WO2022085595A1 - 光ファイバテープ心線 - Google Patents

光ファイバテープ心線 Download PDF

Info

Publication number
WO2022085595A1
WO2022085595A1 PCT/JP2021/038286 JP2021038286W WO2022085595A1 WO 2022085595 A1 WO2022085595 A1 WO 2022085595A1 JP 2021038286 W JP2021038286 W JP 2021038286W WO 2022085595 A1 WO2022085595 A1 WO 2022085595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
core wire
fiber core
coating layer
core wires
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/038286
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矩章 岩口
隆志 藤井
文昭 佐藤
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to CN202180070917.7A priority Critical patent/CN116420102A/zh
Priority to JP2022557489A priority patent/JPWO2022085595A1/ja
Priority to US18/249,285 priority patent/US20230400653A1/en
Priority to EP21882736.8A priority patent/EP4231073A4/en
Publication of WO2022085595A1 publication Critical patent/WO2022085595A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4431Protective covering with provision in the protective covering, e.g. weak line, for gaining access to one or more fibres, e.g. for branching or tapping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • G02B6/4404Multi-podded
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables

Definitions

  • the present disclosure relates to an optical fiber tape core wire.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2020-175365 filed on October 19, 2020, and incorporates all the contents described in the Japanese application.
  • the optical fiber tape core wire of the present disclosure is Multiple optical fiber core wires arranged in parallel in the direction orthogonal to the longitudinal direction, A collective covering layer that covers the outer periphery of each of the plurality of optical fiber core wires is provided.
  • the collective covering layer includes a connecting portion for connecting adjacent optical fiber core wires in at least a part of the plurality of optical fiber core wires.
  • the outer diameters of the plurality of optical fiber core wires are 215 ⁇ m or less, respectively.
  • the batch covering layer includes a thick portion and at least two thin portions in which the thickness of the batch coating layer is thinner than the thickness of the batch coating layer in the thick portion. Prepare, The difference between the thickness of the collective coating layer in the thick portion and the thickness of the collective coating layer in the thin portion is 5 ⁇ m or more and 19 ⁇ m or less.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an optical fiber tape core wire according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the optical fiber core wire of the optical fiber tape core wire shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic view showing the relationship between the pitch of the optical fiber tape core wire according to the first embodiment in the fusion step and the V groove of the fusion machine.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the optical fiber tape core wire according to the modified example 1.
  • FIG. 5 is a diagram showing the optical fiber tape core wire according to the modified example 2 in the longitudinal direction.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the optical fiber tape core wire shown in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the optical fiber tape core wire used in the evaluation experiment.
  • the optical fiber tape cores When the optical fiber tape cores are mounted on the optical fiber cable at high density, the optical fiber tape cores tend to come into contact with each other, so that friction may occur between the optical fiber tape cores. When such friction occurs unevenly in the longitudinal direction of the cable, the cable may easily meander. Furthermore, the transmission characteristics of the cable at low temperatures tended to deteriorate. In particular, when the outer diameters of the plurality of optical fiber core wires are different from each other, the cable is more likely to meander and the transmission characteristics are more likely to be deteriorated.
  • the present disclosure provides an optical fiber tape core wire capable of mounting an optical fiber core wire at a high density on an optical fiber cable and less likely to cause cable meandering.
  • the optical fiber tape core wire according to one aspect of the present disclosure is Multiple optical fiber core wires arranged in parallel in the direction orthogonal to the longitudinal direction, A collective covering layer that covers the outer periphery of each of the plurality of optical fiber core wires is provided.
  • the collective covering layer includes a connecting portion for connecting adjacent optical fiber core wires in at least a part of the plurality of optical fiber core wires.
  • the outer diameters of the plurality of optical fiber core wires are 215 ⁇ m or less, respectively.
  • the batch covering layer includes a thick portion and at least two thin portions in which the thickness of the batch coating layer is thinner than the thickness of the batch coating layer in the thick portion.
  • the difference between the thickness of the collective coating layer in the thick portion and the thickness of the collective coating layer in the thin portion is 5 ⁇ m or more and 19 ⁇ m or less.
  • the collective coating layer includes a thick portion and at least two thin-walled portions, and the thickness of the collective coating layer is non-uniform.
  • the difference between the thickness of the collective coating layer in the thick portion and the thickness of the collective coating layer in the thin portion is relatively large, 5 ⁇ m or more and 19 ⁇ m or less, the contact area between the optical fiber tape core wires can be reduced. Therefore, friction is less likely to occur between adjacent optical fiber tape core wires, and cable meandering can be suppressed even when the optical fiber tape core wires are mounted at high density on the cable.
  • the outer diameter of each optical fiber core wire of the optical fiber tape core wire is 215 ⁇ m or less, it can be mounted on a cable at high density.
  • the distance between the centers of the adjacent optical fiber core wires may be 220 ⁇ m or more and 280 ⁇ m or less. According to the present disclosure, since the distance between the centers of adjacent optical fiber core wires is 220 ⁇ m or more and 280 ⁇ m or less, general connection equipment can be used. Even if the diameter of each optical fiber core wire is reduced, it is not necessary to prepare a connection device dedicated to the diameter reduction, so that it is possible to provide a versatile optical fiber tape core wire.
  • the collective covering layer may include a non-connected portion in which at least a part of the plurality of optical fiber core wires is not connected to the adjacent optical fiber core wires.
  • the connecting portion may be formed intermittently in the longitudinal direction. According to the present disclosure, since the non-connecting portion is provided intermittently in the longitudinal direction, the optical fiber tape core wire is easily deformed in the cross section perpendicular to the longitudinal direction. Therefore, the optical fiber core wire can be mounted at high density on the optical fiber cable.
  • the plurality of optical fiber core wires may include a first optical fiber core wire having a first outer diameter and a second optical fiber core wire having a second outer diameter. According to the present disclosure, since the plurality of optical fiber tape core wires have a first optical fiber core wire having a first outer diameter and a second optical fiber core wire having a second outer diameter, the cable. It is possible to mount an optical fiber core wire at a high density on an optical fiber cable while suppressing meandering. (Effect of this disclosure)
  • an optical fiber tape core wire capable of mounting an optical fiber core wire at a high density on an optical fiber cable and less likely to cause cable meandering.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1A according to one embodiment of the present disclosure.
  • the optical fiber tape core wire 1A includes a plurality of optical fiber core wires 11 and a batch covering layer 20 that covers the plurality of optical fiber core wires 11.
  • the 12-core optical fiber core wires 11A to 11L are arranged in parallel in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1A.
  • the plurality of optical fiber core wires 11 are arranged at regular intervals for each core.
  • the outer periphery of each of the plurality of optical fiber core wires 11 is covered with the collective coating layer 20, and the whole is connected by the collective coating layer 20.
  • each optical fiber core 11 includes, for example, a glass fiber 12 having a core and a clad, a primary resin layer 13 that covers the outer periphery of the glass fiber 12, and a secondary resin layer 14 that covers the outer periphery of the primary resin layer 13.
  • the glass fiber 12 may include pure quartz glass, quartz glass to which germanium is added, and quartz glass to which fluorine is added.
  • the primary resin layer 13 may contain a soft material having a relatively low Young's modulus as a buffer layer.
  • the secondary resin layer 14 may contain a hard layer having a relatively high Young's modulus as a protective layer.
  • the Young's modulus of the primary resin layer 13 is preferably 0.04 MPa or more and 0.8 MPa or less, more preferably 0.05 MPa or more and 0.7 MPa or less, and 0.05 MPa or more and 0.6 MPa or less at 23 ° C. It is more preferable to have. Since the Young's modulus of the primary resin layer 13 is 0.04 MPa or more and 0.8 MPa or less, voids (voids) are less likely to occur in the optical fiber core wire.
