WO2023032933A1 - ガラス物品および車載用表示装置 - Google Patents

ガラス物品および車載用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023032933A1
WO2023032933A1 PCT/JP2022/032462 JP2022032462W WO2023032933A1 WO 2023032933 A1 WO2023032933 A1 WO 2023032933A1 JP 2022032462 W JP2022032462 W JP 2022032462W WO 2023032933 A1 WO2023032933 A1 WO 2023032933A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover glass
curved portion
adhesive layer
glass
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/032462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊成 渡邉
泰宏 井上
淳 井上
涼 穂刈
純一 ▲角▼田
Original Assignee
Agc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agc株式会社 filed Critical Agc株式会社
Priority to EP22864515.6A priority Critical patent/EP4397638A1/en
Priority to JP2023545571A priority patent/JP7511119B2/ja
Priority to CN202280058832.1A priority patent/CN117940391A/zh
Publication of WO2023032933A1 publication Critical patent/WO2023032933A1/ja
Priority to US18/585,364 priority patent/US20240190248A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/04Joining glass to metal by means of an interlayer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/688Frames or decorative parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/692Sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/693Cover plate features

Definitions

  • the present invention relates to a glass article and an in-vehicle display device.
  • Liquid crystal displays and organic EL displays are sometimes used in in-vehicle display devices that display information necessary for driving. These displays are sometimes provided with a cover glass to protect the front surface. Further, in recent years, there has been a demand for high designability in the interior of a vehicle, and a cover glass having a curved surface shape is required. As one of methods for bending a cover glass, for example, a cold forming method as disclosed in Patent Document 1 is known.
  • the cover glass is fixed to the frame with an adhesive to maintain the curved surface shape, so there is a risk that the cover glass will peel off from the frame due to springback. there were.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a glass article and an in-vehicle display device capable of suppressing peeling of the cover glass from the frame.
  • the glass article according to the present disclosure includes a cover glass including a first main surface and a second main surface, and the second main surface of the cover glass. and a frame bonded via an adhesive layer on the side, the cover glass is provided with a curved portion having a convex shape in the direction of the second main surface, and the adhesive layer includes: Including at least one of a first adhesive layer having an elastic modulus of 5 MPa or more in an indentation elastic modulus test and a second adhesive layer having an elastic modulus of less than 5 MPa in an indentation elastic modulus test, and R′ is represented by the following formula (1) and C 1 is represented by the following formula (2), the curved portion satisfies the following formula (3) when C 1 > 0, and the following when C 1 ⁇ 0 (4) is satisfied.
  • R in the following formula is the radius of curvature (mm) of the curved portion
  • F is a flat area adjacent to the cover glass in a first direction orthogonal to the bending axis of the curved portion.
  • t is the thickness (mm) of the cover glass
  • A1 is the thickness of the first adhesive layer in the curved portion is the area (mm 2 )
  • a 2 is the area (mm 2 ) of the second adhesive layer in the curved portion
  • E is the Young's modulus (GPa) of the cover glass
  • L is the It refers to the length (mm) of the curved portion in one direction.
  • the glass article according to the present disclosure includes a cover glass including a first main surface and a second main surface, and the second main surface of the cover glass. and a frame bonded via an adhesive layer on the side, the cover glass is provided with a curved portion having a convex shape in the direction of the first main surface, and the adhesive layer includes: Including at least one of a first adhesive layer having an elastic modulus of 5 MPa or more in an indentation elastic modulus test and a second adhesive layer having an elastic modulus of less than 5 MPa in an indentation elastic modulus test, and R′ is represented by the following formula (1) and C 2 is represented by the following formula (5), the curved portion satisfies the following formula (6) when C 2 > 0, and the following when C 2 ⁇ 0: (7) is satisfied.
  • R in the following formula is the radius of curvature (mm) of the curved portion
  • F is a flat area adjacent to the cover glass in a first direction orthogonal to the bending axis of the curved portion.
  • t is the thickness (mm) of the cover glass
  • A1 is the thickness of the first adhesive layer in the curved portion is the area (mm 2 )
  • a 2 is the area (mm 2 ) of the second adhesive layer in the curved portion
  • E is the Young's modulus (GPa) of the cover glass
  • L is the It refers to the length (mm) of the curved portion in one direction.
  • an in-vehicle display device has a display and the glass article provided on the surface of the display.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an in-vehicle display device according to this embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a glass article according to this embodiment.
  • FIG. 3 is a top view of the cover glass.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the cover glass.
  • FIG. 5 is an example of a graph for explaining the relationship between the properties of the cover glass.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example in which both the first adhesive layer and the second adhesive layer are provided.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of the present embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of the present embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of the present embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an in-vehicle display device according to this embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a glass article according to this embodiment.
  • FIG. 3 is a top view
  • FIG. 10 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of the present embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 19 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • FIG. 20 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of this embodiment.
  • 21 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 1 and 2.
  • FIG. 22 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 3 and 4.
  • FIG. 23 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 5 and 6.
  • FIG. 24 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 7 and 8.
  • FIG. 25 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 9 and 10.
  • FIG. 26 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 11 and 12.
  • FIG. 27 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 13 and 14.
  • FIG. 28 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 15 and 16.
  • FIG. 29 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 17 and 18.
  • FIG. 30 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 19 and 20.
  • FIG. 31 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 21 and 22.
  • FIG. 32 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 23 and 24.
  • FIG. 33 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 25 and 26.
  • FIG. 34 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 27 and 28.
  • FIG. 35 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 29 and 30.
  • FIG. 36 is a graph showing the evaluation results of each cover glass of Examples 31 and 32.
  • FIG. 37 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 33 and 34.
  • FIG. 38 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 35 and 36.
  • FIG. 39 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 37 and 38.
  • FIG. 40 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 39 and 40.
  • FIG. 41 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 41 and 42.
  • FIG. 42 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 43 and 44.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an in-vehicle display device according to this embodiment.
  • a glass article 10 according to the present embodiment is provided in a vehicle-mounted display device 2 and used as a cover material for the surface (front) of a display 3 on which an image is displayed.
  • the in-vehicle display device 2 is a display device provided in a vehicle, and is provided, for example, on the front side of the steering shaft 1 inside the vehicle.
  • the display 3 displays, for example, a car navigation screen, various meters such as a speedometer, a start button, and the like.
  • the configuration of FIG. 1 is an example, and the in-vehicle display device 2 to which the glass article 10 is applied may have any configuration.
  • the glass article 10 is not limited to being used as a cover material for the surface of the in-vehicle display device 2, and may be used for any purpose.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a glass article according to this embodiment.
  • glass article 10 includes cover glass 12 , frame 14 and adhesive layer 16 .
  • the cover glass 12 is a transparent plate-shaped glass member, and has a principal surface 12A (first principal surface) that is one principal surface and a principal surface 12B (second principal surface) that is a principal surface opposite to the principal surface 12A. 2 main surfaces).
  • the main surface 12A of the cover glass 12 is the side exposed to the outside, and the main surface 12B is the mounted object (here, the display 3). on the side facing the Note that the term “transparent” used herein means that visible light is transmitted.
  • the frame 14 is a frame-shaped member attached to the main surface 12B of the cover glass 12 .
  • the frame 14 is made of, for example, resin or metal, but is not limited thereto and may be made of any material. Since the cover glass 12 is curved in the X direction (first direction) as will be described later, the frame 14 is also curved in the X direction along the cover glass 12 .
  • the frame 14 is attached to the peripheral portion of the main surface 12B of the cover glass 12 .
  • the frame 14 is provided over the entire peripheral section of the main surface 12B of the cover glass 12 in the circumferential direction.
  • the peripheral edge of the cover glass 12 does not protrude from the frame 14, but the peripheral edge of the cover glass 12 may protrude from the frame 14.
  • the frame 14 is provided on the periphery of the cover glass 12 and has a frame shape with an opening inside, but the frame 14 may have a box shape with no opening. That is, a plate-like member covering the opening may be provided on the Z-direction side of the frame 14 in FIG.
  • the shape of the frame 14 and the mounting position on the main surface 12B are not limited to those described above and may be arbitrary.
  • the frame 14 is fixed (adhered) to the main surface 12B of the cover glass 12 via the adhesive layer 16 . That is, the adhesive layer 16 is provided between the frame 14 and the main surface 12B of the cover glass 12 and bonds the cover glass 12 side surface of the frame 14 and the main surface 12B of the cover glass 12 .
  • the adhesive layer 16 may be composed of any adhesive member capable of adhering the frame 14 and the cover glass 12, such as double-sided tape or adhesive.
  • the glass article 10 includes at least one of a first adhesive layer and a second adhesive layer as the adhesive layer 16 .
  • the first adhesive layer refers to an adhesive layer having an elastic modulus of 5 MPa or more in an indentation elastic modulus test
  • the second adhesive layer refers to an adhesive layer having an elastic modulus of less than 5 MPa in an indentation elastic modulus test. That is, the indentation elastic modulus of the first adhesive layer is higher than the indentation elastic modulus of the second adhesive layer.
  • the first adhesive layer preferably has an elastic modulus of less than 100 MPa, more preferably less than 30 MPa in an indentation elastic modulus test.
  • the elastic modulus of the first contact layer in the indentation elastic modulus test is preferably 5 MPa or more and less than 100 MPa, more preferably 5 MPa or more and less than 30 MPa.
  • the second adhesive layer preferably has an elastic modulus of 0.2 MPa or higher, more preferably 0.5 MPa or higher, in an indentation elastic modulus test.
  • the elastic modulus of the second contact layer in the indentation elastic modulus test is preferably 0.2 MPa or more and less than 5 MPa, more preferably 0.5 MPa or more and less than 5 MPa.
  • the first adhesive layer and the second adhesive layer are composed of different adhesive members. It can be said that the adhesive member forming the first adhesive layer has a higher adhesive strength than the adhesive member forming the second adhesive layer. Note that the adhesive layer 16 may be composed of three or more kinds of adhesive members.
  • the indentation modulus test in this embodiment is performed by the following method.
  • the adhesive layer 16 adhered to the main surface 12B of the cover glass 12 and the frame 14 is exposed facing upward in the vertical direction, placed in a creep meter (for example, model number RE2-33005C manufactured by Yamaden Co., Ltd.), and the adhesive layer 16, a plunger (for example, a cylindrical plunger manufactured by Yamaden Co., Ltd., model number P-61, ⁇ 1.5, H40) is pressed at a room temperature of, for example, 20°C and a relative humidity of 50%.
  • the indentation speed is 0.05 mm/sec until the thickness of the layer 16 is 5% to 10%.
  • the method of exposing the adhesive layer is not particularly limited, but a method that does not denature the adhesive is preferred.
  • a method that does not denature the adhesive is preferred.
  • the adhesive layer is broken in the thickness direction during peeling, it is preferable to measure the elastic modulus of the remaining thicker layer. It is also preferable to measure the elastic modulus using the adhesive layer remaining on the side of the frame 14 and the cover glass 12 where the Young's modulus is higher.
  • the frame when the frame is made of metal, it is preferable to leave the adhesive layer on the frame side, and when the frame is made of resin having a low Young's modulus, it is preferable to leave the adhesive layer on the cover glass side and measure the elastic modulus.
  • the load acting on the plunger when it is pushed in and the amount of displacement in the pushing direction of the plunger are successively measured.
  • the slope is calculated as the elastic modulus of the adhesive layer 16 .
  • This indentation modulus test is performed for each position of the adhesive layer 16, and the area where the modulus of elasticity is 5 MPa or more is defined as the first adhesive layer, and the area where the modulus of elasticity is less than 5 MPa is defined as the second adhesive layer.
  • a position where the elastic modulus is 5 MPa or more in both measurements may be defined as the first adhesive layer, and a position where the elastic modulus is less than 5 MPa in both measurements may be defined as the second adhesive layer.
  • the adhesive bonds the glass surface or the printed surface on the glass surface with the frame made of metal or resin.
  • the material of the adhesive is designed so that when the adhered glass surface and the object to be contacted are to be separated, the adhesive is generally broken and separated. It is known that the adhesive strength when the adhesive breaks depends on the tensile modulus of the adhesive.
  • the cross-shaped adhesive strength test, the H-type adhesive strength test method, and the like, which are known as existing adhesive strength tests are difficult to measure for the glass article in which the cover glass and the frame are bonded.
  • an indentation modulus test which can be verified even from a glass article in which a cover glass and a frame are bonded together.
  • the adhesive breaks when the glass article and the frame are separated, and that there is generally a positive correlation between the tensile elastic modulus and the indentation elastic modulus. It is presumed that there is a correlation between the strength and the elastic modulus in the indentation test.
  • cover glass 12 is attached to the frame 14 while being curved.
  • the cover glass 12 is attached to the frame 14 by bending a flat glass plate by a cold forming method. That is, the cover glass 12 is attached to the frame 14 with bending stress acting thereon.
  • the cover glass 12 will be described in more detail below.
  • the term "cold forming" as used herein refers to a method of bending the glass into a desired shape without raising the temperature of the glass to its softening point.
  • FIG. 3 is a top view of the cover glass
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the cover glass.
  • the cover glass 12 has a shape in which a rectangular flat glass plate is curved.
  • one side surface (end surface) of the cover glass 12 is referred to as a side surface 12C1
  • a side surface facing the side surface 12C1 is referred to as a side surface 12C2
  • another side surface of the cover glass 12 is referred to as a side surface 12C3
  • a side surface facing the side surface 12C3 is referred to as a side surface. 12C4.
  • the side surfaces 12C1 and 12C2 are the short sides of the rectangle, and the side surfaces 12C3 and 12C4 are the long sides of the rectangle.
  • the cover glass 12 is not limited to a curved rectangular flat glass plate, and may be a curved glass plate of any shape.
  • the cover glass 12 may have a shape in which a polygonal, circular, or elliptical flat glass plate is curved.
  • FIG. 3 is a view of the cover glass 12 viewed from the normal direction (Z direction) of the position P on the main surface 12B of the cover glass 12, and
  • FIG. 4 is a cross section of the cover glass 12 along the X direction. S is shown.
  • the tangential direction selected so as to satisfy the following conditions is defined as the X direction (first direction), and the point P Among the tangential directions of the main surface 12B, the direction orthogonal to the X direction is the Y direction, and the direction orthogonal to the X direction and the Y direction, that is, the normal direction (thickness direction) of the position P is the Z direction. do.
  • the X direction is formed by intersecting a plane including the tangential direction and the normal direction among the tangential directions of the main surface 12B at an arbitrary point P of the main surface 12B of the cover glass 12 and the main surface 12B. The direction in which the radius of curvature of the line is the smallest.
  • the X direction can be uniquely defined regardless of the position P.
  • a plurality of bending portions 20 may be provided and the bending directions of the respective bending portions 20 may intersect.
  • the X direction should be defined for each curved portion 20 . That is, of the tangential directions of the position P on one curved portion 20, the direction in which the radius of curvature of the line formed by intersecting the plane including the tangential direction and the normal direction and the main surface 12B is the smallest.
  • the X direction of the bending portion 20 the X direction may be similarly defined for each bending portion 20 .
  • the curvature radius of a line formed by intersecting a plane including the X direction and the Z direction and the main surface 12B is referred to as a curvature radius R1.
  • the cover glass 12 is curved with a curvature radius R with the Y direction as the bending axis and the X direction as the direction orthogonal to the bending axis.
  • the curvature radius R of the cover glass 12 (curvature radius of bending with the Y direction as the bending axis) is preferably 50 mm or more and 10000 mm or less, more preferably 100 mm or more and 5000 mm or less, and 200 mm or more and 3000 mm or less. It is even more preferable to have By setting the curvature radius R within this range, it is possible to suppress separation from the frame while improving the design.
  • the radius of curvature may be, for example, 2000 mm or less, 1750 mm or less, 1500 mm or less, 1250 mm or less, or 1000 mm or less.
  • the radius of curvature is within this range, peeling from the frame has conventionally tended to occur, but by satisfying the formula of the present invention, peeling can be significantly suppressed.
  • the cover glass 12 is not bent in any direction other than the bending direction with the Y direction as the bending axis.
  • the cover glass 12 does not bend with the X direction as the bending axis. It should be noted that not having a bend is not limited to having an infinite radius of curvature, and may also include having a radius of curvature greater than 10000 mm. Since the cover glass 12 is not bent in a direction other than the direction with the Y direction as the bending axis, the cover glass 12 can be flattened, and cold forming can be performed appropriately.
  • a portion of the cover glass 12 that is bent with the Y direction as the bending axis is hereinafter referred to as a curved portion 20 .
  • the curved portion 20 refers to a region of the cover glass 12 that is curved with the same radius of curvature R with the Y direction as the bending axis. That is, it can be said that the curved portion 20 of the cover glass 12 is bent with the curvature radius R with the Y direction as the bending axis.
  • the entire cover glass 12 is curved in the X direction with the same radius of curvature R, so it can be said that the entire cover glass 12 is the curved portion 20 .
  • the change in the measured curvature radius R is 5. % or less, that is, if the difference between the maximum value and the minimum value of the curvature radius R at each position is 5% or less of the maximum value of the curvature radius R at each position, the region is defined as a region with the same curvature radius. , and handled as one curved portion 20 .
  • the average value of the curvature radius R at each position of the bending portion 20 may be treated as the curvature radius R of the bending portion 20 .
  • the shape is measured using a contact or non-contact three-dimensional measuring machine and obtained from the shape data, or an R ruler is pressed against the cover glass 12 to measure. method.
  • the curved portion 20 is curved so as to be convex toward the main surface 12A.
  • the bending portion 20 is not limited to being bent so as to be convex toward the main surface 12A side, and may be bent so as to be convex toward the main surface 12B side.
  • the arbitrary point P described above is an arbitrary point on the curved portion 20 of the main surface 12B. center of gravity of the glass 12). That is, the X direction and the Y direction may be tangential directions from the center of the main surface 12B, and the Z direction may be the normal direction at the center of the main surface 12B.
  • Circumferential length L is a line extending in the X direction from the end point (position) of bending portion 20 on one side in the X direction to the end point (position) of bending portion 20 on the other side in the X direction. refers to length.
  • a line extending in the X direction on the main surface 12B refers to a line extending in the X direction along the main surface 12B without deviating in the Y direction.
  • one end point of the bending portion 20 in the X direction is a point on the side surface 12C1
  • the other end point of the bending portion 20 in the X direction is a point on the side surface 12C2.
  • L refers to the length of the line from the side surface 12C1 to the side surface 12C2 in the X direction on the main surface 12B.
  • the peripheral length L is preferably 100 mm or more and 2000 mm or less, more preferably 150 mm or more and 700 mm or less, and even more preferably 200 mm or more and 400 mm or less.
  • the peripheral length L is preferably 100 mm or more, more preferably 150 mm, still more preferably 200 mm or more, and preferably 2000 mm or less, more preferably 700 mm or less, and even more preferably 400 mm or less.
  • the curved portion 20 is defined as a region having the same curvature radius R and a circumferential length L longer than 5 mm.
  • the length of the bending portion 20 in the Y direction is preferably 80 mm or more and 500 mm or less, more preferably 100 mm or more and 400 mm or less, and even more preferably 120 mm or more and 300 mm or less.
  • the length in the Y direction is preferably 80 mm or more, more preferably 100 mm or more, still more preferably 120 mm or more, and preferably 500 mm or less, more preferably 400 mm or less, and even more preferably 300 mm or less.
  • the length of the bending portion 20 in the Y direction means connecting the end point (position) of the bending portion 20 on one side in the Y direction to the end point (position) of the bending portion 20 on the other side in the Y direction
