WO2020209006A1 - 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法 - Google Patents

使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020209006A1
WO2020209006A1 PCT/JP2020/011312 JP2020011312W WO2020209006A1 WO 2020209006 A1 WO2020209006 A1 WO 2020209006A1 JP 2020011312 W JP2020011312 W JP 2020011312W WO 2020209006 A1 WO2020209006 A1 WO 2020209006A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drum
area
fibers
thick portion
thin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/011312
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
梅林 豊志
Original Assignee
株式会社瑞光
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社瑞光 filed Critical 株式会社瑞光
Priority to EP20788234.1A priority Critical patent/EP3954350A4/en
Priority to JP2021513532A priority patent/JP7348272B2/ja
Priority to CN202080020507.7A priority patent/CN113556995B/zh
Priority to US17/600,583 priority patent/US11850129B2/en
Publication of WO2020209006A1 publication Critical patent/WO2020209006A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15642Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres by depositing continuous layers or pads of fibrous material on single sheets or webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/736Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged characterised by the apparatus for arranging fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15926Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for vacuum forming
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/02Bandages, dressings or absorbent pads
    • D10B2509/026Absorbent pads; Tampons; Laundry; Towels

Definitions

  • the present invention relates to a manufacturing apparatus and a manufacturing method for an absorbent core (core) of a disposable worn article.
  • an absorbent article such as a diaper
  • two fiber drums drums
  • one absorbent drum is used as a first absorbent layer.
  • a second absorption layer having a smaller area than the first absorption layer is formed by the other stacking drum, and by superimposing these two absorption layers, absorption having a part having a large thickness is formed.
  • Patent No. 2,541,558 (Fig. 1)
  • the two absorbing layers are simply overlapped, and the positions of the two absorbing layers are likely to shift during transportation of the absorbent article or when the absorbent article is used.
  • An object of the present invention is to provide a method and an apparatus for manufacturing an absorbent core having portions having different thicknesses, which does not cause deviation of the portions having different thicknesses.
  • the first method for producing an absorbent core is A supply device 3 for supplying the crushed fiber F and A first drum 1 provided with a first area (area) ⁇ 1 for adsorbing and stacking the fibers on the outer peripheral portion 10 and The fibers are adsorbed on the outer peripheral portion 20 and stacked, and a second drum 2 provided with a second area ⁇ 2 smaller than the first area ⁇ 1 is used. A step of stacking the fibers F from the supply device 3 in the second area ⁇ 2 to form a thick portion C2 on the second drum 2.
  • the area ⁇ 1 is provided with a step of forming the thin portion C1.
  • the thick portion C2 laminated on the second drum 2 is transferred onto the first drum 1, and then the thin portion C1 is stacked on the first drum 1. Therefore, the thin-walled portion C1 is stacked around the thick-walled portion C2, and the thin-walled portion C1 and the thick-walled portion C2 are unlikely to be displaced from each other.
  • the second method of manufacturing the absorbent core is The supply device 3 that supplies the crushed fiber F and A first drum 1 provided with a first area ⁇ 1 for adsorbing and stacking the fibers F on the outer peripheral portion 10 and The fibers F are adsorbed on the outer peripheral portion 20 and stacked, and a second drum 2 provided with a second area ⁇ 2 smaller than the first area ⁇ 1 is used. A step of stacking the fibers F from the supply device 3 in the second area ⁇ 2 to form a thick portion C2 on the second drum 2.
  • the thick portion C2 on the second drum 2 is arranged in the inhibition area ⁇ 3 of the first drum 1, and the thick portion C2 is fitted into the thin portion C1.
  • the thin-walled portion C1 is formed on the first drum 1, and the thick-walled portion C2 on the second drum 2 is transferred to the inhibition area ⁇ 3 where the thin-walled portion C1 is not formed, so that the thick-walled portion C2 is formed. It fits into the thin portion C1. Therefore, the thin-walled portion C1 is arranged around the thick-walled portion C2, and the thin-walled portion C1 and the thick-walled portion C2 are unlikely to be displaced from each other.
  • the apparatus of the present invention includes a supply device 3 that supplies crushed fibers F and A first drum 1 that forms a thin-walled portion C1 in a first area ⁇ 1 in which the fibers F are adsorbed on the outer peripheral portion 10 and stacked.
  • a second drum 2 that adsorbs the fiber F to the outer peripheral portion 20 and stacks the fibers to form a thick portion C2 in a second area ⁇ 2 that is smaller than the first area ⁇ 1.
  • a first duct portion 31 that guides the fiber F from the supply device 3 to the outer peripheral portion 10 of the first drum 1.
  • a second duct portion 32 that guides the fiber F from the supply device 3 to the outer peripheral portion 20 of the second drum 2.
  • the thick portion C2 piled up in the above is provided with a point P for passing the thick portion C2 from the second drum 2 to an area on the first drum 1 where the thin portion C1 is not formed.
  • the thick portion C2 formed on the second drum 2 is arranged on the first drum 1 in which the thin portion C1 is not formed. Therefore, the thin-walled portion C1 is in a state of being stacked around the thick-walled portion C2, and the thin-walled portion C1 and the thick-walled portion C2 are unlikely to be displaced from each other.
  • FIG. 1A is a conceptual side view showing Example 1 of the manufacturing apparatus and method
  • FIG. 1B is a developed view showing an area of a drum
  • FIG. 1C is a perspective view of an absorbent core
  • FIG. 2A is a conceptual side view showing Example 2 of the manufacturing apparatus and method
  • FIG. 2B is a developed view showing an area of a drum
  • FIG. 2C is a plan view of an absorbent core.
  • the thick portion C2 on the second drum 2 is the first of the first drum 1 in a state where the fibers F are not stacked in the first area ⁇ 1. It is adsorbed and arranged in the area ⁇ 1.
  • the thick portion C2 on the second drum 2 is adsorbed on the first area ⁇ 1 of the first drum 1, the thick portion C2 is less likely to be displaced.
  • the thick portion is matched with the planar shape of the inhibition area ⁇ 3 of the first drum 1. C2 is formed.
  • the thick portion C2 whose shape matches the inhibition area ⁇ 3 can be transferred to the inhibition area ⁇ 3.
  • the fibers F may not be stacked in the inhibition area ⁇ 3.
  • the continuous absorbent core C is cut into units of individual worn items.
  • the absorbent core C is formed so that the surface of the thick portion C2 protrudes from the surface of the thin portion C1.
  • the thick portion C2 is laminated on the second drum 2 in a state where the thin portion C1 is not stacked on the first drum 1.
  • the second drum 2 comes into contact with the first drum 1 via the thick portion C2 at the point P so that is delivered from the second drum 2 to the first drum 1.
  • the thin-walled portion C1 is stacked on the first drum 1 in the first area ⁇ 1 other than the inhibition area ⁇ 3 in which the stacking of fibers F is inhibited.
  • the thick portion C2 stacked on the second drum 2 is formed from the second drum 2 to the first drum 1 in a state where the fibers F are not stacked in the inhibition area ⁇ 3.
  • the second drum 2 comes into contact with the first drum 1 via the thick portion C2 so as to be delivered to the inhibition area ⁇ 3.
  • the absorbent core manufactured by this manufacturing apparatus is used as a core of an incontinence pad in addition to disposable pants and diapers, for example, and may have an hourglass-shaped shape in a plan view, for example.
  • FIG. 1 shows Example 1.
  • the manufacturing apparatus includes a supply device 3, first and second drums 1, 2, and the like.
  • the supply device 3 includes a tubular case 30 and a defibrator 33.
  • the defibrator 33 defibrate (crushes) pulp supplied from the upstream into fibers to produce fluff pulp (fibers).
  • the fluff pulp fills the case 30, and the suction chambers (not shown) of the stacking drums 1 and 2 are set to a negative pressure through the first and second duct portions 31 and 32.
  • the fibers are stacked on the outer peripheral portions 10 and 20 of the fiber stacking drums 1 and 2.
  • Such defibration and stacking is a well-known technique and is disclosed, for example, in JP2009-112438A.
  • granules (super absorbent polymer particles) of a polymer compound having a high absorbency so-called SAP, may be added.
  • the first and second drums 1 and 2 are substantially cylindrical, and as is well known, they are formed of a plurality of segments (not shown).
  • the first and second drums 1 and 2 are provided corresponding to the first and second duct portions 31 and 32.
  • These drums 1 and 2 direct the fibers F supplied from the supply device 3 from the outer peripheral portions 10 and 20 of the drums 1 and 2 toward the inner suction chamber (not shown) while continuously rotating in the circumferential direction R.
  • the fibers F are continuously stacked on the outer peripheral portions 10 and 20 of the predetermined first or second areas ⁇ 1 and ⁇ 2 by suction.
  • the suction chamber is arranged in a predetermined suction section T1 in the circumferential direction R of the drums 1 and 2, and is connected to a negative pressure source (not shown) so that the suction chamber has a negative pressure.
  • Each suction chamber is arranged close to the inner peripheral side of the outer peripheral portions 10 and 20 of the drums 1 and 2, and therefore, in the suction section T1, fibers are stacked and sucked and held in the drums 1 and 2.
  • each drum 1 and 2 is provided with a non-suction section T2 in which the outer peripheral portions 10 and 20 of the drum do not face the suction chamber.
  • the first area ⁇ 1 of the first drum 1 is continuous with the circumferential direction R of the first drum 1.
  • the second area ⁇ 2 of the second drum 2 is intermittently provided at regular intervals in the circumferential direction R of the second drum 2.
  • the portions of the areas ⁇ 1 and ⁇ 2 are usually recesses for stacking fibers.
  • the basic or specific structures of these recesses and drums are well known and are disclosed, for example, in Japanese Patent Nos. 2,541,558, 4,312,112, 3,153,060 and the like.
  • the second area ⁇ 2 is provided so as to be included in the first area ⁇ 1.
  • the second area ⁇ 2 provided intermittently is smaller and included in both the circumferential direction R and the width direction D with respect to the first area ⁇ 1 provided continuously. It is provided in.
  • the region of the outer peripheral portion 20 other than the second area ⁇ 2 is the inhibition area ⁇ 4 in which the stacking of fibers F is inhibited.
  • the first area ⁇ 1 may have an hourglass-shaped shape developed in a plane and may be discontinuous.
  • the thin portion C1 of FIG. 1C is formed in the first area ⁇ 1 of FIG. 1B.
  • the thick portion C2 of FIG. 1C is formed in the second area ⁇ 2 of FIG. 1B.
  • the first and second duct portions 31 and 32 of FIG. 1A are connected to the case 30 of the supply device 3, and the fibers F are transferred from the supply device 3 to the outer peripheral portion 10 of the first drum 1 and the outer peripheral portion 20 of the second drum 2, respectively.
  • each drum 10 and 20 faces the opening at the end of each duct portion 31 and 32.
  • Domes 31D and 32D extending along the drum may be formed at the end of each duct portion.
  • the thick part C2 is bulkier and thicker than the thin part C1. Such a difference in thickness between the thin portion C1 and the thick portion C2 can be obtained by, for example, changing the magnitude of the negative pressure in the suction chamber and the adsorption period.
  • the first drum 1 and the second drum 2 are in contact with each other via the thick portion C2 at the delivery point P.
  • the first drum 1 is set in the suction section T1
  • the second drum 2 is set in the non-suction section T2.
  • the first drum 1 and the second drum 2 are close enough to pass the thick portion C2 from the second drum 2 to the first drum 1 even if they are not in contact with each other via the thick portion C2. You may.
  • a first web (web) W1 (carrier web) for transporting the absorbent core C formed of the thin portion C1 and the thick portion C2 is transported downstream of the first drum 1.
  • a transport unit 41 is provided. Further downstream of the first transport unit 41, a second transport unit 42 for transporting the second web W2 that sandwiches the absorbent core C with the first web W1 is provided.
  • the first transport unit 41 transports the first web W1 along the first drum 1 so that the absorbent core C is sandwiched between the first web W1 and the first drum 1.
  • each of the transporting units 41 and 42 is provided with a guide roller (roller), a winding roller for unwinding the web, and an anvil roll (anvil roll) for transporting and cutting the absorbent core C sandwiched between the pair of webs.
  • the web may have water absorption and water permeability.
  • the above-mentioned delivery point P is provided between the first duct portion 31 and the second duct portion 32, and the first drum 1 and the second drum 2 are in contact with each other via the thick portion C2, and the second area ⁇ 2 This is a point at which the thick portion C2 piled up in the above is passed from the second drum 2 to the area on the first drum 1 where the thin portion C1 is not formed.
  • the fibers F generated by the supply device 3 are stacked in the second area ⁇ 2, whereby the outer peripheral portion on the second drum 2 is stacked.
  • the thick portion C2 is attracted to 20 at regular intervals and is conveyed to the delivery point P.
  • the thick portion C2 is transferred from the second drum 2 onto the first area ⁇ 1 of the first drum 1. That is, at the point P, the second drum 2 is set in the non-suction section T2, while the first drum 1 is set in the suction section T1. Therefore, the thick portion C2 on the second drum 2 is arranged in the first area ⁇ 1 of the first drum 1.
  • the thick portion C2 is adsorbed and arranged (transferred) to the first area ⁇ 1 in a state where the fibers F are not stacked in the first area ⁇ 1.
  • the fibers F generated by the supply device 3 are stacked in the first area ⁇ 1.
  • a continuous thin-walled portion C1 is generated in a portion around the thick-walled portion C2.
  • the fibers F may be slightly stacked at the portion of the thick portion C2 in the first area ⁇ 1.
  • the thin-walled portion C1 forms a continuous absorbent core C along the outer peripheral portion 10 of the first drum 1.
  • the absorbent core C shown in FIG. 1C is formed on the outer peripheral portion 10 of the first drum 1.
  • the formed absorbent core C exits the dome 31D of the first duct portion 31, it is transferred and transported on the first web W1 guided to the first transport portion 41 in the non-suction section T2.
  • the absorbent core C is sandwiched between the second web W2 and the first web W1 transported by the second transport unit 42, and then the absorbent core C is cut into units of individual worn articles. As shown in FIG. 1C, the surface of the thick portion C2 is formed in the absorbent core C so as to protrude from the surface of the thin portion C1.
  • FIG. 2 shows Example 2.
  • the second embodiment will be mainly described with respect to the parts different from the first embodiment.
  • the first drum 1 is provided with an inhibition area ⁇ 3 in which the stacking of fibers F is inhibited in addition to the first area ⁇ 1.
  • the inhibition area ⁇ 3 for example, the pore ratio of the mesh of the outer peripheral portion 10 may be set small so that suction due to negative pressure is weakened.
  • the first drum 1 and the second drum 2 are in contact with each other at the delivery point P in the following states.
  • a thin portion C1 having a lower basis weight than the thick portion C2 is placed on the first drum 1 in an area other than the inhibition area ⁇ 3 in the first area ⁇ 1 where the fibers of the fibers F are inhibited. Form. At this time, the fibers F do not have to be stacked in the inhibition area ⁇ 3.
  • the fibers F from the supply device 3 are stacked in the second area ⁇ 2 to form the thick portion C2.
  • the thick portion C2 is formed on the second drum 2 so as to match the planar shape of the inhibition area ⁇ 3 of the first drum 1.
  • the thick portion C2 on the second drum 2 is arranged in the inhibition area ⁇ 3 of the first drum 1, and the thick portion C2 is fitted to the thin portion C1.
  • the absorbent core C of FIG. 2C is generated, and a continuous absorbent core C sandwiched between the pair of webs W1 and W2 is generated as in the above-described first embodiment.
  • the duct portions 31 and 32 may be connected to separate defibrators.
  • the absorbent core C may be formed on the drum in a state of being discontinuous in the circumferential direction R. Therefore, such changes and amendments are construed as being within the scope of the invention as defined by the claims.
  • the present invention can be used to manufacture an absorbent core for disposable wear articles.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本製造方法は、粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、繊維を外周部10に吸着して積繊する第1エリアα1が設けられた第1ドラム1と、繊維を外周部20に吸着して積繊し、第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2が設けられた第2ドラム2とを用い、第2エリアα2において供給装置3からの繊維Fを積繊させて第2ドラム2上に厚肉部C2を形成する工程と、厚肉部C2を第1エリアα1の所定の位置に配置する工程と、厚肉部C2が第1エリアα1上に配置された状態で厚肉部C2の周囲において供給装置3からの繊維Fを積繊させて第1ドラム1上の第1エリアα1に薄肉部C1を形成する工程とを備える。

Description

使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法
 本発明は使い捨て着用物品の吸収性コア(core)の製造装置および製造方法に関する。
 従来、おむつ等の吸収性物品において、吸収性コアの一部に厚みの異なる領域を形成する方法として、2つの積繊ドラム(drum)を用いて、一方の積繊ドラムで第1の吸収層を形成し、他方の積繊ドラムで第1の吸収層よりも面積の小さい第2の吸収層を形成し、これら2つの吸収層を重ね合わせることで、一部に厚みの大きい部位を有する吸収性コアを製造していた。
特許第2,541,558号(第1図)
 しかし、前記従来の方法では2つの吸収層は単に重なっているだけであり、吸収性物品の輸送中や吸収性物品を使用する際に、2つの吸収層の位置がズレ易い。
 本発明の目的は、厚みの異なる部分を有する吸収性コアについて、厚みの異なる部分のズレを生じさせない吸収性コアの製造方法および装置を提供することである。
 吸収性コアの第1の製造方法は、
 粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、
 前記繊維を外周部10に吸着して積繊する第1エリア(area)α1が設けられた第1ドラム1と、
 前記繊維を外周部20に吸着して積繊し、前記第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2が設けられた第2ドラム2とを用い、
 前記第2エリアα2において前記供給装置3からの前記繊維Fを積繊させて前記第2ドラム2上に厚肉部C2を形成する工程と、
 前記厚肉部C2を前記第1エリアα1の所定の位置に配置する工程と、
 前記厚肉部C2が前記第1エリアα1上に配置された状態で前記厚肉部C2の周囲において前記供給装置3からの前記繊維Fを積繊させて前記第1ドラム1上の前記第1エリアα1に薄肉部C1を形成する工程とを備える。
 この方法においては、第2ドラム2上で積繊された厚肉部C2が第1ドラム1上に転写された後に、第1ドラム1上において薄肉部C1が積繊される。そのため、薄肉部C1が厚肉部C2の周囲に積繊され、薄肉部C1と厚肉部C2とが互いに位置ズレしにくい。
 吸収性コアの第2の製造方法は、
 粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、
 前記繊維Fを外周部10に吸着して積繊する第1エリアα1が設けられた第1ドラム1と、
 前記繊維Fを外周部20に吸着して積繊し、前記第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2が設けられた第2ドラム2とを用い、
 前記第2エリアα2において前記供給装置3からの前記繊維Fを積繊させて前記第2ドラム2上に厚肉部C2を形成する工程と、
 前記第1エリアα1のうちの繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3以外のエリアに前記厚肉部C2よりも低坪量の薄肉部C1を前記第1ドラム1上に形成する工程と、
 前記第2ドラム2上の前記厚肉部C2を前記第1ドラム1の前記阻害エリアα3に配置して、前記厚肉部C2を前記薄肉部C1に嵌合させる工程とを備える。
 この方法においては、薄肉部C1が第1ドラム1上に形成され、薄肉部C1が形成されていない阻害エリアα3に第2ドラム2上の厚肉部C2が転写されて、厚肉部C2が薄肉部C1に嵌合する。そのため、薄肉部C1が厚肉部C2の周囲に配置され、薄肉部C1と厚肉部C2とが互いに位置ズレしにくい。
 一方、本発明装置は、粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、
 前記繊維Fを外周部10に吸着して積繊する第1エリアα1で薄肉部C1を形成する第1ドラム1と、
 前記繊維Fを外周部20に吸着して積繊し、前記第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2で厚肉部C2を形成する第2ドラム2と、
 前記供給装置3から前記繊維Fを前記第1ドラム1の前記外周部10に導く第1ダクト部31と、
 前記供給装置3から前記繊維Fを前記第2ドラム2の前記外周部20に導く第2ダクト部32と、
 前記第1ダクト(duct)部31と前記第2ダクト部32との間において、前記厚肉部C2を介して前記第1ドラム1と前記第2ドラム2とが互いに接し、前記第2エリアα2において積繊された前記厚肉部C2を前記第2ドラム2から前記第1ドラム1上の前記薄肉部C1が形成されていないエリアに受け渡すポイントPとを備える。
 本発明装置によれば、第2ドラム2上で形成した厚肉部C2を薄肉部C1が形成されていない第1ドラム1上に配置する。そのため、薄肉部C1が厚肉部C2の周囲に積繊された状態となり、薄肉部C1と厚肉部C2とが互いに位置ズレしにくい。
図1Aは本製造装置および方法の実施例1を示す概念的な側面図、図1Bはドラムのエリアを示す展開図、図1Cは吸収性コアの斜視図である。 図2Aは本製造装置および方法の実施例2を示す概念的な側面図、図2Bはドラムのエリアを示す展開図、図2Cは吸収性コアの平面図である。
 第1の発明方法において、好ましくは、前記第1エリアα1に前記繊維Fが積繊されていない状態で、前記第2ドラム2上の前記厚肉部C2が前記第1ドラム1の前記第1エリアα1に吸着されて配置される。
 この場合、第2ドラム2上の厚肉部C2が第1ドラム1の第1エリアα1に吸着されるので、厚肉部C2が更に位置ズレしにくくなる。
 第2の発明方法において、好ましくは、前記第2ドラム2上で前記厚肉部C2を形成する工程において、前記第1ドラム1の前記阻害エリアα3の平面形状に一致するように前記厚肉部C2が形成される。
 この場合、阻害エリアα3に形状が一致する厚肉部C2を阻害エリアα3に転写することができる。
 第2の発明方法において、前記第1ドラム1上で前記薄肉部C1を形成する工程において、前記阻害エリアα3には前記繊維Fが積繊されなくてもよい。
 本発明方法において、前記薄肉部C1を形成する工程において、前記薄肉部C1が前記第1ドラム1の外周部10に沿って連続的に形成されて連続した前記吸収性コアCが形成されてもよい。
 この場合、連続した吸収性コアCは個々の着用物品の単位に切断される。
 本発明方法においては、前記厚肉部C2の表面が前記薄肉部C1の表面よりも突出した状態に前記吸収性コアCが形成される。
 本発明装置を第1の発明方法に適用した場合、前記薄肉部C1が前記第1ドラム1上に積繊されていない状態で、前記第2ドラム2上に積繊された前記厚肉部C2が前記第2ドラム2から前記第1ドラム1に受け渡されるように、前記ポイントPにおいて前記厚肉部C2を介して前記第1ドラム1に第2ドラム2が接する。
 一方、本発明装置を第2の発明方法に適用した場合、繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3以外の前記第1エリアα1に前記薄肉部C1が前記第1ドラム1上に積繊され、かつ、前記阻害エリアα3に前記繊維Fが積繊されていない状態で、前記第2ドラム2上に積繊された前記厚肉部C2が前記第2ドラム2から前記第1ドラム1の前記阻害エリアα3に受け渡されるように、前記ポイントPにおいて前記厚肉部C2を介して前記第1ドラム1に第2ドラム2が接する。
 1つの前記各実施態様または下記の実施例に関連して説明および/または図示した特徴は、1つまたはそれ以上の他の実施態様または他の実施例において同一または類似な形で、および/または他の実施態様または実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに利用することができる。
 本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかし、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
 なお、本明細書中のカタカナ表記の一部には、その意味をより明瞭にするために英単語を()で併記している。
 以下、本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
 本製造装置により製造される吸収性コアは、たとえば使い捨てパンツやオムツの他に失禁パッドなどのコアとして用いられ、例えば平面視で砂時計型の形状を有していてもよい。
 図1は実施例1を示す。
 図1に示すように、本製造装置は供給装置3、第1および第2ドラム1,2などを備える。
 供給装置3は筒状のケース30と解繊機33とを備える。解繊機33は上流から供給されるパルプ(pulp)を繊維状に解繊(粉砕)してフラッフパルプ(繊維)を生成する。フラッフパルプ(fluff pulp)はケース30内に充満すると共に、第1および第2ダクト部31,32を通って積繊ドラム1,2の吸引室(図示せず)が負圧に設定されていることにより、積繊ドラム1,2の外周部10,20上に積繊される。このような解繊および積繊は周知の技術であり、たとえば、JP2009-112438Aに開示されている。
 なお、吸収性コアを構成する素材として、いわゆるSAPと呼ばれる高い吸収能力を持つ高分子化合物の粒状物(高吸水性ポリマー粒子)が添加されてもよい。
 第1および第2ドラム1,2は略円筒状で、周知のように複数のセグメント(図示せず)で形成されている。第1および第2ドラム1,2は第1および第2ダクト部31,32に対応して設けられている。これらのドラム1,2は、周方向Rに連続的に回転しながら供給装置3から供給された繊維Fをドラム1,2の外周部10,20から内側の吸引室(図示せず)に向かって吸引することで、繊維Fを所定の第1または第2エリアα1,α2の外周部10,20に連続的に積繊する。
 吸引室はドラム1,2の周方向Rの所定の吸引区間T1に配置され、吸引室内が負圧となるように、図示しない負圧源に連なっている。各吸引室はドラム1,2の外周部10,20の内周側に接近して配置されており、したがって、吸引区間T1において、ドラム1,2には繊維が積繊されると共に吸着保持される。
 一方、各ドラム1,2にはドラムの外周部10,20が吸引室に対峙しない非吸引区画T2が設けられている。
 第1ドラム1の第1エリアα1は、本例の場合、第1ドラム1の周方向Rに連なっている。一方、第2ドラム2の第2エリアα2は第2ドラム2の周方向Rに一定間隔で断続的に設けられている。各エリアα1,α2の部分は、通常、積繊凹部となっている。これらの凹部やドラムの基本的ないし具体的構造は周知で例えば特許第2,541,558号、同4,312,112号、同3,153,060号などに開示されている。
 図1Bに示すように、第2エリアα2は第1エリアα1に包含されるように設けられている。例えば、本例の場合、断続的に設けられた第2エリアα2は、連続的に設けられた第1エリアα1に対し、周方向Rおよび幅方向Dの双方に小さく、かつ、包含されるように設けられている。図1Aの第2ドラム2において、第2エリアα2以外の外周部20の領域は繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα4である。
 なお、第1エリアα1は平面に展開した形状が例えば砂時計型で、かつ、不連続であってもよい。
 図1Bの第1エリアα1では図1Cの薄肉部C1が形成される。図1Bの第2エリアα2では図1Cの厚肉部C2が形成される。
 図1Aの第1および第2ダクト部31,32は供給装置3のケース30に連なり、それぞれ、供給装置3から繊維Fを第1ドラム1の外周部10および第2ドラム2の外周部20に導く。第1および第2ダクト部31,32末端には、それぞれ、第1および第2ドラム1,2の外周部10,20の一部が臨んでいる。
 各ドラム10,20の吸引区間T1の少なくとも一部は各ダクト部31,32末端の開口に臨んでいる。なお、各ダクト部の末端にはドラムに沿って延びるドーム(dome)31D,32Dが形成されていてもよい。
 厚肉部C2は薄肉部C1よりも嵩高で厚さが大きい。このような薄肉部C1および厚肉部C2の厚さの相違は、例えば吸引室の負圧の大きさや吸着期間を相違させることにより得られる。
 第1ドラム1と第2ドラム2とは、受け渡しのポイントPにおいて、厚肉部C2を介して互いに接している。ポイントPにおいて、第1ドラム1は吸引区間T1に設定され、一方、第2ドラム2は非吸引区間T2に設定されている。
 なお、第1ドラム1と第2ドラム2とは厚肉部C2を介して接していなくても、第2ドラム2から第1ドラム1に厚肉部C2を渡すことができる程度に接近していてもよい。
 第1ドラム1の下流には、薄肉部C1と厚肉部C2で形成された吸収性コアCを搬送するための第1ウェブ(web)W1(キャリアウェブ(carrier web))を搬送する第1搬送部41が設けられている。この第1搬送部41の更に下流には吸収性コアCを第1ウェブW1との間で挟む第2ウェブW2を搬送する第2搬送部42が設けられている。なお、第1搬送部41は第1ウェブW1と第1ドラム1とで吸収性コアCを挟むように、第1ドラム1に沿って第1ウェブW1を搬送する。
 各搬送部41,42は案内ローラ(roller)の他、ウェブを巻き出す巻出ローラや一対のウェブに挟まれた吸収性コアCを搬送し切断するアンビルロール(anvil roll)を備えていてもよい。なお、ウェブは吸水性および透水性を備えていてもよい。
 前述の受け渡しポイントPは、第1ダクト部31と第2ダクト部32との間に設けられ、厚肉部C2を介して第1ドラム1と第2ドラム2とが互いに接し、第2エリアα2において積繊された厚肉部C2を第2ドラム2から第1ドラム1上の薄肉部C1が形成されていないエリアに受け渡すポイントである。
 つぎに、吸収性コアCの製造方法について説明する。
 まず、第2ドラム2が吸引区間T1において第2ダクト部32に臨むと、供給装置3で生成された繊維Fが第2エリアα2に積繊され、これにより、第2ドラム2上の外周部20に一定間隔で厚肉部C2が吸着された状態で受け渡しポイントPまで搬送される。
 受け渡しポイントPでは、厚肉部C2が第2ドラム2から第1ドラム1の第1エリアα1上に転写される。すなわち、ポイントPでは第2ドラム2が非吸引区間T2に設定されており、一方、第1ドラム1が吸引区間T1に設定されている。
 したがって、第2ドラム2上の厚肉部C2が第1ドラム1の第1エリアα1に配置される。
 なお、本例の場合、第1エリアα1に繊維Fが積繊されていない状態で厚肉部C2が第1エリアα1に吸着されて配置される(転写される)。
 厚肉部C2を受け取った第1ドラム1の部位は周方向Rに回転して第1ダクト部31に臨むと、供給装置3で生成された繊維Fが第1エリアα1に積繊され、これにより厚肉部C2の周囲の部位などに連続した薄肉部C1が生成される。この際、第1エリアα1における厚肉部C2の部位にも繊維Fが若干積繊されてもよい。
 なお、本例の場合、薄肉部C1を形成する工程において、薄肉部C1が第1ドラム1の外周部10に沿って連続した吸収性コアCが形成される。
 こうして、図1Cに示す吸収性コアCが第1ドラム1の外周部10に形成される。形成された吸収性コアCは第1ダクト部31のドーム31Dから出ると非吸引区間T2において第1搬送部41に案内された第1ウェブW1上に転写され搬送される。
 その後、第2搬送部42により搬送された第2ウェブW2と第1ウェブW1との間に吸収性コアCが挟まれた後、吸収性コアCは個々の着用物品の単位に切断される。
 なお、図1Cに示すように、吸収性コアCにおいて厚肉部C2の表面は薄肉部C1の表面よりも突出した状態に形成される。
 図2は実施例2を示す。
 この実施例2については、実施例1と異なる部分について主に説明する。
 本例の場合、第1ドラム1には第1エリアα1の他に繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3が設けられている。阻害エリアα3は例えば負圧による吸引が弱くなるように外周部10のメッシュ(mesh)の空孔率が小さく設定されてもよい。第1ドラム1と第2ドラム2とは、以下のような状態で受け渡しポイントPにおいて接する。
 すなわち、繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3以外の第1エリアα1に薄肉部C1が第1ドラム1上に積繊され、かつ、阻害エリアα3に繊維Fが積繊されていない状態で、第2ドラム2上に積繊された厚肉部C2が第2ドラム2から第1ドラム1の阻害エリアα3に受け渡されるように、両ドラムが前記ポイントPで接する。
 つぎに、吸収性コアCの製造方法について説明する。
 まず、第1ドラム1は第1エリアα1のうちの繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3以外のエリアに厚肉部C2よりも低坪量の薄肉部C1を第1ドラム1上に形成する。この際、阻害エリアα3には繊維Fが積繊されなくてもよい。
 一方、第2ドラム2は供給装置3からの繊維Fを第2エリアα2に積繊させて厚肉部C2を形成する。この際、第1ドラム1の阻害エリアα3の平面形状に一致するように厚肉部C2が第2ドラム2上で形成される。
 その後、受け渡しポイントPにおいて、第2ドラム2上の厚肉部C2が第1ドラム1の阻害エリアα3に配置され、厚肉部C2が薄肉部C1に嵌合される。こうして、図2Cの吸収性コアCが生成され前述の実施例1と同様に一対のウェブW1,W2に挟まれた連続した吸収性コアCが生成される。
 以上のとおり、図面を参照しながら実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
 例えば、各ダクト部31,32は別々の解繊機に連なっていてもよい。
 また、吸収性コアCは周方向Rに不連続な状態でドラム上に形成されてもよい。
 したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
 本発明は使い捨て着用物品の吸収性コアの製造に利用できる。
1:第1ドラム 10:外周部 
2:第2ドラム 20:外周部
3:供給装置 31:第1ダクト部 32:第2ダクト部 31D,32D:ドーム
41:第1搬送部 42:第2搬送部
C:吸収性コア C1:薄肉部 C2:厚肉部 D:幅方向
F:繊維 R:周方向 
T1:吸引区間 T2:非吸引区間
α1:第1エリア α2:第2エリア α3:阻害エリア

Claims (10)

  1.  使い捨て着用物品の吸収性コアCの製造方法であって、
     粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、
     前記繊維Fを外周部10に吸着して積繊する第1エリアα1が設けられた第1ドラム1と、
     前記繊維Fを外周部20に吸着して積繊し、前記第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2が設けられた第2ドラム2とを用い、
     前記第2エリアα2において前記供給装置3からの前記繊維Fを積繊させて前記第2ドラム2上に厚肉部C2を形成する工程と、
     前記厚肉部C2を前記第1エリアα1の所定の位置に配置する工程と、
     前記厚肉部C2が前記第1エリアα1上に配置された状態で前記厚肉部C2の周囲において前記供給装置3からの前記繊維Fを積繊させて前記第1ドラム1上の前記第1エリアα1に薄肉部C1を形成する工程とを備える、製造方法。
  2.  請求項1において、
     前記第1エリアα1に前記繊維Fが積繊されていない状態で、前記第2ドラム2上の前記厚肉部C2が前記第1ドラム1の前記第1エリアα1に吸着されて配置される、製造方法。
  3.  使い捨て着用物品の吸収性コアCの製造方法であって、
     粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、
     前記繊維Fを外周部10に吸着して積繊する第1エリアα1が設けられた第1ドラム1と、
     前記繊維Fを外周部20に吸着して積繊し、前記第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2が設けられた第2ドラム2とを用い、
     前記第2エリアα2において前記供給装置3からの前記繊維Fを積繊させて前記第2ドラム2上に厚肉部C2を形成する工程と、
     前記第1エリアα1のうちの繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3以外のエリアに前記厚肉部C2よりも低坪量の薄肉部C1を前記第1ドラム1上に形成する工程と、
     前記第2ドラム2上の前記厚肉部C2を前記第1ドラム1の前記阻害エリアα3に配置して、前記厚肉部C2を前記薄肉部C1に嵌合させる工程とを備える、製造方法。
  4.  請求項3において、
     前記第2ドラム2上で前記厚肉部C2を形成する工程において、前記第1ドラム1の前記阻害エリアα3の平面形状に一致するように前記厚肉部C2が形成される、製造方法。
  5.  請求項3もしくは4において、
     前記第1ドラム1上で前記薄肉部C1を形成する工程において、前記阻害エリアα3には前記繊維Fが積繊されない、製造方法。
  6.  請求項1~5のいずれか1項において、
     前記薄肉部C1を形成する工程において、前記薄肉部C1が前記第1ドラム1の外周部10に沿って連続的に形成されて連続した前記吸収性コアCが形成される、製造方法。
  7.  請求項1~6のいずれか1項において、
     前記厚肉部C2の表面が前記薄肉部C1の表面よりも突出した状態に前記吸収性コアCが形成される、製造方法。
  8.  使い捨て着用物品の吸収性コアCの製造装置であって、
     粉砕された繊維Fを供給する供給装置3と、
     前記繊維Fを外周部10に吸着して積繊する第1エリアα1で薄肉部C1を形成する第1ドラム1と、
     前記繊維Fを外周部20に吸着して積繊し、前記第1エリアα1よりも小さい第2エリアα2で厚肉部C2を形成する第2ドラム2と、
     前記供給装置3から前記繊維Fを前記第1ドラム1の前記外周部10に導く第1ダクト部31と、
     前記供給装置3から前記繊維Fを前記第2ドラム2の前記外周部20に導く第2ダクト部32と、
     前記第1ダクト部31と前記第2ダクト部32との間において、前記厚肉部C2を介して前記第1ドラム1と前記第2ドラム2とが互いに接し、前記第2エリアα2において積繊された前記厚肉部C2を前記第2ドラム2から前記第1ドラム1上の前記薄肉部C1が形成されていないエリアに受け渡すポイントPとを備える、製造装置。
  9.  請求項8において、
     前記薄肉部C1が前記第1ドラム1上に積繊されていない状態で、前記第2ドラム2上に積繊された前記厚肉部C2が前記第2ドラム2から前記第1ドラム1に受け渡されるように、前記ポイントPにおいて前記厚肉部C2を介して前記第1ドラム1に第2ドラム2が接する、製造装置。
  10.  請求項8において、
     繊維Fの積繊が阻害される阻害エリアα3以外の前記第1エリアα1に前記薄肉部C1が前記第1ドラム1上に積繊され、かつ、前記阻害エリアα3に前記繊維Fが積繊されていない状態で、前記第2ドラム2上に積繊された前記厚肉部C2が前記第2ドラム2から前記第1ドラム1の前記阻害エリアα3に受け渡されるように、前記ポイントPにおいて前記厚肉部C2を介して前記第1ドラム1に第2ドラム2が接する、製造装置。
PCT/JP2020/011312 2019-04-10 2020-03-14 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法 WO2020209006A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20788234.1A EP3954350A4 (en) 2019-04-10 2020-03-14 APPARATUS AND METHOD FOR MAKING AN ABSORBENT CORE USED IN A DISPOSABLE WEAR ARTICLE
JP2021513532A JP7348272B2 (ja) 2019-04-10 2020-03-14 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法
CN202080020507.7A CN113556995B (zh) 2019-04-10 2020-03-14 一次性穿着物品的吸收性芯的制造装置及制造方法
US17/600,583 US11850129B2 (en) 2019-04-10 2020-03-14 Apparatus and method for manufacturing absorbent core used in disposable wearable article

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074625 2019-04-10
JP2019-074625 2019-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020209006A1 true WO2020209006A1 (ja) 2020-10-15

Family

ID=72751962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/011312 WO2020209006A1 (ja) 2019-04-10 2020-03-14 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11850129B2 (ja)
EP (1) EP3954350A4 (ja)
JP (1) JP7348272B2 (ja)
CN (1) CN113556995B (ja)
WO (1) WO2020209006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063143A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7348272B2 (ja) * 2019-04-10 2023-09-20 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541558B2 (ja) 1986-05-28 1996-10-09 ザ、プロクタ−、エンド、ギャンブル、カンパニ− 複数の要素を有するエアレイドファイバ・ウェブの形成装置および形成方法
JP3153060B2 (ja) 1993-11-29 2001-04-03 花王株式会社 繊維の積繊方法及び積繊装置
JP2009112438A (ja) 2007-11-05 2009-05-28 Kao Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP4312112B2 (ja) 2004-07-01 2009-08-12 花王株式会社 積繊体製造装置
JP2013046663A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Unicharm Corp 吸収性物品の製造方法
WO2019097988A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 株式会社瑞光 吸収体の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597437A (en) * 1995-01-12 1997-01-28 Procter & Gamble Zero scrap absorbent core formation process
DE19823954C2 (de) * 1998-05-28 2002-08-29 Sca Hygiene Prod Ab Verfahren und Vorrichtung zum Ausbilden luftaufgebrachter absorbierender Faserkerne
EP1621166B2 (en) * 2004-07-28 2018-11-28 The Procter and Gamble Company Process for producing absorbent core structures
CN104363867B (zh) * 2012-05-29 2017-03-29 株式会社瑞光 一次性尿裤的生产方法
EP3103425B1 (en) * 2014-02-03 2018-12-05 Zuiko Corporation Method for manufacturing disposable wear
ITUB20154187A1 (it) * 2015-10-06 2016-01-06 Fameccanica Data Spa Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di una struttura assorbente
JP7348272B2 (ja) * 2019-04-10 2023-09-20 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法
US20220287886A1 (en) * 2019-09-11 2022-09-15 Zuiko Corporation Apparatus and method for manufacturing absorbent body
US20230081149A1 (en) * 2020-02-19 2023-03-16 Ontex Bv Process and apparatus for making channeled absorbent articles
CN115484904A (zh) * 2020-05-08 2022-12-16 株式会社瑞光 穿着物品的制造方法
CN115715229B (zh) * 2020-05-29 2024-01-23 金伯利-克拉克环球有限公司 包含挥发性疏水涂层的组分和包括所述组分的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541558B2 (ja) 1986-05-28 1996-10-09 ザ、プロクタ−、エンド、ギャンブル、カンパニ− 複数の要素を有するエアレイドファイバ・ウェブの形成装置および形成方法
JP3153060B2 (ja) 1993-11-29 2001-04-03 花王株式会社 繊維の積繊方法及び積繊装置
JP4312112B2 (ja) 2004-07-01 2009-08-12 花王株式会社 積繊体製造装置
JP2009112438A (ja) 2007-11-05 2009-05-28 Kao Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2013046663A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Unicharm Corp 吸収性物品の製造方法
WO2019097988A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 株式会社瑞光 吸収体の製造方法及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063143A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7348272B2 (ja) 2023-09-20
CN113556995A (zh) 2021-10-26
EP3954350A4 (en) 2022-06-08
US11850129B2 (en) 2023-12-26
CN113556995B (zh) 2022-11-29
US20220211549A1 (en) 2022-07-07
JPWO2020209006A1 (ja) 2020-10-15
EP3954350A1 (en) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101827288B1 (ko) 흡수체의 제조방법
WO2011068062A1 (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
WO2020209006A1 (ja) 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法
EP1308147A2 (en) Apparatus and method for manufacturing disposable wearing articles
WO2017038963A1 (ja) 吸収体の製造方法
JP5810141B2 (ja) 積繊装置
JP6546043B2 (ja) 吸収体の製造方法
WO2019107333A1 (ja) シート片の製造方法及びシート片の製造装置並びに吸収体の製造方法
JP4573707B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP2003159276A (ja) 吸収体の製造方法
CN101484106B (zh) 衬垫形成轮
JP6386350B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP6965082B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP4786746B2 (ja) エアレイド構造を製造するための装置
WO2023063143A1 (ja) 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置および製造方法
JP5296663B2 (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
JPWO2019069383A1 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置
US6656311B2 (en) Apparatus and process for converting asymmetrically nested absorbent webs
JP7428497B2 (ja) 吸収体の製造方法
WO2012114823A1 (ja) 吸収体を製造する装置及び方法
RU2774288C2 (ru) Способ изготовления листовых элементов, устройство для изготовления листовых элементов и способ получения впитывающей массы
JPH11137604A (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
RU2415658C2 (ru) Устройство и способ для формования пневмоуложенных абсорбирующих сердцевин
WO2014054566A1 (ja) 使い捨て着用物品の吸収性コアの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20788234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021513532

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020788234

Country of ref document: EP

Effective date: 20211110