WO2024142619A1 - 制御装置、制御方法、プログラム - Google Patents

制御装置、制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024142619A1
WO2024142619A1 PCT/JP2023/040497 JP2023040497W WO2024142619A1 WO 2024142619 A1 WO2024142619 A1 WO 2024142619A1 JP 2023040497 W JP2023040497 W JP 2023040497W WO 2024142619 A1 WO2024142619 A1 WO 2024142619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positioning
control device
terminal
detection result
base stations
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/040497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和之 遠田
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Publication of WO2024142619A1 publication Critical patent/WO2024142619A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Definitions

  • the present invention relates to a control device, a control method, and a program for controlling positioning processing based on communication between a base station and a terminal.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a positioning system including a terminal device and a base station device according to an embodiment of the present invention
  • Positioning system block diagram FIG. 11 is a sequence diagram showing a flow of performing positioning of a terminal device according to the present embodiment.
  • Example of PRS RSRP and SNR thresholds 1 is a hardware configuration diagram of a terminal device according to the present embodiment.
  • the positioning system 1 is capable of positioning using a plurality of positioning methods.
  • the positioning methods include OTDOA (Observed Time Difference Of Arrival), E-CID (Enhanced Cell ID) positioning, DL-TDOA (Downlink-Time Difference Of Arrival), DL-AoD (Downlink-Angle of Departure), Multi-RTT (Roundtrip Time) positioning, UL-TDOA (Uplink-Time Difference of Arrival), and UL-AoA (Uplink-Angle of Arrival).
  • the positioning methods include those that perform positioning through communication between the UE 20 and one base station device 10, and those that require communication between multiple base station devices 10 and the UE 20. When using such a positioning method to locate UE 20, UE 20 needs to be located within the coverage areas 11 of multiple base station devices 10.
  • FIG. 4 shows the details of the process of S306 in FIG. 3.
  • the LMF 203 transmits a positioning capability information request message to the UE 20, requesting that the UE 20 confirm the capabilities of the positioning methods supported by the UE 20.
  • the LMF 203 selects a feasible positioning method as a candidate positioning method from the specifications of the base station apparatus 10 of the serving cell of the UE 20 and the adjacent cell, and transmits information on the selectable positioning method in a positioning capability information request message.
  • the UE 20 receives a positioning reference signal (PRS) which is a reference signal used for positioning and is transmitted from the base station device 10.
  • PRS is a downlink signal transmitted from the base station device 10 of the serving cell of the UE 20 and the adjacent cell.
  • the UE 20 determines the RSRP (reference signal reception strength) as the signal strength of the PRS and the SNR (signal to noise ratio) as the signal quality.
  • the UE 20 may periodically execute the process of S403 at a predetermined time interval. In one example, the UE 20 may start detecting the PRS when an instruction is given to start an application that requests the location information of the UE 20, such as a map application.
  • the positioning assistance information is information used by UE 20 when performing positioning in S406, and includes, for example, location information of the base station device 10 that provides the serving cell.
  • the positioning assistance information may also include location information of the base station device 10 that provides the neighboring cell.
  • the positioning assistance information request message transmitted from UE 20 in S404 includes information indicating the positioning method selected by UE 20 based on the reception result in S403.
  • LMF203 requests location information from UE20, and in S408, UE20 transmits the location information to LMF203. This allows LMF203 to obtain the location information of UE20.
  • LMF203 identifies the location information of UE20 or obtains the location information of UE20 from a network node different from UE20, so the processes of S407 and S408 may be omitted.
  • UE20 may transmit the location information of UE20 to LMF203 even if it does not receive a request for location information.
  • UE 20 receives a request for positioning capability information from LMF 203 that has decided to perform positioning of UE 20 (S501). Then, as described with reference to S402, in response to the request for positioning capability information, UE 20 transmits positioning capability information to LMF 203 according to its own ability to perform the positioning method (capability) (S502).
