WO2022138622A1 - 積層フィルム - Google Patents

積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2022138622A1
WO2022138622A1 PCT/JP2021/047250 JP2021047250W WO2022138622A1 WO 2022138622 A1 WO2022138622 A1 WO 2022138622A1 JP 2021047250 W JP2021047250 W JP 2021047250W WO 2022138622 A1 WO2022138622 A1 WO 2022138622A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated film
film
ethylene
intermediate layer
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
涼介 森田
裕之 若木
いずみ 原野
拓也 田村
Original Assignee
三井化学東セロ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学東セロ株式会社 filed Critical 三井化学東セロ株式会社
Priority to KR1020237009679A priority Critical patent/KR20230052300A/ko
Priority to CN202180067289.7A priority patent/CN116261550A/zh
Priority to JP2022571486A priority patent/JPWO2022138622A1/ja
Publication of WO2022138622A1 publication Critical patent/WO2022138622A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Definitions

  • the present invention relates to a laminated film, and more specifically, to a laminated film having both recyclability and preferable properties as a film such as mechanical strength at a high level and a method for producing the same.
  • Olefin-based polymer films such as ethylene-based polymer films are widely used in various applications such as containers, packaging, substrates, and base materials because they are excellent in flexibility, light weight, processability, gas and liquid barrier properties, cost, etc. It is used.
  • the plastic materials used for these films have been required to be recyclable from the viewpoint of reducing the environmental load and the like. In recycling, it is preferable that the plastic material is a so-called monomaterial composed of a single type of polymer.
  • a film composed only of an ethylene-based polymer is not always excellent in stretchability, and a solution thereof has been studied.
  • Patent Document 1 the degree of cross-linking of the polyethylene resin sheet is changed in the thickness direction to improve the stretchability, especially at a low temperature.
  • the production of a film in which the degree of cross-linking is changed in the thickness direction complicates the process and is disadvantageous in terms of cost, and cross-linking is not desirable from the viewpoint of recyclability. Therefore, there has been a demand for an olefin-based polymer film that has both recyclability and favorable properties as a film such as mechanical strength and stretchability at a high level, and can be produced relatively easily and at low cost.
  • an object of the present invention is an olefin that has both recyclability and favorable properties as a film such as mechanical strength and stretchability at a high level, and can be produced relatively easily and at low cost.
  • the present invention is to provide a system polymer film.
  • the present inventors have an intermediate layer (A) containing an ethylene-based polymer, and a skin layer (B) containing a propylene-based polymer formed on one or both sides of the intermediate layer (A).
  • a laminated film having a specific DSC absorption / heat generation pattern can achieve the above-mentioned problems, and have completed the present invention. That is, the present invention [1] A laminated film having an intermediate layer (A) containing an ethylene-based polymer and a skin layer (B) containing a propylene-based polymer formed on one or both sides of the intermediate layer (A) at 10 ° C./min.
  • the half-value width of the crystallization peak observed at 110 ° C. or higher and 125 ° C. or lower in the first temperature lowering stroke is larger than 3.0 ° C.
  • the second A laminated film having a melting point Tm 1 of 135 ° C. or higher and 165 ° C. or lower and a melting point Tm 2 of 125 ° C. or higher and lower than 135 ° C. in the heating process is larger than 3.0 ° C.
  • [2] to [7] are all preferred embodiments or embodiments of the present invention.
  • [2] The laminated film according to [1], wherein the heat of crystal melting ⁇ H in the first temperature lowering stroke of the DSC curve of the ethylene polymer is 180 to 240 J / g.
  • a skin layer (B) is formed on one side of the intermediate layer (A), and has a surface layer (C) containing an ethylene polymer provided on the opposite side of the skin layer (B), [1] or The laminated film according to [2].
  • the thickness of the skin layer (B) (when the skin layer (B) is present on both sides of the intermediate layer (A), the sum of the thicknesses of both skin layers (B)) is 5 to 60% of the total thickness of the film.
  • the laminated film of the present invention has both recyclability and favorable properties as a film such as mechanical strength and stretchability at a high level, can be manufactured relatively easily and at low cost, and reduces the environmental load. However, it can be suitably used in various applications in which a conventional olefin polymer film such as a packaging film is used.
  • the present invention is a laminated film having an intermediate layer (A) containing an ethylene-based polymer and a skin layer (B) containing a propylene-based polymer formed on one or both sides of the intermediate layer (A).
  • the half-price width of the crystallization peak observed at 110 ° C or higher and 125 ° C or lower in the first temperature lowering stroke of the DSC curve obtained by repeating the temperature rise and fall at ° C / min twice is greater than 3.0 ° C.
  • It is a laminated film having a melting point Tm 1 of 135 ° C. or higher and 165 ° C. or lower and a melting point Tm 2 of 125 ° C. or higher and lower than 135 ° C. in the second heating process. That is, the easily openable film of the present invention has an intermediate layer (A) containing an ethylene-based polymer and a skin layer (B) containing a propylene-based polymer.
  • the intermediate layer (A) constituting the laminated film of the present invention contains an ethylene-based polymer.
  • the intermediate layer (A) may contain an ethylene-based polymer, and therefore may contain a component other than the ethylene-based polymer, and does not contain any component other than the ethylene-based polymer, and all of them are ethylene. It may be composed of a system polymer.
  • the intermediate layer (A) may contain only one kind of ethylene-based polymer, or may contain a combination of two or more kinds of ethylene-based polymers.
  • Ethylene-based polymer As a preferable example of the ethylene-based polymer, a homopolymer of ethylene, ethylene as a main monomer, and at least one kind of ⁇ -olefin having 3 or more carbon atoms, preferably 3 to 8 carbon atoms or more. Examples thereof include a copolymer with, an ethylene / vinyl acetate copolymer, a saponified product thereof, and an ionomer. Specifically, polyethylene, ethylene / propylene copolymer, ethylene / 1-butene copolymer, ethylene / 1-pentene copolymer, ethylene / 1-hexene copolymer, ethylene / 4-methyl-1-pentene.
  • Examples thereof include a copolymer containing ethylene such as a copolymer and an ethylene / 1-octene copolymer as a main monomer, and at least one of ⁇ -olefins having 3 to 8 carbon atoms.
  • the proportion of ⁇ -olefins in these copolymers is preferably 1 to 15 mol%.
  • the proportion of ethylene-derived constituent units in the ethylene-based polymer is more than 50 mol%, which distinguishes it from the propylene-based polymer described later.
  • the density of the ethylene polymer is preferably 0.910 to 0.970 g / cm 3 , more preferably 0.940 to 0.965 g / cm 3 .
  • the density is 0.910 g / cm 3 or more, the heat sealability is improved. Further, when the density is 0.970 g / cm 3 or less, processability, toughness and transparency are improved.
  • the melting point based on the differential scanning calorimeter (DSC) is in the range of 125 to 135 ° C, especially 128 to 133 ° C, from the viewpoint of the balance between the stretchability and the heat resistance of the obtained laminated film.
  • the one is preferable.
  • ethylene-based polymer an ethylene polymer manufactured and sold under the name of polyethylene can be mentioned.
  • high-pressure method low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), and high-density polyethylene (HDPE) are preferable, linear low-density polyethylene and high-density polyethylene are more preferable, and high-density polyethylene is more preferable. Is particularly preferable.
  • the high-density polyethylene (HDPE) preferably used as the ethylene-based polymer may be an ethylene homopolymer or a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin.
  • the high-density polyethylene conforms to JIS K6922-1, and the melt flow rate (hereinafter referred to as MFR) measured at 190 ° C. and a load of 21.18 N is preferably 0.1 to 15 g / 10 minutes, more preferably. Is 0.5 to 10.0 g / 10 minutes, more preferably 1.0 to 5.0 g / 10 minutes.
  • MFR melt flow rate
  • the high-density polyethylene preferably used in the present embodiment preferably has a density of 940 to 970 kg / m 3 in accordance with JIS K6922-1, more preferably 945 to 970 kg / m 3 , and further preferably 950 to 965 kg / m 3. It is m3 .
  • the density is in the above range, the heat resistance is increased such that the film is not deformed by the heat treatment, and the decrease in transparency is small, which is preferable.
  • the high-density polyethylene is preferably substantially linear, and has, for example, 0.14 or less long-chain branches per 1000 carbon atoms of the main chain in a fraction having Mn of 100,000 or more when the molecular weight is separated. Is preferable.
  • the high-density polyethylene (B) preferably has Mw / Mn in the range of 3.0 to 40.0, and more preferably in the range of 5.0 to 30.0.
  • Mw / Mn in the range of 3.0 to 40.0, and more preferably in the range of 5.0 to 30.0.
  • the high-density polyethylene preferably used in the present embodiment may be a commercially available product, for example, manufactured by Tosoh Corporation (trade name) Niporon Hard 5700, 8500, 8022, Prime Polymer Co., Ltd. ( Product name) Hi-Zex 3300F and the like can be mentioned.
  • the high-density polyethylene preferably used in the present embodiment can be produced by, for example, a production method such as a slurry method, a solution method, or a gas phase method.
  • a Cheegler catalyst composed of a solid catalyst component generally containing magnesium and titanium, an organic aluminum compound, and an organic transition metal compound containing a cyclopentadienyl derivative.
  • a metallocene catalyst composed of a compound forming an ionic complex and / or an organometallic compound, a vanadium-based catalyst, or the like can be used, and the catalyst is used for homopolymerization of ethylene or copolymerization of ethylene and ⁇ -olefin.
  • the ⁇ -olefin may be generally referred to as an ⁇ -olefin, and is an ⁇ -alpha having 3 to 12 carbon atoms such as propylene, butene-1, hexene-1, octene-1, 4-methyl-1-pentene and the like. It is preferably an olefin.
  • Examples of the copolymer of ethylene and ⁇ -olefin include ethylene / hexene-1 copolymer, ethylene / butene-1 copolymer, ethylene / octene-1 copolymer and the like.
  • the linear low-density polyethylene is usually a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin, and may be synthesized by a known production method.
  • ⁇ -olefin a compound having 3 to 20 carbon atoms can be used, for example, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1-. Decene, 1-dodecene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene and the like can be mentioned, and a mixture thereof may be used.
  • the ⁇ -olefin is preferably a compound having 4, 6 or 8 carbon atoms or a mixture thereof, and is 1-butene, 1-hexene, 1-octene or a mixture thereof.
  • the linear low-density polyethylene may be a commercially available product, for example, 2040F (C6-LLDPE, MFR; 4.0, density; 0.918 g / cm 3 ) manufactured by Ube-Maruzen Polyethylene Co., Ltd., Prime Polymer Co., Ltd.
  • a product (trade name) Evolu SP2040 or the like can be used.
  • the density of the linear low-density polyethylene is preferably 0.905 to 0.935 g / cm 3 , more preferably 0.915 to 0.930 g / cm 3 , and the MFR is preferably 0.5 to 0.930 g / cm 3. It is 6.0 g / 10 minutes, more preferably 2.0 to 4.0 g / 10 minutes.
