JP2000024508A - 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベ―ス触媒 - Google Patents

水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベ―ス触媒

Info

Publication number
JP2000024508A
JP2000024508A JP11126255A JP12625599A JP2000024508A JP 2000024508 A JP2000024508 A JP 2000024508A JP 11126255 A JP11126255 A JP 11126255A JP 12625599 A JP12625599 A JP 12625599A JP 2000024508 A JP2000024508 A JP 2000024508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
silicon
hydrocracking
group
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4644763B2 (ja
JP2000024508A5 (ja
Inventor
Slavik Kasztelan
カズトゥラン スラヴィク
Nathalie George-Marchal
ジョルジュ マルシャル ナタリー
Eric Benazzi
ベナジ エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2000024508A publication Critical patent/JP2000024508A/ja
Publication of JP2000024508A5 publication Critical patent/JP2000024508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4644763B2 publication Critical patent/JP4644763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/20Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing other metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/16After treatment, characterised by the effect to be obtained to increase the Si/Al ratio; Dealumination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/22After treatment, characterised by the effect to be obtained to destroy the molecular sieve structure or part thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素化分解に有用なケイ素含有Y型ゼオライ
トベース触媒を提供する。 【解決手段】 マトリックスと、脱アルミニウム化さ
れ、2.424nm〜2.455nmの格子パラメータ
ーを有し、全体的SiO/Alモル比率が8よ
り上であり、アルカリ土類金属カチオンまたはアルカリ
金属カチオンおよび/または稀土類金属カチオンの量
が、原子比率(n×Mn+)/Alが0.8より下にな
るような量であり、BET法を用いて測定した比表面積
が400m/gより上であり、25℃でのP/P
0.2の水吸着能が6重量%より上である少なくとも一
種のY型ゼオライトとを含み、更にその上に担持された
ケイ素を含むことを特徴とする触媒である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は触媒に関するものであ
り、触媒はマトリックス、少なくとも一つの特定のY型
ゼオライト、少なくとも一つの水素化‐脱水素化金属お
よびその触媒上に担持したケイ素から成る。
【0002】またこの発明は、前記触媒の製法、および
石油留分、石炭からの留分または天然ガスから生産した
炭化水素などのような炭化水素含有供給原料(仕込原
料)の転換におけるその用途に関する。炭化水素含有原
料は、芳香族系および/またはオレフィン系および/ま
たはナフテン酸系および/またはパラフィン系の化合
物、および/または場合によれば金属および/または窒
素および/または酸素および/または硫黄を含む。
【0003】燃料としての品質改良を可能とする、重質
フラクションの軽質フラクションへの転換に対する要求
が増加するにつれ、水素化分解法の精製における重要性
が増してきている。これは増大する燃料に対する要求の
結果である。このような品質改良には重質構成成分の分
子量が比較的大きく減少することが関与し、例えば、こ
れはクラッキング反応を通して達成が可能となる
【0004】
【従来の技術】接触水素化分解プロセスは、遷移金属を
ベースとする活性相により提供される水素化、脱硫黄化
および脱窒素化の機能、および無定形マトリックスまた
はゼオライトまたはその混合体により一般に提供される
酸性機能を有す触媒を使用する。良好な水素化分解触媒
は、適切に調節された水素化機能と酸性機能により構成
される。水素化分解は、脱アスファルト化されたまたは
されていない真空ガス油および常圧または真空残留分の
ような供給原料を処理するのに使用される。水素化分解
は、高純度、即ち硫黄、窒素および金属含有量が低い、
より軽質留分を生産できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って水素化分解触媒
の活性と選択率を向上させることが重要となる。一つの
手段は、遷移金属基の水素化相の活性およびゼオライト
基の酸性相のクラッキング活性のいずれをも損なうこと
なく、マトリックスを酸性化することからなる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、炭化水素含
有供給原料の水素化分解に使用する触媒に関する。この
触媒は、好ましくは、周期表のVIB族およびVIII族から
選択した少なくとも一種のハイドロ‐脱水素化金属を含
む。この触媒は、少なくとも部分的に水素形態にあるホ
ージャサイト構造の少なくとも一種のY型ゼオライト、
およびバインダーとして作用する無定形または低結晶性
のマトリックスを含む。またこの触媒は、促進剤元素と
してのケイ素、および場合によっては燐および/または
ホウ素、および場合によってはVIIA族元素(ハロゲ
ン)、好ましくはフッ素、および任意にVIIB族元素
(好ましくはマンガン、ルテニウムも有利である)を含
むことを特徴とする。すなわち、この発明は、マトリッ
クスと、脱アルミニウム化され、2.424nm〜2.
455nmの格子パラメーターを有し、全体的SiO
/Alモル比率が8より上であり、アルカリ土類
金属カチオンまたはアルカリ金属カチオンおよび/また
は稀土類金属カチオンの量が、原子比率(n×Mn+
/Alが0.8より下になるような量であり、BET法
を用いて測定した比表面積が400m/gより上であ
り、25℃でのP/P=0.2の水吸着能が6重量%
より上である少なくとも一種のY型ゼオライトとを含
み、更にその上に担持されたケイ素を含むことを特徴と
する触媒である。
【0007】この発明の触媒は、従来の脱アルミニウム
化Y型ゼオライトをベースとする触媒組成物よりも高度
の水素化分解活性と選択率を有す。特定の理論に束縛さ
れることは望まないが、この発明の触媒の特別に高いこ
の活性は、マトリックス上のホウ素とケイ素の共同存在
により補強されている触媒の酸性度によるものであり、
この酸性度は、ルーチン用途の触媒に比較して、水素化
分解特性に極めて実質的改良の原因となると思われる。
【0008】この発明の触媒は一般に、全触媒重量に対
して重量%で以下の族から選択された以下の量の少なく
とも一種の金属を含む。 ・ VIB族およびVIII族から選択された少なくとも一種
のハイドロ‐脱水素化金属の0.1%〜60%、好まし
くは0.1%〜50%、更に好ましくは0.1%〜40
%(酸化物の%); ・ 少なくとも一種の無定形または低結晶性の酸化物型
で多孔質の鉱物性マトリツクスの0.1%〜99.7
%、好ましくは1%〜99%; ・ 格子パラメーターが2.424〜2.455nmの
範囲、好ましくは2.426〜2.438nmの範囲に
あり、以下に記載する特定の特徴を示す少なくとも一種
のY型ゼオライトの0.1%〜90%、好ましくは0.
1%〜80%、更に好ましくは0.1%〜70%; ・ 担体(マトリックス+ゼオライト)上に担持され、
マトリックス上に主に局在化したケイ素の0.1%〜2
0%、好ましくは0.1%〜15%、更に好ましくは
0.1%〜10%(酸化物の%);および場合によって
は ・ 有利には触媒上に担持されホウ素の0%〜20%、
好ましくは0.1%〜15%、更に好ましくは0.1%
〜10%; ・ 有利には触媒上に担持され燐の0%〜20%、好ま
しくは0.1%〜15%、更に好ましくは0.1%〜1
0%(酸化物の%); ・ VIIA族から選択された少なくとも一種の元素、好
ましくはフッ素の0%〜20%、好ましくは0.1%〜
15%、更に好ましくは0.1%〜10%; ・ VIIB族から選択された少なくとも一種の元素の0
%〜20%、好ましくは0.1%〜15%、更に好まし
くは0.1%〜10%(酸化物の%);使用するこの脱
アルミニウム化されたY型ゼオライトは、様々な規格に
より特性化されている。 ・ 2.424〜2.455nmの範囲、好ましくは
2.426〜2.438nmの範囲の格子パラメータ
ー; ・ 8以上の全体的SiO/Alモル比率; ・ 全体的SiO/Alモル比率より大きいま
たは等しい骨格SiO /Alモル比率; ・ 原子比「n×Mn+」/Al(nはカチオンMの荷
電)が0.8未満、好ましくは0.5未満、更に好まし
くは0.1未満になるようなアルカリ土類金属またはア
ルカリ金属のカチオンおよび/または稀土類カチオン
(原子番号が57から71)の量; ・ 約400m /gより上、好ましくは550m
/gより上のBET法で測定した比表面積; ・ 25℃で約6重量%より上のP/P =0.2の
水吸着能。
【0009】この発明の触媒中のVIB族、VIII族および
VIIB族の金属は、完全または部分的に金属および/ま
たは酸化物および/または硫化物の形態で存在する。
【0010】発明の触媒は、いかなる適当な方法を使用
しても調製できる。好ましくは、ケイ素および/または
ホウ素を、担体およびVIB族および場合によってはVIII
族の金属または金属類を既に含有した触媒内に導入す
る。好ましくは、アルミナとY型ゼオライトの混合物か
ら成る担体上の従来のNiMoまたはNiMoP型水素
化分解触媒を、水性ホウ素溶液または水性ケイ素溶液で
含浸するか、またはこれをホウ素とケイ素の両方を含有
する水溶液に含浸する。
【0011】発明の担体上に導入したケイ素は主に担体
のマトリックス上に局在化しており、これはカスチン
マイクロプローブ(各種元素の分布プロフィル)、触媒
成分のX線解析と連結した透過型電子顕微鏡などの技
術、または電子マイクロプローブによる触媒内に存在す
る元素の分布マップの作成によって特徴が明らかにでき
る。これらの局所的解析は、担体マトリックス上の各種
元素の位置、特に促進剤元素の位置、さらに特にこの発
明によるケイ素の導入による無定形シリカの位置を提供
できる。担体内に含有されるゼオライトの骨格上のケイ
素の位置も明らかにされる。その上、局在ケイ素含有量
または他の促進剤元素の定量的推定が遂行できる。
【0012】加えて、マジック角回転のある29 Si
NMRは、この発明に記載される手順を用いて触媒内に
導入した無定形シリカの存在を検出できる技術である。
更に特に、この発明の触媒を調製するプロセスは以下の
ステップから成る。 a) 少なくとも次の化合物から成り、以後前駆体と称
す混合物を調製する:マトリックス(無定形および/ま
たは低結晶性)、少なくとも一種のY型ゼオライト(好
ましくは脱アルミニウム化されたもの)、少なくとも一
種の元素(VIB族および/またはVIII族からのハイドロ
‐脱水素化の)、場合によっては燐。好ましくは全体が
形体化され、乾燥されている; b) ステップa)に定義した前駆体を、ケイ素、場合
によっては燐および/またはホウ素および場合によって
は少なくとも一種のVIIA族元素(ハロゲン)好ましく
はフッ素を含有する溶液(好ましくは水性)に含浸す
る; c) 有利には、この湿状固体を10℃〜80℃の範囲
の温度で湿状態雰囲気に放置する; d) ステツプb)で得た湿状固体を60℃〜150℃
の範囲の温度で乾燥する。 e) ステツプc)から得た固体を150℃〜800℃
の範囲の温度で焼成する。
【0013】ステツプa)は、当業者には周知の従来の
方法を用いて実施できる。ホウ素とケイ素を導入する場
合の発明の好ましい一つの方法は、アルカリ性媒質内に
過酸化水素の存在下で二ホウ酸アンモニウムまたは五ホ
ウ酸アンモニウムのような少なくとも一種のホウ酸塩の
水溶液を調製し、シリコーン型ケイ素化合物をこの溶液
に導入し、次に乾式含浸させることから成り、前駆体内
の細孔容積にはBとSiを含有する溶液が充満される。
BとSiを担持させるこの方法は、ホウ酸のアルコール
性溶液またはアルコール中のエチルオルトケイ酸塩の溶
液を用いる従来の方法よりも優れている。ホウ素のみを
導入する場合には、二ホウ酸アンモニウムまたは五ホウ
酸アンモニウムのような少なくとも一種のホウ酸塩の水
溶液をアルカリ性媒質内で過酸化水素の存在下に使用
し、次に乾式含浸を上記のように実施する。ケイ素のみ
を導入する場合には、シリコーン型ケイ素化合物の水溶
液を使用し、乾式含浸を実施する。
【0014】Siおよび場合により含めるPおよび/ま
たはB、およびVIIA族から選択した場合により含める
元素、ハロゲン、好ましくはFを、調製の種々の段階お
よび種々の手法で触媒に導入できる。
【0015】マトリックスは、好ましくは当業者にはよ
く知られた”乾式”含浸法を用いて含浸する。含浸は、
最終触媒の全ての構成元素を含む溶液を用いた単一ステ
ップにおいて実施できる。
【0016】Si、場合により含めるPおよび/または
BおよびVIIA族のハライドイオンから選択した元素は
個々に、過剰の溶液による一または複数の含浸操作を用
いて焼成された前駆体に導入できる。
【0017】即ち、例えば前駆体がアルミナおよび脱ア
ルミニウム化されたY型ゼオライト上に担持されたニッ
ケル‐モリブデン型の触媒である好ましい場合には、例
えばこの前駆体を二ホウ酸アンモニウムの水溶液および
/またはローン・プーラン(Rhone‐Poulen
c)社製のRhodorsil EIPに含浸し、例え
ば80℃で乾燥し、次にフッ化アンモニウムの溶液に含
浸し、例えば80℃で乾燥し、好ましくは例えば空気中
でトラバース(移動)床内において例えば500℃で4
時間の間焼成することが可能である。
【0018】その他の含浸手順を遂行してこの発明の触
媒を得ることができる。例えば、前駆体をケイ素含有溶
液に含浸し、乾燥し、焼成し、それからホウ素含有溶液
に含浸し、乾燥し、次いで最終焼成ステップを遂行する
ことが可能である。
【0019】また前駆体をホウ素含有溶液に含浸し、乾
燥し、焼成し、それからケイ素含有溶液に含浸し、乾燥
し、次ぎに最終焼成ステップを遂行することも可能であ
る。また前駆体を燐含有溶液に含浸し、乾燥し、次ぎに
焼成し、それから得られた固体をホウ素含有溶液に含浸
し、乾燥し、焼成し、その後にケイ素含有溶液に含浸
し、乾燥し、次いで最終焼成ステップを遂行することも
可能である。
【0020】金属を、それに対応する前駆体塩に含浸す
る複数のステップにおいて導入する時は、中間触媒の乾
燥ステップを一般に60℃〜250℃の範囲で実施す
る。
【0021】好ましい燐の原料源はオルト燐酸:H
であるが、燐酸アンモニウムのようなその塩とエス
テルも適用できる。例えば燐は、燐酸と、アンモニア、
一級および二級アミン、環状アミン、ピリジン群化合
物、キノリン類およびピロール群化合物のような窒素含
有の塩基性有機化合物との混合物の形態で導入できる。
【0022】種々のケイ素原料源が使用できる。例は、
エチルオルトケイ酸:Si(OEt)、シロキサン、
ポリシロキサン、シリコーン、シリコーンエマルショ
ン、およびフルオロケイ酸アンモニウム:(NH
SiFまたはフルオロケイ酸ナトリウム:NaSi
のようなハロゲン化ケイ酸塩である。またシリコモ
リブデン酸とその塩およびシリコタングステン酸とその
塩も有利に使用できる。例えば、ケイ素は、水/アルコ
ール混合物内の溶液状のエチルケイ酸に含浸することで
添加できる。例えば、ケイ素は、水中に懸濁したシリコ
ーンのエマルションを用いた含浸により添加できる。
【0023】ホウ素原料源は、ホウ酸、好ましくはオル
トホウ酸:HBO 、二ホウ酸または五ホウ酸のア
ンモニウム塩、酸化ホウ素またはホウ酸エステルでよ
い。例えば、ホウ素は、ホウ酸、過酸化水素と、アンモ
ニア、一級および二級アミン、環状アミン、ピリジン群
化合物、キノリン類およびピロール群化合物のような窒
素含有の塩基性有機化合物との混合物の形態で導入でき
る。ホウ素は例えば、水/アルコール混合物中のホウ酸
の溶液を使用して導入できる。
【0024】使用できるVIIA族元素の原料源は当業者
によく知られている。例を挙げると、フッ化物アニオン
をフッ酸またはその塩の形態で導入できる。このような
塩は、アルカリ金属、アンモニウムまたは有機化合物に
より形成される。後者の場合、有利には塩は、有機化合
物をフッ酸と反応させてその反応混合物内に形成させ
る。またフルオロケイ酸アンモニウム:(NH
iF、四フッ化ケイ素:SiFまたはフルオロケイ
酸ナトリウム:NaSiFのような水中でフッ化物
アニオンを遊離できる加水分解性化合物を使用すること
も可能である。例えば、フッ素を、水性フッ酸溶液また
はフッ化アンモニウムを含浸させて、導入できる。
【0025】使用できるVIB族元素の原料源は当業者に
よく知られている。モリブデンおよびタングステンの原
料源の例は、酸化物および水酸化物、モリブデン酸とタ
ングステン酸およびそれらの塩、特にモリブデン酸アン
モニウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、タングス
テン酸アンモニウムのようなアンモニウム塩、ホスフォ
モリブデン酸、ホスフォタングステン酸およびそれらの
塩である。好ましくは、酸化物と、およびモリブデン酸
アンモニウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウムおよび
タングステン酸アンモニウムのようなとアンモニウム塩
を使用する。
【0026】この発明の触媒は鉄、コバルトまたはニッ
ケルのようなVIII族金属を含有できる。有利には以下の
金属の組合せを使用する:ニッケル‐モリブデン、コバ
ルト‐モリブデン、鉄‐モリブデン、鉄‐タングステ
ン、ニッケル‐タングステン、コバルト‐タングステ
ン。好ましい組合せは、ニッケル‐モリブデンとニッケ
ル‐タングステンである。また例えばニッケル‐コバル
ト‐モリブデンのような三種の金属の組合せも使用が可
能である。
【0027】使用できるVIII族元素の原料源は当業者に
よく知られている。例えば、硝酸塩、硫酸塩、燐酸塩
や、塩化物、臭化物およびフッ化物などのハライド、お
よびアセテート、カーボネートのようなカルボキシレー
トである。使用できるVIIB族元素の原料源は当業者に
よく知られている。好ましくは、アンモニウム塩、硝酸
塩および塩化物を使用する。
【0028】またこの発明の触媒は、少なくとも一種の
無定形または低結晶性の多孔状鉱物マトリックス、一般
には酸化物を含む。限定を加えない例はアルミナ、シリ
カおよびシリカ‐アルミナである。アルミニウム化塩も
使用できる。好ましくは、当業者に周知である任意形態
にあるアルミナ、好ましくはガンマアルミナ、を含有す
るマトリックスを使用する。
【0029】有利には、アルミナとシリカの混合物、ア
ルミナとシリカ‐アルミナの混合物およびアルミナと酸
化ホウ素の混合物も使用が可能である。アルミナとY型
ゼオライトとの混合物およびシリカ‐アルミナとY型ゼ
オライトとの混合物も有利に使用できる。モリブデンの
含浸は、燐酸をパラモリブデン酸アンモニウム溶液に添
加すると容易にでき、同様に導入する燐による触媒活性
の促進を可能とする。当業者によく知られているように
他種の燐化合物も使用できる。
【0030】この発明の触媒は、異なる形状と寸法の顆
粒状に形成される。一般にこれらは、直棒状または捻れ
形状を有する円筒状押出し体または、二丸(二葉)状突
起体、三丸(三葉)状突起体または多丸(多葉)状突起
体のような多重突起化の押出し体の形体で使用するが、
これらはまたは圧縮粉末、錠剤形、リング、ビーズまた
はホィールの形状でも生産でき、使用できる。その比表
面積はBET法を用いる窒素吸着により測定され(Br
unauer、Emmett、Teller、J.A
m,.Chem.Soc.、vol.60、309‐3
16(1938))、50〜600m /gの範囲に
あり、水銀多孔度測定器を使用して測定した細孔容積は
0.2〜1.5cm/gの範囲にあり、細孔サイズ分
布は単峰性、双峰性または多峰性である。
【0031】この発明の触媒は炭化水素転換に使用でき
る。特に、この発明の触媒は、石油留分のような炭化水
素含有供給原料を水素化分解するのに使用する。このプ
ロセスで使用する供給原料は、ガソリン、ケロシン、ガ
ス油、真空ガス油、常圧残留分、真空残留分、常圧蒸留
分、真空蒸留分、重質燃料、油、ワックスとパラフィ
ン、廃油、脱アスファルト化した残留分または原油、熱
分解(水素未使用)または流動床接触クラッキングプロ
セス(FCC)よりの供給原料、またはそれらの混合物
である。これらは硫黄、酸素および窒素のようなヘテロ
原子、および場合によれば金属を含有する。
【0032】得られるこの触媒は有利には、特に真空蒸
留分型重質炭化水素、脱アスファルト化残留分または水
素化処理残留分などの水素化分解に使用する。重質留分
は、好ましくは少なくとも350℃、好ましくは350
℃〜580℃の範囲の沸点を有する化合物の少なくとも
80容量%により構成されている。これらは一般に硫黄
や窒素などのヘテロ原子を含有する。窒素含有量は通常
は重量で1〜5000ppmの範囲にあり、硫黄含有量
は重量で0.01%〜5%の範囲にある。
【0033】温度、圧力、水素循環比および時間当り空
間速度などの水素化分解条件は、供給原料の種類、所望
の製品の品質および精製装置までの使用可能な設備に依
存し、広範囲に変更できる。温度は一般に200℃より
上で、通常は250℃〜480℃の範囲である。圧力は
0.1MPaより上、通常は1MPaより上である。水
素循環比は、供給原料のリッター当り最低で50標準リ
ッターの水素であり、通常は80〜5000標準リッタ
ーである。時間当り空間速度は一般に、一時間につき触
媒の容積当り供給原料が0.1〜20の容積である。
【0034】この発明の触媒は好ましくは、処理すべき
供給原料と接触させる前に、金属種の少なくとも一部を
硫化物に変形するために硫化される。この硫化による活
性化処理は当業者によく知られており、文献に既に記載
のあるいかなる方法をも使用して実施できる。
【0035】当業者によく知られている一つの従来の硫
化法は、硫化水素の存在下に150℃〜800℃の範
囲、好ましくは250℃〜600℃の範囲の温度まで、
一般にはトラバース(移動)床反応ゾーン内で加熱する
ことからなる。この発明の触媒は有利には、多量の硫黄
および窒素を含有する真空蒸留分タイプの留分を水素化
分解するのに使用できる。
【0036】第一の実施、即ちまたは緩慢な水素化分解
として知られる部分水素化分解においては、転換の程度
は55%未満である。この発明の触媒は、一般に230
℃以上、好ましくは300℃、一般に高くて480℃、
通常は350℃〜450℃の温度で使用する。圧力は一
般に2MPaより上、好ましくは3MPaより上、12
MPa未満、好ましくは10MPa未満である。水素の
量は、供給原料のリッター当り水素の最低で100標準
リッター、通常は供給原料のリッター当り水素の200
〜3000標準リッターの範囲である。時間当り空間速
度は一般に0.1〜10h−1 の範囲にある。これら
の条件下に、この発明の触媒は、市場で入手できる触媒
よりも転換、水素化脱硫および水素化脱窒素に対してよ
り優れた活性を有す。
【0037】第二の実施においては、この発明の触媒
は、有利には適度の水素圧力条件下に、既に水素化処理
を受けた硫黄と窒素の含有量を高度に含む真空蒸留分の
ような留分の部分的水素化分解に使用できる。この水素
化分解方式においては、転換の度合は55%未満であ
る。この場合には、石油留分は二つのステップで転換さ
れ、発明の触媒は第二のステップにおいて使用する。第
一のステップの触媒は水素処理機能を有し、好ましくは
アルミナベースで好ましくはゼオライトを含まないマト
リックスおよび水素化機能を持つ少なくとも一種の金属
から成る。前記のマトリックスは、無定形または低結晶
性の酸化物タイプの多孔性鉱物マトリックスである。限
定を加えない例は、アルミナ、シリカ、シリカ‐アルミ
ナである。アルミニウム化塩、マグネシア、ジルコニア
および酸化チタンも使用できる。好ましくは、当業者に
周知の任意の形態にあるアルミナ含有マトリックスを使
用し、好ましいアルミナは例えばガンマアルミナであ
る。この水素処理機能は、ニッケルまたはコバルトのよ
うなVIII族からの金属の少なくとも一種の金属または化
合物により確保される。周期表のVIB族からの金属(特
にモリブデンまたはタングステン)の少なくとも一種の
金属または化合物と、VIII族からの金属(特にコバルト
またはニツケル)の少なくとも一種の金属または化合物
との組合せが使用できる。VIB族およびVIII族の金属の
酸化物の全濃度は好ましくは重量で5%〜40%の範
囲、最も好ましくは重量で7%〜30%の範囲であり、
VIII族の金属(または金属類)の金属酸化物に対するVI
B属金属(または金属類)の金属酸化物により表せる重
量比率は、1.25〜20の範囲、好ましくは2〜10
の範囲にある。更に、この触媒は燐を含有できる。五酸
化燐:Pの濃度で表される燐含有量は、一般に多
くて15%であり、好ましくは重量で0.1%〜15%
の範囲にあり、より好ましくは重量で0.15%〜10
%の範囲にある。更に触媒は、B/P比率=1.05〜
2(原子比)のホウ素を含有でき、酸化物として表され
るBとPの含有量の合計は重量で5%〜15%である。
【0038】第一のステップは、350〜460℃、好
ましくは360〜450℃の温度で実施する。圧力は少
なくとも2MPa、好ましくは少なくとも3MPaであ
り、水素量は少なくとも100標準リッター/(供給原
料の標準リッター)、好ましくは260〜3000標準
リッター/(供給原料の標準リッター)を使用した。時
間当り空間速度は、0.1〜5h−1 、好ましくは
0.2〜2h−1である。
【0039】この発明の触媒を使用する転換ステップ
(または第二のステップ)においては、温度は一般には
230℃以上であり、通常は300℃〜430℃の範囲
にある。圧力は一般には少なくとも2MPa、好ましく
は少なくとも3MPaであり、12MPa未満、好まし
くは10MPa未満である。水素量は、最低で100リ
ッター/(供給原料のリッター)であり、通常は200
〜3000リッター/(供給原料のリツター)の範囲に
ある。時間当り空間速度は一般に0.15〜10h−1
の範囲にある。このような条件下、この発明の触媒
は、市場で入手できる触媒よりも、転換、水素化脱硫お
よび水素化脱窒素に対するより優れた活性および中間蒸
留分に対するより優れた選択率を有する。またこの触媒
の実用寿命も、この穏やかな圧力範囲においては改良さ
れる。
【0040】更なる実施においては、この発明の触媒
は、少なくとも5MPa、好ましくは少なくとも10M
Pa、有利には少なくとも12MPaの高水素圧力条件
下の水素化分解に使用できる。処理される留分は、例え
ば、既に水素化処理された高い硫黄と窒素の含有量を含
む真空蒸留分である。この水素化分解方式において、転
換の程度は55%を越える。この場合、この石油留分転
換プロセスを二つのステップで実施し、発明の触媒は第
二のステップにおいて使用する。
【0041】第一のステップの触媒は、上に記した触媒
と同一であり、記した条件下で使用し、圧力をこの異な
る実施の圧力に調節する。発明の触媒を使用するこの転
換ステップ(即ち第二のステップ)に対しては、温度は
一般には230℃以上、通常は300℃〜430℃の範
囲にある。水素の量は最低100リッター/(供給原料
のリッター)、通常は供給原料のリッター当り水素の2
00〜3000リッターである。時間当り空間速度は一
般に0.15〜10h−1 の範囲である。
【0042】これらの条件下、この発明の触媒は、市場
で入手できる触媒よりも、ゼオライト含有量がかなり低
くなっていても、転換に対するより優れた活性およびよ
り優れた選択率を有する。次の実施例は、その範囲を全
く限定することなくこの発明を例証するものである。
【0043】
【発明の実施の形態】実施例1:Y型ゼオライトを含有
する担体の調製(この発明に合致) Y型ゼオライトを含有する水素化分解触媒の多量の担体
を、同担体をベースとし異なる触媒類の調製を可能にす
るように作製した。この目的のために、格子パラメータ
ー2.429nm、全体的SiO/Al比率3
0.4、骨格SiO/Al比率58「Fich
tner‐Schmittler相関関係に従って算出
(Cryst.Res.Tech.1984、19、K
l)」を有する脱アルミニウム化したY型ゼオライト2
0.5重量%を使用し、これを商品名SB3でCond
ea Chemie GmbHから市販されている超微
細の板状ベーマイト、即ちアルミナゲルから構成される
マトリックス79.5重量%と混合した。次にこの粉末
混合物を、硝酸66%(乾燥ゲルのグラム当り酸の7重
量%)を含む水溶液と15分間混合した。混合後、得ら
れたペーストを、直径1.4mmの円筒形オリフィス
(開口)を備えたダイに通した。この押出し体を一夜1
20℃で乾燥した後、水を7.5容量%含有する湿状空
気内においてで550℃で2時間焼成した。比表面積2
23m/gで10nmに集中した単峰性細孔サイズ分
布を有する直径1.2mmの円筒形押出し体を得た。こ
のマトリックスのX線回折解析により、これは低結晶性
の立方晶ガンマアルミナと脱アルミニウム化されたY型
ゼオライトから構成されることが明らかにされた。
【0044】実施例2:Y型ゼオライト含有触媒の調製 実施例1の脱アルミニウム化Y型ゼオライトを含有する
担体の押出し体を、ヘプタモリブデン酸アンモニウムと
硝酸ニッケルの混合物の水溶液に乾式含浸し、一夜12
0℃で空気中で乾燥し、最後に空気中で550℃で焼成
した。得られた触媒:CZ2の酸化物重量含有量を表1
に示す。最終のCZ2触媒は、格子パラメーター2.4
29nm、全体的SiO/Al比率30.4、
骨格SiO/Al比58を有するY型ゼオライ
トを17.1重量%含有していた。
【0045】次に触媒CZ2を二ホウ酸アンモニウムを
含む水溶液に含浸した。水を飽和した雰囲気内において
室温で熟成した後、この含浸した押出し体を120℃で
一夜乾燥し、次いで乾燥空気中で2時間の間550℃で
焼成した。触媒:CZ2Bを得た。同様な方法で、CZ
2をRhodorsil EPI(Rhone‐Pou
lenc社製)シリコーンエマルションに含浸すること
によりCZ2Siを調製した。この含浸した押出し体を
120℃で一夜乾燥し、次いで乾燥空気中で2時間の間
550℃で焼成した。最後に、触媒CZ2を二ホウ酸ア
ンモニウムとRhodorsil EPI(Rhone
‐Poulenc社製)シリコーンエマルションとを含
む水溶液に含浸することにより、触媒:CZ2BSiを
調製した。この含浸した押出し体を120℃で一夜乾燥
し、次いで乾燥空気中において2時間の間550℃で焼
成した。
【0046】また実施例1の脱アルミニウム化Y型ゼオ
ライトを含有する担体の押出し体を、ヘプタモリブデン
酸アンモニウム、硝酸ニッケルおよびオルト燐酸の混合
物の水溶液に含浸し、空気中120℃で一夜乾燥し、最
後に空気中550℃で焼成した。得られた触媒CZ2P
の酸化物の重量含有量を表1に示す。この最終のCZ2
Pは、格子パラメーター2.429nm、全体的SiO
/Al比率30.4、骨格SiO/Al
比率58を有するY型ゼオライトを16.3重量%含
有していた。
【0047】次ぎに触媒CZ2Pを、二ホウ酸アンモニ
ウムを含む水溶液に含浸した。水を飽和した雰囲気内に
おいて室温で熟成した後、この含浸した押出し体を12
0℃で一夜乾燥し、次いで乾燥空気中で2時間の間55
0℃で焼成した。ホウ素をドープしたNiMoP/アル
ミナ‐Yである触媒:CZ2BPを得た。触媒:含浸溶
液中のホウ素前駆体をRhodorsil EPI(R
hone‐Poulenc社製)シリコーンエマルショ
ンに代え、触媒CZ2PB用の手順と同じ手順を用いて
CZ2PSiを調製した。
【0048】最後に、この触媒を二ホウ酸アンモニウム
とRhodorsil EPI(Rhone‐Poul
enc社製)シリコーンエマルションを含む水溶液に含
浸することにより、触媒:CZ2PBSiを調製した。
手順のその他のステップは、上に示したステップと同一
であった。次ぎに、フッ素が約1重量%析出するように
この触媒を希釈フッ酸溶液に含浸することにより、この
触媒にフッ素を添加した。120℃で一夜乾燥し、乾燥
空気中で2時間、550℃で焼成すると、触媒:CZ2
PBSiFを得た。触媒:CZ2類の特徴を表1に集約
した。
【0049】
【表1】
【0050】次ぎに触媒CZ2Pを、硝酸マンガンを含
む水溶液に含浸した。水を飽和した雰囲気において室温
で熟成した後、この含浸した押出し体を120℃で一夜
乾燥し、次いで乾燥空気中で2時間の間550℃で焼成
した。触媒:CZ2PMnを得た。次ぎにこの触媒を、
二ホウ酸アンモニウムとRhodorsil EPI
(Rhone‐Poulenc社製)シリコーンエマル
ションを含む水溶液に含浸した。この含浸した押出し体
を120℃で一夜乾燥してから乾燥空気中で2時間の間
50℃において焼成して、触媒:CZ2PMnBSiを
得た。次いで、この触媒を、フッ素が約1重量%析出す
るように希釈フッ酸溶液に含浸することにより、この触
媒にフッ素を添加した。120℃で一夜乾燥し、乾燥空
気中において550℃で2時間の間焼成すると、触媒:
CZ2PMnBSiFが得られた。これらの触媒の特徴
を表2に集約する。
【0051】
【表2】
【0052】触媒CZ2Si、CZ2BSi、CZ2P
Si、CZ2PBSi、CZ2PBSiF(表1)およ
び触媒CZ2PMnBSi、CZ2PMnBSiF、
(表2)の電子マイクロプローブ解析は、発明の触媒に
添加したケイ素は主にマトリックス上に局在化してお
り、無定形シリカの形態にあることを示していた。
【0053】実施例3:脱アルミニウム化Y型ゼオライ
トとシリカ‐アルミナを含有する担体の調製 4%SiO、96%Al の組成の共沈降によ
り、 この発明者らはシリカ‐アルミナ粉末を作製し
た。次いで、このシリカ‐アルミナおよび脱アルミニウ
ム化Y型ゼオライトを含有する水素化分解触媒用の担体
を作製した。この目的のために、実施例1のY型ゼオラ
イトの20.8重量%を使用し、これを上記の調製した