  • the UE 20 detects the PRS transmitted from the base station device 10 (S503) and selects the positioning method based on the detection result.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

1つ以上の基地局と端末との間の通信に基づく測位を制御する制御装置は、端末が検出した、1つ以上の基地局から送信された無線信号の検出結果を取得し、取得した検出結果に基づいて、複数の測位方式のうちの何れかを選択し、選択した測位方式で測位処理を実行し、検出結果が第1の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第1の測位方式を選択し、検出結果が第2の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第2の測位方式であって、第1の測位方式とは異なる第2の測位方式を選択するよう制御する。

Description

制御装置、制御方法、プログラム
 本発明は、基地局と端末との間の通信に基づく測位処理を制御する制御装置、制御方法、およびプログラムに関する。
 公衆携帯電話基地局(セルラ基地局)とそれに繋がる移動端末とを含む無線通信システムに導入される第5世代移動無線通信システム(5Gシステム)の検討が進められている。5Gシステムでは、携帯電話だけでなく自動車や建機やロボット等と多岐にわたる無線通信装置がセルラ基地局に接続される。様々なサービスの提供を行う無線通信装置が想定されることに伴い、緊急呼の位置特定やナビゲーションだけでなく、様々なサービスへの応用が検討されており、無線通信装置の測位(位置測定)の需要が拡大している。
 3GPP(3rd Generation Partnership Project)(登録商標)のLTE(Long Term Evolution)、5G NR(New Radio)では、セルラ基地局との電波を用いた通信による複数の測位方式が提案されている。これによって、屋内や地下での測位も可能となり、測位可能範囲の拡大や測位精度の向上が期待されている。特許文献1には、複数のセルラ基地局から送信される電波の検出結果に基づいて位置測定をおこなうOTDOA(Observed Time Difference Of Arrival)方式を用いた測位精度の低下の改善方法が開示されている。
特許第6495540号
 前述の通り、3GPP(登録商標)のLTEおよび5G NRでは複数の測位方式が提案されている。ここで、測位方式によっては、特定のセルラ基地局と端末との間の無線環境によって測位精度が低下する場合があった。
 本発明は、このような課題に鑑み、基地局と端末との間の無線環境によって測位精度が低下することを防ぐことを目的とする。
 上記の課題を解決するため、本発明の1つの側面としての制御装置は、
 1つ以上の基地局と端末との間の通信に基づく測位を制御する制御装置であって、
 前記端末が検出した、前記1つ以上の基地局から送信された無線信号の検出結果を取得する取得手段と、
 前記取得手段で取得した前記検出結果に基づいて、複数の測位方式のうちの何れかを選択する選択手段と、
 前記選択手段で選択した測位方式で測位処理を実行するよう制御する制御手段と、
 を備え、
 前記選択手段は、前記検出結果が第1の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第1の測位方式を選択し、前記検出結果が第2の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第2の測位方式であって、前記第1の測位方式とは異なる第2の測位方式を選択することを特徴とする。
 本発明の1つの側面によれば、基地局と端末との間の無線環境によって測位精度が低下することを防ぐことが可能となる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本実施形態に係る端末装置と基地局装置を含む測位システムの構成例を示す図 測位システムのブロック図 本実施形態に係る端末装置の測位を実行する流れを示すシーケンス図 本実施形態に係る端末装置とLMFの間で実行される処理シーケンス図 本実施形態に係る端末装置が実行する処理の一例を示すフローチャート 本実施形態に係る端末装置が実行する処理の一例を示すフローチャート 測位方式のグループを示す図 PRSのRSRPとSNRの閾値の例 本実施形態に係る端末装置のハードウェア構成図
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <第一実施形態>
 図1は本実施形態に係る測位システムの構成図である。測位システム1は、基地局装置10A~10C(以下、区別せずに基地局装置10と呼ぶ場合がある)と、端末装置20とを備える。基地局装置10は例えば公衆携帯電話基地局であり、5G(第5世代)システムではNG-RAN(Next Generation-Radio Access Network)またはAN(Access Network)とも呼ぶ。端末装置20は移動式の無線通信装置であり、UE(ユーザ装置)とも呼ぶ。なお、図2を参照して後述するように、測位システム1は、ネットワークノードを含む。
 基地局装置10A~10Cは、それぞれカバレッジエリア11A~11C(以下、区別せずにカバレッジエリア11と呼ぶ場合がある)を有する。カバレッジエリア11A~11Cは、同一周波数のセルであってもよいし、異なる周波数のセルであってもよい。基地局装置10は、カバレッジエリア11内の通信装置と接続を確立することができる。本実施形態では、端末装置20は基地局装置10Aに接続しているものとする。このような場合、カバレッジエリア11Aをサービングセルとも呼び、カバレッジエリア11Bおよび11Cを隣接セル11Bおよび11Cと呼ぶ場合がある。UE20は、サービングセル11Aの範囲内に位置する場合に、測位システム1によるUE20の測位を行うことが可能になる。
 なお、本実施形態では、測位システム1は複数の測位方式による測位が可能である。測位方式はOTDOA(Observed Time Difference Of Arrival)、E-CID(Enhanced Cell ID)ポジショニング、DL-TDOA(Downlink-Time Difference of Arrival)、DL-AoD(Downlink-Angle of Departure)、Multi-RTT(Roundtrip Time)ポジショニング、UL-TDOA(Uplink-Time Difference of Arrival)、UL-AoA(Uplink-Angle of Arrival)を含む。測位方式の中には、UE20と1つの基地局装置10との間の通信で測位を行うものと、複数の基地局装置10とUE20との通信が必要な測位方式が含まれる。このような測位方式を使用してUE20の測位を行う場合には、UE20は複数の基地局装置10のカバレッジエリア11内に位置する必要がある。
 従来、複数の測位方式を使用してUE20の測位を行うことができる測位システムでは、サービングセルの基地局装置10の仕様と隣接セルとの関係、およびUE20が対応している測位方式に基づいて測位方式が決定されていた。しかしながら、測位システムによる測位方式の決定の際に、UE20と基地局装置10との間の無線環境が考慮されなかった。このため、UE20がセル端に位置するなどの理由によって特定の基地局装置10とUE20との間で通信品質が低い場合に、当該基地局装置10とUE20との間で測位を実行すると、測位精度の低下や測位の所要時間が大きくなる場合があった。以下の説明では、UE20の通信環境を考慮して測位方式を決定する測位システム1の処理について説明する。
 図2は本実施形態に係る測位システム1の機能ブロック図である。UE20は基地局装置10と電磁波を送受信することにより通信を行う。基地局10は、3GPP(登録商標)のLTE(Long Term Evolution)規格に準拠したLTE基地局として動作するng-eNB201Aを備える。また、基地局10は、3GPP(登録商標)の第5世代(5G)NR(New Radio)規格に準拠した5G NR基地局として動作するgNB201Bを備える。UE20は、基地局10を経由してLTE方式の無線通信を確立したり、5G NR方式の無線通信を確立したりする。即ちUE20は、3GPP(登録商標)規格に準拠した通信を行うことが可能な端末装置である。
 UE20と基地局装置10との通信はAccess and Mobility Management Function(AMF)202によって制御される。位置測定に関わる処理はLocation Manegement Function(LMF)203によって制御され、LMF203はAMF202を介して基地局装置10およびUE20を制御する。
 なお、AMF202およびLMF203のそれぞれは、複数の通信装置によってその機能が実現されてもよい。また、基地局装置10がAMF202およびLMF203の少なくともいずれかの機能を有してもよい。
 図3は図2に示した機能ブロックにて、測位処理を実行する際のシーケンス図である。測位処理はUE20から基地局装置10を介してAMF202に測位要求メッセージが送信されることによって開始されうる(処理ステップS301)。処理ステップS301は以下、単にS301と参照する場合がある(他の処理ステップについても同様)。一例では、地図アプリケーションなど、UE20の位置情報を要求するアプリケーションの起動が指示された場合に、UE20は測位要求を送信する。あるいは、測位システム1のロケーションサービスを管理するネットワークノードである5GC(5G Core Network) LCS(Location Service)320からAMF202に測位要求メッセージが送信されることによっても測位処理は開始されうる(S302)。あるいは、AMF202が所定の時間間隔などの任意の条件で測位処理を開始すると判定することによっても開始されうる(S303)。
 続いて、AMF202はLMF203へ測位指示メッセージを送信し(S304)、LMF203からS305以降の処理が開始される。LMF203は、UE20のサービングセルの情報や、隣接セルの状況からUE20が接続している基地局装置10に対して測位処理の開始を通知する(S305)。なお、隣接セルの基地局装置10も測位処理に参加する可能性がある場合は同様に通知が送信される。すなわち、S305では1つ以上の基地局装置10に対して通知が送信される。一例では、S305では、LMF203は基地局装置10から基地局装置10の位置情報を取得してもよい。あるいは、S305ではLMF203の記憶部(後述)からあらかじめ格納された基地局装置10の位置情報を取得してもよい。あるいは、S305では、上述した測位方式のいずれかを用いて、1つの基地局装置10と他の1つ以上の基地局装置10との位置関係を無線信号の送受信によって特定してもよい。
 次に、LMF203はUE20の測位処理の通知を行い、UE20と基地局装置10との間の信号の送受信に基づいてUE20の位置を特定する(S306)。なお、S306では特定された位置情報はUE20または基地局装置10から、LMF203へ報告される。あるいは、S306では、UE20と基地局装置10との間の無線信号の検出結果がLMF203へ送信され、LMF203が検出結果に基づいてUE20の位置を特定してもよい。すなわち、S306では、上述したようにOTDOAやE-CIDポジショニングなどの公知の測位方式に応じた信号の送受信が行われればよく、ネットワークベースの測位方式であってもよいし端末ベースの測位方式であってもよい。ネットワークベースの測位方式では、S306でUE20からのアップリンク(UL)送信に含まれる基準信号を1つ以上の基地局装置10が検出し、検出結果に基づいてLMF203などのネットワークノードがUE20の位置を判定する。端末ベースの測位方式では、S306で1つ以上の基地局装置10からPRS(Positioning Reference Signal)などの無線信号が送信され、UE20は無線信号を検出し、検出結果に基づいてUE20がUE20の位置を判定する。
 次に、LMF203は、特定したUE20の位置情報をAMF202に送信し(S307)、必要に応じて5G LCS320やUE20にも送信する(S308、S310)。AMF202へ提供された位置情報(S309)は、緊急通報サービスの通知などに使われ、5G LCSへ提供された位置情報は携帯電話サービス事業者による位置情報を用いたサービスに用いられる。
 図4は、図3のS306の処理の詳細を示す。S401において、LMF203はUE20にUE20が対応している測位方式のケイパビリティを確認する要求を測位機能情報の要求メッセージを送信する。一例では、LMF203はUE20のサービングセルと隣接セルの基地局装置10の仕様から、実行可能な測位方式を候補測位方式として選択し、選択可能な測位方式に関する情報を測位機能情報要求メッセージに含めて送信する。
 UE20はS401での要求に対して、UE20の実行可能な測位方式を示すケイパビリティを測位機能情報メッセージに含めてLMF203に通知する。これによって、UE20とLMF203は使用が可能な測位方式をお互いに把握することができる。なお、LMF203はサービングセルの基地局装置10および隣接セルの基地局装置10にも実行可能な測位方式を問合せてケイパビリティを取得してもよい。
 続いて、UE20はS403で基地局装置10から送信される測位に使用される基準信号であるポジショニングリファレンスシグナル(PRS)を受信する。PRSはUE20のサービングセル及び隣接セルそれぞれの基地局装置10から送出されるダウンリンク信号である。UE20は、PRSの信号強度としてRSRP(基準信号受信強度)と信号品質としてSNR(信号対ノイズ比)を判定する。なお、UE20はS403の処理を所定の時間間隔で周期的に実行してもよい。また、一例では、地図アプリケーションなど、UE20の位置情報を要求するアプリケーションの起動が指示された場合に、UE20はPRSの検出を開始してもよい。
 次に、S404でUE20は測位支援情報を要求し、S405でLMF203はその応答として測位支援情報を提供する。測位支援情報は、S406でUE20が測位を実行する際に使用する情報であり、例えばサービングセルを提供する基地局装置10の位置情報を含む。また、測位支援情報は隣接セルを提供する基地局装置10の位置情報を含んでもよい。S404でUE20から送信される測位支援情報の要求メッセージは、UE20がS403の受信結果に基づいて選択した測位方式を示す情報を含む。
 続いて、UE20はS406に処理を進め、S404で通知した測位方式による測位処理を実行する。ここで、測位処理は、S404で送信した測位方式に基づき、S405で取得した基地局装置10の位置情報を使用して行われる。一例では、測位処理も、PRSの信号強度(RSRP)および信号到来時間差(RSTD)の少なくとも何れかを測定し、基地局装置10からの距離および方向を特定し、基地局装置10の位置を基準にUE20の位置が特定される。
 測位処理の終了後、S407でLMF203は位置情報をUE20に要求し、S408でUE20は位置情報をLMF203に送信する。これによって、LMF203はUE20の位置情報を取得することができる。なお、ネットワークベースの測位方式によって測位を実行する場合は、LMF203がUE20の位置情報を特定する、またはUE20とは異なるネットワークノードからUE20の位置情報を取得するため、S407,S408の処理は省略されてもよい。なお、一例ではS406で測位処理を実行した後、UE20は位置情報の要求を受信しなくてもUE20の位置情報をLMF203に送信してもよい。
 続いて、図5A、図5Bのフローチャートを参照し、UE20の動作フローチャートを説明する。
 S401を参照して説明したように、UE20は、UE20の測位を実行すると決定したLMF203から測位機能情報の要求を受信する(S501)。続いて、S402を参照して説明したように、測位機能情報の要求に対してUE20は自身の測位方式の実行能力(ケイパビリティ)に応じて、測位機能情報をLMF203に送信する(S502)。
 次に、UE20は基地局装置10から送信されるPRSの検出を行い(S503)、検出結果に基づいて測位方式の選択を行う。
 測位方式は、複数の基地局装置10とUE20との間で無線信号を送受信する方式と、単独の基地局装置10とUE20との間で無線信号を送受信する方式が存在する。言い換えれば、測位方式には、複数の基地局装置10が参加する測位方式と、単独の基地局装置10が参加する測位方式が存在する。本実施形態では、測位方式に使用する基地局の数に基づいて測位方式を3つのグループに分割する。この機能グループを図6に示す。Group Aは3つ以上の基地局装置10を使用する測位方式であり、Group Bは2つの基地局装置10を使用する測位方式であり、Group Cは単独の基地局装置10を使用する測位方式である。
 図5AのS502にて送信した測位機能情報に含まれるUE20が対応している測位方式のうちから、使用する測位方式の選択を以下の処理で行う。
 S504では、UE20はGroup Aの測位方式を実行可能であるか否かを判定する。UE20がGroup Aの測位方式を実行可能である場合(S504でYes)は、UE20は処理をS505に進め、そうではない場合(S504でNo)は処理をS507に進める。
 S505では、3局以上の基地局装置10から送信された複数のPRSについて、RSRPおよびSNRがそれぞれRSRPの閾値(第一の閾値)およびSNRの閾値(第二の閾値より高いか否かを判定する。なお、第一の閾値および第二の閾値は少なくとも何れかがPRSが送信される周波数帯に応じて異なる値であってもよい。UE20は、あらかじめ記憶された、またはS501で送信された要求に含まれた第一の閾値および第二の閾値に基づいてS505の処理を実行する。なお、S503で1つの基地局装置10から送信された複数のPRSを検出した場合には、複数のPRSのRSRPの平均値、SNRの平均値が第一の閾値および第二の閾値より高いか否かを判定してもよい。また、S503で1つの基地局装置10から異なる周波数チャネルで送信された複数のPRSを検出した場合は、UE20は周波数チャネルごとにPRSのRSRPおよびSNRが第一の閾値および第二の閾値より高いか否かを判定してもよい。
 S505で3局以上の基地局装置10から送信されたPRSのRSRPとSNRとが第一の閾値および第二の閾値より高いと判定した場合(S505でYes)、UE20は処理をS506に進め、Group Aの中から測位方式を選択する。この時、Group Aには複数の測位方式が含まれうるが、下記の優先順位で選択されるものとする。
 1.OTDOA
 2.DL-TDOA
 3.Multi―RTT
 4.UL-TDOA
 S505で3局以上の基地局装置10から送信されたPRSのRSRPとSNRとの少なくとも何れかが第一の閾値および第二の閾値以下であると判定した場合(S505でNo)、UE20は処理をS508に進める。
 S507でUE20はGroup Bの測位方式を実行可能であるか否かを判定する。UE20がGroup Bの測位方式を実行可能である場合(S507でYes)は、UE20は処理をS508に進め、そうではない場合(S507でNo)は処理をS510に進める。
 S508では、2局以上の基地局装置10から送信された複数のPRSについて、RSRPおよびSNRがそれぞれRSRPの閾値(第一の閾値)およびSNRの閾値(第二の閾値より高いか否かを判定する。判定の詳細はS505と同様のため説明を省略する。S508で2局以上の基地局装置10から送信されたPRSのRSRPとSNRとが第一の閾値および第二の閾値より高いと判定した場合(S508でYes)、UE20は処理をS509に進め、Group Bの中から測位方式を選択する。S508で2局以上の基地局装置10から送信されたPRSのRSRPとSNRとの少なくとも何れかが第一の閾値および第二の閾値以下であると判定した場合(S508でNo)、UE20は処理をS510に進める。
 S509ではUE20はGroup Bの中から測位方式を選択する。図6の例では、Group BはDL-AoDのみが選択可能なため、測位方式としてDL-AoDが選択される。
 S510では、UE20はGroup Cの中から測位方式を選択する。より具体的にはUE20は、サービングセルがLTEか5G NRかによって測位方式を決定する。例えば、サービングセルがLTEである場合はE-CIDを、5G NRである場合はNR E-CIDを測位方式として選択する。
 S506、S509、S510で測位方式を選択した後は、UE20は処理をS511に進め、測位支援情報の要求を送信する。ここで、測位支援情報は選択された測位方式を示す情報を含む。測位支援情報の要求に対して、測位支援情報がLMF203から提供される(S512)。測位支援情報とPRSの測定結果からUE20で測位方式による測位が実行され(S513)、位置情報が特定される(S514)。
 LMF203からの位置情報の要求を受信した場合(S515でYes)は、LMF203に位置情報を送信し(S517)、処理をS516に進める。
 LMF203から位置情報の要求を受信しない場合(S515でNo)、UE20は処理をS516に進め、測位を継続するか否かを判定する。例えば、UE20がUE20の位置情報を要求するアプリケーションを実行している場合は、アプリケーションの終了指示を受け付けた場合にUE20は測位を終了すると判定し、終了指示を受け付けていない場合に測位を継続すると判定してもよい。測位を継続する場合(S516でYes)は処理をS503に戻し、PRSの検出を行い、測位を終了する場合(S516でNo)は処理をS518に進める。S518ではUE20はPRSの検出を終了し、図5A、図5Bに示すフローチャートを終了する。
 次に図7を参照してPRSのRSRPとSNRの閾値について説明をする。RSRPが低下した状況は、基地局装置10が遠方にある場合や、UE20と基地局装置10との間に遮蔽物が存在する可能性があり、わずかな移動などによる無線環境の変化によって通信が不可能になる可能性がある。SNRが低下した状況は、RSRPが低い場合に加え、マルチパスフェージングやセル間干渉、その他の携帯電話以外を含めた他システムからの干渉波や妨害波が存在し通信が不可能となる可能性がある。このため、閾値を下回る場合は通信環境が良好ではなく、測位精度が低下しうるため、閾値を下回るPRSを検出した基地局装置10は測位処理に使用しない事として、測位方式を選択する。なお、上述したように、閾値の設定はPRSが送信される周波数チャネルや、測位処理においてUE20が送信する周波数チャネルに応じて複数設定されてもよい。
 このように、本実施形態に係るUE20は、1つ以上の基地局装置10から送信される無線信号を検出し、受信信号強度や受信信号品質などの検出結果に基づいて使用する測位方式を選択する。これによって、測位を開始したあとにUE20が移動するなどして無線環境が変化した場合にも適切な測位方式で測位を継続することができる。また、測位精度が低い可能性が高い基地局装置10を使用して測位することを防ぐことができ、測位精度の低下を防ぐことができる。
 続いて、図8を参照してUE20のハードウェア構成について説明する。UE20は、制御部801、記憶部802、無線通信部803を備える。
 制御部801は、一例として、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の1つ以上のプロセッサと1つ以上のメモリとを含んで構成される。制御部801のプロセッサがメモリに格納されたプログラムを実行することで、図5A、図5Bを参照して説明した処理を実行する。なお、制御部801は、図5A、図5Bの処理を実行するように構成された、特定用途向け集積回路(ASIC)やフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等を含んでもよい。
 記憶部802は、制御部801のプロセッサが実行するプログラムや、プログラムが使用する各種データを格納する記憶装置である。記憶部802は、例えば、図6に示す測位方式のリストや、図7に示すPRSのRSRPおよびSNRの閾値を記憶する。なお、測位システム1がサポートする測位方式が変化した場合には、UE20は外部装置から測位方式のリストに関する情報を取得し、記憶部802に格納されたデータを更新してもよい。
 無線通信部803は、基地局装置10に接続し、基地局装置10から送信されるPRSの検出を行う無線通信回路を備える。
 なお、本実施形態では、UE20が測位方式の選択を行うものとして説明を行った。しかしながら、RAN(Radio Access Network)またはコアネットワークのネットワークノードが測位方式の選択を行ってもよい。この場合、S403でPRSを検出したUE20は、検出結果をネットワークノードに送信し、ネットワークノードが取得した検出結果に基づいて測位方式を選択し、選択した測位方式を実行するようにUE20または基地局装置10を制御する。すなわち、UE20によるPRSの検出結果を取得し、取得したPRSの検出結果に基づいて、複数の測位方式のうちの何れかを選択し、選択した測位方式で測位処理を実行するよう制御する制御装置が、UE20、基地局装置10またはLMF203およびAMF202を含むネットワークノードのいずれかに備えられる場合がある。
 <その他の実施形態>
 本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
 基地局装置10を測位に使用するか否かを判定する第一の閾値、第二の閾値の値は、UE20が使用するアプリケーションによって変化してもよい。例えば、UE20がドローンなどの自律的に移動が可能な装置であり、移動経路の制御アプリケーションを使用する場合やUE20が地図アプリケーションを使用する場合は、第一の閾値および第二の閾値は比較的高く設定されてもよい。一方、UE20がスマートフォンであり、位置情報を使用するゲームなどのアプリケーションを使用する場合は、第一の閾値および第二の閾値は比較的低く設定されてもよい。これらの設定は、UE20にあらかじめ格納される。
 発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
 本願は、2022年12月27日提出の日本国特許出願特願2022-210203を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (17)

  1.  1つ以上の基地局と端末との間の通信に基づく測位を制御する制御装置であって、
     前記端末が検出した、前記1つ以上の基地局から送信された無線信号の検出結果を取得する取得手段と、
     前記取得手段で取得した前記検出結果に基づいて、複数の測位方式のうちの何れかを選択する選択手段と、
     前記選択手段で選択した測位方式で測位処理を実行するよう制御する制御手段と、
     を備え、
     前記選択手段は、前記検出結果が第1の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第1の測位方式を選択し、前記検出結果が第2の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第2の測位方式であって、前記第1の測位方式とは異なる第2の測位方式を選択することを特徴とする制御装置。
  2.  前記選択手段は、前記検出結果が、所定の基地局から送信された前記無線信号の前記端末における受信信号強度が第一の閾値より高いことおよび信号対ノイズ比(SNR)が第二の閾値より高いことの少なくとも何れかを示す場合に、前記所定の基地局を使用する測位方法を選択することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記選択手段は、前記検出結果が、前記1つ以上の基地局のうちの複数の基地局から送信された複数の無線信号のそれぞれの前記端末における受信信号強度が前記第一の閾値より高いことおよび信号対ノイズ比(SNR)が前記第二の閾値より高いことの少なくとも何れかを示す場合に、前記複数の基地局を使用する測位方法を選択することを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4.  前記第一の閾値および前記第二の閾値は、前記無線信号が送信される周波数帯に応じて異なる値を有することを特徴とする請求項2または3に記載の制御装置。