  • the linear low-density polyethylene preferably has a molecular weight distribution (weight average molecular weight: Mw, ratio of number average molecular weight: Mn, expressed as Mw / Mn) of 1.5 to 4.0, more preferably. Is in the range of 1.8-3.5. This Mw / Mn can be measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • Petroleum-derived linear low-density polyethylene can be produced by a conventionally known production method using a conventionally known catalyst such as a multisite catalyst such as a Ziegler catalyst or a single site catalyst such as a metallocene catalyst. From the viewpoint of obtaining a linear low-density polyethylene having a narrow molecular weight distribution and capable of forming a high-strength film, it is preferable to use a single-site catalyst.
  • a conventionally known catalyst such as a multisite catalyst such as a Ziegler catalyst or a single site catalyst such as a metallocene catalyst.
  • the above-mentioned single-site catalyst is a catalyst capable of forming a uniform active species, and is usually prepared by contacting a metallocene-based transition metal compound or a non-metallocene-based transition metal compound with an activation co-catalyst. ..
  • a single-site catalyst is preferable because it has a uniform active site structure as compared with a multi-site catalyst, and can polymerize a polymer having a high molecular weight and a high uniformity structure.
  • As the single-site catalyst it is particularly preferable to use a metallocene-based catalyst.
  • the metallocene-based catalyst is a catalyst containing a transition metal compound of Group IV of the Periodic Table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, a cocatalyst, an organometallic compound if necessary, and each catalyst component of the carrier. be.
  • the cyclopentadienyl skeleton is a cyclopentadienyl group, a substituted cyclopentadienyl group or the like.
  • the substituted cyclopentadienyl group includes a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, a silyl group, a silyl substituted alkyl group, a silyl substituted aryl group, a cyano group, a cyanoalkyl group, a cyanoaryl group, a halogen group, a haloalkyl group, and a halosilyl.
  • the substituted cyclopentadienyl group may have two or more substituents, and the substituents are bonded to each other to form a ring, and an indenyl ring, a fluorenyl ring, an azulenyl ring, a hydrogenator thereof, etc. are formed. It may be formed. Rings formed by bonding substituents to each other may further have substituents to each other.
  • transition metal compound of Group IV of the Periodic Table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton examples include zirconium, titanium and hafnium, and zirconium and hafnium are particularly preferable.
  • the transition metal compound usually has two ligands having a cyclopentadienyl skeleton, and the ligands having each cyclopentadienyl skeleton are preferably bonded to each other by a bridging group.
  • cross-linking group examples include a substituted silylene group such as an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, a silylene group, a dialkylsilylene group and a diarylcyrylene group, and a substituted gelmilene group such as a dialkylgelmylene group and a diarylgelmylene group. It is preferably a substituted silylene group.
  • transition metal compound of Group IV of the periodic table as typical ligands other than the ligand having a cyclopentadienyl skeleton, hydrogen and a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms (alkyl group) are typical. , Alkenyl group, aryl group, alkylaryl group, aralkyl group, polyenyl group, etc.), halogen, metaalkyl group, metaaryl group and the like.
  • the above-mentioned transition metal compound of Group IV of the Periodic Table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton can have one or a mixture of two or more as a catalyst component.
  • the co-catalyst is one that can effectively use the above-mentioned transition metal compound of Group IV of the Periodic Table as a polymerization catalyst, or can equalize the ionic charge in a catalytically activated state.
  • Co-catalysts include benzene-soluble organoxane, which is an organoaluminum oxy compound, benzene-insoluble organoaluminum oxy compound, ion-exchange layered silicate, boron compound, active hydrogen group-containing or non-active hydrogen group-containing or non-coordinating anion. Examples thereof include ionic compounds, lanthanoid salts such as lanthanum oxide, tin oxide, and phenoxy compounds containing a fluoro group.
  • the transition metal compound of Group IV of the Periodic Table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton may be used by being carried on a carrier of an inorganic or organic compound.
  • the carrier is preferably a porous oxide of an inorganic or organic compound, and specifically, an ion-exchangeable layered silicate such as montmorillonite, SiO 2 , Al 2 O 3 , MgO, ZrO 2 , TiO 2 , B 2 O. 3 , CaO, ZnO, BaO, ThO 2 , etc. or a mixture thereof can be mentioned.
  • organometallic compound used as necessary examples include organoaluminum compounds, organomagnesium compounds, organozinc compounds and the like. Of these, organoaluminum is preferably used.
  • the intermediate layer (A) may contain a component other than the above-mentioned ethylene-based polymer, and for example, a polymer other than the ethylene-based polymer, an oligomer, a heat-resistant stabilizer (antioxidant), a weather-resistant stabilizer, and an ultraviolet absorber.
  • a component other than the above-mentioned ethylene-based polymer and for example, a polymer other than the ethylene-based polymer, an oligomer, a heat-resistant stabilizer (antioxidant), a weather-resistant stabilizer, and an ultraviolet absorber.
  • These additive components may be blended in the ethylene-based polymer in advance, or
  • the thickness of the intermediate layer (A) is not particularly limited, but from the viewpoint of film strength and the like, it is preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 13 ⁇ m or more, and particularly preferably 15 ⁇ m or more. On the other hand, from the viewpoint of flexibility, economy and the like, the thickness of the intermediate layer (A) is preferably 500 ⁇ m or less, more preferably 300 ⁇ m or less, and particularly preferably 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the layer corresponding to the intermediate layer (A) before stretching is preferably 0.2 to 1.94 mm, preferably 0.4 to 1.9 mm. It is particularly preferable to have.
  • the thickness of the intermediate layer (A) can be appropriately adjusted by adjusting the stretching conditions such as the stretching ratio, the layer thickness before stretching, the lip spacing of the die of the table forming the layer before stretching, and the like. ..
  • the skin layer (B) is formed from the center of the intermediate layer (A) or the center of the intermediate layer (A) and the surface layer (C) before stretching.
  • the distance to the interface with) is preferably 0.1 to 1.0 mm, more preferably 0.1 to 0.97 mm, and particularly preferably 0.25 to 0.95 mm.
  • the distance from the center of the intermediate layer (A) or the center of the intermediate layer (A) and the surface layer (C) to the interface with the skin layer (B) is the thickness of each layer before stretching and the layer before stretching. It can be adjusted as appropriate by adjusting the lip spacing of the die of the table to be formed.
  • the intermediate layer (B) constituting the laminated film of the present invention contains a propylene-based polymer.
  • the skin layer (B) may contain a propylene-based polymer, may contain a component other than the propylene-based polymer, and does not contain any component other than the propylene-based polymer, and all of them are propylene-based. It may be composed of a polymer.
  • the skin layer (B) may contain only one kind of propylene-based polymer, or may contain a combination of two or more kinds of propylene-based polymers.
  • Propylene-based polymer As the propylene-based polymer, a resin generally manufactured and sold under the name of polypropylene can be used, and usually, a propylene homopolymer having a density of about 890 to 930 kg / m 3 or propylene. A copolymer consisting of at least one comonomer selected from other small amounts of ⁇ -olefins and the like can be used together with propylene. In the case of a copolymer, it may be a random copolymer or a block copolymer.
  • ⁇ -olefins in this propylene copolymer include ethylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 4-methyl-1-pentene and the like.
  • An example thereof is an ⁇ -olefin having about 4 to 20 atoms.
  • Such other ⁇ -olefins may be copolymerized alone or in combination of two or more kinds.
  • the presence of comonomer other than ⁇ -olefin is not excluded.
  • the propylene-based polymer is distinguished from the ethylene-based polymer by the proportion of the constituent units derived from propylene being 50 mol% or more.
  • the proportion of the constituent unit derived from propylene is preferably 80 mol% or more, and particularly preferably 90 mol% or more. Since the proportion of the constituent units derived from propylene is 50 mol% or more, the proportion of the constituent units derived from the comonomer is less than 50 mol%. In ordinary polypropylene, the proportion of constituent units derived from comonomer is often 25 mol% or less. In the case of a random copolymer, it is preferably 10 mol% or less, and particularly preferably 7 mol% or less. In the case of block copolymer, it is preferably 20 mol% or less, and particularly preferably 15 mol% or less.
  • the melting point based on the differential scanning calorimeter (DSC) is in the range of 135 to 165 ° C, particularly 137 to 163 ° C, from the viewpoint of the balance between the stretchability and the heat resistance of the obtained laminated film.
  • a propylene-based polymer is preferable, and a homopolypropylene or a propylene / ⁇ -olefin random copolymer is particularly preferable.
  • the melt flow rate (MFR) (ASTM D1238, 230 ° C., 2160 g load) of the propylene-based polymer used in the skin layer (B) is not particularly limited, but is usually 0.01 to 100 g from the viewpoint of stretchability and the like. It is in the range of / 10 minutes, preferably 0.1 to 70 g / 10 minutes.
  • the propylene-based polymer (a) can be produced by using various known production methods, specifically, a catalyst for olefin polymerization such as a Ziegler-Natta-based catalyst or a single-site catalyst. In particular, it can be produced using a single-site catalyst.
  • the single-site catalyst is a catalyst having a uniform active site (single-site), and examples thereof include a metallocene catalyst (so-called Kaminsky catalyst) and a Brookhart catalyst.
  • the metallocene catalyst is a catalyst composed of a metallocene-based transition metal compound and at least one compound selected from the group consisting of an organic aluminum compound and a compound that reacts with the metallocene-based transition metal compound to form an ion pair, and is an inorganic substance. It may be carried.
  • the laminated film of the present invention may be a laminated film having an intermediate layer (A) containing an ethylene-based polymer and a skin layer (B) containing a propylene-based polymer formed on one or both sides of the intermediate layer (A). It may or may not have other layers, but particularly when the skin layer (B) is formed on only one side of the intermediate layer (A), what is the skin layer (B)? It is preferable to have a surface layer (C) containing an ethylene-based polymer provided on the opposite side. It is preferable to provide the surface layer (C) because it is possible to impart functionality such as improvement in laminating strength.
  • the thickness of the surface layer (C) is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 10 ⁇ m, and particularly preferably 1 to 5 ⁇ m.
  • the thickness of the surface layer (C) is preferably 1 to 30%, particularly preferably 5 to 20% of the intermediate layer (A).
  • the surface layer (C) may be any as long as it contains an ethylene-based polymer, and there are no other restrictions. Therefore, the surface layer (C) may be made of the same material as the intermediate layer (A), but if there is a layer containing two or more ethylene-based polymers, the surface layer (C) is located outside the intermediate layer (A) and has a surface surface.
  • the layer constituting the above corresponds to the surface layer (C).
  • the details of the type, physical properties, etc. of the ethylene-based polymer in the surface layer (C) are the same as those described above in relation to the intermediate layer (A).
  • the laminated film of the present invention is a film having the intermediate layer (A) and the skin layer (B).
  • the intermediate layer (A) and the skin layer (B) are preferably directly laminated, but other layers may be present in between. Examples of the other layers include, but are not limited to, an adhesive layer, a gas barrier layer, and the like.
  • the thickness of the skin layer (B) (when the skin layer (B) is present on both sides of the intermediate layer (A), the sum of the thicknesses of both skin layers (B)) is the film. It is preferably 5 to 60% of the total thickness. When the thickness of the skin layer (B) occupies 5% or more of the total thickness of the film, the stretchability is improved and stable stretching is possible at a high draw ratio. From this point of view, the thickness of the skin layer (B) (when the skin layer (B) is present on both sides of the intermediate layer (A), the sum of the thicknesses of both skin layers (B)) is 5 of the total film thickness. % Or more is preferable, and 10% or more is particularly preferable.
