WO2022138918A1 - 決済システム、方法、及び記録媒体 - Google Patents

決済システム、方法、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138918A1
WO2022138918A1 PCT/JP2021/048204 JP2021048204W WO2022138918A1 WO 2022138918 A1 WO2022138918 A1 WO 2022138918A1 JP 2021048204 W JP2021048204 W JP 2021048204W WO 2022138918 A1 WO2022138918 A1 WO 2022138918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
identification information
product
payment
product identification
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/048204
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和樹 三浦
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2022571682A priority Critical patent/JP7311058B2/ja
Publication of WO2022138918A1 publication Critical patent/WO2022138918A1/ja
Priority to JP2023110566A priority patent/JP2023126915A/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Definitions

  • the present invention relates to a payment system, a method, and a recording medium for payment of goods.
  • a charge settlement system in which the charge in the dining room is settled by reading the ID tag provided on each tableware (see, for example, Patent Document 1).
  • a personal authentication payment system in which a user associates a desired amount of money with an iris with a charging machine to charge the iris, and the iris is used for payment authentication of purchased products (see, for example, Patent Document 2).
  • An object of the present invention is to provide a payment system, a method, and a recording medium that realize highly secure payment processing with improved convenience and hygiene.
  • One aspect of the payment system according to the present invention is to authenticate the user using the product identification information acquisition means for acquiring the product identification information of the product purchased by the user in the cafeteria and the user's face or iris.
  • One aspect of the method according to the present invention is a product identification information acquisition means for acquiring product identification information of a product purchased by a user in a cafeteria, and a use for authenticating the user using the user's face or iris.
  • a method in a payment system having a person authentication means in which the user is authenticated using the user's face or iris, the authenticated user is associated with the product identification information, and the product is linked. After the identification information is no longer recognized by the product identification information acquisition means, the authenticated user makes a payment for purchasing the product.
  • One aspect of the recording medium according to the present invention is to use a computer as a product identification information acquisition means for acquiring product identification information of a product purchased by the user in a cafeteria, the user's face or iris, and the user.
  • a computer program configured to function as a payment means for a user to make a payment for purchasing the product is stored.
  • FIG. 1 shows an example of the overall configuration when the payment system according to the present invention is applied as a payment system for payment processing of products purchased at the cafeteria 40.
  • the server 10 that can access the database 20 and the cash register unit 400 of the cafeteria 40 are connected to each other via a communication network (for example, the Internet) 30 so as to be capable of data communication.
  • the products to be settled are, for example, groceries and drinking water purchased by the user at the cafeteria 40.
  • the foodstuff to be purchased may be wrapped in wrapping paper such as paper or plastic film, or may be served on tableware such as plates and cups.
  • the drinking water to be purchased may be, for example, a canned beverage or a PET bottled beverage, or may be served on tableware such as a plate or a cup.
  • the user puts at least one product to be purchased on the tray, goes to the cash register unit 400, and pays for the product.
  • the cash register unit 400 may be a so-called self-registration that does not require a cash register person to hit the cash register. Although only one cash register unit 400 is shown in FIG. 1, a plurality of cash register units 400 may be provided in the dining room 40.
  • the cash register unit 400 may be provided with, for example, a cash register table 401, a product reader 402, a monitor 403, and a camera 404.
  • the cash register table 401 is a table on which the product is placed when the user pays for the product. For example, the user may place a tray on which the product is placed on the cash register table 401.
  • the product reader 402 is a device having a function of taking in product identification information from a product on the cash register table 401 (for example, a product on a tray placed on the cash register table 401).
  • the product identification information may be, for example, information integrated with the product in order to identify each product.
  • the product identification information may be provided on, for example, a wrapping paper or tableware integrated with the product.
  • the product identification information may be taken into the product reader 402 using radio waves.
  • the product identification information may be recorded in an RF tag using RFID (Radio Frequency Identifier) technology.
  • the product reader 402 may be an RFID reader that reads the product identification information from the RF tag provided on the tableware or the like on the tray.
  • the product identification information may be a bar code or a two-dimensional code provided on tableware or the like.
  • the product reader 402 may be a camera or a code reader having a function of reading various codes.
  • the product identification information may be the appearance of the product itself.
  • the product reader 402 may be a product camera that captures an image of the product and generates image information indicating the appearance of the product as product identification information.
  • the product reader 402 can capture product identification information integrated with the product (that is,). It can be read).
  • the capture area 401a is a communicable range of the product reader 402 (that is, a range in which product identification information can be captured).
  • the capture area 401a is, for example, an imageable range of the product camera.
  • the monitor 403 displays various information and messages to be presented to the user. For example, as will be described later, the product name, unit price, total payment amount, and the like of the product corresponding to the product identification information captured by the product reader 402 may be displayed. Further, the monitor 403 may display various messages for confirmation and request to the user.
  • the monitor 403 may be, for example, a touch panel that accepts a user's touch operation on the screen. An input device such as a mouse or a keyboard that accepts user operations may be connected to the monitor 403.
  • the camera 404 is an image pickup device that captures the face of the user in the cash register unit 400 and generates a face image for authentication.
  • the camera 404 may be, for example, a sensing type camera that senses and captures a user in the cash register unit 400.
  • the camera 404 may be, for example, an AI camera that detects a user's face portion and generates an authentication face image. It is desirable that the camera 404 is provided in a direction in which the user's face is easy to face (for example, a direction in which the user looks at the monitor 403) so that the entire face of the user can be easily imaged.
  • the camera 404 may have a video function of capturing the user's movements at the cash register unit 400.
  • the cash register table 401, the product reader 402, and the monitor 403 of the cash register unit 400 may constitute an existing POS (Point Of Sale) system.
  • the camera 404 may be added to the POS system and incorporated into the POS system. Alternatively, if the camera 404 has a communication function, it may be provided so as to be connectable to the server 10 independently of the POS system.
  • the server 10 may be physically configured using one server, or may be one conceptual server physically configured using a plurality of servers.
  • the hardware configuration of the server 10 will be described later.
  • the server 10 and the database 20 that can access data may be composed of, for example, a readable / writable non-volatile recording medium.
  • various information necessary for processing in the server 10 may be stored in the database 20.
  • Various information held in the database 20 may be appropriately referred to by the server 10.
  • user registration information described later may be stored in the database 20.
  • the user registration information has information about the user.
  • the user registration information may include, for example, a face image used for face authentication, a payment method, contact information, and the like.
  • product information which is information about a product corresponding to the product identification information may be stored.
  • the product information may include, for example, a product name, a unit price, a quantity in stock, and the like.
  • the server 10 is connected to the database 20 without going through the communication network 30, but the server 10 may be accessiblely connected to the database 20 via the communication network 30.
  • the server 10 may include, for example, a storage device 11, an arithmetic unit 12, and a communication interface 13.
  • the storage device 11, the arithmetic unit 12, and the communication interface 13 may be connected so as to be capable of data communication via the data bus 15.
  • the storage device 11 can store desired data.
  • the storage device 11 may temporarily or long-term store the computer program executed by the arithmetic unit 12.
  • the storage device 11 may temporarily store data temporarily used by the arithmetic unit 12 while the arithmetic unit 12 is executing a computer program.
  • the storage device 11 may include at least one of a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a hard disk device, a magneto-optical disk device, an SSD (Solid State Drive), and a disk array device. That is, the storage device 11 may include a volatile recording medium and a non-volatile recording medium.
  • the arithmetic unit 12 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit).
  • the arithmetic unit 12 may be, for example, a computer unit including a CPU and a recording medium such as a RAM and a ROM for recording various information necessary for the operation of the CPU.
  • the arithmetic unit 12 reads a computer program.
  • the arithmetic unit 12 may read the computer program stored in the storage device 11.
  • the arithmetic unit 12 may read a computer program that can be read by a computer and is stored in the non-volatile recording medium by using a recording medium reading device (not shown).
  • the arithmetic unit 12 may acquire a computer program from a device (not shown) located outside the server 10 via the communication interface 13 (that is, it may be downloaded or read). The arithmetic unit 12 executes the read computer program. As a result, a logical functional block for executing the operation to be performed by the server 10 is realized in the arithmetic unit 12. That is, the arithmetic unit 12 can function as a controller for realizing a logical functional block for executing an operation to be performed by the server 10.
  • FIG. 2 shows an example of a logical functional block realized in the arithmetic unit 12 in order to realize the payment system according to the present invention.
