JP2000031345A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000031345A
JP2000031345A JP19755398A JP19755398A JP2000031345A JP 2000031345 A JP2000031345 A JP 2000031345A JP 19755398 A JP19755398 A JP 19755398A JP 19755398 A JP19755398 A JP 19755398A JP 2000031345 A JP2000031345 A JP 2000031345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
filler
circuit board
semiconductor device
sealing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19755398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Azumaguchi
昌浩 東口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19755398A priority Critical patent/JP2000031345A/ja
Publication of JP2000031345A publication Critical patent/JP2000031345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10157Shape being other than a cuboid at the active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、封止樹脂の硬化時に半導体チッ
プ表面にダメージを与えることなく、信頼性等を向上さ
せた半導体装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 この発明は、半導体チップ10をフェイ
スダウンして半田バンプ11によりインターポーザー2
0と接続し、半導体チップ10表面とインターポーザー
20との間隙にアンダーフィル30を充填した半導体装
置において、アンダーフィルの中に含まれる充填材32
の分布密度を、インターポーザー20側を密に、半導体
チップ10側を疎にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体チップを
フェイスダウンして実装された半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体チップの集積度が向上し、
半導体チップの外部端子の間隔が狭小となり、電気的に
接続されるプリント配線基板の配線サイズと異なり、前
記半導体チップをプリント配線基板に直接接続すること
が容易ではなくなってきている。このため半導体チップ
とプリント配線基板との間にインターポーザーを介在さ
せて、このインターポーザーを用いて半導体チップとプ
リント配線基板とが電気的に接続されている。
【0003】上記したインターポーザーには、半導体チ
ップが半田バンプ等を介してフェイスダウンにして電気
的に接続される。そして、半導体チップとインターポー
ザーとの間の間隙には、湿度などの外的要因による素子
劣化を防ぐために封止樹脂(アンダーフィル)を充填し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、半導
体チップをインターポーザーにフェイスダウンにして接
続する接続方式においては、接続後に封止樹脂を半導体
チップとインターポーザーの間隙に充填している。しか
しながら、充填後に封止樹脂を硬化する際に、封止樹脂
に含まれているシリカやアルミナなどの充填材が、半導
体チップ表面に当接する。このため、配線等にダメージ
を与え、信頼性の低下、良品率の低下や行程の管理、プ
ロセスの難易性等の問題が発生している。
【0005】この発明は、上述した従来の問題点に鑑み
なされたものにして、封止樹脂の硬化時に半導体チップ
表面にダメージを与えることなく、信頼性等を向上させ
た半導体装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、半導体チッ
プをフェイスダウンしてバンプにより回路基板と接続
し、前記半導体チップ表面と回路基板との間隙に封止樹
脂を充填した半導体装置において、前記封止樹脂の中に
含まれる充填材の分布密度を、回路基板側を密に、半導
体チップ側を疎にしたことを特徴とする。
【0007】上記した構成によれば、半導体チップ表面
側は充填材が疎であるため、半導体チップ表面にダメー
ジを与えることがなくなる。
【0008】また、この発明は、半導体チップをフェイ
スダウンしてバンプにより回路基板と接続し、前記半導
体チップ表面と回路基板との間隙に封止樹脂を充填した
半導体装置において、前記封止樹脂の中に含まれる充填
材の大きさを、回路基板側を大きく、半導体チップ側を
小さくしたことを特徴とする。
【0009】上記した構成によれば、半導体チップ表面
側に位置する充填材が小であるため、半導体チップ表面
にダメージを与えることがなくなる。
【0010】更に、この発明は、半導体チップをフェイ
スダウンしてバンプにより回路基板と接続し、前記半導
体チップ表面と回路基板との間隙に封止樹脂を充填した
半導体装置において、前記半導体チップ表面と回路基板
との間に充填される封止樹脂には、充填材が含まれず、
且つ半導体チップ側面側に設けられる封止樹脂には、充
填材が含まれていることを特徴とする。
【0011】上記した構成によれば、半導体チップ表面
側には、充填材がないため、半導体チップ表面にダメー
ジを与えることはない。