  • the film of the present invention is excellent in recyclability. From this point of view, the thickness of the skin layer (B) (when the skin layer (B) is present on both sides of the intermediate layer (A), the sum of the thicknesses of both skin layers (B)) is 30 of the total film thickness. % Or less, and particularly preferably 10% or less.
  • the ratio of the thickness of the skin layer (B) to the total thickness of the film is almost the same before and after stretching, but when there is a difference before and after stretching, there is a difference. It is preferable that the ratio after stretching is within the above range.
  • the ratio of the thickness of the skin layer (B) to the total thickness of the film can be appropriately adjusted by adjusting the thickness of each layer before stretching, and the lip spacing of the die when manufacturing each layer before stretching can be adjusted. It is possible to make appropriate adjustments by making adjustments.
  • the laminated film of the present invention is obtained by molding various known film forming methods, for example, a film to be an intermediate layer (A) and a skin layer (B) (two layers if there are two layers) in advance, and then forming the film.
  • a method of laminating to form a laminated film, a multi-layer film composed of an intermediate layer (A) and a skin layer (B) is obtained using a multilayer die, and then another skin is placed on the surface of the intermediate layer (A).
  • a method of extruding the layer (B) to form a laminated film, or a method of obtaining a laminated film composed of a skin layer (B), an intermediate layer (A), and a skin layer (B) by coextrusion using a multilayer die. Can be adopted.
  • film forming method various known film forming methods, specifically, a T-die cast film forming method, an inflation film forming method and the like can be adopted.
  • the laminated film of the present invention is excellent in stretchability, it is preferable to stretch the laminated film for the purpose of producing a thin film, improving mechanical strength, improving transparency, and the like. It is particularly preferable to perform biaxial stretching.
  • the draw ratio is not particularly limited, but in the case of biaxial stretching, it is preferably 2 times ⁇ 2 times or more.
  • methods such as sequential biaxial stretching, simultaneous biaxial stretching, and multi-stage stretching are appropriately adopted.
  • the conditions for biaxial stretching include known biaxially stretched film production conditions, for example, in the sequential biaxial stretching method, the longitudinal stretching temperature is 100 ° C. to 145 ° C., the stretching ratio is in the range of 3 to 7 times, and the transverse stretching temperature. The temperature is 120 to 180 ° C., and the draw ratio is in the range of 3 to 11 times.
  • the total thickness of the laminated film of the present invention is not particularly limited, but from the viewpoint of ensuring practical strength, when stretched, it is usually 15 ⁇ m or more, preferably 18 ⁇ m or more after stretching. More preferably, it is 20 ⁇ m or more. On the other hand, from the viewpoint of having sufficient flexibility in relation to the intended use, it is usually 500 ⁇ m or less, preferably 300 ⁇ m or less, and more preferably 100 ⁇ m or less.
  • the total thickness before stretching is preferably 0.3 to 2.5 mm, particularly preferably 0.5 to 2.0 mm.
  • the laminated film of the present invention conforms to JIS K7121 and raises the temperature from ⁇ 50 ° C. to 200 ° C. at a heating rate of 10 ° C./min under the conditions of sample weight: about 5.0 mg and nitrogen gas inflow amount: 50 ml / min. After that, the DSC curve obtained by holding at 200 ° C. for 10 minutes and then repeatedly lowering and raising the temperature once under the same conditions has a specific absorption / heat generation pattern.
  • the DSC curve obtained under the above conditions is ⁇
  • the half-value width of the crystallization peak observed at 110 ° C or higher and 125 ° C or lower in the first temperature lowering stroke is larger than 3.0 ° C, and ⁇ 135 ° C or higher and 165 ° C or lower in the second temperature raising stroke. It has a melting point Tm 1 and a melting point Tm 2 of 125 ° C. or higher and lower than 135 ° C.
  • the half-value width of the crystallization peak observed at 110 ° C or higher and 125 ° C or lower is larger than 3.0 ° C in the first temperature lowering stroke, crystallization during stretching can be appropriately suppressed, and stretching processability is possible. It is preferable because it increases.
  • the half width of the crystallization peak observed at 110 ° C. or higher and 125 ° C. or lower is preferably 3.0 ° C. or higher, and more preferably 3.5 ° C. or higher.
  • the half-price width of the crystallization peak in the first temperature lowering process is determined by changing the types of ethylene-based polymer and propylene-based polymer used, and the ratio of the thickness of the skin layer made of the propylene-based polymer to the entire film. It can be adjusted as appropriate.
  • the laminated film of the present invention has a melting point Tm 1 of 135 ° C. or higher and 165 ° C. or lower and a melting point Tm 2 of 125 ° C. or higher and lower than 135 ° C. in the second heating process. Since it has the melting points Tm 1 and Tm 2 , the laminated film of the present invention is suitable for heat sealing. In a laminated film made of only an ethylene polymer, the difference in melting point between the outermost layer and the sealing layer of the film is small, so there is a problem that the outermost layer melts during heat sealing and fuses to the heat seal bar. It has been pointed out in the past.
  • the laminated film of the present invention has the melting points Tm 1 and Tm 2 , especially the higher temperature Tm 1 , it is possible to suppress heat fusion of the outermost layer (skin layer (B)) at the time of heat sealing.
  • the melting point Tm 1 is preferably 135 to 165 ° C, more preferably 137 to 160 ° C.
  • the melting point Tm 1 can be appropriately adjusted by adjusting the type, physical properties, content and the like of the propylene-based polymer contained in the skin layer (B).
  • the melting point Tm 2 is preferably 120 to 135 ° C, more preferably 125 to 133 ° C.
  • the melting point Tm 2 can be appropriately adjusted by adjusting the type, physical properties, content and the like of the ethylene polymer contained in the intermediate layer (A).
  • the heat of crystal melting ⁇ H (converted to 100% of the ethylene polymer ratio) of the ethylene polymer contained in the intermediate layer (A) in the first temperature raising step is 180 to 240 J / g. It is preferable to have.
  • the amount of heat of crystal fusion ⁇ H (J / g) of the entire laminated film is observed, so the ⁇ H of the melting peak of the ethylene polymer is divided by the content ratio of the ethylene polymer (PE monomate ratio). Then, the calorific value of crystal melting of the ethylene-based polymer (converted to 100% of the ethylene-based polymer ratio) is obtained.
  • the amount of heat of crystal melting ⁇ H of the ethylene-based polymer contained in the intermediate layer (A) in the first heating step is within the above range, because the polyethylene-based polymer is efficiently stretched.
  • the amount of heat of crystal melting ⁇ H of the ethylene-based polymer contained in the intermediate layer (A) in the first heating step is more preferably 180 to 240 J / g, and particularly preferably 190 to 230 J / g.
  • the amount of heat of crystal melting ⁇ H of the ethylene-based polymer in the first temperature lowering stroke should be appropriately adjusted by adjusting the type of the ethylene-based polymer contained in the intermediate layer (A) and the physical properties such as the degree of crystallization. Can be done.
  • the laminated film of the present invention Since the laminated film of the present invention is excellent in stretchability as described above, a high elastic modulus can be realized by utilizing this.
  • the laminated film of the present invention has a T1 + T2 value of 1500 (when the elastic modulus in the MD direction (mechanical direction) is T1 and the elastic modulus in the TD direction (lateral direction) is T2 after stretching. It is preferably 1600 (MPa) or more, more preferably 1800 (MPa) or more, and particularly preferably 2000 (MPa) or more.
  • T1 + T2 There is no particular upper limit to the value of T1 + T2, but as long as it is manufactured by a material and a manufacturing method that can be obtained at a reasonable cost, it is usually 4500 MPa or less, and in many cases 3500 MPa or less.
  • the elastic modulus of the laminated film can be measured by a method conventionally known in the art, and more specifically, it can be measured by performing a tensile test on a strip-shaped sample cut out from the laminated film. For example, it can be measured by the method described in the examples of the present specification.
  • the laminated film of this embodiment has a high elastic modulus, it is suitable for use in applications such as packaging bags. Since the packaging bag using the laminated film having such a high elastic modulus has a high so-called elastic feeling, it is possible to realize a packaging bag having a good appearance when displaying products.
  • the form of the packaging bag in the present embodiment is not particularly limited and can be appropriately used for a conventionally known packaging bag, and preferred examples thereof include a three-sided bag, a four-sided bag, a pillow bag, a gusset bag, and a standing pouch. be able to. Above all, it can be particularly preferably used in a gusset bag, a standing pouch, etc., which are required to be self-supporting. Further, the high elastic modulus of the present embodiment is preferable because it contributes to excellent processability in the laminating process, the printing process, and the like.
  • the laminated film of the present invention preferably has a fusion temperature of 140 ° C. or higher, preferably 150 ° C. or higher, when the fusion temperature is a temperature at which the heat seal strength is 1.0 (N / 15 mm) or higher. Is more preferable, and it is particularly preferable that the temperature is 160 ° C. or higher.
  • the heat-sealing strength and heat-sealing temperature of the laminated film can be measured by a method conventionally known in the art, and more specifically, heat-sealed with the adherend film at a predetermined heat-sealing temperature. It can be measured by performing a peeling test on a sample having a width of 15 mm cut out from the obtained laminate. For example, it can be measured by the method described in the examples of the present specification.
  • the laminated film of the present invention uses an ethylene-based polymer and a propylene-based polymer having excellent transparency, and the transparency can be further improved by stretching, so that high transparency can be achieved relatively easily. It can be suitably used for applications such as food packaging bags.
  • the food packaging bag of the present embodiment has high practical value such as good appearance of printing and contents due to high transparency.
  • the contents of the food packaging bag of the present embodiment are not particularly limited, but from the viewpoint of the appearance of the contents, for example, the contents such as rice cake, bread, cut vegetables, cut fruits, and sweets are used.
  • the food packaging bag of the present embodiment can be particularly preferably used when storing the contents desired to be shown to the consumer. On the other hand, it is easily crushed by impact during transportation, and it is not always suitable for packaging bags of foods containing contents that you do not want to show, such as snacks and dried small fish, but in that case, it is often packaged. Since printing is performed on the bag, the food packaging bag of the present embodiment having excellent printing appearance can also be used publicly.
  • the transparency of the laminated film of the present invention can be evaluated by haze.
  • the haze is preferably 10% or less per haze, more preferably 8% or less, still more preferably 5% or less.
  • the haze of the laminated film can be measured by a conventionally known method, and more specifically, by the method described in Examples of the present specification.
  • the laminated film of the present invention When the laminated film of the present invention is used for a bag for food packaging, it is preferable to use a laminated film having a high tear-opening property.
  • examples of the form of the packaging bag include a three-sided bag, a four-sided bag, a pillow bag, a gusset bag, and a standing pouch.
  • the value of T1 + T2 is 1000 ( It is preferably mN) or less, more preferably 400 (mN) or less, and particularly preferably 200 (nM) or less.
  • the tear strength of the laminated film can be measured by a method conventionally known in the art, and more specifically, it can be measured using a light load tear tester. For example, it can be measured by the method described in the examples of the present application.
  • the value of T1 + T2 is preferably 10 (mN) or more, and more preferably 20 (mN) or more, from the viewpoint of avoiding unintentional tearing or the like.
  • the laminated film of the present invention has both recyclability and preferable properties as a film such as mechanical strength and stretchability at a high level, and various uses in which an olefin polymer film has been conventionally used.
