JP2000000640A - 双ロール式連続鋳造装置 - Google Patents

双ロール式連続鋳造装置

Info

Publication number
JP2000000640A
JP2000000640A JP16978698A JP16978698A JP2000000640A JP 2000000640 A JP2000000640 A JP 2000000640A JP 16978698 A JP16978698 A JP 16978698A JP 16978698 A JP16978698 A JP 16978698A JP 2000000640 A JP2000000640 A JP 2000000640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
side weir
twin
continuous casting
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16978698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonobu Sakaguchi
清信 坂口
Hitoshi Matsuzaki
均 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16978698A priority Critical patent/JP2000000640A/ja
Publication of JP2000000640A publication Critical patent/JP2000000640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 双ロール式連続鋳造装置において、サイド堰
に簡便な装置を設けることによって、サイド堰の底部と
ロール周面との間の湯差しを防止して、金属薄板の品質
及び生産性を向上させると共に、金属薄板の端部に発生
する鋳張りによるサイド堰の破損を防止できる双ロール
式連続鋳造装置を提供する。 【解決手段】 一対のロールと、この一対のロールの間
に設けられた一対のサイド堰とによって形成される溶湯
プールに溶融金属を供給し、この溶融金属を前記一対の
ロールの間隙を通過させることにより、溶融金属から直
接に金属薄板を製造する双ロール型連続鋳造装置におい
て、前記一対のサイド堰が自己摺動性材料から構成され
ていると共に、これらサイド堰が鋳造ラインにおいて左
右(鋳造方向に直角方向)に分割されており、さらに、
これら分割されたサイド堰の底部と、前記ロールとを独
立に押し付ける押付手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属から直接
に金属薄板を製造する双ロール型連続鋳造装置に関する
もので、特に、双ロール型連続鋳造装置のサイド堰に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】金属薄板は、鋳造された金属鋳片に熱間
圧延、冷間圧延等の処理を施すことにより、従来から製
造されている。しかし、この通常の方法によるとき、熱
延工程、冷延工程、それら工程間で行われる熱処理工程
等の多数の処理が必要とされ、それに伴って多種類の設
備を準備することが要求される。
【0003】そこで、最近になって、多数の工程および
多種の設備を必要とすることなく、簡単に金属薄板を製
造する技術として、溶融金属を直接薄板状の鋳片に冷却
・凝固させる方法が提案された。この方法のうち一つと
して一対の水冷ロールを用いる双ロール式連続鋳造装置
を用いる方法がある。この装置は、相対向して互いに平
行に配設された一対の水冷ロールの間に溶湯プールを形
成し、この溶湯プールに溶融金属を供給し、これら水冷
ロールに接触して冷却・凝固した凝固シェルを一対の水
冷ロールにより圧延しながら金属薄板を連続的に鋳造す
る装置である。
【0004】このような双ロール式連続鋳造装置におい
て、水冷ロールの軸方向への溶湯のもれを防ぐために、
通常、サイド堰と呼ばれる部材を使用される。サイド堰
には、回転する水冷ロールの端面に押し当てるタイプ
(図3参照)と、ロール周面上に設置するタイプ(図4
参照)がある。回転する水冷ロールの端面に押し当てる
タイプのサイド堰は、鋳造される金属薄板の板幅がロー
ルの幅によって決まってしまうため、板幅の変更が容易
なロール周面上に設置するタイプのサイド堰の方が、生
産性の上で有利と考えられる。