  • a registration unit 12a in the arithmetic unit 12, a registration unit 12a, a product identification information acquisition unit 12b, a user authentication unit 12c, a product association unit 12d, a settlement unit 12e, a notification unit 12f, and an operation determination unit 12g Is realized.
  • the operation of each part 12a to 12g will be described later.
  • the communication interface 13 is an interface that enables data communication between the server 10 and, for example, an external device of the server 10 (for example, a database 20, a cash register unit 400 of a cafeteria 40, a user terminal, etc.).
  • the communication interface 13 is configured to receive, for example, various information output from the external device of the server 10 and send it to the arithmetic unit 12. In this way, the communication interface 13 functions as an input device for inputting information from the external device of the server 10 to the server 10.
  • the communication interface 13 is configured to receive, for example, various control information about the external device of the server 10 from the arithmetic unit 12 and output it to the external device. In this way, the communication interface 13 functions as an output device that outputs information from the server 10 to the external device of the server 10.
  • the registration unit 12a registers, for example, a user's face image as authentication registration information and a payment method used by the user at the time of payment in the database 20 in association with each other.
  • the user may, for example, transmit his / her face image and information indicating a desired payment method from the user terminal to the server 10.
  • the user terminal may be, for example, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, or the like, which accepts the user's operation and has a general camera function and communication function.
  • the registered "face image” may be, for example, an image in which the user's face is captured by an arbitrary camera or the camera function of the user terminal.
  • the registered "payment method" is a payment method used for payment of goods.
  • the "payment method” may be any method in which payment is processed electronically, for example, electronic payment based on a credit card or prepaid card, electronic money payment based on points, virtual currency, or the like.
  • the “payment method” may be set, for example, according to the user's operation on the user terminal.
  • the user's face image and the desired payment method are transmitted to the server 10 as registration request information, for example.
  • the registration unit 12a may store, for example, the user registration information in which the face image included in the registration request information and the payment method are associated with each other in the database 20.
  • the face image in the user registration information can function as user identification information for identifying the user.
  • the registration unit 12a may store, for example, the information in which the registration request information and the user identification information are associated with each other in the database 20 as the user registration information.
  • the face image included in the user registration information is referred to as a "registered face image".
  • the registration request information may include contact information for the user.
  • the "notification destination" may be, for example, an e-mail address, a user identification number, a terminal identification number, or the like from which the user can confirm the notification from the payment system on the user terminal.
  • the registration unit 12a may store the contact information included in the registration request information in the database 20 as user registration information in association with the face image and the payment method.
  • the product identification information acquisition unit 12b recognizes the product identification information captured by the product reader 402
  • the product identification information acquisition unit 12b acquires the product identification information.
  • the user authentication unit 12c acquires, for example, an authentication face image generated by the camera 404, and performs user authentication.
  • the user authentication unit 12c refers to, for example, the user registration information of the database 20, and the feature amount (for example, size, shape, position) of a plurality of feature points (for example, eyes, nose, ears, mouth, etc.) on the face.
  • a registered face image that matches (or can be regarded as matching) the face image for authentication is searched based on the relationship (relationship, etc.).
  • the user authentication unit 12c determines that the user authentication is successful (that is, the user is authenticated). If the registered face image is not searched, it is determined that the user authentication has failed (that is, the user is not authenticated).
  • the product linking unit 12d associates the product identification information acquired by the product identification information acquisition unit 12b with, for example, a user who has succeeded in user authentication (that is, an authenticated user).
  • the product associating unit 12d may, for example, associate the product identification information acquired by the product identification information acquisition unit 12b with the registered face image (or the authentication face image) for which the user authentication is successful.
  • the product association unit 12d uses the product identification information acquired by the product identification information acquisition unit 12b in the user identification information of the user whose user authentication is successful. Information may be linked.
  • the settlement unit 12e may perform the payment process on the assumption that the product identification information of all the purchased products has been acquired.
  • the payment unit 12e may perform payment processing by, for example, the payment method registered in the user registration information regarding the authenticated user.
  • the notification unit 12f gives a notification for confirming the purchase intention of the user (that is, purchase confirmation) when there is a possibility of double payment in at least two consecutive payments. For example, when the same user is authenticated and at least one same product identification information is acquired by the product identification information acquisition unit 12b in at least two consecutive payments, the notification unit 12f corresponds to the corresponding user. Notify to confirm the purchase. That is, the notification unit 12f confirms the purchase with the user, for example, when consecutive payments are made to the same user for the same product.
  • the notification unit 12f may notify the user of the payment content as a purchase confirmation after the payment processing by the payment unit 12e is completed.
  • the notification unit 12f may display the purchase confirmation on the monitor 403 of the cash register unit 400, for example.
  • the notification unit 12f may, for example, transmit the purchase confirmation to the user terminal so as to be displayed on the screen of the user terminal of the user.
  • the operation determination unit 12g acquires, for example, the operation information of the user in the cash register unit 400, and determines whether or not the operation satisfies a predetermined condition.
  • the operation information may be, for example, moving image information captured by the camera 404.
  • a camera (not shown) different from the camera 404 may be provided in the cash register unit 400, and the operation information may be moving image information captured by the camera (not shown).
  • the operation determination unit 12g determines that the operation satisfies a predetermined condition. That is, the motion discriminating unit 12g determines that "the motion satisfies a predetermined condition" when the motion is performed so that the product identification information deviates from the capture area 401a.
  • the motion discriminating unit 12g may determine, for example, the motion of the user lifting the tray on which the product is placed from the cash register table 401 as "the motion satisfies a predetermined condition".
  • the product identification information is a code such as a barcode or a two-dimensional code
  • the product identification information on the tray may deviate from the capture area 401a.
  • the product identification information is an image of the appearance of the product
  • the product on the tray may deviate from the capture area 401a which is the image capture range of the product camera.
  • the operation of the user such that the product identification information deviates from the acquisition area 401a may be, for example, an operation in which the user slides sideways to a position adjacent to the tray acquisition area 401a in the acquisition area 401a.
  • FIG. 3 is an example of a payment routine executed by the payment system.
  • 4A to 4C are examples of screens displayed on the monitor 403.
  • the server 10 may display the top screen 50a shown in FIG. 4A on the monitor 403 as a standby screen of the payment system until the processing of the payment routine is started.
  • a message urging the user to place the tray on the cash register table 401 may be displayed.
  • the server 10 may use this as a trigger to start the payment routine.
  • the server 10 may first perform a user authentication process (step S101).
  • the server 10 may refer to the database 20 and search for a registered face image that matches (or is considered to match) the face image for authentication. If the user authentication is successful, the server 10 may proceed to, for example, the product linking process (step S102). If the user authentication fails, the server 10 may display, for example, a message on the monitor 403 prompting the user to look at the camera 404 in order to obtain the authentication face image again. If the user authentication fails, the server 10 may display, for example, a message requesting payment after registration of the user registration information on the monitor 403.
  • the server 10 links the user with the purchased product.
  • the server 10 recognizes and acquires the product identification information captured by the product reader 402, and associates the acquired product identification information with, for example, the registered face image of the authenticated user. Further, the server 10 may acquire product information (for example, product name, unit price, etc.) of the product corresponding to each acquired product identification information by referring to the product information in the database 20, for example. For example, based on the acquired product information, the server 10 displays a product list including the product, unit price, total payment amount, etc. for the product on the tray (that is, the product to be purchased) on the confirmation screen 50b shown in FIG. 4B. May be displayed as. As a result, the user can confirm the total payment amount and its details.
  • the server 10 may determine whether or not the product identification information is no longer recognized (step S103).
  • the server 10 may return to step S102 and perform the product association processing with respect to the acquired product identification information.
  • the server 10 may perform the product associating process (step S102) with respect to the product identification information until the product identification information is no longer recognized.
  • the server 10 considers that the product identification information of all the products on the tray (that is, the product to be purchased) is acquired and linked to the user. You may proceed to step S104.
  • the server 10 when the server 10 no longer recognizes the product identification information (step S103: Yes), the server 10 confirms the number of products on the tray with a camera (not shown) capable of capturing images of the products on the tray. It may be compared with the number of products in the product list displayed on the confirmation screen 50b. When the number of confirmed products differs from the number of products in the product list, the server 10 moves the tray or product to the user so that the product identification information of the product on the tray is correctly captured by the product reader 402, for example. A message asking for this may be displayed on the monitor 403. For example, when the product identification information is recorded in the RF tag, the product identification information may not be read by the product reader 402 due to the influence of metal products and the like.
