WO2020008720A1 - 測距装置およびウィンドシールド - Google Patents

測距装置およびウィンドシールド Download PDF

Info

Publication number
WO2020008720A1
WO2020008720A1 PCT/JP2019/018381 JP2019018381W WO2020008720A1 WO 2020008720 A1 WO2020008720 A1 WO 2020008720A1 JP 2019018381 W JP2019018381 W JP 2019018381W WO 2020008720 A1 WO2020008720 A1 WO 2020008720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
distance measuring
windshield
unit
radio wave
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018381
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
薫規 内田
崇宏 武田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US15/733,888 priority Critical patent/US11693111B2/en
Priority to CN201980044435.7A priority patent/CN112424631B/zh
Priority to DE112019003444.8T priority patent/DE112019003444T5/de
Priority to JP2020528699A priority patent/JPWO2020008720A1/ja
Publication of WO2020008720A1 publication Critical patent/WO2020008720A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/001Double glazing for vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93276Sensor installation details in the windshield area

Definitions

  • This technology relates to a distance measuring device. More specifically, the present invention relates to a distance measuring device and a windshield for measuring a distance between a vehicle and an object using radio waves of a predetermined wavelength.
  • Three-layer laminated glass in which glass is laminated on a resin film layer is often used for windshields of automobiles for the safety of occupants.
  • a radar for detecting an object outside the vehicle is mounted in the vehicle cabin, a loss occurs due to the passage of the windshield constituting the windshield.
  • a system for adjusting the incident angle of a radar has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the present technology has been developed in view of such a situation, and has an object of suppressing a radar loss due to a windshield using laminated glass in a vehicle with a simple configuration.
  • the present technology has been made in order to solve the above-described problems, and a first aspect of the present technology is arranged inside a vehicle windshield formed by a plurality of layers to radiate radio waves, A radiating unit for receiving a reflected wave of the radio wave according to the present invention, and a ranging information generation unit connected to the radiating unit for measuring a distance to the object based on the radio wave and the reflected wave to generate ranging information. And a windshield thereof. This brings about an effect of suppressing loss in the windshield.
  • the windshield may be made of laminated glass.
  • the first side surface may further include a waveguide disposed inside the windshield and guiding the radio wave emitted from the radiation section in a predetermined direction. This brings about an effect of controlling the radiation direction of the radio wave via the windshield.
  • the first side surface may further include a reflector for reflecting the radio wave radiated from the radiator in the direction of the waveguide. This brings about the effect of improving the radiation efficiency of radio waves through the windshield.
  • the first aspect may further include a transmission / reception unit connected to the radiation unit for modulating the radio wave and demodulating the reflected wave.
  • a transmission / reception unit connected to the radiation unit for modulating the radio wave and demodulating the reflected wave. This brings about an effect of performing modulation and demodulation of radio waves.
  • the transmitting / receiving unit may handle a millimeter wavelength of 1 to 10 mm as the radio wave and the reflected wave. This brings about an effect of being usefully applied to a millimeter wave having a high attenuation ratio.
  • the transmitting and receiving unit may be arranged inside the windshield. This brings about an effect of suppressing a loss generated between the radiating unit and the transmitting / receiving unit.
  • a plurality of the radiation units may be provided. This brings about an effect of controlling the directivity of the radio wave in more detail.
  • the windshield includes a first glass layer, a second glass layer, and a resin layer sandwiched between the first and second glass layers. May be arranged between the first glass layer and the resin layer. This brings about the effect of embedding the radiating portion inside the laminated glass.
  • a waveguide portion is further provided between the second glass layer and the resin layer to guide the radio wave emitted from the radiation portion in a predetermined direction. Is also good. This brings about an effect of controlling the radiation direction of the radio wave through the windshield of the laminated glass.
  • a transmission / reception unit disposed between the first glass layer and the resin layer and connected to the radiating unit for modulating the radio wave and demodulating the reflected wave is further provided. You may have.
  • the radiation section and the transmission / reception section are embedded in the same layer, and an effect of suppressing loss occurring between the radiation section and the transmission / reception section is provided.
  • the resin layer may be formed of polyvinyl butyral.
  • the windshield may be arranged on at least one of the front, side, and back of the vehicle. This brings about an effect of suppressing a loss in the windshield in a desired direction.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of installation of an antenna 100 on a windshield 300 according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a millimeter wave chip 200 according to an embodiment of the present technology.
  • 1 is a diagram illustrating a configuration example of a part of an in-vehicle system of a vehicle 10 according to a first embodiment of the present technology.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of installation of an antenna 100 on a windshield 300 according to a first modification of the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of installation of an antenna 100 on a windshield 300 according to a second modification of the first embodiment of the present technology. It is a figure showing an example of installation of antenna 100 and millimeter wave chip 200 to windshield 300 in a 2nd embodiment of this art. It is a figure showing an example of installation of antennas 101-103 in a 3rd embodiment of this art.
  • First Embodiment Example in which millimeter wave antenna is embedded in windshield
  • Second embodiment example in which a millimeter wave chip is further embedded in a windshield
  • Third embodiment example in which a plurality of millimeter-wave antennas are embedded in a windshield
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an external side view of a vehicle 10 of an automobile according to an embodiment of the present technology.
  • the vehicle 10 includes a transparent or translucent windshield 300 so that the outside can be visually recognized from inside the vehicle.
  • the front windshield 300 in the traveling direction is referred to as a front windshield 301.
  • the side windshield 300 is referred to as a side windshield 302.
  • the rear windshield 300 is referred to as a rear windshield 303.
  • the windshield 300 is often formed of laminated glass. In this embodiment, it is assumed that at least a part of the antenna 100 is embedded inside the front windshield 301 by using the structure of the laminated glass.
  • the antenna 100 is an antenna for transmitting and receiving the radio wave of the millimeter wave radar.
  • the millimeter wave radar is a radar (RADAR: Radio Detection And Ranging) that radiates a radio wave (millimeter-wave) having a millimeter wavelength of 1 to 10 millimeters and detects an object by measuring a reflected wave. .
  • RADAR Radio Detection And Ranging
  • the millimeter wave used in the millimeter wave radar has a shorter wavelength than radio waves used in television broadcasting, ETC (Electronic Toll Collection System), and the like. Therefore, this embodiment is particularly useful when applied to millimeter waves rather than radio waves in other frequency bands having longer wavelengths.
  • the antenna 100 is embedded inside the front windshield 301, but may be embedded in the side windshield 302 or the rear windshield 303 depending on the application. Good. However, in that case, the windshield 300 needs to be formed of laminated glass.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a cross section of the windshield 300 according to the embodiment of the present technology.
  • the windshield 300 is made of laminated glass with a resin layer 320 sandwiched between glass layers 310 and 330.
  • the glass layers 310 and 330 are formed of, for example, soda-lime glass.
  • the resin layer 320 is formed of, for example, a polyvinyl butyral (PVB) film.
  • the glass layer 310 is an example of a first glass layer described in the claims.
  • the glass layer 330 is an example of the second glass layer described in the claims.
  • the windshield 300 in the embodiment of the present technology includes a plurality of layers, it is not necessary to use glass.
  • the windshield 300 may be formed of a resin such as polycarbonate.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of installation of the antenna 100 on the windshield 300 according to the first embodiment of the present technology.
  • the antenna 100 includes a radiator 110, a director 120, and a reflector 130.
  • the radiator 110 emits a radio wave and receives a reflected wave of the radio wave from an object.
  • the radiator 110 is disposed between the glass layer 330 and the resin layer 320.
  • the radiator 110 is an example of the radiator described in the claims.
  • the director 120 guides the radio wave radiated from the radiator 110 in a predetermined direction.
  • the radio wave radiated from the radiator 110 is radiated in the vertical direction of the radiator 110 as it is. Therefore, when it is embedded in the front windshield 301, it radiates above the elevation angle.
  • the director 120 By using the director 120, the radiation direction can be controlled in the horizontal direction.
  • the director 120 is disposed between the glass layer 310 and the resin layer 320. Note that the director 120 is an example of a waveguide unit described in the claims.
  • the ⁇ reflector 130 reflects the radio wave radiated from the radiator 110 in the direction of the director 120. As a result, the radio waves that do not need to be radiated into the vehicle interior can be reflected forward, and the radiation efficiency of the radio waves can be improved.
  • the reflector 130 is disposed inside or in contact with the glass layer 330.
  • the reflector 130 is an example of the reflector described in the claims.
  • the feeder 190 is connected to the radiator 110, and is connected to the millimeter wave chip 200 via the feeder 190.
  • the millimeter-wave chip 200 is a semiconductor chip for transmitting and receiving radio waves of a millimeter-wave radar.
  • the millimeter-wave chip 200 is composed of, for example, a CMOS (Complementary Metal-Oxide-Semiconductor) integrated circuit (IC: Integrated Circuit). This makes it possible to reduce the size of the millimeter-wave radar and reduce the number of parts (BOM: Bill of Material).
  • CMOS Complementary Metal-Oxide-Semiconductor
  • This millimeter-wave chip 200 is installed at any place of the vehicle 10.
  • the millimeter wave chip 200 is connected to the radiator 110 via a power supply line 190 and is connected to an in-vehicle network to be described later via an electric wiring 290.
  • the millimeter wave chip 200 supplies a signal corresponding to the difference between the transmitted radio wave and the received reflected wave to the electric wiring 290 as a baseband signal of several MHz.
  • the electric wiring 290 is also used for power supply.
  • the loss in the electric wiring 290 is smaller than the loss in the feed line 190 that handles millimeter waves. Therefore, it is preferable that the power supply line 190 be short, and it is preferable to use the electric wiring 290 when the vehicle 10 needs to be routed.
  • the millimeter wave chip 200 is installed inside the dashboard of the vehicle 10.
  • the power supply line 190 can be shortened, and even if a problem occurs in the millimeter wave chip 200, the maintenance of the millimeter wave chip 200 can be easily performed.
  • the millimeter wave chip 200 be installed inside the roof of the vehicle 10 or inside the overhead console. With this configuration, the distance can be measured from a high position, the power supply line 190 can be shortened, and even if a problem occurs in the millimeter-wave chip 200, the millimeter-wave chip 200 can be easily maintained. .
  • the antenna 100 When the antenna 100 is installed above the front windshield 301, it is desirable that the antenna 100 be arranged near the mounting position of the rearview mirror. With this configuration, the antenna 100 can be arranged without blocking the driver's view.
  • the antenna 100 be disposed at a position on the front windshield 301 that is wiped by the wiper. With this configuration, it is possible to reduce the adverse effect on the radio wave when raindrops are attached.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the millimeter wave chip 200 according to the embodiment of the present technology.
  • the millimeter wave chip 200 includes a transmitting unit 210 and a receiving unit 220.
  • the transmission unit 210 is a high-frequency circuit (RF front end) that modulates a baseband signal and transmits a millimeter wave to an object.
  • the millimeter wave transmitted from transmitting section 210 is a chirp wave whose frequency changes with time.
  • the receiving unit 220 is a high-frequency circuit that receives a millimeter wave (reflected wave) reflected on an object.
  • the receiving section 220 demodulates the received millimeter wave into a baseband signal and supplies the baseband signal to the electric wiring 290.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a part of the in-vehicle system of the vehicle 10 according to the first embodiment of the present technology.
  • At least a part of the antenna 100 is embedded in the windshield 300 and connected to the millimeter wave chip 200 via the feed line 190 as described above.
  • the electric wiring 290 from the millimeter-wave chip 200 is connected to the on-vehicle network 590 via the ranging information generation unit 510.
  • the in-vehicle network 590 for example, an in-vehicle communication network conforming to any standard such as CAN (Controller Area Network), LIN (Local Interconnect Network), LAN (Local Area Network), or FlexRay (registered trademark) is used. Can be.
  • control units are connected to the vehicle-mounted network 590.
  • a control unit measures a distance to an object based on a signal obtained by the millimeter wave chip 200 (a signal corresponding to a difference between a transmitted radio wave and a received reflected wave). It is assumed that the distance information generation unit 510 generates the distance measurement information.
