JP2000041170A - 画像撮像装置及び方法 - Google Patents

画像撮像装置及び方法

Info

Publication number
JP2000041170A
JP2000041170A JP10206946A JP20694698A JP2000041170A JP 2000041170 A JP2000041170 A JP 2000041170A JP 10206946 A JP10206946 A JP 10206946A JP 20694698 A JP20694698 A JP 20694698A JP 2000041170 A JP2000041170 A JP 2000041170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still images
stage
images
pressed
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10206946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000041170A5 (ja
JP4518582B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Sugiyama
克弘 杉山
Masahiro Matsushita
雅弘 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20694698A priority Critical patent/JP4518582B2/ja
Publication of JP2000041170A publication Critical patent/JP2000041170A/ja
Publication of JP2000041170A5 publication Critical patent/JP2000041170A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518582B2 publication Critical patent/JP4518582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連写機能を用いて静止画像を撮像した場合で
あっても、記録媒体に記録する前に記録する静止画像の
確認を行う。 【解決手段】 第1の段階と第2の段階との2段階で押
圧されるシャッタボタンの押圧状態を検出する検出手段
と、静止画像を撮像する撮像手段と、上記撮像手段で撮
像した複数の静止画像を記憶する記憶手段と、上記記憶
手段で記憶した複数の静止画像を合成する合成手段と、
上記上記合成手段で合成された静止画像を表示する表示
手段と、第1の段階までシャッタボタンが押圧されたこ
とを示す上記検出手段からの検出信号に応じて所定の期
間内に複数の静止画像を撮像する連写撮影を行うように
上記撮像手段を制御するとともに上記撮像手段で撮像し
た複数の静止画像を上記表示手段で表示するように制御
し、第2の段階までシャッタボタンが押圧されたことを
示す上記検出手段からの検出信号に応じて上記第1の段
階で連写撮影された静止画像を記録媒体に記憶する処理
を行うように制御する制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連写撮影をしたと
きの画像を表示する画像表示装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、静止画像を撮像するディジタルカ
メラ装置では、ユーザが指で操作するシャッタスイッチ
が2段階となされて構成されており、1段階目まで押圧
することでオートフォーカスロックやAEロックを行
い、2段階目まで押圧することで上記1段階目でロック
された状態における静止画像を記録していた。
【0003】また、所定の期間内に複数の静止画像を撮
像する連写機能を備えたディジタルカメラ装置は、連写
を行う連写モードが選択されると、1段階目まで押圧す
ることで上述と同様にオートフォーカスロックやAEロ
ックを行い、2段階目まで押圧されることで記録される
静止画像が表示モニタに表示されるとともに連写機能を
用いて撮像した複数の静止画像を記録していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の連写機
能を有するディジタルカメラ装置においては、例えば連
写機能を用いて撮像した静止画像を記録媒体に記録する
前にユーザが表示モニタで確認することができなかっ
た。すなわち、従来のディジタルカメラ装置において
は、2段階目までシャッタスイッチが押圧された時点で
記録媒体に記録する静止画像を表示するので、記録媒体
に記録する前にユーザの選択により表示された静止画像
に応じて記録するか否かの決定をすることができなかっ
た。
【0005】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みて提案されたものであり、連写機能を用いて静止画
像を撮像した場合であっても、記録媒体に記録する前に
記録する静止画像の確認を行うことができる画像撮像装
