WO2019176513A1 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176513A1
WO2019176513A1 PCT/JP2019/007002 JP2019007002W WO2019176513A1 WO 2019176513 A1 WO2019176513 A1 WO 2019176513A1 JP 2019007002 W JP2019007002 W JP 2019007002W WO 2019176513 A1 WO2019176513 A1 WO 2019176513A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
relay
signal
cooling device
motor
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信雄 堀本
Original Assignee
Phcホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phcホールディングス株式会社 filed Critical Phcホールディングス株式会社
Priority to JP2020505731A priority Critical patent/JP7089578B2/ja
Priority to CN201980006555.8A priority patent/CN111492572A/zh
Publication of WO2019176513A1 publication Critical patent/WO2019176513A1/ja
Priority to US17/011,267 priority patent/US11421676B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • F04B49/103Responsive to speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/008Alarm devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Definitions

  • the present invention relates to a cooling device.
  • the relay passes a large current through a small area contact. Therefore, there is a possibility that the vicinity of the contact may be welded while being repeatedly turned on and off. If the vicinity of the contact is welded, the relay cannot be turned off. That is, when it becomes necessary to stop the compressor, the compressor cannot be stopped. In this case, the cooling chamber may be excessively cooled.
  • This invention is made in view of such a situation, and makes it a subject to provide the cooling device which can stop a compressor reliably, when the necessity to stop a compressor arises.
  • a cooling device includes a motor that drives a compressor that constitutes a refrigerant circuit that cools a cooling chamber, a first relay and a second relay that are arranged in series on an electric circuit that supplies electric power to the motor, Is provided.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a cooling device.
  • FIG. 2 is a normal time chart.
  • FIG. 3 is a time chart when the first relay is stuck.
  • FIG. 4 is a notification example informing that the first relay is stuck.
  • FIG. 5 is another notification example informing that the first relay is stuck.
  • FIG. 6 is a time chart when the first relay starts to deteriorate.
  • FIG. 7 is a notification example informing that the first relay has started to deteriorate.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a refrigeration apparatus 1 which is an example of a cooling apparatus according to the present invention.
  • the refrigeration apparatus 1 is, for example, a cool box that refrigerates and stores blood and the like.
  • the refrigeration apparatus 1 includes a heat insulating box 11 that surrounds the cooling chamber R, a door 12 that is attached to the heat insulating box 11 so as to be openable and closable, and a housing 13 that is disposed below the heat insulating box 11.
  • the inside of the housing 13 is a machine room M.
  • the refrigerant circuit 14 includes a compressor 15, an evaporator 16, a condenser and an expansion device (not shown), and the like.
  • the compressor 15 is driven by a motor 17. Electric power for driving the motor 17 is supplied from a power source such as a commercial power source via the plug 18. On the circuit for supplying power to the motor 17, the first relay 21 and the second relay 22 are arranged in series. Note that the number of relays arranged in series may be three or more. Further, the rotation speed of the motor 17 may be controlled by an inverter.
  • a control device 23 is disposed inside the machine room M or the like.
  • the control device 23 outputs a control signal to the first relay 21. Specifically, a first connection signal for instructing to place the first relay 21 in a connected state and a first disconnection signal instructing to place the first relay 21 in a disconnected state are output.
  • the control device 23 outputs a control signal to the second relay 22. Specifically, a second connection signal that instructs the second relay 22 to be in a connected state and a second disconnection signal that instructs the second relay 22 to be in a disconnected state are output.
  • a sensor for detecting a value indicating the state of the refrigeration apparatus 1 is disposed on the circuit for supplying power to the motor 17 or in the vicinity of the circuit.
  • An example of such a sensor is a photocoupler 24 that detects application of a voltage to the motor 17. In addition, it replaces with or in addition to the photocoupler 24 as a sensor which detects the value which shows the state of the refrigeration apparatus 1, The voltmeter which detects the voltage applied to the motor 17, or the electric current which detects the supplied electric current A meter may be placed. The detection values of these sensors are sent to the control device 23.
