WO2023008069A1 - 自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法 - Google Patents

自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023008069A1
WO2023008069A1 PCT/JP2022/026088 JP2022026088W WO2023008069A1 WO 2023008069 A1 WO2023008069 A1 WO 2023008069A1 JP 2022026088 W JP2022026088 W JP 2022026088W WO 2023008069 A1 WO2023008069 A1 WO 2023008069A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
automatic analyzer
cover
reagent
container
guidance
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/026088
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正樹 長谷川
エリザベス フェスター
ダニエラ ヒンツ
クリストフ ルッツ
ジュリア シュパイヤー
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
エフ・ホフマン・ラ・ロッシュ・アー・ゲー
ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ロッシュ ディアグノスティクス オペレーションズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク, エフ・ホフマン・ラ・ロッシュ・アー・ゲー, ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ロッシュ ディアグノスティクス オペレーションズ インコーポレーテッド filed Critical 株式会社日立ハイテク
Priority to EP22849138.7A priority Critical patent/EP4379390A1/en
Priority to CN202280048651.0A priority patent/CN117616285A/zh
Priority to JP2023538359A priority patent/JPWO2023008069A1/ja
Publication of WO2023008069A1 publication Critical patent/WO2023008069A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor

Definitions

  • the present invention relates to an automatic analyzer and a guidance method for the automatic analyzer.
  • the automatic analyzer if an abnormality occurs in the measurement part during analysis, the corresponding document of the equipment electronic manual that describes the operation procedure for solving the problem and the link to the relevant page are displayed on the equipment GUI (Graphical User Interface) It is known to perform user guidance by
  • Patent Document 1 the timing and content of the generation of the guidance are intended only for the cancellation procedure when an abnormality of the measurement unit occurs during analysis.
  • Patent Document 1 there is a problem that if there is an omission in the user operation procedure required before starting analysis, it is not detected until an abnormality occurs at the start of analysis.
  • the present invention provides an automatic analyzer and a guidance method for the automatic analyzer that can reduce omissions in the user's procedures compared to the past.
  • the present invention includes a plurality of means for solving the above problems.
  • an automatic analyzer that dispenses specimens and reagents into reaction vessels, reacts them, and analyzes the reacted liquids. comprising one or more mechanisms used for analyzing the specimen, a cover covering one or more of the mechanisms, a detection unit for detecting opening/closing of the cover, and information about the automatic analyzer to a user. and a control unit that controls the operation of the mechanism and causes the display unit to display information.
  • the present invention is characterized in that guidance is displayed on the display unit to prompt the user to perform work necessary for the analysis.
  • FIG. 1 is an external view showing the front of the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 2 is an external view showing the upper surface of the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 2 is a top view showing a schematic internal configuration of the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a waste/consumables screen that is an example of guidance in the first embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a reagent registration screen that is an example of guidance in Example 1;
  • FIG. 4 is a view showing the configuration of a specimen/analysis request registration screen that is an example of guidance in the first embodiment; 4 is a flowchart showing the procedure up to the start of analysis in Example 1.
  • FIG. FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a pop-up area that is an example of guidance in Example 2;
  • FIG. 10 is a top view showing a schematic internal configuration of the automatic analyzer of Example 3;
  • Example 1 of an automatic analyzer and a guidance method for the automatic analyzer will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • FIG. 1 Example 1 of an automatic analyzer and a guidance method for the automatic analyzer will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • FIG. 1 Example 1 of an automatic analyzer and a guidance method for the automatic analyzer will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • FIG. 1 Example 1 of an automatic analyzer and a guidance method for the automatic analyzer will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • FIG. 1 is a simplified front view of the automatic analyzer
  • FIG. 2 is a simplified top view of the automatic analyzer
  • FIG. 3 is a top view of the automatic analyzer to protect the device mechanism.
  • FIG. 2 is a diagram of a state in which a main cover 21 is removed.
  • the automatic analyzer 1 shown in FIGS. 1 to 3 is an apparatus for dispensing a specimen and a reagent into a reaction container 36a, reacting them, and analyzing the reacted liquid.
  • the specimen disk 42 has a structure capable of holding a plurality of specimen containers (not shown) in an annular shape. During sample dispensing, the sample disk 42 rotates and transports the sample container to the access position of the sample dispensing mechanism 52 . In this embodiment, the user installs the sample container containing the sample to be reacted in the reaction container 36a onto the sample disk 42 by the user. may be used for transportation.
  • the sample pipetting mechanism 52 is composed of a rotary drive mechanism, a vertical drive mechanism, and an exchangeable pipette tip. , and the disposable tip 35a held in the assay tip container 35 is attached to the tip to dispense the sample. The used tip 35a is discarded in the waste container 31.
  • FIG. It should be noted that it is possible to adopt a configuration in which a dispensing nozzle that can be reused by washing is used without using the disposable tip 35a.
  • the reagent disk 41 is a mechanism for holding a plurality of reagent containers (not shown) containing reagents to be reacted in the reaction container 36a.
  • the reagent disk 41 has a cooling function for enhancing the on-board stability of reagent properties.
  • the reagent disk 41 has a rotary drive mechanism, and rotates to move each reagent container to a predetermined position on the circumference.
  • the reagent pipetting mechanism 51 is composed of a rotation drive mechanism, a vertical drive mechanism, and a pipetting probe. Aspirate a volume of reagent. After aspirating the reagent, the reagent dispensing mechanism 51 is lifted. Next, it rotates and descends onto the reagent discharge destination, the reaction container 36a, and discharges each reagent.
  • a magnetic particle stirring arm (not shown) (also called a stiller) is set on the reagent disk 41 as a stirring means.
  • the magnetic particle stirring arm moves to the upper region of the reagent vessel containing the magnetic particle solution to be stirred, lowers the magnetic particle stirring element of the magnetic particle stirring arm, and rotates the stirring element to stir the magnetic particle solution.
  • Stir A magnetic particle stirring arm stirs the magnetic particles just before the reagent is dispensed so that the magnetic particles in the solution do not spontaneously settle.
  • the first reaction container transport unit 59 has X-axis, Y-axis and Z-axis drive mechanisms, and a reaction container gripping mechanism. not shown), and the reaction vessel container 36.
  • the second reaction container transportation unit (not shown) has a rotation drive mechanism, a vertical drive mechanism, and a reaction container gripping mechanism, and each reaction unit such as a reaction liquid stirring unit and a sample ejection position provided on the rotation orbit. It has a function of moving the reaction container 36a to the container installation position.
  • the first reaction vessel transportation unit 59 moves the reaction vessel 36a from the reaction vessel container 36 to the specimen discharge position.
  • the specimen dispensing mechanism 52 dispenses a predetermined amount of specimen to the reaction container 36a installed at the specimen dispensing position. After that, the reaction container 36a into which the specimen has been discharged is moved to the reagent discharge position by the second reaction container transportation unit.
  • the reagent dispensing mechanism 51 dispenses a predetermined amount of reagent to the reaction container 36a installed at the reagent dispensing position. After that, the reaction vessel 36a is moved to the reaction liquid stirring unit by the second reaction vessel transportation unit, and the specimen and the reagent are stirred.
  • the reaction vessel 36a After stirring the reaction liquid, the reaction vessel 36a is moved to the incubator block by the first reaction vessel transportation unit 59.
  • the temperature of the incubator block is controlled at an appropriate temperature for the purpose of promoting the reaction between the specimen and the reagent.
  • the reaction container 36a is discharged by the first reaction container transportation unit 59. moved to a position.
  • reaction container 36a is moved by the second reaction container transportation unit to a reaction liquid aspiration position provided below the immunity detection section 58 that analyzes the immunological items of the sample. After that, the reaction liquid is sucked into the detection section in the immunodetection section 58, and the reaction signal is measured.
  • reaction container 36 a After the signal measurement, the reaction container 36 a is moved to the specimen discharge position by the second reaction container transport unit, and subsequently discarded into the waste container 31 by the first reaction container transport unit 59 .
  • the reaction disk 54 is a mechanism that holds the reaction liquid for analysis by the biochemical detection unit 57, and is temperature-controlled to an appropriate temperature for the purpose of promoting the reaction between the sample and the reagent, similar to the incubator block.
  • the sample dispensing mechanism 52 dispenses a predetermined amount of sample to predetermined reaction cells 55 on the reaction disk 54 .
  • the reaction disk 54 rotates to move the reaction cell 55 into which the sample has been discharged to the access position of the reagent pipetting mechanism 51, and the reagent pipetting mechanism 51 supplies a predetermined amount to the reaction cell 55 into which the sample has been discharged. dispense the reagent.
  • reaction disk 54 rotates to move the reaction cell 55 into which the sample and reagent have been discharged to a stirring unit (not shown) installation position, and the sample and reagent are stirred by the stirring unit.