  • it can be suitably used in packaging materials for packaging fresh foods, processed foods, daily necessities, sanitary products, pharmaceuticals, etc., electrical and electronic materials, surface protection materials for various members, etc., and is particularly suitable for use as packaging materials. There is.
  • the laminated film of the present invention When the laminated film of the present invention is used as a packaging material, the laminated film itself may be folded and sealed in three directions, or two laminated films may be sealed in all directions to form a package. Further, a laminated film or a lid material obtained by laminating it with a base material or the like may be heat-sealed with various container bodies such as cups to form a package. As a suitable example of such a package, a package container including the above-mentioned lid material and a container body containing at least one of polypropylene, polyethylene terephthalate, and polybutylene terephthalate can be mentioned.
  • the items stored in the packaging container are not particularly limited, but can be preferably used for packaging foods, pharmaceuticals, medical devices, daily necessities, miscellaneous goods, and the like.
  • the physical properties and characteristics of the examples / comparative examples were evaluated by the following methods.
  • (1) Maximum Stretching Magnification A stretched raw film having a thickness of 1 mm was produced in which an intermediate layer (A) and a skin layer (B) were laminated with the layer structure shown in Table 1. Using a batch type biaxial stretching machine, the obtained stretched raw film was subjected to the temperature shown in Table 1 (122 ° C to 166 ° C, 4 ° C intervals) from vertical and horizontal 2 times x 2 times to 9 times x 9 times. Stretching was performed at the same vertical and horizontal magnifications at 0.5-fold intervals, and the maximum magnification that could be stretched without clip detachment or breakage was defined as the maximum stretching ratio at the stretching temperature.
  • the temperature was lowered and raised once under the conditions to obtain a DSC curve, from which the melting point (° C.), the amount of heat of crystal melting ⁇ H (J / g), the half-value width of the crystallization peak (° C.), and the like were determined.
  • Example 1 Homopolypropylene (h-PP) is supplied as a material constituting the skin layer (B), and high-density polyethylene (HDPE) is supplied as a material constituting the intermediate layer (A) to separate extruders by the T-die method.
  • h-PP high-density polyethylene
  • HDPE high-density polyethylene
  • a three-layer coextruded film having a total thickness of 1.0 mm in which the skin layer (B) / intermediate layer (A) / skin layer (B) has a thickness ratio of 30.0: 40.0: 30.0 is formed.
  • a stretched raw film was prepared. Using the obtained stretched raw film, the maximum stretch ratio was evaluated according to the above method. The results are shown in Table 1. Next, the stretched film obtained by stretching the stretched raw film at 158 ° C. 7 ⁇ 7 times was evaluated for haze, elastic modulus, tear strength, and HS strength according to the above method, and a DSC curve was measured. The results are shown in Table 2.
  • Example 2 Except that the thickness ratios of the skin layer (B) / intermediate layer (A) / skin layer (B) were changed as shown in Table 1, a stretched raw film was prepared in the same manner as in Example 1. The maximum draw ratio was evaluated. The results are shown in Table 1. Then, in the same manner as in Example 1, a stretched film was prepared from the stretched raw film, the haze, elastic modulus, tear strength, and HS strength were evaluated, and the DSC curve was measured. The results are shown in Table 2.
  • Homopolypropylene (h-PP) is used as the material for the skin layer (B), high-density polyethylene (HDPE) is used as the material for the intermediate layer (A), and high-density polyethylene is used as the material for the surface layer (C).
  • HDPE high-density polyethylene
  • (HDPE) is supplied to separate extruders, and the skin layer (B) / intermediate layer (A) / surface layer (C) has a thickness ratio of 5.0: 90.0: 5.0 by the T-die method.
  • a three-layer coextruded film having a total thickness of 1.0 mm was formed to prepare a stretched raw fabric film. Using the obtained stretched raw film, the maximum stretch ratio was evaluated according to the above method. The results are shown in Table 1.
  • the stretched film obtained by stretching the stretched raw film at 126 ° C. 6 ⁇ 6 times was evaluated for haze, elastic modulus, tear strength, and HS strength according to the above method, and a DSC curve was measured.
  • the heat seal was made by superimposing and sealing the homopolypropylenes of the skin layer (B). The results are shown in Table 2.
  • Example 7 Except for the fact that ternary random polypropylene (r-PP1) was used as the material constituting the skin layer (B), a stretched raw film was prepared in the same manner as in Example 4, and the maximum stretching ratio was evaluated. The results are shown in Table 1. Then, in the same manner as in Example 1, a stretched film was prepared from the stretched raw film, the haze, elastic modulus, tear strength, and HS strength were evaluated, and the DSC curve was measured. The results are shown in Table 2. Next, the stretched film obtained by stretching the stretched raw film at 130 ° C. 7 ⁇ 7 times was evaluated for haze, elastic modulus, tear strength, and HS strength according to the above method, and a DSC curve was measured. The results are shown in Table 2. The half width of the first warming process shown in Table 2 is the peak of 117.3 ° C. out of the two peaks.
  • r-PP1 ternary random polypropylene
  • Example 8 Same as Example 6 except that the positions of the skin layer (B) and the surface layer (C) are exchanged and the ternary random polypropylene (r-PP1) is used as the material constituting the skin layer (B). Then, a stretched raw film was prepared, and the maximum stretching ratio was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Example 9 Except for the fact that ternary random polypropylene (r-PP2) or metallocene binary random polypropylene (r-PP3) was used as the material constituting the skin layer (B), the stretched material was the same as in Example 7. An anti-film was prepared and the maximum draw ratio was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • High-density polyethylene (HDPE) as a material constituting the surface layer (C) and high-density polyethylene (HDPE) as a material constituting the intermediate layer (A) are supplied to separate extruders, and the surface is subjected to the T-die method.