【0012】前記封止樹脂は、樹脂の硬化時に収縮及び
膨張が起こらない特性であることを特徴とする。
【0013】上記した構成によれば、アンダーフィル硬
化持に収縮/膨張しないため、半導体チップ表面にダメ
ージを与えることが抑制される。
【0014】また、この発明は、半導体チップをフェイ
スダウンしてバンプにより回路基板と接続し、前記半導
体チップ表面と回路基板との間隙に封止樹脂を充填した
半導体装置において、前記半導体チップの表面または回
路基板の表面若しくは双方の表面に凹凸部形成されてい
ることを特徴とする。
【0015】上記したように、半導体チップ表面を凹凸
にしているため、半導体チップ表面にダメージを与える
ことがなくなる。
【0016】また、この発明は、半導体チップをフェイ
スダウンしてバンプにより回路基板と接続し、前記半導
体チップ表面と回路基板との間隙に封止樹脂を充填した
半導体装置において、前記半導体チップのパターン配線
部をチップ中央部に集めたことを特徴とする。
【0017】上記した構成によれば、半導体チップ表面
のパターンを中央部に集めているため、半導体チップ表
面(パターン面)にダメージを与えることがなくなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
き図面を参照して説明する。図1は、この発明の第1の
実施の形態にかかる半導体装置を示す概略断面図であ
る。
【0019】図1に示すように、半導体チップ10は周
辺に電極が形成され、この電極上に半田バンプ11が設
けられている。また、回路基板としてのインターポーザ
ー20は第1面上には接合される半導体チップ10の電
極に対応する配線電極が形成され、第2面上には第1面
上の配線電極とビアホールにより接続された電極パッド
21が設けられている。この電極パッド21はプリント
配線基板などの外部と電気接続される外部端子である。
【0020】尚、インターポーザー20の配線電極パタ
ーンは、半導体チップ10内の配線パターンに比べると
大きな設計ルールで形成される。例えば、配線間隔は1
00μm程度の場合が多い。
【0021】図に示すように、半導体チップ10をイン
ターポーザー20に、フェイスダウン(パターン面を
下)にして接続し、半田バンプ11により図示しないイ
ンターポーザ20の配線電極と接続させる。
【0022】半導体チップ10の表面とインターポーザ
ー20との間の間隙には、樹脂封止用のアンダーフィル
30が充填される。このアンダーフィル30は、エポキ
シ系の封止樹脂31中にシリカ、アルミナなどの充填材
32が充填されている。
【0023】この実施の形態においては、このアンダー
フィル30内の充填材30の分布(密度)をインターポ
ーザ20側と半導体チップ10側とで変化させている。
インターポーザー20側の充填材32の分布を「密」
に、半導体チップ10側の充填材32の分布を「疎」に
している。
【0024】そして、半導体チップ10表面には理想的
には、充填材32が全く存在しないことが望ましい。充
填材32の含有率は、アンダーフィル30の全体平均で
60〜90wt%程度が好ましい。
【0025】また、充填材32は出来るだけ硬度の低
い、球状で、径は、出来るだけ小さい、例えば、最大で
数μmφ程度のものが好ましい。
【0026】上記したように、半導体チップ10の表面
側は、充填材32が疎であるため、半導体チップ10表
面にダメージを与えることはない。また、インターポー
ザー20の配線電極パターンの設計ルールは大きいの
で、充填材32が密であっても配線にダメージを与える
ことはない。
【0027】アンダーフィル30内の充填材32の分布
を変化させる方法としては、例えば、封止樹脂31と充
填材32の混合比を変えたものを用意し、はじめに充填
材32の混合比が高いアンダーフィル材を注入し、その
後充填材32の混合比の少ないアンダーフィル材を注入
して、半導体チップ10側の充填材の分布(密度)を少
なくする方法などや、封止樹脂31と充填材32との比
重バランスを考慮し、充填後に、充填材32をある程度
沈殿させてから硬化させて充填材32の分布を半導体1
0側を「疎」にインターポーザー20側を「密」にする
方法など種々の手法がある。
【0028】図2は、この発明の第2の実施の形態にか
かる半導体装置を示す概略断面図である。
【0029】第1の実施の形態と同様に、半導体チップ
10をインターポーザー20に、フェイスダウン(パタ
ーン面を下)にして接続し、半田バンプ11により図示
しないインターポーザ20の配線電極と接続させる。
【0030】半導体チップ10の表面とインターポーザ
ー20との間の間隙には、樹脂封止用のアンダーフィル
30が充填される。このアンダーフィル30は、エポキ
シ系の樹脂31中にシリカ、アルミナなどの充填材32
a、32bが充填されている。
【0031】この実施の形態においては、このアンダー
フィル30内の充填材の大きさをインターポーザ20側
と半導体チップ10側とで変化させている。インターポ
ーザー20側の充填材32aの大きさは大きく、半導体
チップ10側の充填材32bの大きさを小さくしてい
る。充填材の含有率、硬度、形状は出来るだけ硬度の低
い、球状で、径は、出来るだけ小さい、例えば、最大で
数μmφ程度のものが好ましい。特に、径については、
充填材32bはできるだけ小さく、1μmφ以下程度の
もの、充填材32aでも数μmφ程度のものが好まし
い。
【0032】上記したように、半導体チップ10の表面
側は、充填材32bの径が小さいため、半導体チップ1
0表面にダメージを与えることはない。また、インター
ポーザー20の配線電極パターンの設計ルールは大きい
ので、充填材32aの径が大きくても配線にダメージを
与えることはない。
【0033】アンダーフィル30内の充填材の大きさを
変化させる方法としては、例えば、封止樹脂31と充填
材32aを混合したものと、封止樹脂31と充填材32
