JP2000010068A - 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器 - Google Patents

反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器

Info

Publication number
JP2000010068A
JP2000010068A JP10175819A JP17581998A JP2000010068A JP 2000010068 A JP2000010068 A JP 2000010068A JP 10175819 A JP10175819 A JP 10175819A JP 17581998 A JP17581998 A JP 17581998A JP 2000010068 A JP2000010068 A JP 2000010068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
reflective liquid
light
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10175819A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ishikawa
嘉洋 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10175819A priority Critical patent/JP2000010068A/ja
Publication of JP2000010068A publication Critical patent/JP2000010068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器にお
いて、消費電力を大幅に削減し、且つ、使用者が複雑な
調整操作等をしなくても自動的に最適な表示品位を提供
する。 【解決手段】反射型液晶ディスプレイ(LCD)20の
表示画面を照明する光源22を設け、外光量を検出する
手段(例えば、CCD14、ストロボ調光センサ34、
光検出センサ40等)で検出した周囲の明るさに基づい
て前記光源22をON/OFF制御すると共に、その照
明光量を自動調整する。また、光源22を使用しない場
合は、ディスプレイの画面を識別できない程に周囲が暗
い状況下ではLCD20を自動的にOFFして、無駄な
電力消費を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラ等
の電子カメラや情報携帯端末などのように反射型液晶デ
ィスプレイを表示部として備えた電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタルカメラのモニタ画面とし
て透過型液晶ディスプレイが用いられている。しかし、
透過型液晶ディスプレイは、常にバックライトに給電し
なければならず、消費電力が大きいという欠点がある。
これに対し、特開平8−242398号公報に開示され
た電子カメラは、被写体輝度を測定する測光手段を有
し、被写体輝度に応じてバックライトの明るさを自動調
整することにより、省電力化及びモニタ視認性の向上を
図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示されているように、バックライトの明るさを調
整しても省電力に寄与する効果は小さく、更なる低消費
電力化を図る上では、透過型液晶ディスプレイを用いる
事には限界がある。そのため、透過型液晶ディスプレイ
に代えて、バックライトの不要な反射型液晶ディスプレ
イの採用が検討されている。反射型液晶ディスプレイ
は、消費電力が小さいという利点があるが、暗い場所で
は画面が見え難いという欠点がある。そのため、反射型
液晶ディスプレイを用いるには、周囲が暗い環境では液
晶表示面を補助光で照明する等の特有の対策を講じる必
要がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、消費電力を大幅に削減し、且つ、使用者が複
雑な調整操作等をしなくても自動的に最適な表示状態を
得ることができる反射型液晶ディスプレイを備えた電子
機器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する為に
請求項1に記載の発明は、反射型液晶ディスプレイを表
示部とする電子機器において、反射型液晶ディスプレイ
の表示画面を照明する照明手段と、周囲の明るさを検出
する検出手段と、前記検出手段で検出した明るさに応じ
て、前記照明手段の点灯/消灯、または、照明光の光量
調整を行う制御手段と、を設けたことを特徴とする。
【0006】本発明によれば、検出手段で周囲の明るさ
を検出し、周囲が十分に明るい場合には照明手段を消灯
し、周囲が暗い場合には照明手段を点灯して反射型液晶
ディスプレイの表示画面を照明し画面を見やすくする。
また、単に照明手段のON/OFFを制御する以外に
も、検出手段で検出する明るさに応じて照明手段の照明