【0005】ロール周面上に設置するタイプのサイド堰
を使用する上で問題となるのは、サイド堰の底部とロー
ルとの間に形成される隙間への溶融金属の差し込み(湯
差し)である。サイド堰とロールとの間の隙間に差し込
んだ溶融金属がその場で凝固して、この凝固金属がロー
ルとサイド堰の底部との間に噛み込むと、金属薄板端部
に表面割れが生じる。この金属薄板端部の表面割れの発
生は、前記凝固金属の噛み込み部の金属薄板端部のロー
ル下方への移動速度が、サイド堰との摩擦によって、他
の部分(例えば、鋳造中の金属薄板の中央部)より遅く
なり、前記凝固金属の噛み込み部の金属薄板端部に引張
応力が発生することにより、生じるものである。前記金
属薄板端部の表面割れは金属薄板の品質を著しく低下さ
せるだけでなく、極端な場合は、金属薄板の破断を引き
起こし、操業を中止しなければならない問題がある。こ
れに加えて、湯差しは、サイド堰やロールを損傷させる
ので、サイド堰やロールの交換頻度が多くなり生産性が
低下する問題がある。
【0006】このように、サイド堰の底部とロールとの
間に形成される隙間への湯差しは、鋳片の品質を著しく
低下させるだけでなく、生産性の低下の原因になる。こ
のような湯差しを防止するために、ロールとサイド堰の
底部の間に形成される隙間を皆無にすることが重要であ
る。このため、サイド堰の底部の加工精度を向上させる
ことが行われている。しかしながら、操業中のサイド堰
の摩耗や、ロールの熱膨張により、ロール周面とサイド
堰の底部とが密着しない場合があり、上述した湯差しの
防止が不十分であった。
【0007】この問題点を改善するための双ロール式連
続鋳造装置に用いるサイド堰の改善に関する提案が行わ
れている。例えば、特開平5−69096号公報には、
サイド堰とロール間の間隙にガスまたは冷却液体を噴射
してサイド堰とロールの間隙からの溶融金属の漏れを防
止することが記載されている。また、回転する水冷ロー
ルの端面に押し当てるタイプのサイド堰であるが、特公
平5−62022号公報には、一対の水冷ロールの端面
に通電板を配設し、一方の水冷ロールから他方の水冷ロ
ールに通電することによって溶融金属に通電して電磁力
によって、ロール端面からの溶融金属の漏れを防止する
ことが記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法は、新たな装置を必要とし、さらに、これら装置
を組み込んだサイド堰は構造が複雑となり、双ロール式
連続鋳造装置の作業性やメンテナンス性が低下するとい
う問題がある。さらには、サイド堰の底部とロールとの
間に形成される隙間への湯差しを防止できない場合もあ
る。例えば、ロールの熱膨張の大きさが2つのロール間
で違う場合、熱膨張の大きな方のロールによってサイド
堰が持ち上げられ、もう一方の熱膨張の小さなロールと
の間に隙間が形成される。このため、サイド堰の底部と
ロールとの間に形成される隙間への湯差しを防止できな
い問題が生じる。
【0009】これに加えて、従来のサイド堰では、ロー
ルキス点(一対のロール間距離が最少となる部分が相
当)近傍において各ロール周面で形成された凝固殻が圧
着される際に、ロール軸方向に押し出された未凝固の溶
融金属が金属薄板の幅方向端部に凝固し、鋳張りが発生
して、この鋳張りがサイド堰を摩耗させたり、さらに
は、サイド堰を破損させたりする問題がある。そして、
サイド堰が破損すると、溶湯漏れやそれに起因する水蒸
気爆発などの重大災害を引き起こす可能性がある。
【0010】本発明は、双ロール式連続鋳造装置におい
て、サイド堰に簡便な装置を設けることによって、サイ
ド堰の底部とロール周面との間の湯差しを防止して、金
属薄板の品質及び生産性を向上させると共に、金属薄板
の端部に発生する鋳張りによるサイド堰の破損を防止で
きる双ロール式連続鋳造装置を提供することを目的とす
るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、一対のロールと、この一対のロール
の間に設けられた一対のサイド堰とによって形成される
溶湯プールに溶融金属を供給し、この溶融金属を前記一
対のロールの間隙を通過させることにより、溶融金属か
ら直接に金属薄板を製造する双ロール型連続鋳造装置に
おいて、前記一対のサイド堰が自己摺動性材料から構成
されていると共に、これらサイド堰が鋳造ラインにおい
て左右(鋳造方向に直角方向)に分割されており、さら
に、これら分割されたサイド堰の底部と、前記ロールと
を独立に押し付ける押付手段を有することを特徴とする
ものである。自己摺動性材料とは、摺動中に、摩耗等に
より摺動する相手材の形状に沿った形状に自己修正する
材料であり、かつ、この摩耗粉又はこの材料自体が摺動
する相手材との間で潤滑作用を有する材料である。すな
わち、自己摺動性材料は、摺動する相手材より軟質材料
であり、潤滑作用を有する材料である。そして、この自
己摺動性材料は、溶融金属を取り扱うので耐熱性を有す
る必要がある。本発明に用いることができる自己摺動性
材料としては、黒鉛、ボロンナイトライド等を用いるこ
とができ、特に、黒鉛を用いることが好ましい。黒鉛は
耐熱性・加工性に優れ、高温強度も高く、比較的に安価
な自己摺動性材料であるからである。
【0012】一対のサイド堰が、自己摺動性材料から構
成されていると共に、鋳造ラインにおいて左右(鋳造方
向に直角方向)に分割されて、押付手段によりロールに
独立に押し付けられることにより、サイド堰の底部はロ
ールの回転するととともに、ロール周面との摩擦によっ
て研摩され、ロール曲面と同じ曲率になる。したがっ
て、分割されたサイド堰各部とロール周面は常に密着し
た状態となり、湯差しの原因となるサイド堰とロール間
の隙間の発生を防止することができる。
【0013】さらに、サイド堰が鋳造ラインにおいて左
右に分割されており、押付手段により、それぞれに独立
してロールに押し付けられることにより、仮に、ロール
が熱膨張して分割したサイド堰各部の底部とロール周面
の曲率がずれても、一体物で形成されたサイド堰と比べ
て短時間でサイド堰の底部が研摩され、ロールとの密着
性を取り戻すことができる。このとき、分割されたサイ
ド堰を、さらに、鋳造方向に直角方向に2以上に分割
し、押付手段によりロールに押し付けることが好まし
い。ロールの熱膨張によるロール周面の曲率と前記分割
したサイド堰各部の底部とのずれを、より短時間でロー
ルとの密着性を取り戻すことができる。このときのサイ
ド堰の分割数はロール直径、サイド堰の材質や厚さ等を
考慮して、2分割以上の適当な分割数を選択できる。
【0014】これに加えて、本発明の双ロール式連続鋳
造装置の前記分割されたサイド堰の各部を独立にロール
軸方向に移動可能に取り付けることが好ましい。分割さ
れた各サイド堰の各部が独立にロールの軸方向に移動可
能に取付けられているので、例え、金属薄板の方向に未
凝固層が絞り出されて薄板の端部において凝固(鋳張
り)しても、サイド堰が破損する前に、サイド堰はロー
ル軸幅方向に移動するので、サイド堰の破損を防止する
ことができる。さらに、サイド堰がロール軸幅方向に移
動可能なために、鋳張り発生によるサイド堰への応力が
軽減され、サイド堰の摩耗量を少なくすることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を、図示例ととも
に説明する。図1は、サイド堰のロール周面上への押し
付け機構を模式的に示したものであり、図2は、サイド
堰のロール軸方向における取付け機構を示す図(図1の
サイド堰の構造を示す模式図におけるa−a方向矢視
図)であり、図4は、サイド堰をロール周面上に押し付
けるタイプの双ロール式連続鋳造装置を示した模式図で
ある。
【0016】まず、本発明の双ロール式連続鋳造装置を
説明する。本発明の双ロール式連続鋳造装置は、図4に
示すロール周面上に設置するタイプのサイド堰を使用す
る双ロール式連続鋳造装置であり、内部水冷ロールを水
平に二つ配した構造である。そして、本発明の双ロール
式連続鋳造装置に用いるサイド堰は、図1に示すよう
に、サイド堰10の底部をロール1a、1bの周面と同
じ曲率に加工した後に、鋳造ラインにおいて左右(鋳造
方向と直角方向)に分割し、さらに、分割したそれぞれ
のサイド堰をさらに鋳造方向と直角方向に2つに分割し
たものである。これら分割したサイド堰の各部10a、
10b、10c、10dを、図示しない双ロール式連続
鋳造装置のフレームに取り付けられたサイド堰支持体7
に取付けた。このとき、これら分割したサイド堰の各部
10a、10b、10c、10dは、バネ8a、8b、
8c、8dと、これらバネの下に取り付けられたサイド
堰押さえ板9a、9b、9c、9dにより、それぞれ独
立に、ロール1a、1bの周面を押し付ける構造であ
る。
【0017】次に、本発明の実施例のサイド堰10のロ
ール軸方向における取付け機構を図2を用いて説明す
る。分割されたサイド堰10bは、バネ12により押圧
力を付与されたバネ台によりサイド堰支持体18に押し
付けられる。バネ12の押圧力はボルト11を締め込む
ことにより調節する。このボルト11は、ワッシャ1
4、バネ12、および、バネ台13を貫通し、さらに、
分割されたサイド堰10bの貫通孔16およびサイド堰
支持体18の貫通孔17を通ってサイド堰支持体18の
ナット14とと連結する構造である。他の分割されたサ
イド堰10a、10c、10dも同様に、サイド堰支持
体7に押し付ける構成になっている。
【0018】この本発明の双ロール式連続鋳造装置を用
いて、ステンレス鋼の溶鋼から直接にステンレス鋼の薄
板を製造した実施例を説明する。本実施例に用いた双ロ
ール式連続鋳造装置のサイド堰は黒鉛製であり、前述に
したように4つに分割した構造のサイド堰10である。
比較例として、図4に示すロール周面上に設置する、従
来の一体物であるサイド堰6(黒鉛製)を用いて、本発
明の実施例と同様に、ステンレス鋼の薄板を製造した。
このとき、これら一対のサイド堰6は図示しないサイド
堰支持体により、ロール1a、1bの周面に押し付けら
れる構造である。
【0019】実施例および比較例におけるステンレス鋼
の薄板の鋳造条件を以下に示す。 ・ロールの種類 :直径400mm、長さ600mmの
内部水冷銅合金ロール ・薄板の寸法 :板幅300mm、板厚2mm ・溶鋼の種類 :JIS SUS304 ・鋳造温度 :1505℃ ・鋳造速度 :20m/分 そして、サイド堰に黒鉛を用いた場合、溶鋼との反応を
防止するために、鋳造前に、サイド堰の溶鋼との接触面
に、予め、BN(ボロンナイトライド)をスプレーコー
ティングした。
【0020】本発明の分割した黒鉛製サイド堰と、従来
の一体物であるサイド堰とを使用した双ロール型連続鋳
造装置を用いて、ステンレス鋼の溶鋼から直接にステン
レス鋼の薄板を製造した結果を以下に説明する。本発明
の分割した黒鉛製サイド堰を使用した場合のステンレス
鋼の薄板の表面には、湯差しに起因する割れが認められ
なかったが、従来の一体物であるサイド堰を使用した場
合のステンレス鋼板には、表面割れが観察された。この
ように、本発明の分割した黒鉛製サイド堰を使用するこ
とにより、湯差しの発生を防止することにより、ステン
レス鋼板の表面割れを防止でき、この表面割れに起因す
るステンレス鋼板の破断を防止できることが確認でき
た。
【0021】さらに、使用後のサイド堰とロール周面と
の界面を調査したので以下に説明する。本発明の分割し
た黒鉛製サイド堰では、分割したサイド堰各部とロール
周面は密着した状態であり、湯差しは認められず、サイ
ド堰やロールに損傷も認められなかった。一方、従来の
一体物であるサイド堰では、サイド堰とロール周面との
界面に間隙が生じて湯差しが発生しており、サイド堰や
ロールに傷が発生していることが認められた。
【0022】さらに、両者のサイド堰のロールキス点近
傍においる摩耗状況を観察すると、本発明の分割した黒
鉛製サイド堰では、摩耗現象が認められなかったが、従
来の一体物であるサイド堰では、鋳張りによる線状の摩
耗痕が多数認められた。このように、従来の一体物であ
るサイド堰では、サイド堰がロールの軸方向に移動可能
に取付けられていないので、鋳張り発生によるサイド堰
への応力が軽減されることがないので、サイド堰に摩耗
が発生したものであり、極端な場合にはサイド堰が破損
する可能性が認められた。
【0023】本実施例では、サイド堰を4つに分割した
が、実施例の限定されることはなく、サイド堰の分割数
は、ロール直径等を考慮して、変えることができる。さ
らに、本実施例では、黒鉛製のサイド堰を使用したが、
鋳造する溶融金属の材質や鋳造温度を考慮して、自己摺
動性を有する材料を選択すればよく、例えば、ボロンナ
イトライド等を用いることができる。
【0024】これに加えて、本実施例では、ステンレス
鋼の鋳造例を挙げたが、例えば、他の鉄鋼材料、Cu又
はCu合金、Al又はAl合金等の薄板の鋳造に用いて
も、本発明の双ロール式連続鋳造装置はサイド堰の底部
とロール周面との間の湯差しの防止や、金属薄板の端部
に発生する鋳張りによるサイド堰の破損を防止すること
ができる。なお、Cu又はCu合金、Al又はAl合金
の薄板の鋳造の際に、サイド堰に黒鉛を用いた場合は、
本実施例のように、予め、サイド堰にBNをスプレーコ
ーティングをする必要はない。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、自己
摺動性材料から構成される一対のサイド堰を鋳造ライン
において左右に分割して、押付手段によりロールに独立
に押し付けられることによって、サイド堰とロールとの