置及び方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決する本
発明に係る画像撮像装置は、第1の段階と第2の段階と
の2段階で押圧されるシャッタボタンの押圧状態を検出
する検出手段と、静止画像を撮像する撮像手段と、上記
撮像手段で撮像した複数の静止画像を記憶する記憶手段
と、上記記憶手段で記憶した複数の静止画像を合成する
合成手段と、上記上記合成手段で合成された静止画像を
表示する表示手段と、第1の段階までシャッタボタンが
押圧されたことを示す上記検出手段からの検出信号に応
じて所定の期間内に複数の静止画像を撮像する連写撮影
を行うように上記撮像手段を制御するとともに上記撮像
手段で撮像した複数の静止画像を上記表示手段で表示す
るように制御し、第2の段階までシャッタボタンが押圧
されたことを示す上記検出手段からの検出信号に応じて
上記第1の段階で連写撮影された静止画像を記録媒体に
記憶する処理を行うように制御する制御手段とを備える
ことを特徴とするものである。
【0007】このように構成された画像撮像装置は、シ
ャッタボタンが第1の段階まで押圧されたときに合成さ
れた静止画像を表示手段で表示し、第2の段階までシャ
ッタボタンが押圧されたときに表示手段で表示された各
静止画像を記録媒体に記録する。
【0008】また、本発明に係る画像撮像方法は、第1
の段階までシャッタボタンが押圧されたとき所定の期間
内に複数の静止画像を撮像する連写撮影を行う処理と、
上記撮像した複数の静止画像を合成して表示モニタで表
示する処理と、第2の段階まで上記シャッタボタンが押
圧されたときに第1の段階で連写撮影された各静止画像
を記録媒体に記憶する処理とを有することを特徴とす
る。
【0009】このような画像撮像方法は、第1の段階ま
でシャッタが押圧された時点で複数の静止画像を撮像し
て表示モニタに表示し、第2の段階まで押圧された時点
で表示モニタに表示した複数の静止画像を記録媒体に記
録する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】本発明が適用可能なカメラ装置1は、図1
に示すように、被写体を撮像して映像信号を生成するカ
メラ処理部2と、カメラ処理部2からの映像信号に所定
の信号処理を施す信号処理部3と、信号処理部3からの
映像信号が示す画像を表示する表示部4と、信号処理部
3からの映像信号を格納する第1のメモリ5と、映像信
号に圧縮伸長処理を施す圧縮伸長処理部6と、圧縮伸長
処理部6で圧縮伸長処理が施された映像信号を格納する
第2のメモリ7と、静止画像を示す映像信号を記録しP
CMCIA(personal computer memory card internat
ional association)コネクタを介して着脱自在に接続
された記録媒体8と、記録媒体8に記録された静止画像
を示す映像信号の入出力を管理するメモリインタフェイ
ス(以下、メモリI/Fと称する。)9と、ユーザによ
り操作され操作信号を生成する操作入力部10と、これ
らの各部を制御する制御部11とを備える。
【0012】このカメラ装置1は、制御部11と当該制
御部11に制御される各部とがバス12を介して接続さ
れてなり、当該バス12を介して制御部11からの制御
信号が各部に入力される構成となされている。
【0013】更に、このカメラ装置1は、信号処理部3
で所定の信号処理が施されて所定のフォーマットに変換
された動画像を示す映像信号及び静止画像を示す操作信
号が入力される記録部13を備えている。この記録部1
3は、テープ状記録媒体を内蔵し、当該テープ状記録媒
体に動画像及び静止画像を示す映像信号を記録する。
【0014】カメラ処理部2は、例えば固体撮像素子を
備えたCCDイメージャ等を備えてなり、入射した光に
応じて映像信号を生成する。この撮像部2は、カメラ装
置1の動作モードを示す制御部12からの制御信号に応
じて静止画像を示す映像信号又は動画像を示す映像信号
を生成する。このカメラ処理部2は、生成した映像信号
を信号切換部3に出力する。
【0015】更に、このカメラ処理部2は、制御部11
からの制御信号に応じて所定の期間内に複数の静止画像
を撮像する連写モードとなされる。このカメラ処理部2
は、制御部11から連写モードで動作する旨の制御信号
が入力されたときにはAEロックやフォーカスロックさ
れた状態における静止画像を所定の期間内に例えば9枚
撮像する。
【0016】更にまた、このカメラ処理部2は、静止画
像を撮像する際にシャッタ音を出力する図示しない音響
機構を備えている。この音響機構は、後述の操作入力部
10により静止画像を撮像する旨の操作信号が制御部1
1に入力されたことに応じて入力される制御部11から
の制御信号に応じてシャッタ音を出力する。
【0017】信号処理部3は、バス12を介して制御信
号が入力され、当該制御信号に応じて例えば表示部6で
映像信号が示す動画像又は静止画像を表示するための処
理、動画像を示す映像信号に対してフォーマットを変換
する変換処理、圧縮伸長処理等を行う。また、この信号
処理部3は、上記連写モードで撮像した各静止画像を示
す映像信号が順次入力されたときには、各映像信号に所