  • the server 10 may display a message asking the user not to put anything other than a product such as a metal product on the tray, for example.
  • the server 10 may display a message asking the user to position the tray in the correct position (eg, in the capture area 401a).
  • the server 10 may return to step S102. If the server 10 does not recognize the product identification information after displaying the message, for example, the server 10 may notify the cashier manager that a problem has occurred in the cashier unit 400.
  • the above processing regarding the number of products may be controlled by, for example, a product number confirmation unit realized by the server 10 as a functional block in the arithmetic unit 12.
  • the server 10 may determine whether or not a predetermined operation has been performed by the user.
  • the "predetermined operation” is an operation predetermined as the above-mentioned "operation satisfying a predetermined condition". For example, the server 10 acquires the operation information within a predetermined period including the time when it is determined that the product identification information is no longer recognized from the camera 404, and determines whether or not the "predetermined operation” is performed based on the operation information. It may be determined.
  • the "predetermined operation” may be, for example, an operation of lifting the tray placed on the cash register table 401 from the cash register table 401, as described above.
  • the server 10 may display a message indicating that payment is completed on the confirmation screen 50b in response to the operation of lifting the tray. This makes it possible to clearly confirm the intention of the user to settle the product list displayed on the confirmation screen 50b.
  • step S110 payment confirmation may be performed (step S110).
  • the server 10 may, for example, confirm the intention of whether or not to settle the product list displayed on the confirmation screen 50b via the monitor 403.
  • the server 10 may proceed to, for example, a payment process (step S105).
  • the server 10 may proceed to, for example, the correction process (step S111).
  • the correction process for example, the server 10 enables the user to modify the product list to be settled displayed on the confirmation screen 50b, and after the product list is modified, proceeds to the settlement process (step S105). good.
  • step S104 the server 10 may proceed to the settlement process (step S105).
  • the server 10 may perform the payment process of the product to be purchased by, for example, the payment method set in the user registration information corresponding to the user.
  • the server 10 may display the end screen 50c as shown in FIG. 4C on the monitor 403, for example, to indicate that the payment has been completed.
  • the payment of the product can be completed only by placing the tray on which the product to be purchased by the user is placed on the cash register table 401 and then lifting the tray. This series of operations is a natural operation for the user of the cafeteria and does not impose a burden on the user.
  • the payment system of the present disclosure makes it possible to complete the payment only by the user's natural and burden-free operation.
  • the server 10 may perform notification processing following step S105 (step S106).
  • the server 10 may notify the purchase confirmation to, for example, the contact information (for example, the user terminal) set in the user registration information corresponding to the user.
  • the server 10 may terminate the payment routine after notifying the purchase confirmation.
  • the server 10 may enable a process in which the user who has received the purchase confirmation can cancel the corresponding payment.
  • the server 10 may determine, for example, whether or not two or more consecutive payments may be double payments. For example, when the same user is authenticated and the product identification information of the same product is acquired for two or more consecutive payments, the server 10 may determine that there is a possibility of double payment. .. If the server 10 determines that there is a possibility of double payment, the server 10 may notify the purchase confirmation regarding the double payment. The server 10 may notify the user terminal of the purchase confirmation, for example. For example, when the user performs an operation for continuing all payments related to double payment on the user terminal, the server 10 may terminate the payment routine. For example, when the user performs an operation for canceling at least one of two or more payments related to double payment, the server 10 may perform a process of canceling the payment to be canceled. After that, the server 10 may terminate the settlement routine.
  • the server 10 may display a purchase confirmation on the monitor 403, for example, when the payment is completed.
  • the server 10 may enable the same processing as the case of notifying the user terminal according to the operation of the user to the monitor 403.
  • Step S101 is performed by the user authentication unit 12c.
  • Step S102 is performed by the product identification information acquisition unit 12b and the product association unit 12d.
  • Step S104 is performed by the operation determination unit 12g.
  • Step S103 and step S105 are performed by the settlement unit 12e.
  • Step S106 is performed by the notification unit 12f.
  • step S103 If step S103 is affirmative (step S103: Yes), the server 10 may skip step S104 and proceed to step S105.
  • the server 10 may start the processing of the payment routine, for example, triggered by the acquisition of the product identification information by the server 10.
  • the server 10 may perform the user authentication process after acquiring all the product identification information. Alternatively, the server 10 may perform the acquisition of the product identification information and the user authentication process in parallel.
  • iris authentication may be adopted in addition to / instead of face authentication.
  • the camera 404 may be a camera for iris recognition.
  • the product identification information may be, for example, not information integrated with the product itself, but various code information integrated with a product tag that substitutes for the product. In this case, only the product tag corresponding to the product to be purchased is placed on the tray and the payment is made, and after the payment is completed, the actual product corresponding to the product tag on the tray may be received.
  • the payment system disclosed in the present disclosure is not limited to payment in a cafeteria, but can be applied to any situation in which a user makes a payment for a purchased product.
  • Appendix 1 The payment system described in Appendix 1 is a product identification information acquisition means for acquiring product identification information of a product purchased by a user in a cafeteria, and user authentication for authenticating the user using the user's face or iris.
  • It is a payment system having a payment means for making a payment for purchasing a product.
  • the payment system described in Appendix 1 when purchasing a product at a cafeteria, payment can be made by using the product identification information acquisition means as a trigger for payment. That is, the payment system can make a payment by regarding the state in which the product identification information is no longer recognized as the state in which the product identification information of all the purchased products has been acquired. In this way, the payment system can perform payment without any operation for payment by the user. Therefore, the labor and time required to enter the password and the like are not required, and the convenience of payment processing is improved. Therefore, according to this payment system, it is possible to avoid a user's queue for payment and to provide smooth payment.
  • this payment system it is not necessary to operate using a user's finger or the like, that is, payment can be performed completely without touching, and hygiene is improved. Further, according to this payment system, payment is made to a user who has been authenticated by face authentication, so that high security of payment can be ensured. In this way, this payment system can realize comfortable, secure and highly secure payment.
  • the payment system according to Appendix 2 further includes a notification means for notifying the user to confirm the purchase, and the notification means is the same by the user authentication means in at least two consecutive payments.
  • the payment system according to the appendix 3 is the payment system according to the appendix 2, wherein the notification means gives the notification to the user terminal of the user.
  • the payment system described in Appendix 3 it is possible to directly notify the user terminal of the purchase confirmation when there is a possibility of double payment.
  • the user terminal is a portable terminal, it is possible to notify a user at any location. For example, it is possible to give the notification to a user who has left the place where payment is made in the cafeteria (for example, the cash register department) and is seated. Therefore, the user can slowly respond to the notification while sitting in the seat.
  • the cashier is notified at the same time as the payment is completed, there is a possibility that a long queue may be formed in the cafeteria's cashier to respond. According to this payment system, such a long queue can be avoided.
  • the payment system according to Appendix 4 further includes an operation determining means for acquiring operation information indicating the operation of the user and determining whether or not the operation satisfies a predetermined condition, and the payment means is the operation. Is the payment system according to any one of Supplementary Provisions 1 to 3, wherein the payment is made when the predetermined condition is satisfied.
  • the payment system described in Appendix 4 in addition to the product identification information not being recognized by the product identification information acquisition means, payment is performed when the user performs an operation satisfying a predetermined condition. For example, if the product identification information acquisition means does not recognize the product identification information of all the products purchased for some reason, it is possible to avoid the settlement. It is desirable that the "operation that satisfies a predetermined condition" is an operation that does not impose a burden on the user. Further, the payment system described in Appendix 1 to Appendix 4 confirms whether or not the number of the products purchased by the user is the same as the number of the product identification information associated with the user. It may have a means for confirming the number of products.
  • the operation determination means acquires the operation information in a predetermined period including a time when the product identification information is no longer recognized by the product identification information acquisition means, and the operation is the predetermined operation.
  • the payment system according to Appendix 4 which determines whether or not the conditions are satisfied.
  • the operation of the user within a predetermined period including the time when the product identification information is no longer recognized by the product identification information acquisition means is described in the payment system "Supplementary Note 4". It can be an operation that satisfies a predetermined condition. It is desirable that the "operation satisfying a predetermined condition" is, for example, an operation in which the product identification information is not recognized by the product identification information acquisition means. Such an "operation satisfying a predetermined condition" can function as a cross-check that the product identification information of all the products purchased by the user is acquired by the product identification information acquisition means.