光量を適宜調整し、より見やすい画面表示を得るように
してもよい。これにより、省電力化を図ることができる
と共に、最適な表示品位を自動的に提供できる。
【0007】請求項2記載の発明は、反射型液晶ディス
プレイを表示部とする電子機器において、周囲の明るさ
を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した明るさ
に応じて前記反射型液晶ディスプレイのON/OFF、
または表示画面のコントラスト調整を行う制御手段と、
を設けたことを特徴とする。この発明は、照明手段を用
いない場合、暗い場所では反射型液晶ディスプレイを利
用することが出来ない点に着眼してなされたものであ
る。即ち、検出手段で周囲の明るさを検出し、周囲が十
分に明るい場合には反射型液晶ディスプレイをONする
一方、周囲が暗く表示画面を識別できない状況下では結
局のところ反射型液晶ディスプレイは利用できないの
で、これをOFFして無駄な電力消費を抑えている。
【0008】また、周囲の明るさの程度によってはコン
トラスト調整によって表示画面が十分に見やすくなる場
合があるので、検出手段で検出する明るさに応じて反射
型液晶ディスプレイのコントラストを適宜最適化制御す
ることも有効である。請求項1及び請求項2に記載した
これらの発明は、請求項3又は請求項4に記載したよう
に、レンズを介して入射する被写体光を光電変換し、被
写体像を示す画像信号に変換する撮像素子を具備した電
子カメラに適用することができる。この場合、請求項5
又は請求項6に記載したように、電子カメラに付属する
ストロボ調光センサや、露出制御のための測光センサ、
或いは、撮像素子と信号処理回路とから成るAE測光手
段を前記検出手段として兼用することが好ましい。
【0009】請求項7に記載の発明は、請求項3又は請
求項4に係る電子カメラにおいて、更に、光学ファイン
ダーと、前記光学ファインダーを撮影者が覗いているか
否かを検出する第2の検出手段と、前記第2の検出手段
により撮影者が前記光学ファインダーを覗いていること
が検出された場合に前記反射型液晶ディスプレイをOF
Fする第2の制御手段と、を設けたことを特徴としてい
る。
【0010】撮影者が光学ファインダーを覗いているか
否かを検出手段で検出し、撮影者が光学ファインダーを
覗いている場合には、反射型液晶ディスプレイへの通電
を遮断するようにしたので、無駄な電力消費を抑制する
ことができる。また、特に、請求項8の如く、前記第2
の検出手段に光検出センサを用い、これを周囲の明るさ
を検出するための検出手段として兼用することが好まし
い。なお、第2の制御手段は、請求項3又は4に係る電
子カメラにおける制御手段と一体のものでもよい。
【0011】請求項9に記載の発明は、請求項3又は請
求項4に係る電子カメラにおいて、被写体の輝度分布に
基づいて逆光を検出する第3の検出手段と、前記第3の
検出手段により逆光であることが検出された場合に前記
反射型液晶ディスプレイの表示画面のコントラストを高
める調整を行う第3の制御手段と、を設けたことを特徴
としている。かかる構成を付加した態様によれば、使用
者(ユーザ)に複雑な調整操作等を強いることなく使用
状況に応じてより最適な表示状態を自動的に提供するこ
とができる。なお、第3の制御手段は、請求項3又は4
に係る電子カメラにおける制御手段と一体のものでもよ
い。
【0012】また、請求項10に記載の如く、請求項3
に係る電子カメラの構成に加えて、被写体の輝度分布に
基づいて逆光を検出する第3の検出手段と、前記第3の
検出手段により逆光であることが検出された場合に前記
照明手段を点灯させ、または前記照明手段の光量を高め
る調整を行う第3の制御手段と、を設ける態様も可能で
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器の好ましい
実施の形態について詳説する。図1は本発明の実施の形
態に係る電子カメラの構成を示すブロック図である。同
図に示すように、この電子カメラ10は、主として、撮
影レンズ12、固体撮像素子(CCD)14、信号処理
回路16、マイクロコンピュータ(マイコン)18、カ
ラー用反射型液晶ディスプレイ(LCD)20、及び前
記LCD20の表示画面を照明する補助光を与える光源
22等から成る。
【0014】被写体を示す画像光は、撮影レンズ12を
介してCCD14の受光面に結像される。CCD14は
受光面に結像された画像光を、その光量に応じた量の信
号電荷に変換する。こうして蓄積された信号電荷は、C
CD駆動回路(不図示)から加えられる駆動パルスに基
づいて順次転送され、信号電荷に応じた電圧信号(画像
信号)として読み出される。
【0015】CCD14から読み出された画像信号は信
号処理回路16に加えられ、ここで、色分離、ゲイン調
整、ガンマ補正、A/D変換その他の信号処理が行われ
る。信号処理回路16で生成された画像データはデコー
ドした後、液晶制御回路24を介してLCD20に供給
される。こうして、CCD14が捉えた映像がLCD2
0に表示される。
【0016】操作部26のレリーズスイッチ等から発せ
られる撮影開始信号の受入前は、LCD20にプレビュ
ー画像(本撮像の前にモニタしている動画又は間欠画)
が表示され、撮影開始信号を受入するとCCD14から
読み出された画像信号は、信号処理回路16で所定の処
理を経た後、LCD20に静止画を表示する。これと同
時若しくは静止画の表示を終了した後、この画像データ
は、必要に応じて圧縮処理され、メモリーカード28等
の記録媒体に記録される。なお、記録媒体の形態は、ス
マートメディアやICカード等、種々の形態が可能であ
り、着脱自在な外部記録媒体に限らず内蔵メモリでもよ
い。また、撮影開始信号はリモコンや外部接続機器など
のように電子カメラ10の外部から加えられる場合もあ
る。上述の記録処理が完了すると、画面のフリーズを解
除して動画又は間欠画表示に戻る。
【0017】また、メモリカード28に保存した画像デ
ータはマイコン18の制御に基づいて読み出しが可能で
あり、読み出された画像データは必要に応じて伸長処理
された後、液晶制御回路24を介してLCD20に出力
される。こうして、LCD20には再生画像が表示され
る。LCD20の詳細な構造は図示しないが、基本的に
は、表示電極を有する1対の透明板の間に液晶が封入さ
れ、その外側にフイルム位相差板と偏光板を配置して、
入射光側と反対側の面に反射板を設けた構造から成る。
そして、周囲の光を利用してその光線を反射させること
によって表示を行うものである。このLCD20は、液
晶制御回路24を介してマイコン18によって制御さ
れ、詳しくは後述するが、周囲の明るさや被写体の輝度
分布に応じて自動的にコントラストの調整が行われる。
また、周囲が暗い場合には、光源22を点灯してLCD
20の表示画面を照明する。光源22には、蛍光管、L
ED、白色灯など、種々の形態を用いることが可能であ
る。
【0018】光源22は、調光制御回路30を介してマ
イコン18によって制御され、周囲の明るさに応じて自
動的に点灯/消灯が行われると共に、光源の輝度(照射
光の光量)の調整が行われる。その一方、手動操作用の
照明スイッチ32も設けられており、ユーザがこのスイ
ッチを操作すると、マイコン18は照明スイッチ32の
指示を光源自動制御処理よりも優先させて、スイッチ操
作に従って光源22をON/OFF又は調整する。これ
により、ユーザは必要に応じて随時光源22を点灯/消
灯/調光できる。
【0019】マイコン18は、パワースイッチ、レリー
ズスイッチ等の操作部26からのスイッチ操作に基づい
て各回路を統括制御するもので、CCD14の駆動制御
やメモリカード28の読み書き制御を行う他、所定のア
ルゴリズムに従って露出値、フォーカス位置等の各種演
算を行い、自動露光制御、オートフォーカス、オートス
トロボ、オートホワイトバランス等の制御を行う。
【0020】即ち、マイコン18は、信号処理回路16
から出力される画像信号の積算平均値や、現在の絞り値
及び電子シャッタースピードに基づいて被写体の明るさ
(被写体輝度)並びに輝度分布を求める。そして、求め
た被写体の明るさに基づいて、絞り値やCCD14の電
荷蓄積時間(電子シャッタースピード)を決定し、決定
した絞り値に基づいて絞り機構を制御すると共に、電子
シャッタースピードに基づいてCCD駆動回路を制御す
る。
【0021】このように、CCD14からの出力信号を
信号処理回路16で処理することによって被写体の明る
さ、即ち、周囲の明るさを検出し、その検出結果に基づ
いて光源22やLCD20を制御する。なお、周囲の明
るさを検出する手段は、これに限らず、専用の測光素子
を設けてもよいし、露出計として兼用される測光素子で
もよい。また、ストロボ用調光センサ34や、光学ファ
インダー38の光検出センサ38を兼用してもよく、周
囲の明るさ(外光量)を検知できるものであれば、どの
ような形態でもよい。
【0022】オートフォーカス手段は種々の形態が可能
であるが、例えば、画像信号から被写体像の鮮鋭度を示
す焦点評価値を演算し、その焦点評価値を利用して基づ
いてフォーカス位置を算出する。そして、算出したフォ
ーカス位置に従ってフォーカス駆動回路(不図示)を介
して撮影レンズ12を制御し、フォーカス位置を設定す
る。その他、AFセンサなど公知の測距手段を用いても
よい。
【0023】また、マイコン18はストロボ調光センサ
34で検出した周囲の明るさに応じてストロボ36を制
御する。光学ファインダー38の接眼部(覗き窓)近傍
には、光検出センサ40が設けられている。この光検出
センサ40は、撮影者が光学ファインダー38を覗いた
か否かを検出する手段であり、例えば、受光センサが用
いられる。ファインダー接眼部に撮影者の顔が近づく
と、接眼部周辺が撮影者の陰になってセンサ受入光量が
変化することを利用して、撮影者が光学ファインダー3
8を覗いているか否かを検出する。
【0024】その他、発光部と受光部から成る光検出セ
ンサ40を用い、ファインダー接眼部に撮影者の顔が近
づいた場合に、発光部から出射された光が撮影者の顔で
反射されて受光部に入射する光量の変化に基づいて撮影
者が光学ファインダー38を覗いているか否かを検出す
る構成でもよい。光検出センサ40の検出信号はマイコ
