WO2024111069A1 - 軸受ユニット及び減速機付きモータユニット - Google Patents

軸受ユニット及び減速機付きモータユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2024111069A1
WO2024111069A1 PCT/JP2022/043237 JP2022043237W WO2024111069A1 WO 2024111069 A1 WO2024111069 A1 WO 2024111069A1 JP 2022043237 W JP2022043237 W JP 2022043237W WO 2024111069 A1 WO2024111069 A1 WO 2024111069A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bearing
shaft
bearing holder
case
holder
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/043237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟志 菊地
Original Assignee
マブチモーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マブチモーター株式会社 filed Critical マブチモーター株式会社
Priority to PCT/JP2022/043237 priority Critical patent/WO2024111069A1/ja
Publication of WO2024111069A1 publication Critical patent/WO2024111069A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings

Definitions

  • This disclosure relates to a bearing unit equipped with a bearing that rotatably supports a shaft, and a motor unit with a reducer to which this bearing unit is applied.
  • Patent Document 1 discloses an end cover in which a motor shaft is disposed, which is provided with a structure for fixing the bearing (bearing fixing part).
  • the bearing fixing part disclosed in Patent Document 1 has an elastic piece with a support surface whose inner diameter is smaller than the outer diameter of the bearing, and when the bearing is fitted, the elastic piece elastically deforms and presses against the bearing from the radial outside, thereby holding (fixing) the bearing.
  • the present invention was conceived in consideration of these problems, and one of its objectives is to provide a bearing unit capable of maintaining the force that holds the bearing, and a motor unit with a reducer to which said bearing unit is applied.
  • this objective is not the only objective, and another objective of the present invention is to achieve effects that cannot be obtained by conventional technology, which are derived from the configurations shown in the embodiments for carrying out the invention described below.
  • a bearing unit disclosed herein includes a bearing that rotatably supports a shaft, and a bearing holder that has the same axis as the bearing and holds the bearing by being incorporated into a case in which the shaft is disposed.
  • the bearing holder has a base that covers an outer circumferential surface of the bearing and restricts the bearing from moving in one axial direction, a contact portion that is located on the other axial side of the bearing holder and comes into contact with the case when the bearing holder is incorporated into the case and displaces radially inward, and a curved portion that is located between the base and the contact portion and elastically deforms in response to the displacement of the contact portion to restrict the bearing from moving in the other axial direction.
  • the curved portion has a smaller radial thickness than the contact portion.
  • the curved portion elastically deforms with the other of the two as a base point in the axial direction rather than the center position of the bearing.
  • the bearing unit includes a shaft receiving part that is disposed on the other side of the bearing and is integrated with both the bearing and the bearing holder before being assembled into the case.
  • the shaft receiving part has a fitting portion that is lightly pressed into the bearing holder so as to be separable in the axial direction before assembly into the case, and a pressing portion that presses the bearing toward the one side while the fitting portion is lightly pressed into the bearing holder, and after assembly into the case, the shaft receiving part is pressed toward the other side by the shaft, thereby eliminating the lightly pressed state between the fitting portion and the bearing holder.
  • the pressing portion extends from the fitting portion to the one side and has an outer peripheral surface with a smaller diameter than the fitting portion, and after the shaft receiving part is assembled into the case, the shaft presses the shaft toward the other side, thereby releasing the lightly pressed-in state between the fitting portion and the bearing holder and holding the pressing portion so as to be freely axially slidable relative to the bearing holder.
  • the bearing holder has a plurality of the curved portions, and the curved portions are provided at approximately equal intervals in the circumferential direction.
  • the motor unit with a reducer disclosed herein comprises a motor section having a shaft, a reduction mechanism having a worm that rotates integrally with the shaft of the motor section and a worm wheel that meshes with the worm, and a gear box to which the motor section is attached and which houses the reduction mechanism, and a bearing unit described in any one of (1) to (6) above is applied to the end of the shaft that is disposed within the gear box as a case.
  • the disclosed invention provides a bearing unit capable of maintaining the force required to hold a bearing, and a motor unit with a reducer to which the bearing unit is applied.
  • FIG. 1 is a plan view of a motor unit with a reducer according to an embodiment of the present invention, showing a main portion in cross section.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion X (bearing unit) in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state before the bearing unit in FIG. 2 is installed in a gear box.
  • FIG. 4 is an axial cross-sectional view of the bearing unit of FIG. 3 .
  • 3 is a perspective view of the bearing holder of the bearing unit of FIG. 2 as viewed from the other axial direction.
  • 6 is a plan view of the bearing holder of FIG. 5 as viewed from the other axial direction.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the bearing unit in FIG. 2, showing a state before a shaft is disposed therein;
  • Fig. 1 is a plan view of a motor unit 1 with a reducer (hereinafter referred to as "motor unit 1") according to this embodiment, showing a cross section of the main parts.
  • the motor unit 1 is applied to, for example, a power window device of a vehicle.
  • the motor unit 1 includes a motor section 2 as a drive source, a reduction mechanism 3 that reduces the rotational speed of a shaft 2A of the motor section 2 and outputs the reduced speed, and a gear box 4 (case) that houses the reduction mechanism 3.
  • the motor section 2 is, for example, a brushed DC motor, and has a rotor 2B and a magnet 2C built into a housing 2D.
  • the motor section 2 is integrated with the gear box 4 by attaching the housing 2D to the gear box 4.
  • the shaft 2A is the rotating shaft of the motor section 2, and rotates integrally with the rotor 2B.
  • One end 2a of the shaft 2A is rotatably supported by the housing 2D that forms the outer shell of the motor section 2, and the other end 2b (end) extends into the gear box 4 and is rotatably supported by the gear box 4.
  • the bearing unit 10 of this embodiment supports the other end 2b of the shaft 2A, and is arranged coaxially with the shaft 2A.
  • the direction in which the axis C extends is called the "axial direction”
  • the direction perpendicular to the axis C is called the "radial direction”
  • the direction around the axis C is called the "circumferential direction”.
  • one end side of the shaft 2A (the right side in FIG. 1 where the one end 2a is located) is called the “one axial side”
  • the direction toward the one axial side (the right side in FIG. 1) is called the “one side”.
  • the other end side of the shaft 2A (the left side in FIG.
  • the other end 2b is located
  • the other axial side is called the “other axial side”
  • the direction toward the other axial side is called the “other side”.
  • the axis C side is called the “radially inner side”
  • the opposite side is called the "radially outer side”.
  • the reduction mechanism 3 has a worm 3A that is fixed to the shaft 2A and rotates integrally with the shaft 2A, and a worm wheel 3B that has teeth that mesh with the worm 3A.
  • the worm 3A is, for example, a screw gear, and the worm wheel 3B is a helical gear.
  • An output gear 3C that meshes with a gear provided in the vehicle's power window device to drive the device is connected to the worm wheel 3B.
  • the gearbox 4 is a case having inside it a worm accommodating space S1 that accommodates the worm 3A, and a wheel accommodating space S2 that accommodates the worm wheel 3B. As shown in FIG. 2, on the other side of the worm accommodating space S1, a bearing accommodating space S3 for accommodating the other end 2b of the shaft 2A is formed by protruding.
  • the gearbox 4 is provided with an accommodating portion 4A that forms the bearing accommodating space S3.
  • the accommodating portion 4A is, for example, cylindrical with a bottom that is concentric with the axis C.
  • the bearing unit 10 is accommodated in the accommodation portion 4A and rotatably supports the other end portion 2b of the shaft 2A.
  • the bearing unit 10 comprises a bearing holder 30 fixed to the accommodation portion 4A, and a bearing 20 held by the bearing holder 30 as a result of being incorporated into the accommodation portion 4A.
  • the bearing unit 10 maintains the force holding the bearing 20 for a long period of time.
  • the bearing unit 10 of this embodiment further comprises a shaft receiving part 40 and a thrust damper 50.
  • the bearing 20 is a component that rotatably supports the shaft 2A, and is annular with a through hole that can be fitted onto the shaft 2A.
  • the bearing 20 is preferably, for example, an oil-less metal that is impregnated with lubricating oil.
  • a bearing 20 having an outer circumferential surface 20g formed in a spherical shape is shown as an example.
  • the shape of the outer circumferential surface 20g of the bearing 20 is not limited to this, and may be, for example, cylindrical.
  • the bearing holder 30 is a part that is incorporated into the gear box 4 to hold the bearing 20 and restrict the movement of the bearing 20.
  • the bearing holder 30 has a base 31 that covers a part of the outer circumferential surface 20g of the bearing 20 and restricts the movement of the bearing 20 to one side when incorporated into the gear box 4, and a first arm 34 that extends from the base 31 and restricts the movement of the bearing 20 to the other side.
  • the bearing holder 30 of this embodiment further has a second arm 37 that extends from the base 31 at a position offset from the first arm 34 in the circumferential direction.
  • the bearing holder 30 has these parts 31, 34, and 37 integrally formed from resin.
  • the resin used for the bearing holder 30 has, for example, excellent flexibility.
  • the bearing holder 30 is molded from such a resin, allowing the deformation of the first arm 34 to be described later.
  • the base 31 is a portion of the bearing holder 30 that is located on one axial side.
  • the base 31 is provided with a cylindrical tube portion 32 that covers one axial side of the outer circumferential surface 20g of the bearing 20 when the bearing 20 is housed in the bearing holder 30, and a restricting surface portion 33 that is provided on one side of the tube portion 32 and restricts the movement of the bearing 20 to one side.
  • the inner peripheral surface 32f of the cylindrical portion 32 covers the range from one end surface 20a of the bearing 20 to the center position P of the bearing 20 in the axial direction (or the range slightly beyond the center position P) when the bearing 20 is accommodated in the bearing holder 30.
  • the inner peripheral surface 32f of the cylindrical portion 32 covers the range from the center position P to a position Pb (hereinafter also referred to as the "base end position Pb") on the other side (however, on the other side of the other end surface 20b of the bearing 20).
