WO2024075501A1 - Cnt製造装置 - Google Patents

Cnt製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075501A1
WO2024075501A1 PCT/JP2023/033730 JP2023033730W WO2024075501A1 WO 2024075501 A1 WO2024075501 A1 WO 2024075501A1 JP 2023033730 W JP2023033730 W JP 2023033730W WO 2024075501 A1 WO2024075501 A1 WO 2024075501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon
catalyst
section
chamber
manufacturing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸介 森
真平 田中
Original Assignee
国立大学法人東京工業大学
株式会社安川電機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東京工業大学, 株式会社安川電機 filed Critical 国立大学法人東京工業大学
Publication of WO2024075501A1 publication Critical patent/WO2024075501A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/164Preparation involving continuous processes

Definitions

  • One aspect of this disclosure relates to a CNT manufacturing apparatus.
  • Patent documents 1 and 2 describe a method for producing carbon nanotubes (CNTs) from carbon dioxide.
  • Patent documents 3 and 4 describe a method for producing carbon monoxide from carbon dioxide using a solid oxide electrolysis cell (SOEC).
  • Patent documents 5 and 6 describe a method for controlling an SOEC.
  • Patent document 7 describes a carbon nanotube production device that includes a reaction section for synthesizing carbon nanotubes, a supply section for supplying a carbon source to the reaction section via a supply pipe, and a recovery section for recovering carbon nanotubes discharged from the reaction section.
  • a CNT manufacturing apparatus includes a chamber that contains a first carbon compound containing carbon and other elements and a catalyst for producing carbon nanotubes from the first carbon compound, an exhaust unit that has a filter that allows other elements or ions of the other elements to pass through but not carbon and carbon ions to pass through, and that exhausts the other elements and ions of the other elements from the chamber, and an exhaust control unit that controls the exhaust capacity of the exhaust unit so as to control the concentration of a second carbon compound that contains carbon and other elements in a ratio different from that of the first carbon compound within the chamber.
  • high-quality carbon nanotubes can be produced.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a CNT manufacturing apparatus according to a first example.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a solid oxide electrolysis cell (SOEC).
  • FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a CNT manufacturing apparatus according to a second example.
  • FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a CNT manufacturing apparatus according to a third example.
  • SOEC solid oxide electrolysis cell
  • the CNT manufacturing apparatus is an apparatus for manufacturing carbon nanotubes (CNTs) from a carbon compound.
  • the CNT manufacturing apparatus includes a chamber for accommodating a carbon compound and a catalyst, an exhaust unit for exhausting a specific element or ion of the carbon compound to the outside of the chamber, and an exhaust control unit for controlling the exhaust capacity of the exhaust unit.
  • the chamber includes a production unit for producing CNTs from a first carbon compound, and a preparation unit for producing the first carbon compound from a second carbon compound.
  • a carbon compound refers to a compound containing carbon and other elements.
  • the carbon compound is a first carbon compound and a second carbon compound. It can be said that the first carbon compound is a direct raw material for CNTs, and the second carbon compound is a raw material for the first carbon compound.
  • the first carbon compound is carbon monoxide (CO)
  • the second carbon compound is carbon dioxide (CO 2 ).
  • the first carbon compound may be methane (CH 4 ), ethylene (C 2 H 4 ), acetylene (C 2 H 2 ), ethanol (C 2 H 5 OH), or methanol (CH 3 OH)
  • the second carbon compound may be methanol (CH 3 OH), ethane (C 2 H 6 ), ethylene (C 2 H 4 ), or methane (CH 4 ).
  • examples of raw materials for CNTs in a CNT manufacturing apparatus include carbonized oxygen and hydrocarbons.
  • the catalyst in this disclosure is a substance that has the function of producing CNTs from a first carbon compound and the function of converting a second carbon compound into the first carbon compound.
  • the catalyst may be a metal such as nickel, iron, cobalt, chromium, or palladium, or an alloy or compound containing these metals.
  • CNT manufacturing apparatuses are described below.
  • carbon monoxide is shown as the first carbon compound
  • carbon dioxide is shown as the second carbon compound. Therefore, both the first carbon compound and the second carbon compound contain oxygen as another element.
  • carbon dioxide is given as a raw material
  • carbon is obtained according to the following chemical formulas (1) and (2), and CNTs are produced by this carbon. 2CO2 ⁇ 2CO + O2 ... (1) 2CO ⁇ C+ CO2 ... (2)
  • Fig. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the CNT manufacturing apparatus 1.
  • the CNT manufacturing apparatus 1 includes a chamber 10, an exhaust device 30, and a control device 40.
  • Chamber 10 is a reaction vessel that contains carbon monoxide-containing gas and catalyst 90.
  • chamber 10 is arranged to extend along the horizontal direction, and therefore can be said to be a horizontal chamber.
  • Chamber 10 includes a raw material input section 11, a generation section 12, an exhaust section 13, a catalyst input section 21, a catalyst transport section 22, and a catalyst recovery section 23.
  • the raw material input section 11 is a flow path that inputs carbon monoxide into the generation section 12.
  • the generation section 12 is an internal space that generates CNTs from carbon monoxide. That is, at least a part of the internal space of the chamber 10 functions as the generation section 12.
  • the exhaust section 13 is a flow path that guides gas remaining in the internal space to the outside of the chamber 10. The flow of gas from the raw material input section 11 to the exhaust section 13 may be controlled by a pressure difference, and at least one of the raw material input section 11 and the exhaust section 13 may be equipped with a mechanism for controlling the pressure.
  • the catalyst input section 21 is a component that inputs the catalyst 90 into the generation section 12.
  • the catalyst transport section 22 is a component that moves the input catalyst 90 within the generation section 12.
  • the catalyst recovery section 23 is a functional element that recovers the catalyst 90 from the generation section 12.
  • the catalyst transport section 22 is a wire, sheet, or substrate provided from the catalyst input section 21 to the catalyst recovery section 23, and the catalyst 90 is formed on the wire, sheet, or substrate by a sputtering method.
  • the catalyst input section 21 may be an input port that guides the sheet, wire, or substrate into the generation section 12.
  • the catalyst recovery section 23 may be provided with a recovery port that recovers the sheet, wire, or substrate from the generation section 12, and a drive mechanism for moving the sheet, wire, or substrate toward the recovery port.
  • the catalyst input section 21 is provided on the exhaust section 13 side, and the catalyst recovery section 23 is provided on the raw material input section 11 side. From the perspective of the gas flow within the chamber 10, the catalyst input section 21 is provided downstream of the chamber 10, and the catalyst recovery section 23 is provided upstream of the chamber 10.
  • the exhaust device 30 is a device that exhausts oxygen or oxygen ions of carbon monoxide (or carbon dioxide) from the chamber 10.
  • the exhaust device 30 is an example of an exhaust section.
  • the exhaust device 30 has a filter that does not allow the carbon or carbon ions of carbon monoxide (or carbon dioxide) to pass through, but allows the oxygen or oxygen ions of carbon monoxide (or carbon dioxide) to pass through.
  • the filter has a first surface facing the internal space of the chamber 10, i.e., the generation section 12, and a second surface opposite the first surface.
  • the second surface can also be said to be a surface provided on the side away from the internal space (generation section 12) of the chamber 10.
  • the exhaust device 30 is a solid oxide electrolysis cell (SOEC), and includes an electrolyte 31 that functions as a filter, a cathode 32 provided on the first surface of the electrolyte 31, and an anode 33 provided on the second surface of the electrolyte 31.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of an SOEC.
  • the exhaust device 30 SOEC
  • the exhaust device 30 includes an electric circuit 34 that creates a potential difference between the cathode 32 and the anode 33 (i.e., between the first and second sides of the filter), and an ammeter 35 that measures the current flowing between the cathode 32 and the anode 33.
  • the control device 40 is a device that controls the production of CNTs.
  • the control device 40 has an exhaust control unit 41 as a functional component.
  • the exhaust control unit 41 is a functional module that controls the exhaust capacity of the exhaust device 30 so as to control the concentration of carbon dioxide in the chamber 10.
  • at least a portion of the control device 40 is configured using electronic circuits that include a processor, memory, and storage. Each functional module of the control device 40 is realized by the electronic circuit executing a specified program.
  • Carbon monoxide which is the direct raw material for CNTs
  • the exhaust device 30 exhausts the oxygen or oxygen ions of carbon monoxide from the generation section 12. This exhaust corresponds to the above chemical formula (2).
  • Carbon is generated in the generation section 12 by this reaction.
  • the generated carbon reacts with the catalyst 90, which is fed from the catalyst feed section 21 to the generation section 12 and moved within the generation section 12 by the catalyst transport section 22.
  • CNTs grow on the catalyst 90 due to the carbon generated one after another by the exhaust device 30.
  • the catalyst 90 on which CNTs have been generated is transported by the catalyst transport section 22 to the catalyst recovery section 23, which then recovers it from the generation section 12.
  • the gas remaining in the generation section 12 is guided out of the chamber 10 from the exhaust section 13.
  • the emission control unit 41 controls the emission capacity of the emission device 30 so as to control the concentration of carbon dioxide in the generation unit 12. In one example, the emission control unit 41 controls the potential difference in the electric circuit 34 based on the current measured by the ammeter 35 to control the emission capacity. The amount of current in the emission device 30 varies depending on the concentration of carbon dioxide or oxygen. In order to control the emission capacity, the control device 40 uses the amount of current as a sensor corresponding to the concentration to control the potential difference. As described above, there is an advantage in leaving a certain amount of carbon dioxide.
  • the emission control unit 41 may control the emission capacity of the emission device 30 so that the concentration of carbon dioxide in the generation unit 12 is within a predetermined range greater than 0.
  • the emission control unit 41 may control the emission capacity of the emission device 30 so that the concentration is greater than 0% by volume and less than or equal to 1% by volume. Therefore, the catalyst introduction unit 21 introduces the catalyst 90 into the atmosphere in which the carbon dioxide concentration has been reduced to a predetermined threshold or lower by the emission control unit 41.
  • the threshold corresponds to the upper limit of the above-mentioned predetermined range, for example, 1% by volume.
  • the discharge capacity of an exhaust unit can be indicated by the amount of oxygen discharged from the exhaust unit per unit area.
  • High discharge capacity means that the amount of oxygen is relatively large, and low discharge capacity means that the amount of oxygen is relatively small.
  • Fig. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the CNT manufacturing apparatus 2.
  • the CNT manufacturing apparatus 2 includes a chamber 10A, an exhaust device 30, a catalytic heater 51, an exhaust section heater 52, and a control device 40A.
  • Chamber 10A is a reaction vessel that contains at least a gas containing carbon monoxide and a catalyst 90.
  • chamber 10A is arranged to extend along the horizontal direction, and therefore can be said to be a horizontal chamber.
  • Chamber 10A includes a raw material input section 11, a preparation section 14, a generation section 12, an exhaust section 13, a catalyst input section 21, a catalyst transport section 22, a catalyst recovery section 23, a first plasma generator 28, and a second plasma generator 29.
  • the raw material input section 11 is a flow path that inputs carbon dioxide into the preparation section 14.
  • the preparation section 14 is an internal space where carbon monoxide is produced from carbon dioxide.
  • the generation section 12 is an internal space where CNTs are produced from the carbon monoxide.
  • the chamber 10A includes a first atmosphere where carbon monoxide is produced from carbon dioxide by the preparation section 14, and a second atmosphere where CNTs are produced from the carbon monoxide by the generation section 12.
  • the exhaust section 13 is a flow path that guides gas remaining in the internal space to the outside of the chamber 10A.
  • the side corresponding to the first atmosphere is referred to as the first side of chamber 10A
  • the side corresponding to the second atmosphere is also referred to as the second side of chamber 10A.
  • the first side is the upstream side of chamber 10A
  • the second side is the downstream side of chamber 10A.
  • the raw material input section 11 and preparation section 14 are disposed on the first side
  • the generation section 12 and exhaust section 13 are disposed on the second side.
  • the preparation section 14 corresponds to the first atmosphere
  • the generation section 12 corresponds to the second atmosphere.
  • the catalyst input section 21 is disposed on the second side and is a component that inputs the catalyst 90 into the generation section 12.
  • the catalyst transport section 22 is a component that moves the input catalyst 90 from the generation section 12 to the preparation section 14 (i.e., from the second side to the first side).
  • the catalyst recovery section 23 is disposed on the first side and is a functional element that recovers the catalyst 90 from the preparation section 14.
  • the first plasma generator 28 is a device that generates plasma for generating carbon monoxide from carbon dioxide.
  • the first plasma generator 28 is an example of a plasma generating unit provided in the preparation unit 14.
  • the second plasma generator 29 is a device that generates plasma for generating CNTs from carbon monoxide.
  • the second plasma generator 29 can also function to generate carbon monoxide from carbon dioxide.
  • the second plasma generator 29 is an example of a plasma generating unit provided in the generation unit 12.
  • the exhaust device 30 is a device that exhausts oxygen or oxygen ions of carbon dioxide, or oxygen or oxygen ions of carbon monoxide, from the chamber 10A.
  • the exhaust device 30 is provided in each of the preparation section 14 and the generation section 12.
  • the exhaust device 30 is an SOEC, and has the configuration shown in FIG. 2.
  • the exhaust device corresponding to the preparation section 14 will be referred to as exhaust device 30a
  • the exhaust device corresponding to the generation section 12 will be referred to as exhaust device 30b.
  • the catalyst heater 51 is a device for increasing the temperature of at least the catalyst 90.
  • the exhaust section heater 52 is a device for increasing the temperature of at least the exhaust device 30.
  • the control device 40A is a device that controls the production of CNTs.
  • the control device 40A has an exhaust control unit 41 and a temperature control unit 42 as functional components.
  • the exhaust control unit 41 is a functional module that controls the exhaust capacity of the exhaust device 30 so as to control the carbon dioxide concentration in the chamber 10A.
  • the temperature control unit 42 is a functional module that individually controls the catalytic heater 51 and the exhaust section heater 52. Through this individual control, the temperature control unit 42 can set different temperatures for the catalytic heater 51 and the exhaust section heater 52.
  • each functional module of the control device 40A is realized by an electronic circuit executing a specified program.
  • Carbon dioxide the raw material for CNTs
  • the exhaust device 30a exhausts the oxygen or oxygen ions of the carbon dioxide from the preparation section 14. This exhaust corresponds to the above chemical formula (1).
  • Carbon monoxide is produced by this reaction.
  • the produced carbon monoxide is guided from the preparation section 14 to the generation section 12.
  • the exhaust device 30b exhausts the oxygen or oxygen ions of the carbon monoxide from the generation section 12.
  • This exhaust corresponds to the above chemical formula (2).
  • Carbon is produced in the generation section 12 by this reaction.
  • the produced carbon reacts with the catalyst 90 which is fed into the generation section 12 from the catalyst feed section 21 and moved within the generation section 12 by the catalyst transport section 22.
  • CNTs grow on the catalyst 90 due to the carbon produced successively by the exhaust device 30b.
  • the CNTs on the catalyst 90 are transported by the catalyst transport section 22 via the preparation section 14 to the catalyst recovery section 23, and are recovered from the preparation section 14 by the catalyst recovery section 23.
  • the gas remaining in the generation section 12 is guided out of the chamber 10A through the exhaust section 13.
  • the discharge control unit 41 controls the discharge capacity of each discharge device 30 so that the discharge capacity in the first atmosphere (preparation unit 14) is higher than the discharge capacity in the second atmosphere (generation unit 12). That is, the discharge control unit 41 controls the discharge capacity of each discharge device 30 so that the amount of oxygen per unit area discharged from the discharge device 30a is higher than the amount of oxygen per unit area discharged from the discharge device 30b.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of each discharge device 30 so that the discharge capacity in the first atmosphere (preparation unit 14) and the discharge capacity in the second atmosphere (generation unit 12) are the same.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of each discharge device 30 so that the discharge capacity in the second atmosphere (generation unit 12) is higher than the discharge capacity in the first atmosphere (preparation unit 14).
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of each discharge device 30 by controlling the potential difference in the electric circuit 34 based on the current measured by the ammeter 35.
  • the discharge control unit 41 controls the discharge capacity of the discharge device 30a so that carbon monoxide with a concentration of 99% by volume is provided to the second atmosphere (the generation unit 12). As in the first example, leaving a certain amount of carbon dioxide in the generation unit 12 actually promotes the generation of CNTs.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of the discharge device 30b so that the concentration of carbon dioxide in the generation unit 12 is within a predetermined range greater than 0.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of the discharge device 30b so that the concentration is greater than 0% by volume and equal to or less than 1% by volume. Therefore, the catalyst input unit 21 inputs the catalyst 90 into the second atmosphere in which the concentration of carbon dioxide has been reduced to a predetermined threshold value (for example, 1% by volume) by the discharge control unit 41.
  • amorphous carbon may adhere to the CNTs.
  • the amorphous carbon can be removed by carbon dioxide.
  • Such a removal process is also called CO2 cleaning.
  • the catalyst 90 on which the CNTs have been generated passes through the preparation section 14, which has a high concentration of carbon dioxide, by the catalyst transport section 22. Therefore, the amorphous carbon that adheres to the CNTs on the catalyst 90 can be removed by carbon dioxide while the catalyst 90 is moving through the preparation section 14.
  • the catalyst 90 which holds the CNTs that have been given the desired shape by the CO2 cleaning, is collected from the preparation section 14 by the catalyst collection section 23.
  • the temperature control unit 42 controls each of the catalyst heaters 51 and each of the exhaust section heaters 52. The optimal temperatures are different for the catalyst 90 and the exhaust device 30.
  • the temperature control unit 42 controls the catalyst heater 51 and the exhaust section heater 52 individually, so that the temperature can be optimized for each of the catalyst 90 and the exhaust device 30.
  • the temperature control unit 42 controls the catalyst heater 51 and the exhaust section heater 52 so that the temperature of the exhaust device 30 is higher than the temperature around the catalyst 90 where CNTs are generated.
  • the temperature control unit 42 controls the catalyst heater 51 so that the temperature around the catalyst 90 where CNTs are generated is 700°C, and controls the exhaust section heater 52 so that the temperature of the exhaust device 30 is 800°C.
  • plasma is generated from the first plasma generator 28. This plasma activates the carbon dioxide in the preparation section 14, making it easier to separate oxygen from the carbon dioxide. Therefore, oxygen is easily separated from carbon dioxide in the exhaust device 30 (SOEC), improving the efficiency of carbon monoxide generation in the exhaust device 30.
  • plasma is generated from the second plasma generator 29.
  • This plasma makes it possible to efficiently grow CNTs in a lower temperature atmosphere.
  • this plasma activates the carbon monoxide in the generation section 12, making it easier to separate oxygen from the carbon monoxide. Therefore, oxygen is easily separated from carbon monoxide in the exhaust device 30 (SOEC), improving the carbon generation efficiency in the exhaust device 30.
  • the functions of the catalyst 90 and the exhaust device 30 can be maintained even if the temperatures of the catalyst heater 51 and the exhaust heater 52 in the preparation section 14 (or the generation section 12) are lowered. This makes it possible to prevent the catalyst 90 from sublimating, thereby extending the life of the catalyst 90, and to extend the life of the exhaust device 30.
  • Fig. 4 is a diagram showing a schematic configuration of the CNT production apparatus 3.
  • the CNT production apparatus 3 includes a chamber 10B, an exhaust device 30, and a control device 40.
  • Chamber 10B is a reaction vessel that contains at least carbon monoxide-containing gas and catalyst 90.
  • chamber 10B is arranged to extend vertically (in the direction of gravity), and therefore can be said to be a vertical chamber.
  • Chamber 10B includes a raw material input section 11, a preparation section 14, a generation section 12, an exhaust section 13, a catalyst input section 21B, and a catalyst recovery section 23B.
  • the raw material input section 11 is a flow path that inputs carbon dioxide into the preparation section 14.
  • the preparation section 14 is an internal space where carbon monoxide is produced from carbon dioxide.
  • the generation section 12 is an internal space where CNTs are produced from the carbon monoxide.
  • the chamber 10B includes a first atmosphere where carbon monoxide is produced from carbon dioxide by the preparation section 14, and a second atmosphere where CNTs are produced from the carbon monoxide by the generation section 12.
  • the exhaust section 13 is a flow path that guides gas remaining in the internal space to the outside of the chamber 10B.
  • the side corresponding to the first atmosphere is referred to as the first side of chamber 10B
  • the side corresponding to the second atmosphere is also referred to as the second side of chamber 10B.
  • the first side is the upstream side of chamber 10B
  • the second side is the downstream side of chamber 10B.