ン18に通知され、マイコン18は撮影者が光学ファイ
ンダー38を覗いている間、液晶制御回路24及び調光
回路30を介してLCD20及び光源22を強制的にO
FFする制御を行う。
【0025】次に、上記の如く構成された電子カメラの
作用について説明する。図2は、マイコンにおける制御
の流れを示すフローチャートである。CCD14及び信
号処理回路16等を利用して周囲の明るさを検出するセ
ンサ検知処理を行い(ステップS110)、検知した明
るさが所定の明るさ(光源22を点灯する境界の基準
値)よりも明るいか否かを判断する(ステップS11
2)。周囲光が十分に明るく、周囲の光のみでLCD2
0を十分に識別できると判断した場合には、LCD20
に補助光を与える必要がないので光源22を消灯制御す
る(ステップS114)。
【0026】他方、ステップS112の判断において、
周囲が暗い環境であると判定した場合は、LCD20に
補助光を与えるべく光源22を点灯させる(ステップS
116)。そして、周囲の明るさの程度に応じて、調光
制御回路30を介して補助光の輝度を調整する(ステッ
プS118)。周囲が暗いほど補助光の輝度を高め、明
るくなるに従って補助光の輝度も減少させる。こうし
て、光源22によってLCD22の表示画面が照明され
ることで表示が見やすくなる。
【0027】上述のステップS110〜ステップS11
8の処理を、一定のサイクルで周期的に実行する(ステ
ップS120)。または、電源投入時にステップS11
0〜ステップS118の処理を行い、その後はレリーズ
スイッチの半押し、再生コマ送り指示など、何らかのス
イッチ操作を行った時にステップS110〜ステップS
118の処理を実行するようにしてもよい。
【0028】このように、本例の電子カメラ10によれ
ば、周囲の明るさを検知し、暗い場合にのみ光源22を
自動点灯し、しかも、明るさの程度に応じてその輝度を
適正な値に調整するので、省電力化を達成することがで
き、かつ、ユーザに煩雑な調整操作を強いることなく、
状況に合った最適な表示品位を提供することができる。
【0029】また、測光手段において分割測光をおこな
って被写体の輝度分布を把握し、主要被写体の輝度とそ
の周囲の輝度とを比較することで逆光を検出し、逆光検
出時に光源22を点灯制御したり、その照明光の光量を
上げる制御を行ってもよい。更に、逆光撮影の場合には
LCD20のコントラストを自動的にアップさせる制御
を行うことが好ましい。なお、逆光に限らず、スポット
光のように画面の一部分が極めて明るくなるような場合
も、自動コントラスト調整を行うのがよい。
【0030】上述した実施の形態においては、LCD2
0に補助光を与える光源22を備えた電子カメラを例に
説明したが、光源22を使用しない形態も考えられる。
この場合、図3に示すように、CCD14及び信号処理
回路16等を利用して周囲の明るさを検出するセンサ検
知処理を行い(ステップS130)、検知した明るさが
所定の明るさ(LCD20の画面が識別出来なくなる境
界の基準値)よりも明るいか否かを判断する(ステップ
S132)。周囲光が十分に明るく、周囲の光のみでL
CD20を十分に識別できると判断した場合には、LC
D20をONすると共に(ステップS134)、逆光や
スポット光の検出に応じてコントラストの調整をおこな
う(ステップS136)。
【0031】他方、ステップS112の判断において、
周囲がLCD20の表示識別不能な程に暗い環境である
と判定した場合は、LCD20に通電しても結局のとこ
ろ表示を認識できないので、LCD20への通電を遮断
(OFF)する(ステップS138)。上述のステップ
S130〜ステップS138の処理を、一定のサイクル
で周期的に実行する(ステップS140)。または、電
源投入時にステップS130〜ステップS138の処理
を行い、その後はレリーズスイッチの半押し、或いは再
生コマ送り指示など、何らかのスイッチ操作を行った時
にステップS130〜ステップS138の処理を実行す
るようにしてもよい。
【0032】このように、図3に示した制御を行う電子
カメラによれば、周囲の明るさを検知し、暗い場合には
LCD20をOFFするので、無駄な電力消費を抑制す
ることができる。また、特に撮影モードにおいては、L
CD20をOFFした時に、併せてCCD14の駆動も
停止させて一層の省電力化を図ることが好ましい。この
場合、レリーズスイッチの半押しによってCCD14を
再起動させたり、或いは、光学ファインダー38を覗い
た時に光検出センサ40がこれを検出してCCD14の
駆動を再開させるなどのシーケンスを採用することによ
って、暗い環境でも撮影を行うことが可能になる。
【0033】上記実施の形態では、電子カメラを例に説
明したが、本発明は電子カメラのみならず、携帯用テレ
ビ受像機、テレビ電話機、携帯情報端末、その他の電子
機器に広く応用することができる。特に、電池を利用す
る携帯用電子機器への適用が効果的である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る反射型
液晶ディスプレイを備えた電子機器によれば、周囲の明