  • a three-layer coextruded film having a total thickness of 1.0 mm in which the layer (C) / intermediate layer (A) / surface layer (C) has a thickness ratio of 5.0: 90.0: 5.0 is formed and stretched.
  • An anti-film was made. Using the obtained stretched raw film, the maximum stretch ratio was evaluated according to the above method. The results are shown in Table 1.
  • the stretched raw film had poor stretchability and could not be made into a stretched film.
  • the surface layer (C) / intermediate layer (A) / surface layer (C) has a thickness ratio of 5.0: 90.0: 5.0 by the T-die method.
  • An unstretched film having a layer thickness of about 20 ⁇ m was formed, and the haze, elastic modulus, tear strength, and HS strength were evaluated according to the above method, and the DSC curve was measured. The results are shown in Table 2.
  • the laminated film of the present invention has both recyclability and favorable properties as a film such as mechanical strength and stretchability at a high level, and can be manufactured relatively easily and at low cost, thus reducing the environmental load.
  • it can be suitably used in various applications in which conventional olefin polymer films such as packaging films are used, and can be used in the electrical and electronic industry, pharmaceutical industry, agriculture, food processing industry, distribution, eating out, etc. It has high utility in each field of industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

リサイクル性と、機械的強度、延伸加工性等のフィルムとして好ましい性質とが、高いレベルで両立し、かつ比較的簡便かつ低コストで製造可能なオレフィン系重合体フィルムを提供する。該課題は、エチレン系重合体を含む中間層(A)、および中間層(A)の片面または両面に形成されたプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する積層フィルムであって、10℃/分で昇温及び降温を2回繰り返して得られたDSC曲線の、第1回降温行程において110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅が3.0℃よりも大きく、第2回昇温行程において135℃以上、165℃以下の融点Tmと125℃以上、135℃未満の融点Tmとを有する、積層フィルム、によって解決される。

Description

積層フィルム
 本発明は、積層フィルムに関し、より具体的には、リサイクル性と、機械的強度等のフィルムとして好ましい性質とが、高いレベルで両立した積層フィルム及びその製造方法に関する。
 エチレン系重合体フィルム等のオレフィン系重合体フィルムは、柔軟性、軽量性、加工性、気体や液体の遮断性、コスト等に優れるため、容器、包装、基板、基材等の各種用途において広く用いられている。
 近年、これらのフィルムに用いられるプラスチック材料には、環境負荷低減等の観点から、リサイクル性が求められるに至っている。リサイクルにおいては、プラスチック材料が単一種の高分子から構成されている、いわゆるモノマテリアルであることが好ましい。
 一方で、フィルムの強度や、薄さ等の観点から、オレフィン系重合体フィルムを延伸加工することが広く行われている。しかしながら、エチレン系重合体のみで構成されるフィルムは、その延伸加工性が必ずしも優れたものではなく、その解決が検討されていた。例えば特許文献1では、ポリエチレン樹脂シートの架橋度を厚み方向に変化させることで、特に低温での延伸加工性の向上を実現している。しかし、架橋度を厚み方向に変化させたフィルムの製造は工程を複雑化し、コスト面でも不利であり、また架橋を行うことはリサイクル性の観点からも望ましいものではない。
 そこで、リサイクル性と、機械的強度、延伸加工性等のフィルムとして好ましい性質とが高いレベルで両立し、かつ比較的簡便かつ低コストで製造可能なオレフィン系重合体フィルムが求められていた。
特開昭61-74819号公報
 上記技術背景に鑑み、本発明の目的は、リサイクル性と、機械的強度、延伸加工性等のフィルムとして好ましい性質とが、高いレベルで両立し、かつ比較的簡便かつ低コストで製造可能なオレフィン系重合体フィルムを提供することにある。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、エチレン系重合体を含む中間層(A)、および中間層(A)の片面または両面に形成されたプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する積層フィルムであって、特定のDSC吸/発熱パターンを有する積層フィルムが上記課題を達成しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は、
[1]
 エチレン系重合体を含む中間層(A)、および中間層(A)の片面または両面に形成されたプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する積層フィルムであって、10℃/分で昇温及び降温を2回繰り返して得られたDSC曲線の、第1回降温行程において110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅が3.0℃よりも大きく、第2回昇温行程において135℃以上、165℃以下の融点Tmと125℃以上、135℃未満の融点Tmとを有する、積層フィルム、
 に関する。
 以下、[2]から[7]は、いずれも本発明の好ましい一態様又は一実施形態である。
[2]
 上記エチレン系重合体の、DSC曲線の第1回降温行程における結晶融解熱量ΔHが180~240J/gである、[1]に記載の積層フィルム。
[3]
 前記中間層(A)の片面にスキン層(B)が形成され、該スキン層(B)とは反対側に設けられたエチレン系重合体を含む表面層(C)を有する、[1]または[2]に記載の積層フィルム。
[4]
 スキン層(B)の厚み(スキン層(B)が中間層(A)の両面に存在する場合には、両スキン層(B)の厚みの和)が、フィルム総厚みの5~60%を占める、[1]から[3]のいずれか一項に記載の積層フィルム。
[5]
 延伸前において、中間層(A)の中心、または中間層(A)と表面層(C)との中心から、スキン層(B)との界面までの距離が、0.1から1.0mmである、[3]または[4]に記載の積層フィルム。
[6]
 延伸積層フィルムである、[1]から[5]のいずれか一項に記載の積層フィルム。
[7]
 延伸倍率が2倍×2倍以上である、[6]に記載の積層フィルム。
 本発明の積層フィルムは、リサイクル性と、機械的強度、延伸加工性等のフィルムとして好ましい性質とが、高いレベルで両立し、かつ比較的簡便かつ低コストで製造可能であり、環境負荷を低減しながら、包装用フィルム等の従来のオレフィン系重合体フィルムが使用されている各種用途において好適に使用することができる。
 本発明は、エチレン系重合体を含む中間層(A)、および中間層(A)の片面または両面に形成されたプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する積層フィルムであって、10℃/分で昇温及び降温を2回繰り返して得られたDSC曲線の、第1回降温行程において110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅が3.0℃よりも大きく、第2回昇温行程において135℃以上、165℃以下の融点Tmと125℃以上、135℃未満の融点Tmとを有する、積層フィルム、である。
 すなわち、本発明の易開封性フィルムは、エチレン系重合体を含む中間層(A)、及びプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する。
 中間層(A)
 本発明の積層フィルムを構成する中間層(A)は、エチレン系重合体を含有する。
 中間層(A)は、エチレン系重合体を含有していればよく、したがってエチレン系重合体以外の成分を含有していてもよく、エチレン系重合体以外の成分を含有せずその全てがエチレン系重合体で構成されていてもよい。
 中間層(A)は、1種類のみのエチレン系重合体を含有していてもよく、2種類以上のエチレン系重合体の組み合わせを含有していてもよい。
 エチレン系重合体
 前記エチレン系重合体の好ましい例としては、エチレンの単独重合体、エチレンを主要モノマーとし、それと炭素数3以上、好ましくは炭素数3から8、のα-オレフィンの少なくとも1種類以上との共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、そのケン化物及びアイオノマー等が挙げられる。具体的には、ポリエチレン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1-ブテン共重合体、エチレン・1-ペンテン共重合体、エチレン・1-ヘキセン共重合体、エチレン・4-メチル-1-ペンテン共重合体、エチレン・1-オクテン共重合体などのエチレンを主要モノマーとし、これと炭素数3から8のα-オレフィンの少なくとも1種類以上との共重合体が挙げられる。これらの共重合体中のα-オレフィンの割合は、1~15モル%であることが好ましい。
 エチレン系重合体における、エチレン由来の構成単位の割合は50モル%超となり、この点において後述のプロピレン系重合体から区別される。
 前記エチレン系重合体の密度は0.910~0.970g/cmが好ましく、0.940~0.965g/cmがより好ましい。該密度が0.910g/cm以上であることにより、ヒートシール性が向上する。また、該密度が0.970g/cm以下であることにより、加工性、強靭性および透明性が向上する。
 これらエチレン系重合体の中でも、得られる積層フィルムの延伸性と耐熱性のバランス等の観点から、示差走査熱量計(DSC)に基づく融点が125~135℃、特に128~133℃の範囲にあるものが好ましい。
 また、前記エチレン系重合体の具体例としては、ポリエチレンの名称で製造・販売されているエチレンの重合体が挙げられる。具体的には、高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)が好ましく、直鎖状低密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンがより好ましく、高密度ポリエチレンであることが特に好ましい。
 前記エチレン系重合体として好ましく用いられる高密度ポリエチレン(HDPE)は、エチレン単独重合体であってもよく、またはエチレンとα-オレフィンの共重合体であってもよい。
 上記高密度ポリエチレンは、JIS K6922-1に準拠し、190℃、荷重21.18Nで測定したメルトフローレート(以下、MFRという)が0.1~15g/10分であることが好ましく、より好ましくは0.5~10.0g/10分、さらに好ましくは1.0~5.0g/10分である。
 MFRが上記範囲にあることで、成形加工時に押出機の負荷が低くなるとともに、成形安定性が向上するので、好ましい。
 本実施形態において好ましく用いられる高密度ポリエチレンは、JIS K6922-1に準拠した密度が940~970kg/mであることが好ましく、より好ましくは945~970kg/m、更に好ましくは950~965kg/mである。
 密度が上記範囲にあることで、加熱処理によりフィルムが変形しない等耐熱性が高くなると共に、透明性の低下が小さくなるので好ましい。
 上記高密度ポリエチレンは、実質的に直鎖状であることが好ましく、例えば、分子量分別した際のMnが10万以上のフラクション中に長鎖分岐を主鎖1000炭素数あたり0.14個以下有することが好ましい。
 上記高密度ポリエチレン(B)は、Mw/Mnが3.0~40.0の範囲内であることが好ましく、5.0~30.0の範囲内であることがより好ましい。
 分子量分布が上記範囲内にあると、成形性が良好であるとともの、透明性が向上するため好ましい。
 また、Mnが25000以上であると、透明性が向上するため好ましい。
 本実施形態で好ましく用いられる高密度ポリエチレンとしては、市販品として入手したものであってもよく、例えば、東ソー(株)製(商品名)ニポロンハード5700、8500、8022、(株)プライムポリマー製(商品名)ハイゼックス3300F等を挙げることができる。
 また、本実施形態で好ましく用いられる高密度ポリエチレンは、例えばスラリー法、溶液法、気相法等の製造法により製造することが可能である。該高密度ポリエチレンを製造する際には、一般的にマグネシウムとチタンを含有する固体触媒成分及び有機アルミニウム化合物からなるチーグラー触媒、シクロペンタジエニル誘導体を含有する有機遷移金属化合物と、これと反応してイオン性の錯体を形成する化合物及び/又は有機金属化合物からなるメタロセン触媒、バナジウム系触媒等を用いることができ、該触媒によりエチレンを単独重合またはエチレンとα-オレフィンを共重合することにより製造可能である。α-オレフィンとしては、一般にα-オレフィンと称されているものでよく、プロピレン、ブテン-1、ヘキセン-1、オクテン-1、4-メチル-1-ペンテン等の炭素数3~12のα-オレフィンであることが好ましい。エチレンとα-オレフィンの共重合体としては、例えばエチレン・ヘキセン-1共重合体、エチレン・ブテン-1共重合体、エチレン・オクテン-1共重合体等が挙げられる。
 上記直鎖状低密度ポリエチレンは、通常、エチレンと、αーオレフィンとの共重合体であり、公知の製造方法により合成したものであってよい。
 α-オレフィンとしては、炭素数が3~20の化合物を用いることができ、例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ドデセン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン等が挙げられ、これらの混合物を用いてもよい。α-オレフィンは、好ましくは、炭素数4、6又は8の化合物若しくはこれらの混合物であり、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン若しくはこれらの混合物である。
 尤も、重合の工程でエチレンを多量化してα-オレフィンを生成させることもでき、この場合は実質的にエチレンのみを原料として製造することもできる。
 直鎖状低密度ポリエチレンは、市販品であってもよく、例えば、宇部丸善ポリエチレン株式会社製2040F(C6-LLDPE、MFR;4.0、密度;0.918g/cm)、株式会社プライムポリマー製(商品名)エボリューSP2040等を用いることができる。
 直鎖状低密度ポリエチレンは、密度が好ましくは、0.905~0.935g/cm、より好ましくは、0.915~0.930g/cmであり、MFRが好ましくは、0.5~6.0g/10分、より好ましくは、2.0~4.0g/10分である。
 直鎖状低密度ポリエチレンは、分子量分布(重量平均分子量:Mw、と数平均分子量:Mn、との比:Mw/Mnで表示)が1.5~4.0であることが好ましく、さらに好ましくは1.8~3.5の範囲にある。このMw/Mnはゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定できる。
 石油由来の直鎖状低密度ポリエチレンは、チーグラー触媒等のマルチサイト触媒や、メタロセン触媒等のシングルサイト触媒をはじめとする従来公知の触媒を用いた従来公知の製造法により製造することができる。分子量分布が狭く、高強度のフィルムを形成し得る直鎖状低密度ポリエチレンを得る観点からは、シングルサイト触媒を用いることが好ましい。
 上記のシングルサイト触媒とは、均一な活性種を形成しうる触媒であり、通常、メタロセン系遷移金属化合物や非メタロセン系遷移金属化合物と活性化用助触媒とを接触させることにより、調整される。シングルサイト触媒は、マルチサイト触媒に比べて、活性点構造が均一であるため、高分子量かつ均一度の高い構造の重合体を重合することができるため好ましい。シングルサイト触媒としては、特に、メタロセン系触媒を用いることが好ましい。メタロセン系触媒は、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金属化合物と、助触媒と、必要により有機金属化合物と、担体の各触媒成分とを含む触媒である。
 上記のシクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金属化合物において、そのシクロペンタジエニル骨格とは、シクロペンタジエニル基、置換シクロペンタジエニル基等である。置換シクロペンタジエニル基としては、炭素数1~30の炭化水素基、シリル基、シリル置換アルキル基、シリル置換アリール基、シアノ基、シアノアルキル基、シアノアリール基、ハロゲン基、ハロアルキル基、ハロシリル基等から選ばれた少なくとも一種の置換基を有するものである。その置換シクロペンタジエニル基の置換基は2個以上有していてもよく、また置換基同士が互いに結合して環を形成し、インデニル環、フルオレニル環、アズレニル環、その水添体等を形成してもよい。置換基同士が互いに結合し形成された環がさらに互いに置換基を有していてもよい。
 シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金属化合物において、その遷移金属としては、ジルコニウム、チタン、ハフニウム等が挙げられ、特にジルコニウム、ハフニウムが好ましい。該遷移金属化合物は、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子としては通常2個を有し、各々のシクロペンタジエニル骨格を有する配位子は架橋基により互いに結合しているものが好ましい。なお、架橋基としては炭素数1~4のアルキレン基、シリレン基、ジアルキルシリレン基、ジアリールシリレン基等の置換シリレン基、ジアルキルゲルミレン基、ジアリールゲルミレン基等の置換ゲルミレン基等が挙げられる。好ましくは、置換シリレン基である。
 周期律表第IV族の遷移金属化合物において、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子以外の配位子としては、代表的なものとして、水素、炭素数1~20の炭化水素基(アルキル基、アルケニル基、アリール基、アルキルアリール基、アラルキル基、ポリエニル基等)、ハロゲン、メタアルキル基、メタアリール基等が挙げられる。
 上記のシクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金属化合物は、一種または二種以上の混合物を触媒成分とすることができる。
 助触媒としては、上記の周期律表第IV族の遷移金属化合物を重合触媒として有効になしうる、または触媒的に活性化された状態のイオン性電荷を均衝させうるものをいう。助触媒としては、有機アルミニウムオキシ化合物のベンゼン可溶のアルミノキサンやベンゼン不溶の有機アルミニウムオキシ化合物、イオン交換性層状珪酸塩、ホウ素化合物、活性水素基含有あるいは非含有のカチオンと非配位性アニオンからなるイオン性化合物、酸化ランタン等のランタノイド塩、酸化スズ、フルオロ基を含有するフェノキシ化合物等が挙げられる。
 シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金属化合物は、無機または有機化合物の担体に担持して使用されてもよい。該担体としては無機または有機化合物の多孔質酸化物が好ましく、具体的には、モンモリロナイト等のイオン交換性層状珪酸塩、SiO、Al、MgO、ZrO、TiO、B、CaO、ZnO、BaO、ThO等またはこれらの混合物が挙げられる。
 また更に必要により使用される有機金属化合物としては、有機アルミニウム化合物、有機マグネシウム化合物、有機亜鉛化合物等が例示される。このうち有機アルミニウムが好適に使用される。
 中間層(A)は、上記エチレン系重合体以外の成分を含んでいてもよく、例えば、エチレン系重合体以外のポリマー、オリゴマー、耐熱安定剤(酸化防止剤)、耐候安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、スリップ剤、核剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、防曇剤、顔料、染料等の他、タルク、シリカ、珪藻土などの各種フィラー類等を、必要に応じて、又は本発明の目的に反しない限りにおいて、配合することができる。
 これらの添加成分は、あらかじめエチレン系重合体に配合されていてもよく、またエチレン系重合体から中間層(A)を形成するにあたって添加してもよい。
 中間層(A)の厚みには特に制限はないが、フィルム強度等の観点からは、10μm以上であることが好ましく、13μm以上であることがより好ましく、15μm以上であることが特に好ましい。
 一方、可撓性や経済性等の観点からは、中間層(A)の厚みは500μm以下であることが好ましく、300μm以下であることがより好ましく、100μm以下であることが特に好ましい。
 本発明の積層フィルムの製造にあたって延伸を行う場合には、延伸前の中間層(A)にあたる層の厚みは、0.2~1.94mmであることが好ましく、0.4~1.9mmであることが特に好ましい。
 中間層(A)の厚みは、延伸倍率等の延伸条件や、延伸前の層厚み、当該延伸前の層を形成する台のダイのリップ間隔等を調整することで、適宜調整することができる。
 また、本発明の積層フィルムの製造にあたって延伸を行う場合には、延伸前において、中間層(A)の中心、または中間層(A)と表面層(C)との中心から、スキン層(B)との界面までの距離が、0.1から1.0mmであることが好ましく、0.1から0.97mmであることがより好ましく、0.25~0.95mmであることが特に好ましい。
 中間層(A)の中心、または中間層(A)と表面層(C)との中心から、スキン層(B)との界面までの距離は、延伸前の各層厚み、当該延伸前の層を形成する台のダイのリップ間隔等を調整することで、適宜調整することができる。
 スキン層(B)
 本発明の積層フィルムを構成する中間層(B)は、プロピレン系重合体を含有する。
 スキン層(B)は、プロピレン系重合体を含有していればよく、プロピレン系重合体以外の成分を含有していてもよく、プロピレン系重合体以外の成分を含有せずその全てがプロピレン系重合体で構成されていてもよい。
 スキン層(B)は、1種類のみのプロピレン系重合体を含有していてもよく、2種類以上のプロピレン系重合体の組み合わせを含有していてもよい。
 プロピレン系重合体
 プロピレン系重合体としては、一般にポリプロピレンの名称で製造・販売されている樹脂を使用することができ、通常、密度が890~930kg/m程度のプロピレンの単独重合体若しくは、プロピレン共重合体、すなわち、プロピレンと共に、他の少量のα-オレフィン等から選ばれる少なくとも1種以上のコモノマーからなる共重合体を使用することができる。
 共重合体である場合においては、ランダム共重合体であってもブロック共重合体であってもよい。このプロピレンの共重合体における他のα-オレフィンとしては、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、4-メチル-1-ペンテンなどの、エチレンと炭素原子数が4~20程度のα-オレフィンを例示することができる。この様な他のα-オレフィンは、1種単独で又は2種以上のα-オレフィンを組み合わせて共重合させてもよい。また、α-オレフィン以外のコモノマーの存在を排除するものではない。
 プロピレン系重合体は、プロピレン由来の構成単位の割合が50モル%以上であることによって、エチレン系重合体から区別される。プロピレン由来の構成単位の割合は、80モル%以上であることが好ましく、90モル%以上であることが特に好ましい。
 プロピレン由来の構成単位の割合が50モル%以上であるため、コモノマー由来の構成単位の割合は50モル%未満となる。通常のポリプロピレンにおいては、コモノマー由来の構成単位の割合は25モル%以下となる場合が多い。ランダム共重合体の場合には、10モル%以下であることが好ましく、7モル%以下であることが特に好ましい。ブロック共重合体の場合には、20モル%以下であることが好ましく、15モル%以下であることが特に好ましい。
 これらプロピレン系重合体の中でも、得られる積層フィルムの延伸性と耐熱性のバランス等の観点から、示差走査熱量計(DSC)に基づく融点が135~165℃、特に137~163℃の範囲にあるプロピレン系重合体が好ましく、ホモポリプロピレン、又はプロピレン・α-オレフィンランダム共重合体が特に好ましい。
 スキン層(B)で用いるプロピレン系重合体のメルトフローレート(MFR)(ASTM D1238、230℃、2160g荷重)は特に限定はされないが、延伸加工性などの点から、通常、0.01~100g/10分、好ましくは0.1~70g/10分の範囲にある。
 プロピレン系重合体(a)は、種々公知の製造方法、具体的には、例えば、チーグラー・ナッタ系触媒やシングルサイト触媒のようなオレフィン重合用触媒を用いて製造することができる。特にはシングルサイト触媒を用いて製造することができる。シングルサイト触媒は、活性点が均一(シングルサイト)である触媒であり、例えばメタロセン触媒(いわゆるカミンスキー触媒)やブルックハート触媒などがあげられる。メタロセン触媒は、メタロセン系遷移金属化合物と、有機アルミニウム化合物及び上記メタロセン系遷移金属化合物と反応してイオン対を形成する化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物とからなる触媒であり、無機物に担持されていてもよい。
 表面層(C)
 本発明の積層フィルムは、エチレン系重合体を含む中間層(A)、および中間層(A)の片面または両面に形成されたプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する積層フィルムであればよく、それ以外の層を有していても有していなくともよいが、特に中間層(A)の片面のみにスキン層(B)が形成されている場合、スキン層(B)とは反対側に設けられたエチレン系重合体を含む表面層(C)を有することが好ましい。
 表面層(C)を設けることで、ラミネート強度向上等の機能性を付与することができるため好ましい。
 表面層(C)の厚みには特に制限はないが、0.1~10μmであることが好ましく、1~5μmであることが特に好ましい。
 中間層(A)の厚みを基準とした場合、表面層(C)の厚みは、中間層(A)の1~30%であることが好ましく、5~20%であることが特に好ましい。
 表面層(C)は、エチレン系重合体を含むものであればよく、それ以外の限定は特に存在しない。したがって表面層(C)は中間層(A)と同様の材質となる場合があるが、2層以上のエチレン系重合体を含む層がある場合、中間層(A)より外側に位置し、表面を構成する層が表面層(C)に該当する。
 表面層(C)におけるエチレン系重合体の種類、物性等の詳細は、中間層(A)に関連して上記で説明したものと同様である。
 積層フィルム
 本発明の積層フィルムは、上記中間層(A)及びスキン層(B)を有するフィルムである。本発明の積層フィルムにおいては、好ましくは中間層(A)とスキン層(B)とが直接積層されるが、それ以外の層が間に存在していてもよい。
 それ以外の層としては、接着層、ガスバリア層等を例示することができるが、これらには限定されない。
 本発明の積層フィルムにおいては、スキン層(B)の厚み(スキン層(B)が中間層(A)の両面に存在する場合には、両スキン層(B)の厚みの和)が、フィルム総厚みの5~60%であることが好ましい。
 スキン層(B)の厚みがフィルム総厚みの5%以上を占めることで、延伸加工性が向上し、高い延伸倍率で安定した延伸が可能となる。この観点から、スキン層(B)の厚み(スキン層(B)が中間層(A)の両面に存在する場合には、両スキン層(B)の厚みの和)は、フィルム総厚みの5%以上であることが好ましく、10%以上であることが特に好ましい。
 スキン層(B)の厚みがフィルム総厚みの60%以下であることで、本発明のフィルムはリサイクル性に優れたものとなる。この観点から、スキン層(B)の厚み(スキン層(B)が中間層(A)の両面に存在する場合には、両スキン層(B)の厚みの和)は、フィルム総厚みの30%以下であることが好ましく、10%以下であることが特に好ましい。
 本発明の積層フィルムが延伸されたものである場合、スキン層(B)の厚みがフィルム総厚みに占める割合は、延伸の前後でほぼ同一であるが、延伸の前後で差異が生ずる場合には、延伸後の割合が上記範囲内となることが好ましい。
 スキン層(B)の厚みがフィルム総厚みに占める割合は、延伸前の各層の厚みを調整することで適宜調整することが可能であり、延伸前の各層を製造する際のダイのリップ間隔を調整することで適宜調整することが可能である。
 本発明の積層フィルムは、種々公知のフィルム成形方法、例えば、予め中間層(A)及びスキン層(B)(2層存在する場合は2層)となるフィルムをそれぞれ成形した後、当該フィルムを貼り合せて積層フィルムとする方法、多層ダイを用いて中間層(A)及びスキン層(B)からなる複層フィルムを得た後、当該中間層(A)の表面上に、もう1つのスキン層(B)を押出して積層フィルムとする方法、あるいは、多層ダイを用いた共押出でスキン層(B)、中間層(A)、及びスキン層(B)からなる積層フィルムを得る方法などを採用することができる。
