WO2022054566A1 - 包装用積層体 - Google Patents

包装用積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022054566A1
WO2022054566A1 PCT/JP2021/030991 JP2021030991W WO2022054566A1 WO 2022054566 A1 WO2022054566 A1 WO 2022054566A1 JP 2021030991 W JP2021030991 W JP 2021030991W WO 2022054566 A1 WO2022054566 A1 WO 2022054566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
propylene
resin
pouch
packaging laminate
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/030991
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 江幡
成志 吉川
幸樹 柴田
健矢 間嶋
Original Assignee
東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐グループホールディングス株式会社 filed Critical 東洋製罐グループホールディングス株式会社
Publication of WO2022054566A1 publication Critical patent/WO2022054566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Definitions

  • the present invention relates to a packaging laminate, and more particularly to a highly recyclable packaging laminate suitable for manufacturing a pouch by sticking with a heat seal.
  • a CPP film (also called unstretched polypropylene film or cast PP film) made of polypropylene and having heat-sealing properties has excellent heat resistance and is used for producing pouches for accommodating various foods and the like.
  • impact polypropylene hereinafter, may be referred to as impact PP
  • CPP film because more heat resistance and impact resistance are required for retort sterilization (heated steam sterilization) and the like. It has come to be done.
  • Impact PP is also called block PP, impact copolymer or high impact polypropylene, and is a rubber component such as ethylene-propylene copolymer (EPR) or styrene-butadiene copolymer (SBR) in a matrix of homopolypropylene or random polypropylene. It has a structure in which is dispersed, and the impact resistance is remarkably improved by the dispersion of such a rubber component.
  • EPR ethylene-propylene copolymer
  • SBR styrene-butadiene copolymer
  • the CPP film used to make pouches supplied for retort sterilization, etc. is required to have characteristics such as heat seal strength and impact resistance, as well as blocking resistance and yuzu skin resistance. That is, it is natural that blocking resistance is required so that blocking does not easily occur when the films are overlapped with each other.
  • the films are subjected to heated steam sterilization such as retort sterilization, the oil content of the contents is contained in the film. Since it may penetrate and the appearance of the pouch may change like yuzu skin, it is also required to prevent such a change in appearance.
  • the film formed from the above-mentioned impact PP has poor blocking resistance and citron skin resistance, and therefore needs to be modified.
  • LLDPE linear low-density polyethylene
  • PP propylene-based impact copolymer
  • a blended propylene-based resin composition has been proposed, and it is disclosed that such a resin composition can obtain a heat-sealing film having excellent various properties.
  • the physical properties of the heat seal film made of impact PP are improved by blending linear low-density polyethylene with impact PP.
  • a pouch made from this film, filled with the contents, stored at a temperature of 5 ° C., and then subjected to a bag drop test from an arbitrary height shows good low temperature impact resistance.
  • the pouch is provided with a mechanism for releasing steam from the contents generated by heating from the inside of the pouch.
  • This steam release mechanism suppresses an excessive increase in pressure inside the pouch and prevents the pouch from breaking.
  • a CPP film containing a large amount of a rubber dispersion having a lower heat resistance than polypropylene or linear low-density polyethylene as in Patent Documents 1 and 2 is used, the pouch is used regardless of the presence or absence of a vapor release mechanism. There is a risk that the seal will peel off in the surrounding area, causing the pouch to break.
  • a pouch made of a single material is desired from the viewpoint of recyclability, rather than a pouch made of a different material that is a combination of any of the current PET film, Ny film, aluminum foil, CPP film, and the like. be.
  • a material it is desirable to configure the pouch with a polypropylene resin because of its properties such as heat sealability and heat resistance. Therefore, in order to improve recyclability, it is necessary to develop the impact resistance and the like achieved by different materials with polypropylene resin.
  • the film material of the retort pouch is made of polypropylene resin
  • the low temperature impact resistance of the CPP film is required more than ever.
  • the conventional CPP film and retort pouch film configurations lack any of impact resistance at low temperatures, heat resistance to withstand microwave oven heating, and recyclability.
  • a packaging laminate having a structure in which a base film and a heat seal film are laminated with an adhesive layer sandwiched between them.
  • the base film is a stretched polypropylene film.
  • the heat seal film is a propylene-based cast film, and the heat seal film is a propylene-based cast film.
  • the propylene-based cast film is characterized in that the loss tangent (tan ⁇ ) at 5 ° C. in the dynamic viscoelasticity test measurement exceeds 0.0594 and the storage elastic modulus (E') at 110 ° C. exceeds 1 MPa.
  • the packaging laminate is provided.
  • the adhesive layer is a layer made of an adhesive used for adhering different materials, and the heat seal film is provided for bonding the same type of resin (heat seal resin), and is an adhesive. It is different from the layer.
  • the propylene-based cast film contains an impact polypropylene component.
  • the propylene-based cast film contains an impact polypropylene component (A) in which an ethylene / propylene copolymer is dispersed in polypropylene and a linear low-density polyethylene (B).
  • the propylene-based cast film contains 8% by mass or more of a xylene-soluble fraction derived from an ethylene / propylene copolymer.
  • the propylene-based cast film contains the linear low-density polyethylene (B) in an amount of 20% by mass or less.
  • the adhesive layer is formed of a dry laminate adhesive.
  • a reinforcing stretched film containing at least one selected from an olefin resin, a polyamide resin, and an ethylene / vinyl alcohol copolymer is laminated.
  • the olefin resin forming the reinforcing stretched film is polypropylene.
  • the pouch formed by attaching the above-mentioned packaging laminate by heat sealing. It is desirable that the pouch contains an olefin resin in a proportion of 80% by mass or more.
  • the packaging laminate of the present invention has a basic structure in which a base film and a heat seal film are laminated via an adhesive layer. In addition to such a basic structure, heat seal is used.
  • the propylene-based cast film (that is, unstretched film) used as a film has dynamic viscoelasticity characteristics, and specifically, the loss positive contact (tan ⁇ ) at 5 ° C. in the dynamic viscoelasticity test measurement is 0. It has an important feature in that it exceeds .0594 and the storage viscoelasticity (E') at 110 ° C. exceeds 1 MPa.
  • the packaging laminate of the present invention exhibits excellent impact resistance even when heat treatment such as retort sterilization is performed. Not only is it excellent in impact resistance even in a low temperature region of about 5 ° C., but it is also possible to secure a seal strength that can withstand microwave heating.
  • a propylene-based cast film heat seal film
  • the number of horizontal unbroken bags in a 5 ° C environment is at least 19 times (Example 2), and the sealing strength at 110 ° C is at least 15 N, despite the retort treatment. (Example 1).
  • Comparative Example 3 in which the loss tangent (tan ⁇ ) is 0.059 and smaller than 0.0594, the number of horizontal unbroken bags in a 5 ° C environment is 7 times, which is smaller than that in Examples 1 and 2, and the temperature is low. The impact resistance is inferior.
  • the sealing strength at 110 ° C. is 4N, which is extremely small as compared with Examples 1 and 2, and the sealing strength at high temperature is small, for example, a microwave oven. Cannot be applied to heating.
  • a stretched polypropylene (OPP) film is used as the base film. That is, by using the OPP film as the base film, most of the main material used in this packaging laminate becomes a propylene-based material, and as a result, this packaging laminate is excellent in recyclability. Become.
  • OPP stretched polypropylene
  • the figure which shows the schematic cross-sectional structure of the laminated body for packaging of this invention The figure which shows the loss tangent (tan ⁇ ) temperature curve (10Hz) obtained by the dynamic viscoelasticity measurement of the propylene-based cast film used in an Example and a comparative example.
  • the packaging laminate 10 of the present invention shown by 10 as a whole with reference to FIG. 1 has a laminated structure including a base film 1, an adhesive layer 3, and a heat seal film 5. Simply put, it has a structure in which the base film 1 and the heat seal film 5 are laminated with an adhesive.
  • a stretched polypropylene film (OPP film) is used as the base film 1.
  • This OPP film is a film obtained by stretching a propylene-based resin film produced by a known means such as extrusion molding in a uniaxial or biaxial direction.
  • the draw ratio may be such that the film does not break due to overstretching, and is usually 2 times or more.
  • the propylene-based resin used for forming the OPP film is typically polypropylene (a homopolymer of propylene), but ethylene, 1-butene and 4-methyl-1 are not impaired as long as the characteristics of polypropylene are not impaired.
  • -It may be a random or block copolymer in which an ⁇ -olefin such as pentene or a cyclic olefin is copolymerized.
  • the thickness of the base film 1 formed by the above-mentioned OPP film has an appropriate thickness depending on the capacity of the pouch to be finally produced and the like, but generally has a thickness of 10 ⁇ m or more. You just have to do it.
  • the base film 1 may be laminated with a gas barrier resin such as an ethylene / vinyl alcohol copolymer, or an inorganic film is formed on the surface thereof. It may be a thing, or an organic substance such as polyvinyl alcohol may be formed.
  • the inorganic film may be formed by coating or may be a thin-film film.
  • Such a gas barrier resin layer is formed by attaching a gas barrier resin film using an adhesive such as a dry laminate.
  • the thin-film vapor deposition film is an inorganic thin-film deposition film formed by film formation by physical vapor deposition typified by sputtering, vacuum vapor deposition, ion plating, or chemical vapor deposition typified by plasma CVD, and is, for example, silicon oxidation. It is formed of various metals such as objects and aluminum oxides or metal oxides. Since such a thin-film film is made of an inorganic substance, it exhibits higher oxygen barrier properties than a gas barrier resin such as an ethylene / vinyl alcohol copolymer.
  • a gas barrier resin such as an ethylene / vinyl alcohol copolymer.
  • the heat seal film 5 described later may be formed by the gas barrier resin layer or the gas barrier film 5 via the adhesive layer 3. It may be attached to an inorganic film or may be attached to the base film 1 side.
  • the stretched polypropylene film (OPP film) used as the base film 1 may have a relaxed orientation structure due to the influence of heat such as heat sealing, which may lead to a decrease in bag-dropping strength. Therefore, in order to prevent a decrease in strength, a layer of a stretched film containing at least one selected from an olefin resin, a polyamide resin, and an ethylene / vinyl alcohol copolymer is strengthened separately from the above OPP film. It is preferable to provide it as a layer. Such a strength reinforcing layer is for alleviating the loss of orientation due to heat treatment such as heat sealing treatment and effectively suppressing the decrease in strength.
  • Such a strength reinforcing layer is a stretched molded product of a blend or a laminate of an olefin resin and a reinforcing resin having a melting point higher than that of the olefin resin.
  • a stretched film of a blend of an olefin resin and a polyamide resin or an ethylene / vinyl alcohol copolymer is preferable, and the mass ratio of the olefin resin to the reinforcing resin is usually in the range of about 50:50 to 90:10. Is.
  • the strength reinforcing effect is excellent but the recyclability is low, and if the amount of the reinforcing resin is small, the strength reinforcing effect of this layer is impaired.
  • the olefin-based resin used for forming the above-mentioned strength reinforcing layer a resin of the same type as the propylene-based resin used for forming the stretched polyolefin film used as the above-mentioned base film 1, especially polypropylene, is recyclable. Best for (improving).
  • the polyamide-based resin blended with the above-mentioned olefin-based resin is not particularly limited, and various examples can be exemplified, but in general, nylon 6, nylon 6, 6, nylon 11, nylon.
  • Nylon 13 Nylon 6 / Nylon 6,6 copolymer
  • Aromatic nylon for example, polymethoxylylen adipamide
  • Amorphous nylon for example, Nylon 6I / Nylon 6T
  • the strength reinforcing layer may have a laminated structure in which a layer of an olefin resin and a layer of a reinforcing resin are laminated.
  • the thickness ratio of the olefin resin layer to the reinforcing resin layer is usually in the range of about 1/1 to 3/1. That is, if the thickness of the reinforcing resin is excessively large, the recyclability of the packaging bag is greatly lost, and if the amount of the reinforcing resin is small, the amount of oriented crystals present in the seal portion is reduced, and the bag drop strength is improved. It may be insufficient.
  • the above-mentioned strength reinforcing layer may be co-extruded and stretch-molded, or may be multi-layer extruded and stretch-molded. Stretching is formed by stretching in one or two axial directions. Further, when the base film 1 is molded, the blended product or the multilayer product may be co-extruded at the same time, and the co-extruded film may be stretched in the uniaxial or biaxial direction.
  • the thickness of the strength reinforcing layer is not particularly limited, and may be appropriately set to the thickness of the base film 1 set according to the capacity of the target pouch or the like. Generally, the thickness is preferably 5 ⁇ m or more, and particularly preferably in the range of about 5 to 30 ⁇ m.
  • the above-mentioned strength reinforcing layer may be provided between the base film 1 and the heat seal film 5, or may be provided outside the base film 1.
  • the same type of adhesive as the adhesive used for the adhesive layer 3 described below is used.
  • the adhesive layer 3 is a layer formed by using an adhesive, and the heat seal film 5 is laminated on the base film 1 using this adhesive.
  • a known dry laminate adhesive such as a so-called dry laminate adhesive, for example, a urethane-based adhesive or an epoxy-based adhesive can be used.
  • examples of the urethane-based dry laminate adhesive include those composed of a reaction product of isocyanate and a (meth) acrylic compound or polyester polyol.
  • This adhesive usually contains a known curing catalyst such as an amine-based catalyst, a metal catalyst or a phosphoric acid-modified compound.
  • the amount of the curing catalyst is set according to the type of the curing catalyst so that a dense cured film (adhesive layer) can be formed at a temperature and time so as not to be accompanied by thermal deformation of the underlying resin.
  • the epoxy adhesive contains a liquid resin having an epoxy group in the molecule and an epoxy curing agent.
  • Liquid resins having an epoxy group in the molecule are those obtained by reacting epichlorohydrin with phenol compounds, amine compounds, carboxylic acids, etc., and those obtained by oxidizing unsaturated compounds such as butadiene with organic peroxides, etc. Etc. are typical, and any type can be used. Specific examples thereof include bisphenol A type or bisphenol F type epoxy resin, novolak type epoxy resin, cyclic aliphatic type epoxy resin, long chain aliphatic type epoxy resin, glycidyl ester type epoxy resin, glycidylamine type epoxy resin and the like. be able to.
  • the epoxy curing agent known ones such as amine-based, acid anhydride, and polyamide can be used, and aromatic polyamines typified by meta-phenylenediamine are particularly preferable.
  • the amount ratio of the epoxy resin to the curing agent may be set so that a sufficient cured film is formed according to the epoxy equivalent of the epoxy resin.
  • the above-mentioned urethane-based or epoxy-based dry laminate adhesive is the above-mentioned propylene in the form of a coating liquid dissolved or dispersed in a volatile organic solvent such as a hydrocarbon-based, alcohol-based, ketone-based, ester-based, or ether-based. It is applied to the surface of the resin-based base film 1, and then dried to volatilize the organic solvent, and then a heat-sealing film to be described later is attached, and then heated and cured to obtain a heat-sealing film. Can be adhesively fixed.
  • the thickness of the adhesive layer 3 thus formed is usually about 0.1 to 10 ⁇ m.
  • the above-mentioned dry laminate adhesive when a vapor-deposited film is formed on the surface of the base film 1 (OPP film), when the heat seal film 5 or the like is attached onto the vapor-deposited film, an epoxy-based dry laminate is used.
  • the adhesive is advantageous in avoiding the deterioration of the gas barrier property due to the retort treatment.
  • the above-mentioned dry laminate adhesive is also used for forming the above-mentioned multilayer strength reinforcing body, that is, for laminating an olefin resin-based stretched film and a polyamide-based resin stretched film.
  • the heat seal film 5 is laminated on the above-mentioned base film 1 by superimposing and pressure-bonding the film 5 on the coating layer of the above-mentioned adhesive and heat-curing the above-mentioned adhesive in this state. Since the heat-sealing film 5 is easily melted by heating and immediately solidified by cooling, the laminated bodies 10 (heat-sealing films 5) are heat-bonded (heat-sealed) to each other by utilizing the heat-sealing film 5. A pouch can be made.
  • the heat-sealed film 5 is a propylene-based film having dynamic viscoelastic properties, and the loss tangent (tan ⁇ ) at 5 ° C. in the dynamic viscoelasticity measurement at 10 Hz exceeds 0.0594.
  • the heat seal film 5 in the packaging laminate 10 exhibits good low temperature impact resistance in a low temperature region (around 5 ° C.). It will be very difficult to break the bag.
  • the heat seal film 5 must also have a storage elastic modulus (E') at 110 ° C. larger than 1 MPa in the dynamic viscoelasticity measurement at 10 Hz. That is, since the storage elastic modulus E'at 110 ° C.
  • the heat seal film 5 exhibits appropriate elasticity in a high temperature region (around 110 ° C.) and seals the pouch even at a high temperature. Maintain sufficient sealing strength to do. Therefore, the pouch obtained from the laminated body 10 has a high sealing strength at a high temperature, effectively prevents the sealing from being broken by microwave oven heating, and makes it possible to effectively perform microwave oven heating.
  • the heat seal film 5 (propylene-based film) having the viscous elasticity as described above
  • a cast film containing impact polypropylene (impact PP) (hereinafter, simply abbreviated as CPP film) is used, and the composition of the impact PP is used. It can be obtained by adjusting the type and amount of the modified resin component to be used together.
  • the above-mentioned CPP film having viscoelasticity is obtained by melt extrusion of a resin composition containing an impact PP component (A) and a modified resin component (B).
  • the impact PP component (A) is made of impact polypropylene (impact PP), and this impact PP has a structure in which an ethylene / propylene copolymer (EPR) is dispersed, particularly in homo or random polypropylene. ing. That is, since EPR is dispersed in polypropylene, impact resistance is imparted to polypropylene.
  • EPR ethylene / propylene copolymer
  • As the rubber component dispersed in polypropylene SBR), ethylene-propylene-butene copolymer (EPBR) and the like are known in addition to EPR. Although it is possible to improve the impact resistance at low temperature (tan ⁇ at 5 ° C. is larger than 0.0594), which is the object of the invention, EPR is the most suitable.
  • the impact PP as described above has an MFR (melt flow rate, 230 ° C.) in the range of about 0.5 to 10 g / 10 min from the viewpoint of film formability (extrusion formability) and the like.
  • the EPR content in the above-mentioned impact PP can be expressed by the xylene-soluble fraction of the CPP film used for forming the heat seal film 5.
  • the xylene-soluble fraction is the ratio of components that do not precipitate when the xylene solution is cooled to room temperature after the impact PP resin is completely dissolved in boiling xylene. It is desirable that the xylene-soluble fraction is 8% by mass or more, particularly in the range of 8 to 20% by mass. That is, if the xylene-soluble fraction is smaller than the above range, the amount of EPR is small and the impact resistance of the pouch is lowered. Further, if the soluble fraction is excessively large, the heat resistance of the pouch is lowered, and the appearance of the pouch may be poor.
  • the ultimate viscosity (measured using tetralin at 135 ° C. as a solvent) measured for the above-mentioned xylene-soluble fraction (EPR) is in the range of 1.0 to 2.9 dl / g.
  • This ultimate viscosity is a parameter corresponding to the molecular weight of the EPR in the impact PP.
  • the impact resistance tends to be unsatisfactory. This is probably because the size of the EPR molecule is larger than necessary or smaller than necessary, and therefore the characteristics of the modified resin component (B) described below are not sufficiently exhibited.
  • Modified resin component (B) This modified resin component (B) enhances the compatibility between polypropylene (PP) in the above-mentioned impact PP and the ethylene / propylene copolymer (EPR), and greatly improves the dispersibility of EPR in PP. , It is a component for fully exerting the impact resistance improving effect by EPR.
  • linear low density polyethylene is preferably used as such a modified resin component (B).
  • This LLDPE is a linear low density polyethylene having a density in the range of 0.860 to 0.925 g / cm 3 , and contains, for example, ⁇ -olefins such as butene-1, hexene-1, and 4-methylpentene-1.
  • the density is reduced by copolymerizing a small amount (about several%) with ethylene, and the linearity of the molecule is extremely high.
  • this LLDPE is used by being mixed with impact PP, one having an MFR (190 ° C.) of 1.0 to 15 g / 10 min is preferably used in order not to impair the film formability.
  • MFR 190 ° C.
  • the content of ⁇ -olefin, which is a comonomer is 12 mol% or less, and the number average molecular weight in terms of polystyrene measured by GPC is 10,000 or more. That is, when the content of ⁇ -olefin, which is a comonomer, is high, or when the number average molecular weight is small and a large amount of low molecular weight components are contained, the oil resistance and the flavor property to the contents are inferior when used as a pouch. Will end up.
  • a part of LLDPE may be dissolved in xylene, and the xylene-soluble fraction in the molded film may not correspond to the EPR derived from the impact PP.
  • the composition of the film is designed so that the amount of LLDPE in the CPP film (corresponding to the amount of LLDPE in the heat-sealing resin layer 5) is 20% by mass or less. That is, if LLDPE is excessively contained, the blocking resistance and heat resistance of the film may be impaired.
  • the resin composition used for forming the CPP film may contain an additive known per se.
  • each component is dry-blended, put into an extruder, melt-kneaded, the blend is melt-extruded into a film from a T-die, and the extruded film-like melt is produced.
  • the thickness of such a CPP film is not particularly limited, but it is usually preferably in the range of 20 to 100 ⁇ m, particularly preferably 50 to 80 ⁇ m, in consideration of rigidity, openability and the like.
  • a printing layer or a transparent protective layer can be laminated on the outer surface side of the base film 1.
  • the above-mentioned packaging laminate 10 of the present invention is made into a bag by sticking with a heat seal film 5 by heat sealing, and is used as a pouch (bag-shaped container). Bag making is performed by a known means. For example, an empty pouch is made by a three-way seal using two laminated bodies, the contents are filled from the opening, and finally the opening is closed by a heat seal. It is also possible to make an empty pouch by folding back one laminated body and heat-sealing both ends. In this case, it is not necessary to heat seal the bottom. Further, it is also possible to manufacture an empty pouch by using a laminated body dedicated to the side portion or the bottom portion. Such a method is advantageous in increasing the volume of the pouch or imparting standing property.
  • the pouch made of the packaging laminate 10 of the present invention and filled with the contents is effectively prevented from deteriorating in performance due to the retort treatment (sterilization treatment with heated steam at 100 to 130 ° C.). Even after the retort treatment, not only is it excellent in impact resistance at low temperatures, but it also exhibits high sealing strength at high temperatures, so it can withstand microwave oven heating. Therefore, such a pouch is particularly suitable for storing foods.
  • the retort treatment sterilization treatment with heated steam at 100 to 130 ° C.
  • ⁇ Commercial CPP film> As commercially available CPP films, ZK500 and ZK401 (both 70 ⁇ m thick and surface hydrophilized) manufactured by Toray Film Processing Co., Ltd. were used. ZK500; EPR content: 16.9% by mass ZK401; EPR content: 16.6% by mass
  • ⁇ Dynamic viscoelasticity measurement method A dynamic viscoelasticity measuring device manufactured by Seiko Instruments Co., Ltd. was used. The test conditions are as follows. Specimen film: length 20 mm, width 10 mm Chuck distance 5 mm Temperature range: -70 ° C to 150 ° C Temperature rise rate: 3 ° C / min Frequency: 10Hz tan ⁇ (tangent loss): Obtained by loss elastic modulus / storage elastic modulus at 5 ° C. E'(storage elastic modulus): Obtained by the value at 110 ° C.
  • the pouch for the horizontal bag test uses a stretched polypropylene film (OPP, thickness 20 ⁇ m) as the base material layer, and the layer structure of the OPP film / CPP film (thickness 70 ⁇ m) is dry-laminated using a urethane adhesive.
  • OPP stretched polypropylene film
  • CPP CPP film
  • the pouch for the seal strength measurement test is a layer of stretched PET film (OPET, thickness 12 ⁇ m) / stretched Ny film (ONy, thickness 15 ⁇ m) / aluminum foil (Al, thickness 7 ⁇ m) / CPP film (thickness 70 ⁇ m) as a base material layer.
  • the composition was used and laminated by the dry laminating method using a urethane-based adhesive.
  • ⁇ Pouch bag> Two laminated films on which the CPP film was laminated were cut out in a size of 140 mm (MD direction) ⁇ 180 mm (TD direction), filled with 200 g of water, and made into a bag.
  • An impulse sealer manufactured by Fuji Impulse Co., Ltd. was used for bag making. Pouch for horizontal bag test; Sealing conditions: 200 ° C, 1.4 (s), cooling 3.0 (s) Seal width: 5mm Pouch for seal strength measurement test; Sealing conditions: 220 ° C, 1.4 (s), cooling 3.0 (s) Seal width: 5mm
  • ⁇ Horizontal bag test method> The pouch was retorted under the conditions of a shower at 121 ° C. for 30 minutes, and the pouch cooled overnight in an environment of 5 ° C. was dropped from a height of 120 cm in two horizontal bags for measurement. The lower pouch was used as a test pouch. The test was carried out with 3 samples, dropped 20 times, and the average value of the number of unbroken bags was measured.
  • the CPP film was formed by the following method. Impact PP (A) and LLDPE (B1) were dry-blended with the above composition and charged into a hopper of a single-screw extruder with a T-die. It was melt-kneaded in an extruder set at 230 ° C. and discharged into a film from a T-die. The film was solidified by contacting with a cooling roll at 60 ° C. and wound to form a film having a thickness of 70 ⁇ m. The obtained film was subjected to corona discharge treatment to make the surface hydrophilic.
  • Example 2 A CPP film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount ratio of impact PP (A) and LLDPE (B2) was changed to 95/5, and dynamic viscoelasticity measurement was carried out in the same manner as in Example 1. A bag drop test and a seal strength measurement test were performed, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 A sealant film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the CPP film was prepared using only the impact PP (A), and the dynamic viscoelasticity measurement, the bag drop test, and the seal strength were prepared in the same manner as in Example 1. A measurement test was performed and the results are shown in Table 1.
  • Base film 3 Adhesive layer 5: Heat seal film 10: Laminate for packaging

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

基材フィルム1とヒートシールフィルム5とが接着剤層3を間に挟んで積層された構造の包装用積層体10において、基材フィルム1が延伸ポリプロピレンフィルムであり、ヒートシールフィルム5がプロピレン系キャストフィルムであり、このプロピレン系キャストフィルムは、動的粘弾性試験測定における5℃での損失正接(tanδ)が0.0594を超え且つ110℃での貯蔵弾性率(E')が1MPaを超えていることを特徴とする。

Description

包装用積層体
 本発明は、包装用積層体に関するものであり、より詳細には、ヒートシールによる貼り付けによってパウチを製造するに適したリサイクル性の高い包装用積層体に関する。
 ポリプロピレンからなり、ヒートシール性を有するCPPフィルム(無延伸ポリプロピレンフィルム或いはキャストPPフィルムとも呼ばれる)は、耐熱性に優れており、各種食品等を収容するためのパウチの作製に利用されている。ところで、近年では、レトルト殺菌(加熱水蒸気殺菌)等のために、より耐熱性や耐衝撃性が求められることから、インパクトポリプロピレン(以下、インパクトPPと呼ぶことがある)がCPPフィルムの作製に使用されるようになってきた。
 インパクトPPは、ブロックPP、インパクトコポリマー或いはハイインパクトポリプロピレンとも称され、ホモポリプロピレンやランダムポリプロピレンのマトリックス中に、エチレン・プロピレン共重合体(EPR)やスチレン-ブタジエン共重合体(SBR)等のゴム成分を分散させた構造を有しており、このようなゴム成分が分散していることにより、耐衝撃強度が著しく向上している。
 レトルト殺菌等に供給されるパウチの作製に使用されるCPPフィルムには、ヒートシール強度や耐衝撃性などの特性に加え、耐ブロッキング性や耐柚子肌性も要求される。即ち、フィルム同士が重ね合わされたときのブロッキングが生じ難い耐ブロッキング性が必要なことは当然であるが、レトルト殺菌のような加熱水蒸気殺菌に供される場合、内容物が有する油分がフィルム中に浸み込み、パウチの外観が柚子肌のように変化してしまうことがあるため、このような外観変化を防止することも求められるわけである。上述したインパクトPPから形成されたフィルムは、耐ブロッキング性や耐柚子肌性が乏しいことから、その改質が必要である。
 上記のような特性を改善するための手段が種々提案されており、例えば、特許文献1及び2には、プロピレン系インパクト共重合体(インパクトPPに相当)に直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)が配合されたプロピレン系樹脂組成物が提案されており、かかる樹脂組成物により、各種特性に優れたヒートシール用フィルムが得られることが開示されている。
 特許文献1,2では、インパクトPPに直鎖低密度ポリエチレンを配合することにより、インパクトPPからなるヒートシールフィルムの物性改善が図られている。例えば、このフィルムを用いてパウチを作成し、内容物を充填した状態で5℃の温度に保管し、その後、任意の高さからの落袋試験を行うと良好な低温耐衝撃性を示す。
 ところで、近年のレトルトパウチは利便性の観点から電子レンジを利用した加熱方法がよく採用される。更に、このパウチには加熱によって生じた内容物からの蒸気をパウチ内から逃がすための機構が設けられている。この蒸気抜け機構により、パウチ内での過剰な圧力上昇を抑え、パウチの破袋等を防いでいる。しかし、特許文献1,2の様にポリプロピレンよりも耐熱性の低いゴム分散物や直鎖低密度ポリエチレンが多量に配合されたCPPフィルムが使用されていると、蒸気抜け機構の有無に関わらずパウチ周囲でのシール剥離が生じ、パウチの破袋等を招く恐れがある。
 更に、昨今の環境保全や資源の有効活用に対する意識の高まりから、レトルトパウチのフィルム材料の見直しが求められている。即ち、現行のPETフィルム、Nyフィルム、アルミ箔、CPPフィルム等の何れかを組み合わせた異種材構成のパウチよりも、単一の材料から構成されたパウチがリサイクル性の観点から望まれているのである。材料としては、ヒートシール性や耐熱性等の性質からポリプロピレン系樹脂でパウチを構成することが望ましい。従って、リサイクル性を高める上では、これまで異種材で達成してきた耐衝撃性等をポリプロピレン系樹脂で発現させる必要がある。
 レトルトパウチのフィルム材料をポリプロピレン系樹脂で構成するにあたって、これまで以上にCPPフィルムの低温耐衝撃性等が求められる。しかし、このような低温耐衝撃性を耐熱性と両立させることは困難である。これらの理由から、従来のCPPフィルムやレトルトパウチのフィルム構成では、低温での耐衝撃性や電子レンジ加熱に耐える耐熱性、リサイクル性の何れかを欠いてしまうのが現状である。
特許第4844091号公報 WO2017/038349号
 従って、本発明の目的は、低温で耐衝撃性、電子レンジ加熱に対する適性と共に、リサイクル性に優れた包装用積層体を提供することにある。
 本発明の他の目的は、上記の包装用積層体から得られるレトルトパウチを提供することにある。
 本発明によれば、基材フィルムとヒートシールフィルムとが接着剤層を間に挟んで積層された構造の包装用積層体において、
 前記基材フィルムが延伸ポリプロピレンフィルムであり、
 前記ヒートシールフィルムがプロピレン系キャストフィルムであり、
 前記プロピレン系キャストフィルムは、動的粘弾性試験測定における5℃での損失正接(tanδ)が0.0594を超え且つ110℃での貯蔵弾性率(E’)が1MPaを超えていることを特徴とする包装用積層体が提供される。
 なお、接着剤層とは、異種材料を接着するために用いる接着剤からなる層であり、ヒートシールフィルムは、同種の樹脂(ヒートシール樹脂)の接合のために設けられるものであり、接着剤層とは異なるものである。
 本発明の包装用積層体においては、以下の態様が好適に適用される。
(1)前記プロピレン系キャストフィルムは、インパクトポリプロピレン成分を含んでいること。
(2)前記プロピレン系キャストフィルムは、ポリプロピレンにエチレン・プロピレン共重合体が分散されているインパクトポリプロピレン成分(A)と直鎖低密度ポリエチレン(B)とを含んでいること。
(3)前記プロピレン系キャストフィルムは、エチレン・プロピレン共重合体に由来するキシレン可溶分率を8質量%以上含むこと。
(4)前記プロピレン系キャストフィルムは、前記直鎖低密度ポリエチレン(B)を20質量%以下の量で含んでいること。
(5)前記接着剤層は、ドライラミネート接着剤により形成されていること。
(6)前記基材フィルムとは別に、オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレン・ビニルアルコール共重合体から選択された少なくとも1つを含む補強用延伸フィルムが、積層されていること。
(7)前記補強用延伸フィルムを形成する前記オレフィン系樹脂がポリプロピレンであること。
 本発明によれば、また、上記包装用積層体をヒートシールにより貼り付けて形成されるパウチが提供される。
 かかるパウチは、オレフィン系樹脂を80質量%以上の割合で含んでいることが望ましい。
 本発明の包装用積層体は、基材フィルムとヒートシールフィルムとが、接着剤層を介して積層されているという基本構造を有しているが、このような基本構造に加えて、ヒートシールフィルムとして使用するプロピレン系キャストフィルム(即ち、未延伸フィルム)が動的粘弾性特性を有しており、具体的には、動的粘弾性試験測定における5℃での損失正接(tanδ)が0.0594を超え且つ110℃での貯蔵弾性率(E’)が1MPaを超えているという点に重要な特徴を有している。即ち、本発明の包装用積層体は、プロピレン系キャストフィルムが上記のような粘弾性特性を有しているため、レトルト殺菌のような熱処理が行われた場合にも優れた耐衝撃性を示し、5℃程度の低温領域でも耐衝撃性に優れているばかりか、電子レンジ加熱にも耐え得るシール強度を確保することができる。
 例えば、後述する実施例に示されているように、プロピレン系キャストフィルム(ヒートシールフィルム)の損失正接(tanδ)及び貯蔵弾性率(E’)が上記範囲内にある積層体から製袋されたパウチでは、レトルト処理がされているにも関わらず、5℃環境下での水平未破袋回数は最低でも19回であり(実施例2)、また、110℃でのシール強度は最低でも15Nとなっている(実施例1)。一方、損失正接(tanδ)が0.059と0.0594よりも小さい比較例3では、5℃環境下での水平未破袋回数が7回と実施例1,2に比して少なく、低温での耐衝撃性が劣っている。また、貯蔵弾性率E’が1MPa未満の比較例2では、110℃でのシール強度が4Nであり、実施例1,2に比して極めて小さく、高温でのシール強度が小さく、例えば電子レンジ加熱に適用することができない。
 また、本発明では、基材フィルムとして延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムが使用されていることも重要な特徴である。即ち、OPPフィルムを基材フィルムとして使用することにより、この包装用積層体に使用される主材のほとんどがプロピレン系材料となり、この結果、この包装用積層体は、リサイクル性に優れたものとなる。
本発明の包装用積層体の概略断面構造を示す図。 実施例及び比較例で用いたプロピレン系キャストフィルムの動的粘弾性測定で得られる損失正接(tanδ)温度曲線(10Hz)を示す図。 実施例及び比較例で用いたプロピレン系フィルムの動的粘弾性測定で得られる貯蔵弾性率曲線(E’)温度曲線(10Hz)を示す図。
 図1を参照して、全体として10で示す本発明の包装用積層体10は、基材フィルム1と接着剤層3とヒートシールフィルム5とを備えた積層構造を有している。簡単にいうと、基材フィルム1とヒートシールフィルム5とを接着剤で積層した構造を有している。
<基材フィルム1>
 基材フィルム1としては、延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)が使用される。このOPPフィルムは、押出成形等の公知の手段によって作製されたプロピレン系樹脂フィルムを1軸或いは2軸方向に延伸したフィルムである。これにより、パウチの落袋強度、突き刺し強度、剛性を確保することができる。延伸倍率は、過延伸によるフィルム破断が生じない程度であればよく、通常、2倍以上である。
 また、OPPフィルムの形成に使用されるプロピレン系樹脂は、ポリプロピレン(プロピレンのホモポリマー)が代表的であるが、ポリプロピレンの特性が損なわれない限りにおいて、エチレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン等のα-オレフィン或いは環状オレフィンが共重合されたランダムあるいはブロック共重合体であってもよい。
 上述したOPPフィルムによって形成される基材フィルム1の厚みは、最終的に製造されるパウチの容量等に応じて適宜の厚みを有しているが、一般的には、10μm以上の厚みを有していればよい。
 また、上記の基材フィルム1には、ガスバリア性を向上させるために、エチレン・ビニルアルコール共重合体等のガスバリア性樹脂が積層されていてもよいし、その表面に無機系被膜が形成されたものであってよいし、ポリビニルアルコール等の有機物が形成されてもよい。無機系被膜はコーティングにより形成されたものであってもよく、蒸着膜でもよい。このようなガスバリア性樹脂の層は、ドライラミネート等の接着剤を用いてガスバリア性樹脂フィルムを貼り付けることにより形成される。また、蒸着膜は、スパッタリング、真空蒸着、イオンプレーティングなどに代表される物理蒸着や、プラズマCVDに代表される化学蒸着などによって成膜され、形成される無機質の蒸着膜であり、例えばケイ素酸化物やアルミニウム酸化物などの各種金属乃至金属酸化物により形成される。このような蒸着膜は、無機物で形成されていることから、エチレン・ビニルアルコール共重合体などのガスバリア性樹脂に比較してより高い酸素バリア性を示す。
 上記のようなガスバリア性樹脂層や無機系被膜がプロピレン系樹脂製の基材フィルム1に形成されている場合、後述するヒートシールフィルム5は、接着剤層3を介して、ガスバリア性樹脂層や無機系被膜に貼り付けられてもよいし、基材フィルム1側に貼り付けても良い。
 また、基材フィルム1として使用される延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)はヒートシールなどの熱の影響により配向構造の緩和が生じ、落袋強度の低下を招くことがある。そのため、強度の低下を防ぐために、オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレン・ビニルアルコール共重合体から選択された少なくとも1つを含む延伸フィルムの層を、上記のOPPフィルムとは別個に、強度補強層として設けることが好ましい。このような強度補強層は、ヒートシール処理等の熱処理による配向の消失を緩和させ、強度低下を有効に抑制するためのものである。
 このような強度補強層は、オレフィン系樹脂と該オレフィン系樹脂よりも高融点の補強用樹脂とのブレンド物もしくは積層物の延伸成形体である。特にオレフィン系樹脂とポリアミド系樹脂またはエチレン・ビニルアルコール共重合体とのブレンド物の延伸フィルムが好ましく、通常、オレフィン系樹脂:補強用樹脂との質量比が50:50~90:10程度の範囲である。即ち、補強用樹脂量が過度に多いと、強度補強効果は優れるがリサイクル性が低くなり、補強用樹脂量が少ないと、この層の強度補強効果が損なわれてしまう。
 また、上記の強度補強層の形成に使用されるオレフィン系樹脂としては、上述した基材フィルム1として使用される延伸ポリオレフィンフィルムの形成に用いられるプロピレン系樹脂と同種の樹脂、特にポリプロピレンがリサイクル性(を向上させる)のためには最適である。
 また、上記のオレフィン系樹脂とブレンドされるポリアミド系樹脂としては、特に制限されず、種々のものを例示することができるが、一般的には、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン13、ナイロン6/ナイロン6,6共重合体、芳香族ナイロン(例えばポリメタキシリレンアジパミド)、アモルファスナイロン(例えばナイロン6I/ナイロン6T)等が好適に使用される。
 尚、強度補強層においては、オレフィン系樹脂の層と補強用樹脂の層とが積層された積層構造を有していてもよい。このような積層構造では、通常、オレフィン系樹脂層:補強用樹脂層との厚み比が1/1~3/1程度の範囲である。即ち、補強用樹脂の厚みが過度に多いと包装袋のリサイクル性が大きく失われ、補強用樹脂の量が少ないと、シール部に存在する配向結晶の量が少なくなり、落袋強度の向上が不十分となってしまうおそれがある。
 上述した強度補強層は、ブレンド物を共押出し、延伸成形するか、多層押出し延伸成形してもよい。延伸は1軸或いは2軸方向に延伸することにより形成される。また、基材フィルム1を成形する際に、同時に上記ブレンド物または多層物を共押出し、該共押出フィルムを1軸或いは2軸方向に延伸することにより成形することもできる。
 かかる強度補強層の厚みは、特に制限されず、目的とするパウチの容量等に応じて設定される基材フィルム1の厚みに適宜設定すればよい。一般的には、5μm以上の厚みであることが好ましく、特に5~30μm程度の範囲にあることが好適である。
 上述した強度補強層は、基材フィルム1とヒートシールフィルム5との間に設けてもいいし、基材フィルム1の外側に設けても良い。
 なお、上述した強度補強層を基材フィルム1等に積層するために使用される接着剤としては、以下に述べる接着剤層3に使用される接着剤と同種のものが使用される。
<接着剤層3>
 接着剤層3は、接着剤を用いて形成される層であり、この接着剤を用いてヒートシールフィルム5が基材フィルム1に積層される。
 このような接着剤としては、所謂ドライラミネート接着剤、例えばウレタン系の接着剤やエポキシ系の接着剤など、公知のドライラミネート接着剤を使用することができる。
 例えば、ウレタン系のドライラミネート接着剤としては、イソシアネートと(メタ)アクリル化合物やポリエステルポリオールとの反応物からなるものを挙げることができる。この接着剤は、通常、アミン系触媒や金属触媒或いはリン酸変性化合物などの公知の硬化触媒を含んでいる。硬化触媒の量は、下地の樹脂の熱変形を伴わないような温度及び時間で緻密な硬化膜(接着剤層)が形成し得るように硬化触媒の種類に応じて設定される。
 また、エポキシ系接着剤は、分子中にエポキシ基を有する液状樹脂とエポキシ硬化剤とを含むものである。
 分子中にエポキシ基を有する液状樹脂は、エピクロルヒドリンとフェノール化合物やアミン化合物、カルボン酸などとの反応に得られるもの、ブタジエンなどの不飽和化合物を有機過酸化物などにより酸化することによって得られるものなどが代表的であり、何れのタイプのものも使用することができる。その具体例としては、ビスフェノールA型或いはビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、環状脂肪族型エポキシ樹脂、長鎖脂肪族型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂等を挙げることができる。
 また、エポキシ硬化剤としては、アミン系、酸無水物、ポリアミドなど、公知のものを使用することができるが、特にメタフェニレンジアミンに代表される芳香族ポリアミンが好適である。
 エポキシ樹脂と硬化剤との量比は、エポキシ樹脂が有するエポキシ当量に応じて、十分な硬化膜が形成されるように設定すればよい。
 上述したウレタン系或いはエポキシ系等のドライラミネート接着剤は、炭化水素系、アルコール系、ケトン系、エステル系、エーテル系等の揮発性有機溶剤に溶解ないし分散された塗布液の形で前述したプロピレン樹脂系基材フィルム1の表面に塗布され、この後、乾燥して有機溶剤を揮散させた後、後述するヒートシール用フィルムを貼り付け、その後、加熱して硬化させることにより、ヒートシール用フィルムを接着固定することができる。
 このようにして形成される接着剤層3の厚みは、通常、0.1~10μm程度である。
 なお、上述したドライラミネート接着剤において、基材フィルム1(OPPフィルム)の表面に蒸着膜が形成されている場合、その上にヒートシールフィルム5等を貼り付ける際には、エポキシ系のドライラミネート接着剤が、レトルト処理によるガスバリア性の低下を回避する上で有利である。
 また、上記のドライラミネート接着剤は、前述した多層強度補強体の形成、即ち、オレフィン樹脂系の延伸フィルムとポリアミド系樹脂の延伸フィルムとの積層にも使用される。
<ヒートシールフィルム5>
 ヒートシールフィルム5は、このフィルム5を上記の接着剤の塗布層上に重ねて圧着し、この状態で上記接着剤を加熱硬化することにより、上述した基材フィルム1上に積層される。このヒートシールフィルム5は、加熱により容易に溶融し、また冷却により直ちに固化するため、これを利用して、この積層体10(ヒートシールフィルム5)同士を熱接着(ヒートシール)することにより、パウチを作製することができる。
 本発明において、上記のヒートシールフィルム5は、動的粘弾性特性を有するプロピレン系フィルムであり、10Hzでの動的粘弾性測定における5℃での損失正接(tanδ)が0.0594を超えている。即ち、5℃において、このような粘弾性を有していることにより、包装用積層体10中のヒートシールフィルム5は、低温領域(5℃前後)において、良好な低温耐衝撃性を示し、非常に破袋し難いものとなる。また、このヒートシールフィルム5は、やはり10Hzでの動的粘弾性測定における110℃での貯蔵弾性率(E’)が1MPaより大きいものでなければならない。即ち、110℃での貯蔵弾性率E’がこのような大きな値であることにより、このヒートシールフィルム5は、高温領域(110℃前後)において適度な弾性を示し、高温時においてもパウチを密封するのには十分なシール強度を維持する。従って、この積層体10から得られるパウチは、高温でのシール強度が高く、電子レンジ加熱によるシール破壊が有効に防止され、電子レンジ加熱を有効に行うことが可能となる。
 本発明において、上記のような粘弾性を有するヒートシールフィルム5(プロピレン系フィルム)は、インパクトポリプロピレン(インパクトPP)を含むキャストフィルム(以下、単にCPPフィルムと略す)を使用し、インパクトPPの組成や併用する改質樹脂成分の種類や量などを調整することにより得られる。
 即ち、上記の粘弾性を有するCPPフィルムは、インパクトPP成分(A)と改質樹脂成分(B)とを含む樹脂組成物の溶融押出により得られる。
インパクトPP成分(A);
 インパクトPP成分(A)は、インパクトポリプロピレン(インパクトPP)からなるものであり、このインパクトPPは、特にホモ或いはランダムポリプロピレン中に、エチレン・プロピレン共重合体(EPR)が分散された構造を有している。即ち、ポリプロピレン中にEPRが分散されていることにより、ポリプロピレンに耐衝撃性が付与されている。ポリプロピレン中に分散されるゴム成分としては、EPR以外にもスチレン・ブタジエン共重合体(SBR)、エチレン・プロピレン・ブテン共重合体(EPBR)などが知られており、EPR以外のものでも、本発明の目的とする低温での耐衝撃性(5℃でのtanδが0.0594より大)を向上させることができるが、EPRが最適である。
 上記のようなインパクトPPは、フィルム成形性(押出成形性)等の観点から、MFR(メルトフローレート、230℃)が0.5~10g/10min程度の範囲にある。
 また、上記のインパクトPP中のEPR含量は、ヒートシールフィルム5の形成に使用するCPPフィルムのキシレン可溶分率で表すことができる。キシレン可溶分率は、インパクトPP樹脂を沸騰キシレンに完全溶解させた後、キシレン溶液を室温まで冷却した際、析出しない成分の割合である。このキシレン可溶分率が8質量%以上、特に8~20質量%の範囲にあることが望ましい。即ち、このキシレン可溶分率が上記範囲よりも小さいと、EPR量が少ないため、パウチの耐衝撃性が低下してしまう。また、この可溶分率が過度に多いと、パウチの耐熱性が低下し、さらにはパウチの外観不良などを生じることがある。
 さらに、上記のキシレン可溶分率(EPR)について測定した極限粘度(135℃のテトラリンを溶媒として測定)が、1.0~2.9dl/gの範囲にあることが好ましい。この極限粘度は、インパクトPP中のEPRの分子量に対応するパラメータである。この値が、上記範囲外であるときには、耐衝撃性が不満足なものとなる傾向がある。おそらく、EPR分子の大きさが必要以上に大きいか或いは必要以上に小さく、このため、以下に述べる改質樹脂成分(B)の特性が十分に発揮されなくなるためであると考えられる。
改質樹脂成分(B);
 この改質樹脂成分(B)は、上述したインパクトPP中のポリプロピレン(PP)とエチレン・プロピレン共重合体(EPR)との相溶性を高め、PP中のEPRの分散性を大きく向上させることにより、EPRによる衝撃性改善効果を十分に発揮させるための成分である。
 本発明においては、このような改質樹脂成分(B)としては、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)が好適に使用される。このLLDPEは、密度が0.860~0.925g/cmの範囲にある直鎖低密度ポリエチレンであり、例えば、ブテン-1、ヘキセン-1、4-メチルペンテン-1等のα-オレフィンを微量(数%程度)、エチレンに共重合させたことで低密度化されたものであり、分子の線形性が極めて高い。
 また、このLLDPEは、インパクトPPと混合されて使用されることから、フィルム成形性を損なわないようにするために、MFR(190℃)が1.0~15g/10minのものが好適に使用される。
 さらに、このLLDPEは、コモノマーであるα-オレフィンの含量が12モル%以下、であり、且つGPCで測定されるポリスチレン換算での数平均分子量が10000以上であることが好適である。即ち、コモノマーであるα-オレフィンの含量が多い場合或いは数平均分子量が小さく、低分子量成分が多く含まれている場合には、パウチとして使用したとき、耐油性や内容物へのフレーバー性に劣ってしまう。また、LLDPEの一部がキシレンに溶解してしまうことがあり、成形されたフィルム中のキシレン可溶分率がインパクトPP中に由来するEPRに対応しなくなってしまうことがある。
 上述したLLDPEは、CPPフィルム中のLLDPE量(ヒートシール性樹脂層5中のLLDPE量に相当)が20質量%以下となるように、フィルムの組成設計がされていることが好ましい。即ち、LLDPEが過度に含まれていると、フィルムの耐ブロッキング性や耐熱性が損なわれるおそれがあるからである。
 尚、CPPフィルムの形成に使用する樹脂組成物中には、それ自体公知の添加剤を配合することもできる。
 上述したインパクトPP成分を含むCPPフィルムは、各成分をドライブレンドし、押出機に投入して溶融混練し、Tダイからフィルム状にブレンド物を溶融押出し、押し出されたフィルム状の溶融物を、冷却ロールに接触させて固化させて巻き取ることにより製造される。
 このようなCPPフィルムの厚みは特に制限されないが、剛性や開封性等を考慮すれば、通常、20~100μm、特に50~80μmの範囲であることが好適である。
 上述した各層或いはフィルムをラミネートして得られる本発明の包装用積層体10は、例えば、基材フィルム1の外面側に、印刷層や透明な保護層(PETフィルム)を積層することもできる。
<包装用積層体の使用形態>
 上述した本発明の包装用積層体10は、ヒートシールフィルム5でのヒートシールによる貼り付けによって製袋し、パウチ(袋状容器)として使用する。
 製袋は、公知の手段により行われる。例えば2枚の積層体を用いての3方シールにより、空パウチを作製し、開口部から内容物を充填し、最後に開口部をヒートシールにより閉じる。
 また、1枚の積層体を折り返して両側端をヒートシールすることにより空パウチを作製することもできる。この場合、底部をヒートシールする必要はない。さらに、側部或いは底部専用の積層体を使用して空パウチを製造することもできる。このような方法は、パウチの容積を大きくし、あるいはスタンディング性を付与する上で有利である。
 このようにして本発明の包装用積層体10により製袋され、内容物が充填されたパウチは、レトルト処理(100~130℃での加熱水蒸気による殺菌処理)による性能低下が有効に防止され、レトルト処理後においても、低温での耐衝撃性に優れているばかりか、高温で高いシール強度を示すため、電子レンジ加熱にも耐え得る。従って、このようなパウチは、特に食品類の収容に極めて適している。
 本発明の優れた効果を、次の実施例で説明する。
 尚、以下の実験に使用した各種材料及び各種測定方法を以下に示す。
<プロピレン系フィルム(CPPフィルム)材料>
  インパクトPP(A):サンアロマー社製PC480A
    MFR(230℃):2.0g/10min
    EPR含有率(キシレン可溶分率):17.5質量%
  改質樹脂成分(B)
   LLDPE(B1);
     (株)プライムポリマー社製ウルトゼックス2022L
     MFR(190℃):2.0g/10min
     密度:919kg/m
     αオレフィン種:4-メチルペンテン-1
   LLDPE(B2);
     (株)三井化学社製タフマーA1085S
     MFR(190℃):1.2g/10min
     密度:885kg/m
     αオレフィン種:ブテン-1
<市販のCPPフィルム>
 市販のCPPフィルムとして、東レフィルム加工株式会社製のZK500、ZK401(何れも厚み70μm、表面親水化済み)を用いた。
  ZK500;
   EPR含有率:16.9質量%
  ZK401;
   EPR含有率:16.6質量%
<EPR含有率(キシレン可溶分率)>
 インパクトPPまたはCPPフィルムをキシレンに還流溶解させ、放冷後、固液分離を行った。
 キシレン可溶分をメタノールで再沈殿し、沈殿物を濾過で取り出し乾燥させて重量測定し、EPR含有率を算出した。
<動的粘弾性測定方法>
 セイコーインスツル(株)製の動的粘弾性測定装置を用いた。試験条件は、以下の通りである。
  試験片フィルム:長さ20mm、幅10mm
  チャック間距離5mm
  温度範囲:-70℃~150℃
  昇温速度:3℃/min
  周波数:10Hz
  tanδ(損失正接):5℃の損失弾性率/貯蔵弾性率で求めた。
  E’(貯蔵弾性率):110℃での値で求めた。
<水平落袋試験用のパウチ>
 水平落袋試験用のパウチは、基材層として延伸ポリプロピレンフィルム(OPP、厚み20μm)を使用し、OPPフィルム/CPPフィルム(厚み70μm)の層構成を、ウレタン系接着剤を用いてドライラミネート法でラミネートして得た包装袋を用いた。
<シール強度測定試験用のパウチ>
 シール強度測定試験用のパウチは、基材層として延伸PETフィルム(OPET、厚み12μm)/延伸Nyフィルム(ONy、厚み15μm)/アルミ箔(Al、厚み7μm)/CPPフィルム(厚み70μm)の層構成を使用し、ウレタン系接着剤を用いてドライラミネート法でラミネートした。
<パウチ製袋>
 CPPフィルムがラミネートされた積層フィルムを140mm(MD方向)×180mm(TD方向)に2枚切り出し、200gの水を充填し製袋した。製袋は富士インパルス(株)社製インパルスシーラーを用いた。
水平落袋試験用のパウチ;
  シール条件:200℃、1.4(s)、冷却3.0(s)
  シール幅:5mm
シール強度測定試験用のパウチ;
  シール条件:220℃、1.4(s)、冷却3.0(s)
  シール幅:5mm
<水平落袋試験方法>
 121℃、30分シャワー式の条件でレトルト処理を行い、5℃環境下で一晩冷却したパウチを、120cmの高さから水平2袋重ねで落下させて測定した。下のパウチを試験パウチとした。試験は3サンプルで行い、20回落下させ、未破袋回数の平均値を測定した。
<シール強度測定試験方法>
 島津製作所(株)製のオートグラフ(AG-I/30N-10KN)を用いた。試験条件は、以下の通りである。
 試験片フィルム:
  パウチの短辺(140mm)から、ヒートシール部を直角に幅15mmの短冊状に切り出し作成した。試験片は6サンプル作成した。
  雰囲気温度:110℃
  引張速度:300mm/min
<実施例1>
 インパクトPP(A)/LLDPE(B1)=86/14の重量比でCPPフィルムを製膜した。
 CPPフィルムの成膜は、以下の方法により行った。
 上記組成でインパクトPP(A)とLLDPE(B1)とをドライブレンドし、Tダイ付きの単軸押出機のホッパーに投入した。230℃に設定した押出機内で溶融混練し、Tダイからフィルム状に吐出させた。60℃の冷却ロールに接触させることで固化させ、巻き取ることで厚み70μmのフィルムを製膜した。
 得られたフィルムにはコロナ放電処理し、表面親水化を行った。
 このCPPフィルムに対して、動的粘弾性測定を行い、5℃でのtanδと110℃でのE’を求めた。尚、この測定により得られたtanδとE’の温度曲線を図2,3に示した。
 上記のCPPフィルムを用いてのラミネートにより水平落袋試験用パウチ及びシール強度測定用パウチを製袋し、水平落袋試験及びシール強度測定試験を行い、その結果を表1に示した。
<実施例2>