るさを検知し、周囲が明るい時は照明手段を消灯し、周
囲が暗い場合にのみ照明手段を点灯するようにしたの
で、省電力化を達成できる。従って、電池による長時間
使用が可能になる。また、周囲の明るさの程度に応じて
自動的に照明手段の光量を調整するようにしたので、撮
影者が周囲の明るさに応じて照明光を調節する必要がな
く、利便性が向上する。
【0035】請求項2に係る反射型液晶ディスプレイを
備えた電子機器によれば、ディスプレイの画面を識別で
きない程に周囲が暗い状況下では反射型液晶ディスプレ
イをOFFするようにしたので、無駄な電力消費を抑え
ることができる。また、周囲の明るさの程度や被写体の
輝度分布に応じてコントラストを自動調整するようにし
たので、煩雑な調整操作が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子カメラの構成を
示すブロック図
【図2】図1に示した電子カメラの光源制御方法を示す
フローチャート
【図3】照明手段を具備しない他の実施の形態に係る電
子カメラの制御方法を示すフローチャート
【符号の説明】
10…電子カメラ(電子機器) 14…固体撮像素子(CCD) 16…信号処理回路 18…マイクロコンピュータ(制御手段) 20…反射型液晶ディスプレイ 22…光源(照明手段) 24…液晶制御回路(制御手段) 30…調光制御回路(制御手段) 34…ストロボ調光センサ 40…光検出センサ(第2の検出手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 102 H04N 5/66 102B 5G435 Fターム(参考) 2H018 AA31 AA32 2H093 NA06 NC07 NC42 NC49 NC50 NC55 ND02 ND05 ND17 ND39 NE06 5C006 AA01 AA02 AF46 AF51 AF52 AF53 AF54 AF63 AF69 AF81 BB28 BB29 BF15 BF38 EA01 EC01 EC08 FA47 FA54 5C022 AA12 AB11 AB15 AB67 AC02 AC03 AC52 AC69 5C058 AA06 BA08 BA26 5G435 AA00 BB12 BB16 DD14 EE21 EE30 LL14

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射型液晶ディスプレイを表示部とする
    電子機器において、 反射型液晶ディスプレイの表示画面を照明する照明手段
    と、 周囲の明るさを検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した明るさに応じて、前記照明手段
    の点灯/消灯、または照明光の光量調整を行う制御手段
    と、 を設けたことを特徴とする反射型液晶ディスプレイを備
    えた電子機器。
  2. 【請求項2】 反射型液晶ディスプレイを表示部とする
    電子機器において、 周囲の明るさを検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した明るさに応じて、前記反射型液
    晶ディスプレイのON/OFF、または表示画面のコン
    トラスト調整を行う制御手段と、 を設けたことを特徴とする反射型液晶ディスプレイを備
    えた電子機器。
  3. 【請求項3】 レンズを介して入射する被写体光を光電
    変換し、被写体像を示す画像信号に変換する撮像素子
    と、 表示手段として用いられる反射型液晶ディスプレイと、 前記反射型液晶ディスプレイの表示画面を照明する照明
    手段と、 周囲の明るさを検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した明るさに応じて、前記照明手段
    の点灯/消灯、または照明光の光量調整を行う制御手段
    と、 から成ることを特徴とする反射型液晶ディスプレイを備
    えた電子カメラ。
  4. 【請求項4】 レンズを介して入射する被写体光を光電
    変換し、被写体像を示す画像信号に変換する撮像素子
    と、 表示手段として用いられる反射型液晶ディスプレイと、 周囲の明るさを検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した明るさに応じて、前記反射型液
    晶ディスプレイのON/OFF、または表示画面のコン
    トラスト調整を行う制御手段と、 から成ることを特徴とする反射型液晶ディスプレイを備
    えた電子カメラ。
  5. 【請求項5】 前記検出手段として、ストロボ調光セン
    サが兼用されることを特徴とする請求項3又は4記載の
    反射型液晶ディスプレイを備えた電子カメラ。
  6. 【請求項6】 前記検出手段は、前記撮像素子と信号処
    理回路とから成ることを特徴とする請求項3の反射型液
    晶ディスプレイを備えた電子カメラ。
  7. 【請求項7】 光学ファインダーと、 前記光学ファインダーを撮影者が覗いているか否かを検