定の信号処理を施すことにより各静止画像を合成してな
るサムネイル画像を示す映像信号を生成する処理を行
う。
【0018】表示部4は、信号処理部3を介して入力さ
れる動画像又は静止画像を示す映像信号に基づいて動画
像及び静止画像を表示するとともに、第1のメモリ5に
格納された静止画像を表示する。また、この表示部4
は、カメラ処理部2で後述の連写モードで静止画像を撮
像したときには、所定の期間内に撮影された複数の静止
画像を図2に示すようにサムネイル画像として表示す
る。なお、図2は、連写モードで所定の期間内に9枚の
静止画像を連写したときの表示部4に表示される静止画
像を示す。
【0019】第1のメモリ5には、信号処理部3を介し
て所定の信号処理が施された静止画像を示す映像信号が
入力され、当該映像信号を格納する。この第1のメモリ
5は、制御部11からの制御信号に応じて表示部4に表
示する静止画像を示す映像信号が信号処理部3により読
み出される。また、この第1のメモリ5は、制御部11
からの制御信号に応じて記録媒体8に記録する静止画像
を示す映像信号が信号処理部3により読み出される。
【0020】圧縮伸長処理部6は、静止画像を示す映像
信号が信号処理部3を経由して入力され、当該映像信号
に例えばJPEG方式で圧縮処理を施す。この圧縮伸長
処理部6は、操作入力部10からの操作信号により指定
された所定の圧縮率を示す制御信号に応じて圧縮処理を
映像信号に施す。また、この圧縮伸長処理部6は、制御
部11から例えば静止画像を表示することを示す制御命
令に応じて記録再生部8から入力された映像信号に伸長
処理を施す。そして、この圧縮伸長処理部6は、伸長処
理を施した映像信号を信号処理部3に出力する。
【0021】第2のメモリ7は、圧縮伸長処理部6で伸
長処理が施された静止画像を示す映像信号が信号処理部
3を介して入力される。また、第2のメモリ7は、格納
された静止画像を示す映像信号が信号処理部3により適
宜読み出される。
【0022】記録媒体8は、例えばカードメモリやフロ
ッピーディスク等からなり、カメラ処理部2で撮像した
静止画像を示す映像信号が格納されている。また、この
記録媒体7は、ユーザの便宜を図り、カメラ装置1の筐
体から着脱可能となされていても良い。
【0023】メモリI/F9は、記録媒体7に格納され
た静止画像を示す映像信号を読み出してバス12に出力
する処理や圧縮伸長処理部6で圧縮された映像信号をバ
ス12から入力し所定の形式に変換して記録媒体8に書
き込む処理を行う。
【0024】操作入力部10は、例えばスイッチパネル
や、キーボード等からなり、ユーザにより操作されるこ
とで操作信号を生成する。この操作入力部10は、連写
して静止画像を記録することをユーザから指定されたと
きには、連写モードで静止画像を撮像する旨の操作信号
を制御部11に出力する。
【0025】また、この操作入力部10には、ユーザが
指で押圧することにより静止画像の撮像タイミングを示
す操作信号を生成する図示しないシャッタボタンを備え
ている。このシャッタボタンは、押し方向に2段階のス
イッチとなされており、1段階目の押圧ポジションまで
押圧されることで所謂「半押し」状態となされ、2段階
目の押圧ポジションまで押圧されることで所謂「全押
し」状態となされる。
【0026】このようなシャッタボタンを備えた操作入
力部10は、ユーザにより上記半押し状態となされると
その旨を示す操作信号を制御部11に出力し、ユーザに
より上記全押し状態となされるとその旨を示す操作信号
を制御部11に出力する。
【0027】制御部11は、上述の信号処理部3、圧縮
伸長処理部6、第2のメモリ7、メモリI/F9の各部
を制御する制御信号を生成し、これらの各部にバス12
を介して制御信号を出力する。なお、この制御部11の
詳細な処理は、後述する。
【0028】また、この制御部11は、内部に設けられ
たメモリにDMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)方
式のプログラムが格納されており、当該プログラムを圧
縮伸長処理部6及び第2のメモリ7に出力する。これに
より、このカメラ装置1においては、圧縮伸長処理部6
と第2のメモリ7との間における映像信号の入出力が制
御部11を介さないで行われることになる。
【0029】次に、上述したカメラ装置1で静止画像を
撮像して静止画像を示す映像信号を記録媒体8に記録す
るときの一例について図3に示すフローチャートを用い
て説明する。
【0030】このフローチャートによれば、先ずステッ
プS1において、操作入力部10からの動作モードを示
す操作信号が制御部11に入力される。そして、制御部
11は、操作信号に基づいて所定の期間内に複数の静止
画像を撮像する連写モードが選択されたと判定したとき
にはステップS2に進み、操作信号に基づいて静止画像
を1枚だけ撮像する通常モードが選択されたと判定した
ときにはステップS11に進む。
【0031】ステップS2において、制御部11は、ユ
ーザにより操作入力部10のシャッタボタンが押されて
半押し状態となされた旨の操作信号が入力されたと判断
したときにはステップS3に進み、半押し状態となされ
た旨の操作信号が入力されていないときには待機状態と
なる。
