WO2024116632A1 - 冷温機器 - Google Patents

冷温機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2024116632A1
WO2024116632A1 PCT/JP2023/037651 JP2023037651W WO2024116632A1 WO 2024116632 A1 WO2024116632 A1 WO 2024116632A1 JP 2023037651 W JP2023037651 W JP 2023037651W WO 2024116632 A1 WO2024116632 A1 WO 2024116632A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
vacuum insulating
insulating glass
cooling
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/037651
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将 石橋
裕之 阿部
直貴 小杉
龍二 井上
英一 瓜生
賢治 長谷川
正晃 大藤
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2024116632A1 publication Critical patent/WO2024116632A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/04Show cases or show cabinets air-conditioned, refrigerated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Definitions

  • This disclosure relates generally to refrigeration and heating appliances, and more particularly to refrigeration and heating appliances that allow viewing of items inside through glass.
  • the refrigerated showcase described in Patent Document 1 has a glass door on the top that can be opened and closed freely, so that workers and consumers can easily check the items inside the showcase from above.
  • the glass door area has a high thermal conductivity, which reduces the insulation performance.
  • the purpose of this disclosure is to provide a cooling/heating device whose insulation performance is less likely to deteriorate.
  • a cooling/heating device includes a body case and a vacuum insulating glass attached to an upper end of the body case.
  • the vacuum insulating glass has a thermal transmittance of less than 1.4 W/ m2 ⁇ K and is attached to the body case at an angle of 60° or less with respect to a horizontal plane.
  • the cooling/heating device is less likely to lose its insulation performance.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a refrigeration/freezing device (cooling/heating device) according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the refrigeration/freezing device.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a control configuration of the refrigerating/freezing device.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the vacuum insulating glass of the refrigeration/freezing device.
  • FIG. 5 is a plan view of the vacuum insulating glass.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a refrigerating/freezing device according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a refrigerating/freezing device according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic partial cross-sectional view showing a deformed state of the vacuum insulating glass in the third embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of a refrigerating/freezing device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a refrigerating/freezing device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional view of a vacuum insulating glass of a refrigeration/freezing device according to the sixth embodiment.
  • FIG. 12 is a partial plan view of the vacuum insulating glass.
  • FIG. 13 is a schematic partial cross-sectional view of a vacuum insulating glass (in a flat state) of a refrigeration/freezing device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of the above vacuum insulating glass (in a curved state).
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of a vacuum insulating glass (curved state) serving as a comparative example.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of a refrigerating/freezing device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view of a refrigeration/freezing device (cabinet-housed type) according to the ninth embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view of a refrigerating/freezing device according to the tenth embodiment.
  • This disclosure is widely applicable to cooling and heating equipment, such as refrigerators, wine cellars, sake cellars, refrigerated and frozen showcases (for food, beverages, flowers, etc.), thermal showcases, medicine storage cabinets, environmental testing machines, culture tanks, animal viewing cases, animal testing equipment, and cooler boxes for fishing, etc.
  • cooling and heating equipment such as refrigerators, wine cellars, sake cellars, refrigerated and frozen showcases (for food, beverages, flowers, etc.), thermal showcases, medicine storage cabinets, environmental testing machines, culture tanks, animal viewing cases, animal testing equipment, and cooler boxes for fishing, etc.
  • First embodiment Basic configuration of refrigeration/freezing equipment
  • the basic configuration of a refrigeration/freezing equipment 1 (an example of a cooling/heating equipment) according to a first embodiment will be described with reference to Figures 1 and 2.
  • the refrigeration/freezing equipment 1 is a small tabletop refrigerator and is used as a wine cellar.
  • Wine bottles B1 to B4 are stored inside the refrigeration/freezing equipment 1.
  • the refrigeration/freezing device 1 has a main case 2 and a top plate 3.
  • the main case 2 has a bottom plate 21 and four side plates 22, and is open at the top.
  • the main case 2 is made of resin, metal, or a combination of both.
  • the top plate 3 is attached to the upper end of the main case 2.
  • the top plate 3 mainly has vacuum insulating glass 4.
  • the vacuum insulating glass 4 is transparent or translucent, and as shown in Figure 1, the user can see the wine bottles B1 to B4 inside the cabinet from the outside.
  • the vacuum insulating glass 4 is fixed glass that is attached to the main body case 2.
  • the vacuum insulating glass 4 is fixed on all four sides, for example, via packing.
  • the vacuum insulating glass 4 may also be surrounded by a sash to form an openable and closable lid.
  • the vacuum insulating glass 4 is attached horizontally to the main body case 2.
  • the vacuum insulating glass 4 may be attached to the main body case 2 at an angle ⁇ of 60° or less with respect to the horizontal plane.
  • the angle ⁇ is preferably 45° or less, and more preferably 30° or less.
  • the angle ⁇ may be substantially horizontal (for example, the angle ⁇ is 0° to 5°).
  • the upper surface of the side portion 22 is provided with a rectangular frame-shaped mounting portion 221 and a rectangular frame-shaped side support portion 222 provided on the outer periphery thereof.
  • the lower surface of the peripheral portion of the vacuum insulating glass 4 is supported from below by the mounting portion 221 via a packing, and the outer peripheral end surface of the vacuum insulating glass 4 is supported horizontally by the side support portion 222.
  • a wine bottle support section 25 is provided inside the main case 2.
  • the wine bottle support section 25 is, for example, a plate member with slits formed therein that support the wine bottles B1 to B4.
  • the wine bottles B1 to B4 can be inserted and removed through an opening (not shown) formed in the side section 22, and the wine bottles B1 to B4 can be inserted and removed by opening and closing a lid (not shown) that covers the opening in the side section 22.
  • a lid not shown
  • the refrigeration/freezing equipment 1 has a controller 7, a cooling unit 8, a blower 9, a lighting device 10, a first thermometer 11, and a second thermometer 12.
  • the controller 7 is a computer that has a CPU, memory, etc., and performs various control operations by executing programs.
  • the cooling machine 8 is a device for cooling the inside of the main body case 2.
  • the cooling machine 8 may be of the Peltier type or compressor type.
  • the blower 9 is a device for circulating air inside the main body case 2.
  • the blower 9 is composed of, for example, blades and a motor.
  • the lighting device 10 is a device that illuminates the inside of the main body case 2.
  • the lighting device 10 is made of, for example, an LED.
  • the first thermometer 11 is provided in the upper half of the interior of the main body case 2. There may be one or more first thermometers 11.
  • the second thermometer 12 is provided in the lower half of the interior of the main body case 2. There may be one or more second thermometers 12.
  • the controller 7 transmits control signals to the cooling device 8, the blower 9, and the lighting device 10.
  • the controller 7 receives output signals from the first thermometer 11 and the second thermometer 12.
  • the vacuum insulating glass 4 comprises a first glass panel 15, a second glass panel 16 facing the first glass panel 15, a frame 17 formed in a frame shape corresponding to the peripheral portions of both glass panels and bonding them together, and a pillar 19 provided in a vacuum space 18 between the first glass panel 15 and the second glass panel 16.
  • the first glass panel 15 is disposed above the second glass panel 16.
  • the pillar 19 is sandwiched between the first glass panel 15 and the second glass panel 16 to maintain the thickness of the vacuum space 18.
  • the vacuum insulating glass 4 has excellent insulation properties because the vacuum space 18 suppresses heat conduction.
  • the first glass panel 15 and the second glass panel 16 are rectangular. Specifically, as shown in FIG. 5, the first glass panel 15 and the second glass panel 16 are rectangular with a long side length W1 and a short side length D1.
  • the vacuum insulating glass 4 is basically transparent. Therefore, the internal components of the vacuum insulating glass 4 (for example, the frame 17 and the pillars 19) can be seen.
  • FIG. 5 depicts the internal components that can be seen.
  • first glass panel 15 and the second glass panel 16 examples include soda lime glass, high strain point glass, chemically strengthened glass, alkali-free glass, quartz glass, neoceram, and physically strengthened glass.
  • the thickness of each of the first glass panel 15 and the second glass panel 16 is, for example, within the range of 1 to 10 mm.
  • the vacuum space 18 has a vacuum level equal to or lower than a predetermined level.
  • the predetermined vacuum level is, for example, 0.01 Pa.
  • the thickness of the vacuum space 18 is, for example, 10 to 1000 ⁇ m.
  • the pillars 19 are cylindrical.
  • the diameter of the pillars 19 is, for example, 0.1 to 10 mm.
  • the height of the pillars 19 is, for example, 10 to 1000 ⁇ m.
  • the height of the pillars 19 determines the distance between the first glass panel 15 and the second glass panel 16, i.e., the thickness of the vacuum space 18.
  • the pillars 19 are arranged at the intersections of a virtual rectangular grid.
  • the pillars 19 are arranged at a pitch of, for example, 10 to 100 mm. Specifically, this pitch may be 20 mm.
  • the shape, size, number, pitch, and arrangement pattern of the pillars 19 are not particularly limited and can be selected as appropriate.
  • the pillars 19 may be prismatic or spherical.
  • the pillar 19 is made of a transparent resin, for example containing polyimide.
  • the vacuum insulating glass 4 has a thermal conductivity of less than 1.4 W/ m2 ⁇ K.
  • the thermal conductivity of the vacuum insulating glass 4 is more preferably less than 1.0 W/ m2 ⁇ K, and even more preferably less than 0.9 W/ m2 ⁇ K.
  • insulated glass that includes an air layer/gas layer is affected by convection between the air layer/gas layer, so the heat transmission coefficient varies greatly depending on the installation angle (specifically, the heat transmission coefficient decreases when installed at an angle of 60° or less from the horizontal plane, and the heat transmission coefficient decreases significantly when installed horizontally in particular).
  • the heat transmission coefficient is less likely to change depending on the installation angle. Therefore, when vacuum insulated glass is used as in this embodiment, the heat transmission coefficient of the vacuum insulated glass can be made less than 1.4 W/ m2 ⁇ K even when installed at an angle of 60° or less from the horizontal plane.
  • the first glass panel 15 has a low-emission film 20 (an example of an infrared reflective film) provided on the glass panel.
  • the low-emission film 20 is provided on the inner surface of the first glass panel 15.
  • the low-emission film 20 is translucent, but reflects infrared rays. In other words, the low-emission film 20 can block infrared rays that enter the vacuum space 18. As a result, heat is less likely to be transmitted in the thickness direction of the vacuum insulating glass 4, further improving the insulation.
  • the low-emission film 20 is, for example, a thin metal film.
  • the low-emission film 20 contains, for example, silver.
  • One example of a low-emission film 20 is a Low-E film.