    出する第2の検出手段と、 前記第2の検出手段により撮影者が前記光学ファインダ
    ーを覗いていることが検出された場合に前記反射型液晶
    ディスプレイをOFFする第2の制御手段と、を具備し
    たこと特徴とする請求項3又は4記載の反射型液晶ディ
    スプレイを備えた電子カメラ。
  8. 【請求項8】 前記第2の検出手段は光検出センサから
    成り、前記第1の検出手段として兼用されることを特徴
    とする請求項3又は4記載の反射型液晶ディスプレイを
    備えた電子カメラ。
  9. 【請求項9】 被写体の輝度分布に基づいて逆光を検出
    する第3の検出手段と、前記第3の検出手段により逆光
    であることが検出された場合に前記反射型液晶ディスプ
    レイの表示画面のコントラストを高める調整を行う第3
    の制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項3又は
    4記載の反射型液晶ディスプレイを備えた電子カメラ。
  10. 【請求項10】 被写体の輝度分布に基づいて逆光を検
    出する第3の検出手段と、前記第3の検出手段により逆
    光であることが検出された場合に前記照明手段を点灯さ
    せ、または前記照明手段の光量を高める調整を行う第3
    の制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項3記載
    の反射型液晶ディスプレイを備えた電子カメラ。
JP10175819A 1998-06-23 1998-06-23 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器 Pending JP2000010068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175819A JP2000010068A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175819A JP2000010068A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010068A true JP2000010068A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16002788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175819A Pending JP2000010068A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010068A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU767536B2 (en) * 2000-12-28 2003-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera with automatically adjustable screen intensity
US6841691B2 (en) 2000-05-26 2005-01-11 Dsm N.V. Process for the preparation of enantiomerically enriched esters and alcohols
JP2007328208A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
US7317439B2 (en) 2000-10-30 2008-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus and recording medium therefor
US7324153B2 (en) 2002-08-15 2008-01-29 Fujifilm Corporation Digital camera and power supply control thereof
JP2008275732A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sony Corp 撮像装置
JP2009071453A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2010136158A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Canon Inc 外部表示装置を備える撮像装置
JP2011166491A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Nec Corp 携帯機向けカメラを用いた表示部の画質調整方法、その装置及びそのプログラム
CN106131453A (zh) * 2016-08-30 2016-11-16 Tcl集团股份有限公司 一种基于固态光源的投影亮度瞬时增大方法及***