隙間を少なくすることができ、湯差しの発生を防止する
効果がある。さらに、分割されたサイド堰の各部を独立
にロール軸方向に移動可能に取り付けることにより、サ
イド堰の破損を防止することができると共に、サイド堰
の摩耗量を少なくする効果がある。
【0026】このように、本発明は、双ロール式連続鋳
造装置のサイド堰に簡便な装置を設けることによって、
サイド堰の底部とロール周面との間の湯差しを防止し
て、金属薄板の品質及び生産性を向上させると共に、金
属薄板の端部に発生する鋳張りによるサイド堰の破損を
防止できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の双ロール式連続鋳造装置のサイド堰の
構造を示す模式図である。
【図2】本発明の双ロール式連続鋳造装置のサイド堰の
ロール軸方向における取付け機構を示す図(図1のサイ
ド堰の構造を示す模式図におけるa−a方向矢視図)で
ある。
【図3】サイド堰をロール端面に押し付けるタイプの双
ロール式連続鋳造装置の模式図である。
【図4】サイド堰をロール周面上に押し付けるタイプの
双ロール式連続鋳造装置の模式図である。
【符号の説明】
1a、1b ロール 2 サイド堰(ロール端面に押し付けるタイプ) 3 注湯ノズル 4 溶融金属プール 5 金属薄板 6 サイド堰(ロール周面上に設置するタイプ) 7 サイド堰支持体 8a、8b、8c、8d バネ 9a、9b、9c、9d サイド堰押さえ板 10 分割されたサイド堰 10a、10b、10c、10d 分割されたサイド堰
各部 11 ボルト 12 バネ 13 バネ台 14 ワッシャ 15 ナット 16 貫通孔(サイド堰) 17 貫通孔(サイド堰支持体)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のロールと、この一対のロールの間
    に設けられた一対のサイド堰とによって形成される溶湯
    プールに溶融金属を供給し、この溶融金属を前記一対の
    ロールの間隙を通過させることにより、溶融金属から直
    接に金属薄板を製造する双ロール型連続鋳造装置におい
    て、 前記一対のサイド堰が自己摺動性材料から構成されてい
    ると共に、これらサイド堰が鋳造ラインにおいて左右
    (鋳造方向に直角方向)に分割されており、 さらに、これら分割されたサイド堰の底部と、前記ロー
    ルとを独立に押し付ける押付手段を有することを特徴と
    する双ロール式連続鋳造装置。
  2. 【請求項2】 前記分割されたサイド堰が、さらに、鋳
    造方向に直角方向に2以上に分割されており、これら分
    割されたサイド堰の底部と、前記ロールとを独立に押し
    付ける押付手段を有する請求項1記載の双ロール式連続
    鋳造装置。
  3. 【請求項3】 前記分割されたサイド堰の各部が独立に
    ロール軸方向に移動可能に取り付けられた請求項1又は
    2記載の双ロール式連続鋳造装置。
  4. 【請求項4】 前記一対のサイド堰を構成する自己摺動
    性材料が黒鉛である請求項1又は2又は3記載の双ロー
    ル式連続鋳造装置。
JP16978698A 1998-06-17 1998-06-17 双ロール式連続鋳造装置 Pending JP2000000640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978698A JP2000000640A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 双ロール式連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978698A JP2000000640A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 双ロール式連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000000640A true JP2000000640A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15892858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16978698A Pending JP2000000640A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 双ロール式連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000000640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072797A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ihi Corp 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置
CN111278585A (zh) * 2016-11-07 2020-06-12 日本制铁株式会社 侧封装置、双辊式连续铸造装置以及薄壁铸片的制造方法
CN112676542A (zh) * 2020-12-14 2021-04-20 浙江英洛华磁业有限公司 一种自动调节间距的中间包装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072797A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Ihi Corp 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置
CN111278585A (zh) * 2016-11-07 2020-06-12 日本制铁株式会社 侧封装置、双辊式连续铸造装置以及薄壁铸片的制造方法
CN112676542A (zh) * 2020-12-14 2021-04-20 浙江英洛华磁业有限公司 一种自动调节间距的中间包装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0396862B1 (en) A pair of cooling rolls for a twin-roll type cooling apparatus for producing rapidly solidified strip
US5227251A (en) Thin continuous cast plate and process for manufacturing the same
JPH01254357A (ja) 急冷薄帯製造用の冷却ロール
JPH0620614B2 (ja) 急冷金属薄帯製造用の冷却ロ−ル
US4027716A (en) Method for preparing a continuous casting belt
JP2000000640A (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPH07115132B2 (ja) 双ロールによるAl―Mg合金の鋳造方法
JPH08150442A (ja) 金属薄板の連続鋳造用ロール
JP2527879B2 (ja) 水平連続鋳造設備用モ―ルド
JPS6133736A (ja) 双ロ−ル型鋳造圧延機における短辺堰のバツクアツプ装置
JP3085351B2 (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造機の潤滑サイド堰
JPH0422659B2 (ja)
JP3076770B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法
JPH01317657A (ja) 急冷金属薄帯の製造装置
JP3380425B2 (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造用ドラム
JP3135455B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造機
KR100368281B1 (ko) 쌍롤식박판주조기의에지댐마모방지장치
JP3370492B2 (ja) 薄板連続鋳造機のサイド堰潤滑構造
JPH0519165Y2 (ja)
JPS61108454A (ja) 冷却ロ−ル
JPH0318459A (ja) 端面形状に優れた金属急冷薄帯の製造方法
KR100333069B1 (ko) 쌍롤식박판주조장치에서의주편균일냉각방법
JPH05185188A (ja) 金属薄帯の双ロール装置
JPH06335751A (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造装置
JP3186817B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造方法および装置