  • the reaction disk 54 rotates, and the reaction cell 55 containing the reaction solution after the completion of the reaction is placed in the biochemical detector 57 for analyzing the biochemical items of the specimen. Move to installation position.
  • the detection section in the biochemical detection section 57 measures the reaction signal. After signal measurement, the reaction liquid is discharged from the reaction cell 55 by the reaction cell cleaning mechanism.
  • a sample cover 23 is provided to protect the input section.
  • the main cover 21 is provided with an open/close sensor 21a for detecting its opening/closing
  • the reagent cover 22 is provided with an open/close sensor 22a for detecting its opening/closing
  • the sample cover 23 is provided with an open/close sensor 23a for detecting its opening/closing. Detection signals from the open/close sensors 21a, 22a, and 23a are input to a control section 80, which will be described later.
  • a waste container for storing waste used in analysis and a consumables container for storing consumables required for analysis are provided inside the main cover 21 .
  • the waste container consists of a waste container 31 and a waste liquid container 32 .
  • the consumable containers consist of a system reagent container 33, a system water container 34, an assay chip container 35 and a reaction vessel container 36.
  • the waste container 31 is a portion for discarding the used reaction container 36a used for the reaction between the sample and the reagent and the chip 35a after the sample has been dispensed.
  • the waste liquid container 32 is a tank that holds used solutions such as system water and cleaning water, which will be described later.
  • the system reagent container 33 is a container that stores system reagent bottles that store system reagents that are commonly used for a plurality of analysis items that are different from the reagents (assay reagents) held in the reagent disk 41 described above.
  • the system water container 34 is a container that houses a system water bottle containing system water used for washing, dilution, and the like.
  • the assay chip container 35 is a container that stores a plurality of chips 35a before use.
  • the reaction vessel container 36 is a container that stores a plurality of reaction vessels 36a before use.
  • the main cover 21 that covers the container 34, the assay chip container 35, the reaction vessel container 36, etc., corresponds to one or more mechanisms used for sample analysis.
  • the automatic analyzer 1 controls the operation of each device in the automatic analyzer 1 including the sample disk 42 and the sample pipetting mechanism 52, and displays information on the display unit 11. It has a control unit 80 for display and a display unit 11 for displaying the device GUI shown in FIG.
  • the control unit 80 is composed of, for example, a hardware board and a computer, and incorporates a storage unit 81 such as a hard disk and a remaining amount management unit 82 .
  • the control unit 80 notifies the user of the analysis.
  • the display unit 11 is caused to display guidance prompting the user to perform necessary work. In this embodiment, as guidance, a screen for performing work is displayed on the display unit 11 . The details will be described later.
  • the control unit 80 may be configured as hardware by a dedicated circuit board, or may be configured by software executed by a computer. When configured by hardware, it can be realized by integrating a plurality of arithmetic units for executing processing on a wiring substrate, a semiconductor chip, or a package. When configured by software, it can be realized by installing a high-speed general-purpose CPU in a computer and executing a program for executing desired arithmetic processing. It is also possible to upgrade an existing device with a recording medium (preferably storage unit 81) in which this program is recorded. These devices, circuits, and computers are connected by a wired or wireless network, and data is transmitted and received as appropriate.
  • the storage unit 81 stores, for example, control parameters necessary for controlling the operation of each mechanism, sample information related to various samples, and various programs necessary for controlling the display of the screen on the display unit 11 in the control unit 80 described above. .
  • the storage unit 81 also associates the work to be performed by the user when the main cover 21, reagent cover 22, and specimen cover 23 are opened with the types of the main cover 21, reagent cover 22, and specimen cover 23. I remember it as
  • the remaining amount management unit 82 manages the storage margins of the used chips 35a and the reaction containers 36a in the waste container 31, and also manages the system reagent container 33, the system water container 34, the assay chip container 35, and the reaction container. This is the part that manages the remaining amount of 36.
  • the remaining amount management unit 82 will be described as managing the storage margin amount and remaining amount from the number of times analysis is performed.
  • the surplus amount and remaining amount can be managed.
  • the display unit 11 is a liquid crystal display or the like that displays information about the automatic analyzer 1 to the user, and may be of a touch panel type that also serves as an input unit. Various information stored in the storage unit 81 is displayed on the display unit 11 .
  • the configuration of the automatic analyzer includes both the immunodetector 58 and the biochemical detector 57 as shown in FIG. but not limited to, for example, an immunodetection unit or a biochemical detection unit, or an automatic analyzer further or alternatively equipped with a detection unit for another analysis item is also applicable.
  • the automatic analyzer is not limited to the configuration of a single analysis module as shown in FIG. It can be configured to connect two or more.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a waste/consumables screen as an example of guidance in the automatic analyzer of the first embodiment
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a reagent registration screen
  • FIG. 6 is a sample/analysis request registration screen. It is a figure which shows a structure.
  • Table 1 shows a list of correspondence between cover opening and closing and user guidance.
  • control unit 80 When the open/close sensor 21a detects that the main cover 21 is opened, the control unit 80 performs control for displaying a waste/consumables screen 141 as shown in FIG. 4 on the display unit 11 as guidance.
  • the control unit 80 determines whether the amount of waste in the waste container 31 or the waste liquid container 32 is larger than a predetermined value, and whether the system reagent container 33 or the system water container 34. As for the assay chip container 35 and the reaction vessel container 36, it is confirmed whether the remaining amount of consumables is less than a predetermined value. Then, when the remaining amount management unit 82 detects that the remaining amount is greater than the predetermined value, the control unit 80 displays the remaining amount corresponding to the target waste container 31 and waste liquid container 32 in the waste/consumables screen 141 .
  • the target system reagent container 33 and system water are displayed on the waste/consumables screen 141 .
  • the remaining amount reset button 143 corresponding to the container 34, the assay chip container 35, and the reaction vessel container 36 is highlighted.
  • the highlighting may be performed by highlighting or by displaying a pop-up comment prompting the button to be pressed.
  • the user discards the contents of the waste container 31 or waste liquid container 32 . If the remaining amount of the system reagent container 33, system water container 34, assay chip container 35, or reaction vessel container 36 is less than a predetermined value, the user should Top up the contents of the
  • the user can press the remaining amount reset buttons 143 and 144 in the container remaining amount display area 142, discarded or replenished waste container 31, waste liquid container 32, system reagent container 33, system water container 34, assay
  • the remaining amount reset button 143 corresponding to the chip container 35 and the reaction vessel container 36, the waste container 31, the waste liquid container 32, the system reagent container 33, the system water container 34, the assay chip container 35, and the reaction vessel container 36 are cleared. reset the remaining amount.
  • the guidance to be executed is “display of waste/consumables screen 141" or “reagent registration”. Display of screen 151 (see FIG. 5)" is desired.
  • the control unit 80 displays a reagent registration screen 151 for registering reagents as shown in FIG. At this time, the controller 80 flashes the scan button 152 for starting reagent registration.
  • which of the reagent registration screen 151 and the waste/consumables screen 141 is displayed first is not particularly limited, and either may be displayed first. Structurally, the reagent cover 22 cannot be opened unless the main cover 21 is opened. Therefore, when the waste/consumables screen 141 is first displayed on the display unit 11 and it is detected that the reagent cover 22 has been opened, It is possible to automatically transition from the waste/consumables screen 141 to the reagent registration screen 151 .
  • the reagent cover 22 has a structure that cannot be opened and closed unless the main cover 21 is opened. It is desirable to display the reagent registration screen 151 on the display unit 11 when the reagent cover is opened.
  • the reagent cover is not limited to the cover of the reagent disk 41 that stores assay reagents, but can be the cover of the system reagent storage unit.
  • control unit 80 displays a sample/analysis request registration screen 161 for sample registration, as shown in FIG.
  • the user After inputting the sample, the user confirms the sample/analysis request registration screen 161 shown in FIG. Confirm the information. If not sent, the user directly registers the sample and analysis request information from the screen.
  • FIG. 7 is a flow chart showing an example of the procedure up to the start of analysis by the automatic analyzer of the first embodiment.
  • step S101 after the power of the automatic analyzer 1 is turned on by the user (step S101), the main cover 21 is opened, and the system reagent container 33, the system water container 34, the assay chip container 35, the reaction The remaining amount of the container container 36, the waste container 31, and the waste liquid container 32 is confirmed (step S102).
  • step S103 it is confirmed whether or not there is a waste container 31, a waste liquid container 32, a system reagent container 33, a system water container 34, an assay chip container 35, or a reaction vessel container 36 whose remaining amount is outside a predetermined value.
  • the process proceeds to step S104 when it is determined that there is, and the process proceeds to step S106 when it is not determined that there is.