  • thermometer 25 for detecting the temperature of the cooling chamber R is disposed. The detection value of the thermometer 25 is sent to the control device 23.
  • An operation display panel 26 is attached to the front surface of the door 12.
  • the operation display panel 26 is connected to the control device 23.
  • the operation display panel 26 receives various operations and displays various information such as the temperature of the cooling chamber R.
  • the operation display panel 26 also functions as a notification unit that receives an alarm signal from the control device 23 and notifies that an abnormality has occurred in the state of the refrigeration apparatus 1.
  • the target temperature of the cooling chamber R is T 0 (for example, 4 ° C.), and the temperature of the cooling chamber R is within the range of T 0 ⁇ ⁇ T (for example, 3 ° C.). So that the compressor 15 is controlled to be turned on and off.
  • the compressor 15 is activated (turned on), the refrigerant flows through the refrigerant circuit 14 while changing its state, and the temperature of the cooling chamber R gradually decreases. Further, when the compressor 15 stops (turns off), the refrigerant flow stops, and the internal temperature of the cooling chamber R gradually increases.
  • FIG. 2 shows a time chart when each device is operating normally.
  • the first connection signal is output to the first relay 21 (indicated as “On” in the top chart), and the second connection signal is output to the second relay 22. (Display of “On” in the second chart from the top). That is, the first relay 21 and the second relay 22 are in a connected state. Therefore, a predetermined voltage is supplied to the motor 17 to operate the motor 17 (in the “On” state in the third chart from the top), and the compressor 15 operates. Therefore, the temperature of the cooling chamber R gradually decreases (fourth chart from the top).
  • the control device 23 outputs a second disconnection signal toward the second relay 22 at time t 3 (“Off” in the second chart from the top). display).
  • the second relay 22 is disconnected. Therefore, the power supply to the motor 17 is cut off, the motor 17 stops (the state of “Off” in the third chart from the top), and the compressor 15 stops. Therefore, the temperature of the cooling chamber R does not become lower than T 0 - ⁇ T (fourth chart from the top).
  • the control device 23 outputs the second connection signal to the second relay 22 at time t 4 (“On” in the second chart from the top). display).
  • the second relay 22 is connected. Therefore, the power supply to the motor 17 is resumed, a predetermined voltage is applied to the motor 17, the motor 17 is activated (the state of “On” in the third chart from the top), and the compressor 15 is activated. Therefore, the temperature of the cooling chamber R does not become higher than T 0 + ⁇ T (fourth chart from the top).
  • the control device 23 outputs a first disconnection signal toward the first relay 21 at time t 5 (the display of “Off” in the top chart). ).
  • the first relay 21 is disconnected. Therefore, the power supply to the motor 17 is cut off, the motor 17 stops (the state of “Off” in the third chart from the top), and the compressor 15 stops. Therefore, the temperature of the cooling chamber R does not become lower than T 0 - ⁇ T (fourth chart from the top).
  • the control device 23 After time t 5, the temperature of the cooling chamber R is increased. When the temperature of the cooling chamber R reaches T 0 + ⁇ T, it is necessary to restart the operation of the compressor 15. Since such a temperature is reached at time t 6 , the control device 23 outputs the first connection signal to the first relay 21 at time t 6 (the display of “On” in the top chart). ). When the first connection signal is received, the first relay 21 enters a connected state. Therefore, the power supply to the motor 17 is resumed, a predetermined voltage is applied to the motor 17, the motor 17 is activated (the state of “On” in the third chart from the top), and the compressor 15 is activated. Therefore, the temperature of the cooling chamber R does not become higher than T 0 + ⁇ T (fourth chart from the top).
  • the first relay 21 and the second relay 22 are arranged in series on the electric circuit that supplies power to the motor 17. Therefore, even if one of the relays is fixed, power supply to the motor 17, that is, on / off of the compressor 15 can be controlled by turning on and off the other relay. That is, the temperature of the cooling chamber R can be controlled within the range of the target temperature T 0 ⁇ allowable deviation ⁇ T.