  • the inner peripheral surface 32f has a hemispherical shape whose inner diameter decreases from the base end position Pb to one side, for example, in correspondence with the shape of the outer peripheral surface 20g of the bearing 20.
  • the inner diameter D1 on the other axial side of the cylindrical portion 32, where the inner diameter of the inner peripheral surface 20f is the largest, is set to be equal to or slightly larger than the outer diameter D2 of the bearing 20.
  • the outer shape of the cylindrical portion 32 is not particularly limited, but is at least a shape that can be accommodated in the accommodation portion 4A.
  • the tubular portion 32 is formed in a generally cylindrical shape with an outer diameter D3 that is sufficiently larger than the outer diameter D2 of the bearing 20 and smaller than the inner diameter D4 of the housing portion 4A.
  • the regulating surface portion 33 protrudes radially inward from the inner peripheral surface 32f of the tubular portion 32 and forms a regulating surface 33r facing the other direction.
  • the regulating surface portion 33 is, for example, annular in shape having a thickness in the axial direction and a hole 33h through which the shaft 2A is inserted on its radially inner side.
  • the inner peripheral surface of the regulating surface portion 33 forming the hole 33h may be provided with a guide surface 33q whose inner diameter decreases from the end face on one axial side to the other.
  • the outer shape of the regulating surface portion 33 is not particularly limited, like the outer shape of the tubular portion 32, but is at least a shape that can be accommodated in the accommodating portion 4A.
  • the regulating surface portion 33 is a substantially annular shape having an outer diameter that is larger than the outer diameter D3 of the tubular portion 32 and can be press-fitted into the accommodating portion 4A.
  • the regulating surface portion 33 is press-fitted into the accommodating portion 4A, and thereby the position of the bearing holder 30 is fixed relative to the gearbox 4.
  • the regulating surface portion 33 of this embodiment also has the function of fixing the position of the bearing holder 30 relative to the gear box 4.
  • the outer peripheral surface of the regulating surface portion 33 may be provided with a plurality of ribs that protrude radially outward.
  • Each of the first arm 34 and the second arm 37 is an extension from the other axial side of the base 31, i.e., the base end position Pb.
  • a bearing holder 30 having three first arms 34 and three second arms 37 is exemplified.
  • the three first arms 34 and the three second arms 37 are alternately arranged at a distance from each other in the circumferential direction, as shown in Figures 5 and 6.
  • Each of the first arms 34 has the same shape, but is arranged differently (phase).
  • Each of the second arms 37 also has the same shape, but is arranged differently (phase). Note that it is preferable that adjacent first arms 34 and second arms 37 are arranged at equal intervals in the circumferential direction so that the force holding the bearing 20 and the force applied to the shaft 2A are not biased.
  • the first arm 34 is a portion that restricts the movement of the bearing 20 in the other direction, and restricts the movement of the bearing 20 in the other direction by deforming when assembled into the gear box 4.
  • the first arm 34 is provided with a contact portion 35 that is displaced when assembled into the gear box 4, and a curved portion 36 that elastically deforms in response to the displacement of the contact portion 35 to restrict the movement of the bearing 20 in the other direction.
  • the contact portion 35 is a portion of the bearing holder 30 located on the other axial side, and is provided at least on the other side of the base portion 31. As shown in FIG. 6, before the contact portion 35 is assembled into the gear box 4, the contact portion 35 has an edge 35e located radially outward of an imaginary circle R4 having the same diameter as the inner diameter D4 of the accommodating portion 4A. In this embodiment, the edge 35e is provided along an imaginary circle R5 having a larger diameter than the imaginary circle R4. When the contact portion 35 is assembled into the gear box 4, as shown in FIG. 2, the edge 35e comes into contact with the inner circumferential wall of the accommodating portion 4 and is pushed radially inward, displacing the contact portion 35 radially inward.
  • the curved portion 36 is a portion located between the base 31 and the contact portion 35.
  • the curved portion 36 extends from the base end position Pb in the other direction and connects the portion on the other axial side of the base 31 and the portion on one axial side of the contact portion 35.
  • the curved portion 36 is formed so as to extend along the axial direction as shown in FIG. 4 and not restrict movement of the bearing 20 in the other direction.
  • the curved portion 36 elastically deforms radially inward with the base end position Pb as a base point in association with the displacement of the contact portion 35 as shown in FIG. 2. This restricts movement of the bearing 20 in the other direction.
  • the curved portion 36 has, for example, an arc-shaped wall portion when viewed from the axial direction, and has an inner surface 36f and an outer surface 36g extending in the circumferential direction.
  • the inner surface 36f is continuous with the inner peripheral surface 32f of the tubular portion 32.
  • the inner surface 36f extends substantially parallel to the axial direction as shown in Figs. 4 and 6, and forms an inner peripheral surface having substantially the same diameter as the inner diameter D1 on the other axial side of the tubular portion 32 together with an inner surface 37f of the second arm portion 37 described later.
  • the outer surface 36g is not continuous with the outer peripheral surface of the tubular portion 32, and is extended along the axial direction, for example, radially inward from the outer peripheral surface of the tubular portion 32.
  • a notch portion 31p is provided on the outer peripheral surface of the base portion 31 to form a surface continuous with the outer surface 36g, but the notch portion 31p may be omitted. If the notch 31p is omitted, the deformation of the curved portion 36 can be more reliably achieved with the base end position Pb as the base point. Conversely, if the notch 31p is provided, the outer surface 36g does not become an undercut portion, so injection molding of the bearing holder 30 can be easily achieved.
  • the curved portion 36 is configured to have a radial thickness smaller than that of the contact portion 35 in order to promote deformation when assembled into the gearbox 4.
  • the contact portion 35 is configured to have a radial thickness greater than that of the curved portion 36.
  • the contact portion 35 is shaped to diverge radially outward so that the radial thickness increases from one axial end connected to the curved portion 36 to the other end. Forming the contact portion 35 in this manner ensures that the contact portion 35 has a higher rigidity than the curved portion 36. This prevents the contact portion 35 itself from deforming when the end edge 35e comes into contact with the wall of the accommodation portion 4A and the contact portion 35 is pushed radially inward.
  • the second arm 37 is a part that functions to integrate the bearing unit 10 together with the shaft receiving part 40. As shown in FIG. 6, the second arm 37 is arc-shaped when viewed from the axial direction, and forms an inner circumferential surface surrounding the bearing 20 together with the inner surface 36f of the curved portion 36.
  • the inner surface 37f of the second arm 37 is continuous with the inner circumferential surface 32f of the tubular portion 32 as shown in FIG. 2 and FIG. 4.
  • the outer surface 37g of the second arm 37 is continuous with the outer circumferential surface of the tubular portion 32.
  • the second arm 37 extends from the base end position Pb at least further than the other end surface 20b of the bearing 20, and preferably extends to the same extent as the first arm 34 or further than the first arm 34.
  • the shaft receiving part 40 is a part that abuts against the shaft 2A from the other side when assembled in the gearbox 4, and as shown in FIG. 4, has the function of integrating the bearing unit 10 together with the bearing holder 30 before assembly in the gearbox 4. Furthermore, the shaft receiving part 40 of this embodiment has the function of pressing the bearing 20 housed in the bearing holder 30 to one side before assembly in the gearbox 4, thereby maintaining the coaxial state between the bearing 20 and the bearing holder 30.
  • the shaft receiving part 40 has a fitting portion 41 that is lightly pressed into the second arm portion 37 of the bearing holder 30 in an axially separable manner before being assembled into the gearbox 4, and a pressing portion 42 that has a smaller outer diameter than the fitting portion 41 and extends in one direction from the fitting portion 41.
  • the shaft receiving part 40 also has a receiving surface 40a that faces in one direction on one axial side of the shaft receiving part 40. In this embodiment, the receiving surface 40a is provided radially inward of the pressing portion 42.
  • the shaft receiving part 40 of this embodiment is further provided with a flange portion 43 that extends on the other axial side of the fitting portion 41 and has an outer circumferential surface with a larger diameter than the fitting portion 41, and a press-in portion 44 that extends on the other axial side of the flange portion 43 and has an outer circumferential surface with a smaller diameter than the flange portion 43.
  • the shaft receiving part 40 has a stepped shape with these four portions 41, 42, 43, 44 with different outer diameters arranged side by side in the axial direction.
  • a resin with high strength, rigidity, and abrasion resistance is used for the shaft receiving part 40.
  • the fitting portion 41 is a portion that is lightly pressed into the second arm portion 37 of the bearing holder 30 in an axially separable manner before being assembled into the gearbox 4.
  • the fitting portion 41 is, for example, cylindrical with an outer peripheral surface that can be lightly pressed into the second arm portion 37 of the bearing holder 30.
  • the outer diameter of the fitting portion 41 is set to be equal to or slightly larger than the inner diameter of the inner peripheral surface 37f of the second arm portion 37, i.e., the inner diameter D1 on the other axial side of the tubular portion 32.
  • the pressing portion 42 is a portion that extends in one direction from the fitting portion 41, and has the function of abutting against the other end face 20b of the bearing 20 and pressing the bearing 20 in one direction when the fitting portion 41 is lightly pressed into the second arm portion 37 before installation into the gearbox 4.
  • the pressing portion 42 has the function of guiding the shaft receiving part 40 in the axial direction relative to the bearing holder 30 after the lightly pressed state between the shaft receiving part 40 and the bearing holder 30 is released, as shown in FIG. 2.
  • the pressing portion 42 is, for example, cylindrical with an outer peripheral surface smaller in diameter than the outer peripheral surface of the pressing portion 42 and a pressing surface 42a facing one side in the axial direction.
  • the outer diameter of the pressing portion 42 is set to be at least smaller than the inner diameter of the inner peripheral surface 37f of the second arm portion 37 and larger than the inner diameter of the through hole of the bearing 20.
  • the outer diameter of the pressing portion 42 is preferably set to be slightly smaller than the inner diameter of the inner peripheral surface 37f of the second arm portion 37.