  • the vacuum insulating glass 4A of the refrigeration/freezing equipment 1A has a thermal transmittance of less than 1.4 W/ m2 ⁇ K, and therefore can efficiently keep items in the refrigerator cool or warm, similar to the first embodiment.
  • Other basic configurations of the refrigeration/freezing equipment 1A are the same as those of the first embodiment, so the following description will focus on the differences.
  • the main body case 2A of the refrigeration/freezing device 1A has a first side 22A1 that is long in the vertical direction and a second side 22A2 that is short in the vertical direction.
  • a rectangular frame-shaped mounting portion 221A and a rectangular frame-shaped side support portion 222A provided on the outer periphery of the first side 22A1 and the second side 22A2 are provided on the upper surface of the entire side including the first side 22A1 and the second side 22A2.
  • the vacuum insulating glass 4 is attached to the main body case 2A so as to be oblique to the horizontal plane (at an angle of 60° or less with respect to the horizontal plane) as shown in FIG. 6.
  • the upper surfaces of the other two sides extend obliquely between the upper surfaces of the first side 22A1 and the second side 22A2.
  • the vacuum insulating glass 4B of the refrigeration/freezing equipment 1B has a thermal transmission coefficient of less than 1.4 W/ m2 ⁇ K, and therefore can efficiently keep items in the refrigerator cool or warm, similar to the first embodiment. Since other basic configurations of the refrigeration/freezing equipment 1B are the same as those of the first embodiment, the following description will focus on the differences.
  • the upper surface of the side portion 22B of the main case 2B is provided with a rectangular frame-shaped mounting portion 221B, a rectangular frame-shaped side support portion 222B provided on the outer periphery of the mounting portion 221B, and a rectangular frame-shaped upper support portion 223B (an example of a covering portion) extending from the upper end of the mounting portion 221B toward the center of the main case 2B.
  • the lower surface of the peripheral portion of the vacuum insulating glass 4 is supported from below by the mounting portion 221B, the outer peripheral end surface of the vacuum insulating glass 4B is supported horizontally by the side support portion 222B, and the upper surface of the peripheral portion of the vacuum insulating glass 4 is covered from above by the upper support portion 223B.
  • the upper support portion 223B prevents the vacuum insulating glass 4B from warping. As a result, the vacuum insulating glass 4B is less likely to pop out of the main body case 2B.
  • vacuum insulating glass generally has the characteristic of warping when there is a temperature difference between the front and back sides, so when vacuum insulating glass is placed on the top surface, the glass tends to protrude upwards, creating a visually awkward feeling due to thermal warping.
  • the upper support part 223B is formed so that the following formula 1 is satisfied.
  • Equation 1 As a result, when an object is placed on the vacuum insulating glass 4B, the object is unlikely to roll on the vacuum insulating glass 4B. Even if an object does roll on the vacuum insulating glass 4B, it is likely to be supported by the inner peripheral end face of the upper support portion 223B (i.e., it is unlikely to fall). Note that the inventors of Equation 1 clarified each variable and constant by conducting confirmation experiments and evaluations of the amount of thermal warping using vacuum insulating glass having various W1, D1, T1, and t1.
  • Figure 8 shows a pencil P placed on the vacuum insulating glass 4B, which rolls to the edge due to the warping of the vacuum insulating glass 4B, but is held in place by the upper support part 223B.
  • the vacuum insulating glass 4C of the refrigeration/freezing equipment 1C has a thermal transmission coefficient of less than 1.4 W/ m2 ⁇ K, and therefore can efficiently keep items in the refrigerator cool or warm, similar to the first embodiment. Since other basic configurations of the refrigeration/freezing equipment 1C are the same as those of the second embodiment, the following description will focus on the differences.
  • the main body case 2C of the refrigeration/freezing device 1C has a first side 22C1 that is long in the vertical direction and a second side 22C2 that is short in the vertical direction.
  • a rectangular frame-shaped mounting portion 221C and a rectangular frame-shaped upper support portion 223C are provided on the upper surface of the entire side portion including the first side portion 22C1 and the second side portion 22C2.
  • the lower surface of the peripheral portion of the vacuum insulating glass 4C is supported from below by the mounting portion 221C, and the upper surface of the peripheral portion of the vacuum insulating glass 4C is covered from above by the upper support portion 223C.
  • the upper support portion 223C suppresses warping of the vacuum insulating glass 4C. As a result, the vacuum insulating glass 4C is less likely to pop out of the main body case 2C.
  • the vacuum insulating glass 4C is attached to the main case 2C so as to be inclined with respect to the horizontal plane (at an angle of 60° or less with respect to the horizontal plane) as shown in FIG. 9.
  • the top surfaces of the other two sides extend diagonally between the top surfaces of the first side 22C1 and the second side 22C2.
  • the vacuum insulating glass 4D of the refrigeration freezer 1D has a thermal transmittance of less than 1.4 W/ m2 ⁇ K, and therefore can efficiently keep items in the refrigerator cool or warm, similar to the first embodiment. Since other basic configurations of the refrigeration freezer are the same as those of the first embodiment, the following description will focus on the differences.
  • the refrigeration/freezing equipment 1D further has a buffer layer 32D provided under the vacuum insulating glass 4D.
  • the buffer layer 32D is made of a material with a lower elastic modulus and lower rigidity than the main body case 2D, for example an elastic body such as rubber or resin.
  • the buffer layer 32D is in the shape of a rectangular frame and is provided on the mounting portion 221D.
  • the peripheral portion of the vacuum insulating glass 4D is placed on the buffer layer 32D. In this way, the warping of the vacuum insulating glass 4D can be absorbed by the buffer layer 32D. As a result, gaps at the ends caused by thermal warping are less likely to occur, which prevents deterioration of the insulation properties.
  • the thickness of the vacuum insulating glass 4B is t1 (m)
  • the long side length of the vacuum insulating glass 4D is W1 (m)
  • the short side length is D1 (m)
  • the minimum set temperature inside the chamber is T1 (°C)
  • the thickness of the buffer layer 32D is b1 (mm)
  • the thickness b1 is set and the buffer layer 32D is formed so that the following formula 2 is satisfied.
  • Equation 2 means that the thickness b1 is greater than the amount of warping of the vacuum insulating glass 4D.
  • the refrigeration/freezing equipment 1D further has a top plate glass 41D that is provided outside the vacuum insulating glass 4D and spaced apart from the vacuum insulating glass 4D. Specifically, the top plate glass 41D is disposed above the vacuum insulating glass 4D and is attached and fixed to the upper surface of the upper support portion 223D. By arranging the top plate glass 41D outside the vacuum insulating glass 4D in this manner, the upper portion can be made flat regardless of thermal warping of the vacuum insulating glass 4D. Furthermore, the strength of the top plate portion of the refrigeration/freezing equipment 1D can be improved.
  • the top plate glass 41D may be any of annealed glass, double-strength glass, physically strengthened glass, chemically strengthened glass, etc., but it is more preferable that it includes physically strengthened glass or chemically strengthened glass.
  • the above distance p1 is set so that the following formula 3 is satisfied.
  • the vacuum insulating glass 4E has a first glass panel 15E, a second glass panel 16E, and a plurality of pillars 19E arranged between them.
  • the height hp1 of the pillars 19E is 50 ⁇ m or more. This makes it difficult to see the interference fringes Q when the external light L is reflected by the first glass panel 15E and the second glass panel 16E, improving the visibility inside the fridge. It is more preferable that hp1 ⁇ 80 ⁇ m, more preferably hp1 ⁇ 100 ⁇ m, even more preferably hp1 ⁇ 160 ⁇ m, and even more preferably hp1 ⁇ 240 ⁇ m.
  • Figure 12 shows a conventional state in which interference fringes Q are visible around pillar 19E.
  • Table 1 below shows the results of an experiment in which the height hp1 was changed to confirm whether or not interference fringes occurred.
  • indicates an example in which interference fringes could be observed when viewed at an angle of 30° or less to the horizontal surface of the glass.
  • indicates an example in which interference fringes could be observed when viewed at an angle of 60° or less to the horizontal surface of the glass.
  • indicates an example in which interference fringes could only be slightly observed when viewed from the front on the glass, or could not be observed at all.
  • the half-width of one or more emission peaks between 500 nm and 760 nm is 30 nm or more. Note that the relative luminosity of the human eye is low below 500 nm, so interference fringes are difficult to see.
  • the half-width is preferably 50 nm or more, more preferably 80 nm or more, and even more preferably 100 nm or more. If there is emission between 500 nm and 760 nm but no clear emission peak, the half-width can be considered to be 260 nm.
  • the vacuum insulating glass 4E has at least one infrared reflective film (see the low emissivity film 20 in FIG. 4). Of the two glass panels (glass substrates) constituting the vacuum insulating glass 4E, the glass panel on which the infrared reflective film is formed has a reflectance at wavelength ⁇ p measured from the infrared reflective film side of the glass panel is less than 10%. As a result, in the vacuum insulating glass 4E having the infrared reflective film, interference fringes are less visible, and therefore visibility inside the fridge is improved.
  • indicates an example where interference fringes can be observed when viewed at an angle of 30° or less to the horizontal surface of the glass.
  • indicates an example where interference fringes can be observed when viewed at an angle of 60° or less to the horizontal surface of the glass.
  • indicates an example where interference fringes can be slightly observed only when viewed from the front on the horizontal surface of the glass.
  • indicates an example where no interference fringes can be observed at all when viewed from the front or at any diagonal angle to the glass. Note that even glass panels that do not have an infrared reflective film can have different reflectances due to slight variations in glass composition, surface cleanliness, the degree of scratches, etc.
  • Infrared reflective film A was ZnO/AG (1 layer), and infrared reflective film B was ZnO/AG (2 layers).
  • the reflectance at the maximum peak wavelength ⁇ p between 500 nm and 760 nm in the light source spectrum of the lighting device 10 is less than 10% in the glass panel on which the infrared reflective film is formed, and is smaller than the reflectance of the other glass panel on which the infrared reflective film is not formed.
  • an infrared reflective film has the effect of suppressing radiative heat transfer by reflecting infrared rays, and improving the heat insulating properties of the vacuum insulating glass.
  • a glass panel on which a high-performance infrared reflective film is formed tends to have a higher reflectance in the visible light region than soda-lime glass on which an infrared reflective film is not formed.
  • the metal layer e.g., Ag layer
  • the dielectric layer of the infrared reflective film it is possible to adjust the reflectance at a specific wavelength ⁇ p by creating a phase difference so that the reflected light from each layer weakens each other.
  • the heat transmission coefficient of the vacuum insulating glass is preferably less than 1.4 W/m 2 ⁇ K, more preferably less than 1.0 W/m 2 ⁇ K, and more preferably less than 0.9 W/m 2 ⁇ K.