  • the ranging information generation unit 510 includes an FFT (Fast Fourier Transform) unit, and detects a beat frequency generated by adding the reflected wave and the original chirp wave by fast Fourier transform by the FFT unit. The distance and the like of the target object are calculated.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • an object detection process, a tracking process, or the like may be performed based on a signal obtained by the fast Fourier transform. Furthermore, a vehicle control signal relating to an advanced driving assistance system (ADAS) may be generated based on the results of the object detection processing and tracking processing.
  • ADAS advanced driving assistance system
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of installation of the antenna 100 on the windshield 300 according to the first modification of the first embodiment of the present technology.
  • the radiator 110, the director 120, and the reflector 130 are assumed as the antenna 100.
  • the reflector 130 is omitted. It is. Thereby, the radiation efficiency of the radio wave is reduced, but the structure as the antenna 100 can be simplified.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of installation of the antenna 100 on the windshield 300 according to the second modification of the first embodiment of the present technology.
  • the radiator 110, the director 120, and the reflector 130 are assumed as the antenna 100.
  • the director 120 and the reflector 130 is omitted. This makes it impossible to control the directivity of the radio wave, but can simplify the structure of the antenna 100.
  • the millimeter-wave chip 200 can be installed outside the windshield 300, even if a failure occurs in the millimeter-wave chip 200, the millimeter-wave chip 200 can be maintained without replacing the entire windshield 300. be able to.
  • Second Embodiment> In the above-described first embodiment, it is assumed that the millimeter wave chip 200 is installed at any place of the vehicle 10. In this case, since it is necessary to connect the millimeter wave chip 200 and the radiator 110 embedded in the windshield 300 via the power supply line 190, a loss in the power supply line 190 may occur. In the second embodiment, the loss between the millimeter wave chip 200 and the radiator 110 is suppressed by further embedding the millimeter wave chip 200 in the windshield 300.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of installation of the antenna 100 and the millimeter wave chip 200 on the windshield 300 according to the second embodiment of the present technology.
  • a millimeter wave chip 200 is further embedded in the windshield 300 in addition to the antenna 100 of the first embodiment. At this time, it is desirable that the millimeter wave chip 200 be embedded in the same layer as the radiator 110. Thereby, the connection between the radiator 110 and the millimeter wave chip 200 can be minimized, and the loss occurring between them can be suppressed.
  • a part of the electric wiring 290 connected to the millimeter wave chip 200 is also embedded in the windshield 300. That is, the electric wiring 290 extending from the windshield 300 is connected to the in-vehicle network 590.
  • the first or second modification of the first embodiment can be applied to the antenna 100 of the second embodiment.
  • the loss generated between the radiator 110 and the millimeter wave chip 200 is suppressed by further embedding the millimeter wave chip 200 in the windshield 300, The efficiency of radio waves can be further improved.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an installation example of the antennas 101 to 103 according to the third embodiment of the present technology.
  • Each of the antennas 101 to 103 includes at least a radiator, similarly to the antenna 100 in the above-described first and second embodiments. Further, if necessary, a director or a reflector may be provided.
  • the directivity of radio waves can be controlled in more detail.
  • the directivity of radio waves can be controlled in more detail.
  • a plurality of patch antennas Patch @ Antenna
  • the first or second modification of the first embodiment is also applicable to the antennas 101 to 103 of the third embodiment. Further, in the third embodiment, an example in which three antennas 101 to 103 are used has been described. However, the number of these antennas is not limited to three, and may be two or four or more.
  • the processing procedure described in the above-described embodiment may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute the series of procedures or a recording medium storing the program. May be caught.
  • a recording medium for example, a CD (Compact Disc), an MD (MiniDisc), a DVD (Digital Versatile Disc), a memory card, a Blu-ray Disc (Blu-ray (registered trademark) Disc), or the like can be used.
  • the present technology may have the following configurations.
  • a radiating unit that is disposed inside a laminated glass of a windshield of a vehicle and emits a radio wave and receives a reflected wave of the radio wave from an object;
  • a distance measuring device connected to the radiating unit and configured to measure distance to the object based on the radio wave and the reflected wave to generate distance measuring information.
  • the distance measuring device according to (1) further including a waveguide disposed inside the laminated glass and guiding the radio wave emitted from the radiator in a predetermined direction.
  • the distance measuring apparatus according to (2) further including a reflection unit that reflects the radio wave emitted from the radiation unit in a direction of the waveguide unit.
  • the distance measuring apparatus according to any one of (1) to (3), further including a transmission / reception unit connected to the radiation unit to perform modulation of the radio wave and demodulation of the reflected wave.
  • the distance measuring apparatus (4), wherein the transmission / reception unit handles a millimeter wavelength of 1 to 10 mm as the radio wave and the reflected wave.
  • the distance measuring device (4), wherein the transmission / reception unit is disposed inside the laminated glass.
  • the windshield includes a first glass layer, a second glass layer, and a resin layer sandwiched between the first and second glass layers.
  • the distance measuring device wherein the radiating unit is disposed between the first glass layer and the resin layer.
  • the device according to (8) further including a waveguide disposed between the second glass layer and the resin layer, for guiding the radio wave emitted from the radiator in a predetermined direction.
  • Distance measuring device (10) The device according to (8), further comprising a transmission / reception unit disposed between the first glass layer and the resin layer, the transmission / reception unit being connected to the radiation unit and modulating the radio wave and demodulating the reflected wave. Or the distance measuring device according to (9).
  • (11) The distance measuring device according to any one of (8) to (10), wherein the resin layer is formed of polyvinyl butyral.
  • the distance measuring device according to any one of (1) to (11), wherein the windshield is arranged in front of the vehicle. (13) The distance measuring device according to any one of (1) to (12), wherein the windshield is disposed on a side surface of the vehicle. (14) The distance measuring device according to any one of (1) to (13), wherein the windshield is disposed on a rear surface of the vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

車両における合わせガラスを用いたウィンドシールドによるレーダの損失を、単純な構成によって抑制する。 アンテナの輻射部は、複数層により形成される車両のウィンドシールドの内部に配置される。輻射部は、電波を放射するとともに、放射した電波の対象物による反射波を受信する。測距情報生成部は、輻射部に接続される。測距情報生成部は、放射した電波および対象物からの反射波に基づいて、対象物との距離を測定して、測距情報を生成する。

Description

測距装置およびウィンドシールド
 本技術は、測距装置に関する。詳しくは、所定波長の電波により車両と対象物との距離を測定する測距装置およびウィンドシールドに関する。
 自動車のウィンドシールドには、乗員の安全のために樹脂フィルム層にガラスを積層した3層構造の合わせガラスが採用されることが多い。一方、車外の対象物を検出するためのレーダを車室内に搭載した場合、ウィンドシールドを構成するガラス面の通過により損失が発生する。この損失を抑えるために、例えば、レーダの入射角を調整するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2016-070916号公報
 上述の従来技術では、合わせガラスの通過に伴う損失を抑制するために、レーダ装置の設置角度の調整や反射抑制構造の設置などが必要であり、装置が複雑化するという問題点があった。
 本技術はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、車両における合わせガラスを用いたウィンドシールドによるレーダの損失を、単純な構成によって抑制することを目的とする。
 本技術は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、複数層により形成される車両のウィンドシールドの内部に配置されて、電波を放射するとともに対象物による上記電波の反射波を受信する輻射部と、上記輻射部に接続されて、上記電波および上記反射波に基づいて上記対象物との距離を測定して測距情報を生成する測距情報生成部とを具備する測距装置およびそのウィンドシールドである。これにより、ウィンドシールドにおける損失を抑制するという作用をもたらす。なお、上記ウィンドシールドは、合わせガラスにより形成されてもよい。
 また、この第1の側面において、上記ウィンドシールドの内部に配置されて、上記輻射部から放射された上記電波を所定の方向に導く導波部をさらに具備してもよい。これにより、ウィンドシールドを介した電波の放射方向を制御するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記輻射部から放射された上記電波を上記導波部の方向に反射させる反射部をさらに具備してもよい。これにより、ウィンドシールドを介した電波の放射効率を向上させるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記輻射部に接続して上記電波の変調および上記反射波の復調を行う送受信部をさらに具備してもよい。これにより、電波の変調および復調を行うという作用をもたらす。この場合において、上記輻射部と上記送受信部との間を接続する第1の配線は、上記送受信部と上記車両のネットワークとの間を接続する第2の配線よりも短いものであることが望ましい。これにより、ミリ波の損失を低減するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記送受信部は、上記電波および上記反射波として1乃至10ミリメートルのミリ波長を扱うものであってもよい。これにより、減衰する比率が高いミリ波に有用に適用するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記送受信部は、上記ウィンドシールドの内部に配置されるようにしてもよい。これにより、輻射部と送受信部の間で発生する損失を抑制するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、複数の上記輻射部を具備するようにしてもよい。これにより、電波の指向性をより詳細に制御するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記ウィンドシールドは、第1のガラス層、第2のガラス層、および、上記第1および第2のガラス層の間に挟まれる樹脂層を備え、上記輻射部は、上記第1のガラス層と上記樹脂層との間に配置されるようにしてもよい。これにより、輻射部を合わせガラスの内部に埋め込むという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記第2のガラス層と上記樹脂層との間に配置されて、上記輻射部から放射された上記電波を所定の方向に導く導波部をさらに具備してもよい。これにより、合わせガラスのウィンドシールドを介した電波の放射方向を制御するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記第1のガラス層と上記樹脂層との間に配置されて、上記輻射部に接続して上記電波の変調および上記反射波の復調を行う送受信部をさらに具備してもよい。これにより、輻射部と送受信部を同一の層に埋め込んで、輻射部と送受信部の間で発生する損失を抑制するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記樹脂層は、ポリビニルブチラールにより形成されてもよい。
 また、この第1の側面において、上記ウィンドシールドは、上記車両の正面、側面または背面の少なくともいずれかに配置されてもよい。これにより、所望の方向のウィンドシールドにおける損失を抑制するという作用をもたらす。
 本技術によれば、車両における合わせガラスを用いたウィンドシールドによるレーダの損失を、単純な構成によって抑制することができるという優れた効果を奏し得る。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術の実施の形態における自動車の車両10の外観側面像の一例を示す図である。 本技術の実施の形態におけるウィンドシールド300の断面の一例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態におけるウィンドシールド300へのアンテナ100の設置例を示す図である。 本技術の実施の形態におけるミリ波チップ200の構成例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における車両10の車載システムの一部の構成例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態の第1の変形例におけるウィンドシールド300へのアンテナ100の設置例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態の第2の変形例におけるウィンドシールド300へのアンテナ100の設置例を示す図である。 本技術の第2の実施の形態におけるウィンドシールド300へのアンテナ100およびミリ波チップ200の設置例を示す図である。 本技術の第3の実施の形態におけるアンテナ101乃至103の設置例を示す図である。
 以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。説明は以下の順序により行う。
 1.第1の実施の形態(ウィンドシールドにミリ波アンテナを埋め込んだ例)
 2.第2の実施の形態(ウィンドシールドにさらにミリ波チップを埋め込んだ例)
 3.第3の実施の形態(ウィンドシールドに複数のミリ波アンテナを埋め込んだ例)
 <1.第1の実施の形態>
 [ウィンドシールド]
 図1は、本技術の実施の形態における自動車の車両10の外観側面像の一例を示す図である。
 車両10は、車内から外の様子を視認できるように、透明または半透明のウィンドシールド300を備える。進行方向の正面のウィンドシールド300は、フロントウィンドシールド301と称される。側面のウィンドシールド300は、サイドウィンドシールド302と称される。背面のウィンドシールド300は、リアウィンドシールド303と称される。
 ウィンドシールド300は、合わせガラスにより形成されることが多い。この実施の形態では、この合わせガラスの構造を利用して、フロントウィンドシールド301の内部にアンテナ100の少なくとも一部を埋め込むことを想定する。
 アンテナ100は、ミリ波レーダの電波の送受信を行うためのアンテナである。ミリ波レーダは、1乃至10ミリメートルのミリ波長の電波(ミリ波:millimeter-wave)を照射して、その反射波を測定することにより物体を検出するレーダ(RADAR:Radio Detection And Ranging)である。
 このミリ波レーダで用いられるミリ波は、テレビ放送やETC(Electronic Toll Collection system)などで用いられる電波よりも波長が短いため、ウィンドシールド300において減衰する比率が高い。したがって、この実施の形態の適用対象としては、波長が長い他の周波数帯の電波よりも、ミリ波に適用した場合に特に有用である。
 なお、この実施の形態においては、フロントウィンドシールド301の内部にアンテナ100の少なくとも一部を埋め込んだ例について示すが、用途に応じて、サイドウィンドシールド302またはリアウィンドシールド303に埋め込むようにしてもよい。ただし、その場合には、そのウィンドシールド300が合わせガラスにより形成されている必要がある。
 図2は、本技術の実施の形態におけるウィンドシールド300の断面の一例を示す図である。
 ウィンドシールド300は、ガラス層310および330の間に樹脂層320を挟んだ合わせガラスにより形成される。ガラス層310および330は、例えばソーダ石灰ガラスにより形成される。樹脂層320は、例えばポリビニルブチラール(Polyvinyl Butyral:PVB)膜により形成される。
 ガラス層310は、特許請求の範囲に記載の第1のガラス層の一例である。また、ガラス層330は、特許請求の範囲に記載の第2のガラス層の一例である。
 なお、ここでは3層からなる合わせガラスの例を示したが、他の層をさらに備えてもよい。
 また、本技術の実施の形態におけるウィンドシールド300は、複数の層を備えていればガラスを用いていなくてもよい。例えば、ポリカーボネート等の樹脂により形成されるウィンドシールド300であってもよい。
 [アンテナ]
 図3は、本技術の第1の実施の形態におけるウィンドシールド300へのアンテナ100の設置例を示す図である。
 この例では、アンテナ100は、輻射器110と、導波器120と、反射器130とを備えている。
 輻射器110は、電波を放射するとともに、対象物による電波の反射波を受信するものである。この輻射器110は、ガラス層330と樹脂層320との間に配置される。なお、輻射器110は、特許請求の範囲に記載の輻射部の一例である。
 導波器120は、輻射器110から放射された電波を所定の方向に導くものである。輻射器110から放射された電波は、そのままでは輻射器110の垂直方向に放射される。したがって、フロントウィンドシールド301に埋め込んだ場合には仰角上方に放射することになる。この導波器120を用いることにより、放射方向を水平方向に制御することができる。この導波器120は、ガラス層310と樹脂層320との間に配置される。なお、導波器120は、特許請求の範囲に記載の導波部の一例である。
 反射器130は、輻射器110から放射された電波を導波器120の方向に反射させるものである。これにより、車室内に放射する必要のない電波を前方に反射して、電波の放射効率を向上させることができる。この反射器130は、ガラス層330の内部またはガラス層330に接して配置される。なお、反射器130は、特許請求の範囲に記載の反射部の一例である。
 これらアンテナ100において、輻射器110には給電線190が接続され、この給電線190を介してミリ波チップ200に接続される。
 ミリ波チップ200は、ミリ波レーダの電波を送受信するための半導体チップである。このミリ波チップ200は、例えばCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)の集積回路(IC:Integrated Circuit)により構成される。これにより、ミリ波レーダの小型化が可能になり、部品点数(BOM:Bill of Material)も少なくすることができる。なお、ミリ波チップ200は、特許請求の範囲に記載の送受信部の一例である。
 このミリ波チップ200は、車両10の何れかの場所に設置される。このミリ波チップ200は、給電線190を介して輻射器110に接続し、電気配線290を介して後述する車載ネットワークに接続する。このミリ波チップ200は、送信した電波と受信した反射波との差に相当する信号を、数MHzのベースバンド信号として電気配線290に供給する。また、電気配線290は、電源供給のためにも利用される。ミリ波を扱う給電線190における損失と比較して、電気配線290における損失は少ない。したがって、給電線190は短い方が望ましく、車両10における引き回しが必要な場合には電気配線290の部分を利用することが望ましい。
 例えば、図1に示されるように、アンテナ100がフロントウィンドシールド301の下方に設置された場合、ミリ波チップ200は車両10のダッシュボード内部に設置されることが望ましい。この構成により、給電線190を短くできるとともに、ミリ波チップ200に不具合が発生した場合であっても容易にミリ波チップ200のメンテナンスを行うことができる。
 また、アンテナ100がフロントウィンドシールド301の上方に設置された場合、ミリ波チップ200は車両10のルーフ内部またはオーバーヘッドコンソール内部に設置されることが望ましい。この構成により、高い位置から測距することができ、更に給電線190を短くできるとともに、ミリ波チップ200に不具合が発生した場合であっても容易にミリ波チップ200のメンテナンスを行うことができる。
 また、アンテナ100がフロントウィンドシールド301の上方に設置される場合は、ルームミラーの取付位置の近傍に配置されることが望ましい。この構成により、ドライバーの視界を遮らずにアンテナ100を配置することができる。
 また、アンテナ100は、フロントウィンドシールド301においてワイパーによって拭われる位置に配置されることが望ましい。この構成により、雨滴が付いた場合の電波への悪影響を軽減することができる。
 [ミリ波チップ]
 図4は、本技術の実施の形態におけるミリ波チップ200の構成例を示す図である。このミリ波チップ200は、送信部210および受信部220を備える。
 送信部210は、ベースバンド信号を変調してミリ波を対象物に送信する高周波回路(RFフロントエンド)である。この送信部210から送信されるミリ波は、時間とともに周波数が変化するチャープ波である。
 受信部220は、対象物に反射したミリ波(反射波)を受信する高周波回路である。この受信部220は、受信したミリ波をベースバンド信号に復調して、電気配線290に供給する。
 [車載システム]
 図5は、本技術の第1の実施の形態における車両10の車載システムの一部の構成例を示す図である。
 車両10の車載システムにおいて、上述のようにアンテナ100の少なくとも一部がウィンドシールド300に埋め込まれ、給電線190を介してミリ波チップ200に接続される。
 ミリ波チップ200からの電気配線290は、測距情報生成部510を介して車載ネットワーク590に接続される。この車載ネットワーク590としては、例えば、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)、LAN(Local Area Network)またはFlexRay(登録商標)等の任意の規格に準拠した車載通信ネットワークを利用することができる。
 車載ネットワーク590には、種々の制御ユニットが接続される。そのような制御ユニットとして、この実施の形態においては、ミリ波チップ200によって得られた信号(送信した電波と受信した反射波との差に相当する信号)に基づいて対象物との距離を測定して測距情報を生成する測距情報生成部510を想定する。
 この測距情報生成部510は、FFT(Fast Fourier Transform)部を備え、このFFT部による高速フーリエ変換によって、反射波と元のチャープ波とを足し合わせることにより発生するビート周波数を検出して、対象物の距離等を算出する。
 なお、この車載システムでは、高速フーリエ変換により得られた信号に基づいて、対象物の検出処理や追尾(トラッキング)処理などを行うようにしてもよい。さらに、対象物の検出処理や追尾処理の結果に基づいて、先進運転支援システム(ADAS(Advanced Driving Assistance System)に関する車両制御信号を生成してもよい。
 [第1の変形例]
 図6は、本技術の第1の実施の形態の第1の変形例におけるウィンドシールド300へのアンテナ100の設置例を示す図である。
 上述の第1の実施の形態においては、アンテナ100として、輻射器110、導波器120、および、反射器130を想定していたが、この第1の変形例は反射器130を省いたものである。これにより、電波の放射効率は低くなるが、アンテナ100としての構造を簡略化することができる。
 [第2の変形例]
 図7は、本技術の第1の実施の形態の第2の変形例におけるウィンドシールド300へのアンテナ100の設置例を示す図である。
 上述の第1の実施の形態においては、アンテナ100として、輻射器110、導波器120、および、反射器130を想定していたが、この第2の変形例は導波器120および反射器130を省いたものである。これにより、電波の指向性を制御することができなくなるが、アンテナ100としての構造を簡略化することができる。
 このように、本技術の第1の実施の形態によれば、アンテナ100の少なくとも一部をウィンドシールド300に埋め込むことにより、ウィンドシールド300内の通過距離を短くすることができ、電波の損失を抑制することができる。さらに、ミリ波チップ200をウィンドシールド300の外部に設置することができるため、ミリ波チップ200に故障が発生した場合であってもウィンドシールド300を丸ごと取り換えなくともミリ波チップ200のメンテナンスを行うことができる。
 <2.第2の実施の形態>
 上述の第1の実施の形態では、ミリ波チップ200は、車両10の何れかの場所に設置されることを想定した。この場合、ミリ波チップ200と、ウィンドシールド300に埋め込まれた輻射器110との間を、給電線190を介して接続する必要があるため、給電線190における損失が生じるおそれがある。この第2の実施の形態では、ウィンドシールド300にさらにミリ波チップ200を埋め込むことにより、ミリ波チップ200と輻射器110との間で生じる損失を抑制する。
 図8は、本技術の第2の実施の形態におけるウィンドシールド300へのアンテナ100およびミリ波チップ200の設置例を示す図である。
 この第2の実施の形態では、上述の第1の実施の形態のアンテナ100に加えて、さらにミリ波チップ200をウィンドシールド300に埋め込む。このとき、ミリ波チップ200は輻射器110と同じ層に埋め込むことが望ましい。これにより、輻射器110とミリ波チップ200との間の接続を最小限にすることができ、両者間で生じる損失を抑制することができる。
 また、これに伴い、ミリ波チップ200に接続される電気配線290の一部もウィンドシールド300に埋め込まれることになる。すなわち、ウィンドシールド300から延出される電気配線290を、車載ネットワーク590に接続することになる。
 なお、上述の第1の実施の形態における第1または第2の変形例は、この第2の実施の形態のアンテナ100にも適用可能である。
 このように、本技術の第2の実施の形態によれば、さらにミリ波チップ200をウィンドシールド300に埋め込むことにより、輻射器110とミリ波チップ200との間で生じる損失を抑制して、電波の効率をさらに向上させることができる。
 <3.第3の実施の形態>
 上述の第1および第2の実施の形態では、1つのアンテナ100を用いて電波を送受信する例について説明したが、アンテナは1つに限定されず、複数用いるようにしてもよい。
 図9は、本技術の第3の実施の形態におけるアンテナ101乃至103の設置例を示す図である。
 この第3の実施の形態では、フロントウィンドシールド301の内部に3つのアンテナ101乃至103を埋め込むことを想定する。アンテナ101乃至103のそれぞれは、上述の第1および第2の実施の形態におけるアンテナ100と同様に、少なくとも輻射器を備える。また、必要に応じて、導波器、または、さらに反射器を備えるようにしてもよい。
 複数のアンテナ101乃至103を適切に配置することにより、電波の指向性をより詳細に制御することができる。例えば、パッチアンテナ(Patch Antenna)を複数組み合わせることにより、指向性を持たせて、実質的に通信距離を延伸することが可能になる。
 なお、上述の第1の実施の形態における第1または第2の変形例は、この第3の実施の形態のアンテナ101乃至103にも適用可能である。また、この第3の実施の形態では、3つのアンテナ101乃至103を用いる例について示したが、これらアンテナの数は3つに限定されず、2つまたは4つ以上であってもよい。
 このように、本技術の第3の実施の形態によれば、複数のアンテナ101乃至103を用いることにより、電波の指向性をより詳細に制御することができる。
 なお、上述の実施の形態は本技術を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、特許請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、特許請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本技術の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。
 また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disc)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)等を用いることができる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって、限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)車両のウィンドシールドの合わせガラスの内部に配置されて、電波を放射するとともに対象物による前記電波の反射波を受信する輻射部と、
 前記輻射部に接続されて、前記電波および前記反射波に基づいて前記対象物との距離を測定して測距情報を生成する測距情報生成部と
を具備する測距装置。
(2)前記合わせガラスの内部に配置されて、前記輻射部から放射された前記電波を所定の方向に導く導波部をさらに具備する前記(1)に記載の測距装置。
(3)前記輻射部から放射された前記電波を前記導波部の方向に反射させる反射部をさらに具備する前記(2)に記載の測距装置。
(4)前記輻射部に接続して前記電波の変調および前記反射波の復調を行う送受信部をさらに具備する前記(1)から(3)のいずれかに記載の測距装置。
(5)前記送受信部は、前記電波および前記反射波として1乃至10ミリメートルのミリ波長を扱う
前記(4)に記載の測距装置。
(6)前記送受信部は、前記合わせガラスの内部に配置される
前記(4)に記載の測距装置。
(7)複数の前記輻射部を具備する前記(1)から(6)のいずれかに記載の測距装置。
(8)前記ウィンドシールドは、第1のガラス層、第2のガラス層、および、前記第1および第2のガラス層の間に挟まれる樹脂層を備え、
 前記輻射部は、前記第1のガラス層と前記樹脂層との間に配置される
前記(1)に記載の測距装置。
(9)前記第2のガラス層と前記樹脂層との間に配置されて、前記輻射部から放射された前記電波を所定の方向に導く導波部をさらに具備する前記(8)に記載の測距装置。
(10)前記第1のガラス層と前記樹脂層との間に配置されて、前記輻射部に接続して前記電波の変調および前記反射波の復調を行う送受信部をさらに具備する前記(8)または(9)に記載の測距装置。
(11)前記樹脂層は、ポリビニルブチラールにより形成される
前記(8)から(10)のいずれかに記載の測距装置。
(12)前記ウィンドシールドは、前記車両の正面に配置される前記(1)から(11)のいずれかに記載の測距装置。
(13)前記ウィンドシールドは、前記車両の側面に配置される前記(1)から(12)のいずれかに記載の測距装置。
(14)前記ウィンドシールドは、前記車両の背面に配置される前記(1)から(13)のいずれかに記載の測距装置。
 10 車両
 100~103 アンテナ
 110 輻射器
 120 導波器
 130 反射器
 190 給電線
 200 ミリ波チップ
 210 送信部
 220 受信部
 290 電気配線
 300 ウィンドシールド
 301 フロントウィンドシールド
 302 サイドウィンドシールド
 303 リアウィンドシールド
 310、330 ガラス層
 320 樹脂層
 510 測距情報生成部
 590 車載ネットワーク

Claims (20)

  1.  複数層により形成される車両のウィンドシールドの内部に配置されて、電波を放射するとともに対象物による前記電波の反射波を受信する輻射部と、
     前記輻射部に接続されて、前記電波および前記反射波に基づいて前記対象物との距離を測定して測距情報を生成する測距情報生成部と
    を具備する測距装置。
  2.  前記ウィンドシールドの内部に配置されて、前記輻射部から放射された前記電波を所定の方向に導く導波部をさらに具備する請求項1記載の測距装置。
  3.  前記輻射部から放射された前記電波を前記導波部の方向に反射させる反射部をさらに具備する請求項2記載の測距装置。
  4.  前記輻射部に接続して前記電波の変調および前記反射波の復調を行う送受信部をさらに具備する請求項1記載の測距装置。
  5.  前記送受信部は、前記電波および前記反射波として1乃至10ミリメートルのミリ波長を扱う
    請求項4記載の測距装置。
  6.  前記送受信部は、前記ウィンドシールドの内部に配置される
    請求項4記載の測距装置。
  7.  複数の前記輻射部を具備する請求項1記載の測距装置。
  8.  前記ウィンドシールドは、合わせガラスにより形成される
    請求項1記載の測距装置。
  9.  前記ウィンドシールドは、第1のガラス層、第2のガラス層、および、前記第1および第2のガラス層の間に挟まれる樹脂層を備え、
     前記輻射部は、前記第1のガラス層と前記樹脂層との間に配置される
    請求項8記載の測距装置。
  10.  前記第2のガラス層と前記樹脂層との間に配置されて、前記輻射部から放射された前記電波を所定の方向に導く導波部をさらに具備する請求項9記載の測距装置。
  11.  前記第1のガラス層と前記樹脂層との間に配置されて、前記輻射部に接続して前記電波の変調および前記反射波の復調を行う送受信部をさらに具備する請求項9記載の測距装置。
  12.  前記樹脂層は、ポリビニルブチラールにより形成される
    請求項9記載の測距装置。
  13.  前記ウィンドシールドは、前記車両の正面に配置される請求項1記載の測距装置。
  14.  前記ウィンドシールドは、前記車両の側面に配置される請求項1記載の測距装置。
  15.  前記ウィンドシールドは、前記車両の背面に配置される請求項1記載の測距装置。
  16.  前記ウィンドシールドは、複数の樹脂層により形成される
    請求項1記載の測距装置。
  17.  前記輻射部は、ルームミラーの近傍に配置される
    請求項1記載の測距装置。
  18.  前記輻射部は、ワイパーによって拭われる位置に配置される
    請求項1記載の測距装置。
  19.  前記輻射部と前記送受信部との間を接続する第1の配線は、前記送受信部と前記車両のネットワークとの間を接続する第2の配線よりも短い
    請求項4記載の測距装置。
  20.  複数層によって形成され、前記複数層の内部に、電波を放射するとともに対象物による前記電波の反射波を受信する輻射部を備えるウィンドシールド。
PCT/JP2019/018381 2018-07-06 2019-05-08 測距装置およびウィンドシールド WO2020008720A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/733,888 US11693111B2 (en) 2018-07-06 2019-05-08 Distance measurement apparatus and windshield
CN201980044435.7A CN112424631B (zh) 2018-07-06 2019-05-08 测距装置和风挡
DE112019003444.8T DE112019003444T5 (de) 2018-07-06 2019-05-08 Vorrichtung zur Abstandsmessung und Windschutzscheibe
JP2020528699A JPWO2020008720A1 (ja) 2018-07-06 2019-05-08 測距装置およびウィンドシールド

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-128662 2018-07-06
JP2018128662 2018-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020008720A1 true WO2020008720A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69059450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018381 WO2020008720A1 (ja) 2018-07-06 2019-05-08 測距装置およびウィンドシールド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11693111B2 (ja)
JP (1) JPWO2020008720A1 (ja)
CN (1) CN112424631B (ja)
DE (1) DE112019003444T5 (ja)
WO (1) WO2020008720A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022112649A1 (de) 2022-05-19 2023-11-23 Fujikura Technology Europe GmbH Radarantennenanordnung für ein Fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146444U (ja) * 1976-04-30 1977-11-07
JPS5647591Y2 (ja) * 1975-07-18 1981-11-06
US6211831B1 (en) * 1999-06-24 2001-04-03 Delphi Technologies, Inc. Capacitive grounding system for VHF and UHF antennas
WO2018001814A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Agc Glass Europe Laminated assembly
WO2018122926A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 三菱電機株式会社 レーダ装置及びアンテナ配置方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599214A (en) * 1969-03-10 1971-08-10 New Tronics Corp Automobile windshield antenna
DE68921115T2 (de) * 1988-07-25 1995-10-12 Asahi Glass Co Ltd Fensterscheibenantenne für ein Kraftfahrzeug.
US6025725A (en) * 1996-12-05 2000-02-15 Massachusetts Institute Of Technology Electrically active resonant structures for wireless monitoring and control
US6121880A (en) * 1999-05-27 2000-09-19 Intermec Ip Corp. Sticker transponder for use on glass surface
AU4121000A (en) * 2000-04-19 2001-11-07 Ficosa Internacional, S.A. Multilevel advanced antenna for motor vehicles
US20020075138A1 (en) * 2000-08-16 2002-06-20 Van Rees H. Barteld Portable object detection system
US7511675B2 (en) * 2000-10-26 2009-03-31 Advanced Automotive Antennas, S.L. Antenna system for a motor vehicle
DE10137019C2 (de) * 2001-07-30 2003-10-16 Daimler Chrysler Ag Antennenanordnung für ein Fahrzeug
US6587072B1 (en) * 2002-03-22 2003-07-01 M/A-Com, Inc. Pulse radar detection system
JP2004312696A (ja) * 2003-03-24 2004-11-04 Hitachi Ltd ミリ波レーダおよびその製造方法
DE10351488A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-16 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Antennenanordnung und Fensterscheibe mit einer solchen Antennenanordnung
US20070241962A1 (en) * 2003-11-14 2007-10-18 Hiroshi Shinoda Automotive Radar
EP1653554B1 (en) * 2004-11-01 2007-12-12 Asahi Glass Company, Limited Antenna-embedded laminated glass and method for preparing the same
JP4075920B2 (ja) * 2005-04-04 2008-04-16 松下電器産業株式会社 受信装置
KR101356604B1 (ko) * 2005-04-26 2014-02-06 쌩-고벵 글래스 프랑스 전자 디바이스를 포함하는 창유리 및 상기 디바이스에 있는 정보를 판독/기록하는 방법
US20080068180A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Powell Steven W Radio frequency identification tag embedded in the windshields of vehicle for wirelessly determining vehicle identification, location and toll collection
WO2008127752A2 (en) * 2007-01-25 2008-10-23 Magna Electronics Radar sensing system for vehicle
US7973734B2 (en) * 2007-10-31 2011-07-05 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for covering integrated antenna elements utilizing composite materials
US7847745B2 (en) * 2007-11-20 2010-12-07 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Windshield antenna and/or vehicle incorporating the same
US8207820B2 (en) * 2008-06-24 2012-06-26 International Business Machines Corporation Location localization method and system
US8810462B2 (en) * 2010-01-13 2014-08-19 Origin Gps Ltd. Rigid elements embedded in a motor vehicle windshield
CN201708244U (zh) * 2010-04-15 2011-01-12 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车用透明内置天线
WO2012079002A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Agc Automative Americas R&D, Inc. Window assembly having an antenna element overlapping a transparent layer and an adjacent outer region
EP2860820B1 (en) * 2013-10-10 2019-04-17 Volvo Car Corporation A vehicle window assembly and method for mounting said vehicle window assembly
US9293812B2 (en) * 2013-11-06 2016-03-22 Delphi Technologies, Inc. Radar antenna assembly
US9799949B2 (en) * 2014-09-30 2017-10-24 Nidec Corporation On-vehicle radar device and vehicle
JP6665424B2 (ja) * 2014-09-30 2020-03-13 日本電産株式会社 車載用レーダ装置および車両
US9821734B2 (en) * 2015-03-13 2017-11-21 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Concealed embedded circuitry, vehicles comprising the same, and related methods
US10581175B2 (en) * 2015-06-05 2020-03-03 Elwha Llc Windshield smart reflector systems and methods
JP2017129419A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 日本電産エレシス株式会社 車両
JP2017161431A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 日本電産エレシス株式会社 車両
US20170274832A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Nidec Elesys Corporation Windshield including vehicle-mounted radar
JP2017181480A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 日本電産エレシス株式会社 車載レーダを備えたウィンドシールド
US10530036B2 (en) * 2016-05-06 2020-01-07 Gm Global Technology Operations, Llc Dualband flexible antenna with segmented surface treatment
US10424825B2 (en) * 2016-05-06 2019-09-24 GM Global Technology Operations LLC Traveling wave LTE antenna for dual band and beam control
US10714809B2 (en) * 2016-05-10 2020-07-14 AGC Inc. Antenna for vehicle
US10373731B1 (en) * 2016-08-09 2019-08-06 Apple Inc. Systems with hidden signal paths
JP6809499B2 (ja) * 2017-04-04 2021-01-06 株式会社Soken 光透過型アンテナ、窓部貼付型通信モジュール、及び、周辺監視ユニット
US10396428B2 (en) * 2017-05-03 2019-08-27 Palo Alto Research Center Incorporated Beam shaping antenna for laminated glass
JP6937830B2 (ja) * 2017-07-11 2021-09-22 三菱電機株式会社 レーダ装置
US10608330B2 (en) * 2017-11-14 2020-03-31 Gm Global Technology Operations, Llc Method and apparatus to conceal near transparent conductors
US20190280365A1 (en) * 2018-03-07 2019-09-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicle integrated antenna with enhanced beam steering
US10923795B2 (en) * 2018-04-12 2021-02-16 Pittsburgh Glass Works, Llc Hidden multi-band window antenna
US10811760B2 (en) * 2018-04-12 2020-10-20 Pittsburgh Glass Works, Llc Multi-band window antenna

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647591Y2 (ja) * 1975-07-18 1981-11-06
JPS52146444U (ja) * 1976-04-30 1977-11-07
US6211831B1 (en) * 1999-06-24 2001-04-03 Delphi Technologies, Inc. Capacitive grounding system for VHF and UHF antennas
WO2018001814A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Agc Glass Europe Laminated assembly
WO2018122926A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 三菱電機株式会社 レーダ装置及びアンテナ配置方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11693111B2 (en) 2023-07-04
CN112424631A (zh) 2021-02-26
JPWO2020008720A1 (ja) 2021-11-04
CN112424631B (zh) 2024-07-05
US20210215819A1 (en) 2021-07-15
DE112019003444T5 (de) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10333205B2 (en) On-vehicle radar device and vehicle
US10322566B2 (en) Vehicle
CN106169652B (zh) 天线装置、无线通信装置及雷达装置
JP3302848B2 (ja) 車載レーダー装置
JP6007449B2 (ja) 自動車用レーダシステムおよびその使用方法
US10218048B2 (en) Vehicle
US20190377061A1 (en) Radar device
JP6665424B2 (ja) 車載用レーダ装置および車両
CN107226033A (zh) 具有车载雷达的风挡
KR20170034507A (ko) 안테나, 안테나 모듈 및 차량
WO2020008720A1 (ja) 測距装置およびウィンドシールド
JP2022539505A (ja) 車両用アンテナガラス
US10727572B2 (en) Antenna apparatus and vehicle having the same
JP2015190810A (ja) レーダ装置およびレーダ方法
JP7242441B2 (ja) レーダ装置
JP2007064730A (ja) 車載用レーダー装置
KR102069181B1 (ko) 다층 기판 및 다층 기판의 신호 제어 방법
CN218997048U (zh) 车载通讯组件及车辆
EP4024611A1 (en) Radar device
JPH10327010A (ja) 車載用アンテナ装置
JP2008278066A (ja) アンテナ、及び侵入検知センサ
CN118382966A (zh) 用于车辆的雷达装置和制造用于车辆的雷达装置的方法
WO2023119316A1 (en) An automotive glazing with integrated radar unit
JP2021173739A (ja) レーダーシステム
JP2021529487A (ja) 車両用アンテナグレージング

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19831225

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020528699

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19831225

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1