 インパクトPP(A)とLLDPE(B2)との量比を95/5に変更した以外は、実施例1と同様にしてCPPフィルムを作製し、且つ実施例1と同様にして動的粘弾性測定及び落袋試験、シール強度測定試験を行い、その結果を表1に示した。
<比較例1>
 インパクトPP(A)のみを用いてCPPフィルムを作製した以外は、実施例1と同様にしてシーラントフィルムを作製し、且つ実施例1と同様にして動的粘弾性測定及び落袋試験、シール強度測定試験を行い、その結果を表1に示した。
<比較例2>
 CPPフィルムを東レフィルム加工株式会社製のZK500に変更した以外は、実施例1と同様に動的粘弾性測定及び落袋試験、シール強度測定試験を行い、その結果を表1に示した。
<比較例3>
 CPPフィルムを東レフィルム加工株式会社製のZK401に変更した以外は、実施例1と同様に動的粘弾性測定及び落袋試験、シール強度測定試験を行い、その結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
   1:基材フィルム
   3:接着剤層
   5:ヒートシールフィルム
  10:包装用積層体

Claims (10)

  1.  基材フィルムとヒートシールフィルムとが接着剤層を間に挟んで積層された構造の包装用積層体において、
     前記基材フィルムが延伸ポリプロピレンフィルムであり、
     前記ヒートシールフィルムがプロピレン系キャストフィルムであり、
     前記プロピレン系キャストフィルムは、動的粘弾性試験測定における5℃での損失正接(tanδ)が0.0594を超え且つ110℃での貯蔵弾性率(E’)が1MPaを超えていることを特徴とする包装用積層体。
  2.  前記プロピレン系キャストフィルムは、インパクトポリプロピレン成分を含んでいる請求項1に記載の包装用積層体。
  3.  前記プロピレン系キャストフィルムは、ポリプロピレンにエチレン・プロピレン共重合体が分散されているインパクトポリプロピレン成分(A)と直鎖低密度ポリエチレン(B)とを含んでいる請求項2に記載の包装用積層体。
  4.  前記プロピレン系キャストフィルムは、エチレン・プロピレン共重合体に由来するキシレン可溶分率を8質量%以上含む、請求項3に記載の包装用積層体。
  5.  前記プロピレン系キャストフィルムは、前記直鎖低密度ポリエチレン(B)を20質量%以下の量で含んでいる請求項3に記載の包装用積層体。
  6.  前記接着剤層は、ドライラミネート接着剤により形成されている請求項1に記載の包装用積層体。
  7.  前記基材フィルムとは別に、オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレン・ビニルアルコール共重合体から選択された少なくとも1つを含む補強用延伸フィルムが、積層されている請求項1に記載の包装用積層体。
  8.  前記補強用延伸フィルムを形成する前記オレフィン系樹脂がポリプロピレンである請求項7に記載の包装用積層体。
  9.  請求項1に記載の包装用積層体をヒートシールにより貼り付けて形成されるパウチ。
  10.  オレフィン系樹脂を80質量%以上の割合で含んでいる請求項9に記載のパウチ。
PCT/JP2021/030991 2020-09-11 2021-08-24 包装用積層体 WO2022054566A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153225A JP2022047354A (ja) 2020-09-11 2020-09-11 包装用積層体
JP2020-153225 2020-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022054566A1 true WO2022054566A1 (ja) 2022-03-17

Family

ID=80632291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/030991 WO2022054566A1 (ja) 2020-09-11 2021-08-24 包装用積層体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022047354A (ja)
WO (1) WO2022054566A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190903A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 大日本印刷株式会社 積層体及び包装袋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161033A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系樹脂組成物およびそのフィルム
WO2017188190A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 旭化成株式会社 水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
JP2019177521A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社 加熱殺菌処理用積層体及び加熱殺菌処理用包装材料、加熱殺菌処理用包装体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161033A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系樹脂組成物およびそのフィルム
WO2017188190A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 旭化成株式会社 水素化ブロック共重合体、ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
JP2019177521A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社 加熱殺菌処理用積層体及び加熱殺菌処理用包装材料、加熱殺菌処理用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022047354A (ja) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109952202B (zh) 聚丙烯系复合膜、使用其的层叠体以及电池外包装用包装袋及蒸煮用包装袋
JP5394096B2 (ja) イージーピールフィルム
KR101264254B1 (ko) 열융착성 다층 필름
TW200402461A (en) Sealant, a resin composition for sealant, a sealant film, laminate film and the container thereof
JP2017132186A (ja) 耐衝撃性フィルムおよびそれを用いた積層体
CN114728733B (zh) 包装体的制造方法、包装材料用膜以及具备该包装材料用膜的层叠膜及包装材料
JP3861518B2 (ja) 樹脂組成物およびこの樹脂を用いた積層体
JPH01157847A (ja) 易開封性包装体
WO2022054566A1 (ja) 包装用積層体
WO2022054892A1 (ja) 包装袋及び該包装袋の作製に使用される包装用多層フィルム
JP7505529B2 (ja) 積層体で構成される袋
JP2020203987A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、ポリプロピレン系フィルム及び包装材、並びに包装体
JP6477985B2 (ja) 積層フィルム、ラミネートフィルム及び包装容器
JP4443277B2 (ja) 易開封性多層容器
WO2022054891A1 (ja) 包装用積層体
JP2018090658A (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP6822198B2 (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP7331473B2 (ja) シーラント層形成用樹脂組成物、並びに、それを用いたシーラントフィルム、積層フィルム及び包装材
JP4037951B2 (ja) 食品包装用積層袋
JP4402489B2 (ja) 易開封性シーラントフィルム及びそれを用いた包装材料及び容器
JP2020180255A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、包装材および包装体
CN112703224B (zh) 疏液层形成用树脂组合物、以及使用了其的疏液性膜、疏液性层叠体、包装材料及容器
WO2023171339A1 (ja) 包装用印刷積層体
JP2023132208A (ja) 包装用印刷積層体
JP2023132207A (ja) 包装用印刷積層体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21866526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21866526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1