  • the length by which the pressing portion 42 extends from the fitting portion 41 is set to a length that allows the pressing surface 42a to be pressed against the other end surface 20b of the bearing 20 when the shaft receiving part 40 and the bearing holder 30 are lightly pressed in, as shown in FIG. 4.
  • the receiving surface 40a is provided on the radially inner side of the pressing portion 42.
  • the receiving surface 40a is provided at a location where the radially inner portion of the pressing surface 42a is recessed in order to collect the grease to be applied to the receiving surface 40a.
  • a groove that functions as a grease reservoir is provided in the recessed portion of the pressing surface 42a so as to surround the radially outer side of the receiving surface 40a, but this groove may be omitted.
  • the press-in portion 44 is a portion that makes the shaft receiving part 40 and the thrust damper 50 in a fitted state (integral), and the flange portion 43 is a portion that regulates the fitting amount (press-in amount) of the fitting portion 41 to the second arm portion 37 and the fitting amount (press-in amount) of the press-in portion 44 to the thrust damper 50.
  • the press-in portion 44 is columnar (e.g., cylindrical) having an outer diameter that can be pressed into the inner hole 50h of the thrust damper 50 described later.
  • the axial dimension of the press-in portion 44 is shorter than the axial dimension of the thrust damper 50, and is set to a length that forms a small gap between the end wall on the other axial side of the housing portion 4A when the motor unit 1 is stationary, as shown in FIG. 2. This gap is set to be smaller than the expected displacement and sufficiently absorbs the load and impact in the thrust direction of the shaft 2A when the motor unit 1 is driven.
  • the flange portion 43 is generally disk-shaped and has a larger diameter than the fitting portion 41 and the press-fit portion 44.
  • the outer diameter of the flange portion 43 is set to be large enough so that the flange portion 43 is not embedded in the inner hole 50h when the shaft receiving part 30 is pushed from one side to the other in the axial direction by the shaft 2A, and is set to be smaller than the inner diameter D4 of the accommodation portion 4A.
  • the thrust damper 50 is a cylindrical member (e.g., rubber) made of a material that can expand and contract in the axial direction, and has the function of absorbing thrust displacement of the shaft 2A via the shaft receiving part 40.
  • the thrust damper 50 is, for example, cylindrical with an inner hole 50h on the radially inner side.
  • the inner diameter of the inner hole 50h is set to be equal to or larger than the outer diameter of the press-fit portion 44 to enable the press-fit portion 44 to be press-fitted into the thrust damper 50.
  • the inner peripheral surface of the thrust damper 50 that forms the inner hole 50h may be provided with a plurality of ribs that protrude radially inward, as shown in FIG. 3.
  • the outer diameter of the thrust damper 50 is, for example, set to be smaller than the inner diameter D4 of the accommodating portion 4A to form a gap between the thrust damper 50 and the inner peripheral wall of the accommodating portion 4A.
  • bearing unit 10 is incorporated into the gear box 4, and the bearing holder 30 is The bearing unit 10 is a unit made up of the components 20, 30, 40, and 50, which are integrated together before being assembled into the gear box 4. The integrated bearing unit 10 is then assembled into the gear box 4. Then, when the shaft 2A is inserted into the gear box 4, the integrated state is dissolved and each of the components 20, 30, 40, and 50 is disposed in a predetermined position. This allows the components 20, 30, 40, and 50 to function properly.
  • the bearing 20 is inserted from the other side into the radially inner side of the bearing holder 30 and accommodated.
  • the press-fit portion 44 of the shaft receiving part 40 is press-fit into the inner hole 50h of the thrust damper 50.
  • Grease is also applied to the receiving surface 40a of the shaft receiving part 40.
  • the mating portion 41 of the shaft receiving part 40 is lightly press-fit into the second arm portion 37 of the bearing holder 30 in which the bearing 20 is accommodated.
  • the bearing unit 10 is in a state in which the parts 20, 30, 40, and 50 shown in Figures 3 and 4 are integrated.
  • one axial side portion of the outer peripheral surface 20g of the bearing 20 abuts against the inner peripheral surface 32f of the tubular portion 32 of the bearing holder 30.
  • the movement of the bearing 20 in one direction is also restricted by the restricting surface 33r.
  • the other end surface 20b of the bearing 20 is pressed from the other side by the pressing portion 42 of the shaft receiving part 40 that is lightly press-fitted into the bearing holder 30. This restricts the bearing 20 from moving in the other direction relative to the bearing holder 30, and maintains a coaxial state with the bearing holder 30 without rotating along the hemispherical inner peripheral surface 32f of the tubular portion 32.
  • the process of assembling the bearing unit 10 into the gear box 4, i.e., the process until each of the components 20, 30, 40, 50 can perform its function, is completed by inserting the bearing unit 10 into the housing portion 4A from one side, pressing the regulating surface portion 33 of the bearing holder 30 into the inner peripheral wall of the housing portion 4A, and then inserting and arranging the shaft 2A into the gear box 4.
  • the bearing unit 10 of this embodiment by simply assembling the bearing unit 10 and the motor portion 2 into the gear box 4, the multiple components 20, 30, 40, 50 can be arranged in the predetermined positions without any special operations or additional processes, and each of the components 20, 30, 40, 50 can be made to perform its function.
  • the contact portion 35 of the bearing holder 30 is displaced radially inward as the end edge 35e comes into contact with the inner peripheral wall of the housing 4 and is pushed radially inward, as shown in FIG. 7.
  • the curved portion 36 of the bearing holder 30 elastically deforms radially inward with the base end position Pb as the base point, and the other axial side portion of the curved portion 36 is pressed against the bearing 20 from the other side. This restricts the movement of the bearing 20 to the other side, and the function of the bearing holder 30 is exerted.
  • the bearing holder 30 and the shaft receiving part 40 are maintained in a lightly pressed-fit state.
  • the bearing 20 is pressed by the pressing part 42 so that it does not rotate along the hemispherical inner circumferential surface 32f of the cylindrical part 32. This allows the shaft 2A to be inserted smoothly.
  • the shaft receiving part 40 When the shaft 2A is inserted into the gearbox 4, the shaft receiving part 40 is pushed into the other by the shaft 2A. This causes the fitting portion 41 of the shaft receiving part 40 to be pushed out from the second arm portion 37 of the bearing holder 30, and the light press-fit state between the two is released, as shown in FIG. 2. By releasing the light press-fit state between the bearing holder 30 and the shaft receiving part 40, the shaft receiving part 40 becomes movable relative to the bearing holder 30, and together with the thrust damper 50, it can exert its function of restricting movement of the shaft 2A in the thrust direction (axial direction).
  • the pressing portion 42 of the shaft receiving part 40 does not completely separate (fall off) from the second arm part 37 of the bearing holder 30, but remains positioned radially inside the second arm part 37.
  • the bearing 20 When the shaft receiving part 40 is pushed into the other side, the bearing 20 is released from the state where it was pressed to one side by the pressing part 42. As a result, the bearing 20 is held only by the bearing holder 30 and is able to perform the function of rotatably supporting the shaft 2A. Furthermore, the bearing 20 of this embodiment is able to perform an automatic centering function by allowing a predetermined angle of inclination with the axis C, which allows it to automatically center itself with the rotation of the shaft 2A.
  • a force acts on the bearing 20 via the shaft 2A to move it in the other direction, but the movement of the bearing 20 in the other direction is restricted by the elastically deformed curved portion 36.
  • a force acts on the curved portion 36 in the radially outward direction (a force in the direction in which the elastically deformed curved portion 36 tries to return to its original state), but this force is transmitted to the accommodating portion 4A via the contact portion 35.
  • the accommodating portion 4A is part of the gearbox 4 and has high rigidity, so it does not deform even when a force is transmitted, and the contact portion 35 cannot physically move. This prevents the curved portion 36 from opening in the radially outward direction, and as a result, the bearing holder 30 maintains the state in which it holds the bearing 20.
  • the bearing 20 is subjected to a force that moves it in the other direction due to the thrust force acting on the shaft 2A depending on the driving state of the motor unit 1, but the curved portion 36 and the contact portion 35 act as described above to restrict the movement of the bearing 20 in the other direction, and the bearing holder 30 maintains the state in which the bearing 20 is held.
  • the shaft 2A may be subjected to a gear reaction force (radial load) generated between the worm 3A and the worm wheel 3B. This radial load is received by the inner peripheral surface 32f of the cylindrical portion 32 and the inner surface 37f of the second arm portion 37 of the bearing holder 30, and is transmitted to the housing portion 4A via the curved portion 36 and the contact portion 35. Therefore, the movement of the shaft 2A in the radial direction (lifting of the shaft 2A) is restricted.
  • the thrust damper 50 is pushed into the other side by the shaft receiving part 40 being pushed into the other side. This causes the thrust damper 50 to shrink in the axial direction and become capable of performing its function. In other words, the thrust damper 50 becomes capable of expanding and contracting according to the thrust force acting on the shaft 2A while the motor unit 1 is being driven. When the thrust damper 50 is pushed into the other side, the thrust damper 50 deforms so as to bulge radially outward.
  • the bearing 20 is held by the bearing holder 30 having the contact portion 35 that comes into contact with the gear box 4 and displaces radially inward when the bearing unit 10 is assembled into the gear box 4 as a case, and the curved portion 36 that elastically deforms with the displacement of the contact portion 35.
  • the curved portion 36 is deflected to restrict the axial movement of the bearing 20, and the force holding the bearing 20 can be maintained even when the shaft 2A is inserted or the motor unit 1 is being driven.
  • the inner diameter of this part is made smaller than the outer diameter of the bearing, and the force generated radially inward when the bearing pushes this part apart is used.
  • the contact part 35 of the bearing holder 30 is displaced radially inward when it comes into contact with the gear box 4, and the curved part 36 elastically deforms in response to this displacement, restricting the movement of the bearing 20 to the other side, so there is no possibility that the contact part 35 and the curved part 36 will open radially outward. Therefore, the force with which the bearing holder 30 holds the bearing 20 does not decrease, and the bearing 20 can be maintained in a fixed position.