  • the second side is located higher than the first side.
  • the raw material input section 11 and the preparation section 14 are disposed on the first side
  • the generation section 12 and the exhaust section 13 are disposed on the second side.
  • the preparation section 14 corresponds to the first atmosphere
  • the generation section 12 corresponds to the second atmosphere.
  • the catalyst input unit 21B is disposed on the second side and is a component that inputs the catalyst 90 into the generation unit 12. In one example, the catalyst input unit 21B inputs fine particles that hold the catalyst 90 into the generation unit 12.
  • the catalyst recovery unit 23B is disposed on the second side and is a functional element that recovers the catalyst 90. In one example, the catalyst recovery unit 23B is provided midway through the exhaust unit 13.
  • the catalyst recovery unit 23B may be configured to include a filter that allows gas to pass through but does not allow the catalyst 90 to pass through.
  • the exhaust device 30 is a device that exhausts oxygen or oxygen ions of carbon dioxide, or oxygen or oxygen ions of carbon monoxide, from the chamber 10B.
  • the exhaust device 30 is provided in each of the preparation section 14 and the generation section 12.
  • the exhaust device 30 is an SOEC, and has the configuration shown in FIG. 2.
  • the exhaust device corresponding to the preparation section 14 will be referred to as exhaust device 30a
  • the exhaust device corresponding to the generation section 12 will be referred to as exhaust device 30b.
  • the control device 40 is a device that controls the production of CNTs.
  • the control device 40 has an exhaust control unit 41 as a functional component.
  • the exhaust control unit 41 is a functional module that controls the exhaust capacity of the exhaust device 30 so as to control the concentration of carbon dioxide in the chamber 10B.
  • each functional module of the control device 40 is realized by an electronic circuit executing a specified program.
  • Carbon dioxide which is the raw material for CNT
  • the discharge device 30a discharges the oxygen or oxygen ions of the carbon dioxide from the preparation section 14. This discharge corresponds to the above chemical formula (1).
  • Carbon monoxide is generated by this reaction.
  • the generated carbon monoxide is guided from the preparation section 14 to the generation section 12.
  • the discharge device 30b discharges the oxygen or oxygen ions of the carbon monoxide from the generation section 12. This discharge corresponds to the above chemical formula (2).
  • Carbon is generated in the generation section 12 by this reaction.
  • the generated carbon is fed from the catalyst feed section 21B to the generation section 12 and reacts with the catalyst 90 floating in the generation section 12.
  • the movement of the catalyst 90 in the generation section 12 is indicated by a black arrow.
  • the fed catalyst 90 first descends in the generation section 12 by gravity. CNTs begin to be generated on the descending catalyst 90. CNTs grow on the catalyst 90 due to the carbon that is continuously produced by the exhaust device 30b. When CNTs of a certain length are produced on the catalyst 90, the air resistance becomes large, so the catalyst 90 rises in the production section 12 due to the flow of gas. The CNTs on the rising catalyst 90 continue to grow due to the carbon that is continuously produced.
  • the catalyst 90 continues to rise and flows to the catalyst recovery section 23B, where it is recovered from the production section 12 by the catalyst recovery section 23B. The gas remaining in the production section 12 is guided out of the chamber 10B from the exhaust section 13.
  • the discharge control unit 41 controls the discharge capacity of each discharge device 30 so that the discharge capacity in the first atmosphere (preparation unit 14) is higher than the discharge capacity in the second atmosphere (generation unit 12). That is, the discharge control unit 41 controls the discharge capacity of each discharge device 30 so that the amount of oxygen per unit area discharged from the discharge device 30a is higher than the amount of oxygen per unit area discharged from the discharge device 30b.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of each discharge device 30 so that the discharge capacity in the first atmosphere (preparation unit 14) and the discharge capacity in the second atmosphere (generation unit 12) are the same.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of each discharge device 30 so that the discharge capacity in the second atmosphere (generation unit 12) is higher than the discharge capacity in the first atmosphere (preparation unit 14).
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of each discharge device 30 by controlling the potential difference in the electric circuit 34 based on the current measured by the ammeter 35.
  • the discharge control unit 41 controls the discharge capacity of the discharge device 30a so that carbon monoxide with a concentration of 99% by volume is provided to the second atmosphere (the generation unit 12). As in the first and second examples, leaving a certain amount of carbon dioxide in the generation unit 12 actually promotes the generation of CNTs.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of the discharge device 30b so that the concentration of carbon dioxide in the generation unit 12 is within a predetermined range greater than 0.
  • the discharge control unit 41 may control the discharge capacity of the discharge device 30b so that the concentration is greater than 0% by volume and equal to or less than 1% by volume. Therefore, the catalyst input unit 21B inputs the catalyst 90 into the second atmosphere in which the concentration of carbon dioxide has been reduced to a predetermined threshold value (for example, 1% by volume) by the discharge control unit 41.
  • At least one of the chambers 10, 10A, 10B may further include a hydrogen input section, which is a flow path for inputting a compound containing hydrogen and carbon or hydrogen molecules as an auxiliary compound into the internal space (e.g., the generation section).
  • the compound containing hydrogen and carbon may be, for example, methane, ethylene, acetylene, ethane, ethanol, or methanol.
  • the CNT manufacturing apparatus may further include an additional exhaust section for exhausting hydrogen or hydrogen ions of the auxiliary compound from the chamber.
  • the additional exhaust section has a filter that allows hydrogen or hydrogen ions to pass through but does not allow carbon and carbon ions to pass through.
  • the additional exhaust section may be a proton-conducting SOEC or a solid polymer electrolysis cell (PEEC).
  • the emission control unit may further have a function of controlling the additional emission unit.
  • the emission control unit may control the emission capacity of the additional emission unit so that the concentration of the auxiliary compound in the generation unit changes over time in the process of generating CNTs from a first carbon compound such as carbon monoxide.
  • the process of generating CNTs from a first carbon compound includes a first time period and a second time period after the first time period.
  • the first time period corresponds to the initial growth of CNTs
  • the second time period corresponds to the subsequent phase.
  • the emission control unit may further control the emission capacity of the additional emission unit so that the concentration of the auxiliary compound in the second time period is lower than the concentration of the auxiliary compound in the first time period. With such control, the growth of CNTs is promoted by the action of hydrogen in the initial growth of CNTs, and the quality of CNTs is improved in the subsequent phase.
  • the CNT manufacturing equipment may be of the batch type or the flow type.
  • the batch type refers to a method in which the state inside the chamber is changed along the time axis. For example, a batch type CNT manufacturing equipment first executes a preparation phase in the internal space of the chamber to generate a first carbon compound from a second carbon compound, and then executes a generation phase in the same internal space to generate CNTs from the first carbon compound.
  • the preparation phase corresponds to the function of the preparation section
  • the generation phase corresponds to the function of the generation section.
  • the flow type refers to a method in which raw materials are moved inside the chamber.
  • the flow type may be a method in which an inert carrier gas is flowed.
  • the above-mentioned chambers 10A and 10B are examples of the flow type. Chamber 10, which does not include a preparation section but includes a generation section 12, can also be said to be an example of the flow type.
  • a vertical chamber a catalyst transport section constructed using a sheet, wire, or substrate may be used, as in the first and second examples.
  • the catalyst input section is provided on the second side (upper side) of the chamber
  • the catalyst recovery section is provided on the first side (lower side) of the chamber.
  • the exhaust section may also exhaust the oxygen molecules or oxygen ions from the chamber.
  • the catalyst introduction section 21B may be located on the first side.
  • the above-mentioned CNT manufacturing apparatus 1 or 3 may further include at least one of the catalytic heater, the exhaust heater, and the plasma generating unit.
  • the above-mentioned CNT manufacturing apparatus 2 may not include at least one of the catalytic heater 51, the exhaust heater 52, the first plasma generator 28, and the second plasma generator 29.
  • the CNT manufacturing apparatus into which the first carbon compound is fed from the raw material feed section may be an apparatus equipped with a vertical chamber.
  • the CNT manufacturing apparatus 1 may be redesigned to become the CNT manufacturing apparatus 3.
  • the present disclosure includes the following aspects.
  • Appendix 1 a chamber containing a first carbon compound including carbon and other elements and a catalyst for producing carbon nanotubes from the first carbon compound; an exhaust section having a filter that transmits the other element or ions of the other element but does not transmit the carbon and carbon ions, and that exhausts the other element or ions of the other element from the chamber; an exhaust control unit that controls the exhaust capacity of the exhaust unit so as to control a concentration of a second carbon compound in the chamber, the second carbon compound including the carbon and the other element in a ratio different from that of the first carbon compound;
  • a CNT manufacturing apparatus comprising:
  • the discharge control unit controls the discharge capacity so that the concentration of the second carbon compound is within a predetermined range.
  • the CNT manufacturing apparatus according to claim 1. (Appendix 3) the first carbon compound is carbon monoxide; the second carbon compound is carbon dioxide; 3. The CNT manufacturing apparatus according to claim 1 or 2. (Appendix 4) The chamber includes a hydrogen input section for inputting a compound containing hydrogen and carbon or hydrogen molecules as an auxiliary compound. 4. The CNT manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
  • the CNT manufacturing apparatus comprises: A raw material input section for inputting the second carbon compound; a preparation unit for producing the first carbon compound from the second carbon compound; Further comprising: 6.
  • the CNT manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
  • the chamber further includes a catalyst supply unit that supplies the catalyst to the atmosphere in which the concentration of the second carbon compound has been reduced to a predetermined threshold value or less by the discharge control unit.
  • the CNT manufacturing apparatus according to claim 6. The chamber comprises: a first atmosphere in which the first carbon compound is generated from the second carbon compound by the preparation unit; a second atmosphere in which the carbon nanotubes are generated from the first carbon compound; including, 8.
  • the CNT manufacturing apparatus according to claim 7. (Appendix 9)
  • the discharge control unit controls the discharge capacity so that the discharge capacity in the first atmosphere is higher than the discharge capacity in the second atmosphere. 9.
  • the chamber includes a first side corresponding to the first atmosphere and a second side corresponding to the second atmosphere; the raw material input section and the preparation section are disposed on the first side, The catalyst input portion is disposed on the second side.
  • the CNT manufacturing apparatus according to claim 8 or 9.
  • the chamber comprises: a catalyst transport section that moves the catalyst introduced from the catalyst introduction section from the second side to the first side; a catalyst recovery unit disposed on the first side and configured to recover the catalyst from which the carbon nanotubes are produced; Further comprising: 11.
  • the chamber further includes a catalyst recovery unit disposed on the second side and configured to recover the catalyst from which the carbon nanotubes are produced.
  • the CNT manufacturing apparatus of claim 10. The preparation unit includes a plasma generation unit that generates plasma for generating the first carbon compound from the second carbon compound. Attachment 6 to 12. The CNT manufacturing apparatus according to any one of claims 6 to 12.
  • the chamber includes a plasma generating unit that generates plasma for generating the carbon nanotubes from the first carbon compound. Attachment 1 to 13, the CNT manufacturing apparatus of any one of claims 1 to 13.
  • the discharge section is a circuit for establishing a potential difference between the first and second surfaces of the filter; an ammeter for measuring a current flowing between the first surface and the second surface; Further comprising: The discharge control unit controls the potential difference based on the current so as to control the discharge capacity.
  • (Appendix 16) a catalyst heater for increasing the temperature of at least the catalyst; an exhaust heater for increasing the temperature of at least the exhaust section; a temperature control unit that controls the catalytic heater and the exhaust heater individually;
  • the CNT manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 15, further comprising:
  • the concentration of the second carbon compound in the chamber is controlled by the exhaust section. This control enhances the ability of the catalyst to produce carbon nanotubes, thereby producing high-quality carbon nanotubes.
  • the discharge capacity of the discharge section is controlled so that a certain amount of the second carbon compound is present in the chamber.
  • This control allows carbon nanotubes to be produced more efficiently.
  • a high concentration of the second carbon compound inhibits the production of carbon nanotubes.
  • leaving a small amount of the second carbon compound actually promotes the production of carbon nanotubes.
  • the concentration of carbon dioxide in the chamber is controlled by the exhaust section. This control improves the ability of the catalyst to produce carbon nanotubes from carbon monoxide, allowing the production of high-quality carbon nanotubes.
  • carbon nanotubes can be produced more efficiently by using auxiliary compounds containing hydrogen.
  • the concentration of the auxiliary compound containing hydrogen is controlled to be relatively high in a first time period and relatively low in a subsequent second time period.
  • the action of hydrogen can promote the growth of carbon nanotubes.
  • the hydrogen concentration can be reduced to improve the quality of the carbon nanotubes.
  • the raw material for carbon nanotubes and the object whose concentration is controlled by the exhaust unit are the same. Therefore, it becomes possible to integrate the production of the first carbon compound from the second carbon compound and the control of the concentration of the second carbon compound to enhance the catalytic performance.
  • the second carbon compound is carbon dioxide
  • the production of carbon nanotubes leads to a reduction in greenhouse gases, so the CNT production device can contribute to a sustainable society.
  • the catalyst is introduced into an atmosphere in which the concentration of the second carbon compound is low, so carbon nanotubes can be produced without reducing the catalytic activity.
  • the atmosphere in the chamber can be separated spatially or temporally, and the process of producing the first carbon compound and the process of producing carbon nanotubes can be carried out continuously.
  • the discharge capacity of the discharge section is controlled in each of the process for producing the first carbon compound and the process for producing carbon nanotubes, so that each process can be carried out efficiently.
  • the catalyst is introduced from the second atmosphere, which avoids the phenomenon of the catalyst being exposed to the first atmosphere, which has a high concentration of the second carbon compound, and being deactivated. Therefore, it is possible to produce carbon nanotubes while making the most of the catalyst's capabilities.
  • the catalyst from which the carbon nanotubes are produced passes through a second atmosphere in which the concentration of the second carbon compound is high, and the carbon nanotubes are collected in the second atmosphere.
  • the amorphous carbon attached to the carbon nanotubes can be removed by the second carbon compound.
  • carbon nanotubes with a desired shape can be produced.
  • the catalyst is introduced from the top of the chamber and floats in the first atmosphere due to gravity and the airflow of the first carbon compound. Carbon nanotubes are produced on the catalyst.
  • the catalyst on which the carbon nanotubes are produced rises in the chamber due to increased air resistance.
  • the catalyst that has risen is efficiently collected at the top of the chamber. This makes it possible to increase the recovery rate of the produced carbon nanotubes.
  • the structure of the CNT production device can be simplified.
  • the generation of the first carbon compound from the second carbon compound can be promoted by using plasma.
  • the use of plasma allows carbon nanotubes to be grown efficiently in a lower temperature environment. In such an environment, it is possible to extend the life of the catalyst or exhaust section. In addition, the use of plasma can promote the production of carbon from the first carbon compound.
  • the discharge capacity of the discharge section is controlled by utilizing the phenomenon that the amount of current in the filter changes depending on the concentration of the second carbon compound or the concentration of molecules composed of other elements (O 2 , H 2 , etc.). By this control, the concentration of the second carbon compound, which is a by-product, can be appropriately controlled.
  • the temperature of the catalyst where the carbon nanotubes are produced and the temperature of the exhaust section are controlled separately. Therefore, the respective functions of the catalyst and the exhaust section can be effectively exerted.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

CNT製造装置は、炭素および他の元素を含む第1炭素化合物と、該第1炭素化合物からカーボンナノチューブを生成するための触媒とを収容するチャンバと、他の元素または他の元素のイオンを透過させるが炭素および炭素イオンを透過させないフィルタを有し、チャンバから他の元素または他の元素のイオンを排出する排出部と、炭素および他の元素を第1炭素化合物と異なる比率で含む第2炭素化合物の濃度を、チャンバ内で制御するように、排出部の排出能力を制御する排出制御部とを備える。

Description

CNT製造装置
 本開示の一側面はCNT製造装置に関する。
 特許文献1,2には、二酸化炭素からカーボンナノチューブ(CNT)を生成する方法が記載されている。特許文献3,4には、固体酸化物形電解セル(SOEC)を用いて二酸化炭素から一酸化炭素を製造する方法が記載されている。特許文献5,6には、SOECを制御する方法が記載されている。特許文献7には、カーボンナノチューブを合成する反応部と、反応部に供給管を介して炭素源を供給する供給部と、反応部から排出されたカーボンナノチューブを回収する回収部とを含むカーボンナノチューブ製造装置が記載されている。
特表2018-513911号公報 特表2019-535906号公報 特許第6192669号公報 特許第5841295号公報 特開2018-131647号公報 特開2019-035102号公報 米国特許出願公開第2021/0188643号明細書
 高品質なカーボンナノチューブを生成するための仕組みが望まれている。
 本開示の一側面に係るCNT製造装置は、炭素および他の元素を含む第1炭素化合物と、該第1炭素化合物からカーボンナノチューブを生成するための触媒とを収容するチャンバと、他の元素または他の元素のイオンを透過させるが炭素および炭素イオンを透過させないフィルタを有し、チャンバから他の元素または他の元素のイオンを排出する排出部と、炭素および他の元素を第1炭素化合物と異なる比率で含む第2炭素化合物の濃度を、チャンバ内で制御するように、排出部の排出能力を制御する排出制御部とを備える。
 本開示の一側面によれば、高品質なカーボンナノチューブを生成できる。
第1の例に係るCNT製造装置の構成を示す図である。 固体酸化物形電解セル(SOEC)の構成の一例を示す図である。 第2の例に係るCNT製造装置の構成を示す図である。 第3の例に係るCNT製造装置の構成を示す図である。
 以下、添付図面を参照しながら本開示での実施形態を詳細に説明する。図面の説明において同一または同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 [装置の概要]
 本開示に係るCNT製造装置は、炭素化合物からカーボンナノチューブ(CNT)を製造するための装置である。CNT製造装置は、炭素化合物および触媒を収容するチャンバと、炭素化合物の特定の元素またはイオンをチャンバの外に排出する排出部と、その排出部の排出能力を制御する排出制御部とを備える。一例では、チャンバは、第1炭素化合物からCNTを生成する生成部と、その第1炭素化合物を第2炭素化合物から生成する準備部とを備える。
 炭素化合物とは炭素と他の元素とを含む化合物をいう。上記のとおり、本開示では炭素化合物として第1炭素化合物および第2炭素化合物を示す。第1炭素化合物はCNTの直接の原料であり、第2炭素化合物は第1炭素化合物の原料であるといえる。一例では、第1炭素化合物は一酸化炭素(CO)であり、第2炭素化合物は二酸化炭素(CO)である。あるいは、第1炭素化合物がメタン(CH)、エチレン(C)、アセチレン(C)、エタノール(COH)、またはメタノール(CHOH)であり、第2炭素化合物がメタノール(CHOH)、エタン(C)、エチレン(C)、またはメタン(CH)であってもよい。このように、CNT製造装置におけるCNTの原料の例として、炭化酸素および炭化水素が挙げられる。
 本開示における触媒は、第1炭素化合物からCNTを生成する機能と、第2炭素化合物を第1炭素化合物に変換する機能とを有する物質である。触媒は、ニッケル、鉄、コバルト、クロム、パラジウムなどの金属でもよいし、これらの金属を含む合金または化合物でもよい。
 以下では、CNT製造装置の様々な例について説明する。下記の例では、第1炭素化合物として一酸化炭素を示し、第2炭素化合物として二酸化炭素を示す。したがって、第1炭素化合物および第2炭素化合物はいずれも、他の元素として酸素を含む。二酸化炭素が原料として与えられた場合には、下記の化学式(1),(2)によって炭素が得られ、この炭素によってCNTが生成される。
 2CO→2CO+O …(1)
 2CO→C+CO …(2)
 [第1の例]
 図1を参照しながら、第1の例に係るCNT製造装置1の構成について説明する。図1はCNT製造装置1の構成を模式的に示す図である。CNT製造装置1はチャンバ10、排出装置30、および制御装置40を備える。
 チャンバ10は一酸化炭素を含むガスと触媒90とを収容する反応容器である。一例では、チャンバ10は横方向に沿って延びるように設けられ、したがって横型のチャンバであるともいえる。チャンバ10は原料投入部11、生成部12、排気部13、触媒投入部21、触媒搬送部22、および触媒回収部23を備える。
 原料投入部11は一酸化炭素を生成部12へと投入する流路である。生成部12は一酸化炭素からCNTを生成する内部空間である。すなわち、チャンバ10の内部空間の少なくとも一部が生成部12として機能する。排気部13は、内部空間に残ったガスをチャンバ10の外部へと案内する流路である。原料投入部11から排気部13へのガスの流れは圧力差によって制御されてもよく、原料投入部11および排気部13の少なくとも一方が、その圧力を制御するための機構を備えてもよい。
 触媒投入部21は生成部12に触媒90を投入する構成要素である。触媒搬送部22は、投入された触媒90を生成部12内で移動させる構成要素である。触媒回収部23は生成部12から触媒90を回収する機能要素である。一例では、触媒搬送部22は、触媒投入部21から触媒回収部23にわたって設けられるワイヤ、シート、または基板であり、触媒90はそのワイヤ、シート、または基板上にスパッタ法によって形成される。触媒投入部21は、そのシート、ワイヤ、または基板を生成部12内に案内する投入口であってもよい。触媒回収部23は、そのシート、ワイヤ、または基板を生成部12から回収する回収口と、該シート、ワイヤ、または基板を回収口に向けて移動させるための駆動機構とを備えてもよい。一例では、触媒投入部21は排気部13の側に設けられ、触媒回収部23は原料投入部11の側に設けられる。チャンバ10内のガスの流れの観点から言うと、触媒投入部21はチャンバ10の下流側に設けられ、触媒回収部23はチャンバ10の上流側に設けられる。
 排出装置30は、一酸化炭素(または二酸化炭素)の酸素または酸素イオンをチャンバ10から排出する装置である。排出装置30は排出部の一例である。排出装置30は、一酸化炭素(または二酸化炭素)の炭素または炭素イオンを透過させないが、一酸化炭素(または二酸化炭素)の酸素または酸素イオンを透過させるフィルタを有する。フィルタは、チャンバ10の内部空間、すなわち生成部12に面する第1面と、該第1面と反対側の第2面とを有する。第2面は、チャンバ10の内部空間(生成部12)から離れた側に設けられた面であるともいえる。一例では、排出装置30は固体酸化物形電解セル(SOEC)であり、フィルタの機能を有する電解質31と、電解質31の第1面に設けられるカソード32と、電解質31の第2面に設けられるアノード33とを備える。図2はSOECの構成の一例を示す図である。この図に示すように、排出装置30(SOEC)は、カソード32およびアノード33の間(すなわち、フィルタの第1面および第2面の間)に電位差を形成する電気回路34と、カソード32およびアノード33の間に流れる電流を測定する電流計35とを備える。
 図1に戻って、制御装置40はCNTの製造に関する制御を行う装置である。一例では、制御装置40は機能的構成要素として排出制御部41を備える。排出制御部41は、二酸化炭素の濃度をチャンバ10内で制御するように排出装置30の排出能力を制御する機能モジュールである。一例では、制御装置40の少なくとも一部は、プロセッサ、メモリ、およびストレージを備える電子回路を用いて構成される。制御装置40の各機能モジュールは、所定のプログラムをその電子回路が実行することで実現される。
 CNT製造装置1によるCNTの製造プロセスについて説明する。CNTの直接の原料である一酸化炭素は原料投入部11から生成部12に投入される。排出装置30は一酸化炭素の酸素または酸素イオンを生成部12から排出する。この排出は上記の化学式(2)に対応する。この反応によって生成部12内に炭素が生成される。生成された炭素は、触媒投入部21から生成部12に投入されて触媒搬送部22によって生成部12内を移動する触媒90と反応する。排出装置30によって次々に生成される炭素によって触媒90上でCNTが成長していく。CNTが生成された触媒90は、触媒搬送部22によって触媒回収部23へと運ばれ、触媒回収部23によって生成部12から回収される。生成部12内に残ったガスは排気部13からチャンバ10の外に案内される。
 一酸化炭素から炭素を得る過程で二酸化炭素が副生成物として発生する。二酸化炭素は触媒90を失活させる原因になる。その一方で、一定量の二酸化炭素を残す方が、却ってCNTの生成が促される。排出制御部41はその二酸化炭素の濃度を生成部12内で制御するように、排出装置30の排出能力を制御する。一例では、排出制御部41は、電流計35によって測定された電流に基づいて電気回路34での電位差を制御して、その排出能力を制御する。排出装置30での電流量は二酸化炭素または酸素の濃度によって変化する。制御装置40は排出能力を制御するために、その濃度に対応するセンサとして電流量を利用して、電位差を制御する。上記のとおり、一定量の二酸化炭素を残す利点がある。したがって排出制御部41は、生成部12内の二酸化炭素の濃度が、0より大きい所定の範囲内になるように、排出装置30の排出能力を制御してもよい。例えば、排出制御部41は、その濃度が0体積%より大きく1体積%以下になるように、排出装置30の排出能力を制御してもよい。したがって、触媒投入部21は、排出制御部41により二酸化炭素の濃度が所定の閾値以下になった雰囲気に触媒90を投入する。その閾値は、上述した所定の範囲の上限値に相当し、例えば1体積%である。
 本開示において、排出部(例えば制御装置)の排出能力は、排出部から排出される単位面積当たりの酸素量によって示され得る。排出能力が高いということは、その酸素量が相対的に多いことを意味し、排出能力が低いということは、その酸素量が相対的に少ないことを意味する。
 [第2の例]
 図3を参照しながら、第2の例に係るCNT製造装置2の構成について説明する。図3はCNT製造装置2の構成を模式的に示す図である。CNT製造装置2はチャンバ10A、排出装置30、触媒ヒータ51、排出部ヒータ52、および制御装置40Aを備える。
 チャンバ10Aは一酸化炭素を含むガスと触媒90とを少なくとも収容する反応容器である。一例では、チャンバ10Aは横方向に沿って延びるように設けられ、したがって横型のチャンバであるともいえる。チャンバ10Aは原料投入部11、準備部14、生成部12、排気部13、触媒投入部21、触媒搬送部22、触媒回収部23、第1プラズマ発生器28、および第2プラズマ発生器29を備える。
 原料投入部11は二酸化炭素を準備部14へと投入する流路である。準備部14は二酸化炭素から一酸化炭素を生成する内部空間である。生成部12はその一酸化炭素からCNTを生成する内部空間である。すなわち、チャンバ10Aは、準備部14により二酸化炭素から一酸化炭素が生成される第1雰囲気と、生成部12によりその一酸化炭素からCNTが生成される第2雰囲気とを含む。排気部13は、内部空間に残ったガスをチャンバ10Aの外部へと案内する流路である。
 第2の例において、第1雰囲気に対応する側をチャンバ10Aの第1側といい、第2雰囲気に対応する側をチャンバ10Aの第2側ともいう。チャンバ10A内のガスの流れの観点から言うと、第1側はチャンバ10Aの上流側であり、第2側はチャンバ10Aの下流側であるといえる。原料投入部11および準備部14は第1側に配置され、生成部12および排気部13は第2側に配置される。したがって、準備部14は第1雰囲気に対応し、生成部12は第2雰囲気に対応する。
 触媒投入部21は、第2側に配置され、生成部12に触媒90を投入する構成要素である。触媒搬送部22は、投入された触媒90を生成部12から準備部14へと(すなわち、第2側から第1側へと)移動させる構成要素である。触媒回収部23は、第1側に配置され、準備部14から触媒90を回収する機能要素である。
 第1プラズマ発生器28は、二酸化炭素から一酸化炭素を生成するためのプラズマを発生する装置である。第1プラズマ発生器28は、準備部14内に設けられるプラズマ発生部の一例である。第2プラズマ発生器29は、一酸化炭素からCNTを生成するためのプラズマを発生する装置である。第2プラズマ発生器29は、二酸化炭素から一酸化炭素を生成するためにも機能し得る。第2プラズマ発生器29は,生成部12内に設けられるプラズマ発生部の一例である。
 排出装置30は、二酸化炭素の酸素または酸素イオンを、あるいは一酸化炭素の酸素または酸素イオンを、チャンバ10Aから排出する装置である。排出装置30は準備部14および生成部12のそれぞれに設けられる。第1の例と同様に、排出装置30はSOECであり、図2に示す構成を備える。以下では、必要に応じて、準備部14に対応する排出装置を排出装置30aといい、生成部12に対応する排出装置を排出装置30bという。
 触媒ヒータ51は少なくとも触媒90の温度を上昇させるための装置である。排出部ヒータ52は少なくとも排出装置30の温度を上昇させるための装置である。
 制御装置40AはCNTの製造に関する制御を行う装置である。一例では、制御装置40Aは機能的構成要素として排出制御部41および温度制御部42を備える。排出制御部41は、二酸化炭素の濃度をチャンバ10A内で制御するように排出装置30の排出能力を制御する機能モジュールである。温度制御部42は触媒ヒータ51および排出部ヒータ52を個別に制御する機能モジュールである。その個別制御によって、温度制御部42は触媒ヒータ51および排出部ヒータ52の間で設定温度を異ならせることができる。第1の例と同様に、制御装置40Aの各機能モジュールは、所定のプログラムを電子回路が実行することで実現される。
 CNT製造装置2によるCNTの製造プロセスについて説明する。CNTの原料である二酸化炭素は原料投入部11から準備部14に投入される。排出装置30aは、二酸化炭素の酸素または酸素イオンを準備部14から排出する。この排出は上記の化学式(1)に対応する。この反応によって一酸化炭素が生成される。生成された一酸化炭素は準備部14から生成部12に案内される。排出装置30bは、その一酸化炭素の酸素または酸素イオンを生成部12から排出する。この排出は上記の化学式(2)に対応する。この反応によって生成部12内に炭素が生成される。生成された炭素は、触媒投入部21から生成部12に投入されて触媒搬送部22によって生成部12内を移動する触媒90と反応する。排出装置30bによって次々に生成される炭素によって触媒90上でCNTが成長していく。触媒90上のCNTは触媒搬送部22によって準備部14を経由して触媒回収部23へと運ばれ、触媒回収部23によって準備部14から回収される。生成部12内に残ったガスは排気部13からチャンバ10Aの外に案内される。
 一例では、排出制御部41は、第1雰囲気(準備部14)における排出能力が、第2雰囲気(生成部12)における排出能力よりも高くなるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御する。すなわち、排出制御部41は、排出装置30aから排出される単位面積当たりの酸素量が、排出装置30bから排出される単位面積当たりの酸素量よりも多くなるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御する。あるいは、排出制御部41は、第1雰囲気(準備部14)における排出能力と、第2雰囲気(生成部12)における排出能力とが同じになるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御してもよい。あるいは、排出制御部41は、第2雰囲気(生成部12)における排出能力が、第1雰囲気(準備部14)における排出能力よりも高くなるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御してもよい。第1の例と同様に、排出制御部41はそれぞれの排出装置30について、電流計35によって測定された電流に基づいて電気回路34での電位差を制御して、排出能力を制御してもよい。一例では、排出制御部41は、99体積%の濃度の一酸化炭素が第2雰囲気(生成部12)に提供されるように、排出装置30aの排出能力を制御する。第1の例と同様に、生成部12内に一定量の二酸化炭素を残すことで、却ってCNTの生成が促進される。したがって、排出制御部41は、生成部12内の二酸化炭素の濃度が、0より大きい所定の範囲内になるように、排出装置30bの排出能力を制御してもよい。例えば、排出制御部41は、その濃度が0体積%より大きく1体積%以下になるように、排出装置30bの排出能力を制御してもよい。したがって、触媒投入部21は、排出制御部41により二酸化炭素の濃度が所定の閾値(例えば、1体積%)以下になった第2雰囲気に触媒90を投入する。
 生成部12においてCNTを生成する過程で、アモルファス状の炭素がCNTに付着する可能性がある。しかし、そのアモルファス炭素は二酸化炭素によって除去することができる。このような除去処理はCOクリーニングとも言われる。CNTが生成された触媒90は、触媒搬送部22によって、二酸化炭素の濃度が高い準備部14を通過する。したがって、触媒90上のCNTに付着したアモルファス炭素は、触媒90が準備部14内を移動中に二酸化炭素によって除去され得る。COクリーニングによって所望の形状になったCNTを保持する触媒90は、触媒回収部23によって準備部14から回収される。
 温度制御部42はそれぞれの触媒ヒータ51およびそれぞれの排出部ヒータ52を制御する。触媒90と排出装置30とでは最適な温度が異なる。温度制御部42は触媒ヒータ51と排出部ヒータ52とを個別に制御するので、触媒90と排出装置30とのそれぞれに対して温度を最適にすることができる。一例では、温度制御部42は、CNTが生成される触媒90の周辺の温度よりも排出装置30の温度が高くなるように、触媒ヒータ51および排出部ヒータ52を制御する。例えば、温度制御部42は、CNTが生成される触媒90の周辺の温度が700℃になるように触媒ヒータ51を制御し、排出装置30の温度が800℃になるように排出部ヒータ52を制御する。
 準備部14では第1プラズマ発生器28からプラズマが発生する。このプラズマによって準備部14内の二酸化炭素が活性化し、二酸化炭素から酸素が分離しやすくなる。したがって、排出装置30(SOEC)において二酸化炭素から酸素が容易に分離され、排出装置30における一酸化炭素の生成効率が向上する。
 生成部12では第2プラズマ発生器29からプラズマが発生する。このプラズマによって、より低温の雰囲気下でCNTを効率的に成長させることが可能になる。加えて、このプラズマによって生成部12内の一酸化炭素が活性化し、一酸化炭素から酸素が分離しやすくなる。したがって、排出装置30(SOEC)において一酸化炭素から酸素が容易に分離され、排出装置30における炭素の生成効率が向上する。
 また、第1プラズマ発生器28(または第2プラズマ発生器29)からのプラズマを用いることで、準備部14(または生成部12)における触媒ヒータ51および排出部ヒータ52の温度を下げても触媒90および排出装置30の機能を維持できる。そのため、触媒90の昇華を防いで触媒90の寿命を延ばしたり、排出装置30の寿命を延ばしたりすることが可能になる。
 [第3の例]
 図4を参照しながら、第3の例に係るCNT製造装置3の構成について説明する。図4はCNT製造装置3の構成を模式的に示す図である。CNT製造装置3はチャンバ10B、排出装置30、および制御装置40を備える。
 チャンバ10Bは一酸化炭素を含むガスと触媒90とを少なくとも収容する反応容器である。一例では、チャンバ10Bは縦方向(重力方向)に沿って延びるように設けられ、したがって縦型のチャンバであるともいえる。チャンバ10Bは原料投入部11、準備部14、生成部12、排気部13、触媒投入部21B、および触媒回収部23Bを備える。
 原料投入部11は二酸化炭素を準備部14へと投入する流路である。準備部14は二酸化炭素から一酸化炭素を生成する内部空間である。生成部12はその一酸化炭素からCNTを生成する内部空間である。すなわち、チャンバ10Bは、準備部14により二酸化炭素から一酸化炭素が生成される第1雰囲気と、生成部12によりその一酸化炭素からCNTが生成される第2雰囲気を含む。排気部13は、内部空間に残ったガスをチャンバ10Bの外部へと案内する流路である。
 第3の例において、第1雰囲気に対応する側をチャンバ10Bの第1側といい、第2雰囲気に対応する側をチャンバ10Bの第2側ともいう。チャンバ10B内のガスの流れの観点から言うと、第1側はチャンバ10Bの上流側であり、第2側はチャンバ10Bの下流側であるといえる。重力方向Dgにおいて第2側は第1側よりも上方に位置する。原料投入部11および準備部14は第1側に配置され、生成部12および排気部13は第2側に配置される。したがって、準備部14は第1雰囲気に対応し、生成部12は第2雰囲気に対応する。
 触媒投入部21Bは、第2側に配置され、生成部12に触媒90を投入する構成要素である。一例では、触媒投入部21Bは、触媒90を保持する微細な粒子を生成部12に投入する。触媒回収部23Bは、第2側に配置され、触媒90を回収する機能要素である。一例では、触媒回収部23Bは排気部13の途中に設けられる。触媒回収部23Bは、ガスを通過させるが触媒90を通過させないフィルタを含んで構成されてもよい。
 排出装置30は、二酸化炭素の酸素または酸素イオンを、あるいは一酸化炭素の酸素または酸素イオンを、チャンバ10Bから排出する装置である。排出装置30は準備部14および生成部12のそれぞれに設けられる。第1および第2の例と同様に、排出装置30はSOECであり、図2に示す構成を備える。以下では、必要に応じて、準備部14に対応する排出装置を排出装置30aといい、生成部12に対応する排出装置を排出装置30bという。
 制御装置40はCNTの製造に関する制御を行う装置である。一例では、制御装置40は機能的構成要素として排出制御部41を備える。排出制御部41は、二酸化炭素の濃度をチャンバ10B内で制御するように排出装置30の排出能力を制御する機能モジュールである。第1および第2の例と同様に、制御装置40の各機能モジュールは、所定のプログラムを電子回路が実行することで実現される。
 CNT製造装置3によるCNTの製造プロセスについて説明する。CNTの原料である二酸化炭素は原料投入部11から準備部14に投入される。排出装置30aは、二酸化炭素の酸素または酸素イオンを準備部14から排出する。この排出は上記の化学式(1)に対応する。この反応によって一酸化炭素が生成される。生成された一酸化炭素は準備部14から生成部12に案内される。排出装置30bは、その一酸化炭素の酸素または酸素イオンを生成部12から排出する。この排出は上記の化学式(2)に対応する。この反応によって生成部12内に炭素が生成される。生成された炭素は、触媒投入部21Bから生成部12に投入されて生成部12内を浮遊する触媒90と反応する。図4では、生成部12内での触媒90の動きを黒矢印で示す。投入された触媒90はまず、重力によって生成部12内を下降する。下降する触媒90上でCNTが生成され始める。排出装置30bによって次々に生成される炭素によって触媒90上でCNTが成長していく。或る程度の長さのCNTが生成された触媒90では空気抵抗が大きくなるので、その触媒90はガスの流れによって生成部12内を上昇する。上昇する触媒90上のCNTは、次々に生成される炭素によって成長し続ける。その触媒90は更に上昇して触媒回収部23Bへと流れ、触媒回収部23Bによって生成部12から回収される。生成部12内に残ったガスは排気部13からチャンバ10Bの外に案内される。
 一例では、排出制御部41は、第1雰囲気(準備部14)における排出能力が、第2雰囲気(生成部12)における排出能力よりも高くなるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御する。すなわち、排出制御部41は、排出装置30aから排出される単位面積当たりの酸素量が、排出装置30bから排出される単位面積当たりの酸素量よりも多くなるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御する。あるいは、排出制御部41は、第1雰囲気(準備部14)における排出能力と、第2雰囲気(生成部12)における排出能力とが同じになるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御してもよい。あるいは、排出制御部41は、第2雰囲気(生成部12)における排出能力が、第1雰囲気(準備部14)における排出能力よりも高くなるように、それぞれの排出装置30の排出能力を制御してもよい。第1および第2の例と同様に、排出制御部41はそれぞれの排出装置30について、電流計35によって測定された電流に基づいて電気回路34での電位差を制御して、排出能力を制御してもよい。一例では、排出制御部41は、99体積%の濃度の一酸化炭素が第2雰囲気(生成部12)に提供されるように、排出装置30aの排出能力を制御する。第1および第2の例と同様に、生成部12内に一定量の二酸化炭素を残すことで、却ってCNTの生成が促進される。したがって、排出制御部41は、生成部12内の二酸化炭素の濃度が、0より大きい所定の範囲内になるように、排出装置30bの排出能力を制御してもよい。例えば、排出制御部41は、その濃度が0体積%より大きく1体積%以下になるように、排出装置30bの排出能力を制御してもよい。したがって、触媒投入部21Bは、排出制御部41により二酸化炭素の濃度が所定の閾値(例えば、1体積%)以下になった第2雰囲気に触媒90を投入する。
 [変形例]
 以上、本開示の実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本開示は上記の例に限定されるものではない。本開示は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
 チャンバ10,10A,10Bの少なくとも一つは、水素と炭素とを含む化合物または水素分子を補助化合物として内部空間(例えば生成部)に投入する流路である水素投入部を更に備えてもよい。水素と炭素とを含む化合物は、例えば、メタン、エチレン、アセチレン、エタン、エタノール、またはメタノールでもよい。チャンバが水素投入部を備える場合には、CNT製造装置は補助化合物の水素または水素イオンをそのチャンバから排出する追加排出部を更に備えてもよい。追加排出部は、水素または水素イオンを透過させるが炭素および炭素イオンを透過させないフィルタを有する。例えば、追加排出部は、プロトン伝導型SOEC、または固体高分子水電解セル(PEEC)であってもよい。
 排出制御部は、その追加排出部を制御する機能を更に有してもよい。排出制御部は、一酸化炭素などの第1炭素化合物からCNTを生成する過程において、生成部内の補助化合物の濃度が時間の経過に応じて変化するように、追加排出部の排出能力を制御してもよい。例えば、第1炭素化合物からCNTを生成する過程は、第1時間帯と、該第1時間帯より後の第2時間帯を含むとする。第1時間帯はCNTの成長初期に対応し、第2時間帯はその後のフェーズに対応する。排出制御部は、第2時間帯における補助化合物の濃度が、第1時間帯における補助化合物の濃度よりも低くなるように、追加排出部の排出量力を更に制御してもよい。このような制御により、CNTの成長初期では水素の作用でCNTの成長が促され、その後のフェーズではCNTの品質が向上する。
 CNT製造装置はバッチ式でもよいしフロー式でもよい。バッチ式はチャンバ内の状態を時間軸に沿って変化させる方式をいう。例えば、バッチ式のCNT製造装置は、まず、第2炭素化合物から第1炭素化合物を生成する準備フェーズをチャンバの内部空間で実行し、次いで、第1炭素化合物からCNTを生成する生成フェーズをその内部空間で実行する。準備フェーズは準備部の機能に対応し、生成フェーズは生成部の機能に対応する。フロー式はチャンバ内で原料を移動させる方式をいう。フロー式は、不活性キャリアガスを流す手法であってもよい。上記のチャンバ10A,10Bはフロー式の例である。準備部を備えず生成部12を備えるチャンバ10もフロー式の一例であるといえる。
 第3の例である縦型のチャンバにおいて、第1および第2の例と同様に、シート、ワイヤ、または基板を用いて構成される触媒搬送部が採用されてもよい。この場合には、触媒投入部はチャンバの第2側(上側)に設けられ、触媒回収部はチャンバの第1側(下側)に設けられる。
 チャンバがプラズマ発生部を備える場合には、気相で酸素分子が生成されるので、排出部は酸素分子の酸素または酸素イオンもチャンバから排出し得る。
 第3の例である縦型のチャンバにおいて、触媒投入部21Bは第1側に配置されてもよい。
 上述したCNT製造装置1または3は、触媒ヒータ、排出部ヒータ、およびプラズマ発生部のうちの少なくとも一つを更に備えてもよい。上述したCNT製造装置2は、触媒ヒータ51、排出部ヒータ52、第1プラズマ発生器28、および第2プラズマ発生器29のうちの少なくとも一つを備えなくてもよい。
 第1炭素化合物が原料投入部から投入されるCNT製造装置は、縦型のチャンバを備える装置であってもよい。すなわち、CNT製造装置1がCNT製造装置3のように設計変更されてもよい。
 [付記]
 上記の様々な例から把握されるとおり、本開示は以下に示す態様を含む。
(付記1)
 炭素および他の元素を含む第1炭素化合物と、該第1炭素化合物からカーボンナノチューブを生成するための触媒とを収容するチャンバと、
 前記他の元素または前記他の元素のイオンを透過させるが前記炭素および炭素イオンを透過させないフィルタを有し、前記チャンバから前記他の元素または前記他の元素のイオンを排出する排出部と、
 前記炭素および前記他の元素を前記第1炭素化合物と異なる比率で含む第2炭素化合物の濃度を、前記チャンバ内で制御するように、前記排出部の排出能力を制御する排出制御部と、
を備えるCNT製造装置。
(付記2)
 前記排出制御部は、前記第2炭素化合物の前記濃度が所定の範囲内になるように、前記排出能力を制御する、
付記1に記載のCNT製造装置。
(付記3)
 前記第1炭素化合物は一酸化炭素であり、
 前記第2炭素化合物は二酸化炭素である、
付記1または2に記載のCNT製造装置。
(付記4)
 前記チャンバは、水素と炭素とを含む化合物または水素分子を補助化合物として投入する水素投入部を備える、
付記1~3のいずれか一つに記載のCNT製造装置。
(付記5)
 前記水素または水素イオンを透過させるが前記炭素および前記炭素イオンを透過させないフィルタを有し、前記チャンバから前記水素または前記水素イオンを排出する追加排出部を更に備え、
 前記第1炭素化合物から前記カーボンナノチューブを生成する過程が、第1時間帯と、該第1時間帯より後の第2時間帯とを含み、
 前記排出制御部は、前記第2時間帯における前記補助化合物の濃度が、前記第1時間帯における前記補助化合物の濃度よりも低くなるように、前記追加排出部の排出量力を更に制御する、
付記4に記載のCNT製造装置。
(付記6)
 前記チャンバは、
  前記第2炭素化合物を投入する原料投入部と、
  前記第2炭素化合物から前記第1炭素化合物を生成する準備部と、
を更に備える、
付記1~5のいずれか一つに記載のCNT製造装置。
(付記7)
 前記チャンバは、前記排出制御部により前記第2炭素化合物の濃度が所定の閾値以下になった雰囲気に、前記触媒を投入する触媒投入部を更に備える、
付記6に記載のCNT製造装置。
(付記8)
 前記チャンバは、
  前記準備部により前記第2炭素化合物から前記第1炭素化合物が生成される第1雰囲気と、
  前記第1炭素化合物から前記カーボンナノチューブが生成される第2雰囲気と、
を含む、
付記7に記載のCNT製造装置。
(付記9)
 前記排出制御部は、前記第1雰囲気における前記排出能力が、前記第2雰囲気における前記排出能力よりも高くなるように、前記排出能力を制御する、
付記8に記載のCNT製造装置。
(付記10)
 前記チャンバは、前記第1雰囲気に対応する第1側と、前記第2雰囲気に対応する第2側とを含み、
 前記原料投入部および前記準備部は前記第1側に配置され、
 前記触媒投入部は前記第2側に配置される、
付記8または9に記載のCNT製造装置。
(付記11)
 前記チャンバは、
  前記触媒投入部から投入された前記触媒を、前記第2側から前記第1側へと移動させる触媒搬送部と、
  前記第1側に配置され、前記カーボンナノチューブが生成された前記触媒を回収する触媒回収部と、
を更に備える、
付記10に記載のCNT製造装置。
(付記12)
 前記第2側は、重力方向において前記第1側よりも上方に位置し、
 前記チャンバは、前記第2側に配置され、前記カーボンナノチューブが生成された前記触媒を回収する触媒回収部を更に備える、
付記10に記載のCNT製造装置。
(付記13)
 前記準備部は、前記第2炭素化合物から前記第1炭素化合物を生成するためのプラズマを発生するプラズマ発生部を備える、
付記6~12のいずれか一つに記載のCNT製造装置。
(付記14)
 前記チャンバは、前記第1炭素化合物から前記カーボンナノチューブを生成するためのプラズマを発生するプラズマ発生部を備える、
付記1~13のいずれか一つに記載のCNT製造装置。
(付記15)
 前記排出部は、
  前記フィルタの第1面および第2面の間に電位差を形成する回路と、
  前記第1面および前記第2面の間に流れる電流を測定する電流計と、
を更に備え、
 前記排出制御部は、前記排出能力を制御するように、前記電流に基づいて前記電位差を制御する、
付記1~14のいずれか一つに記載のCNT製造装置。
(付記16)
 少なくとも前記触媒の温度を上昇させる触媒ヒータと、
 少なくとも前記排出部の温度を上昇させる排出部ヒータと、
 前記触媒ヒータおよび前記排出部ヒータを個別に制御する温度制御部と、
を更に備える付記1~15のいずれか一つに記載のCNT製造装置。
 付記1によれば、排出部によってチャンバ内の第2炭素化合物の濃度が制御される。この制御によって、カーボンナノチューブを生成する触媒の能力が高まるので、高品質なカーボンナノチューブを生成できる。
 付記2によれば、一定量の第2炭素化合物がチャンバ内に存在するように排出部の排出能力が制御される。この制御によってカーボンナノチューブをより効率的に生成することができる。第2炭素化合物の濃度が高いとカーボンナノチューブの生成が阻害される。しかし、第2炭素化合物を完全に排除するのではなく、少ない量の第2炭素化合物を残す方が、却ってカーボンナノチューブの生成が促される。
 付記3によれば、排出部によってチャンバ内の二酸化炭素の濃度が制御される。この制御によって、一酸化炭素からカーボンナノチューブを生成する触媒の能力が高まるので、高品質なカーボンナノチューブを生成できる。
 付記4によれば、水素を含む補助化合物によって、カーボンナノチューブをより効率的に生成できる。
 付記5によれば、水素を含む補助化合物の濃度が、第1時間帯では相対的に高く、その後の第2時間帯では相対的に低くなるように制御される。カーボンナノチューブの成長初期である第1時間帯では、水素の作用によってカーボンナノチューブの成長を促すことができる。その後の第2時間帯では、水素濃度を低下させることでカーボンナノチューブの品質を向上させることができる。
 付記6によれば、カーボンナノチューブの原料と、排出部によって濃度が制御される対象とが同じである。したがって、第2炭素化合物から第1炭素化合物の生成と、触媒の能力を高めるための第2炭素化合物の濃度の制御とを統合的に実行することが可能になる。一例として、第2炭素化合物が二酸化炭素である場合には、カーボンナノチューブの製造が温室効果ガスの削減につながるので、CNT製造装置は持続可能な社会に貢献し得る。
 付記7によれば、第2炭素化合物の濃度が低くなった雰囲気に触媒が投入されるので、触媒の能力を低下させることなくカーボンナノチューブを生成することができる。
 付記8によれば、チャンバ内で空間的または時間的に雰囲気を分けて、第1炭素化合物を生成する過程と、カーボンナノチューブを生成する過程とを連続的に行うことができる。
 付記9によれば、第1炭素化合物を生成する過程と、カーボンナノチューブを生成する過程とのそれぞれにおいて排出部の排出能力が制御されるので、それぞれの過程を効率よく進めることができる。
 付記10によれば、触媒が第2雰囲気から投入されるので、第2炭素化合物の濃度が高い第1雰囲気に触媒が曝されて失活する現象が回避される。したがって、触媒の能力を最大限に生かしつつカーボンナノチューブを生成することが可能になる。
 付記11によれば、カーボンナノチューブが生成された触媒が、第2炭素化合物の濃度が高い第2雰囲気を通過して、その第2雰囲気で回収される。この構成により、カーボンナノチューブに付着したアモルファス状の炭素が第2炭素化合物により除去され得る。その結果、好ましい形状のカーボンナノチューブを生成できる。
 付記12によれば、触媒がチャンバの上側から投入され、重力と第1炭素化合物の気流とによって第1雰囲気中を浮遊する。その触媒上でカーボンナノチューブが生成される。カーボンナノチューブが生成された触媒は、空気抵抗が大きくなるのでチャンバ内を浮上する。浮上してきたその触媒はチャンバの上側で効率的に回収される。したがって、生成されたカーボンナノチューブの回収率を上げることができる。加えて、触媒を搬送するための仕組みが不要になるので、CNT製造装置の構造を簡単化できる。
 付記13によれば、プラズマを用いることで、第2炭素化合物から第1炭素化合物の生成を促進させることができる。
 付記14によれば、プラズマを用いることで、より低温の環境でカーボンナノチューブを効率的に成長させることができる。そのような環境では、触媒または排出部の寿命を延ばすことが可能である。また、プラズマを用いることで、第1炭素化合物から炭素の生成を促進させることができる。
 付記15によれば、第2炭素化合物の濃度または他の元素から成る分子(O、Hなど)の濃度によってフィルタ内の電流量が変化する現象を利用して、排出部の排出能力が制御される。この制御によって、副生成物である第2炭素化合物の濃度を適切に制御できる。
 付記16によれば、カーボンナノチューブが生成される触媒の温度と排出部の温度とが別々に制御される。したがって、触媒および排出部のそれぞれの作用を効果的に発揮させることができる。
 1,2,3…CNT製造装置、10,10A,10B…チャンバ、11…原料投入部、12…生成部、13…排気部、14…準備部、21,21B…触媒投入部、22…触媒搬送部、23,23B…触媒回収部、28…第1プラズマ発生器、29…第2プラズマ発生器、30…排出装置、31…電解質、32…カソード、33…アノード、34…電気回路、35…電流計、40,40A…制御装置、41…排出制御部、42…温度制御部、51…触媒ヒータ、52…排出部ヒータ、90…触媒。

 

Claims (16)

  1.  炭素および他の元素を含む第1炭素化合物と、該第1炭素化合物からカーボンナノチューブを生成するための触媒とを収容するチャンバと、
     前記他の元素または前記他の元素のイオンを透過させるが前記炭素および炭素イオンを透過させないフィルタを有し、前記チャンバから前記他の元素または前記他の元素のイオンを排出する排出部と、
     前記炭素および前記他の元素を前記第1炭素化合物と異なる比率で含む第2炭素化合物の濃度を、前記チャンバ内で制御するように、前記排出部の排出能力を制御する排出制御部と、
    を備えるCNT製造装置。
  2.  前記排出制御部は、前記第2炭素化合物の前記濃度が所定の範囲内になるように、前記排出能力を制御する、
    請求項1に記載のCNT製造装置。
  3.  前記第1炭素化合物は一酸化炭素であり、
     前記第2炭素化合物は二酸化炭素である、
    請求項1に記載のCNT製造装置。
  4.  前記チャンバは、水素と炭素とを含む化合物または水素分子を補助化合物として投入する水素投入部を備える、
    請求項3に記載のCNT製造装置。
  5.  前記水素または水素イオンを透過させるが前記炭素および前記炭素イオンを透過させないフィルタを有し、前記チャンバから前記水素または前記水素イオンを排出する追加排出部を更に備え、
     前記第1炭素化合物から前記カーボンナノチューブを生成する過程が、第1時間帯と、該第1時間帯より後の第2時間帯とを含み、
     前記排出制御部は、前記第2時間帯における前記補助化合物の濃度が、前記第1時間帯における前記補助化合物の濃度よりも低くなるように、前記追加排出部の排出量力を更に制御する、
    請求項4に記載のCNT製造装置。
  6.  前記チャンバは、
      前記第2炭素化合物を投入する原料投入部と、
      前記第2炭素化合物から前記第1炭素化合物を生成する準備部と、
    を更に備える、
    請求項1~5のいずれか一項に記載のCNT製造装置。
  7.  前記チャンバは、前記排出制御部により前記第2炭素化合物の濃度が所定の閾値以下になった雰囲気に、前記触媒を投入する触媒投入部を更に備える、
    請求項6に記載のCNT製造装置。
  8.  前記チャンバは、
      前記準備部により前記第2炭素化合物から前記第1炭素化合物が生成される第1雰囲気と、
      前記第1炭素化合物から前記カーボンナノチューブが生成される第2雰囲気と、
    を含む、
    請求項7に記載のCNT製造装置。
  9.  前記排出制御部は、前記第1雰囲気における前記排出能力が、前記第2雰囲気における前記排出能力よりも高くなるように、前記排出能力を制御する、
    請求項8に記載のCNT製造装置。
  10.  前記チャンバは、前記第1雰囲気に対応する第1側と、前記第2雰囲気に対応する第2側とを含み、
     前記原料投入部および前記準備部は前記第1側に配置され、
     前記触媒投入部は前記第2側に配置される、
    請求項8に記載のCNT製造装置。
  11.  前記チャンバは、
      前記触媒投入部から投入された前記触媒を、前記第2側から前記第1側へと移動させる触媒搬送部と、
      前記第1側に配置され、前記カーボンナノチューブが生成された前記触媒を回収する触媒回収部と、
    を更に備える、
    請求項10に記載のCNT製造装置。
  12.  前記第2側は、重力方向において前記第1側よりも上方に位置し、
     前記チャンバは、前記第2側に配置され、前記カーボンナノチューブが生成された前記触媒を回収する触媒回収部を更に備える、
    請求項10に記載のCNT製造装置。
  13.  前記準備部は、前記第2炭素化合物から前記第1炭素化合物を生成するためのプラズマを発生するプラズマ発生部を備える、
    請求項6に記載のCNT製造装置。
  14.  前記チャンバは、前記第1炭素化合物から前記カーボンナノチューブを生成するためのプラズマを発生するプラズマ発生部を備える、
    請求項1に記載のCNT製造装置。
  15.  前記排出部は、
      前記フィルタの第1面および第2面の間に電位差を形成する回路と、
      前記第1面および前記第2面の間に流れる電流を測定する電流計と、
    を更に備え、
     前記排出制御部は、前記排出能力を制御するように、前記電流に基づいて前記電位差を制御する、
    請求項1に記載のCNT製造装置。
  16.  少なくとも前記触媒の温度を上昇させる触媒ヒータと、
     少なくとも前記排出部の温度を上昇させる排出部ヒータと、
     前記触媒ヒータおよび前記排出部ヒータを個別に制御する温度制御部と、
    を更に備える請求項1に記載のCNT製造装置。

     
PCT/JP2023/033730 2022-10-03 2023-09-15 Cnt製造装置 WO2024075501A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022159469 2022-10-03
JP2022-159469 2022-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075501A1 true WO2024075501A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90607899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033730 WO2024075501A1 (ja) 2022-10-03 2023-09-15 Cnt製造装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075501A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027949A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Electric Power Dev Co Ltd 炭素酸化物含有ガスの利用方法
JP2010528974A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 リンデ・エルエルシー カーボンナノマテリアル生成用の一酸化炭素生成のための統合プロセス
JP2014522356A (ja) * 2011-03-26 2014-09-04 本田技研工業株式会社 カーボンナノチューブと運送燃料用炭化水素を製造する電極触媒装置および方法に用いる原材料および設計方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027949A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Electric Power Dev Co Ltd 炭素酸化物含有ガスの利用方法
JP2010528974A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 リンデ・エルエルシー カーボンナノマテリアル生成用の一酸化炭素生成のための統合プロセス
JP2014522356A (ja) * 2011-03-26 2014-09-04 本田技研工業株式会社 カーボンナノチューブと運送燃料用炭化水素を製造する電極触媒装置および方法に用いる原材料および設計方法
JP2017197763A (ja) * 2011-03-26 2017-11-02 本田技研工業株式会社 カーボンナノチューブと運送燃料用炭化水素を製造する電極触媒装置および方法に用いる原材料および設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Electrochemical synthesis of ammonia: Progress and challenges
Xie et al. Boosting tunable syngas formation via electrochemical CO2 reduction on Cu/In2O3 core/shell nanoparticles
Kyriakou et al. Methane steam reforming at low temperatures in a BaZr0. 7Ce0. 2Y0. 1O2. 9 proton conducting membrane reactor
EP2708507B1 (en) Method for manufacturing nanocarbon and manufacturing device
JP3878642B2 (ja) 触媒担体用の短い炭素ナノチューブ、その製造方法、前記炭素ナノチューブを利用した炭素ナノチューブ担持触媒及びそれを採用した燃料電池
JP5386533B2 (ja) 二酸化炭素還元方法
JP5017499B2 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
Deng et al. The rational adjusting of proton-feeding by Pt-doped FeP/C hollow nanorod for promoting nitrogen reduction kinetics
JP4907745B2 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
US9458542B2 (en) Materials and design for an electrocatalytic device and method which produces carbon nanotubes and hydrocarbon transportation fuels
WO2005108287A2 (en) System and method for hydrocarbon processing
US20200248324A1 (en) Metal-carbon nanostructures and method of manufacturing thereof
JP2007324120A (ja) 多孔質ニッケル皮膜を形成する方法、ならびに関連の物品および成分
Li et al. Weak CO binding sites induced by Cu–Ag interfaces promote CO electroreduction to multi-carbon liquid products
KR20160065086A (ko) 선택적 투과성 멤브레인을 사용하는 방법
CN108778492A (zh) 含有金属的团簇催化剂及使用其的二氧化碳还原用电极和二氧化碳还原装置
Tomai et al. Bottom-up synthesis of graphene via hydrothermal cathodic reduction
Centi et al. Plasma assisted CO2 splitting to carbon and oxygen: A concept review analysis
Dudek et al. Comparison of the performances of DCFC fuelled with the product of methane RF plasma reforming and carbon black
Li et al. In-situ-derived self-selective electrocatalysts for solar formate production from simultaneous CO2 reduction and methanol oxidation
WO2024075501A1 (ja) Cnt製造装置
Feng et al. In Situ Characterization of Electrode Structure and Catalytic Processes in the Electrocatalytic Oxygen Reduction Reaction
US20040217015A1 (en) Method and apparatus for electrorefining impure hydrogen
JP2007161512A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
Li et al. Bimetallic Cu-Bi catalysts for efficient electroreduction of CO2 to formate

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23874630

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1