  • the user replenishes consumables and discards the contents of the waste container 31 and the waste liquid container 32 (step S104).
  • the waste/consumables screen 141 is displayed on the display unit 11 .
  • the reagent cover 22 is opened, the reagent is loaded into the reagent disk 41 (step S106), and the reagent is registered in the device after loading is completed (step S107).
  • the reagent registration screen 151 is displayed on the display unit 11 because the reagent cover 22 is opened in addition to the main cover 21.
  • the sample cover 23 is opened and the sample is put into the sample disk 42 (step S108). Since the sample cover 23 is open during this step S108, the sample/analysis request registration screen 161 is displayed on the display unit 11. FIG.
  • step S109 After inputting the sample, the sample and analysis request are registered and confirmed (step S109), and analysis is started (step S110).
  • the automatic analyzer 1 of the first embodiment described above is an apparatus for dispensing a specimen and a reagent into a reaction vessel 36a and allowing them to react, and analyzing the reacted liquid.
  • a display unit 11 that displays information about the automatic analyzer 1 to the user; and a control unit 80 that controls the operation of the mechanism and displays information on the display unit 11.
  • the control unit 80 includes the open/close sensor 21a , 22a and 23a, the display unit 11 displays guidance for prompting the user to perform the work necessary for analysis when the main cover 21, the reagent cover 22, and the sample cover 23 are detected to be open.
  • the user's hardware operation of opening and closing the main cover 21, the reagent cover 22, and the sample cover 23 as triggers, the user's next action is predicted, and a user guidance function related to the analysis procedure is installed. Since the frequency of checking the manual is reduced, it is possible to reduce the cognitive load on the user and to reduce the number of omissions in performing the operation procedures as compared to the conventional method. In particular, even for users unfamiliar with the operation of the automatic analyzer 1 who need to frequently switch and check the device mechanism, device GUI, and manual until they learn the operation, it is possible to reduce the omission of the procedure by reducing the cognitive load. can.
  • a storage unit 81 stores operations to be performed by the user when the main cover 21, the reagent cover 22, and the specimen cover 23 are opened in association with the types of the main cover 21, the reagent cover 22, and the specimen cover 23. Since it is further provided, it is possible to realize stable guidance.
  • control unit 80 can display a screen for performing work on the display unit 11 as guidance, thereby providing guidance in a form that is easier for the user to understand on the device GUI.
  • a system reagent container 33, a system water container 34, an assay chip container 35, and a reaction vessel container 36 for storing consumables necessary for analysis are further provided, and the control unit 80 detects that the main cover 21 is opened by the open/close sensor 21a.
  • the waste/consumables screen 141 is displayed as guidance to more reliably suppress the stoppage of analysis due to the determination that there is a shortage of consumables, so that the analysis can be performed more smoothly. Become.
  • a remaining amount management unit 82 for managing the remaining amount of consumables is further provided, and when the remaining amount management unit 82 detects that the amount of consumables is less than a predetermined.
  • control unit 80 further includes a waste container 31 and a waste liquid container 32 for storing waste used in the analysis.
  • a waste container 31 and a waste liquid container 32 for storing waste used in the analysis.
  • control unit 80 further includes a remaining amount management unit 82 that manages the storage margin of the waste, and when the remaining amount management unit 82 detects that the amount of waste exceeds a predetermined By highlighting areas corresponding to the target waste container 31 and waste liquid container 32 on the product screen 141, it is possible to prompt the user to dispose of the waste that needs to be disposed of, and to indicate that the waste cannot be disposed of. It is possible to more reliably suppress the occurrence of determination.
  • a reagent disk 41 holding a reagent container containing a reagent is further provided, and a reagent cover 22 covering the reagent disk 41 is provided as a cover.
  • the sample disk 42 that holds the sample container containing the sample is further provided, and the cover is the sample cover 23 that covers the sample disk 42.
  • the control unit 80 controls whether the sample is By displaying the specimen/analysis request registration screen 161 to be registered, specimen registration work can be reliably performed, and analysis can be started promptly.
  • Example 2 The automatic analyzer of Example 2 and the guidance method in the automatic analyzer will be described with reference to FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing the configuration of a pop-up area, which is an example of guidance in the automatic analyzer of the second embodiment.
  • control unit 80 of the automatic analyzer of the present embodiment provides guidance as shown in FIG. -
  • the display unit 11 displays a pop-up area 171 for confirming whether or not to transition to the analysis request registration screen 161).
  • the pop-up area 171 shown in FIG. 8 is an area displayed in the display unit 11, and includes a guidance display area 172, a work screen (waste/consumables screen 141, reagent registration screen 151, or sample/analysis request registration screen 161). ), a No button 174 for closing the popup area 171 without transition, and the like are displayed.
  • the display of the pop-up area 171 indicating whether or not to transition to the waste/consumables screen 141 for the consumables/waste remaining amount reset guidance is displayed when the main cover 21 is opened or when the main cover 21 is closed. Divide the timing.
  • control unit 80 refers to the information in the remaining amount management unit 82 to determine whether the waste container 31 or the waste liquid container 32 has a full remaining amount or not, and whether the system reagent is full. It is checked whether there is any container 33, system water container 34, assay chip container 35, and reaction vessel container 36 with a remaining amount of zero.
  • control unit 80 displays a waste/consumable container, such as that shown in FIG. A pop-up area 171 is displayed on the display unit 11 for confirming whether or not to transition to the product screen 141 by Yes or No.
  • the popup area 171 is closed and the guidance ends.
  • the Yes button 173 is selected, the waste/consumables screen 141 is automatically displayed in the same manner as in the first embodiment, and the remaining amount reset buttons 143 and 144 of the container to be replenished are blinked.
  • a pop-up area for confirming whether to transition to the reagent registration screen 151 for reagent registration is displayed on the display unit 11 . Only when the user selects Yes in the popup area, the display unit 11 automatically transitions to a reagent registration screen 151 as shown in FIG. 5, and the scan button 152 blinks.
  • a pop-up area is displayed on the display unit 11 for confirming whether to transition to the sample/analysis request registration screen 161 for sample registration. Only when the user selects Yes in the popup area, the display unit 11 automatically transitions to the sample/analysis request registration screen 161 .
  • control unit 80 causes the display unit 11 to display a pop-up area 171 for confirming whether or not to transition to a screen for performing work. It is also possible to respond to cases where the
  • Example 3 An automatic analyzer of Example 3 and a guidance method in the automatic analyzer will be described.
  • the control unit 80 notifies the user that guidance will be provided by a warning sound such as a beep sound from a speaker or the like that is suitably provided in the display unit 11 as guidance.
  • control unit 80 emits a warning sound as guidance, so that the user can more clearly and easily understand that the guidance is being performed, thereby further reducing the possibility of omission of work. be able to.
  • Example 4 An automatic analyzer of Example 4 and a guidance method in the automatic analyzer will be described with reference to FIG.
  • FIG. 9 is a top view showing a schematic internal configuration of the automatic analyzer of the third embodiment.
  • control unit 80A becomes a guidance target in the first, second, and third embodiments, in addition to screen transition, pop-up, or warning sound, as guidance, It is assumed that the LEDs 22b, 23b, 31a, 32a, 33a, 34a, 35b, and 36b are lit or blinked.
  • the LEDs 33a, 34a, 35b, and 36b arranged in the container installation portion to be reset are illuminated.
  • the LEDs 22b arranged around the reagent cover 22 are caused to emit light.
  • the LEDs 23b arranged around the sample cover 23 are illuminated.
  • the main cover 21A is preferably wholly or partly a clear cover so that the lights of the LEDs 31a, 32a, 33a, 34a, 35b, and 36b can be confirmed.
  • LEDs 22b, 23b, 31a, 32a, 33a, 34a, 35b, and 36b are further provided around the mechanism, and the control unit 80 controls the LEDs 22b, 23b, 31a, 32a, By lighting or blinking 33a, 34a, 35b, and 36b, it is possible to visually grasp the part that is the object of guidance, and to reduce the burden on the user.
  • Reference Signs List 1 1A Automatic analyzer 11 Display unit 21, 21A Main cover 21a, 22a, 23a Open/close sensor (detection unit) 22b, 23b, 31a, 32a, 33a, 34a, 35b, 36b... LEDs 31... Waste container (storage unit) 32... Waste liquid container (storage unit) 33... System reagent container (storage unit) 34 System water container (storage unit) 35... Assay chip container (storage unit) 35a... Chip 36...
  • Reaction vessel container storage unit
  • Reaction container storage unit
  • Reaction container storage unit
  • Reagent disk 42
  • Specimen disk 51
  • Reagent dispensing mechanism 52
  • Specimen dispensing mechanism 54
  • Reaction disk 55
  • Biochemical detection unit 58
  • Immunodetection unit 59
  • First reaction container transportation Units 80, 80A...control section 81...storage section 82...residual amount management section 141...waste/consumables screen (consumables management screen, waste management screen)
  • 142 -- Container remaining amount display area 143 -- Remaining amount reset button (region)
  • Remaining amount reset button 151
  • Reagent registration screen 152
  • Scan button 161 Specimen/analysis request registration screen 171
  • Pop-up area 173 Yes button 174 No button

