WO2021166296A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021166296A1
WO2021166296A1 PCT/JP2020/034338 JP2020034338W WO2021166296A1 WO 2021166296 A1 WO2021166296 A1 WO 2021166296A1 JP 2020034338 W JP2020034338 W JP 2020034338W WO 2021166296 A1 WO2021166296 A1 WO 2021166296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
air
ions
control unit
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034338
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
近藤 大介
馬場 雅浩
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2021166296A1 publication Critical patent/WO2021166296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0076Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air by electric means, e.g. ionisers or electrostatic separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity

Definitions

  • the air outlet of the housing is provided with a wind direction changing plate, and the control unit controls the wind direction changing plate upward and drives the blower when performing the clean treatment.
  • the air blown out from the outlet may be short-cut to the intake port of the housing to perform the ion delivery operation. According to this configuration, the air blown out from the air outlet is short-cut toward the intake port of the housing, so that the inside of the housing is filled with ions, and the oil and ions adhering to the inside of the housing are filled. Can be reacted with.
  • the blower 23 is driven by the blower motor 231 (see FIG. 3).
  • An air passage 213 is formed between the blower 23 and the outlet 212.
  • air is taken into the inside of the housing 21 from the intake port 211. Dust and the like are removed by the filter 22 from the air taken into the inside of the housing 21.
  • the air that has passed through the filter 22 exchanges heat with the heat exchanger 24.
  • the heat-exchanged air passes through the air passage 213 and is blown out from the air outlet 212 to the outside of the housing 21.
  • FIG. 4 is a timing chart showing a control example of the first embodiment in the clean process.
  • FIG. 4A shows a state of the indoor unit 2
  • FIG. 4B is a timing chart of the blower motor 231 and the ion generating power source 54.
  • the ion generating unit 5 is operated in a state where the air outlet 212 is closed by the wind direction changing plate 251, and the ions fill the inside of the housing 21.