 また、フィルム成形方法は、種々公知のフィルム成形方法、具体的には、T-ダイキャストフィルム成形方法、インフレーションフィルム成形方法等を採用し得る。
 本発明の積層フィルムは、延伸加工性に優れるので、薄いフィルムの製造、機械的強度の向上、透明度の向上等を目的として延伸を行うことが好ましい。二軸延伸を行うことが特に好ましい。延伸倍率には特に制限はないが、二軸延伸の場合2倍×2倍以上であることが好ましい。
 二軸延伸は、逐次二軸延伸、同時二軸延伸、多段延伸等の方法が適宜採用される。
 二軸延伸の条件としては、公知の二軸延伸フィルムの製造条件、例えば、逐次二軸延伸法では、縦延伸温度を100℃~145℃、延伸倍率を3~7倍の範囲、横延伸温度を120~180℃、延伸倍率を3~11倍の範囲とすることが挙げられる。
 本発明の積層フィルムの総厚みには特に限定はされないが、実用的な強度を確保する等の観点から、延伸を行った場合には延伸後において、通常15μm以上であり、好ましくは18μm以上、より好ましくは20μm以上である。一方、用途との関係で十分な可撓性を有する等の観点からは、通常500μm以下であり、好ましくは300μm以下、より好ましくは100μm以下である。
 本発明の積層フィルムが延伸されている場合には、延伸前の総厚みは、0.3~2.5mmであることが好ましく、0.5~2.0mmであることが特に好ましい。
 本発明の積層フィルムは、JISK7121に準拠し、試料重量:約5.0mg、窒素ガス流入量:50ml/分の条件下で、-50℃から加熱速度:10℃/分で200℃まで昇温した後、200℃で10分間保持し、その後同条件で降温及び昇温を1回ずつ繰り返して得られたDSC曲線が、特定の吸/発熱パターンを有する。より具体的には、上記条件で得られたDSC曲線は、
・第1回降温行程において、110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅が3.0℃よりも大きく、かつ
・第2回昇温行程において135℃以上、165℃以下の融点Tmと125℃以上、135℃未満の融点Tmとを有する。
 第1回降温行程において、110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅が3.0℃より大きいことで、延伸時の結晶化を適度に抑えることができ、延伸加工性が高まるためとなるので好ましい。
 第1回降温行程において、110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅は、3.0℃以上であることが好ましく、3.5℃以上であることがより好ましい。
 第1回降温行程において、110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅には特に上限は存在しないが、通常10.0℃以下であり、5.0℃以下であることがより好ましい。
 第1回降温行程における結晶化ピークの半値幅は、用いるエチレン系重合体、プロピレン系重合体の種類や、プロピレン系重合体から成るスキン層のフィルム全層に対する厚みの比率を変更すること等により適宜調整することができる。
 本発明の積層フィルムは、第2回昇温行程において135℃以上、165℃以下の融点Tmと125℃以上、135℃未満の融点Tmとを有する。
 上記融点Tm及びTmを有するので、本発明の積層フィルムは、ヒートシール加工に適している。
 エチレン系重合体のみからなる積層フィルムでは、当該フィルムの最外層とシール層の融点の差が小さいため、ヒートシール時に最外装が溶融してしまい、ヒートシールバーに融着してしまうという課題が従来より指摘されていた。
 本発明の積層フィルムは、上記融点Tm及びTm、特により高温であるTmを有するので、ヒートシール時の最外層(スキン層(B))の熱融着を抑制することができる。例えば、食品包装袋に用いる場合には、製袋適性に優れた食品包装袋を実現することができるので好ましい。
 融点Tmは、135~165℃であることが好ましく、137~160℃であることがより好ましい。
 融点Tmは、スキン層(B)に含まれるプロピレン系重合体の、種類、物性、含有量等を調整することで適宜調整することが可能である。
 融点Tmは、120~135℃であることが好ましく、125~133℃であることがより好ましい。
 融点Tmは、中間層(A)に含まれるエチレン系重合体の、種類、物性、含有量等を調整することで適宜調整することが可能である。
 更に、上記DSC曲線においては、中間層(A)に含まれるエチレン系重合体の、第1回昇温行程における結晶融解熱量ΔH(エチレン系重合体割合100%換算)が、180~240J/gであることが好ましい。
 上記DSC曲線においては、積層フィルム全体の結晶融解熱量ΔH(J/g)が観測されるので、エチレン系重合体の融解ピークのΔHをエチレン系重合体の含有割合(PEモノマテ比率)で除して、エチレン系重合体の結晶融解熱量(エチレン系重合体割合100%換算)を求める。
 中間層(A)に含まれるエチレン系重合体の、第1回昇温行程における結晶融解熱量ΔHが上記範囲にあることで、ポリエチレン系重合体が効率良く延伸されるため好ましい。
 中間層(A)に含まれるエチレン系重合体の、第1回昇温行程における結晶融解熱量ΔHは、180~240J/gであることがより好ましく、190~230J/gであることが特に好ましい。
 エチレン系重合体の、第1回降温行程における結晶融解熱量ΔHは、中間層(A)に含まれるエチレン系重合体の種類や、結晶化度等の物性を調整することで、適宜調整することができる。
 本発明の積層フィルムは、上記の様に延伸加工性に優れるので、これを利用して高い弾性率を実現することができる。
 本発明の積層フィルムは、延伸を行う場合には延伸後において、MD方向(機械方向)の弾性率をT1、TD方向(横方向)の弾性率をT2としたとき、T1+T2の値が1500(MPa)以上であることが望ましく、1600(MPa)以上であることがより好ましく、1800(MPa)以上であることが更に好ましく、2000(MPa)以上であることが特に好ましい。
 T1+T2の値には特に上限は存在しないが、合理的なコストで入手可能な材料及び製法で製造する限り、通常4500MPa以下であり、多くの場合3500MPa以下となる。
 積層フィルムの弾性率は本技術分野において従来公知の方法により測定することが可能であり、より具体的には積層フィルムから切り出した短冊状の試料で引張試験を行うことにより測定することができる。例えば、本願明細書実施例に記載の方法により測定することができる。
 本実施形態の積層フィルムは、高い弾性率を有するので、例えば包装袋等の用途において使用するのに好適である。この様な高い弾性率を有する積層フィルムを用いた包装袋は、いわゆるコシ感が高いため、商品陳列時の見栄えが良い包装袋を実現することができる。
 本実施形態における包装袋の形態は特に制限されず、従来公知の包装袋に適宜使用することができるが、その好ましい例として、三方袋、四方袋、ピロー袋、ガゼット袋、スタンディングパウチ等を挙げることができる。中でも、自立性を求められるガゼット袋やスタンディングパウチ等において、特に好適に使用することができる。
 また、本実施形態の高い弾性率は、ラミネート工程や印刷工程などにおける優れた加工性にも寄与するので好ましい。
 本発明の積層フィルムは、ヒートシール強度が1.0(N/15mm)以上となる温度を融着温度としたとき、融着温度が140℃以上であることが好ましく、150℃以上であることがより好ましく、160℃以上であることが特に好ましい。
 積層フィルムのヒートシール強度及び熱融着温度は、本技術分野において従来公知の方法で測定することが可能であり、より具体的には所定のヒートシール温度で被着体フィルムとヒートシールして得られた積層体から切り出した15mm幅のサンプルについて、剥離試験を行うことにより測定することができる。例えば、本願明細書の実施例に記載の方法により測定することができる。
 本発明の積層フィルムは、透明性に優れたエチレン系重合体及びプロピレン系重合体を用い、また延伸加工により透明性をさらに向上させることができるので、比較的容易に高い透明性を実現することができ、例えば食品包装袋等の用途に好適に使用することができる。本実施形態の食品包装袋は、高い透明性により印刷や内容物の見栄えが良いなど、実用上高い価値を有する。
 印刷の見栄えの観点からは、本実施形態の食品包装袋の内容物は特に限定されないが、内容物の見栄えの観点からは、例えば、米菓やパン、カット野菜、カットフルーツ、スイーツなど中身を消費者に見せたい内容物を収納する際に、本実施形態の食品包装袋を特に好適に使用することができる。
 一方、輸送中などにおける衝撃で破砕してしまい易く、中身を見せたくない内容物、例えばスナック菓子や乾燥小魚などを含んだ食品の包装袋には必ずしも適さない面もあるが、その場合しばしば包装袋に印刷が行われるので、印刷の見栄えに優れた本実施形態の食品包装袋を、やはり公的に使用することができる。
 本発明の積層フィルムの透明性はヘーズによって評価することができる。ヘーズは、1枚ヘーズが10%以下であることが好ましく、より好ましくは8%以下、更に好ましくは5%以下である。
 積層フィルムのヘーズは、従来公知の方法により測定することができ、より具体的には、本願明細書実施例記載の方法により測定することができる。
 本発明の積層フィルムを食品包装用の袋に使用する場合には、引裂き開封性の高い積層フィルムを使用することが好ましい。ここで、包装袋の形態の例としては、三方袋、四方袋、ピロー袋、ガゼット袋、スタンディングパウチなどを挙げることができる。
 より具体的には、この実施形態の積層フィルムにおいては、MD方向(機械方向)の引裂強度をT1(mN)、TD方向の引裂強度をT2(mN)としたとき、T1+T2の値が1000(mN)以下であることが好ましく、400(mN)以下であることがより好ましく、200(nM)以下であることが特に好ましい。
 積層フィルムの引き裂き強度は、従来当該技術分野において公知の方法で測定することが可能であり、より具体的には、軽荷重引裂き試験機を使用して測定することが可能である。例えば、本願実施例に記載の方法により測定することができる。
 積層フィルムの引き裂き強度には特に下限は存在しないが、意図しない破れ等を避ける観点から、T1+T2の値が10(mN)以上であることが好ましく、20(mN)以上であることがより好ましい。
 本発明の積層フィルムは、リサイクル性と、機械的強度、延伸加工性等のフィルムとして好ましい性質とが、高いレベルで両立したものであり、従来よりオレフィン系重合体フィルムが使用されている各種用途において好適に使用することができる。例えば、生鮮食品、加工食品、日用品、衛生用品、医薬品等を包装する包装材料、電気電子材料、各種部材の表面保護材料等において好適に使用することができ、特に包装材料としての使用に適している。
 本発明の積層フィルムを包装材料として使用する場合、積層フィルムそのものを、例えば、折りたたんで三方シールをしたり、2枚の積層フィルムを四方シールして包装体としてもよい。また、積層フィルム又はそれを基材等と貼り合せた蓋材をカップ等の各種容器本体と熱シールして包装体を形成してもよい。
 その様な包装体の好適な一例として、上記蓋材とポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートのうち少なくとも1種を含む容器本体部からなる包装容器を挙げることができる。
 包装容器への収納物には特に制限はないが、食品、医薬品、医療器具、日用品、雑貨等の包装に好ましく用いることができる。
 以下、実施例/比較例を参照しながら、本発明を具体的に説明する。なお、本発明はいかなる意味においても、以下の実施例によって限定されるものではない。
 実施例/比較例における物性、特性の評価は、以下の方法により行った。
(1)最大延伸倍率
 表1に示す層構成で、中間層(A)及びスキン層(B)が積層された、厚さ1mmの延伸原反フィルムを製造した。
 バッチ式二軸延伸機を用い、得られた延伸原反フィルムを、表1に示す温度(122℃から166℃、4℃間隔)で、縦横2倍×2倍から9倍×9倍まで、0.5倍間隔の縦横同倍率で延伸を行い、クリップ外れや破断が無く延伸することができた最大倍率を、その延伸温度における最大延伸倍率とした。
(2)ヘーズ
 表2に示す延伸温度及び延伸倍率で得られた延伸フィルムについて、ヘーズメーター(日本電色工業(株)社製、NDH5000)を用い、JIS K7136に準拠し、1枚ヘーズおよび4枚ヘーズを測定した。測定値は5回の平均値である。
(3)弾性率
 表2に示す延伸温度及び延伸倍率で得られた延伸フィルムから、試験片として、縦方向(MD)及び横方向(TD)に短冊状フィルム片(長さ:150mm、幅:15mm)を切出し、引張り試験機(株式会社エー・アンド・デイ製、RTG1210)を用い、チャック間距離:100mm、クロスヘッドスピード:5mm/分の条件で引張試験を行い、弾性率(MPa)を求めた。測定値は5回の平均値である。
(4)引裂強度
 東洋精機製作所社製の軽荷重引裂き試験機を使用して、測定温度23±3℃、測定湿度50±5%RHの条件で、表2に示す延伸温度及び延伸倍率で得られた延伸フィルムのMD方向及びTD方向の引裂き強度をそれぞれ測定した。
(5)ヒートシール強度
 表2に示す延伸温度及び延伸倍率で得られた延伸フィルム同士をヒートシール温度を120℃から190℃の範囲で変化させ、幅10mmのシ-ルバ-を用い、0.2MPaの圧力で1秒間シ-ルした後放冷し、測定用サンプルを作成した。サンプルより15mm幅の試験片を切り取り、クロスへッド速度300mm/分でヒ-トシ-ル部を剥離し、その強度をそのヒートシール温度でのヒ-トシ-ル強度(N/15mm)とした。
 ヒートシール強度が1.0N以上となる温度を、当該延伸フィルムの融着温度とした。
(6)DSC曲線
 示差走査熱量計(DSC)としてティー・エイ・インスツルメント社製Q100を用い、表2に示す延伸温度及び延伸倍率で得られた延伸フィルムから切り取った試料約5mgを精秤し、JISK7121に準拠し、窒素ガス流入量:50ml/分の条件下で、-50℃から加熱速度:10℃/分で200℃まで昇温した後、200℃で10分間保持し、その後同条件で降温及び昇温を1回ずつ繰り返し、DSC曲線を得え、これから融点(℃)、結晶融解熱量ΔH(J/g)、結晶化ピークの半値幅(℃)等を決定した。
 実施例/比較例で用いた樹脂等の各構成成分の詳細は、以下のとおりである。
・HDPE(高密度ポリエチレン)
 密度:950kg/m
 MFR:1.1g/10分
 融点:131℃
・h-PP(ホモポリプロピレン)
 密度:900kg/m
 MFR:3.0g/10分
 融点:161℃
・r-PP1(3元系ランダムポリプロピレン1)
 密度:900kg/m
 MFR:7g/10分
 融点:139℃
・r-PP2(3元系ランダムポリプロピレン2)
 密度:900kg/m
 MFR:5.0g/10分
 融点:128℃
・r-PP3(メタロセン2元系ランダムポリプロピレン)
 密度:900kg/m
 MFR:7.0g/10分
 融点:125℃
(実施例1)
 スキン層(B)を構成する材料としてホモポリプロピレン(h-PP)を、中間層(A)を構成する材料として高密度ポリエチレン(HDPE)を、それぞれ別々の押出機に供給し、Tダイ法によって、スキン層(B)/中間層(A)/スキン層(B)が厚み比率30.0:40.0:30.0となる、総厚み1.0mmの3層共押出フィルムを成形し、延伸原反フィルムを作製した。
