WO2020003770A1 - モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム - Google Patents

モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2020003770A1
WO2020003770A1 PCT/JP2019/018903 JP2019018903W WO2020003770A1 WO 2020003770 A1 WO2020003770 A1 WO 2020003770A1 JP 2019018903 W JP2019018903 W JP 2019018903W WO 2020003770 A1 WO2020003770 A1 WO 2020003770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
command value
motor control
control device
torque
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐一 高野
友博 福村
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to CN201980044204.6A priority Critical patent/CN112335171A/zh
Publication of WO2020003770A1 publication Critical patent/WO2020003770A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop

Definitions

  • the present disclosure relates to a motor control device, a motor control method, and a motor system for a synchronous motor.
  • Vector control algorithms are used to control synchronous motors such as permanent magnet synchronous motors.
  • a maximum torque / current (MTPA: Maximum Torque Per Per Ampere) control for maximizing the torque with respect to the current has been put to practical use.
  • the MTPA control is a control for selecting a current vector having a minimum magnitude from current vectors that generate the same torque.
  • the magnitude of the current vector is referred to as “norm” in this specification.
  • the determination of such a current vector can be performed as follows. First, a table (or map) in which a number of values of torque are associated with a current vector that realizes each value with the minimum norm is prepared. When a torque command value is received during motor control, a corresponding current vector is read from the table.
  • the motor control device described in Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2016-100982 is provided with a map that defines the relationship between the inductance and the current vector in order to reduce the amount of data in the table.
  • Embodiments of the present disclosure provide a new motor control device and a new motor control method that realize minimum current / torque control instead of maximum torque / current control. Further, an embodiment of the present disclosure provides a motor system including the motor control device.
  • a motor control device is, in an exemplary embodiment, a motor control device that determines a command value of a current vector in a dq coordinate system that rotates in synchronization with a rotor based on a torque command value. If the coefficients are defined by the magnet flux linkage [psi a motor a, the coefficient is defined by the difference of the d-axis inductance L d and q-axis inductance L q b, and a memory that records pole pairs N pp Prepare.
  • a motor system includes, in an exemplary embodiment, the motor control device described above, a motor drive circuit connected to the motor control device, and a motor connected to the motor drive circuit.
  • an inverse algorithm that derives a current vector from torque is performed, and therefore, a table or a map that requires an excessive amount of data is used. Without conversion, the conversion from the torque command value to the current command value becomes possible.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a non-limiting exemplary embodiment of a motor control system according to the present disclosure.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a motor control device according to the present disclosure.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a process according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of a motor control device according to the present disclosure.
  • Equation 1 is derived on the assumption that a sinusoidal current flows through the three-phase stator windings with a phase difference of 2 ⁇ / 3. In addition, the spatial harmonic components of the inductance and the linkage magnetic flux are ignored. If these harmonic components cannot be ignored, a small pulsation appears in the torque, but since the harmonic components do not affect the average torque, the average torque (stationary component) is equal to the torque of Expression 1.
  • the first term on the right side of Equation 1 is “magnet torque”, and the second term is “reluctance torque”.
  • Non saliency motors L d and the L q is the same size, in for example a surface magnet type motor (SPM), the torque is only magnet torque of the first term.
  • SPM surface magnet type motor
  • SRM switched reluctance motor
  • the torque is only the reluctance torque of the second term.
  • the torque of an embedded motor (IPM) in which a permanent magnet is embedded inside a rotor has a total value of a magnet torque and a reluctance torque.
  • Current vector is a vector for the d-axis current I d and the q-axis current I q as defined in the dq coordinate system and components can also be represented by the phase angle beta 1 proceeds from the norm I a and q-axis.
  • the norm of the current vector may be referred to as “current norm”
  • the leading phase angle of the current vector from the q-axis may be referred to as “current phase angle” or simply “phase angle”.
  • the torque T can also be expressed by the following equation (3).
  • Efficient motor control is called high-efficiency control, a typical example of which is MTPA (Maximum Torque Per Per Ampere) control.
  • MTPA Maximum Torque Per Per Ampere
  • the current phase angle is determined so that the maximum torque is obtained for a certain current norm. Since the current norm is proportional to the copper loss, it can be said that the MTPA determines the current phase angle so that the maximum torque is obtained for a predetermined copper loss.
  • an actual motor has losses such as iron loss and wind loss in addition to copper loss, MTPA does not always provide an optimum efficiency solution.
  • MTPA is widely used because it is easy to model. Especially in a low speed / high torque region where copper loss is dominant, MTPA gives a solution sufficiently close to the optimal solution.
  • the MTPA problem is to find the current phase angle ⁇ 1 that maximizes the torque T under the condition that the current norm Ia is constant.
  • Equation 4 obtained by differentiating Equation 3 with the current phase angle ⁇ 1 is set to 0.
  • Equation 5 is obtained.
  • one of the two values defining the current vector is fixed, and the other value is calculated using the MTPA condition.
  • conventional MTPA control for example, provisionally determined current norm I a from the torque command value T, seeking current phase angle beta 1 to its current norm I a.
  • I a current norm
  • there is a method of repeatedly calculating As a countermeasure, there is a method of repeatedly calculating. However, this increases the calculation time, and it is not practical how many times the calculation is to be performed to obtain sufficient accuracy.
  • Conventional methods attempt to solve problems to be solved by the inverse method by the forward solution method.
  • a minimum current for realizing the torque T is obtained by referring to a look-up table.
  • a table in which a number of different torques T and two variables of “current norm and current phase angle” (or “Id and Iq”) that realize each torque T with the minimum current is calculated in advance.
  • the motor control device reads two variables of “current norm and current phase angle” (or “Id and Iq”) by referring to the table.