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

検体の分析に用いられる1つ以上の機構と、機構のうち1つ以上を覆うメインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23と、メインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23の開閉を検知する開閉センサ21a,22a,23aと、を備え、制御部80は、開閉センサ21a,22a,23aにおいてメインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23が開いたと検知されたときに、ユーザに対して分析に必要な作業を行うように促すガイダンスを表示部11に表示させる。これにより、ユーザの手順の実施漏れを従来に比べて減らすことが可能な自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法を提供する。

Description

自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法
 本発明は、自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法に関する。
 自動分析装置において、分析時に測定部に異常が発生した場合、解決のための操作手順を記載した装置電子マニュアルの該当文書、および該当ページへのリンクを装置GUI(Graphical User Interface)上に表示することでユーザガイダンスを行うものが知られている(特許文献1参照)。
特開2016-053582号公報
 特許文献1によれば、ガイダンスの発生するタイミングおよび内容は、分析時に測定部異常が発生した際の解除手順のみを対象としている。しかし、分析開始までに必要なユーザ操作手順に実施漏れがあった場合、分析開始時に異常が発生するまで発覚しないという課題がある。
 そこで、本発明は、ユーザの手順の実施漏れを従来に比べて減らすことが可能な自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法を提供する。
 本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、反応容器に検体と試薬を各々分注して反応させ、この反応させた液体を分析する自動分析装置であって、前記検体の分析に用いられる1つ以上の機構と、前記機構のうち1つ以上を覆うカバーと、前記カバーの開閉を検知する検知部と、ユーザに前記自動分析装置に関する情報を表示する表示部と、前記機構の動作を制御するとともに、前記表示部に情報を表示させる制御部と、を備え、前記制御部は、前記検知部において前記カバーが開いたと検知されたときに、ユーザに対して前記分析に必要な作業を行うように促すガイダンスを前記表示部に表示させることを特徴とする。
 本発明によれば、ユーザの手順の実施漏れを従来に比べて減らすことができる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
実施例1の自動分析装置の正面を示す外観図。 実施例1の自動分析装置の上面を示す外観図。 実施例1の自動分析装置の内部の概略構成を示す上面図。 実施例1のガイダンスの一例である廃棄物・消耗品画面の構成を示す図。 実施例1のガイダンスの一例である試薬登録画面の構成を示す図。 実施例1のガイダンスの一例である検体・分析依頼登録画面の構成を示す図。 実施例1の分析開始までの手順を示したフロー図。 実施例2のガイダンスの一例であるポップアップ領域の構成を示す図。 実施例3の自動分析装置の内部の概略構成を示す上面図。
 以下に実施例の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法の実施例を、図面を用いて説明する。
 なお、以下の実施例において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須でないことは言うまでもない。
 また、本明細書で用いる図面において、同一のまたは対応する構成要素には同一、または類似の符号を付け、これらの構成要素については繰り返しの説明を省略する場合がある。
 <実施例1> 
 自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法の実施例1について図1乃至図7を用いて説明する。
 最初に、自動分析装置の全体構成について図1乃至図3を用いて説明する。
 図1は自動分析装置の正面図を簡略的に示した図、図2は自動分析装置の上面図を簡略的に示した図、図3は自動分析装置の上面図において、装置機構を保護するためのメインカバー21を除去した状態の図である。
 図1乃至図3に示した自動分析装置1は、反応容器36aに検体と試薬を各々分注して反応させ、この反応させた液体を分析するための装置であり、検体ディスク42、検体分注機構52、試薬ディスク41、試薬分注機構51、反応ディスク(インキュベータ)54、廃棄物コンテナ31、反応容器コンテナ36、第一反応容器輸送ユニット59、免疫検出部58、生化学検出部57、制御部80、表示部11等を備えている。
 検体ディスク42は、環状に検体容器(図示省略)を複数保持可能な構造となっている。検体分注の際に検体ディスク42が回転し、検体分注機構52のアクセスポジションへ検体容器を輸送する。本実施例では、反応容器36aで反応させる検体が収容される検体容器をユーザが自ら検体ディスク42へ架設する形態を示しているが、ユーザが自ら架設する形態である必要は無く、搬送機構などを用いて搬送する形式としてもよい。
 検体分注機構52は、回転駆動機構、上下駆動機構、および交換可能な分注チップから構成されており、回転駆動機構および上下駆動機構によりアッセイチップコンテナ35、検体吸引位置、検体吐出位置の間を移動して、アッセイチップコンテナ35に保持された使い捨てのチップ35aを先端に装着して検体の分注を行う。使用済みのチップ35aは、廃棄物コンテナ31に廃棄される。なお、使い捨てのチップ35aを用いずに洗浄により再利用可能な分注ノズルを用いる形態とすることができる。
 試薬ディスク41は、反応容器36aで反応させる試薬が収容された試薬容器(図示省略)を複数保持するための機構である。試薬ディスク41は、試薬性状のオンボード安定性を高めるための保冷機能を備えている。試薬ディスク41は回転駆動機構を有し、回転運動によって各々の試薬容器を円周部上の所定位置へ移動させる。
 試薬分注機構51は、回転駆動機構、上下駆動機構、および分注プローブから構成されており、試薬ディスク41上の所定の種類の試薬容器位置へ試薬分注機構51が回転および下降し、所定の量の試薬を吸引する。試薬吸引後、試薬分注機構51は上昇する。次に試薬吐出先、反応容器36aの上へ回転および下降し、各々の試薬を吐出する。
 試薬ディスク41上には、撹拌手段としての磁性粒子撹拌アーム(図示省略)(スティラーとも称される)がセットされている。この磁性粒子撹拌アームは、撹拌するべき磁性粒子溶液が入っている試薬容器の上部領域へ移動し、磁性粒子撹拌アームの磁性粒子撹拌要素を下げ、この撹拌要素を回転させることによって磁性粒子溶液を撹拌する。溶液内の磁性粒子が自然沈殿しないように、磁性粒子撹拌アームは、試薬が分注される直前に磁性粒子を撹拌する。
 以下、免疫分析フローを処理の順に説明する。
 第一反応容器輸送ユニット59は、X軸、Y軸およびZ軸方向の駆動機構、および反応容器把持機構を有しており、廃棄物コンテナ31、インキュベータブロック(図示省略)、反応液撹拌ユニット(図示省略)、および反応容器コンテナ36の上方を移動する。
 第二反応容器輸送ユニット(図示省略)は、回転駆動機構、上下駆動機構、および反応容器把持機構を有しており、回転軌道上に設けられた反応液撹拌ユニットや検体吐出ポジション等の各反応容器設置ポジションに反応容器36aを移動させる機能を備えている。
 第一反応容器輸送ユニット59は、反応容器36aを反応容器コンテナ36から検体吐出ポジションへ移動させる。検体分注機構52は、検体吐出ポジションに設置された反応容器36aに対し、所定の量の検体を分注する。その後、検体が吐出された反応容器36aは、第二反応容器輸送ユニットによって試薬吐出ポジションに移動される。
 試薬分注機構51は、試薬吐出ポジションに設置された反応容器36aに対し、所定の量の試薬を分注する。その後、反応容器36aは第二反応容器輸送ユニットによって反応液撹拌ユニットに移動され、検体と試薬とが撹拌される。
 反応液撹拌後、反応容器36aは第一反応容器輸送ユニット59によってインキュベータブロックに移動される。インキュベータブロックは検体と試薬の反応を促進する目的で適温に温調されており、インキュベータブロック上での検体と試薬の反応プロセスが完了すると、反応容器36aは第一反応容器輸送ユニット59によって検体吐出ポジションに移動される。
 その後、反応容器36aは第二反応容器輸送ユニットによって、検体の免疫項目を分析する免疫検出部58の下方に設けられた反応液吸引ポジションに移動される。その後、反応液は免疫検出部58内の検出部に吸引され、反応シグナルの測定が実施される。
 シグナル測定後、反応容器36aは第二反応容器輸送ユニットによって検体吐出ポジションに移動され、続けて第一反応容器輸送ユニット59によって廃棄物コンテナ31に廃棄される。
 次に、生化学分析フローを処理の順に説明する。
 反応ディスク54は、生化学検出部57による分析用の反応液を保持する機構であり、インキュベータブロックと同様に検体と試薬の反応を促進する目的で適温に温調されている。
 最初に、検体分注機構52は、反応ディスク54上の所定の反応セル55に対して所定の量の検体を分注する。その後、反応ディスク54が回転し、検体が吐出された反応セル55を試薬分注機構51のアクセスポジションに移動させ、試薬分注機構51は検体が吐出された反応セル55に対して所定の量の試薬を分注する。
 次いで、反応ディスク54が回転し、検体および試薬が吐出された反応セル55を撹拌ユニット(図示省略)設置ポジションに移動させ、検体および試薬は撹拌ユニットによって撹拌される。
 反応ディスク54上での検体と試薬の反応プロセスが完了すると、反応ディスク54が回転し、反応完了後の反応液が入った反応セル55を検体の生化学項目を分析する生化学検出部57の設置ポジションに移動させる。
 その後、生化学検出部57内の検出部により反応シグナルの測定が実施される。シグナル測定後、反応液は反応セル洗浄機構により反応セル55から排出される。
 また、上述の各種駆動機構の動作を保護するために、図1乃至図3に示すように、メインカバー21、試薬ディスク41の試薬投入部を保護するための試薬カバー22、検体ディスク42の検体投入部を保護するための検体カバー23を備えている。
 メインカバー21にはその開閉を検知する開閉センサ21aが、試薬カバー22にはその開閉を検知する開閉センサ22aが、検体カバー23にはその開閉を検知する開閉センサ23aが、それぞれ設けられている。開閉センサ21a,22a,23aの検出信号は後述する制御部80に入力される。
 また、メインカバー21の内部には、分析で使用された廃棄物を格納する廃棄コンテナ、および分析に必要な消耗品を格納する消耗品コンテナが設けられている。廃棄コンテナは、廃棄物コンテナ31、廃液コンテナ32からなる。消耗品コンテナは、システム試薬コンテナ33、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36からなる。
 廃棄物コンテナ31は、検体と試薬との反応に用いられて使用済みとなった反応容器36aや、検体の分注後のチップ35aを廃棄する部分である。
 廃液コンテナ32は、後述するシステム水や洗浄水などの使用済みの溶液を保持するタンクである。
 システム試薬コンテナ33は、上述の試薬ディスク41に保持される試薬(アッセイ試薬)とは異なる複数の分析項目に共通に使用されるシステム試薬を収容したシステム試薬ボトルを収容するコンテナである。
 システム水コンテナ34は、洗浄や希釈などに用いられるシステム水を収容したシステム水ボトルを収容するコンテナである。
 アッセイチップコンテナ35は、使用前のチップ35aを複数保管するコンテナである。
 反応容器コンテナ36は、使用前の反応容器36aを複数保管するコンテナである。
 本実施例の自動分析装置1では、検体カバー23に覆われる検体ディスク42、試薬カバー22に覆われる試薬ディスク41、試薬カバー22や廃棄物コンテナ31、廃液コンテナ32、システム試薬コンテナ33、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36等を覆うメインカバー21が、検体の分析に用いられる1つ以上の機構に相当するものとする。
 また、自動分析装置1は、以上説明した機構に加えて、検体ディスク42や検体分注機構52を始めとした自動分析装置1内の各機器の動作を制御するとともに、表示部11に情報を表示させる制御部80や、外観から確認できる部品として、図1に示す装置GUIを表示する表示部11を備えている。
 制御部80は、例えばハードウェア基板とコンピュータとで構成され、ハードディスクなどの記憶部81や残量管理部82を内蔵している。
 制御部80では、開閉センサ21aにおいてメインカバー21が開いた、開閉センサ22aにおいて試薬カバー22が開いた、あるいは開閉センサ23aにおいて検体カバー23が開いたと検知されたときに、ユーザに対して分析に必要な作業を行うように促すガイダンスを表示部11に表示させる。本実施例では、ガイダンスとして、作業を行う画面を表示部11に表示させる。その詳細は後述する。
 この制御部80は、専用の回路基板によってハードウェアとして構成されていてもよいし、コンピュータで実行されるソフトウェアによって構成されてもよい。ハードウェアにより構成する場合には、処理を実行する複数の演算器を配線基板上、または半導体チップまたはパッケージ内に集積することにより実現できる。ソフトウェアにより構成する場合には、コンピュータに高速な汎用CPUを搭載して、所望の演算処理を実行するプログラムを実行することで実現できる。このプログラムが記録された記録媒体(好適には記憶部81)により、既存の装置をアップグレードすることも可能である。また、これらの装置や回路、コンピュータ間は、有線または無線のネットワークで接続され、適宜データが送受信される。
 記憶部81には例えば各機構の動作の制御に必要な制御パラメータや各種検体に関する検体情報、上述の制御部80における表示部11への画面の表示制御に必要な各種プログラムなどが記憶されている。
 また、本実施例では、記憶部81は、メインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23が開かれた際にユーザが行うべき作業をメインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23の種類と対応して記憶している。
 残量管理部82は、廃棄物コンテナ31内の使用済みのチップ35aや反応容器36aの格納余裕量を管理するとともに、システム試薬コンテナ33や、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36の残量を管理する部分である。
 本実施例では、この残量管理部82は、分析の実行回数から格納余裕量や残量を管理するものとして説明するが、各々のコンテナにセンサを取り付け、センサからの入力情報に基づいて格納余裕量や残量を管理するものとすることができる。
 表示部11は、ユーザに自動分析装置1に関する情報を表示する液晶ディスプレイなどであり、入力部を兼ねたタッチパネル式などとすることができる。この表示部11では、記憶部81に記憶された各種情報が表示される。
 以上が本実施例の自動分析装置1の構成である。
 なお、自動分析装置の構成は図1に示すような免疫検出部58および生化学検出部57のいずれも搭載している場合を挙げたが、本発明が適用される自動分析装置の構成はこれに限定されず、例えば、免疫検出ユニット、あるいは生化学検出ユニットのいずれか一方の検出ユニット、あらには他の分析項目用の検出ユニットを更に、あるいは換えて備えている自動分析装置に対しても適用可能である。
 また、自動分析装置は図1に示すような単一の分析モジュール構成とする形態に限られず、様々な同一あるいは異なる分析項目を測定可能な分析モジュールや前処理を行う前処理モジュールを搬送装置で2つ以上接続する構成とすることができる。
 次いで、本実施例の自動分析装置1におけるカバー21,22,23の開閉をトリガとしたユーザ操作に関するユーザガイダンス機能の詳細について図4乃至図6を用いて説明する。図4は実施例1の自動分析装置におけるガイダンスの一例である廃棄物・消耗品画面の構成を示す図、図5は試薬登録画面の構成を示す図、図6は検体・分析依頼登録画面の構成を示す図である。
 まず、カバー開閉とユーザガイダンスの対応の一覧を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、センサ情報が「メインカバー21の開閉」の場合は、ユーザが廃棄コンテナ内容物の廃棄、もしくは消耗品コンテナ内容物の補充を行う可能性が高いため、予測されるユーザの操作は「消耗品補充」、もしくは「廃棄コンテナ内容物の廃棄」となる。
 従って、予測されるユーザの装置GUI操作は「消耗品、廃棄物残量リセット」と判断できることから、実施するガイダンスは「廃棄物・消耗品画面141(図4参照)の表示」が望まれる。
 制御部80は、開閉センサ21aによりメインカバー21が開いたと検知されたときは、ガイダンスとして表示部11に図4に示すような廃棄物・消耗品画面141を表示させるための制御を実行する。
 この際、残量管理部82の情報に基づいて、制御部80は、廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32については廃棄物が所定値よりも多いものがあるか、システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36については消耗品の残量が所定値より少ないものがあるかを確認する。そして、制御部80は、残量管理部82により所定値よりも多いと検知されたときは、廃棄物・消耗品画面141のうち、対象となる廃棄物コンテナ31、廃液コンテナ32に対応する残量リセットボタン143を強調表示、あるいは残量管理部82により消耗品が所定値よりも少ないと検知されたときは、廃棄物・消耗品画面141のうち、対象となるシステム試薬コンテナ33、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36に対応する残量リセットボタン143を強調表示させる。
 このように、対応する残量リセットボタン143を点滅させることで、残量リセット漏れを防止することが望ましい。なお、強調表示は点滅以外にも、ハイライト表示であったり、押下を促すポップアップコメントの表示などの方法とすることができる。
 図4の廃棄物・消耗品画面141では、コンテナ残量表示エリア142にて廃棄コンテナ、および消耗品コンテナの残量を確認可能になっている。
 廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32の容量が所定値より多い場合、ユーザは廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32の内容物の廃棄を行う。システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36の残量が所定値より少ない場合、ユーザはシステム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36の内容物を最大まで補充する。
