WO2020071384A1 - 移動局装置 - Google Patents

移動局装置

Info

Publication number
WO2020071384A1
WO2020071384A1 PCT/JP2019/038795 JP2019038795W WO2020071384A1 WO 2020071384 A1 WO2020071384 A1 WO 2020071384A1 JP 2019038795 W JP2019038795 W JP 2019038795W WO 2020071384 A1 WO2020071384 A1 WO 2020071384A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
beam failure
instance notification
failure instance
mobile station
uplink grant
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038795
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 聖二
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2020071384A1 publication Critical patent/WO2020071384A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections

Definitions

  • the present invention relates to a mobile station device.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-188124 for which it applied to Japan on October 3, 2018, and uses the content here.
  • Evolved Universal Universal Terrestrial Radio Access (which is also referred to as "EUTRA” or “LTE”), which evolved the third generation mobile communication system, is a further development.
  • EUTRA Evolved Universal Universal Terrestrial Radio Access
  • LTE-A Advanced @ EUTRA
  • Non-Patent Document 1 In recent years, 3GPP has been studying the technology of NR (New @ Radio), which is the fifth generation mobile communication system, and standardizing its specifications.
  • SPS Semi-persistent scheduling
  • This is different from dynamic scheduling in which communication resources are allocated for each subframe by signaling called an uplink grant or downlink assignment, and predetermined settings (time interval, modulation scheme, start timing, number of repetitions, etc.)
  • This is a technique for allocating communication resources by using the control signal, thereby reducing overhead due to a control signal and enabling efficient communication.
  • SPS is also used in conventional LTE and LTE-Advanced, and has been used for communications that require real-time properties such as voice services.
  • NR has been studied and standardized for further evolution of SPS. I have.
  • uplink SPS even if there is no uplink grant allocated from the base station apparatus to the mobile station apparatus, uplink grant free transmission from the mobile station apparatus to the base station apparatus becomes possible.
  • GF Grant @ Free
  • One aspect of the present invention has been made in view of such circumstances, and a purpose of the present invention is to perform communication even when a beam failure is detected during communication of the GF and the uplink SPS and a recovery process occurs. It is an object of the present invention to provide a mobile station device and a communication method that can be performed normally.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and is a mobile station device of a communication system including at least a base station device and a mobile station device according to one embodiment of the present invention, and includes a beam failure instance notification.
  • a beam failure instance notification reception counter unit that counts the number of receptions, and is activated or restarted each time the beam failure instance notification is received, and a beam failure detection timer that sets the beam failure instance notification reception counter unit to 0 upon expiration,
  • the configured uplink grant type 1 configured in the serving cell is suspended, and the beam failure is notified on the special cell.
  • Initiate recovery and restore the beam fault If the burr is successful, characterized in that it comprises a control unit for re-initializing the all configured uplink grant type 1 that are configured and suspended in the serving cell.
  • the mobile station apparatus is the mobile station apparatus described above, wherein the control unit is configured to receive the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception count is set by the RRC. If the number of times is reached, suspend all configured uplink grant types 1 configured in all serving cells, and if the beam failure recovery is successful, configure and suspend in all the serving cells. It is characterized in that all the configured uplink grant types 1 are re-initialized.
  • the mobile station apparatus is the above-described mobile station apparatus, wherein the control unit receives the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception count is set by the RRC. If the number of times has been reached, the configured uplink grant type 1 configured in the serving cell according to the beam failure instance notification is suspended, and if the beam failure recovery is successful, the configuration and suspension are performed in the serving cell. The configured uplink grant type 1 is re-initialized.
  • the mobile station apparatus is the mobile station apparatus described above, wherein the control unit is configured to receive the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception number is set by the RRC. When the number of times reaches the number, the configured uplink configured as the active uplink BWP among one or a plurality of uplink BWPs configured in the serving cell related to the beam failure instance notification is configured. Grant type 1 is suspended, and when the beam failure recovery is successful, the configured uplink grant type 1 configured and suspended in the active uplink BWP is re-initialized.
  • the mobile station apparatus is the above-described mobile station apparatus, wherein the control unit receives the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception count is set by the RRC. In the case where the number of times reaches the number of times, all configured uplink grant types 1 configured in all serving cells included in the TAG to which the serving cell related to the beam failure instance notification belongs are suspended, and the beam failure recovery is successful. Preferably, all the configured uplink grant types 1 configured and suspended in all the serving cells included in the TAG are re-initialized.
  • a mobile station device of a communication system including at least the base station device and the mobile station device according to an aspect of the present invention, wherein the beam fault instance notification reception counter counts the number of times of receiving the beam fault instance notification, Each time the beam failure instance notification is received, the beam failure instance notification is activated or restarted, and upon expiration, the beam failure instance notification reception counter unit sets the beam failure detection timer to 0, and the number of receptions of the beam failure instance notification is set by RRC.
  • the beam failure instance notification maximum number of receptions is reached, the configured uplink grant type 12 configured in the serving cell is suspended and cleared, beam failure recovery is started on the special cell, and the beam failure recovery is successful.
  • DCI Characterized in that it comprises a control unit which reinitializes reconstructing the all configured uplink grant type 12 that is configured and suspended for activation to the serving cell.
  • the mobile station apparatus is the above-described mobile station apparatus, wherein the control unit receives the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception number is set by the RRC. When the number of times is reached, all configured uplink grant types 2 configured in all serving cells are cleared, and when the beam failure recovery is successful, the configured uplink is configured in all the serving cells by the DCI. Grant type 2 is reconfigured and activated.
  • the mobile station device is the mobile station device described above, wherein the control unit is configured to receive the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception count is set by the RRC.
  • the configured uplink grant type 2 configured in the serving cell related to the beam failure instance notification is cleared, and when the beam failure recovery is successful, the configured uplink is configured in the serving cell by the DCI.
  • Link grant type 2 is reconfigured and activated.
  • the mobile station apparatus is the above-described mobile station apparatus, wherein the control unit receives the beam failure instance notification maximum number of times in which the beam failure instance notification reception count is set by the RRC. When the number of times reaches the number, the configured uplink configured as the active uplink BWP among one or a plurality of uplink BWPs configured in the serving cell related to the beam failure instance notification is configured. When the grant type 2 is cleared and the beam failure recovery is successful, the configured uplink grant type 2 is reconfigured and activated in the active uplink BWP.
  • the mobile station device is the above-described mobile station device, wherein the control unit is configured to receive the beam failure instance notification with the number of times of receiving the beam failure instance notification set by the RRC. When the number of times reaches, clears all the configured uplink grant types 2 configured in all the serving cells included in the TAG to which the serving cell related to the beam failure instance notification belongs, and succeeds in the beam failure recovery.
  • the configured uplink grant type 2 is reconfigured and activated in all serving cells included in the TAG.
  • communication can be performed normally even when a beam failure is detected during communication between the GF and the uplink SPS and a recovery process occurs.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of a MAC entity in a mobile station device according to an aspect of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a flow of transmission and reception of messages and data between the base station device and the mobile station device at each time, and a change in the number of BFI receptions and a state of the GF in the mobile station device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a flow of transmission and reception of messages and data between the base station device and the mobile station device at each time, and a change in the number of BFI receptions and a state of the GF in the mobile station device according to one embodiment of the present invention.
  • GF and SPS cell activation / deactivation
  • BWP Bandwidth @ Part
  • the uplink grant of dynamic scheduling is referred to as a dynamic grant, whereas the uplink grants of uplink SPS and GF are already configured in the sense of permitting transmission on a transmission physical resource having a predetermined configuration. It may also be referred to as a "configured grant" or a configured uplink grant.
  • reception is performed using a reception physical resource of a setting that has been assigned in advance, and is therefore called a configured assignment (configured assignment) or a configured downlink assignment (configured downlink assignment). It may be done.
  • the uplink SPS and GF and the downlink SPS are collectively referred to as “Transmission / Reception with dynamic scheduling”, and the downlink SPS is referred to as “DL-SPS”, the GF and the uplink.
  • the specification standardization is proceeding in a direction in which the SPS is referred to as “configured grant Type 1” and “configured grant Type 2”, respectively.
  • Configured grant Type 1 is described as GF
  • Configured grant Type 2 is described as UL-SPS
  • downlink SPS is described as DL-SPS.
  • Activation of the GF is performed by allocating a periodic physical channel resource from a higher layer such as RRC (Radio Resource Control), transmitting start timing offset, HARQ (Hybrid Automatic Repeat Request) process number, and CS-RNTI (Scheduling Resource). Identification is set, the setting is saved, and the configured uplink grant is initialized at the set transmission start timing.
  • RRC Radio Resource Control
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat Request
  • CS-RNTI Switching Resource
  • the GF configured in the serving cell or the BWP described later stops transmission while retaining the setting information from the RRC due to the deactivation transition of the serving cell described later or the inactive transition of the BWP. This is called suspend.
  • the GF in the suspended state is reinitialized by the next active transition of the serving cell or the active transition of BWP, and can be transmitted again.
  • the configuration of the UL-SPS is cleared by the active transition of the serving cell or the inactive transition of the BWP, and the activation by the DCI is not performed even if the active transition of the serving cell or the active transition of the BWP is performed thereafter. As long as you can not send.
  • Cell Activation / Deactivation In LTE and LTE-A, UL-SPS and DL-SPS settings are allowed only on primary cells (PCCells) and primary secondary cells (PSCells) called special cells (SpCells). In the 5th generation communication system specification, DL-SPS, UL-SPS and GF can be set also on the secondary cell (SCell).
  • SCell Secondary Cell
  • the active / inactive state of the secondary cell is controlled by the network, and neither transmission nor reception is performed in the inactive state.
  • the activation for making the secondary cell active and the deactivation for making it inactive are instructed by SCell Activation / Deactivation MAC Control Element (CE) transmitted from the base station apparatus to the mobile station apparatus.
  • CE SCell Activation / Deactivation MAC Control Element
  • an sCell deactivation timer is set in each secondary cell.
  • the sCell deactivation timer is activated or restarted when receiving an SCell Activation / Deactivation MAC CE instructing activation or deactivation of the secondary cell from the base station device.
  • an uplink grant or downlink assignment is received on a PDCCH (Physical Downlink Control Channel) of the secondary cell, or when an uplink grant or downlink for the secondary cell is received on a PDCCH of another serving cell. It is also restarted when an assignment is received.
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • the secondary cell in which it is set is deactivated, and until the next activation, the control signal and data transmission on the uplink, and the control signal on the downlink. And no data reception is performed.
  • the sCell deactivation timer is used. To stop.
  • BWP switching A technique of dividing a physical resource on a serving cell into a plurality of frequency bands and switching and using each frequency band is called BWP (Bandwidth Part).
  • BWP inactivity timer (bandwidthPartInactivityTimer) is set and activated. The BWP inactivity timer is restarted when an uplink grant or downlink assignment is received on the PDCCH (Physical Downlink Control Channel) of the active downlink BWP in which the BWP inactivity timer is set.
  • the restart is not performed.
  • the downlink BWP in which the BWP inactivity timer is set is switched to the default downlink BWP (or the initial downlink BWP if the default downlink BWP is not set), and on the serving cell. Communication is continued.
  • the GF and UL-SPS can be configured for each uplink BWP, and the DL-SPS can be configured for each downlink BWP.
  • the GF When the GF is configured in the uplink BWP in the active state and the uplink BWP is changed to inactive by the switch, the GF is suspended, and the GF suspended when the uplink BWP is activated next time is replaced with the GF. Reinitialize and become active.
  • Uplink timing adjustment Serving cells having the same uplink physical channel transmission timing (hereinafter abbreviated as uplink timing) can be managed by a grouping called TAG (Timing Advance Group).
  • TAG Timing Advance Group
  • the TAG is classified into a PTAG (Primary TAG) including one SpCell and a STAG (Secondary TAG) not including the SpCell.
  • Which serving cell belongs to which TAG depends on the setting of RRC.
  • Adjustment of the uplink timing is performed by a TA CE (Timing Advance Command) MAC CE transmitted from the base station apparatus.
  • TA CE Timing Advance Command
  • the TA command MAC CE includes a TAG identifier (TAG-id) and an index indicating an uplink timing adjustment value, and the uplink timing of all the serving cells belonging to the TAG indicated by the TAG identifier is indicated by the uplink. It is adjusted with the timing adjustment value.
  • the status of the uplink timing adjustment is monitored using an uplink timing adjustment timer (timeAlignmentTimer).
  • the uplink timing adjustment timer is associated with each TAG.
  • the activated or restarted uplink timing adjustment timer runs until it is stopped or expires after the time indicated by the above initial value has elapsed. If the uplink timing adjustment timer does not receive a TA command MAC CE for a TAG associated with the uplink timing adjustment timer and thereafter the uplink timing adjustment timer expires, all serving cells belonging to the TAG are uplinked. It determines that the link is out of synchronization, stops all uplink transmissions in all serving cells belonging to that TAG, and performs uplink resynchronization establishment processing. When the uplink timing adjustment timer associated with the PTAG has expired, it is determined that not only the PTAG but also the uplink timing adjustment timers associated with all other STAGs have expired. Re-synchronization of the serving cell to which it belongs is established.
  • the mobile station device transmits a scheduling request (Scheduling Request) when there is uplink data to be transmitted and there is no UL-SCH (Uplink Shared Channel) resource to be used for uplink data transmission.
  • SR scheduling request
  • the SR is transmitted on a PUCCH (Physical Uplink Control Channel) using a communication resource configured for SR transmission.
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • a PUCCH resource for SR transmission and a UL-SCH resource allocated to another uplink data transmission or a gap (uplink transmission disabled) set for downlink communication quality measurement overlaps Is not performed, and may be postponed until the next SR transmission opportunity.
  • an SR transmission prohibition timer is started. When the SR transmission prohibition timer is running, the SR is not transmitted even at the SR transmission opportunity. Until an uplink grant including UL-SCH resource allocation is received from the base station apparatus, an SR is transmitted for each SR transmission opportunity.
  • the maximum number of transmissions is set in advance by the RRC for the number of transmissions of the SR. This is called the SR maximum transmission number (sr-TransMax).
  • the SR transmission number counter (SR_COUNTER) is set to 0, and the SR transmission number counter is incremented each time the SR is transmitted. Then, the transmission of the SR is performed until the value of the SR transmission number counter reaches the SR maximum transmission number, and thereafter, the uplink grant including the UL-SCH resource allocation is not received from the base station apparatus, and the next SR transmission opportunity If this happens, the uplink transmission in all serving cells is stopped, a random access procedure described later is started on the SpCell, and uplink synchronization re-establishment processing is performed.
  • BFR Beam Failure Recovery
  • layer 1 physical layer
  • BFI Beam Failure Instance Indication
  • layer 2 MAC layer
  • BFI_COUNTER the BFD timer (beamFailureDetectionTimer) (restarts when the BFI is activated), and increments the BFI counter (BFI_COUNTER).
  • BFI Beam Failure
  • BeamFailureInstanceMaxCount the maximum number of BFI notifications set in advance by an upper layer such as RRC before the expiration of the BFD timer
  • RA Random access
  • RA procedure Uplink synchronization is established according to a random access (RA) procedure.
  • the RA procedure includes a contention-based RA procedure and a non-contention-based RA procedure.
  • RA random access
  • Step 1 Random Access (RA) Preamble Transmission
  • the mobile station device selects an RA preamble from a plurality of predetermined RA preamble sequence groups and transmits the RA preamble to the base station device.
  • the base station apparatus selects one RA preamble that is not used by another mobile station apparatus from the RA preamble sequence group not used by the contention-based RA procedure, and the mobile station apparatus previously selects the RA preamble through the PDCCH or the like. Is transmitted by the mobile station device.
  • Step 2 Reception of random access response (RAR)
  • RAR random access response
  • the mobile station device waits for reception of a random access response (RAR) from the base station device after transmitting the RA preamble.
  • RAR random access response
  • the RA procedure is completed at this point and uplink synchronization is established.
  • the process proceeds to the next procedure in order to resolve the contention in consideration of the case where the RA preamble selected in step 1 conflicts with another mobile station device.
  • Step 3 Uplink Data Transmission
  • the mobile station apparatus uniquely identifies the mobile station apparatus (upper layer identifier, C-RNTI, etc.) according to the uplink transmission scheduling information included in the RAR, and an upper layer message. Is transmitted to the base station apparatus.
  • Step 4 Conflict Resolution The contention is resolved by receiving the message containing the information uniquely identifying the mobile station device transmitted in Step 3 or receiving the DCI addressed to the C-RNTI transmitted in Step 3 through the PDCCH.
  • the contention-based RA procedure is completed, and uplink synchronization is established.
  • a two-step RA procedure that realizes a function equivalent to the contention-based RA procedure (four-step RA procedure) using the four steps described above is also being studied.
  • the mobile station apparatus simultaneously performs steps 1 and 3 of the four-step RA procedure, and transmits to the mobile station apparatus an RAR in which the base station apparatus performs steps 2 and 4 simultaneously as a response.
  • the present invention is not limited to this.
  • the RA procedure in the present invention either a 4-step RA procedure or a 2-step RA procedure may be used.
  • FIG. 1 is an example of a configuration of a MAC entity in a mobile station device according to the present embodiment.
  • reference numeral 101 denotes a control unit, which controls all components.
  • An upper layer interface unit 102 sets and manages a logical channel with an upper layer such as PDCP, RLC, and RRC, and transmits and receives uplink data and downlink data through the logical channel.
  • an upper layer such as PDCP, RLC, and RRC
  • Reference numeral 103 denotes an uplink PDU (Protocol Data Unit) component, which adds a header to uplink transmission data from an upper layer received through a logical channel and combines data of a plurality of logical channels to form an uplink PDU. I do.
  • Reference numeral 104 denotes a transmission processing unit that performs error correction coding processing, modulation processing, and the like on the uplink PDU created by the uplink PDU configuration unit 103, and performs processing such as uplink data and SR according to an instruction from the uplink resource management unit 106. Of the uplink control information to the uplink physical resources.
  • Reference numeral 105 denotes a BFI reception number counter unit, which counts the number of BFI reception times.
  • Reference numeral 111 denotes a BFD timer unit, which is started when the BFI is received (restarted when the BFI is running), measures a BF detection time (T_bfd) set in advance by an upper layer such as RRC, and upon expiration.
  • the BFI reception counter is set to 0 and the operation is stopped.
  • the uplink resource management unit 106 manages uplink physical resources allocated from the base station apparatus, controls mapping of uplink PDUs and uplink physical resources, and controls and manages SR transmission.
  • the reception processing unit 107 performs demodulation and decoding of an error correction code on a signal received from the wireless interface unit 109, and reconstructs a downlink PDU.
  • the downlink PDU separation unit 108 separates one or more data from the downlink PDU received from the reception processing unit 107, sends user data and control data to the upper layer via the upper layer interface unit 102, and performs CE ( (Control Element) data is sent to the control unit 101.
  • Reference numeral 110 denotes a downlink resource management unit that manages downlink physical resources allocated from the base station device.
  • the wireless interface unit 109 transmits and receives wireless signals to and from the base station device.
  • the flow of transmission and reception of messages and data between the base station device and the mobile station device at each time, and the change in the number of BFI receptions and the state of the GF in the mobile station device explain.
  • the mobile station device is normally connected to the base station device, and the GF is also activated. It is also assumed that the number of BFI receptions is zero.
  • a BFD timer is started, and the BFI reception frequency counter is incremented to 1.
  • NbfiMax is a BFI maximum reception count (beamFailureInstanceMaxCount) set in advance by an RRC message or the like, but is not limited thereto, and may be set with another parameter or implicitly set.
  • the suspension of the GF when the number of times of BFI reception reaches NbfiMax and the reinitialization of the suspended GF performed after the completion of the BFR may be performed on the GFs configured in all the serving cells.
  • the number of times of BFI reception may be performed only on the GF configured in the serving cell related to the BFI having reached NbfiMax , or may be set in all the serving cells of the TAG including the serving cell related to the BFI. It may be GF.
  • the suspension of the GF due to the number of times of BFI reception reaching NbfiMax is configured on the active uplink BWP of all the serving cells.
  • the reinitialization of the suspended GF after the completion of the BFR may be performed on the suspended GF that is configured on the uplink BWP that is active when the BFR is completed.
  • the GF configured in the serving cell belonging to the TAG whose BFI reception count has reached NbfiMax is suspended, and after the completion of BFR, the GF is configured and suspended in the serving cell belonging to the TAG. The GF may be re-initialized.
  • the flow of transmission and reception of messages and data between the base station device and the mobile station device at each time, the number of BFI receptions in the mobile station device, and changes in the state of UL-SPS will be described. I do. First, at time t00, the mobile station device is normally connected to the base station device, and the UL-SPS is also activated. It is also assumed that the number of BFI receptions is zero. Next, at a time t01, when a beam abnormality is detected in the layer 1 and the BFI is notified, a BFD timer is started, and the BFI reception frequency counter is incremented to 1.
  • NbfiMax is a BFI maximum reception count (beamFailureInstanceMaxCount) set in advance by an RRC message or the like, but is not limited thereto, and may be set with another parameter or implicitly set.
  • the completion of the RA procedure at time t20 is the time when the conflict resolution in step 4 is completed in the case of the 4-step contention-based RA procedure as described above, and when the RAR is received in step 2 in the case of the non-contention-based RA procedure. is there. Also in the case of the two-step contention-based RA procedure, it is the time when the contention resolution is completed.
  • the clearing of the UL-SPS when the number of BFI receptions reaches NbfiMax and the activation of the UL-SPS by DCI performed after the completion of the BFR are performed on the UL-SPS configured in all the serving cells. May be performed, may be performed only on the UL-SPS configured in the serving cell associated with the BFI for which the number of BFI receptions has reached N bfiMax , or may be performed on all TAGs including the serving cell associated with the BFI.
  • the UL-SPS set in the serving cell may be used.
  • clearing of UL-SPS due to the number of times of BFI reception reaching NbfiMax is performed on active uplink BWPs of all the serving cells. May be performed on the UL-SPS configured on the serving cell, or may be performed only on the UL-SPS configured on the active uplink BWP of the serving cell in which the number of times of BFI reception has reached NbfiMax. . Further, the activation of the UL-SPS by the DCI after the completion of the BFR may be performed on the UL-SPS on the uplink BWP which is active when the BFR is completed.
  • the UL-SPS configured in the serving cell belonging to the TAG whose BFI reception count has reached NbfiMax is cleared, and after the completion of the BFR, the UL-SPS of the serving cell belonging to the TAG is cleared.
  • Activation by DCI may be performed.
  • the communication system, the base station apparatus, the mobile station apparatus, and the communication method to which the present invention is applied are not limited to the 3GPP fifth generation communication standard (NR), but may be applied to communication standards used in other communication systems. Is also good.
  • NR fifth generation communication standard
  • a program for realizing all or a part of the functions of the mobile station device and the base station device described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is stored in a computer system.
  • the processing of each unit may be performed by reading and executing.
  • the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • ⁇ The“ computer system ” also includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system.
  • a “computer-readable recording medium” refers to a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short time.
  • a program holding a program for a certain period of time such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, is included.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above, or may be for realizing the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system.
  • all or some of the functions of the mobile station device and the base station device may be integrated and implemented in an integrated circuit.
  • Each functional block may be individually formed into a chip, or a part or all may be integrated into a chip.
  • the method of circuit integration is not limited to an LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. Further, in the case where a technology for forming an integrated circuit that replaces the LSI appears due to the advance of the semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology can be used.
  • the present invention is suitable for use in wired and wireless communication systems and communication devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

GF及びUL-SPSの通信中に、BFIを最大受信回数まで受信し、BFRが発生した場合、正常に通信できなくなるなどの懸念がある。基地局装置および移動局装置を少なくとも含む通信システムの移動局装置であって、BFIの受信回数をカウントするBFI受信カウンタ部と、前記BFIを受信する度に起動または再起動され、満了時に前記BFI受信カウンタ部を0にするBFDタイマと、前記BFI受信回数がBFI最大受信回数に達した場合に、サービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、SpCell上でBFRを開始し、前記BFRが成功した場合に、前記サービングセルに構成およびサスペンドされている前記すべての構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化する制御部と、を備える。

Description

移動局装置
 本発明は、移動局装置に関する。本願は、2018年10月3日に日本に出願された特願2018-188124号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、第3世代の移動通信方式を進化させたEvolved Universal Terrestrial Radio Access(「EUTRA」もしくは「LTE」とも呼称される)と、更にその発展形である第4世代の移動通信方式であるAdvanced EUTRA(「LTE-Advanced」もしくは「LTE-A」とも呼称される)の仕様規格化が行われ、それを利用した移動体通信の商用化が各国で行われている(非特許文献1)。また近年、3GPPでは第5世代移動通信方式であるNR(New Radio)の技術の検討および仕様規格化が進んでいる(非特許文献2)。
 スケジューリング(通信リソース割り当て)技術の一つとして、セミパーシステントスケジューリング(SPS:Semi-Persistent Scheduling)による通信リソースの周期的な割り当て方法がある。これは、サブフレーム毎に通信リソースの割り当てを上りリンクグラントまたは下りリンクアサインメントと呼ばれるシグナリングで行うダイナミックスケジューリングとは異なり、予め決められた設定(時間間隔、変調方式、開始タイミング、繰り返し回数など)で通信リソースの割り当てを行うことにより、制御信号によるオーバヘッドを少なくして効率的な通信を可能とする技術である。SPSは従来のLTEおよびLTE-Advancedでも採用されており、音声サービスなどリアルタイム性を要求される通信に利用されてきたが、NRでもSPSのさらなる進化を目的とした検討および仕様規格化が進んでいる。また、上りリンクのSPSを応用し、基地局装置から移動局装置に対して割り当てられる上りリンクグラントがなくても、移動局装置から基地局装置に上りリンクデータ送信が可能となる上りリンクグラントフリー(GF:Grant Free)による通信方式についても、検討および仕様規格化が進んでいる。
 GFおよび上りリンクSPSの通信中において、ビーム障害が検出され、またそのリカバリ処理が発生した場合、通信異常や遅延が発生するなどの懸念がある。
 本発明の一態様はこのような事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、GFおよび上りリンクSPSの通信中にビーム障害が検出され、またそのリカバリ処理が発生した場合でも、通信を正常に行うことができる移動局装置及び通信方法を提供することにある。
 (1)この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による基地局装置および移動局装置を少なくとも含む通信システムの移動局装置であって、ビーム障害インスタンス通知の受信回数をカウントするビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部と、前記ビーム障害インスタンス通知を受信する度に起動または再起動され、満了時に前記ビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部を0にするビーム障害検出タイマと、前記ビーム障害インスタンス通知の受信回数がRRCによって設定されたビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、サービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、スペシャルセル上でビーム障害リカバリを開始し、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記サービングセルに構成およびサスペンドされている前記すべての構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化する制御部と、を備えることを特徴とする。
 (2)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、すべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記すべてのサービングセルに構成およびサスペンドされている前記すべての構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする。
 (3)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記サービングセルに構成およびサスペンドされている前記構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする。
 (4)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに設定されている1つもしくは複数の上りリンクBWPのうち、アクティブに設定されている前記上りリンクBWPに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合にアクティブとなっている上りリンクBWPに構成されサスペンドされている前記構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする。
 (5)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルが属するTAGに含まれるすべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記TAGに含まれるすべてのサービングセルに構成およびサスペンドされているすべての前記構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする。
 (6)また、本発明の一態様による基地局装置および移動局装置を少なくとも含む通信システムの移動局装置であって、ビーム障害インスタンス通知の受信回数をカウントするビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部と、前記ビーム障害インスタンス通知を受信する度に起動または再起動され、満了時に前記ビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部を0にするビーム障害検出タイマと、前記ビーム障害インスタンス通知の受信回数がRRCによって設定されたビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、サービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ12をサスペンドクリアし、スペシャルセル上でビーム障害リカバリを開始し、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、DCIによって前記サービングセルに構成およびサスペンドされている前記すべての構成済み上りリンクグラントタイプ12を再初期化再構成しアクティベーションする制御部と、を備えることを特徴とする。
 (7)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、すべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記DCIによって前記すべてのサービングセルに構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする。
 (8)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記DCIによって前記サービングセルに構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする。
 (9)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに設定されている1つもしくは複数の上りリンクBWPのうち、アクティブに設定されている前記上りリンクBWPに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合にアクティブとなっている上りリンクBWPに前記構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする。
 (10)また、本発明の一態様による移動局装置は上記の移動局装置であって、前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルが属するTAGに含まれるすべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記TAGに含まれるすべてのサービングセルに前記構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする。
 この発明の一態様によれば、GFおよび上りリンクSPSの通信中にビーム障害が検出され、またそのリカバリ処理が発生した場合でも、通信を正常に行うことができる。
本発明の一態様における、移動局装置内のMACエンティティの構成の一例を示す図である。 本発明の一態様における、各時間における基地局装置と移動局装置のメッセージおよびデータの送受信の流れと、移動局装置におけるBFI受信回数およびGFの状態の変化の一例を示す図である。 本発明の一態様における、各時間における基地局装置と移動局装置のメッセージおよびデータの送受信の流れと、移動局装置におけるBFI受信回数およびGFの状態の変化の一例を示す図である。
 本発明の実施形態を説明する前に、本発明に係るGFおよびSPS、セルアクティベーション・デアクティベーション、BWP(Bandwidth Part)スイッチング、上りリンクタイミング調整、スケジューリングリクエスト、ビーム障害リカバリ、およびランダムアクセス手順について説明する。
 [GF・SPS]
 ダイナミックスケジューリングの上りリンクグラントをダイナミックグラントと呼称するのに対して、上りリンクのSPSおよびGFの上りリンクグラントは、予め決められた構成の送信用物理リソースで送信を許可するという意味合いから、構成済みグラント(configured grant)もしくは構成済み上りリンクグラント(configured uplink grant)と呼称されることもある。同様に、下りリンクSPSでは、予め割り当てられた設定の受信用物理リソースを使用して受信を行うことから、構成済みアサインメント(configured assignment)もしくは構成済み下りリンクアサインメント(configured downlink assignment)と呼称されることもある。3GPPのNRの仕様規格化においては、上りリンクSPSとGFおよび下りリンクSPSを合わせて「Transmission/Reception without dynamic scheduling」と呼称し、下りリンクのSPSを「DL-SPS」、GFおよび上りリンクのSPSをそれぞれ「configured grant Type 1」、「configured grant Type 2」と呼称する方向で仕様規格化が進められている。なお、以下の説明においては、便宜的に「configured grant Type 1」をGF、「configured grant Type 2」をUL-SPS、下りリンクのSPSをDL-SPSと記載する。
 GFのアクティベーションは、RRC(Radio Resource Control)などの上位レイヤから周期的物理チャネルリソースの割り当てや送信開始タイミングオフセット、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)プロセス数、およびCS-RNTI(Configured Scheduling Radio Network Temporary Identification)などが設定され、その設定を保存し、設定された送信開始タイミングで構成済み上りリンクグラントの初期化を行うことにより行われる。一方、UL-SPSは、RRCから物理リソースの周期、HARQプロセス数、およびCS-RNTIなどの設定が予め行われるが、アクティベーションはPDCCH(Physical Downlink Control Channel)を通じて下りリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)に含まれる上りリンクグラントの受信によって行われる。なお、サービングセルもしくは後述するBWPに構成されたGFは、後述するサービングセルのデアクティブ遷移や、BWPのインアクティブ遷移により、RRCからの設定情報を保持したまま送信を停止する。これをサスペンドと言う。サスペンド状態のGFは、次のサービングセルのアクティブ遷移もしくはBWPのアクティブ遷移によって再初期化が行われ、再び送信が可能となる。一方、UL-SPSは、サービングセルのアクティブ遷移やBWPのインアクティブ遷移によってその構成がクリアされ、その後サービングセルのアクティブ遷移やBWPのアクティブ遷移が行われても、前述のDCIによるアクティベーションが行われない限り、送信することができない。
 [セルアクティベーション・デアクティベーション]
 LTEおよびLTE-Aでは、UL-SPSおよびDL-SPSの設定はスペシャルセル(SpCell)と呼ばれるプライマリセル(PCell)およびプライマリセカンダリセル(PSCell)上にのみ設定が許可されていたが、3GPPの第5世代通信方式仕様においては、セカンダリセル(SCell)上にもDL-SPS、UL-SPSおよびGFの設定ができるようになった。セカンダリセルはネットワークによりアクティブ状態・非アクティブ状態を制御され、非アクティブ状態では送受信ともに行われない。セカンダリセルをアクティブ状態にするアクティベーション、および非アクティブ状態にするデアクティベーションは、基地局装置から移動局装置に送信されるSCell Activation/Deactivation MAC Control Element(CE)によって指示される。さらに、各セカンダリセルにはsCellデアクティベーションタイマ(sCellDeactivationTimer)が設定される。sCellデアクティベーションタイマは、そのセカンダリセルのアクティベーションまたはデアクティベーションを指示するSCell Activation/Deactivation MAC CEを基地局装置から受信した場合に起動もしくは再起動される。また、そのセカンダリセルのPDCCH(Physical Downlink Control CHannel;物理下りリンク制御チャネル)で上りリンクグラントや下りリンクアサインメントを受信した場合や、他のサービングセルのPDCCHでそのセカンダリセルに関する上りリンクグラントや下りリンクアサインメントを受信した場合にも再起動される。また、sCellデアクティベーションタイマが満了した場合、それが設定されているセカンダリセルはデアクティベートされ、次にアクティベートされるまで、上りリンク上での制御信号とデータ送信、および下りリンク上での制御信号とデータ受信は一切行われなくなる。また、稼働中のsCellデアクティベーションタイマに関連付けされているセカンダリセルに対して、Activation/Deactivation MAC CEによってデアクティベーションが指示された場合や、RRCによるリリースが行われた場合は、そのsCellデアクティベーションタイマを停止する。
 [BWPスイッチング]
 サービングセル上の物理リソースを複数の周波数帯域に分割し、各周波数帯域を切り替えて使用する技術をBWP(Bandwidth Part)と呼ぶ。サービングセル上に複数のBWPが設定された場合、デフォルトの下りリンクBWP(デフォルトの下りリンクBWPが設定されない場合は初期下りリンクBWP)以外の下りリンクBWPがアクティブ状態のときは、BWPインアクティビティタイマ(bandwidthPartInactivityTimer)が設定および起動される。BWPインアクティビティタイマはそれが設定されているアクティブ下りリンクBWPのPDCCH(Physical Downlink Control CHannel;物理下りリンク制御チャネル)で上りリンクグラントや下りリンクアサインメントを受信した場合に再起動されるが、他のサービングセルのPDCCHでそのアクティブ下りリンクBWPに関する上りリンクグラントや下りリンクアサインメントを受信した場合には再起動は行われない。また、BWPインアクティビティタイマが満了した場合、それが設定されている下りリンクBWPからデフォルトの下りリンクBWP(デフォルトの下りリンクBWPが設定されない場合は初期下りリンクBWP)にスイッチされ、そのサービングセル上での通信は継続される。なお、GFおよびUL-SPSは、上りリンクBWP毎に構成が可能であり、DL-SPSも下りリンクBWP毎に構成が可能である。アクティブ状態の上りリンクBWPにGFが構成されていて、その上りリンクBWPがスイッチによってインアクティブに変化した場合はGFがサスペンドされ、次に上りリンクBWPがアクティブになったときにサスペンドされたGFが再初期化されアクティブになる。
 [上りリンクタイミング調整]
 上りリンク物理チャネルの送信タイミング(以下、上りリンクタイミングと略す)が同じサービングセルをTAG(Timing Advance Group)というグルーピングによって管理することができる。TAGには1つのSpCellを含むPTAG(Primary TAG)と、SpCellを含まないSTAG(Secondary TAG)に分類される。どのサービングセルがどのTAGに属するかは、RRCの設定による。また、上りリンクタイミングの調整は、基地局装置から送信されるTAコマンド(Timing Advance Command)MAC CEによって行われる。TAコマンドMAC CEにはTAG識別子(TAG-id)と、上りリンクタイミング調整値を示すインデックスが含まれ、TAG識別子で示されるTAGに属するすべてのサービングセルの上りリンクタイミングが、インデックスで示される上りリンクタイミング調整値で調整される。また、上りリンクタイミング調整の状況は上りリンクタイミング調整タイマ(timeAlignmentTimer)を使って監視する。上りリンクタイミング調整タイマは、TAG毎に関連付けされる。TAコマンドMAC CEを受信し、そのTAG識別子に対するTAGの上りタイミング調整が行われた場合、そのTAGに関連付けされる上りリンクタイミング調整タイマに、RRC設定関連メッセージに内に含まれる初期値を設定し、起動もしくは再起動を行う。起動もしくは再起動された上りリンクタイミング調整タイマは、停止が行われるか、もしくは前述の初期値で示される時間が経過して満了するまで稼働する。上りリンクタイミング調整タイマが稼働中に、その上りリンクタイミング調整タイマに関連づけられるTAGに対するTAコマンドMAC CEを受信せず、その後上りリンクタイミング調整タイマが満了した場合、そのTAGに属するすべてのサービングセルが上りリンクの同期外れになったと判断し、そのTAGに属するすべてのサービングセルにおけるすべての上りリンク送信を停止し、上りリンクの再同期確立処理を行う。なお、PTAGに関連付けされる上りリンクタイミング調整タイマが期限切れとなった場合は、PTAGだけでなく、その他のすべてのSTAGに関連付けされる上りリンクタイミング調整タイマも期限切れとなったとし、すべてのTAGに属するサービングセルの再同期確立が行われる。
 [スケジューリングリクエスト]
 移動局装置は、送信すべき上りリンクデータがあり、かつ上りリンクデータ送信に使用するためのUL-SCH(Uplink Shared Channel:上りリンク共有チャネル)リソースの割り当てが無い場合に、スケジューリングリクエスト(Scheduling Request:以下、SRと略す)を基地局装置に送信し、上りリンク物理通信リソースの割り当てを要求することができる。SRは、PUCCH(Physical Uplink Control CHannel:物理上りリンク制御チャネル)上にSR送信用として構成された通信リソースを使用して送信される。送るべきSRと、そのSRを送信するためのPUCCHリソースがあり、SRが送信可能となるタイミングをSR送信機会と呼ぶ。なお、SR送信用のPUCCHリソースと、他の上りリンクデータ送信に割り当てられたUL-SCHリソース、あるいは下りリンク通信品質測定用に設定されたギャップ(上りリンク送信不可)などが重なった場合、SRの送信は行われず、次のSR送信機会まで延期されることがある。SRの送信が行われた場合、SR送信禁止タイマを起動する。SR送信禁止タイマが起動中のときは、SR送信機会でもSRの送信は行われない。基地局装置からUL-SCHリソースの割り当てを含む上りリンクグラントを受信するまで、SR送信機会の都度SRが送信される。なお、SRの送信回数に対してRRCによって予め最大送信回数が設定される。これをSR最大送信回数(sr-TransMax)と呼ぶ。SRの送信がトリガされたときにSR送信回数カウンタ(SR_COUNTER)が0に設定され、SRが送信される度にSR送信回数カウンタがインクリメントされる。そして、SR送信回数カウンタの値がSR最大送信回数に達するまでSRの送信が行われ、その後も基地局装置からUL-SCHリソース割り当てを含む上りリンクグラントを受信せず、次のSR送信機会になった場合は、すべてのサービングセルでの上りリンク送信を停止し、SpCell上で後述するランダムアクセス手順を開始し、上りリンク同期再確立処理を行う。
 [ビーム障害リカバリ(BFR:Beam Failure Recovery)]
 NRでは、複数のビームを細かく制御して通信効率を向上させるため、ビーム毎の通信障害検出(BFD:Beam Failure Detection)とリカバリ(BFR)が以下の手順にて行われる。まず、レイヤ1(物理レイヤ)にて各ビームの通信品質劣化(異常も含む)を検出した場合、レイヤ1からレイヤ2(MACレイヤ)に対してBFI(Beam Failure Instance Indication)が通知される。レイヤ2ではBFIを受信すると、BFDタイマ(beamFailureDetectionTimer)を起動(起動中の場合は再起動)させ、BFIカウンタ(BFI_COUNTER)をインクリメントする。BFDタイマが満了するまでに、BFIカウンタの値が予めRRCなど上位レイヤから設定されたBFI最大通知回数(beamFailureInstanceMaxCount)に達した場合、ビーム障害(BF:Beam Failure)と判断し、SpCell上で後述するランダムアクセス手順を開始することにより、BFRを行う。
 [ランダムアクセス(RA)手順]
 上りリンクの同期確立は、ランダムアクセス(RA)手順に従って行われる。RA手順には、競合ベースRA手順と、非競合ベースRA手順がある。以下、その手順について説明する。
 ステップ1:ランダムアクセス(RA)プリアンブル送信 競合ベースRA手順の場合、予め決められた複数のRAプリアンブル系列群から、移動局装置がRAプリアンブルを選択して基地局装置に送信する。非競合ベースRA手順の場合は、競合ベースRA手順で使用されないRAプリアンブル系列群から他の移動局装置で使用されていないRAプリアンブルを基地局装置が一つ選択し、PDCCHなどを通じて予め移動局装置に通知したものを移動局装置が使用して送信する。
 ステップ2:ランダムアクセスレスポンス(RAR)受信 移動局装置は、RAプリアンブル送信後、基地局装置からのランダムアクセスレスポンス(RAR)の受信を待つ。RARを受信したら、それに含まれるRAプリアンブルのインデックスが、移動局装置が送信したRAプリアンブルのインデックスと同じか確認し、同じだった場合は、RARに含まれるタイミングアドバンスコマンド MAC CEに従って上りリンクタイミング調整を適用する。非競合ベースRA手順の場合は、この時点でRA手順が完了し、上りリンク同期が確立する。競合ベースRA手順の場合は、ステップ1で選択したRAプリアンブルが他の移動局装置と競合している場合を考慮し、その競合を解決するため、次の手順に進む。
 ステップ3:上りリンクデータ送信
 移動局装置は、RARに含まれる上りリンク送信スケジューリング情報に従って、移動局装置を一意に識別する情報(上位レイヤでの識別子やC-RNTIなど)、および上位レイヤのメッセージなどを基地局装置に送信する。
 ステップ4:競合解決
 ステップ3で送信した移動局装置を一意に識別する情報を含むメッセージを受信するか、あるいはPDCCHを通じてステップ3で送信したC-RNTI宛てのDCIを受信することにより、競合が解決され、競合ベースRA手順が完了し、上りリンク同期が確立する。
 なお、NRの仕様策定においては、前述した4つのステップによる競合ベースのRA手順(4ステップRA手順)と同等の機能を実現する2ステップRA手順の検討も行われている。2ステップRA手順の一例としては、移動局装置が4ステップRA手順のステップ1とステップ3を同時に行い、その返答として基地局装置がステップ2とステップ4を同時に行うRARを移動局装置に送信する、ということが考えられるが、これに限るものではない。なお、本発明におけるRA手順としては、4ステップRA手順または2ステップRA手順のどちらを使用してもよい。
 しかしながら、従来の技術では、レイヤ1からレイヤ2へのBFI通知回数が予めRRCなどの上位レイヤから設定されたBFI最大通知回数に達し、RA手順によるBFRが開始された場合、少なくとも通信異常が発生したビームにおいてはBFRが完了するまで正常に通信ができない。しかし、GFやUL-SPSのような構成済み上りリンクグラントによる上りリンクデータ送信は継続してしまうことになり、上りリンクデータが消失する恐れがある。以下、上記課題に対する解決策を、本発明の実施形態として説明する。
(第1の実施形態)
 以下、図面を参照して、本発明の一態様である第1の実施形態について説明する。図1は本実施形態における移動局装置内のMACエンティティの構成の一例である。図1において、101は制御部であり、すべての構成部を制御する。102は上位レイヤインタフェース部であり、PDCPおよびRLC、およびRRCなどの上位レイヤとの論理チャネルの設定および管理を行い、その論理チャネルを通じて上りリンクデータおよび下りリンクデータの送受信を行う。103は上りリンクPDU(Protocol Data Unit)構成部であり、論理チャネルを通じて受信した上位レイヤからの上りリンク送信データにヘッダ付加や、複数の論理チャネルのデータの結合などを行い、上りリンクPDUを構成する。104は送信処理部であり、上りリンクPDU構成部103が作成した上りリンクPDUに誤り訂正符号化処理や変調処理などを行い、上りリンクリソース管理部106からの指示に従って、上りリンクデータやSRなどの上りリンク制御情報の上りリンク物理リソースへのマッピングを行う。105はBFI受信回数カウンタ部であり、BFI受信回数のカウントを行う。111はBFDタイマ部であり、BFIを受信した場合に起動(起動中の場合は再起動)され、予めRRCなど上位レイヤから設定されたBF検出時間(T_bfdとする)の計測を行い、満了時にBFI受信回数カウンタを0にして停止する。上りリンクリソース管理部106は、基地局装置から割り当てられた上りリンク物理リソースの管理を行い、上りリンクPDUと上りリンク物理リソースのマッピングの制御や、SR送信の制御や管理を行う。受信処理部107は、無線インタフェース部109からの受信信号に対して復調や誤り訂正符号の復号を行い、下りリンクPDUの再構成を行う。下りリンクPDU分離部108は、受信処理部107から受信した下りリンクPDUから一つもしくは複数のデータに分離し、ユーザデータや制御データは上位レイヤインタフェース部102を介して上位レイヤに送り、CE(Control Element)データは制御部101に送る。110は下りリンクリソース管理部であり、基地局装置から割り当てられた下りリンク物理リソースの管理を行う。無線インタフェース部109は、基地局装置と無線信号の送受信を行う。
 次に、図2を用いて、本発明の一態様として、各時間における基地局装置と移動局装置のメッセージおよびデータの送受信の流れと、移動局装置におけるBFI受信回数およびGFの状態の変化について説明する。まず、時間t00において、移動局装置は基地局装置と正常に接続し、GFもアクティブ状態とする。また、BFI受信回数は0であるとする。次に時間t01において、レイヤ1にてビーム異常が検知され、BFIが通知されると、BFDタイマを起動し、BFI受信回数カウンタがインクリメントされて1になる。その後、時間t02(BFDタイマ満了前)において再びビーム異常が検知され、BFIが通知されると、BFDタイマを再起動し、BFI受信回数カウンタがインクリメントされて2になる。その後もBFDタイマ満了前にBFIの通知が何度も発生し、その都度BFDタイマの再起動とBFI受信回数カウンタのインクリメントが行われ、時間t10において、BFI受信回数がNbfiMaxに達したものとする。NbfiMaxは、RRCメッセージなどによって予め設定されたBFI最大受信回数(beamFailureInstanceMaxCount)であるとするが、これに限るものではなく、別のパラメータで設定でもよいし、暗黙的に設定されてもよい。BFI受信回数がNbfiMaxに達すると、サービングセルに設定されているGFの送信を停止し、サスペンドする。その後、時間t11にてBFRが開始され、SpCell上でRA手順が行われる。そして、時間t20にてRA手順が完了し、BFRが完了すると、BFI受信回数カウンタを0にし、時間t11にてサスペンドされたすべてのGFの再初期化を行いアクティブ状態として送信が再開される。なお、時間t20におけるRA手順の完了とは、前述のとおり4ステップ競合ベースRA手順の場合はステップ4の競合解決の完了時であり、非競合ベースRA手順の場合はステップ2のRAR受信時である。2ステップ競合ベースRA手順の場合は、競合解決が完了した時点である。
 なお、BFI受信回数がNbfiMaxに達した場合のGFのサスペンドや、BFR完了後に行われるサスペンドされたGFの再初期化は、すべてのサービングセルに構成されているGFに対して行われてもよいし、BFI受信回数がNbfiMaxに達したBFIに関連するサービングセルに構成されているGFのみに行われてもよいし、そのBFIに関連するサービングセルが含まれるTAGのすべてのサービングセルに設定されているGFでもよい。また、全部または一部のサービングセルに複数の上りリンクBWPが設定されている場合、BFI受信回数がNbfiMaxに達したことに起因するGFのサスペンドは、すべてのサービングセルのアクティブ上りリンクBWP上に構成されているGFに対して行ってもよいし、BFI受信回数がNbfiMaxに達したサービングセルのアクティブ上りリンクBWP上に構成されているGFに対してのみに行ってもよい。また、BFR完了後のサスペンドされたGFの再初期化は、BFR完了時にアクティブとなっている上りリンクBWP上に構成されサスペンドされているGFに対して行うようにしてもよい。さらに、複数のTAGが構成されている場合、BFI受信回数がNbfiMaxに達したTAGに属するサービングセルに構成されているGFをサスペンドし、BFR完了後にそのTAGに属するサービングセルで構成およびサスペンドされているGFの再初期化を行ってもよい。
 以上説明したとおり、本発明の一態様を適用することによって、BFI最大受信回数到達によるBFRが発生した場合でも、GFを適切に制御することによって、正常に通信を行うことが可能となる。
(第2の実施形態)
 UL-SPSに本発明を適用した場合の一態様を第2の実施形態として説明する。なお、本実施形態における移動局装置内のMACエンティティの構成の一例は第1の実施形態の図1と同じであるため、説明を省略する。
 図3を用いて、本発明の一態様として、各時間における基地局装置と移動局装置のメッセージおよびデータの送受信の流れと、移動局装置におけるBFI受信回数およびUL-SPSの状態の変化について説明する。まず、時間t00において、移動局装置は基地局装置と正常に接続し、UL-SPSもアクティブ状態とする。また、BFI受信回数は0であるとする。次に時間t01において、レイヤ1にてビーム異常が検知され、BFIが通知されると、BFDタイマを起動し、BFI受信回数カウンタがインクリメントされて1になる。その後、時間t02(BFDタイマ満了前)において再びビーム異常が検知され、BFIが通知されると、BFDタイマを再起動し、BFI受信回数カウンタがインクリメントされて2になる。その後もBFDタイマ満了前にBFIの通知が何度も発生し、その都度BFDタイマの再起動とBFI受信回数カウンタのインクリメントが行われ、時間t10において、BFI受信回数がNbfiMaxに達したものとする。NbfiMaxは、RRCメッセージなどによって予め設定されたBFI最大受信回数(beamFailureInstanceMaxCount)であるとするが、これに限るものではなく、別のパラメータで設定でもよいし、暗黙的に設定されてもよい。BFI受信回数がNbfiMaxに達すると、サービングセルに設定されているUL-SPSの送信を停止し、クリアする。その後、時間t11にてBFRが開始され、SpCell上でRA手順が行われる。そして、時間t20にてRA手順が完了し、BFRが完了すると、BFI受信回数カウンタを0にし、時間t11にてクリアされたすべてのUL-SPSに対してDCI(レイヤ1シグナリング)によるアクティベーションが再び行われ送信が再開される。なお、時間t20におけるRA手順の完了とは、前述のとおり4ステップ競合ベースRA手順の場合はステップ4の競合解決の完了時であり、非競合ベースRA手順の場合はステップ2のRAR受信時である。2ステップ競合ベースRA手順の場合についても、競合解決が完了した時点である。
 なお、BFI受信回数がNbfiMaxに達した場合のUL-SPSのクリアや、BFR完了後に行われるUL-SPSのDCIによるアクティベーションは、すべてのサービングセルに構成されているUL-SPSに対して行われてもよいし、BFI受信回数がNbfiMaxに達したBFIに関連するサービングセルに構成されているUL-SPSのみに行われてもよいし、そのBFIに関連するサービングセルが含まれるTAGのすべてのサービングセルに設定されているUL-SPSでもよい。また、全部または一部のサービングセルに複数の上りリンクBWPが設定されている場合、BFI受信回数がNbfiMaxに達したことに起因するUL-SPSのクリアは、すべてのサービングセルのアクティブ上りリンクBWP上に構成されているUL-SPSに対して行ってもよいし、BFI受信回数がNbfiMaxに達したサービングセルのアクティブ上りリンクBWP上に構成されているUL-SPSに対してのみに行ってもよい。また、BFR完了後のUL-SPSのDCIによるアクティベーションは、BFR完了時にアクティブとなっている上りリンクBWP上のUL-SPSに対して行うようにしてもよい。さらに、複数のTAGが構成されている場合、BFI受信回数がNbfiMaxに達したTAGに属するサービングセルに構成されているUL-SPSをクリアし、BFR完了後にそのTAGに属するサービングセルのUL-SPSのDCIによるアクティベーションを行ってもよい。
 以上説明したとおり、本発明の一態様を適用することによって、BFI最大受信回数到達によるBFRが発生した場合でも、UL-SPSを適切に制御することによって、正常に通信を行うことが可能となる。
 なお、本発明を適用する通信システム、基地局装置、移動局装置、通信方法は3GPPの第5世代通信規格(NR)に限定されず、他の通信システムで使用される通信規格に適用してもよい。
 なお、以上で説明した移動局装置、基地局装置の全部または一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 また、移動局装置、基地局装置の全部または一部の機能を集積回路に集約して実現してもよい。各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
 本発明は、有線および無線での通信システムや通信装置に用いて好適である。

Claims (10)

  1.  基地局装置および移動局装置を少なくとも含む通信システムの移動局装置であって、
     ビーム障害インスタンス通知の受信回数をカウントするビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部と、
     前記ビーム障害インスタンス通知を受信する度に起動または再起動され、満了時に前記ビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部を0にするビーム障害検出タイマと、
     前記ビーム障害インスタンス通知の受信回数がRRCによって設定されたビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、サービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、
     スペシャルセル上でビーム障害リカバリを開始し、
     前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記サービングセルに構成およびサスペンドされている前記すべての構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化する制御部と、
     を備えることを特徴とする、移動局装置。
  2.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、すべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記すべてのサービングセルに構成およびサスペンドされている前記すべての構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする、請求項1記載の移動局装置。
  3.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記サービングセルに構成およびサスペンドされている前記構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする、請求項1記載の移動局装置。
  4.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに設定されている1つもしくは複数の上りリンクBWPのうち、アクティブに設定されている前記上りリンクBWPに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合にアクティブとなっている上りリンクBWPに構成されサスペンドされている前記構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする、請求項1記載の移動局装置。
  5.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルが属するTAGに含まれるすべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ1をサスペンドし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記TAGに含まれるすべてのサービングセルに構成およびサスペンドされているすべての前記構成済み上りリンクグラントタイプ1を再初期化することを特徴とする、請求項1記載の移動局装置。
  6.  基地局装置および移動局装置を少なくとも含む通信システムの移動局装置であって、
     ビーム障害インスタンス通知の受信回数をカウントするビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部と、
     前記ビーム障害インスタンス通知を受信する度に起動または再起動され、満了時に前記ビーム障害インスタンス通知受信カウンタ部を0にするビーム障害検出タイマと、
     前記ビーム障害インスタンス通知の受信回数がRRCによって設定されたビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、サービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、
     スペシャルセル上でビーム障害リカバリを開始し、
     前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、DCIによって前記サービングセルに構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションする制御部と、
     を備えることを特徴とする、移動局装置。
  7.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、すべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記DCIによって前記すべてのサービングセルに構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする、請求項6記載の移動局装置。
  8.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記DCIによって前記サービングセルに構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする、請求項6記載の移動局装置。
  9.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルに設定されている1つもしくは複数の上りリンクBWPのうち、アクティブに設定されている前記上りリンクBWPに構成されている構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合にアクティブとなっている上りリンクBWPに前記構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする、請求項6記載の移動局装置。
  10.  前記制御部は、前記ビーム障害インスタンス通知受信回数が前記RRCによって設定された前記ビーム障害インスタンス通知最大受信回数に達した場合に、前記ビーム障害インスタンス通知に係るサービングセルが属するTAGに含まれるすべてのサービングセルに構成されているすべての構成済み上りリンクグラントタイプ2をクリアし、前記ビーム障害リカバリが成功した場合に、前記TAGに含まれるすべてのサービングセルに前記構成済み上りリンクグラントタイプ2を再構成しアクティベーションすることを特徴とする、請求項6記載の移動局装置。
PCT/JP2019/038795 2018-10-03 2019-10-01 移動局装置 WO2020071384A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188124A JP2020057959A (ja) 2018-10-03 2018-10-03 通信システムおよび通信装置
JP2018-188124 2018-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020071384A1 true WO2020071384A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=70054550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038795 WO2020071384A1 (ja) 2018-10-03 2019-10-01 移動局装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020057959A (ja)
WO (1) WO2020071384A1 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS 38. 321, 25 September 2018 (2018-09-25), pages 47 - 48, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp//Specs/archive/38_series/38.321/38321-f30.zip> [retrieved on 20191023] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020057959A (ja) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10750534B2 (en) Method and apparatus to receive and transmit data in a mobile communication system
JP7161530B2 (ja) 帯域幅部切替えによるランダムアクセス
AU2014203780B2 (en) Method and apparatus for transmitting scheduling request signal in mobile communication system
TWI559721B (zh) 雙連結中分配無線網路暫時識別的方法
CN107409394B (zh) 辅小区上的物理上行链路控制信道的***及方法
US8982805B2 (en) Activating component carriers by non-contention based random access procedure
CA3095219A1 (en) Discontinuous reception communication method and communications apparatus, communications device, and communications system
US11324071B2 (en) Mobile station apparatus
KR20210053789A (ko) 무선 통신 시스템에서 미리 구성된 업링크 리소스(pur)를 해제하기 위한 방법 및 장치
WO2020258279A1 (en) Beam failure recovery for secondary cell
JP6938777B2 (ja) Rrc接続モードでのランダムアクセスのための帯域幅部分操作
JP2023515345A (ja) スモールデータの送信に関与するユーザ機器および基地局
US20230217306A1 (en) Method and device for header compression or decompression procedure supporting cell group activation or deactivation in next-generation mobile communication system
WO2019194268A1 (ja) 移動局装置
JP2023536002A (ja) データ送信のための方法および装置
WO2020071384A1 (ja) 移動局装置
US11601950B2 (en) Mobile station apparatus and base station apparatus in mobile communication system
WO2019216367A1 (ja) 移動局装置
WO2023153383A1 (ja) 通信装置及び通信方法
CN118158831A (zh) 随机接入方法和装置
WO2023153384A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2023048183A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び通信方法
JP7320105B2 (ja) 帯域幅部切替えによるランダムアクセス
CN115776734A (zh) 由用户设备执行的方法及用户设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19869023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19869023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1