  • the main surface 12B Refers to the length of the line pointing up in the Y direction.
  • the line extending in the Y direction on the main surface 12B refers to a line extending in the Y direction along the main surface 12B without deviating in the X direction. In the example of FIG.
  • the respective points are points on the side surfaces 12C3 and 12C4, so the length of the curved portion 20 in the Y direction is the line extending in the Y direction on the main surface 12B from the side surface 12C3 to the side surface 12C4. refers to the length of
  • the thickness t of the cover glass 12 is preferably 0.3 mm or more and 3.0 mm or less, more preferably 0.4 mm or more and 1.5 mm or less, and further preferably 0.6 mm or more and 1.3 mm or less. preferable.
  • the thickness t is preferably 0.3 mm or more, more preferably 0.4 mm or more, still more preferably 0.6 mm or more, and preferably 3.0 mm or less, more preferably 1.5 mm or less. It is preferably 1.3 mm or less, and more preferably 1.3 mm or less. By setting the thickness t within this range, it is possible to suppress separation from the frame while improving the design.
  • the thickness t refers to the distance in the Z direction from the main surface 12A to the main surface 12B.
  • the Young's modulus E of the cover glass 12 is preferably 60 GPa or more and 90 GPa or less, more preferably 68 GPa or more and 78 GPa or less, and even more preferably 72 GPa or more and 76 GPa or less.
  • the Young's modulus E is preferably 60 GPa or more, more preferably 68 GPa or more, still more preferably 72 GPa, and preferably 90 GPa or less, more preferably 78 GPa or less, and even more preferably 76 GPa or less.
  • any glass material can be used for the cover glass 12.
  • alkali-free glass soda lime glass, soda lime silicate glass, aluminosilicate glass, borosilicate glass, lithium aluminosilicate glass, and borosilicate glass can be used.
  • aluminosilicate glass or lithium aluminosilicate glass is preferable because even though the cover glass 12 is thin, a large stress is likely to be applied by the tempering treatment, and high-strength glass can be obtained even if the thickness is thin.
  • the chemical strengthening treatment is usually carried out by immersing the glass in molten salt containing an alkali metal.
  • the cover glass 12 contains 50-80% SiO 2 , 0.1-25% Al 2 O 3 , 3-30% Li 2 O+Na 2 O+K 2 O, and 0-30% MgO in terms of mole % based on oxides. It preferably contains 25%, 0-25% CaO and 0-5% ZrO 2 , but is not particularly limited.
  • 50 to 80% refers to 50% or more and 80% or less when the mol% of the total amount of the cover glass 12 is 100%, and other numerical ranges are the same.
  • Li 2 O+Na 2 O+K 2 O refers to the total content of Li 2 O, Na 2 O and K 2 O.
  • the following glass composition can be mentioned.
  • containing 0 to 25% MgO means that MgO is not essential, but may be contained up to 25%.
  • the glass of (i) is included in soda lime silicate glass, the glasses of (ii) and (iii) are included in aluminosilicate glass, and the glasses of (iv) and (v) are included in lithium aluminosilicate glass.
  • the composition expressed in mole %, is 50-74% SiO2 , 5-15% Al2O3 , 10-20% Na2O , 0-8% K2O , Li2O ; 0-5.0%, MgO 2-15%, CaO 0-6% and ZrO 2 0-5%, the total content of SiO 2 and Al 2 O 3 is 65-85%, Glass having a total content of Na 2 O and K 2 O of 12-25% and a total content of MgO and CaO of 1-15%
  • the composition, expressed in mole %, is 68-80% SiO2 , 4-10% Al2O3 , 5-15 % Na2O , 0-1% K2O , Li2O ; 0-5.0%, MgO 4-15% and ZrO 2 0-1%
  • the composition expressed in mole %, is 67-75% SiO2, 0-4% Al2O3 , 7-15 % Na2O , 1-9% K2O , Li2O ; 0-5.0%, MgO 6-14% and ZrO 2 0-1.5%, the total content of SiO 2 and Al 2 O 3 is 71-75%, Na 2 O and K Glass having a total content of 2 O of 12 to 20% and a content of less than 1% if CaO is contained
  • the composition expressed in mole %, is 50-73% SiO 2 , 5-20% Al 2 O 3 , 0-6% B 2 O 3 , 0-10% P 2 O 5 , Li 2 O 4-12%, Na 2 O 3-20%, K 2 O 0-5%, MgO 0-8%, CaO 0-2%, SrO 0-5%, BaO 0 -5 %, 0-5% ZnO, 0-2% TiO2 , 0-4% ZrO2
  • the area overlapping the adhesive layer 16 is referred to as an adhesive area AR, and the area not overlapping the adhesive layer 16 is referred to as an area AR0.
  • the bonding area AR is formed radially outside the area AR0 when the axis passing through the center position of the curved portion 20 along the Z direction is taken as the axial direction.
  • the adhesive area AR since the entire cover glass 12 forms the curved portion 20, the area overlapping the adhesive layer 16 within the entire main surface 12B of the cover glass 12 is the adhesive area AR. Note that the adhesive areas AR may not be continuous, and a plurality of discontinuous or mottled adhesive areas AR may be formed.
  • the region overlapping the first adhesive layer having an elastic modulus of 5 MPa or more is defined as the first A region of the entire main surface 12B of the curved portion 20 that overlaps the second adhesive layer having an elastic modulus of less than 5 MPa (a region of the adhesive region AR that overlaps the second adhesive layer). to the second adhesive region.
  • the area overlapping the first adhesive layer within the entire main surface 12B of the cover glass 12 is the first adhesive area.
  • the area overlapping the second adhesive layer within the entire main surface 12B of the cover glass 12 is the second adhesive area.
  • the area A 1 of the first adhesive region is preferably 8288 mm 2 or less
  • the area A 2 of the second adhesive region is preferably 20214 mm 2 or less.
  • a value (( A 1 + A 2 ) /L ) is preferably 80 mm or less.
  • the area A1 of the first adhesive region may be referred to as the area of the first adhesive layer in the curved portion
  • the area A2 of the second adhesive region may be referred to as the area of the second adhesive layer in the curved portion. It is called area.
  • This preferable numerical range is the case where the first adhesion region is provided without the second adhesion region, the case where the second adhesion region is provided without the first adhesion region, and the first adhesion region and the second adhesion. It applies to all cases where both In the case where the first adhesion region is provided without the second adhesion region, the area A1 of the first adhesion region is preferably 350 mm 2 or more and 95000 mm 2 or less, and 740 mm 2 or more and 25000 mm 2 or less. more preferably 1500 mm 2 or more and 8500 mm 2 or less.
  • the area A 1 of the first adhesive region is preferably 350 mm 2 or more, more preferably 740 mm 2 or more, still more preferably 1500 mm 2 or more, and preferably 95000 mm 2 or less, and 25000 mm 2 or less. is more preferable, and 8500 mm 2 or less is even more preferable.
  • the value (A 1 /L) obtained by dividing the area A 1 of the first adhesive region by the circumference L is preferably 50 mm or less, more preferably 35 mm or less, and 25 mm or less. is more preferable.
  • the area A2 of the second adhesion region is preferably 850 mm 2 or more and 230000 mm 2 or less, and 1700 mm 2 or more and 60000 mm 2 or less. more preferably 3800 mm 2 or more and 20000 mm 2 or less.
  • the area A 2 of the second adhesive region is preferably 850 mm 2 or more, more preferably 1700 mm 2 or more, even more preferably 3800 mm 2 or more, and preferably 230000 mm 2 or less, and 60000 mm 2 or less. is more preferable, and 20000 mm 2 or less is even more preferable.
  • the value (A 2 /L) obtained by dividing the area A 2 of the second adhesive region by the circumference L is preferably 115 mm or less, more preferably 85 mm or less, and 50 mm or less. is more preferable.
  • the area A 1 of the first adhesive region is preferably 170 mm 2 or more and 47000 mm 2 or less, and 370 mm 2 or more and 12000 mm 2 or less. more preferably 790 mm 2 or more and 4200 mm 2 or less.
  • the area A 2 of the second adhesive region is preferably 420 mm 2 or more and 110000 mm 2 or less, more preferably 880 mm 2 or more and 29000 mm 2 or less, and even more preferably 1900 mm 2 or more and 10000 mm 2 or less.
  • the area A 1 of the first adhesive region is preferably 170 mm 2 or more, more preferably 370 mm 2 or more, even more preferably 790 mm 2 or more, and preferably 47000 mm 2 or less, and 12000 mm 2 or less. is more preferable, and 4200 mm 2 or less is even more preferable.
  • the area A 2 of the second adhesive region is preferably 420 mm 2 or more, more preferably 880 mm 2 or more, still more preferably 1900 mm 2 or more, and preferably 110000 mm 2 or less, and 29000 mm 2 or less. More preferably, it is 10000 mm 2 or less.
  • a value (( A 1 +A 2 )/L) is preferably 80 mm or less, more preferably 60 mm or less, and even more preferably 40 mm or less.
  • the corrected radius of curvature R' is represented by the following formula (1).
  • the corrected radius of curvature R′ is the value obtained when flat regions (flat portions) that are not bent and are flat are connected to both sides (one direction side and the other direction side in the X direction) of the curved portion 20 in the X direction. , is the correction value of the radius of curvature R.
  • the length F in the formula (1) is the length in the X direction of the flat portion with the shorter length in the X direction among the flat portions connected adjacently on both sides of the curved portion 20 in the X direction. is. That is, the length F extends from one end in the X direction (the end connected to the bending portion 20) of the flat portion with the shorter length in the X direction to It is the length along the main surface of the flat portion to the other end (the end not connected to the curved portion 20).
  • F is zero, and the correction radius of curvature R' has the same value as the radius of curvature R. An example in which a flat portion is provided will be described later.
  • FIG. 5 is an example of a graph for explaining the relationship between the properties of the cover glass.
  • the horizontal axis is the corrected radius of curvature R′
  • the vertical axis is the value obtained by dividing the area (A 1 +A 2 ) of the bonding area AR by the peripheral length L, hereinafter referred to as bonding width as appropriate.
  • the curve in FIG. 5 shows the value of the bonding width, which is the border of the peeling of the frame, for each corrected radius of curvature R' when the thickness t and Young's modulus E are given values. That is, when the thickness t and the Young's modulus E are predetermined values, it can be said that peeling of the frame can be suppressed by increasing the value of the adhesion width from the curve of FIG. As shown in the curve of FIG. 5, the larger the corrected radius of curvature R′, the smaller the bonding width that can suppress peeling.
  • the bonding width that can suppress is constant.
  • the adhesion width that can suppress peeling becomes constant. That is, C 2 in formula (5) is an index value for determining whether the adhesion width that can suppress peeling is constant, and formula (7) is the case where the adhesion width that can suppress peeling is constant. It can be said that the formula defines the bonding width that can suppress the peeling. That is, when C2 is 0 or less, the curved portion 20 can be designed to satisfy Expression (7), thereby suppressing peeling.
  • the corrected radius of curvature R′, the thickness t, the perimeter L, the area A1 , and the area A2 are set so that C2 is 0 or less, and the perimeter L, the area A1, and the area A 2 is set so as to satisfy the formula (7), the peeling can be suppressed.
  • Equation (6) can be said to be an equation that defines parameters such as the bonding width that can suppress peeling in the case where the bonding width that can suppress peeling changes. That is, when C2 is greater than 0, the curved portion 20 can be designed to satisfy the formula (6), thereby suppressing peeling.
  • the corrected radius of curvature R', the thickness t, the circumference L, the area A1 , and the area A2 are set so that C2 is greater than 0, and the corrected radius of curvature R', the thickness t, and the Young Delamination can be suppressed by setting the ratio E, the circumference L, the area A1 , and the area A2 so as to satisfy the expression (6).
  • Et2 in Equation (6) is a parameter indicating the rigidity of the cover glass 12
  • E(t/R') is a parameter indicating bending stress.
  • C 1 in formula (2) is an index value for determining whether the adhesion width that can suppress peeling is constant
  • formula (4) is the case where the adhesion width that can suppress peeling is constant. It can be said that it is a formula that defines the bonding width that can suppress peeling. That is, when C1 is 0 or less, the curved portion 20 can be designed to satisfy the formula (4), thereby suppressing peeling.
  • the corrected radius of curvature R′, the thickness t, the perimeter L, the area A1 , and the area A2 are set so that C1 is 0 or less, and the perimeter L, the area A1, and the area A 2 is set so as to satisfy the formula (4), the peeling can be suppressed.
  • Equation (3) can be said to be an equation that defines parameters such as the bonding width that can suppress peeling in the case where the bonding width that can suppress peeling changes. That is, when C1 is greater than 0, the curved portion 20 can be designed to satisfy Expression (3), thereby suppressing peeling.
  • the corrected radius of curvature R', the thickness t, the circumference L, the area A1 , and the area A2 are set so that C1 is greater than 0, and the corrected radius of curvature R', the thickness t, and the Young Peeling can be suppressed by setting the rate E, the circumference L, the area A1 , and the area A2 so as to satisfy the expression (3).
  • the curved portion 20 When C 1 is greater than 0 (C 1 >0), it is preferable that the curved portion 20 further satisfies the following equation (6). Also in equation (6), A2 is zero when the second bonding area is not provided, and A1 is zero when the first bonding area is not provided.
  • the cover glass 12 When the curved portion 20 satisfies the formula (6), the cover glass 12 is strongly adhered to the frame 14, so that it is not affected by high temperatures, thermal cycles, mechanical vibrations/shocks, ultraviolet rays, etc. for a long period of time. However, it is easy to suppress peeling. Further, when the curved portion 20 satisfies the formula (6), as shown in FIG. Since peeling can be suppressed even if the bonding width with the frame is the same at the curved portion, there is an advantage that the design is excellent.
  • the glass article 10 includes the cover glass 12 including the main surface 12A (first main surface) and the main surface 12B (second main surface), and the main surface of the cover glass 12. and a frame 14 bonded via an adhesive layer 16 on the surface 12B side.
  • the cover glass 12 is provided with a curved portion 20 having a convex shape in the direction of the main surface 12A. and at least one of a second adhesive layer having an elastic modulus of less than 5 MPa in a test.
  • R′ is represented by formula (1)
  • C 2 is represented by formula (5)
  • the bending portion 20 satisfies formula (6) when C 2 >0, and satisfies formula (6) when C 2 ⁇ 0. satisfies equation (7).
  • the glass article 10 according to the present embodiment can suppress separation from the frame 14 by the curved portion 20 satisfying the formula (6) or (7).
  • the glass article 10 includes the cover glass 12 including the main surface 12A (first main surface) and the main surface 12B (second main surface), and the main surface of the cover glass 12. and a frame 14 bonded via an adhesive layer 16 on the surface 12B side.
  • the cover glass 12 is provided with a curved portion 20 having a convex shape in the direction of the main surface 12B. It includes at least one of a second adhesive layer having an elastic modulus of less than 5 MPa in a modulus test.
  • R′ is represented by formula (1)
  • C 1 is represented by formula (2)
  • the bending portion 20 satisfies formula (3) when C 1 >0, and when C 1 ⁇ 0. satisfies equation (4).
  • the glass article 10 according to this embodiment can suppress separation from the frame 14 by the curved portion 20 satisfying the formula (3) or (4).
  • the curved portion 20 preferably satisfies Equation (6) when C 1 >0.
  • (A 1 +A 2 )/L is preferably 80 mm or less. By setting (A 1 +A 2 )/L within this range, it is possible to suppress the area AR0 from becoming narrower, thereby improving the design and suppressing the screen for displaying an image from becoming smaller. In addition, when (A 1 +A 2 )/L falls within this range, it is possible to reduce the bonding area, facilitate bonding, and improve positional accuracy. Also, (A 1 +A 2 )/L is more preferably 60 mm or less. When (A 1 +A 2 )/L is within this range, adhesion defects can be reduced and reliable adhesion can be achieved, gas escape can be promoted, and the adhesive can be spread appropriately over the entire adhesion area. .
  • the adhesive layer 16 may include both the first adhesive layer and the second adhesive layer, and the first adhesive layer and the second adhesive layer may be made of different adhesives.
  • the cover glass 12 and the frame 14 can be properly bonded.
  • a second adhesive layer such as a double-sided tape, which has a low adhesive strength but exhibits adhesive strength immediately after lamination
  • a first adhesive layer which has a high final adhesive strength such as a moisture-curable adhesive, but takes time to develop strength.
  • the cover glass 12 and the frame 14 can be adhered to each other with good positional accuracy and sufficient adhesive force by providing adhesive layers having different properties, such as by providing an adhesive layer.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example in which both the first adhesive layer and the second adhesive layer are provided.
  • the second adhesive layer AR2 radially outside the first adhesive layer AR1.
  • the second adhesive region for example, double-sided tape
  • the second adhesive region functions as a bank of the adhesive in the first adhesive region, and adhesion before curing of the first adhesive region It is possible to suppress the agent from protruding outside.
  • the second adhesive layer AR2 is provided radially outside the first adhesive layer AR1 with the outer peripheral edge of the first adhesive layer AR1 and the inner peripheral edge of the second adhesive layer AR2 separated.
  • FIG. 6 is an example, and when both the first adhesive layer and the second adhesive layer are provided, the position of the first adhesive layer and the position of the second adhesive layer may be set arbitrarily.
  • the thickness t of the cover glass 12 is preferably 0.3 mm or more and 3.0 mm or less. Detachment from the frame 14 can be suitably suppressed by setting the thickness t within this range.
  • the curvature radius R of the curved portion 20 is preferably 50 mm or more and 10000 mm or less. By setting the curvature radius R within this range, separation from the frame 14 can be suitably suppressed while improving the design.
  • the Young's modulus E of the cover glass 12 is preferably 60 GPa or more and 90 GPa or less. By setting the Young's modulus E within this range, separation from the frame 14 can be suitably suppressed.
  • the in-vehicle display device 2 has a display 3 and a glass article 10 provided on the surface (front surface) of the display 3 .
  • the in-vehicle display device 2 can suppress peeling of the frame 14 from the cover glass 12 .
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a cover glass according to another example of the present embodiment.
  • the curved portion 20 has been described as a portion curved with the same radius of curvature R, but there are cases where the curved portion 20 is curved in the X direction in the form of a spline curve with an indeterminate radius of curvature. In that case, the entire portion that is bent in the X direction in the form of a spline curve is treated as the curved portion 20 .
  • the change in the radius of curvature R measured at each position from the end point on one side in the X direction to the end point on the other side of the region that is bent on the main surface 12B with the Y direction as the bending axis is 5% or less is treated as one curved portion 20 having the same radius of curvature.
  • the curvature at each position in the section of 50 mm or less from the end point on one side in the X direction to the end point on the other side of the region bent with the Y direction as the bending axis on the main surface 12B A region where the change in radius R is higher than 5% is treated as one curved portion 20 of the spline shape. Then, as shown in FIG.
  • the spline-shaped curved portion 20 is approximated to a shape curved with a constant radius of curvature, and the radius of curvature of the curved portion 20 when approximated to a shape curved with a constant radius of curvature is calculated.
  • the radius of curvature R is defined as one end point in the X direction of the main surface 12B of the spline-shaped curved portion 20
  • the other end point is defined as the end point 20K.
  • the XY plane passing through the endpoints 20J and 20K is defined as a plane ⁇ .
  • the curvature radius of the arc 20R that passes through the endpoints 20J and 20K and is in contact with the plane ⁇ is defined as the curved portion Let the radius of curvature R be 20.
  • FIG. 8 shows an example in which the flat portion 22 is connected to one side (one side) of the curved portion 20 in the X direction.
  • the flat portion 22 is a flat portion connected to the end of the curved portion 20 in the X direction in the entire area of the cover glass 12 . That the flat portion 22 is flat is not limited to having an infinite radius of curvature, and may include a radius of curvature greater than 10000 mm.
  • the curved portion 20 and the flat portion 22 are treated as one curved portion 20a when applying formulas (1) to (7).
  • the flat portion 22 is provided on one side of the bending portion 20 in the X direction and the flat portion 22 is not provided on the other side of the bending portion 20 as shown in FIG.
  • the length (the sum of the length of the curved portion 20 in the X direction and the length F of the flat portion 22) is treated as the peripheral length L.
  • the area of the region overlapping the first adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20a (the area of the region overlapping the first adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20 and the area of the flat portion 22)
  • the total value of the area of the region overlapping the first adhesive layer in the main surface 12B) is treated as the area A1 .
  • the area of the region overlapping the second adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20a (the area of the region overlapping the second adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20 and the area of the flat portion 22)
  • the total area of the area of the main surface 12B that overlaps with the second adhesive layer) is treated as the area A2 .
  • the length F in Equation (1) does not include the flat portion 22. Treat as zero, as if In other words, when the curved portion 20 is provided only on one side, the corrected radius of curvature R' is the same value as the radius of curvature R.
  • the flat portion 22 may be provided so as to be connected to both sides of the curved portion 20 in the X direction (one side and the other side in the X direction).
  • the curved portion 20 and the main surface The flat portion 22 with the shorter length along 12B is treated as one curved portion 20a. That is, the length of the shorter flat portion 22 along the main surface 12B is treated as the length F in Equation (1), and the length of the bending portion 20a in the X direction (the length of the bending portion 20 and the shorter one) The total value of the length F of the flat portion 22) is treated as the circumference L.
  • the area of the region overlapping the first adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20a (the area of the region overlapping the first adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20 and the length of the shorter flat portion 22)
  • the total value of the area of the area of the surface 12B that overlaps with the first adhesive layer) is treated as the area A1 .
  • the area of the region overlapping the second adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20a (the area of the region overlapping the second adhesive layer on the principal surface 12B of the curved portion 20 and the length of the shorter flat portion 22)
  • the total area of the area of the surface 12B that overlaps with the second adhesive layer) is treated as the area A2 . Note that when the flat portion 22 on one side and the flat portion 22 on the other side of the curved portion 20 have the same length along the main surface 12B in the X direction, the curved portion 20 and one of the flat portions 22 are treated as one curved portion 20a.
  • Example of multiple curved parts 10 and 11 are schematic diagrams of cover glasses according to other examples of the present embodiment.
  • a plurality of curved portions 20 may be provided, in other words, a plurality of curved portions 20 having different curvature radii R may be formed on the cover glass 12 .
  • the respective bending portions 20 are bent with the Y direction, which is the same direction, as the bending axis.
  • Whether or not there are a plurality of bending portions 20 can be determined as follows. That is, the change in the curvature radius R at each position in a section longer than 50 mm from one end point to the other end point in the X direction of the region bent with the Y direction as the bending axis on the main surface 12B is 5 %, it is determined that a plurality of curved portions 20 having different curvature radii R are formed. That is, the change in the curvature radius R is 5% or less in a section with a length of 50 mm or less from one end point to the other end point in the X direction of the region bent with the Y direction as the bending axis on the main surface 12B.
  • the section from the end point 20L on the one side in the X direction of the region toward the end point 20M on the other side A region in which the change in curvature radius R at each position is 5% or less is defined as one curved portion 20A having the same curvature radius R.
  • the curved portion 20A is a region from the end point 20L on one side to a position 20N where the change in the curvature radius R is greater than 5%.
  • another curved portion 20B is defined as a region where the change in the radius of curvature R at each position in the section from the position 20N toward the other end point 20M is 5% or less.
  • the change in curvature radius is 5% or less in the section from the position 20N to the end point 20M
  • the area from the position 20N to the end point 20M is treated as the curved portion 20B.
  • the region from the position 20N to the position where the change in the curvature radius R is greater than 5% is It becomes one curved portion 20B. In this case, three or more curved portions 20 are present.
  • Equations (1) to (7) are applied to each curved portion 20 . That is, each curved portion 20 satisfies the equation (6) or (7) when protruding toward the principal surface 12A side, and satisfies the equation (3) when protruding toward the principal surface 12B side. Or equation (4) is satisfied.
  • FIG. 10 shows an example in which a curved portion 20A having a radius of curvature R1 and a curved portion 20B having a radius of curvature R2 are formed. In the example of FIG.
  • both the curved portions 20A and 20B are convex toward the main surface 12A side, but the present invention is not limited to this, and both the curved portions 20A and 20B may be convex toward the main surface 12B side. Also, the number of bending portions 20 is not limited to two, and may be three or more.
  • FIG. 11 is an example in which flat portions 22 are connected to a plurality of curved portions 20.
  • FIG. 11 When the flat portion 22 is connected to a plurality of curved portions 20, for the application of Equations (1) to (7), one curved portion 20 and the flat portion 22 connected to that curved portion 20 are treated as one curved portion 20a.
  • the long flat portion 22 is connected to one side of the bending portion 20A in the X direction
  • the short flat portion 22 is connected to the other side of the bending portion 20A in the X direction
  • the short flat portion 22 is connected to the bending portion 20A.
  • a curved portion 20B is connected to the opposite side.
  • the curved portion 20A and the short flat portion 22 are treated as one curved portion 20a
  • the curved portion 20B and the short flat portion 22 are treated as another curved portion 20a.
  • the method of calculating the length F, the circumference L, the area A 1 , and the area A 2 of the curved portion 20a is the same as that in the case where the flat portion 22 is connected to one curved portion 20, and thus the description thereof is omitted.
  • the length F in the equation (1) of the curved portion 20A is treated as zero.
  • the plurality of curved portions 20 are convex in the same direction, but they may be convex in different directions.
  • the curved portion 20A may be convex toward the main surface 12A
  • the curved portion 20B may be convex toward the main surface 12B.
  • a long flat portion 22 is connected to one side of the bending portion 20A in the X direction
  • a short flat portion 22 is connected to the other side of the bending portion 20A in the X direction
  • the short flat portion 22 is bent.
  • a curved portion 20B is connected to the side opposite to the portion 20A.
  • the curved portion 20A and the short flat portion 22 are treated as one curved portion 20a
  • the curved portion 20B and the short flat portion 22 are treated as another curved portion 20.
  • Equations (1) to (7) are applied to each curved portion. That is, since the curved portion 20A protrudes toward the main surface 12A, the expression (6) or (7) is satisfied, and the curved portion 20B protrudes toward the main surface 12B, so the expression (3) or the expression ( 4) is satisfied.
  • cover glasses 14 to 17 are schematic diagrams of cover glasses according to other examples of the present embodiment.
  • the cover glass 12 was formed by bending a rectangular glass plate in the X direction, so the length of the cover glass 12 in the X direction was constant for each position.
  • the length of the 12 in the X direction may vary from position to position.
  • the circumferential length L in such a case will be described below.
  • the circumferential length L extends from the position on the most one side in the X direction with respect to the bending axis YA of the bending portion 20 along the direction Y to the position on the most other side in the X direction with respect to the bending axis YA of the bending portion 20 . It refers to the length of the line that connects to the side position and extends in the X direction on the main surface 12B. Therefore, for example, as shown in FIG. A position 20C on one side and a position 20D on the othermost side in the X direction with respect to the axis YA. Become.
  • the X direction perpendicular to the bending axis is along the lateral sides 12C3 and 12C4 of the flat cover glass 12 before bending.
  • the X direction may deviate from (or cross) the side of the flat cover glass 12 before bending.
  • FIG. 15 shows an example in which the X direction intersects the side surfaces 12C3 and 12C4 of the flat cover glass 12 before bending.
  • one end point of side surface 12C3, which is the long side of the trapezoid, is position 20C
  • the other end point of side surface 12C4, which is the short side of the trapezoid is position 20D.
  • a position 20D' shifted in the Y direction from the position 20D is connected to the position 20C, and a surface along the main surface 12B is formed.
  • the length of the line in the X direction be the perimeter L. That is, in the example of FIG. 15, the circumference L is the length of the curve connecting the positions 20C and 20D' and having the radius of curvature R.
  • the position 20D' is a position shifted in the Y direction from the position 20D so that the position in the Y direction is aligned with the position in the Y direction of the position 20C.
  • FIG. 16 shows an example in which the cover glass 12 is formed by bending a polygonal glass plate with a line segment YA along the direction Y as a bending axis.
  • the positions in the Y direction of the positions 20C and 20D which are points on the most one side and the other side in the X direction with respect to the bending axis YA along the direction Y of the bending portion 20, are not aligned.
  • 20D′ and 20C, and extending in the X direction along the main surface 12B is the circumferential length L. As shown in FIG.
  • FIG. 17 shows an example in which the cover glass 12 is formed by bending a glass plate having a curved outer periphery with a line segment YA along the direction Y as a bending axis.
  • the positions in the Y direction of the positions 20C and 20D which are points closest to one side and the other side in the X direction with respect to the bending axis YA along the direction Y of the bending portion 20, are not aligned.
  • 20D′ and 20C, and extending in the X direction along the main surface 12B is the circumferential length L. As shown in FIG.
  • the plurality of bending portions 20 are bent in the same direction with the Y direction as the bending axis, but the bending axis directions of the plurality of bending portions 20 may be different.
  • the bending axes of the respective bending portions 20 do not intersect on the principal surface 12A of the cover glass 12, but intersect at a point extending the bending axes of the respective bending portions 20 outward from the principal surface 12A. Even if the directions of the bending axes of the bending portion 20 are different, the bending axes do not intersect each other on the main surface 12A, so that the cover glass 12 can be developed on a plane and can be appropriately cold-formed.
  • FIG. 18 and 19 show examples of schematic diagrams of the cover glass 12 in which the directions of the bending axes of the plurality of bending portions 20 are different.
  • the curved portion 20A is connected to one side of the flat portion 22 in the X direction
  • the curved portion 20B is connected to the other side of the flat portion 22 in the X direction.
  • the curved portion 20A is bent about the bending axis YA from the side surface 12C1, which is one side edge in the X direction, to the other side edge 20P. That is, the curved portion 20A is a region that is bent about the bending axis YA so that the change in the radius of curvature at each position in the X direction from the side surface 12C1 to the edge 20P is 5% or less.
  • the curved portion 20B is bent about the bending axis YB from the one end side 20Q in the X direction to the side surface 12C2 which is the other side end side.
  • the curved portion 20B is a region that is bent about the bending axis YB so that the change in the radius of curvature at each position in the X direction from the edge 20Q to the side surface 12C2 is 5% or less.
  • the flat portion 22 is a flat region extending from the edge 20P to the edge 20Q in the X direction.
  • FIG. 18 shows the Y direction as the bending axis, that is, the bending axes YA and YB are in the same direction. , YB extend in different directions.
  • the application of the equations (1) to (7) requires that one curved portion 20 and the curved portion 20 are connected to each other.
  • the flat portion 22 and the flat portion 22 are treated as one curved portion 20a.
  • the flat portion 22 is connected to the other side of the bending portion 20A in the X direction, and the flat portion 22 is connected to one side of the bending portion 20B in the X direction.
  • the curved portion 20A and the flat portion 22 are treated as one curved portion 20a
  • the curved portion 20B and the flat portion 22 are treated as another curved portion 20a.
  • the method of calculating the length F, the area A 1 , and the area A 2 of the curved portion 20a is the same as that in the case where the flat portion 22 is connected to one curved portion 20, so the description thereof is omitted.
  • the length F in the equation (1) of the curved portions 20A and 20B is treated as zero.
  • FIG. 20 is a diagram extracting the curved portion 20a including the curved portion 20A and the flat portion 22.
  • the end point of the side surface 12C1 on one side in the X direction is the position 20C of the curved portion 20a
  • the end point of the edge 20P' on the other side in the X direction is the position 20D of the curved portion 20a.
  • a position 20D′ obtained by shifting the position 20D in the Y direction is connected to the position 20C.
  • the length of the line extending in the direction be the peripheral length L of the curved portion 20a. That is, in the example of FIG. 20, the circumference L is the length of the curve connecting the positions 20C and 20D' and having the radius of curvature R.
  • the curved portion 20a including the curved portion 20B and the flat portion 22 also has a circumferential length L similarly determined, but the description thereof is omitted.
  • an AGC aluminosilicate glass plate (product name: Dragontrail) was used as the glass plate.
  • This glass plate is bent in the lateral direction (X direction) so as to protrude on the side (first main surface side) that is not adhered to the frame or protrude on the side that is adhered to the frame (second main surface side).
  • a cover glass curved in the X direction was used, and was adhered to a frame-shaped frame via an adhesive layer so that the edge on the peripheral edge side did not protrude from the frame.
  • the frame is made of rolled steel SS400, and the adhesive layer is 3Bond 1539, which is a strong adhesive layer (first adhesive layer), or 3M VHX-1701, which is a weak adhesive layer (second adhesive layer). -04 was used. In the actual test, whether or not the cover glass was peeled off from the frame was evaluated by visual inspection after 200 hours. A case where no peeling occurred after 200 hours was rated as A (sticking allowed), and a case where peeling occurred after 200 hours was rated as B (sticking not possible).
  • Example 1 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 1 and 2.
  • 21 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 1 and 2.
  • FIG. In Examples 1 and 2, a rectangular glass plate having a thickness t of 1.1 mm, a vertical (Y-direction) length of 150 mm, and a horizontal (X-direction) length of 250 mm was prepared. The Young's modulus of the glass plate is 74 GPa, and an AGC aluminosilicate glass plate (product name: Dragontrail) was assumed.
  • the entire cover glass was bent by bending in the lateral direction (X direction) so as to be convex toward the side (second main surface side) to which the frame is adhered.
  • the adhesive layer As the adhesive layer, an adhesive equivalent to the first adhesive layer (adhesive 1539 manufactured by ThreeBond Co., Ltd.) was assumed.
  • the frame was assumed to be made of rolled steel SS400.
  • a plurality of samples having different radius of curvature R, area A 1 , and circumference L as shown in Table 1 were prepared.
  • FIG. 21 shows the relationship between the curvature radius R of each sample of Examples 1 and 2 and the value (bonded width) obtained by dividing the area of the bonded region (here, the area A 1 of the first bonded region) by the peripheral length L. It is a plotted graph.
  • the solid line in FIG. 21 is a boundary line indicating whether formula (3) or formula (4) is satisfied. It can be said that
  • the dotted line in FIG. 21 is a boundary line that satisfies equation (6), and samples whose vertical axis values are greater than or equal to the dotted line satisfy equation (6).
  • Example 1 which is a comparative example, does not satisfy formula (3) or formula (4), and it can be seen that the cover glass is peeled off from the frame. ) can be satisfied, and the separation of the cover glass from the frame can be suppressed.
  • Example 3 Table 2 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 3 and 4. 22 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 3 and 4. FIG. In Examples 3 and 4, a portion of the cover glass was curved to form flat portions on both sides of the curved portion. In Examples 3 and 4, a plurality of samples having different radius of curvature R, area A 1 and circumference L as shown in Table 1 were prepared. Other points were the same as in Examples 1 and 2. As shown in Table 2 and FIG. 22, Example 3, which is a comparative example, does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame. Moreover, some samples in Example 4 further satisfied the expression (6).
  • Example 5 Table 3 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 5 to 10. 23 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 5 and 6.
  • FIG. Examples 5 and 6 were the same as Examples 1 and 2, except that the thickness of the cover glass was 0.7 mm, and the curvature radius R, area A 1 , and peripheral length L were as shown in Table 3. bottom.
  • Example 5 which is a comparative example, does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame. Further, some of the samples in Example 6 further satisfied Expression (6).
  • Example 7, Example 8 24 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 7 and 8.
  • Example 7, which is a comparative example does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass peels off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 9 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 9 and 10.
  • FIG. Examples 9 and 10 were the same as Examples 1 and 2, except that the thickness of the cover glass was 0.5 mm, and the curvature radius R, area A 1 , and circumference L were as shown in Table 3. bottom.
  • Example 9 which is a comparative example, does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 11 Table 4 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 11 and 12. 26 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 11 and 12.
  • FIG. 11 and 12 an adhesive corresponding to the second adhesive layer (3M double-sided tape VHX-1701-04) was used as the adhesive layer, and the radius of curvature R, area A 2 , and circumference L were shown in Table 4. Same as Examples 1 and 2, except as indicated.
  • Example 12 which is a comparative example, does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 13 Table 5 shows the properties of the cover glasses of Examples 13 and 14.
  • 27 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 13 and 14.
  • a portion of the cover glass was curved to form flat portions on both sides of the curved portion, and the curvature radius R, area A 2 , and circumferential length L were set as shown in Table 5.
  • Comparative Example 13 did not satisfy Formula (3) or Formula (4) and the cover glass was peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame. Further, some of the samples in Example 14 further satisfied Expression (6).
  • Example 15 Table 6 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 15 to 20 and Examples 41 to 44. 28 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 15 and 16.
  • FIG. Examples 15 and 16 were the same as Examples 11 and 12, except that the thickness of the cover glass was 0.7 mm, and the radius of curvature R, area A 2 , and perimeter L were as shown in Table 6. and
  • Example 15, which is a comparative example does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame. Further, some of the samples of Example 16 further satisfied Expression (6).
  • Example 17 Example 18 29 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 17 and 18.
  • Example 17, which is a comparative example does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass peels off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 19 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 19 and 20.
  • FIG. Examples 19 and 20 were the same as Examples 11 and 12, except that the thickness of the cover glass was 0.5 mm, and the radius of curvature R, area A 2 , and circumference L were as shown in Table 6. and As shown in Table 6 and FIG. 30, Comparative Example 19 does not satisfy Formula (3) or Formula (4), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame. Moreover, some samples in Example 20 further satisfied the expression (6).
  • Examples 41-44 are graphs showing the evaluation results of each cover glass of Examples 41-44.
  • Examples 41 to 44 were the same as Examples 11 and 12 except that the Young's modulus of the glass plate was 70 GPa or 77 GPa, and the radius of curvature R, area A 2 and circumference L were as shown in Table 6.
  • Comparative Examples 42 and 44 did not satisfy the formula (3) or formula (4), and the cover glass was peeled off from the frame.
  • Examples 41 and 43 satisfy formula (3) or formula (4), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 21 Table 7 shows the properties of the cover glasses of Examples 21-24.
  • 31 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 21 and 22.
  • the bending in the horizontal direction (X direction) is performed so as to be convex toward the side (first main surface side) that is not adhered to the frame, and the curvature radius R, area A 2 , and circumferential length L are It was the same as Example 1 and Example 2, except that it was as shown in Table 7.
  • Example 21 which is a comparative example, does not satisfy Expression (6) or (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 23 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 23 and 24.
  • FIG. 23 and 24 an adhesive corresponding to the second adhesive layer (3M double-sided tape VHX-1701-04) was used as the adhesive layer, and the curvature radius R, area A 2 , and circumference L were shown in Table 7. Same as Examples 21 and 22, except as indicated.
  • Example 24 which is a comparative example, does not satisfy the expression (6) or (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 25 Table 8 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 25-28. 33 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 25 and 26.
  • Example 25 which is a comparative example, does not satisfy Formula (6) or Formula (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 27 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 27 and 28.
  • Example 27 which is a comparative example, does not satisfy the expression (6) or (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 29 Table 9 is a table showing the properties of the cover glasses of Examples 29-36.
  • 35 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 29 and 30.
  • FIG. Examples 29 and 30 were the same as Examples 23 and 24, except that the thickness of the cover glass was 0.7 mm, and the radius of curvature R, area A 2 , and circumference L were as shown in Table 9. bottom.
  • Example 29, which is a comparative example does not satisfy Expression (6) or (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 31, Example 32 36 is a graph showing the evaluation results of each cover glass of Examples 31 and 32.
  • Example 31, which is a comparative example does not satisfy Formula (6) or Formula (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 33, Example 34 37 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 33 and 34.
  • FIG. Examples 33 and 34 were the same as Examples 21 and 22, except that the thickness of the cover glass was 0.7 mm, and the radius of curvature R, area A 2 , and circumference L were as shown in Table 9. bottom.
  • Example 33 which is a comparative example, does not satisfy Expression (6) or (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 35, Example 36 38 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 35 and 36.
  • FIG. In Examples 35 and 36 a portion of the cover glass was curved to form flat portions on both sides of the curved portion, and the radius of curvature R, area A 2 , and circumferential length L were set as shown in Table 9. was the same as in Examples 33 and 34.
  • Example 35 which is a comparative example, does not satisfy Formula (6) or Formula (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 37 shows the properties of the cover glasses of Examples 37-40.
  • 39 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 37 and 38.
  • FIG. Examples 37 and 38 were the same as Examples 23 and 24, except that the thickness of the cover glass was 0.5 mm, and the radius of curvature R, area A 2 , and circumference L were as shown in Table 9. bottom.
  • Example 37 which is a comparative example, does not satisfy Formula (6) or Formula (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • Example 39 is a graph showing evaluation results of each cover glass of Examples 39 and 40.
  • FIG. Examples 39 and 40 were the same as Examples 21 and 22, except that the thickness of the cover glass was 0.5 mm, and the curvature radius R, area A 2 , and peripheral length L were as shown in Table 9. bottom.
  • Example 39 which is a comparative example, does not satisfy Formula (6) or Formula (7), and the cover glass is peeled off from the frame. satisfies formula (6) or formula (7), and can suppress peeling of the cover glass from the frame.
  • the embodiment of the present invention has been described above, the embodiment is not limited by the content of this embodiment.
  • the components described above include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those within the so-called equivalent range.
  • the components described above can be combined as appropriate.
  • various omissions, replacements, or modifications of components can be made without departing from the gist of the above-described embodiments.
  • in-vehicle display device 10 glass article 12 cover glass 12A, 12B main surface 14 frame 16 adhesive layer 20 curved portion A1 , A2 area F length R radius of curvature R' corrected radius of curvature t thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

本発明は、カバーガラス(12)と、カバーガラス(12)の主面(12B)側に接着層(16)を介して接着されるフレーム(14)とを有し、カバーガラス(12)には、主面(12B)の向きに凸形状となる湾曲部が設けられており、接着層(16)は、第1接着層と第2接着層との少なくとも一方を含み、カバーガラスの厚み、ヤング率、周長、湾曲部の曲率半径、および接着層の面積が特定の関係を有するガラス物品(10)に関する。

Description

ガラス物品および車載用表示装置
 本発明は、ガラス物品および車載用表示装置に関する。
 運転時に必要な情報等を表示する車載用表示装置などにおいて、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイが使用される場合がある。これらのディスプレイには、前面の保護に、カバーガラスが配置されることがある。また、近年、車内のインテリアには高いデザイン性が求められており、曲面形状を有するカバーガラスが求められている。カバーガラスを曲げ成形する方法の一つとして、例えば特許文献1のような冷間成形法が知られている。
日本国特表2017-532233号公報
 しかしながら、例えば冷間成形法によって曲げ成形されたカバーガラスは、カバーガラスがフレームに接着剤で固定されることで曲面形状が維持されているため、スプリングバックによりカバーガラスがフレームから剥離するおそれがあった。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制可能なガラス物品および車載用表示装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るガラス物品は、第1の主面と第2の主面とを備えるカバーガラスと、前記カバーガラスの前記第2の主面側に、接着層を介して接着されるフレームと、を有し、前記カバーガラスには、前記第2の主面の向きに凸形状となる湾曲部が設けられており、前記接着層は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa以上となる第1接着層と、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる第2接着層との少なくとも一方を含み、R’を次の式(1)に示すものとし、Cを次の式(2)に示すものとした場合、前記湾曲部が、C>0の場合に次の式(3)を満たし、C≦0の場合に次の式(4)を満たす。
 ここで、下記式におけるRは、前記湾曲部の曲率半径(mm)であり、Fは、前記カバーガラスに、前記湾曲部の曲げ軸に直交する第1方向に隣接して平坦状の平坦領域が設けられている場合における、前記平坦領域の前記第1方向の長さであり、tは、前記カバーガラスの厚み(mm)であり、Aは、前記湾曲部における前記第1接着層の面積(mm)であり、Aは、前記湾曲部における前記第2接着層の面積(mm)であり、Eは、前記カバーガラスのヤング率(GPa)であり、Lは、前記第1方向における、前記湾曲部の長さ(mm)を指す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るガラス物品は、第1の主面と第2の主面とを備えるカバーガラスと、前記カバーガラスの前記第2の主面側に、接着層を介して接着されるフレームと、を有し、前記カバーガラスには、前記第1の主面の向きに凸形状となる湾曲部が設けられており、前記接着層は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa以上となる第1接着層と、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる第2接着層との少なくとも一方を含み、R’を次の式(1)に示すものとし、Cを次の式(5)に示すものとした場合、前記湾曲部が、C>0の場合に次の式(6)を満たし、C≦0の場合に次の式(7)を満たす。
 ここで、下記式におけるRは、前記湾曲部の曲率半径(mm)であり、Fは、前記カバーガラスに、前記湾曲部の曲げ軸に直交する第1方向に隣接して平坦状の平坦領域が設けられている場合における、前記平坦領域の前記第1方向の長さであり、tは、前記カバーガラスの厚み(mm)であり、Aは、前記湾曲部における前記第1接着層の面積(mm)であり、Aは、前記湾曲部における前記第2接着層の面積(mm)であり、Eは、前記カバーガラスのヤング率(GPa)であり、Lは、前記第1方向における、前記湾曲部の長さ(mm)を指す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る車載用表示装置は、ディスプレイと、前記ディスプレイの表面に設けられた前記ガラス物品と、を有する。
 本発明によれば、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できる。
図1は、本実施形態に係る車載用表示装置を示す模式図である。 図2は、本実施形態に係るガラス物品の模式図である。 図3は、カバーガラスの上面図である。 図4は、カバーガラスの断面図である。 図5は、カバーガラスの特性同士の関係を説明するためのグラフの一例である。 図6は、第1接着層と第2接着層との両方を設ける場合の一例を示す図である。 図7は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図8は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図9は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図10は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図11は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図12は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図13は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図14は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図15は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図16は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図17は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図18は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図19は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図20は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。 図21は、例1及び例2の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図22は、例3及び例4の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図23は、例5及び例6の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図24は、例7及び例8の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図25は、例9及び例10の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図26は、例11及び例12の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図27は、例13及び例14の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図28は、例15及び例16の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図29は、例17及び例18の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図30は、例19及び例20の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図31は、例21及び例22の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図32は、例23及び例24の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図33は、例25及び例26の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図34は、例27及び例28の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図35は、例29及び例30の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図36は、例31及び例32の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図37は、例33及び例34の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図38は、例35及び例36の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図39は、例37及び例38の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図40は、例39及び例40の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図41は、例41及び例42の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。 図42は、例43及び例44の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。また、数値については四捨五入の範囲が含まれる。
 (車載用表示装置)
 図1は、本実施形態に係る車載用表示装置を示す模式図である。図1に示すように、本実施形態に係るガラス物品10は、車載用表示装置2に設けられ、画像が表示されるディスプレイ3の表面(前面)のカバー材として用いられる。
 車載用表示装置2は、車両に設けられる表示装置であり、例えば、車内においてステアリングシャフト1の前側に設けられる。ディスプレイ3には、例えばカーナビゲーション画面やスピードメータなどの各種メータ等及びスタートボタンなどが表示される。ただし、図1の構成は一例であり、ガラス物品10が適用される車載用表示装置2は、任意の構成であってよい。また、ガラス物品10は、車載用表示装置2の表面のカバー材として用いられることに限られず、任意の用途に用いるものであってよい。
 (ガラス物品)
 図2は、本実施形態に係るガラス物品の模式図である。図2に示すように、ガラス物品10は、カバーガラス12と、フレーム14と、接着層16とを含む。カバーガラス12は、透明な板状のガラス部材であり、一方側の主面である主面12A(第1の主面)と、主面12Aと反対側の主面である主面12B(第2の主面)とを有する。ガラス物品10が車載用表示装置2などの被搭載物に搭載された場合には、カバーガラス12の主面12Aが外部に露出する側となり、主面12Bが被搭載物(ここではディスプレイ3)に面する側となる。なお、ここでの透明とは、可視光に対して透過することを指す。
 フレーム14は、カバーガラス12の主面12Bに取り付けられる枠状の部材である。フレーム14は、例えば樹脂や金属製であるが、それに限られず任意の材料で形成されていてよい。後述のようにカバーガラス12がX方向(第1方向)に湾曲しているため、フレーム14も、カバーガラス12に沿ってX方向に湾曲する。フレーム14は、カバーガラス12の主面12Bの周縁部に取り付けられる。
 図2の例では、フレーム14は、カバーガラス12の主面12Bの周縁部の、周方向における全区間にわたって設けられているが、それに限られず、一部の区間で途切れていてもよい。また、図2の例では、カバーガラス12の周縁側の端部がフレーム14からはみ出していないが、それに限られずカバーガラス12の周縁側の端部がフレーム14からはみ出していてもよい。
 図2の例では、フレーム14はカバーガラス12の周縁に設けられ、内側が開口した枠状であるが、フレーム14が開口していない箱形状であってもよい。すなわち、図2におけるフレーム14のZ方向側に、開口を覆う板状の部材を備えていても良い。このように、フレーム14の形状や、主面12Bでの取り付け位置は、以上の説明に限られず任意であってよい。
 フレーム14は、接着層16を介してカバーガラス12の主面12Bに固定(接着)されている。すなわち、接着層16は、フレーム14とカバーガラス12の主面12Bとの間に設けられており、フレーム14のカバーガラス12側の表面とカバーガラス12の主面12Bとを接着する。接着層16は、両面テープや接着剤など、フレーム14とカバーガラス12とを接着可能な任意の接着部材で構成されていてよい。
 ガラス物品10は、接着層16として、第1接着層と第2接着層との少なくとも一方を含む。第1接着層は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa以上となる接着層を指し、第2接着層は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる接着層を指す。すなわち、第1接着層の押し込み弾性率は、第2接着層の押し込み弾性率より高い。第1接着層は、押し込み弾性率試験における弾性率が100MPa未満であることが好ましく、30MPa未満がより好ましい。ここで、第1接触層の押し込み弾性率試験における弾性率は、5MPa以上100MPa未満が好ましく、5MPa以上30MPa未満がより好ましい。第2接着層は、押し込み弾性率試験における弾性率が0.2MPa以上であることが好ましく、0.5MPa以上がより好ましい。ここで、第2接触層の押し込み弾性率試験における弾性率は、0.2MPa以上5MPa未満が好ましく、0.5MPa以上5MPa未満がより好ましい。
 第1接着層と第2接着層とは、異なる接着部材で構成されている。第1接着層を構成する接着部材は、第2接着層を構成する接着部材よりも、接着強度が高いといえる。なお、接着層16は、3種類以上の接着部材で構成されていてもよい。
 なお、本実施形態における押し込み弾性率試験は、次の方法で行われる。
 カバーガラス12の主面12Bとフレーム14に接着された接着層16を鉛直方向上側を向いて露出させて、クリープメータ(例えば、株式会社山電製 型番RE2―33005C)に配置し、その接着層16に対して、室温、例えば20℃、相対湿度50%の環境下で、プランジャ(例えば、株式会社山電製円柱状プランジャ 型番P-61、φ1.5、H40)を、押し込み深さが接着層16の厚みの5%~10%となるまで、押し込み速度0.05mm/秒で押し込む。
 接着層の露出のさせ方は特に限られないが、接着剤が変性しない方法が好ましい。例えば、第1接着層と被接着体であるカバーガラス12又はフレーム14との間に金属の薄板などを差し込んで、物理的に剥離させる方法などがあげられる。剥離させる途中で接着層が厚さ方向の途中で破断してしまった場合、より厚く残存した方で弾性率を測定することが好ましい。
 また、フレーム14およびカバーガラス12の内、よりヤング率が高い側に残存した接着層を用いて弾性率を測定することも好ましい。すなわち、フレームが金属製の場合はフレーム側に、フレームがヤング率の低い樹脂製の場合は、カバーガラス側に接着層を残存させ、弾性率を測定することが好ましい。
 次に、押し込んだ際のプランジャに作用する荷重と、プランジャの押し込み方向における変位量とを逐次測定しておき、荷重と変位量とを時間毎にプロットし、そのプロットした各点の近似線の傾きを、接着層16の弾性率として算出する。この押し込み弾性率試験を接着層16の位置毎に行って、弾性率が5MPa以上となる領域を、第1接着層とし、弾性率が5MPa未満となる領域を、第2接着層とする。なお、0.04秒ごとにプロットし、同じ位置において2回ずつ押し込み弾性率試験を行うことが好ましい。2回の測定の両方で弾性率が5MPa以上となる位置を、第1接着層とし、2回の測定の両方で弾性率が5MPa未満となる位置を、第2接着層としてよい。
 ここで、本発明における押し込み弾性率試験の意味について説明する。ガラス物品においては、接着剤はガラス面、あるいはガラス面上の印刷面と、金属や樹脂製のフレームとを接着する。接着したガラス面と被接物とを剥離しようとした場合、一般的に接着剤が破断することにより剥離するように接着剤は材料設計される。そして、接着剤が破断される場合の接着強度は接着剤の引っ張り弾性率に依存することは知られている。しかしながら、既存の接着強度試験として知られている、十字型接着強度試験やH型接着強度試験法などは、カバーガラスとフレームが接着された状態のガラス物品では測定が困難であった。本発明では、既存の接着強度試験に変わる評価方法として、カバーガラスとフレームが接着された状態のガラス物品からも検証可能な押し込み弾性率試験を採用した。本発明において、ガラス物品とフレームが剥離する際には接着剤が破断すること、そして引っ張り弾性率と押し込み弾性率には一般的に正の相関関係があることが知られていることから、接着強度と押し込み試験における弾性率にも相関関係があると推測される。
 (カバーガラス)
 カバーガラス12は、湾曲しつつフレーム14に取り付けられている。本実施形態では、カバーガラス12は、平板状のガラス板が冷間成形法によって曲げられて、フレーム14に取り付けられている。すなわち、カバーガラス12は、曲げ応力が作用した状態で、フレーム14に取り付けられている。以下、カバーガラス12についてより具体的に説明する。なお、ここでの冷間成形とは、ガラスの温度を軟化点まで上げずに、所望の形状に曲げる工法を指す。
 (カバーガラスの形状)
 図3は、カバーガラスの上面図であり、図4は、カバーガラスの断面図である。図3の例では、カバーガラス12は、長方形の平板状のガラス板が湾曲した形状となっている。以下、カバーガラス12の1つの側面(端面)を側面12C1とし、側面12C1に対向する側面を側面12C2とし、カバーガラス12の他の1つの側面を側面12C3とし、側面12C3に対向する側面を側面12C4とする。
 図3の例では、側面12C1、12C2が長方形の短辺であり、側面12C3、12C4が長方形の長辺となっている。なお、カバーガラス12は、長方形の平板状のガラス板が湾曲した形状であることに限られず任意の形状のガラス板が湾曲したものであってよい。例えば、カバーガラス12は、多角形、円形、又は楕円形の平板状のガラス板が湾曲した形状になっていてもよい。
 (カバーガラスの曲げ)
 図3は、カバーガラス12の主面12B上の位置Pの法線方向(Z方向)からカバーガラス12を見た場合の図であり、図4は、カバーガラス12のX方向に沿った断面Sを示している。
 ここで、カバーガラス12の主面12Bの任意の点Pにおける主面12Bの接線方向のうちで、以下の条件を満たすように選ばれる接線方向を、X方向(第1方向)とし、点Pにおける主面12Bの接線方向のうちで、X方向に直交する方向を、Y方向とし、X方向及びY方向に直交する方向を、すなわち位置Pの法線方向(厚み方向)を、Z方向とする。ここで、X方向は、カバーガラス12の主面12Bの任意の点Pにおける主面12Bの接線方向のうち、接線方向と法線方向を含む平面と主面12Bとが交差して形成される線の曲率半径が、最小になる方向を指す。
 本実施形態のカバーガラス12は一軸曲げされているため、位置Pをいずれの点にとっても、X方向を一義に規定することができる。ただし、後段の別例のように、複数の湾曲部20が設けられてそれぞれの湾曲部20の曲げ方向が交差する場合もある。この場合、湾曲部20毎にX方向を規定すればよい。すなわち、1つの湾曲部20上の位置Pの接線方向のうち、接線方向と法線方向を含む平面と主面12Bとが交差して形成される線の曲率半径が最小になる方向を、その湾曲部20のX方向として、湾曲部20毎に同様にX方向を規定してよい。
 なお、接線方向と法線方向を含む平面と主面12Bとが交差して形成される線の曲率半径が最小となる接線方向が複数ある場合には、それらの接線方向のうちの少なくとも一方向をX方向に定めてよい。以下、X方向とZ方向を含む平面と主面12Bとが交差して形成される線の曲率半径を、曲率半径R1と記載する。
 カバーガラス12は、Y方向を曲げ軸とし、X方向を曲げ軸と直交する方向として、曲率半径Rで湾曲しているといえる。カバーガラス12の曲率半径R(Y方向を曲げ軸とした曲げの曲率半径)は、すなわち、50mm以上10000mm以下であることが好ましく、100mm以上5000mm以下であることがより好ましく、200mm以上3000mm以下であることが更に好ましい。曲率半径Rがこの範囲となることで、デザイン性を向上させつつ、フレームからの剥離を抑制できる。更に、曲率半径は例えば2000mm以下であり、1750mm以下であり、1500mm以下であり、1250mm以下であり、1000mm以下であってもよい。曲率半径がこの範囲であると、従来、フレームからの剥離が生じやすかったが、本発明の式を満たすことにより、剥離を有意に抑制できる。
 カバーガラス12は、Y方向を曲げ軸とした曲げ方向以外の方向に曲がっていないことが好ましい。カバーガラス12は、X方向を曲げ軸とした曲げを有さないことが好ましく、言い換えれば、カバーガラス12の主面12B上のY方向に沿った軌跡は、直線状であることが好ましい。なお、曲げを有さないとは、曲率半径が無限大であることに限られず、曲率半径が10000mmより大きいであることも含んでよい。このようにY方向を曲げ軸とした方向以外に曲がっていないことで、カバーガラス12が平面展開でき、冷間成形を適切に行うことができる。
 以下、カバーガラス12のうちで、Y方向を曲げ軸とした曲げが形成されている部分を、湾曲部20と記載する。湾曲部20は、カバーガラス12のうちで、Y方向を曲げ軸として同一の曲率半径Rで曲がっている領域を指す。すなわち、カバーガラス12のうちの湾曲部20が、曲率半径RでY方向を曲げ軸として曲がっているといえる。図4の例では、カバーガラス12の全体がX方向に同一の曲率半径Rで曲がっているので、カバーガラス12の全体が湾曲部20になっているといえる。
 なお、ここでの曲率半径Rが同一であるとは、位置毎の曲率半径Rが厳密に同一であることに限られない。例えば、カバーガラス12の主面12B上においてY方向を曲げ軸として曲がっている領域の、X方向における一方側の端点から他方側の端点までの各位置において、測定した曲率半径Rの変化が5%以下であれば、すなわち各位置の曲率半径Rの最大値と最小値との差分が、各位置の曲率半径Rの最大値の5%以下であれば、その領域を同一の曲率半径の領域とみなして、1つの湾曲部20として扱う。なお、湾曲部20の各位置における曲率半径Rの平均値を、その湾曲部20の曲率半径Rとして扱ってよい。
 カバーガラス12の曲率半径Rの測定方法としては、接触型もしくは非接触型の三次元計測機を用いて形状測定し形状データから求める方法、もしくは、R定規をカバーガラス12に押し当てて測定する方法が挙げられる。
 本実施形態では、湾曲部20は、主面12A側に凸となるように曲がっている。ただし、湾曲部20は、主面12A側に凸となるように曲がることに限られず、主面12B側に凸となるように、曲がってもよい。
 なお、上述した任意の点Pは、主面12Bの湾曲部20における任意の点であり、例えば、主面12Aの中央領域が湾曲部20である場合、主面12Bの中心位置(例えば、カバーガラス12の重心位置)であってよい。つまり、X方向及びY方向は、主面12Bの中心からの接線方向であり、Z方向は、主面12Bの中心における法線方向であってもよい。
 (湾曲部の長さ)
 湾曲部20の、曲げ軸に直交するX方向における長さを、周長Lとする。周長Lは、湾曲部20のX方向における一方側の端点(位置)から、湾曲部20のX方向における他方側の端点(位置)までを結び、主面12B上をX方向に向かう線の長さを指す。
 主面12B上をX方向に向かう線とは、主面12B上に沿い、Y方向にずれずにX方向に向かう線を指す。図3の例では、湾曲部20のX方向における一方側の端点が、側面12C1上の点であり、湾曲部20のX方向における他方側の端点が側面12C2上の点であるため、周長Lは、側面12C1から側面12C2までの、主面12B上をX方向に向かう線の長さを指す。
 周長Lは、100mm以上2000mm以下であることが好ましく、150mm以上700mm以下であることがより好ましく、200mm以上400mm以下であることが更に好ましい。ここで、周長Lは100mm以上であることが好ましく、150mmがより好ましく、200mm以上が更に好ましく、また、2000mm以下であることが好ましく、700mm以下がより好ましく、400mm以下が更に好ましい。周長Lがこの範囲となることで、デザイン性を向上させつつ、フレームからの剥離を抑制できる。
 なお、本実施形態では、曲率半径Rが同一となる領域であっても、周長Lが5mm以下となる領域(例えば表面の凹凸や微細なうねり)は、湾曲部20として扱わない。すなわち、曲率半径Rが同一であり、かつ周長Lが5mmより長い領域を、湾曲部20とする。
 湾曲部20の、曲げ軸であるY方向における長さは、80mm以上500mm以下であることが好ましく、100mm以上400mm以下であることがより好ましく、120mm以上300mm以下であることが更に好ましい。ここで、Y方向における長さは80mm以上であることが好ましく、100mm以上がより好ましく、120mm以上が更に好ましく、また、500mm以下であることが好ましく、400mm以下がより好ましく、300mm以下が更に好ましい。
 なお、湾曲部20のY方向における長さとは、湾曲部20のY方向における一方側の端点(位置)から、湾曲部20のY方向における他方側の端点(位置)までを結び、主面12B上をY方向に向かう線の長さを指す。
 なお、主面12B上をY方向に向かう線とは、主面12B上に沿い、X方向にずれずにY方向に向かう線を指す。図3の例では、それぞれの点が側面12C3、12C4上の点であるため、湾曲部20のY方向における長さとは、側面12C3から側面12C4までの、主面12B上をY方向に向かう線の長さを指す。
 (カバーガラスの厚み)
 カバーガラス12の厚みtは、0.3mm以上3.0mm以下であることが好ましく、0.4mm以上1.5mm以下であることがより好ましく、0.6mm以上1.3mm以下であることが更に好ましい。ここで厚みtは、0.3mm以上であることが好ましく、0.4mm以上がより好ましく、0.6mm以上が更に好ましく、また、3.0mm以下であることが好ましく、1.5mm以下がより好ましく、1.3mm以下が更に好ましい。厚みtがこの範囲となることで、デザイン性を向上させつつ、フレームからの剥離を抑制できる。なお、厚みtは、主面12Aから主面12BまでのZ方向における距離を指す。
 (カバーガラスのヤング率)
 カバーガラス12のヤング率Eは、60GPa以上90GPa以下であることが好ましく、68GPa以上78GPa以下であることがより好ましく、72GPa以上76GPa以下であることが更に好ましい。ここで、ヤング率Eは、60GPa以上であることが好ましく、68GPa以上がより好ましく、72GPaが更に好ましく、また、90GPa以下であることが好ましく、78GPa以下がより好ましく、76GPa以下が更に好ましい。ヤング率Eがこの範囲となることで、デザイン性を向上させつつ、フレームからの剥離を抑制できる。
 (カバーガラスの材料)
 カバーガラス12用のガラスの材料は任意であるが、例えば、無アルカリガラス、ソーダライムガラス、ソーダライムシリケートガラス、アルミノシリケートガラス、ボロシリケートガラス、リチウムアルミノシリケートガラス、ホウケイ酸ガラスなどを使用できる。また、カバーガラス12としては、厚さが薄くても強化処理によって大きな応力が入りやすく薄くても高強度なガラスが得られるアルミノシリケートガラスやリチウムアルミノシリケートガラスが好ましい。なお、化学強化処理は、通常、アルカリ金属を含む溶融塩中にガラスを浸漬させることにより行われる。
 カバーガラス12は、酸化物基準のモル%で、SiOを50~80%、Alを0.1~25%、LiO+NaO+KOを3~30%、MgOを0~25%、CaOを0~25%およびZrOを0~5%含むことが好ましいが、特に限定されない。なお、ここでの50~80%とは、カバーガラス12の全量のモル%を100%とした場合に、50%以上80%以下であることを指し、他の数値範囲も同様である。また、LiO+NaO+KOとは、LiOとNaOとKOとの合計含有量を指す。カバーガラス12を以下の組成とすることで、カバーガラス12を湾曲させた場合にも剛性を適切に保つことができる。
 より具体的には、カバーガラス12用のガラスのより好ましい組成として、以下のガラスの組成が挙げられる。なお、例えば、「MgOを0~25%含む」とは、MgOは必須ではないが25%まで含んでもよい、の意である。
 (i)のガラスはソーダライムシリケートガラスに含まれ、(ii)および(iii)のガラスはアルミノシリケートガラスに含まれ、(iv)および(v)のガラスはリチウムアルミノシリケートガラスに含まれる。
 (i)モル%で表示した組成で、SiOを63~73%、Alを0.1~5.2%、NaOを10~16%、KOを0~1.5%、LiOを0~5.0%、MgOを5~18%及びCaOを1~10%を含むガラス
 (ii)モル%で表示した組成が、SiOを50~74%、Alを5~15%、NaOを10~20%、KOを0~8%、LiOを0~5.0%、MgOを2~15%、CaOを0~6%およびZrOを0~5%含有し、SiOおよびAlの含有量の合計が65~85%、NaOおよびKOの含有量の合計が12~25%、MgOおよびCaOの含有量の合計が1~15%であるガラス
 (iii)モル%で表示した組成が、SiOを68~80%、Alを4~10%、NaOを5~15%、KOを0~1%、LiOを0~5.0%、MgOを4~15%およびZrOを0~1%含有するガラス
 (iv)モル%で表示した組成が、SiOを67~75%、Alを0~4%、NaOを7~15%、KOを1~9%、LiOを0~5.0%、MgOを6~14%およびZrOを0~1.5%含有し、SiOおよびAlの含有量の合計が71~75%、NaOおよびKOの含有量の合計が12~20%であり、CaOを含有する場合その含有量が1%未満であるガラス
 (v)モル%で表示した組成が、SiOを50~73%、Alを5~20%、Bを0~6%、Pを0~10%、LiOを4~12%、NaOを3~20%、KOを0~5%、MgOを0~8%、CaOを0~2%、SrOを0~5%、BaOを0~5%、ZnOを0~5%、TiOを0~2%、ZrOを0~4%含有するガラス
 (接着領域)
 湾曲部20の主面12Bの全域のうちで、接着層16と重なっている領域を、接着領域ARとし、接着層16と重なっていない領域を、領域AR0とする。接着領域ARは、Z方向に沿った湾曲部20の中心位置を通る軸を軸方向とした場合における、領域AR0の径方向外側に形成されている。
 本実施形態では、カバーガラス12の全体が湾曲部20を構成しているため、カバーガラス12の主面12Bの全域の内で接着層16と重なっている領域が、接着領域ARとなる。なお、接着領域ARは連続していなくてもよく、不連続やまだらな複数の接着領域ARが形成されていてもよい。
 また、湾曲部20の主面12Bの全域のうちで、弾性率が5MPa以上の第1接着層と重なっている領域(接着領域ARのうちで第1接着層と重なっている領域)を、第1接着領域とし、湾曲部20の主面12Bの全域のうちで、弾性率が5MPa未満の第2接着層と重なっている領域(接着領域ARのうちで第2接着層と重なっている領域)を、第2接着領域する。
 本実施形態では、カバーガラス12の全体が湾曲部20を構成しているため、カバーガラス12の主面12Bの全域の内で第1接着層と重なっている領域が、第1接着領域であり、カバーガラス12の主面12Bの全域の内で第2接着層と重なっている領域が、第2接着領域である。
 この場合、第1接着領域の面積Aは、8288mm以下であることが好ましく、第2接着領域の面積Aは、20214mm以下であることが好ましい。また、第1接着領域の面積Aと第2接着領域の面積Aとを足した値(本実施形態では領域AR)を、周長Lで除した値((A+A)/L)は、80mm以下であることが好ましい。なお、第1接着領域の面積Aを、前記湾曲部における前記第1接着層の面積ということがあり、また、第2接着領域の面積Aを、前記湾曲部における前記第2接着層の面積ということがある。
 この好ましい数値範囲は、第2接着領域が設けられず第1接着領域が設けられるケース、第1接着領域が設けられず第2接着領域が設けられるケース、及び、第1接着領域と第2接着領域との両方が設けられるケースの全てに適用できる。
 なお、第2接着領域が設けられず第1接着領域が設けられるケースにおいては、第1接着領域の面積Aは、350mm以上95000mm以下であることが好ましく、740mm以上25000mm以下であることがより好ましく、1500mm以上8500mm以下であることが更に好ましい。ここで、第1接着領域の面積Aは、350mm以上であることが好ましく、740mm以上がより好ましく、1500mm以上が更に好ましく、また、95000mm以下であることが好ましく、25000mm以下がより好ましく、8500mm以下が更に好ましい。
 また、このケースにおいては、第1接着領域の面積Aを周長Lで除した値(A/L)は、50mm以下であることが好ましく、35mm以下であることがより好ましく、25mm以下であることが更に好ましい。
 また、第1接着領域が設けられず第2接着領域が設けられるケースにおいては、第2接着領域の面積Aは、850mm以上230000mm以下であることが好ましく、1700mm以上60000mm以下であることがより好ましく、3800mm以上20000mm以下であることが更に好ましい。ここで、第2接着領域の面積Aは、850mm以上であることが好ましく、1700mm以上がより好ましく、3800mm以上が更に好ましく、また、230000mm以下であることが好ましく、60000mm以下がより好ましく、20000mm以下が更に好ましい。
 また、このケースにおいては、第2接着領域の面積Aを周長Lで除した値(A/L)は、115mm以下であることが好ましく、85mm以下であることがより好ましく、50mm以下であることが更に好ましい。
 また、第1接着領域と第2接着領域との両方が設けられる場合には、第1接着領域の面積Aは、170mm以上47000mm以下であることが好ましく、370mm以上12000mm以下であることがより好ましく、790mm以上4200mm以下であることが更に好ましい。また、第2接着領域の面積Aは、420mm以上110000mm以下であることが好ましく、880mm以上29000mm以下であることがより好ましく、1900mm以上10000mm以下であることが更に好ましい。ここで、第1接着領域の面積Aは、170mm以上であることが好ましく、370mm以上がより好ましく、790mm以上が更に好ましく、また、47000mm以下であることが好ましく、12000mm以下がより好ましく、4200mm以下が更に好ましい。また、第2接着領域の面積Aは、420mm以上であることが好ましく、880mm以上がより好ましく、1900mm以上が更に好ましく、また、110000mm以下であることが好ましく、29000mm以下がより好ましく、10000mm以下が更に好ましい。
 また、このケースにおいては、第1接着領域の面積Aと第2接着領域の面積Aとを足した値(本実施形態では領域AR)を、周長Lで除した値((A+A)/L)は、80mm以下であることが好ましく、60mm以下であることがより好ましく、40mm以下であることが更に好ましい。
 第1接着領域と第2接着領域との面積がこの範囲となることで、画像が表示される領域AR0が小さくなることを抑制しつつ、フレームからの剥離を抑制できる。なお、接着領域ARには、例えば印刷層が形成され、領域AR0は、例えば表示部として利用される。
 (カバーガラスの特性同士の関係)
 ここで、カバーガラスを湾曲させてフレームに接着させた場合、スプリングバックにより、すなわちカバーガラスが平板状に戻ろうとする力により、カバーガラスがフレームから剥離するおそれがある。本発明者は、鋭意研究の結果、カバーガラス12の特性同士の関係(本実施形態では曲率半径Rと厚みtとヤング率Eと周長Lと第1接着領域や第2接着領域の面積との関係)を、適切な範囲に設定することにより、フレームからの剥離を抑制できることを想起した。以下、カバーガラス12の特性同士の関係について説明する。
 以降においては、湾曲部20の曲率半径Rの補正値を、補正曲率半径R’とする。補正曲率半径R’は、次の式(1)で表される。補正曲率半径R’は、湾曲部20のX方向における両側(X方向における一方向側と他方向側)に、曲がっておらず平坦状である平坦領域(平坦部)が接続されている場合における、曲率半径Rの補正値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
 式(1)における長さFは、湾曲部20のX方向における両側に隣接して接続されるそれぞれの平坦部のうちで、X方向における長さの短い方の平坦部のX方向における長さである。すなわち、長さFは、X方向における長さの短い方の平坦部の、X方向における一方側の端部(湾曲部20に接続される側の端部)から、その平坦部のX方向における他方側の端部(湾曲部20に接続されていない側の端部)までの、その平坦部の主面に沿った長さである。本実施形態では、平坦部が設けられていないためFがゼロとなり、補正曲率半径R’は、曲率半径Rと同じ値となる。平坦部が設けられた例については、後述する。
 (主面12A側に凸となるケース)
 湾曲部20が主面12A側に凸となるように湾曲しているケースを説明する。湾曲部20が主面12A側に凸となるように湾曲しているケースでは、Cを次の式(5)に示す値とした場合において、Cが0より大きい場合(C>0)には、湾曲部20は、次の式(6)を満たし、Cが0以下の場合(C≦0)には、湾曲部20は、次の式(7)を満たす。なお、式(5)~式(7)においては、第2接着領域が設けられていない場合にはAがゼロとなり、第1接着領域が設けられてない場合にはAがゼロとなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
 式(5)から式(7)について説明する。図5は、カバーガラスの特性同士の関係を説明するためのグラフの一例である。図5は、横軸が補正曲率半径R’であり、縦軸が接着領域ARの面積(A+A)を周長Lで除した値であり、以下適宜、接着幅と記載する。
 図5の曲線は、厚みt及びヤング率Eを所定値とした場合における、補正曲率半径R’毎の、フレームが剥離する境界となる接着幅の値を示している。すなわち、厚みt及びヤング率Eが所定値の場合、図5の曲線よりも接着幅の値を高くすれば、フレームの剥離を抑制できるといえる。図5の曲線に示すように、補正曲率半径R’が大きくなるほど、剥離が抑制できる接着幅を小さくすることができ、補正曲率半径R’がある値R’0以上となる場合には、剥離が抑制できる接着幅が一定となる。
 図5に示すグラフのように、Cが0以下となる場合に、剥離が抑制できる接着幅が一定となる。すなわち、式(5)におけるCは、剥離が抑制できる接着幅が一定となっているかを判断する指標値であり、式(7)は、剥離が抑制できる接着幅が一定となっているケースにおける、剥離が抑制できる接着幅を規定した式といえる。すなわち、湾曲部20は、Cが0以下である場合には、式(7)を満たすように設計されることで、剥離が抑制できる。言い換えれば、補正曲率半径R’と厚みtと周長Lと面積Aと面積Aとが、Cが0以下となるように設定され、かつ、周長Lと面積Aと面積Aとが、式(7)を満たすように設定されることで、剥離を抑制できる。
 一方、図5に示すグラフのように、Cが0より大きい場合には、剥離が抑制できる接着幅は、補正曲率半径R’などに応じて変化する。式(6)は、剥離が抑制できる接着幅が変化するケースにおける、剥離が抑制できる接着幅などのパラメータを規定した式といえる。すなわち、湾曲部20は、Cが0より大きい場合には、式(6)を満たすように設計されることで、剥離が抑制できる。言い換えれば、補正曲率半径R’と厚みtと周長Lと面積Aと面積Aとが、Cが0より大きくなるように設定され、かつ、補正曲率半径R’と厚みtとヤング率Eと周長Lと面積Aと面積Aとが、式(6)を満たすように設定されることで、剥離を抑制できる。なお、式(6)におけるEtは、カバーガラス12の剛性を示すパラメータであり、E(t/R’)は、曲げ応力を示すパラメータである。
 (主面12B側に凸となるケース)
 湾曲部20が主面12B側に凸となるように湾曲しているケースを説明する。湾曲部20が主面12B側に凸となるように湾曲しているケースでは、Cを次の式(2)に示す値とした場合において、Cが0より大きい場合(C>0)には、湾曲部20は、次の式(3)を満たし、Cが0以下の場合(C≦0)には、湾曲部20は、次の式(4)を満たす。なお、式(2)~式(4)においては、第2接着領域が設けられていない場合にはAがゼロとなり、第1接着領域が設けられてない場合にはAがゼロとなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
 図5に示すグラフのように、Cが0以下となる場合に、剥離が抑制できる接着幅が一定となる。式(2)におけるCは、剥離が抑制できる接着幅が一定となっているかを判断する指標値であり、式(4)は、剥離が抑制できる接着幅が一定となっているケースにおける、剥離が抑制できる接着幅を規定した式といえる。すなわち、湾曲部20は、Cが0以下である場合には、式(4)を満たすように設計されることで、剥離が抑制できる。言い換えれば、補正曲率半径R’と厚みtと周長Lと面積Aと面積Aとが、Cが0以下となるように設定され、かつ、周長Lと面積Aと面積Aとが、式(4)を満たすように設定されることで、剥離を抑制できる。
 一方、図5に示すグラフのように、Cが0より大きい場合には、剥離が抑制できる接着幅は、補正曲率半径R’などに応じて変化する。式(3)は、剥離が抑制できる接着幅が変化するケースにおける、剥離が抑制できる接着幅などのパラメータを規定した式といえる。すなわち、湾曲部20は、Cが0より大きい場合には、式(3)を満たすように設計されることで、剥離が抑制できる。言い換えれば、補正曲率半径R’と厚みtと周長Lと面積Aと面積Aとが、Cが0より大きくなるように設定され、かつ、補正曲率半径R’と厚みtとヤング率Eと周長Lと面積Aと面積Aとが、式(3)を満たすように設定されることで、剥離を抑制できる。
 Cが0より大きい場合(C>0)、湾曲部20が更に次の式(6)を満たすことが好ましい。なお、式(6)においても、第2接着領域が設けられていない場合にはAがゼロとなり、第1接着領域が設けられてない場合にはAがゼロとなる。
 湾曲部20が式(6)を満たす場合、カバーガラス12がフレーム14により強固に接着されるため、高温、熱サイクル、機械的な振動・衝撃、紫外線などの影響を長期にわたって受けた場合であっても、剥離を抑制しやすい。
 また湾曲部20が式(6)を満たすことにより、図13のように、主面12Bの側に凸な湾曲部に加え、主面12Aの側に凸な湾曲部を更に備える場合において、両方の湾曲部においてフレームとの接着幅を同一にしても剥離を抑制できるため、意匠性に優れるという利点がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
 以上説明したように、本実施形態に係るガラス物品10は、主面12A(第1の主面)と主面12B(第2の主面)とを備えるカバーガラス12と、カバーガラス12の主面12B側に、接着層16を介して接着されるフレーム14と、を有する。カバーガラス12には、主面12Aの向きに凸形状となる湾曲部20が設けられており、接着層16は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPaとなる第1接着層と、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる第2接着層との少なくとも一方を含む。R’を式(1)に示すものとし、Cを式(5)に示すものとした場合、湾曲部20は、C>0の場合に式(6)を満たし、C≦0の場合に式(7)を満たす。本実施形態に係るガラス物品10は、湾曲部20が式(6)又は式(7)を満たすことで、フレーム14からの剥離を抑制できる。
 以上説明したように、本実施形態に係るガラス物品10は、主面12A(第1の主面)と主面12B(第2の主面)とを備えるカバーガラス12と、カバーガラス12の主面12B側に、接着層16を介して接着されるフレーム14と、を有する。カバーガラス12には、主面12Bの向きに凸形状となる湾曲部20が設けられており、接着層16は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa以上となる第1接着層と、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる第2接着層との少なくとも一方を含む。R’を式(1)に示すものとし、Cを式(2)に示すものとした場合、湾曲部20は、C>0の場合に式(3)を満たし、C≦0の場合に式(4)を満たす。本実施形態に係るガラス物品10は、湾曲部20が式(3)又は式(4)を満たすことで、フレーム14からの剥離を抑制できる。更に湾曲部20は、C>0の場合に式(6)を満たすことが好ましい。
 (A+A)/Lは、80mm以下であることが好ましい。(A+A)/Lがこの範囲となることで、領域AR0が狭くなることが抑制されて、デザイン性を向上させたり、画像を表示する画面が小さくなったりすることなどを抑制できる。また、(A+A)/Lがこの範囲となることで、接着面積を小さくして、貼り合せ易くして位置精度を向上させることができる。また、(A+A)/Lは、60mm以下であることがより好ましい。(A+A)/Lがこの範囲となることで、接着欠陥を少なくして信頼性よく接着でき、ガス抜けの促進や、接着剤を接着領域の全域に適切にいきわたらせることができる。
 接着層16は、第1接着層と第2接着層との両方を含んでいてよく、第1接着層と第2接着層とは、異なる接着剤で構成されていてよい。第1接着層と第2接着層との両方を含むことで、カバーガラス12とフレーム14とを適切に接着できる。例えば、両面テープのように接着力は低いが貼合直後から接着力を発現する第2接着層と、湿気硬化型接着剤のように最終接着強度は高いが、強度発現に時間を要する第1接着層とを設けるなど、特性が異なる接着層を設けることで、カバーガラス12とフレーム14とを、位置精度よくかつ十分な接着力で、接着できる。
 図6は、第1接着層と第2接着層との両方を設ける場合の一例を示す図である。第1接着層と第2接着層との両方を設ける場合は、第1接着層AR1よりも径方向外側に第2接着層AR2を設けることが好ましい。外側に接着力の低い第2接着領域を設けることで、例えば第2接着領域(例えば両面テープ)が、第1接着領域の接着剤の土手として機能して、第1接着領域の硬化前の接着剤が外側にはみ出すことを抑制できる。
 図6の例では、第1接着層AR1の外周縁と第2接着層AR2の内周縁とを離した状態で、第1接着層AR1よりも径方向外側に第2接着層AR2を設けている。ただし、図6は一例であり、第1接着層と第2接着層との両方を設ける場合、第1接着層の位置と第2接着層の位置とは、任意に設定してよい。
 カバーガラス12の厚みtは、0.3mm以上3.0mm以下であることが好ましい。厚みtをこの範囲とすることで、フレーム14からの剥離を好適に抑制できる。
 湾曲部20の曲率半径Rは、50mm以上10000mm以下であることが好ましい。曲率半径Rをこの範囲とすることで、デザイン性を向上させつつ、フレーム14からの剥離を好適に抑制できる。
 カバーガラス12のヤング率Eは、60GPa以上90GPa以下であることが好ましい。ヤング率Eをこの範囲とすることで、フレーム14からの剥離を好適に抑制できる。
 本実施形態に係る車載用表示装置2は、ディスプレイ3と、ディスプレイ3の表面(前面)に設けられるガラス物品10とを有する。車載用表示装置2は、カバーガラス12からフレーム14が剥離することを抑制できる。
 (他の例)
 以下、カバーガラス12の形状の他の例について説明する。
 (スプライン形状の例)
 図7は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。上述の実施形態においては、湾曲部20は、同じ曲率半径Rで曲がった部分として説明していたが、曲率半径が一定に定まらないスプライン曲線状にX方向に曲がっている場合もある。その場合、スプライン曲線状にX方向に曲がっている箇所の全体を湾曲部20として取り扱う。
 上述の実施形態の説明では、主面12B上においてY方向を曲げ軸として曲がっている領域の、X方向における一方側の端点から他方側の端点までの各位置において、測定した曲率半径Rの変化が5%以下となる領域を、曲率半径が同一の1つの湾曲部20として取り扱っていた。
 一方、本例では、主面12B上においてY方向を曲げ軸として曲がっている領域の、X方向における一方側の端点から他方側の端点に向かう50mm以下の長さの区間における、各位置の曲率半径Rの変化が、5%より高くなる領域を、スプライン形状の1つの湾曲部20として取り扱う。そして、図7に示すように、スプライン形状の湾曲部20を一定の曲率半径で曲がる形状に近似して、一定の曲率半径で曲がる形状に近似された際の曲率半径を、その湾曲部20の曲率半径Rとして取り扱う。
 具体的には、スプライン形状の湾曲部20の主面12BのX方向における一方の端点を端点20J、他方の端点を端点20Kとし、端点20Jと端点20Kを結び、X方向及びY方向に沿う平面(すなわち端点20J、20Kを通るXY平面)を平面αとする。そして、平面αを主面12Bに接するように、Z方向に平行移動した面を平面βとした場合、端点20Jおよび端点20Kを通り、平面βと接するような円弧20Rの曲率半径を、湾曲部20の曲率半径Rとする。
 (平坦部を有する例)
 図8及び図9は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。湾曲部20には、X方向に平坦部22が接続されていてもよい。平坦部22は、湾曲部20に対して主面12Bが連続するように(不連続とならないように)、湾曲部20に対して接続されている。図8は、湾曲部20のX方向における一方向側(片側)に平坦部22が接続されている場合の例である。平坦部22は、カバーガラス12の全域のうちで、湾曲部20のX方向における端部に接続される平坦状の部分である。平坦部22が平坦状であるとは、曲率半径が無限大であることに限られず、曲率半径が10000mmより大きいことも含んでよい。
 湾曲部20に平坦部22が接続されている場合には、式(1)から式(7)の適用については、湾曲部20と平坦部22とを1つの湾曲部20aとして取り扱う。例えば、図8のように湾曲部20のX方向の一方側に平坦部22が設けられてX方向の他方側に平坦部22が設けられない場合、湾曲部20aの曲げ方向であるX方向における長さ(湾曲部20のX方向における長さと平坦部22の長さFとの合計値)が、周長Lとして扱われる。   
 また、湾曲部20aの主面12Bのうちで第1接着層と重なっている領域の面積(湾曲部20の主面12Bのうちで第1接着層と重なっている領域の面積と平坦部22の主面12Bのうちで第1接着層と重なっている領域の面積との合計値)が、面積Aとして扱われる。また、湾曲部20aの主面12Bのうちで第2接着層と重なっている領域の面積(湾曲部20の主面12Bのうちで第2接着層と重なっている領域の面積と平坦部22の主面12Bのうちで第2接着層と重なっている領域の面積との合計値)が、面積Aとして扱われる。
 ただし、湾曲部20のX方向の一方側に平坦部22が設けられてX方向の他方側に平坦部22が設けられない場合、式(1)における長さFについては、平坦部22が無い場合と同様に、ゼロとして扱う。言い換えれば、片側にのみ湾曲部20が設けられる場合は、補正曲率半径R’は、曲率半径Rと同じ値となる。
 図9に示すように、平坦部22は、湾曲部20のX方向における両側(X方向における一方向側と他方向側)に接続するように設けられていてもよい。
 図9に示すように、湾曲部20のX方向における一方側の平坦部22と他方側の平坦部22との主面12Bに沿った長さが異なる場合には、湾曲部20と、主面12Bに沿った長さが短い方の平坦部22とを、1つの湾曲部20aとして取り扱う。すなわち、短い方の平坦部22の主面12Bに沿った長さが、式(1)における長さFとして扱われ、湾曲部20aのX方向における長さ(湾曲部20の長さと短い方の平坦部22の長さFとの合計値)が、周長Lとして扱われる。
 また、湾曲部20aの主面12Bのうちで第1接着層と重なる領域の面積(湾曲部20の主面12Bのうちで第1接着層と重なる領域の面積と短い方の平坦部22の主面12Bのうちで第1接着層と重なる領域の面積との合計値)が、面積Aとして扱われる。
 また、湾曲部20aの主面12Bのうちで第2接着層と重なる領域の面積(湾曲部20の主面12Bのうちで第2接着層と重なる領域の面積と短い方の平坦部22の主面12Bのうちで第2接着層と重なる領域の面積との合計値)が、面積Aとして扱われる。なお、湾曲部20のX方向における一方側の平坦部22と他方側の平坦部22との主面12Bに沿った長さが同じ場合には、湾曲部20と、いずれか一方の平坦部22とを、1つの湾曲部20aとして取り扱う。
 (湾曲部が複数の場合の例)
 図10及び図11は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。湾曲部20は、複数設けられていてもよく、言い換えれば、カバーガラス12には、曲率半径Rが異なる複数の湾曲部20が形成されていてよい。この場合、それぞれの湾曲部20は、同じ方向であるY方向を曲げ軸として曲がっている。
 湾曲部20が複数であることは、次のようにして判断できる。すなわち、主面12B上においてY方向を曲げ軸として曲がっている領域の、X方向における一方側の端点から他方側の端点に向かう50mmより長い区間における、各位置の曲率半径Rの変化が、5%より高くなる領域には、曲率半径Rが異なる複数の湾曲部20が形成されていると判断する。すなわち、主面12B上においてY方向を曲げ軸として曲がっている領域の、X方向における一方側の端点から他方側の端点に向かう50mm以下の長さの区間で曲率半径Rの変化が5%以下であるが、一方側の端点から他方側の端点に向かう50mmより長い区間では曲率半径Rの変化が5%を超える場合には、スプライン形状の1つの湾曲部ではなく、複数の湾曲部が形成されていると判断する。
 この場合、図10の例に示すように、主面12B上においてY方向を曲げ軸として曲がっている領域のうちで、その領域のX方向における一方側の端点20Lから他方の端点20Mに向かう区間の各位置における曲率半径Rの変化が、5%以下となっている領域を、曲率半径Rが同一となる1つの湾曲部20Aとする。湾曲部20Aは、一方側の端点20Lから、曲率半径Rの変化が5%より大きくなる位置20Nまでの間の領域である。そして、位置20Nから、他方の端点20Mに向かう区間の各位置における曲率半径Rの変化が、5%以下となっている領域を、もう1つの湾曲部20Bとする。
 図10の例では、位置20Nから端点20Mまでの区間で曲率半径の変化が5%以下となっているため、位置20Nから端点20Mまでの領域が、湾曲部20Bとして扱われる。ただし例えば、位置20Nから端点20Mまでの間に、曲率半径Rの変化が5%より大きくなる位置があれば、位置20Nから、曲率半径Rの変化が5%より大きくなる位置までの領域が、1つの湾曲部20Bとなる。この場合、湾曲部20が3つ以上存在することになる。
 このように湾曲部20が複数形成されている場合には、それぞれの湾曲部20に、式(1)から式(7)が適用される。すなわち、それぞれの湾曲部20は、主面12A側に凸となる場合には、式(6)又は式(7)が満たされ、主面12B側に凸となる場合には、式(3)又は式(4)が満たされる。図10は、曲率半径がR1となる湾曲部20Aと、曲率半径がR2となる湾曲部20Bとが形成されている例を示している。図10の例では、湾曲部20A、20Bの両方が主面12A側に凸であるが、それに限られず、湾曲部20A、20Bの両方が主面12B側に凸であってもよい。また、湾曲部20の数は2つに限られず3つ以上であってもよい。
 図11は、複数の湾曲部20に平坦部22が接続された場合の例である。複数の湾曲部20に平坦部22が接続されている場合には、式(1)から式(7)の適用については、1つの湾曲部20とその湾曲部20に接続されている平坦部22とを、1つの湾曲部20aとして取り扱う。
 図11の例では、湾曲部20AのX方向における一方側に長い平坦部22が接続され、湾曲部20AのX方向における他方側に短い平坦部22が接続され、短い平坦部22の湾曲部20Aとは反対側に湾曲部20Bが接続されている。この場合、湾曲部20Aと短い平坦部22とが、1つの湾曲部20aとして扱われ、湾曲部20Bと短い平坦部22とが、他の1つの湾曲部20aとして扱われる。湾曲部20aについての長さF、周長L、面積A、面積Aの算出方法は、1つの湾曲部20に平坦部22が接続された場合と同様であるため、説明を省略する。なお、図11の例では、湾曲部20Aには片側だけに平坦部22が接続されているため、湾曲部20Aにおける式(1)での長さFについては、ゼロとして扱う。
 図12及び図13は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。以上の説明では、複数の湾曲部20が、同じ方向側に凸であったが、異なる方向に凸であってもよい。例えば、図12に示すように、湾曲部20Aが主面12A側に凸であり、湾曲部20Bが主面12B側に凸であってもよい。
 また、図13の例では、湾曲部20AのX方向における一方側に長い平坦部22が接続され、湾曲部20AのX方向における他方側に短い平坦部22が接続され、短い平坦部22の湾曲部20Aとは反対側に湾曲部20Bが接続されている。この場合、湾曲部20Aと短い平坦部22とが、1つの湾曲部20aとして扱われ、湾曲部20Bと短い平坦部22とが、他の1つの湾曲部20として扱われる。湾曲部20aについての長さF、周長L、面積A、面積Aの算出方法は、1つの湾曲部20に平坦部22が接続された場合と同様であるため、説明を省略する。また、それぞれの湾曲部に、式(1)から式(7)が適用される。すなわち、湾曲部20Aは主面12A側に凸となるため、式(6)又は式(7)が満たされ、湾曲部20Bは主面12B側に凸となるため、式(3)又は式(4)が満たされる。
 図14から図17は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。上述の実施形態の説明では、矩形のガラス板をX方向に曲げてカバーガラス12としていたため、カバーガラス12のX方向の長さは位置毎に一定であったが、形状によっては、カバーガラス12のX方向の長さが位置毎に異なる場合がある。そのような場合の周長Lについて、以下で説明する。
 上述のように、周長Lは、湾曲部20の方向Yに沿った曲げ軸YAに対してX方向における最も一方側の位置から、湾曲部20の曲げ軸YAに対してX方向における最も他方側の位置までを結び、主面12B上をX方向に向かう線の長さを指す。従って、例えば図14のように、台形のガラス板を、Y方向を曲げ軸として曲げてカバーガラス12とした場合には、台形の長辺である側面12C3の両端点が、湾曲部20の曲げ軸YAに対してX方向における最も一方側の位置20C及び最も他方側の位置20Dとなり、位置20Cと位置20Dとを結び主面12B上をX方向に向かう線の長さが、周長Lとなる。
 また、以上の説明では、曲げ軸に直交するX方向が、曲げる前の平板状のカバーガラス12の横方向の辺である側面12C3、12C4に沿っていたが、それに限られず、曲げ軸に直交するX方向が、曲げる前の平板状のカバーガラス12の辺に対してずれていてもよい(交差していてもよい)。図15は、X方向が、曲げる前の平板状のカバーガラス12の側面12C3、12C4に対して交差している場合の例を示している。図15の例では、台形の長辺である側面12C3の一方の端点が位置20Cとなり、台形の短辺である側面12C4の他方の端点が位置20Dとなる。また図15の例では、位置20Cと位置20DとのY方向における位置がそろっていないため、位置20DをY方向にずらした位置20D’と位置20Cとを結び、主面12Bに沿った面をX方向に向かう線の長さを、周長Lとする。すなわち図15の例では、位置20Cと位置20D’とを結び曲率半径がRとなる曲線の長さが、周長Lとなる。なお、位置20D’は、Y方向の位置が位置20CのY方向の位置とそろうように、位置20DをY方向にずらした位置である。このように、位置20Cと位置20DとのY方向における位置がそろっていない場合は、Y方向における位置を揃えた位置20Cから位置20D’までの主面12Bに沿った面をX方向に進む線の長さを、周長Lとする。
 図16は、多角形のガラス板を、方向Yに沿った線分YAを曲げ軸として湾曲させてカバーガラス12とした場合の例である。図16の例でも、湾曲部20の方向Yに沿った曲げ軸YAに対してX方向における最も一方側及び他方側の点である位置20Cと位置20DとのY方向の位置がそろっていないため、位置20D’と位置20Cとを結び、主面12Bに沿った面をX方向に向かう線の長さが、周長Lとなる。
 図17は、外周が曲線状となるガラス板を、方向Yに沿った線分YAを曲げ軸として湾曲させてカバーガラス12とした場合の例である。図17の例でも、湾曲部20の方向Yに沿った曲げ軸YAに対してX方向における最も一方側及び他方側の点である位置20Cと位置20DとのY方向の位置がそろっていないため、位置20D’と位置20Cとを結び、主面12Bに沿った面をX方向に向かう線の長さが、周長Lとなる。
 図18から図20は、本実施形態の他の例に係るカバーガラスの模式図である。以上の説明では、複数の湾曲部20が、Y方向を曲げ軸として同じ方向に曲がっていたが、複数の湾曲部20の曲げ軸の方向が異なっていてもよい。この場合、それぞれの湾曲部20の曲げ軸は、カバーガラス12の主面12A上において交差せず、それぞれの湾曲部20の曲げ軸を主面12Aよりも外側に延長した点で交差する。湾曲部20の曲げ軸の方向が異なる場合でも、曲げ軸同士が主面12Aにおいて交差しないことで、カバーガラス12の平面展開が可能となり、適切に冷間成形できる。
 図18及び図19は、複数の湾曲部20の曲げ軸の方向が異なるカバーガラス12の模式的な図の例を示している。図18の例では、平坦部22のX方向における一方側に湾曲部20Aが接続され、その平坦部22のX方向における他方側に湾曲部20Bが接続されている。
 湾曲部20Aは、X方向における一方側の端辺である側面12C1から他方側の端辺20Pまでにおいて、曲げ軸YAを曲げ軸として曲がっている。すなわち、湾曲部20Aは側面12C1から端辺20PまでのX方向における各位置の曲率半径の変化が5%以下となるように、曲げ軸YAを曲げ軸として曲がっている領域である。
 湾曲部20Bは、X方向における一方側の端辺20Qから他方側の端辺である側面12C2までにおいて、曲げ軸YBを曲げ軸として曲がっている。すなわち、湾曲部20Bは、端辺20Qから側面12C2までのX方向における各位置の曲率半径の変化が5%以下となるように、曲げ軸YBを曲げ軸として曲がっている領域である。平坦部22は、X方向において端辺20Pから端辺20Qまでの平坦な領域である。
 湾曲部20Aの曲げ軸YAと、湾曲部20Bの曲げ軸YBとは、異なる方向に延在しているが、カバーガラス12の主面12A上において交差せず、曲げ軸YA、YBを主面12Aよりも外側に延長した点で、交差する。なお、図18は、説明の便宜上、Y方向を曲げ軸として、すなわち曲げ軸YA、YBが同じ方向となっている図として示しているが、実際には、湾曲部20A、20Bの曲げ軸YA、YBは、互いに異なる方向に延在する。
 曲げ軸の方向が異なる複数の湾曲部20に平坦部22が接続されている場合には、式(1)から式(7)の適用については、1つの湾曲部20とその湾曲部20に接続されている平坦部22とを、1つの湾曲部20aとして取り扱う。
 図19の例では、湾曲部20AのX方向における他方側に平坦部22が接続され、湾曲部20BのX方向における一方側に平坦部22が接続されている。この場合、湾曲部20Aと平坦部22とが、1つの湾曲部20aとして扱われ、湾曲部20Bと平坦部22とが、他の1つの湾曲部20aとして扱われる。湾曲部20aについての長さF、面積A、面積Aの算出方法は、1つの湾曲部20に平坦部22が接続された場合と同様であるため、説明を省略する。なお、図19の例では、湾曲部20A、20Bには片側だけに平坦部22が接続されているため、湾曲部20A、20Bにおける式(1)での長さFについては、ゼロとして扱う。
 図20に基づき、曲げ軸の方向が異なる複数の湾曲部20における周長Lの算出方法を説明する。図20は、説明の便宜上、湾曲部20Aと平坦部22とを含む湾曲部20aを抽出した図としている。図20の例では、側面12C1の最もX方向における一方側の端点が、湾曲部20aの位置20Cとなり、端辺20P’の最もX方向における他方側の端点が、湾曲部20aの位置20Dとなる。
 図20の例では、位置20Cと位置20DとのY方向における位置がそろっていないため、位置20DをY方向にずらした位置20D’と位置20Cとを結び、主面12Bに沿った面をX方向に向かう線の長さを、湾曲部20aの周長Lとする。すなわち図20の例では、位置20Cと位置20D’とを結び曲率半径がRとなる曲線の長さが、周長Lとなる。なお、湾曲部20Bと平坦部22とを含む湾曲部20aについても、同様に周長Lが求められるが、説明は省略する。
 次に、実施例について説明する。なお、発明の効果を奏する限りにおいて実施態様を変更しても構わない。各例においては、実試験、又はシミュレーションによる試験とのいずれかを行った。後述の表1~10における実試験の欄に「あり」と記載があるものは、実試験を行い、空欄のものはシミュレーションを行った。また、後述の図21~図42のプロットのうち、円で囲われたものが実試験の結果である。
 (シミュレーション)
 シミュレーションには、有限要素法を用いた衝撃・衝突解析ソフトウェア(日本ESI株式会社製PAM-CRASH)を用いた。シミュレーションでは、接着層として接着破断エネルギーを設定できるCOS3D(Material Type305)を使用し、実試験と整合するように接着破断エネルギーEFRSnを設定した。シミュレーションにおいては、まず、ガラス板に曲げの弾性エネルギー(ガラスの応力として蓄積される)を与える。
 次に、曲がったガラス板に接着層を介してフレームを貼りつける。ガラスの弾性エネルギーで接着層およびフレームが変形し、接着層のうち接着エネルギーが接着破断エネルギーを超えたエレメントは消失するため、ガラスがフレームから剥離する現象をシミュレーションで表現できる。なお、シミュレーション結果と実試験の結果に乖離が生じないことは確認済みである。また、シミュレーションにおける弱接着層の接着破断エネルギーは弱接着層の実試験結果をもとに設定した。
 (シミュレーション条件)
 下記物性および各例に記載の条件で実試験に対応したモデルを作成し、剥離が生じるかを判定した。剥離が生じない場合を、A(貼合可)とし、2msecの間に剥離が生じる場合を、B(貼合不可)とした。・ガラス板ヤング率:70GPa(G=29.17、K=38.89), 74GPa(G=30.08、K=45.68), 77GPa(G=31.56、K=45.83)・フレームヤング率:206GPa(G=79.231、K=171.667)
 ここで、Gはせん断弾性係数、Kは体積弾性係数である。
 (実試験)
 実試験においては、ガラス板として、AGC製アルミノシリケート(製品名ドラゴントレイル)のガラス板を用いた。このガラス板を、フレームと接着されない側(第1の主面側)に凸またはフレームと接着される側(第2の主面側)に凸となるように横方向(X方向)に曲げて、X方向に湾曲したカバーガラスとし、周縁側の端部がフレームからはみ出さないように、接着層を介して枠状のフレームに接着させた。フレームは、圧延鋼材SS400製のものを用い、接着層としては、強接着層(第1接着層)であるスリーボンド製1539、又は、弱接着層(第2接着層)であるスリーエム製VHX-1701-04を用いた。
 実試験では、200時間後の外観検査で、カバーガラスがフレームから剥離しているかを評価した。200時間後に剥離していない場合を、A(貼合可)とし、200時間後に剥離している場合を、B(貼合不可)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 (例1、例2)
 表1は、例1及び例2のカバーガラスの特性を示す表である。図21は、例1及び例2の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例1及び例2においては、厚みtが1.1mm、縦(Y方向)の長さが150mm、横(X方向)の長さが250mmの長方形のガラス板を準備した。ガラス板のヤング率は、74GPaであり、AGC製アルミノシリケート(製品名ドラゴントレイル)のガラス板を想定した。
 例1、例2においては、フレームと接着される側(第2の主面側)に凸となるように横方向(X方向)に曲げて、カバーガラスの全体を湾曲させたため、平坦部が形成されず、全体が1つの湾曲部となる。接着層としては、第1接着層に相当する接着剤(スリーボンド製 接着剤1539)を想定した。フレームは、圧延鋼材SS400製のものを想定した。例1及び例2においては、曲率半径R、面積A、周長Lが表1に示すように異なる複数のサンプルを準備した。
 図21は、例1及び例2の各サンプルの曲率半径Rと、接着領域の面積(ここでは第1接着領域の面積A)を周長Lで除した値(接着幅)との関係をプロットしたグラフである。図21の実線は、式(3)または式(4)を満たすかを示す境界となるラインであり、縦軸の値が実線以上となるサンプルが、式(3)または式(4)を満たすことになるといえる。
 図21の点線は、式(6)を満たす境界となるラインであり、縦軸の値が点線以上となるサンプルが、式(6)を満たす。
 比較例である例1は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例2は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 (例3、例4)
 表2は、例3及び例4のカバーガラスの特性を示す表である。図22は、例3及び例4の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例3及び例4においては、カバーガラスの一部を湾曲させて、湾曲部の両側に平坦部を形成した。例3及び例4において、曲率半径R、面積A、周長Lが表1に示すように異なる複数のサンプルを準備した。それ以外の点については、例1及び例2と同様とした。
 表2及び図22に示すように、比較例である例3は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例4は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。また、例4のうち一部サンプルでは、更に式(6)を充足した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 (例5、例6)
 表3は、例5から例10のカバーガラスの特性を示す表である。図23は、例5及び例6の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例5及び例6においては、カバーガラスの厚みを0.7mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表3に示したものとした以外は、例1、例2と同様とした。
 表3及び図23に示すように、比較例である例5は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例6は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。また、例6のうち一部サンプルでは、更に式(6)を充足した。
 (例7、例8)
 図24は、例7及び例8の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例7及び例8においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表3に示したものとした以外は、例5、例6と同様とした。
 表3及び図24に示すように、比較例である例7は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例8は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例9、例10)
 図25は、例9及び例10の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例9及び例10においては、カバーガラスの厚みを0.5mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表3に示したものとした以外は、例1、例2と同様とした。
 表3及び図25に示すように、比較例である例9は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例10は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 (例11、例12)
 表4は、例11及び例12のカバーガラスの特性を示す表である。図26は、例11及び例12の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例11及び例12においては、接着層として第2接着層に相当する接着剤(スリーエム製 両面テープ VHX-1701-04)を用い、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表4に示したものとした以外は、例1、例2と同様とした。
 表4及び図26に示すように、比較例である例12は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例11は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
 (例13、例14)
 表5は、例13及び例14のカバーガラスの特性を示す表である。図27は、例13及び例14の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例13及び例14においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表5に示したものとした以外は、例11、例12と同様とした。
 表5及び図27に示すように、比較例である例13は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例14は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 また、例14のうち一部サンプルでは、更に式(6)を充足した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
 (例15、例16)
 表6は、例15から例20、例41から例44のカバーガラスの特性を示す表である。図28は、例15及び例16の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例15及び例16においては、カバーガラスの厚さを0.7mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表6に示したものとした以外は、例11、例12と同様とした。
 表6及び図28に示すように、比較例である例15は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例16は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 また、例16のうち一部サンプルでは、更に式(6)を充足した。
 (例17、例18)
 図29は、例17及び例18の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例17及び例18においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表6に示したものとした以外は、例15、例16と同様とした。
 表6及び図29に示すように、比較例である例17は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例18は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例19、例20)
 図30は、例19及び例20の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例19及び例20においては、カバーガラスの厚さを0.5mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表6に示したものとした以外は、例11、例12と同様とした。
 表6及び図30に示すように、比較例である例19は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例20は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 また、例20のうち一部サンプルでは、更に式(6)を充足した。
 (例41~44)
 図41、42は例41~44の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例41~44はガラス板のヤング率を70GPaまたは77GPaとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表6に示したものとした以外は例11、12と同様にした。
 表6及び図41、42に示すように、比較例である例42、44は、式(3)又は式(4)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例41,43は、式(3)又は式(4)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
 (例21、例22)
 表7は、例21から例24のカバーガラスの特性を示す表である。図31は、例21及び例22の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例21及び例22においては、フレームと接着されない側(第1の主面側)に凸となるように横方向(X方向)に曲げて、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表7に示したものとした以外は、例1、例2と同様とした。
 表7及び図31に示すように、比較例である例21は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例22は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例23、例24)
 図32は、例23及び例24の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例23及び例24においては、接着層として第2接着層に相当する接着剤(スリーエム製 両面テープ VHX-1701-04)を用い、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表7に示したものとした以外は、例21、例22と同様とした。
 表7及び図32に示すように、比較例である例24は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例23は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
 (例25、例26)
 表8は、例25から例28のカバーガラスの特性を示す表である。図33は、例25及び例26の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例25及び例26においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表7に示したものとした以外は、例23、例24と同様とした。
 表8及び図33に示すように、比較例である例25は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例26は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例27、例28)
 図34は、例27及び例28の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例27及び例28においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表7に示したものとした以外は、例21、例22と同様とした。
 表8及び図34に示すように、比較例である例27は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例28は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
 (例29、例30)
 表9は、例29から例36のカバーガラスの特性を示す表である。図35は、例29及び例30の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例29及び例30においては、カバーガラスの厚みを0.7mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表9に示したものとした以外は、例23、例24と同様とした。
 表9及び図35に示すように、比較例である例29は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例30は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例31、例32)
 図36は、例31及び例32の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例31及び例32においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表9に示したものとした以外は、例29、例30と同様とした。
 表9及び図36に示すように、比較例である例31は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例32は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例33、例34)
 図37は、例33及び例34の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例33及び例34においては、カバーガラスの厚みを0.7mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表9に示したものとした以外は、例21、例22と同様とした。
 表9及び図37に示すように、比較例である例33は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例34は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例35、例36)
 図38は、例35及び例36の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例35及び例36においては、カバーガラスの一部を湾曲させて湾曲部の両側に平坦部を形成し、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表9に示したものとした以外は、例33、例34と同様とした。
 表9及び図38に示すように、比較例である例35は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例36は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
 (例37、例38)
 表10は、例37から例40のカバーガラスの特性を示す表である。図39は、例37及び例38の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例37及び例38においては、カバーガラスの厚みを0.5mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表9に示したものとした以外は、例23、例24と同様とした。
 表10及び図39に示すように、比較例である例37は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例38は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 (例39、例40)
 図40は、例39及び例40の各カバーガラスの評価結果を示すグラフである。
 例39及び例40においては、カバーガラスの厚みを0.5mmとし、曲率半径R、面積A、及び周長Lを表9に示したものとした以外は、例21、例22と同様とした。
 表10及び図40に示すように、比較例である例39は、式(6)又は式(7)を満たさず、カバーガラスがフレームから剥離してしまうことが分かり、実施例である例40は、式(6)又は式(7)を満たし、カバーガラスがフレームから剥離することを抑制できることが分かる。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容により実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。なお、本出願は、2021年8月30日出願の日本特許出願(特願2021-139604)、2022年4月26日出願の日本特許出願(特願2022-072684)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として取り込まれる。
 2 車載用表示装置
 10 ガラス物品
 12 カバーガラス
 12A、12B 主面
 14 フレーム
 16 接着層
 20 湾曲部
 A、A 面積
 F 長さ
 R 曲率半径
 R’ 補正曲率半径
 t 厚み

Claims (11)

  1.  第1の主面と第2の主面とを備えるカバーガラスと、
     前記カバーガラスの前記第2の主面側に、接着層を介して接着されるフレームと、
     を有し、
     前記カバーガラスには、前記第2の主面の向きに凸形状となる湾曲部が設けられており、
     前記接着層は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa以上となる第1接着層と、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる第2接着層との少なくとも一方を含み、
     R’を次の式(1)に示すものとし、Cを次の式(2)に示すものとした場合、前記湾曲部が、C>0の場合に次の式(3)を満たし、C≦0の場合に次の式(4)を満たす、ガラス物品。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004

     ここで、
     Rは、前記湾曲部の曲率半径(mm)であり、
     Fは、前記カバーガラスに、前記湾曲部の曲げ軸に直交する第1方向に隣接して平坦状の平坦領域が設けられている場合における、前記平坦領域の前記第1方向の長さであり、
     tは、前記カバーガラスの厚み(mm)であり、
     Aは、前記湾曲部における前記第1接着層の面積(mm)であり、
     Aは、前記湾曲部における前記第2接着層の面積(mm)であり、
     Eは、前記カバーガラスのヤング率(GPa)であり、
     Lは、前記第1方向における、前記湾曲部の長さ(mm)を指す。
  2.  前記第2の主面の向きに凸形状となる湾曲部が、C>0の場合に次の式(6)を更に満たす、請求項1に記載のガラス物品。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
  3.  前記カバーガラスには、前記第1の主面の向きに凸形状となる湾曲部も設けられており、
     Cを次の式(5)に示すものとした場合、前記第1の主面の向きに凸形状となる湾曲部が、C>0の場合に次の式(6)を満たし、C≦0の場合に次の式(7)を満たす、請求項1または2に記載のガラス物品。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
  4.  第1の主面と第2の主面とを備えるカバーガラスと、
     前記カバーガラスの前記第2の主面側に、接着層を介して接着されるフレームと、
     を有し、
     前記カバーガラスには、前記第1の主面の向きに凸形状となる湾曲部が設けられており、
     前記接着層は、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa以上となる第1接着層と、押し込み弾性率試験において弾性率が5MPa未満となる第2接着層との少なくとも一方を含み、
     R’を次の式(1)に示すものとし、Cを次の式(5)に示すものとした場合、前記湾曲部が、C>0の場合に次の式(6)を満たし、C≦0の場合に次の式(7)を満たす、ガラス物品。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011

    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
     ここで、
     Rは、前記湾曲部の曲率半径(mm)であり、
     Fは、前記カバーガラスに、前記湾曲部の曲げ軸に直交する第1方向に隣接して平坦状の平坦領域が設けられている場合における、前記平坦領域の前記第1方向の長さであり、
     tは、前記カバーガラスの厚み(mm)であり、
     Aは、前記湾曲部における前記第1接着層の面積(mm)であり、
     Aは、前記湾曲部における前記第2接着層の面積(mm)であり、
     Eは、前記カバーガラスのヤング率(GPa)であり、
     Lは、前記第1方向における、前記湾曲部の長さ(mm)を指す。
  5.  前記湾曲部の前記第1方向における両側に、前記平坦領域が設けられている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のガラス物品。
  6.  前記(A+A)/Lが、80mm以下である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のガラス物品。
  7.  前記接着層は、前記第1接着層と前記第2接着層との両方を含み、前記第1接着層と前記第2接着層とは、異なる接着部材で構成されている、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のガラス物品。
  8.  前記カバーガラスの厚みであるtは、0.3mm以上3.0mm以下である、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のガラス物品。
  9.  前記湾曲部の曲率半径であるRは、50mm以上10000mm以下である、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のガラス物品。
  10.  前記カバーガラスのヤング率であるEは、60GPa以上90GPa以下である、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のガラス物品。
  11.  ディスプレイと、前記ディスプレイの表面に設けられた請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のガラス物品と、を有する、
     車載用表示装置。
     
PCT/JP2022/032462 2021-08-30 2022-08-29 ガラス物品および車載用表示装置 WO2023032933A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22864515.6A EP4397638A1 (en) 2021-08-30 2022-08-29 Glass article and onboard display device
JP2023545571A JP7511119B2 (ja) 2021-08-30 2022-08-29 ガラス物品および車載用表示装置
CN202280058832.1A CN117940391A (zh) 2021-08-30 2022-08-29 玻璃制品及车载用显示装置
US18/585,364 US20240190248A1 (en) 2021-08-30 2024-02-23 Glass article and onboard display device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-139604 2021-08-30
JP2021139604 2021-08-30
JP2022-072684 2022-04-26
JP2022072684 2022-04-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/585,364 Continuation US20240190248A1 (en) 2021-08-30 2024-02-23 Glass article and onboard display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023032933A1 true WO2023032933A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85412307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/032462 WO2023032933A1 (ja) 2021-08-30 2022-08-29 ガラス物品および車載用表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240190248A1 (ja)
EP (1) EP4397638A1 (ja)
JP (1) JP7511119B2 (ja)
TW (1) TW202313378A (ja)
WO (1) WO2023032933A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532233A (ja) 2014-07-10 2017-11-02 コーニング インコーポレイテッド 冷間成形ガラスアップリケ
WO2020023606A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Corning Incorporated Cold-formed curved glass articles and methods of making the same
WO2020081930A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Corning Incorporated Method of adhesive selection for cold forming product and process
WO2020112435A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Corning Incorporated Cold-formed glass article with thermally matched system and process for forming the same
JP2021139604A (ja) 2020-03-09 2021-09-16 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2022072684A (ja) 2020-10-30 2022-05-17 アキレス株式会社 合成皮革

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532233A (ja) 2014-07-10 2017-11-02 コーニング インコーポレイテッド 冷間成形ガラスアップリケ
WO2020023606A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Corning Incorporated Cold-formed curved glass articles and methods of making the same
WO2020081930A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Corning Incorporated Method of adhesive selection for cold forming product and process
WO2020112435A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Corning Incorporated Cold-formed glass article with thermally matched system and process for forming the same
JP2021139604A (ja) 2020-03-09 2021-09-16 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2022072684A (ja) 2020-10-30 2022-05-17 アキレス株式会社 合成皮革

Also Published As

Publication number Publication date
TW202313378A (zh) 2023-04-01
JP7511119B2 (ja) 2024-07-05
JPWO2023032933A1 (ja) 2023-03-09
EP4397638A1 (en) 2024-07-10
US20240190248A1 (en) 2024-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10307992B2 (en) Thin laminated glass
US10556818B2 (en) Curved surface cover glass, method for manufacturing same, and in-vehicle display member
KR102283764B1 (ko) 윈드스크린용 얇은 적층 유리
JP2018531203A (ja) 強化された非対称合わせガラス
JP2018531203A6 (ja) 強化された非対称合わせガラス
WO2021117000A1 (en) Low-modulus ion-exchangeable glasses
WO2021076280A1 (en) Perimeter adhesive for improved reliability and reduced stress mura in curved displays with cover glass
WO2023032933A1 (ja) ガラス物品および車載用表示装置
JP6982685B2 (ja) 耐衝撃性を有する予め破砕されたガラス複合体及び積層体、並びにその製造方法
US20240067562A1 (en) Low-modulus ion-exchangeable glasses with enhanced thermal properties for manufacturing
JP2023540189A (ja) 曲げ自在表示部を有する車内システムのためのガラス物品
CN110824747B (zh) 显示装置
WO2024029495A1 (ja) ガラス物品、表示装置、ガラス物品の製造方法及び表示装置の製造方法
EP4288393A1 (en) Low-modulus ion-exchangeable glasses for enhanced manufacturability
CN117940391A (zh) 玻璃制品及车载用显示装置
WO2023032934A1 (ja) 表示装置
JP2022543442A (ja) 低い曲げ応力および改良した頭部模型衝撃試験性能を有する自動車内装の積層方法
JP2017109911A (ja) 車載表示装置用カバーガラス
JP6981511B1 (ja) カバー材及び表示装置
US20210101821A1 (en) Curved glass articles including a bumper piece configured to relocate bending moment from display region and method of manufacturing same
CN117897753A (zh) 显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864515

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280058832.1

Country of ref document: CN

Ref document number: 2023545571

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022864515

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022864515

Country of ref document: EP

Effective date: 20240402