  • the horizontal axis T indicates the time axis.
  • the control unit 6 turns off the blower motor 231 and the ion generation power supply 54 at the time T20 when the operation of stopping the heating operation is performed.
  • the blower motor 231 is turned on and the ion generating power source 54 is turned on to generate ions.
  • the wind direction adjusting motor 252 is controlled so that the wind direction changing plate 251 faces most upward.
  • the blower motor 231 and the ion generating power supply 54 are turned off.
  • the first ion delivery operation is first performed in the period P31, and then the blower motor 231 is slowed down in the period P32.
  • the heating operation (heating operation) is performed while operating the housing 21 to evaporate the water adhering to the heat exchanger 24 and heat the inside of the housing 21 to a temperature at which the reaction between ions and oil increases.
  • the temperature inside the housing 21, which has decreased during the cooling operation is raised to a temperature zone in which the reaction between ions and oil increases.
  • the second ion delivery operation is performed during the period P33.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

空気調和機の筐体の内部に付着した油を削減し、また油による臭いも低減する。 放電により水を解離してイオンを発生させるイオン発生部5と、吸気口211から吸い込んだ空気を吹出口212に送る送風機23と、吸気口211から吸い込んだ空気と熱を交換する熱交換器24と、吹出口212から吹き出す空気の方向を調整する風向調整部25と、送風機23、熱交換器24及びイオン発生部5を収容する筐体21と、制御部6と、を備え、制御部6は、暖房運転停止後に、イオンを筐体21の内部に充満させるように、送風機23、風向調整部25、及びイオン発生部5を制御する。

Description

空気調和装置
 本発明は、空気調和装置に関する。
 従来、室内機の熱交換器に付着した結露水に含まれる臭気の成分を除去する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
 特許文献1では、水分の乾燥効果を向上させる暖房運転と、滞留した臭気の離脱効果を向上させる送風運転とを、順次行っている。
特開2002-130773号公報
 しかしながら、臭いを発生させる成分は、結露した水分に溶け込んで熱交換器に付着する成分だけではなく、調理などにより発生した油煙が、室内機の筐体内部に付着して臭いを発生させる場合がある。
 本発明は、上記課題に鑑み、筐体の内部に付着した油を削減し、また油による臭いも低減することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は、空気調和装置であって、筐体に風路を設け、風路内に熱交換器、送風機、イオン発生部を設け、暖房運転停止後に、前記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理を行う制御部を備えた、ことを特徴とする。
 これによれば、暖房運転停止後の、イオンとの反応が増大しやすい温度となっている状態で、イオンと反応させることができる。油とイオンとを反応させることによって、筐体の内部に付着した油を削減することができ、油による臭いも低減できる。
 なお、この明細書には、2020年2月20日に出願された日本国特許出願・特願2020-026925号の全ての内容が含まれるものとする。
 本発明によれば、筐体の内部に付着した油を削減することができ、油による臭いも低減することができる。
図1は、本発明の1実施形態に係る空気調和装置の室内機の側断面図。 図2は、イオン発生部の構成を示す図。 図3は、制御部の構成を示すブロック図。 図4(a)は、は室内機の状態を示す図であり、図4(b)は、クリーン処理における第1の実施形態の制御例を示すタイミングチャート。 図5(a)は、室内機の状態と空気の流れを示す図であり、図5(b)はクリーン処理における第2の実施形態の制御例を示すタイミングチャート。 図6(a)は、室内機の状態と空気の流れを示す図であり、図6(b)は、クリーン処理における第3の実施形態の制御例を示すタイミングチャート。 図7は、本発明の実施形態に係る制御による作用を示す図表。
 第1の発明は、空気調和装置であって、筐体に風路を設け、風路内に熱交換器、送風機、イオン発生部を設け、暖房運転停止後に、前記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理を行う制御部を備えた、ことを特徴とする。
 この構成によれば、筐体の内部にイオンを充満させることにより、筐体の内部に付着した油とイオンとを反応させることができ、内部に付着した油を削減できる。また、油を削減することによって、油による臭いも低減できる。
 第2の発明は、前記制御部は、暖房運転停止後の、イオンと油脂との反応が増大する温度帯域でクリーン処理を行ってもよい。
 この構成によれば、筐体の内部が、イオンと油脂との反応が増大する温度帯域であり、筐体の内部に付着した油とイオンとを効率よく反応させることができ、内部に付着した油を削減できる。
 第3の発明は、前記制御部は、前記クリーン処理において、前記送風機を駆動してもよい。
 この構成によれば、送風機により、筐体の内部にイオンを充満させることができる。
 第4の発明は、前記制御部は、前記クリーン処理において、前記送風機を停止してもよい。
 この構成によれば、イオン発生部で発生するイオン風により、筐体の内部にイオンを充満させることができる。送風機が停止するので、クリーン処理においての騒音が低減される。
 第5の発明は、前記筐体の吹出口に風向変更板を備え、前記制御部は、前記風向変更板で前記吹出口を閉じてクリーン処理を行ってもよい。
 この構成によれば、筐体の内部にイオンが滞留し、筐体の内部に付着した油とイオンとを反応させることができ、内部に付着した油を削減できる。
 第6の発明は、前記筐体の吹出口に風向変更板を備え、前記制御部は、前記クリーン処理を行う際に、前記風向変更板を上向きに制御し、前記送風機を駆動し、前記吹出口から吹き出される空気を、前記筐体の吸気口にショートカットさせてイオン送出運転を行ってもよい。
 この構成によれば、前記吹出口から吹き出される空気が、前記筐体の吸気口に向けてショートカットされるため、筐体の内部にイオンが充満し、筐体の内部に付着した油とイオンとを反応させることができる。
 第7の発明は、前記制御部は、冷房運転停止後おいて、イオンと油脂との反応が増大する温度帯域に前記筐体の内部を加熱する暖房運転と、前記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理と、を順次行ってもよい。
 この構成によれば、暖房運転停止後のクリーン処理だけでなく、冷房運転停止後にもクリーン処理を行うことができる。
 第8の発明は、筐体に風路を設け、風路内に熱交換器、送風機、イオン発生部を備え、冷房運転停止後に、イオンと油脂との反応が増大する温度帯域に前記筐体の内部を加熱する暖房運転と、記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理と、を順次行う制御部を備えてもよい。
 この構成によれば、冷房運転停止後に、クリーン処理を行うことができ、筐体の内部にイオンが滞留し、筐体の内部に付着した油とイオンとを反応させることができ、内部に付着した油を削減できる。
 第9の発明は、イオン発生部は、放電により水を解離してイオンを発生させてもよい。
 イオンと油脂とが効果的に反応し、筐体の内部に付着した油を削減できる。
 以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1は本発明の一実施形態に係る空気調和装置の室内機の側断面図である。図2はイオン発生部の構成を示す図である。図1において、矢印は空気の流れを示す。
 空気調和装置は、室内機2と、室外機3(図3参照。)と、四方弁(不図示)と、室外機3と室内機2とを繋ぐ図略の冷媒配管と、を備え、四方弁(不図示)を暖房位置に切り替えると、暖房運転が行われ、四方弁(不図示)を冷房位置に切り替えると、冷房運転が行われるように構成されている。
 図1に示すように、室内機2は壁面4に取り付けられる。
 室内機2は、筐体21を有し、筐体21内には風路100が形成される。風路100には、上流側からフィルタ22と、熱交換器24と、送風機23と、風向調整部25とを備える。送風機23と、風向調整部25の間には、イオン発生部5を備える。筐体21の上部には吸気口211が形成され、筐体21の下部には吹出口212が形成され、風向調整部25は、吹出口212に備える。
 フィルタ22は吸気口211に沿って、筐体21に取り付けられる。フィルタ22はメッシュ状の部材により形成される。熱交換器24はフィルタ22と送風機23の間に配置される。熱交換器24は側面視において略逆V字状に形成されており、熱交換器24が送風機23を覆うように配置される。
 送風機23は、送風機モータ231(図3参照。)によって駆動される。送風機23と吹出口212との間には風路213が形成される。送風機23が駆動されることにより、吸気口211から空気が筐体21の内部に取り込まれる。筐体21の内部に取り込まれる空気は、フィルタ22によって塵埃などが除去される。フィルタ22を通った空気は熱交換器24との間で熱交換が行われる。熱交換が行われた空気は、風路213を通り、吹出口212から筐体21の外部に吹き出される。
 風向調整部25は、風向変更板251と、風向調整モータ252(図3参照。)と、を備える。風向調整モータ252は、風向変更板251を上下に回動可能に設けられる。風向調整モータ252の駆動により、風向変更板251の角度が調整され、吹出口212から吹き出される空気の方向が調整される。
 イオン発生部5は風路213に配置される。イオン発生部5は、図2に示すように、電極51と電極52とイオン発生電源54とを備え、電極51と電極52との間には、スペーサー53が配置される。スペーサー53の一端部は電極51の基部511に取り付けられ、スペーサー53の他端部に電極52が取り付けられる。
 電極51と電極52とに高圧電源であるイオン発生電源54が接続される。イオン発生電源54によって、高電圧が印加されることによって、電極51と電極52との間で空気中に放電が生じ、この放電によりイオンが発生する。
 イオンとしては、例えば、Hイオン、O イオン、これらのイオンが空気中の水を解離させて生じるOHラジカルを発生させてもよい。
 電極51には冷却装置55が取り付けられる。冷却装置55は電極51を冷却することにより、電極51の表面に結露を生じさせる。冷却装置55は、例えば、ペルティエ素子を用いた冷却装置であってもよい。
 電極51の表面に結露が生じた状態で、電極51と電極52との間で放電が起こると、水が解離してイオンが発生する。イオン発生部5は、電極51の水を解離させてOHラジカルを発生させてもよい。
 次に、図3を参照し、制御構成を説明する。図3は制御部6の構成を示すブロック図である。
 室内機2は制御部6を備える。制御部6は、空気調和装置の機器の制御を行う。制御部6はプロセッサ61、及びメモリ62を備える。制御部6の制御は、メモリ62に記憶されたプログラムをプロセッサ61が処理することにより、実行される。
 制御部6は、室内機2のイオン発生電源54、送風機モータ231、及び風向調整モータ252の各々に接続される。また、制御部6は、室外機3の圧縮機31、及び送風機32の各々に接続される。
 制御部6は、イオン発生電源33をON、OFFさせて、イオンの発生と停止を行う。また、送風機モータ231を制御させて、送風機23の作動、停止、及び作動時の回転数を制御する。また、風向調整モータ252を制御して、風向更版251の角度を調整する。また、圧縮機31、及び、送風機32を制御する。
 本実施の形態では、暖房運転の停止の操作が行われた後、所定時間以内に、筐体21の内部にイオンを充満させるための、クリーン処理が行われる。所定時間は、筐体21の内部において、暖房運転により温められた油の温度が、イオンとの反応が増大しやすい温度帯域に維持される時間である。筐体21の内部が、油とイオンとの反応が増大しやすい温度帯域に維持されていれば、油とイオンとが効率的に反応することによって、筐体21の内部に付着した油が低減される。
 [第1の実施形態のクリーン処理]
 図4は、クリーン処理における第1の実施形態の制御例を示すタイミングチャートである。図4(a)は、室内機2の状態を示し、図4(b)は、送風機モータ231とイオン発生電源54のタイミングチャートである。
 第1の実施形態の制御例では、風向変更板251により吹出口212が閉じられた状態において、イオン発生部5が動作され、イオンが筐体21の内部に充満する。なお、図4(b)において、横軸Tは時間軸を示す。
 時間軸に沿って説明すると、時間T10に、暖房運転停止操作が行われた場合、制御部6は、風向変更板251が吹出口212を閉じるように、風向調整モータ252を制御するとともに、送風機モータ231及びイオン発生電源54をOFF状態とする。OFF状態は、時間T10から時間T11の期間P10の間、継続される。
 時間T11では、送風機モータ231をOFF状態としたまま、イオン発生電源54をON状態として、イオンを発生させる。イオン発生電源54は、時間T12において、OFF状態とされる。時間T11から時間T12までの期間P11において、筐体21の内部でイオンが発生する。
 期間P11は、風向変更板251が吹出口212を閉じているので、筐体21の内部にイオンが充満する。したがって、期間P11では、送風機23、熱交換器24、風路213、及びフィルタ22に付着した油とイオンが反応する。
 暖房運転が停止された後に、イオンを筐体21の内部に充満させるので、油がイオンとの反応が増大しやすい温度帯域で、イオンと接触することによって、油とイオンとを効率的に反応させることができる。
 イオン発生部5で、イオンを発生させる場合、イオン風が発生する。
 したがって、このイオン風により、筐体21の内部に弱い空気の流れが生じる。よって、送風機23が停止しても、イオンを含む空気を送風機23、熱交換器24、風路213、及びフィルタ22に供給できる。
 以上説明したように、本実施形態においては、放電により水を解離してイオンを発生させるイオン発生部5と、吸気口211から吸い込んだ空気を吹出口212に送る送風機23と、吸気口211から吸い込んだ空気と熱を交換する熱交換器24と、吹出口212から吹き出す空気の方向を調整する風向調整部25と、送風機23、熱交換器24及びイオン発生部5を収容する筐体21と、制御部6と、を備え、制御部6は、暖房運転停止後に、イオンを筐体21の内部に充満させるように、送風機23、風向調整部25、及びイオン発生部5を制御してもよい。
 この構成によれば、空気調和機の筐体の内部に付着した油とイオンとを反応させることにより、筐体の内部に付着した油を削減することができる。また、油を削減することによって、油による臭いも低減することができる。
 制御部6は、暖房運転停止後に、送風機23を停止し、風向調整部25で吹出口212を閉じ、イオン発生部5を動作させてもよい。
 この構成によれば、送風機23を停止して筐体21の内部にイオンを充満させるので、送風機23を動作させる場合と比べて、作動音を低減できる。
 [第2の実施形態のクリーン処理]
 図5(a)は第2の実施形態における室内機2の状態と空気の流れを示す図であり、図5(b)は第2の実施形態における送風機モータ231とイオン発生電源54のタイミングチャートである。この制御例は、風向変更板251により吹出口212から吹き出したイオンを含む空気を、吸気口211に吸い込ませることにより、いわばショートカットさせて、イオンを筐体21の内部に充満させる。
 時間軸に沿って説明すると、暖房運転停止の操作が行われた時間T20に、制御部6は、送風機モータ231及びイオン発生電源54をOFF状態とする。
 時間T21では、送風機モータ231をON状態とし、イオン発生電源54をON状態として、イオンを発生させる。このときには、風向変更板251が最も上向きになるように、風向調整モータ252が制御される。時間T22では、送風機モータ231及びイオン発生電源54がOFF状態とされる。
 第2の実施形態では、制御部6は、時間T21から時間T22までの期間P21において、イオン発生部5をON状態とし、送風機23をON状態とし、風向変更板251が最も上向きになるように、風向調整部25を動作させ、吹出口212から吹き出されるイオンを含む空気が、図5(a)に矢印で示すように、ショートカットして吸気口211に吸い込まれるように、イオン送出運転が行われる。
 イオン送出運転が行われると、イオンが、筐体21の内部に循環される。このため、送風機23、熱交換器24、風路213、及びフィルタ22に付着した油とイオンを効率的に反応させることができる。
 [第3の実施形態のクリーン処理]
 このクリーン処理は、冷房運転の停止の操作が入力された場合に行われる。
 図6(a)は第3の実施形態の室内機2の状態と空気の流れを示す図であり、図6(b)は第3の実施形態の送風機モータ231とイオン発生電源54のタイミングチャートである。なお、図6(b)において、横軸Tは時間軸を示す。
 制御部6は、以下に説明の冷房運転後のクリーン処理と、上記実施の形態に示す暖房運転後のクリーン処理と、両方の処理を行うことができる。なお、制御部6は、この冷房運転後のクリーン処理だけを行う構成としてもよい。
 図6(b)の時間軸に沿って説明すると、時間T30に、冷房運転停止の操作が行われ、送風機モータ231及びイオン発生電源54がOFF状態となる。時間T30から時間T31までの期間P30は、上記OFF状態が維持される。
 時間T31に至ると、イオン発生電源54がON状態となり、イオンが発生し、かつ、吹出口212から吹き出される空気が、ショートカットして吸気口211に吸い込まれるように、風向調整モータ252が制御され、1回目のイオン送出運転が行われる。時間T31から時間T32までの期間P31は、このイオン送出運転が継続し、期間P31は、送風機モータ231が低速で駆動される。
 時間T32に至ると、空気調和装置の暖房運転(加熱運転)が開始される。
 イオン発生電源54はOFF状態となり、イオンの発生が停止されるとともに、送風機モータ231が低速で駆動される。送風機23を低速で動作させながら暖房運転を行うことにより、熱交換器24に付着する水分を蒸発させるとともに、筐体21の内部をイオンと油との反応が増大する温度に加熱する。この状態は、時間T32から時間T33までの期間P32、継続される。
 時間T33に至ると、空気調和装置の暖房運転(加熱運転)が停止され、イオン発生電源54がON状態となり、イオンが発生し、かつ、吹出口212から吹き出される空気が、ショートカットして吸気口211に吸い込まれるように、風向調整モータ252が制御され、2回目のイオン送出運転が行われる。送風機モータ231が駆動される。2回目のイオン送出運転は、時間T33から時間T34までの期間P33、継続されて、冷房運転後のクリーン処理が終了する。
 第3の実施形態では、冷房運転停止後に、図6(b)に示すように、まず、期間P31において、1回目のイオン送出運転を行って、次に、期間P32において、送風機モータ231を低速で動作させながら暖房運転(加熱運転)を行い、熱交換器24に付着する水分を蒸発させるとともに、筐体21の内部をイオンと油との反応が増大する温度に加熱する。この加熱運転により、冷房運転時に温度の下がった筐体21の内部の温度が、イオンと油との反応が増大する温度帯域にまで上げられる。
 この状態において、期間P33に、2回目のイオン送出運転が行われる。
 この2回目のイオン送出運転を行うことにより、イオンが、筐体21の風路213の内部全域を循環し、送風機23、熱交換器24、風路213の壁、及びフィルタ22に付着した油とイオンとを効率的に反応できる。
 第3の実施形態においては、冷房運転停止後に、1回目のイオン送出運転と、イオン発生部5を停止し、熱交換器24によって筐体21の内部をイオンと油脂との反応が増大する温度に加熱する加熱運転と、2回目のイオン送出運転と、を順次行ったが、これに限定されず、1回目のイオン送出運転を省略してもよい。
 この構成によれば、筐体21の内部を、イオンと油脂との反応が増大する温度とした後に、イオンを含む空気を筐体21の内部で循環させることができ、筐体21の内部に付着した油にイオンを含む空気を効率的に供給できる。
 また、イオン送出運転においては送風機23を停止し、風向調整部25で吹出口212を閉じ、イオン発生部5を動作させてもよいし、イオン発生部5を動作させ、風向調整部25が吹出口212を閉じた後に、送風機23を動作させ、筐体21の内部にイオンを含む空気の流れを発生させるように制御してもよい。
 第3の実施形態では、放電により水を解離してイオンを発生させるイオン発生部5と、吸気口211から吸い込んだ空気を吹出口212に送る送風機23と、吸気口211から吸い込んだ空気と熱を交換する熱交換器24と、吹出口212から吹き出す空気の方向を調整する風向調整部25と、送風機23、熱交換器24及びイオン発生部5を収容する筐体21と、制御部6と、を備え、制御部6は、冷房運転停止後に、イオン発生部5を動作させ、送風機23を動作させ、風向調整部25によって空気が吹出口212から吹き出される方向を調整させ、吹出口212から吹き出される空気が吸気口211に吸い込まれるように制御する1回目のイオン送出運転と、イオン発生部5を停止し、熱交換器24によって筐体21の内部をイオンと油脂との反応が増大する温度に加熱する加熱運転と、2回目のイオン送出運転と、と順次行うように制御される。
 図7は本発明の実施形態に係る制御による作用を示す図表である。
 空調装置の制御による油の低減作用を見るために、油から抽出した揮発成分を金属切片に滴下し、この金属切片を室内機2のフィルタ22、熱交換器24、風路213に配置した。暖房運転停止後に第2の実施形態の制御を行って暴露された金属切片と、冷房運転停止後に第3の実施形態の制御を行って暴露された金属切片と、暴露していない金属切片と比較した。比較項目は、付着油量の低減率、油の臭い成分量の低減率、臭気強度の低減率とした。
 以下、暖房運転停止後に第2の実施形態の制御を行って暴露させる処理を、第1クリーン処理とする。また、冷房運転停止後に第3の実施形態の制御を行って暴露させる処理を、第2クリーン処理とする。
 [油の揮発成分の抽出]
 食用油から、油の揮発成分を抽出した。食用油は、日清オイリオグループ株式会社の日清サラダ油を用いた。食用油10mLを、ガラスシャーレに入れて蓋をして、ガラスシャーレを180℃で5時間加熱した。ガラスシャーレの蓋の裏に付着した油をアセトンに溶かして、ガラス容器に回収した。ガラス容器の蓋をとった状態で数時間静置し、アセトンを揮発させた。ガラス容器の残渣物を油の揮発成分とて採取した。
 [金属切片の調製]
 油の揮発成分をエタノールに希釈して、60g/Lのエタノール溶液を調製した。エタノール溶液を、10mm×20mmの金属切片に5μLを滴下して、室内機2に配置する金属切片を調製した。
 [暴露処理]
 金属切片を、フィルタ22、熱交換器24、及び風路213に配置した状態で、第1クリーン処理を行った。
 また、別の金属切片を、フィルタ22、熱交換器24、及び風路213に配置した状態で、第2クリーン処理を行った。
 [試料の調製]
 第1クリーン処理が行われた金属切片と、第2クリーン処理が行われた金属切片と、暴露させていない金属切片と、の各々において、金属切片に残った油をそれぞれクロロホルムで抽出した。クロロホルムで抽出された抽出液はそれぞれ別個の試料カップに入れてクロロホルムを揮発させた。クロロホルムを揮発させて試料カップに残った残留物を試料として得た。
 [付着量の低減率]
 得られた各試料について定量分析を行った。
 試料カップを熱脱離ガスクロマトグラフ質量分析(Py-GC/MS)にセットして、試料に含まれる脂肪酸と窒素化合物の定量分析を行った。定量分析の結果から金属切片1枚あたりの付着量を算出した。試料から算出した付着量と、暴露していない金属切片の付着量から、付着油量の低減率を算出した。
 [臭い成分量の低減率]
 油の揮発成分を分離して、臭覚により油の臭いを生じる物質を、trans-2-オクテナールと特定した。
 各試料カップについて、クロロホルムを揮発させて残った残留物に含まれるtrans-2-オクテナールの定量分析を行った。
 試料カップを熱脱離ガスクロマトグラフ質量分析(Py-GC/MS)にセットして、残留物に含まれるtrans-2-オクテナールの定量分析を行った。
 金属切片1枚あたりの付着量と、暴露していない金属切片の付着量から、付着油量の低減率を算出した。
 [臭気強度の低減]
 前述の第1クリーン処理が行われた金属切片と、第2クリーン処理が行われた金属切片と、暴露していない金属切片と、において、油の揮発成分を滴下した面を臭覚にて、臭いの評価を行った。臭覚評価は6段階臭気強度表示法に準じて行われた。
 暴露していない金属切片の臭気強度に対して、第1クリーン処理、もしくは第2クリーン処理が行われた金属切片の臭気強度の低減値を算出した。
 [油の低減作用]
 図7において、図表には、左側より「位置」、「項目」、「第1クリーン処理」、「第2クリーン処理」の列が設けられている。「位置」の列は、金属切片が配置された位置を示している。「項目」の列には、「付着油量の低減率(%)」、「油の臭い成分量の低減率(%)」、「臭気強度の低減値」が、「位置」の「フィルタ22」、「熱交換器24」、「風路213」のそれぞれに設けられている。
 「付着油量の低減率(%)」は熱脱離ガスクロマトグラフ質量分析を用いた定量分析によって算出された、暴露していない金属切片の付着油量から低減された付着油量の百分率を示す。「油の臭い成分量の低減率(%)」は、暴露していない金属切片のtrans-2-オクテナール量を100として、暴露された金属切片において低減されたtrans-2-オクテナール量を示す。「臭気強度の低減値」は、暴露していない金属切片の臭気強度に対する暴露された金属切片の臭気強度の低減値を示す。
 フィルタ22に配置された金属切片において、第1クリーン処理後の付着油量の低減率は18%であり、油の臭い成分量の低減率は95%であり、臭気強度の低減値は1であった。また、フィルタ22に配置された金属切片において、第2クリーン処理後の付着油量の低減率は42%であり、油の臭い成分量の低減率は96%であり、臭気強度の低減値は1であった。
 熱交換器24に配置された金属切片において、第1クリーン処理後の付着油量の低減率は10%であり、油の臭い成分量の低減率は96%であり、臭気強度の低減値は1であった。また、熱交換器24に配置された金属切片において、第2クリーン処理後の付着油量の低減率は39%であり、油の臭い成分量の低減率は98%であり、臭気強度の低減値は1であった。
 風路213に配置された金属切片において、第1クリーン処理後の付着油量の低減率は10%であり、油の臭い成分量の低減率は95%であり、臭気強度の低減値は1であった。また、風路213に配置された金属切片において、第2クリーン処理後の付着油量の低減率は31%であり、油の臭い成分量の低減率は97%であり、臭気強度の低減値は1であった。
 以上のように、第1クリーン処理、及び第2クリーン処理により、金属切片に付着した油量の低減が見られた。特に、油の臭い成分であるtrans-2-オクテナールの量は、第1クリーン処理、及び第2クリーン処理において、90%以上の低減率を示した。また、第1クリーン処理、及び第2クリーン処理において、臭気強度値が1下がった。
 上述の各実施形態は、本発明の一実施の態様であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変形、及び応用が可能である。
 例えば、上述の実施形態において、制御部6は、暖房運転停止後に、イオン発生部5を動作させ、風向調整部25が吹出口212を閉じた後に、送風機23を動作させ、筐体21の内部にイオンを含む空気の流れを発生させるように制御してもよい。
 また、上述の実施形態において、イオン送出運転中に熱交換器を加熱して、筐体21の内部の温度を上げることによって、イオンと油脂との反応が増大させてもよい。
 以上のように、本発明に係る空気調和装置は、筐体の内部に付着した油を削減することにより油の臭いを低減できるため、筐体の内部から生じる油の臭いを低減するものとして好適に利用可能である。例えば、食器用乾燥機、衣類用乾燥機、空気清浄機、換気装置などに利用可能である。
 5 イオン発生部
 6 制御部
 21 筐体
 23 送風機
 24 熱交換器
 25 風向調整部
 211 吸気口
 212 吹出口

Claims (9)

  1.  筐体に風路を設け、風路内に熱交換器、送風機、イオン発生部を設け、
     暖房運転停止後に、前記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理を行う制御部を備えた、ことを特徴とする空気調和装置。
  2.  前記制御部は、
     暖房運転停止後の、イオンと油脂との反応が増大する温度帯域でクリーン処理を行う、ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3.  前記制御部は、
     前記クリーン処理において、前記送風機を駆動する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和装置。
  4.  前記制御部は、
     前記クリーン処理において、前記送風機を停止する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和装置。
  5.  前記筐体の吹出口に風向変更板を備え、
     前記制御部は、
     前記風向変更板で前記吹出口を閉じてクリーン処理を行う、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  6.  前記筐体の吹出口に風向変更板を備え、
     前記制御部は、
     前記クリーン処理を行う際に、
     前記風向変更板を上向きに制御し、前記送風機を駆動し、前記吹出口から吹き出される空気を、前記筐体の吸気口にショートカットさせてイオン送出運転を行う、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  7.  前記制御部は、
     冷房運転停止後において、
     イオンと油脂との反応が増大する温度帯域に前記筐体の内部を加熱する暖房運転と、前記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理と、を順次行う、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  8.  筐体に風路を設け、風路内に熱交換器、送風機、イオン発生部を備え、
     冷房運転停止後に、イオンと油脂との反応が増大する温度帯域に前記筐体の内部を加熱する暖房運転と、記筐体の風路の内部に前記イオン発生部からのイオンを充満させるクリーン処理と、を順次行う制御部を備えた、ことを特徴とする空気調和装置。
  9.  前記イオン発生部は、放電により水を解離してイオンを発生させる、ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の空気調和装置。
PCT/JP2020/034338 2020-02-20 2020-09-10 空気調和装置 WO2021166296A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-026925 2020-02-20
JP2020026925A JP2021131192A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021166296A1 true WO2021166296A1 (ja) 2021-08-26

Family

ID=77390573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034338 WO2021166296A1 (ja) 2020-02-20 2020-09-10 空気調和装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021131192A (ja)
WO (1) WO2021166296A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156027A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sharp Corp 空気調和機、ファンヒータおよび抗原性物質を失活させる方法
WO2011030602A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 シャープ株式会社 空気調和機
JP2019215100A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 シャープ株式会社 除湿機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156027A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sharp Corp 空気調和機、ファンヒータおよび抗原性物質を失活させる方法
WO2011030602A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 シャープ株式会社 空気調和機
JP2019215100A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 シャープ株式会社 除湿機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021131192A (ja) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413232B2 (ja) 空気調和装置
JP4396688B2 (ja) 空気調和装置およびその運転方法
JP5991679B2 (ja) 空気調和機
CN102483248A (zh) 空气调节机
WO2021166296A1 (ja) 空気調和装置
JP4722210B2 (ja) 空気調和機
JP2011244844A (ja) 室内除染方法及び室内除染システム
CN113566296A (zh) 空气调节装置
JP2002095732A (ja) イオン発生ユニット
JP2004020117A5 (ja)
KR101369365B1 (ko) 다기능성 공기청정기 및 그 제어방법
JP2002243243A (ja) 空気調和機
JP5462517B2 (ja) 機器制御方法及びそれを採用した空気調和機
JP4466466B2 (ja) 耐候性試験方法及び耐候性試験装置
JP2012072945A (ja) 加湿装置
JP6915959B2 (ja) 放電装置を備えた室内機
CN115111655A (zh) 空调装置
JP2014035089A (ja) 空気調和機
JP4484011B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP2002228180A (ja) 空気調和機
JP2002286243A (ja) 空気調和機
JP4539797B2 (ja) 空気調和機の制御方法
KR101515531B1 (ko) 제습 유닛 및 그를 갖는 공기조화기
JP2005061741A (ja) 空調装置
CN112406476B (zh) 送风机以及换气***

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20919514

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20919514

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1