 作業の実施後、ユーザはコンテナ残量表示エリア142の残量リセットボタン143,144のうち、廃棄もしくは補充を行った廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32、システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36に対応した残量リセットボタン143を押下することで、廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32、システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36の残量リセットを行う。
 また、表1に示すように、センサ情報が「メインカバー21の開閉+試薬カバー22の開閉」の場合は、ユーザが試薬を試薬投入口から試薬ディスク41に投入する可能性が高いため、予測されるユーザの操作は「消耗品補充」、「廃棄コンテナ内容物の廃棄」、もしくは「試薬投入」となる。
 従って、予測されるユーザの装置GUI操作は「消耗品、廃棄物残量リセット」もしくは「試薬登録」と判断できることから、実施するガイダンスは「廃棄物・消耗品画面141の表示」もしくは「試薬登録画面151(図5参照)の表示」が望まれる。
 制御部80は、試薬カバー22が開閉されたときは、図5に示すような試薬の登録を行う試薬登録画面151を表示させる。この際、制御部80は、試薬登録開始用のスキャンボタン152を点滅させる。
 なお、図1乃至図3に示した本実施例の自動分析装置1においては、試薬カバー22の一部とメインカバー21とが設計上干渉しているため、試薬カバー22を開く前には、その機構上、必ずメインカバー21を開く必要がある。このため、消耗品、廃棄物残量リセットに関するガイダンス(図4参照)も実施することが望ましい。
 ここで、試薬登録画面151と廃棄物・消耗品画面141とのいずれを先に表示するかは特に限定されず、いずれが先であってもよいが、本実施例の自動分析装置1では、構造上、試薬カバー22はメインカバー21が開かれなければ開けないことから、まず、廃棄物・消耗品画面141が表示部11に表示され、試薬カバー22が開かれたことを検知した時点で廃棄物・消耗品画面141から自動的に試薬登録画面151に遷移することができる。
 なお本実施例では試薬カバー22がメインカバー21が開かれていないと開閉できない構造の場合を示したが、試薬カバーがメインカバー等の他のカバーの開閉の影響を受けない構造の場合は、試薬カバーが開かれた時点で試薬登録画面151を表示部11に表示することが望ましい。
 また、試薬カバーは、アッセイ試薬を収容する試薬ディスク41のカバーに限られず、システム試薬の収容部のカバーとすることができる。
 更に、表1に示すように、センサ情報が「検体カバー23の開閉」の場合は、ユーザが検体を検体投入口から検体ディスク42に投入する可能性が高いため、予測されるユーザの操作は「検体投入」となる。
 従って、予測されるユーザの装置GUI操作は「検体、分析依頼登録」と判断できることから、実施するガイダンスは「検体・分析依頼登録画面161の表示」が望まれる。
 制御部80は、検体カバー23が開閉されたときは、図6に示すような、検体の登録を行う検体・分析依頼登録画面161を表示させる。
 検体投入後、ユーザは表示部11に表示された図6の検体・分析依頼登録画面161を確認し、検体、分析依頼に関する情報が上位システム(HOST)から送付されている場合、ユーザは画面により当該情報を確認する。送付されていない場合、ユーザは画面より検体、分析依頼情報の登録を直接行う。
 次いで、本実施例の自動分析装置1において、ユーザの分析開始までの操作の流れを図7を用いて説明する。図7は本実施例1の自動分析装置での分析開始までの手順の一例を示したフロー図である。
 まず、図7に示すように、ユーザにより自動分析装置1の電源がONされた(ステップS101)のち、メインカバー21が開かれ、システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36や、廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32の残量が確認される(ステップS102)。
 その後、残量が所定値を外れた廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32、システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36はあるか否かを確認し(ステップS103)、あると判定されるときは処理をステップS104に進め、あると判定されなかったときは処理をステップS106に進める。ユーザにより、消耗品の補充や、廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32の内容物の廃棄が行われる(ステップS104)。
 その後、消耗品、廃棄コンテナの残量のリセットを行う(ステップS105)。
 これらステップS102乃至ステップS105の間はメインカバー21が開かれているため、表示部11には廃棄物・消耗品画面141が表示される。
 その後、試薬カバー22が開かれ、試薬ディスク41へ試薬が投入され(ステップS106)、投入完了後に試薬が装置に登録される(ステップS107)。
 このステップS106の間はメインカバー21に加えて試薬カバー22が開かれているため、表示部11には試薬登録画面151が表示される。
 その後、検体カバー23が開かれ、検体が検体ディスク42内に投入される(ステップS108)。このステップS108の間は検体カバー23が開かれているため、検体・分析依頼登録画面161が表示部11に表示される。
 検体投入後、検体、分析依頼の登録、確認を行い(ステップS109)、分析が開始される(ステップS110)。
 次に、本実施例の効果について説明する。
 上述した実施例1の自動分析装置1は、反応容器36aに検体と試薬を各々分注して反応させ、この反応させた液体を分析するための装置であって、検体の分析に用いられる1つ以上の機構と、機構のうち1つ以上を覆うメインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23と、メインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23の開閉を検知する開閉センサ21a,22a,23aと、ユーザに自動分析装置1に関する情報を表示する表示部11と、機構の動作を制御するとともに、表示部11に情報を表示させる制御部80と、を備え、制御部80は、開閉センサ21a,22a,23aにおいてメインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23が開いたと検知されたときに、ユーザに対して分析に必要な作業を行うように促すガイダンスを表示部11に表示させる。
 このように、ユーザのメインカバー21、試薬カバー22、検体カバー23の開閉というハードウェア操作をトリガとし、ユーザの次の行動を予測し、分析手順に関するユーザガイダンス機能を搭載することで、ユーザがマニュアルを確認する頻度が減少するため、ユーザの認知負荷を軽減するとともに、それによる操作手順の実施漏れを従来に比べて減らすことができる。特に、操作を覚えるまで装置機構、装置GUI、マニュアルを頻繁に切り替えて確認する必要がある自動分析装置1の操作に不慣れなユーザにとっても、認知負荷の削減により、手順の実施漏れを減らすことができる。
 また、メインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23が開かれた際にユーザが行うべき作業をメインカバー21,試薬カバー22,検体カバー23の種類と対応して記憶している記憶部81を更に備えたため、安定したガイダンスを実現することができる。
 更に、制御部80は、ガイダンスとして、作業を行う画面を表示部11に表示させることで、装置GUI上によるユーザがより分かりやすい形でのガイダンスを提供することができる。
 また、分析に必要な消耗品を格納するシステム試薬コンテナ33、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36を更に備え、制御部80は、開閉センサ21aによりメインカバー21が開いたと検知されたときは、ガイダンスとして廃棄物・消耗品画面141を表示させることにより、消耗品の不足との判定による分析の停止をより確実に抑制し、分析をよりスムーズに実行することができるようになる。
 更に、消耗品の残量を管理する残量管理部82を更に備え、制御部80は、残量管理部82により消耗品が所定値よりも少ないと検知されたときは、廃棄物・消耗品画面141のうち、対象となるシステム試薬コンテナ33、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36に対応する領域を強調表示させることで、不足した消耗品の補充をより強く促すとともに、補充を反映させることを促すことができ、消耗品の不足との判定が生じることをより確実に抑制することができる。
 また、分析で使用された廃棄物を格納する廃棄物コンテナ31、廃液コンテナ32を更に備え、制御部80は、開閉センサ21aによりメインカバー21が開いたと検知されたときは、ガイダンスとして廃棄物・消耗品画面141を表示させることにより、廃棄物の廃棄不可能との判定による分析停止や装置の汚染をより抑制し、分析をよりスムーズに実行するとともにユーザの負担を軽減することができるようになる。
 更に、廃棄物の格納余裕量を管理する残量管理部82を更に備え、制御部80は、残量管理部82により廃棄物が所定値よりも多いと検知されたときは、廃棄物・消耗品画面141のうち、対象となる廃棄物コンテナ31、廃液コンテナ32に対応する領域を強調表示させることで、処理が必要な廃棄物の処理を促すことができ、廃棄物の廃棄不可能との判定が生じることをより確実に抑制することができる。
 また、試薬が収容された試薬容器を保持する試薬ディスク41を更に備え、カバーが、試薬ディスク41を覆う試薬カバー22であり、制御部80は、試薬カバー22が開閉されたときは、試薬の登録を行う試薬登録画面151を表示させることにより試薬の登録を確実に行うことができ、試薬未登録による、分析に必要な試薬の不足との判定による分析の中断といった事態が生じることをより確実に避けることができる。
 更に、検体が収容された検体容器を保持する検体ディスク42を更に備え、カバーが、検体ディスク42を覆う検体カバー23であり、制御部80は、検体カバー23が開閉されたときは、検体の登録を行う検体・分析依頼登録画面161を表示させることで、検体の登録作業を確実に行うことができ、分析を速やかに開始することができる。
 <実施例2> 
 実施例2の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法について図8を用いて説明する。図8は本実施例2の自動分析装置におけるガイダンスの一例であるポップアップ領域の構成を示す図である。
 本実施例の自動分析装置の制御部80は、実施例1とは異なり、ガイダンスとして、図8に示すように、作業を行う画面(廃棄物・消耗品画面141、試薬登録画面151、あるいは検体・分析依頼登録画面161)に遷移するか否かを確認するポップアップ領域171を表示部11に表示させる。
 図8に示すポップアップ領域171では、表示部11中に表示される領域であり、ガイダンス表示領域172、作業画面(廃棄物・消耗品画面141、試薬登録画面151、あるいは検体・分析依頼登録画面161)に遷移するためのYesボタン173、遷移せずにポップアップ領域171を閉じるNoボタン174等が表示される。
 例えば、メインカバー21開閉時には、消耗品、廃棄物残量リセットガイダンスについて、廃棄物・消耗品画面141へ遷移するか否かのポップアップ領域171の表示を、メインカバー21開、メインカバー21閉のタイミングに分けて行う。
 メインカバー21が開いたことを検知した際、制御部80は、残量管理部82の情報を参照して、廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32について残量が満杯のものがあるか、システム試薬コンテナ33やシステム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36について、残量が0のものがあるかを確認する。
 条件に該当するコンテナがあると判定されたときは、制御部80は、図8に示すような、ユーザに補充を行うべきか否かの判断材料となる情報が表示されている廃棄物・消耗品画面141に画面遷移するかどうかをYesかNoかで確認するポップアップ領域171を表示部11上に表示する。
 ユーザによりNoボタン174が選択された場合は、ポップアップ領域171を閉じてガイダンスを終了する。これに対し、Yesボタン173が選択された場合、実施例1と同様に廃棄物・消耗品画面141に自動で遷移し、補充対象のコンテナの残量リセットボタン143,144を点滅させる。
 また、試薬カバー22の開閉を検知した際は、表示部11上に試薬登録を行うための試薬登録画面151に遷移するかどうかを確認するポップアップ領域を表示する。ユーザによりポップアップ領域にてYesが選択された場合のみ、表示部11上で図5に示すような試薬登録画面151に自動遷移し、スキャンボタン152を点滅させる。
 更に、検体カバー23の開閉を検知した際は、表示部11上に検体登録を行うための検体・分析依頼登録画面161に遷移するかを確認するポップアップ領域を表示する。ユーザによりポップアップ領域にてYesが選択された場合のみ、表示部11上で検体・分析依頼登録画面161に自動遷移する。
 その他の構成・動作は前述した実施例1の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法と略同じ構成・動作であり、詳細は省略する。
 実施例2の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法においても、前述した実施例1の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法とほぼ同様な効果が得られる。
 また、制御部80は、ガイダンスとして、作業を行う画面に遷移するか否かを確認するポップアップ領域171を表示部11に表示させることにより、画面が強制的に遷移されないことから、異なる作業を行っている場合にも対応することができ、より適切なガイダンスが可能となる。
 <実施例3> 
 実施例3の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法について説明する。
 実施例1に示す自動分析装置1における廃棄物・消耗品画面141や、試薬登録画面151、検体・分析依頼登録画面161への遷移に併せて、または実施例2に示す自動分析装置におけるポップアップ領域171の表示の際に、制御部80は、ガイダンスとして、表示部11に好適に併設されるスピーカーなどによってビープ音等の警告音によりユーザにガイダンスが行われることを通知する。
 その他の構成・動作は前述した実施例1の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法と略同じ構成・動作であり、詳細は省略する。
 実施例3の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法においても、前述した実施例1の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法とほぼ同様な効果が得られる。
 また、制御部80は、ガイダンスとして、警告音を発報させることにより、ユーザはガイダンスが行われていることをより明確かつ簡易に把握することができ、作業漏れが生じる可能性をより低減することができる。
 <実施例4> 
 実施例4の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法について図9を用いて説明する。図9は本実施例3の自動分析装置の内部の概略構成を示す上面図である。
 図9に示す本実施例の自動分析装置1Aでは、試薬カバー22の周囲にLED22bを、検体カバー23の周囲にLED23bを、廃棄物コンテナ31や廃液コンテナ32、システム試薬コンテナ33、システム水コンテナ34、アッセイチップコンテナ35、反応容器コンテナ36の設置部の周囲にLED31a,32a,33a,34a,35b,36bを設置する。
 そして、制御部80Aは、実施例1、実施例2、実施例3におけるガイダンス対象となった際、画面遷移、ポップアップ、あるいは警告音に加えて、ガイダンスとして、作業の対象となる機構の周囲のLED22b,23b,31a,32a,33a,34a,35b,36bを点灯、あるいは点滅させるものとする。
 具体的には、消耗品、廃棄物残量リセットガイダンスを実施する際は、残量リセットの対象であるコンテナ設置部に配置したLED33a,34a,35b,36bを発光させる。また、試薬登録ガイダンスを行う際は、試薬カバー22の周囲に配置したLED22bを発光させる。検体、分析依頼登録ガイダンスを行う際は、検体カバー23の周囲に配置したLED23bを発光させる。
 ここで、自動分析装置1Aでは、メインカバー21Aは、LED31a,32a,33a,34a,35b,36bの明かりが確認できるように、全体、もしくは一部をクリアカバーとすることが望ましい。
 その他の構成・動作は前述した実施例1の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法と略同じ構成・動作であり、詳細は省略する。
 実施例4の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法においても、前述した実施例1の自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法とほぼ同様な効果が得られる。
 また、機構の周囲にLED22b,23b,31a,32a,33a,34a,35b,36bを更に備え、制御部80は、ガイダンスとして、作業の対象となる機構の周囲のLED22b,23b,31a,32a,33a,34a,35b,36bを点灯、あるいは点滅させることにより、ガイダンス対象となっている部品を視覚的に把握でき、ユーザの負担の軽減を図ることができる。
 <その他> 
 なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
 また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
1,1A…自動分析装置
11…表示部
21,21A…メインカバー
21a,22a,23a…開閉センサ(検知部)
22b,23b,31a,32a,33a,34a,35b,36b…LED
31…廃棄物コンテナ(格納部)
32…廃液コンテナ(格納部)
33…システム試薬コンテナ(格納部)
34…システム水コンテナ(格納部)
35…アッセイチップコンテナ(格納部)
35a…チップ
36…反応容器コンテナ(格納部)
36a…反応容器
41…試薬ディスク
42…検体ディスク
51…試薬分注機構
52…検体分注機構
54…反応ディスク
55…反応セル
57…生化学検出部
58…免疫検出部
59…第一反応容器輸送ユニット
80,80A…制御部
81…記憶部
82…残量管理部
141…廃棄物・消耗品画面(消耗品管理画面、廃棄物管理画面)
142…コンテナ残量表示エリア
143…残量リセットボタン(領域)
144…残量リセットボタン
151…試薬登録画面
152…スキャンボタン
161…検体・分析依頼登録画面
171…ポップアップ領域
172…ガイダンス表示領域
173…Yesボタン
174…Noボタン