  • the contact portion 35 and the curved portion 36 are located at the same position as the inner peripheral surface 32f of the cylindrical portion 32 or radially outward from the inner peripheral surface 32f, as shown in FIG. 4.
  • no undercut portion is formed radially inside the bearing holder 30 before being assembled into the gear box 4, so that the bearing holder 30 can be easily manufactured.
  • the curved portion 36 is set to have a smaller radial thickness than the contact portion 35. This makes the rigidity of the contact portion 35 relatively high, allowing the curved portion 36 to bend significantly. This makes it possible to more reliably restrict the movement of the bearing 20 by the curved portion 36 when the bearing unit 10 is assembled into the gear box 4.
  • the curved portion 36 elastically deforms with the other base end position Pb as the base point rather than the center position P of the bearing 20. This makes it possible to more reliably restrict the movement of the bearing 20 by the curved portion 36 when the bearing 20 is assembled into the gear box 4. Furthermore, since the portion of the bearing 20 corresponding to the center position P does not deform, it is possible to prevent the bearing 20 from being pressed into the bearing holder 30.
  • the components 20, 30, 40, and 50 are integrated into a single assembled bearing before the bearing unit 10 is assembled into the gear box 4. This prevents the bearing 20 from falling out of the bearing holder 30 when assembled into the gear box 4, and allows the multiple components 20, 30, 40, and 50 attached to the other end 2b of the shaft 2A to be positioned together in appropriate positions, simplifying the assembly procedure and facilitating the assembly work.
  • the shaft receiving part 40 is released from the lightly pressed-in state with the bearing holder 30 after being assembled into the gear box 4.
  • the pressing portion 42 of the shaft receiving part 40 does not completely separate from the second arm portion 37 of the bearing holder 30, and is held so as to be freely slidable in the axial direction relative to the second arm portion 37. Therefore, the coaxial state between the shaft receiving part 40 and the bearing holder 30 can be maintained.
  • three first arms 34 are provided on the bearing holder 30, and these three first arms 34 are provided at approximately equal intervals in the circumferential direction. In this way, by providing a plurality of first arms 34 (i.e., the contact portions 35 and the curved portions 36) at approximately equal intervals in the circumferential direction, the bearings 20 can be held in a balanced manner.
  • bearing unit 10 and the motor unit 1 described in the above embodiment are merely examples, and are not limited to those described above.
  • the motor unit 1 may be applied to a device other than a power window device for a vehicle.
  • the bearing unit 10 may be applied, for example, to a shaft other than the shaft 2A disposed in the gear box 4.
  • the bearing unit 10 may also be applied to one end 2a of the shaft 2A.
  • the housing 2D becomes the "case" in the claims.
  • the thrust damper 50 may be omitted.
  • the flange portion 43 and the press-fit portion 44 of the shaft receiving part 40 may be omitted.
  • the shaft receiving part 40 is not limited to the above-mentioned shape as long as it has at least an engagement part 41 that is lightly pressed into the bearing holder 30 so as to be separable before installation in the gearbox 4, and a pressing part 42 that presses the bearing 20 to one side when the engagement part 41 is lightly pressed into the bearing holder 30.
  • the pressing surface 42a of the pressing part 42 may have a function of abutting against the other end surface 2b of the shaft 2A.
  • both the shaft receiving part 40 and the thrust damper 50 may be omitted.
  • the second arm portion 37 of the bearing holder 30 may be omitted.
  • the shaft may be inserted into the bearing unit 10 from the other end to one end in the axial direction.
  • the regulating surface portion 33 of the bearing holder 30 may be a plate-like member that closes the inner hole of the cylindrical portion 32 from one side and abuts against one end of the shaft.
  • At least one contact portion 35 and one curved portion 36 are provided on the bearing holder 30. If multiple contact portions 35 and multiple curved portions 36 are provided, i.e., if multiple first arms 34 are provided, the first arms 34 do not need to be provided at approximately equal intervals in the circumferential direction.
  • Motor unit (motor unit with reducer) 2 Motor section 2A Shaft 2b Other end section (end section) 3 Reduction mechanism 3A Worm 3B Worm wheel 4 Gear box (case) REFERENCE SIGNS LIST 10 Bearing unit 20 Bearing 20g Outer circumferential surface 30 Bearing holder 31 Base 35 Contact portion 36 Curved portion 40 Shaft receiving part 41 Fitting portion 42 Pressing portion C Axis P Center position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

軸受ユニット(10)は、シャフト(2A)を回転可能に支持する軸受(20)と、軸受(20)と同一の軸線(C)を持ち、シャフト(2A)が配設されるケース(4)に組み込まれることで軸受(20)を保持する軸受ホルダ(30)と、を備える。軸受ホルダ(30)は、軸受(20)の外周面(20g)を覆うとともに軸受(20)が軸方向の一方へ移動することを規制する基部(31)と、軸受ホルダ(30)のうち軸方向他側に位置し、ケース(4)への組み込み時にケース(4)に接触して径方向内側へ変位する接触部(35)と、基部(31)と接触部(35)との間に位置し、接触部(35)の変位に伴い弾性変形して軸受(20)が軸方向の他方へ移動することを規制する湾曲部(36)と、を有する。

Description

軸受ユニット及び減速機付きモータユニット
 本開示は、シャフトを回転自在に支持する軸受を備える軸受ユニット、及び、この軸受ユニットが適用された減速機付きモータユニットに関する。
 従来、シャフトを回転自在に支持する軸受は、シャフトが配設されるケースに対してその位置が固定される。ケースには、このような軸受の位置を固定するための構造が、直接的に、あるいは、固定用の部品を介して間接的に設けられる。例えば、特許文献1には、モータのシャフトが配設されるエンドカバーに、軸受を固定するための構造(軸受固定部)が設けられたものが開示されている。特許文献1に開示の軸受固定部は、軸受の外径寸法よりも小さい内径寸法の支持面を持つ弾性片を有し、軸受が嵌め込まれる際に、当該弾性片が弾性変形して径方向外側から軸受に圧接することで、軸受を保持(固定)する。
特開2002-27704号公報
 ところで、特許文献1に開示の軸受固定部のように、軸受に圧接する部位の弾性変形のみを利用して軸受を保持する方法では、シャフト挿入時やシャフトの回転時に、あるいは、経年変化によって、当該部位が径方向外側に開いてしまい、軸受を保持する力が低下する可能性がある。軸受を保持する力が低下すると、軸受の移動やがたつきが懸念される。
 本件は、このような課題に鑑み案出されたもので、軸受を保持する力を維持可能な軸受ユニット及び当該軸受ユニットが適用された減速機付きモータユニットを提供することを目的の一つとする。なお、この目的に限らず、後述する発明を実施するための形態に示す各構成により導かれる作用効果であって、従来の技術によっては得られない作用効果を奏することも本件の他の目的である。
 開示の軸受ユニット及び減速機付きモータユニットは、以下に開示する態様または適用例として実現でき、上記の課題の少なくとも一部を解決する。なお、(2)~(6)は好ましい態様であり、必須ではない。
 (1)ここで開示する軸受ユニットは、シャフトを回転可能に支持する軸受と、前記軸受と同一の軸線を持ち、前記シャフトが配設されるケースに組み込まれることで前記軸受を保持する軸受ホルダと、を備える。前記軸受ホルダは、前記軸受の外周面を覆うとともに前記軸受が軸方向の一方へ移動することを規制する基部と、前記軸受ホルダのうち軸方向他側に位置し、前記ケースへの組み込み時に前記ケースに接触して径方向内側へ変位する接触部と、前記基部と前記接触部との間に位置し、前記接触部の変位に伴い弾性変形して前記軸受が軸方向の他方へ移動することを規制する湾曲部と、を有する。
 (2)上記(1)の場合において、前記湾曲部は、前記接触部よりも径方向の厚みが小さい。
 (3)上記(1)又は(2)の場合において、前記湾曲部は、軸方向において前記軸受の中心位置よりも前記他方を基点として弾性変形する。
 (4)上記(1)~(3)のいずれか一つの場合において、軸受ユニットは、前記軸受よりも前記他方に配設されて、前記ケースへの組み込み前に前記軸受及び前記軸受ホルダの双方と一体化されるシャフト受け部品、を備える。前記シャフト受け部品は、前記ケースへの組み込み前に、前記軸受ホルダに対して軸方向に分離可能に軽圧入される嵌合部と、前記嵌合部が前記軸受ホルダに軽圧入された状態で前記軸受を前記一方に押圧する押付部と、を有し、前記ケースへの組み込み後に前記シャフトによって前記シャフト受け部品が前記他方に押圧されることで前記嵌合部と前記軸受ホルダとの軽圧入状態が解消される。
 (5)上記(4)の場合において、前記押付部は、前記嵌合部から前記一方へ延出し、且つ、前記嵌合部よりも小径の外周面を持ち、前記シャフト受け部品は、前記ケースへの組み込み後に前記シャフトによって前記他方に押圧されることで前記嵌合部と前記軸受ホルダとの軽圧入状態が解消され、前記軸受ホルダに対して前記押付部が軸方向に摺動自在に保持される。
 (6)上記(1)~(5)のいずれか一つの場合において、前記軸受ホルダは、複数の前記湾曲部を有し、前記湾曲部は、周方向に略等間隔で設けられる。
 (7)ここで開示する減速機付きモータユニットは、シャフトを備えたモータ部と、前記モータ部の前記シャフトと一体回転するウォーム及び前記ウォームと噛み合うウォームホイールを備えた減速機構と、前記モータ部が取り付けられると共に前記減速機構を収容するギヤボックスと、を具備し、上記(1)~(6)のいずれか一つに記載の軸受ユニットが、ケースとしての前記ギヤボックス内に配設される前記シャフトの端部に適用されている。
 開示の発明によれば、軸受を保持する力を維持可能な軸受ユニット及び当該軸受ユニットが適用された減速機付きモータユニットを提供できる。
実施形態に係る減速機付きモータユニットの平面図であり、要部を断面で示す。 図1のX部(軸受ユニット)の拡大図である。 図2の軸受ユニットがギヤボックスに組み込まれる前の状態を示す斜視図である。 図3の軸受ユニットの軸方向断面図である。 図2の軸受ユニットの軸受ホルダを軸方向の他方から視た斜視図である。 図5の軸受ホルダを軸方向の他方から視た平面図である。 図2の軸受ユニットの作用を説明するための図であって、シャフトが配設される前の状態を示す図である。
 図面を参照して、実施形態としての軸受ユニット及び減速機付きモータユニットについて説明する。以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。
[1.構成]
 図1は、本実施形態に係る減速機付きモータユニット1(以下「モータユニット1」という)の平面図であり、要部を断面で示す。モータユニット1は、例えば、車両のパワーウィンドウ装置に適用される。図1に示すように、モータユニット1は、駆動源としてのモータ部2と、モータ部2のシャフト2Aの回転速度を減速して出力する減速機構3と、減速機構3を収容するギヤボックス4(ケース)とを備える。
 モータ部2は、例えばブラシ付きDCモータであり、ハウジング2Dに内蔵されたロータ2B及びマグネット2Cを有する。モータ部2は、ハウジング2Dがギヤボックス4に取り付けられることで、ギヤボックス4と一体化される。シャフト2Aは、モータ部2の回転軸であり、ロータ2Bと一体回転する。シャフト2Aは、一側端部2aがモータ部2の外郭をなすハウジング2Dに回転可能に支持され、他側端部2b(端部)がギヤボックス4の内部に延出してギヤボックス4に回転可能に支持される。本実施形態の軸受ユニット10は、シャフト2Aの他側端部2bを支持するものであり、シャフト2Aと同軸配置される。
 以下、ギヤボックス4にモータ部2が取り付けられた状態、且つ、モータユニット1が静止している状態であるときのシャフト2A及び軸受ユニット10の軸線Cの位置を基準として、軸線Cの延びる方向を「軸方向」とよび、軸線Cに直交する方向を「径方向」とよび、軸線C回りに周回する方向を「周方向」とよぶ。また、軸方向において、シャフト2Aの一端側(一側端部2aのある図1中の右側)を「軸方向一側」とよび、軸方向一側に向かう方向(図1中の右方)を「一方」とよぶ。シャフト2Aの他端側(他側端部2bのある図1中の左側)を「軸方向他側」とよび、軸方向他側に向かう方向(図中左方)を「他方」とよぶ。径方向において、軸線C側を「径方向内側」とよび、これと反対側(軸線Cから離れる側)を「径方向外側」とよぶ。
 減速機構3は、シャフト2Aに固定されてシャフト2Aと一体回転するウォーム3Aと、ウォーム3Aと噛み合う歯部を持つウォームホイール3Bとを有する。ウォーム3Aは、例えば、ねじ歯車であり、ウォームホイール3Bは、はすば歯車である。ウォームホイール3Bには、車両のパワーウィンドウ装置に設けられたギヤと噛合することで当該装置を駆動する出力ギヤ3Cが連結される。
 ギヤボックス4は、ウォーム3Aを収容するウォーム収容空間S1と、ウォームホイール3Bを収容するホイール収容空間S2とを内部に有するケースである。図2に示すように、ウォーム収容空間S1の他方には、シャフト2Aの他側端部2bを配設するための軸受収容空間S3が膨出形成される。ギヤボックス4には、当該軸受収容空間S3を形成する収容部4Aが設けられている。収容部4Aは、例えば、軸線Cと同心の有底円筒状をなす。
 軸受ユニット10は、収容部4Aに収容されて、シャフト2Aの他側端部2bを回転可能に支持するものである。軸受ユニット10は、収容部4Aに固定される軸受ホルダ30と、収容部4Aに組み込まれることで軸受ホルダ30に保持される軸受20とを備える。軸受ユニット10は、このように収容部4Aに組み込まれて軸受20を保持することで、軸受20を保持する力を長期にわたって維持するものである。本実施形態の軸受ユニット10は、さらに、シャフト受け部品40及びスラストダンパ50を備える。
 これらの部品20,30,40,50は、図3に示すように、ギヤボックス4への組み込み前に、一つの組立軸受として取り扱い可能な状態に一体化される。そして、ギヤボックス4に組み込まれるとともにシャフト2Aが配設されることで、図2に示すように、一体化した状態が解消されて、各部品20,30,40,50の機能が発揮される状態となる。なお、ここでいう一体化とは、少なくとも軸受ユニット10のギヤボックス4への組み込み時において、複数の部品20,30,40,50のそれぞれが他の部品20,30,40,50から外れることなく、複数の部品20,30,40,50の相互位置が固定された状態となることを意味する。
 軸受20は、シャフト2Aを回転可能に支持する部品であり、シャフト2Aに外嵌可能な貫通孔を有する環状をなす。軸受20は、例えば、潤滑用のオイルを含浸した、いわゆるオイルレスメタルであることが好ましい。ここでは、球面状に形成された外周面20gを有する軸受20を例示する。ただし、軸受20の外周面20gの形状はこれに限らず、例えば、円筒状であってもよい。
 軸受ホルダ30は、ギヤボックス4に組み込まれることで、軸受20を保持して、軸受20の移動を規制する部品である。軸受ホルダ30は、図2に示すように、ギヤボックス4に組み込まれた状態で、軸受20の外周面20gの一部を覆うとともに軸受20の一方への移動を規制する基部31と、基部31から延設されて軸受20の他方への移動を規制する第一腕部34とを有する。本実施形態の軸受ホルダ30は、さらに、周方向において第一腕部34とずれた位置で基部31から延設された第二腕部37を有する。軸受ホルダ30は、これらの部位31,34,37が樹脂により一体で形成される。なお、軸受ホルダ30に利用される樹脂は、例えば、可撓性に優れた性質を持つ。軸受ホルダ30は、このような樹脂で成形されることで、第一腕部34の後述する変形が許容される。
 基部31は、軸受ホルダ30のうち軸方向一側に位置する部位である。基部31には、軸受ホルダ30に軸受20が収容された状態で、軸受20の外周面20gの軸方向一側の部分を覆う筒状の筒部32と、筒部32の一方に設けられて軸受20の一方への移動を規制する規制面部33とが設けられる。
 筒部32の内周面32fは、図2及び図4に示すように、軸受ホルダ30に軸受20が収容された状態で、軸受20の一側端面20aから軸受20の軸方向の中心位置Pまでの範囲(あるいは、中心位置Pよりもやや他方までの範囲)を覆う。本実施形態では、筒部32の内周面32fが、中心位置Pよりも他方(ただし、軸受20の他側端面20bよりは一方)の位置Pb(以下、「基端位置Pb」ともよぶ)までの範囲を覆う場合を例示する。内周面32fは、例えば、軸受20の外周面20gの形状に対応して、基端位置Pbから一方に行くほどその内径が小さくなる半球面状をなす。内周面20fの内径が最も大きくなる筒部32の軸方向他側の内径D1は、軸受20の外径D2と同等またはこれよりも若干大きく設定される。筒部32の外形は特に限定されないが、少なくとも収容部4Aに収容可能な形状とされる。筒部32は、例えば、図2に示すように、軸受20の外径D2よりも十分に大きく、且つ、収容部4Aの内径D4よりも小さい外径D3を持つ略円筒状に形成される。
 規制面部33は、筒部32の内周面32fよりも径方向内側に突出して、他方を向く規制面33rを形成する。規制面部33は、例えば、軸方向に厚みを有するとともに、その径方向内側にシャフト2Aが挿通される孔33hを持つ環状をなす。孔33hを形成する規制面部33の内周面には、その内径が軸方向一側の端面から他方に行くほど小さくなる案内面33qが設けられてよい。規制面部33の外形は、筒部32の外形と同様に、特に限定されないが、少なくとも収容部4Aに収容可能な形状とされる。本実施形態において、規制面部33は、筒部32の外径D3よりも大きく、収容部4Aに圧入可能な外径を持つ略円環状をなす。規制面部33が収容部4Aに圧入されることで、軸受ホルダ30は、ギヤボックス4に対してその位置が固定される。つまり、本実施形態の規制面部33は、ギヤボックス4に対して軸受ホルダ30の位置を固定する機能も併せ持つ。なお、規制面部33の外周面には、図3に示すように、径方向外側に向かって突出する複数のリブが設けられていてよい。
 第一腕部34及び第二腕部37のそれぞれは、基部31の軸方向他側、すなわち、基端位置Pbから延設された部位である。ここでは、三つの第一腕部34及び三つの第二腕部37を有する軸受ホルダ30を例示する。三つの第一腕部34及び三つの第二腕部37は、図5及び図6に示すように、周方向に互いに離隔して交互に設けられる。各第一腕部34は形状が同一であり、配置(位相)が異なる。各第二腕部37も形状は同一であり、配置(位相)が異なる。なお、各第一腕部34及び各第二腕部37は、軸受20を保持する力やシャフト2Aに掛かる力が偏らないように、隣接する腕部同士が周方向に等間隔で配置されることが好ましい。
 第一腕部34は、上述の通り、軸受20の他方への移動を規制する部位であり、ギヤボックス4への組み込み時に変形することで軸受20の他方への移動を規制する。第一腕部34には、図2に示すように、ギヤボックス4に組み込まれることで変位する接触部35と、接触部35の変位に伴い弾性変形して軸受20の他方への移動を規制する湾曲部36とが設けられる。
 接触部35は、軸受ホルダ30のうち軸方向他側に位置する部位であり、少なくとも基部31よりも他方に設けられる。接触部35は、図6に示すように、ギヤボックス4に組み込まれる前の状態で、収容部4Aの内径D4と同径の仮想円R4よりも径方向外側に位置する端縁35eを有する。本実施形態において、端縁35eは、仮想円R4よりも大径の仮想円R5に沿って設けられる。接触部35は、ギヤボックス4への組み込み時に、図2に示すように、当該端縁35eが収容部4の内周壁に接触して径方向内側に押し込まれることで、径方向内側に変位する。
 湾曲部36は、基部31と接触部35との間に位置する部位である。湾曲部36は、基端位置Pbから他方に延出して、基部31の軸方向他側の部分と接触部35の軸方向一側の部分とを繋ぐ。湾曲部36は、ギヤボックス4に組み込まれる前の状態で、図4に示すように、軸方向に沿って延在して、軸受20の他方への移動を規制しないように形成される。また、湾曲部36は、ギヤボックス4への組み込み時に、図2に示すように、接触部35の変位に伴って基端位置Pbを基点として径方向内側に弾性変形する。これにより、軸受20の他方への移動が規制される。
 湾曲部36は、例えば、軸方向から視て円弧状の壁部をなし、周方向に延在する内面36fと外面36gとを持つ。内面36fは、筒部32の内周面32fに連続する。内面36fは、ギヤボックス4に組み込まれる前の状態で、図4及び図6に示すように、軸方向に対して略平行に延在して、筒部32の軸方向他側の内径D1と略同径の内周面を第二腕部37の後述する内面37fとともに形成する。内面36fが筒部32に連続するのに対して、外面36gは、筒部32の外周面と連続せず、例えば、筒部32の外周面よりも径方向内側で軸方向に沿って延設される。なお、本実施形態では、図4及び図5に示すように、基部31の外周面に、外面36gと連続する面を形成するための切欠き部31pが設けられているが、当該切欠き部31pは省略されてもよい。切欠き部31pが省略される場合には、基端位置Pbを基点とした湾曲部36の変形をより確実に実現できる。反対に、切欠き部31pが設けられる場合には、外面36gがアンダーカット部とならないため、軸受ホルダ30の射出成型を容易に実現できる。
 湾曲部36は、ギヤボックス4への組み込み時の変形を促進するための構成として、その径方向の厚みが接触部35の径方向の厚みよりも小さく設定される。言い換えれば、接触部35は、その径方向の厚みが湾曲部36の径方向の厚みよりも大きく設定される。接触部35は、例えば、図4に示すように、湾曲部36に繋がる軸方向一側の端部から他方に行くほど径方向の厚みが大きくなるように径方向外側へ広がる末広がりの形状とされる。接触部35がこのように形成されることで、接触部35には、湾曲部36よりも高い剛性が確保される。これにより、端縁35eが収容部4Aの壁部に接触して接触部35が径方向内側に押し込まれる際に、接触部35自体が変形することが抑制される。
 第二腕部37は、シャフト受け部品40とともに軸受ユニット10を一体化する機能を発揮する部位である。図6に示すように、第二腕部37は、軸方向から視て円弧状をなし、湾曲部36の内面36fとともに軸受20を囲う内周面を形成する。第二腕部37の内面37fは、図2及び図4に示すように、筒部32の内周面32fと連続する。また、第二腕部37の外面37gは、筒部32の外周面と連続する。第二腕部37は、基端位置Pbから、少なくとも軸受20の他側端面20bよりも他方に延設され、好ましくは、第一腕部34と同程度あるいは第一腕部34よりも他方まで延設される。
 シャフト受け部品40は、図2に示すように、ギヤボックス4に組み込まれた状態で、シャフト2Aに対して他方から当接する部品であり、図4に示すように、ギヤボックス4への組み込み前に軸受ホルダ30とともに軸受ユニット10を一体化する機能を持つ。さらに、本実施形態のシャフト受け部品40は、ギヤボックス4への組み込み前に、軸受ホルダ30に収容された軸受20を一方に押し付けて、軸受20と軸受ホルダ30との同軸状態を維持させる機能を持つ。
 このような機能を実現する構成として、シャフト受け部品40は、ギヤボックス4への組み込み前に軸受ホルダ30の第二腕部37に対して軸方向に分離可能に軽圧入される嵌合部41と、当該嵌合部41よりも小さい外径を持つとともに嵌合部41から一方へ延出する押付部42とを備えている。また、シャフト受け部品40は、その軸方向一側において一方を向く受け面40aを備えている。本実施形態において、受け面40aは、押付部42の径方向内側に設けられる。
 本実施形態のシャフト受け部品40には、さらに、嵌合部41の軸方向他側に延在して嵌合部41よりも大径の外周面を持つ鍔部43と、鍔部43の軸方向他側に延在して鍔部43よりも小径の外周面を持つ圧入部44とが設けられる。シャフト受け部品40は、これら外径の異なる四つの部位41,42,43,44が軸方向に並設された段付き形状をなす。シャフト受け部品40には、シャフト2Aの当接に伴う損傷や粉塵発生を抑制するため、例えば、強度,剛性や耐摩耗性が高い樹脂が用いられる。
 嵌合部41は、上述の通り、ギヤボックス4への組み込み前に軸受ホルダ30の第二腕部37に対して軸方向に分離可能に軽圧入される部位である。嵌合部41は、例えば、軸受ホルダ30の第二腕部37に軽圧入可能な外周面を持つ円柱状とされる。嵌合部41の外径は、第二腕部37の内周面37fの内径、すなわち、筒部32の軸方向他側の内径D1と同等またはこれよりもわずかに大きく設定される。
 押付部42は、嵌合部41から一方へ延出する部位であり、ギヤボックス4への組み込み前に嵌合部41が第二腕部37に軽圧入された状態で、軸受20の他側端面20bに当接して軸受20を一方に押し付ける機能を持つ。また、押付部42は、シャフト受け部品40と軸受ホルダ30との軽圧入状態が解消されたのちに、図2に示すように、軸受ホルダ30に対してシャフト受け部品40を軸方向にガイドする機能を持つ。
 押付部42は、例えば、押付部42の外周面よりも小径の外周面と、その軸方向一側において一方を向く押付面42aとを持つ円柱状とされる。押付部42の外径は、少なくとも、第二腕部37の内周面37fの内径よりも小さく、軸受20の貫通孔の内径よりも大きく設定される。押付部42の外径は、上述のようなガイド機能を発揮するため、好ましくは、第二腕部37の内周面37fの内径よりも若干小さく設定される。押付部42が嵌合部41から延出する長さは、図4に示すように、シャフト受け部品40と軸受ホルダ30との軽圧入状態で、押付面42aが軸受20の他側端面20bに圧接可能な長さに設定される。
 受け面40aは、上述の通り、押付部42の径方向内側に設けられる。本実施形態の受け面40aは、受け面40aに塗布されるグリスを溜めるため、押付面42aの径方向内側の部分を凹設した箇所に設けられる。なお、押付面42aに凹設された部分には、受け面40aの径方向外側を囲むように、グリス溜まりとして機能する溝が設けられているが、当該溝は省略されてよい。
 圧入部44は、シャフト受け部品40とスラストダンパ50とを嵌合状態(一体もの)とする部位であり、鍔部43は、第二腕部37に対する嵌合部41の嵌合量(圧入量)、及び、スラストダンパ50に対する圧入部44の嵌合量(圧入量)を規制する部位である。圧入部44は、スラストダンパ50の後述する内孔50hに圧入可能な外径を有する柱状(例えば円柱状)とされる。圧入部44の軸方向の寸法は、スラストダンパ50の軸方向の寸法よりも短く、且つ、図2に示すように、モータユニット1が静止している状態で収容部4Aの軸方向他側の端壁との間にわずかな隙間が形成される長さに設定される。この隙間は、モータユニット1が駆動している状態において、シャフト2Aのスラスト方向の荷重や衝撃を十分に吸収し、想定される変位よりも小さく設定される。
 鍔部43は、嵌合部41及び圧入部44よりも大径の略円板状をなす。鍔部43の外径は、シャフト受け部品30がシャフト2Aにより軸方向の一方から他方に押し込まれたときに、鍔部43が内孔50hに埋没することがない十分な大きさ、且つ、収容部4Aの内径D4よりも小さく設定される。
 スラストダンパ50は、軸方向に伸縮可能な素材で形成された(例えばゴム製の)筒状の部材であり、シャフト受け部品40を介してシャフト2Aのスラスト方向の変位を吸収する機能を持つ。スラストダンパ50は、例えば、径方向内側に内孔50hを持つ円筒状をなす。内孔50hの内径は、スラストダンパ50に対する圧入部44の圧入を可能とするため、圧入部44の外径と同等またはこれよりも大きく設定される。なお、内孔50hを形成するスラストダンパ50の内周面には、図3に示すように、径方向内側に突出する複数のリブが設けられてよい。スラストダンパ50の外径は、例えば、スラストダンパ50と収容部4Aの内周壁との間に隙間を形成するため、収容部4Aの内径D4よりも小さく設定される。
[2.作用]
 図2~図4及び図7を参照して、上述した軸受ユニット10の作用を説明する。本実施形態の軸受ユニット10は、上述の通り、ギヤボックス4に組み込まれることで、軸受ホルダ30が軸受20を保持するものである。軸受ユニット10は、ギヤボックス4への組み込み前に各部品20,30,40,50が一体化される。一体化された状態の軸受ユニット10がギヤボックス4に組み込まれ、その後、ギヤボックス4にシャフト2Aが挿入されて配設されることで、この一体化された状態が解消され、各部品20,30,40,50が所定の位置に配置される。これにより、各部品20,30,40,50の機能が発揮される。
 まず、ギヤボックス4への組み込み前に、軸受ユニット10が一つの組立軸受として一体化された状態となるまでの手順の一例を説明する。はじめに、軸受ホルダ30の径方向内側に軸受20を他方から挿入して収容する。次に、シャフト受け部品40の圧入部44をスラストダンパ50の内孔50hに圧入する。また、シャフト受け部品40の受け面40aにグリスを塗布する。そして、軸受20が収容された状態の軸受ホルダ30の第二腕部37に、シャフト受け部品40の嵌合部41を軽圧入する。これにより、軸受ユニット10は、図3及び図4に示す各部品20,30,40,50が一体化された状態となる。
 このとき、軸受20は、図4に示すように、その外周面20gの軸方向一側の部分が軸受ホルダ30の筒部32の内周面32fに当接する。これにより、軸受20は、軸受ホルダ30に対する一方への移動が規制される。軸受20の一方への移動は、規制面33rによっても規制される。また、軸受20は、軸受ホルダ30に軽圧入されたシャフト受け部品40の押付部42によって、他側端面20bが他方から押し付けられる。これにより、軸受20は、軸受ホルダ30に対する他方への移動が規制されるとともに、筒部32の半球面状の内周面32fに沿って回転することなく、軸受ホルダ30との同軸状態が維持される。
 軸受ユニット10のギヤボックス4への組み込み工程、すなわち、各部品20,30,40,50の機能が発揮される状態となるまでの工程は、収容部4Aの内部へ一方から軸受ユニット10を挿入し、収容部4Aの内周壁に軸受ホルダ30の規制面部33を圧入した後、ギヤボックス4にシャフト2Aを挿入して配設することで完了する。つまり、本実施形態の軸受ユニット10では、ギヤボックス4に軸受ユニット10とモータ部2とを組み付けるだけで、特別な操作や追加の工程を伴わずに複数の部品20,30,40,50を所定の位置に配置できるとともに、各部品20,30,40,50の機能を発揮できる状態にすることができる。
 軸受ユニット10を収容部4Aの内部に挿入する際、軸受ホルダ30の接触部35は、図7に示すように、端縁35eが収容部4の内周壁に接触して径方向内側に押し込まれることで、径方向内側に変位する。また、接触部35の変位に伴い、軸受ホルダ30の湾曲部36は、基端位置Pbを基点として径方向内側に弾性変形し、湾曲部36の軸方向他側の部分が他方から軸受20に圧接する。これにより、軸受20の他方への移動が規制され、軸受ホルダ30としての機能が発揮される。
 ギヤボックス4にシャフト2Aを挿入する際、シャフト2Aの他側端部2bは、案内面33qにより孔33h側へ案内される。これにより、簡単に、シャフト2Aを、軸受ホルダ30の孔33h及び軸受20の貫通孔に通して、シャフト受け部品40の受け面40aに当接させられる。
 また、シャフト2Aの挿入が完了する前の状態では、軸受ホルダ30とシャフト受け部品40との軽圧入状態が維持されている。軸受ホルダ30とシャフト受け部品40との軽圧入状態では、上述の通り、軸受20が、筒部32の半球面状の内周面32fに沿って回転することがないように、押付部42によって押し付けられている。このため、シャフト2Aの挿入がスムーズに行われる。
 シャフト受け部品40は、ギヤボックス4にシャフト2Aが挿入されることで、シャフト2Aにより他方に押し込まれる。これにより、シャフト受け部品40の嵌合部41が軸受ホルダ30の第二腕部37から押し出されて、図2に示すように、両者の軽圧入状態が解消される。軸受ホルダ30とシャフト受け部品40との軽圧入状態が解消されることで、シャフト受け部品40は、軸受ホルダ30に対して相対移動可能な状態となり、スラストダンパ50とともにシャフト2Aがスラスト方向(軸方向)に動くことを規制する機能を発揮できる。
 また、このとき、シャフト受け部品40の押付部42は、軸受ホルダ30の第二腕部37から完全には分離せず(抜け落ちず)に、第二腕部37の径方向内側に位置する状態が維持される。これにより、押付部42が、第二腕部37に対して中子状に摺動自在に保持される。よって、軸受ホルダ30とシャフト受け部品40との径方向位置がずれることがなく、同軸状態が維持される。なお、この同軸状態は、モータユニット1の駆動に伴いシャフト2Aによりシャフト受け部品40が構造上可能な最大限度まで押し込まれたとしても、押付部42が第二腕部37から抜けることがなく維持される。
 軸受20は、シャフト受け部品40が他方に押し込まれることで、押付部42によって一方に押し付けられていた状態が解消される。これにより、軸受20は、軸受ホルダ30のみによって保持され、シャフト2Aを回転可能に支持する機能を発揮可能な状態となる。さらに、本実施形態の軸受20は、軸線Cと所定角度の傾きを許容することで、シャフト2Aの回転により自動調心する自動調心機能を発揮できる。
 なお、シャフト受け部品40が他方に押し込まれる際、軸受20には、シャフト2Aを介して他方へ移動する力が働くが、軸受20の他方への移動は、弾性変形した湾曲部36により規制される。また、このとき、湾曲部36には、径方向外側に向かう力(弾性変形した湾曲部36がもとに戻ろうとする方向の力)が働くが、この力は接触部35を介して収容部4Aに伝達される。収容部4Aは、ギヤボックス4の一部であり、高い剛性を持つことから、力が伝達されても変形することがないため、接触部35は物理的に移動不可である。よって、湾曲部36が径方向外側に開くことが防止されて、結果として、軸受ホルダ30が軸受20を保持した状態が維持される。
 また、軸受20には、モータユニット1の駆動状態に応じて、シャフト2Aに作用するスラスト力によって他方へ移動する力が働くが、湾曲部36及び接触部35が上述のように作用することで、軸受20の他方への移動が規制されて、軸受ホルダ30が軸受20を保持した状態が維持される。なお、シャフト2Aには、ウォーム3Aとウォームホイール3Bとの間で発生するギヤの反力(ラジアル荷重)が作用する場合がある。このラジアル荷重は、軸受ホルダ30が備える筒部32の内周面32f及び第二腕部37の内面37fにより面で受け止められるとともに、湾曲部36及び接触部35を介して収容部4Aに伝達される。よって、シャフト2Aがラジアル方向に動くこと(シャフト2Aの浮き上がり)が規制される。
 スラストダンパ50は、シャフト受け部品40が他方に押し込まれることで、他方へ押し込まれる。これにより、スラストダンパ50は、軸方向に縮小されて、その機能を発揮可能な状態となる。すなわち、スラストダンパ50は、モータユニット1の駆動中にシャフト2Aに作用するスラスト力に応じて伸縮可能な状態となる。なお、スラストダンパ50が他方へ押し込まれる際に、スラストダンパ50は、径方向外側に膨らむように変形するが、モータユニット1の駆動状態に応じてシャフト受け部品40による押し込み量が大きくなり、スラストダンパ50の膨らみが大きくなるような場合であっても、スラストダンパ50と収容部4Aの内周壁との間には、上述の通り、隙間が形成されているため、スラストダンパ50の変形は収容部4Aにより阻害されない。
[3.効果]
 (1)以上のように、上述した軸受ユニット10及びモータユニット1では、ケースとしてのギヤボックス4への組み込み時にギヤボックス4に接触して径方向内側へ変位する接触部35と、この接触部35の変位に伴い弾性変形する湾曲部36とを有する軸受ホルダ30によって、軸受20が保持される。このように、ギヤボックス4への組み込み時における接触部35の径方向内側への変位を利用して、湾曲部36をたわませて、軸受20の軸方向の移動を規制することで、シャフト2Aの挿入時やモータユニット1の駆動中であっても軸受20を保持する力を維持できる。
 また、従来のように、軸受に圧接する部位の弾性変形のみを利用して軸受を保持する方法では、この部位の内径を軸受の外径よりも小さくしておき、軸受がこの部位を押し広げることで径方向内側へ生じる力を利用していた。これに対し、上述した軸受ユニット10では、軸受ホルダ30の接触部35がギヤボックス4に接触することで径方向内側へ変位し、この変位に伴って湾曲部36が弾性変形して軸受20の他方への移動を規制する構成であるため、接触部35及び湾曲部36が径方向外側へ開く可能性がない。したがって、軸受ホルダ30による軸受20を保持する力が低下することがなく、軸受20を定位置に保持した状態を維持できる。
 さらに、上述した軸受ユニット10では、ギヤボックス4への組み込み前の状態で、接触部35及び湾曲部36が、図4に示すように、筒部32の内周面32fと同位置又は内周面32fよりも径方向外側に位置する。これにより、ギヤボックス4への組み込み前の状態で、軸受ホルダ30の径方向内側にはアンダーカット部が形成されなくなるので、軸受ホルダ30を容易に製造できる。
 (2)上述した軸受ユニット10では、湾曲部36の方が、接触部35よりも径方向の厚みが小さく設定される。これにより、接触部35の剛性が相対的に高くなるので、湾曲部36を大きくたわませることができる。よって、軸受ユニット10がギヤボックス4に組み込まれたときの湾曲部36による軸受20の移動の規制をより確実に実現できる。
 (3)また、上述した軸受ユニット10では、湾曲部36が軸受20の中心位置Pよりも他方の基端位置Pbを基点として弾性変形する。これにより、ギヤボックス4に組み込まれたときの湾曲部36による軸受20の移動の規制をより確実に実現できる。さらに、軸受20の中心位置Pに対応する部分が変形しないため、軸受20が軸受ホルダ30に対して圧入状態となることを抑制できる。
 (4)上述した軸受ユニット10では、ギヤボックス4への組み込み前に、軸受ホルダ30に収容された軸受20が、シャフト受け部品40の押付部42により一方へ押し付けられる。これにより、シャフト2Aが挿入される前に、軸受20が回転することを抑制できるため、軸受ユニット10へのシャフト2Aの挿入を容易に行うことができる。
 また、上述した軸受ユニット10では、軸受ユニット10をギヤボックス4に組み込む前に、各部品20,30,40,50が一つの組立軸受として一体化される。これにより、ギヤボックス4に組み込む際に、軸受20が軸受ホルダ30から抜け落ちることを防止できるとともに、シャフト2Aの他側端部2bに付設される複数の部品20,30,40,50を適切な位置に一括して配置することができるので、組み付け手順を単純化でき、組み付け作業を容易にすることができる。
 (5)上述した軸受ユニット10では、シャフト受け部品40は、ギヤボックス4への組み込み後に軸受ホルダ30との軽圧入状態が解消されるが、解消後も、シャフト受け部品40の押付部42が軸受ホルダ30の第二腕部37から完全分離せずに、第二腕部37に対して軸方向に摺動自在に保持される。したがって、シャフト受け部品40と軸受ホルダ30との同軸状態を維持できる。
 (6)上述した軸受ユニット10では、軸受ホルダ30に三つの第一腕部34が設けられ、これら三つの第一腕部34が周方向に略等間隔で設けられる。このように、複数の第一腕部34(すなわち、接触部35及び湾曲部36)が周方向に略等間隔で設けられることで、軸受20をバランスよく保持できる。
[4.その他]
 上述の実施形態で説明した軸受ユニット10及びモータユニット1の構成は一例であって、上述したものに限らない。例えば、モータユニット1は、車両のパワーウィンドウ装置以外に適用されるものであってもよい。
 軸受ユニット10は、例えば、ギヤボックス4に配設されるシャフト2A以外のシャフトに適用されてもよい。また、軸受ユニット10は、シャフト2Aの一側端部2aに適用されてもよい。この場合、ハウジング2Dが、特許請求の範囲の「ケース」となる。
 軸受ユニット10において、スラストダンパ50は省略されてもよい。この場合、シャフト受け部品40の鍔部43及び圧入部44は省略されてもよい。
 シャフト受け部品40は、少なくとも、ギヤボックス4への組み込み前に軸受ホルダ30に対して分離可能に軽圧入される嵌合部41と、嵌合部41が軸受ホルダ30に軽圧入された状態で軸受20を一方に押圧する押付部42とを有していればよく、上述の形状に限らない。例えば、受け面40aに代わって、押付部42の押付面42aがシャフト2Aの他側端面2bに当接する機能を有していてもよい。
 また、軸受ユニット10において、シャフト受け部品40及びスラストダンパ50の双方が省略されてもよい。この場合、軸受ホルダ30の第二腕部37は省略されてもよい。
 収容部4Aに対する軸受ホルダ30の固定方法も上述のものに限らない。例えば、軸受ホルダ30は、接着剤により接着されることで収容部4Aに対して固定されてもよく、収容部4Aに対して係止されることで固定されてもよい。軸受ホルダ30には、規制面部33以外の部分に、収容部4Aに対して圧入される部分が設けられていてもよい。
 軸受ホルダ30の筒部32の内周面32fの形状は、軸受20の外周面20gを覆う形状であれば、上述のものに限らない。例えば、軸受20が円筒状をなす場合には、筒部32の内周面32fの形状は、これに対応した円筒状であってもよい。この場合、軸受20の一方への移動は規制面部33の規制面33rによって規制される。
 シャフトは、軸方向の他方から一方へ向かって軸受ユニット10に挿入されるものであってもよい。この場合、軸受ホルダ30の規制面部33は、筒部32の内孔を一方から塞ぐ板状とされて、シャフトの一側端部に当接するものであってもよい。
 接触部35は、少なくともギヤボックス4への組み込み時にギヤボックス4に接触して径方向内側へ変位するものであればよく、上述のものに限らない。例えば、接触部35は、湾曲部36の径方向の厚みと同等の厚みを持つものであってもよい。この場合、接触部35は、湾曲部36よりも高い剛性を持つ素材で形成されてもよい。
 同様に、湾曲部36は、接触部35の変位に伴い弾性変形して軸受20の他方への移動を規制するものであればよく、上述のものに限らない。例えば、湾曲部36は、ギヤボックス4への組み込み前の状態で、軸方向と略平行に延在せず、その軸方向他側の端部が筒部32よりも径方向内側や径方向外側に位置するものであってもよい。
 接触部35及び湾曲部36は、軸受ホルダ30に少なくとも一つずつ設けられていればよい。接触部35及び湾曲部36のそれぞれが複数設けられる場合、すなわち、第一腕部34が複数設けられる場合、各第一腕部34は、周方向に略等間隔で設けられていなくてもよい。
 1 モータユニット(減速機付きモータユニット)
 2 モータ部
 2A シャフト
 2b 他側端部(端部)
 3 減速機構
 3A ウォーム
 3B ウォームホイール
 4 ギヤボックス(ケース)
 10 軸受ユニット
 20 軸受
 20g 外周面
 30 軸受ホルダ
 31 基部
 35 接触部
 36 湾曲部
 40 シャフト受け部品
 41 嵌合部
 42 押付部
 C 軸線
 P 中心位置

Claims (7)

  1.  シャフトを回転可能に支持する軸受と、
     前記軸受と同一の軸線を持ち、前記シャフトが配設されるケースに組み込まれることで前記軸受を保持する軸受ホルダと、を備え、
     前記軸受ホルダは、
     前記軸受の外周面を覆うとともに前記軸受が軸方向の一方へ移動することを規制する基部と、
     前記軸受ホルダのうち軸方向他側に位置し、前記ケースへの組み込み時に前記ケースに接触して径方向内側へ変位する接触部と、
     前記基部と前記接触部との間に位置し、前記接触部の変位に伴い弾性変形して前記軸受が軸方向の他方へ移動することを規制する湾曲部と、を有する
    ことを特徴とする軸受ユニット。
  2.  前記湾曲部は、前記接触部よりも径方向の厚みが小さい
    ことを特徴とする請求項1に記載の軸受ユニット。
  3.  前記湾曲部は、軸方向において前記軸受の中心位置よりも前記他方を基点として弾性変形する
    ことを特徴とする請求項1に記載の軸受ユニット。
  4.  前記軸受よりも前記他方に配設されて、前記ケースへの組み込み前に前記軸受及び前記軸受ホルダの双方と一体化されるシャフト受け部品、を備え、
     前記シャフト受け部品は、
     前記ケースへの組み込み前に、前記軸受ホルダに対して軸方向に分離可能に軽圧入される嵌合部と、
     前記嵌合部が前記軸受ホルダに軽圧入された状態で前記軸受を前記一方に押圧する押付部と、を有し、
     前記ケースへの組み込み後に前記シャフトによって前記シャフト受け部品が前記他方に押圧されることで前記嵌合部と前記軸受ホルダとの軽圧入状態が解消される
    ことを特徴とする請求項1に記載の軸受ユニット。
  5.  前記押付部は、前記嵌合部から前記一方へ延出し、且つ、前記嵌合部よりも小径の外周面を持ち、
     前記シャフト受け部品は、前記ケースへの組み込み後に前記シャフトによって前記他方に押圧されることで前記嵌合部と前記軸受ホルダとの軽圧入状態が解消され、前記軸受ホルダに対して前記押付部が軸方向に摺動自在に保持される
    ことを特徴とする、請求項4に記載の軸受ユニット。
  6.  前記軸受ホルダは、複数の前記湾曲部を有し、
     前記湾曲部は、周方向に略等間隔で設けられる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の軸受ユニット。
  7.  シャフトを備えたモータ部と、
     前記モータ部の前記シャフトと一体回転するウォーム及び前記ウォームと噛み合うウォームホイールを備えた減速機構と、
     前記モータ部が取り付けられると共に前記減速機構を収容するギヤボックスと、を具備し、
     請求項1~6のいずれか1項に記載の軸受ユニットが、ケースとしての前記ギヤボックス内に配設される前記シャフトの端部に適用されている
    ことを特徴とする、減速機付きモータユニット。
PCT/JP2022/043237 2022-11-22 2022-11-22 軸受ユニット及び減速機付きモータユニット WO2024111069A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/043237 WO2024111069A1 (ja) 2022-11-22 2022-11-22 軸受ユニット及び減速機付きモータユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/043237 WO2024111069A1 (ja) 2022-11-22 2022-11-22 軸受ユニット及び減速機付きモータユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024111069A1 true WO2024111069A1 (ja) 2024-05-30

Family

ID=91195898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/043237 WO2024111069A1 (ja) 2022-11-22 2022-11-22 軸受ユニット及び減速機付きモータユニット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024111069A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026244U (ja) * 1973-07-04 1975-03-26
JP2002101601A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd モータ及びモータの製造方法
JP2005282666A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nsk Ltd ウォーム減速機付駆動装置
CN109861436A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 马渊马达株式会社 电机单元的轴向减震结构以及电机单元

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026244U (ja) * 1973-07-04 1975-03-26
JP2002101601A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd モータ及びモータの製造方法
JP2005282666A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nsk Ltd ウォーム減速機付駆動装置
CN109861436A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 马渊马达株式会社 电机单元的轴向减震结构以及电机单元

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592726B2 (en) Electric machine comprising an axial spring-loaded element
KR100596557B1 (ko) 모터 및 감속기구를 구비한 구동장치
KR101102787B1 (ko) 차량의 액추에이터용 전기 모터와 기어장치 구동 유닛, 및 기어장치-인터페이스에 전기 모터를 연결하는 방법
JP6478863B2 (ja) アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ
US8360927B2 (en) Vehicle power transmission device
JP5327724B2 (ja) 回転電機、ロボット、回転電機の製造方法、中空軸
US20080307913A1 (en) Method for Producing a Gearbox, and Corresponding Gearbox
JP2007523274A (ja) ケーブルドラムを収容するためのハウジング
JP2010095006A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2010503371A (ja) 特にアーマチュア軸受の改良された収容部を備えた、自動車のウインドシールドワイパ駆動装置のための電気モータ
JP4311613B2 (ja) 遊星歯車減速装置
JP2008174024A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2017046405A (ja) アクチュエータ
WO2024111069A1 (ja) 軸受ユニット及び減速機付きモータユニット
US6798102B2 (en) Motor having clutch
EP1701020B1 (en) Throttle device and motor used for the throttle device
JP6624996B2 (ja) アクチュエータ
JP7285738B2 (ja) ギヤドモータ
JP6399935B2 (ja) モータ装置
WO2023145150A1 (ja) 軸受ユニット及び減速機付きモータ
JP4699799B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP2006311654A (ja) 電動アクチュエータ
JP2005121184A (ja) アクチュエータ
JP7404218B2 (ja) アクチュエータ及び車両ドア開閉用アクチュエータ
JP7152913B2 (ja) 電動式直動アクチュエータ及び電動ブレーキ装置