  • Appendix 6 The payment system described in Appendix 6 links the database with the authentication registration information regarding the user's face or iris used for the authentication and the payment method used by the user for the payment in the database. Further having a registration means for registration, the product linking means links the authentication registration information of the authenticated user with the product identification information, and the payment means links to the authentication registration information.
  • the payment system according to any one of Supplementary Provisions 1 to 5, wherein the payment is made by the payment method attached and registered.
  • the payment system can refer to the face information used for authentication and the payment method used for payment by referring to the registration information in the database. Since the payment method to be used can be registered in advance, even an overseas business traveler can easily make a payment by a desired payment method.
  • the payment system according to the appendix 7 is the payment system according to any one of the appendices 1 to 6, wherein the product identification information is information integrated with the product.
  • the status of the product identification information can be regarded as the status of the product.
  • Appendix 8 The method described in Appendix 8 is a product identification information acquisition means for acquiring product identification information of a product purchased by a user in a cafeteria, and a user authentication means for authenticating the user using the user's face or iris.
  • Appendix 9 uses a computer to authenticate the user using a product identification information acquisition means for acquiring product identification information of a product purchased by the user in a cafeteria, the user's face or iris.
  • the payment system described in Appendix 1 can be realized by causing the computer to execute the computer program described in Appendix 9. That is, it is possible to realize a highly secure payment system with improved convenience and hygiene.
  • Appendix 10 The computer-readable recording medium described in Appendix 10 is a recording medium in which the computer program described in Appendix 9 is stored.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be appropriately modified within the scope of the claims and within the scope not contrary to the gist or idea of the invention that can be read from the entire specification, and the settlement system accompanied by such a modification. , Methods, and recording media are also included in the technical idea of the present invention.
  • Registration Department Registration Means
  • Product identification information acquisition unit product identification information acquisition means
  • User Authentication Department User Authentication Means
  • Product tying part product tying means
  • Settlement department payment method
  • Notification unit notification means
  • motion discriminator motion discriminator

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

決済システムは、食堂(40)において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段(12b)と、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段(12c)と、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段(12d)と、前記商品識別情報が商品識別情報取得手段(12b)によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段(12e)とを有する。

Description

決済システム、方法、及び記録媒体
 本発明は、商品の決済に関する決済システム、方法、及び記録媒体に関する。
 この種のシステムとして、例えば、各食器に設けられたIDタグを読み取って、食堂における料金が精算される料金精算システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、利用者がチャージ機にて所望の金額を虹彩に紐付けてチャージし、虹彩が購入商品の決済認証に利用される本人認証決済システムも知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許第3910247号公報 特開2004-227134号公報
 しかしながら、特許文献2の本人認証決済システムにおいては、利用者に対して、虹彩認証の他にパスワードの入力操作が必要であり、更に、決済の合意を示すために決済端末の画面へのタッチ操作が要求される。利用者による決済のための操作なしでは決済完了がされないため、利便性及び衛生性に欠けるという技術的問題点がある。
 本発明は、利便性及び衛生性を向上させた安全性の高い決済処理を実現する決済システム、方法、及び記録媒体を提供することを課題とする。
 本発明に係る決済システムの一の態様は、食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段と、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段と、前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段と、を有する。
 本発明に係る方法の一の態様は、食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段とを有する決済システムにおける方法であって、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証し、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付けし、前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う。
 本発明に係る記録媒体の一の態様は、コンピュータを、食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段、及び、前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段、として機能させるように構成されたコンピュータプログラムを記憶する。
 上述した決済システム、方法、及び記録媒体のそれぞれの一の態様によれば、利便性及び衛生性を向上させた安全性の高い決済処理を実現することが可能である。
本発明に係る決済システムを実現するための全体構成の一例を示す図。 本発明に係るサーバのハードウェア構成の一例を示す図。 本発明に係る決済システムが実行する決済ルーチンの一例を示すフローチャート。 本発明に係る決済システムにおけるトップ画面の一例を示す図。 本発明に係る決済システムにおける確認画面の一例を示す図。 本発明に係る決済システムにおける終了画面の一例を示す図。
1.全体構成
 まず、本発明に係る決済システムを実現するための全体構成の一例について、図1を用いて説明する。
 図1は、本発明に係る決済システムが、食堂40で購入される商品の決済処理のための決済システムとして適用された場合の全体構成の一例を示す。図1に示す例においては、データベース20にアクセス可能なサーバ10と、食堂40のレジ部400とが通信ネットワーク(例えば、インターネット)30を介してデータ通信可能に接続されている。決済対象の商品は、例えば、食堂40で利用者が購入する食料品や飲料水である。購入される食料品は、例えば、紙やプラスチックフィルム等の包装紙で包装されていてもよいし、皿やカップ等の食器に盛り付けられていてもよい。購入される飲料水は、例えば、缶飲料やペットボトル飲料でもよいし、皿やカップ等の食器に盛り付けられていてもよい。利用者は、例えば、トレイの上に購入する少なくとも一つの商品を乗せてレジ部400に行き、商品の支払を行う。レジ部400は、レジを打つレジ担当者が不要な所謂セルフレジであってよい。図1では、レジ部400が一つだけ示されているが、複数のレジ部400が食堂40内に設けられてよい。
 レジ部400には、例えば、レジテーブル401と、商品リーダ402と、モニタ403と、カメラ404とが設けられてよい。レジテーブル401は、利用者が商品の支払いをする際に当該商品を乗せるテーブルである。例えば、利用者は、商品を乗せたトレイをレジテーブル401に置いてよい。商品リーダ402は、レジテーブル401上の商品(例えば、レジテーブル401上に置かれたトレイ上の商品)から商品識別情報を取り込む機能を有する装置である。
 商品識別情報は、例えば、各商品を識別するために商品と一体化した情報でよい。商品識別情報は、例えば、商品と一体的な包装紙や食器等に設けられてよい。商品識別情報は、電波を利用して商品リーダ402に取り込まれてよい。例えば、商品識別情報は、RFID(Radio Frequency Identifier)技術を利用したRFタグに記録されてよい。この場合、商品リーダ402は、トレイ上の食器等に設けられたRFタグから商品識別情報を読み取るRFIDリーダであってよい。
 或いは、例えば、商品識別情報は、食器等に設けられたバーコードや2次元コードでもよい。この場合、商品リーダ402は、各種コードを読み取る機能を有するカメラやコードリーダであってよい。更に、商品識別情報は、商品自体の外観であってもよい。この場合、商品リーダ402は、商品を撮像して商品の外観を示す画像情報を商品識別情報として生成する商品用カメラであってよい。
 商品リーダ402は、例えば、商品(或いは、商品が乗せられたトレイ)がレジテーブル401上の取込み領域401a内に置かれているとき、その商品と一体的な商品識別情報を取込み可能(即ち、読込み可能)である。例えば、RFID技術等の通信技術を使用する場合は、取込み領域401aは、商品リーダ402の通信可能範囲(即ち、商品識別情報の取込み可能範囲)である。商品識別情報が商品の外観を示す画像情報である場合は、取込み領域401aは、例えば、商品用カメラの撮像可能範囲である。
 モニタ403には、利用者に提示するための各種情報やメッセージが表示される。例えば、後述するように、商品リーダ402で取り込まれた商品識別情報に対応する商品の商品名、単価、及び支払合計金額等が表示されてよい。また、モニタ403には、利用者に対する確認や要求のための各種メッセージが表示されてよい。モニタ403は、例えば、画面上で利用者のタッチ操作を受け付けるタッチパネルであってよい。モニタ403には、利用者の操作を受け付けるマウスやキーボード等の入力装置が接続されていてもよい。
 カメラ404は、レジ部400にいる利用者の顔を撮像して認証用顔画像を生成する撮像装置である。カメラ404は、例えば、レジ部400にいる利用者を感知して撮像する感知式カメラであってよい。カメラ404は、例えば、利用者の顔部分を検出して認証用顔画像を生成するAIカメラであってよい。カメラ404は、利用者の顔全体を撮像しやすいように、利用者の顔が向きやすい方向(例えば、利用者がモニタ403を見る方向)に設けられることが望ましい。カメラ404は、レジ部400での利用者の動作を撮像するビデオ機能を有していてもよい。
 レジ部400のレジテーブル401、商品リーダ402、及びモニタ403は、既存のPOS(Point Of Sale)システムを構成するものでよい。カメラ404は、POSシステムにアドオンされてPOSシステムに組み込まれてよい。或いは、カメラ404は、通信機能を有する場合は、POSシステムとは独立してサーバ10に接続可能に設けられてもよい。
 サーバ10は、物理的に一つのサーバを用いて構成されてもよいし、物理的に複数のサーバを用いて構成された一つの概念的サーバであってもよい。サーバ10のハードウェア構成については後述する。
 サーバ10とデータアクセス可能なデータベース20は、例えば、読み書き可能な不揮発性記録媒体で構成されてよい。データベース20には、例えば、サーバ10における処理で必要な各種情報が記憶されてよい。データベース20が保持する各種情報は、サーバ10によって適宜参照可能であってよい。データベース20には、例えば、後述する利用者登録情報が記憶されてよい。利用者登録情報は、利用者に関する情報を有している。利用者登録情報には、例えば、顔認証に使用される顔画像、決済方法、連絡先等が含まれてよい。また、データベース20には、例えば、商品識別情報に対応する商品に関する情報である商品情報が記憶されてよい。商品情報には、例えば、商品名、単価、在庫数等が含まれてよい。図1において、サーバ10は通信ネットワーク30を介さずにデータベース20と接続されているが、サーバ10は通信ネットワーク30を介してデータベース20とアクセス可能に接続されてよい。
2.サーバのハードウェア構成
 サーバ10のハードウェア構成について、図2を用いて説明する。図2に示すように、サーバ10は、例えば、記憶装置11と、演算装置12と、通信インターフェース13とを備えていてよい。記憶装置11、演算装置12、及び通信インターフェース13は、データバス15を介してデータ通信可能に接続されてよい。
 記憶装置11、所望のデータを記憶可能である。例えば、記憶装置11は、演算装置12が実行するコンピュータプログラムを一時的或いは長期的に記憶していてもよい。記憶装置11は、演算装置12がコンピュータプログラムを実行している際に演算装置12が一時的に使用するデータを一時的に記憶してもよい。記憶装置11は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)及びディスクアレイ装置のうちの少なくとも一つを含んでいてもよい。つまり、記憶装置11は、揮発性記録媒体及び不揮発性記録媒体を含んでいてもよい。
 演算装置12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を含む。演算装置12は、例えば、CPU及びCPUの動作に必要な各種情報を記録するRAM及びROM等の記録媒体を含むコンピュータユニットであってよい。演算装置12は、コンピュータプログラムを読み込む。例えば、演算装置12は、記憶装置11が記憶しているコンピュータプログラムを読み込んでもよい。例えば、演算装置12は、コンピュータで読み取り可能であって且つ不揮発性記録媒体が記憶しているコンピュータプログラムを、不図示の記録媒体読み取り装置を用いて読み込んでもよい。演算装置12は、通信インターフェース13を介して、サーバ10の外部に配置される不図示の装置からコンピュータプログラムを取得してもよい(つまり、ダウンロードしてもよい又は読み込んでもよい)。演算装置12は、読み込んだコンピュータプログラムを実行する。その結果、演算装置12内には、サーバ10が行うべき動作を実行するための論理的な機能ブロックが実現される。つまり、演算装置12は、サーバ10が行うべき動作を実行するための論理的な機能ブロックを実現するためのコントローラとして機能可能である。
 図2には、本発明に係る決済システムを実現するために、演算装置12内に実現される論理的な機能ブロックの一例が示されている。図2に示すように、演算装置12内には、登録部12a、商品識別情報取得部12b、利用者認証部12c、商品紐付け部12d、決済部12e、通知部12f、及び動作判別部12gが実現される。各部12a~12gの動作については後述する。
 通信インターフェース13は、例えば、サーバ10の外部装置(例えば、データベース20、食堂40のレジ部400、利用者端末等)とサーバ10とのデータ通信を可能にするインターフェースである。通信インターフェース13は、例えば、サーバ10の外部装置から出力された各種情報を受け取って演算装置12へ送るように構成されている。このように、通信インターフェース13は、サーバ10の外部装置から情報をサーバ10に入力する入力装置として機能する。また、通信インターフェース13は、例えば、サーバ10の外部装置に関する各種制御情報を演算装置12から受け取って当該外部装置へ出力するように構成されている。このように、通信インターフェース13は、サーバ10から情報をサーバ10の外部装置へ出力する出力装置として機能する。
3.サーバの各機能ブロックの動作
 演算装置12内で実現される機能ブロックとしての各部12a~12gの動作について説明する。
 登録部12aは、例えば、認証登録情報としての利用者の顔画像と、その利用者が決済時に使用する決済方法と、を紐付けてデータベース20に登録する。利用者は、例えば、自身の顔画像と所望の決済方法を示す情報とを、利用者端末からサーバ10へ送信してよい。利用者端末は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等、利用者の操作を受け付け、かつ、一般的なカメラ機能及び通信機能を有する端末でよい。登録される「顔画像」は、例えば、任意のカメラや利用者端末のカメラ機能により利用者の顔が撮像された画像でよい。登録される「決済方法」は、商品の決済に使用する決済方法である。「決済方法」は、例えば、クレジットカードやプリペイドカードに基づいた電子決済、ポイントや仮想通貨等に基づいた電子マネー決済等、決済が電子的に処理される方法であればよい。「決済方法」は、例えば、利用者端末への利用者の操作に応じて設定されてよい。
 利用者の顔画像及び所望の決済方法は、例えば、登録要求情報としてサーバ10へ送信される。登録部12aは、例えば、登録要求情報に含まれる顔画像と決済方法とを紐付けた利用者登録情報をデータベース20に記憶してよい。利用者登録情報における顔画像は利用者を識別する利用者識別情報として機能し得る。顔画像とは別に利用者識別情報があるときは、登録部12aは、例えば、登録要求情報と利用者識別情報とを紐付けた情報を利用者登録情報としてデータベース20に記憶してよい。以下、利用者登録情報に含まれる顔画像を「登録顔画像」という。
 なお、登録要求情報には、利用者への連絡先も含まれてよい。「通知先」は、例えば、利用者が利用者端末で決済システムからの通知を確認することができるメールアドレス、利用者識別番号、或いは端末識別番号等でよい。登録部12aは、登録要求情報に含まれる連絡先を、顔画像及び決済方法と紐付けて利用者登録情報としてデータベース20に記憶してよい。
 商品識別情報取得部12bは、例えば、商品リーダ402が取り込んだ商品識別情報を認識すると、その商品識別情報を取得する。利用者認証部12cは、例えば、カメラ404によって生成された認証用顔画像を取得し、利用者認証を行う。利用者認証部12cは、例えば、データベース20の利用者登録情報を参照し、顔における複数の特徴点(例えば、目、鼻、耳、口等)の特徴量(例えば、大きさ、形状、位置関係等)に基づいて、認証用顔画像に一致する(或いは、一致すると見做せる)登録顔画像を検索する。利用者認証部12cは、認証用顔画像に一致する(或いは、一致すると見做せる)登録顔画像が検索された場合に、利用者認証が成功した(即ち、利用者は認証された)と判別し、当該登録顔画像が検索されない場合、利用者認証が失敗した(即ち、利用者は認証されない)と判別する。
 商品紐付け部12dは、例えば、利用者認証が成功した利用者(即ち、認証された利用者)に商品識別情報取得部12bによって取得された商品識別情報を紐付ける。商品紐付け部12dは、例えば、利用者認証が成功した登録顔画像(或いは、認証用顔画像)に、商品識別情報取得部12bによって取得された商品識別情報を紐付けてよい。登録顔画像とは別の利用者識別情報があるときは、商品紐付け部12dは、利用者認証が成功した利用者の利用者識別情報に、商品識別情報取得部12bによって取得された商品識別情報を紐付けてもよい。