bを混合したもの用意し、はじめに充填材32aの混合
されたアンダーフィル材を注入し、その後充填材32b
の混合されたアンダーフィル材を注入して、インターポ
ーザ20側には充填材の大きさの大きいもの、そして半
導体チップ10側の充填材の大きさの小さいものを用い
て充填する。
【0034】図3は、この発明の第3の実施の形態にか
かる半導体装置を示す概略断面図である。
【0035】第1及び第2の実施の形態と同様に、半導
体チップ10をインターポーザー20に、フェイスダウ
ン(パターン面を下)にして接続し、半田バンプ11に
より図示しないインターポーザ20の配線電極と接続さ
せる。
【0036】半導体チップ10の表面とインターポーザ
ー20との間の間隙には、樹脂封止用のアンダーフィル
30が充填される。このアンダーフィル30は、半導体
チップ10とインターポーザー20との間隙に充填する
アンダーフィル30には、充填材を含まない封止樹脂3
1のみのものが用いられる。そして、その側面に設けら
れるアンダーフィル33には封止樹脂に充填材32を含
んだものが使用される。その周囲を充填するアンダーフ
ィル33の充填材の含有率は高い方が望ましく、90%
程度、硬度はSi(シリコン)程度、形状は球状がよい
が特に規定しなくても良い。また、大きさについても特
に規定は不要である。
【0037】上記したように、半導体チップ10の表面
側には、充填材がないため、半導体チップ10の表面に
ダメージを与えない。
【0038】上記した各実施の形態において、半導体チ
ップ10とインターポーザー20との間隙に充填するア
ンダーフィル30の硬化時の収縮/膨張が起こらない特
性の封止樹脂を用いると良い。このためには、充填材の
含有率、大きさを大きく,硬度、形状を小さくするとよ
い。
【0039】アンダーフィル硬化時に、収縮/膨張しな
いので、半導体チップ10に表面に充填材によるダメー
ジを与えることが少なくできる。
【0040】図4は、この発明の第3の実施の形態にか
かる半導体装置を示す概略断面図である。
【0041】図4に示すように、半導体チップ10の配
線が設けられている表面に凹凸部12が形成され、凹凸
部12に電極が設けられている。図4の(a)に示すも
のでは、凹凸部12の凸部に電極が設けられ、この上に
半田バンプ11が設けられている。また、インターポー
ザー20は第1面上には、凹凸部22が設けられ、この
凹凸部22に接合される半導体チップ10の電極に対応
する配線電極が形成され、第2面上には第1面上の配線
電極とビアホールにより接続された電極パッド21が設
けられている。この電極パッド21はプリント配線基板
などの外部と電気接続される外部端子である。
【0042】また、図4(b)に示すものでは、半導体
チップ10の凹凸部12の凸部と凹部にそれぞれ半田バ
ンプ11が設けられ、インターポーザー20には対応す
る凹凸部に配線電極が形成され、凹凸を組み合わせるよ
うにしている。
【0043】図4(a)、(b)に示すように、半導体
チップ10をインターポーザー20に、フェイスダウン
(パターン面を下)にして接続し、半田バンプ11によ
り図示しないインターポーザ20の配線電極と接続させ
る。
【0044】半導体チップ10の表面とインターポーザ
ー20との間の間隙には、樹脂封止用のアンダーフィル
30が充填される。このアンダーフィル30は、エポキ
シ系の樹脂31中にシリカ、アルミナなどの充填材32
が充填されている。凹凸部の大きさは、幅及び深さに対
して数μm程度が好ましい。特に、半導体チップ10の
表面は平坦な部分には、出来るだけ配線パターンを避け
た構造とした方が望ましい。
【0045】上記したように、半導体チップ10表面に
凹凸部を形成しているため、半導体チップ表面にダメー
ジを与えることがない。また、アンダーフィルの充填性
も向上する。
【0046】図5は、この発明の第4の実施の形態にか
かる半導体装置を示す概略断面図である。
【0047】図5に示すように、半導体チップ10の表
面の中央部にパターン配線部14を集めている。そし
て、周辺部の電極に半田バンプ11が設けられている。
また、インターポーザー20は第1面上には、接合され
る半導体チップ10の電極に対応する配線電極が形成さ
れ、第2面上には第1面上の配線電極とビアホールによ
り接続された電極パッド21が設けられている。この電
極パッド21はプリント配線基板などの外部と電気接続
される外部端子である。
【0048】図5に示すように、半導体チップ10表面
のパターン配線部14を半導体チップの中央部に集め、
チップサイズの1/9〜1/4程度の中央部分に集めた
ことが好ましい。
【0049】上記したように、半導体チップ10表面の
配線パターンを中央部に集めてることで、半導体チップ
10表面の配線パターン面にダメージを与えることが防
止できる。
【0050】上記した実施の形態においては、インター
ポーザに半導体チップをフェイスダウンで接続した半導
体装置について説明したが、プリント回路配線基板に半
導体チップを取り付けるものにもこの発明は適用するこ
とができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、封止樹脂の硬化時に半導体チップ表面にダメージを
与えることなくなり、信頼性等を向上させた半導体装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態にかかる半導体装
置を示す概略断面図である。
【図2】この発明の第2の実施の形態にかかる半導体装
置を示す概略断面図である。
【図3】この発明の第3の実施の形態にかかる半導体装
置を示す概略断面図である。
【図4】この発明の第4の実施の形態にかかる半導体装
置を示す概略断面図である。
【図5】この発明の第4の実施の形態にかかる半導体装
置を示す概略断面図である。
【符号の説明】