【0032】ステップS3において、制御部11は、A
Eロック、オートフォーカス等を行うようにカメラ処理
部2を制御する。そして、カメラ処理部2は、AEロッ
ク、オートフォーカス等を行うと、上述のステップS2
で半押し状態となされた時点で撮像した静止画像でフリ
ーズ状態とする。
【0033】ステップS4において、制御部11は、所
定の期間内に複数枚の静止画像を撮像するようにカメラ
処理部2を制御する。これにより、カメラ処理部2は、
例えば所定の期間内に一定時間間隔で9枚の静止画像を
生成して、当該各静止画像を示す映像信号を順次信号処
理部3に出力する。このとき、制御部11は、連写モー
ドで撮像することに応じたシャッタ音を出力するように
カメラ処理部2に備えられた音響機構を制御する。
【0034】ステップS5において、制御部11は、上
述のステップS4において撮像した各静止画像を示す映
像信号を信号処理部3で所定の信号処理を施して、信号
処理部3から第1のメモリ5に出力するとともに、表示
部4に出力する。ここで、信号処理部3は、連写モード
で撮像された複数の静止画像を示す映像信号を合成する
処理を行うことにより、上述の図2で示すように表示す
るようにサムネイル画像に変換して表示部4及び第1の
メモリ5に出力する。この結果、表示部4には、図2に
示すように、所定の期間内に撮像した複数の静止画像が
一画面内で分割されたサムネイル画像として表示され、
ユーザに連写モードで撮像した静止画像を示す。
【0035】ステップS6において、制御部11は、操
作入力部10から全押し状態となされた旨の操作信号が
入力されたか否かを判断し、全押し状態となされた旨の
操作信号が入力されたときにはステップS7に進み、全
押し状態となされた旨の操作信号が入力されなかったと
きには、ステップS1に戻る。
【0036】ステップS7において、制御部11は、上
述のステップS6において全押し状態となされた旨の操
作信号を入力したと判断したことに応じて、信号処理部
3に制御信号を出力することにより、第1のメモリ5に
格納されている連写モードで撮像した各静止画像を示す
映像信号を信号処理部3を介して圧縮伸長処理部6で圧
縮処理をし、メモリI/F9を介して記録媒体8に記録
するように制御する。
【0037】一方、上述のステップS1で通常モードが
選択されたと判定したときにおけるステップS11にお
いて、制御部11は、ユーザにより操作入力部10の押
圧機構が押されて半押し状態となされた旨の操作信号が
入力されたと判断したときにはステップS12に進み、
半押し状態となされた旨の操作信号が入力されていない
ときには待機状態となる。
【0038】ステップS12において、制御部11は、
上述のステップS3と同様に、AEロック、オートフォ
ーカス等を行うようにカメラ処理部2を制御する。そし
て、カメラ処理部2は、AEロック、オートフォーカス
等を行うと、上述のステップS2で半押し状態となされ
た時点で撮像していた静止画像をフリーズ状態とする。
【0039】ステップS13において、制御部11は、
上述のステップS12においてフリーズ状態とした時点
での静止画像を示す映像信号を信号処理部3を介して第
1のメモリ5に出力するとともに、表示部4に出力す
る。
【0040】ステップS14において、制御部11は、
操作入力部10から全押し状態となされた旨の操作信号
が入力されたか否かを判断し、全押し状態となされた旨
の操作信号が入力されたときにはステップS15に進
み、全押し状態となされた旨の操作信号が入力されなか
ったときには、ステップS1に戻る。
【0041】ステップS15において、制御部11は、
上述のステップS14において全押し状態となされた旨
の操作信号を入力したと判断したことに応じて、信号処
理部3に制御信号を出力することにより、第1のメモリ
5に格納されている連写モードで撮像した各静止画像を
示す映像信号を信号処理部3を介して圧縮伸長処理部6
で圧縮処理をし、メモリI/F9を介して記録媒体8に
記録するように制御する。
【0042】上述したように、本発明を適用したカメラ
装置1は、操作入力部10から連写モードで撮像する旨
の操作信号が制御部11に入力されたときには、半押し
状態でカメラ処理部2で所定の期間内に複数の静止画像
を撮像してサムネイル画像として表示部4で表示するの
で、記録媒体8に記録する前に連写モードで撮像したと
きの静止画像をユーザに示すことができる。
【0043】なお、上述したカメラ装置1の説明では、
9枚の静止画像を示す映像信号を連写撮影して9分割の
静止画像を表示部14の一画面内に表示する所謂マルチ
画面連写で静止画像を撮像する一例について説明した
が、2枚〜4枚の静止画像を示す映像信号を連写撮影す
るときにも本発明が適用可能であることは勿論である。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る画像撮像装置方法は、第1の段階まで押圧されたとき
に所定の期間内に複数の静止画像を撮像する連写撮影を
行って撮像した複数の静止画像を表示し、第2の段階ま
で押圧されたときに第1の段階で連写撮影された静止画
像を記録媒体に記憶するので、記録媒体に静止画像を記
録する前にユーザに連写して撮像した静止画像の確認を