  • the emissivity of the surface facing the vacuum layer of the glass panel on which the infrared reflective film is formed is preferably less than 0.10, and more preferably less than 0.07.
  • the reflectance of at least one of the glass panels on which the infrared reflective film is formed must be less than 10%.
  • the infrared reflective film may be formed on either or both of the two glass panels, and may be formed on either or both of the side facing the vacuum layer and the side not facing the vacuum layer.
  • the reflectance at a specific wavelength can be obtained by using a general spectrophotometer capable of measuring the visible light range (such as Shimadzu's SolidSpec-3700i DUV) to measure the reflectance of each of the two glass panels that make up the vacuum insulated glass from the side facing the vacuum layer (the glass panels do not need to face the vacuum layer when measuring, it is sufficient to measure the glass surface that will come into contact with the vacuum layer when the vacuum insulated glass is constructed).
  • the thermal transmittance of vacuum insulated glass can be measured, for example, using the method described in ISO 19916-1:2018.
  • the average reflectance of the glass panel on which the infrared reflective film is formed is less than 10% for wavelengths between 500 nm and 760 nm, and is smaller than the average reflectance of the other glass panel on which the infrared reflective film is not formed. This configuration also makes it possible to suppress interference fringes that occur due to various types of lighting.
  • the average reflectance of a glass panel can be calculated by measuring the reflectance at light source wavelengths between 500 nm and 760 nm with a spectrophotometer, for example at 5 nm intervals, and averaging those values.
  • the thickness of the vacuum insulating glass 4F is t1 (m)
  • the long side length is W1 (m)
  • the short side length is D1 (m)
  • the distance between the pillars 19 is p1 (mm)
  • the thickness of the upper first glass panel 15 of the first glass panel 15F and the second glass panel 16F of the vacuum insulating glass 4F is t3 (mm)
  • the minimum set temperature inside the main body case 2F is T1 (°C)
  • Equation 3 The left side of Equation 3 indicates the inclination K1 of the recess between the pillars 19F (see FIG. 13).
  • the inclination K1 is, for example, the height of the recess divided by half the distance between the pillars 19F.
  • the right side of Equation 3 indicates the inclination K2 of the vacuum insulating glass 4F caused by thermal warping (FIG. 14).
  • the inclination K2 of the vacuum insulating glass 4F caused by thermal warping is set to be larger than the inclination K1 caused by the recess between the pillars 19F.
  • the refrigeration/freezing equipment 1G is flat. Specifically, in the main body case 2G of the refrigeration/freezing equipment 1G, the height dimension H2 from the bottom surface 21 of the main body case 2 to the vacuum insulating glass 4 is shorter than the internal dimensions of width W2 and depth D2 (not shown). This increases the visibility of the interior of the cabinet. As a result, it is possible to display items inside the cabinet as a showcase. Specifically, beverage containers and wine bottles can be lined up side by side to show their labels.
  • Refrigeration/freezing equipment 1G is flat, so it can be used as a table. In addition, refrigeration/freezing equipment 1G is suitable as a tabletop appliance.
  • FIG. 17 shows two refrigeration/freezing devices 1G stored in a cabinet-type storage unit 36G.
  • the cabinet-type storage unit 36G has a side wall 37G, a bottom plate 38G, an intermediate plate 39G, and a top plate 40G.
  • the bottom plate 38G, the intermediate plate 39G, and the top plate 40G are arranged in this order from bottom to top, and extend horizontally from the side wall 37G.
  • One refrigeration/freezing device 1G is stored in the space between the bottom plate 38G and the intermediate plate 39G.
  • One refrigeration/freezing device 1G is stored in the space between the intermediate plate 39G and the top plate 40G.
  • the refrigeration/freezing device 1G functions as a drawer for the cabinet-type storage unit 36G. In this case, the vacuum insulating glass covers the top surface of each drawer. In this case, the labels of the bottles on all levels of the cabinet-type storage unit 36G can be checked.
  • the refrigerator/freezer 1H further includes a top glass 41H bonded to the outside of the vacuum insulating glass 4H.
  • the top glass 41H is bonded to the vacuum insulating glass 4H with an intermediate film 42H in between. This increases the strength of the top glass 41H.
  • the intermediate film 42H is, for example, a laminate made up of a base layer containing a hard resin and adhesive layers containing an adhesive resin provided on both sides of the base layer.
  • the intermediate film is transparent.
  • the intermediate film may have an ultraviolet ray blocking function.
  • the intermediate film may be composed of multiple films.
  • the glass top 41H prevents the vacuum insulating glass 4H from warping due to heat and allows the top to be flat. This results in a clean appearance, which is favorable from a design standpoint.
  • This disclosure can be applied to cooling and heating equipment other than refrigeration and freezing equipment.
  • the refrigeration and freezing equipment disclosed herein can be applied to the drawers of a cabinet-type storage unit.
  • the vacuum insulating glass covers the top surface of each drawer.
  • the labels of the bottles on all levels of the cabinet-type storage unit can be checked.
  • the thinner of the two glass panels that make up the vacuum insulating glass has an actual thickness of 2.8 mm or less or 4.7 mm or more, and the pillar spacing is 10 mm or more and 50 mm or less.
  • the illuminance of the interior lighting at the center of the vacuum insulated glass is less than 500 lux, and the visible light reflectance of the vacuum insulated glass pillar is 75% or less.
  • an electronic device is provided with an interior lighting, and the illuminance irradiated by the interior lighting on the center of the vacuum insulated glass is L, the visible light transmittance measured by regarding the glass from the bottom surface of the vacuum insulated glass to the top plate glass as one piece of glass is T, and the visible light reflectance as seen from the outside of the glass is R. L*T>500*R, and the ultraviolet light transmittance measured by regarding the glass from the bottom surface of the vacuum insulated glass to the top plate glass as one piece of glass is 5% or less. In this way, it is possible to prevent the stored items in the glass from becoming invisible from the outside due to the reflection of the external lighting light by the glass.
  • the glass structure makes it easy to see inside, it is possible to prevent the stored items (such as wine) in the glass from being deteriorated by ultraviolet light even in an environment where ultraviolet light from sunlight or the like enters the glass. It is even more desirable that the ultraviolet light transmittance is 1% or less.
  • the visible light transmittance, visible light reflectance, and ultraviolet light transmittance can be measured using the method specified in ISO9050:2003.
  • ultraviolet-cutting glass may be used for the glass panel (glass substrate) or top plate glass constituting the vacuum insulating glass. It can also be realized by providing an intermediate film with high ultraviolet absorption rate between the vacuum insulating glass and the top plate glass to form a laminated glass.
  • the ultraviolet transmittance is set to 5% or less, particularly 1% or less, if ultraviolet-cutting glass is used, the visibility inside the cabinet will deteriorate, for example, because the color will be more bluish than normal glass. For this reason, it is more desirable to provide an intermediate film with high ultraviolet absorption rate to laminate the vacuum insulating glass and the top plate glass to form a glass so that L*T>500*R and the ultraviolet transmittance is 5% or less, more desirably the ultraviolet transmittance is 1% or less.
  • This configuration not only improves the visibility inside the cabinet while suppressing ultraviolet deterioration of the stored items, but also has the effect of preventing glass from scattering when the top plate glass is broken, thereby improving safety.
  • the thermal energy due to ultraviolet rays absorbed by the intermediate film is insulated by the vacuum insulating glass and prevented from entering the cabinet. This makes it easier to control the temperature inside the cabinet.
  • PVB polyvinyl butyral
  • EVA ethylene vinyl acetate copolymer resin
  • the vacuum insulating glass and the top plate glass do not necessarily need to be laminated together.
  • a film with ultraviolet ray blocking properties e.g., a PET film
  • a PET film can be attached to the top plate glass or the vacuum insulating glass (preferably on the upper surface side) to reduce the ultraviolet ray transmittance to 5% or less and prevent the glass from shattering.
  • multiple pieces of vacuum insulated glass can be attached to the top plate.
  • a cover, chromic material, or liquid crystal shutter may be added to prevent the internal temperature from rising too high when exposed to sunlight.
  • the glass panels may be partially opaque.
  • a desiccant may be placed between the top plate and the vacuum insulating glass.
  • the space between the top plate and the vacuum insulating glass may be closed, may be open to the outside air, or may be switchable between open and closed to the outside air.
  • the RFID tag may be made to react. It may also be possible to switch between reacting and not reacting to the RFID tag.
  • the warping of vacuum insulated glass can be corrected by creating negative pressure inside the refrigerator/freezer.
  • the cooling/heating device (1, 1A, 1B, 1C, 1D, 1E, 1F, 1G, 1H) according to the first aspect includes a main body case (2, 2A, 2B, 2C, 2D, 2F, 2G) and a vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H).
  • the vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H) is attached to the upper surface of the main body case (2, 2A, 2B, 2C, 2D, 2F, 2G).
  • the vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H) has a thermal transmittance of less than 1.4 W/m 2 ⁇ K and is attached to the main body case (2, 2A, 2B, 2C, 2D, 2F, 2G) at an angle of 60° or less with respect to the horizontal plane.
  • the heat transmission coefficient of the vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H) is maintained low in this manner, so that the items in the storage compartment can be efficiently kept cool or warm.
  • the heat transmission coefficient of the vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H) is unlikely to change depending on the installation angle.
  • the heat transmission coefficient of the vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H) can be set to less than 1.4 W/ m2 ⁇ K.
  • the main body case (2B, 2C, 2D) has a cover portion (223B, 223C, 223D) that covers the upper surface of the peripheral edge of the vacuum insulating glass (4B, 4C, 4D).
  • the covering portions (223B, 223C, 223D) suppress warping of the vacuum insulating glass (4B, 4C, 4D). As a result, the vacuum insulating glass (4B, 4C, 4D) is less likely to pop out of the main body case (2B, 2C, 2D).
  • the thickness of the vacuum insulating glass (4B) is t1 (m)
  • the long side length is W1 (m)
  • the short side length is D1 (m)
  • the shortest distance between the apex of the cover part (223B) and the vacuum insulating glass (4) is h1 (mm)
  • the minimum set temperature inside the main body case (2B) is T1 (°C)
  • the vacuum insulating glass is a fixed glass that is directly attached to the main body case.
  • the cooling/heating equipment (1D) further includes a buffer layer (32D) provided under the vacuum insulating glass (4D).
  • the thickness of the vacuum insulating glass (4D) is t1 (m)
  • the long side length is W1 (m)
  • the short side length is D1 (m)
  • the minimum set temperature inside the cabinet is T1 (°C)
  • the thickness of the buffer layer (32D) is b1 (mm)
  • the warping of the vacuum insulating glass (4D) can be absorbed by the buffer layer (32D).
  • the buffer layer (32D) As a result, gaps at the edges caused by thermal warping are less likely to occur, which prevents deterioration of the insulating properties.
  • the vacuum insulating glass (4, 4A, 4B, 4C, 4D, 4E, 4F, 4H) has a pair of glass substrates (15, 15E, 15F, 16, 16E, 16F) and a plurality of pillars (19, 19E, 19F, 19H) disposed between the pair of glass substrates (15, 15E, 15F, 16, 16E, 16F).
  • the height hp1 of the pillars (19, 19E, 19F, 19H) is 50 ⁇ m or more.
  • interference fringes are less visible, which means better visibility inside the warehouse.
  • one of the pair of glass substrates has an infrared reflective film.
  • the glass panel having the infrared reflective film has an average reflectance of less than 10% in the wavelength range of 500 nm to 760 nm, and is smaller than the average reflectance of the other glass panel on which the infrared reflective film is not formed.
  • interference fringes caused by various types of lighting can also be suppressed.
  • the cooling/heating device (1) according to the seventh aspect is any one of the first to sixth aspects, and further includes an interior light (10) provided in the main body case (2).
  • the half-width of one or more emission peaks between 500 nm and 760 nm is 30 nm or more.
  • interference fringes are less likely to occur in the wavelength range to which the human eye is highly sensitive.
  • the wavelength ⁇ p is the maximum peak wavelength between 500 nm and 760 nm in the light source spectrum of the interior lighting (10).
  • At least one glass substrate (15) of the pair of glass substrates (15, 16) has at least one infrared reflective film (20) formed thereon. The reflectance of the one glass substrate (15) at the wavelength ⁇ p measured from the infrared reflective film (20) side is less than 10%.
  • interference fringes are less visible, which means better visibility inside the warehouse.
  • the thickness of the vacuum insulating glass (4F) is t1 (m)
  • the long side length is W1 (m)
  • the short side length is D1 (m)
  • the distance between the pillars (19F) is p1 (mm)
  • the glass thickness of the upper side (15) of the pair of glass substrates (15F, 16F) of the vacuum insulating glass (4F) is t3 (mm)
  • the minimum set temperature inside the main body case (2F) is T1 (°C)
  • the condition 0.00016*p ⁇ 3/t3 ⁇ 3/1000 ⁇ (1.85 ⁇ (W1 ⁇ 2+D1 ⁇ 2)-0.579)* ⁇ (T1-25) ⁇ 2/(1000000*t1*D1) is satisfied.
  • the cooling/heating device (1H) according to the tenth aspect is any one of the first to ninth aspects, and further includes a top glass plate (41H) bonded to the outside of the vacuum insulating glass (4H).
  • the top of the heating and cooling equipment (1H) can be made flat regardless of thermal warping of the vacuum insulating glass (4H).
  • the cooling/heating device (1D) according to the eleventh aspect is any one of the first to ninth aspects, and further includes a top glass (41D) provided outside the vacuum insulating glass (4D) and spaced apart from the vacuum insulating glass (4D).
  • the top of the heating and cooling equipment (1D) can be made flat regardless of thermal warping of the vacuum insulating glass (4D).
  • 1, 1A to 1H Refrigeration and freezing equipment (cooling and heating equipment) 2, 2A-D, 2F-2G: Main body case 4, 4A-4F, 4H: Vacuum insulating glass 10: Lighting device (interior lighting) 15, 15E, 15F: First glass panel (glass substrate) 16, 16E, 16F: Second glass panel (glass substrate) 19, 19D, 19E, 19F, 19H: Pillar 20: Low radiation film (infrared reflective film) 32D: Buffer layer 41D, 41H: Top glass plate 223B to 223D: Upper support portion (covering portion)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

断熱性能が低下しにくい冷温機器を提供する。冷蔵冷凍機器(1)は、本体ケース(2)と、真空断熱ガラス(4)と、を備えている。真空断熱ガラス(4)は、本体ケース(2)の上端部に取り付けられる。真空断熱ガラス(4)は、熱貫流率が1.4W/m2・K未満であり、水平面に対して60°以下の角度で本体ケース(2)に取り付けられる。

Description

冷温機器
 本開示は、一般に冷温機器に関し、より詳細には、ガラスを通して庫内の物品を見ることができる冷温機器に関する。
 特許文献1に記載の冷蔵ショーケースでは、上面に開閉自在なガラス製の扉を有しており、そのため作業者や消費者は上方から庫内の物品を容易に確認できる。
特開平7-35467号公報
 しかし、上記冷蔵ショーケースでは、ガラス製の扉の部分は熱貫流率が大きくなってしまい、そのため断熱性能が悪化してしまう。
 本開示の目的は、断熱性能が低下しにくい冷温機器を提供することにある。
 本開示の一態様に係る冷温機器は、本体ケースと、真空断熱ガラスと、を備えている。真空断熱ガラスは、本体ケースの上端部に取り付けられる。真空断熱ガラスは、熱貫流率が1.4W/m・K未満であり、水平面に対して60°以下の角度で本体ケースに取り付けられる。
 本開示の一態様に係る冷温機器によれば、断熱性能が低下しにくい。
図1は、第1実施形態に係る冷蔵冷凍機器(冷温機器)の模式的斜視図である。 図2は、同上の冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。 図3は、同上の冷蔵冷凍機器の制御構成を示すブロック図である。 図4は、同上の冷蔵冷凍機器の真空断熱ガラスの断面図である。 図5は、同上の真空断熱ガラスの平面図である。 図6は、第2実施形態に係る冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。 図7は、第3実施形態に係る冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。 図8は、第3実施形態において真空断熱ガラスの変形状態を示す模式的部分断面図である。 図9は、第4実施形態に係る冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。 図10は、第5実施形態に係る冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。 図11は、第6実施形態に係る冷蔵冷凍機器の真空断熱ガラスの部分断面図である。 図12は、同上の真空断熱ガラスの部分平面図である。 図13は、第7実施形態に係る冷蔵冷凍機器の真空断熱ガラス(平坦状態)の模式的部分断面図である。 図14は、同上の真空断熱ガラス(湾曲状態)の模式的断面図である。 図15は、比較例としての真空断熱ガラス(湾曲状態)の模式的断面図である。 図16は、第8実施形態に係る冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。 図17は、第9実施形態に係る冷蔵冷凍機器(キャビネット収納型)の模式的断面図である。 図18は、第10実施形態に係る冷蔵冷凍機器の模式的断面図である。
 以下、実施形態に係る冷蔵冷凍機器(冷温機器の一例)について、図面を参照して説明する。下記の実施形態において説明する各図は模式的な図であり、各構成要素の大きさや厚さそれぞれの比が必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。また、下記の実施形態で説明する構成は本開示の一例にすぎない。本開示は、下記の実施形態に限定されず、本開示の効果を奏することができれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
 本開示は冷温機器に広く適用可能であり、例えば、冷蔵庫、ワインセラー、日本酒セラー、冷蔵・冷凍ショーケース(食品・飲料・花等)、保温用ショーケース、薬保管庫、環境試験機、培養槽、動物観賞ケース、動物実験装置、釣り用などのクーラーボックスに適用可能である。
 1.第1実施形態
 (1)冷蔵冷凍機器の基本構成
 図1及び図2を用いて、第1実施形態に係る冷蔵冷凍機器1(冷温機器の一例)の基本構成を説明する。冷蔵冷凍機器1は、小型卓上型冷蔵庫であり、ワインセラーとして用いられる。冷蔵冷凍機器1内には、ワインボトルB1~B4が収納されている。
 冷蔵冷凍機器1は、本体ケース2と、天板部3とを有している。本体ケース2は、底面部21と、4つの側面部22とを有しており、上面が開口している。本体ケース2は、樹脂、金属又はそれらの組み合わせからなる。天板部3は、本体ケース2の上端部に取り付けられる。天板部3は、主に、真空断熱ガラス4を有している。真空断熱ガラス4は透明又は半透明であって、図1に示すように、利用者は外部から庫内のワインボトルB1~B4を見ることができる。
 真空断熱ガラス4は、本体ケース2に取付けられるFIXガラスである。つまり、真空断熱ガラス4は、例えばパッキンを介して四辺を固定されている。ただし、真空断熱ガラス4は、周りをサッシで囲って開閉可能な蓋を構成していてもよい。
 真空断熱ガラス4は、本体ケース2に水平に取り付けられている。なお、真空断熱ガラス4は、水平面に対して60°以下の角度θで本体ケース2に取り付けられていればよい。なお、角度θは、45°以下が好ましく、30°以下であればさらに好ましい。また、角度θは、実質的に水平(例えば、角度θは0~5°)であってもよい。
 より具体的には、図2に示すように、側面部22の上面には、矩形枠状の載置部221と、その外周側に設けられた矩形枠状の側方支持部222とが設けられている。真空断熱ガラス4の周縁部の下面がパッキンを介して載置部221に下方から支持され、真空断熱ガラス4の外周端面が側方支持部222によって水平方向に支持されている。
 本体ケース2内には、ワインボトル支持部25が設けられている。ワインボトル支持部25は、例えば、ワインボトルB1~B4を支持するスリットが形成された板部材である。ワインボトルB1~B4は、側面部22に形成された開口(図示せず)から出し入れ可能となっており、ワインボトルB1~B4の出し入れの際には、側面部22の開口を塞ぐ蓋(図示せず)を開閉して行う。この場合、ワインボトルB1~B4のみを直接出し入れしたり、ワインボトル支持部25毎出し入れしたりしても良い。
 (2)冷蔵冷凍機器の制御構成
 図3を用いて、冷蔵冷凍機器1の制御構成を説明する。
 冷蔵冷凍機器1は、コントローラ7と、冷却機8と、送風機9と、照明装置10と、第1温度計11と、第2温度計12とを有している。
 コントローラ7は、CPU、メモリなどを有するコンピュータであり、プログラムを実行することで、各種の制御動作を行う。
 冷却機8は、本体ケース2の内部を冷却するための装置である。冷却機8には、例えば、ワインセラーであればペルチェ式又はコンプレッサー式が用いられる。
 送風機9は、本体ケース2の内部の空気を循環させるための装置である。送風機9は、例えば、羽とモータとから構成される。
 照明装置10は、本体ケース2の内部を照明する装置である。照明装置10は、例えばLEDからなる。
 第1温度計11は、本体ケース2の内部の上半分に設けられている。第1温度計11は単数でも複数でもよい。
 第2温度計12は、本体ケース2の内部の下半分に設けられている。第2温度計12は単数でも複数でもよい。
 コントローラ7は、冷却機8、送風機9及び照明装置10に制御信号を送信する。コントローラ7は、第1温度計11及び第2温度計12から出力信号を受信する。
 (3)真空断熱ガラス4の詳細説明
 図4及び図5を用いて、真空断熱ガラス4を詳細に説明する。
 真空断熱ガラス4は、第1ガラスパネル15と、第1ガラスパネル15に対向する第2ガラスパネル16と、両者の周縁部に対応して枠状に形成されかつそれらを接着する枠17と、第1ガラスパネル15と第2ガラスパネル16との間の真空空間18内に設けられたピラー19と、を備えている。なお、第1ガラスパネル15は第2ガラスパネル16の上方に配置されている。ピラー19は、第1ガラスパネル15及び第2ガラスパネル16の間で挟まれて、真空空間18の厚みを保つ。真空断熱ガラス4は、真空空間18が熱伝導を抑制するので、断熱性に優れている。
 第1ガラスパネル15及び第2ガラスパネル16は、矩形状である。具体的には、第1ガラスパネル15及び第2ガラスパネル16は、図5に示すように、長辺長さW1と短辺長さD1とを有する長方形状である。真空断熱ガラス4は、基本的に透明である。そのため、真空断熱ガラス4の内部の部材(たとえば、枠17、ピラー19)が視認され得る。図5では、視認された内部の部材を描画している。
 第1ガラスパネル15、第2ガラスパネル16の材料の例は、ソーダライムガラス、高歪点ガラス、化学強化ガラス、無アルカリガラス、石英ガラス、ネオセラム、及び物理強化ガラスを含む。第1ガラスパネル15及び第2ガラスパネル16の各々の厚みは、例えば、1~10mmの範囲内である。
 真空空間18は、真空度が所定値以下である。真空度の所定値は、たとえば、0.01Paである。真空空間18の厚みは、たとえば、10~1000μmである。
 ピラー19は、円柱状である。ピラー19の直径は、たとえば、0.1~10mmである。ピラー19の直径が小さいほど目立ちにくくなる。一方、ピラー19の直径が大きいほど強固になる。ピラー19の高さは、たとえば、10~1000μmである。ピラー19の高さは、第1ガラスパネル15と第2ガラスパネル16との間の距離、すなわち、真空空間18の厚みを規定する。
 複数のピラー19は、仮想的な矩形状の格子の交差点に配置されている。ピラー19は、たとえば、10~100mmのピッチで配置される。このピッチは、具体的には、20mmであってよい。ピラー19の形状、大きさ、数、ピッチ、配置パターンは、特に限定されず、適宜選択することができる。ピラー19は、角柱状や球状であってもよい。
 ピラー19は、透明性の樹脂からなり、例えばポリイミドを含んでいる。
 真空断熱ガラス4は、熱貫流率が1.4W/m・K未満である。真空断熱ガラス4の熱貫流率は、1.0W/m・K未満がより望ましく、0.9W/m・K未満であればさらに望ましい。このように真空断熱ガラス4の熱貫流率を低く維持することで、庫内の物品を効率よく保冷又は保温することができる。
 一般的に空気層/ガス層を含む複層ガラスは、空気層/ガス層の対流の影響があるので設置角度によって熱貫流率が大きく変わる(具体的には、水平面に対して60°以下の角度に設置すると熱貫流率が悪くなり、特に水平に設置すると熱貫流率が大幅に悪くなる)。それに対して、真空断熱ガラスを用いた場合は設置角度によって熱貫流率は変化しにくい。したがって、本実施形態のように真空断熱ガラスを用いる場合、水平面に対して60°以下の角度に設置した場合であっても真空断熱ガラスの熱貫流率を1.4W/m・K未満にすることができる。
 第1ガラスパネル15は、ガラスパネルに設けられた低放射膜20(赤外線反射膜の一例)を有している。低放射膜20は、第1ガラスパネル15の内面に設けられている。低放射膜20は、透光性を有するものの、赤外線を反射する。つまり、低放射膜20は、真空空間18側へ入射する赤外線を遮断することができる。この結果、真空断熱ガラス4の厚み方向に熱が伝わりにくくなり、断熱性がさらに向上する。低放射膜20は、例えば、金属製の薄膜である。低放射膜20は、例えば、銀を含有する。低放射膜20の一例は、Low-E膜である。
 2.第2実施形態
 図6を用いて、第2実施形態を説明する。
 冷蔵冷凍機器1Aの真空断熱ガラス4Aは、熱貫流率が1.4W/m・K未満であるので、第1実施形態と同様に、庫内の物品を効率よく保冷又は保温することができる。なお、冷蔵冷凍機器1Aの他の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 冷蔵冷凍機器1Aの本体ケース2Aは、上下方向に長い第1側部22A1と、上下方向に短い第2側部22A2とを有している。第1側部22A1と第2側部22A2を含む側部全体の上面には、矩形枠状の載置部221Aと、その外周側に設けられた矩形枠状の側方支持部222Aとが設けられている。この構造において、真空断熱ガラス4は、図6に示すように、水平面に対して斜めとなるように(水平面に対して60°以下の角度となるように)本体ケース2Aに取り付けられている。なお、図示していないが、他の2つの側部の上面は、第1側部22A1と第2側部22A2の上面との間で斜めに延びている。
 3.第3実施形態
 図7及び図8を用いて、第3実施形態を説明する。
 冷蔵冷凍機器1Bの真空断熱ガラス4Bは、熱貫流率が1.4W/m・K未満であるので、第1実施形態と同様に、庫内の物品を効率よく保冷又は保温することができる。なお、冷蔵冷凍機器1Bの他の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 図7に示すように、本体ケース2Bの側面部22Bの上面には、矩形枠状の載置部221Bと、その外周側に設けられた矩形枠状の側方支持部222Bと、その上端から本体ケース2B中心側に延びる矩形枠状の上側支持部223B(覆部の一例)とが設けられている。真空断熱ガラス4の周縁部の下面が載置部221Bに下方から支持され、真空断熱ガラス4Bの外周端面が側方支持部222Bによって水平方向に支持され、真空断熱ガラス4の周縁部の上面が上側支持部223Bによって上方から覆われている。
 上側支持部223Bによって、真空断熱ガラス4Bの反りが抑制される。その結果、真空断熱ガラス4Bが本体ケース2Bから飛び出すことが生じにくくなる。従来では、一般に真空断熱ガラスは表裏面の温度差があると反りが生じるという特性を有しているので、トップ面に真空断熱ガラスを置くとガラスが上方に突き出した状態になりやすく、熱反りによる視覚的な違和感が生じる問題があった。
 真空断熱ガラス4Bの厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、上側支持部223Bの頂点と真空断熱ガラス4との最短距離をh1(mm)とし、本体ケース2B内の最低設定温度をT1(℃)とするとき、下記の式1が満たされるように上側支持部223Bが形成される。
 h1>(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000*t1)・・・式1
 この結果、真空断熱ガラス4Bの上に物を置いた場合、物品が真空断熱ガラス4Bの上を転がりにくい。また、物品が真空断熱ガラス4Bの上を転がった場合でも、上側支持部223Bの内周端面によって支持されやすい(つまり、落下しにくい)。なお、式1は発明者らが種々のW1、D1、T1、t1を持つ真空断熱ガラスを用いて熱反り量の確認実験および評価を行い、それぞれの変数と定数を明らかにしたものである。
 図8は、真空断熱ガラス4Bの上に置かれた鉛筆Pが、真空断熱ガラス4Bの反りによって端まで転がったが、上側支持部223Bによって保持された状態を示している。
 4.第4実施形態
 図9を用いて、第4実施形態を説明する。
 冷蔵冷凍機器1Cの真空断熱ガラス4Cは、熱貫流率が1.4W/m・K未満であるので、第1実施形態と同様に、庫内の物品を効率よく保冷又は保温することができる。なお、冷蔵冷凍機器1Cの他の基本構成は第2実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 冷蔵冷凍機器1Cの本体ケース2Cは、上下方向に長い第1側部22C1と、上下方向に短い第2側部22C2とを有している。第1側部22C1と第2側部22C2を含む側部全体の上面には、矩形枠状の載置部221Cと、その外周側に設けられた矩形枠状の上側支持部223C(覆部の一例)とが設けられている。真空断熱ガラス4Cの周縁部の下面が載置部221Cに下方から支持され、真空断熱ガラス4Cの周縁部の上面が上側支持部223Cによって上方から覆われている。上側支持部223Cによって、真空断熱ガラス4Cの反りが抑制される。その結果、真空断熱ガラス4Cが本体ケース2Cから飛び出すことが生じにくくなる。
 さらに、この構造において、真空断熱ガラス4Cは、図9に示すように、水平面に対して斜めとなるように(水平面に対して60°以下の角度となるように)本体ケース2Cに取り付けられている。なお、図示していないが、他の2つの側部の上面は、第1側部22C1と第2側部22C2の上面との間で斜めに延びている。
 5.第5実施形態
 図10を用いて、第5実施形態を説明する。
 冷蔵冷凍機器1Dの真空断熱ガラス4Dは、熱貫流率が1.4W/m・K未満であるので、第1実施形態と同様に、庫内の物品を効率よく保冷又は保温することができる。なお、冷蔵冷凍機器の他の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 冷蔵冷凍機器1Dは、真空断熱ガラス4Dの下部に設けられた緩衝層32Dをさらに有している。緩衝層32Dは、本体ケース2Dよりも弾性率が小さく低剛性の材料からなり、例えば、ゴム、樹脂などの弾性体からなる。具体的には、緩衝層32Dは、矩形枠状であり、載置部221Dの上に設けられている。真空断熱ガラス4Dの周縁部が、緩衝層32Dの上に載置されている。このようにして、真空断熱ガラス4Dの反りを緩衝層32Dで吸収できる。その結果、熱反りに起因する端部の隙間が生じにくくなり、それにより断熱性が悪化することを防ぐことができる。
 真空断熱ガラス4Bの厚さをt1(m)、真空断熱ガラス4Dの長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、庫内の最低設定温度をT1(℃)、緩衝層32Dの厚さをb1(mm)とするとき、下記の式2が満たされるように、上記の厚さb1が設定されて緩衝層32Dが形成される。
 b1>(1.85√(W1^2+D^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000*t1)・・・式2
 式2は、厚さb1が、真空断熱ガラス4Dの反り量より大きいことを意味する。
 冷蔵冷凍機器1Dは、真空断熱ガラス4Dの外側に、真空断熱ガラス4Dから離間して設けられた天板ガラス41Dをさらに有している。具体的には、天板ガラス41Dは、真空断熱ガラス4Dの上方に離れて配置されており、上側支持部223Dの上面に取り付けられて固定されている。このように天板ガラス41Dを真空断熱ガラス4Dの外側に配置することで、真空断熱ガラス4Dの熱反りに関わらず、上部を平面にできる。さらに、冷蔵冷凍機器1Dの天板部分の強度を向上できる。なお、天板ガラス41Dは、アニールガラス、倍強度ガラス、物理強化ガラス、化学強化ガラス、などのいずれでもよいが、物理強化ガラス又は化学強化ガラスを含むことがより好ましい。
 真空断熱ガラス4Dのピラー19D同士の距離(最短距離)をp1とし、真空断熱ガラス4Dの真空層から天板ガラス41Dの外面までの距離をt2とするとき、下記の式3が満たされるように上記の距離p1が設定されている。
 p1<6*t2・・・式3
 このように上記の距離p1を長く設定することで、ピラー19Dからの熱がガラスの中で拡散しやすくなり、そのため、ピラー19Dの周辺とその他の温度差が小さくなる(ガラス表面の温度が均質化される)。以上の結果、冷蔵冷凍機器1Dの真空断熱ガラス4Dの結露を減らすことができる。従来、一般的に、真空断熱ガラス全体としては断熱性が高いが、ピラー上で熱が通ってしまうことが原因でピラーの上だけ結露するという問題があった。
 なお、本実施形態に第3実施形態の式1の特徴を組み合わせると、熱反りに起因する真空断熱ガラスと天板ガラスの接触を効果的に防止できる。
 6.第6実施形態
 図11及び図12を用いて、第6実施形態を説明する。なお、冷蔵冷凍機器の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 従来、一般に真空断熱ガラスを水平に置くと干渉縞が認識されやすいという問題があった。本実施形態に係る冷蔵冷凍機器1Eでは、下記の(1)~(3)の構成によって、ピラー19Eの周囲の干渉縞Q(図12を参照)が見えにくくなるという効果が得られる。この場合、(1)~(3)のいずれか単独でも十分な効果が得られるが、(1)+(2)によって効果が高くなり、(1)+(2)+(3)によってさらに効果が高くなる。
 (1)ピラー高さ
 真空断熱ガラス4Eは、図11に示すように、第1ガラスパネル15E及び第2ガラスパネル16Eと、それらの間に配置された複数のピラー19Eとを有している。ピラー19Eの高さhp1は、50μm以上である。これにより、外部光Lが第1ガラスパネル15E及び第2ガラスパネル16Eにおいて反射したときに干渉縞Qが見えにくくなり、庫内の視認性がよくなる。なお、hp1≧80μmがさらに好ましく、hp1≧100μmがさらに好ましく、hp1≧160μmがさらに好ましく、hp1≧240μmであればさらに好ましい。
 なお、図12では、従来においてピラー19Eの周囲に干渉縞Qが見えている状態を示している。
 高さhp1を変化させて干渉縞の発生の有無を確認した実験結果を、下記の表1に示す。×は、ガラスの水平面に対して30°以下の角度で見たときに干渉縞を観察できる例である。△は、ガラスの水平面に対して60°以下の角度で見たときに干渉縞を観察できる例である。〇は、ガラスに対して正面から見たときのみ僅かに干渉縞を観察できるか、又は全く観察できない例である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (2)照明装置の発光ピークの半値幅
 本体ケース内に設けられた照明装置(図3の照明装置10を参照)の発光の分光スペクトル分布において、500nm~760nmの間にある一又は複数の発光ピークの半値幅が30nm以上である。一般に分光スペクトル分布のピークは、コヒーレント長の長い600nm~760nmの間のスペクトルピークにより干渉縞が発生しやすい。ただし、500nm~600nmの範囲は人間の目の感度が高く、干渉縞が発生すれば確認されやすい。このため、500nm~760nmの間にある1つ又は複数の発光ピークの半値幅が30nm以上であることが望ましい。なお、500nm以下は、人間の目の比視感度が低いので、干渉縞は視認されにくい。
 半値幅は、50nm以上であることが好ましく、80nm以上であることがさらに好ましく、100nm以上であればさらに好ましい。なお、500nm~760nmの間で発光はあるものの、明確な発光ピークが存在しない場合、半値幅は260nmとみなすことができる。
 (3)赤外線反射膜からの反射率
 照明装置10の光源スペクトルにおいて、500nm~760nmの間の最大ピークの波長を波長λpとする。真空断熱ガラス4Eは少なくとも1つの赤外線反射膜を有している(図4の低放射膜20を参照)。真空断熱ガラス4Eを構成する2枚のガラスパネル(ガラス基板)のうち、赤外線反射膜が形成されたガラスパネルの、波長λpにおける赤外線反射膜側から測定した反射率は、10%未満である。その結果、赤外線反射膜を有する真空断熱ガラス4Eにおいて、干渉縞が見えにくくなり、そのため庫内の視認性が良くなる。
 反射率を変化させて干渉縞の発生の有無を確認した実験結果を下記の表2に示す。×は、ガラスの水平面に対して30°以下の角度で見たときに干渉縞を観察できる例である。△は、ガラスの水平面に対して60°以下の角度で見たときに干渉縞を観察できる例である。〇は、ガラスの水平面に対して正面から見たときのみ僅かに干渉縞を観察できる例である。◎は、ガラスに対して正面・斜めのあらゆる角度で見ても干渉縞を全く観察できない例である。なお、赤外線反射膜が形成されていないガラスパネルであっても、僅かなガラス組成のバラつきや表面の清浄度、傷の程度などにより反射率が異なることがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記より、hp1が50μm以上であっても反射率が10%以上の場合は10%未満の場合に比べて干渉縞が観察されやすいことが分かった。また、反射率は8%以下であることが好ましく、6%以下であればさらに好ましいことが分かった。
 なお、赤外線反射膜AはZnO/AG(1層)であり、赤外線反射膜BはZnO/AG(2層)であった。
 真空断熱ガラス4Eを構成する2枚のガラスパネル(ガラス基板)のうち、一方のガラスパネルには赤外線反射膜が形成され、もう一方のガラスパネルには赤外線反射膜が形成されていない場合、照明装置10の光源スペクトルにおける500nm~760nmの間の最大ピークの波長λpにおける反射率は、赤外線反射膜が形成されたガラスパネルにおいて10%未満であり、かつ、赤外線反射膜が形成されていないもう一方のガラスパネルの反射率より小さいことが望ましい。このような構成にすることで、一般的な真空断熱ガラスよりも干渉縞の発生を大幅に抑制することができる。
 一般的に、赤外線反射膜は、赤外線を反射させることで放射熱伝達を抑制し、真空断熱ガラスの断熱特性を向上させる効果がある。一方で、高性能の赤外線反射膜が形成されたガラスパネルは、可視光領域の反射率においても、赤外線反射膜が形成されていないソーダライムガラスに比べて大きくなる傾向にある。ただし、赤外線反射膜の金属層(例えばAg層)や誘電体層の層数、膜厚、誘電率などの調整により、各層からの反射光が弱めあうように位相差を作ることで、特定波長λpにおける反射率を調整することが可能である。適宜適切な特性を持つ赤外線反射膜を選択することで、反射率を10%以下かつソーダライムガラスより小さい値にした上で高い赤外線反射性能と両立させることができる。このときの真空断熱ガラスの熱貫流率は1.4W/m・K未満であることが望ましく、1.0W/m・K未満であることがさらに望ましく、0.9W/m・K未満であることがより望ましい。これを実現するために、赤外線反射膜が形成されたガラスパネルの真空層に面する表面の放射率は0.10未満であることが望ましく、0.07未満であることがさらに望ましい。
 2枚のガラスパネルの両方に赤外線反射膜がそれぞれ形成されている場合は、少なくとも一方の赤外線反射膜が形成されたガラスパネルの反射率が10%未満であればよい。
 また、赤外線反射膜は2枚のガラスパネルのいずれか一方または両方に形成されていてもよく、真空層に面する側と真空層に面していない側の一方または両方に形成されていてもよい。ただし、少なくとも一方のガラスパネルにおいて、真空層側から測定した波長λpにおける反射率が10%未満であることが望ましい。このような構成にすることで効果的に干渉縞を抑制することができる。
 なお、特定波長における反射率は、可視光領域が測定可能な一般的な分光光度計(例えば島津製作所製SolidSpec-3700i DUV等)を用いて、真空断熱ガラスを構成する2枚のガラスパネルそれぞれを、真空層に面している側から反射率測定することで得られる(測定時はガラスパネルが真空層に面している必要はなく、真空断熱ガラスを構成する際に真空層に接することになるガラス面を測定すればよい)。真空断熱ガラスの熱貫流率は、例えばISO 19916-1:2018に記載の方法で測定できる。
 また、真空断熱ガラス4Eを構成する2枚のガラスパネル(ガラス基板)のうち、赤外線反射膜が形成されたガラスパネルの波長500nm~760nmの間の平均反射率は10%未満であり、かつ、赤外線反射膜が形成されていないもう一方のガラスパネルの平均反射率より小さいことが望ましい。このような構成にすることで、種々の照明によって発生する干渉縞も抑制することができる。
 ガラスパネルの平均反射率は、分光光度計で光源波長500nm~760nmに対する反射率を、例えば5nm間隔で測定し、それらの値を平均することで求められる。
 7.第7実施形態
 図13~図15を用いて、第7実施形態を説明する。なお、冷蔵冷凍機器の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 冷蔵冷凍機器1Fにおいて、真空断熱ガラス4Fの厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、ピラー19間距離をp1(mm)、真空断熱ガラス4Fの第1ガラスパネル15F及び第2ガラスパネル16Fのうち上側の第1ガラスパネル15の厚さをt3(mm)、本体ケース2F内の最低設定温度をT1(℃)とするとき、下記の式3が満たされている。
 0.00016*p1^3/t3^3/1000<(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000000*t1*D1)・・・式3
 式3の左辺は、ピラー19F間の凹みの傾きK1(図13を参照)を示している。傾きK1は、例えば、凹みの高さをピラー19F間距離の半分で割った値である。式3の右辺は、熱反りに起因する真空断熱ガラス4Fの傾きK2(図14)を示している。つまり、式3によれば、熱反りに起因する真空断熱ガラス4Fの傾きK2が、ピラー19F間の凹みによる傾きK1より大きくなるように設定されている。
 以上により、図14に示すように、本実施形態では、熱反りに起因して真空断熱ガラス4Fが変形することにより、真空断熱ガラス4Fの上の水Rが自然と流れて(ピラー19F間の液体がピラー19Fに起因して生じる凸部を乗り越えて外側へ流れて)無くなるので、真空断熱ガラス4Fの視認性が悪化しにくい。
 従来、一般に、真空断熱ガラスの上に飲料をこぼした際の水や、結露により発生した水がそのまま残ってしまい、真空断熱ガラス中央部の視認性が悪くなるという課題があった。
 特に、式3が満たされない場合は、図15に示すように、熱反りに起因して真空断熱ガラス4Fが変形した場合でも、ピラー19F間にこぼれた液体(又は結露水)R1がたまってしまい、その結果、内部の視認性が悪くなる。
 8.第8実施形態
 図16を用いて、第8実施形態を説明する。なお、冷蔵冷凍機器の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 なお、図16では、描写が簡略されており、本体ケースの内部は省略されている。
 冷蔵冷凍機器1Gは、平型である。具体的には、冷蔵冷凍機器1Gの本体ケース2Gでは、本体ケース2の底面部21から真空断熱ガラス4までの高さ寸法H2が、内寸の幅長さW2及び奥行長さD2(図示せず)に比べて短い。したがって、庫内の視認性が高くなる。そのため、ショーケースとして、庫内の物を展示可能である。具体的には、飲料容器やワインボトルを横に並べてそれらのラベルを見せることができる。
 冷蔵冷凍機器1Gは、平型であるので、テーブルとして使用可能である。また、冷蔵冷凍機器1Gは、卓上型機器として好適である。
 9.第9実施形態
 図17を用いて、第9実施形態を説明する。なお、冷蔵冷凍機器の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 なお、図17では、描写が簡略されており、冷蔵冷凍機器1Gの本体ケースの内部は省略されている。
 図17では、2台の冷蔵冷凍機器1Gがキャビネット型収納庫36Gに収納された状態を示している。
 キャビネット型収納庫36Gは、側壁37Gと、底板38Gと、中間板39Gと、天板40Gと、を有している。底板38Gと、中間板39Gと、天板40Gとは、下から上に向かってこの順番に並んでおり、側壁37Gから水平方向に延びている。底板38Gと中間板39Gの間の空間に1台の冷蔵冷凍機器1Gが収納されている。中間板39Gと天板40Gの間の空間に1台の冷蔵冷凍機器1Gが収納されている。上記の冷蔵冷凍機器1Gは、キャビネット型収納庫36Gの引き出しとして機能する。その場合、真空断熱ガラスは、各引き出しのトップ面をカバーする。この場合、キャビネット型収納庫36Gにおいて、全段のボトルのラベルを確認することができる。
 キャビネットの構造、収納可能な機器数は特に限定されない。
 10.第10実施形態
 図18を用いて、第10実施形態を説明する。なお、冷蔵冷凍機器の基本構成は第1実施形態と同じであるので、異なる点を中心に説明する。
 冷蔵冷凍機器1Hは、真空断熱ガラス4Hの外側に貼り合わされた天板ガラス41Hをさらに備えている。具体的には、天板ガラス41Hは、間に中間膜42Hを介して、真空断熱ガラス4Hに貼り合わされている。これにより、天板ガラス41Hの強度が高くなる。中間膜42Hは、例えば、硬質樹脂を含有する基材層と、その両面に設けられた接着性樹脂を含有する接着層とからなる積層体である。
 なお、中間膜は、透明である。中間膜は、紫外線カット機能を有していてもよい。中間膜は、複数の膜から構成されていてもよい。
 天板ガラス41Hにより、真空断熱ガラス4Hの熱反りを抑えることができ、上部を平面にできる。そのため、すっきりとした外観になりデザイン性の面から好ましい。
 真空断熱ガラス4Hのピラー19H同士の距離p1(最短距離)とし、真空断熱ガラス4Hの真空層から天板ガラス41Hの外面までの距離をt2とするとき、下記の式4が満たされている。
 p1<6*t2・・・式4
 このように上記距離p1を長く設定することで、ピラー19Hからの熱がガラスの中で拡散しやすくなり、そのため、ピラー19Hの周辺とその他の温度差が小さくなる(ガラス表面の温度が均質化される)。以上の結果、真空断熱ガラス4Hの外表面のピラー19H近傍に発生する結露を減らすことができ、天板ガラス41H上部に物を置いたり、人が天板ガラス41H上部に触れた際、それらに結露水が付着するという問題を防ぐことができる。
 (変形例)
 上述の実施形態は、本開示の様々な実施形態の一部に過ぎない。上述の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。以下、上述の実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、適宜組み合わせて適用可能である。
 本開示は、冷蔵冷凍機器以外の冷温機器に適用できる。
 本開示に係る冷蔵冷凍機器は、キャビネット型収納庫の引き出しに適用できる。その場合、真空断熱ガラスは、各引き出しのトップ面をカバーする。この場合、キャビネット型収納庫において、全段のボトルのラベルを確認することができる。
 一例として、真空断熱ガラスを構成する2枚のガラスパネルのうちの薄い方の厚さは、実厚で2.8mm以下又は4.7mm以上であり、ピラー間隔は10mm以上50mm以下である。
 一例として、庫内照明による真空断熱ガラスの中央部における照度が500ルクス未満であり、真空断熱ガラスのピラーの可視光反射率が75%以下である。
 一例として、電子機器内部に庫内照明を備え、庫内照明によって真空断熱ガラスの中央部に照射される照度をL、真空断熱ガラスの下面のガラスから天板ガラスまでを1枚のガラスとみなして測定された可視光透過率をT、庫外側から見た可視光反射率をRとするとき、L*T>500*R、であり、かつ、真空断熱ガラスの下面のガラスから天板ガラスまでを1枚のガラスとみなして測定された紫外線透過率が5%以下である。このようにすることで、外部照明光のガラスによる反射で庫内の保管物が外から視認できなくなることを抑制できる。さらに、内部を視認しやすいガラス構成であるにも関わらず、庫内に太陽光などによる紫外線が侵入する環境においても、庫内の保管品(ワインなど)を紫外線劣化することから防ぐことができる。紫外線透過率は1%以下であることがさらに望ましい。なお、可視光透過率、可視光反射率、紫外線透過率の測定は、ISO9050:2003に規定された方法を用いればよい。これらの条件を満たすために、例えば真空断熱ガラスを構成するガラスパネル(ガラス基板)や天板ガラスに紫外線カットガラスを用いてもよい。また、真空断熱ガラスと天板ガラスの間に紫外線吸収率の高い中間膜を設けて合わせガラス化することによって、実現されることもできる。ただし、紫外線透過率を5%以下、特に1%以下にする場合には、紫外線カットガラスを用いると、例えば通常のガラスより青みのある色になるなど、庫内の視認性が悪化する。このため、紫外線吸収率の高い中間膜を設けて真空断熱ガラスと天板ガラスを合わせガラス化することにより、L*T>500*R、かつ、紫外線透過率を5%以下、より望ましくは紫外線透過率が1%以下にすることがより望ましい。このような構成にすることで、庫内の視認性を高めつつ保管物の紫外線劣化を抑制できるだけでなく、天板ガラスが割れた際のガラスの飛散を抑止して安全性を高める効果もある。また、真空断熱ガラスから見て庫外側に少なくとも1層の中間膜を設けることで、中間膜で吸収された紫外線による熱エネルギーが真空断熱ガラスにより断熱され、庫内に侵入することを防止できる。このことにより、庫内の温度コントロールをより容易に行うことができるようになる。中間膜は、例えば、PVB(ポリビニルブチラール)やEVA(エチレン酢酸ビニール共重合樹脂)を用いることができる。なお、必ずしも真空断熱ガラスと天板ガラスが合わせガラス化されていなくてもよく、例えば天板ガラスや真空断熱ガラス(望ましくは上面側)に紫外線カット機能を持つフィルム(例えばPETフィルム)を貼ることで、紫外線透過率を5%以下にし、かつ、ガラスの飛散防止を実現してもよい。
 一例として、天板に複数の真空断熱ガラスを貼り合わせてもよい。
 一例として、太陽光が当たったときに内部温度が上昇しすぎないように、カバー、クロミック材料、液晶シャッタをさらに設けてもよい。
 透明のシールを天板部の一番上に貼ってもよい。
 ガラスパネルは、部分的に不透視でもよい。
 天板と真空断熱ガラスの間には乾燥材が配置されていいても良い。天板と真空断熱ガラスとの間の空間は、閉鎖されていてもよいし、外気と連通していてもよいし、外気と連通及び非連通を切り替え可能でもよい。
 盗難防止のために庫内の物品にRFIDを装着した場合に、RFIDが反応できるようにしてもよい。また、RFIDの反応及び非反応を切り替え可能でもよい。
 冷蔵冷凍機の庫内を陰圧にすることで、真空断熱ガラスの反りを補正してもよい。
 (態様)
 本明細書には、以下の態様が開示されている。
 第1の態様に係る冷温機器(1、1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H)は、本体ケース(2、2A、2B、2C、2D、2F、2G)と、真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)とを備えている。真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)は、本体ケース(2、2A、2B、2C、2D、2F、2G)の上面に取り付けられている。真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)は、熱貫流率が1.4W/m・K未満であり、水平面に対して60°以下の角度で本体ケース(2、2A、2B、2C、2D、2F、2G)に取り付けられる。
 この態様では、このように真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)の熱貫流率を低く維持することで、庫内の物品を効率よく保冷又は保温することができる。真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)は設置角度によって熱貫流率は変化しにくい。したがって、真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)を水平面に対して60°以下の角度で配置する場合でも、真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)の熱貫流率を1.4W/m・K未満に設定することができる。
 第2の態様に係る冷温機器(1B、1C、1D)では、第1の態様において、本体ケース(2B、2C、2D)は、真空断熱ガラス(4B、4C、4D)の周端の上面を覆う覆部(223B、223C、223D)を有している。
 この態様では、覆部(223B、223C、223D)によって、真空断熱ガラス(4B、4C、4D)の反りが抑制される。その結果、真空断熱ガラス(4B、4C、4D)が本体ケース(2B、2C、2D)から飛び出すことが生じにくくなる。
 第3の態様に係る冷温機器(1B)では、第1又は第2の態様において、真空断熱ガラス(4B)の厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、覆部(223B)の頂点と真空断熱ガラス(4)との最短距離をh1(mm)とし、本体ケース(2B)内の最低設定温度をT1(℃)とするとき、h1>(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000*t1)が満たされる。
 この態様では、真空断熱ガラス(4B)の上に物を置いた場合、物品が真空断熱ガラス(4B)の上を転がった場合でも、覆部(223B)の内周端面によって支持されやすい。
 第4の態様に係る冷温機器(1D)では、第1~第3の態様のいずれかにおいて、真空断熱ガラスは本体ケースに直接取付けられるFIXガラスである。冷温機器(1D)は、真空断熱ガラス(4D)の下部に設けられた緩衝層(32D)をさらに備えている。真空断熱ガラス(4D)の厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、庫内の最低設定温度をT1(℃)、緩衝層(32D)の厚さをb1(mm)とするとき、b1>(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000*t1)が満たされる。
 この態様では、真空断熱ガラス(4D)の反りを緩衝層(32D)で吸収できる。その結果、熱反りに起因する端部の隙間が生じにくくなり、それにより断熱性が悪化することを防ぐことができる。
 第5の態様に係る冷温機器(1、1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H)では、第1~第4の態様のいずれかにおいて、真空断熱ガラス(4、4A、4B、4C、4D、4E、4F、4H)は、一対のガラス基板(15、15E、15F、16、16E、16F)と、一対のガラス基板(15、15E、15F、16、16E、16F)の間に配置された複数のピラー(19、19E、19F、19H)とを有している。ピラー(19、19E、19F、19H)の高さhp1は50μm以上である。
 この態様では、干渉縞が見えにくくなり、つまり庫内の視認性が良くなる。
 第6の態様に係る冷温機器(1)では、第1~第5の態様のいずれかにおいて、一対のガラス基板のうちの一方のガラス基板は赤外線反射膜を有している。赤外線反射膜を有したガラスパネルは、波長500nm~760nmの間の平均反射率が10%未満であり、かつ、赤外線反射膜が形成されていない他方のガラスパネルの平均反射率より小さい。
 この態様では、種々の照明によって発生する干渉縞も抑制することができる。
 第7の態様に係る冷温機器(1)は、第1~第6の態様のいずれかにおいて、本体ケース(2)内に設けられた庫内照明(10)をさらに備えている。庫内照明(10)の発光の分光スペクトル分布において、500nm~760nmの間にある一又は複数の発光ピークの半値幅が30nm以上である。
 この態様では、人間の目の感度が高い波長範囲において、干渉縞が発生しにくくなる。
 第8の態様に係る冷温機器(1)では、第1~第7の態様のいずれかにおいて、庫内照明(10)の光源スペクトルにおいて、500nm~760nmの間の最大ピークの波長を波長λpとする。一対のガラス基板(15、16)のうちの少なくとも一方のガラス基板(15)には少なくとも1つの赤外線反射膜(20)が形成されている。前記一方のガラス基板(15)の波長λpにおける赤外線反射膜(20)側から測定した反射率は、10%未満である。
 この態様では、干渉縞が見えにくくなり、つまり庫内の視認性が良くなる。
 第9の態様に係る冷温機器(1F)では、第1~第8の態様のいずれかにおいて、真空断熱ガラス(4F)の厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、ピラー(19F)間距離をp1(mm)、真空断熱ガラス(4F)の一対のガラス基板(15F、16F)のうち上側(15)のガラス厚さをt3(mm)、本体ケース(2F)内の最低設定温度をT1(℃)とするとき、
 0.00016*p^3/t3^3/1000<(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000000*t1*D1)が満たされる。
 この態様では、熱反りに起因して真空断熱ガラス(4F)が変形した場合でも、真空断熱ガラス(4F)の上の水が自然と流れて(ピラー19F間の液体が外側へ流れて)無くなるので、真空断熱ガラス(4F)の視認性が悪化しにくい。
 第10の態様に係る冷温機器(1H)は、第1~第9の態様のいずれかにおいて、真空断熱ガラス(4H)の外側に貼り合わされた天板ガラス(41H)をさらに備えている。
 この態様では、真空断熱ガラス(4H)の熱反りに関わらず、冷温機器(1H)の上部を平面にできる。
 第11の態様に係る冷温機器(1D)は、第1~第9の態様のいずれかにおいて、真空断熱ガラス(4D)の外側に真空断熱ガラス(4D)から離間して設けられた天板ガラス(41D)をさらに備える。
 この態様によれば、真空断熱ガラス(4D)の熱反りに関わらず、冷温機器(1D)の上部を平面にできる。
1、1A~1H:冷蔵冷凍機器(冷温機器)
2、2A~D、2F~2G:本体ケース
4、4A~4F、4H:真空断熱ガラス
10    :照明装置(庫内照明)
15、15E、15F:第1ガラスパネル(ガラス基板)
16、16E、16F:第2ガラスパネル(ガラス基板)
19、19D、19E、19F、19H:ピラー
20    :低放射膜(赤外線反射膜)
32D   :緩衝層
41D、41H:天板ガラス
223B~223D:上側支持部(覆部)

Claims (11)

  1.  本体ケースと、
     前記本体ケースの上端部に取り付けられる真空断熱ガラスと、を備え、
     前記真空断熱ガラスは、熱貫流率が1.4W/m・K未満であり、水平面に対して60°以下の角度で前記本体ケースに取り付けられる、
    冷温機器。
  2.  前記本体ケースは、前記真空断熱ガラスの周端の上面を覆う覆部を有している、
    請求項1に記載の冷温機器。
  3.  前記真空断熱ガラスの厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、前記覆部の頂点と前記真空断熱ガラスとの最短距離をh1(mm)とし、前記本体ケース内の最低設定温度をT1(℃)とするとき、
     h1>(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000*t1)が満たされる、
    請求項1又は2に記載の冷温機器。
  4.  前記真空断熱ガラスは前記本体ケースに直接取付けられるFIXガラスであり、
     前記真空断熱ガラスの下部に設けられた緩衝層をさらに備え、
     前記真空断熱ガラスの厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、庫内の最低設定温度をT1(℃)、前記緩衝層の厚さをb1(mm)とするとき、
     b1>(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000*t1)が満たされる、
    請求項1~3のいずれかに記載の冷温機器。
  5.  前記真空断熱ガラスは、一対のガラス基板と、前記一対のガラス基板の間に配置された複数のピラーとを有し、
     前記ピラーの高さhp1は50μm以上である、
    請求項1~4のいずれかに記載の冷温機器。
  6.  前記一対のガラス基板のうちの一方のガラス基板は赤外線反射膜を有し、前記赤外線反射膜を有したガラスパネルは、波長500nm~760nmの間の平均反射率が10%未満であり、かつ、前記赤外線反射膜が形成されていない他方のガラスパネルの平均反射率より小さい、
    請求項1~5のいずれかに記載の冷温機器。
  7.  前記本体ケース内に設けられた庫内照明をさらに備え、
     前記庫内照明の発光の分光スペクトル分布において、500nm~760nmの間にある一又は複数の発光ピークの半値幅が30nm以上である、
    請求項1~6のいずれかに記載の冷温機器。
  8.  前記庫内照明の光源スペクトルにおいて、500nm~760nmの間の最大ピークの波長を波長λpとし、
     前記一対のガラス基板のうちの少なくとも一方のガラス基板には赤外線反射膜が形成され、
     前記一方のガラス基板の前記波長λpにおける前記赤外線反射膜側から測定した反射率は、10%未満である、
    請求項1~7のいずれかに記載の冷温機器。
  9.  前記真空断熱ガラスの厚さをt1(m)、長辺長さをW1(m)、短辺長さをD1(m)、ピラー間距離をp1(mm)、前記真空断熱ガラスの一対のガラス基板のうち上側のガラス厚さをt3(mm)、前記本体ケース内の最低設定温度をT1(℃)とするとき、
     0.00016*p^3/t3^3/1000<(1.85√(W1^2+D1^2)-0.579)*√(T1-25)^2/(1000000*t1*D1)が満たされる、
    請求項1~8のいずれかに記載の冷温機器。
  10.  前記真空断熱ガラスの外側に貼り合わされた天板ガラスをさらに備えている、
    請求項1~9のいずれかに記載の冷温機器。
  11.  前記真空断熱ガラスの外側に前記真空断熱ガラスから離間して設けられた天板ガラスをさらに備える、
    請求項1~9のいずれかに記載の冷温機器。
PCT/JP2023/037651 2022-11-30 2023-10-18 冷温機器 WO2024116632A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022192461 2022-11-30
JP2022-192461 2022-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024116632A1 true WO2024116632A1 (ja) 2024-06-06

Family

ID=91323651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/037651 WO2024116632A1 (ja) 2022-11-30 2023-10-18 冷温機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024116632A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735467A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
JP2004105453A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Zojirushi Corp 食品加温用蒸気発生装置
JP2006083675A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Masayasu Miyazaki 複層高気密断熱部材
JP2021035895A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 昭和電工マテリアルズ株式会社 真空断熱複層ガラスパネル
JP2022549889A (ja) * 2019-09-27 2022-11-29 ペプシコ・インク 真空断熱冷却器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735467A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
JP2004105453A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Zojirushi Corp 食品加温用蒸気発生装置
JP2006083675A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Masayasu Miyazaki 複層高気密断熱部材
JP2021035895A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 昭和電工マテリアルズ株式会社 真空断熱複層ガラスパネル
JP2022549889A (ja) * 2019-09-27 2022-11-29 ペプシコ・インク 真空断熱冷却器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477129A (en) Display type refrigerator/freezer cabinet
US9462896B2 (en) Door for a refrigerated merchandiser
US11300353B2 (en) Refrigerator and transparent panel assembly for refrigerator
KR101197705B1 (ko) 냉장고 투명창에 엘씨디영상을 구현할 수 있는 액정셀이 장착된 복층유리구조
US10888176B2 (en) Heat absorbing door for a refrigerated merchandiser
US10704318B2 (en) Insulating glazing unit, in particular for a climate chamber
JP2011242094A (ja) 冷蔵庫又は冷凍庫用ガラスユニット
AU2012284427A1 (en) Heat absorbing door for a refrigerated merchandiser
WO2024116632A1 (ja) 冷温機器
MXPA03002571A (es) Gabinete de inmersion con iluminacion mejorada.
JP2024079485A (ja) 冷蔵冷凍機器
JP2010148707A (ja) ショーケース
CN1233737A (zh) 低温商品陈列柜
EP4099870B1 (en) Refrigerated display cabinet
JP2021142026A (ja) 冷凍冷蔵オープンショーケース
KR200355278Y1 (ko) 열전소자를 이용한 3면유리가 설치된 냉온장고
JPH1163793A (ja) 冷蔵ショーケース
KR20230116763A (ko) 냉장고용 도어 및 냉장고
JP2001014533A (ja) 自動販売機における機械室断熱構造
JP2007178032A (ja) 冷蔵ショーケース用ガラス扉及びそれを有するショーケース
KR20060004540A (ko) 보냉 투시창 구조를 가지는 도어
KR20040099645A (ko) 복층 투시창과 이를 이용한 쇼케이스
JPH08278077A (ja) 低温ショーケース
NZ618999B2 (en) Heat absorbing door for a refrigerated merchandiser
JPH07208853A (ja) ショーケースの窓覆い支持装置