  • the Young's modulus of the secondary resin layer 14 is preferably 900 MPa or more, more preferably 1000 MPa or more, and even more preferably 1200 MPa or more at 23 ° C.
  • the Young's modulus of the secondary resin layer 14 may be 3000 MPa or less, 2500 MPa or less, 2000 MPa or less, or 1800 MPa or less at 23 ° C. Since the Young's modulus of the secondary resin layer 14 is 900 MPa or more, it is easy to improve the lateral pressure resistance characteristics. When the Young's modulus of the secondary resin layer 14 is 3000 MPa or less, it is easy to remove the coating because it has an appropriate breaking elongation.
  • the collective covering layer 20 includes a connecting portion 21 for connecting adjacent optical fiber core wires in at least a part of the plurality of optical fiber core wires 11.
  • the connecting portion 21 is arranged between all the adjacent optical fiber core wires.
  • the connecting portion 21 is arranged so that the distance P between the centers of the adjacent optical fiber core wires is 220 ⁇ m or more and 280 ⁇ m or less.
  • the batch coating layer 20 may contain, for example, an ultraviolet curable resin.
  • the Young's modulus of the collective coating layer 20 is preferably 50 MPa or more and 900 MPa or less, and more preferably 100 MPa or more and 800 MPa or less at 23 ° C. from the viewpoint of pressure resistance measurement characteristics and flexibility of the optical fiber tape core wire.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of one optical fiber core wire 11B among the plurality of optical fiber core wires 11 included in the optical fiber tape core wire 1A shown in FIG. Since the configurations of the other optical fiber core wires 11A and 11C to 11L are the same as the configurations of the optical fiber core wires 11B shown in FIG. 2, repeated description will be omitted.
  • the collective covering layer 20 includes a thick portion 22 and at least two thin portions 23.
  • the thickness of the collective coating layer 20 is non-uniform on the outer circumference of the optical fiber core wire 11B.
  • the thickness of the collective covering layer 20 on the outer periphery of the optical fiber core wire 11B is measured at a total of five locations excluding the connecting portion 21. Of the five locations, the vicinity of the portion where the thickness of the collective coating layer 20 is the thickest is referred to as the thick portion 22, and the periphery of the portion where the thickness of the collective coating layer 20 is 5 ⁇ m or more thinner than the thick portion 22 is referred to as the thin portion 23.
  • the positions of the thick portion 22 and the thin portion 23 on the outer periphery of the optical fiber core wire 11B shown in FIG. 2 are examples, and are not limited thereto. Further, since the collective coating layer 20 covers the outer periphery of the optical fiber core wire 11B, there is no place where the optical fiber core wire 11B is exposed from the collective coating layer 20.
  • the thickness d2 of the collective coating layer 20 in the thin-walled portion 23 is thinner than the thickness d1 of the collective coating layer 20 in the thick-walled portion 22. Specifically, the difference between the thickness d1 of the collective coating layer 20 in the thick portion 22 and the thickness d2 of the collective coating layer 20 in the thin-walled portion 23 is 5 ⁇ m or more and 19 ⁇ m or less.
  • the thickness d1 of the collective coating layer 20 in the thick portion 22 is, for example, 20 ⁇ m or less.
  • the thickness d2 of the collective coating layer 20 in the thin portion 23 is, for example, 1 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less.
  • the thickness of the collective coating layer between the optical fiber core wire 11B and the optical fiber core wire 11A or 11C means the thickness excluding the connecting portion 21.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the relationship between the pitch of the optical fiber tape core wire 1A (distance P between the centers of the adjacent optical fiber core wires) and the V-groove base 30 of the fusion splicer.
  • the fusion splicer includes a V-groove base 30 having a plurality of V-grooves 31 for arranging a plurality of optical fiber core wires 11.
  • each of the 12-core optical fiber core wires 11A to 11L is arranged in the 12 V-grooves 31A to 31L.
  • the pitch P0 of the V grooves 31A to 31L is 250 ⁇ m in accordance with the international standard for the outer diameter of the optical fiber core wire.
  • the optical fiber core wires 11A to 11L in a state where the collective coating layer 20 is removed are arranged above the V-groove base 30.
  • the optical fiber core wires 11A to 11L are arranged so that, for example, the center position of the V grooves 31A to 31L in the parallel direction coincides with the center position of the optical fiber core wires 11A to 11L in the parallel direction.
  • the clamp lid (not shown) of the multi-core fusion splicer is closed, and the optical fiber core wires 11A to 11L are pushed down from above by the clamp lid.
  • the optical fiber tape core has no connecting portion and the distance between the centers of the adjacent optical fiber cores of the optical fiber core is zero, the distance between the centers is smaller than the pitch P0 of the V-grooves 31A to 31L. ..
  • the plurality of optical fiber core wires are arranged so as to gather toward the center position of the V-groove base 30, and are not arranged so as to face the V-grooves 31A to 31L. Therefore, each of the plurality of optical fiber core wires is not always accommodated in the V-grooves 31A to 31L, and for example, the optical fiber core wires may not be accommodated in the V-grooves 31A and 31L. This can occur even if the distance P between the centers of adjacent optical fiber cores is less than 220 ⁇ m.
  • each optical fiber core wire 11A to 11L is arranged so as to face each V groove 31A to 31L. Therefore, when the optical fiber core wires 11A to 11L are pushed down substantially vertically, one optical fiber core wire 11A to 11L is accommodated in each of the V grooves 31A to 31L.
  • FIG. 3 shows that the optical fiber core wires 11A to 11L in the state where the collective coating layer 20 is removed are housed in the V grooves 31A to 31L. And the secondary resin layer 14 may be removed, and only the glass fiber 12 may be accommodated in the V-grooves 31A to 31L.
  • the collective coating layer 20 includes a thick portion 22 and at least two thin-walled portions 23, and the thickness of the collective coating layer 20 is non-uniform. It has become.
  • the difference between the thickness d1 of the collective coating layer 20 in the thick portion 22 and the thickness d2 of the collective coating layer 20 in the thin portion 23 is relatively large, 5 ⁇ m or more and 19 ⁇ m or less, the plurality of optical fiber tape core wires 1A are optical. Even when mounted on a fiber cable at high density, it is possible to reduce the contact area between the optical fiber cores and the contact area between the optical fiber tape cores between the adjacent optical fiber tape cores 1A. Therefore, friction is less likely to occur between adjacent optical fiber tape core wires, cable meandering can be suppressed, and cable laying work can be improved.
  • the collective coating layer 20 covers the outer periphery of each of the plurality of optical fiber core wires. If the outer periphery of any optical fiber core wire 11 is not completely covered by the collective coating layer 20 and there is a portion exposed from the collective coating layer 20, the exposed portion is the starting point for the collective coating layer 20. May peel off from the optical fiber core wire 11, and as a result, the optical fiber core wire 11 may be separated from the optical fiber tape core wire by a single core. However, in this example, since the outer periphery of each of the plurality of optical fiber core wires is covered with the collective covering layer 20, the single cores are not separated.
  • each optical fiber core wire 11 of the optical fiber tape core wire 1A of this example is 215 ⁇ m or less, the cross-sectional area of the optical fiber core wire 11 is small, and it can be mounted on an optical fiber cable at high density.
  • the distance between the centers of the adjacent optical fiber core wires is 220 ⁇ m or more and 280 ⁇ m or less, it can be used for a general multi-core fusion splicer or a connecting device. Even if each optical fiber core wire 11 is reduced in diameter, it is not necessary to prepare a multi-core fusion splicer dedicated to a small diameter such that V grooves are formed at a narrow pitch, so that the optical fiber tape core wire 1A
  • the versatility of the above is high, and the manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1B according to the first modification.
  • the same reference numbers are given to the elements substantially the same as or corresponding to the configuration exemplified in FIG. 1, and the repeated description will be omitted.
  • the plurality of optical fiber core wires 11 of the optical fiber tape core wire 1B have a first optical fiber core wire having an outer diameter D1 (an example of the first outer diameter) and an outer diameter D2 (the first). It has a second optical fiber core wire having an example of two outer diameters).