  • the pre-calculation can be performed using a solver calculation or the like. According to this method, it is necessary to recreate the entire table for each motor. Also, if the same motor is used and the permanent magnet magnetic flux or the inductance changes, the table needs to be rewritten, so that it is not possible to cope with a change in the temperature characteristics and a change with time of the motor.
  • a vector having x as a q-axis component and y as a d-axis component is determined as a current vector command value.
  • the ratio of the torque command value T to the number of pole pairs Npp is T / Npp .
  • c T / N pp .
  • Equation 1 defining the torque equation can be transformed into the following equation.
  • the reference torque T 0 can be obtained by substituting the reference voltage V 0 [V], the reference current I 0 [A], and the reference electric angular velocity ⁇ 0 [rad / sec] into a voltage equation different for each motor. .
  • c 1 when the torque T of Equation 8 is equal to the reference torque T 0, it may be normalized a and b.
  • the coefficient c is a parameter that depends on the torque T, so that the magnitude of the coefficient c is determined when a torque command value is given. Further, the coefficients a and b have specific magnitudes depending on the motor. For this reason, the “inverse method” means that when the magnitude of the coefficient c is specified under the coefficients a and b specific to the motor, the norm (x 2 + Y 2 ) is to be determined.
  • the norm (x 2 + y 2 ) is expressed by the following equation based on the relationship between x and y in Equation 8.
  • the coefficients a and b are determined, and when the torque command value is given, the coefficient c is determined.
  • x that minimizes the function f (x) of Expression 9 is calculated.
  • y is obtained based on the following equation.
  • the current vector is determined by the values of x and y. x that minimizes f (x) makes the derivative of f (x) zero. From this, x is the solution of the following equation:
  • Equation 11 The quartic equation of Equation 11 does not have a third-order term of the unknown x. Focusing on this, the present inventor derived the parameter u using Ferrari's method in order to solve this quartic equation algebraically. The parameter u was found to have the value shown in Equation 10 below.
  • the motor control device reads the values of the coefficients a, b, and c stored in the memory 20 from the memory 20 and determines the value of the parameter u based on the above equation. Next, the motor control device substitutes the value of the parameter u into the following equation.
  • the motor control device After determining the value of x in this way, the motor control device substitutes the value of x into Expression 10 to obtain y.
  • the torque command value T when the torque command value T is given, it is possible to determine a current vector that realizes the torque command value T with the minimum norm by an algebraic solution. According to the embodiment of the present disclosure, there is no need to prepare a table having a huge data amount in advance and store it in the memory.
  • the motor control device can determine the current vector only by performing the calculation based on the above equation once, and there is no theoretical error. If the above calculation is performed every time the torque command value is updated, a current vector with the norm minimized can be immediately obtained.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a motor system according to an embodiment of the present disclosure.
  • a motor system 1000 shown in FIG. 1 includes a permanent magnet synchronous motor (hereinafter, simply referred to as “motor”) 300 including a rotor 30 and a stator 32, and a motor that applies a voltage to a winding 34 of the stator 32 of the motor 300. It includes a drive circuit 200, a current sensor 250 for measuring a current flowing through the winding 34, and a motor control device 100 connected to the motor drive circuit 200.
  • a permanent magnet synchronous motor hereinafter, simply referred to as “motor”
  • motor that applies a voltage to a winding 34 of the stator 32 of the motor 300.
  • It includes a drive circuit 200, a current sensor 250 for measuring a current flowing through the winding 34, and a motor control device 100 connected to the motor drive circuit 200.
  • the rotor 30 in the present embodiment has a plurality of permanent magnets embedded in a core. Embodiments of the present disclosure are not limited to this example.
  • the rotor 30 may rotate by generating only reluctance torque without having a permanent magnet.
  • the rotor 30 can take various forms.
  • Motor drive circuit 200 is a power converter having an inverter as a main circuit.
  • the main circuit includes a plurality of power semiconductor elements (not shown in FIG. 1) as constituent elements.
  • the motor control device 100 generates and outputs a control signal (gate signal) for switching each power semiconductor element in the motor drive circuit 200.
  • the current sensor 250 is a current transformer (CT: Current @ Transformer), but the example of the current sensor 250 is not limited to this.
  • CT Current @ Transformer
  • the illustrated motor control device 100 includes a processor 10 functioning as a “digital operation circuit”, and a memory 20 storing a software program for controlling the operation of the processor 10.
  • Processor 10 can be an integrated circuit (IC) chip, such as a CPU or a digital signal processor.
  • the memory 20 is a recording medium storing a computer program for controlling the operation of the processor 10.
  • the memory 20 does not need to be a single recording medium, but may be a collection of a plurality of recording media.
  • the memory 20 may include a semiconductor volatile memory such as a RAM, a semiconductor nonvolatile memory such as a flash ROM, and a storage device such as a hard disk drive, as described later. At least a part of the memory 20 may be a removable recording medium.
  • the motor control device 100 in FIG. 1 determines a command value of a current vector in a dq coordinate system that rotates in synchronization with the rotation of the rotor 30 based on a torque command value.
  • the processor (digital operation circuit) 10 of the motor control device 100 executes the following processing.
  • a vector having x as a q-axis component and y as a d-axis component is determined as a current vector command value.
  • the torque command value can be input to the processor 10 from an external host computer or controller. Further, a torque command value may be generated inside the processor 10 based on a signal given to the processor 10 from a computer or a controller.
  • the memory 20 stores a lookup table including a plurality of different values for the coefficient a and / or the coefficient b depending on the state of the motor 300.
  • the state of the motor 300 may include the operating temperature of the motor, the degree of magnetic saturation, the degree of demagnetization of the permanent magnet when the rotor 30 has a permanent magnet, and the period of use.
  • the processor 10 updates the value of the coefficient a and / or the coefficient b recorded in the memory 20 according to the change in the magnetic flux linkage ⁇ a , the d-axis inductance L d , and / or the q-axis inductance L q.
  • the coefficient a is defined by the magnetic flux linkage ⁇ a , and thus depends on the strength of the permanent magnet of the motor 300. Permanent magnet strength can be reduced by thermal demagnetization during motor operation. Therefore, when the strength of the permanent magnet changes, the value of the coefficient a may be updated based on the change.
  • the operating temperature or the winding current of the motor may be detected, and the coefficient a may be changed according to the temperature and / or the winding current.
  • the relationship between the temperature and / or the winding current and the coefficient a can be stored in the memory as table data. Further, a function approximating this relationship may be stored in the memory.
  • Coefficient b is to be defined by the difference of the d-axis inductance L d and q-axis inductance L q, if the inductance is changed by the magnetic saturation may update the coefficient b on the basis of the change.
  • the relationship between the winding current and the coefficient b can also be stored in the memory as table data.
  • the processor 10 upon receiving the measured value of the current vector, determines the command value of the voltage vector based on the difference between the measured value of the current vector and the command value of the current vector.
  • the motor 300 according to the present embodiment is an embedded permanent magnet synchronous motor, the motor according to the present disclosure is not limited to this example.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the motor control device 100 in the motor module according to the present disclosure.
  • the motor control device 100 may have, for example, a hardware configuration illustrated in FIG.
  • the motor control device 100 in this example includes a CPU 154, a PWM circuit 155, a ROM (read only memory) 156, a RAM (random access memory) 157, and an I / F (input / output interface) 158, which are connected to each other by a bus. I have. Other circuits or devices (such as AD converters) not shown may be connected to the bus.
  • the PWM circuit 155 supplies a PWM signal to the motor drive circuit 200 in FIG.
  • a program and data that define the operation of the CPU 154 are stored in at least one of the ROM 156 and the RAM 157.
  • Such a motor control device 100 can be realized by, for example, a 32-bit general-purpose microcontroller.
  • Such a microcontroller may consist of, for example, one or more integrated circuit chips.
  • various operations performed by the motor control device 100 are defined by a program stored in the memory 20. By updating part or all of the contents of the program, it is possible to change part or all of the operation of the motor control device 100.
  • a program update may be performed using a recording medium storing the program, or may be performed by wired or wireless communication. Communication can be performed using the I / F 158 in FIG.
  • a part of various operations performed by the motor control device 100 for example, a part of a vector calculation may be executed by a hardware circuit dedicated to the calculation.
  • step S1 the CPU 154 receives an input of a torque command value.
  • step S2 the CPU 154 determines coefficients a, b, and c that define the above quartic equation.
  • the coefficient c has a magnitude depending on the torque command value received in step S1.
  • step S3 the CPU 154 calculates a solution of the quartic equation using the solution formula.
  • step S4 the CPU 154 determines a d-axis current command value and a q-axis current command value from the solution of the quartic equation.
  • step S5 the CPU 154 updates or maintains the values of the coefficients a and b. Updates may be performed when the state of the motor changes.
  • the motor control device 100 in the motor system 1000 of the present embodiment generates the d-axis current command value id * and the q-axis current command value iq * from the torque command value T by the above processing.
  • a current command value generation module that performs the operation.
  • the motor control device 100 includes a current control circuit 12, a first coordinate conversion circuit 14A, and a PWM circuit 16.
  • the current control circuit 12 determines a d-axis voltage command value Vd * and a q-axis voltage command value Vq * from the d-axis current command value id * and the q-axis current command value iq * .
  • the first coordinate conversion circuit 14A converts the voltage command value from the dq coordinate system to the UVW coordinate system.
  • PWM circuit 16 the voltage command value output from the first coordinate conversion circuit 14A (V u *, V v *, V w *) for generating a pulse width modulated signal based on.
  • the configuration and operation of these circuits 12, 14A, 16 follow known examples.
  • the motor control device 100 further includes a second coordinate conversion circuit 14B, a position detection circuit 18A, and a speed calculation circuit 18B.
  • the second coordinate conversion circuit 14B three-phase U supplied from the inverter to the motor 300, V, detected values i u winding current of W, for i v, and converts the dq coordinate system UVW coordinate system.
  • Position detection circuit 18A detects a mechanical angle position theta m of the rotor in the motor 300.
  • Speed calculation circuit 18B calculates the mechanical angular omega m of the rotor from the mechanical angle position theta m of the rotor.
  • a second coordinate conversion circuit 14B d-axis current is converted to the dq coordinate system i d, the q-axis current i q, given to the current control circuit 12, respectively, d-axis current command value i d * and the q-axis current It is compared with the command value iq * .
  • a typical example of the current control circuit 12 is a proportional-integral (PI) controller.
  • the electrical angle position of the rotor theta is calculated from the mechanical angular position theta m of the rotor. Is used for coordinate conversion between the dq coordinate system and the UVW coordinate system. Mechanical angular omega m of the rotor can be used to determine the torque command value T.
  • a gate driver that generates a gate drive signal for switching a transistor in the inverter based on the PWM signal may be provided at a stage preceding the inverter of the motor drive circuit 200.
  • Part or all of the above circuits can be realized by an integrated circuit device.
  • Such an integrated circuit device can typically be formed by one or more semiconductor components.
  • the integrated circuit device includes an A / D converter that converts an analog signal from a position sensor into a digital signal, and an A / D converter that converts an analog signal from a sensor (not shown) that detects a current flowing through a winding of the motor 300 into a digital signal. / D converter.
  • At least a part of the inverter may be included in the integrated circuit device.
  • Such an integrated circuit device is typically realized by connecting one or more semiconductor chips to one another in one package.
  • Part or all of the integrated circuit device can be realized by, for example, writing a program specific to the present disclosure in a general-purpose microcontroller unit (MCU).
  • MCU general-purpose microcontroller unit
  • the motor control device, the motor control method, and the motor system of the present disclosure can be used for various synchronous motors that require high-efficiency operation.
  • SYMBOLS 10 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Processor (digital arithmetic circuit), 20 ... Memory, 100 ... Motor control device, 200 ... Motor control device, 300 ... Motor, 1000 ... Motor system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

本開示のモータ制御装置は、実施形態において、ロータ(30)に同期して回転するdq座標系における電流ベクトルの指令値をトルク指令値に基づいて決定するモータ制御装置(100)であって、プロセッサ(10)と、モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数a、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数b、および極対数Nppを記録しているメモリ(20)とを備える。プロセッサは、トルク指令値を受け取ると、(a)極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求めること、(b)トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出すること、(c)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定することを実行する。

Description

モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム
本開示は、同期モータのためのモータ制御装置、モータ制御方法およびモータシステムに関する。
永久磁石同期モータなどの同期モータを制御するためにベクトル制御のアルゴリズムが用いられている。ベクトル制御では、速度指令値またはトルク指令値から、ロータの回転に同期して回転するdq座標系における電流ベクトルを決定することが必要である。電流ベクトルを決定するに際して、電流に対するトルクを最大化する最大トルク/電流(MTPA:Maximum Torque Per Ampere)制御が実用化されている。MTPA制御は、同一のトルクを発生させる電流ベクトルのなかで、大きさが最小となる電流ベクトルを選択する制御である。以下、本明細書において電流ベクトルの大きさを「ノルム」と称する。同一トルクで電流ベクトルのノルムを最小にするためには、電流ベクトルを規定するdq座標平面上において、原点から定トルク曲線までの距離が最短になるように電流ベクトルを決定することが必要になる。 
このような電流ベクトルの決定は、以下のようにして行われ得る。まず、トルクの多数の値と、それぞれの値を最小のノルムで実現する電流ベクトルとを対応づけたテーブル(またはマップ)を用意しておく。モータの制御時にトルク指令値を受け取ると、そのテーブルから、対応する電流ベクトルを読み出す。 
日本国公開公報特開2016-100982号公報に記載されているモータ制御装置は、テーブルのデータ量を減らすため、インダクタンスと電流ベクトルとの関係を規定するマップを備えている。
日本国公開公報:特開2016-100982号公報
従来の最大トルク/電流(MTPA)制御は、後述するように、種々の課題を有している。本開示の実施形態は、最大トルク/電流制御に代わる最小電流/トルク制御を実現する、新しいモータ制御装置およびモータ制御方法を提供する。また、本開示の実施形態は、当該モータ制御装置を備えるモータシステムを提供する。
本開示のモータ制御装置は、例示的な実施形態において、ロータに同期して回転するdq座標系における電流ベクトルの指令値をトルク指令値に基づいて決定するモータ制御装置であって、デジタル演算回路と、モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数a、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数b、および極対数Nppを記録しているメモリとを備える。前記デジタル演算回路は、トルク指令値を受け取ると、(a)極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求めること、(b)トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出すること、(c)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定することを実行する。 
本開示のモータシステムは、例示的な実施形態において、上記のモータ制御装置と、前記モータ制御装置に接続されたモータ駆動回路と、前記モータ駆動回路に接続されたモータとを備える。 
本開示のモータ制御方法は、例示的な実施形態において、ロータに同期して回転するdq座標系における電流ベクトルの指令値をトルク指令値に基づいて決定するモータ制御方法であって、(1)モータの極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求めること、(2)前記モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数をa、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数をbとするとき、トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出すること、(3)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定することを含む。
本開示の実施形態によると、従来の電流ベクトルからトルクを導出する順解法ではなく、トルクから電流ベクトルを導出する逆解法のアルゴルリズムを実行するため、過大なデータ量を要するテーブルまたはマップに頼ることなく、トルク指令値から電流指令値への変換が可能になる。
図1は、本開示によるモータ制御システムの限定的ではない例示的な実施形態の構成を模式的に示す図である。 図2は、本開示によるモータ制御装置のハードウェア構成の例を示す図である。 図3は、本開示の実施形態における処理の手順の例を示すフローチャートである。 図4は、本開示によるモータ制御装置の実施形態における構成例を示すブロック図である。
本開示の実施形態を説明する前に、まず電流ベクトルからトルクを導出する「順解法(Forward MTPA)」と、トルクから電流ベクトルを導出する「逆解法(Inverse MTPA)」を説明する。 
<電流ベクトルからトルクを導出する順解法>

 ベクトル制御理論では、ロータの回転と同期して回転するdq座標系で電圧、電流、磁束、インダクタンスなどの諸量が表現され得る。3相交流同期モータで発生するトルクTは、数式1によって表される。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
ここで、Nppは極対数、Ψはロータの永久磁石による鎖交磁束である。LおよびLは、それぞれ、d軸インダクタンスおよびq軸インダクタンス、iおよびiは、それぞれ、d軸電流およびq軸電流である。トルクの単位はニュートン・メートル[Nm]、インダクタンスの単位はヘンリ[H]、電流の単位はアンペア[A]である。数式1は、3相のステータ巻線に、それぞれ、2π/3の位相差で正弦波電流が流れることを前提として導出されている。また、インダクタンスおよび鎖交磁束の空間高調波成分は無視されている。これらの高調波成分が無視できない場合、トルクには小さな脈動が表れるが、高調波成分は平均トルクに影響を及ぼさないため、その平均のトルク(定常成分)は数式1のトルクに等しい。 
数式1の右辺における第1項は「マグネットトルク」、第2項は「リラクタンストルク」である。LおよびLが同じ大きさである非突極性のモータ、例えば表面磁石型モータ(SPM)では、トルクは第1項のマグネットトルクのみである。これに対して、永久磁石がロータに取り付けられていないモータ、例えばスイッチトリラクタンスモータ(SRM)では、トルクは第2項のリラクタンストルクのみである。ロータの内部に永久磁石が埋め込まれた埋込型モータ(IPM)のトルクは、マグネットトルクおよびリラクタンストルクの合計の値を有する。 
ベクトル制御を実行するモータ制御装置は、目的とするトルクの値(トルク指令値)が与えられると、そのトルクを実現するために必要な電流ベクトルを決定することが必要になる。電流ベクトルは、dq座標系で定義されるd軸電流Iおよびq軸電流Iを成分とするベクトルであり、ノルムIおよびq軸からの進み位相角βによっても表現され得る。以下、電流ベクトルのノルムを「電流ノルム」、電流ベクトルのq軸からの進み位相角を「電流位相角」、または単に「位相角」と呼ぶ場合がある。 
d軸電流Iおよびq軸電流Iは、それぞれ、ノルムIおよび位相角βを用いて下記の数式2に示すように表される。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
この関係を用いると、トルクTを以下の数式3によって表わすこともできる。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
効率的なモータ制御は、高効率制御と呼ばれており、その代表例はMTPA(Maximum Torque Per Ampere)制御である。MTPA制御では、ある電流ノルムに対して最大のトルクが得られるように電流位相角を決める。電流ノルムは銅損に比例するため、MTPAは所定の銅損に対して最大のトルクが得られるように電流位相角を決める方法とも言える。ただし、現実のモータには、銅損以外にも鉄損や風損などの損失があるため、MTPAは必ずしも最適効率解を与えるものではない。しかし、MTPAはモデル化が容易であるため、広く利用されている。特に銅損が支配的な低速・高トルク領域では、MTPAは最適解に十分近い解を与える。 
MTPA問題とは、電流ノルムIが一定であるという条件のもと、トルクTを最大にする電流位相角βを求めることである。数式3から明らかなように、L-L=0であれば、与えられたトルクTを実現する電流位相角βは一義的に定まり、β=0°である。一方、リラクタンスモータのようにロータが永久磁石を含まない場合、永久磁石による鎖交磁束Ψがゼロであるため、電流位相角β=45°でトルクTは最大になる。このように、マグネットトルクおよびリラクタンストルクの一方を無視できるモータでは、トルクTから、そのトルクTを実現する電流ベクトルが一義的に定まる。しかし、例えば埋め込み型磁石のように、マグネットトルクおよびリラクタンストルクの両方の寄与がある場合、与えられた大きさのトルクTを実現する電流ベクトルは無数に存在する。このため、MTPA制御を行うためには、電流ノルムIを固定した状態でトルクTを最大にする電流位相角βを見つけることが必要になる。 
トルクTを最大にする電流位相角βは、数式3を電流位相角βで微分した数式4を0にする。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
数式4の右辺をゼロにすると、数式5が得られる。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
とLが異なるとき、数式5を解くことにより、以下のように電流位相角βが定まる。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
もう一つの解き方として、IおよびIの一方が与えられた場合において他方を求める方法がある。この方法によると、それぞれ、以下の式に示される解I、Iが得られる。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
いずれの方法でも、電流ベクトルを規定する2つの値の一方を固定した上で、MTPA条件を用いて他方の値を算出している。従来のMTPA制御では、例えばトルク指令値Tから電流ノルムIを仮決めし、その電流ノルムIに対する電流位相角βを求めている。この方法では、最初に電流ノルムIを恣意的に決めるため、必ずしもトルク指令値を発生する最小電流を得られないという課題がある。その対策として、繰り返し計算をする方法がある。しかし、これでは計算時間が増えてしまうとともに、何回計算をすれば十分な精度が得られるのかも不明であるため、実用的ではない。従来の方法は、逆解法で解くべき問題を順解法で解こうとしている。 
このため、上記の計算をオンラインで実行する代わりに、ルックアップテーブルを参照してトルクTを実現する最小の電流を求めることが行われている。具体的には、多数の異なるトルクTと、各トルクTを最小の電流で実現する「電流ノルムおよび電流位相角」(または「IdおよびIq」)の2変数とを対応づけたテーブルを事前計算によってオフラインで作成し、メモリ内に記憶させる。オンラインでは、トルクTの指令値が与えられると、モータ制御装置がテーブルを参照して「電流ノルムおよび電流位相角」(または「IdおよびIq」)の2変数を読み出す。事前計算はソルバー計算等を用いて行うことができる。この方法によれば、モータごとにテーブルの全体を作り直す必要がある。また、モータが同じであって、永久磁石磁束またはインダクタンスなどが変化すると、テーブルを書き換える必要があるため、モータの温度特性変化および経時変化にも対応できない。 
モータパラメータの変化に対応するため、様々なパラメータに対応した多数のテーブルを事前に用意しておくことが理論的には可能である。しかし、膨大なデータが必要になるため、実用的ではない。例えば、電流ノルムIおよび電流位相角βのデータをそれぞれ16ビットとすると、1変数の入力(1個のトルク値)に対する電流ベクトルを表現するために4バイトのデータが必要である。トルク分解能を12ビット分(4096)として、各トルク値に対応する電流ノルムIおよび電流位相角βのデータを用意した場合、データ量は16.384kバイト(=4バイト×212)に達する。安価なマイコンは、32kバイトから128kバイト程度のROM容量を有しているため、16kバイトの容量がこのテーブルに消費されるのは不経済である。 
テーブル量を増やすと、容量が急増する。例えばトルク分解能を24ビット、電流32ビットに拡張してテーブルを作成した場合、データ量は約134Mバイト(=8バイト×224)という膨大な量になる。この規模ではテーブルを作成して実装することは困難である。 
テーブルに頼らず、中央演算処理ユニット(CPU)で計算させる場合を考える。CPUのクロック数が高くなるほど、CPUコスト(マイコンコスト)が上昇する。また、モータはリアルタイムで駆動しているため、キャリア周波数が20kHzのPWM信号で駆動する場合、50μsecごとに信号を更新する必要がある。MTPA計算は、この周期で更新する必要はないが、電気時定数を考えると、1msec~10msecで更新する必要がある。よって、1回の計算に使えるクロック数が少なくなる。MTPA制御計算で多くのクロック数を使ってしまうと、その分のCPUコストの上昇を招く。ところが、MTPA制御自体はモータ駆動に必須ではないので、これだけでマイコンのグレードを上げるのは許容されない。 
<トルクから電流ベクトルを導出する逆解法>

 本開示の実施形態において、モータ制御装置はトルク指令値を受け取ると、以下のモータ制御方法の各処理を実行することにより、電流ベクトルを導出する。 

 (1)モータの極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求める。 

 (2)モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数をa、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数をbとするとき、トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出する。 

 (3)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定する。 
以下、上記の処理を詳細に説明する。 
極対数Nppに対するトルク指令値Tの比は、T/Nppである。ここでは、最も簡単な例として、c=T/Nppとおく。また、磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数aについては、a=Ψとおく。d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数bについては、b=(L-L)/2とおく。また、電流ベクトルのq軸成分については、i=xとおき、電流ベクトルのd軸成分については、i=yとおく。 
上記のa、b、c、x、およびyを用いると、トルク方程式を規定する数式1は、以下の式に変形され得る。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
数式8については、両辺に任意の数、例えば極対数Nppを乗算しても等式は成立する。また、トルクの基準値で両辺を割っても等式は成立する。このため、上記の等式が成立するように、a、b、およびcを規格化することも可能である。例えば、基準電圧V[V]、基準電流I[A]、基準電気角速度ω[rad/sec]をモータごとに異なる電圧方程式に代入することにより、基準トルクTを求めることができる。数式8のトルクTが基準トルクTに等しいときc=1となるように、aおよびbを規格化してもよい。以下、a、b、およびcのパラメータは、それぞれ、a=Ψ、(L-L)/2、およびT/Nppに限定されず、それらの規格値であってもよい。そのような規格値a、b、およびcも、それぞれ、前述した「・・・によって規定される係数」に該当する。 
上記の定義から明らかなように、係数cは、トルクTに依存するパラメータであるため、トルク指令値が与えられると、係数cの大きさが決まる。また、係数a、bは、モータによって固有の大きさを有する。このため、「逆解法」とは、モータに固有の係数a、bのもとで、係数cの大きさが指定されたとき、数式8を満足するxおよびyのうちで、ノルム(x+y)を最小にするx、yを求めることである。ノルム(x+y)は、数式8におけるxとyの関係に基づいて、以下の式で表される。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
モータが決まると係数a、bが決まり、トルク指令値が与えられると係数cが決まる。本開示の実施形態では、係数a、b、cが既知の状況において、数式9の関数f(x)を最小にするxを算出する。xが決まると、以下の式に基づいてyが求められる。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
電流ベクトルはxおよびyの値によって決まる。f(x)を最小にするxは、f(x)の微分を0にする。このことから、xは、以下の方程式の解である。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
数式11の4次方程式は、未知数xの3次の項を有していない。このことに着目し、本発明者は、この4次方程式を代数的に解くため、フェラーリの方法を用いて媒介変数uを導出した。媒介変数uは、以下の数式10に示される値を有することがわかった。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
本開示の実施形態では、モータ制御装置が、メモリ20に記憶されている係数a、b、cの値をメモリ20から読み出し、上記の式に基づいて媒介変数uの値を決定する。モータ制御装置は、次に、媒介変数uの値を以下の式に代入する。  
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
こうしてモータ制御装置は、xの値を決定した後、数式10にxの値を代入してyを得る。 
このように、本開示の実施形態では、トルク指令値Tが与えられると、最小のノルムでトルク指令値Tを実現する電流ベクトルを代数解法によって決定することが可能になる。本開示の実施形態によれば、膨大なデータ量を有するテーブルを前もって用意してメモリ内に記憶させる必要がない。モータ制御装置は、上述の式に基づく計算を1回行うだけで電流ベクトルを決定することができ、理論上の誤差もない。トルク指令値が更新されるごとに上記の計算を行えば、すぐにノルムが最小化された電流ベクトルを求めることができる。 
<例示的な実施形態>

 以下、添付の図面を参照しながら、本開示によるモータ制御装置の一例を説明する。なお、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。本発明者らは、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供する。これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図しない。 
図1を参照する。図1は、本開示の実施形態にかかるモータシステムの概略構成を示す図である。図1に示されるモータシステム1000は、ロータ30およびステータ32を備える永久磁石同期モータ(以下、単に「モータ」と称する)300と、モータ300のステータ32が有する巻線34に電圧を印加するモータ駆動回路200と、巻線34を流れる電流を測定する電流センサ250と、モータ駆動回路200に接続されたモータ制御装置100とを備える。 
本実施形態におけるロータ30は、コア中に埋め込まれた複数の永久磁石を有している。本開示の実施形態は、この例に限定されない。ロータ30は、永久磁石を有しないでリラクタンストルクのみを発生して回転してもよい。ロータ30は多様な形態をとり得る。 
モータ駆動回路200は、インバータを主回路として有する電力変換器である。主回路は、複数の電力半導体素子(図1において不図示)を構成要素として含む。モータ制御装置100は、モータ駆動回路200内における個々の電力半導体素子をスイッチングさせる制御信号(ゲート信号)を生成して出力する。図示される例において、電流センサ250は、カレントトランス(CT:Current Transformer)であるが、電流センサ250の例は、これに限定されない。モータ駆動回路200が1個または複数個のシャント抵抗を有する場合、各シャント抵抗の電圧降下を測定することにより、巻線34を流れる電流を測定することができる。 
図示されているモータ制御装置100は、「デジタル演算回路」として機能するプロセッサ10と、プロセッサ10の動作を制御するソフトウェアプログラムが記録されたメモリ20とを備えている。プロセッサ10は、例えばCPUまたはデジタル信号処理プロセッサなどの集積回路(IC)チップであり得る。メモリ20は、プロセッサ10の動作を制御するコンピュータプログラムを格納した記録媒体である。メモリ20は、単一の記録媒体である必要はなく、複数の記録媒体の集合であり得る。メモリ20は、後述するように、例えばRAMなどの半導体揮発性メモリ、フラッシュROMなどの半導体不揮発性メモリ、およびハードディスクドライブなどのストレージ装置を含み得る。メモリ20の少なくとも一部は、取り外し可能な記録媒体であってもよい。 
図1のモータ制御装置100は、ロータ30の回転に同期して回転するdq座標系における電流ベクトルの指令値をトルク指令値に基づいて決定する。 
モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数a、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数b、および極対数Nppがメモリ20に記憶されている。 
モータ制御装置100のプロセッサ(デジタル演算回路)10は、トルク指令値を受け取ると、以下の処理を実行する。

(a)極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求めること、

(b)トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出すること、および、

(c)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定すること。 
これらの処理の内容は、前述した通りであり、ここでは同じ説明を繰り返さない。なお、トルク指令値は、外部にある上位のコンピュータまたはコントローラからプロセッサ10に入力され得る。また、コンピュータまたはコントローラからプロセッサ10に与えられた信号に基づいてプロセッサ10の内部でトルク指令値が生成されてもよい。 
本開示の実施形態において、プロセッサ10は、f(x)を最小化するxおよびyの値を算出するとき、4次方程式の解の公式を用いて、x+(ac/4b)x-c/(4b)=0の正の実数解を求める。このため、繰り返し演算も大容量のテーブルデータも必要なくなる。 
本実施形態において、メモリ20は、係数aおよび/または係数bについて、モータ300の状態に応じて異なる複数の値を含むルックアップテーブルを記憶している。モータ300の状態は、モータの動作温度、磁気飽和の程度、ロータ30が永久磁石を有する場合における永久磁石の減磁の程度、および使用期間を含み得る。 
プロセッサ10は、磁石鎖交磁束Ψ、d軸インダクタンスL、および/またはq軸インダクタンスLの変化に応じて、メモリ20に記録されている係数aおよび/または係数bの値を更新してもよい。前述したように、係数aは、磁石鎖交磁束Ψによって規定されるため、モータ300の永久磁石の強さに依存する。永久磁石の強さは、モータ動作中の熱減磁によって低下し得る。このため、永久磁石の強さが変化した場合、その変化に基づいて係数aの値を更新してもよい。例えば、モータの動作温度または巻線電流を検知し、温度および/または巻線電流に応じて係数aを変化させても良い。温度および/または巻線電流と係数aとの関係は、テーブルデータとしてメモリに記憶され得る。また、この関係を近似する関数をメモリに記憶させておいても良よい。係数bは、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定されるため、磁気飽和によってインダクタンスが変化する場合は、その変化に基づいて係数bを更新してもよい。巻線電流と係数bとの関係もテーブルデータとしてメモリに記憶され得る。 
本実施形態において、プロセッサ10は、電流ベクトルの測定値を受け取ると、電流ベクトルの測定値と電流ベクトルの指令値の間にある差異に基づいて電圧ベクトルの指令値を決定する。 
本実施形態におけるモータ300は、埋め込み型の永久磁石同期モータであるが、本開示におけるモータは、この例に限定されない。 
図2は、本開示によるモータモジュールにおけるモータ制御装置100のハードウェア構成の例を示す図である。 
モータ制御装置100は、例えば図2に示されるハードウェア構成を有していても良い。この例におけるモータ制御装置100は、互いにバス接続されたCPU154、PWM回路155、ROM(リードオンリーメモリ)156、RAM(ランダムアクセスメモリ)157、およびI/F(入出力インタフェース)158を有している。図示されていない他の回路またはデバイス(AD変換器など)がバスに接続されていてもよい。PWM回路155は、図1のモータ駆動回路200にPWM信号を与える。CPU154の動作を規定するプログラムおよびデータは、ROM156およびRAM157の少なくとも一方に記憶されている。このようなモータ制御装置100は、例えば32ビットの汎用的なマイクロコントローラによって実現され得る。そのようなマイクロコントローラは、例えば1個または複数の集積回路チップから構成され得る。 
モータ制御装置100が行う各種の動作の詳細については、後述する。典型的には、モータ制御装置100が行う各種の動作は、メモリ20に記憶されているプログラムによって規定されている。プログラムの内容の一部または全部を更新することにより、モータ制御装置100の動作の一部または全部を変更することが可能である。そのようなプログラムの更新は、プログラムを格納した記録媒体を用いて行ってもよいし、有線または無線の通信によって行っても良い。通信は、図2のI/F158を用いて行うことができる。図2に示されるCPU154の演算量を低減するために、モータ制御装置100が行う各種の動作の一部、例えばベクトル演算の一部が、その演算専用のハードウェア回路によって実行されてもよい。 
次に、図3を参照して、本開示の実施形態におけるモータ制御動作の基本的なフローを説明する。 
まず、ステップS1において、CPU154は、トルク指令値の入力を受け取る。次に、ステップS2において、CPU154は、上記の4次方程式を規定する係数a、b、cを決定する。係数cは、ステップS1で受け取ったトルク指令値に依存する大きさを有する。ステップS3において、CPU154は、解の公式を用いて4次方程式の解を算出する。ステップS4において、CPU154は、4次方程式の解からd軸電流指令値およびq軸電流指令値を決定する。ステップS5において、CPU154は、係数a、bの値を更新または維持する。更新は、モータの状態が変化した場合に実行され得る。 
次に、図4を参照して、本開示の実施形態におけるモータ制御装置の限定的ではない例示的な構成および動作の例を説明する。図示されている例において、本実施形態のモータシステム1000におけるモータ制御装置100は、上記の処理により、トルク指令値Tからd軸電流指令値i およびq軸電流指令値i を生成する電流指令値生成モジュールを有している。更に、モータ制御装置100は、電流制御回路12と、第1座標変換回路14Aと、PWM回路16とを備えている。電流制御回路12は、d軸電流指令値i およびq軸電流指令値i からd軸電圧指令値V およびq軸電圧指令値V を決定する。第1座標変換回路14Aは、電圧指令値をdq座標系からUVW座標系に変換する。PWM回路16は、第1座標変換回路14Aから出力される電圧指令値(V 、V 、V )に基づいてパルス幅変調信号を生成する。これらの回路12、14A、16の構成および動作は、公知の例に従う。 
モータ制御装置100は、更に、第2座標変換回路14Bと、位置検出回路18Aと、速度演算回路18Bとを備えている。第2座標変換回路14Bは、インバータからモータ300に供給される3相U、V、Wの巻線電流の検出値i、iについて、UVW座標系からdq座標系に変換する。位置検出回路18Aは、モータ300におけるロータの機械角位置θを検出する。速度演算回路18Bは、ロータの機械角位置θからロータの機械角速度ωを算出する。 
第2座標変換回路14Bから、dq座標系に変換されたd軸電流i、q軸電流iは、電流制御回路12に与えられ、それぞれ、d軸電流指令値i およびq軸電流指令値i と比較される。電流制御回路12の典型例は、比例積分(PI)制御器である。ロータの機械角位置θからはロータの電気角位置θが算出される。ロータの電気角位置θは、dq座標系とUVW座標系との間の座標変換に利用される。ロータの機械角速度ωは、トルク指令値Tの決定に利用され得る。 
モータ駆動回路200のインバータの前段には、PWM信号に基づいてインバータ内のトランジスタをスイッチングするゲート駆動信号を生成するゲートドライバが設けられ得る。これらの要素は公知であり、簡単のため、記載が省略されている。 
上記の各回路の一部または全部は、集積回路装置によって実現され得る。このような集積回路装置は、典型的には1個または複数個の半導体部品によって形成され得る。集積回路装置は、位置センサからのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータと、モータ300の巻線を流れる電流を検出するセンサ(不図示)からのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータとを含み得る。 
インバータの少なくとも一部が集積回路装置に含まれていても良い。このような集積回路装置は、典型的には、1個また複数個の半導体チップを1個のパッケージ内で相互に接続することによって実現される。集積回路装置の一部または全部は、例えば汎用的なマイクロコントローラユニット(MCU)に本開示に特有のプログラムを書き込むことによって実現され得る。 
本開示のモータ制御装置、モータ制御方法、モータシステムは、高効率動作が求められる種々の同期モータに利用され得る。
10・・・プロセッサ(デジタル演算回路)、20・・・メモリ、100・・・モータ制御装置、200・・・モータ制御装置、300・・・モータ、1000・・・モータシステム

Claims (9)


  1.  ロータに同期して回転するdq座標系における電流ベクトルの指令値をトルク指令値に基づいて決定するモータ制御装置であって、

     デジタル演算回路と、

     モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数a、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数b、および極対数Nppを記録しているメモリと、

    を備え、

     前記デジタル演算回路は、トルク指令値を受け取ると、

     (a)極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求めること、

     (b)トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出すること、

     (c)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定すること、

    を実行するモータ制御装置。

  2.  前記デジタル演算回路は、

     f(x)を最小化するxおよびyの値を算出するとき、

     4次方程式の解の公式を用いて、x+(ac/4b)x-c/(4b)=0の正の実数解を求める、請求項1に記載のモータ制御装置。

  3.  前記メモリは、前記係数aおよび/または係数bについて、モータの状態に応じて異なる複数の値を含むルックアップテーブルを記憶している、請求項1または2に記載のモータ制御装置。

  4.  前記モータの状態は、モータの動作温度、磁気飽和の程度、前記ロータが永久磁石を有する場合における前記永久磁石の減磁の程度、および使用期間を含む、請求項3に記載のモータ制御装置。

  5.  前記デジタル演算回路は、磁石鎖交磁束Ψ、d軸インダクタンスL、および/またはq軸インダクタンスLの変化に応じて、前記メモリに記録されている前記係数aおよび/または係数bの値を更新する、請求項1または2に記載のモータ制御装置。

  6.  前記デジタル演算回路は、電流ベクトルの測定値を受け取り、前記電流ベクトルの測定値と前記電流ベクトルの指令値の間にある差異に基づいて電圧ベクトルの指令値を決定する、請求項1から5のいずれかに記載のモータ制御装置。

  7.  前記モータは、埋め込み型の永久磁石同期モータである、請求項1から6のいずれかに記載のモータ制御装置。

  8.  請求項1から7のいずれかに記載のモータ制御装置と、

     前記モータ制御装置に接続されたモータ駆動回路と、

     前記モータ駆動回路に接続されたモータと、

    を備える、モータシステム。

  9.  ロータに同期して回転するdq座標系における電流ベクトルの指令値をトルク指令値に基づいて決定するモータ制御方法であって、

     (1)モータの極対数Nppに対するトルク指令値の比によって規定される係数cを求めること、

     (2)前記モータの磁石鎖交磁束Ψによって規定される係数をa、d軸インダクタンスLおよびq軸インダクタンスLの差異によって規定される係数をbとするとき、トルク方程式であるax+2bxy-c=0を満足し、かつf(x)=x+(c-ax)/(2bx)を最小化するxおよびyの値を算出すること、

     (3)q軸成分としてx、d軸成分としてyを有するベクトルを電流ベクトルの指令値として決定すること、

    を含む、モータ制御方法。
PCT/JP2019/018903 2018-06-29 2019-05-13 モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム WO2020003770A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980044204.6A CN112335171A (zh) 2018-06-29 2019-05-13 电动机控制装置、电动机控制方法以及电动机***

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-123966 2018-06-29
JP2018123966 2018-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020003770A1 true WO2020003770A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68986301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018903 WO2020003770A1 (ja) 2018-06-29 2019-05-13 モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN112335171A (ja)
WO (1) WO2020003770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116101128A (zh) * 2023-02-10 2023-05-12 阿尔特汽车技术股份有限公司 集成式动力总成***主动发热方法、装置、设备及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006353091A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Gm Global Technology Operations Inc 車両用の埋め込み永久磁石同期機のオンライン最小銅損制御
JP2013031256A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 同期電動機の駆動装置
JP2016226270A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 同期機の運転方法
WO2016207936A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 三菱電機株式会社 モータ制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006353091A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Gm Global Technology Operations Inc 車両用の埋め込み永久磁石同期機のオンライン最小銅損制御
JP2013031256A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 同期電動機の駆動装置
JP2016226270A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 同期機の運転方法
WO2016207936A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 三菱電機株式会社 モータ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116101128A (zh) * 2023-02-10 2023-05-12 阿尔特汽车技术股份有限公司 集成式动力总成***主动发热方法、装置、设备及介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN112335171A (zh) 2021-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7045988B2 (en) Sensorless controller of AC motor and control method
JP3818086B2 (ja) 同期モータの駆動装置
US8044618B2 (en) Control apparatus for AC motor
JP5492192B2 (ja) 交流モータの制御装置
CN102204082B (zh) 永磁体同步电动机的控制装置
US20230081528A1 (en) Optimized regenerative braking control of electric motors using look-up tables
JP4764785B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP2004048868A (ja) 同期電動機の速度制御装置
US9007014B2 (en) System and method for compensating for high frequency application of ripple correlation to minimize power losses in induction machines
JPH0951700A (ja) 回転電機の制御装置
JP2002095300A (ja) 永久磁石同期電動機の制御方法
JP2000032799A (ja) 回転電機の制御装置及び制御方法
JP6166601B2 (ja) モータ制御装置及び発電機制御装置
JP4522273B2 (ja) モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム
JP7357204B2 (ja) 電動工具、制御方法、プログラム
Yan et al. Speed-sensorless dual reference frame predictive torque control for induction machines
JP4996847B2 (ja) サーボモータにおける電流制御方法,電流制御プログラム,記録媒体,サーボモータ
JP5252372B2 (ja) 同期電動機制御装置とその制御方法
WO2020003770A1 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム
WO2020003771A1 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム
JP5050387B2 (ja) モーター制御装置
JPH11150996A (ja) モータ制御装置
EP3474438B1 (en) Motor control device and control method
WO2020003772A1 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム
JP2004187460A (ja) インバータ制御装置、誘導電動機の制御装置及び誘導電動機システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19827074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19827074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP