WO2021162044A1 - 電装品、および電装品の製造方法 - Google Patents

電装品、および電装品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021162044A1
WO2021162044A1 PCT/JP2021/004989 JP2021004989W WO2021162044A1 WO 2021162044 A1 WO2021162044 A1 WO 2021162044A1 JP 2021004989 W JP2021004989 W JP 2021004989W WO 2021162044 A1 WO2021162044 A1 WO 2021162044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
printed circuit
circuit board
resin material
component mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/004989
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
三博 田中
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to CN202180008842.XA priority Critical patent/CN114930992B/zh
Priority to EP21754365.1A priority patent/EP4075928A4/en
Publication of WO2021162044A1 publication Critical patent/WO2021162044A1/ja
Priority to SA522433354A priority patent/SA522433354B1/ar
Priority to US17/877,667 priority patent/US12016125B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0169Using a temporary frame during processing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides

Definitions

  • This disclosure relates to electrical components and a method for manufacturing electrical components.
  • the printed circuit board provided in the electrical component may be coated with a resin in order to protect the electronic component from moisture, dust, etc. (see, for example, Patent Document 1).
  • the printed circuit board and parts are integrally molded by hot melt molding.
  • the entire component is coated with resin.
  • the pressure valve of an electrolytic capacitor should not be coated with resin.
  • the purpose of the present disclosure is to enable a predetermined portion of an electronic component to be exposed from a resin coating.
  • the first aspect of the present disclosure comprises a printed circuit board (12) having component mounting surfaces (12a, 12b) on both sides.
  • the electronic component On each component mounting surface (12a, 12b), the electronic component is coated with resin (P) in a predetermined region (A, B) of the component mounting surface (12a, 12b).
  • the predetermined electronic component in the region (A, B) is not covered with the resin (P) at a predetermined height (H) or more from the component mounting surface (12a, 12b). It is a product.
  • a part of a predetermined electronic component is exposed from the resin coating.
  • a second aspect of the present disclosure is, in the first aspect, the first aspect.
  • the joint portion (X) between the electronic component and the wiring pattern (12d) on the printed circuit board (12) is covered with the resin (P). It is an electrical component characterized by this.
  • the joint (X) is reliably protected by the resin (P).
  • a third aspect of the present disclosure is the method for manufacturing the electrical component (4).
  • the electrical component (4) includes a printed circuit board (12) having component mounting surfaces (12a, 12b) on both sides.
  • a fluid resin material (M) By supplying a fluid resin material (M) to a predetermined region (A) of one component mounting surface (12a) and curing the resin material (M), the region (A) and the electrons in the region (A)
  • a method for manufacturing an electrical component characterized
  • a part of the predetermined electronic component is exposed from the resin coating.
  • a fourth aspect of the present disclosure is the manufacturing method of the third aspect.
  • a dam (50) was formed as the printed circuit board (12) to block the flow of the resin material (M) out of the regions (A and B). It is a method for manufacturing an electrical component, which is characterized by using a thing.
  • the flow range of the resin material (M) is controlled by the dam (50).
  • a fifth aspect of the present disclosure is the manufacturing method of the third aspect.
  • Manufacture of electrical components including a step of mounting a jig (60) for blocking the flow of the resin material (M) out of the regions (A, B) on the printed circuit board (12). The method.
  • the flow range of the resin material (M) is controlled by the jig (60).
  • a sixth aspect of the present disclosure is, in any of the third to fifth aspects, Through holes (12c, 12e) are formed in the printed circuit board (12).
  • the printed circuit board (12) is a method for manufacturing an electrical component, characterized in that a printed circuit board (12) provided with a stopper for blocking the inflow of the resin material (M) into the through holes (12c, 12e).
  • the stopper blocks the inflow of the resin material (M) into the through holes (12c, 12e).
  • a seventh aspect of the present disclosure is, in any of the third to fifth aspects,
  • the printed circuit board (12) is formed with through holes (12c, 12e).
  • a step of attaching a stopper for closing the through hole (12c, 12e) to the printed circuit board (12) as a jig before the resin material (M) is supplied to the region (A, B).
  • a step of removing the stopper at a predetermined timing after the resin material (M) is supplied to the region (A) Including This is a method for manufacturing an electrical component, characterized in that, as the stopper, a resin (P) formed higher than the height (H) from the component mounting surface (12a, 12b) is used.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a power conversion device.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the printed circuit board.
  • FIG. 3 shows a joint between a terminal of an electronic component and a wiring pattern.
  • FIG. 4 shows a state in which the pipe is attached to the printed circuit board.
  • FIG. 5 shows a state in which the jig is mounted on the printed circuit board.
  • FIG. 6 shows a state in which the resin material is supplied in the second step.
  • FIG. 7 shows the power conversion device of the second embodiment.
  • Embodiment 1 an example of a power conversion device will be described as an embodiment of the electrical component.
  • the power conversion device is mounted on, for example, an air conditioner.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the power conversion device (4).
  • the power converter (4) includes a converter circuit (41), a smoothing capacitor (42), and an inverter circuit (43).
  • the power converter (4) supplies AC power to the motor (3).
  • the converter circuit (41) rectifies the AC output from the AC power supply (2).
  • the converter circuit (41) includes a plurality of diodes (41a). These diodes (41a) are packaged in one package.
  • the smoothing capacitor (42) is connected in parallel to the converter circuit (41).
  • the smoothing capacitor (42) smoothes the output of the converter circuit (41).
  • the smoothing capacitor (42) is composed of an electrolytic capacitor.
  • the smoothing capacitor (42) is a cylindrical electronic component.
  • a terminal (not shown) is formed at one end (one end of a cylinder) of the smoothing capacitor (42).
  • a pressure valve (42a) is formed on the other end surface of the smoothing capacitor (42).
  • the inverter circuit (43) is also connected in parallel to the converter circuit (41).
  • the inverter circuit (43) converts the output of the converter circuit (41) into alternating current of a predetermined voltage.
  • the inverter circuit (43) outputs the alternating current to the load (motor (3) in this example).
  • the inverter circuit (43) is equipped with a plurality of switching elements (43a).
  • a freewheeling diode (43b) is connected in antiparallel to each switching element (43a). These switching elements (43a) are switched on and off by a drive circuit (not shown).
  • the inverter circuit (43) converts the output of the converter circuit (41) into alternating current of a predetermined voltage by the on / off operation of the switching element (43a).
  • the inverter circuit (43) is enclosed in one package together with peripheral circuits such as the drive circuit.
  • this package is referred to as a power module (1).
  • the predetermined surface of the power module (1) is the heat dissipation surface (1a).
  • the heat radiating surface (1a) is a surface for radiating the heat of the internal electronic components (switching element (43a), etc.) to the outside of the package.
  • a heat sink (16) is attached to the heat radiating surface (1a).
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view of the printed circuit board (12). Both sides of the printed circuit board (12) are component mounting surfaces (12a, 12b).
  • the connector (44) is used, for example, for connecting the output (AC power) of the inverter circuit (43) and the load (motor (3)). Further other electronic components (30) are also mounted on the printed circuit board (12) (see FIG. 2).
  • a plurality of through holes (hereinafter referred to as through holes (12c)) are formed on the printed circuit board (12). Through holes (12c) are formed for the purpose of conducting conduction between component mounting surfaces (12a, 12b) and the like.
  • each terminal (1b) is also soldered to the wiring pattern (12d) of the printed circuit board (12).
  • the package of the power module (1) is fixed to the printed circuit board (12) by screws (13).
  • the printed circuit board (12) is formed with through holes (hereinafter, also referred to as screw holes (12e)) for passing the screws (13).
  • each component mounting surface (12a, 12b) an electronic component (not shown) that is entirely coated with a coating resin (P) and a part of which is a coating resin (P). There are electronic components coated with (partially exposed electronic components from the coating resin (P)).
  • a part of the electronic component is exposed from the coating resin (P) because it is convenient for some electronic components not to be coated on the whole.
  • the pressure valve (42a) of the smoothing capacitor (42) should not be covered with the coating resin (P). This is for the pressure valve (42a) to function properly. It is better not to cover the heat dissipation surface (1a) of the power module (1) with the coating resin (P). This is because the heat sink (16) is attached to the heat radiating surface (1a).
  • Another reason for exposing a part of electronic components from the coating resin (P) is that we want to manufacture electrical components at low cost by minimizing the amount of resin required for coating.
  • the electronic component partially exposed from the coating resin (P) is not covered with the coating resin (P) at a predetermined height (H) or more.
  • the height (H) is the height from the component mounting surface (12a, 12b).
  • the height (H) is determined so that the pressure valve (42a) and the heat dissipation surface (1a) are exposed from the coating resin (P).
  • the height from the component mounting surface (12a) of the smoothing capacitor (42) to the pressure valve (42a) is defined as h2.
  • h1 be the height from the component mounting surface (12a) of the power module (1) to the heat radiating surface (1a).
  • H ⁇ h1 and H ⁇ h2 may be set.
  • FIG. 3 shows a joint portion (X) between the terminal (31) of the electronic component (30) and the wiring pattern (12d).
  • the power converter (4) (electrical component) can be manufactured by the following steps as an example. Assuming that the following steps are carried out, it is assumed that electronic components (power module (1), etc.) are soldered to the printed circuit board (12). It is assumed that the through holes (12c) in each region (A, B) are filled with solder (S). The solder (S) is a plug that closes the through hole (12c).
  • the printed circuit board (12) is provided with a stopper for blocking the inflow of the resin material (resin material (M) described later) into the screw hole (12e).
  • the plug is made up of a pipe (12f).
  • FIG. 4 shows a state in which the pipe (12f) is attached to the printed circuit board (12).
  • the stopper (pipe (12f)) used is formed higher than the height (H) of the coating resin (P) from the component mounting surface (12a, 12b). ..
  • the inner diameter of the pipe (12f) is set so that the screw (13) can pass through.
  • the outer diameter of the pipe (12f) is approximately the same as the diameter of the screw hole (12e).
  • the resin material (M) for the coating resin (P) is prepared.
  • the resin material (M) a material having fluidity at the manufacturing stage and capable of curing the resin material (M) is used.
  • a urethane-based resin can be mentioned.
  • a urethane resin main agent mixed with a curing agent (liquid material) is prepared.
  • the jig (60) is attached to the printed circuit board (12).
  • the jig (60) is used to dam the flow of the resin material (M) out of the region (A).
  • FIG. 5 shows a state in which the jig (60) is mounted on the printed circuit board (12).
  • the jig (60) can be fitted on the outer circumference of the printed circuit board (12) (see FIG. 5).
  • the jig (60) is a frame surrounding the area (A).
  • the jig (60) is in contact with the component mounting surface (12a) on the outside of the region (A).
  • the height of the jig (60) from the component mounting surface (12a) is set to be slightly higher than the height (H) of the coating resin (P).
  • the jig (60) functions as a dam that dams the flow of the resin material (M) on the component mounting surface (12a).
  • the jig (60) may be made of metal as an example. If necessary, a mold release agent may be applied to the jig (60).
  • the liquid resin material (M) is supplied to the region (A) of one component mounting surface (here, the component mounting surface (12a)).
  • the supply amount of the resin material (M) is adjusted so that the coating resin (P) is below the target height (H) and the coating resin (P) covers the joint portion (X). This adjustment can be achieved with a little trial and error.
  • the supplied resin material (M) is cured.
  • the resin material (M) for example, it is left indoors or heated by a heating furnace, depending on the characteristics of the resin material (M).
  • the second step is carried out after the resin material (M) supplied in the first step has been cured.
  • the height of the jig (60) attached in the first step from the component mounting surface (12b) is set to be slightly higher than the height (H) of the coating resin (P).
  • the jig (60) is in contact with the component mounting surface (12b) on the outside of the region (B). With the above configuration, the jig (60) also functions as a dam that dams the flow of the resin material (M) on the component mounting surface (12b) (see FIG. 5).
  • the printed circuit board (12) is turned upside down from the working state in the first step so that the component mounting surface (12b) faces upward (FIG. 6).
  • the resin material (M) having fluidity is supplied to the region (B) of the component mounting surface (12b).
  • the supply amount of the resin material (M) is adjusted so that the coating resin (P) is below the target height (H) and the coating resin (P) covers the joint portion (X). This adjustment can also be achieved with a little trial and error.
  • the supplied resin material (M) is cured. Also in the second step, in order to cure the resin material (M), for example, it is left indoors or heated by a heating furnace, depending on the characteristics of the resin material (M).
  • the jig (60) is removed at a predetermined timing after the supply of the resin material (M) in the second step is completed.
  • the removal of the jig (60) does not necessarily have to be done after the resin material (M) is completely cured.
  • the pipe (12f) does not need to be removed.
  • the screw (13) for fixing the power module (1) is passed through the pipe (12f).
  • the present disclosure includes a printed circuit board (12) whose both sides are component mounting surfaces (12a, 12b), and each component mounting surface (12a, 12b) is a component mounting surface (12a, 12b).
  • the electronic component is coated with the resin (P), and the predetermined electronic component in the region (A, B) is at a predetermined height (12a, 12b) from the component mounting surface (12a, 12b).
  • H) The above is an electrical component characterized in that it is not covered with the resin (P).
  • the predetermined electronic components in the regions (A, B) are covered with the coating resin (P) at a predetermined height (H) or more from the component mounting surface (12a, 12b).
  • the pressure valve (42a) of the smoothing capacitor (42) is exposed from the coating resin (P).
  • the pressure valve (42a) can function properly.
  • the heat dissipation surface (1a) of the power module (1) is not covered with the coating resin (P).
  • the coating resin (P) does not interfere with the mounting of the heat sink (16).
  • the heat sink (16) can be easily attached to the power module (1).
  • the printed circuit board (12) of this embodiment is provided with a pipe (12f) in the screw hole (12e).
  • the pipe (12f) blocks the inflow of the resin material (M) into the screw holes (12e).
  • the coating resin (P) does not block the screw (13).
  • the power module (1) can be easily fixed to the printed circuit board (12) by the screws (13).
  • the resin material (M) is kept within the desired region (A, B) by the jig (60).
  • the coating range (target electronic component) can be easily set by the jig (60).
  • the height of the jig (60) By setting the height of the jig (60), the height (H) of the coating resin (P) can be easily adjusted, and the cost of the resin material can be reduced.
  • FIG. 7 shows the power conversion device (4) of the second embodiment.
  • the electronic components constituting the power conversion device (4) are the same as those in the first embodiment.
  • the configuration of the printed circuit board (12) is different from that of the first embodiment.
  • the printed circuit board (12) one having a dam (50) formed to block the flow of the resin material (M) to the outside of the regions (A, B) is used.
  • the dam (50) is provided on both component mounting surfaces (12a, 12b).
  • the dam (50) is generally provided along the outer circumference of the printed circuit board (12).
  • the height of the dam (50) from the component mounting surface (12a, 12b) is set slightly higher than the height (H) of the coating resin (P).
  • the power conversion device (4) of the present embodiment can also form the coating resin (P) by carrying out the first step and the second step.
  • the coating resin (P) since the printed circuit board (12) having the dam (50) is used, the work of attaching and removing the jig (60) is unnecessary.
  • the plug for the through hole (12c) is not limited to the solder (S). Generally, a solder resist is applied to the printed circuit board (12). It is conceivable to use it as a stopper by applying a solder resist to the through hole (12c).
  • the through-hole (12c) stopper is not essential. Depending on various conditions such as the viscosity of the resin material (M), even if the resin material (M) is in a fluid state, it may not enter the through hole (12c). In such a case, it is not necessary to provide a plug in the through hole (12c).
  • the stopper for the screw hole (12e) is not limited to the pipe (12f).
  • a solid stopper can be used in place of the pipe (12f).
  • the solid stopper is used as a jig. This jig (solid stopper) may be removed at a predetermined timing after the resin material (M) is supplied.
  • Jig (60) is not essential.
  • the flow range of the resin material (M) may be controlled by adjusting the supply amount and the supply position of the resin material (M). If the flow range can be controlled, it is not necessary to provide the jig (60).
  • the dam (50) on the printed circuit board (12) is not essential.
  • the power converter (4) is just an example of electrical equipment.
  • the coating techniques of the present disclosure can also be applied to printed circuit boards of other devices.
  • the shape of the jig (60) is not limited to that shown in the embodiment. It suffices to have a function of blocking the flow of the resin material (M).
  • the material of the jig (60) is also just an example.
  • the jig (60) may be made of resin.
  • the urethane-based resin mentioned as the resin material (M) is only an example.
  • a nylon-based resin may be used as the resin material (M).
  • the present disclosure is useful for electrical components and methods for manufacturing electrical components.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

両面が部品実装面(12a,12b)であるプリント基板(12)を設ける。それぞれの部品実装面(12a,12b)では、当該部品実装面(12a,12b)の所定の領域(A,B)において、電子部品が樹脂(P)でコーティングされている。領域(A,B)内の所定の電子部品は、部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、樹脂(P)に覆われていない。

Description

電装品、および電装品の製造方法
 本開示は、電装品、および電装品の製造方法に関するものである。
 電装品が備えるプリント基板は、水分、塵埃等から電子部品を保護するために、その電子部品が樹脂でコーティングされる場合がある(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1の例では、プリント基板および部品をホットメルトモールディングによって、一体成形している。
特開2003-254809号公報
 電子部品によっては、全体が樹脂でコーティングされていると不都合な場合がある。例えば、電解コンデンサの圧力弁は、樹脂でコーティングしない方がよい。
 本開示の目的は、電子部品の所定箇所を樹脂コーティングから露出させることができるようにすることにある。
 本開示の第1の態様は、両面が部品実装面(12a,12b)であるプリント基板(12)を備え、
 それぞれの部品実装面(12a,12b)では、当該部品実装面(12a,12b)の所定の領域(A,B)において、電子部品が樹脂(P)によってコーティングされ、
 前記領域(A,B)内の所定の電子部品は、前記部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、前記樹脂(P)に覆われていないことを特徴とする電装品である。
 第1の態様では、所定の電子部品は、その一部が樹脂コーティングから露出する。
 本開示の第2の態様は、第1の態様において、
 前記樹脂(P)でコーティングされた電子部品は、当該電子部品と、前記プリント基板(12)上の配線パターン(12d)との接合部(X)が、前記樹脂(P)で覆われていることを特徴とする電装品である。
 第2の態様では、接合部(X)が樹脂(P)によって確実に保護される。
 本開示の第3の態様は、電装品(4)の製造方法において、
 前記電装品(4)は、両面が部品実装面(12a,12b)であるプリント基板(12)を備え、
 一方の部品実装面(12a)の所定領域(A)に、流動性を有した樹脂材料(M)を供給して硬化させることによって、当該領域(A)、および当該領域(A)内の電子部品を樹脂(P)でコーティングする第1工程と、
 他方の部品実装面(12b)の所定領域(B)に、流動性を有した樹脂材料(M)を供給して硬化させることによって、当該領域(B)、および当該領域(B)内の電子部品を前記樹脂(P)でコーティングする第2工程と、
 を順に行い、
 前記第1工程、および前記第2工程のそれぞれでは、前記領域(A,B)内の所定の電子部品に対しては、前記部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、前記樹脂(P)に覆われないように、前記樹脂材料(M)を供給することを特徴とする電装品の製造方法である。
 第3の態様では、所定の電子部品は、その一部が樹脂コーティングから露出する。
 本開示の第4の態様は、第3の態様の製造方法において、
 前記第1工程、および前記第2工程のそれぞれでは、前記プリント基板(12)として、前記領域(A,B)外への前記樹脂材料(M)の流動をせき止める堰堤(50)が形成されたものを用いることを特徴とする電装品の製造方法である。
 第4の態様では、堰堤(50)によって、樹脂材料(M)の流動範囲が制御される。
 本開示の第5の態様は、第3の態様の製造方法において、
 前記領域(A,B)外への前記樹脂材料(M)の流動をせき止める治具(60)を、前記プリント基板(12)に装着する工程を含んでいることを特徴とする電装品の製造方法である。
 第5の態様では、治具(60)によって、樹脂材料(M)の流動範囲が制御される。
 本開示の第6の態様は、第3から第5の態様の何れかにおいて、
 前記プリント基板(12)には、貫通孔(12c,12e)が形成されており、
 前記プリント基板(12)として、前記貫通孔(12c,12e)への前記樹脂材料(M)の流入をせき止める栓が設けられたものを用いることを特徴とする電装品の製造方法である。
 第6の態様では、栓によって、貫通孔(12c,12e)への前記樹脂材料(M)の流入がせき止められる。
 本開示の第7の態様は、第3から第5の態様の何れかにおいて、
 前記プリント基板(12)は、貫通孔(12c,12e)が形成されており、
 前記樹脂材料(M)が前記領域(A,B)に供給される前に、前記貫通孔(12c,12e)を塞ぐ栓を、前記プリント基板(12)に治具として取り付ける工程と、
 前記樹脂材料(M)が前記領域(A)に供給された後の所定タイミングで、前記栓を取り除く工程と、
 含み、
 前記栓として、前記樹脂(P)の前記部品実装面(12a,12b)からの高さ(H)よりも高く形成されたものを用いることを特徴とする電装品の製造方法である。
図1は、電力変換装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、プリント基板の断面図である。 図3は、電子部品の端子と、配線パターンとの接合部を示す。 図4は、パイプをプリント基板に取り付けた状態を示す。 図5は、プリント基板に治具を装着した状態を示す。 図6は、第2工程において、樹脂材料を供給した状態を示す。 図7は、実施形態2の電力変換装置を示す。
 《実施形態1》
 以下では、電装品の実施形態として、電力変換装置の例を説明する。電力変換装置は、例えば、空気調和装置に搭載される。
 〈電装品の構成〉
 図1は、電力変換装置(4)の構成例を示すブロック図である。電力変換装置(4)は、コンバータ回路(41)、平滑コンデンサ(42)、及びインバータ回路(43)を備えている。電力変換装置(4)は、モータ(3)に交流電力を供給する。
 コンバータ回路(41)は、交流電源(2)が出力した交流を整流する。コンバータ回路(41)は、複数のダイオード(41a)を備えている。これらのダイオード(41a)は、ひとつのパッケージに封入されている。
 平滑コンデンサ(42)は、コンバータ回路(41)に並列接続されている。平滑コンデンサ(42)は、コンバータ回路(41)の出力を平滑化する。
 平滑コンデンサ(42)は、電解コンデンサによって構成されている。平滑コンデンサ(42)は、円筒状の電子部品である。平滑コンデンサ(42)の一端(円筒の一端)には、端子(図示は省略)が形成されている。平滑コンデンサ(42)の他端の面には、圧力弁(42a)が形成されている。
 インバータ回路(43)も、コンバータ回路(41)に並列接続されている。インバータ回路(43)は、コンバータ回路(41)の出力を所定電圧の交流に変換する。インバータ回路(43)は、前記交流を負荷(この例ではモータ(3))に出力する。
 インバータ回路(43)は、複数のスイッチング素子(43a)を備えている。各スイッチング素子(43a)には、還流ダイオード(43b)が逆並列接続されている。これらのスイッチング素子(43a)は、駆動回路(図示は省略)によって、オンオフが切り替えられる。インバータ回路(43)は、スイッチング素子(43a)のオンオフ動作によって、コンバータ回路(41)の出力を所定電圧の交流に変換する。
 インバータ回路(43)は、前記駆動回路等の周辺回路とともに、ひとつのパッケージに封入されている。以下では、このパッケージをパワーモジュール(1)と呼ぶ。パワーモジュール(1)は、所定の面が放熱面(1a)である。放熱面(1a)は、内部の電子部品(スイッチング素子(43a)等)の熱をパッケージの外部に放熱させるための面である。放熱面(1a)には、ヒートシンク(16)が取り付けられる。
 〈電装品における素子の実装〉
 パワーモジュール(1)、平滑コンデンサ(42)、ダイオード(41a)等の電子部品は、プリント基板(12)に実装されている。図2に、プリント基板(12)の断面図を示す。プリント基板(12)は、両面が部品実装面(12a,12b)である。
 プリント基板(12)には、各種コネクタ(44)も実装されている。コネクタ(44)は、例えば、インバータ回路(43)の出力(交流電力)と、負荷(モータ(3))との結線に用いられる。プリント基板(12)には、更に他の電子部品(30)も実装されている(図2参照)。
 プリント基板(12)には、複数の貫通孔(以下、スルーホール(12c)という)が形成されている。スルーホール(12c)は、部品実装面(12a,12b)間を導通させるため等の目的で形成される。
 ダイオード(41a)のパッケージ、および平滑コンデンサ(42)は、それぞれの端子がプリント基板(12)の配線パターン(12d)に、半田付けされている。パワーモジュール(1)も、各端子(1b)がプリント基板(12)の配線パターン(12d)に、半田付けされている。
 パワーモジュール(1)は、ネジ(13)によって、パッケージが、プリント基板(12)に固定されている。プリント基板(12)には、ネジ(13)を通すための貫通孔(以下、ネジ穴(12e)ともいう)が形成されている。
 それぞれの部品実装面(12a,12b)の所定の領域(A,B)には、全体がコーティング樹脂(P)によってコーティングされた電子部品(図示は省略)と、一部分のみがコーティング樹脂(P)によってコーティングされた電子部品(一部分がコーティング樹脂(P)から露出した電子部品)とがある。
 電子部品の一部分をコーティング樹脂(P)から露出させるのは、電子部品の中には、全体をコーティングしない方が都合のよいものがあるからである。例えば、平滑コンデンサ(42)の圧力弁(42a)は、コーティング樹脂(P)で覆わない方がよい。圧力弁(42a)を適切に機能させるためである。パワーモジュール(1)の放熱面(1a)もコーティング樹脂(P)で覆わない方がよい。放熱面(1a)には、ヒートシンク(16)が取り付けられるからである。電子部品の一部分をコーティング樹脂(P)から露出させる理由には、コーティングに要する樹脂の量を最小限にすることによって、電装品を低コストに製造したいという理由もある。
 本実施形態では、一部分がコーティング樹脂(P)から露出した電子部品は、所定高さ(H)以上が、コーティング樹脂(P)によって覆われていない。高さ(H)は、部品実装面(12a,12b)からの高さである。
 高さ(H)は、圧力弁(42a)、および放熱面(1a)がコーティング樹脂(P)から露出するように決定している。ここで、平滑コンデンサ(42)の部品実装面(12a)から、圧力弁(42a)までの高さをh2とする。パワーモジュール(1)の部品実装面(12a)から、放熱面(1a)までの高さをh1とする。この寸法定義の下で圧力弁(42a)、および放熱面(1a)を、コーティング樹脂(P)から露出させるには、H<h1且つH<h2とすればよい。
 領域(A,B)では、プリント基板(12)の表面がコーティング樹脂(P)によって覆われている。具体的に、領域(A,B)内では、電子部品と配線パターン(12d)との接合部(X)が、コーティング樹脂(P)で覆われている。こうすることで、腐食の起きやすい異種金属間が、効果的に保護される。図3に、電子部品(30)の端子(31)と、配線パターン(12d)との接合部(X)を示す。
 〈製造工程の例〉
 電力変換装置(4)(電装品)は、一例として、以下の工程によって製造できる。以下の工程を実施する前提として、プリント基板(12)には、電子部品(パワーモジュール(1)等)が、半田付けされているものとする。各領域(A,B)内のスルーホール(12c)は、半田(S)で埋められているものとする。半田(S)は、スルーホール(12c)を塞ぐ栓である。
 プリント基板(12)には、ネジ穴(12e)への樹脂材料(後述の樹脂材料(M))の流入をせき止める栓が設けられたものを用いる。この例では、栓は、パイプ(12f)によって構成されている。図4に、パイプ(12f)をプリント基板(12)に取り付けた状態を示す。
 図4に示すように、栓(パイプ(12f))には、部品実装面(12a,12b)からの、コーティング樹脂(P)の高さ(H)よりも高く形成されたものを用いている。パイプ(12f)の内径は、ネジ(13)を通せるように設定されている。パイプ(12f)の外径は、ネジ穴(12e)の直径と概ね同じである。
 -第1工程-
 第1工程では、コーティング樹脂(P)用の樹脂材料(M)を準備する。樹脂材料(M)には、製造段階では流動性を有し、且つそれを硬化させることができる材料を用いる。樹脂材料(M)としては、一例として、ウレタン系の樹脂を挙げることができる。本実施形態では、ウレタン系樹脂の主剤に硬化剤を混ぜたもの(液状の材料)を準備する。
 第1工程では、治具(60)をプリント基板(12)に装着する。治具(60)は、領域(A)の外への、樹脂材料(M)の流動をせき止めるために用いる。図5に、プリント基板(12)に治具(60)を装着した状態を示す。
 治具(60)は、プリント基板(12)の外周に嵌め込めるようになっている(図5参照)。治具(60)は、領域(A)を取り囲む枠である。治具(60)は、領域(A)の外側において、部品実装面(12a)に接している。治具(60)は、部品実装面(12a)からの高さが、コーティング樹脂(P)の高さ(H)よりも、やや高く設定されている。以上の構成によって、治具(60)は、樹脂材料(M)の流動を部品実装面(12a)においてせき止める堰堤として機能する。
 治具(60)は、一例として、金属で形成することが考えられる。治具(60)には、必要に応じて、離型剤を塗布しておくとよい。
 第1工程では、一方の部品実装面(ここでは、部品実装面(12a)とする)の領域(A)に、液状の樹脂材料(M)を供給する。樹脂材料(M)の供給量は、コーティング樹脂(P)が目標の高さ(H)以下となり、且つコーティング樹脂(P)が接合部(X)を覆うように調整する。この調整は、僅かな試行錯誤で実現できる。
 第1工程では、供給した樹脂材料(M)を硬化させる。樹脂材料(M)を硬化させるには、樹脂材料(M)の特性に応じて、例えば、室内に放置したり、加熱炉によって加熱したりする。
 -第2工程-
 第2工程は、第1工程にて供給した樹脂材料(M)が硬化した後に実施する。第1工程で取り付けた治具(60)は、部品実装面(12b)からの高さが、コーティング樹脂(P)の高さ(H)よりも、やや高く設定されている。治具(60)は、領域(B)の外側において、部品実装面(12b)に接している。以上の構成によって、治具(60)は、樹脂材料(M)の流動を、部品実装面(12b)においてせき止める堰堤としても機能する(図5参照)。
 第2工程では、部品実装面(12b)が上向きとなるように、プリント基板(12)を第1工程における作業状態から、上下を反転させる(図6)。その後、第2工程では、部品実装面(12b)の領域(B)に、流動性を有した樹脂材料(M)を供給する。樹脂材料(M)の供給量は、コーティング樹脂(P)が目標の高さ(H)以下となり、且つコーティング樹脂(P)が接合部(X)を覆うように調整する。この調整も、僅かな試行錯誤で実現できる。
 第2工程でも、供給した樹脂材料(M)を硬化させる。第2工程でも、樹脂材料(M)を硬化させるには、樹脂材料(M)の特性に応じて、例えば、室内に放置したり、加熱炉によって加熱したりする。
 治具(60)は、第2工程における樹脂材料(M)の供給が終了した後の所定タイミングで取り除く。治具(60)の除去は、必ずしも、樹脂材料(M)が完全に硬化した後でなくてもよい。本実施形態では、パイプ(12f)は、取り除く必要はない。パワーモジュール(1)を固定するネジ(13)は、パイプ(12f)を通す。
 以上の通り、本開示は、両面が部品実装面(12a,12b)であるプリント基板(12)を備え、それぞれの部品実装面(12a,12b)では、当該部品実装面(12a,12b)の所定の領域(A,B)において、電子部品が樹脂(P)によってコーティングされ、前記領域(A,B)内の所定の電子部品は、前記部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、前記樹脂(P)に覆われていないことを特徴とする電装品である。
 〈本実施形態における効果〉
 以上の通り、本実施形態では、領域(A,B)内の所定の電子部品は、部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、コーティング樹脂(P)によって覆われていない。本実施形態では、平滑コンデンサ(42)の圧力弁(42a)は、コーティング樹脂(P)から露出する。本実施形態では、圧力弁(42a)を適切に機能させることができる。
 本実施形態では、パワーモジュール(1)の放熱面(1a)がコーティング樹脂(P)によって覆われていない。本実施形態では、コーティング樹脂(P)がヒートシンク(16)の取付の邪魔にならない。本実施形態では、パワーモジュール(1)にヒートシンク(16)を容易に取り付けることができる。
 本実施形態のプリント基板(12)は、ネジ穴(12e)の部分にパイプ(12f)が設けられている。パイプ(12f)は、ネジ穴(12e)への樹脂材料(M)の流入をせき止めている。本実施形態では、コーティング樹脂(P)がネジ(13)を塞ぐことがない。本実施形態では、ネジ(13)によって、パワーモジュール(1)をプリント基板(12)に容易に固定できる。
 本実施形態では、治具(60)によって、樹脂材料(M)を所望の領域(A,B)内にとどめている。本実施形態では、治具(60)によって、コーティングの範囲(対象の電子部品)を容易に設定できる。治具(60)の高さを設定することによって、コーティング樹脂(P)の高さ(H)を容易に調整でき、樹脂材料コストを低減できる。
 《実施形態2》
 図7に、実施形態2の電力変換装置(4)を示す。本実施形態でも電力変換装置(4)を構成する電子部品は、実施形態1の例と同様である。本実施形態は、プリント基板(12)の構成が、実施形態1と異なっている。本実施形態では、プリント基板(12)として、領域(A,B)外への樹脂材料(M)の流動をせき止める堰堤(50)が形成されたものを用いる。
 堰堤(50)は、両方の部品実装面(12a,12b)に設けられている。堰堤(50)は、概ね、プリント基板(12)の外周沿いに設けられている。堰堤(50)の、部品実装面(12a,12b)からの高さは、コーティング樹脂(P)の高さ(H)よりも、やや高く設定されている。
 〈製造工程の例〉
 本実施形態の電力変換装置(4)も、実施形態1と同様に、第1工程、および第2工程を実施することによって、コーティング樹脂(P)を形成できる。本実施形態では、堰堤(50)を有したプリント基板(12)を用いているので、治具(60)を取り付ける作業、および取り外す作業は、不要である。
 〈本実施形態における効果〉
 本実施形態でも、実施形態1と同様の効果を得ることができる。本実施形態では、治具(60)の取付、および取り外しが不要である。治具(60)を使用しない分、本実施形態では、製造工程が簡略になる。
 《その他の実施形態》
 スルーホール(12c)用の栓は、半田(S)には限定されない。一般的に、プリント基板(12)には、ソルダーレジストが塗布される。ソルダーレジストをスルーホール(12c)に塗布することによって、栓として使用することが考えられる。
 スルーホール(12c)の栓は必須ではない。樹脂材料(M)の粘度などの諸条件によっては、樹脂材料(M)が流動状態であっても、スルーホール(12c)内に入り込まない場合がある。このような場合には、スルーホール(12c)に栓を設ける必要はない。
 ネジ穴(12e)用の栓は、パイプ(12f)には限定されない。例えば、中実の栓をパイプ(12f)の代わりに用いることができる。この場合、中実の栓は、治具として用いる。この治具(中実の栓)は、樹脂材料(M)を供給した後の所定のタイミングで除去すればよい。
 治具(60)は、必須ではない。例えば、樹脂材料(M)の供給量や供給位置を調整することによって、樹脂材料(M)の流動範囲を制御できる場合がある。流動範囲を制御できる場合には、治具(60)を設ける必要はない。同様に、プリント基板(12)の堰堤(50)も必須ではない。
 電子部品は、必要なもののみを、コーティング樹脂(P)から露出させればよい。例えば、一方の部品実装面では、全ての電子部品が露出部を有さないという構成も考えられる。
 電力変換装置(4)は、電装品の一例にすぎない。その他の装置のプリント基板にも、本開示のコーティング技術を適用できる。
 治具(60)の形状は、実施形態で示したものには限定されない。樹脂材料(M)の流動をせき止める機能を有していればよい。治具(60)の材料も例示にすぎない。例えば、樹脂によって、治具(60)を構成してもよい。
 樹脂材料(M)として挙げたウレタン系の樹脂も例示にすぎない。樹脂材料(M)には、例えば、ナイロン系樹脂を採用することが考えられる。
 以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。以上の実施形態および変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。
 以上説明したように、本開示は、電装品、および電装品の製造方法について有用である。
  4   電力変換装置(電装品)
 12   プリント基板
 12a  部品実装面
 12b  部品実装面
 12c  スルーホール(貫通孔)
 12d  配線パターン
 50   堰堤
 60   治具

Claims (7)

  1.  両面が部品実装面(12a,12b)であるプリント基板(12)を備え、
     それぞれの部品実装面(12a,12b)では、当該部品実装面(12a,12b)の所定の領域(A,B)において、電子部品が樹脂(P)によってコーティングされ、
     前記領域(A,B)内の所定の電子部品は、前記部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、前記樹脂(P)に覆われていないことを特徴とする電装品。
  2.  請求項1において、
     前記樹脂(P)でコーティングされた電子部品は、当該電子部品と、前記プリント基板(12)上の配線パターン(12d)との接合部(X)が、前記樹脂(P)で覆われていることを特徴とする電装品。
  3.  電装品(4)の製造方法において、
     前記電装品(4)は、両面が部品実装面(12a,12b)であるプリント基板(12)を備え、
     一方の部品実装面(12a)の所定領域(A)に、流動性を有した樹脂材料(M)を供給して硬化させることによって、当該領域(A)、および当該領域(A)内の電子部品を樹脂(P)でコーティングする第1工程と、
     他方の部品実装面(12b)の所定領域(B)に、流動性を有した樹脂材料(M)を供給して硬化させることによって、当該領域(B)、および当該領域(B)内の電子部品を前記樹脂(P)でコーティングする第2工程と、
     を順に行い、
     前記第1工程、および前記第2工程のそれぞれでは、前記領域(A,B)内の所定の電子部品に対しては、前記部品実装面(12a,12b)から所定高さ(H)以上が、前記樹脂(P)に覆われないように、前記樹脂材料(M)を供給することを特徴とする電装品の製造方法。
  4.  請求項3の製造方法において、
     前記第1工程、および前記第2工程のそれぞれでは、前記プリント基板(12)として、前記領域(A,B)外への前記樹脂材料(M)の流動をせき止める堰堤(50)が形成されたものを用いることを特徴とする電装品の製造方法。
  5.  請求項3の製造方法において、
     前記領域(A,B)外への前記樹脂材料(M)の流動をせき止める治具(60)を、前記プリント基板(12)に装着する工程を含んでいることを特徴とする電装品の製造方法。
  6.  請求項3から請求項5の何れかにおいて、
     前記プリント基板(12)には、貫通孔(12c,12e)が形成されており、
     前記プリント基板(12)として、前記貫通孔(12c,12e)への前記樹脂材料(M)の流入をせき止める栓が設けられたものを用いることを特徴とする電装品の製造方法。
  7.  請求項3から請求項5の何れかにおいて、
     前記プリント基板(12)は、貫通孔(12c,12e)が形成されており、
     前記樹脂材料(M)が前記領域(A,B)に供給される前に、前記貫通孔(12c,12e)を塞ぐ栓を、前記プリント基板(12)に治具として取り付ける工程と、
     前記樹脂材料(M)が前記領域(A)に供給された後の所定タイミングで、前記栓を取り除く工程と、
     含み、
     前記栓として、前記樹脂(P)の前記部品実装面(12a,12b)からの高さ(H)よりも高く形成されたものを用いることを特徴とする電装品の製造方法。
PCT/JP2021/004989 2020-02-10 2021-02-10 電装品、および電装品の製造方法 WO2021162044A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180008842.XA CN114930992B (zh) 2020-02-10 2021-02-10 电气设备以及电气设备的制造方法
EP21754365.1A EP4075928A4 (en) 2020-02-10 2021-02-10 ELECTRONIC COMPONENT AND METHOD FOR PRODUCING AN ELECTRONIC COMPONENT
SA522433354A SA522433354B1 (ar) 2020-02-10 2022-07-20 مكون إلكتروني وطريقة لتصنيعه
US17/877,667 US12016125B2 (en) 2020-02-10 2022-07-29 Electronic component and method for manufacturing electronic component

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-020633 2020-02-10
JP2020020633A JP6930617B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 電装品、および電装品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/877,667 Continuation US12016125B2 (en) 2020-02-10 2022-07-29 Electronic component and method for manufacturing electronic component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021162044A1 true WO2021162044A1 (ja) 2021-08-19

Family

ID=77291830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/004989 WO2021162044A1 (ja) 2020-02-10 2021-02-10 電装品、および電装品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12016125B2 (ja)
EP (1) EP4075928A4 (ja)
JP (1) JP6930617B2 (ja)
CN (1) CN114930992B (ja)
SA (1) SA522433354B1 (ja)
WO (1) WO2021162044A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678185A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Alps Electric Co Ltd Composite circuit block and method of manufacturing same
JPH1117318A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 電子部品の固定方法及び電子部品の固定構造
JP2001044333A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Citizen Electronics Co Ltd Icパッケージの製造方法
JP2003254809A (ja) 2002-02-28 2003-09-10 Toshiba Corp マイコンメータ制御ユニット
WO2008075401A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Panasonic Corporation 基板構造、回路基板の製造方法、回路基板の検査方法および電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2778490B2 (ja) * 1994-11-16 1998-07-23 三菱電機株式会社 樹脂被覆回路及び樹脂被覆回路の製造方法
JPH09232744A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Sony Corp プリント配線板の製造方法
JP3586100B2 (ja) * 1998-06-15 2004-11-10 シャープ株式会社 電子回路基板
JP2001357952A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Ibiden Co Ltd 取付モジュール
JP2006196853A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ装置
JP4473141B2 (ja) * 2005-01-04 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
US20120017436A1 (en) 2005-08-01 2012-01-26 Wing Kenneth E Selective encapsulation of electronic components
CN101263752B (zh) * 2005-09-20 2010-06-09 株式会社村田制作所 内装元器件的组件的制造方法及内装元器件的组件
JP5098772B2 (ja) * 2007-06-29 2012-12-12 ダイキン工業株式会社 電装品ユニット
TWI448226B (zh) * 2010-09-21 2014-08-01 Cyntec Co Ltd 電源轉換模組
JP5770071B2 (ja) * 2011-11-14 2015-08-26 新電元工業株式会社 電子部品実装モジュールの製造方法
JP2014021478A (ja) 2012-07-24 2014-02-03 Japan Display Inc 表示装置
US8946566B2 (en) * 2012-10-05 2015-02-03 Apple Inc. Heterogeneous encapsulation
JP2016149466A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 矢崎総業株式会社 バスバープレート、電子部品ユニット及びワイヤハーネス
KR20180032985A (ko) * 2016-09-23 2018-04-02 삼성전자주식회사 집적회로 패키지 및 그 제조 방법과 집적회로 패키지를 포함하는 웨어러블 디바이스

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678185A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Alps Electric Co Ltd Composite circuit block and method of manufacturing same
JPH1117318A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 電子部品の固定方法及び電子部品の固定構造
JP2001044333A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Citizen Electronics Co Ltd Icパッケージの製造方法
JP2003254809A (ja) 2002-02-28 2003-09-10 Toshiba Corp マイコンメータ制御ユニット
WO2008075401A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Panasonic Corporation 基板構造、回路基板の製造方法、回路基板の検査方法および電子機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4075928A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP6930617B2 (ja) 2021-09-01
JP2021128947A (ja) 2021-09-02
US12016125B2 (en) 2024-06-18
CN114930992A (zh) 2022-08-19
US20220369462A1 (en) 2022-11-17
SA522433354B1 (ar) 2024-05-28
CN114930992B (zh) 2024-07-09
EP4075928A4 (en) 2023-12-27
EP4075928A1 (en) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799615B2 (en) Power converter package and thermal management
JP2006303106A (ja) 電子回路装置
US10820406B2 (en) Circuit structure and electrical junction box
US9999119B2 (en) Electronic control unit
JP2015023128A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
US10652995B2 (en) Electronic module for arrangement to a transmission component and a method for arranging an electronic module to a transmission component
WO2021162044A1 (ja) 電装品、および電装品の製造方法
TW200847590A (en) Motor controller
JP4726729B2 (ja) 電子デバイスの放熱構造
JP2021531640A (ja) 反転リードピンを有する電子デバイス
JP2008135422A (ja) モータ制御装置
US6798078B2 (en) Power control device with semiconductor chips mounted on a substrate
JP2005151624A (ja) 回路構成体の製造方法
JPH0922970A (ja) 電子部品
NL2021196B1 (en) Module and power conversion device
JP2017147388A (ja) 電子装置の製造方法
JP2011003682A (ja) 車載電子機器
CN113544841A (zh) 电路基板及包含电路基板的电连接箱的制造方法
JP3338232B2 (ja) プリント基板実装ユニット品
JP7476980B2 (ja) 回路モジュール及び大型回路システム
JPS62252157A (ja) 半導体装置
JP2019017147A (ja) 電力変換装置
JP2007012839A (ja) 電気回路ユニット
JP4103771B2 (ja) 放熱部材における絶縁層の形成方法
JPH03108364A (ja) パワーic装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21754365

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021754365

Country of ref document: EP

Effective date: 20220712

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 522433354

Country of ref document: SA