 決済部12eは、例えば、商品識別情報取得部12bによって商品識別情報が認識されなくなると、購入される全ての商品の商品識別情報が取得されたと見做して、決済処理を行ってよい。決済部12eは、例えば、認証された利用者に関する利用者登録情報に登録されている決済方法によって決済処理を行ってよい。
 通知部12fは、例えば、連続した少なくとも二つの決済において、二重決済の可能性がある場合、利用者の購入意思を確認(即ち、購入確認)するための通知を行う。通知部12fは、例えば、連続した少なくとも二つの決済において、同一の利用者が認証され、かつ、少なくとも一つの同一の商品識別情報が商品識別情報取得部12bによって取得された場合、対応する利用者へ購入確認をする通知を行う。即ち、通知部12fは、例えば、同じ利用者に対して同一の商品に関して連続した決済が行われた際に、利用者へ購入確認をする。通知部12fは、決済部12eによる決済処理完了後に決済内容を購入確認として利用者に通知してもよい。通知部12fは、例えば、購入確認をレジ部400のモニタ403に表示してよい。通知部12fは、例えば、購入確認を、利用者の利用者端末の画面に表示させるように利用者端末に送信してよい。
 動作判別部12gは、例えば、レジ部400における利用者の動作情報を取得して、当該動作が所定条件を満たすか否かを判別する。動作情報は、例えば、カメラ404によって撮像された動画情報でよい。或いは、カメラ404とは異なる不図示のカメラをレジ部400に設け、動作情報は、不図示のカメラにより撮像された動画情報でもよい。動作判別部12gは、例えば、動作情報が示す動作が、商品リーダ402が商品識別情報を取り込めなくなるような動作である場合に、「動作が所定条件を満たす」と判別する。即ち、動作判別部12gは、商品識別情報が取込み領域401aから外れるような動作がされた場合に、「動作が所定条件を満たす」と判別する。
 例えば、本形態のように、商品を乗せたトレイがレジテーブル401の取込み領域401aに置かれる場合、利用者がトレイをレジテーブル401から持ち上げると、トレイ上の商品と一体的な商品識別情報は取込み領域401aから外れ得る。従って、動作判別部12gは、例えば、利用者が商品を乗せたトレイをレジテーブル401から持ち上げる動作を、「当該動作が所定条件を満たす」と判別してよい。
 なお、商品識別情報がバーコードや2次元コード等のコードである場合であっても、利用者がトレイをレジテーブル401から持ち上げると、トレイ上の商品識別情報が取込み領域401aから外れ得る。商品識別情報が商品の外観の画像である場合であっても、利用者がトレイをレジテーブル401から持ち上げると、トレイ上の商品が商品カメラの撮像可能範囲である取込み領域401aから外れ得る。商品識別情報が取込み領域401aから外れるような利用者の動作は、例えば、利用者が取込み領域401aにあるトレイを取込み領域401aに隣接する位置に横滑りさせるような動作であってもよい。
4.決済システムにおける処理の流れ
 サーバ10が実現する決済システムが実行する処理の流れの一例を、図3及び図4A~図4Cを用いて説明する。図3は、決済システムが実行する決済ルーチンの一例である。図4A~図4Cは、モニタ403に表示される画面の一例である。
 サーバ10は、例えば、決済ルーチンの処理が開始されるまで、決済システムの待機画面として、図4Aに示すトップ画面50aをモニタ403に表示してよい。トップ画面50aには、例えば、図4Aに示すように、利用者にトレイをレジテーブル401の上へ置くことを促すメッセージが表示されてよい。これにより、トレイを持ってレジ部400に来た利用者は、当該トレイをレジテーブル401上に置くことを促される。サーバ10は、例えば、カメラ404によってレジ部400に立つ利用者を感知すると、これをトリガーにして、決済ルーチンを開始してよい。
 サーバ10は、例えば、まず、利用者認証処理を行ってよい(ステップS101)。利用者認証処理においては、サーバ10は、上述したように、データベース20を参照して、認証用顔画像と一致する(或いは、一致すると見做せる)登録顔画像を検索してよい。利用者認証が成功した場合、サーバ10は、例えば、商品紐付け処理に進んでよい(ステップS102)。利用者認証が失敗した場合、サーバ10は、例えば、認証用顔画像を再度得るために、利用者にカメラ404を見るように促すメッセージを、モニタ403に表示してよい。利用者認証が失敗した場合、サーバ10は、例えば、利用者登録情報の登録後に決済を行うことを求めるメッセージを、モニタ403に表示してもよい。
 商品紐付け処理(ステップS102)では、サーバ10は、利用者と購入される商品とを紐付ける。サーバ10は、商品リーダ402によって取り込まれた商品識別情報を認識して取得し、取得された商品識別情報を、例えば、認証された利用者の登録顔画像に紐付ける。また、サーバ10は、例えば、データベース20の商品情報を参照して、取得された各商品識別情報に対応する商品の商品情報(例えば、商品名、単価等)を取得してよい。サーバ10は、例えば、取得された商品情報に基づいて、トレイ上の商品(即ち購入する商品)に関して、商品、単価、及び支払合計金額等を含む商品リストを、図4Bに示す確認画面50bのように表示してよい。これにより、利用者は支払合計金額とその明細を確認することができる。
 続いて、サーバ10は、商品識別情報を認識しなくなったか否かを判別してよい(ステップS103)。商品識別情報が認識されている場合(ステップS103:No)、サーバ10は、ステップS102に戻り、取得した商品識別情報に関して商品紐付け処理を行ってよい。サーバ10は、商品識別情報を認識しなくなるまで、商品識別情報に関して商品紐付け処理(ステップS102)を行ってよい。商品識別情報が認識されなくなった場合(ステップS103:Yes)、サーバ10は、トレイ上の全ての商品(即ち、購入される商品)の商品識別情報が取得され、利用者に紐付けられたと見做して、ステップS104へ進んでよい。
 ここで、サーバ10は、例えば、商品識別情報を認識しなくなった場合(ステップS103:Yes)、トレイ上の商品を撮像可能な不図示のカメラ等により、トレイ上の商品の数を確認し、確認画面50bに表示された商品リストの商品の数と比較してもよい。確認された商品の数が商品リストの商品の数と異なる場合、サーバ10は、例えば、トレイ上の商品の商品識別情報が商品リーダ402によって正しく取り込まれるように、利用者にトレイや商品を動かすことを求めるメッセージをモニタ403に表示してよい。例えば、RFタグに商品識別情報が記録されている場合、金属製品等が影響して商品識別情報が商品リーダ402によって読み取れない場合がある。従って、サーバ10は、例えば、トレイの上には金属製品等の商品以外の物を置かないことを利用者に求めるメッセージを表示してよい。或いは/且つ、例えば、サーバ10は、トレイの位置を正しい位置(例えば、取込み領域401a内の位置)に置くことを利用者に求めるメッセージを表示してよい。サーバ10は、例えば、メッセージを表示した後、商品識別情報を認識した場合、ステップS102へ戻ってよい。サーバ10は、メッセージを表示した後、商品識別情報を認識しない場合は、例えば、レジ管理者にレジ部400で問題が発生したことを通知してもよい。なお、商品の数に関する上記処理は、例えば、サーバ10が演算装置12に機能ブロックとして実現する商品数確認部によって制御されてよい。
 ステップS104では、サーバ10は、利用者による所定の動作がされたか否か判別してよい。「所定の動作」は、上述した「所定条件を満たす動作」として予め定められた動作である。サーバ10は、例えば、商品識別情報を認識しなくなったと判別した時点を含む所定期間内の動作情報をカメラ404から取得して、当該動作情報に基づいて「所定の動作」がされたか否かを判別してよい。「所定の動作」は、具体的には、例えば、上述したように、レジテーブル401上に置かれたトレイをレジテーブル401から持ち上げる動作でよい。サーバ10は、図4Bに示すように、トレイを持ち上げる動作に応じて決済完了となるメッセージを、確認画面50bに表示してよい。これにより、確認画面50bに表示された商品リストの決済を行う利用者の意思を明確に確認することができる。
 サーバ10は、ステップS104において、所定の動作がされていないと判別した場合(ステップS104:No)、例えば、決済確認を行ってよい(ステップS110)。決済確認では、サーバ10は、例えば、確認画面50bに表示されている商品リストの決済を行うか否かの意思確認をモニタ403を介して行ってよい。サーバ10は、決済を行う意思確認を得た場合は(ステップS110:Yes)、例えば、決済処理(ステップS105)へ進んでよい。一方、当該決済を行う意思確認が得られない場合(例えば、利用者が修正を希望する場合)は(ステップS110:No)、サーバ10は、例えば、修正処理(ステップS111)に進んでよい。修正処理では、サーバ10は、例えば、確認画面50bに表示された決済対象の商品リストの修正を利用者に対して可能にし、商品リストが修正された後、決済処理(ステップS105)へ進んでよい。
 一方、サーバ10は、ステップS104において、所定の動作がされたと判別した場合(ステップS104:Yes)、決済処理へ進んでよい(ステップS105)。決済処理では、サーバ10は、例えば、利用者に対応する利用者登録情報において設定されている決済方法によって、購入する商品の決済処理を行ってよい。サーバ10は、決済処理が完了すると、例えば、決済が完了したことを示すために、図4Cに示すような終了画面50cをモニタ403に表示してよい。このように、本開示の決済システムにおいては、利用者が購入する商品を乗せたトレイをレジテーブル401に置き、その後、そのトレイを持ち上げただけで、商品の決済を完了させることができる。この一連の動作は、食堂の利用者にとって自然な動作であり、利用者の負担にはならない。本開示の決済システムは、利用者の自然で負担のない動作のみによって決済を完了させることを可能にする。
 サーバ10は、ステップS105に続いて、通知処理を行ってよい(ステップS106)。サーバ10は、通知処理では、例えば、利用者に対応する利用者登録情報に設定されている連絡先(例えば、利用者端末)へ購入確認を通知してよい。サーバ10は、購入確認の通知後、当該決済ルーチンを終了してよい。なお、サーバ10は、購入確認を受け取った利用者が対応する決済を取り消し可能な処理を可能にしてよい。
 ステップS106において、サーバ10は、例えば、連続する二つ以上の決済が二重決済の可能性があるか否かを判別してよい。サーバ10は、例えば、連続する二つ以上の決済に関して、同一の利用者が認証され、同一の商品の商品識別情報が取得されている場合、二重決済の可能性があると判別してよい。サーバ10は、二重決済の可能性があると判別した場合、二重決済に関する購入確認を通知してよい。サーバ10は、例えば、当該購入確認を利用者端末へ通知してよい。サーバ10は、例えば、利用者が利用者端末において二重決済に関する全ての決済を続行するための操作を行った場合は、当該決済ルーチンを終了してよい。サーバ10は、例えば、利用者が二重決済に関する二つ以上の決済のうち少なくとも一つの決済を取り消すための操作を行った場合は、取り消し対象の決済を取り消す処理を行ってよい。その後、サーバ10は当該決済ルーチンを終了してよい。
 なお、サーバ10は、例えば、決済完了時に購入確認をモニタ403に表示してもよい。サーバ10は、利用者端末へ通知する場合と同様の処理をモニタ403への利用者の操作に応じて可能にしてもよい。
 ステップS101は利用者認証部12cによって行われる。ステップS102は、商品識別情報取得部12b及び商品紐付け部12dによって行われる。ステップS104は動作判別部12gによって行われる。ステップS103及びステップS105は決済部12eによって行われる。ステップS106は通知部12fによって行われる。
 なお、サーバ10は、ステップS103が肯定判断の場合(ステップS103:Yes)、ステップS104をスキップしてステップS105に進んでもよい。サーバ10は、決済ルーチンの処理を、例えば、サーバ10が商品識別情報を取得したことをトリガーにして、開始してもよい。サーバ10は、全ての商品識別情報を取得した後に、利用者認証処理を行ってよい。或いは、サーバ10は、商品識別情報の取得と利用者認証処理とを並行して行ってよい。
 利用者の認証方法として、顔認証に加えて/替えて、虹彩認証が採用されてもよい。この場合、カメラ404は、虹彩認証のためのカメラが採用されてよい。商品識別情報は、例えば、商品自体と一体化した情報ではなく、商品と代替する商品札に一体化した各種コード情報であってもよい。この場合、購入する商品に対応する商品札のみをトレイに乗せて決済が行なわれ、決済完了後に、トレイ上の商品札に対応する実際の商品の受け取りが行われればよい。
 なお、本開示の決済システムは、食堂での決済に限らず、利用者が購入商品を決済する任意の場面に適用可能である。
 <付記>
 以上説明した実施形態の一部または全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 付記1に記載の決済システムは、食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段と、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段と、前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段と、を有する決済システムである。
 付記1に記載の決済システムによれば、食堂で商品を購入する際に、商品識別情報取得手段によって商品識別情報が認識されなくなったことを決済のトリガーにして決済を行うことができる。即ち、本決済システムは、商品識別情報が認識されなくなった状態を、購入する全商品の商品識別情報が取得された状態と見做し、決済を行うことが可能となる。このように、本決済システムは、利用者による決済のための操作なしで決済を行うことができる。従って、パスワード等を入力する手間や時間が不要となり、決済処理に関する利便性が向上する。従って、本決済システムによれば、決済のために利用者の待ち列ができることを回避でき、スムーズな決済を提供することができる。また、本決済システムによれば、利用者の指等を使った操作も不要であり、即ち、完全タッチレスで決済が可能であり、衛生性も向上する。更に、本決済システムによれば、顔認証により認証された利用者に対して決済が行われるため、決済の高い安全性も確保することが可能となる。このように、本決済システムは、快適で安心な安全性の高い決済を実現することができる。
(付記2)
 付記2に記載の決済システムは、前記利用者に購入確認をする通知を行う通知手段を更に有し、前記通知手段は、連続した少なくとも2つの決済において、前記利用者認証手段によって、同一の前記利用者が認証され、かつ、前記商品識別情報取得手段によって、少なくとも1つ以上の同一の前記商品識別情報が取得された場合、前記通知を行う、付記1に記載の決済システムである。
 付記2に記載された決済システムによれば、連続した少なくとも二つの決済において、同一の前記利用者が認証され、かつ、少なくとも一つの同一の前記商品識別情報が取得された場合、即ち、同一の利用者が同一の商品を連続に対して2回以上連続して決済を行った場合(即ち、二重決済の可能性がある場合)、利用者に購入確認をするための通知を行う。これにより、利用者が意図しない決済か否かを利用者に確認して、意図しない決済を回避することが可能となる。
(付記3)
 付記3に記載の決済システムは、前記通知手段は、前記利用者の利用者端末に前記通知を行う、付記項2に記載の決済システムである。
 付記3に記載された決済システムによれば、二重決済の可能性がある場合の購入確認を利用者の利用者端末へ直接通知することができる。特に、利用者端末が携帯型端末である場合、任意の場所にいる利用者に対して通知することができる。例えば、食堂において決済をする場(例えば、レジ部)を離れて席についた利用者に、当該通知をすることが可能となる。従って、利用者は席についたまま通知に対してゆっくり対応することができる。一方、例えば、決済完了と同時にレジ部に通知がされると、その対応のために食堂のレジ部に長い待ち列ができる可能性がある。本決済システムによれば、このような長い待ち列を回避可能となる。
(付記4)
 付記4に記載の決済システムは、前記利用者の動作を示す動作情報を取得して、前記動作が所定条件を満たすか否かを判別する動作判別手段を更に備え、前記決済手段は、前記動作が前記所定条件を満たす場合に、前記決済を行う、付記1~3のいずれか一項に記載の決済システムである。
 付記4に記載された決済システムによれば、商品識別情報が商品識別情報取得手段によって認識されなくなったことに加えて、利用者が所定条件を満たす動作をした場合に、決済が行われる。例えば、商品識別情報取得手段が何等かの要因で購入される全ての商品の商品識別情報を認識されなかった場合は、決済が行われることを回避することが可能になる。「所定の条件を満たす動作」は、利用者に負担のかからない動作であることが望ましい。
 また、付記1~付記4に記載された決済システムは、前記利用者が購入する前記商品の数が前記利用者に紐付けられた前記商品識別情報の数と同じであるか否かを確認する商品数確認手段を有していてもよい。
(付記5)
 付記5に記載の決済システムは、前記動作判別手段は、前記動作情報を、前記商品識別情報取得手段によって前記商品識別情報が認識されなくなった時点を含む所定期間において取得し、前記動作が前記所定条件を満たすか否かを判別する、付記4に記載の決済システムである。
 付記5に記載された決済システムによれば、商品識別情報が商品識別情報取得手段によって認識されなくなる時点を含む所定期間内にされた利用者の動作を、付記4に記載された決済システムの「所定条件を満たす動作」とすることができる。「所定条件を満たす動作」は、例えば、商品識別情報取得手段によって商品識別情報が認識されなくなるような動作であることが望ましい。このような「所定条件を満たす動作」は、利用者が購入する全ての商品の商品識別情報が商品識別情報取得手段によって取得されたことのクロスチェックとして機能可能となる。
(付記6)
 付記6に記載の決済システムは、データベースと、前記認証に使用される前記利用者の顔又は虹彩に関する認証登録情報と、前記利用者が前記決済で利用する決済方法とを紐付けて前記データベースに登録する登録手段と、を更に有し、前記商品紐付け手段は、前記認証された利用者の前記認証登録情報と前記商品識別情報とを紐付け、前記決済手段は、前記認証登録情報に紐付けられて登録されている前記決済方法で前記決済を行う、付記1~5のいずれか一項に記載の決済システムである。
 付記6に記載された決済システムによれば、決済システムは、データベースの登録情報を参照すれば、認証に使用する顔情報や決済に使用する決済方法を参照することが可能となる。利用する決済方法が予め登録可能であるため、海外出張者等でも所望の決済方法で簡単に決済をすることができる。
(付記7)
 付記7に記載の決済システムは、前記商品識別情報は、前記商品と一体化した情報である、付記1~6のいずれいか一項に記載の決済システムである。
 付記7に記載された決済システムによれば、商品識別情報は商品と一体化しているので、商品識別情報の状況を商品の状況として見做すことが可能である。
(付記8)
 付記8に記載の方法は、食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段とを有する決済システムにおける方法であって、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証し、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付けし、前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う、方法である。
 付記8に記載された方法をコンピュータで実現することにより、付記1に記載された決済システム、即ち、利便性及衛生性を向上させた安全性の高い決済システムを実現することができる。
(付記9)
 付記9に記載のコンピュータプログラムは、コンピュータを、食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段、前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段、及び、前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段、として機能させるように構成されたコンピュータプログラムである。
 付記9に記載されたコンピュータプログラムをコンピュータに実行させることにより、付記1に記載の決済システムを実現することができる。即ち、利便性及び衛生性を向上させた安全性の高い決済システムを実現することができる
(付記10)
 付記10に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、付記9に記載のコンピュータプログラムが記憶された記録媒体である。
 本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨又は思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う決済システム、方法、及び記録媒体もまた本発明の技術思想に含まれる。
 この出願は、2020年12月25日に出願された日本出願特願2020-217123を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
12a  登録部(登録手段)
12b  商品識別情報取得部(商品識別情報取得手段)
12c  利用者認証部(利用者認証手段)
12d  商品紐付け部(商品紐付け手段)
12e  決済部(決済手段)
12f  通知部(通知手段)
12g  動作判別部(動作判別手段)
10   サーバ
20   データベース
40   食堂

Claims (9)

  1.  食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、
     前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段と、
     前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段と、
     前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段と、
    を有する決済システム。
  2.  前記利用者に購入確認をする通知を行う通知手段を更に有し、
     前記通知手段は、連続した少なくとも二つの決済において、
       前記利用者認証手段によって、同一の前記利用者が認証され、かつ、
       前記商品識別情報取得手段によって、少なくとも一つの同一の前記商品識別情報が取得された場合、前記通知を行う、請求項1に記載の決済システム。
  3.  前記通知手段は、前記利用者の利用者端末に前記通知を行う、請求項2に記載の決済システム。
  4.  前記利用者の動作を示す動作情報を取得して、前記動作が所定条件を満たすか否かを判別する動作判別手段を更に備え、
     前記決済手段は、前記動作が前記所定条件を満たす場合に、前記決済を行う、請求項1~3のいずれか一項に記載の決済システム。
  5.  前記動作判別手段は、前記動作情報を、前記商品識別情報取得手段によって前記商品識別情報が認識されなくなった時点を含む所定期間において取得し、前記動作が前記所定条件を満たすか否かを判別する、請求項4に記載の決済システム。
  6.  データベースと、
     前記認証に使用される前記利用者の顔又は虹彩に関する認証登録情報と、前記利用者が前記決済で利用する決済方法とを紐付けて前記データベースに登録する登録手段と、を更に有し、
     前記商品紐付け手段は、前記認証された利用者の前記認証登録情報と前記商品識別情報とを紐付け、
     前記決済手段は、前記認証登録情報に紐付けられて登録されている前記決済方法で前記決済を行う、請求項1~5のいずれか一項に記載の決済システム。
  7.  前記商品識別情報は、前記商品と一体化した情報である、請求項1~6のいずれいか一項に記載の決済システム。
  8.  食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段と、前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段とを有する決済システムにおける方法であって、
     前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証し、
     前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付けし、
     前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う、方法。
  9.  コンピュータを、
     食堂において利用者が購入する商品の商品識別情報を取得する商品識別情報取得手段、
     前記利用者の顔又は虹彩を用いて前記利用者を認証する利用者認証手段、
     前記認証された利用者と前記商品識別情報とを紐付ける商品紐付け手段、及び
     前記商品識別情報が前記商品識別情報取得手段によって認識されなくなった後に、前記認証された利用者が前記商品を購入するための決済を行う決済手段、
    として機能させるコンピュータプログラムを記憶する記録媒体。
PCT/JP2021/048204 2020-12-25 2021-12-24 決済システム、方法、及び記録媒体 WO2022138918A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022571682A JP7311058B2 (ja) 2020-12-25 2021-12-24 決済システム、方法、及び記録媒体
JP2023110566A JP2023126915A (ja) 2020-12-25 2023-07-05 決済システム、方法、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-217123 2020-12-25
JP2020217123 2020-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138918A1 true WO2022138918A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82158081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/048204 WO2022138918A1 (ja) 2020-12-25 2021-12-24 決済システム、方法、及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7311058B2 (ja)
WO (1) WO2022138918A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102563A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Nec Infrontia Corp 決済システム
JP2004287513A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2006350806A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Tec Corp 無線タグ認識装置及び商品販売データ処理装置
JP2011186698A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Glory Ltd 自動決済装置および自動決済システム
JP2019121251A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線読取システム及びそれを備える買物支援システム
JP2019139568A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 大日本印刷株式会社 ゲート式精算システムおよびゲート式精算装置
JP2019159443A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910247B2 (ja) * 1997-02-12 2007-04-25 グローリー株式会社 食堂の自動精算システム及びその決済システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102563A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Nec Infrontia Corp 決済システム
JP2004287513A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2006350806A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Tec Corp 無線タグ認識装置及び商品販売データ処理装置
JP2011186698A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Glory Ltd 自動決済装置および自動決済システム
JP2019121251A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線読取システム及びそれを備える買物支援システム
JP2019139568A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 大日本印刷株式会社 ゲート式精算システムおよびゲート式精算装置
JP2019159443A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "Demonstration experiment of payment service using NEC's face recognition technology at employee cafeterias of Sumitomo Mitsui Banking Corporation and Sumitomo Mitsui Card", NEC CORP. PRESS RELEASE, JP, pages 1 - 3, XP009537921, Retrieved from the Internet <URL:https://jpn.nec.com/press/201612/20161212_01.html> [retrieved on 20220328] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7311058B2 (ja) 2023-07-19
JP2023126915A (ja) 2023-09-12
JPWO2022138918A1 (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101516773B1 (ko) 바코드를 이용한 지불 결제 시스템 및 방법
JP5932053B2 (ja) ネットワークアクセス可能な販売時点情報管理デバイスインスタンス
US20150120573A1 (en) Information processing method, device and system
WO2015062255A1 (en) Information processing method, device and system
JP7163604B2 (ja) 精算システム、精算方法及びプログラム
WO2007129581A1 (ja) 決済システム、決済端末、及び決済方法
JP2023088960A (ja) 情報処理装置、及び店舗システム
JP2024028307A (ja) チェックアウトシステム
JP2020042458A (ja) 販売データ処理装置
WO2022138918A1 (ja) 決済システム、方法、及び記録媒体
JP2023059980A (ja) プログラム、移動端末及びシステム
JP6616243B2 (ja) 多機能カード
JP7380700B2 (ja) 管理サーバ、管理システム、制御方法及びプログラム
JP7308709B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
US20240087427A1 (en) Server apparatus, purchase management method, information processing system, information processing method, and recording medium
JP7409321B2 (ja) 電子レシート発行装置、電子レシート発行方法及びプログラム
JP2019200585A (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JP7403798B2 (ja) 精算システム、精算装置及びプログラム
JP2020042459A (ja) 販売データ処理装置
JP7480888B2 (ja) サーバ装置、購入管理方法、及び、記録媒体
JP7325796B2 (ja) セルフ登録システム及びプログラム
JP7413828B2 (ja) 購入管理システム、サーバ装置、購入管理方法、及び、プログラム
WO2023187926A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2022098820A (ja) 商品販売データ処理システム、及びプログラム
JP2017068719A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21911055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022571682

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21911055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1