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカメラ装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】連写モードで撮影した各静止画像をサムネイル
画像として表示部に表示することを説明するための図で
ある。
【図3】本発明を適用したカメラ装置で静止画像を記録
するときの処理を説明するためのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 カメラ装置、2 カメラ処理部、3 信号処理部、
4 表示部、8 記録媒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の段階と第2の段階との2段階で押
    圧されるシャッタボタンの押圧状態を検出する検出手段
    と、 静止画像を撮像する撮像手段と、 上記撮像手段で撮像した複数の静止画像を記憶する記憶
    手段と、 上記記憶手段で記憶した複数の静止画像を合成する合成
    手段と、 上記上記合成手段で合成された静止画像を表示する表示
    手段と、 第1の段階までシャッタボタンが押圧されたことを示す
    上記検出手段からの検出信号に応じて所定の期間内に複
    数の静止画像を撮像する連写撮影を行うように上記撮像
    手段を制御するとともに上記撮像手段で撮像した複数の
    静止画像を上記表示手段で表示するように制御し、第2
    の段階までシャッタボタンが押圧されたことを示す上記
    検出手段からの検出信号に応じて上記第1の段階で連写
    撮影された静止画像を記録媒体に記憶する処理を行うよ
    うに制御する制御手段とを備えることを特徴とする画像
    撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記撮像手段が静止画像を撮像すること
    に応じて音響を生成する音響手段を備え、 上記制御手段は、第1の段階までシャッタボタンが押圧
    されたことを示す検出信号に応じて所定の期間内に複数
    の静止画像を撮像するとともに上記音響を生成するよう
    に上記音響手段を制御することを特徴とする請求項1記
    載の画像撮像装置。
  3. 【請求項3】 第1の段階までシャッタボタンが押圧さ
    れたとき所定の期間内に複数の静止画像を撮像する連写
    撮影を行う処理と、 上記撮像した複数の静止画像を合成して表示モニタで表
    示する処理と、 第2の段階まで上記シャッタボタンが押圧されたときに
    第1の段階で連写撮影された各静止画像を記録媒体に記
    憶する処理とを有することを特徴とする画像撮像方法。
  4. 【請求項4】 第1の段階まで上記シャッタボタンが押
    圧されたときに所定の期間内に複数の静止画像を撮像す
    るとともに音響を生成する処理を更に有することを特徴
    とする請求項3記載の画像撮像方法。
JP20694698A 1998-07-22 1998-07-22 画像撮像装置及び方法 Expired - Fee Related JP4518582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20694698A JP4518582B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 画像撮像装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20694698A JP4518582B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 画像撮像装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000041170A true JP2000041170A (ja) 2000-02-08
JP2000041170A5 JP2000041170A5 (ja) 2005-09-02
JP4518582B2 JP4518582B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=16531657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20694698A Expired - Fee Related JP4518582B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 画像撮像装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518582B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091446A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2007318746A (ja) * 2000-12-01 2007-12-06 Nikon Corp 受信装置、送信装置、および伝送システム