シリカ‐アルミナから成るマトリックスの79.2重量
%と混合した。この粉末混合物を次ぎに、66%硝酸
(乾燥ゲルのグラム当り酸の7重量%)を含有する水溶
液と15分間混合した。混合後、得られたペ−ストを直
径1.4mmの円筒形オリフィスを備えたダイに通し
た。この押出し体を120℃で一夜乾燥し、その後水を
7.5容量%含有する湿状空気中において550℃で2
時間の間焼成した。比表面積255m/gで11nm
に集中した単峰型細孔分布を有す直径1.2mmの円筒
形押出し体を得た。このマトリックスのX線回折解析に
より、これは低結晶性の立方晶ガンマアルミナと、格子
パラメーターが2.429nm、骨格SiO /Al
比率が59であり全体的SiO /Al
比率が15.8のY型ゼオライトとから構成される
ことが明らかにされた。
【0054】実施例4:脱アルミニウム化Y型ゼオライ
トとシリカ‐アルミナを含有する触媒の調製 実施例3の脱アルミニウム化Y型ゼオライトとシリカ‐
アルミナを含有する担体の押出し体を、ヘプタモリブデ
ン酸アンモニウムと硝酸ニッケルの混合物の水溶液に乾
式含浸し、空気中120℃で一夜乾燥し、最後に空気中
で550℃において焼成した。得られた触媒:CZ18
の酸化物の重量含有量を表3に示す。最終のCZ18触
媒はY型ゼオライトを17.2重量%含有していた。こ
のマトリックスのX線回折解析により、これは低結晶性
の立方晶ガンマアルミナと、格子パラメーターが2.4
28nm、全体的SiO /Al 比率が1
5.6、骨格SiO /Al 比率が58であ
るY型ゼオライトとから構成されることが明らかにされ
た。次ぎに触媒CZ18を、二ホウ酸アンモニウムを含
む水溶液に含浸した。水が飽和した雰囲気中で室温下に
熟成した後、この含浸押出し体を120℃で一夜乾燥
し、それから乾燥空気中で550℃において2時間焼成
した。触媒:CZ18Bを得た。
【0055】実施例3のY型ゼオライト含有する担体の
押出し体を、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、硝酸ニ
ッケルおよびオルト燐酸の混合物の水溶液に含浸し、空
気中120℃で一夜乾燥し、最後に空気中で550℃に
おいて焼成した。得られた触媒:CZ18Pの酸化物の
重量含有量を表3に示す。最終のCZ18P触媒はY型
ゼオライトを16.4重量%含有していた。このマトリ
ックスのX線回折解析により、これは低結晶性の立方晶
ガンマアルミナと、格子パラメーターが2.428n
m、全体的SiO /Al比率が15.7、骨
格SiO /Al 比率が57であるY型ゼオ
ライトとから構成されることが明らかにされた。
【0056】次ぎに触媒CZ18Pを、二ホウ酸アンモ
ニウムを含む水溶液に含浸した。水が飽和した雰囲気中
で室温下に熟成した後、この含浸押出し体を120℃で
一夜乾燥し、それから乾燥空気中で550℃において2
時間の間焼成した。触媒:CZ18BPを得た。触媒C
Z18類の特徴を表3に集約する。
【0057】
【表3】
【0058】実施例5:真空ガス油の部分的転換水素化
分解用触媒の比較 上記の実施例で調製した触媒類を、以下の主特性を有す
る石油供給原料を用いて穏やかな圧力の水素化分解条件
下において適用した。
【0059】 密度(20/4) 0.921 硫黄(重量%) 2.46 窒素(重量ppm) 1130 模擬蒸留 初留点 365℃ 10%点 430℃ 50%点 472℃ 90%点 504℃ 終留点 539℃ 流動点 +39℃
【0060】 接触試験装置は、上向流方式の二つの固定床反応器から
構成したものである。このプロセスの第一の水素化処理
ステップ用触媒は、アルミナ上に担持したVIB族元素お
よびVIII族元素から成るProcatalyse社製の
HTH548であり、これを供給原料が最初に通る第一
の反応器に導入した。上に記した水素化分解触媒を、供
給原料が最後に通る第二の反応器に導入した。反応器の
それぞれには40mlの触媒を導入した。この二つの反
応器は同温度、同圧で作動させた。試験装置の操作条件
は以下の様であった。
【0061】 全圧 5MPa 水素化処理触媒 40cm 水素化分解触媒 40cm 温度 400℃ 水素流量 20l/h 供給原料流量 40cm /h
【0062】反応の前に、この二つの触媒にその場で
(in-situ)の硫化を行った。いかなるその場でのまた
はその場以外(ex-situ)での硫化方法も適合すること
に注目すべきである。一度硫化が遂行されると、上記の
供給原料の変換が可能となる。触媒性能を、400℃で
の総転換率(GC)、中間蒸留分の総選択率(GS)お
よび水素化脱硫(HDS)ならびに水素化脱窒素(HD
N)の転換率として表す。これらの触媒性能は、一般に
少なくとも48時間の安定化期間が経過した後の触媒に
対して測定した。
【0063】総転換率(GC)は、 GC=流出物の380℃以下のフラクションの重量%、 とし:中間蒸留分の総選択率(GS)は、 GS=100×[流出物の(150℃〜380℃)フラ
クションの重量]/[流出物の380℃以下のフラクシ
ョンの重量]、 とし:水素化脱硫転換率(HDS)は、 HDS=[S(初期)−S(流出物)]/S(初期)×
100=[24600−S(流出物)]/24600×
100、 とし:水素化脱窒素転換率(HDN)は、 HDN=[N(初期)−N(流出物)]/S(初期)×
100=[1130−N(流出物)]/1130×10
0、 とする。
【0064】次の表4は400℃における総転換率(G
C)と総選択率(GS)を示す。
【0065】
【表4】
【0066】表4の結果は、Siの添加が、特にPおよ
び/またはBの存在下で転換用触媒の性能を改良するこ
とを示している。中間蒸留分の総選択率は、よく知られ
ているように転換の程度が増加するために低減してい
る。従ってこの発明の脱アルミニウム化Y型ゼオライト
触媒は、穏やかな水素圧力での窒素を含有する真空蒸留
留分型供給原料の部分水素化分解にとって特に重要であ
る。
【0067】
【表5】
【0068】表5の結果は、シリカ‐アルミナから得ら
れるケイ素を含む担体の形態におけるよりも、既に調製
した触媒にケイ素を導入することの方が有利であること
を示している。触媒が燐を含有するかしないかに関係な
く、このことは成り立つ。従って、VIB族および/また
はVIII族の元素および場合によってはPおよびF元素の
少なくとも一種を既に含有する前駆体に、ケイ素を導入
することは特に有利である。ケイ素および全域的に脱ア
ルミニウム化されていないゼオライトにより酸性化され
たアルミナを含有する触媒は、窒素を含有する真空蒸留
留分型供給原料を穏やかな水素圧力で部分的に水素化分
解するのに特に重要である。
【0069】実施例6:真空ガス油の高転換率水素化分
解用触媒の比較 上記のように調製した触媒類を、高転換率(60〜10
0%)水素化分解条件下で適用した。石油供給原料は、
以下の主特性を有する水素化処理真空蒸留留分である。
【0070】 密度(20/4) 0.869 硫黄(重量ppm) 502 窒素(重量ppm) 10 模擬蒸留 初留点 298℃ 10%点 369℃ 50%点 427℃ 90%点 481℃ 終留点 538℃
【0071】この供給原料は、アルミナ上に担持したVI
族元素とVIII族元素を含むProcatalyse社製
のHR360触媒を使用した真空蒸留留分の水素化処理
により得られたものである。アニリンの0.6重量%と
ジメチルジスルフィド(DMDS)の2重量%をこの供
給原料に添加し、第二の水素化分解ステップに存在する
SとNHの分圧をシミュレートした。この調製し
た供給原料を、触媒の80mlが導入されている上向流
方式の一台の固定床反応器から成る水素化分解試験装置
に注入した。この触媒は、320℃でn‐ヘキサン/
(DMDS+アニリン混合物)を用いて320℃で硫化
した。いかなるその場でまたはその場以外での硫化方法
も適合できることに注目する必要がある。一度硫化を実
行すると、上記の供給原料の変換が可能となる。この試
験装置の操作条件は次のようであった。
【0072】 全圧 9MPa 触媒 80cm 温度 360〜420℃ 水素流量 80l/h 供給原料流量 80cm /h
【0073】触媒性能は、70%の総転換率が達成する
温度、および150〜380℃の中間蒸留分の総選択率
により表される。これらの触媒性能を、一般に少なくと
も48時間の安定化期間が経過した後の触媒に対して測
定した。
【0074】総転換率(GC)は、 GC=流出物の380℃以下のフラクションの重量%、 とし:中間蒸留分の総選択率(GS)は、 GS=100×[流出物の(150〜380℃)フラク
ションの重量]/[流出物の380℃以下のフラクショ
ンの重量]、 とする。
【0075】反応温度は、70重量%の総転換率(G
C)を得るように固定した。下の表6は、表1および2
に記載した触媒の反応温度と総選択率とを示す。
【0076】
【表6】
【0077】Y型ゼオライトを含有する触媒にケイ素を
添加すると転換活性を改良し、これは70%の転換率を
達成するのに必要な反応温度を低下することになり、そ
の上、中間蒸留分の総選択率がより優れたものになっ
た。従って、ケイ素を含有するこの発明の触媒は、穏や
かな圧力での真空蒸留留分型供給原料の高転換率水素化
分解にとり特に重要である。更に、マンガンおよび/ま
たはフッ素を添加すると、中間蒸留分の総選択率の僅か
の改良を伴う転換活性の改良も観察される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ナタリー ジョルジュ マルシャル フランス国 サン ジュニ ラヴァル ア レ デ カロラーンジェーン 15 (72)発明者 エリック ベナジ フランス国 シャトゥー リュ ル ヴァ ル サブローン 44

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックスと、脱アルミニウム化さ
    れ、2.424nm〜2.455nmの格子パラメータ
    ーを有し、全体的SiO/Alモル比率が8よ
    り上であり、アルカリ土類金属カチオンまたはアルカリ
    金属カチオンおよび/または稀土類金属カチオンの量
    が、原子比率(n×Mn+)/Alが0.8より下にな
    るような量であり、BET法を用いて測定した比表面積
    が400m /gより上であり、25℃でのP/P
    0.2の水吸着能が6重量%より上である少なくとも一
    種のY型ゼオライトとを含み、更にその上に担持された
    ケイ素を含むことを特徴とする触媒。
  2. 【請求項2】 更に燐および/またはホウ素を含有する
    ことを特徴とする請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 更に少なくとも一種のハロゲンを含有す
    ることを特徴とする請求項1または2記載の触媒。
  4. 【請求項4】 ハロゲンがフッ素であることを特徴とす
    る請求項3記載の触媒。
  5. 【請求項5】 更に少なくとも一種のVIIB族元素を含
    有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    の触媒。
  6. 【請求項6】 VIIB族元素がマンガンであることを特
    徴とする請求項5記載の触媒。
  7. 【請求項7】 VI族およびVIII族の金属により構成され
    るグループから選択される水素化−脱水素金属を含むこ
    とを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の触媒。
  8. 【請求項8】 以下のa)〜c)により、請求項1〜7
    のいずれかに記載の触媒を調製することを特徴とする方
    法: a) 少なくとも一種のマトリックス、少なくとも一種
    のY型ゼオライト、少なくとも一種の水素化‐脱水素元
    素および場合によっては燐から成る、前駆体と呼ばれる
    混合物を調製する; b) この前駆体を、ケイ素、場合によっては燐および
    /またはホウ素および場合によっては少なくとも一種の
    ハロゲンを含有する溶液に含浸する; c) 得られた固体を乾燥し、焼成する。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれかに記載の触媒ま
    たは請求項8記載の方法で調製した触媒を用いて、炭化
    水素含有供給原料を転換することを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 水素化分解用であることを特徴とする
    請求項9記載の方法。
JP12625599A 1998-05-06 1999-05-06 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベース触媒 Expired - Lifetime JP4644763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9805734 1998-05-06
FR9805734A FR2778345B1 (fr) 1998-05-06 1998-05-06 Catalyseur a base de zeolithe y contenant du bore et/ou du silicium, utilisable en hydrocraquage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000024508A true JP2000024508A (ja) 2000-01-25
JP2000024508A5 JP2000024508A5 (ja) 2006-06-22
JP4644763B2 JP4644763B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=9526089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12625599A Expired - Lifetime JP4644763B2 (ja) 1998-05-06 1999-05-06 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベース触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6171474B1 (ja)
EP (1) EP0955091B1 (ja)
JP (1) JP4644763B2 (ja)
KR (1) KR100604167B1 (ja)
DE (1) DE69926293T2 (ja)
ES (1) ES2247766T3 (ja)
FR (1) FR2778345B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506809A (ja) * 2003-06-26 2007-03-22 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 炭化水素転化法および触媒
JP2021533072A (ja) * 2018-08-17 2021-12-02 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 改質y型分子篩、それを含む接触分解触媒、それらの作製及びそれらの応用

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387246B1 (en) * 1999-05-19 2002-05-14 Institut Francais Du Petrole Catalyst that comprises a partially amorphous Y zeolite and its use in hydroconversion of hydrocarbon petroleum feedstocks
FR2793705B1 (fr) * 1999-05-19 2001-06-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une zeolithe y partiellement amorphe, un element du groupe vb et son utilisation en hydroconversion et hydroraffinage de charges petrolieres hydrocarbonees
US6747182B2 (en) 2000-03-24 2004-06-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of alkylated aromatic compounds using dealuminated catalysts
US6596662B2 (en) * 2000-03-24 2003-07-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of alkylated aromatic compounds using dealuminated catalysts
FR2812302B1 (fr) * 2000-07-31 2003-09-05 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage en 2 etapes de charges hydrocarbonees
US20040178117A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Morton Robert W. Desulfurization and novel compositions for same
FR2852864B1 (fr) * 2003-03-24 2005-05-06 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant au moins une zeolithe choisie parmi zbm-30, zsm-48, eu-2 et eu-11 et au moins une zeolithe y et procede d'hydroconversion de charges hydrocarbonees utilisant un tel catalyseur
CN100389876C (zh) * 2005-03-31 2008-05-28 中国科学院大连化学物理研究所 催化干气中乙烯与苯制乙基苯的催化剂及制法和应用
JP5548257B2 (ja) 2009-04-21 2014-07-16 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル リンおよびホウ素を含有する水素処理触媒
FR2951192B1 (fr) * 2009-10-13 2011-12-30 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillat moyen a partir de cires fischer tropsch utilisant un catalyseur a base de zeolithe modifiee
FR2951193B1 (fr) * 2009-10-13 2011-12-09 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage mettant en oeuvre une zeolithe modifiee
FR2952379B1 (fr) * 2009-11-10 2012-05-11 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage mettant en oeuvre une zeolithe modifiee par un traitement basique
FR2952380B1 (fr) * 2009-11-10 2012-05-18 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillat moyen a partir de cires fischer tropsch mettant en oeuvre un catalyseur a base de zeolithe modifiee par un traitement basique
WO2014095813A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing a hydrowax
CN105618120B (zh) * 2014-11-03 2019-01-25 中国石油化工股份有限公司 一种加氢裂化催化剂及其制备方法和应用
CN105618123B (zh) * 2014-11-03 2018-04-10 中国石油化工股份有限公司 加氢裂化催化剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087401A (ja) * 1973-12-07 1975-07-14
JPS549185A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Method of producing catalist for hydrogenation refining of low-gravity oil
JPH07179864A (ja) * 1993-10-25 1995-07-18 Inst Fr Petrole 重質石油留分から、高い粘度指数および粘度を有するオイルの生成と連携した中間蒸留物の改良された生成のための方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620964A (en) * 1968-07-09 1971-11-16 Mobil Oil Corp Hydrocracking catalyst composition, method for making the same and hydrocracking in the presence thereof
US4080284A (en) * 1976-04-12 1978-03-21 Mobil Oil Corporation Hydrocarbon conversion with modified solid catalyst materials
JPS595011B2 (ja) * 1979-11-27 1984-02-02 千代田化工建設株式会社 重質炭化水素油の水素化処理用触媒ならびにその製法
US4379761A (en) * 1981-01-08 1983-04-12 Mobil Oil Corporation Catalyst and process for making said catalyst
JPS59216635A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 炭化水素転化用結晶性触媒組成物およびその製法
US4477583A (en) * 1983-06-09 1984-10-16 Mobil Oil Corporation Silica-modified catalyst and use for selective production of para-dialkyl substituted benzenes
FR2563445B1 (fr) * 1984-04-26 1986-08-14 Pro Catalyse Ste Fse Prod Cata Nouveau catalyseur d'hydrocraquage destine a la production de distillats moyens
JPS61194444A (ja) 1985-02-22 1986-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4894142A (en) * 1987-03-24 1990-01-16 Uop Hydrocracking process employing low acidity Y zeolite
US5179054A (en) * 1987-12-28 1993-01-12 Mobil Oil Corporation Layered cracking catalyst and method of manufacture and use thereof
GB8828206D0 (en) * 1988-12-02 1989-01-05 Shell Int Research Process for conversion of hydrocarbonaceous feedstock
US5080778A (en) * 1988-12-27 1992-01-14 Uop Hydrocarbon conversion process using novel silica-substituted aluminas
US5139648A (en) * 1988-12-27 1992-08-18 Uop Hydrocarbon conversion process using pillared clay and a silica-substituted alumina
US4906599A (en) * 1988-12-30 1990-03-06 Exxon Research & Engineering Co. Surface silylated zeolite catalysts, and processes for the preparation, and use of said catalysts in the production of high octane gasoline
US5286692A (en) * 1990-03-17 1994-02-15 China Petro-Chemical Corporation Mild hydrocracking catlyst and the process therefor
FR2676750B1 (fr) * 1991-05-21 1993-08-13 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage de paraffines issue du procede fischer-tropsch a l'aide de catalyseurs a base de zeolithe h-y.
FR2676749B1 (fr) * 1991-05-21 1993-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydroisomerisation de paraffines issues du procede fischer-tropsch a l'aide de catalyseurs a base de zeolithe h-y.
US5200059A (en) * 1991-11-21 1993-04-06 Uop Reformulated-gasoline production
US5198097A (en) * 1991-11-21 1993-03-30 Uop Reformulated-gasoline production
FR2758278B1 (fr) * 1997-01-15 1999-02-19 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant un sulfure mixte et utilisation en hydroraffinage et hydroconversion d'hydrocarbures

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087401A (ja) * 1973-12-07 1975-07-14
JPS549185A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Method of producing catalist for hydrogenation refining of low-gravity oil
JPH07179864A (ja) * 1993-10-25 1995-07-18 Inst Fr Petrole 重質石油留分から、高い粘度指数および粘度を有するオイルの生成と連携した中間蒸留物の改良された生成のための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506809A (ja) * 2003-06-26 2007-03-22 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 炭化水素転化法および触媒
JP2021533072A (ja) * 2018-08-17 2021-12-02 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 改質y型分子篩、それを含む接触分解触媒、それらの作製及びそれらの応用
JP7394114B2 (ja) 2018-08-17 2023-12-07 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 改質y型分子篩、それを含む接触分解触媒、それらの作製及びそれらの応用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4644763B2 (ja) 2011-03-02
ES2247766T3 (es) 2006-03-01
FR2778345B1 (fr) 2000-11-24
DE69926293T2 (de) 2006-01-12
EP0955091B1 (fr) 2005-07-27
KR19990088060A (ko) 1999-12-27
EP0955091A1 (fr) 1999-11-10
US6171474B1 (en) 2001-01-09
FR2778345A1 (fr) 1999-11-12
KR100604167B1 (ko) 2006-07-25
DE69926293D1 (de) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547565B2 (ja) ゼオライト・ベータと第vb族の元素とを含む水素化クラッキング触媒
RU2366505C2 (ru) Носитель катализатора и каталитическая композиция, способы их получения и применения
JP4055088B2 (ja) ホウ素およびケイ素を含む触媒および炭化水素仕込原料の水素化処理におけるその使用
US6524470B1 (en) Catalyst comprising beta zeolite and promoter element for hydrocracking
US7300900B2 (en) Catalyst comprising at least one zeolite chosen from ZBM-30, SM-48 EU-2 and EU-11 and at least one Y zeolite and process of hydroconversion of hydrocarbon charges using such a catalyst
JP4644763B2 (ja) 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベース触媒
US6500330B2 (en) Hydrocracking process with catalyst comprising a zeolite Y not globally dealuminized, an element of group VB, and a promoter element of boron, phosphorus and silicon
JP2005088001A (ja) 硫化物固溶体の形状の新規活性相を含む水素化精製及び/又は水素化転化触媒
US6667267B1 (en) Hydrocracking processing using a catalyst comprising an IM-5 zeolite and a catalyst comprising an IM-5 zeolite and a promoter element
US6136180A (en) Catalyst comprising a NU-88 zeolite, a group VB element and its use for hydroconverting hydrocarbon-containing petroleum feeds
US10723960B2 (en) Method for hydrocracking hydrocarbon feedstocks using a catalyst comprising a zeolite and an amorphous mesoporous alumina
MX2014007367A (es) Procedimiento de preparacion de un catalizador utilizable en hidroconversion que comprende por lo menos una zeolita nu-86.
US6235670B1 (en) Catalyst comprising a phyllosilicate containing boron and/or silicon, and a hydrocracking process
US6387246B1 (en) Catalyst that comprises a partially amorphous Y zeolite and its use in hydroconversion of hydrocarbon petroleum feedstocks
US6106698A (en) Catalyst comprising a zeolite selected from the group formed by NU-85, NU-86 and NU-87 zeolites and its use for hydroconverting hydrocarbon-containing petroleum feeds
US7005059B1 (en) Catalyst having at least one element of group VIIB and its use in hydro-treating
US6235960B1 (en) Process for improving the pour point, and a catalyst based on at least one MTT, Ton or Fer zeolite
JP4780537B2 (ja) 部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用
KR100589019B1 (ko) 전체적으로 탈알루미늄화 되지 않은 y 제올라이트, 붕소 및/또는 규소를 기초로 하는 촉매 및 수소첨가분해 방법
KR19990088641A (ko) 제올라이트nu-85,nu-86및nu-87로구성된군에서선택된제올라이트,vb족원소를포함하는촉매및탄화수소석유장입물의수소전환반응에서의용도
US6117307A (en) Catalyst comprising a NU-88 zeolite and its use for hydroconverting hydrocarbon-containing petroleum feeds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term