CN111638436A (zh) * 2020-05-22 2020-09-08 哈尔滨理工大学 一种用于有机晶体管光电开关特性测试的频闪光源***

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841691B2 (en) 2000-05-26 2005-01-11 Dsm N.V. Process for the preparation of enantiomerically enriched esters and alcohols
US7317439B2 (en) 2000-10-30 2008-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus and recording medium therefor
AU767536B2 (en) * 2000-12-28 2003-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera with automatically adjustable screen intensity
US7324153B2 (en) 2002-08-15 2008-01-29 Fujifilm Corporation Digital camera and power supply control thereof
JP2007328208A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2008275732A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sony Corp 撮像装置
JP2009071453A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2010136158A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Canon Inc 外部表示装置を備える撮像装置
JP2011166491A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Nec Corp 携帯機向けカメラを用いた表示部の画質調整方法、その装置及びそのプログラム
CN106131453A (zh) * 2016-08-30 2016-11-16 Tcl集团股份有限公司 一种基于固态光源的投影亮度瞬时增大方法及***
CN106131453B (zh) * 2016-08-30 2020-06-23 深圳市Tcl高新技术开发有限公司 一种基于固态光源的投影亮度瞬时增大方法及***
CN111638436A (zh) * 2020-05-22 2020-09-08 哈尔滨理工大学 一种用于有机晶体管光电开关特性测试的频闪光源***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367594B1 (ko) 씨씨디 카메라의 제어 방법
JP5538549B2 (ja) ファインダ装置の表示制御方法及びその装置
TW548504B (en) Image capturing device
US8559808B2 (en) Imaging apparatus
US7907201B2 (en) Image pickup apparatus including an optical finder and an electronic finder
JP2000010068A (ja) 反射型液晶ディスプレイを備えた電子機器
JP2001169180A (ja) デジタルカメラ
JP2003098580A (ja) フラッシュ装置
JPH08242398A (ja) 撮像装置
JPH11177857A (ja) デジタルカメラおよび記録媒体
JP2009058837A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2004186721A (ja) カメラ
JP4645431B2 (ja) カメラ
JP4484378B2 (ja) 一眼レフ式電子スチルカメラ
US6819357B1 (en) Camera having a zoom lens
JP2004096328A (ja) 電子カメラ
KR101279436B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
US6075951A (en) Silver salt film/electronic still camera
JP2014048492A (ja) 撮像装置
JP2009253536A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラム
JPH10271398A (ja) 固体撮像素子の暗電流制御装置及びスチルビデオカメラ
JP2006324879A (ja) カメラシステム
JP2004015597A (ja) 電子カメラ
JPH11288016A (ja) 電子制御カメラ
JPH02131085A (ja) 電子スチルカメラ