JP2009105942A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Olympus Corp 電子カメラ装置
EP2138979A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Sony Corporation Image processing
US8106991B2 (en) 2008-06-25 2012-01-31 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
US9110619B2 (en) 2000-12-01 2015-08-18 Nikon Corporation Image data processing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318746A (ja) * 2000-12-01 2007-12-06 Nikon Corp 受信装置、送信装置、および伝送システム
JP4725550B2 (ja) * 2000-12-01 2011-07-13 株式会社ニコン 撮像装置および伝送システム
US9110619B2 (en) 2000-12-01 2015-08-18 Nikon Corporation Image data processing device
JP2006091446A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
EP2138979A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Sony Corporation Image processing
US8106991B2 (en) 2008-06-25 2012-01-31 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2009105942A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Olympus Corp 電子カメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4518582B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102077967B1 (ko) 전자 기기
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
US6542192B2 (en) Image display method and digital still camera providing rapid image display by displaying low resolution image followed by high resolution image
US8416310B2 (en) Imaging device and imaging processing apparatus capable of recording and generating movie image data
JP3129599B2 (ja) 動画撮像システム
JP2002101329A (ja) デジタルカメラ、画像再生装置及び方法
JP2009147730A (ja) 動画生成装置、動画撮影装置、動画生成方法及びプログラム
JP3311715B2 (ja) ディジタルカメラ
JP2015053741A (ja) 画像再生装置
JP2775542B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその制御方法
US7671896B2 (en) Image sensing apparatus
US6968119B1 (en) Electronic camera with compression
JP2003219341A (ja) ムービ・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP2008199271A (ja) 動画静止画兼用の撮像装置
JPH11331762A (ja) 撮像装置
JP4445662B2 (ja) 電子カメラ
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JP2007166539A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4010057B2 (ja) カメラ装置
JP2004312218A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JP2007013472A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4462660B2 (ja) 静止画像記録装置及び方法並びに撮像装置
JP2001230959A (ja) 電子カメラ装置
JP4159511B2 (ja) 画像取得装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees