WO2020230267A1 - 熱交換器及び冷凍サイクル装置 - Google Patents

熱交換器及び冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020230267A1
WO2020230267A1 PCT/JP2019/019127 JP2019019127W WO2020230267A1 WO 2020230267 A1 WO2020230267 A1 WO 2020230267A1 JP 2019019127 W JP2019019127 W JP 2019019127W WO 2020230267 A1 WO2020230267 A1 WO 2020230267A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
heat transfer
header
transfer tubes
flat
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/019127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 剛志
真哉 東井上
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021519100A priority Critical patent/JP7170859B2/ja
Priority to EP19928811.9A priority patent/EP3971507B1/en
Priority to PCT/JP2019/019127 priority patent/WO2020230267A1/ja
Priority to CN201980095830.8A priority patent/CN113785168B/zh
Publication of WO2020230267A1 publication Critical patent/WO2020230267A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means

Definitions

  • the heat exchanger disclosed in Patent Document 1 has a flat tube made of aluminum instead of the conventional circular tube made of copper.
  • the heat exchanger includes a plurality of flat tubes arranged at intervals and a pair of headers connected to both ends of the flat tubes in the tube axial direction.
  • the heat exchanger includes a plurality of heat transfer tubes arranged in the first direction at intervals from each other and for passing a refrigerant, a first header connected to one end of each of the plurality of heat transfer tubes, and the above. It has a second header connected to the other end of each of the plurality of heat transfer tubes, and a plurality of reinforcing members connected to the first header and the second header, and the plurality of heat transfer tubes and the plurality of heat transfer tubes.
  • the reinforcing member is arranged between the first header and the second header, is connected by the first header and the second header, and does not have a member that connects the side surfaces to each other.
  • the heat exchanger can suppress deformation of the heat exchanger in the arrangement direction of a plurality of heat transfer tubes by the reinforcing members connected to the first header and the second header.
  • the pressure reducing device 104 is, for example, an expansion valve, which is a device for reducing the pressure of the refrigerant.
  • an electronic expansion valve whose opening degree is adjusted by the control of the control device can be used.
  • the low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant flows into the outdoor heat exchanger 105 and evaporates by heat exchange with the air supplied by the outdoor blower 108.
  • the evaporated refrigerant becomes a low-pressure gas state and is sucked into the compressor 101.
  • the flat tubes 1 adjacent to each other among the plurality of flat tubes 1 are not connected to each other by the heat transfer promoting member 130.
  • the heat transfer promoting member 130 is, for example, a plate fin, a corrugated fin, or the like. That is, each of the plurality of flat tubes 1 is connected to each other only by the header 2.
  • reinforcing member 3 has a cylindrical shape, but the reinforcing member 3 is not limited to this form. A modified example of the reinforcing member 3 will be described below.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the heat exchanger 50A, which is a modification of the heat exchanger 50 according to the first embodiment.
  • FIG. 7 shows a cross section taken along the line AA of FIG.
  • the heat exchanger 50A is obtained by replacing the reinforcing member 3 of the heat exchanger 50 with a reinforcing member 3A having the same outer shape as the plurality of flat pipes 1 having a cross-sectional shape.
  • the cross-sectional shape of the reinforcing member 3A has the same outer shape as that of the flat pipe 1 in the cross section shown in FIG. 7, and the inside is solid.
  • the flat pipe 1 has a refrigerant flow path formed inside.
  • the cross-sectional coefficient around the neutral axis N of the reinforcing member 3A is larger than the cross-sectional coefficient around the neutral axis N of the flat pipe 1. It becomes a value. Therefore, even if the reinforcing member 3A is made of the same material as the flat pipe 1, the strength and rigidity of the reinforcing member 3A is higher than the strength and rigidity of the flat pipe 1. Further, in the first embodiment, since the reinforcing member 3A is made of a material having higher strength and rigidity than the flat pipe 1, the reinforcing member 3A has higher strength and rigidity than the flat pipe 1.
  • the reinforcing member 3A shown in FIG. 7 has a flat side surface 35 in the cross section shown in FIG. 7, and the side surface 35 is arranged so as to face the flat surface 15 of the flat pipe 1.
  • the reinforcing member 3A can flow the fluid between the side surface 35 and the flat surface 15 like the plurality of flat pipes 1, and does not obstruct the flow of the fluid.
  • the reinforcing member 3B is provided with end faces 34 and 35 at both ends in the longitudinal direction.
  • the end faces 34 and 35 come into contact with the lower surface of the first header 2a and the upper surface of the second header 2b in a state where the ends 31 and 32 of the reinforcing member 3B are inserted into the header 2. Therefore, when a load is applied in the direction in which the reinforcing member 3b of the heat exchanger 50B is bent, the lower surface of the first header 2a and the upper surface of the second header 2b come into contact with the end faces 34 and 35 of the reinforcing member 3B, and the load is applied. Therefore, the strength and rigidity of the heat exchanger 50B are further improved. Further, by joining the end faces 34 and 35 of the reinforcing member 3B to the header 2, the joining area between the reinforcing member 3B and the header 2 is increased, and the strength and rigidity of the heat exchanger 50B can be further improved. ..
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the heat exchanger 50C, which is a modified example of the heat exchanger 50 according to the first embodiment.
  • FIG. 10 corresponds to the AA cross section of FIG.
  • the reinforcing member 3C of the heat exchanger 50C has a cross-sectional shape that is bent at the central portion.
  • the width of the reinforcing member 3C in the z direction is set to be the same as that of the flat pipe 1.
  • the width of the reinforcing member 3C in the x direction is the width from both ends of the reinforcing member 3C in the z direction to the bent central portion.
  • the width of the reinforcing member 3C in the x direction is larger than that of the flat pipe 1.
  • the reinforcing member 3C can have a cross-sectional coefficient around the neutral axis N larger than that of the flat pipe 1.
  • the reinforcing members 3Aa and 3Ab and the reinforcing members 3Ac and 3Ad are arranged symmetrically with respect to the center of the arrangement of the plurality of flat tubes 1, respectively.
  • the reinforcing members 3Ac and 3Ad may be referred to as a first reinforcing member, and the reinforcing members 3Aa and 3Ab may be referred to as a second reinforcing member.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

管軸方向の両端部で互いに接続されている複数の伝熱管を備える熱交換器において、変形を抑制することができる熱交換器及び冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。熱交換器は、互いに間隔をあけて第1方向に配列され、冷媒を流通させる複数の伝熱管と、複数の伝熱管のそれぞれの一端に接続された第1ヘッダと、複数の伝熱管のそれぞれの他端に接続された第2ヘッダと、第1ヘッダと第2ヘッダとに接続された複数の補強部材と、を有し、複数の伝熱管及び複数の補強部材は、第1ヘッダと第2ヘッダの間に配置され、第1ヘッダ及び第2ヘッダで接続され、側面同士を接続する部材を有さないものである。

Description

熱交換器及び冷凍サイクル装置
 本発明は、熱交換器及び当該熱交換器を備えた冷凍サイクル装置に関し、特に伝熱管の変形を抑制する構造に関するものである。
 近年、複数の伝熱管の間に形成される隙間に配置されるコルゲートフィンを廃止すると共に、伝熱管を細径化し、伝熱管同士の間隔を狭くした冷凍空調機器の熱交換器が知られている。このような熱交換器においては、複数の伝熱管が密に並べられ、その伝熱管の間を空気が通過するため、熱交換性能が向上し、冷凍サイクル装置の高性能化と軽量化とが図られている。また、近年では地球温暖化係数の高い冷媒の使用量の削減が重要な課題となっており、従来の熱交換器よりも更に伝熱管の管内の容積が小さく、高性能な熱交換器の開発が求められている。
 例えば、特許文献1に開示されている熱交換器は、従来の銅製の円管に換わってアルミ製の扁平管を有する。熱交換器は、間隔を空けて複数配列されている扁平管と、扁平管の管軸方向の両端に接続されている一対のヘッダと、を備えている。
 また、特許文献2に開示されている熱交換器は、通風方向に細径化した円管を複数並べ、その円管にフィンを接合し円管同士を接続した伝熱管を有する。熱交換器は、間隔を空けて通風方向と直交する方向に複数配列された複数の伝熱管と、伝熱管を構成する円管の両端に接続されている一対のヘッダと、を備えている。
国際公開第2015/005352号 特開2018-155479号公報
 しかしながら、特許文献1及び特許文献2の熱交換器の伝熱管は、管軸方向に直交する断面の面積が従来より小さく、剛性及び強度が低い。また、熱交換器は、複数の伝熱管の間にコルゲートフィン等の伝熱促進部材が存在しないため、伝熱管の管軸方向の座屈、及び伝熱管の配列方向への反りを抑制することが困難であり、全体が変形する虞がある。
 本発明は、上述のような課題を解決するためのものであり、管軸方向の両端部で互いに接続されている複数の伝熱管を備える熱交換器において、変形を抑制することができる熱交換器及び冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る熱交換器は、互いに間隔をあけて第1方向に配列され、冷媒を流通させる複数の伝熱管と、前記複数の伝熱管のそれぞれの一端に接続された第1ヘッダと、前記複数の伝熱管のそれぞれの他端に接続された第2ヘッダと、前記第1ヘッダと前記第2ヘッダとに接続された複数の補強部材と、を有し、前記複数の伝熱管及び前記複数の補強部材は、前記第1ヘッダと前記第2ヘッダの間に配置され、前記第1ヘッダ及び前記第2ヘッダで接続され、側面同士を接続する部材を有さないものである。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、上記の熱交換器を備えたものである。
 本発明によれば、熱交換器は、第1ヘッダ及び第2ヘッダに接続された補強部材により、熱交換器の複数の伝熱管の配列方向への変形を抑制することができる。
実施の形態1に係る熱交換器50を備えた冷凍サイクル装置の構成を示す冷媒回路図である。 実施の形態1に係る熱交換器50の要部構成を示す正面図である。 図2の熱交換器50の平面図である。 図2の熱交換器50の側面図である。 図2の熱交換器50の断面図である。 実施の形態1に係る熱交換器50の比較例としての熱交換器150の正面図である。 実施の形態1に係る熱交換器50の変形例である熱交換器50Aの断面図である。 実施の形態1に係る熱交換器50の変形例である熱交換器50Bの断面図である。 図8の補強部材3Bの単品斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器50の変形例である熱交換器50Cの断面図である。 実施の形態2に係る熱交換器250の断面図である。 実施の形態3に係る熱交換器350の断面図である。
 以下、実施の形態1に係る熱交換器及び冷凍サイクル装置について図面等を参照しながら説明する。なお、図1を含む以下の図面では、各構成部材の相対的な寸法の関係及び形状等が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。また、理解を容易にするために方向を表す用語(例えば「上」、「下」、「右」、「左」、「前」、「後」など)を適宜用いるが、それらの表記は、説明の便宜上、そのように記載しているだけであって、装置あるいは部品の配置及び向きを限定するものではない。明細書中において、各構成部材同士の位置関係、各構成部材の延伸方向、及び各構成部材の配列方向は、原則として、熱交換器が使用可能な状態に設置されたときのものである。
 実施の形態1.
[冷凍サイクル装置100]
 図1は、実施の形態1に係る熱交換器50を備えた冷凍サイクル装置100の構成を示す冷媒回路図である。なお、図1において、点線で示す矢印は、冷媒回路110において、冷房運転時における冷媒の流れる方向を示すものであり、実線で示す矢印は、暖房運転時における冷媒の流れる方向を示すものである。まず、図1を用いて熱交換器50を備えた冷凍サイクル装置100について説明する。実施の形態では、冷凍サイクル装置100として空気調和装置を例示しているが、冷凍サイクル装置100は、例えば、冷蔵庫又は冷凍庫、自動販売機、空気調和装置、冷凍装置、給湯器などの、冷凍用途または空調用途に使用される。なお、図示した冷媒回路110は一例であって、回路要素の構成等について実施の形態で説明した内容に限定されるものではなく、実施の形態に係る技術の範囲内で適宜変更が可能である。
 冷凍サイクル装置100は、圧縮機101、流路切替装置102、室内熱交換器103、減圧装置104及び室外熱交換器105が冷媒配管を介して環状に接続された冷媒回路110を有している。室外熱交換器105及び室内熱交換器103の少なくとも一方には、後述する熱交換器50が用いられている。冷凍サイクル装置100は、室外機106及び室内機107を有している。室外機106には、圧縮機101、流路切替装置102、室外熱交換器105及び減圧装置104と、室外熱交換器105に室外空気を供給する室外送風機108と、が収容されている。室内機107には、室内熱交換器103と、室内熱交換器103に空気を供給する室内送風機109と、が収容されている。室外機106と室内機107との間は、冷媒配管の一部である2本の延長配管111及び延長配管112を介して接続されている。
 圧縮機101は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する流体機械である。流路切替装置102は、例えば四方弁であり、制御装置(図示は省略)の制御により、冷房運転時と暖房運転時とで冷媒の流路を切り替える装置である。
 室内熱交換器103は、内部を流通する冷媒と、室内送風機109により供給される室内空気と、の熱交換を行う熱交換器である。室内熱交換器103は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能する。
 減圧装置104は、例えば膨張弁であり、冷媒を減圧させる装置である。減圧装置104としては、制御装置の制御により開度が調節される電子膨張弁を用いることができる。
 室外熱交換器105は、内部を流通する冷媒と、室外送風機108により供給される空気と、の熱交換を行う熱交換器である。室外熱交換器105は、暖房運転時には蒸発器として機能し、冷房運転時には凝縮器として機能する。
[冷凍サイクル装置の動作]
 次に、図1を用いて冷凍サイクル装置100の動作の一例について説明する。冷凍サイクル装置100の暖房運転時には、圧縮機101から吐出される高圧高温のガス状態の冷媒は、流路切替装置102を介して室内熱交換器103に流入し、室内送風機109によって供給される空気と熱交換を行い凝縮する。凝縮した冷媒は、高圧の液状態となり、室内熱交換器103から流出し、減圧装置104によって、低圧の気液二相状態となる。低圧の気液二相状態の冷媒は、室外熱交換器105に流入し、室外送風機108によって供給される空気との熱交換によって蒸発する。蒸発した冷媒は、低圧のガス状態となり、圧縮機101に吸入される。
 冷凍サイクル装置100の冷房運転時には、冷媒回路110を流れる冷媒は暖房運転時とは逆方向に流れる。すなわち、冷凍サイクル装置100の冷房運転時には、圧縮機101から吐出される高圧高温のガス状態の冷媒は、流路切替装置102を介して室外熱交換器105に流入し、室外送風機108によって供給される空気と熱交換を行い凝縮する。凝縮した冷媒は、高圧の液状態となり、室外熱交換器105から流出し、減圧装置104によって、低圧の気液二相状態となる。低圧の気液二相状態の冷媒は、室内熱交換器103に流入し、室内送風機109によって供給される空気との熱交換によって蒸発する。蒸発した冷媒は、低圧のガス状態となり、圧縮機101に吸入される。
[熱交換器50]
 図2は、実施の形態1に係る熱交換器50の要部構成を示す正面図である。図3は、図2の熱交換器50の平面図である。図4は、図2の熱交換器50の側面図である。図5は、図2の熱交換器50の断面図である。図5は、扁平管1の管軸に直交する断面であり、図2のA-A部の断面を示している。図5に示される断面を第1断面と称する場合がある。なお、図2において、ハッチングで示した矢印RFは、熱交換器50に流入し、又は、熱交換器50から流出する冷媒の流れを示すものである。図2~図5を用いて、実施の形態1に係る熱交換器50について説明する。
 実施の形態1に係る熱交換器50は、複数の扁平管1と、複数の扁平管1の端部に接続された第1ヘッダ2a、第2ヘッダ2b、及び複数の扁平管1と並列に配置された複数の補強部材3を備える。扁平管1は、x方向に複数並べられている。また、複数の扁平管1は、管軸をy方向に沿わせて配置されている。実施の形態1においては、y方向は重力方向と平行である。ただし、熱交換器50の配置は、これだけに限定されるものではなく、y方向を重力方向に対して傾斜させて配置しても良い。また、複数の扁平管1の間隔は、それぞれ等間隔であって、x方向に幅w1の間隔を持って配置されている。
 複数の扁平管1の管軸方向の一方の端部12には第1ヘッダ2aが接続されている。また、複数の扁平管1の管軸方向の他方の端部11には、第2ヘッダ2bが接続されている。第1ヘッダ2a及び第2ヘッダ2bは、複数の扁平管1の並列方向に長手方向を向けて配置されている。第1ヘッダ2a及び第2ヘッダ2bの長手方向は、互いに平行になっている。以下の説明において、第1ヘッダ2aと第2ヘッダ2bとを総称してヘッダ2と称する場合がある。
 補強部材3は、x方向に複数並べられた扁平管1の両端に位置する扁平管1よりも外側に配置されている。図2~図5に示された熱交換器50においては、補強部材3は、2つ配置されており、一方の補強部材3は、第1ヘッダ2a及び第2ヘッダ2bのx方向の端部に配置されている。他方の補強部材3は、第1ヘッダ2a及び第2ヘッダ2bのx逆向き方向の端部に配置されている。
 複数の扁平管1は、端部11及び12がそれぞれヘッダ2に挿し込まれ、複数の補強部材3も、端部31及び32がそれぞれヘッダ2に挿し込まれ、ろう付け等の接合手段により接合されている。また、複数の扁平管1及び複数の補強部材3は、共にx方向に並列されている。複数の扁平管1は、端部11及び12以外の部分である伝熱部13を第1ヘッダ2aの下面と第2ヘッダ2bの上面との間に位置させている。補強部材3は、端部31及び32以外の部分である中央部33を第1ヘッダ2aの下面と第2ヘッダ2bの上面との間に位置させている。
(扁平管1)
 複数の扁平管1のそれぞれは、冷媒を内部に流通させる。複数の扁平管1のそれぞれは、第1ヘッダ2aと第2ヘッダ2bとの間に延伸している。複数の扁平管1のそれぞれは、x方向に互いに間隔w1をあけて配列され、ヘッダ2の延伸方向に並列している。複数の扁平管1は、互いに対向するように配置されている。複数の扁平管1のうち隣り合う2つの扁平管1の間には、空気の流路となる隙間が形成されている。実施の形態1では、複数の扁平管1の配列方向及びヘッダ2の延伸方向、即ちx方向を第1方向と称する。
 熱交換器50は、第1方向である複数の扁平管1の配列方向を水平方向としている。ただし、第1方向である複数の扁平管1の配列方向は、水平方向に限定されるものではなく、鉛直方向であってもよく、鉛直方向に対して傾いた方向であってもよい。同様に、熱交換器50は、複数の扁平管1の延伸方向を鉛直方向としている。ただし、複数の扁平管1の延伸方向は、鉛直方向に限定されるものではなく、水平方向であってもよく、鉛直方向に対して傾いた方向であってもよい。
 複数の扁平管1の中で隣り合う扁平管1は、互いの扁平管1同士が伝熱促進部材130によって接続されていない。伝熱促進部材130とは、例えば、プレートフィン、あるいは、コルゲートフィン等である。つまり、複数の扁平管1は、それぞれが互いにヘッダ2のみにより接続されている。
 図5に示されるように、扁平管1は、長円形状等の一方向に扁平な断面形状を有している。扁平管1は、第1側端部60a及び第2側端部60bと一対の平坦面60c及び平坦面60dとを有している。なお、図5に示す断面において、第1側端部60aは、平坦面60cの一方の端部と平坦面60dの一方の端部との間において外側に凸となるように形成されていても良い。同断面において、第2側端部60bは、平坦面60cの他方の端部と平坦面60dの他方の端部との間において外側に凸となるように形成されていても良い。つまり、扁平管1は、断面の長軸方向の端部60a及び60bからz方向又はz逆向き方向に延設されるフィンを有していても良い。扁平管1の第1側端部60a及び第2側端部60bから設けられるフィンは、複数の扁平管1の間に伝熱促進部材130(図6参照)を有していない熱交換器50において、扁平管1の熱交換性能を向上させる目的で設けられるものである。
 熱交換器50が冷凍サイクル装置100の蒸発器として機能する場合、複数の扁平管1のそれぞれでは、扁平管1の内部を延伸方向の一端から他端に向かって冷媒が流れる。また、熱交換器50が冷凍サイクル装置100の凝縮器として機能する場合、複数の扁平管1のそれぞれでは、扁平管1の内部を延伸方向の他端から一端に向かって冷媒が流れる。
(ヘッダ2)
 第1ヘッダ2a及び第2ヘッダ2bは、それぞれx方向に延伸しており、内部に冷媒が流通するように構成されている。図2に示される様に、例えば、第2ヘッダ2bの一端から冷媒が流入し、複数の扁平管1のそれぞれに冷媒が分配される。複数の扁平管1を通過した冷媒は、第1ヘッダ2aにおいて合流し、第1ヘッダ2aの一端から流出する。
 図2~図5において、ヘッダ2の外形は、直方体になっているが、形状は限定されるものではない。ヘッダ2の外形は、例えば、円柱、又は楕円柱等でも良く、断面形状も適宜変更することができる。また、ヘッダ2の構造も、例えば、両端が閉じられた筒状体、スリットが形成された板状体を積層させたもの等を採用することができる。第1ヘッダ2a及び第2ヘッダ2bは、それぞれ冷媒が流出入できる冷媒流入口が形成されている。
(補強部材3)
 図5に示される様に、熱交換器50において、補強部材3は、複数の扁平管1に並列している。つまり、補強部材3は、長手方向を複数の扁平管1の管軸に平行にして配置されている。また、実施の形態1においては、補強部材3は、複数の扁平管1の配列の両端に配置されている。つまり、補強部材3は、熱交換器50に2箇所設けられており、一方の補強部材3は、x方向逆側の端に位置する扁平管1aに隣合って配置されており、複数の扁平管1の配列の外側に位置している。また、他方の補強部材3は、x方向の端に位置する扁平管1bに隣合って配置されており、複数の扁平管1の配列の外側に位置している。
 実施の形態1においては、補強部材3は、円柱体であり、2本を一組として、複数の扁平管1の配列の両端に配置されている。1箇所の補強部材3a又は3bに着目したとき、2本の円柱体は、z方向に並べられている。2本の円柱体の間隔は、複数の扁平管1のz方向の幅と同等となるように配置されている。
 補強部材3は、扁平管1を構成する材料よりも強度の高い材料で構成されている。扁平管1がアルミニウムを材料としているため、補強部材3は、例えばステンレス等の剛性及び強度がアルミニウムよりも高い材料を用いると良い。
(補強部材3の作用)
 図6は、実施の形態1に係る熱交換器50の比較例としての熱交換器150の正面図である。比較例に係る熱交換器150は、実施の形態1と同様な構造であるが、複数の扁平管1の間に伝熱促進部材130としてのコルゲートフィンを備えている点と、補強部材3が備えられていない点が異なる。また、伝熱促進部材130は、隣合う複数の扁平管1の側面を接続している。伝熱促進部材130は、複数の扁平管1xの側面にろう付け等の手段により接合されている。
 実施の形態1に係る熱交換器50は、複数の扁平管1の間隔w1を狭くし、配置する扁平管1の数を増加させている。これにより、複数の扁平管1の間に配置され扁平管1同士の側面を接続する伝熱促進部材130を設けることなく、熱交換器50は、容積を減少させつつ、冷媒と熱交換器を通過する流体との熱交換性能を向上させることができる。また、実施の形態1に係る複数の扁平管1は、伝熱促進部材130が設置された比較例に係る熱交換器150の扁平管1xよりもx方向の幅寸法を小さくされている。そのため、実施の形態1に係る熱交換器50の扁平管1は、例えば端部11及び12を固定端として伝熱部13にx方向の荷重を加えた場合、比較例の扁平管1xよりも曲げに対する強度及び剛性が低い。一方、比較例の熱交換器150は、複数の扁平管1xの間に伝熱促進部材130が設置されているため、複数の扁平管1xの伝熱部113に荷重が加わったとしても、伝熱促進部材130及び隣の扁平管1xと接合されて変形しにくい構造になっている。
 ここで、実施の形態1に係る熱交換器50に補強部材3が設けられておらず、補強部材3の位置に扁平管1が配置されている比較例としての熱交換器50xを仮定する。すると、熱交換器50xは、例えば第2ヘッダ2bを固定し、第1ヘッダ2aにx方向の荷重を加えると、図2に二点鎖線で示されている当初の形状F0から形状F1のように変形し易い。なお、形状F0及びF1は、熱交換器50xを正面から見たときにヘッダ2のx方向に沿った中心線と補強部材3のy方向に沿った中心線とを接続して構成された長方形であり、正面から見たときの熱交換器50の概略の形状を示している。以上のように、熱交換器150の伝熱促進部材130を廃止した熱交換器50xの場合、複数の扁平管1の配列方向に変形に対する強度が低下するという課題があった。
 つまり、上記のような補強部材3が設けられていない比較例の熱交換器50xの場合、複数の扁平管1のそれぞれのx方向への曲げに対する強度が低く、第1ヘッダ2aにx方向の荷重を加えた場合、複数の扁平管1が変形し易く、結果として熱交換器50xの全体の形状が変形し易いという課題があった。また、熱交換器50xにy方向に荷重が加わった場合も、複数の扁平管1のそれぞれが座屈変形し、第1ヘッダ2aと第2ヘッダ2bとの距離が縮む方向に熱交換器50xが変形し易いという課題があった。
 しかし、実施の形態1に係る熱交換器50は、複数の扁平管1の配列の両端に補強部材3を備えている。従って、複数の扁平管1の配列に補強部材3が加わることにより、熱交換器50に加わる荷重を補強部材3で分担できるため、熱交換器50の強度が向上し、熱交換器50が変形するのを抑制することができる。また、補強部材3は、更にx方向の曲げに対する強度及び剛性を扁平管1よりも高くすることにより、熱交換器50の全体が変形するのを抑制する効果を高めることができる。また、補強部材3は、座屈に対する強度及び剛性も扁平管1より高いため、熱交換器50がy方向において縮むような変形も抑えることができる。
 また、補強部材3は、複数の扁平管1の管軸に長手方向を沿わせて配置されているため、複数の扁平管1の結露又は着霜を融解により生じた水分を流下させるのを阻害することなく熱交換器50の強度及び剛性を向上し、変形を抑制できる。
(補強部材3の変形例)
 以上の説明において、補強部材3は、円柱形であったが、この形態のみに限定されるものではない。以下に、補強部材3の変形例について説明する。
 図7は、実施の形態1に係る熱交換器50の変形例である熱交換器50Aの断面図である。図7は、図2のA-A断面を示している。熱交換器50Aは、熱交換器50の補強部材3を断面形状が複数の扁平管1と同じ外形を有する補強部材3Aに置換したものである。補強部材3Aの断面形状は、図7に示される断面において扁平管1と同じ外形を有しており、内部が中実となっている。一方、扁平管1は、内部に冷媒流路が形成されている。そのため、図7に示される断面においてz方向に沿った中立軸Nを仮定したときに、補強部材3Aの中立軸N周りの断面係数は、扁平管1の中立軸N周りの断面係数よりも大きい値となる。従って、仮に補強部材3Aが扁平管1と同じ材料で構成されていたとしても、補強部材3Aの強度及び剛性は、扁平管1の強度及び剛性よりも高い。また、実施の形態1においては、補強部材3Aは、扁平管1よりも強度及び剛性の高い材料で構成されているため、扁平管1よりも更に強度及び剛性が高くなっている。
 また、変形例に係る熱交換器50Aは、ヘッダ2に接続される複数の扁平管1及び補強部材3Aの断面形状の外形が全て同じである。そのため、製造時にヘッダ2と複数の扁平管1とをろう付けにより接合させるときに、補強部材3Aも複数の扁平管1と共通の位置決め治具を用いて接合することができる。従って、製造時の補強部材3A及び複数の扁平管1の位置決め治具を簡素化できる。また、ヘッダ2に複数の扁平管1及び補強部材3Aの端部11、12、31、32が挿し込まれる挿入部が設けられるが、挿入部の形状も全て共通にすることができる。従って、ヘッダ2の製造コストも低減できる。
 図7に示される補強部材3Aは、図7に示される断面において、平坦な側面35を備えており、側面35を扁平管1の扁平面15に対向させて配置されている。これにより、補強部材3Aは、複数の扁平管1と同様に、側面35と扁平面15との間に流体を流すことができ、流体の流れを阻害しない。
 図8は、実施の形態1に係る熱交換器50の変形例である熱交換器50Bの断面図である。図8は、図2のA-A断面に相当する。熱交換器50Bは、図8における断面形状がI字形状の補強部材3Bを備える。補強部材3Bは、z方向の両端部にx方向及びx逆向き方向に延びるフランジ部を備えている。補強部材3Bは、フランジ部のx方向の幅を適宜設定することにより中立軸N周りの断面係数を扁平管1よりも大きくすることができる。
 図9は、図8の補強部材3Bの単品斜視図である。補強部材3Bの端部31及び32の断面形状の外形は、扁平管1の断面形状の外形と同じ形状になっている。このように構成されることにより、補強部材3Bの中央部33の強度及び剛性は、扁平管1の伝熱部13の強度及び剛性よりも高くなっている。しかし、補強部材3Bのヘッダ2の挿入部に挿し込まれる端部31及び32は、扁平管1と同じ形状になっている。従って、補強部材3Bが挿し込まれるヘッダ2の挿入部は、扁平管1が挿し込まれる挿入部と同じ形状にできる。従って、補強部材3Bは、扁平管1よりも強度及び剛性が高い形状を有しつつ、扁平管1と同様にヘッダ2に挿し込むことができるため、熱交換器50Aの製造が容易になる。
 また、補強部材3Bは、長手方向の両端に端面34及び35を備える。端面34及び35は、補強部材3Bの端部31及び32がヘッダ2に挿し込まれた状態において、第1ヘッダ2aの下面及び第2ヘッダ2bの上面に当接する。従って、熱交換器50Bの補強部材3bが曲げられる方向に荷重が加わったときに、第1ヘッダ2aの下面及び第2ヘッダ2bの上面と補強部材3Bの端面34及び35とが当接し、荷重を受けることができるため、更に熱交換器50Bの強度及び剛性が向上する。さらに、補強部材3Bの端面34及び35とヘッダ2とが接合されることにより、補強部材3Bとヘッダ2との接合面積が増加し、熱交換器50Bの強度及び剛性を更に向上させることができる。
 図10は、実施の形態1に係る熱交換器50の変形例である熱交換器50Cの断面図である。図10は、図2のA-A断面に相当する。熱交換器50Cの補強部材3Cは、断面形状が中央部で折れ曲がった形状になっている。補強部材3Cのz方向の幅は、扁平管1と同等に設定されている。補強部材3Cのx方向の幅は、補強部材3Cのz方向の両端から屈曲している中央部までの幅となる。実施の形態1においては、補強部材3Cのx方向の幅は、扁平管1よりも大きくなっている。これにより、補強部材3Cは、中立軸N周りの断面係数を扁平管1よりも大きくすることができる。
 また、熱交換器50Cのx方向の端に位置する補強部材3Cとx逆向き方向の端に位置する補強部材3Cとは、図10における熱交換器50Cの中央について対称に配置されている。このように構成されることにより、熱交換器50Cは、x方向に変形する強度及び剛性と、x逆向き方向に変形する強度及び剛性とが等しくなり、安定した強度を持つことができる。
 さらに、補強部材3Cは、z方向の中央から両端に向かうに従い熱交換器50Cの複数の扁平管1の配列に対し外側に向かって開くように形成されているため、複数の扁平管1の配列の両端部に流体を導入し易い。
 実施の形態2.
 実施の形態2に係る熱交換器250について説明する。熱交換器250は、実施の形態1に係る熱交換器50Aの補強部材3Aの位置を変更したものである。なお、実施の形態1と同一の機能及び作用を有する構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図11は、実施の形態2に係る熱交換器250の断面図である。図11は、図2のA-A断面に相当する。熱交換器250は、実施の形態1に係る熱交換器50Aと同じく複数の扁平管1の配列の両端に補強部材3Aa及び3Abを備え、更に複数の扁平管1の配列の中に補強部材3Ac及び3Adを備える。つまり、補強部材3Ac及び3Adは、複数の扁平管1のうちの2つの扁平管1と隣合って配置されている。実施の形態2においては、補強部材3Aa、3Ab、3Ac、及び3Adは、等間隔に配置されている。また、補強部材3Aaと3Ab、補強部材3Acと3Adは、それぞれ複数の扁平管1の配列の中央について対称に配置されている。なお、補強部材3Ac及び3Adを第1の補強部材と称し、補強部材3Aa及び3Abを第2の補強部材と称する場合がある。
 実施の形態2に係る熱交換器250は、補強部材3Ac及び3Adを更に備えることにより、実施の形態1に係る熱交換器50よりも強度及び剛性が更に向上する。また、熱交換器250は、ヘッダ2がx方向に長い場合、x方向の中央部の強度が弱くなる。例えば、実施の形態1に係る熱交換器50Aのように、両端に補強部材3Aが配置されている場合、第1ヘッダ2aの中央部にy方向逆向きに荷重が加えられると、第1ヘッダ2aが撓み、中央部に配置されている扁平管1は座屈する方向に力を受ける。よって、実施の形態2に係る熱交換器250は、複数の扁平管1の両端だけでなく配列の内部にも補強部材3Ac及び3Adを設置することにより、熱交換器250の中央部の強度を向上させることができる。そのため、熱交換器250は、x方向に長い構造を有する場合に有利である。
 なお、補強部材3の配置は、図11に示される形態のみに限定されるものではない。例えば、補強部材3を複数の扁平管1の配列の内部だけに配置しても良い。補強部材3の配置は、熱交換器250のx方向の長さに応じて適宜設定することができ、複数の扁平管1の配列の中央について対称な位置にあるのが好ましい。
 また、補強部材3の配置は、熱交換器250に流れ込む流体の流量分布に応じて設定しても良い。例えば、送風機により熱交換器250に空気が送り込まれる場合には、送風機の配置による熱交換器250の各位置での空気の流量を考慮し、空気の流量が少ない部位に補強部材3を配置すると良い。
 また、熱交換器250は、補強部材3の断面形状を変更しても良い。例えば、熱交換器250内の位置によって断面形状を変更しても良い。実施の形態2に係る熱交換器250の補強部材3Ac及び3Adは、隣合う扁平管1との間に伝熱促進部材130が配置されていない。従って、補強部材3Ac及び3Adは、断面形状を適宜変更できる。熱交換器250は、例えば、上述したI字形状の断面を有する補強部材3B又は折れ曲がった形状を有する補強部材3C等の断面係数が高く、側面の形状が平坦でない補強部材3を採用することができる。
 実施の形態3.
 実施の形態3に係る熱交換器350について説明する。熱交換器350は、実施の形態1に係る熱交換器50の複数の扁平管1を異なる構造を有する伝熱管に変更したものである。なお、実施の形態1と同一の機能及び作用を有する構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。
 図12は、実施の形態3に係る熱交換器350の断面図である。図12は、図2のA-A断面に相当する。熱交換器350は、複数の伝熱管1Aを備える。複数の伝熱管1Aは、2つの円管301を管軸を平行にして複数並べ、その間をフィン4で接続したものである。複数の伝熱管1Aは、更に円管301の端部からz逆向き方向及びz方向に延設されているフィン5及び6を備える。実施の形態3においては、伝熱管1Aは、2つの円管301を接続して構成されているが、更に多くの円管301を接続して構成されていても良い。また、円管301の内部には冷媒が流通するが、円管301の断面形状は、円だけでなく楕円、その他の形状であっても良い。
 熱交換器350は、複数の伝熱管1Aの配列の中に補強部材303を備える。図12に示される断面において、補強部材303の外形は、複数の伝熱管1Aの外形と同じである。補強部材303は、円柱状の棒材3Dを2つ並べ、その間を板材304で接続している。また、補強部材303は、z方向及びz逆向き方向の端部から板材305及び306が延設されている。補強部材303は、中実の棒材3Dを板材304で接続して形成されているため、z方向に沿った中立軸N周りの断面係数が複数の伝熱管1Aよりも大きい。
 熱交換器350は、補強部材303の配置を変更しても良い。例えば、実施の形態1に係る熱交換器50のように、複数の伝熱管1Aの配列の端に配置しても良い。また、熱交換器350は、補強部材303の数量を更に増やしても良い。
 実施の形態3に係る熱交換器350によれば、補強部材303の強度及び剛性は、伝熱管1Aの強度及び剛性よりも高くなっている。また、補強部材303のヘッダ2の挿入部に挿し込まれる端部31及び32は、伝熱管1Aと同じ形状になっている。従って、補強部材303が挿し込まれるヘッダ2の挿入部は、伝熱管1Aが挿し込まれる挿入部と同じ形状にできる。従って、補強部材303は、強度及び剛性が伝熱管1Aよりも高い形状を有しつつ、伝熱管1Aと同様にヘッダ2に挿し込むことができる。そのため、熱交換器350の製造が容易になる。
 また、補強部材303は、棒材3Dだけでなく板材304、305、及び306もヘッダ2に接合することができる。よって、板材304、305、及び306も、熱交換器350の強度及び剛性に寄与することができる。
 以上に実施の形態について説明したが、上述した実施の形態のみに限定されるものではない。例えば、各実施の形態を組み合わせて構成されていても良い。要するに、いわゆる当業者が必要に応じてなす種々なる変更、応用、利用の範囲をも技術的範囲に含むことを念のため申し添える。なお、実施の形態1~2の扁平管1、1a、1b、及び実施の形態3の伝熱管1Aを全て含めて、伝熱管と称される場合がある。
 1 扁平管、1A 伝熱管、1a 扁平管、1b 扁平管、1x 扁平管、2 ヘッダ、2a 第1ヘッダ、2b 第2ヘッダ、3 補強部材、3A 補強部材、3Aa 補強部材、3Ab 補強部材、3Ac 補強部材、3B 補強部材、3C 補強部材、3D 棒材、3a 補強部材、3b 補強部材、4 フィン、5 フィン、11 端部、12 端部、13 伝熱部、31 端部、32 端部、33 中央部、34 端面、50 熱交換器、50A 熱交換器、50B 熱交換器、50C 熱交換器、50x 熱交換器、60a 第1側端部、60b 第2側端部、60c 平坦面、60d 平坦面、100 冷凍サイクル装置、101 圧縮機、102 流路切替装置、103 室内熱交換器、104 減圧装置、105 室外熱交換器、106 室外機、107 室内機、108 室外送風機、109 室内送風機、110 冷媒回路、111 延長配管、112 延長配管、113 中央部、130 伝熱促進部材、150 熱交換器、250 熱交換器、301 円管、303 補強部材、304 板材、305 板材、350 熱交換器、F0 形状、F1 形状、N 中立軸、RF 矢印。

Claims (11)

  1.  互いに間隔をあけて第1方向に配列され、冷媒を流通させる複数の伝熱管と、
     前記複数の伝熱管のそれぞれの一端に接続された第1ヘッダと、
     前記複数の伝熱管のそれぞれの他端に接続された第2ヘッダと、
     前記第1ヘッダと前記第2ヘッダとに接続された複数の補強部材と、を有し、
     前記複数の伝熱管及び前記複数の補強部材は、
     前記第1ヘッダと前記第2ヘッダとの間に配置され、前記第1ヘッダ及び前記第2ヘッダで接続され、側面同士を接続する部材を有さない、熱交換器。
  2.  前記複数の補強部材は、
     前記第1方向において前記複数の伝熱管のうちの2つの伝熱管と隣合って配置されている第1の補強部材を備える、請求項1に記載の熱交換器。
  3.  前記複数の補強部材は、
     前記複数の伝熱管の前記第1方向の両端に位置する伝熱管の外側に配置されている第2の補強部材を備える、請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4.  前記複数の補強部材は、
     前記複数の伝熱管と共に前記第1方向に配列され、前記複数の伝熱管の配列の中央について対称な位置に配置される、請求項1~3の何れか1項に記載の熱交換器。
  5.  前記複数の補強部材と前記複数の伝熱管とは、
     前記第1方向において等間隔で配置されている、請求項1~4の何れか1項に記載の熱交換器。
  6.  前記複数の補強部材のそれぞれは、
     前記複数の伝熱管の管軸に直交する第1断面において、前記第1方向に交差する中立軸周りの断面係数が前記複数の伝熱管の断面係数よりも大きい、請求項1~5の何れか1項に記載の熱交換器。
  7.  前記複数の補強部材のそれぞれは、
     両端に前記第1ヘッダ又は前記第2ヘッダに挿し込まれる2つの挿入部と、
     前記2つの挿入部の間に位置する伝熱部と、を有し、
     前記2つの挿入部は、
     前記複数の伝熱管の管軸に直交する第1断面において、前記複数の伝熱管と同じ外形を有し、
     前記伝熱部は、
     前記第1断面において、前記2つの挿入部とは異なる外形を有する、請求項1~6の何れか1項に記載の熱交換器。
  8.  前記複数の補強部材のそれぞれの断面形状は、
     前記複数の伝熱管の管軸に垂直な断面形状と同じ形状である、請求項1~7の何れか1項に記載の熱交換器。
  9.  前記複数の補強部材は、
     前記複数の伝熱管よりも強度の高い材料で構成されている、請求項1~8の何れか1項に記載の熱交換器。
  10.  前記複数の伝熱管のそれぞれは、
     扁平管であり、
     前記複数の補強部材のそれぞれは、
     平坦な側面を有し、前記扁平管の管軸に垂直な断面において、前記側面を前記扁平管の断面形状の長軸方向に沿った扁平面に対向させて配置される、請求項1~9の何れか1項に記載の熱交換器。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載の熱交換器を備えた冷凍サイクル装置。
PCT/JP2019/019127 2019-05-14 2019-05-14 熱交換器及び冷凍サイクル装置 WO2020230267A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021519100A JP7170859B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 熱交換器及び冷凍サイクル装置
EP19928811.9A EP3971507B1 (en) 2019-05-14 2019-05-14 Heat exchanger and refrigeration cycle device
PCT/JP2019/019127 WO2020230267A1 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 熱交換器及び冷凍サイクル装置
CN201980095830.8A CN113785168B (zh) 2019-05-14 2019-05-14 热交换器及制冷循环装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/019127 WO2020230267A1 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020230267A1 true WO2020230267A1 (ja) 2020-11-19

Family

ID=73289876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/019127 WO2020230267A1 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3971507B1 (ja)
JP (1) JP7170859B2 (ja)
CN (1) CN113785168B (ja)
WO (1) WO2020230267A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279798A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH10206082A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Sanden Corp 熱交換器の継手部構造
JP2002147986A (ja) * 1993-04-26 2002-05-22 Sanden Corp 熱交換器
JP2002228378A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Denso Corp 熱交換器
JP2006200775A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Furukawa Sky Kk ヒートパイプ及びその製造方法
JP2013050240A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器およびその製造方法
WO2015005352A1 (ja) 2013-07-08 2015-01-15 三菱電機株式会社 熱交換器、及びヒートポンプ装置
JP2018155479A (ja) 2017-03-16 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 伝熱管ユニットを有する熱交換器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019492A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 Zexel Corp 熱交換器用偏平チューブ
US20030131976A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Krause Paul E. Gravity fed heat exchanger
KR20040005283A (ko) * 2002-07-09 2004-01-16 한라공조주식회사 다관형 열교환기
JP4830132B2 (ja) 2006-01-31 2011-12-07 国立大学法人 東京大学 マイクロ熱交換器
JP2008196732A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Seiko Epson Corp 熱交換器、熱交換器の製造方法及びプロジェクタ
US10317142B2 (en) * 2014-08-25 2019-06-11 Hanon Systems Heat exchanger having a mechanically assembled header
JP2016153718A (ja) * 2015-02-12 2016-08-25 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器、熱交換器の組み立て装置、及び熱交換器の組み立て方法
CN108027225B (zh) * 2015-09-22 2019-12-31 株式会社电装 热交换器、热交换器的制造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279798A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Showa Alum Corp 熱交換器
JP2002147986A (ja) * 1993-04-26 2002-05-22 Sanden Corp 熱交換器
JPH10206082A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Sanden Corp 熱交換器の継手部構造
JP2002228378A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Denso Corp 熱交換器
JP2006200775A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Furukawa Sky Kk ヒートパイプ及びその製造方法
JP2013050240A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器およびその製造方法
WO2015005352A1 (ja) 2013-07-08 2015-01-15 三菱電機株式会社 熱交換器、及びヒートポンプ装置
JP2018155479A (ja) 2017-03-16 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 伝熱管ユニットを有する熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7170859B2 (ja) 2022-11-14
JPWO2020230267A1 (ja) 2021-10-21
CN113785168B (zh) 2023-11-03
CN113785168A (zh) 2021-12-10
EP3971507B1 (en) 2023-11-01
EP3971507A4 (en) 2022-04-20
EP3971507A1 (en) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11313630B2 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus having heat exchanger
EP3290851B1 (en) Layered header, heat exchanger, and air conditioner
EP3064819B1 (en) Pipe joint, heat exchanger, and air conditioner
US11555655B2 (en) Heat exchanger and heat pump device
WO2018116929A1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP6890509B2 (ja) 空気調和機
EP3088831A1 (en) Stacked header, heat exchanger, and air conditioner
WO2020230267A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US20200088451A1 (en) Heat exchanger for heat pump applications
WO2022085113A1 (ja) 分配器、熱交換器および空気調和装置
WO2020230268A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP6797304B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
WO2020178966A1 (ja) ガスヘッダ、熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2024089805A1 (ja) 熱交換器およびこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
WO2021255781A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP7496832B2 (ja) 熱交換器、熱交換器ユニット、冷凍サイクル装置、及び熱交換部材の製造方法
JP7146139B1 (ja) 熱交換器及び空気調和装置
WO2020213079A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2021124390A1 (ja) 熱交換器、熱交換器ユニット、及び冷凍サイクル装置
WO2019207805A1 (ja) 熱交換器およびこれを備える空気調和機
WO2019008696A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19928811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021519100

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019928811

Country of ref document: EP

Effective date: 20211214