WO2024101311A1 - セラミック電子部品およびその製造方法 - Google Patents

セラミック電子部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024101311A1
WO2024101311A1 PCT/JP2023/039903 JP2023039903W WO2024101311A1 WO 2024101311 A1 WO2024101311 A1 WO 2024101311A1 JP 2023039903 W JP2023039903 W JP 2023039903W WO 2024101311 A1 WO2024101311 A1 WO 2024101311A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric
electronic component
ceramic electronic
less
component according
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/039903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤田尚行
大野裕誠
Original Assignee
太陽誘電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽誘電株式会社 filed Critical 太陽誘電株式会社
Publication of WO2024101311A1 publication Critical patent/WO2024101311A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors

Definitions

  • the present invention relates to ceramic electronic components and methods for manufacturing the same.
  • Ceramic electronic components such as multilayer ceramic capacitors are used in high-frequency communication systems, such as mobile phones.
  • Such ceramic electronic components have a structure in which dielectric layers and internal electrode layers are alternately stacked. This structure can be obtained, for example, by simultaneously firing a dielectric green sheet containing ceramic powder and an internal electrode pattern containing metal powder (see, for example, Patent Document 1).
  • the ceramic electronic components may not have sufficient mechanical strength.
  • the present invention has been made in consideration of the above problems, and aims to provide a ceramic electronic component that can achieve sufficient mechanical strength, and a manufacturing method thereof.
  • a ceramic electronic component according to the present invention includes a laminated chip in which a plurality of dielectric layers and a plurality of internal electrode layers are alternately laminated, and is characterized in that, in a cross section of at least any one of the plurality of dielectric layers, when an average value of major axes of each dielectric particle is d AVE and a standard deviation of major axes of each dielectric particle is ⁇ , ⁇ d AVE ⁇ 0.25.
  • At least one of the main surfaces may have a surface roughness Ra of 50 nm or less.
  • the d AVE may be equal to or greater than 20 nm and equal to or less than 120 nm.
  • the angle between the stacking direction in which the multiple dielectric layers are stacked and the average direction of the major axis of each of the dielectric particles may be ⁇ 40° or less.
  • the average aspect ratio of each of the dielectric particles may be greater than 1:1 and less than 1:5.
  • the angle between the longitudinal direction in which the multiple dielectric layers extend and the average direction of the major diameter of each of the dielectric particles may be ⁇ 40° or less.
  • the average aspect ratio of each of the dielectric particles may be greater than 1:1 and less than 1:5.
  • a main component of the dielectric particles may be any one of barium titanate, calcium zirconate, calcium titanate, strontium titanate, magnesium titanate, and Ba1 -x- yCaxSryTi1 - zZrzO3 (0 ⁇ x ⁇ 1, 0 ⁇ y ⁇ 1 , 0 ⁇ z ⁇ 1) that forms a perovskite structure.
  • the relationship ⁇ d AVE ⁇ 0.25 may be satisfied in at least 50% of the plurality of dielectric layers.
  • the average thickness of each of the dielectric layers may be 0.2 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less.
  • the average thickness of each of the internal electrode layers may be 0.2 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less.
  • the multiple internal electrode layers may be alternately exposed on two end faces of the laminate and connected to external electrodes.
  • a method for producing a ceramic electronic component according to the present invention is characterized in that it includes the steps of: preparing a laminate in which a plurality of dielectric green sheets containing ceramic powder and a plurality of internal electrode patterns containing metal powder are alternately stacked; and firing the laminate to obtain a relationship of ⁇ d AVE ⁇ 0.25, where d AVE is the average value of the major axes of each dielectric particle and ⁇ is the standard deviation of the major axes of each dielectric particle, in a cross section of at least any one of a plurality of dielectric layers obtained from the plurality of dielectric green sheets.
  • the present invention provides a ceramic electronic component that can achieve sufficient mechanical strength and a method for manufacturing the same.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional perspective view of a multilayer ceramic capacitor.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 1.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of a dielectric layer
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the major axis of a dielectric particle.
  • 1A and 1B are diagrams illustrating the orientation of the shapes of dielectric particles.
  • 13A and 13B are diagrams for explaining effective capacitance.
  • 1A and 1B are diagrams illustrating the orientation of the shapes of dielectric particles.
  • 1A to 1C are diagrams illustrating example aspect ratios.
  • 1A to 1C are diagrams illustrating a flow of a method for manufacturing a multilayer ceramic capacitor.
  • 1A and 1B are diagrams illustrating a lamination process.
  • FIG. 1 is a partially sectional perspective view of a multilayer ceramic capacitor 100 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line A-A in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line B-B in FIG. 1.
  • the multilayer ceramic capacitor 100 includes a laminated chip 10 having a substantially rectangular parallelepiped shape, and external electrodes 20a, 20b provided on two opposing end faces of the laminated chip 10. Of the four faces of the laminated chip 10 other than the two end faces, the two faces other than the upper and lower faces in the lamination direction are referred to as side faces.
  • the external electrodes 20a, 20b extend on the upper, lower and two side faces in the lamination direction of the laminated chip 10. However, the external electrodes 20a and 20b are spaced apart from each other.
  • the Z-axis direction is the direction in which the multiple internal electrode layers 12 face each other, the stacking direction of the dielectric layers 11, and the direction in which the top and bottom surfaces of the laminated chip 10 face each other.
  • the X-axis direction is the length direction of the laminated chip 10, the direction in which the two end faces of the laminated chip 10 face each other, the direction in which the external electrodes 20a and 20b face each other, and the longitudinal direction in which the dielectric layers 11 extend.
  • the Y-axis direction is the width direction of the internal electrode layers 12, and the direction in which the two side faces other than the two end faces of the four side faces of the laminated chip 10 face each other.
  • the laminated chip 10 has a configuration in which dielectric layers 11 containing a ceramic material that functions as a dielectric and internal electrode layers 12 mainly composed of metal are alternately laminated.
  • the laminated chip 10 has a plurality of internal electrode layers 12 facing each other and a dielectric layer 11 sandwiched between the plurality of internal electrode layers 12.
  • the edges in the direction in which each internal electrode layer 12 extends are alternately exposed to the first end face on which the external electrode 20a of the laminated chip 10 is provided and the second end face on which the external electrode 20b is provided.
  • the internal electrode layer 12 connected to the external electrode 20a is not connected to the external electrode 20b.
  • the internal electrode layer 12 connected to the external electrode 20b is not connected to the external electrode 20a.
  • each internal electrode layer 12 is alternately conductive to the external electrode 20a and the external electrode 20b.
  • the internal electrode layer 12 is disposed on the top layer in the lamination direction, and the internal electrode layer 12 is also disposed on the bottom layer in the lamination direction, and the top and bottom surfaces of the laminate are covered with a cover layer 13.
  • the cover layer 13 is mainly composed of a ceramic material.
  • the cover layer 13 may have the same composition as the dielectric layer 11 or may have a different composition.
  • the region where the internal electrode layer 12 connected to the external electrode 20a and the internal electrode layer 12 connected to the external electrode 20b face each other is a region that generates capacitance in the multilayer ceramic capacitor 100. Therefore, this region that generates capacitance is referred to as the capacitance section 14.
  • the capacitance section 14 is a region where adjacent internal electrode layers connected to different external electrodes face each other.
  • the region where the internal electrode layers 12 connected to the external electrode 20a face each other without an internal electrode layer 12 connected to the external electrode 20b being interposed is called the end margin 15.
  • the region where the internal electrode layers 12 connected to the external electrode 20b face each other without an internal electrode layer 12 connected to the external electrode 20a being interposed is also the end margin 15.
  • the end margin 15 is a region where the internal electrode layers 12 connected to the same external electrode face each other without an internal electrode layer 12 connected to a different external electrode being interposed.
  • the end margin 15 is a region that does not generate capacitance.
  • the end margin 15 may have the same composition as the dielectric layer 11 of the capacitance section 14, or may have a different composition.
  • the side margin 16 is a region that is provided to cover the ends of the multiple internal electrode layers 12 that are laminated in the laminated structure and extend to the two side faces.
  • the side margin 16 is also a region that does not generate capacitance.
  • the side margin 16 may have the same composition as the dielectric layer 11 of the capacitance section 14, or it may have a different composition.
  • the dielectric layer can be fired, for example, by subjecting a dielectric material containing ceramic powder to a heat treatment and sintering the ceramic powder.
  • the dielectric layer obtained by sintering may not have sufficient density. In this case, there is a risk that the dielectric layer will not have sufficient mechanical strength. Therefore, the multilayer ceramic capacitor 100 according to this embodiment has a configuration that can achieve sufficient mechanical strength.
  • FIG. 4(a) is a cross-sectional view of the dielectric layer 11 along the Z-axis direction.
  • FIG. 4(a) illustrates a cross-sectional view in the XZ plane as an example.
  • the dielectric layer 11 has a structure in which a plurality of dielectric particles 30 are sintered via grain boundaries 40. The size and shape of the plurality of dielectric particles 30 that make up the dielectric layer 11 are similar to each other.
  • the major axis of the dielectric particle 30 is defined as major axis d.
  • the standard deviation of the major axis d of each dielectric particle 30 in the dielectric layer 11 is defined as standard deviation ⁇ .
  • the average value of the major axis d of each dielectric particle 30 in the dielectric layer 11 is defined as average value d AVE .
  • a relationship is established in which the standard deviation ⁇ is equal to or less than average value d AVE ⁇ 0.25. In this case, about 66.7% or more of the crystal grains of the multiple dielectric particles 30 contained in the dielectric layer 11 have major axis d of average value d AVE ⁇ 25%. The definition of major axis will be described later.
  • the size and shape of the multiple dielectric particles 30 that make up the dielectric layer 11 become similar to each other.
  • the gaps between the multiple dielectric particles 30 become smaller, and the dielectric layer 11 becomes densified.
  • the densification of the dielectric layer 11 improves the mechanical strength of the dielectric layer 11.
  • the standard deviation ⁇ is preferably equal to or less than the average value d AVE ⁇ 0.20, and more preferably equal to or less than the average value d AVE ⁇ 0.17.
  • the major axis d of each of all the dielectric particles 30 in the dielectric layer 11 is preferably within a range of ⁇ 25% of the average value d AVE , more preferably within a range of ⁇ 22% of the average value d AVE , and even more preferably within a range of ⁇ 20% of the average value d AVE .
  • the densification of the dielectric layer 11 suppresses the variation in thickness of the dielectric layer 11 and makes it flat. This also makes the two internal electrode layers 12 adjacent to the dielectric layer 11 flat. As a result, discontinuities in the internal electrode layers 12 are suppressed, and the continuity rate of the internal electrode layers 12 is improved.
  • the surface roughness Ra of the main surfaces (upper and lower surfaces) of the dielectric layer 11 is preferably 50 nm or less, more preferably 20 nm or less, and even more preferably 17 nm or less.
  • the height of the irregularities is within ⁇ (average value of the length in the Z-axis direction of each dielectric particle 30 ⁇ 0.5).
  • the surface roughness Ra is specified in ISO 25178.
  • the average value d AVE of the major diameter d of each dielectric particle 30 is preferably 120 nm or less, more preferably 100 nm or less, and even more preferably 90 nm or less.
  • the average value d AVE is preferably 20 nm or more, more preferably 25 nm or more, and even more preferably 35 nm or more.
  • a ceramic material having a perovskite structure represented by the general formula ABO 3 can be used as the main component of the dielectric layer 11.
  • the perovskite structure may contain ABO 3- ⁇ that is not stoichiometric.
  • the ceramic material may be selected from at least one of BaTiO 3 (barium titanate), CaZrO 3 (calcium zirconate), CaTiO 3 (calcium titanate), SrTiO 3 (strontium titanate), MgTiO 3 (magnesium titanate), Ba 1-x-y Ca x Sr y Ti 1-z Zr z O 3 (0 ⁇ x ⁇ 1, 0 ⁇ y ⁇ 1, 0 ⁇ z ⁇ 1) that forms a perovskite structure, and the like.
  • Ba1 -xyCaxSryTi1 - zZrzO3 is barium strontium titanate, barium calcium titanate, barium zirconate, barium zirconate titanate, calcium zirconate titanate and barium calcium zirconate titanate, etc.
  • the dielectric layer 11 may contain additives.
  • additives to the dielectric layer 11 include oxides of magnesium (Mg), manganese (Mn), molybdenum (Mo), vanadium (V), chromium (Cr), rare earth elements (yttrium (Y), samarium (Sm), europium (Eu), gadolinium (Gd), terbium (Tb), dysprosium (Dy), holmium (Ho), erbium (Er), thulium (Tm), and ytterbium (Yb)), or oxides containing cobalt (Co), nickel (Ni), lithium (Li), boron (B), sodium (Na), potassium (K), or silicon (Si), or glasses containing Co, Ni, Li, B, Na, K, or Si.
  • the relationship ⁇ average value d AVE ⁇ 0.25 or less is satisfied in at least one of the multiple dielectric layers 11 included in the laminated chip 10.
  • the relationship ⁇ average value d AVE ⁇ 0.25 or less is satisfied in 50% or more of the multiple dielectric layers 11 included in the laminated chip 10.
  • the average thickness of each dielectric layer 11 is, for example, 0.2 ⁇ m or more and 3 ⁇ m or less, and preferably 0.3 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the average thickness of each dielectric layer 11 can be the average value of thicknesses measured at 10 different locations.
  • the cross-sectional thickness can be measured using a laser microscope on the exposed surface obtained by cutting the laminated chip 10.
  • the main component of the internal electrode layer 12 is a base metal such as nickel, copper (Cu), or tin (Sn).
  • the main component of the internal electrode layer 12 may be a precious metal such as platinum (Pt), palladium (Pd), silver (Ag), or gold (Au).
  • the main component of the internal electrode layer 12 may be a metal alloy, etc.
  • the average thickness of each of the internal electrode layers 12 is, for example, 0.2 ⁇ m to 3 ⁇ m, and preferably 0.3 ⁇ m to 1.5 ⁇ m.
  • the average thickness of each of the internal electrode layers 12 can be the average value of thicknesses measured at 10 different locations.
  • the cross-sectional thickness can be measured using a laser microscope on the exposed surface obtained by cutting the laminated chip 10.
  • the size of the multilayer ceramic capacitor 100 is, for example, 0.25 mm long, 0.125 mm wide, and 0.125 mm high, or 0.4 mm long, 0.2 mm wide, and 0.2 mm high, or 0.6 mm long, 0.3 mm wide, and 0.3 mm high, or 0.6 mm long, 0.3 mm wide, and 0.110 mm high, or 1.0 mm long, 0.5 mm wide, and 0.5 mm high, or 1.0 mm long, 0.5 mm wide, and 0.1 mm high, or 3.2 mm long, 1.6 mm wide, and 1.6 mm high, or 4.5 mm long, 3.2 mm wide, and 2.5 mm high, but is not limited to these sizes.
  • the number of layers of the internal electrode layers 12 is, for example, about 100 layers or more and 1000 layers or less.
  • the stacking density of the internal electrode layers 12 is about 100 layers/mm or more and 1700 layers/mm or less.
  • each dielectric particle 30 is oriented.
  • the angle between the long diameter direction of each dielectric particle 30 and the Z-axis direction is small.
  • the crystal grains are stacked with small gaps between them, which increases the density of the dielectric layer 11.
  • the average direction of the long diameter of each dielectric particle 30 is calculated.
  • the angle between this average direction and the Z-axis direction is preferably ⁇ 40° or less, more preferably ⁇ 35° or less, and even more preferably ⁇ 30° or less. Note that it is preferable that two or more dielectric particles 30 are lined up in the Z-axis direction in one dielectric layer 11.
  • FIG. 6(a) shows the core and shell of the core-shell structure of the dielectric particle 30 in FIG. 5(a).
  • in FIG. 6(b) shows the capacitance component C1 and resistance component R1 of the shell in FIG. 6(a).
  • in FIG. 6(b) shows the capacitance component C1 and resistance component R2 of the core.
  • in FIG. 6(b) shows the capacitance component C3 and resistance component R3 (opposite side of ⁇ ) of the shell in FIG. 6(a).
  • R1 and R3 of ⁇ and ⁇ are proportional to the distances L1 and L2 to the core and the conductive surface areas A1 and A2.
  • a DC voltage is superimposed.
  • each dielectric particle 30 and the X-axis direction is small.
  • the crystal grains are stacked with small gaps between them, so that the density of the dielectric layer 11 is increased.
  • the dielectric layer 11 becomes flatter.
  • the resistance of the dielectric layer 11 to bending stress is increased, so that the mechanical strength of the dielectric layer 11 is increased.
  • the average direction of the long diameter of each dielectric particle 30 is calculated.
  • the angle between this average direction and the X-axis direction is preferably ⁇ 40° or less, more preferably ⁇ 35° or less, and even more preferably ⁇ 30° or less.
  • each dielectric particle 30 When the shape of each dielectric particle 30 is oriented as in FIG. 5(a) or FIG. 7(a), it is preferable that the aspect ratios of each dielectric particle 30 are close to each other. For example, it is preferable that the average value of the aspect ratio of each dielectric particle 30 is greater than 1:1 and less than 1:5.
  • the aspect ratio is the ratio of the minor axis to the major axis of the dielectric particle 30, as exemplified in FIG. 8(a) to FIG. 8(c).
  • the minor axis is the minimum value of the diameter when a circle is superimposed on the dielectric particle 30 and both ends of the diameter of the circle overlap the outer shape of the dielectric particle 30.
  • the major axis is the diameter when a circle is superimposed on the dielectric particle 30 and both ends of the diameter of the circle overlap the outer shape of the dielectric particle 30 in the direction perpendicular to the minor axis.
  • the above-mentioned major axis d, average value d AVE , standard deviation ⁇ , and average direction of the major axis direction can be calculated from an SEM photograph of the cross section of the dielectric layer 11.
  • the average value d AVE and standard deviation ⁇ can be calculated by measuring the major axis d of each dielectric particle 30.
  • the average direction of the major axis direction can be calculated.
  • Figure 9 is a diagram illustrating the flow of the manufacturing method of the multilayer ceramic capacitor 100.
  • the main component ceramic of the dielectric layer 11 is synthesized.
  • the main component ceramic of the dielectric layer 11 is barium titanate, it can be synthesized from a titanium raw material such as titanium dioxide and a barium raw material such as barium carbonate.
  • a synthesis method a solid phase method, an oxalic acid method, a citric acid method, a hydrothermal synthesis method, a solvothermal method, etc. can be used.
  • a process for adjusting the particle size distribution of the synthesized main component ceramic is performed.
  • the synthesized main component ceramic particles are dispersed to form a slurry, and fine powder and coarse powder are removed from the obtained slurry to obtain a main component ceramic with a uniform particle size.
  • the additive compound may be an oxide of magnesium, manganese, molybdenum, vanadium, chromium, or rare earth elements (yttrium, samarium, europium, gadolinium, terbium, dysprosium, holmium, erbium, thulium, or ytterbium), or an oxide containing cobalt, nickel, lithium, boron, sodium, potassium, or silicon, or a glass containing cobalt, nickel, lithium, boron, sodium, potassium, or silicon.
  • SiO 2 mainly functions as a sintering aid.
  • a binder such as polyvinyl butyral (PVB) resin, an organic solvent such as ethanol or toluene, and a plasticizer are added to the obtained dielectric material and wet mixed.
  • the obtained slurry is used to coat a dielectric green sheet 52 on a substrate 51 by, for example, a die coater method or a doctor blade method, and then dried.
  • the substrate 51 is, for example, a polyethylene terephthalate (PET) film.
  • an internal electrode pattern 53 is formed on a dielectric green sheet 52.
  • a dielectric green sheet 52 As an example, four layers of internal electrode patterns 53 are formed on the dielectric green sheet 52 at predetermined intervals.
  • the dielectric green sheet 52 on which the internal electrode patterns 53 are formed is taken as a lamination unit.
  • a metal paste of the main component metal of the internal electrode layer 12 is used for the internal electrode pattern 53.
  • the film formation method may be printing, sputtering, vapor deposition, etc.
  • the laminate units are stacked as shown in FIG. 10(b).
  • cover sheets 54 e.g., 2 to 10 layers
  • cover sheets 54 are laminated on the top and bottom of the laminate obtained by stacking the stacking units, thermocompressed, and cut to the specified chip dimensions (e.g., 1.0 mm x 0.5 mm). In the example of FIG. 10(b), cutting is performed along the dotted lines.
  • the cover sheet 54 may be of the same composition as the dielectric green sheet 52, or may contain different additives.
  • the ceramic laminate thus obtained is subjected to a binder removal process in a N2 atmosphere, and then a metal paste that will become the base layer of the external electrodes 20a, 20b is applied by a dipping method or the like.
  • the metal paste contains a co-material.
  • the metal paste is applied to the two end faces of the laminate where the internal electrode pattern 53 is exposed.
  • the laminated chip 10 and the external electrodes 20a, 20b are fired at the same time in a reducing atmosphere with an oxygen partial pressure of 10 -5 to 10 -8 atm at 1100 to 1300°C for 10 minutes to 2 hours. In this manner, the laminated chip 10 and the external electrodes 20a, 20b can be fired simultaneously. In the firing process, the above-mentioned relationship of standard deviation ⁇ d AVE ⁇ 0.25 is obtained in the cross section of the resulting dielectric layer 11.
  • a re-oxidation treatment may be performed at 600° C. to 1000° C. in a N 2 gas atmosphere.
  • a plating layer may be formed on the external electrodes 20a, 20b by plating, thereby completing the multilayer ceramic capacitor 100.
  • the external electrodes 20a, 20b and the internal electrode layer 12 are fired simultaneously, but this is not limited to the above.
  • the external electrodes 20a, 20b may be baked after the internal electrode layer 12 is fired.
  • the ceramic particles contained in the dielectric material are similar in size and shape, so that the density of the dielectric layer 11 is improved in the laminated chip 10 after firing. This improves the mechanical strength of the dielectric layer 11.
  • the dielectric green sheet 52 is formed flat, and therefore the internal electrode pattern 53 is also formed flat. This results in high reliability in the laminated chip 10 after firing.
  • a multilayer ceramic capacitor has been described as an example of a ceramic electronic component, but the present invention is not limited to this.
  • the configuration of each of the above embodiments can also be applied to other multilayer ceramic electronic components, such as varistors and thermistors.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

セラミック電子部品は、複数の誘電体層と複数の内部電極層とが交互に積層された積層チップを備え、前記複数の誘電体層のうち少なくともいずれかの誘電体層の断面において、各誘電体粒子の長径の平均値をdAVEとし、前記各誘電体粒子の長径の標準偏差をσとした場合に、σ≦dAVE×0.25となることを特徴とする。 

Description

セラミック電子部品およびその製造方法
 本発明は、セラミック電子部品およびその製造方法に関する。
 携帯電話を代表とする高周波通信用システムにおいて、積層セラミックコンデンサなどのセラミック電子部品が用いられている。このようなセラミック電子部品は、誘電体層と内部電極層とが交互に積層された構造を有している。この構造は、例えば、セラミック粉末を含む誘電体グリーンシートと、金属粉末を含む内部電極パターンとを同時に焼成することで、得ることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2021-19101号公報
 しかしながら、焼成後の誘電体層に十分な緻密性が得られていないと、セラミック電子部品に十分な機械的強度が得られないおそれがある。
 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、十分な機械的強度を実現することができるセラミック電子部品およびその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明に係るセラミック電子部品は、複数の誘電体層と複数の内部電極層とが交互に積層された積層チップを備え、前記複数の誘電体層のうち少なくともいずれかの誘電体層の断面において、各誘電体粒子の長径の平均値をdAVEとし、前記各誘電体粒子の長径の標準偏差をσとした場合に、σ≦dAVE×0.25となることを特徴とする。
 上記セラミック電子部品のσ≦dAVE×0.25の関係が成立する誘電体層において、少なくともいずれかの主面の表面粗さRaは、50nm以下であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記dAVEは、20nm以上120nm以下であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記複数の誘電体層が積層される積層方向と、前記各誘電体粒子の長径方向の平均方向とがなす角度は、±40°以下であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記各誘電体粒子のアスペクト比の平均値は、1:1を超え、1:5未満であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記複数の誘電体層が延在する長手方向と、前記各誘電体粒子の長径方向の平均方向とがなす角度は、±40°以下であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記各誘電体粒子のアスペクト比の平均値は、1:1を超え、1:5未満であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記誘電体粒子の主成分は、チタン酸バリウム、ジルコン酸カルシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸マグネシウム、ペロブスカイト構造を形成するBa1-x-yCaSrTi1-zZr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)のいずれかであってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記複数の前記誘電体層のうち、50%以上の層数の前記誘電体層において、σ≦dAVE×0.25の関係が成立してもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記誘電体層の1層あたりの平均厚みは、0.2μm以上3μm以下であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記内部電極層の1層あたりの平均厚みは、0.2μm以上3μm以下であってもよい。
 上記セラミック電子部品において、前記複数の内部電極層は、前記積層体の2端面に交互に露出して外部電極に接続されていてもよい。
 本発明に係るセラミック電子部品の製造方法は、セラミック粉末を含む複数の誘電体グリーンシートと、金属粉末を含む複数の内部電極パターンとが交互に積層された積層体を用意する工程と、前記積層体を焼成することで、前記複数の誘電体グリーンシートから得られる複数の誘電体層のうち少なくともいずれかの断面において、各誘電体粒子の長径の平均値をdAVEとし、前記各誘電体粒子の長径の標準偏差をσとした場合に、σ≦dAVE×0.25の関係を得る工程と、を含むことを特徴とする。
 本発明によれば、十分な機械的強度を実現することができるセラミック電子部品およびその製造方法を提供することができる。
積層セラミックコンデンサの部分断面斜視図である。 図1のA-A線断面図である。 図1のB-B線断面図である。 (a)は誘電体層の断面図であり、(b)は誘電体粒子の長径を例示する図である。 (a)および(b)は各誘電体粒子の形状の配向を例示する図である。 (a)および(b)は実効容量について説明するための図である。 (a)および(b)は各誘電体粒子の形状の配向を例示する図である。 (a)~(c)はアスペクト比を例示する図である。 積層セラミックコンデンサの製造方法のフローを例示する図である。 (a)および(b)は積層工程を例示する図である。
 以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。
(実施形態)
 図1は、実施形態に係る積層セラミックコンデンサ100の部分断面斜視図である。図2は、図1のA-A線断面図である。図3は、図1のB-B線断面図である。図1~図3で例示するように、積層セラミックコンデンサ100は、略直方体形状を有する積層チップ10と、積層チップ10のいずれかの対向する2端面に設けられた外部電極20a,20bと、を備える。なお、積層チップ10の当該2端面以外の4面のうち、積層方向の上面および下面以外の2面を側面と称する。外部電極20a,20bは、積層チップ10の積層方向の上面、下面および2側面に延在している。ただし、外部電極20aと外部電極20bとは、互いに離間している。
 なお、図1~図3において、Z軸方向は、複数の内部電極層12が互いに対向する方向であって、誘電体層11の積層方向であり、積層チップ10の上面と下面とが対向する方向である。X軸方向は、積層チップ10の長さ方向であって、積層チップ10の2端面が対向する方向であり、外部電極20aと外部電極20bとが対向する方向であり、誘電体層11が延在する長手方向である。Y軸方向は、内部電極層12の幅方向であり、積層チップ10の4側面のうち2端面以外の2側面が対向する方向である。
 積層チップ10は、誘電体として機能するセラミック材料を含む誘電体層11と、金属を主成分とする内部電極層12とが、交互に積層された構成を有する。言い換えると、積層チップ10は、互いに対向する複数の内部電極層12と、複数の内部電極層12の間に各々挟まれた誘電体層11と、を備えている。各内部電極層12が延伸される方向の端縁は、積層チップ10の外部電極20aが設けられた第1端面と、外部電極20bが設けられた第2端面とに対して、交互に露出している。外部電極20aに接続される内部電極層12は、外部電極20bには接続されていない。外部電極20bに接続される内部電極層12は、外部電極20aには接続されていない。したがって、各内部電極層12が、外部電極20aと外部電極20bとに、交互に導通する。また、誘電体層11と内部電極層12との積層体において、積層方向の最上層には内部電極層12が配置され、積層方向の最下層にも内部電極層12が配置され、当該積層体の上面および下面は、カバー層13によって覆われている。カバー層13は、セラミック材料を主成分とする。例えば、カバー層13は、誘電体層11と組成が同じであっても、異なっていても構わない。
 図2で例示するように、外部電極20aに接続された内部電極層12と外部電極20bに接続された内部電極層12とが対向する領域は、積層セラミックコンデンサ100において静電容量を生じる領域である。そこで、当該静電容量を生じる領域を、容量部14と称する。すなわち、容量部14は、異なる外部電極に接続された隣接する内部電極層同士が対向する領域である。
 外部電極20aに接続された内部電極層12同士が、外部電極20bに接続された内部電極層12を介さずに対向する領域を、エンドマージン15と称する。また、外部電極20bに接続された内部電極層12同士が、外部電極20aに接続された内部電極層12を介さずに対向する領域も、エンドマージン15である。すなわち、エンドマージン15は、同じ外部電極に接続された内部電極層12が異なる外部電極に接続された内部電極層12を介さずに対向する領域である。エンドマージン15は、静電容量を生じない領域である。エンドマージン15は、容量部14の誘電体層11と同じ組成であってもよく、異なる組成であってもよい。
 図3で例示するように、積層チップ10において、積層チップ10の2側面から内部電極層12に至るまでの領域をサイドマージン16と称する。すなわち、サイドマージン16は、上記積層構造において積層された複数の内部電極層12が2側面側に延びた端部を覆うように設けられた領域である。サイドマージン16も、静電容量を生じない領域である。サイドマージン16は、容量部14の誘電体層11と同じ組成であってもよく、異なる組成であってもよい。
 このような構成において、誘電体層は、例えば、セラミック粉末を含む誘電体材料に対し熱処理を行い、セラミック粉末を焼結させることで焼成することができる。焼結によって得られる誘電体層においては、十分な緻密性が得られない場合がある。この場合、誘電体層に十分な機械的強度が得られないおそれがある。そこで、本実施形態に係る積層セラミックコンデンサ100は、十分な機械的強度を実現することができる構成を有している。
 図4(a)は、誘電体層11の、Z軸方向に沿った断面図である。図4(a)では、一例として、XZ平面での断面図が例示されている。図4(a)で例示するように、誘電体層11は、複数の誘電体粒子30が粒界40を介して焼結した構造を有している。誘電体層11を構成する複数の誘電体粒子30の間で、サイズおよび形状が互いに類似している。
 まず、図4(b)で例示するように、誘電体粒子30の長径を長径dとする。誘電体層11における各誘電体粒子30の長径dの標準偏差を標準偏差σとする。誘電体層11における各誘電体粒子30の長径dの平均値を平均値dAVEとする。本実施形態においては、標準偏差σが、平均値dAVE×0.25以下となる関係が成立している。この場合、誘電体層11に含まれる複数の誘電体粒子30のうち約66.7%以上の結晶粒が平均値dAVE±25%の長径dを有するようになる。なお、長径の定義については、後述する。
 この構成によれば、誘電体層11を構成する複数の誘電体粒子30の間で、サイズおよび形状が互いに類似するようになる。それにより、図4(a)で例示するように、複数の誘電体粒子30の間の隙間が小さくなり、誘電体層11が緻密化する。誘電体層11が緻密化することで、誘電体層11の機械的強度が向上する。
 各誘電体粒子30のサイズおよび形状が互いに類似する観点から、標準偏差σは、平均値dAVE×0.20以下であることが好ましく、平均値dAVE×0.17以下であることがより好ましい。
 誘電体層11の全ての各誘電体粒子30の長径dが、平均値dAVEの±25%以内の範囲に入っていることが好ましく、平均値dAVEの±22%以内の範囲に入っていることがより好ましく、平均値dAVEの±20%以内の範囲に入っていることがさらに好ましい。
 誘電体層11が緻密化することで、誘電体層11の厚みのバラツキが抑制されて平坦になる。それにより、誘電体層11に隣接する2層の内部電極層12も平坦になる。その結果、内部電極層12の途切れが抑制され、内部電極層12の連続率が向上する。例えば、XZ断面において、誘電体層11の主面(上面および下面)の表面粗さRaが、50nm以下となることが好ましく、20nm以下となることがより好ましく、17nm以下となることがさらに好ましい。例えば、誘電体層11の主面に凹凸が形成されていたとしても、凹凸の高さが、±(各誘電体粒子30のZ軸方向の長さの平均値×0.5)以内となっていることが好ましい。なお、表面粗さRaは、ISO 25178で規定されている。
 各誘電体粒子30が小さいほど、誘電体層11の緻密性が高くなる。そこで、各誘電体粒子30の長径dの平均値dAVEに上限を設けることが好ましい。本実施形態においては、平均値dAVEは、120nm以下であることが好ましく、100nm以下であることがより好ましく、90nm以下であることがさらに好ましい。
 一方で、誘電体粒子30が小さすぎると、焼結時の収縮が大きくなり誘電体層11の平坦性を損ねるおそれがある。そこで、各誘電体粒子30の長径dの平均値dAVEに下限を設けることが好ましい。本実施形態においては、平均値dAVEは、20nm以上であることが好ましく、25nm以上であることがより好ましく、35nm以上であることがさらに好ましい。
 誘電体層11の主成分として、一般式ABOで表されるペロブスカイト構造を有するセラミック材料を用いることができる。当該ペロブスカイト構造は、化学量論組成から外れたABO3-αを含んでいてもよい。例えば、当該セラミック材料として、BaTiO(チタン酸バリウム),CaZrO(ジルコン酸カルシウム),CaTiO(チタン酸カルシウム),SrTiO(チタン酸ストロンチウム),MgTiO(チタン酸マグネシウム),ペロブスカイト構造を形成するBa1-x-yCaSrTi1-zZr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)等のうち少なくとも1つから選択して用いることができる。Ba1-x-yCaSrTi1-zZrは、チタン酸バリウムストロンチウム、チタン酸バリウムカルシウム、ジルコン酸バリウム、チタン酸ジルコン酸バリウム、チタン酸ジルコン酸カルシウムおよびチタン酸ジルコン酸バリウムカルシウムなどである。
 誘電体層11には、添加物が添加されていてもよい。誘電体層11への添加物として、マグネシウム(Mg)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、希土類元素(イットリウム(Y)、サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)およびイッテルビウム(Yb))の酸化物、または、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、リチウム(Li)、ホウ素(B)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)もしくはケイ素(Si)を含む酸化物、または、Co、Ni、Li、B、Na、KもしくはSiを含むガラスが挙げられる。
 積層チップ10に含まれる複数の誘電体層11のうち、少なくとも1層において、σ≦平均値dAVE×0.25以下の関係が成立していればよい。例えば、積層チップ10に含まれる複数の誘電体層11のうち、50%以上の誘電体層11において、σ≦平均値dAVE×0.25以下の関係が成立していることが好ましい。
 誘電体層11の1層あたりの平均厚みは、例えば、0.2μm以上3μm以下であり、0.3μm以上1.0μm以下であることが好ましい。なお、誘電体層11の1層あたりの平均厚みは、異なる10箇所で測定された厚みの平均値とすることができる。断面の厚みは、積層チップ10を切断加工して得られた露出面を、レーザー顕微鏡を用いて測定することができる。
 内部電極層12は、ニッケル,銅(Cu),スズ(Sn)等の卑金属を主成分とする。内部電極層12の主成分として、白金(Pt),パラジウム(Pd),銀(Ag),金(Au)などの貴金属を用いてもよい。内部電極層12の主成分は、金属の合金などであってもよい。
 内部電極層12の1層あたりの平均厚みは、例えば、0.2μm以上3μm以下であり、0.3μm以上1.5μm以下であることが好ましい。なお、内部電極層12の1層あたりの平均厚みは、異なる10箇所で測定された厚みの平均値とすることができる。断面の厚みは、積層チップ10を切断加工して得られた露出面を、レーザー顕微鏡を用いて測定することができる。
 積層セラミックコンデンサ100のサイズは、例えば、長さ0.25mm、幅0.125mm、高さ0.125mmであり、または長さ0.4mm、幅0.2mm、高さ0.2mm、または長さ0.6mm、幅0.3mm、高さ0.3mmであり、または長さ0.6mm、幅0.3mm、高さ0.110mmであり、または長さ1.0mm、幅0.5mm、高さ0.5mmであり、または長さ1.0mm、幅0.5mm、高さ0.1mmであり、または長さ3.2mm、幅1.6mm、高さ1.6mmであり、または長さ4.5mm、幅3.2mm、高さ2.5mmであるが、これらのサイズに限定されるものではない。
 積層セラミックコンデンサ100において、内部電極層12の積層数は、例えば、100層以上1000層以下程度である。また、積層セラミックコンデンサ100において、内部電極層12の積層密度は、100層/mm以上、1700層/mm以下程度である。
 なお、各誘電体粒子30の形状が配向していることが好ましい。例えば、図5(a)で例示するように、各誘電体粒子30の長径方向とZ軸方向とがなす角度が小さいことが好ましい。この場合、各結晶粒が小さい隙間で積み重なるようになるため、誘電体層11の緻密性が高くなる。
 例えば、図5(b)で例示するように、各誘電体粒子30の長径方向の平均方向を算出する。この平均方向とZ軸方向とがなす角度は、±40°以下となっていることが好ましく、±35°以下となっていることがより好ましく、±30°以下となっていることがさらに好ましい。なお、1層の誘電体層11において、Z軸方向に、2個以上の誘電体粒子30が並んでいることが好ましい。
 図6(a)および図6(b)で、図5(a)の構成における実効容量について説明する。図6(a)のコアおよびシェルは、図5(a)の誘電体粒子30のコアシェル構造のコアおよびシェルを示している。図6(b)の「α」は、図6(a)のシェルの容量成分C1と抵抗成分R1を示している。図6(b)の「β」は、コアの容量成分C1と抵抗成分R2を示している。図6(b)の「γ」は図6(a)のシェルの容量成分C3と抵抗成分R3(αの反対側)を示している。αとγのR1とR3はコアまでの距離L1,L2や、導通される表面積A1,A2に比例する。実効容量を考えたとき、DC電圧が重畳される。抵抗成分R1とR3が高いほどコアに印加される電圧は減衰され、(DC電圧により減衰される容量が減少し)実効容量は上がる。
 または、図7(a)で例示するように、各誘電体粒子30の長径方向とX軸方向とがなす角度が小さいことが好ましい。この場合、各結晶粒が小さい隙間で積み重なるようになるため、誘電体層11の緻密性が高くなる。また、誘電体層11がより平坦になる。また、曲げ応力に対する誘電体層11の耐性が高くなるため、誘電体層11の機械的強度がより高くなる。
 例えば、図7(b)で例示するように、各誘電体粒子30の長径方向の平均方向を算出する。この平均方向とX軸方向とがなす角度は、±40°以下となっていることが好ましく、±35°以下となっていることがより好ましく、±30°以下となっていることがさらに好ましい。
 なお、図5(a)または図7(a)のように各誘電体粒子30の形状が配向する場合には、各誘電体粒子30のアスペクト比が互いに近いことが好ましい。例えば、各誘電体粒子30のアスペクト比の平均値が、1:1を超え、1:5未満であることが好ましい。アスペクト比とは、図8(a)~図8(c)で例示するように、誘電体粒子30の短径と長径との比である。ここで、短径とは、誘電体粒子30に対して円を重ねたときに、当該円の直径の両端が誘電体粒子30の外形に重なったときの直径の最小値のことである。長径とは、誘電体粒子30に対して円を重ねたときに、当該短径と直交する方向において、当該円の直径の両端が誘電体粒子30の外形に重なったときの直径のことである。
 上述した長径d、平均値dAVE、標準偏差σ、長径方向の平均方向は、誘電体層11の断面のSEM写真から算出することができる。例えば、XZ断面で100個の誘電体粒子30が含まれるSEM写真において、各誘電体粒子30の長径dを測定することで、平均値dAVEおよび標準偏差σを計算することができる。また、各誘電体粒子30の長径dの方向を測定できることから、長径方向の平均方向を算出することができる。
 続いて、積層セラミックコンデンサ100の製造方法について説明する。図9は、積層セラミックコンデンサ100の製造方法のフローを例示する図である。
 (原料粉末作製工程)
 まず、誘電体層11の主成分セラミックを合成する。例えば、誘電体層11の主成分セラミックがチタン酸バリウムであれば、二酸化チタンなどのチタン原料と、炭酸バリウムなどのバリウム原料とから合成することができる。合成の手法としては、固相法、蓚酸法、クエン酸法、水熱合成法、ソルボサーマル法などを用いることができる。ここで、合成された主成分セラミックの粒子径分布を整える処理を行う。例えば、合成された主成分セラミック粒子を分散させてスラリとし、得られたスラリから微粉、粗粉を取り除くことで粒子径の整った主成分セラミックスを得ることができる。
 合成されたセラミック粉末に、目的に応じて所定の添加化合物を添加する。添加化合物としては、マグネシウム、マンガン、モリブデン、バナジウム、クロム、希土類元素(イットリウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウムおよびイッテルビウム)の酸化物、または、コバルト、ニッケル、リチウム、ホウ素、ナトリウム、カリウムもしくはケイ素を含む酸化物、または、コバルト、ニッケル、リチウム、ホウ素、ナトリウム、カリウムもしくはケイ素を含むガラスが挙げられる。これらのうち、主としてSiOが焼結助剤として機能する。
(積層工程)
 次に、得られた誘電体材料に、ポリビニルブチラール(PVB)樹脂等のバインダと、エタノール、トルエン等の有機溶剤と、可塑剤とを加えて湿式混合する。得られたスラリを使用して、例えばダイコータ法やドクターブレード法により、基材51上に誘電体グリーンシート52を塗工して乾燥させる。基材51は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムである。塗工するスラリの粘度を変えることで、成形時の粒子配向性を制御することが可能である。
 次に、図10(a)で例示するように、誘電体グリーンシート52上に、内部電極パターン53を成膜する。図10(a)では、一例として、誘電体グリーンシート52上に4層の内部電極パターン53が所定の間隔を空けて成膜されている。内部電極パターン53が成膜された誘電体グリーンシート52を、積層単位とする。内部電極パターン53には、内部電極層12の主成分金属の金属ペーストを用いる。成膜の手法は、印刷、スパッタ、蒸着などであってもよい。
 次に、誘電体グリーンシート52を基材51から剥がしつつ、図10(b)で例示するように、積層単位を積層する。
 次に、積層単位が積層されることで得られた積層体の上下にカバーシート54を所定数(例えば2~10層)だけ積層して熱圧着させ、所定チップ寸法(例えば1.0mm×0.5mm)にカットする。図10(b)の例では、点線に沿ってカットする。カバーシート54は、誘電体グリーンシート52と同じ成分であってもよく、添加物が異なっていてもよい。
(塗布工程)
 このようにして得られたセラミック積層体を、N雰囲気で脱バインダ処理した後に、外部電極20a,20bの下地層となる金属ペーストをディップ法などで塗布する。金属ペーストには、共材を含ませる。例えば、金属ペーストは、積層体において、内部電極パターン53が露出する2端面に塗布する。
(焼成工程)
 その後、酸素分圧10-5~10-8atmの還元雰囲気中で1100~1300℃で10分~2時間焼成する。このようにして、積層チップ10と外部電極20a,20bとを同時焼成することができる。焼成工程では、得られる誘電体層11の断面において、上述した標準偏差σ≦dAVE×0.25の関係が得られるようにする。
(再酸化処理工程)
 その後、Nガス雰囲気中において600℃~1000℃で再酸化処理を行ってもよい。
(めっき処理工程)
 その後、めっき処理により、外部電極20a,20bに、めっき層を形成してもよい。それにより、積層セラミックコンデンサ100が完成する。
 なお、上記では、外部電極20a,20bと、内部電極層12とを同時に焼成しているが、それに限られない。例えば、内部電極層12を焼成した後に、外部電極20a,20bを焼き付けてもよい。
 本実施形態に係る製造方法によれば、誘電体材料に含まれるセラミック粒子のサイズおよび形状が類似することから、焼成後の積層チップ10において、誘電体層11の緻密性が向上する。それにより、誘電体層11の機械的強度が向上する。また、誘電体材料に含まれるセラミック粒子のサイズおよび形状が類似することから、誘電体グリーンシート52が平坦に形成され、それに伴って内部電極パターン53も平坦に形成される。それにより、焼成後の積層チップ10において、高い信頼性が得られるようになる。
 なお、上記各実施形態は、セラミック電子部品の一例として積層セラミックコンデンサについて説明したが、それに限られない。例えば、上記各実施形態の構成は、バリスタやサーミスタなどの、他の積層セラミック電子部品に適用することもできる。
 以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
 10 積層チップ
 11 誘電体層
 12 内部電極層
 13 カバー層
 14 容量部
 15 エンドマージン
 16 サイドマージン
 20a,20b 外部電極
 30 誘電体粒子
 40 粒界
 51 基材
 52 誘電体グリーンシート
 53 内部電極パターン
 54 カバーシート
 100 積層セラミックコンデンサ
 

Claims (13)

  1.  複数の誘電体層と複数の内部電極層とが交互に積層された積層チップを備え、
     前記複数の誘電体層のうち少なくともいずれかの誘電体層の断面において、各誘電体粒子の長径の平均値をdAVEとし、前記各誘電体粒子の長径の標準偏差をσとした場合に、σ≦dAVE×0.25となることを特徴とするセラミック電子部品。
  2.  σ≦dAVE×0.25の関係が成立する誘電体層において、少なくともいずれかの主面の表面粗さRaは、50nm以下であることを特徴とする請求項1に記載のセラミック電子部品。
  3.  前記dAVEは、20nm以上120nm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  4.  前記複数の誘電体層が積層される積層方向と、前記各誘電体粒子の長径方向の平均方向とがなす角度は、±40°以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  5.  前記各誘電体粒子のアスペクト比の平均値は、1:1を超え、1:5未満であることを特徴とする請求項4に記載のセラミック電子部品。
  6.  前記複数の誘電体層が延在する長手方向と、前記各誘電体粒子の長径方向の平均方向とがなす角度は、±40°以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  7.  前記各誘電体粒子のアスペクト比の平均値は、1:1を超え、1:5未満であることを特徴とする請求項6に記載のセラミック電子部品。
  8.  前記誘電体粒子の主成分は、チタン酸バリウム、ジルコン酸カルシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸マグネシウム、ペロブスカイト構造を形成するBa1-x-yCaSrTi1-zZr(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1)のいずれかであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  9.  前記複数の前記誘電体層のうち、50%以上の層数の前記誘電体層において、σ≦dAVE×0.25の関係が成立することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  10.  前記誘電体層の1層あたりの平均厚みは、0.2μm以上3μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  11.  前記内部電極層の1層あたりの平均厚みは、0.2μm以上3μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  12.  前記複数の内部電極層は、前記積層体の2端面に交互に露出して外部電極に接続されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック電子部品。
  13.  セラミック粉末を含む複数の誘電体グリーンシートと、金属粉末を含む複数の内部電極パターンとが交互に積層された積層体を用意する工程と、
     前記積層体を焼成することで、前記複数の誘電体グリーンシートから得られる複数の誘電体層のうち少なくともいずれかの断面において、各誘電体粒子の長径の平均値をdAVEとし、前記各誘電体粒子の長径の標準偏差をσとした場合に、σ≦dAVE×0.25の関係を得る工程と、を含むことを特徴とするセラミック電子部品の製造方法。
     
PCT/JP2023/039903 2022-11-08 2023-11-06 セラミック電子部品およびその製造方法 WO2024101311A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022178976 2022-11-08
JP2022-178976 2022-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024101311A1 true WO2024101311A1 (ja) 2024-05-16

Family

ID=91032493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/039903 WO2024101311A1 (ja) 2022-11-08 2023-11-06 セラミック電子部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024101311A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277393A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2008074632A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd チタン酸化物粒子の製造方法およびそのチタン酸化物粒子を用いたセラミック電子デバイス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277393A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2008074632A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd チタン酸化物粒子の製造方法およびそのチタン酸化物粒子を用いたセラミック電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7290914B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP7348890B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2019212716A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
US12002630B2 (en) Ceramic electronic device and manufacturing method of the same
JP2020077798A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP7197985B2 (ja) セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP2022143334A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2022157148A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP7484046B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
US20230245832A1 (en) Ceramic electronic device and manufacturing method of the same
JP2019021817A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
WO2024101311A1 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2023102509A (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2022133147A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
WO2024101307A1 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2021061291A (ja) セラミック電子部品の製造方法、およびシート部材
JP2021080113A (ja) セラミック原料粉末、誘電体グリーンシート、セラミック原料粉末の製造方法、およびセラミック電子部品の製造方法
WO2024070485A1 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
WO2024116935A1 (ja) セラミック電子部品、およびセラミック電子部品の製造方法
WO2024079966A1 (ja) 積層セラミック電子部品
WO2024070416A1 (ja) セラミック電子部品、およびセラミック電子部品の製造方法
WO2024070428A1 (ja) セラミック電子部品、およびセラミック電子部品の製造方法
WO2024105975A1 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
WO2024070128A1 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
WO2024127895A1 (ja) 積層セラミック電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23888659

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1