10 半導体チップ 20 インターポーザー 30 アンダーフィル(封止樹脂)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M105 AA02 AA16 BB01 DD04 FF02 GG17 GG19 4M109 AA01 BA03 CA04 DA04 DA07 DA10 DB16 DB17 DB20 EA02 EB12 EB16 FA04 5F061 AA01 BA03 CA04 CB02 CB04 DE02 DE03 DE04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップをフェイスダウンしてバン
    プにより回路基板と接続し、前記半導体チップ表面と回
    路基板との間隙に封止樹脂を充填した半導体装置におい
    て、前記封止樹脂の中に含まれる充填材の分布密度を、
    回路基板側を密に、半導体チップ側を疎にしたことを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体チップをフェイスダウンしてバン
    プにより回路基板と接続し、前記半導体チップ表面と回
    路基板との間隙に封止樹脂を充填した半導体装置におい
    て、前記封止樹脂の中に含まれる充填材の大きさを、回
    路基板側を大きく、半導体チップ側を小さくしたことを
    特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体チップをフェイスダウンしてバン
    プにより回路基板と接続し、前記半導体チップ表面と回
    路基板との間隙に封止樹脂を充填した半導体装置におい
    て、前記半導体チップ表面と回路基板との間に充填され
    る封止樹脂には、充填材が含まれず、且つ半導体チップ
    側面側に設けられる封止樹脂には、充填材が含まれてい
    ることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体チップをフェイスダウンしてバン
    プにより回路基板と接続し、前記半導体チップ表面と回
    路基板との間隙に封止樹脂を充填した半導体装置におい
    て、前記封止樹脂は、樹脂の硬化時に収縮及び膨張が起
    こらない特性であることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体チップをフェイスダウンしてバン
    プにより回路基板と接続し、前記半導体チップ表面と回
    路基板との間隙に封止樹脂を充填した半導体装置におい
    て、前記半導体チップの表面または回路基板の表面若し
    くは双方の表面に凹凸部形成されていることを特徴とす
    る半導体装置。
  6. 【請求項6】 半導体チップをフェイスダウンしてバン
    プにより回路基板と接続し、前記半導体チップ表面と回
    路基板との間隙に封止樹脂を充填した半導体装置におい
    て、前記半導体チップのパターン配線部をチップ中央部
    に集めたことを特徴とする半導体装置。
JP19755398A 1998-07-13 1998-07-13 半導体装置 Pending JP2000031345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755398A JP2000031345A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755398A JP2000031345A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000031345A true JP2000031345A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16376415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19755398A Pending JP2000031345A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000031345A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286298A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及びその装置
JP2000286297A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及びその装置
JP2003124402A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 New Japan Radio Co Ltd 半導体パッケージおよびその製造方法
EP1758166A2 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Interposer and method for producing the same and electronic device
JP2007150161A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2007288228A (ja) * 1999-01-29 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及びその装置
JP2009049164A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US7683482B2 (en) 1999-01-29 2010-03-23 Panasonic Corporation Electronic component unit
US8587134B2 (en) 2011-11-25 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages
US9613888B2 (en) 2013-04-02 2017-04-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and semiconductor module

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683482B2 (en) 1999-01-29 2010-03-23 Panasonic Corporation Electronic component unit
JP2000286297A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及びその装置
JP2000286298A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及びその装置
US8007627B2 (en) 1999-01-29 2011-08-30 Panasonic Corporation Electronic component mounting method and apparatus
JP2007288228A (ja) * 1999-01-29 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法及びその装置
JP2003124402A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 New Japan Radio Co Ltd 半導体パッケージおよびその製造方法
EP1758166A2 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Interposer and method for producing the same and electronic device
US7605463B2 (en) 2005-08-22 2009-10-20 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Interposer and method for producing the same and electronic device
US7678685B2 (en) 2005-08-22 2010-03-16 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Interposer and method for producing the same and electronic device
JP2007150161A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2009049164A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US8587134B2 (en) 2011-11-25 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages
US9613888B2 (en) 2013-04-02 2017-04-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and semiconductor module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6265775B1 (en) Flip chip technique for chip assembly
US8278147B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3383398B2 (ja) 半導体パッケージ
US6303998B1 (en) Semiconductor device having a chip mounted on a rectangular substrate
US20030141582A1 (en) Stack type flip-chip package
JP2000031345A (ja) 半導体装置
JPH10270477A (ja) 半導体パッケージ製造方法
JP2009016714A (ja) 半導体装置のアンダーフィルの充填方法
JP2002261232A (ja) 半導体装置
KR100823699B1 (ko) 플립칩 어셈블리 및 그 제조 방법
KR100601762B1 (ko) 비전도성 접착제를 사용하는 플립 칩 본딩 제조 방법
JP2005085931A (ja) 半導体チップ及びその実装回路基板
JP2000332042A (ja) 半導体装置、半導体素子の実装構造、及び半導体装置の実装構造
JP3650748B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2000124262A (ja) 半導体装置
JP2000228424A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2000068271A (ja) ウエハ装置およびチップ装置並びにチップ装置の製造方法
JPH10335386A (ja) 半導体実装方法
JPH09223720A (ja) 半導体パッケージ装置およびその製造方法
KR20030047085A (ko) 니켈 금속을 연결수단으로 이용한 전자부품 및 접속방법
JP2005217295A (ja) 半導体装置の製造方法
CN111554628A (zh) 一种芯片封装方法
JPH03273673A (ja) 半導体装置
KR100818095B1 (ko) 플립 칩 패키지 및 그의 형성방법
JP2010232671A (ja) 半導体装置のアンダーフィル充填方法