 得られた延伸原反フィルムを用いて、上記の方法にしたがって、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
 次いで、延伸原反フィルムを158℃で7×7倍に延伸して得られた延伸フィルムについて、上記方法にしたがい、ヘーズ、弾性率、引裂強度、HS強度を評価し、DSC曲線を測定した。結果を表2に示す。
(実施例2から5)
 スキン層(B)/中間層(A)/スキン層(B)の厚み比率を表1に示すとおりにそれぞれ変更したことを除くほか、実施例1と同様にして延伸原反フィルムを作製し、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
 次いで、実施例1と同様にして、延伸原反フィルムから延伸フィルムを作製し、ヘーズ、弾性率、引裂強度、HS強度を評価し、DSC曲線を測定した。結果を表2に示す。
(実施例6)
 スキン層(B)を構成する材料としてホモポリプロピレン(h-PP)を、中間層(A)を構成する材料として高密度ポリエチレン(HDPE)を、表面層(C)を構成する材料として高密度ポリエチレン(HDPE)を、それぞれ別々の押出機に供給し、Tダイ法によって、スキン層(B)/中間層(A)/表面層(C)が厚み比率5.0:90.0:5.0となる、総厚み1.0mmの3層共押出フィルムを成形し、延伸原反フィルムを作製した。
 得られた延伸原反フィルムを用いて、上記の方法にしたがって、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
 次いで、延伸原反フィルムを126℃で6×6倍に延伸して得られた延伸フィルムについて、上記方法にしたがい、ヘーズ、弾性率、引裂強度、HS強度を評価し、DSC曲線を測定した。ヒートシールは、スキン層(B)のホモポリプロピレン同士を重ね合わせてシールした。結果を表2に示す。
(実施例7)
 スキン層(B)を構成する材料として3元系ランダムポリプロピレン(r-PP1)を使用したことを除くほか、実施例4と同様にして延伸原反フィルムを作製し、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
 次いで、実施例1と同様にして、延伸原反フィルムから延伸フィルムを作製し、ヘーズ、弾性率、引裂強度、HS強度を評価し、DSC曲線を測定した。結果を表2に示す。
 次いで、延伸原反フィルムを130℃で7×7倍に延伸して得られた延伸フィルムについて、上記方法にしたがい、ヘーズ、弾性率、引裂強度、HS強度を評価し、DSC曲線を測定した。結果を表2に示す。なお、表2に記載の第1回降温行程の半値幅は、2つのピークのうち117.3℃のピークのものである。
(実施例8)
 スキン層(B)と表面層(C)との位置を入れ替え、スキン層(B)を構成する材料として3元系ランダムポリプロピレン(r-PP1)を使用したことを除くほか、実施例6と同様にして延伸原反フィルムを作製し、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
(実施例9及び10)
 スキン層(B)を構成する材料として3元系ランダムポリプロピレン(r-PP2)、又はメタロセン2元系ランダムポリプロピレン(r-PP3)を使用したことを除くほか、実施例7と同様にして延伸原反フィルムを作製し、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
(比較例1)
 表面層(C)を構成する材料として高密度ポリエチレン(HDPE)を、中間層(A)を構成する材料として高密度ポリエチレン(HDPE)、それぞれ別々の押出機に供給し、Tダイ法によって、表面層(C)/中間層(A)/表面層(C)が厚み比率5.0:90.0:5.0となる、総厚み1.0mmの3層共押出フィルムを成形し、延伸原反フィルムを作製した。
 得られた延伸原反フィルムを用いて、上記の方法にしたがって、最大延伸倍率を評価した。結果を表1に示す。
 上記延伸原反フィルムは延伸加工性が悪く、延伸フィルム化できなかった。そのため、高密度ポリエチレンを押出機に供給し、Tダイ法によって、表面層(C)/中間層(A)/表面層(C)が厚み比率5.0:90.0:5.0となる、層厚み約20μmの無延伸フィルムを成形し、上記方法にしたがい、ヘーズ、弾性率、引裂強度、HS強度を評価し、DSC曲線を測定した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

 
 本発明の積層フィルムは、リサイクル性と、機械的強度、延伸加工性等のフィルムとして好ましい性質とが、高いレベルで両立し、かつ比較的簡便かつ低コストで製造可能なので、環境負荷を低減しながら、包装用フィルム等の従来のオレフィン系重合体フィルムが使用されている各種用途において好適に使用することが可能であり、電気電子産業、医薬品産業、農業、食品加工業、流通、外食などの産業の各分野において高い利用可能性を有する。
 

Claims (7)

  1.  エチレン系重合体を含む中間層(A)、および中間層(A)の片面または両面に形成されたプロピレン系重合体を含むスキン層(B)を有する積層フィルムであって、10℃/分で昇温及び降温を2回繰り返して得られたDSC曲線の、第1回降温行程において110℃以上、125℃以下に観測される結晶化ピークの半値幅が3.0℃よりも大きく、第2回昇温行程において135℃以上、165℃以下の融点Tmと125℃以上、135℃未満の融点Tmとを有する、積層フィルム。
  2.  上記エチレン系重合体の、DSC曲線の第1回降温行程における結晶融解熱量ΔHが180~240J/gである、請求項1に記載の積層フィルム。
  3.  前記中間層(A)の片面にスキン層(B)が形成され、該スキン層(B)とは反対側に設けられたエチレン系重合体を含む表面層(C)を有する、請求項1または2に記載の積層フィルム。
  4.  スキン層(B)の厚み(スキン層(B)が中間層(A)の両面に存在する場合には、両スキン層(B)の厚みの和)が、フィルム総厚みの5~60%を占める、請求項1から3のいずれか一項に記載の積層フィルム。
  5.  延伸前において、中間層(A)の中心、または中間層(A)と表面層(C)との中心から、スキン層(B)との界面までの距離が、0.1から1.0mmである、請求項3または4に記載の積層フィルム。
  6.  延伸積層フィルムである、請求項1から5のいずれか一項に記載の積層フィルム。
  7.  延伸倍率が2倍×2倍以上である、請求項6に記載の積層フィルム。
     
PCT/JP2021/047250 2020-12-23 2021-12-21 積層フィルム WO2022138622A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237009679A KR20230052300A (ko) 2020-12-23 2021-12-21 적층 필름
CN202180067289.7A CN116261550A (zh) 2020-12-23 2021-12-21 层叠膜
JP2022571486A JPWO2022138622A1 (ja) 2020-12-23 2021-12-21

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-213661 2020-12-23
JP2020213661 2020-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138622A1 true WO2022138622A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82159357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047250 WO2022138622A1 (ja) 2020-12-23 2021-12-21 積層フィルム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2022138622A1 (ja)
KR (1) KR20230052300A (ja)
CN (1) CN116261550A (ja)
TW (1) TW202235285A (ja)
WO (1) WO2022138622A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024070896A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 三井化学東セロ株式会社 包装フィルム、包装材および食品包装体
WO2024070894A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 三井化学東セロ株式会社 包装フィルム、包装材および食品包装体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512384A (ja) * 1997-02-25 2001-08-21 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ヒートシール可能なフィルム
JP2006248148A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン系多層フィルム
JP2014079980A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Idemitsu Unitech Co Ltd 積層シート、加工物、容器及び包装容器
WO2019069759A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 住友ベークライト株式会社 多層フィルム及び包装体
JP2019142018A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 大倉工業株式会社 熱収縮性積層フィルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174819A (ja) 1984-09-21 1986-04-17 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリエチレン延伸フイルムの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512384A (ja) * 1997-02-25 2001-08-21 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ヒートシール可能なフィルム
JP2006248148A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン系多層フィルム
JP2014079980A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Idemitsu Unitech Co Ltd 積層シート、加工物、容器及び包装容器
WO2019069759A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 住友ベークライト株式会社 多層フィルム及び包装体
JP2019142018A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 大倉工業株式会社 熱収縮性積層フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024070896A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 三井化学東セロ株式会社 包装フィルム、包装材および食品包装体
WO2024070894A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 三井化学東セロ株式会社 包装フィルム、包装材および食品包装体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230052300A (ko) 2023-04-19
JPWO2022138622A1 (ja) 2022-06-30
TW202235285A (zh) 2022-09-16
CN116261550A (zh) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276323B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム
US7651779B2 (en) Resin composition having easy-openable property
AU761254B2 (en) Packaging film and use of the same
WO2022138622A1 (ja) 積層フィルム
JP6565646B2 (ja) 耐熱性及び耐突き刺し性を有する易引裂性フィルム及び包装材
JP2013203059A (ja) 積層体及びそれを用いた食品用包装袋
JP3795264B2 (ja) 低温雰囲気下でのヒートシール強度が優れた包装用フィルム及び包装体
JP2002361811A (ja) 積層体及びこれを用いた包装容器
JP2012066574A (ja) 積層体
JP6035815B2 (ja) 積層体及びそれを用いた食品用包装袋
JP4870285B2 (ja) 包装用ポリオレフィンフィルム及び包装体
JP2002210899A (ja) ポリプロピレン多層フィルム及び包装体
JP4446427B2 (ja) 熱融着性プロピレン系重合体フィルム、積層フィルム及びその用途
JP2000109570A (ja) レトルト容器、レトルト包装用フィルムおよびレトルト用包材
WO2022071263A1 (ja) 熱融着性積層フィルム
WO2022071289A1 (ja) 熱融着性積層フィルム
JP7027952B2 (ja) 中間層用樹脂組成物及び包装用フィルム
WO2023063302A1 (ja) レトルト食品包装容器用シーラントフィルム
JP2023161199A (ja) 熱融着性積層フィルム
JP2023059726A (ja) レトルト食品包装容器用シーラントフィルム
JP2023161198A (ja) 熱融着性積層フィルム
JP2023059725A (ja) レトルト食品包装容器用シーラントフィルム
JP2023161506A (ja) 熱融着性積層フィルム
JP2023161509A (ja) 熱融着性積層フィルム
JP2023161510A (ja) 熱融着性積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022571486

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237009679

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21910765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1