WO2019207735A1 - ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法 - Google Patents

ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019207735A1
WO2019207735A1 PCT/JP2018/017067 JP2018017067W WO2019207735A1 WO 2019207735 A1 WO2019207735 A1 WO 2019207735A1 JP 2018017067 W JP2018017067 W JP 2018017067W WO 2019207735 A1 WO2019207735 A1 WO 2019207735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screen
dome
frame
shaped
members
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017067
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吾郎 田村
Original Assignee
Wonder Vision Techno Laboratory株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wonder Vision Techno Laboratory株式会社 filed Critical Wonder Vision Techno Laboratory株式会社
Priority to US17/049,049 priority Critical patent/US11487195B2/en
Priority to EP18916919.6A priority patent/EP3786708A4/en
Priority to PCT/JP2018/017067 priority patent/WO2019207735A1/ja
Publication of WO2019207735A1 publication Critical patent/WO2019207735A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/58Projection screens collapsible, e.g. foldable; of variable area

Definitions

  • the present invention relates to a dome-shaped screen used for obtaining a stereoscopic image, a screen projection apparatus including a projector for projecting onto the screen, and a method for assembling them.
  • a dome-shaped screen for obtaining a three-dimensional visual image a hemispherical body is formed of a steel material, the hemispherical body is covered with a bag-like sheet, and the air in the bag is pumped out to pump out the steel material.
  • a dome-shaped screen is formed on the inner surface along a hemispherical body.
  • Patent Document 1 a dome in which a screen surface and a housing portion are integrated is formed by fitting convex portions and concave portions provided on a plurality of divided pieces of lightweight material.
  • Patent Document 2 a dome in which a screen surface and a housing portion are integrated is formed by fitting convex portions and concave portions provided on a plurality of divided pieces of lightweight material.
  • Patent Document 3 a movable type in which metal segments are joined together at the edges to form a spherical screen, and an image is projected into the screen.
  • each segment is formed with the metal.
  • the screen is supported by a stand, if the screen is enlarged, the screen becomes heavier, and the heavy screen cannot be supported by the stand, so the size is inevitably limited.
  • the weight of the members constituting the screen is reduced, a large screen can be easily formed, and it can be easily disassembled so that it can be moved anywhere and used. Is trying to be able to.
  • the present invention has a curved screen and a frame for holding the screen, and the screen is formed by connecting a plurality of screen members made of synthetic resin.
  • the frame is formed of a plurality of constituent members, and a dome-shaped screen is formed so as to hold the curved screen in a suspended state.
  • a projector for projecting a stereoscopic image is provided on the inner surface of the dome-shaped screen to form a dome-shaped screen projector.
  • the dome-shaped screen is assembled by placing a base member on the base surface to be installed, erecting a plurality of assembly-type column members from the base member, attaching a lift body to the column member, and The beam member is fixed to the lift body. Then, the beam member is raised to the middle part of the column member by the lift body, and the screen member at the upper part of the screen is connected and suspended from the beam member. Further, the beam member is raised to the upper part of the pillar member, and the screen member at the lower part of the screen is connected and integrated with the upper part of the screen to assemble the dome-shaped screen.
  • the screen member for forming the screen is formed of synthetic resin as described above, the screen can be formed lightweight, and a desired screen can be easily formed on a large screen or a small screen. . Since the screen is held so as to be suspended from the frame, the synthetic resin screen can be held in a normal curved state without being bent due to its weight or the like. When projected from a projector onto such a dome-shaped screen, an image can be projected on the screen, and a three-dimensional image can be seen.
  • a plurality of assembling-type column members are erected from the foundation member provided on the foundation surface, a lift body is attached to the pillar member, the beam member is fixed, and the beam member is fixed to the middle portion of the column member by the lift body.
  • the screen member is connected in a state where the screen is raised and the upper part of the screen is suspended from the beam member, and the beam member is further raised to the upper part of the column member and the screen member at the lower part of the screen is connected and integrated with the upper part of the screen.
  • the screen members at the upper part of the screen and the screen member at the lower part of the screen can be assembled on the base surface, respectively, and it is possible to assemble safely without the need for work at high places.
  • the screen is formed of a plurality of screen members, and the frame is also formed of a plurality of members.
  • the above-described assembly is easy and easy to disassemble, and can be freely transported and moved. It can be installed and used not only indoors and outdoors.
  • FIG. 3 is a partially omitted perspective view showing an upper fixed state of the screen member shown in FIG. 2. It is a perspective view which shows the state before attaching the screen member of what is shown in FIG. It is a perspective view which shows the first assembly state of what is shown in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the next assembled state of FIG. 5. It is a perspective view which shows the next assembly state of FIG. It is a perspective view which shows the assembly state following the FIG. It is a perspective view which shows the assembly state following the FIG. FIG. 10 is a perspective view showing the next assembled state of FIG. 9.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the next assembled state of FIG. 11.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the next assembled state of FIG. 12.
  • FIG. 14 is a perspective view showing the next assembled state of FIG. 13.
  • It is a perspective view which shows the state projected on a screen.
  • It is a perspective view which shows the state which decomposed
  • It is a partially-omission perspective view which shows the state which adjusts the butt
  • the screen 11 is formed in a curved shape by connecting a plurality of screen members 12.
  • the screen upper portion 13 of the screen 11 is formed by nine screen members 12, and the screen lower portion 14 is also formed by nine screen members 12.
  • Each screen member 12 is formed of polyethylene, polypropylene, polyamide, or other synthetic resin materials.
  • the screen member 12 has a curved screen surface portion 15 and a flange portion 17 bent from the edge portion 16 to the rear side, and each screen member 12 is formed in the same shape. ( Figure 2)
  • the flange portion 17 of the screen member 12 is connected to the flange portion 17 of the adjacent screen member 12 in a butted state. It is convenient to connect the flange portion 17 with bolts, nuts, clips, etc. using holes 18 provided at appropriate intervals.
  • the screen upper portion 13 and the screen lower portion 14 are connected in a state where the wide flange portion 19 is also abutted in the same manner, the screen 11 in which the entire screen surface portion 15 draws a smooth curved surface is formed.
  • This screen 11 is held in a suspended state by a frame 21.
  • the frame 21 is formed by a plurality of constituent members.
  • a base member 24 is placed on a base surface 23 on which the screen 11 is to be placed, and a plurality of column members 26 are erected from the base member 24.
  • a beam member 28 having an arcuate member 27 is positioned above the column member 26. (Fig. 4)
  • the screen 11 is suspended by the beam member 28 by an appropriate method.
  • the suspended state is maintained by a suspended body 29 that connects the arc-shaped member 27 of the beam member 28 and the wide flange portion 19 located at the lower end of the screen upper portion 13.
  • the screen lower portion 14 is connected to the screen upper portion 13 with the wide flange portions 19 in abutment with each other, so that the entire screen is held in a suspended state by the frame 21 and the screen member 12 is less likely to be loaded. Even if it is made of a synthetic resin, it hardly bends.
  • the upper end side 32 of the screen upper part 13 and the lower end part side 33 of the screen lower part 14 are partially cut off.
  • a narrow flange portion 20 is fixed to the beam member 28 of the frame 21.
  • Such fixing can be performed by fixing the arcuate body 45 provided on the narrow flange portion 20 of the screen member 12 and the beam member 28 with the fixture 30 or the like. If the lower end part 33 of the screen lower part 14 is also fixed to the arcuate body 46 provided on the base member 24 in the same manner as the upper end part 32, the entire screen can be held in a more stable state.
  • the screen 11 is formed in an appropriate size from a large one to a small one depending on the application.
  • the horizontal width is 5.2 m and the vertical width (height) is 3.4 m.
  • a surface treatment layer 35 is preferably provided on the inner surface side of the screen surface portion 15 of the screen 11 by a paint, a film coat or the like so that the projected image is clearly projected. (Fig. 18)
  • the adjustment tool 56 is attached using the connecting hole 18 provided in the flange portion 17 of the screen member 12. By attaching and rotating the screw 57, the abutting state of the flange portion can be moved and changed to make the surface portion 15 side of the abutting portion 36 flat. (FIGS. 17 and 18)
  • a butt line may appear in the butt portion 36 of the screen member, it is preferable that a tape 37 or the like is applied on the butt line so that the entire screen can be made smoother. is there. (Fig. 18) In this case, when disassembling the screen 11 as will be described later, the tape 37 and the like may be peeled off before disassembling.
  • a slightly large butt line appears at the butt portion 36 of the screen member 12 as shown in FIG. 19, it may appear as an identifiable line by affecting the projected image.
  • a filler 61 that keeps softness such as oil clay is filled in a groove portion 60 such as a V-shaped butt line that appears greatly, and the surface is smoothed by a spatula or the like.
  • the tape 37 and the like may be peeled off to remove the soft filler 61.
  • the constituent members of the frame 21 are made of metal such as steel, highly rigid plastic, wood, or other strong material.
  • various truss members 38 made of steel are connected to each other.
  • the truss members 38 can be connected to each other by bolts / nuts, clips (not shown) or the like, or can be disassembled by being disconnected.
  • a support portion 42 is provided on the beam member 28 of the frame 21, and the projector 41 is fixed thereto.
  • a convex reflecting mirror 43 is similarly attached to the support portion 42 on the front surface of the projector 41, and the light projected from the projector 41 is reflected by the convex reflecting mirror 43, and an image is projected on the entire surface portion 15 of the screen 11. It comes to be.
  • the projector 41 can be fixed at a support portion 42 in the beam member 28.
  • a holding frame 66 is provided on the support base 65 in the support portion 42, and the projector 41 is held in a suspended state by a rod 68 on a holding body 67 provided on the holding frame 66.
  • the holding frame 66 can be moved back and forth on a rail 69 provided on the support base 65 by a roller 70 or the like, and a pin or the like is inserted into a hole 71 provided on the rail 69 at a desired position. It can be stopped and fixed.
  • the holding body 67 holding the projector 41 can be adjusted up and down by an adjustment rod 72 with respect to the holding frame 66. Further, an adjustment tool 74 is also provided between the front portion 73 of the projector 41 and the holding body 67 so that the inclination angle of the projector 41 can be changed.