  • the first optical fiber core wire having the outer diameter D1 and the second optical fiber core wire having the outer diameter D2 are arranged alternately.
  • the outer diameter D1 of the first optical fiber core wire and the outer diameter D2 of the second optical fiber core wire are both 215 ⁇ m or less.
  • the outer diameter D1 is 200 ⁇ m and D2 is 180 ⁇ m.
  • the first optical fiber core wires 11A ′, 11C ′, 11E ′, 11G ′, 11I ′, and 11K ′ respectively include a glass fiber 12, a primary resin layer 13, and a secondary resin layer 14.
  • the connecting portion 21 of the collective coating layer 20 is arranged so that the distance P between the centers of the adjacent optical fiber core wires is 220 ⁇ m or more and 280 ⁇ m or less.
  • the batch covering layer 20 includes a thick portion 22 and at least two thin portions 23, similarly to the optical fiber tape core wire 1A.
  • the first optical fiber core wires 11A', 11C', 11E', 11G', 11I', 11K having a large outer diameter D1.
  • the second optical fiber core wires 11B, 11D, 11F, 11H, 11J, 11L having a small outer diameter D2 are arranged in the gap of'. Therefore, as compared with the case where the optical fiber core wires 11 have the same outer diameter, it is better that the plurality of optical fiber core wires 11 have different outer diameters D1 and D2.
  • the mounting density is high.
  • the thick portion 22 of each optical fiber core wire may be arranged at a position facing the thin portion 23 of another optical fiber core wire. Therefore, the mounting density of the optical fiber core wire 11 on the optical fiber cable is higher when the thick portion 22 and the thin wall portion 23 are provided as compared with the case where the collective coating layer 20 has a uniform thickness.
  • the optical fiber tape core wire 1B according to the present modification 1 has a plurality of optical fiber core wires having a first optical fiber core wire having an outer diameter D1 and a second optical fiber core wire having an outer diameter D2. Since the 11 is provided, the optical fiber core wire 11 can be mounted at a higher density on the optical fiber cable.
  • FIG. 5 is a diagram showing the optical fiber tape core wire 1C according to the modified example 2 in the longitudinal direction.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the optical fiber tape core wire 1C. In the description of FIG. 6, the elements substantially the same as or corresponding to the configuration exemplified in FIG. 1 are designated by the same reference numbers, and the repeated description will be omitted.
  • the batch covering layer 20C of the optical fiber tape core wire 1C is unconnected in at least a part of the plurality of optical fiber core wires 11 to which the adjacent optical fiber tape core wires are not connected. Including part 24.
  • the non-connecting portion 24 is between the optical fiber core wires 11A and 11B, between 11C and 11D, between 11D and 11E, between 11F and 11G, between 11G and 11H, and between 11I and 11J. , Is formed between 11J and 11K.
  • the arrangement position of the non-connecting portion 24 shown in FIG. 6 is an example, and is not limited thereto.
  • the non-connecting portion 24 is formed intermittently in the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1C. Even if the non-connecting portion 24 is formed, the optical fiber core wires 11A to 11L are arranged so that the distance P between the centers of the adjacent optical fiber core wires is 220 ⁇ m or more and 280 ⁇ m or less.
  • the optical fiber tape core wire 1C according to the second modification since the non-connecting portion 24 is intermittently formed in the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1C, the cross section perpendicular to the longitudinal direction is formed. , The deformability of the optical fiber tape core wire 1C is increased. Since the optical fiber tape core wire 1C is easily deformed, a plurality of optical fiber tape core wires 1C can be mounted on the optical fiber cable at high density.
  • the optical fiber core wire 11 of the optical fiber tape core wire 1C is as shown in the modification 1. May have different outer diameters D1 and D2.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1X used in the evaluation experiment.
  • the same reference numbers are given to the elements substantially the same as or corresponding to the configurations exemplified in FIG. 4 or FIG. 6, and the repeated description is omitted.
  • the optical fiber tape core wire 1X used in this evaluation experiment has four optical fiber core wires 11A', 11B, 11C', and 11D.
  • Each optical fiber core wire includes a glass fiber 12, a primary resin layer 13, and a secondary resin layer 14.
  • the outer diameter D1 of the optical fiber core wires 11A'and 11C' is 200 ⁇ m.
  • the outer diameter D2 of the optical fiber core wires 11B and 11C is 180 ⁇ m.
  • the optical fiber core wire having an outer diameter D1 of 200 ⁇ m and the optical fiber core wire having an outer diameter D2 of 180 ⁇ m are alternately arranged along the direction orthogonal to the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1X. Will be done.
  • the ultraviolet curable resin is applied to the outer periphery of the four optical fiber core wires 11A'to 11D arranged in parallel. After that, the ultraviolet curable resin is cured by irradiation with ultraviolet rays to form the collective coating layer 20C. At this time, the outer periphery of each of the optical fiber core wires 11A'to 11D is covered with the collective covering layer 20C.
  • the thickness of the ultraviolet curable resin to be applied according to the shape of the die or the like the thick portion 22 and the thin portion 23 are formed.
  • the adjacent optical fiber core wires 11C are between the adjacent optical fiber core wires 11A'and 11B.
  • a cutting blade such as a cutter is intermittently inserted between'and 11D in the longitudinal direction of the optical fiber tape core wire 1X to form the non-connecting portion 24.
  • the connecting portion 21 remains between the optical fiber core wires 11B and 11C'in which the cutting blade is not inserted.
  • the sample No. of the optical fiber tape core wire 1X having various thicknesses of the collective coating layer 20C was adjusted by adjusting the thickness of the UV curable resin to be applied. 1 to No. 5 was created.
  • sample No. 6-No. 8 was created.
  • the optical fiber core wire 11A' was selected as an arbitrary optical fiber core wire of each sample, and the collective coating layer 20C at eight arbitrary measurement positions I to VIII on the optical fiber core wire 11A' The thickness of was measured.
  • the optical fiber tape core wire 1X was mounted on the optical fiber cable, and the low temperature characteristics of the optical fiber tape core wire 1X were evaluated.
  • the low temperature characteristic measures the amount of attenuation per unit distance when light having a wavelength of 1.55 ⁇ m is incident on the fiber 11A'in the cable under the environments of 23 ° C and -30 ° C, and under two temperature environments. It was evaluated by the difference of the measured values in. Further, the optical fiber tape core wire 1X was taken out from the optical fiber cable, and the presence or absence of single core separation of the optical fiber core wire was examined. The results of these evaluations are shown in Table 1.
  • sample No. 1 to No. In No. 5 the single core separation of the optical fiber tape core wire 1X was not confirmed.
  • sample No. In 4 no single-core separation was confirmed.
  • Sample No. In 4 the measurement positions II, IV, VI, and VIII correspond to the thin-walled portion 23, and the thickness of the collective coating layer 20C at each measurement position is 1 ⁇ m.
  • single-core separation was confirmed.
  • Sample No. 6 has two points where the thickness of the collective coating layer 20C is zero at the measurement positions II and IV. These measurement positions II and IV are portions where the optical fiber core wire 11A'is not covered by the collective coating layer 20C and is exposed from the collective coating layer 20C.
  • sample No. In 4 the measurement positions I, III, V, and VII correspond to the thick portion 22, and the thickness of the collective coating layer 20C at each measurement position is 20 ⁇ m.
  • Sample No. The thickness of the collective coating layer 20C in the thin portion 23 of No. 4 is 1 ⁇ m.
  • sample No. 1 to No. The cable loss of No. 5 was 0.3 dB / km or less, and it was confirmed that the low temperature characteristics were good.
  • the thickness of the collective coating layer 20C is 5 ⁇ m at the two measurement positions IV and VII corresponding to the thin portion 23.
  • the cable loss of 8 exceeded 0.3 dB / km.
  • Sample No. In No. 8 the thickness of the collective coating layer 20C is 5 ⁇ m at one measurement position II corresponding to the thin-walled portion 23. In other words, the sample No. having two thin-walled portions 23. No. 1 has a small cable loss, whereas Sample No.
  • sample No. 5 While the cable loss of No. 5 was 0.3 dB / km or less, the sample No. 5 was used. It was confirmed that the cable loss of No. 7 exceeded 0.3 dB / km.
  • Sample No. In No. 5 the thickness of the collective coating layer 20C in the thick portion 22 is 20 ⁇ m, and the thickness of the collective coating layer 20C in the thin portion 23 is 15 ⁇ m.
  • the thickness of the collective coating layer 20C in the thick portion 22 is 20 ⁇ m, and the thickness of the collective coating layer 20C in the thin portion 23 is 17 ⁇ m.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

光ファイバテープ心線(1A)は、長手方向に直交する方向に並列に配置された複数の光ファイバ心線(11)と、前記複数の光ファイバ心線(11)それぞれの外周を被覆する一括被覆層(20)と、を備える。前記一括被覆層(20)は、前記複数の光ファイバ心線(11)の少なくとも一部において、隣り合う光ファイバ心線(11)を連結する連結部(21)を含む。前記複数の光ファイバ心線(11)の外径はそれぞれ215μm以下である。前記光ファイバ心線(11)の断面視において前記一括被覆層(20)は、厚肉部(22)と、前記一括被覆層(20)の厚みが前記厚肉部(22)における前記一括被覆層(20)の厚みよりも薄い、少なくとも二つの薄肉部(23)と、を備える。前記厚肉部(22)における前記一括被覆層(20)の厚みと、前記薄肉部(23)における前記一括被覆層(20)の厚みとの差が、5μm以上19μm以下である。

Description

光ファイバテープ心線
 本開示は、光ファイバテープ心線に関する。
 本出願は、2020年10月19日出願の日本出願第2020-175367号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 近年、光ファイバケーブルの高密度化の要望が高まっている。高密度化の例として、光ファイバケーブルに実装する光ファイバ心線の外径を細径化することや、互いに異なる外径を有する複数の光ファイバ心線を用いることが知られている。また、接続時の作業性や識別性を高めるべく、複数の光ファイバテープ心線を並列に配置し、一体的に被覆した光ファイバテープ心線が知られている(特許文献1及び特許文献2)。
日本国特開2014-238480号公報 日本国特開2014-219496号公報
 本開示の光ファイバテープ心線は、
 長手方向に直交する方向に並列に配置された複数の光ファイバ心線と、
 前記複数の光ファイバ心線それぞれの外周を被覆する一括被覆層と、を備え、
 前記一括被覆層は、前記複数の光ファイバ心線の少なくとも一部において、隣り合う光ファイバ心線を連結する連結部を含み、
 前記複数の光ファイバ心線の外径はそれぞれ215μm以下であり、
 前記光ファイバ心線の断面視において前記一括被覆層は、厚肉部と、前記一括被覆層の厚みが前記厚肉部における前記一括被覆層の厚みよりも薄い、少なくとも二つの薄肉部と、を備え、
 前記厚肉部における前記一括被覆層の厚みと、前記薄肉部における前記一括被覆層の厚みとの差が、5μm以上19μm以下である。
図1は、本開示の第一実施形態に係る光ファイバテープ心線の断面図である。 図2は、図1に示す光ファイバテープ心線の光ファイバ心線の断面図である。 図3は、融着工程における第一実施形態に係る光ファイバテープ心線のピッチと融着機のV溝との関係を示す模式図である。 図4は、変形例1に係る光ファイバテープ心線の断面図である。 図5は、変形例2に係る光ファイバテープ心線を長手方向に示した図である。 図6は、図5に示す光ファイバテープ心線の断面図である。 図7は、評価実験に用いた光ファイバテープ心線の断面図である。
(本開示が解決しようとする課題)
 光ファイバテープ心線が光ファイバケーブルに高密度に実装された場合、光ファイバテープ心線同士が互いに接触しやすいため、光ファイバテープ心線間において摩擦が起こることがある。このような摩擦がケーブルの長手方向において不均一に発生することで、ケーブルが蛇行しやすくなることがあった。さらに、低温下におけるケーブルの伝送特性が低下する傾向があった。特に、複数の光ファイバ心線の外径が互いに異なる場合には、ケーブルはより蛇行しやすく、伝送特性がより低下しやすい。
 本開示は、光ファイバケーブルに光ファイバ心線を高密度に実装可能であり、且つケーブル蛇行が起こりにくい光ファイバテープ心線を提供する。
(本開示の一形態の説明)
 まず本開示の実施態様を列記して説明する。
 (1)本開示の一態様に係る光ファイバテープ心線は、
 長手方向に直交する方向に並列に配置された複数の光ファイバ心線と、
 前記複数の光ファイバ心線それぞれの外周を被覆する一括被覆層と、を備え、
 前記一括被覆層は、前記複数の光ファイバ心線の少なくとも一部において、隣り合う光ファイバ心線を連結する連結部を含み、
 前記複数の光ファイバ心線の外径はそれぞれ215μm以下であり、
 前記光ファイバ心線の断面視において前記一括被覆層は、厚肉部と、前記一括被覆層の厚みが前記厚肉部における前記一括被覆層の厚みよりも薄い、少なくとも二つの薄肉部と、を備え、
 前記厚肉部における前記一括被覆層の厚みと、前記薄肉部における前記一括被覆層の厚みとの差が、5μm以上19μm以下である。
 本開示の光ファイバテープ心線では、一括被覆層が厚肉部と少なくとも二つの薄肉部とを備えており、一括被覆層の厚みが不均一となっている。特に、厚肉部における一括被覆層の厚みと薄肉部における一括被覆層の厚みとの差が5μm以上19μm以下と比較的大きいため、光ファイバテープ心線間の接触面積を低減することができる。このため、隣り合う光ファイバテープ心線同士の間に摩擦が起こりにくく、光ファイバテープ心線がケーブルに高密度に実装された場合でもケーブル蛇行を抑制することができる。
 また本開示によれば、光ファイバテープ心線の各光ファイバ心線の外径は215μm以下であるため、ケーブルへ高密度に実装することができる。
 (2)隣り合う前記光ファイバ心線の中心間の距離が220μm以上280μm以下であってもよい。
 本開示によれば、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離が220μm以上280μm以下であるため、一般的な接続機器を利用することができる。各光ファイバ心線が細径化されていても、細径専用の接続機器を用意する必要がないため、汎用性のある光ファイバテープ心線を提供することができる。
 (3)前記一括被覆層は、前記複数の光ファイバ心線の少なくとも一部において、隣り合う前記光ファイバ心線が連結していない非連結部を含んでもよい。
 前記連結部は、前記長手方向において間欠的に形成されていてもよい。
 本開示によれば、非連結部が長手方向に間欠的に設けられているため、長手方向に垂直な断面において、光ファイバテープ心線が変形しやすくなる。したがって光ファイバケーブルに光ファイバ心線を高密度に実装することができる。
 (4)前記複数の光ファイバ心線は、第一の外径を有する第一光ファイバ心線と、第二の外径を有する第二光ファイバ心線と、を有してもよい。
 本開示によれば、複数の光ファイバテープ心線は、第一の外径を有する第一光ファイバ心線と、第二の外径を有する第二光ファイバ心線と、を有するため、ケーブル蛇行を抑制しつつ、光ファイバケーブルに光ファイバ心線を高密度に実装することができる。
(本開示の効果)
 本開示によれば、光ファイバケーブルに光ファイバ心線を高密度に実装可能であり、且つケーブル蛇行が起こりにくい光ファイバテープ心線を提供することができる。
(本開示の第一実施形態の詳細)
 本開示の第一実施形態に係る光ファイバテープ心線の具体例を、図面を参照しつつ説明する。
 なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 図1は、本開示の一形態に係る光ファイバテープ心線1Aの長手方向に対して垂直な断面図である。図1に示すように、光ファイバテープ心線1Aは、複数の光ファイバ心線11と、複数の光ファイバ心線11を被覆する一括被覆層20と、を備える。本例においては、12心の光ファイバ心線11A~11Lが、光ファイバテープ心線1Aの長手方向に直交する方向に並列に配置されている。複数の光ファイバ心線11は、1心毎に一定の間隔をあけた状態で配置される。複数の光ファイバ心線11それぞれの外周は一括被覆層20に覆われており、全体が一括被覆層20により連結されている。
 複数の光ファイバ心線11の外径Dはそれぞれ215μm以下である。本例において各光ファイバ心線の外径Dは200μmである。各光ファイバ心線11は、例えばコア及びクラッドを有するガラスファイバ12と、ガラスファイバ12の外周を覆うプライマリ樹脂層13と、プライマリ樹脂層13の外周を覆うセカンダリ樹脂層14と、を備える。ガラスファイバ12は、純石英ガラスやゲルマニウムが添加された石英ガラス、フッ素が添加された石英ガラスを含んでもよい。プライマリ樹脂層13は、バッファ層として比較的ヤング率の低い軟質を含んでもよい。セカンダリ樹脂層14は、保護層として比較的ヤング率の高い硬質を含んでもよい。
 プライマリ樹脂層13のヤング率は、23℃において0.04MPa以上0.8MPa以下であることが好ましく、0.05MPa以上0.7MPa以下であることがより好ましく、0.05MPa以上0.6MPa以下であることがさらに好ましい。プライマリ樹脂層13のヤング率が0.04MPa以上0.8MPa以下であるので、光ファイバ心線にボイド(空隙)が発生しにくい。セカンダリ樹脂層14のヤング率は、23℃において900MPa以上であることが好ましく、1000MPa以上であることがより好ましく、1200MPa以上であることが更に好ましい。セカンダリ樹脂層14のヤング率は23℃において3000MPa以下、2500MPa以下、2000MPa以下、又は1800MPa以下であってもよい。セカンダリ樹脂層14のヤング率が900MPa以上であるので、耐側圧特性を向上しやすい。セカンダリ樹脂層14のヤング率が3000MPa以下であると、適度な破断伸びを有するため被覆除去を行いやすい。
 一括被覆層20は、複数の光ファイバ心線11の少なくとも一部において、隣り合う光ファイバ心線を連結する連結部21を含む。本例において連結部21は全ての隣り合う光ファイバ心線の間に配置されている。連結部21は、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離Pが220μm以上280μm以下となるように、配置されている。
 一括被覆層20は例えば紫外線硬化樹脂を含んでもよい。一括被覆層20のヤング率は、光ファイバテープ心線の耐測圧特性と柔軟性の観点で、23℃において50MPa以上900MPa以下であることが好ましく、100MPa以上800MPa以下であることがさらに好ましい。
 図2は、図1に示す光ファイバテープ心線1Aが備える複数の光ファイバ心線11のうち、一つの光ファイバ心線11Bの断面図である。他の光ファイバ心線11A、11C~11Lの構成は、図2に示す光ファイバ心線11Bの構成と同じであるため、繰り返しとなる説明は省略する。
 図2に示すように、光ファイバ心線11Bの断面視において、一括被覆層20は、厚肉部22と、少なくとも二つの薄肉部23と、を備える。言い換えると、一括被覆層20の厚みは光ファイバ心線11Bの外周において不均一である。ここでは、光ファイバ心線11B外周の一括被覆層20の厚みを、連結部21を除いた部分で計5か所測定する。5か所のうち、一括被覆層20の厚みが最も厚い箇所周辺を厚肉部22とし、一括被覆層20の厚みが厚肉部22よりも5μm以上薄い箇所周辺を薄肉部23とする。図2に示す、光ファイバ心線11Bの外周における厚肉部22及び薄肉部23の位置は一例であって、これに限定されない。また一括被覆層20が光ファイバ心線11Bの外周を覆っているため、光ファイバ心線11Bが一括被覆層20から露出する箇所はない。
 薄肉部23における一括被覆層20の厚みd2は、厚肉部22における一括被覆層20の厚みd1よりも薄い。具体的には、厚肉部22における一括被覆層20の厚みd1と、薄肉部23における一括被覆層20の厚みd2との差は、5μm以上19μm以下である。厚肉部22における一括被覆層20の厚みd1は例えば20μm以下である。薄肉部23における一括被覆層20の厚みd2は例えば1μm以上15μm以下である。なお本例において、光ファイバ心線11Bと、光ファイバ心線11Aあるいは11Cとの間における一括被覆層の厚みは、連結部21を除いた厚みをいう。
 次に、光ファイバテープ心線1Aの融着について説明する。一般的に、光ファイバテープ心線を他のファイバテープ心線に接続する場合、多心融着機(図示省略)を用いることにより、複数の光ファイバ心線を一括して融着接続することができる。図3は光ファイバテープ心線1Aのピッチ(隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離P)と融着機のV溝ベース30との関係を示す模式図である。図3に示すように、融着機は複数の光ファイバ心線11を配列する複数のV溝31を有したV溝ベース30を備える。本例においては、12心の光ファイバ心線11A~11L一つ一つが、12個のV溝31A~31Lに配列される。また、V溝31A~31LのピッチP0は、光ファイバ心線の外径の国際規格に合わせて、250μmである。
 融着接続の際、V溝ベース30の上方に、一括被覆層20が除去された状態の光ファイバ心線11A~11Lが配置される。光ファイバ心線11A~11Lは、例えばV溝31A~31Lの並列方向における中心位置と、光ファイバ心線11A~11Lの並列方向における中心位置とが一致するように配置される。この状態において、多心融着機のクランプ蓋(図示省略)が閉じられ、クランプ蓋により光ファイバ心線11A~11Lが上方から押し下げられる。
 仮に、光ファイバテープ心線に連結部がなく、光ファイバ心線の隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離がゼロの場合、中心間の距離はV溝31A~31LのピッチP0よりも小さい。この場合、複数の光ファイバ心線はV溝ベース30の中心位置に向かって集合するように配置され、V溝31A~31Lに対向するように配置されない。したがって、複数の光ファイバ心線それぞれがV溝31A~31L内に収容されるとは限らず、例えばV溝31A、31L内に光ファイバ心線が収容されない場合が発生する。これは、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離Pが220μm未満の場合でも起こり得る。
 一方本例における光ファイバテープ心線1Aでは、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離Pが220μm以上280μm以下となるように連結部21が配置されているため、各光ファイバ心線11A~11Lは、各V溝31A~31Lに対向するように配置される。このため、光ファイバ心線11A~11Lは略垂直に押し下げられると、V溝31A~31L内にそれぞれ一本ずつ収容される。
 なお、図3は一括被覆層20が除去された状態の光ファイバ心線11A~11LがV溝31A~31Lに収容されることを示すが、例えば一括被覆層20に加えてさらにプライマリ樹脂層13及びセカンダリ樹脂層14が除去されて、ガラスファイバ12のみがV溝31A~31Lに収容されてもよい。
 以上説明したように、本例に係る光ファイバテープ心線1Aでは、一括被覆層20が厚肉部22と少なくとも二つの薄肉部23とを備えており、一括被覆層20の厚みが不均一となっている。特に、厚肉部22における一括被覆層20の厚みd1と薄肉部23における一括被覆層20の厚みd2との差が5μm以上19μm以下と比較的大きいため、複数の光ファイバテープ心線1Aが光ファイバケーブルに高密度に実装された場合でも、隣接する光ファイバテープ心線1A同士における光ファイバ心線間の接触面積及び光ファイバテープ心線間の接触面積を低減することができる。したがって、隣り合う光ファイバテープ心線同士の間に摩擦が起こりにくく、ケーブル蛇行を抑制することができ、ケーブル敷設作業を向上することができる。
 本例の光ファイバテープ心線1Aにおいては、一括被覆層20が複数の光ファイバ心線それぞれの外周を被覆する。仮に、任意の光ファイバ心線11の外周が一括被覆層20によって完全に覆われておらず、一括被覆層20から露出する箇所がある場合、当該露出する箇所が起点となって一括被覆層20が当該光ファイバ心線11から剥がれ、その結果当該光ファイバ心線11が光ファイバテープ心線から単心分離することがある。しかしながら本例においては、複数の光ファイバ心線それぞれの外周は一括被覆層20によって覆われているため、単心分離することはない。
 本例の光ファイバテープ心線1Aの各光ファイバ心線11の外径は215μm以下であるため、光ファイバ心線11の断面積が小さく、光ファイバケーブルへ高密度に実装することができる。
 本例においては、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離が220μm以上280μm以下であるため、一般的な多心融着機や接続機器に利用することができる。たとえ各光ファイバ心線11が細径化されていても、狭ピッチでV溝が形成されたような細径専用の多心融着機を用意する必要がないため、光ファイバテープ心線1Aの汎用性は高く、製造コストを低減することができる。
(変形例1)
 第一実施形態に係る光ファイバテープ心線1Aにおいて、光ファイバ心線11の外径は全て同一であったが、光ファイバ心線11の外径は同一でなくてもよい。図4は、変形例1に係る光ファイバテープ心線1Bの長手方向に対して垂直な断面図である。図4の説明において、図1に例示された構成と実質的に同一または対応する要素には同様の参照番号を付し、繰り返しとなる説明は省略する。
 図4に示すように、光ファイバテープ心線1Bの複数の光ファイバ心線11は、外径D1(第一の外径の一例)を有する第一光ファイバ心線と、外径D2(第二の外径の一例)を有する第二光ファイバ心線とを有する。本例において第一光ファイバ心線11A’、11C’、11E’、11G’、11I’、11K’の外径D1と第二光ファイバ心線11B、11D、11F、11H、11J、11Lの外径D2とは互いに異なり、外径D1の第一光ファイバ心線と外径D2の第二光ファイバ心線はそれぞれ交互に配置されている。第一光ファイバ心線の外径D1及び第二光ファイバ心線の外径D2はいずれも215μm以下である。本例において外径D1は200μm、D2は180μmである。第一光ファイバ心線11A’、11C’、11E’、11G’、11I’、11K’はそれぞれ、ガラスファイバ12と、プライマリ樹脂層13と、セカンダリ樹脂層14と、を備える。また外径D1とD2が互いに異なっていても、一括被覆層20の連結部21は、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離Pが220μm以上280μm以下となるように、配置されている。また、一括被覆層20は、光ファイバテープ心線1Aと同様に、厚肉部22と、少なくとも二つの薄肉部23と、を備える。
 本変形例1に係る光ファイバテープ心線1Bが光ファイバケーブルに実装された場合、大きい外径D1を有する第一光ファイバ心線11A’、11C’、11E’、11G’、11I’、11K’の隙間に、小さい外径D2を有する第二光ファイバ心線11B、11D、11F、11H、11J、11Lが配置される。したがって、同一の外径を有している場合と比較して、複数の光ファイバ心線11が互いに異なる外径D1及びD2を有している方が、光ファイバケーブルに対する光ファイバ心線11の実装密度が高くなる。さらに、各光ファイバ心線の厚肉部22が、他の光ファイバ心線の薄肉部23に対向する位置に配置されることもあり得る。したがって、一括被覆層20が均一の厚みである場合と比較して、厚肉部22及び薄肉部23を備える方が、光ファイバケーブルに対する光ファイバ心線11の実装密度がより高くなる。
 このように、本変形例1に係る光ファイバテープ心線1Bは外径D1を有する第一光ファイバ心線と、外径D2を有する第二光ファイバ心線とを有する複数の光ファイバ心線11を備えるため、光ファイバケーブルに光ファイバ心線11をより高密度に実装することができる。
(変形例2)
 第一実施形態に係る光ファイバテープ心線1Aの連結部21は、隣り合う光ファイバ心線を全て連結していたが、連結部の配置はこれに限定されない。図5は、変形例2に係る光ファイバテープ心線1Cを長手方向に示した図である。図6は光ファイバテープ心線1Cの断面図である。図6の説明において、図1に例示された構成と実質的に同一または対応する要素には同様の参照番号を付し、繰り返しとなる説明は省略する。
 図5及び図6に示すように、光ファイバテープ心線1Cの一括被覆層20Cは、複数の光ファイバ心線11の少なくとも一部において、隣り合う光ファイバテープ心線が連結していない非連結部24を含む。本変形例2において非連結部24は、光ファイバ心線11Aと11Bの間、11Cと11Dの間、11Dと11Eの間、11Fと11Gの間、11Gと11Hの間、11Iと11Jの間、11Jと11Kの間に形成されている。図6に示す非連結部24の配置位置は一例であり、これに限定されない。非連結部24は、光ファイバテープ心線1Cの長手方向において間欠的に形成されている。非連結部24が形成されていても、光ファイバ心線11A~11Lは、隣り合う光ファイバ心線の中心間の距離Pが220μm以上280μm以下となるように、配置されている。
 このように本変形例2に係る光ファイバテープ心線1Cによれば、非連結部24が光ファイバテープ心線1Cの長手方向において間欠的に形成されているため、長手方向に垂直な断面において、光ファイバテープ心線1Cの変形性が高まる。光ファイバテープ心線1Cが変形しやすいため、複数の光ファイバテープ心線1Cを光ファイバケーブルに高密度に実装することができる。
 なお本変形例2に係る光ファイバテープ心線1Cの光ファイバ心線11の外径は全て同一であったが、光ファイバテープ心線1Cの光ファイバ心線11は、変形例1に示すように互いに異なる外径D1及びD2を有してもよい。
(評価実験)
 本開示における光ファイバテープ心線の低温特性及び単心分離の有無の評価を行った。図7は、評価実験に用いた光ファイバテープ心線1Xの長手方向に対して垂直な断面図である。図7の説明において、図4あるいは図6に例示された構成と実質的に同一または対応する要素には同様の参照番号を付し、繰り返しとなる説明は省略する。
 図7に示すように、本評価実験に用いられる光ファイバテープ心線1Xは4本の光ファイバ心線11A’、11B、11C’、11Dを有する。各光ファイバ心線は、ガラスファイバ12と、プライマリ樹脂層13と、セカンダリ樹脂層14と、を備える。光ファイバ心線11A’及び11C’の外径D1は200μmである。光ファイバ心線11B及び11Cの外径D2は180μmである。言い換えると、外径D1が200μmである光ファイバ心線と、外径D2が180μmである光ファイバ心線とが、光ファイバテープ心線1Xの長手方向に直交する方向に沿って、交互に配置される。
 光ファイバテープ心線1Xの製造工程において、並列に配置された4本の光ファイバ心線11A’~11Dの外周に紫外線硬化樹脂が塗布される。その後、紫外線が照射されることで紫外線硬化樹脂が硬化して一括被覆層20Cが形成される。この時、各光ファイバ心線11A’~11Dそれぞれの外周は、一括被覆層20Cによって覆われる。塗布される紫外線硬化樹脂の厚さがダイス形状などにより調整されることで、厚肉部22と薄肉部23が形成される。また、紫外線硬化樹脂が硬化して全ての隣り合う光ファイバ心線の間に連結部21が形成された後、隣り合う光ファイバ心線11A’と11Bの間と、隣り合う光ファイバ心線11C’と11Dの間に、光ファイバテープ心線1Xの長手方向において間欠的にカッターなどの切断刃が挿入されて、非連結部24が形成される。切断刃が挿入されない、光ファイバ心線11Bと11C’の間には連結部21が残る。
 評価実験においては、塗布する紫外線硬化樹脂の厚さを調節して、様々な一括被覆層20Cの厚みを有する、光ファイバテープ心線1XのサンプルNo.1~No.5を作成した。また比較例として、サンプルNo.6~No.8を作成した。本評価実験では、各サンプルの任意の光ファイバ心線として光ファイバ心線11A’を選定し、当該光ファイバ心線11A’における8か所の任意の測定位置I~VIIIでの一括被覆層20Cの厚みを測定した。さらに、光ファイバテープ心線1Xを光ファイバケーブルに実装し、光ファイバテープ心線1Xの低温特性を評価した。ここで低温特性は、23℃及び-30℃の環境下において、波長1.55μmの光をケーブル内のファイバ11A’に入射した場合における単位距離当たりの減衰量を測定し、2つの温度環境下での測定値の差で評価した。また、光ファイバテープ心線1Xを光ファイバケーブルから取り出し、光ファイバ心線の単心分離の有無を調べた。これらの評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 表1に示すように、サンプルNo.1からNo.5においては、光ファイバテープ心線1Xの単心分離は確認されなかった。特に、サンプルNo.4では、単心分離は確認されなかった。サンプルNo.4では、測定位置II、IV、VI、VIIIが薄肉部23に相当し、各測定位置における一括被覆層20Cの厚みは1μmである。これに対して比較例であるサンプルNo.6では、単心分離が確認された。サンプルNo.6は、測定位置II及びIVに一括被覆層20Cの厚みがゼロとなる箇所を2か所有する。これら測定位置II及びIVは、一括被覆層20Cに覆われていない、光ファイバ心線11A’が一括被覆層20Cから露出する部分である。当該露出する部分が起点となって、一括被覆層20Cが光ファイバ心線11A’から剥がれ、その結果光ファイバ心線11A’が光ファイバテープ心線1Xから分離されることが確認された。以上より、複数の光ファイバ心線11それぞれの外周が一括被覆層20Cによって被覆されている場合、単心分離がないことが確認された。
 またサンプルNo.4においては、測定位置I、III、V、VIIが厚肉部22に相当し、各測定位置における一括被覆層20Cの厚みは20μmである。サンプルNo.4の薄肉部23における一括被覆層20Cの厚みは1μmである。サンプルNo.4のケーブル損失は0.3dB/km以下であることが確認された。以上より、厚肉部22における一括被覆層20Cの厚みと、薄肉部23における一括被覆層20Cの厚みとの差が、19μm以下の場合、ケーブル損失の小さい光ファイバテープ心線1Xを実現できることが確認された。
 表1に示すように、サンプルNo.1からNo.5のケーブル損失はいずれも0.3dB/km以下であり、低温特性が良好であることが確認された。特に、サンプルNo.1では、薄肉部23に相当する、2か所の測定位置IV及びVIIにおいて、一括被覆層20Cの厚みが5μmである。これに対して比較例であるサンプルNo.8のケーブル損失は0.3dB/kmを超えた。サンプルNo.8では、薄肉部23に相当する、1か所の測定位置IIにおいて、一括被覆層20Cの厚みが5μmである。言い換えると、薄肉部23を2つ備えるサンプルNo.1はケーブル損失が小さいのに対して、薄肉部23を1つのみ備えるサンプルNo.8は、サンプルNo.1と比較すると、ケーブル損失は大きくなった。以上より、各光ファイバ心線11の一括被覆層20Cが、少なくとも2つの薄肉部を備えている場合、ケーブル損失の小さい光ファイバテープ心線1Xを実現できることが確認された。
 表1に示すように、サンプルNo.5のケーブル損失は0.3dB/km以下であったのに対し、サンプルNo.7のケーブル損失は0.3dB/kmを超えることが確認された。サンプルNo.5及びNo.7はいずれも、測定位置I、III、V、VIIが厚肉部22に相当し、測定位置II、IV、VI、VIIIが薄肉部23に相当する。サンプルNo.5においては、厚肉部22における一括被覆層20Cの厚みが20μmであり、薄肉部23における一括被覆層20Cの厚みが15μmである。一方、サンプルNo.7においては、厚肉部22における一括被覆層20Cの厚みが20μmであり、薄肉部23における一括被覆層20Cの厚みが17μmである。サンプルNo.7では、厚肉部22における一括被覆層20Cの厚みと、薄肉部23における一括被覆層20Cの厚みとの差が十分ではないため、光ファイバ心線間の摩擦を低減できず、結果としてケーブル損失が大きくなることが確認された。以上より、厚肉部22における一括被覆層20Cの厚みと、薄肉部23における一括被覆層20Cの厚みとの差が、5μm以上の場合、ケーブル損失の小さい光ファイバテープ心線1Xを実現できることが確認された。
 以上、本開示を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本開示の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。また、上記説明した構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本開示を実施する上で好適な数、位置、形状等に変更することができる。
1A、1B、1C、1X:光ファイバテープ心線
11、11A~11L:光ファイバ心線
12:ガラスファイバ
13:プライマリ樹脂層
14:セカンダリ樹脂層
20、20C:一括被覆層
21:連結部
22:厚肉部
23:薄肉部
24:非連結部
30:V溝ベース
31、31A~31L:V溝
D、D1、D2:光ファイバ心線の外径
P:隣り合う光ファイバテープ心線の中心間の距離
P0:V溝ピッチ
d1:厚肉部における一括被覆層の厚み
d2:薄肉部における一括被覆層の厚み