  5.  前記複数の測位方式は、OTDOA(Observed Time Difference Of Arrival)、E-CID(Enhanced Cell ID)ポジショニング、DL-TDOA(Downlink-Time Difference of Arrival)、DL-AoD(Downlink-Angle of Departure)、Multi-RTT(Roundtrip Time)ポジショニング、UL-TDOA(Uplink-Time Difference of Arrival)、およびUL-AoA(Uplink-Angle of Arrival)の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6.  前記選択手段で選択した測位方式に関する情報を送信する送信手段を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7.  外部装置から、前記選択手段で選択可能な前記複数の測位方式に関する情報を受信する第一受信手段を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8.  前記制御装置は前記端末に備えられ、
     前記端末は3GPP(登録商標)規格に準拠した通信を行うユーザ装置であり、
     前記外部装置はLocation Management Functionであることを特徴とする請求項7に記載の制御装置。
  9.  前記検出結果は前記1つ以上の基地局から送信されたポジショニングリファレンスシグナル(PRS)の前記端末における受信信号強度および受信信号品質を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の制御装置。
  10.  前記制御手段は、前記測位処理において前記端末に前記1つ以上の基地局の少なくとも何れかから送信された前記PRSの検出を行わせることを特徴とする請求項9に記載の制御装置。
  11.  前記制御手段は、前記測位処理において前記1つ以上の基地局の少なくとも何れかに前記端末から送信された無線信号の検出を行わせることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の制御装置。
  12.  外部装置から、前記測位処理に参加する基地局の位置に関する情報を受信する第二受信手段を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の制御装置。
  13.  前記制御装置は前記端末に備えられることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の制御装置。
  14.  前記取得手段は、前記端末の位置情報を要求するアプリケーションの起動が指示された場合に前記無線信号の検出を開始することで前記検出結果を取得することを特徴とする請求項13に記載の制御装置。
  15.  前記端末は3GPP(登録商標)規格に準拠した通信を行うユーザ装置であり、
     前記制御装置はRadio Access Networkまたはコアネットワークのネットワークノードに備えられることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の制御装置。
  16.  1つ以上の基地局と端末との間の通信に基づく測位を制御する制御装置の制御方法であって、
     前記端末が検出した、前記1つ以上の基地局から送信された無線信号の検出結果を取得することと、
     取得した前記検出結果に基づいて複数の測位方式のうちの何れかを選択することと、
     選択した測位方式で測位処理を実行するよう制御することと、
     を含み、
     前記検出結果が第1の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第1の測位方式が選択され、前記検出結果が第2の検出結果の場合、1つ以上の基地局と端末間の電波状態に基づく第2の測位方式であって、前記第1の測位方式とは異なる第2の測位方式が選択されることを特徴とする制御方法。
  17.  コンピュータを、請求項1から15のいずれか1項に記載の制御装置として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2023/040497 2022-12-27 2023-11-10 制御装置、制御方法、プログラム WO2024142619A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022210203A JP2024093676A (ja) 2022-12-27 2022-12-27 制御装置、制御方法、プログラム
JP2022-210203 2022-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024142619A1 true WO2024142619A1 (ja) 2024-07-04

Family

ID=91717341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/040497 WO2024142619A1 (ja) 2022-12-27 2023-11-10 制御装置、制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024093676A (ja)
WO (1) WO2024142619A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095234A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 セルスター工業株式会社 衛星測位装置
JP2021513787A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ミリメートル波システムにおける協調送信
WO2022082151A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-21 Qualcomm Incorporated Base station-to-server signaling of time-angle channel profile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095234A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 セルスター工業株式会社 衛星測位装置
JP2021513787A (ja) * 2018-02-13 2021-05-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ミリメートル波システムにおける協調送信
WO2022082151A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-21 Qualcomm Incorporated Base station-to-server signaling of time-angle channel profile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024093676A (ja) 2024-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7278395B2 (ja) 位置決定ビーム情報取得方法および装置
US10660109B2 (en) Systems and methods to support multiple configurations for positioning reference signals in a wireless network
EP3785041B1 (en) Observed time difference of arrival (otdoa) positioning in licensed-assisted access (laa)
RU2579940C2 (ru) Способы и устройство для поддержки межчастотных измерений
KR20230027046A (ko) 불연속 수신 및 웨이크-업 신호를 이용한 포지셔닝 신호 측정
US20230081093A1 (en) Physical layer considerations for ue positioning
CN116114325A (zh) 利用非连续接收的定位信号测量
JP2023512218A (ja) 複数の不連続受信グループとの測位測定/報告のための方法および装置
EP3679743A1 (en) Infrastructure equipment providing terrestrial coverage to terrestrial electronic devices and aerial coverage to aerial electronic devices
EP4329394A2 (en) Uplink-based positioning
CN116964469A (zh) Ris辅助式和非ris辅助式信号定时
WO2024142619A1 (ja) 制御装置、制御方法、プログラム
CN117941428A (zh) 用于侧链路定位的方法及设备
CN117043622A (zh) Ris辅助式和非ris辅助式信令
CN117063081A (zh) 基于低频上行链路信号的定位
CN116097793A (zh) 联合侧链路和上行链路/下行链路定位
US12047810B2 (en) Reducing positioning measurement latency in wireless networks
WO2023065320A1 (en) Methods and apparatuses for sidelink positioning
US20230098778A1 (en) Reducing positioning measurement latency in wireless networks
US20240146486A1 (en) Processing gap requesting and/or error reporting
WO2023072361A1 (en) Sidelink signal positioning coordination based on user device capability
CN118202729A (zh) 侧链路定位的方法及设备
KR20240008313A (ko) 온-디맨드 포지셔닝 참조 신호 스케줄링
KR20230156325A (ko) 통신 시스템 레이더 시그널링
KR20240038719A (ko) 포지셔닝 신호들을 측정하기 위한 측정 갭들