  • the mechanism of the adjustment rod 72 that changes the vertical distance, and the tilt mechanism of the adjustment tool 74 that changes the tilt angle, the optical axis and distance of the projector 41 can be easily adjusted. Will be able to. As a result, fine adjustment when projecting an image can be facilitated, and a high-quality projection image can be obtained.
  • the holding frame 66 including the holding body 67 that holds the projector 41 can be moved largely back and forth on the rail 69 of the support base 65, the holding frame 66 is moved to a position away from the screen member 12. Thus, it is possible to easily replace the held projector 41 with another type of projector.
  • the dome-shaped screen 40 can be assembled as follows. (Figs. 5-14) First, the base member 24 connected with the truss member 38 is placed on the base surface 23 on which the dome-shaped screen 40 is to be installed, and the column member 26 connected with the truss member is erected there. In the figure, the base member 24 is formed in a substantially T shape, and an arcuate body 46 for fixing the lower end portion 33 of the screen lower part 14 is provided. Three column members 26 stand from the end of the base member 24. In this column member 26, first, the truss member of the lower part 47 of the column member is fixed to the base member 24, and the lift body 49 is inserted into this, and then the upper part 48 of the column member is connected and started up. The other two column members 26 are also started up in the same manner.
  • the beam member 28 having the arcuate member 27 extending rearward is fixed to the lift body 49.
  • the lift body 49 can be moved up and down along the column member 26 by a winch 50 provided at the lower part or the upper part of the column member 26, whereby the beam member 28 can be moved up and down.
  • the beam member 28 is raised to an intermediate portion of the column member 26, and a suspended body 29 extending downward from the arc member 27 of the beam member 28 is connected to the wide flange portion 19 of the screen member 12 of the screen upper portion 13. Then, the narrow flange portion 20 at the upper part of the screen is fixed to the arcuate body of the beam member 28 by the fixture 30 or the like, and the screen member 12 of the screen upper part 13 is suspended from the beam member 28 and held. Similarly, when the other screen members 12 are suspended and connected to the adjacent screen members 12, the screen upper portion 13 can be formed, and the screen upper portion 13 can be stably attached to the beam member 28 of the frame 21. It can be in a suspended state.
  • the other screen members 12 can be connected to the screen upper portion 13 and connected to the adjacent screen member 12 to form the screen lower portion 14 connected to the screen upper portion 13.
  • the screen 11 thus formed can be stably maintained in a state where it is suspended from the beam member 28 of the frame 21.
  • the lift body 49 is fixed with a detachable pin or the like, the lift body 49 can be kept safe without being accidentally lowered.
  • the length of the suspended body can be changed, so that the suspended state of the screen 11 can be adjusted appropriately.
  • the screen members 12 forming the screen shown in the figure are all the same shape, the screen members 12 may be combined with ones having different shapes such as those of the upper screen portion 13 and the lower screen portion 14.
  • the projector that projects an image on the screen 11 can be used by being disposed at an appropriate position.
  • the projector 41 is fixed to the support portion 42 provided on the beam member 28, and the projector 41 is disposed on the front surface thereof.
  • a convex reflecting mirror 43 is provided.
  • the projector 41 and the convex reflecting mirror 43 are fixed to the support portion 42 and lifted upward, and then the above-described screen 11 can be assembled. Even if the projector 41 is heavy, it is easy to mount and handle, and since it is located at the top of the screen, it does not get in the way when viewing the image projected on the screen. (Figs. 4 and 9)
  • FIG. 15 A variety of images can be freely selected, such as sightseeing flight by light aircraft or helicopter, car racing, off-road racing, panoramic terrain, and so on.
  • a motion device 80 is prepared for the audience, and a more realistic image can be enjoyed by changing the posture, position, etc. according to the movement of the image projected on the screen.
  • the sound effect is improved, and a better sense of reality can be enjoyed by blowing, fragrance, and the like.
  • the dome-shaped screen 11 can be disassembled by disassembling the screen lower part 14 and moving the beam member 28 downward, contrary to the assembly procedure described above. Then, if the beam member 28, the column member 26, and the base member 24 of the frame 21 are sequentially disassembled thereafter, the whole can be easily disassembled.
  • the dismantled items can be sorted into the members of the screen member 12 and the frame 21, and can be classified and stored in the storage carrier 84, so that they can be easily stored and transported. It can be reassembled and used before. (Fig. 16)
  • the screen shown above is hemispherical (180 degrees) in the horizontal direction, but it can be changed to a screen of 100 degrees, 240 degrees, 280 degrees, etc. by changing the number of the screen members. It is also possible to provide a plurality of projectors with a full circumference (360 degrees) so that the surroundings can be viewed in a state surrounded by the screen by being positioned inside the screen.
  • the screen is projected in the shape of a bowl with the lower half of the sphere, so that the audience can see it from the top of the side, or conversely the bowl with the upper half of the sphere, the audience can view the video from below. You can also look up, so you can enjoy various images in various screen forms.
  • the dome-shaped screen device according to the present invention can be widely used for events in public facilities and commercial facilities, use in educational institutions such as schools, and research, and can be assembled, disassembled and moved as described above. Therefore, it can be used for many purposes as a mobile facility.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

曲面状に形成されたスクリーン11と、該スクリーンを保持するフレーム21によってドーム状スクリーン40を形成する。上記スクリーン11は合成樹脂で製造された複数のスクリーン部材12を連結して形成されており、上記フレーム21は複数の構成部材で形成されていて、上記曲面状のスクリーンを吊下体29によって吊下げ状態に保持している。 上記ドーム状スクリーン40に立体視画像を投影するプロジェクター41を設け、凸面反射鏡43で反射させてドーム状スクリーン投影装置とする。 これにより、スクリーンを構成する部材の重量を軽くし、大きなスクリーンも容易に組立、分解、移動することができるようになる。

Description

ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法
本発明は、立体的な視画像を得るために用いられるドーム状スクリーン及びこのスクリーンに投影するためのプロジェクターを備えたスクリーン投影装置並びにそれらの組立て方法に関するものである。
立体的な視画像を得るためのドーム状スクリーンとしては、鋼材によって半球状体を形成し、この半球状体を袋状のシートで覆い、袋の中の空気をポンプで抜くことによって、鋼材の半球状体に沿うようにして、内面にドーム状のスクリーンを形成するようにしたものが知られている。(特許文献1)
 また、スクリーン面と躯体部分を一体化したドームを、軽量素材の複数の分割片に設けた凸部と凹部を嵌合わせることによって形成するものも知られている。(特許文献2)
上記したようなものは、構造が大掛かりなものであるし、一定の場所に定置しておくようなものであれば都合が良いが、移動させるようなことが容易にできない。
 そうしたことから、金属製のセグメントを縁部同士で接合させることによって、球面状のスクリーンを形成するようにし、このスクリーン内に映像を投射するようにした移動可能なものも知られている。(特許文献3)
特開平11-95708号公報 特開2002-276179号公報 特開2006-220772号公報
しかしながら、上記特許文献3のものは、スクリーンを各セグメントに分解して移動できるように形成されているけれども、各セグメントが金属で形成されている。また、上記スクリーンをスタンドによって支持するようにしたものであるから、スクリーンを大きくすると重くなってしまい、重いスクリーンはスタンドで支えることができないので、どうしてもその大きさが限られてしまう。
 そこで、本件発明においては、スクリーンを構成する部材の重量を軽くし、大きなスクリーンも容易に形成することができ、また、容易に分解することができるようにして、どこにでも移動させて利用することができるようにしようとするものである。
 本発明は、曲面状に形成されたスクリーンと、該スクリーンを保持するフレームを有し、上記スクリーンは合成樹脂で製造された複数のスクリーン部材を連結して形成されている。上記フレームは複数の構成部材で形成されていて、上記曲面状のスクリーンを吊下げ状態に保持するようにしてドーム状スクリーンとする。
 また、上記ドーム状スクリーンの内面に立体視画像を投影するプロジェクターを設けてドーム状スクリーン投影装置とする。
 更に、ドーム状スクリーンの組立ては、設置しようとする基盤面の上に基礎部材を定置し、上記基礎部材から複数の組立て式の柱部材を立設し、上記柱部材にリフト体を取付け、上記リフト体に梁部材を固定する。そして、上記リフト体によって梁部材を柱部材の中間部まで上昇させ、スクリーン上部のスクリーン部材を連結して梁部材に吊下げる。更に梁部材を柱部材の上部に上昇させ、スクリーン下部のスクリーン部材を連結してスクリーン上部と一体化させてドーム状スクリーンを組立てるようにする。
 本発明は上記の如く、スクリーンを形成するスクリーン部材が合成樹脂で形成されているのでスクリーンを軽量に形成することができて、大きなスクリーンでも小さなスクリーンでも所望のものを容易に形成することができる。そして、このスクリーンはフレームに吊下げられるようにして保持されているので、合成樹脂製のスクリーンがその重みなどによって撓むようなこともなく、正常な曲面状態に保持しておくことができる。
 こうしたドーム状スクリーンにプロジェクターから映射すると、スクリーン上に映像を映し出すことができ、立体感のある映像を見ることができる。
 また、基盤面の上に設けた基礎部材から複数の組立て式の柱部材を立設し、この柱部材にリフト体を取付け梁部材を固定し、上記リフト体によって梁部材を柱部材の中間部まで上昇させた状態でスクリーン部材を連結してスクリーン上部を梁部材に吊下げ、更に梁部材を柱部材の上部に上昇させてスクリーン下部のスクリーン部材を連結してスクリーン上部と一体化させている。従って、スクリーン上部及びスクリーン下部のスクリーン部材の組み立てが夫々基盤面の上で行うことができて高所作業の必要がなく、安全に組立てることができる。
 そして、上記スクリーンが複数のスクリーン部材で形成され、フレームも複数の部材で形成されていて、上記の組立てが容易であると共に、分解することも容易であって、自由に運搬移動させることができ、屋内、屋外に限らず、どこにでも設置して使用することができる。
本発明の実施例を示す斜視図である。 図1に示すもののスクリーン部材の斜視図である。 図2に示すスクリーン部材の上部固定状態を示す一部省略斜視図である。 図1に示すもののスクリーン部材を取付ける前の状態を示す斜視図である。 図1に示すものの最初の組立て状態を示す斜視図である。 図5の次の組立て状態を示す斜視図である。 図6の次の組立て状態を示す斜視図である。 図7の次の組立て状態を示す斜視図である。 図8の次の組立て状態を示す斜視図である。 図9の次の組立て状態を示す斜視図である。 図10の次の組立て状態を示す斜視図である。 図11の次の組立て状態を示す斜視図である。 図12の次の組立て状態を示す斜視図である。 図13の次の組立て状態を示す斜視図である。 スクリーンに投影する状態を示す斜視図である。 図1に示すものを分解し収納キャリヤーに収納した状態を示す斜視図である。 スクリーン部材の突合せ状態を調整具で調整する状態を示す一部省略斜視図である。 図17に示すものの断面図である。 スクリーン部材の他の突合せ状態を示す一部省略拡大斜視図である。 プロジェクターの他の保持状態を示す拡大側面図である。
 スクリーン11は、複数のスクリーン部材12を連結して曲面状に形成している。図1に示すものは、スクリーン11のスクリーン上部13が9枚のスクリーン部材12で形成されており、スクリーン下部14も9枚のスクリーン部材12で形成されている。
 各スクリーン部材12は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、その他の合成樹脂材料によって形成される。このスクリーン部材12には曲面状のスクリーン面部15と、その縁部16から後側に屈曲状態にされているフランジ部17があって、各スクリーン部材12は同じ形状に形成されている。(図2)
 このスクリーン部材12のフランジ部17を隣接するスクリーン部材12のフランジ部17と突合せ状態にして連結する。上記フランジ部17に適宜の間隔に設けた孔18を使ってボルトとナット、クリップなどによって連結すると便利である。
 スクリーン上部13とスクリーン下部14は、広幅のフランジ部19の部分を同様に突合せ状態にして連結するとスクリーン面部15の全体が滑らかな曲面を描くスクリーン11が形成される。
 このスクリーン11は、フレーム21によって吊下げ状態に保持されている。フレーム21は、複数の構成部材によって形成されており、図示するものでは、スクリーン11を設置しようとする基盤面23上に基礎部材24を定置し、この基礎部材24から複数の柱部材26を立て、この柱部材26の上部に弧状部材27を有する梁部材28を位置させている。(図4)
 上記スクリーン11は、上記梁部材28によって適宜の方法で吊下げられる。図示するものでは、梁部材28の弧状部材27とスクリーン上部13の下端に位置する広幅のフランジ部19を繋ぐ吊下体29によって、吊下げ状態に維持されている。スクリーン下部14は上記の如くスクリーン上部13と互いの広幅のフランジ部19を突合せ状態にして連結するので、スクリーン全体がフレーム21に吊下げ状態に保持され、スクリーン部材12に荷重が掛かることが少なく、合成樹脂で形成されていても撓むようなことが殆どない。
 上記スクリーン11は、図示のものでは、スクリーン上部13の上端部側32と、スクリーン下部14の下端部側33が一部切り除かれたような状態にされ、上端部側32はスクリーン部材12の狭幅のフランジ部20が、フレーム21の梁部材28に固定されている。こうした固定は、スクリーン部材12の狭幅のフランジ部20と梁部材28に設けた弧状体45を、取付具30による固定などによって行うことができる。
 スクリーン下部14の下端部側33も基礎部材24に設けた弧状体46に上記の上端部側32と同様にして固定すると、スクリーン全体をより安定状態に保持することができる。
 上記スクリーン11は、用途に応じて大きなものから、小さなものまで適宜の大きさに形成されるが、図示するものでは、横幅を5.2mとし、縦幅(高さ)を3.4mとしたものである。
 上記スクリーン11のスクリーン面部15の内面側は、投影した画像が鮮明に映写されるように塗料、フイルムコートその他によって表面処理層35を設けることが好ましい。(図18)
 上記スクリーンの連結したスクリーン部材12とスクリーン部材12の突合せ部分36は、微妙にずれることがあるので、スクリーン部材12のフランジ部17に設けた連結用の孔18を利用して、調整具56を取付け、ネジ57を回転させてフランジ部の突合せ状態を移動、変化させ、突合せ部分36の面部15側を平坦な状態にすることができる。(図17、図18)
 また、スクリーン部材の突合せ部分36には突合せ線が現れることがあるので、この突合せ線の上にテープ37などを貼るようにすると、全体をより平滑なスクリーン面にすることができて好ましいことがある。(図18)
 この場合、後記するようにスクリーン11を分解する際には、このテープ37などを剥ぎ取ってから分解するようにするとよい。
 そして、図19に示すようにスクリーン部材12の突合せ部分36にやや大きな突合せ線が現れる場合には、投影される画像に影響して識別可能な線として表われることもある。こうした場合には大きく現れている突合せ線のV字状等の溝部60に油粘土などの軟らかさを保っている充填剤61を詰めて、ヘラなどによって表面が平滑になるようにする。そして、その上に上記テープ37などを貼るようにすると、全体をより平滑なスクリーン面にすることができて好ましいことがある。
 この場合、スクリーン11を分解する際には、このテープ37などを剥ぎ取り、上記の柔らかな充填剤61を取除くようにするとよい。
 上記フレーム21の構成部材は、鋼材などの金属、剛性の高いプラスチック、木材その他の丈夫な材料によって形成されている。図示するものでは鋼材で形成した各種のトラス材38を連結して構成している。各トラス材38は、ボルト・ナットやクリップ(図示略)などによって連結して組立状態にしたり、連結を解いて分解状態にすることができる。
 上記スクリーン11に映像を投影するプロジェクター41としては、目的に応じて各種のものが使用できる。図示のものでは、フレーム21の梁部材28に支持部42を設け、そこにプロジェクター41を固定している。このプロジェクター41の前面には凸面反射鏡43を同じく上記支持部42に取付けており、プロジェクター41から投射された光は、凸面反射鏡43によって反射され、スクリーン11の面部15の全面に映像が写し出されるようになる。
 上記プロジェクター41は、図20に示すように、梁部材28にある支持部42において固定できるようにすることができる。上記の支持部42における支持基部65の上に保持枠66があり、プロジェクター41は上記保持枠66に設けた保持体67にロッド68によって吊下げ状態に保持されている。
 上記保持枠66は、支持基部65に設けたレール69の上をローラー70などによって前後に可動できるようにしており、上記レール69に設けた孔71にピンなどを挿入することによって所望の位置で停止・固定できるようにしている。
 上記プロジェクター41を保持している保持体67は、保持枠66との間隔を調節ロッド72によって上下に調節できるようにしている。また、プロジェクター41の前部73と上記保持体67との間にも調節具74があって、プロジェクター41の傾斜角度を変えることができるようになっている。
 上記した前後に移動するレール機構、上下間隔を変える調節ロッド72の機構、傾斜角度を変える調節具74のチルト機構を適宜に使用することによって、プロジェクター41の光軸や距離の調整を容易に行うことができるようになる。これによって、映像を投射する場合の微調整が容易にでき、良質な投射映像をえることができる。
 また、プロジェクター41を保持する保持体67を備えた保持枠66は、支持基部65のレール69の上を前後に大きく移動させることができるので、保持枠66をスクリーン部材12から離れた位置に動かして、保持されているプロジェクター41を他の種類のプロジェクターに交換することも容易に行うことができる。
 上記のドーム状スクリーン40は、次のようにして組立てることができる。(図5~図14)
 先ず、ドーム状スクリーン40を設置しようとする基盤面23にトラス材38を連結した基礎部材24を定置し、そこに同じくトラス材を連結した柱部材26を立設する。
 図示するものでは、基礎部材24を略T字状に形成しており、上記したスクリーン下部14の下端部側33を固定する弧状体46が設けられている。柱部材26は、上記基礎部材24の端部から3本立ち上っている。この柱部材26は、先ず、柱部材の下部47のトラス材を基礎部材24に固定し、これにリフト体49を嵌挿してから柱部材の上部48を連結して立ち上げる。他の2本の柱部材26もこれと同様にして立ち上げる。
 上記リフト体49に、後方に延びる弧状部材27を有する梁部材28を固定する。このリフト体49は、柱部材26の下部又は上部に設けたウインチ50によって柱部材26に沿って上下動できるようにされており、これによって梁部材28を上下に移動させることができる。
 上記梁部材28を柱部材26の中間部まで上昇させ、梁部材28の弧状部材27から下方に延びる吊下体29をスクリーン上部13のスクリーン部材12の広幅のフランジ部19に連結する。そして、スクリーン上部の狭幅のフランジ部20を梁部材28の弧状体に、上記取付具30などによって固定し、スクリーン上部13のスクリーン部材12を梁部材28に吊下げ状態にして保持する。
 他のスクリーン部材12も同様にして、吊下げ状態にすると共に、隣接するスクリーン部材12と連結すると、スクリーン上部13を形成することができ、スクリーン上部13をフレーム21の梁部材28に安定的に吊り下げた状態にすることができる。
 こうしてスクリーン上部13を組立て、リフト体49を更に上方に動かすと、梁部材28に吊られたスクリーン上部13が上方に持ち上げられる。そこでスクリーン下部14のスクリーン部材12の広幅のフランジ部19を、スクリーン上部13のスクリーン部材12の広幅のフランジ部19に固定し、スクリーン部材12の下端を基礎部材24の弧状体46に固定すると、スクリーン上部13のスクリーン部材12と、スクリーン下部14のスクリーン部材12が連結された状態になる。
 他のスクリーン部材12も同様にして、スクリーン上部13に連結すると共に隣接するスクリーン部材12と連結して、スクリーン上部13と繋がったスクリーン下部14を形成することができる。
 こうして形成したスクリーン11は、フレーム21の梁部材28に吊り下げられた状態で安定的に維持することができる。この場合、上記リフト体49を取外し可能なピンなどによって固定しておくと、リフト体49が誤って降下することもなく一層安全に保つことができる。
 上記した吊下体29には、ターンバックル54などの調節体を設けておくと、吊下体の長さを変えることができるので、スクリーン11の吊下げ状態を適宜に調整することができて便利である。
 図示するスクリーンを形成するスクリーン部材12は、全て同じ形状にされているが、スクリーン上部13とスクリーン下部14のものなどで、形状の変わったものとして組合せることも可能である。
 このスクリーン11に映像を映すプロジェクターは、適宜の位置に配置して使用することができるが、図示するものでは、梁部材28に設けた支持部42にプロジェクター41を固定しており、その前面に凸面反射鏡43を設けている。
 こうしたものでは、梁部材28が下方に位置しているときに、支持部42に上記プロジェクター41と凸面反射鏡43を固定して上方に持ち上げ、その後で上記したスクリーン11を組立てることができるから、プロジェクター41が重いものであっても取付け易く、取扱いが容易であるし、スクリーンの上部に位置しているのでスクリーンに投射される画像を見るときに邪魔になることもない。(図4、図9)
 上記プロジェクター41を作動させると、プロジェクターから発せられた画像は凸面反射鏡43で反射されてスクリーン11の全体に写し出されるから、観客は立って見たり、椅子に座って見たりすることが自由にでき、投影された映像を楽しむことができる。(図15)
 映像としては軽飛行機やヘリコプターなどのよる遊覧飛行、カーレース、オフロードレース、パノラマ地形その他の各種のものを自由に選ぶことができる。
 観客用にモーションデバイス80を用意し、スクリーンに映し出される映像の動きに応じて姿勢、***などを変えたりすることにより一層臨場感のある映像を楽しむことができる。また、その動きに合わせてフレームに取付けたりしたスピーカー81から音を出すようにすると、音響効果も上がるし、送風、芳香などによって更に優れた臨場感を味わうことができるようになる。
 このドーム状スクリーン11は、上記した組立の手順とは逆に、スクリーン下部14を解体し、梁部材28を下方に移動させてスクリーン上部13を解体することができる。そして、その後で、フレーム21の梁部材28、柱部材26、基礎部材24を順次解体すれば、容易に全体を解体することができる。
 こうして解体したものは、スクリーン部材12やフレーム21の各部材などに仕分けして、各々収納キャリヤー84などに分類して収納することができるので、簡単に保管、輸送することができ、また、移動先で再び組立てて使用することができる。(図16)
 上記図示するスクリーンは、横方向に半球状(180度)になっているが、上記スクリーン部材の枚数を変えて、100度、240度、280度などのスクリーンにすることができる。また、全周状(360度)にし複数のプロジェクターを用意するなどして、スクリーンの内側に位置することによって周りをスクリーンに囲まれた状態で見ることができるようにすることも可能である。
 そして、スクリーンを球体の下半分としたお椀状にしてここに映像を投影し、側方上部から観客が見るようにしたり、逆に球体の上半分としたお椀状にして観客が映像を下方から見上げるようにしたりすることもできるから、多様なスクリーン形態にして、各種の映像を楽しむことができる。
 本発明におけるドーム状スクリーン装置は、公共施設や商業施設におけるイベント、学校などの教育機関での利用、研究などにも広く利用することができ、また、上記の如く組立、分解、移動が可能であるから移動施設として多くの用途に用いることができる。
 11 スクリーン
 12 スクリーン部材
 13 スクリーン上部
 14 スクリーン下部
 17 フランジ部
 21 フレーム
 24 基礎部材
 26 柱部材
 28 梁部材
 29 吊下体
 40 ドーム状スクリーン
 41 プロジェクター
 43 凸面反射鏡
 49 リフト体
 56 調整具
 62 充填剤
 65 支持基部
 67 保持体
 69 レール
 80 モーションデバイス
 81 スピーカー
 84 収納キャリヤー

Claims (10)

  1.  曲面状に形成されたスクリーンと、該スクリーンを保持するフレームを有するドーム状スクリーンであって、上記スクリーンは合成樹脂製の複数のスクリーン部材を連結して形成され、上記フレームは複数の構成部材で形成されており、上記フレームは上記曲面状のスクリーンを吊下げ状態に保持しているドーム状スクリーン。
  2.  上記フレームは、複数の柱部材と、該柱部材を連結する梁部材を有し、上記梁部材を適宜の高さに停止させることができるように柱部材を昇降するリフト体を備える請求項1に記載のドーム状スクリーン。
  3.  上記スクリーン部材は、曲面状の面部の縁部より後方に屈曲するフランジ部を有しており、該フランジ部が隣接するスクリーン部材のフランジ部と連結されてスクリーンを形成している請求項1に記載のドーム状スクリーン。
  4.  上記スクリーン部材のフランジ部には、隣接するスクリーン部材間との連結位置を微調整する調整具を取付けている請求項3に記載のドーム状スクリーン。
  5.  曲面状に形成されたスクリーンと、該スクリーンを保持するフレームを有するドーム状スクリーンであって、上記スクリーンは合成樹脂製の複数のスクリーン部材を連結して形成され、上記フレームは複数の構成部材で形成され、上記フレームは上記曲面状のスクリーンを吊下げ状態に保持しており、上記ドーム状スクリーンの内面に画像を投影するプロジェクターを備えるドーム状スクリーン投影装置。
  6.  上記プロジェクターは上記フレームの上部に支持され、プロジェクターから発光する画像を反射してスクリーンの内面に投影する凸面反射鏡を備える請求項5に記載のドーム状スクリーン投影装置。
  7.  上記プロジェクターは上記フレームの上部で前後位置、上下位置、傾斜角度を調整できる調整機構に保持されている請求項5に記載のドーム状スクリーン投影装置。
  8.  上記ドーム状スクリーン投影装置は、更に投射映像に合わせて観客に臨場感を感じさせるモーションデバイスを備える請求項5に記載のドーム状スクリーン投影装置。
  9.  基盤面の上にフレームの基礎部材を設置し、上記基礎部材の上に組立て式の柱部材を立設し、上記柱部材にリフト体を取付け、上記リフト体に梁部材を固定し、上記梁部材を柱部材の中間部までリフト体で上昇させ、スクリーン上部の曲面状のスクリーン部材を連結状態にして上記梁部材に吊下げ、この梁部材を更に柱部材の上部に上昇させ、スクリーン下部のスクリーン部材をスクリーン上部に連結してドーム状スクリーンに一体化し、ドーム状のスクリーンをフレームに吊下げ状態に保持するドーム状スクリーンの組立て方法。
  10.  基盤面の上にフレームの基礎部材を設置し、上記基礎部材の上に組立て式の柱部材を立設し、上記柱部材にリフト体を取付け、上記リフト体に梁部材を固定し、上記梁部材にプロジェクターを保持させ、上記梁部材を柱部材の中間部までリフト体で上昇させ、スクリーン上部の曲面状のスクリーン部材を連結状態にして上記梁部材に吊下げ、この梁部材を更に柱部材の上部に上昇させ、スクリーン下部のスクリーン部材をスクリーン上部に連結してドーム状スクリーンに一体化し、ドーム状のスクリーンをフレームに吊下げ状態に保持するドーム状スクリーン投影装置の組立て方法。
PCT/JP2018/017067 2018-04-26 2018-04-26 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法 WO2019207735A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/049,049 US11487195B2 (en) 2018-04-26 2018-04-26 Dome screen, dome screen projection apparatus, and method for fabricating the same
EP18916919.6A EP3786708A4 (en) 2018-04-26 2018-04-26 DOME SCREEN, DOME SCREEN PROJECTION DEVICE, AND ASSEMBLY METHOD
PCT/JP2018/017067 WO2019207735A1 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/017067 WO2019207735A1 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019207735A1 true WO2019207735A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=68295120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017067 WO2019207735A1 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11487195B2 (ja)
EP (1) EP3786708A4 (ja)
WO (1) WO2019207735A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110703557A (zh) * 2019-11-12 2020-01-17 江苏医药职业学院 一种医学影像用具有辐射结构的投影装置
JP2023088836A (ja) * 2021-12-15 2023-06-27 智▲ウェイ▼資訊科技股▲ふん▼有限公司 部材の移動が可能な球状スクリーンフレーム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI746176B (zh) * 2020-09-18 2021-11-11 智崴資訊科技股份有限公司 球幕模組單元及其組立的球幕結構
CA3198937A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-27 Andrew Gillespie Retractable rear projection dome
USD998681S1 (en) * 2020-11-17 2023-09-12 Cae Inc. Retractable rear projection dome

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888265U (ja) * 1981-10-31 1983-06-15 富士重工業株式会社 加圧式球面ド−ムの支持機構
JPH06130495A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Hitachi Ltd 組合せ形投写形表示装置
JPH07250337A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Sony Corp ビデオプロジェクタ装置
JPH1195708A (ja) 1997-09-24 1999-04-09 Tokyo Genzosho:Kk 曲面を有するスクリーン構造物
JP2000330208A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Taisei Corp 折り畳み式大型スクリーン装置
JP2001183993A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Toshiba Corp マルチスクリーンディスプレイ装置
JP2002131842A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Takenaka Komuten Co Ltd 曲面スクリーン
JP2002276179A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Goto Optical Mfg Co 投映用ドーム
JP2003035933A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Vstone Kk 映像表示装置
JP2005017399A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sony Corp ドーム形スクリーン装置
JP2006106487A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Sharp Corp アジャスタ装置及び家電機器
JP2006220772A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Niigata Prefecture ドーム型スクリーン
JP2009276441A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 球面形状スクリーンおよびスクリーン装置
JP2010224207A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Corp 視覚刺激付与装置、及び生体情報計測システム
US20110157694A1 (en) * 2009-11-06 2011-06-30 Bran Ferren System for providing an enhanced immersive display environment
JP2012027430A (ja) * 2010-05-18 2012-02-09 Olympus Corp 投影光学装置
JP2013026824A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Mitsubishi Precision Co Ltd 映像の歪みを補正する方法、映像の歪みを補正する装置、模擬視界表示装置及び操縦訓練のためのシミュレータ
JP2013246235A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp マルチビジョン表示装置
JP2015132748A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター支持装置
JP2018077346A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 Wonder Vision Techno Laboratory株式会社 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888265A (ja) 1981-11-17 1983-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 繊維強化複合材料製ベロ−ズの製造方法
JPS5893417A (ja) 1981-11-27 1983-06-03 清水建設株式会社 電線ケ−ブル用トンネル
US5724775A (en) * 1996-01-29 1998-03-10 Alternate Realities Corporation Multi-pieced, portable projection dome and method of assembling the same
US6665985B1 (en) * 1999-09-09 2003-12-23 Thinc Virtual reality theater
WO2006108141A2 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Elumens Corporation Optical projection system and methods for configuring the same
JP4467609B2 (ja) * 2006-09-29 2010-05-26 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置及び投写型表示システム
US8054547B2 (en) * 2010-04-09 2011-11-08 Acaji, Inc. Rear projection dome
JP5987280B2 (ja) * 2011-08-23 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及び画像表示装置
EP2854855B1 (en) 2012-05-25 2016-04-27 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods of regulating cannabinoid receptor activity-related disorders and diseases
WO2014130459A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-28 Dreamlight Holdings Inc., Formerly Known As A Thousand Miles Llc Rotating performance stage
US20170356205A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 The Band Perry Live, LLC Portable immersive audiovisual apparatus for exhibitions and method for immersive, close proximity-to-exhibit experience

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888265U (ja) * 1981-10-31 1983-06-15 富士重工業株式会社 加圧式球面ド−ムの支持機構
JPH06130495A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Hitachi Ltd 組合せ形投写形表示装置
JPH07250337A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Sony Corp ビデオプロジェクタ装置
JPH1195708A (ja) 1997-09-24 1999-04-09 Tokyo Genzosho:Kk 曲面を有するスクリーン構造物
JP2000330208A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Taisei Corp 折り畳み式大型スクリーン装置
JP2001183993A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Toshiba Corp マルチスクリーンディスプレイ装置
JP2002131842A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Takenaka Komuten Co Ltd 曲面スクリーン
JP2002276179A (ja) 2001-03-21 2002-09-25 Goto Optical Mfg Co 投映用ドーム
JP2003035933A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Vstone Kk 映像表示装置
JP2005017399A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sony Corp ドーム形スクリーン装置
JP2006106487A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Sharp Corp アジャスタ装置及び家電機器
JP2006220772A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Niigata Prefecture ドーム型スクリーン
JP2009276441A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 球面形状スクリーンおよびスクリーン装置
JP2010224207A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Corp 視覚刺激付与装置、及び生体情報計測システム
US20110157694A1 (en) * 2009-11-06 2011-06-30 Bran Ferren System for providing an enhanced immersive display environment
JP2012027430A (ja) * 2010-05-18 2012-02-09 Olympus Corp 投影光学装置
JP2013026824A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Mitsubishi Precision Co Ltd 映像の歪みを補正する方法、映像の歪みを補正する装置、模擬視界表示装置及び操縦訓練のためのシミュレータ
JP2013246235A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp マルチビジョン表示装置
JP2015132748A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター支持装置
JP2018077346A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 Wonder Vision Techno Laboratory株式会社 ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS, 28 September 2017 (2017-09-28), pages 1 - 4, XP055743062, Retrieved from the Internet <URL:https://adv.asahi.com/creator/11170036.html> [retrieved on 20180705] *
ANONYMOUS, INTER-BEE REVIEW , 30 November 2016 (2016-11-30), pages 1 - 112, XP009523691, Retrieved from the Internet <URL:https://www.inter-bee.com/assets/dl/pdf/ja/BEE16_Review_j.pdf> *
GORO TAMURA: "WV Sphere5.2 Assembly 4K Time Lapse 2018.03.01 at KATAYANAGI Institute", 1 March 2018 (2018-03-01), pages 1, XP054979987, Retrieved from the Internet <URL:https://www.youtube.com/watch?v=kATSduImaxU&feature=youtu.be> *
PHILE WEB: "Wonder Vision WV Sphere 5.2 InterBEE", 16 November 2016 (2016-11-16), pages 1, XP054979988, Retrieved from the Internet <URL:https://www.youtube.com/watch?v=iWHOY_kxq98> *
See also references of EP3786708A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110703557A (zh) * 2019-11-12 2020-01-17 江苏医药职业学院 一种医学影像用具有辐射结构的投影装置
CN110703557B (zh) * 2019-11-12 2021-07-30 江苏医药职业学院 一种医学影像用具有辐射结构的投影装置
JP2023088836A (ja) * 2021-12-15 2023-06-27 智▲ウェイ▼資訊科技股▲ふん▼有限公司 部材の移動が可能な球状スクリーンフレーム
JP7421824B2 (ja) 2021-12-15 2024-01-25 智▲ウェイ▼資訊科技股▲ふん▼有限公司 部材の移動が可能な球状スクリーンフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
US11487195B2 (en) 2022-11-01
US20210240067A1 (en) 2021-08-05
EP3786708A4 (en) 2021-04-07
EP3786708A1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019207735A1 (ja) ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法
KR101699051B1 (ko) 곡률을 갖는 스크린 지지대 및 이를 포함하는 상영관
US9523209B2 (en) Immersive theater
US9785044B2 (en) Systems and methods for an immersion theater environment with dynamic screens
JPH09508221A (ja) マルチ知覚性演出用演劇構造物
JP6527496B2 (ja) ドーム状スクリーン、ドーム状スクリーン投影装置及びこれの組立て方法
US9405181B2 (en) Projection assemblies for use with unmanned aerial vehicles
US7180663B2 (en) 3D motion picture theatre
CN103547751A (zh) 可运输的沉浸式电影显示结构
US5908181A (en) Support for cameras
US5584697A (en) Simulator system having a suspended passenger platform
JP6583954B2 (ja) 展示装置および映像展示方法
US6039653A (en) Apparatus, system and method for experiencing motion
US6559840B1 (en) Process for transforming two-dimensional images into three-dimensional illusions
JP2003075919A (ja) 映像表示システム
US5855520A (en) Optical entertainment system
JP5417677B2 (ja) 組み立て式球面スクリーン
JP6267364B2 (ja) ホログラム再生が可能な劇場システム
KR102522965B1 (ko) 다양한 장르 구현이 가능한 영상투사 시스템
JPH11257963A (ja) レーザー光投映装置
WO2015151893A1 (ja) ディスプレイ装置
JP3204843U (ja) スクリーンパネルを備えたプロジェクター収納型組立式展示台
AU2003252381A1 (en) True Vision Projector (TVP)
WO2003075090A1 (en) Projection apparatus having frame and screen tensioning means
MXPA96006211A (en) Multisensor theater presentation structure

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18916919

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018916919

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018916919

Country of ref document: EP

Effective date: 20201126

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP