WO2023238537A1 - モジュール - Google Patents

モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2023238537A1
WO2023238537A1 PCT/JP2023/016269 JP2023016269W WO2023238537A1 WO 2023238537 A1 WO2023238537 A1 WO 2023238537A1 JP 2023016269 W JP2023016269 W JP 2023016269W WO 2023238537 A1 WO2023238537 A1 WO 2023238537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
thickness
core substrate
hole
module
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/016269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喜人 大坪
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023238537A1 publication Critical patent/WO2023238537A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits

Definitions

  • the present invention relates to a module.
  • Patent Document 1 discloses a board structure on which electronic components are mounted.
  • This board structure includes a board having a through hole, a first electronic component, and a second electronic component.
  • the first electronic component is arranged such that part or all of the first electronic component is inserted into the through hole.
  • a filler is filled around the first electronic component.
  • the second electronic component is connected to the first electronic component.
  • Patent Document 2 JP 2007-311766A discloses a multilayer substrate.
  • This multilayer substrate includes a first layer, a second layer, and a third layer.
  • a recess is provided in the multilayer substrate so as to penetrate through the first layer.
  • This concave portion accommodates the lower-stage mounted components.
  • Upper mounting components are arranged on the upper surface of the multilayer board.
  • Patent No. 5934154 Japanese Patent Application Publication No. 2007-311766
  • the thickness of the board is sufficiently larger than the dimensions of the first electronic component, and the overall height is not sufficiently reduced.
  • lower mounting components are housed in a recess of a multilayer board, but the depth of this recess is only the thickness of the first layer, so the height is lower than that of the entire multilayer board. The extent of this is small. Therefore, in both Patent Documents 1 and 2, the overall height of the module is not sufficiently reduced. In addition to lowering the height, space saving is also required in some cases.
  • an object of the present invention is to provide a module that can sufficiently reduce the overall height or space.
  • a module based on the present invention includes a core substrate having a first surface and a second surface that are opposite to each other and having a through hole connecting the first surface and the second surface; a rewiring layer disposed to cover the first surface of the core substrate and the through hole; a first component at least partially disposed inside the through hole; and a first component partially overlapping the through hole. and a second component mounted on the second surface side of the core substrate.
  • the first component is electrically connected to the rewiring layer, and the first component is directly electrically connected to the second component at a portion where the second component overlaps the through hole.
  • the core substrate has a through hole, at least a portion of the first component is disposed inside the through hole, and the first component is directly electrically connected to the rewiring layer. Since they are connected, the overall height of the module can be sufficiently reduced. Since the first component and the second component can be arranged so as to overlap, it is also possible to save space for the entire module.
  • FIG. 2 is a sectional view of a module in Embodiment 1 based on the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a module according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a module in Embodiment 3 based on the present invention.
  • 4 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. It is a sectional view of the 1st modification of the module in Embodiment 3 based on the present invention.
  • It is a sectional view of the 2nd modification of the module in Embodiment 3 based on the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view of a module in Embodiment 4 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a sectional view of a module in Embodiment 6 based on the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a modified example of the module in Embodiment 6 based on the present invention.
  • top or bottom do not necessarily mean absolute top or bottom, but may mean relative top or bottom within the illustrated posture. .
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of module 101 in this embodiment.
  • the module 101 includes a core substrate 1 , a rewiring layer 5 , a first component 41 , and a second component 42 .
  • the core substrate 1 has a first surface 1a and a second surface 1b that are opposite to each other.
  • the core substrate 1 has a through hole 1e that connects the first surface 1a and the second surface 1b.
  • the rewiring layer 5 is arranged to cover the first surface 1a of the core substrate 1 and the through hole 1e. At least a portion of the first component 41 is disposed inside the through hole 1e.
  • the second component 42 is mounted on the second surface 1b side of the core substrate 1 so as to partially overlap the through hole 1e. That is, a portion of the second component 42 overlaps the through hole 1e.
  • the first component 41 is electrically connected to the redistribution layer 5 .
  • the first component 41 is connected to the rewiring layer 5 without using any other wiring.
  • the first component 41 is directly electrically connected to the second component 42 at a portion where the second component 42 overlaps the through hole 1e.
  • the first component 41 is connected to the second component 42 without any other wiring.
  • the entire first component 41 may be placed inside the through hole 1e.
  • a configuration is shown in which the entire first component 41 is disposed inside the through hole 1e.
  • the first component 41 is a capacitor, for example.
  • the first component 41 is placed horizontally.
  • a component 47 is mounted on the second surface 1b of the core board 1.
  • the sealing resin 6 is arranged to cover the second surface 1b, the second component 42, and the component 47.
  • the sealing resin 6 also enters the inside of the through hole 1e.
  • connection conductors 16 are arranged inside the rewiring layer 5.
  • Connection conductors 14 and 15 are arranged inside the core substrate 1 so as to penetrate the core substrate 1 in the thickness direction.
  • the component 47 is electrically connected to the connection conductor 16 in the redistribution layer 5 by the connection conductor 14 .
  • the second component 42 is electrically connected to the connection conductor 16 in the redistribution layer 5 by the connection conductor 15 .
  • Solder bumps 8 are arranged on the surface of the redistribution layer 5 on the side far from the core substrate 1. Solder bump 8 is connected to connection conductor 16 .
  • a region of the surface of the redistribution layer 5 on the side far from the core substrate 1 that is not covered with the solder bumps 8 is covered with a resist layer 71.
  • solder bump 8 is arranged to penetrate resist layer 71 and resin layer 13 , and the end of solder bump 8 on the side far from rewiring layer 5 is exposed from resin layer 13 .
  • connection conductors 14, 15, and 16 are schematically shown in FIG. 1, they may be formed by appropriately combining conductor patterns and conductor vias. Although the connecting conductors 14 and 15 are shown with different types of hatching, the materials forming the connecting conductors 14 and 15 may be the same or different. The material forming the connecting conductor 16 may be the same as or different from the connecting conductors 14 and 15.
  • the rewiring layer 5 may include a structure in which a plurality of insulating layers are stacked. In the example shown in FIG. 1, the rewiring layer 5 includes a structure in which two insulating layers are laminated. The material of the insulating layer included in the redistribution layer 5 is different from the material of the core substrate 1.
  • the core substrate 1 has the through hole 1e, at least a part of the first component 41 is disposed inside the through hole 1e, and the first component 41 has a rewiring layer. 5, the overall height of the module can be sufficiently reduced.
  • the first component 41 is electrically connected to the rewiring layer 5 and directly electrically connected to the second component 42, so there is no need to provide extra wiring. Therefore, characteristic deterioration can be suppressed. Since the first component 41 and the second component 42 can be arranged so as to overlap, the area of the entire module can also be reduced.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view of the module 102 in this embodiment.
  • the basic configuration of module 102 is the same as that described for module 101 in the first embodiment.
  • a third component 43 is arranged inside the through hole 1e.
  • the third component 43 is electrically connected to the rewiring layer 5.
  • the third component 43 is electrically connected to the first component 41.
  • the connection between the third component 43 and the first component 41 is made inside the through hole 1e.
  • the connection between the third component 43 and the first component 41 is made directly via the solder 9 without intervening wiring.
  • the third component 43 is also a capacitor, as an example.
  • both the first component 41 and the third component 43 are placed horizontally inside the through hole 1e.
  • the dimensions of the first component 41 and the third component 43 in the thickness direction of the core substrate 1 are the same as the dimensions of the through hole 1e in the thickness direction.
  • the first component 41 includes external terminals at both longitudinal ends. The same applies to the third component 43.
  • the first component 41 and the third component 43 are arranged side by side with their longitudinal ends close to each other.
  • the external terminal formed at the end of the first component 41 and the external terminal formed at the end of the third component 43 are electrically connected by the solder 9. In this way, the first part 41 and the third part 43 are connected in series.
  • Embodiment 1 The effects described in Embodiment 1 can also be obtained in this embodiment.
  • the first component 41 and the third component 43 are arranged in a series-connected state, so there is no need to provide extra wiring, and characteristic deterioration can be suppressed.
  • the height can be reduced.
  • the configuration shown in this embodiment may be adopted.
  • an example is shown in which a total of two parts, the first part 41 and the third part 43, are connected in series and arranged in the through hole 1e, but the number of parts is not limited to two, and a larger number of parts are connected in series. They may be connected and placed in the through hole 1e.
  • FIG. 3 shows a plan view of module 103 in this embodiment. However, in FIG. 3, the module 103 is shown with part of it removed. This will be described in detail later.
  • FIG. 4 shows a sectional view taken along the line IV-IV in FIG. 3.
  • the basic configuration of module 103 is the same as that described for module 101 in the first embodiment.
  • the second surface 1b of the core substrate 1 is covered with a resist layer 72.
  • Several electrodes are arranged so as to penetrate the resist layer 72, and the second component 42, components 47, 48, 49, etc. are mounted using these electrodes.
  • the second component 42, components 47, 48, 49, etc. are covered with a sealing resin 6.
  • the sealing resin 6, the second part 42, parts 47, 48, 49, etc. are shown removed, and the second part 42, parts 47, 48, 49, etc. are shown with broken lines.
  • the resist layer 72 covers the entire second surface 1b of the core substrate 1 except for the through hole 1e.
  • the resist layer 72 has thick regions and thin regions.
  • the resist layer 72 is formed with a thickness A, but in the region 21 shown in FIG. 3, the resist layer 72 is formed with a thickness B. Thickness B is thicker than thickness A.
  • the region 21 includes the entire region into which the second component 42 is projected.
  • the first component 41 is placed vertically in the through hole 1e. That is, the first component 41 is arranged in such a posture that the longitudinal direction of the first component 41 coincides with the thickness direction of the core substrate 1.
  • the dimension of the first component 41 in the thickness direction of the core substrate 1 is larger than the thickness t of the core substrate 1.
  • the sum of the thickness t of the core substrate 1 and the thickness B of the resist layer 72 in the region 21 is defined as T1.
  • the thickness T1 is equal to the dimension of the core substrate 1 of the first component 41 in the thickness direction.
  • the thickness T1 and the dimension in the thickness direction of the core substrate 1 of the first component 41 do not necessarily match exactly, but may be approximately equal.
  • the dimension of the first component 41 in the thickness direction of the core substrate 1 is larger than the thickness t of the core substrate 1 at the portion of the outer edge of the through hole 1e where the second component 42 overlaps, and A resist layer 72 is arranged between the second component 42 and the end surface of the first component 41 on the second surface 1b side and the surface of the resist layer 72 in the region overlapping with the second component 42 are on the same plane.
  • the reason for setting the thickness t of the core substrate 1 at the portion of the outer edge of the through hole 1e where the second component 42 overlaps is as follows.
  • the thickness of the core substrate 1 on the left side and the right side of the through hole 1e is equal to t, but if the thickness of the core substrate 1 is different on the left side and the right side of the through hole 1e, , based on the thickness of the core substrate 1 at the portion where the second component 42 overlaps, that is, on the right side of the through hole 1e.
  • the dimension in the thickness direction of the core substrate 1 of the first component 41, that is, the dimension in the vertical direction in FIG. 4 is larger than the thickness of the core substrate 1 on the right side of the through hole 1e.
  • the second component 42 includes a plurality of terminals on the surface on the core board 1 side. At least one of these terminals is connected to the first component 41 , and the remaining terminals are connected to the connection conductor 15 via electrodes exposed from the resist layer 72 in the region 21 .
  • the first component is arranged vertically inside the through hole of the core board, so space can be saved. Furthermore, in the present embodiment, even if the first component 41 is arranged to protrude from the through hole 1e, the thickness of the resist layer 72 is made thicker than other parts as necessary, so that the second component 42 can be protected. A plurality of electrodes connected to the terminal can be positioned on the same plane. Thereby, it is possible to cope with the case where the dimension of the first component 41 in the thickness direction of the core substrate 1 is larger than the thickness t of the core substrate 1.
  • a module 104 is shown in FIG.
  • the thickness A of the resist layer 72 at the outer edge of the second surface 1b is thinner than the thickness B of the resist layer 72 at the region overlapping the second component 42. If the resist layer 72 remains thick even at the edge of the second surface 1b, peeling of the resist layer 72 may easily occur. By making the resist layer 72 thinner, peeling of the resist layer 72 can be made less likely to occur.
  • a module 105 is shown in FIG.
  • the basic configuration of the module 105 is the same as that of the module 104, but in the module 105, the resist layer 72 is thinner also in the vicinity of the through hole 1e. That is, even within the region 21 overlapping the second component 42, the thickness of the resist layer 72 is A, which is thinner than B, in the region 25 near the through hole 1e.
  • FIG. 7 shows a cross-sectional view of the module 106 in this embodiment.
  • the basic configuration of module 106 is the same as that described for module 101 in the first embodiment.
  • a third component 43 is arranged in addition to the first component 41 inside the through hole 1e.
  • the third component 43 is electrically connected to the rewiring layer 5.
  • the third component 43 is placed horizontally.
  • the first component 41 is arranged vertically.
  • the third component 43 is electrically connected to the first component 41. Electrical connection between the third component 43 and the first component 41 is made via a wiring 17 provided inside the rewiring layer 5.
  • the first component 41 is, for example, a capacitor.
  • the first component 41 includes a so-called side electrode as an external electrode.
  • the main body of the first component 41 has a rectangular parallelepiped outer shape formed by laminating insulating layers.
  • the "side electrodes" referred to here are electrodes that are formed by dipping predetermined ends of the main body in conductive paste and then hardening the conductive paste attached to the main body so as to cover both ends of the main body. This is what I did. As an example, if we focus on the external electrode at the upper end of the first component 41 shown in FIG.
  • this one external electrode includes a total of five parts and extends in five different planes. Generally, among the portions extending on each of these five surfaces, the portion that covers the entire surface of the side facing directly above has the largest area.
  • the first component 41 is placed vertically, so that the surface having a large area of the external electrode of the first component 41 faces the second component 42 .
  • the first component 41 includes external electrodes extending over a plurality of surfaces of the first component 41, and the first component 41 has a maximum area of the external electrodes arranged on the surface facing the second component 42. It is arranged in the following position.
  • Embodiment 1 The effects described in Embodiment 1 can also be obtained in this embodiment. Moreover, by arranging the first component vertically, it is possible to save space.
  • the first component 41 is provided with external electrodes extending over a plurality of surfaces, and the first component 41 is placed in a posture such that the area of the external electrodes disposed on the surface facing the second component 42 is maximized. , it is possible to secure a large bonding area when electrically connecting the first component 41 and the second component 42. Therefore, the electrical connection between the first component 41 and the second component 42 is stabilized.
  • Embodiment 5 With reference to FIG. 8, a module in Embodiment 5 based on the present invention will be described. A cross-sectional view of module 107 in this embodiment is shown in FIG. The basic configuration of module 107 is the same as that described for module 101 in the first embodiment.
  • the resist layer 72 has a thick region and a thin region.
  • the resist layer 72 is formed to have a thickness of A, but in the region 22 shown in FIG. 8, the resist layer 72 is formed to have a thickness of C. Thickness C is thinner than thickness A.
  • the first component 41 is placed vertically within the through hole 1e.
  • the sum of the thickness t of the core substrate 1 and the thickness C in the region 22 of the resist layer 72 is defined as T2.
  • the thickness T2 is equal to the dimension of the core substrate 1 of the first component 41 in the thickness direction.
  • the thickness T2 and the dimension in the thickness direction of the core substrate 1 of the first component 41 do not necessarily match exactly, but may be approximately equal.
  • the dimension of the first component 41 in the thickness direction of the core substrate 1 is larger than the thickness t of the core substrate 1 at the portion of the outer edge of the through hole 1e where the second component 42 overlaps, and A resist layer 72 is arranged between the second component 42 and the end surface of the first component 41 on the second surface 1b side and the surface of the resist layer 72 in the region overlapping with the second component 42 are on the same plane. be.
  • the thickness of the resist layer 72 can be adjusted as necessary to connect the plurality of terminals to the terminals of the second component 42. electrodes can be positioned on the same plane. Thereby, it is possible to cope with the case where the dimension of the first component 41 in the thickness direction of the core substrate 1 is larger than the thickness t of the core substrate 1.
  • the thickness of the resist layer 72 is not necessarily adjusted to be thicker than other regions, but may be made thinner than other regions as shown in this embodiment. In this way, also in this embodiment, the effects described in Embodiment 1 or 3 can be obtained.
  • a module 108 is shown in FIG.
  • the thickness C of the resist layer 72 at the outer edge of the second surface 1b is thinner than the thickness B of the resist layer 72 at the region overlapping the second component 42. If the resist layer 72 remains thick even at the end of the second surface 1b, peeling of the resist layer 72 may easily occur. By making the resist layer 72 thinner, peeling of the resist layer 72 can be made less likely to occur.
  • FIG. 10 shows a cross-sectional view of module 109 in this embodiment.
  • the basic configuration of module 109 is the same as that described for module 101 in the first embodiment.
  • the core substrate 1 has a thick region and a thin region.
  • the core substrate 1 is formed with a thickness t in principle, but has a thickness t1 in the region below the second component 42.
  • the thickness t1 is thinner than the thickness t.
  • the thickness of the resist layer 72 is constant and is the thickness A regardless of whether it is a region below the second component 42 or not.
  • the configuration of the module 109 can also be expressed as follows.
  • the core substrate 1 includes a first region having a first thickness t and a second region having a second thickness t1 different from the first thickness.
  • the second component 42 overlaps the second region.
  • the region of the core substrate 1 having a thickness of t is the first region.
  • the region of the core substrate 1 below the second component 42 and having the second thickness t1 is the second region.
  • the resist layer 72 extends over at least a portion of the first region and at least a portion of the second region.
  • the dimension in the thickness direction of the core substrate 1 of the first component 41 is larger than the thickness of the resist layer 72 in the first region plus the first thickness t.
  • the thickness is close to the sum of the thickness t1.
  • the first component 41 even if the first component 41 is arranged to protrude from the through hole 1e, it can be connected to the terminal of the second component 42 by locally changing the thickness of the core substrate 1 as necessary.
  • a plurality of electrodes can be positioned on almost the same plane.
  • the surface of the upper terminal of the first component 41 and the upper surface of the resist layer 72 are not strictly on the same plane, but can be positioned at a somewhat similar height. Therefore, the second component 42 can be mounted so as to straddle both.
  • the thickness of the core substrate 1 is locally thinned below the second component 42 to the thickness t1, but this is just an example.
  • t>t1 that is, the second thickness is thinner than the first thickness, but this wide/narrow relationship may be reversed.
  • the difference in height between the upper terminal surface of the first component 41 and the upper surface of the resist layer 72 can be reduced by locally increasing the thickness of the core substrate 1 below the second component 42. , so it may be locally thickened.
  • a module 110 is shown in FIG.
  • a third component 43 in addition to the first component 41 is arranged inside the through hole 1e.
  • the third component 43 is electrically connected to the rewiring layer 5.
  • the third component 43 is placed horizontally.
  • the first component 41 is arranged vertically.
  • the third component 43 is electrically connected to the first component 41. Electrical connection between the third component 43 and the first component 41 is made via wiring 18 provided inside the rewiring layer 5.
  • a core substrate having a first surface and a second surface that are opposite to each other, and having a through hole connecting the first surface and the second surface; a rewiring layer disposed to cover the first surface of the core substrate and the through hole; a first component at least partially disposed inside the through hole; a second component mounted on the second surface side of the core substrate so as to partially overlap the through hole, the first component is electrically connected to the redistribution layer; The first component is directly electrically connected to the second component at a portion where the second component overlaps the through hole.
  • the dimension in the thickness direction of the core substrate of the first component is larger than the thickness of the core substrate at a portion of the outer edge of the through hole where the second component overlaps, and the dimension between the second surface and the second component is The module according to supplementary note 1, wherein a resist layer is disposed on the second surface side of the first component, and an end surface of the first component on the second surface side and a surface of the resist layer in a region overlapping with the second component are on the same plane. .
  • the module according to appendix 2 wherein the thickness of the resist layer at the outer edge of the second surface is thinner than the thickness of the resist layer at the region overlapping the second component.
  • the core substrate includes a first region having a first thickness and a second region having a second thickness different from the first thickness, The second component overlaps the second region, The resist layer extends to at least a portion of the first region and at least a portion of the second region, and the dimension in the thickness direction of the core substrate of the first component is the same as that of the core substrate in the first region.
  • a third component is disposed inside the through hole, the third component is electrically connected to the rewiring layer, and the third component is electrically connected to the first component.
  • the first component includes an external electrode spanning multiple surfaces of the first component, 6.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

モジュール(101)は、互いに表裏をなす第1面(1a)および第2面(1b)を有し、第1面(1a)と第2面(1b)とを結ぶ貫通孔(1e)を有するコア基板(1)と、コア基板(1)の第1面(1a)および貫通孔(1e)を覆うように配置された再配線層(5)と、貫通孔(1e)の内部に少なくとも一部が配置されている第1部品(41)と、貫通孔(1e)に部分的に重なるようにコア基板(1)の第2面(1b)側に実装された第2部品(42)とを備える。第1部品(41)は、再配線層(5)に電気的に接続されている。第1部品(41)は、第2部品(42)が貫通孔(1e)に重なる部分において第2部品(42)に直接電気的に接続されている。

Description

モジュール
 本発明は、モジュールに関するものである。
 特許第5934154号(特許文献1)には、電子部品が実装された基板構造が開示されている。この基板構造は、貫通孔を有する基板と、第1の電子部品と、第2の電子部品とを含む。第1の電子部品は、貫通孔の内部に第1の電子部品の一部または全部が挿入された状態で配置されている。貫通孔の内部では第1の電子部品の周囲には、充填剤が満たされている。第2の電子部品は、第1の電子部品と接続されている。
 特開2007-311766号公報(特許文献2)には、多層基板が開示されている。この多層基板は、第1層、第2層、第3層を備える。多層基板には、第1層を貫通するように凹部が設けられている。この凹部には、下段実装部品が収納されている。多層基板の上面には、上段実装部品が配置されている。
特許第5934154号 特開2007-311766号公報
 特許文献1においては、基板の厚みは第1の電子部品の寸法に比べて十分に大きく、全体の低背化は十分に図られていない。特許文献2においては、多層基板の凹部に下段実装部品が収納されているが、この凹部の深さは、第1層の厚み分だけであるので、多層基板の全体に比べれば、低背化の程度は小さい。したがって、特許文献1,2のいずれにおいても、モジュール全体の低背化が十分ではない。また、低背化だけでなく、場合によっては省スペース化も求められる。
 そこで、本発明は、全体の低背化または省スペース化を十分に図ることができるモジュールを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に基づくモジュールは、互いに表裏をなす第1面および第2面を有し、前記第1面と前記第2面とを結ぶ貫通孔を有するコア基板と、前記コア基板の前記第1面および前記貫通孔を覆うように配置された再配線層と、前記貫通孔の内部に少なくとも一部が配置されている第1部品と、前記貫通孔に部分的に重なるように前記コア基板の前記第2面側に実装された第2部品とを備える。前記第1部品は、前記再配線層に電気的に接続され、前記第1部品は、前記第2部品が前記貫通孔に重なる部分において前記第2部品に直接電気的に接続されている。
 本発明によれば、コア基板が貫通孔を有し、第1部品の少なくとも一部が貫通孔の内部に配置された状態であり、かつ、第1部品は、再配線層に直接電気的に接続されているので、モジュール全体の低背化を十分に図ることができる。第1部品と第2部品とは、重なるように配置可能となるので、モジュール全体の省スペース化も図ることができる。
本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態2におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの平面図である。 図3におけるIV-IV線に関する矢視断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの第1変形例の断面図である。 本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールの第2変形例の断面図である。 本発明に基づく実施の形態4におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態5におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態5におけるモジュールの変形例の断面図である。 本発明に基づく実施の形態6におけるモジュールの断面図である。 本発明に基づく実施の形態6におけるモジュールの変形例の断面図である。
 図面において示す寸法比は、必ずしも忠実に現実のとおりを表しているとは限らず、説明の便宜のために寸法比を誇張して示している場合がある。以下の説明において、上または下の概念に言及する際には、絶対的な上または下を意味するとは限らず、図示された姿勢の中での相対的な上または下を意味する場合がある。
 (実施の形態1)
 図1を参照して、本発明に基づく実施の形態1におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール101の断面図を図1に示す。
 モジュール101は、コア基板1と、再配線層5と、第1部品41と、第2部品42とを備える。コア基板1は、互いに表裏をなす第1面1aおよび第2面1bを有する。コア基板1は、第1面1aと第2面1bとを結ぶ貫通孔1eを有する。再配線層5は、コア基板1の第1面1aおよび貫通孔1eを覆うように配置されている。第1部品41は、貫通孔1eの内部に少なくとも一部が配置されている。
 第2部品42は、貫通孔1eに部分的に重なるようにコア基板1の第2面1b側に実装されている。すなわち、第2部品42の一部が貫通孔1eに重なっている。第1部品41は、再配線層5に電気的に接続されている。第1部品41は、他の配線を介することなく再配線層5に接続されている。第1部品41は、第2部品42が貫通孔1eに重なる部分において、第2部品42に直接電気的に接続されている。第1部品41は、他の配線を介することなく第2部品42に接続されている。
 なお、第1部品41の全体が貫通孔1eの内部に配置されていてもよい。本実施の形態では、一例として、第1部品41の全体が貫通孔1eの内部に配置された構成を示している。本実施の形態では、一例として、第1部品41はコンデンサである。本実施の形態では、第1部品41は、いわゆる横置きである。
 コア基板1の第2面1bには、部品47が実装されている。第2面1b、第2部品42、部品47を覆うように封止樹脂6が配置されている。貫通孔1eの内部にも封止樹脂6が入り込んでいる。
 再配線層5の内部には、複数の接続導体16が配置されている。コア基板1の内部には、コア基板1を厚み方向に貫通するように接続導体14,15が配置されている。部品47は、接続導体14によって、再配線層5内の接続導体16に電気的に接続されている。第2部品42は、接続導体15によって、再配線層5内の接続導体16に電気的に接続されている。再配線層5のコア基板1から遠い側の表面には、はんだバンプ8が配置されている。はんだバンプ8は接続導体16に接続されている。再配線層5のコア基板1から遠い側の表面のうち、はんだバンプ8に覆われていない領域は、レジスト層71によって覆われている。レジスト層71の再配線層5から遠い側の表面は、樹脂層13によって覆われている。はんだバンプ8は、レジスト層71および樹脂層13を貫通するように配置されており、はんだバンプ8の再配線層5から遠い側の端は、樹脂層13から露出している。
 図1では、接続導体14,15,16は、模式的に表示されているが、これらは、導体パターンおよび導体ビアを適宜組み合わせて形成されたものであってよい。接続導体14,15には異なる種類のハッチングを付しているが、接続導体14,15を形成する材料は、同じであっても異なっていてもよい。接続導体16を形成する材料は、接続導体14,15と同じであっても異なっていてもよい。再配線層5は複数の絶縁層を積層した構造を含んでいてよい。図1に示した例では、再配線層5は2つの絶縁層を積層した構造を含んでいる。再配線層5に含まれる絶縁層の材料は、コア基板1の材料とは異なる。
 本実施の形態では、コア基板1が貫通孔1eを有し、第1部品41の少なくとも一部が貫通孔1eの内部に配置された状態であり、かつ、第1部品41は、再配線層5に直接電気的に接続されているので、モジュール全体の低背化を十分に図ることができる。
 一般的に、部品間の配線は、特性劣化の要因となる。これに対して、本実施の形態では、第1部品41は、再配線層5に電気的に接続されつつ、第2部品42に直接電気的に接続されているので、余分な配線を設ける必要がなく、特性劣化を抑えることができる。第1部品41と第2部品42とは、重なるように配置することもできるので、モジュール全体の省面積化も図ることができる。
 (実施の形態2)
 図2を参照して、本発明に基づく実施の形態2におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール102の断面図を図2に示す。モジュール102の基本的な構成は、実施の形態1においてモジュール101に関して説明したものと共通する。
 モジュール102においては、貫通孔1eの内部には、第3部品43が配置されている。第3部品43は、再配線層5に電気的に接続されている。第3部品43は、第1部品41に電気的に接続されている。第3部品43と第1部品41との接続は、貫通孔1eの内部で行なわれている。第3部品43と第1部品41との接続は、配線を介在することなく、はんだ9を介して直接行なわれている。
 図2に示した例では、一例として、第3部品43もコンデンサである。図2に示した例では、貫通孔1eの内部には、第1部品41および第3部品43がいずれも横置きで配置されている。第1部品41および第3部品43のコア基板1の厚み方向の寸法は、貫通孔1eの厚み方向の寸法と同じである。第1部品41は長手方向の両端に外部端子を備える。第3部品43も同様である。第1部品41と第3部品43とは、長手方向の端同士を近づけた形で並べて配置されている。第1部品41の端部に形成された外部端子と、第3部品43の端部に形成された外部端子との間が、はんだ9によって電気的に接続されている。こうして、第1部品41および第3部品43は、直列に接続されている。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明した効果を得ることができる。本実施の形態では、第1部品41および第3部品43は、直列に接続した状態で配置されているので、余分な配線を設ける必要がなく、特性劣化を抑えることができる。第1部品41および第3部品43の全体を貫通孔1eの内部に配置することによって、低背化を図ることができる。
 第2部品42と再配線層5との間に複数の部品を介在させるためには、本実施の形態で示したような構成を採用してもよい。ここでは、第1部品41および第3部品43の合計2個の部品が直列接続で貫通孔1e内に配置された例を示したが、2個に限らず、より多くの個数の部品が直列接続されて貫通孔1e内に配置されてもよい。
 (実施の形態3)
 図3~図4を参照して、本発明に基づく実施の形態3におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール103の平面図を図3に示す。ただし、図3では、モジュール103の一部を取り去った状態で表示されている。これについて詳しくは後述する。図3におけるIV-IV線に関する矢視断面図を図4に示す。モジュール103の基本的な構成は、実施の形態1においてモジュール101に関して説明したものと共通する。
 図4に示されるように、コア基板1の第2面1bはレジスト層72によって覆われている。レジスト層72を貫通するようにいくつかの電極が配置されており、これらの電極を用いて、第2部品42、部品47,48,49などが実装されている。さらに第2部品42、部品47,48,49などは封止樹脂6によって覆われている。図3では、封止樹脂6、第2部品42、部品47,48,49などを取り去った状態で表示されており、第2部品42、部品47,48,49などは、破線で表示されている。レジスト層72は、コア基板1の第2面1bのうち貫通孔1e以外の領域の全体を覆っている。レジスト層72には厚い領域と薄い領域とが存在する。レジスト層72は、原則として厚みAで形成されているが、図3に示される領域21においては、レジスト層72は厚みBで形成されている。厚みBは、厚みAより厚い。領域21は、第2部品42を投影した領域の全体を含んでいる。
 図4に示されるように、貫通孔1e内においては、第1部品41はいわゆる縦置きで配置されている。すなわち、第1部品41は、第1部品41の長手方向がコア基板1の厚み方向と一致するような姿勢で配置されている。第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法は、コア基板1の厚みtより大きい。コア基板1の厚みtと、レジスト層72の領域21における厚みBとを合わせた厚みを、T1とする。厚みT1は、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法と等しい。厚みT1と、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法とは、正確に一致しているとは限らず、ほぼ等しい状態であってもよい。
 本実施の形態では、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法は、貫通孔1eの外縁のうち第2部品42が重なる部分におけるコア基板1の厚みtより大きく、第2面1bと第2部品42との間にレジスト層72が配置されており、第1部品41の第2面1b側の端面と、第2部品42に重なる領域におけるレジスト層72の表面とが同一平面上にある。ここで、「貫通孔1eの外縁のうち第2部品42が重なる部分におけるコア基板1の厚みt」としたのは、以下のような趣旨である。貫通孔1eの外縁の全周に注目したときに、その全周の中でコア基板1の厚みにばらつきがある場合には、貫通孔1eの外縁のうち第2部品42が重なる部分におけるコア基板1の厚みが注目される。図4に示した例では、貫通孔1eの左側においても右側においてもコア基板1の厚みは等しくtであるが、もし貫通孔1eの左側と右側とでコア基板1の厚みが異なる場合には、第2部品42が重なる部分、すなわち貫通孔1eの右側でのコア基板1の厚みを基準に考える。第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法、すなわち、図4における上下方向の寸法が、貫通孔1eの右側でのコア基板1の厚みよりも大きくなっている。
 第2部品42は、コア基板1側の面に複数の端子を備えている。これらの端子のうち少なくとも1つは、第1部品41に接続されており、残りの端子は、領域21におけるレジスト層72から露出している電極を介して接続導体15に接続されている。
 本実施の形態では、コア基板の貫通孔の内部に第1部品が縦置きで配置されているので、省スペース化を図ることができる。さらに本実施の形態では、第1部品41が貫通孔1eからはみ出すような配置であったとしても、レジスト層72の厚みを、必要に応じて他の部分より厚くすることによって第2部品42の端子に接続する複数の電極を同一平面上に位置づけることができている。これにより、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法がコア基板1の厚みtより大きい場合にも、対応することができる。
 本実施の形態におけるモジュールの変形例として、以下のようなものも考えられる。
 (第1変形例)
 実施の形態3におけるモジュールの第1変型例として、図5にモジュール104を示す。モジュール104においては、第2面1bの外縁部におけるレジスト層72の厚みAは、第2部品42に重なる領域におけるレジスト層72の厚みBに比べて薄くなっている。レジスト層72が第2面1bの端部においても厚いままであると、レジスト層72の剥離が起こりやすく可能性があるが、モジュール104のように、第2面1bの外縁部においてレジスト層72が薄くなっていることによって、レジスト層72の剥離を起こりにくくすることができる。
 (第2変形例)
 実施の形態3におけるモジュールの第2変形例として、図6にモジュール105を示す。モジュール105の基本的な構成は、モジュール104と同様であるが、モジュール105においては、貫通孔1eの近傍においてもレジスト層72が薄くなっている。すなわち、第2部品42に重なる領域21の内部であっても、貫通孔1eの近傍の領域25においては、レジスト層72の厚みは、Bより薄いAとなっている。
 (実施の形態4)
 図7を参照して、本発明に基づく実施の形態4におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール106の断面図を図7に示す。モジュール106の基本的な構成は、実施の形態1においてモジュール101に関して説明したものと共通する。
 モジュール106においては、貫通孔1eの内部には、第1部品41の他に第3部品43が配置されている。第3部品43は、再配線層5に電気的に接続されている。第3部品43は横置きで配置されている。第1部品41は縦置きで配置されている。第3部品43は、第1部品41に電気的に接続されている。第3部品43と第1部品41との間の電気的接続は、再配線層5の内部に設けられた配線17を介して行なわれている。
 第1部品41は、たとえばコンデンサである。第1部品41は、外部電極としていわゆる側面電極を備える。第1部品41の本体は、絶縁層を積層することによって形成された直方体の外形を有する。ここでいう「側面電極」は、本体の所定の両端部を導電性ペーストにディップした後で、本体に付着した導電性ペーストを固めることによって、本体の当該両端部をそれぞれ覆うように電極を形成したものである。一例として図7に見える第1部品41の上端部にある外部電極に注目した場合、この外部電極は、紙面手前側を向く側面の上端部を覆う部分と、紙面奥側を向く側面の上端部を覆う部分と、図中右側を向く側面の上端部を覆う部分と、図中左側を向く側面の上端部を覆う部分と、真上を向く側面の全面を覆う部分とを含む。すなわち、この1つの外部電極は、合計5つの部分を含み、5つの異なる面に延在している形となっている。一般的には、これら5つの面にそれぞれ延在する部分の中では、真上を向く側面の全面を覆う部分が最も大きな面積を有する。
 本実施の形態では、第1部品41が縦置きとされていることによって、第1部品41の外部電極のうち大きな面積を有する面が第2部品42の方を向いている。言い換えれば、第1部品41は、第1部品41の複数の面にまたがる外部電極を備え、第1部品41は、第2部品42の方を向く面に配置された前記外部電極の面積が最大となる姿勢で配置されている。
 本実施の形態においても、実施の形態1で説明した効果を得ることができる。また、第1部品が縦置きで配置されていることによって、省スペース化を図ることもできる。
 特に、本実施の形態では、第1部品41は複数の面にまたがる外部電極を備え、第2部品42の方を向く面に配置された外部電極の面積が最大となる姿勢で第1部品41が配置されているので、第1部品41と第2部品42との電気的接続の際の接合面積を大きく確保することができる。したがって、第1部品41と第2部品42との電気的接続が安定する。
 (実施の形態5)
 図8を参照して、本発明に基づく実施の形態5におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール107の断面図を図8に示す。モジュール107の基本的な構成は、実施の形態1においてモジュール101に関して説明したものと共通する。
 モジュール107においては、レジスト層72には厚い領域と薄い領域とが存在する。レジスト層72は、原則として厚みAで形成されているが、図8に示される領域22においては、レジスト層72は厚みCで形成されている。厚みCは、厚みAより薄い。
 図8に示されるように、貫通孔1e内においては、第1部品41はいわゆる縦置きで配置されている。コア基板1の厚みtと、レジスト層72の領域22における厚みCとを合わせた厚みを、T2とする。厚みT2は、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法と等しい。厚みT2と、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法とは、正確に一致しているとは限らず、ほぼ等しい状態であってもよい。
 本実施の形態では、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法は、貫通孔1eの外縁のうち第2部品42が重なる部分におけるコア基板1の厚みtより大きく、第2面1bと第2部品42との間にレジスト層72が配置されており、第1部品41の第2面1b側の端面と、第2部品42に重なる領域におけるレジスト層72の表面とが同一平面上にある。
 本実施の形態では、第1部品41が貫通孔1eからはみ出すような配置であったとしても、レジスト層72の厚みを、必要に応じて調整することによって第2部品42の端子に接続する複数の電極を同一平面上に位置づけることができている。これにより、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法がコア基板1の厚みtより大きい場合にも、対応することができる。レジスト層72の厚みの調整は、他の領域より厚くするとは限らず、本実施の形態で示したように、他の領域より薄くすることも考えられる。このようにして、本実施の形態においても、実施の形態1または3で説明した効果を得ることができる。
 (変形例)
 実施の形態5におけるモジュールの変型例として、図9にモジュール108を示す。モジュール108においては、第2面1bの外縁部におけるレジスト層72の厚みCは、第2部品42に重なる領域におけるレジスト層72の厚みBに比べて薄くなっている。レジスト層72が第2面1bの端部においても厚いままであると、レジスト層72の剥離が起こりやすく可能性があるが、モジュール108のように、第2面1bの外縁部においてレジスト層72が薄くなっていることによって、レジスト層72の剥離を起こりにくくすることができる。
 (実施の形態6)
 図10を参照して、本発明に基づく実施の形態6におけるモジュールについて説明する。本実施の形態におけるモジュール109の断面図を図10に示す。モジュール109の基本的な構成は、実施の形態1においてモジュール101に関して説明したものと共通する。
 モジュール109においては、コア基板1には厚い領域と薄い領域とが存在する。コア基板1は、原則として厚みtで形成されているが、第2部品42の下方の領域においては、厚みt1となっている。厚みt1は、厚みtより薄い。レジスト層72の厚みは、第2部品42の下方の領域であるか否かにかかわらず一定であり、厚みAである。
 モジュール109の構成については、以下のように表現することもできる。モジュール109においては、コア基板1は、第1厚みtとなっている第1領域と、第1厚みとは異なる第2厚みt1となっている第2領域とを含む。第2部品42は、前記第2領域に重なっている。図10に示した例においては、コア基板1のうち厚みtとなっている領域が第1領域である。コア基板1のうち第2部品42の下方において第2厚みt1となっている領域が第2領域である。レジスト層72は、前記第1領域の少なくとも一部および前記第2領域の少なくとも一部に延在している。第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法は、前記第1領域におけるレジスト層72の厚みに第1厚みtを足した厚みよりも、前記第2領域におけるレジスト層72の厚みに第2厚みt1を足した厚みに近い。
 本実施の形態では、第1部品41が貫通孔1eからはみ出すような配置であったとしても、コア基板1の厚みを、必要に応じて局所的に変えることによって第2部品42の端子に接続する複数の電極をほぼ同一平面上に位置づけることができている。図10においては、第1部品41の上側の端子の表面と、レジスト層72の上面とは、厳密には同一平面上とはなっていないが、ある程度近い高さに位置付けることができている。したがって、第2部品42は両者にまたがるように実装することができている。
 これにより、第1部品41のコア基板1の厚み方向の寸法がコア基板1の基本的な厚みtと大きく異なっている場合にも、対応することができる。このようにして、本実施の形態においても、実施の形態1または3で説明した効果を得ることができる。
 なお、本実施の形態では、第2部品42の下方においてコア基板1の厚みを局所的に薄くして厚みt1としているが、これはあくまで一例である。この例では、t>t1、すなわち、第2厚みが第1厚みより薄くなっているが、この広狭関係は逆であってもよい。たとえば、第2部品42の下方においてコア基板1の厚みを局所的に厚くすることによって、第1部品41の上側の端子の表面と、レジスト層72の上面との高さの差が軽減できるなら、そのように局所的に厚くしてもよい。
 (変形例)
 実施の形態6におけるモジュールの変型例として、図11にモジュール110を示す。モジュール110においては、貫通孔1eの内部には、第1部品41の他に第3部品43が配置されている。第3部品43は、再配線層5に電気的に接続されている。第3部品43は横置きで配置されている。第1部品41は縦置きで配置されている。第3部品43は、第1部品41に電気的に接続されている。第3部品43と第1部品41との間の電気的接続は、再配線層5の内部に設けられた配線18を介して行なわれている。
 なお、上記実施の形態のうち複数を適宜組み合わせて採用してもよい。
 なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
[付記1]
 互いに表裏をなす第1面および第2面を有し、前記第1面と前記第2面とを結ぶ貫通孔を有するコア基板と、
 前記コア基板の前記第1面および前記貫通孔を覆うように配置された再配線層と、
 前記貫通孔の内部に少なくとも一部が配置されている第1部品と、
 前記貫通孔に部分的に重なるように前記コア基板の前記第2面側に実装された第2部品とを備え、
 前記第1部品は、前記再配線層に電気的に接続され、
 前記第1部品は、前記第2部品が前記貫通孔に重なる部分において前記第2部品に直接電気的に接続されている、モジュール。
[付記2]
 前記第1部品の前記コア基板の厚み方向の寸法は、前記貫通孔の外縁のうち前記第2部品が重なる部分における前記コア基板の厚みより大きく、前記第2面と前記第2部品との間にレジスト層が配置されており、前記第1部品の前記第2面側の端面と、前記第2部品に重なる領域における前記レジスト層の表面とが同一平面上にある、付記1に記載のモジュール。
[付記3]
 前記第2面の外縁部における前記レジスト層の厚みは、前記第2部品に重なる領域における前記レジスト層の厚みに比べて薄くなっている、付記2に記載のモジュール。
[付記4]
 前記コア基板は、第1厚みとなっている第1領域と、前記第1厚みとは異なる第2厚みとなっている第2領域とを含み、
 前記第2部品は、前記第2領域に重なっており、
 前記レジスト層は、前記第1領域の少なくとも一部および前記第2領域の少なくとも一部に延在しており、前記第1部品の前記コア基板の厚み方向の寸法は、前記第1領域における前記レジスト層の厚みに前記第1厚みを足した厚みよりも、前記第2領域における前記レジスト層の厚みに前記第2厚みを足した厚みに近い、付記2に記載のモジュール。
[付記5]
 前記貫通孔の内部には、第3部品が配置されており、前記第3部品は、前記再配線層に電気的に接続され、前記第3部品は、前記第1部品に電気的に接続されている、付記1から4のいずれか1項に記載のモジュール。
[付記6]
 前記第1部品は、前記第1部品の複数の面にまたがる外部電極を備え、
 前記第1部品は、前記第2部品の方を向く面に配置された前記外部電極の面積が最大となる姿勢で配置されている、付記1から5のいずれか1項に記載のモジュール。
 1 コア基板、1a 第1面、1b 第2面、1e 貫通孔、5 再配線層、6 封止樹脂、8 はんだバンプ、9 はんだ、13 樹脂層、14,15,16 接続導体、17,18 配線、21,22,25 領域、41 第1部品、42 第2部品、43 第3部品、47,48,49 部品、71,72 レジスト層、101,102,103,104,105,106,107,108,109,110 モジュール。

Claims (6)

  1.  互いに表裏をなす第1面および第2面を有し、前記第1面と前記第2面とを結ぶ貫通孔を有するコア基板と、
     前記コア基板の前記第1面および前記貫通孔を覆うように配置された再配線層と、
     前記貫通孔の内部に少なくとも一部が配置されている第1部品と、
     前記貫通孔に部分的に重なるように前記コア基板の前記第2面側に実装された第2部品とを備え、
     前記第1部品は、前記再配線層に電気的に接続され、
     前記第1部品は、前記第2部品が前記貫通孔に重なる部分において前記第2部品に直接電気的に接続されている、モジュール。
  2.  前記第1部品の前記コア基板の厚み方向の寸法は、前記貫通孔の外縁のうち前記第2部品が重なる部分における前記コア基板の厚みより大きく、前記第2面と前記第2部品との間にレジスト層が配置されており、前記第1部品の前記第2面側の端面と、前記第2部品に重なる領域における前記レジスト層の表面とが同一平面上にある、請求項1に記載のモジュール。
  3.  前記第2面の外縁部における前記レジスト層の厚みは、前記第2部品に重なる領域における前記レジスト層の厚みに比べて薄くなっている、請求項2に記載のモジュール。
  4.  前記コア基板は、第1厚みとなっている第1領域と、前記第1厚みとは異なる第2厚みとなっている第2領域とを含み、
     前記第2部品は、前記第2領域に重なっており、
     前記レジスト層は、前記第1領域の少なくとも一部および前記第2領域の少なくとも一部に延在しており、前記第1部品の前記コア基板の厚み方向の寸法は、前記第1領域における前記レジスト層の厚みに前記第1厚みを足した厚みよりも、前記第2領域における前記レジスト層の厚みに前記第2厚みを足した厚みに近い、請求項2に記載のモジュール。
  5.  前記貫通孔の内部には、第3部品が配置されており、前記第3部品は、前記再配線層に電気的に接続され、前記第3部品は、前記第1部品に電気的に接続されている、請求項1から4のいずれか1項に記載のモジュール。
  6.  前記第1部品は、前記第1部品の複数の面にまたがる外部電極を備え、
     前記第1部品は、前記第2部品の方を向く面に配置された前記外部電極の面積が最大となる姿勢で配置されている、請求項1から5のいずれか1項に記載のモジュール。
PCT/JP2023/016269 2022-06-07 2023-04-25 モジュール WO2023238537A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-092306 2022-06-07
JP2022092306 2022-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023238537A1 true WO2023238537A1 (ja) 2023-12-14

Family

ID=89118067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/016269 WO2023238537A1 (ja) 2022-06-07 2023-04-25 モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023238537A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197763A (ja) * 1999-03-30 2005-07-21 Ngk Spark Plug Co Ltd コンデンサ付属配線基板、配線基板、及びコンデンサ
JP2013004866A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵基板
JP2016127290A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 回路基板及び回路基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197763A (ja) * 1999-03-30 2005-07-21 Ngk Spark Plug Co Ltd コンデンサ付属配線基板、配線基板、及びコンデンサ
JP2013004866A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵基板
JP2016127290A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 回路基板及び回路基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100773461B1 (ko) 반도체장치용 패키지기판, 및 반도체장치
TWI451459B (zh) Electronic Parts
JP4178880B2 (ja) モジュール部品
US9042114B2 (en) Electronic component
WO2019098316A1 (ja) 高周波モジュール
WO2004010499A1 (ja) モジュール部品
JP5182448B2 (ja) 部品内蔵基板
JPWO2020017582A1 (ja) モジュール
US20220320008A1 (en) Module
US9538644B2 (en) Multilayer wiring substrate and module including same
US9220168B2 (en) Wiring board with built-in electronic component
KR20080027586A (ko) 반도체 다이 모듈 및 반도체 패키지와 반도체 패키지 제조방법
WO2023238537A1 (ja) モジュール
US20230386747A1 (en) Electronic device
KR102117477B1 (ko) 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조방법
TWI724339B (zh) 內建電子零件之構造體
JP5441660B2 (ja) キャパシタの製造方法及びキャパシタ内蔵配線基板
US20220418101A1 (en) Multi-layer circuit board with embedded components and method for manufacturing same
JP2013073951A (ja) 貫通コンデンサ内蔵多層基板及び貫通コンデンサ内蔵多層基板の実装構造
KR101489678B1 (ko) 전자부품 실장구조 중간체, 전자부품 실장구조체 및 전자부품 실장구조체의 제조방법
KR100498470B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20230013032A1 (en) Module and method for manufacturing same
US20230380059A1 (en) Module
CN218039166U (zh) 封装结构
US20240062949A1 (en) Coil component

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23819524

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1