Claims (13)

  1.  反応容器に検体と試薬を各々分注して反応させ、この反応させた液体を分析する自動分析装置であって、
     前記検体の分析に用いられる1つ以上の機構と、
     前記機構のうち1つ以上を覆うカバーと、
     前記カバーの開閉を検知する検知部と、
     ユーザに前記自動分析装置に関する情報を表示する表示部と、
     前記機構の動作を制御するとともに、前記表示部に情報を表示させる制御部と、を備え、
     前記制御部は、前記検知部において前記カバーが開いたと検知されたときに、ユーザに対して前記分析に必要な作業を行うように促すガイダンスを前記表示部に表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  2.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記カバーが開かれた際に前記ユーザが行うべき作業を前記カバーの種類と対応して記憶している記憶部を更に備えた
     ことを特徴とする自動分析装置。
  3.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記ガイダンスとして、前記作業を行う画面を前記表示部に表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  4.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記ガイダンスとして、前記作業を行う画面に遷移するか否かを確認するポップアップ領域を前記表示部に表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  5.  請求項4に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記ガイダンスとして、警告音を発報させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  6.  請求項3に記載の自動分析装置において、
     前記機構の周囲にLEDを更に備え、
     前記制御部は、前記ガイダンスとして、前記作業の対象となる前記機構の周囲の前記LEDを点灯、あるいは点滅させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  7.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記分析に必要な消耗品を格納する格納部を更に備え、
     前記制御部は、前記検知部により前記カバーが開いたと検知されたときは、前記ガイダンスとして消耗品管理画面を表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  8.  請求項7に記載の自動分析装置において、
     前記消耗品の残量を管理する残量管理部を更に備え、
     前記制御部は、前記残量管理部により前記消耗品が所定値よりも少ないと検知されたときは、前記消耗品管理画面のうち、対象となる前記格納部に対応する領域を強調表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  9.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記分析で使用された廃棄物を格納する格納部を更に備え、
     前記制御部は、前記検知部により前記カバーが開いたと検知されたときは、前記ガイダンスとして廃棄物管理画面を表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  10.  請求項9に記載の自動分析装置において、
     前記廃棄物の格納余裕量を管理する残量管理部を更に備え、
     前記制御部は、前記残量管理部により前記廃棄物が所定値よりも多いと検知されたときは、前記廃棄物管理画面のうち、対象となる前記格納部に対応する領域を強調表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  11.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記試薬が収容された試薬容器を保持する試薬ディスクを更に備え、
     前記カバーが、前記試薬ディスクを覆う試薬カバーであり、
     前記制御部は、前記試薬カバーが開閉されたときは、前記試薬の登録を行う試薬登録画面を表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  12.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記検体が収容された検体容器を保持する検体ディスクを更に備え、
     前記カバーが、前記検体ディスクを覆う検体カバーであり、
     前記制御部は、前記検体カバーが開閉されたときは、前記検体の登録を行う検体登録画面を表示させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  13.  検体の分析に用いられる1つ以上の機構と、前記機構のうち1つ以上を覆うカバーと、前記カバーの開閉を検知する検知部と、ユーザに自動分析装置に関する情報を表示する表示部と、前記機構の動作を制御するとともに、前記表示部に情報を表示させる制御部と、を備える自動分析装置でのガイダンス方法であって、
     前記検知部において前記カバーが開いたと検知されたときに、ユーザに対して前記分析に必要な作業を行うように促すガイダンスを前記表示部に表示する
     ことを特徴とする自動分析装置でのガイダンス方法。
PCT/JP2022/026088 2021-07-29 2022-06-29 自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法 WO2023008069A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22849138.7A EP4379390A1 (en) 2021-07-29 2022-06-29 Automatic analysis device, and guidance method used in automatic analysis device
CN202280048651.0A CN117616285A (zh) 2021-07-29 2022-06-29 自动分析装置以及自动分析装置中的引导方法
JP2023538359A JPWO2023008069A1 (ja) 2021-07-29 2022-06-29

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-123894 2021-07-29
JP2021123894 2021-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023008069A1 true WO2023008069A1 (ja) 2023-02-02

Family

ID=85087940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/026088 WO2023008069A1 (ja) 2021-07-29 2022-06-29 自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4379390A1 (ja)
JP (1) JPWO2023008069A1 (ja)
CN (1) CN117616285A (ja)
WO (1) WO2023008069A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139485A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2010256345A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2010276375A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2014163855A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Sysmex Corp 検体処理装置および検体処理システム
JP2016053582A (ja) 2015-11-27 2016-04-14 シスメックス株式会社 検体測定装置および表示方法
JP2020101465A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 シスメックス株式会社 検体測定装置および検体測定方法
WO2020217720A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および自動分析装置におけるメンテナンスガイド方法
WO2021140741A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 株式会社日立ハイテク 自動分析装置、自動分析装置の表示システム、および自動分析装置における表示方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139485A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2010256345A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2010276375A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2014163855A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Sysmex Corp 検体処理装置および検体処理システム
JP2016053582A (ja) 2015-11-27 2016-04-14 シスメックス株式会社 検体測定装置および表示方法
JP2020101465A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 シスメックス株式会社 検体測定装置および検体測定方法
WO2020217720A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および自動分析装置におけるメンテナンスガイド方法
WO2021140741A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 株式会社日立ハイテク 自動分析装置、自動分析装置の表示システム、および自動分析装置における表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4379390A1 (en) 2024-06-05
CN117616285A (zh) 2024-02-27
JPWO2023008069A1 (ja) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8535607B2 (en) Sample analyzer
JP5178830B2 (ja) 自動分析装置
JP3990944B2 (ja) 自動分析装置
US9709587B2 (en) Automatic analyzer and reagent processing method in automatic analyzer
JP6434407B2 (ja) 自動分析装置
JP2005214683A (ja) 自動分析装置
JP2007303937A (ja) 自動分析装置
JP2011242264A (ja) 自動分析装置
JP7189339B2 (ja) 自動分析装置
JPH10232234A (ja) 自動分析装置
JP6886837B2 (ja) 自動分析装置
JP2017053642A (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
WO2023008069A1 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置でのガイダンス方法
JP7494374B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置の制御方法
JP2011007719A (ja) 自動分析装置
US20230228777A1 (en) Automatic analyzer
JP5487275B2 (ja) 自動分析装置
JP7329625B2 (ja) 自動分析装置、自動分析装置の表示システム、および自動分析装置における表示方法
EP3578994A1 (en) Automatic analyzer
JP2012063179A (ja) 自動分析装置
JP5808473B2 (ja) 自動分析装置
JP2011257248A (ja) 自動分析装置
WO2023176094A1 (ja) 自動分析装置
JP7068462B2 (ja) 自動分析装置および自動分析システム
WO2022176556A1 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22849138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280048651.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023538359

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022849138

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022849138

Country of ref document: EP

Effective date: 20240229