WO2023248877A1 - 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置 - Google Patents

偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023248877A1
WO2023248877A1 PCT/JP2023/021967 JP2023021967W WO2023248877A1 WO 2023248877 A1 WO2023248877 A1 WO 2023248877A1 JP 2023021967 W JP2023021967 W JP 2023021967W WO 2023248877 A1 WO2023248877 A1 WO 2023248877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polarizer
polyester film
protecting
liquid crystal
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/021967
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝貴 中瀬
雅己 小堂
章太 早川
靖 佐々木
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Publication of WO2023248877A1 publication Critical patent/WO2023248877A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation

Definitions

  • the present invention relates to a polyester film for protecting a polarizer, a polarizing plate, and a liquid crystal display device.
  • a liquid crystal display device consists of a liquid crystal cell with transparent electrodes, a liquid crystal layer, a color filter, etc. sandwiched between glass plates, and two polarizing plates installed on both sides of the cell.
  • the polarizer also referred to as a polarizing film
  • two optical films for example, a polarizer protective film and a retardation film.
  • the thickness of the glass substrate used in the liquid crystal panel is thick, for example 0.7 mm or more, the high rigidity of the glass suppresses the shrinkage of the polarizer, so the liquid crystal panel does not warp and display unevenness is reduced. This tends not to be a problem.
  • the main cause of display unevenness is the shrinkage of the polarizer.
  • the shrinkage force is generated in the orientation direction as it tries to relax the orientation. It is believed that this causes the liquid crystal panel to warp and bulge toward the backlight unit, resulting in uneven display.
  • Patent Document 1 proposes a method for improving warpage and display unevenness of a liquid crystal panel by controlling the shrinkage force of a polarizer protective polyester film laminated on one surface of a polarizer within a specific range.
  • the present inventor discovered that increasing the shrinkage stress of the polyester film for protecting polarizers is effective in suppressing warping of liquid crystal panels. found out.
  • one effective measure is to increase the heat shrinkage rate at 80°C of the polyester film for protecting the polarizer.
  • a protective polyester film there may be slight light leakage, and even if there is no light leakage initially, if the LCD panel is placed in a high temperature environment for a long time, There were cases where light leakage occurred and visibility deteriorated. These problems are particularly likely to occur in liquid crystal display devices of 50 inches or larger (diagonal length of 50 inches or larger).
  • the present invention was made in view of the above-mentioned problems and circumstances, and the object to be solved is to provide a polyester film for protecting a polarizer, a polarizing plate, and a polarizer that can suppress the warping of a liquid crystal panel and at the same time suppress light leakage.
  • An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device.
  • Item 1 It is a polyester film for protecting a polarizer, and the heat shrinkage rate of the film in the a direction, which is the first direction, before and after heat treatment at 80 ° C. is T1 (%), and the heat shrinkage rate of the film in the same direction as the above a direction is before and after heat treatment at 150 ° C.
  • a polyester film for protecting a polarizer that satisfies the following conditional expressions (1) and (2), where the heat shrinkage rate is T2 (%).
  • Item 5 Items 1 to 1, wherein the polyester film for protecting a polarizer has at least one layer selected from a hard coat layer, an antireflection layer, a low reflection layer, an antiglare layer, and an antireflection antiglare layer on at least one surface. 4. The polyester film for protecting a polarizer according to any one of 4.
  • Item 6 A polarizing plate having a polyester film for protecting a polarizer according to any one of Items 1 to 5 on at least one surface of the polarizer.
  • Item 7 Item 6.
  • An image display device comprising the polarizing plate according to item 6.
  • Item 8 Item 6.
  • a liquid crystal display device comprising the polarizing plate according to item 6.
  • a polarizer protective film, a polarizing plate, and a liquid crystal display device that can suppress light leakage while suppressing warpage of a liquid crystal panel.
  • polyester films for protecting polarizers, polarizing plates, and liquid crystal display devices that can suppress warping of liquid crystal panels and at the same time suppress light leakage even when liquid crystal panels are left in high-temperature environments for long periods of time. can be provided.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention is a polyester film that is laminated on at least one surface of a polarizer to serve as a constituent member of a polarizing plate, and is generally referred to as a polarizer protective film. It is something that exists.
  • the polyester film for protecting a polarizer may be simply referred to as a polyester film.
  • the inventors presumed that the following was occurring in response to the phenomenon of the above problem.
  • stress is also applied in the longitudinal direction due to Poisson shrinkage, but the edges of the film are held by clips, but the center is free. Therefore, strain due to stress tends to be uneven.
  • strain is uneven, the residual stress after main stretching and heat setting tends to be uneven. If slight stretching is performed after main stretching in such a state, the influence of residual stress will be significant and flatness will deteriorate.
  • the polarizer protective film is subjected to surface processing such as an anti-reflection layer if necessary, and then laminated with a polarizer to form a polarizing plate.Furthermore, the polarizing plate is laminated to a liquid crystal cell to form a liquid crystal panel. A certain amount of tension is applied. In a polarizer protective film with poor flatness, tension is applied unevenly, and in a polarizer protective film with uneven residual stress, distortion may occur due to heat during processing. In such a liquid crystal panel, the cross-Nicol relationship between the two polarizing plates shifts at the edges, and in particular, the shift increases due to uneven shrinkage over time, causing light leakage.
  • the present invention was completed based on the idea that the present invention could be improved by sufficiently relaxing and eliminating the stress generated during main stretching and then performing slight stretching.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention has a T1 value of 0.20% or more, where the first direction is the a direction and the heat shrinkage rate of the polyester film in the a direction before and after heat treatment at 80°C is T1. It is preferable that By setting T1 to 0.20% or more, warping of the liquid crystal panel can be effectively suppressed. T1 is more preferably 0.21% or more, and still more preferably 0.23% or more. Further, by setting T1 to 0.50% or less, it is possible to suppress a phenomenon in which the shrinkage stress is too strong and the liquid crystal panel is warped in the opposite direction. T1 is more preferably 0.45% or less, and still more preferably 0.43% or less.
  • the a-direction may be a direction with a larger 80° C. heat shrinkage rate among the TD direction or the MD direction.
  • the direction in which the 80° C. heat shrinkage rate is larger among the slow axis direction or a direction orthogonal to the slow axis direction may be used.
  • the direction may be the direction with the highest shrinkage rate.
  • the a direction is preferably the TD direction. Furthermore, in order to stably produce a polyester film with high retardation, stretching in the TD direction using a tenter is preferable, so the a-direction is preferably in the slow axis direction.
  • the slow axis direction can be determined using a molecular orientation meter (for example, MOA-6004 type molecular orientation meter manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd.). Further, the direction with the highest shrinkage rate can be determined by the measurement method in the embodiment.
  • a molecular orientation meter for example, MOA-6004 type molecular orientation meter manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention preferably has a T2 value of 2.00% or less, where T2 is the heat shrinkage rate of the polyester film before and after the 150°C heat treatment in the a direction.
  • T2 is the heat shrinkage rate of the polyester film before and after the 150°C heat treatment in the a direction.
  • T2 is more preferably 1.95% or less, even more preferably 1.90% or less.
  • it is preferable that T2 is 0.50% or more. By setting it to 0.50% or more, warpage of the cell can be effectively suppressed.
  • T2 is more preferably 0.55% or more, and even more preferably 0.60% or more.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention has a T3 value of 0.06, where the direction perpendicular to the a direction is the b direction, and the heat shrinkage rate of the film in the b direction before and after heat treatment at 80°C is T3. % or more.
  • T3 is more preferably 0.07% or more, further preferably 0.08% or more, particularly preferably 0.09% or more.
  • T3 is more preferably 0.18% or less, and even more preferably 0.16% or less.
  • T1, T2, and T3 were measured at a total of five locations: both ends in the width direction of the polyester film for protecting a polarizer, the center, and the middle, which is a point between the center and both ends, and the value of T3 was determined. Let us adopt the values of T1, T2, and T3 at the smallest position.
  • the distance between the film end side of the circumference of the circle and the inner end of the knurl for measuring the heat shrinkage rate explained in the example is If the film is not knurled, the distance between the film end side of the circumference and the film end is 1 cm. It is preferable to measure the five locations so that the measurement locations are lined up in a row parallel to the TD direction, but if the circles overlap, the measurement positions may be alternately shifted in the MD direction so that the circles do not overlap.
  • the heat shrinkage rate at 80°C and 150°C at the above five locations in both the long side direction and the short side direction of the cut rectangular film is determined.
  • the direction in which the difference in thermal shrinkage rate becomes larger between the long side direction and the short side direction can be determined as the TD direction.
  • T2/T1 is considered to be an index representing the degree to which the residual stress in the main stretching has been relaxed. Residual stress appears as strain in the MD direction or TD direction during the micro-stretching step after main stretching, but it is difficult to directly evaluate it using only the physical properties of the film. After the main stretching, the strain and residual stress caused by the main stretching can be reduced by oriented crystallization in a heat setting process and further appropriate relaxation treatment, and as a result, the heat shrinkage rate at 150°C can be reduced. It is thought that this is decreasing. Therefore, T2/T1 is considered to be effective as an index for estimating the effect of relaxation processing.
  • T2/T1 is preferably 5.00 or less, more preferably 4.8 or less, even more preferably 4.7 or less, particularly preferably 4.6 or less, and most preferably 4.5 or less. By setting it below the above, the relaxation treatment before slight stretching is sufficiently performed, strain and residual stress are relaxed and eliminated, and the flatness becomes good. Further, T2/T1 is preferably greater than 1.0, more preferably 1.5 or more, even more preferably 2.0 or more, particularly preferably 2.5 or more, and most preferably 3.0 or more. When T2/T1 exceeds 1.0, the film has excellent flatness and light leakage can be suppressed.
  • T1/T3 When the ratio of the thermal contraction rates T1 and T3 is T1/T3, light leakage and cell warping can be suppressed with higher precision by optimizing T1/T3.
  • the main stretching direction is the TD direction due to tenter stretching, and the film is shrunk in the TD direction during the relaxation treatment process, the residual stress in the TD direction will be eliminated in the film after the relaxation treatment, but the residual stress in the MD direction will not be completely eliminated.
  • the shrinkage rate in the MD direction tends to decrease during TD micro-stretching, which is presumed to indicate MD shrinkage during micro-stretching.
  • TD micro-stretching is performed to obtain the TD shrinkage rate necessary to suppress cell warping, but it is assumed that if the micro-stretching is too large, MD shrinkage during micro-stretching will progress too much and the flatness of the film will be impaired. ing. From this, it is considered that T1/T3 indicates whether or not the slight stretching was appropriate for the film before the slight stretching.
  • T1/T3 is preferably 6.0 or less, more preferably 5.5 or less, still more preferably 5.2 or less, particularly preferably 5.0. or less, most preferably 4.8 or less.
  • the flatness becomes better.
  • T1/T3 is preferably greater than 1, more preferably 1.2 or more, even more preferably 1.5 or more, particularly preferably 1.8 or more, and most preferably 2.0 or more. By setting it as the said range, the warpage of a liquid crystal panel can be effectively reduced.
  • the angle between the direction in which the polarizer protective film has the maximum thermal shrinkage rate and the transmission axis of the polarizer is preferably about 25 degrees or less, more preferably 15 degrees or less. , more preferably 10 degrees or less, particularly preferably 5 degrees or less, and most preferably 3 degrees or less.
  • a commonly used polarizer is a film in which polyvinyl alcohol containing a dichroic dye such as iodine is stretched in the MD direction, and such a polarizer contracts in the MD direction.
  • a polarizer contracts in the MD direction.
  • the angle between the direction in which the child protective film has the maximum thermal shrinkage rate and the TD direction of the polarizer protective film is preferably about 10 degrees or less, more preferably 7 degrees or less, and even more preferably 5 degrees or less. , particularly preferably 3 degrees or less, most preferably 2 degrees or less.
  • the lower limit of the thickness of the polyester film for protecting a polarizer of the present invention is preferably 25 ⁇ m, more preferably 30 ⁇ m, still more preferably 35 ⁇ m, and particularly preferably 40 ⁇ m.
  • the upper limit of the thickness is preferably 200 ⁇ m, more preferably 150 ⁇ m, even more preferably 100 ⁇ m, particularly preferably 90 ⁇ m, and most preferably 85 ⁇ m.
  • the thickness of the polyester film By setting the thickness of the polyester film within the above range, it is difficult to break, and by maintaining rigidity, flatness can be improved, and breakage during film formation is less likely to occur. In addition, the shrinkage stress of the film does not become too large, and the variation in shrinkage stress can be reduced, which can be easily controlled, and increases in cost can also be suppressed.
  • the thickness of the polyester film can be measured by the method employed in the examples described below.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention preferably has in-plane retardation within a specific range from the viewpoint of suppressing iridescence observed on the screen of a liquid crystal display device.
  • the in-plane retardation is preferably 3000 nm or more, more preferably 5000 nm or more, even more preferably 6000 nm or more, particularly preferably 7000 nm or more, and most preferably 8000 nm or more.
  • the in-plane retardation is preferably 30,000 nm or less, more preferably 18,000 nm or less, even more preferably 15,000 nm or less, particularly preferably 12,000 nm or less, and most preferably 10,000 nm or less.
  • the in-plane retardation is preferably less than 10,000 nm, and preferably 9,000 nm or less. Note that, hereinafter, in-plane retardation may be referred to as Re.
  • the retardation of a polyester film can be determined by measuring the refractive index and thickness in two axial directions, or can be determined using a commercially available automatic birefringence measuring device such as KOBRA-21ADH (manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd.). . Note that the refractive index can be determined using an Abbe refractometer (measurement wavelength: 589 nm).
  • Re/Rth which is the ratio of in-plane retardation to thickness direction retardation, is preferably 0.2 or more, preferably 0. .3 or more, preferably 0.4 or more, more preferably 0.5 or more, still more preferably 0.6 or more.
  • Re/Rth increases, the effect of birefringence becomes more isotropic, and rainbow-like color spots tend to be less likely to occur depending on the viewing angle.
  • the upper limit of Re/Rth is preferably 2.0.
  • the upper limit of Re/Rth is more preferably 1.2 or less, further preferably 1 or less, particularly preferably 0.98 or less, and most preferably 0.97 or less.
  • the thickness direction retardation means the average of the retardations obtained by multiplying the two birefringences ⁇ Nxz and ⁇ Nyz by the film thickness d when the film is viewed from a cross section in the thickness direction.
  • the NZ coefficient of the polyester film is preferably 2.5 or less, more preferably 2.0 or less, even more preferably It is 1.8 or less, more preferably 1.6 or less. Since the NZ coefficient is 1.0 in a completely uniaxial (uniaxially symmetrical) film, the lower limit of the NZ coefficient is 1.0. However, care must be taken because the mechanical strength in the direction perpendicular to the orientation direction tends to decrease significantly as the film approaches a completely uniaxial (uniaxially symmetrical) film.
  • the lower limit of the NZ coefficient is preferably 1.1, more preferably 1.2, even more preferably 1.3, particularly preferably 1.4, and most preferably 1.45.
  • NZ coefficient is expressed as
  • the orientation axis of the film was determined using a molecular orientation meter (Oji Scientific Instruments Co., Ltd., MOA-6004 type molecular orientation meter), and the biaxial refractive index (Ny, Nx, Ny>Nx) and the refractive index in the thickness direction (Nz) are determined using an Abbe refractometer (manufactured by Atago, NAR-4T, measurement wavelength 589 nm).
  • the NZ coefficient can be obtained by substituting the value thus obtained into
  • the value of Ny-Nx of the polyester film is preferably 0.05 or more, more preferably 0.07 or more, and even more preferably 0. It is .08 or more, even more preferably 0.09 or more, and most preferably 0.1 or more.
  • the upper limit is not particularly determined, but in the case of polyethylene terephthalate films, the upper limit is preferably about 1.5, more preferably 1.2 or less, and still more preferably 1.1.
  • the present invention can also be applied to polyester films with in-plane retardation of less than 3000 nm. If the in-plane retardation is less than 3000 nm, iridescence may occur, but by providing an antireflection layer or a low reflection layer on at least one side of the polyester film, the iridescence can be made less noticeable.
  • the in-plane retardation is preferably 100 nm or more, more preferably 200 nm or more, and even more preferably 300 nm or more.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention can be obtained from any polyester resin.
  • the type of polyester resin is not particularly limited, and any polyester resin obtained by condensing dicarboxylic acid and diol can be used.
  • dicarboxylic acid components that can be used in the production of polyester resins include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, 2,5-naphthalene dicarboxylic acid, 2,6-naphthalene dicarboxylic acid, 1,4-naphthalene dicarboxylic acid, 1 , 5-naphthalenedicarboxylic acid, diphenylcarboxylic acid, diphenoxyethanedicarboxylic acid, diphenylsulfonedicarboxylic acid, anthracenedicarboxylic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid , hexahydroterephthalic acid, hexahydroisophthalic acid, malonic acid, dimethylmalonic acid, succinic acid, 3,3-diethylsuccinic acid, glutaric acid, 2,2-
  • the dicarboxylic acid component and diol component that constitute the polyester resin can be used alone or in combination of two or more.
  • Suitable polyester resins constituting the polyester film include, for example, polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and more preferably polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate.
  • other copolymerization components may be included.
  • These resins have excellent transparency as well as excellent thermal and mechanical properties.
  • polyethylene terephthalate is a suitable material because it can achieve a high elastic modulus and the heat shrinkage rate can be controlled relatively easily.
  • the polyester film for protecting a polarizer may be subjected to corona treatment, coating treatment, flame treatment, etc. in order to improve the adhesiveness with the polarizer.
  • polyester film having such an easily adhesive layer is also included in the polyester film for protecting a polarizer of the present invention.
  • the polyester film has an easily adhesive layer containing at least one type of polyester resin, polyurethane resin, or polyacrylic resin as a main component.
  • the term "main component" refers to a component that accounts for 50% by mass or more of the solid components constituting the easily adhesive layer.
  • the coating liquid used to form the easily adhesive layer is preferably an aqueous coating liquid containing at least one of water-soluble or water-dispersible copolymerized polyester resins, acrylic resins, and polyurethane resins. Examples of these coating liquids include water-soluble or water-dispersible coating liquids disclosed in Japanese Patent No. 3567927, Japanese Patent No. 3589232, Japanese Patent No. 3589233, Japanese Patent No. 3900191, Japanese Patent No. 4150982, etc. Examples include polymerized polyester resin solutions, acrylic resin solutions, and polyurethane resin solutions.
  • the easily adhesive layer can be obtained by applying the coating solution to one or both sides of an unstretched film or a uniaxially stretched film in the longitudinal direction, drying at 100 to 150°C, and further stretching in the transverse direction. .
  • the final coating amount of the adhesive layer is preferably controlled to 0.05 to 0.20 g/m 2 from the viewpoint of achieving both adhesion and blocking resistance.
  • the coating amounts of the easily bonding layers on both sides may be the same or different, and can be set independently within the above range.
  • the average particle diameter of the fine particles is preferably 2 ⁇ m or less in order to prevent the particles from falling off from the coating layer.
  • particles to be included in the adhesive layer include titanium oxide, barium sulfate, calcium carbonate, calcium sulfate, silica, alumina, talc, kaolin, clay, calcium phosphate, mica, hectorite, zirconia, tungsten oxide, lithium fluoride, Examples include inorganic particles such as calcium fluoride, and organic polymer particles such as styrene, acrylic, melamine, benzoguanamine, and silicone. These may be added to the adhesive layer singly or in combination of two or more.
  • a known method can be used. For example, reverse roll coating method, gravure coating method, kiss coating method, roll brushing method, spray coating method, air knife coating method, wire bar coating method, pipe doctor method, etc. Or it can be done in combination.
  • Particles are photographed using a scanning electron microscope (SEM), and the maximum diameter of 300 to 500 particles (between the two furthest points) is distance), and the average value is taken as the average particle size.
  • SEM scanning electron microscope
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention includes, on at least one side, a hard coat layer, an anti-glare layer, an anti-reflection layer, a low-reflection layer, a low-reflection anti-layer, an anti-reflection anti-glare layer, a low-reflection anti-glare layer, and It may have one or more functional layers such as an antistatic layer. These functional layers are preferably provided on the surface of the polyester film opposite to the surface on which the polarizer is laminated.
  • a polarizing plate using a polyester film for protecting a polarizer can be used with a glass plate of a liquid crystal cell while maintaining the heat shrinkage rates T1, T2, T3 and ratios T2/T1 and T1/T3 of the polyester film as described above. It is desirable that they be integrated. Therefore, when applying these functional layers, it is preferable to set the drying temperature low or to use a method with a small thermal history such as UV irradiation or electron beam irradiation. It is also a desirable embodiment to provide these functional layers during the film forming process of the polyester film.
  • the heat shrinkage rates T1, T2, T3 and the ratios T2/T1 and T1/T3 meet the conditions described above. is preferred.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention can be manufactured according to a general polyester film manufacturing method. For example, after melting a polyester resin and extruding it into a sheet, unoriented polyester is stretched at a temperature above the glass transition temperature in the longitudinal direction, which is the film flow direction during film formation, using the speed difference between the rolls. , a method of stretching in a transverse direction, which is a direction perpendicular to the longitudinal direction, using a tenter and subjecting the film to heat treatment. It may be a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film.
  • a polyester film with an in-plane retardation of 3000 to 30000 nm it is preferably a uniaxially stretched film that is strongly stretched mainly in the transverse direction, and may also be slightly stretched in the direction perpendicular to the main stretching direction.
  • the vertical direction is also referred to as the film flow direction, longitudinal direction, longitudinal direction, or MD direction, and MD is an abbreviation for Machine Direction.
  • the lateral direction is also referred to as the width direction or TD direction, and TD is an abbreviation for Transverse Direction.
  • the longitudinal stretching temperature and the transverse stretching temperature are preferably 80 to 130°C, particularly preferably 90 to 120°C.
  • the ratio of the longitudinal stretch ratio and the transverse stretch ratio is preferably 1.0 to 3.5 times, more preferably 3.0 times or less, even more preferably 2.5 times or less, and particularly preferably is 2.0 times or less, most preferably 1.5 times or less.
  • the longitudinal stretch ratio is preferably 1.2 times or less, more preferably 1.1 times or less.
  • the transverse stretching ratio is preferably 2.5 to 6.0 times, more preferably 3.0 to 5.7 times. Particularly preferably 3.5 to 5.5 times.
  • the treatment temperature is preferably 150 to 250°C, particularly preferably 180 to 240°C.
  • the heat setting time is preferably 1 to 60 seconds, more preferably 3 to 40 seconds, and even more preferably 5 to 30 seconds.
  • the preferable range of the longitudinal stretching ratio is the same as the range of the transverse stretching ratio described above.
  • the direction of slight stretching is preferably the a direction.
  • the relaxation rate in the direction in which shrinkage rate is desired is preferably 0.25% or more, more preferably 0.3% or more, even more preferably 0.35% or more, particularly preferably 0.38% or more, Most preferably 0.4% or more. Further, it is preferably 2% or less, more preferably 1.7% or less, even more preferably 1.5% or less, particularly preferably 1.3% or less, and most preferably 1.2% or less.
  • the heat shrinkage rate at 80 degreeC can be made into the appropriate range without raising a slight stretching ratio too much, and it can be made into favorable flatness.
  • the relaxation rate can be expressed as (film width at the start of heat setting - film width at the end of the relaxation process) / film width at the start of heat setting x 100 (%). can.
  • the temperature of the relaxation treatment is preferably below the heat setting temperature and above the slight stretching temperature.
  • the upper limit of the temperature of the relaxation treatment may be the heat setting temperature -5°C, the heat setting temperature -10°C, the heat setting temperature -15°C, or the heat setting temperature -20°C. There may be. Further, the lower limit may be the slight stretching temperature +5°C, the slight stretching temperature +10°C, the slight stretching temperature +15°C, or the slight stretching temperature +20°C.
  • a preferable temperature range can be appropriately determined depending on the heat setting temperature and the slight stretching temperature. Note that the temperature of the relaxation treatment does not need to be constant, and may be performed in the process of cooling from the heat-setting temperature to the slight stretching temperature. In this case, it is preferable that the temperature at the start and end of the relaxation treatment is within the above range.
  • the time for the relaxation treatment is preferably 1 to 60 seconds, more preferably 1.5 to 40 seconds, even more preferably 2.0 to 30 seconds.
  • the start time is the point at which the width of the film begins to be narrowed
  • the setting temperature is the same as the oven zone temperature at the point where the film width has finished narrowing. If the end time is the time when the user leaves the exit, the relaxation processing time is the end time minus the start time.
  • the lower limit of the slight stretching ratio is preferably 1.5%, more preferably 1.7%, even more preferably 1.8%, particularly preferably 1.9%, and most preferably 2%. It is.
  • the upper limit of the slight stretching ratio is preferably 5%, more preferably 4.5%, even more preferably 4%, particularly preferably 3.5%, and most preferably 3%. By setting it as the said range, the contractile force required to suppress warpage and good flatness can be obtained.
  • the slight stretching ratio can be expressed as (film width after slight stretching - film width before slight stretching)/film width before slight stretching x 100 (%).
  • the temperature for slight stretching is preferably 80°C or higher, more preferably 85°C or higher, even more preferably 90°C or higher, and particularly preferably 95°C or higher.
  • the temperature of slight stretching is preferably 150°C or lower, more preferably 140°C or lower, even more preferably 135°C or lower, and particularly preferably 130°C or lower.
  • the fine stretch ratio/relaxation ratio which is the ratio of the fine stretch ratio to the relaxation ratio, is preferably 1.5 or more, more preferably 1.8 or more, even more preferably 2.0 or more, and particularly preferably 2.2 or more.
  • the fine stretching ratio/relaxation ratio is preferably 10 or less, more preferably 9 or less, even more preferably 8 or less, and particularly preferably 7 or less.
  • the difference between the fine stretch ratio and the relaxation ratio, that is, the value of fine stretch ratio - relaxation ratio is preferably 0.8% or more, more preferably 0.9% or more, even more preferably 1.0% or more, and 1.1 % or more is particularly preferred. By setting it as the said range, the contractile force required to suppress warpage and good flatness can be obtained.
  • the polarizing plate has the polarizer protective polyester film of the present invention on at least one surface of the polarizer. It is preferable that the other surface of the polarizer has a film having no birefringence, such as a TAC film, an acrylic film, or a norbornene film.
  • a polarizing plate in which no film is laminated on the other surface of the polarizer is also a preferable embodiment from the viewpoint of thinness.
  • the other side of the polarizer does not have a film, but the polarizer may be provided with a coating layer.
  • the coating layer may be a functional layer such as a hard coat layer, or a retardation film formed by coating or transferring a coating film.
  • shrinkage of the film or coating layer other than the polyester film for polarizer protection in the direction parallel to the transmission axis of the polarizer when a film or coating layer other than the polyester film for polarizer protection of the present invention is provided on the polarizer, shrinkage of the film or coating layer other than the polyester film for polarizer protection in the direction parallel to the transmission axis of the polarizer.
  • the stress and the shrinkage stress of films and coating layers other than the polyester film for protecting the polarizer in the direction parallel to the absorption axis of the polarizer must be less than or equal to the TD heat shrinkage rate of the polyester film for protecting the polarizer.
  • it is more preferably equal to or less than the MD heat shrinkage rate of the polyester film for protecting a polarizer.
  • a polarizing plate is produced by laminating a long piece of polarizer and a long piece of polyester film for protecting the polarizer in a roll-to-roll manner via an adhesive. Since a polarizer is usually manufactured by being stretched in the longitudinal direction, it has an absorption axis in the MD direction and a transmission axis in the TD direction.
  • the elongated polyester film for protecting a polarizer is preferably in the form of a roll wound around a core.
  • the length of the long film is preferably 200 m or more, more preferably 500 m or more.
  • the length of the long film is preferably 20,000 m or less, more preferably 10,000 m or more.
  • the width of the long film is preferably 500 mm or more, more preferably 700 mm or more.
  • the width of the long film is preferably 4000 mm or less, more preferably 3000 mm or less.
  • the polarizer and the polyester film for protecting the polarizer are preferably laminated so that the transmission axis of the polarizer and the TD direction of the polyester film for protecting the polarizer are substantially parallel.
  • the transmission axis direction of the polarizer is in the a direction. That is, it is preferable that the direction in which the polarizer has a high shrinkage rate and the direction in which the polarizer protective film has a high shrinkage rate are substantially perpendicular.
  • being substantially parallel means that the angle formed by the transmission axis of the polarizer and the TD direction of the polyester film for protecting the polarizer is preferably 15 degrees or less with respect to 0 degrees, and more preferably is in the range of 10° or less, more preferably 8° or less, even more preferably 5° or less, particularly preferably 3° or less, and most preferably 0°. Also, “substantially perpendicular” means that the error relative to 90° is within the same range as above.
  • the polarizer and the polyester film for protecting the polarizer are preferably laminated so that the transmission axis of the polarizer and the slow axis of the polyester film for protecting the polarizer are substantially parallel.
  • being substantially parallel means that the angle formed by the transmission axis of the polarizer and the slow axis of the polyester film for protecting the polarizer is preferably 0° ⁇ 15° or less, more preferably 0° ⁇ 10°. ° or less, more preferably 0° ⁇ 8° or less, even more preferably 0° ⁇ 5° or less, particularly preferably 0° ⁇ 3° or less, and most preferably 0°.
  • the angle formed by the transmission axis of the polarizer and the slow axis of the polyester film for protecting the polarizer is as described above over the entire region of the polarizing plate.
  • a liquid crystal display device includes at least a backlight source and a liquid crystal cell disposed between two polarizing plates. It is preferable that at least one of the two polarizing plates is a polarizing plate using the polarizer protective polyester film of the present invention as a polarizer protective film. In the liquid crystal display device, both of the two polarizing plates may use the polarizing plate of the present invention.
  • the thickness of the glass substrate which is a component of the liquid crystal cell, is preferably 0.7 mm or less, more preferably 0.6 mm or less, still more preferably 0.5 mm or less, and most preferably 0.4 mm or less. be.
  • the thickness of the glass substrate is preferably 0.05 mm or more, more preferably 0.1 mm or more.
  • the polyester film for protecting polarizers of the present invention can be used for liquid crystal display devices of any size, but preferably the diagonal length of the screen is 42 inches or more, more preferably 46 inches or more, and even more preferably 50 inches or more. Even more preferably, it can be used for a liquid crystal display device of 55 inches or more, particularly preferably 60 inches or more.
  • the polyester film for protecting a polarizer of the present invention has the position of the polarizer protective film on the viewing side starting from the polarizer of the viewing side polarizing plate and/or the polarizer protective film on the light source side starting from the polarizer of the light source side polarizing plate. It is preferably used for.
  • a liquid crystal display device is generally rectangular in shape, and the two polarizing plates used in the liquid crystal display device are also rectangular, with one polarizing plate having its long side parallel to its absorption axis.
  • the other polarizing plate is arranged such that its long side and transmission axis are parallel to each other, and their absorption axes are perpendicular to each other.
  • a polarizing plate in which the long side of the polarizing plate and the absorption axis are parallel to each other is used as a viewing-side polarizing plate in a liquid crystal display device
  • a polarizing plate in which the long side of the polarizing plate and the transmission axis are in parallel to each other is used as a polarizing plate on the viewing side of a liquid crystal display device.
  • the polarizing plate of the present invention is used at least as a polarizing plate in which the long side of the polarizing plate and the transmission axis are parallel to each other. Further, it is also preferable to use the polarizing plate of the present invention for both a polarizing plate in which the long side of the polarizing plate has a parallel relation to the transmission axis and a polarizing plate in which the long side of the polarizing plate has a parallel relation to the absorption axis.
  • the diameter of the circle was measured continuously using an image dimension measuring device (Image Measure IM6500 manufactured by KEYENCE Co., Ltd.), with the direction of straight line D set at 0°, and set at 1° increments, and the diameter of the circle was measured at each angle before heat treatment. The length of the diameter was determined. Next, heat treatment was performed for 30 minutes using a gear oven set at 80°C, and then after cooling for 10 minutes in an environment set at room temperature 25°C, each angle after heat treatment was performed in the same manner as before treatment. Find the length of the diameter of the circle. Note that the above treatment was performed on the polarizer protective polyester film alone.
  • Heat shrinkage rate (Length before heat treatment - Length after heat treatment) / Length before heat treatment ⁇ 100
  • the heat shrinkage rate of the polyester film in the direction where the shrinkage rate is maximum and the direction orthogonal to this, and the acute angle between the direction where the shrinkage rate is maximum and the straight line D were determined.
  • the biaxial refractive index anisotropy ( ⁇ Nxy) was determined by the following method. Using a molecular orientation meter (MOA-6004 type molecular orientation meter, manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd.), determine the slow axis direction of the film.
  • a rectangle of 2 cm x 2 cm was cut out and used as a sample for measurement.
  • the refractive index of two orthogonal axes (refractive index in the slow axis direction: Ny, refractive index in the direction perpendicular to the slow axis direction: Nx), and the refractive index in the thickness direction (Nz) are Abbe refracted.
  • the absolute value of the biaxial refractive index difference (
  • Retardation (Re) was determined from the product ( ⁇ Nxy ⁇ d) of the refractive index anisotropy ( ⁇ Nxy) and the film thickness d (nm).
  • ) and ⁇ Nyz (
  • the obtained polyethylene terephthalate resin (A) had an intrinsic viscosity of 0.62 dl/g, and contained substantially no inert particles or internally precipitated particles. (Hereafter abbreviated as PET(A).)
  • Example 1 Manufacture of polyester film 1 for protecting polarizer> After drying 90 parts by mass of PET (A) resin pellets containing no particles and 10 parts by mass of PET (B) resin pellets containing ultraviolet absorber as raw materials for the base film intermediate layer at 135° C. for 6 hours under reduced pressure (1 Torr). , was supplied to extruder 2 (for intermediate layer II), and PET (A) was dried by a conventional method and supplied to extruder 1 (for outer layer I and outer layer III), and melted at 285 ° C. .
  • the adhesion-modifying coating solution was applied to both sides of this unstretched PET film by a reverse roll method so that the coating amount after drying was 0.08 g/m 2 , and then dried at 80° C. for 20 seconds. .
  • the unstretched film on which this coated layer has been formed is introduced into a tenter stretching machine, and while the edges of the film are held with clips, it is introduced into a hot air zone at a temperature of 105°C, where it is stretched 4.0 times in the TD. Heat treatment was performed at 180°C for 15 seconds. Thereafter, the film was subjected to relaxation treatment, cooled to 100°C, and then slightly stretched in the width direction. Subsequently, the clips holding both ends of the film, which had been cooled to 60° C., were released, the ears were cut off, and the film was pulled off with a tension of 350 N/m to collect a jumbo roll made of uniaxially oriented PET film.
  • the obtained jumbo roll was divided into two equal parts to obtain two slit rolls (L (left side) and R (right side)).
  • a polyester film 1 for protecting a polarizer having a thickness of 80 ⁇ m, a width of 1500 mm, and a length of 1500 m was obtained from the slit roll located at L.
  • Re was 8160 nm
  • Rth was 9520 nm
  • NZ coefficient was 1.67.
  • Conditions such as relaxation treatment conditions and slight stretching ratio are as shown in Table 1.
  • a polyester film 1 for protecting a polarizer was attached to one side of a polarizer made of PVA, iodine, and boric acid so that the transmission axis of the polarizer and the TD of the polyester film 1 for protecting a polarizer were parallel to each other.
  • a TAC film manufactured by Fuji Film Co., Ltd., thickness 60 ⁇ m
  • the angle difference between the maximum heat shrinkage direction of the polyester film 1 for protecting a polarizer and the TD direction was within 25 degrees, and the a direction was made the TD direction.
  • a liquid crystal panel was taken out from a 65-inch IPS type liquid crystal television using a glass substrate with a thickness of 0.4 mm for the liquid crystal cell. Peel off the light source side and viewer side polarizing plates from the liquid crystal panel, and replace them with the polarizing plates created above using a commercially available polarizer so that the transmission axis of the polarizer matches the transmission axis direction of the polarizing plate before peeling It was attached to a liquid crystal cell via an optical adhesive sheet to create a liquid crystal panel.
  • the polarizing plate was bonded to the liquid crystal cell so that the polyester film 1 for protecting the polarizer was on the distal side (opposite side) of the liquid crystal cell.
  • polyester films 2 to 17 were produced in the same manner as in Example 1, except that the relaxation rate, slight stretching ratio, etc. were changed as shown in Table 1, and polarizing plates and liquid crystal panels were produced.
  • the Re, Rth, and NZ coefficients of each film were almost the same as those of Film 1, except that Film 10 had Re of 6630 nm, 7735 nm, and NZ coefficient of 1.67.
  • a polarizer protective film, a polarizing plate, and a liquid crystal display device that can suppress light leakage while suppressing warpage of a liquid crystal panel.
  • polyester films for protecting polarizers, polarizing plates, and liquid crystal display devices that can suppress warping of liquid crystal panels and at the same time suppress light leakage even when liquid crystal panels are left in high-temperature environments for long periods of time. can be provided.
  • the produced film can be widely used as a polarizer protective film, and an economically advantageous polyester film for polarizer protection with increased productivity can be provided. .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

偏光子保護用ポリエステルフィルムであって、第一の方向であるa方向におけるフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT1(%)、上記a方向と同一方向のフィルムの150℃熱処理前後での熱収縮率をT2(%)とした場合、以下の条件式(1)および(2)を満足する偏光子保護用ポリエステルフィルム。 T1≧0.2% ・・・(1) 1.0<T2/T1≦5.0 ・・・(2)

Description

偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置
 本発明は、偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置に関する。
 液晶表示装置は、液晶テレビやパソコンの液晶ディスプレイ等の用途で、需要が拡大している。通常、液晶表示装置は、透明電極、液晶層、カラーフィルター等をガラス板で挟み込んだ液晶セルと、その両側に設けられた2枚の偏光板で構成されており、それぞれの偏光板は、偏光子(偏光膜ともいう)を2枚の光学フィルム(例えば、偏光子保護フィルム及び位相差フィルム)で挟んだ構成となっている。
 近年、液晶テレビ画面の大型化、薄型化により液晶パネルが反り、表示ムラとなる現象が確認されている。特に液晶パネルに使用されるガラス基板の厚みにより剛性が変化し、偏光子の微小な収縮が影響することで液晶パネルの反りとなり、表示ムラとなる場合がある。
 液晶パネルに使用されるガラス基板の厚さが、例えば0.7mm以上と厚い場合にはガラスの高剛性によって、偏光子の収縮が抑えられるため、液晶パネルが反ることはなく、表示ムラは問題とはならない傾向にある。
 液晶パネルの更なる薄型化のためガラス基板の厚さを0.7mmより薄くした場合には表示ムラが発生するという問題が起こり、その改善が求められている。表示ムラの発生機構は、偏光子が収縮することが主な原因で発生しており、偏光子が高温高湿下に置かれたときに、配向を緩和しようとするため配向方向に収縮力が働き、その結果液晶パネルが反り、バックライトユニット側に膨らむことによって、表示ムラになると考えられている。
 特許文献1では、偏光子の一方の面に積層される偏光子保護用ポリエステルフィルの収縮力を特定範囲にすることによって、液晶パネルの反り及び表示ムラを改善する方法が提案されている。
WO2019/054406
 液晶パネルの大型化や液晶セルのガラス基板の薄型化に伴い、液晶パネルの反りを抑制するためには、偏光子保護用ポリエステルフィルムの収縮応力を大きくすることが有効であることを本発明者らは見出した。
 大きい収縮応力が必要になる場合には、偏光子保護用ポリエステルフィルムの80℃での熱収縮率を高めることが有効な対策の一つであるが、そのような熱収縮率を高めた偏光子保護用ポリエステルフィルムを用いた場合にはわずかに光の漏れが生じることがあり、また、初期には光漏れがない場合であっても、液晶パネルを、長時間、高温環境下に配置すると、光の漏れが生じ、視認性が悪化する場合があった。特に50型以上(対角線の長さが50インチ以上)の液晶表示装置ではこれらの問題が起こりやすかった。
 本発明は、上記問題・状況に鑑みてなされたものであり、その解決課題は、液晶パネルの反りを抑制しつつ、同時に光漏れを抑制することができる偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置を提供することである。特に、液晶パネルを長時間、高温の環境下においた場合にも、液晶パネルの反りを抑制できる偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置を提供することである。
 代表的な本発明は、以下の通りである。
項1:
偏光子保護用ポリエステルフィルムであって、第一の方向であるa方向におけるフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT1(%)、上記a方向と同一方向のフィルムの150℃熱処理前後での熱収縮率をT2(%)とした場合、以下の条件式(1)および(2)を満足する偏光子保護用ポリエステルフィルム。
 T1≧0.2%         ・・・(1)
 1.0<T2/T1≦5.0     ・・・(2)
項2:
上記a方向と垂直な方向であるb方向におけるフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT3(%)とした場合、以下の条件式(3)および(4)を満足する項1に記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
  T3≧0.06%        ・・・(3)
  1.0<T1/T3≦6.0     ・・・(4)
項3:
リタデーションが3000~30000nmである項1または2に記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
項4:
厚みが25~200μmである項1~3のいずれかに記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
項5:
前記偏光子保護用ポリエステルフィルムは、少なくとも一方の面に、ハードコート層、反射防止層、低反射層、防眩層、及び反射防止防眩層から選ばれる少なくとも一つの層を有する、項1~4のいずれかに記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
項6:
偏光子の少なくとも一方の面に、項1~5のいずれかに記載の偏光子保護用ポリエステルフィルムを有する偏光板。
項7:
項6に記載の偏光板を有する画像表示装置。
項8:
項6に記載の偏光板を有する液晶表示装置。
 本発明によれば、液晶パネルの反りを抑制しつつ、同時に光漏れを抑制することができる偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置を提供することができる。特に、液晶パネルを長時間、高温の環境下においた場合にも、液晶パネルの反りを抑制しつつ、同時に光漏れを抑制することができる偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置を提供することができる。さらには、生産性を高めた経済的に有利な偏光子保護用ポリエステルフィルムを提供することができる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、ポリエステルフィルムからなり、偏光子の少なくとも一方の面に積層されて偏光板の構成部材となるポリエステルフィルムであり、一般的には偏光子保護フィルムといわれているものである。以下では偏光子保護用ポリエステルフィルムを単にポリエステルフィルムということがある。
 まず、発明者らは、上記課題の現象に対し、以下のことが起こっていると推定した。例えば、ポリエステルフィルムを、横方向を主延伸方向として、一軸延伸方向に大きく延伸した場合、ポアソン収縮により縦方向にも応力がかかるが、フィルム端部はクリップで把持されているが中央部ではフリーであるため、応力によるひずみは不均等となりやすい。ひずみが不均等の状態では、主延伸、熱固定後の残留応力も不均等となりやすい。このような状態で主延伸後に微延伸をした場合、残留応力の影響は大きく発現して平面性が悪くなる。
 偏光子保護フィルムは、必要により反射防止層等の表面加工がおこなわれ、偏光子と貼り合わされて偏光板となり、さらに偏光板を液晶セルに貼り合わせて液晶パネルとするが、これらの加工時ではある程度の張力が掛けられる。平面性が悪い偏光子保護フィルムでは張力が不均等に掛かり、また、残留応力が不均等の偏光子保護フィルムでは上記加工時の熱などによりひずみが発生したりする。このような液晶パネルは端部で2枚の偏光板のクロスニコルの関係がずれてしまい、特に、経時的に不均等な収縮によりズレが大きくなり、光漏れが起こる。
 生産性を上げるためフィルムを製造する時には、幅の広いフィルムを製造し、これを偏光子保護フィルムの必要幅に合わせて、幅方向に2分割や3分割したりしてスリットロールフィルムとする場合があるが、特に2分割した場合や3分割した場合の両端のスリットロールの部分は平面性が悪くなりやすく、光漏れが起こりやすい。
 上記推定に基づく対策として、主延伸で発生する応力を十分に緩和・解消した後に微延伸することで改善できると考え本発明を完成させた。
 具体的には、先行技術では重要視されていなかった緩和処理工程に着目し、延伸熱固定後に適正な温度、倍率の緩和処理を行い、十分に残留応力を除去した後に微延伸することで、平面性に優れ、80℃での収縮特性に優れたフィルムにすることができ、光漏れおよびパネルの反りを生じない偏光子保護フィルムとすることができる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、第1の方向をa方向とし、a方向におけるポリエステルフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT1とした場合、T1の値が0.20%以上であることが好ましい。T1を0.20%以上にすることで、液晶パネルの反りを効果的に抑制することができる。T1はより好ましくは0.21%以上であり、さらに好ましくは0.23%以上である。また、T1を0.50%以下にすることで、収縮応力が強すぎて逆方向に液晶パネルが反り返ってしまう現象を抑制することができる。T1はより好ましくは0.45%以下であり、さらに好ましくは0.43%以下である。a方向は、TD方向またはMD方向のうち、80℃熱収縮率がより大きな方向であってもよい。また、TDの方向が不明である場合には、遅相軸方向または遅相軸方向と直交する方向のうち、80℃熱収縮率がより大きな方向であってもよい。また、収縮率が最も大きい方向であってもよい。
 偏光子として、ポリビニルアルコールをMD方向に延伸したフィルムが多く用いられていることから、a方向はTD方向が好ましい。また、リタデーションの高いポリエステルフィルムを安定して製造するためにはテンターによるTD方向の延伸が好ましいことから、a方向は遅相軸方向が好ましい。
 なお遅相軸方向は、分子配向計(例えば、王子計測器株式会社製、MOA-6004型分子配向計)などを用いて求めることができる。また、収縮率が最も大きい方向は実施例における測定方法で、最も収縮率の高い方向とすることができる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、上記a方向におけるポリエステルフィルムの150℃熱処理前後での熱収縮率をT2とした場合、T2の値が2.00%以下であることが好ましい。T2の値を2.00%以下とすることで、偏光板加工プロセス、一般的にはロールtoロールプロセスを経て偏光板が製造される場合に、貼り合わせが容易となり、また、光漏れを抑制することができる。T2はより好ましくは1.95%以下であり、さらに好ましくは1.90%以下である。また、T2は0.50%以上であることが好ましい。0.50%以上とすることで、セルの反りを効果的に抑制することができる。T2はより好ましくは0.55%以上であり、さらに好ましくは0.60%以上である。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、上記a方向と垂直な方向をb方向とし、b方向におけるフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT3とした場合、T3の値が0.06%以上であることが好ましい。T3を0.06%以上とすることで、フィルムの平面性に優れ、漏れを抑制することができる。T3はより好ましくは0.07%以上であり、さらに好ましくは0.08%以上であり、特に好ましくは0.09%以上である。また、T3は0.20%以下とすることで、液晶パネルの反りを効果的に抑制することができ、好ましい。T3はより好ましくは0.18%以下であり、さらに好ましくは0.16%以下である。
  MD方向の収縮率はフィルムのTD方向の位置により差が生じやすいが、TD方向の収縮率はTD方向の位置による差は生じにくい。このことから、偏光子保護用ポリエステルフィルムの幅方向の両端部、中央部、中央部と両端部の中間地点である中間部の合計5カ所でT1、T2およびT3を測定し、T3の値が最も小さい位置での、T1、T2およびT3の値を採用することとする。なお、両端部は、フィルム端部がナール加工されている場合には、実施例で説明する熱収縮率の測定のための円の円周のフィルム端部側とナールの内側端との距離が1cmになるようにし、ナール加工されていない場合には、前記円周のフィルム端部側とフィルム端部との距離が1cmとなるようにする。5カ所の測定は、測定箇所がTD方向と平行に一列に並ぶように行うことが好ましいが、円が重なる場合は交互にMD方向に円が重ならないように測定位置をずらしてもよい。
 また、ポリエステルフィルムが枚葉にカットされ、TD方向が不明な場合は、カットされた矩形のフィルムの長辺方向および短辺方向の両方で前記5カ所の80℃および150℃の熱収縮率を測定し、長辺方向および短辺方向のうち、熱収縮率の差が大きくなる方向をTD方向とすることができる。
 前記熱収縮率T2とT1の比をT2/T1とすると、T2/T1は主延伸での残留応力がどの程度緩和されたかを表す指標になると考えられる。残留応力は主延伸後の微延伸工程中にMD方向やTD方向のひずみとして現れるが、フィルム物性のみでは直接の評価が困難である。主延伸の後、熱固定工程で配向結晶化させ、さらに適切な緩和処理を行うことで、主延伸により生じるひずみや残留応力を低減させることができ、その結果、150℃での熱収縮率が低減しているものと考えられる。そこで、緩和処理の効果を見積もる指標としてT2/T1が有効であると考えられる。
 T2/T1は5.00以下が好ましく、より好ましくは4.8以下、さらに好ましくは4.7以下、特に好ましくは4.6以下、最も好ましくは4.5以下である。上記以下とすることで、微延伸前の緩和処理が十分に行われ、ひずみや残留応力が緩和・解消されて、平面性が良好となる。また、T2/T1は1.0を超えることが好ましく、より好ましくは1.5以上、さらに好ましくは2.0以上、特に好ましくは2.5以上、最も好ましくは3.0以上である。T2/T1が1.0を超えるとすることで、フィルムの平面性に優れ、光漏れを抑制することができる。
 前記熱収縮率のT1とT3の比をT1/T3とした場合、T1/T3を適正化することで、さらに高精度で光漏れおよびセルの反りを抑制できる。例えばテンター延伸により主延伸方向がTD方向で、緩和処理工程でTD方向に縮めた場合、緩和処理後のフィルムではTD方向の残留応力は解消されるが、MD方向の残留応力は完全に解消されず、加熱された場合にMD方向に収縮率を持つ場合がある。一方、TD微延伸時によりMD方向の収縮率は低下する傾向にあり、これは微延伸中のMD収縮を示唆するものと推測している。セルの反りの抑制に必要なTD収縮率を得るためにTD微延伸を行うが、微延伸を大きくしすぎると微延伸中のMD収縮が進行し過ぎ、フィルムの平面性が損なわれると推測している。このことから、T1/T3は、微延伸前のフィルムに対して、微延伸が適正であったか否かを示していると考えられる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、T1/T3が好ましくは6.0以下であり、より好ましくは5.5以下であり、さらに好ましくは5.2以下であり、特に好ましくは5.0以下であり、最も好ましくは4.8以下である。上記以下とすることで平面性がより良好となる。
 また、T1/T3は、1を超えていることが好ましく、より好ましくは1.2以上、さらに好ましくは1.5以上、特に好ましくは1.8以上、最も好ましくは2.0以上である。上記範囲とすることで、液晶パネルの反りを効果的に低減することができる。
 なお、上記に本願の課題・効果とT2/T1、T1/T3の関係について、推定も含めて説明したが、本発明は上記の説明の範囲内に限定されるものではない。
 通常、液晶表示装置の中には、2枚の偏光板がクロスニコルの関係となるように配置されている。2枚の偏光板をクロスニコル関係で配置すると、通常、光は2枚の偏光板を通過しない。しかし、上述した偏光子の収縮又は反りにより、結果として完全なクロスニコルの関係が崩れ、光漏れが発生するおそれがある。光の漏れを抑える観点からは、偏光子保護フィルムの熱収縮率が最大となる方向と、偏光子の透過軸とのなす角度は、好ましくは25度位以下、より好ましくは15度以下であり、さらに好ましくは10度以下であり、特に好ましくは5度以下であり、最も好ましくは3度以下である。
 一般的に用いられる偏光子は、ヨウ素などの二色性色素を含有するポリビニルアルコールがMD方向に延伸されたフィルムであり、このような偏光子はMD方向に収縮する。偏光子と偏光子保護フィルムをロールツーロールで貼り合わせること、さらに、セルを挟んで、一方の側の偏光子の収縮を他方の側の偏光子保護フィルムの収縮で相殺させるという考えから、偏光子保護フィルムの熱収縮率が最大となる方向と偏光子保護フィルムのTD方向とのなす角度は、好ましくは10度位以下、より好ましくは7度以下であり、さらに好ましくは5度以下であり、特に好ましくは3度以下であり、最も好ましくは2度以下である。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、厚みの下限は好ましくは25μmであり、より好ましくは30μmであり、さらに好ましくは35μmであり、特に好ましくは40μmである。厚みの上限は好ましくは200μmであり、より好ましくは150μmであり、さらに好ましくは100μmであり、特に好ましくは90μmであり、最も好ましくは85μmである。
 ポリエステルフィルムの厚みを上記範囲とすることで割れにくく、また、剛性を保てることで平面性を良好にすることができ、製膜中の破断も起こりにくくなる。また、フィルムの収縮応力が大きくなり過ぎず、収縮応力のばらつきを小さくでき、その制御が容易となり、またコストも増大も抑えられる。ポリエステルフィルムの厚みは、後述する実施例で採用した方法で測定できる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、液晶表示装置の画面上に観察される虹斑を抑制する観点から、面内リタデーションが特定範囲にあることが好ましい。面内リタデーションは、好ましくは3000nm以上、より好ましくは5000nm以上、さらに好ましくは6000nm以上、特に好ましくは7000nm以上、最も好ましくは8000nm以上である。面内リタデーションは、好ましくは30000nm以下、より好ましくは18000nm以下、さらに好ましくは15000nm以下、特に好ましくは12000nm以下、最も好ましくは10000nm以下である。特に、薄膜化の観点からは、面内リタデーションは10000nm未満、9000nm以下が好ましい。なお、以下面内リタデーションをReとすることがある。
 ポリエステルフィルムのリタデーションは、2軸方向の屈折率と厚みを測定して求めることもできるし、KOBRA-21ADH(王子計測機器株式会社製)といった市販の自動複屈折測定装置を用いて求めることもできる。なお、屈折率は、アッベの屈折率計(測定波長589nm)によって求めることができる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、厚み方向のリタデーションをRthとしたとき、面内リタデーションと厚さ方向のリタデーションとの比であるRe/Rthが、好ましくは0.2以上、好ましくは0.3以上、好ましくは0.4以上、より好ましくは0.5以上、さらに好ましくは0.6以上である。Re/Rthが大きいほど、複屈折の作用は等方性を増し、観察角度による虹状の色斑の発生が生じ難くなる傾向にある。完全な1軸性(1軸対称)フィルムではRe/Rthは2.0となることから、Re/Rthの上限は2.0が好ましい。より好ましいRe/Rthの上限は、1.2以下であり、さらに好ましくは1以下であり、特に好ましくは0.98以下であり、最も好ましくは0.97以下である。なお、厚さ方向位相差は、フィルムを厚さ方向断面から見たときの2つの複屈折△Nxz、△Nyzにそれぞれフィルム厚さdを掛けて得られる位相差の平均を意味する。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、より虹状の色斑を抑制する観点から、ポリエステルフィルムのNZ係数は2.5以下であることが好ましく、より好ましくは2.0以下、さらに好ましくは1.8以下、よりさらに好ましくは1.6以下である。そして、完全な一軸性(一軸対称)フィルムではNZ係数は1.0となるため、NZ係数の下限は1.0である。しかし、完全な一軸性(一軸対称)フィルムに近づくにつれ配向方向と直行する方向の機械的強度が著しく低下する傾向があるため留意する必要がある。NZ係数の下限は好ましくは1.1であり、より好ましくは1.2であり、さらに好ましくは1.3であり、特に好ましくは1.4であり、最も好ましくは1.45である。
 NZ係数は、|Ny-Nz|/|Ny-Nx|で表され、ここでNyはポリエステルフィルムの遅相軸方向の屈折率、Nxは遅相軸と直交する方向の屈折率(進相軸方向の屈折率)、Nzは厚み方向の屈折率を表す。分子配向計(王子計測器株式会社製、MOA-6004型分子配向計)を用いてフィルムの配向軸を求め、配向軸方向とこれに直交する方向の二軸の屈折率(Ny、Nx、但しNy>Nx)、及び厚み方向の屈折率(Nz)をアッベの屈折率計(アタゴ社製、NAR-4T、測定波長589nm)によって求める。こうして求めた値を、|Ny-Nz|/|Ny-Nx|に代入してNZ係数を求めることができる。
 また、本発明のポリエステルフィルムは、より虹状の色斑を抑制する観点から、ポリエステルフィルムのNy-Nxの値は、0.05以上が好ましく、より好ましくは0.07以上、さらに好ましくは0.08以上、よりさらに好ましくは0.09以上、最も好ましくは0.1以上である。上限は特に定めないが、ポリエチレンテレフタレート系フィルムの場合には上限は1.5程度が好ましく、より好ましくは1.2以下、さらに好ましくは1.1である。
 なお、本発明は面内リタデーションが3000nm未満のポリエステルフィルムにも適応することができる。面内リタデーションが3000nm未満であると虹斑が生じる場合があるが、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に反射防止層や低反射層を設けることで、虹斑を目立ちにくくさせることができる。偏光子保護フィルムとして好ましい膜厚を保ちながら、安定した光学特性のフィルムとするためには、面内リタデーションは100nm以上が好ましく、200nm以上がより好ましく、300nm以上がさらに好ましい。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、任意のポリエステル樹脂から得ることができる。ポリエステル樹脂の種類は、特に制限されず、ジカルボン酸とジオールとを縮合させて得られる任意のポリエステル樹脂を使用することができる。
 ポリエステル樹脂の製造に使用可能なジカルボン酸成分としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、2,5-ナフタレンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルスルホンカルボン酸、アントラセンジカルボン酸、1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、3,3-ジエチルコハク酸、グルタル酸、2,2-ジメチルグルタル酸、アジピン酸、2-メチルアジピン酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、ダイマー酸、セバシン酸、スベリン酸、ドデカジカルボン酸等が挙げられる。
 ポリエステル樹脂の製造に使用可能なジオール成分としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,2-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、デカメチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサジオール、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン等が挙げられる。
 ポリエステル樹脂を構成するジカルボン酸成分とジオール成分は、いずれも1種又は2種以上を用いることができる。ポリエステルフィルムを構成する好適なポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどが挙げられ、より好ましくはポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートを挙げることができるが、これらは更に他の共重合成分を含んでも良い。これらの樹脂は透明性に優れるとともに、熱的、機械的特性にも優れている。特に、ポリエチレンテレフタレートは高弾性率を達成可能であり、また、熱収縮率の制御も比較的容易であることから好適な素材である。
 ポリエステルフィルムの熱収縮率を高度に高める必要がある場合には、共重合成分を添加して結晶化度を適度に低くすることが望ましい。また、ガラス転移温度付近以下の変形に対しては弾性歪や永久歪の割合が高いため、熱収縮率を高度に高くすることは一般的に困難である。そのため、必要に応じてガラス転移温度の低い成分を導入することも好ましい実施形態である。具体的には、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオールなどである。
(易接着層の付与)
 偏光子保護用ポリエステルフィルムには、偏光子との接着性を良好にするためにコロナ処理、コーティング処理や火炎処理等を施したりすることも可能である。
 ハードコート層等の機能層や偏光子との接着性を改良のために、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に易接着層を有することが好ましい。このような易接着層を有するポリエステルフィルムも、本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムに含まれる。
 ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂またはポリアクリル樹脂の少なくとも1種類を主成分とする易接着層を有することが好ましい。ここで、「主成分」とは易接着層を構成する固形成分のうち50質量%以上である成分をいう。易接着層の形成に用いる塗布液は、水溶性又は水分散性の共重合ポリエステル樹脂、アクリル樹脂及びポリウレタン樹脂の内、少なくとも1種を含む水性塗布液が好ましい。これらの塗布液としては、例えば、特許第3567927号公報、特許第3589232号公報、特許第3589233号公報、特許第3900191号公報、特許第4150982号公報等に開示された水溶性又は水分散性共重合ポリエステル樹脂溶液、アクリル樹脂溶液、ポリウレタン樹脂溶液等が挙げられる。
 易接着層は、前記塗布液を未延伸フィルム、又は、縦方向の1軸延伸フィルムの片面または両面に塗布した後、100~150℃で乾燥し、さらに横方向に延伸して得ることができる。最終的な易接着層の塗布量は、接着性と耐ブロッキング性を両立させる観点から、0.05~0.20g/mに管理することが好ましい。ポリエステルフィルムの両面に易接着層を設ける場合は、両面の易接着層の塗布量は、同じであっても異なっていてもよく、それぞれ独立して上記範囲内で設定することができる。
 易接着層には易滑性を付与するために粒子を添加することが好ましい。微粒子の平均粒径は、粒子が被覆層から脱落することを防止するため、2μm以下の粒子を用いることが好ましい。易接着層に含有させる粒子としては、例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、シリカ、アルミナ、タルク、カオリン、クレー、リン酸カルシウム、雲母、ヘクトライト、ジルコニア、酸化タングステン、フッ化リチウム、フッ化カルシウム等の無機粒子や、スチレン系、アクリル系、メラミン系、ベンゾグアナミン系、シリコーン系等の有機ポリマー系粒子等が挙げられる。これらは、単独で易接着層に添加されてもよく、2種以上を組合せて添加することもできる。
 また、塗布液を塗布する方法としては、公知の方法を用いることができる。例えば、リバースロール・コート法、グラビア・コート法、キス・コート法、ロールブラッシュ法、スプレーコート法、エアナイフコート法、ワイヤーバーコート法、パイプドクター法、などが挙げられ、これらの方法を単独であるいは組み合わせて行うことができる。
 なお、上記の粒子の平均粒径の測定は下記方法により行う。
 粒子を走査型電子顕微鏡(SEM)で写真を撮り、最も小さい粒子1個の大きさが2~5mmとなるような倍率で、300~500個の粒子の最大径(最も離れた2点間の距離)を測定し、その平均値を平均粒径とする。
(機能層の付与)
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムには、少なくとも片面に、ハードコート層、防眩層、反射防止層、低反射層、低反射防止層、反射防止防眩層、低反射防眩層、及び帯電防止層等の機能層の一種以上を有していてもよい。これらの機能層はポリエステルフィルムの、偏光子が積層される面とは反対側の面に有することが好ましい。
 偏光子保護用ポリエステルフィルムを用いた偏光板は、ポリエステルフィルムの前記熱収縮率T1、T2、T3、及び比T2/T1、T1/T3が前記した条件を維持した状態で液晶セルのガラス板と一体化されることが望ましい。そのため、これら機能層を付与する場合には、乾燥温度を低く設定することや、UV照射や電子線照射などの熱履歴の小さい方法で行うことが望ましい実施形態である。また、これらの機能層をポリエステルフィルムの製膜工程中で付与することも望ましい実施形態である。すなわち、本発明では、偏光子保護用ポリエステルフィルムに機能層が積層された積層体においても、前記熱収縮率T1、T2、T3、及び比T2/T1、T1/T3が前記した条件であることが好ましい。
(ポリエステルフィルムの製造方法)
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、一般的なポリエステルフィルムの製造方法に従って製造することができる。例えば、ポリエステル樹脂を溶融し、シート状に押出し成形された無配向ポリエステルをガラス転移温度以上の温度において、ロールの速度差を利用して製膜時のフィルム流れ方向である縦方向に延伸した後、テンターにより縦方向と直交する方向である横方向に延伸し、熱処理を施す方法が挙げられる。一軸延伸フィルムでも、二軸延伸フィルムであっても良い。面内リタデーションを3000~30000nmのポリエステルフィルムにする場合は、好ましくは、主に横方向に強く延伸した一軸延伸フィルムであり、主延伸方向と垂直方向にも若干延伸されていてもよい。なお、縦方向は、フィルム流れ方向、長手方向、縦方向、MD方向ともいわれ、MDとはMachine Directionの略である。また、横方向は、幅方向、TD方向ともいわれ、TDとはTransverse Directionの略である。
 ポリエステルフィルムの製膜条件を具体的に説明すると、縦延伸温度、横延伸温度は80~130℃が好ましく、特に好ましくは90~120℃である。リタデーションを上記範囲に制御するためには、縦延伸倍率と横延伸倍率の比率を制御し、一方の延伸倍率を高くすることが好ましい。たとえば、遅相軸をTD方向にする場合であれば、縦延伸倍率は1.0~3.5倍が好ましく、より好ましくは3.0倍以下、さらに好ましくは2.5倍以下、特に好ましくは2.0倍以下、最も好ましくは1.5倍以下である。遅相軸のTD方向からのずれが低いフィルムや、TD方向で均一な熱収縮特性のフィルムを得るためには、縦延伸外率は1.2倍以下、さらには1.1倍以下が好ましい。上記とすることで、フィルム幅方向端部の廃棄部分を少なくすることもできる。
 また、横延伸倍率は2.5~6.0倍が好ましく、より好ましくは3.0~5.7倍。特に好ましくは3.5~5.5倍である。続く熱処理(熱固定)においては、処理温度は150~250℃が好ましく、特に好ましくは180~240℃である。熱固定時間は1~60秒が好ましく、3~40秒がより好ましく、5~30秒がさらに好ましい。
 なお、面内リタデーションが3000nm未満のポリエステルフィルムにする場合は、好ましい縦延伸倍率の範囲は前記の横延伸倍率の範囲と同じである。
 延伸、熱固定後、緩和処理を行い、その後、収縮率を付与したい方向に微延伸を行うことが好ましい。微延伸の方向はa方向であることが好ましい。
 緩和処理で、収縮率を付与したい方向の緩和率は、0.25%以上が好ましく、0.3%以上がより好ましく、0.35%以上がさらに好ましく、0.38%以上が特に好ましく、0.4%以上が最も好ましい。また、2%以下が好ましく、1.7%以下がさらに好ましく、1.5%以下がより好ましく、1.3%以下が特に好ましく、1.2%以下が最も好ましい。上記範囲とすることで、過度に微延伸倍率を上げることなく80℃での熱収縮率を適正範囲にすることができ、良好な平面性とすることができる。なお、緩和率は、テンターでの延伸、緩和処理の場合、(熱固定開始時のフィルム幅-緩和工程終了時のフィルム幅)/熱固定開始時のフィルム幅×100(%)で表すことができる。
 緩和処理の温度は熱固定温度以下微延伸温度以上が好ましい。緩和処理の温度の上限は熱固定温度-5℃であってもよく、熱固定温度-10℃であってもよく、熱固定温度-15℃であってもよく、熱固定温度-20℃であってもよい。また、下限は微延伸温度+5℃であってもよく、微延伸温度+10℃であってもよく、微延伸温度+15℃であってもよく、微延伸温度+20℃であってもよい。熱固定温度、微延伸温度に合わせて適宜好ましい温度範囲を決めることができる。なお、緩和処理の温度は一定温度である必要はなく、熱固定温度から微延伸温度にまで冷却されていく過程で行ってもよい。この場合、緩和処理の開始時と終了時の温度が上記範囲であることが好ましい。
 緩和処理の時間は、1~60秒が好ましく、1.5~40秒がより好ましく、2.0~30秒がさらに好ましい。温度および時間を上記範囲とすることで、均一にフィルムの残留応力を解消し、生産性を良好にすることができる。
 なお、緩和処理は、テンターでの緩和処理の場合、フィルムの幅を狭くし始めた時点を開始時間とし、フィルムを狭くすることを終了した箇所のオーブンのゾーン設定温度と同一の設定温度のゾーンの出口を出た時点を終了時間とした場合、終了時間-開始時間を緩和処理時間とする。
 微延伸倍率の下限は好ましくは1.5%であり、より好ましくは1.7%であり、さらに好ましくは1.8%であり、特に好ましくは1.9%であり、最も好ましくは2%である。微延伸倍率の上限は好ましくは5%であり、より好ましくは4.5%であり、さらに好ましくは4%であり、特に好ましくは3.5%であり、最も好ましくは3%である。上記範囲とすることで反りを抑制するために必要な収縮力と良好な平面性が得られる。微延伸倍率は、テンターでの微延伸の場合、(微延伸後のフィルム幅―微延伸前のフィルム幅)/微延伸前のフィルム幅×100(%)で表すことができる。
 微延伸の温度は80℃以上が好ましく、85℃以上がより好ましく90℃以上がさらに好ましく、95℃以上が特に好ましい。また、微延伸の温度は150℃以下が好ましく、140℃以下がより好ましく、135℃以下がさらに好ましく、130℃以下が特に好ましい。上記範囲とすることで、上記範囲とすることで反りを抑制するために必要な収縮力と良好な平面性が得られる。
 微延伸倍率と緩和率の比である微延伸倍率/緩和率は1.5以上が好ましく、1.8以上がより好ましく、2.0以上がさらに好ましく、2.2以上が特に好ましい。微延伸倍率/緩和率は、10以下が好ましく、9以下がより好ましく、8以下がさらに好ましく、7以下が特に好ましい。微延伸倍率と緩和率の差、すなわち、微延伸倍率-緩和率の値、は0.8%以上が好ましく、0.9%以上がより好ましく、1.0%以上がさらに好ましく、1.1%以上が特に好ましい。上記範囲とすることで反りを抑制するために必要な収縮力と良好な平面性が得られる。
 偏光板は、偏光子の少なくとも一方の面に、本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムを有している。偏光子のもう一方の面には、TACフィルム、アクリルフィルム、ノルボルネンフィルム等の複屈折性を有しないフィルムを有していることが好ましい。また、偏光子のもう一方の面には、何らフィルムが積層されていない偏光板も薄型の観点からは好ましい態様である。この場合、偏光子のもう一方の面に、フィルムは有してないが、偏光子に塗布層が設けられていてもよい。塗布層としては、ハードコート層等の機能層であってもよいし、塗工や塗工膜を転写により形成される位相差膜であってもよい。
 なお、本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルム以外のフィルムや塗布層を偏光子上に設ける場合、偏光子の透過軸と平行な方向における、偏光子保護用ポリエステルフィルム以外のフィルムや塗布層の収縮応力、及び、偏光子の吸収軸と平行な方向における、偏光子保護用ポリエステルフィルム以外のフィルムや塗布層の収縮応力は、いずれも偏光子保護用ポリエステルフィルムのTDの熱収縮率の値以下が好ましく、より好ましくは偏光子保護用ポリエステルフィルムのMDの熱収縮率の値以下が好ましい。また、偏光板を製造する工程においても、偏光子保護フィルムとして用いるポリエステル樹脂の熱収縮特性を維持するために、可能な限り熱履歴を少なくすることが好ましい。
 工業的には、偏光板は、偏光子の長尺物と偏光子保護用ポリエステルフィルムの長尺物とを、ロールツーロールの形式で接着剤を介して積層される。そして、偏光子は通常、縦方向に延伸されて製造されるため、MD方向に吸収軸を有し、TD方向に透過軸を有する。偏光子保護用ポリエステルフィルムの長尺物はコアに巻き取られたロール状であることが好ましい。この場合、長尺フィルムの長さは200m以上が好ましく、より好ましくは500m以上である。長尺フィルムの長さ20000m以下が好ましく、より好ましくは10000m以上である。長尺フィルムの幅は500mm以上が好ましく、より好ましくは700mm以上である。長尺フィルムの幅は4000mm以下が好ましく、より好ましくは3000mm以下である。
 偏光子と、偏光子保護用ポリエステルフィルムは、偏光子の透過軸と、偏光子保護用ポリエステルフィルムのTD方向が略平行になるように積層されることが好ましい。このことから、偏光板では偏光子の透過軸方向がa方向であることが好ましい。すなわち、偏光子の収縮率が大きい方向と、偏光子保護フィルムの収縮率が大きい方向が略垂直となることが好ましい。
 なお、ここで略平行であるとは、偏光子の透過軸と、偏光子保護用ポリエステルフィルムのTD方向とが形成する角度が、0°に対しての誤差で好ましくは15°以下、より好ましくは10°以下、さらに好ましくは8°以下、さらにより好ましくは5°以下、特に好ましくは3°以下、最も好ましくは0°の範囲とするものである。また、略垂直とは、同様に90°に対する誤差が上記と同じ範囲とするものである。
 また、偏光子と、偏光子保護用ポリエステルフィルムは、偏光子の透過軸と、偏光子保護用ポリエステルフィルムの遅相軸が略平行になるように積層されることが好ましい。ここで、略平行であるとは、偏光子の透過軸と、偏光子保護用ポリエステルフィルムの遅相軸とが形成する角度が、好ましくは0°±15°以下、より好ましくは0°±10°以下、さらに好ましくは0°±8°以下、さらにより好ましくは0°±5°以下、特に好ましくは0°±3°以下、最も好ましくは0°である。偏光子の透過軸と、偏光子保護用ポリエステルフィルムの遅相軸とが形成する角度は偏光板の全域で上記であることが好ましい。
 液晶表示装置は、少なくとも、バックライト光源と、2つの偏光板の間に配された液晶セルを有する。前記2つの偏光板のうち少なくとも一方が、本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムを偏光子保護フィルムとする偏光板であることが好ましい。液晶表示装置は、前記2つの偏光板の両方が本発明の偏光板を使用するものであってもよい。
 液晶セルの構成部材であるガラス基板の厚みは、好ましくは0.7mm以下であり、より好ましくは0.6mm以下であり、さらに好ましくは0.5mm以下であり、最も好ましくは0.4mm以下である。ガラス基板の厚みは、セルの剛性を確保するため、好ましくは0.05mm以上であり、より好ましくは0.1mm以上である。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、いかなるサイズの液晶表示装置にも使用できるが、好ましくは画面の対角線の長さが42インチ以上、より好ましくは46インチ以上、さらに好ましくは50インチ以上、さらにより好ましくは55インチ以上、特に好ましくは60インチ以上の液晶表示装置に使用することができる。
 本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムは、視認側偏光板の偏光子を起点として視認側の偏光子保護フィルム及び/又は光源側偏光板の偏光子を起点として光源側の偏光子保護フィルムの位置に用いられることが好ましい。
 通常、液晶表示装置は、一般的には長方形の形状をしており、液晶表示装置内に使用される2枚の偏光板も長方形となり、一方の偏光板はその長辺と吸収軸が平行であり、もう一方の偏光板はその長辺と透過軸が平行であり、互いに吸収軸が垂直関係になるようにして配置される。そして、通常、偏光板の長辺と吸収軸が平行の関係を有する偏光板は、液晶表示装置の視認側偏光板として使用され、偏光板の長辺と透過軸が平行の関係を有する偏光板は、液晶表示装置の光源側偏光板として使用される。
 一般的にカールは長辺方向に発生しやすく、収縮応力の大きい偏光子の吸収軸方向が長辺となる偏光板が収縮することでカールが発生しやすくなる形状因子の問題や、液晶パネル内の上下の偏光板の非対称構成による影響により、液晶パネルは、クロスニコルに配置される上下偏光板の偏光子透過軸が長辺となる偏光板側に凸になる傾向にある。
 少なくとも、偏光板の長辺と透過軸が平行の関係を有する偏光板として、本発明の偏光板が使用されることが、液晶パネルの反りを抑制する観点から好ましい。また、偏光板の長辺と透過軸が平行の関係を有する偏光板及び偏光板の長辺と吸収軸が平行の関係を有する偏光板の両方に、本発明の偏光板を用いることも好ましい。
 以下、実施例を参照して本発明をより具体的に説明するが、本発明は、下記実施例によって制限を受けるものではなく、本発明の趣旨に適合し得る範囲で適宜変更を加えて実施することも可能であり、それらは、いずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)ポリエステルフィルムの熱収縮率
 ポリエステルフィルムを25℃・50RH%の環境で168時間静置した後に直径80mmの円と、円の中心を通りフィルムのTD方向と平行で長さ約50mmの直線Dを描いた。円と直線Dは、黒色油性インクで0.5mm以下の太さが描ける極細タイプのペンを用い、なるべく均一の太さの線になるよう、筆圧を一定にして描いた。円を描くときにはテンプレートまたはコンパスを用いることができる。
 円の直径を画像寸法測定器(KEYENCE社製イメージメジャーIM6500)を用いて、連続測定で、直線Dの方向を0°として、1°毎に設定して測定し、熱処理前の各角度で円の直径の長さを求めた。次に、80℃に設定したギアオーブンを用いて30分間の熱処理を行い、その後、室温25℃に設定された環境で10分間冷却した後に、処理前と同様の方法で熱処理後の各角度で円の直径の長さを求めた。なお、上記処理は、偏光子保護用ポリエステルフィルム単体で行った。
 以下の計算式を用いて、各角度で熱収縮率を評価した。
  熱収縮率=(熱処理前の長さ-熱処理後の長さ)/熱処理前の長さ ×100
 こうして、ポリエステルフィルムについて、収縮率が最大になる方向とこれと直交する方向のポリエステルフィルムの熱収縮率および、収縮率が最大になる方向と直線Dとがなす鋭角側の角度を求めた。なお、測定はスリットしたフィルムの幅方向両端部、中央部、両端部と中央部の中間である中間部の合5カ所で測定し、T3が最も低い値を示した位置のデータをT3の値として用いた。T1, T2もT3と同じ位置のデータを用いた。
(2)フィルム厚み
 ポリエステルフィルムの厚み(mm)は、25℃50RH%の環境で168時間静置後に電気マイクロメータ(ファインリューフ社製、ミリトロン1245D)を用いて測定した。
(3)液晶パネルの反り 
 各実施例・比較例で作製した液晶パネルを80℃、5%RHに設定したギアオーブン内にて、4隅の角柱の上にパネルを浮かせた状態で静置させ、2時間の熱処理を行い、その後、室温25℃50%RHに設定された環境で30分間冷却した後に、凸側を下にして水平面に置き、4隅の高さをメジャーで計測し、最大値を反り量とした。反り量を以下のようにして評価した。
 ○:0mm以上、1.5mm未満 
 ×:1.5mm以上
(4)光漏れ評価方法 
 上記、液晶パネルの反りで測定したパネルを液晶表示装置に取り付け、暗室内で明るさを最大として白色表示して、パネルの4隅の部分を、目視にて光漏れがあるか評価した。なお、パネルの反り量が1.5mm以上となったものは、破損の恐れがあるため、光漏れの評価は行わなかった。
 ○ :光漏れは確認できなかった
 × :光漏れが確認された
(5)ポリエステルフィルムの屈折率及び面内リタデーション(Re)
 リタデーションとは、フィルム上の直交する二軸の屈折率の異方性(△Nxy=|Nx-Ny|)とフィルム厚みd(nm)との積(△Nxy×d)で定義されるパラメーターであり、光学的等方性、異方性を示す尺度である。二軸の屈折率の異方性(△Nxy)は、以下の方法により求めた。分子配向計(王子計測器株式会社製、MOA-6004型分子配向計)を用いて、フィルムの遅相軸方向を求め、遅相軸方向が測定用サンプル長辺と平行になるように、4cm×2cmの長方形を切り出し、測定用サンプルとした。このサンプルについて、直交する二軸の屈折率(遅相軸方向の屈折率:Ny,遅相軸方向と直交する方向の屈折率:Nx)、及び厚さ方向の屈折率(Nz)をアッベ屈折率計(アタゴ社製、NAR-4T、測定波長589nm)によって求め、前記二軸の屈折率差の絶対値(|Nx-Ny|)を屈折率の異方性(△Nxy)とした。屈折率の異方性(△Nxy)とフィルムの厚みd(nm)の積(△Nxy×d)より、リタデーション(Re)を求めた。
(6)厚さ方向リタデーション(Rth)
 厚さ方向リタデーションとは、フィルム厚さ方向断面から見たときの2つの複屈折△Nxz(=|Nx-Nz|)、△Nyz(=|Ny-Nz|)にそれぞれフィルム厚さdを掛けて得られるリタデーションの平均を示すパラメーターである。リタデーションの測定と同様の方法でNx、Ny、Nzとフィルム厚みd(nm)を求め、(△Nxz×d)と(△Nyz×d)との平均値を算出して厚さ方向リタデーション(Rth)を求めた。
(製造例1-ポリエステルA)
 エステル化反応缶を昇温し200℃に到達した時点で、テレフタル酸を86.4質量部及びエチレングリコール64.6質量部を仕込み、撹拌しながら触媒として三酸化アンチモンを0.017質量部、酢酸マグネシウム4水和物を0.064質量部、トリエチルアミン0.16質量部を仕込んだ。ついで、加圧昇温を行いゲージ圧0.34MPa、240℃の条件で加圧エステル化反応を行った後、エステル化反応缶を常圧に戻し、リン酸0.014質量部を添加した。さらに、15分かけて260℃に昇温し、リン酸トリメチル0.012質量部を添加した。次いで15分後に、高圧分散機で分散処理を行い、15分後、得られたエステル化反応生成物を重縮合反応缶に移送し、280℃で減圧下重縮合反応を行った。
 重縮合反応終了後、95%カット径が5μmのナスロン製フィルターで濾過処理を行い、ノズルからストランド状に押出し、予め濾過処理(孔径:1μm以下)を行った冷却水を用いて冷却、固化させ、ペレット状にカットした。得られたポリエチレンテレフタレート樹脂(A)の固有粘度は0.62dl/gであり、不活性粒子及び内部析出粒子は実質上含有していなかった。(以後、PET(A)と略す。)
(製造例2-ポリエステルB)
 乾燥させた紫外線吸収剤(2,2’-(1,4-フェニレン)ビス(4H-3,1-ベンゾオキサジノン-4-オン)10質量部、粒子を含有しないPET(A)(固有粘度が0.62dl/g)90質量部を混合し、混練押出機を用い、紫外線吸収剤含有するポリエチレンテレフタレート樹脂(B)を得た。(以後、PET(B)と略す。)
(製造例3-接着性改質塗布液の調整)
 常法によりエステル交換反応及び重縮合反応を行って、ジカルボン酸成分として(ジカルボン酸成分全体に対して)テレフタル酸46モル%、イソフタル酸46モル%及び5-スルホナトイソフタル酸ナトリウム8モル%、グリコール成分として(グリコール成分全体に対して)エチレングリコール50モル%及びネオペンチルグリコール50モル%の組成の水分散性スルホン酸金属塩基含有共重合ポリエステル樹脂を調製した。次いで、水51.4質量部、イソプロピルアルコール38質量部、n-ブチルセルソルブ5質量部、ノニオン系界面活性剤0.06質量部を混合した後、加熱撹拌し、77℃に達したら、上記水分散性スルホン酸金属塩基含有共重合ポリエステル樹脂5質量部を加え、樹脂の固まりが無くなるまで撹拌し続けた後、樹脂水分散液を常温まで冷却して、固形分濃度5.0質量%の均一な水分散性共重合ポリエステル樹脂液を得た。さらに、凝集体シリカ粒子(富士シリシア(株)社製、サイリシア310)3質量部を水50質量部に分散させた後、上記水分散性共重合ポリエステル樹脂液99.46質量部にサイリシア310の水分散液0.54質量部を加えて、撹拌しながら水20質量部を加えて、接着性改質塗布液を得た。
(実施例1)
<偏光子保護用ポリエステルフィルム1の製造>
 基材フィルム中間層用原料として粒子を含有しないPET(A)樹脂ペレット90質量部と紫外線吸収剤を含有したPET(B)樹脂ペレット10質量部を135℃で6時間減圧乾燥(1Torr)した後、押出機2(中間層II層用)に供給し、また、PET(A)を常法により乾燥して押出機1(外層I層及び外層III用)にそれぞれ供給し、285℃で溶解した。この2種のポリマーを、それぞれステンレス焼結体の濾材(公称濾過精度10μm粒子95%カット)で濾過し、2種3層合流ブロックにて、積層し、口金よりシート状にして押し出した後、静電印加キャスト法を用いて表面温度30℃のキャスティングドラムに巻きつけて冷却固化し、未延伸フィルムを作った。この時、I層、II層、III層の厚さの比は10:80:10となるように各押し出し機の吐出量を調整した。
 次いで、リバースロール法によりこの未延伸PETフィルムの両面に乾燥後の塗布量が0.08g/mになるように、上記接着性改質塗布液を塗布した後、80℃で20秒間乾燥した。
 この塗布層を形成した未延伸フィルムをテンター延伸機に導き、フィルムの端部をクリップで把持しながら、温度105℃の熱風ゾーンに導き、TDに4.0倍に延伸し、次 に、温度180℃、15秒間で熱処理した。その後、緩和処理し、100℃まで冷却したフィルムを 幅方向に微延伸した。引き続き、60℃まで冷却したフィルムの両端部を把持しているクリップを開放して耳部を切り落とし、350N/mの張力で引き取り一軸配向PETフィルムからなるジャンボロールを採取した。得られたジャンボロール2等分して、2本のスリットロール(L(左側),R(右側))を得た。Lに位置するスリットロールより厚み80μm、幅1500mm、長さ1500mの偏光子保護用ポリエステルフィルム1を得た。Reは8160nm、Rthは9520nm、NZ係数は1.67であった。緩和処理条件、微延伸倍率等の条件は表1に記載した通りである。
<液晶パネルの作成> 
 PVAとヨウ素とホウ酸からなる偏光子の片側に偏光子保護用ポリエステルフィルム1を偏光子の透過軸と偏光子保護用ポリエステルフィルム1のTDが平行になるように貼り付けた。また、偏光子の反対の面にTACフィルム(富士フィルム(株)社製、厚み60μm)を貼り付け、偏光板を作成した。なお、偏光子保護用ポリエステルフィルム1の最大熱収縮方向はTD方向との角度差が25度以内であり、a方向はTD方向とした。
<液晶パネルの作成>
 液晶セルに厚さ0.4mmのガラス基板を用いた65インチサイズのIPS型液晶テレビから液晶パネルを取り出した。液晶パネルから光源側及び視認側偏光板を剥がして、その代わりに、上記で作成した偏光板を、偏光子の透過軸が、剥がす前の偏光板の透過軸方向と一致するように、市販の光学用粘着剤シートを介して液晶セルに貼り合せ、液晶パネルを作成した。
 なお、偏光子保護用ポリエステルフィルム1が液晶セルとは遠位側(反対側)となるように、偏光板を液晶セルに貼り合わせた。
(実施例2~11、比較例1~6)
 偏光子保護用ポリエステルフィルムの製造において、緩和率、微延伸倍率等を表1のようにした以外は実施例1と同様にポリエステルフィルム2~17を製造し、偏光板、液晶パネルを製造した。フィルム10でReが6630nm、7735nm、NZ係数が1.67であった以外、各フィルムのRe、Rth、NZ係数はフィルム1とほぼ同じであった。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示した結果より、本発明の偏光子保護用ポリエステルフィルムを使用した偏光板は、比較例の偏光板に比べて、パネルの反りを抑制しつつ光漏れを抑制できることが認められた。
 本発明によれば、液晶パネルの反りを抑制しつつ、同時に光漏れを抑制することができる偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置を提供することができる。特に、液晶パネルを長時間、高温の環境下においた場合にも、液晶パネルの反りを抑制しつつ、同時に光漏れを抑制することができる偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置を提供することができる。さらには、平面性が良好であるために、製造したフィルムを幅広く偏光子保護フィルムとして利用することができ、生産性を高めた経済的に有利な偏光子保護用ポリエステルフィルムを提供することができる。

Claims (8)

  1. 偏光子保護用ポリエステルフィルムであって、第一の方向であるa方向におけるフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT1(%)、上記a方向と同一方向のフィルムの150℃熱処理前後での熱収縮率をT2(%)とした場合、以下の条件式(1)および(2)を満足する偏光子保護用ポリエステルフィルム。
     T1≧0.2%         ・・・(1)
     1.0<T2/T1≦5.0     ・・・(2)
  2. 上記a方向と垂直な方向であるb方向におけるフィルムの80℃熱処理前後での熱収縮率をT3(%)とした場合、以下の条件式(3)および(4)を満足する請求項1に記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
      T3≧0.06%        ・・・(3)
      1.0<T1/T3≦6.0     ・・・(4)
  3. リタデーションが3000~30000nmである請求項1または2に記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
  4. 厚みが25~200μmである請求項1~3のいずれかに記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
  5. 前記偏光子保護用ポリエステルフィルムは、少なくとも一方の面に、ハードコート層、反射防止層、低反射層、防眩層、及び反射防止防眩層からなる群より選ばれる少なくとも一つの層を有する、請求項1~4のいずれかに記載の偏光子保護用ポリエステルフィルム。
  6. 偏光子の少なくとも一方の面に、請求項1~5のいずれかに記載の偏光子保護用ポリエステルフィルムを有する偏光板。
  7. 請求項6に記載の偏光板を有する画像表示装置。
  8. 請求項6に記載の偏光板を有する液晶表示装置。
PCT/JP2023/021967 2022-06-22 2023-06-13 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置 WO2023248877A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-100658 2022-06-22
JP2022100658 2022-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023248877A1 true WO2023248877A1 (ja) 2023-12-28

Family

ID=89379814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/021967 WO2023248877A1 (ja) 2022-06-22 2023-06-13 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202405068A (ja)
WO (1) WO2023248877A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171386A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板及び偏光子保護フィルム
WO2015046121A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムおよびポリエステルフィルムの製造方法、偏光板ならびに画像表示装置
WO2016167221A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 富士フイルム株式会社 透明基材フィルム積層体、タッチパネル用センサーフィルム、タッチパネル、画像表示装置および画像表示装置の視認性改善方法
WO2018168306A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 偏光板およびこれを具備する表示装置
WO2019054406A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
WO2020162120A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171386A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板及び偏光子保護フィルム
WO2015046121A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムおよびポリエステルフィルムの製造方法、偏光板ならびに画像表示装置
WO2016167221A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 富士フイルム株式会社 透明基材フィルム積層体、タッチパネル用センサーフィルム、タッチパネル、画像表示装置および画像表示装置の視認性改善方法
WO2018168306A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 偏光板およびこれを具備する表示装置
WO2019054406A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 東洋紡株式会社 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
WO2020162120A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW202405068A (zh) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7288878B2 (ja) 偏光子保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP7397813B2 (ja) 偏光子用保護フィルム、それを含む偏光板、およびそれらを用いて提供される表示
JP7238238B2 (ja) 液晶表示装置
KR102285068B1 (ko) 액정표시장치, 편광판 및 편광자 보호 필름
JP7024934B1 (ja) 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP6459175B2 (ja) 液晶表示装置及び偏光板
WO2023248877A1 (ja) 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP6459176B2 (ja) 液晶表示装置及び偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23827063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1