Claims (4)

  1.  長手方向に直交する方向に並列に配置された複数の光ファイバ心線と、
     前記複数の光ファイバ心線それぞれの外周を被覆する一括被覆層と、を備え、
     前記一括被覆層は、前記複数の光ファイバ心線の少なくとも一部において、隣り合う光ファイバ心線を連結する連結部を含み、
     前記複数の光ファイバ心線の外径はそれぞれ215μm以下であり、
     前記光ファイバ心線の断面視において前記一括被覆層は、厚肉部と、前記一括被覆層の厚みが前記厚肉部における前記一括被覆層の厚みよりも薄い、少なくとも二つの薄肉部と、を備え、
     前記厚肉部における前記一括被覆層の厚みと、前記薄肉部における前記一括被覆層の厚みとの差が、5μm以上19μm以下である、光ファイバテープ心線。
  2.  隣り合う前記光ファイバ心線の中心間の距離が220μm以上280μm以下である、請求項1に記載の光ファイバテープ心線。
  3.  前記一括被覆層は、前記複数の光ファイバ心線の少なくとも一部において、隣り合う前記光ファイバ心線が連結していない非連結部を含み、
     前記連結部は、前記長手方向において間欠的に形成されている、請求項1または請求項2に記載の光ファイバテープ心線。
  4.  前記複数の光ファイバ心線は、第一の外径を有する第一光ファイバ心線と、第二の外径を有する第二光ファイバ心線と、を有する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光ファイバテープ心線。
     
PCT/JP2021/038286 2020-10-19 2021-10-15 光ファイバテープ心線 WO2022085595A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180070917.7A CN116420102A (zh) 2020-10-19 2021-10-15 光纤带芯线
JP2022557489A JPWO2022085595A1 (ja) 2020-10-19 2021-10-15
US18/249,285 US20230400653A1 (en) 2020-10-19 2021-10-15 Optical fiber ribbon
EP21882736.8A EP4231073A4 (en) 2020-10-19 2021-10-15 OPTICAL FIBER RIBBON

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-175367 2020-10-19
JP2020175367 2020-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022085595A1 true WO2022085595A1 (ja) 2022-04-28

Family

ID=81290508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/038286 WO2022085595A1 (ja) 2020-10-19 2021-10-15 光ファイバテープ心線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230400653A1 (ja)
EP (1) EP4231073A4 (ja)
JP (1) JPWO2022085595A1 (ja)
CN (1) CN116420102A (ja)
WO (1) WO2022085595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024014488A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 住友電気工業株式会社 光ファイバリボンおよび光ケーブル

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528639A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 不均一な厚さおよび/または優先的な切り裂き部分を有する光ファイバリボン
JP2014219496A (ja) 2013-05-07 2014-11-20 株式会社フジクラ 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル
JP2014238480A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 株式会社フジクラ テープ心線
JP2017032932A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 古河電気工業株式会社 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブルおよび光ファイバテープ心線の敷設方法
US20170153402A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Corning Optical Communications LLC Flexible optical fiber ribbon with ribbon body flexibility recesses
US20190293891A1 (en) * 2016-12-13 2019-09-26 Corning Research & Development Corporation Drop cable with attachment webbing
CN111175887A (zh) * 2020-02-13 2020-05-19 江苏亨通光电股份有限公司 光纤带、光缆以及光纤带的制造方法
JP2020175367A (ja) 2019-04-17 2020-10-29 厦門磊莎茶具有限公司 遠心コップ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017219691A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 旭硝子株式会社 プラスチック光ファイバリボン

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528639A (ja) * 2002-05-31 2005-09-22 コーニング ケーブル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 不均一な厚さおよび/または優先的な切り裂き部分を有する光ファイバリボン
JP2014219496A (ja) 2013-05-07 2014-11-20 株式会社フジクラ 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル
JP2014238480A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 株式会社フジクラ テープ心線
JP2017032932A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 古河電気工業株式会社 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブルおよび光ファイバテープ心線の敷設方法
US20170153402A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Corning Optical Communications LLC Flexible optical fiber ribbon with ribbon body flexibility recesses
US20190293891A1 (en) * 2016-12-13 2019-09-26 Corning Research & Development Corporation Drop cable with attachment webbing
JP2020175367A (ja) 2019-04-17 2020-10-29 厦門磊莎茶具有限公司 遠心コップ
CN111175887A (zh) * 2020-02-13 2020-05-19 江苏亨通光电股份有限公司 光纤带、光缆以及光纤带的制造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4231073A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024014488A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 住友電気工業株式会社 光ファイバリボンおよび光ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
CN116420102A (zh) 2023-07-11
EP4231073A1 (en) 2023-08-23
EP4231073A4 (en) 2024-04-17
JPWO2022085595A1 (ja) 2022-04-28
US20230400653A1 (en) 2023-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU629326B2 (en) An optical fibre cable
CA2789680C (en) Fiber optic pigtail assembly allowing single and mass splicing
US8600205B2 (en) Optical fiber array cables and associated fiber optic cables and systems
US20120328258A1 (en) Fiber optic cassette
EP1646901A2 (en) Fiber optic articles, assemblies, and cables having optical waveguides
JP2005502082A (ja) 光相互接続組立体及び方法
WO2022085595A1 (ja) 光ファイバテープ心線
EP3923052A1 (en) Intermittent connection-type optical fiber tape core wire, optical fiber cable, and method for manufacturing intermittent connection-type optical fiber tape core wire
Sasaki et al. Optical-fiber cable employing 200-μm-coated four-core multicore fibers
US7186031B2 (en) Optical interconnect device
EP3943992A1 (en) Intermittent connection-type optical fiber tape core, optical fiber cable and connector-equipped optical fiber cord
US20050084221A1 (en) Apparatus and method for transitioning fiber optic cables
WO2022085598A1 (ja) 光ファイバテープ心線
EP3978976A1 (en) Optical fiber tape core wire, optical fiber cable, and method of manufacturing optical fiber tape core wire
JP2005037936A (ja) 光ファイバケーブル
AU2015234333B2 (en) Fiber optic pigtail assembly allowing single and mass splicing
JP2004265780A (ja) メタル光複合ケーブル
JP2005062769A (ja) 光ファイバケーブル
EP3869251A1 (en) Optical fiber cable
JP2003270475A (ja) 光ファイバアレイ
JP2005221839A (ja) 光ファイバ素線及び光ファイバテープ
JP2003043319A (ja) 光ファイバ心線および光ファイバテープ心線
JPH11326720A (ja) 連結型テープ心線
JP2005121864A (ja) 分割型テープ心線および前記分割型テープ心線を用いた光ファイバテープコード、並びに前記分割型テープ心線を用いた光ファイバケーブル
JPS60211409A (ja) 光フアイバユニツト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21882736

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022557489

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021882736

Country of ref document: EP

Effective date: 20230519