  • the first relay 21 and the second relay 22 are operated alternately.
  • the control device 23 alternately outputs a first disconnect signal that makes the first relay 21 in a disconnected state and a second disconnect signal that makes the second relay 22 in a disconnected state. Therefore, by continuously turning on and off only one of the relays, it is possible to prevent the load from being concentrated on one of the relays and the one relay from adhering in a relatively short period of time.
  • Time chart shown in Figure 3, until time t 5, is exactly the same as the time chart shown in FIG. However, although not shown in the time chart, somewhere in the timing of until the time t 2 after the time t 5, fixing has occurred in the first relay 21.
  • the control device 23 despite sending the first disconnect signal to the first relay 21, the first relay 21 does not become disconnected. That is, the first relay 21 is maintained in the connected state.
  • the time t 5 also continue a predetermined voltage is applied to the motor 17 after the motor 17 and the compressor 15 could continue to operate. That is, as indicated by the broken lines, even after time t 5 the temperature of the cooling chamber R that could continue to drop.
  • control device 23 since the control device 23 should detect that the voltage is not applied to the motor 17 because the first disconnect signal is transmitted, the voltage remains applied even though the photocoupler 24 should detect that the voltage is not applied to the motor 17. Then, it is determined that the first relay 21 is stuck. Then, the control unit 23 transmits a second disconnection signal at time t 5 to the second relay 22.
  • the control device 23 outputs the second connection signal to the second relay 22 at time t 6 (“On” in the second chart from the top). Display of).
  • the second relay 22 is connected. Therefore, the power supply to the motor 17 is resumed, a predetermined voltage is applied to the motor 17, the motor 17 is activated (the state of “On” in the third chart from the top), and the compressor 15 is activated. Therefore, the temperature of the cooling chamber R does not become higher than T 0 + ⁇ T (fourth chart from the top).
  • the first connection signal continues to be transmitted. That is, it is always on. As a result, it is possible to prevent the first relay 21 from being turned off at an unintended timing because the sticking at the contact point is canceled at any time.
  • the control device 23, toward the operation display panel 26, fixed to the first relay 21 outputs an alarm signal indicating that has occurred.
  • the operation display panel 26 includes a temperature display unit 261 that displays the temperature of the cooling chamber R, and an alarm display unit 262 that displays an alarm. It also has an operation input unit (not shown). When no alarm signal is output from the control device 23, nothing is displayed on the alarm display unit 262.
  • the operation display panel 26 causes the alarm display unit 262 to display a message notifying the user of the refrigeration apparatus 1 that the first relay 21 is stuck.
  • the refrigeration apparatus 1 includes the photocoupler 24, and the control apparatus 23 detects that the detection signal of the photocoupler 24 is abnormal after the first disconnection signal is output. Since the alarm signal is output, it is possible to promptly notify the user that the first relay 21 is stuck. It goes without saying that the same applies to the case where the second relay 22 is stuck.
  • the first value is detected when an abnormal value other than 0 is detected at a timing when the voltage value applied to the motor 17 should be 0. It is possible to determine that the relay 21 or the second relay 22 is stuck. Also, when an ammeter for detecting the current supplied to the motor 17 is installed, the first value is detected when an abnormal value that is not 0 is detected at a timing when the current value supplied to the motor 17 should be 0. It is possible to determine that the relay 21 or the second relay 22 is stuck.
  • the refrigeration apparatus 1 includes a thermometer 25. Therefore, the control device 23 may determine that the first relay 21 is stuck when the temperature of the cooling chamber R becomes equal to or lower than a predetermined threshold that is lower than T 0 - ⁇ T. . For example, when the temperature of the cooling chamber R continues to decrease and becomes a predetermined threshold value (for example, 0.5 ° C.) or less even though the first disconnection signal is transmitted when the temperature reaches 1 ° C., The control device 23 may determine that the 1 relay 21 is stuck.
  • a predetermined threshold value for example, 0.5 ° C.
  • thermometer 25 for detecting the temperature of the cooling chamber R can also be used for detection of sticking of the first relay 21 and the second relay 22, there is an advantage that the number of parts can be reduced. .
  • control device 23 can detect an abnormality at a stage before the first relay 21 or the second relay 22 is completely fixed, that is, at a stage where these relays are deteriorated. Control when the first relay 21 starts to deteriorate will be described with reference to FIG. It goes without saying that the same control can be performed when the second relay 22 starts to deteriorate.
  • FIG. 6 is a time chart when the first relay 21 starts to deteriorate. t to 5 are the same as the time chart shown in FIG. At time t 5 , since the temperature of the cooling chamber R has reached T 0 ⁇ T, the control device 23 transmits a first disconnection signal to the first relay 21 (displayed as “Off” in the top chart). .
  • the first relay 21 should not turned off at t 5, it turned off at time t 7 with a slight delay from t 5. Therefore, during the period from t 5 to t 7, the motor 17 a predetermined voltage (outliers) continues to be applied, the motor 17 (the state of "On" in the third chart from the top) continues to operate, during which, The temperature of the cooling chamber R continues to decrease (fourth chart from the top).
  • the interval between t 5 and t 7 is drawn large, and the temperature of the cooling chamber R is greatly reduced between t 5 and t 7 .
  • the time between t 5 and t 7 is a short time (about several ms), and the temperature drop during that time is negligible.
  • the control device 23 until the voltage applied to the motor 17 becomes 0 (normal value) after the first disconnection signal is transmitted (the photocoupler 24 detects that no voltage is applied to the motor 17). If there is a time lag greater than a predetermined value (for example, 0 s), it is determined that the first relay 21 has deteriorated. That is, it is determined that the first relay 21 is sticky. Then, the control device 23 outputs a deterioration notification signal that notifies the operation display panel 26 that the first relay 21 has started to deteriorate.
  • a predetermined value for example, 0 s
  • FIG. 7 is a display example of the operation display panel 26 that has received the deterioration notification signal.
  • the alarm display unit 262 displays a message indicating that the first relay 21 has begun to deteriorate or that there is a suspicion thereof. Needless to say, the contents displayed on the alarm display unit 262 when the deterioration notification signal is received are not limited to those shown in FIG.
  • the refrigeration apparatus 1 it is possible to detect that deterioration has occurred in these relays before the first relay 21 or the second relay 22 is actually fixed. . Therefore, it is possible to arrange a spare relay before sticking occurs, or to replace a deteriorated relay with a spare relay, thereby preventing the operation of the refrigerator 1 from being affected. Can do.
  • the first relay 21 is turned off and the power supply to the motor 17 is cut off, and thereafter the temperature of the cooling chamber R starts to rise. Since the temperature of the cooling chamber R reaches T 0 + ⁇ T at time t 8 , the first connection signal is transmitted to the first relay 21 and the compressor 15 starts to operate again. Therefore, thereafter, the temperature of the cooling chamber R starts to decrease.
  • the control device 23 deteriorates. A notification signal is output.
  • the condition for the control device 23 to output the deterioration notification signal is not limited to this.
  • control device 23 may output a deterioration notification signal when a state in which such a time lag occurs continuously occurs a predetermined number of times. In this case, it is possible to prevent erroneous recognition that one of the relays has started to deteriorate when a time lag has occurred once for some reason even though no deterioration has actually occurred. That is, it can be detected more accurately that the first relay 21 or the second relay 22 starts to deteriorate.
  • condition for outputting the deterioration notification signal indicating that the first relay 21 has started to deteriorate and the condition for outputting the deterioration notification signal indicating that the second relay 22 has started to deteriorate may be different from each other.
  • the condition for outputting a deterioration notification signal indicating that the first relay 21 has started to deteriorate is that a time lag occurs between when the first disconnection signal is output and when the voltage applied to the motor 17 becomes zero. It can be assumed that the state to be generated has occurred continuously for the first threshold value.
  • the condition for outputting the deterioration notification signal indicating that the second relay 22 has started to deteriorate is that there is a time lag between when the second disconnection signal is output and when the voltage applied to the motor 17 becomes zero. It can be set as the case where the state which generate
  • the condition for outputting the deterioration notification signal indicating that the first relay 21 has started to deteriorate is the first length from when the first disconnect signal is output until the voltage applied to the motor 17 becomes zero. It can be set as the time when more than this time passed.
  • the condition for outputting the deterioration notification signal indicating that the second relay 22 has started to deteriorate is the second condition between when the second disconnection signal is output and when the voltage applied to the motor 17 becomes zero. This may be the case when a time longer than the length has elapsed.
  • the value of the second length is larger than the value of the first length.
  • the first relay 21 and the second relay 22 are judged to have started to deteriorate at the same time, for example, when the quality is the same and the use has started at the same time.
  • the connection signal to the other relay it is possible to keep sending the connection signal to the other relay so that only one of the relays is turned on / off while maintaining the other relay in a connected state.
  • the second connection to the second relay 22 is made. You may control on / off of the motor 17 and the compressor 15 by turning on / off only the 1st relay 21 while continuing sending a signal and maintaining the 2nd relay 22 in a connection state.
  • the first relay 21 that has started to deteriorate can be used intensively and forcibly fixed before the second relay 22. That is, the lifetime of the second relay 22 that has not started to deteriorate can be preserved. As a result, even if the first relay 21 is fixed, the second relay 22 still has a sufficiently long life. Therefore, the spare relay must be prepared and the first relay 21 replaced with a sufficient time margin. It can be carried out.
  • only the other relay may be turned on / off while maintaining the relay in a connected state by continuously sending a connection signal to the relay.
  • the first connection to the first relay 21 is made.
  • the on / off state of the motor 17 and the compressor 15 may be controlled by turning on / off only the second relay 22 while keeping sending the signal and maintaining the first relay 21 in the connected state.
  • the cooling device according to the present invention is not limited to a refrigerator, and may be a medical freezer, a showcase, a freezer / refrigerator warehouse, an ice maker, or the like.
  • the target temperature of the cooling chamber R may not be 4 ° C., and the allowable deviation ( ⁇ T) from the target temperature may not be 3 ° C.
  • the ON / OFF of the first relay 21 and the ON / OFF of the second relay 22 do not have to be performed alternately every time.
  • on / off of the first relay 21 and on / off of the second relay 22 may be alternately performed every predetermined plural times. That is, the first cutting signal and the second cutting signal may be alternately output a plurality of times.
  • the first cutting signal may be continuously output two times or less and the second cutting signal may be continuously output two times or less.
  • the first cutting signal is output twice, the second cutting signal is output once, the first cutting signal is output once, and the second cutting signal is output twice in this order.
  • the case where the first cutting signal and the second cutting signal are alternately output corresponds to the case where the first predetermined number of times is one and the second predetermined number of times is one.
  • the ON / OFF of the first relay 21 and the ON / OFF of the second relay 22 may be alternately performed every predetermined time (for example, one hour or one day). Further, when the integrated value of the time that is turned on reaches a predetermined value, the relay that is turned on / off may be changed.
  • the method of notifying that the relay is fixed or that the relay has started to be fixed is not limited to the message display on the operation display panel 26.
  • notification may be made by turning on or blinking a lamp installed in or outside the operation display panel 26, or by sounding by sounding a buzzer or the like.
  • an alarm signal such as a deterioration notification signal may be transmitted to an external terminal connected to the cooling device via a network, for example, a terminal used by a maintenance company.
  • a network for example, a terminal used by a maintenance company.
  • the maintenance contractor can know at an early stage whether the relay is stuck or the like, the relay that has started to stick or deteriorate can be quickly replaced.
  • the cooling device according to the present invention may have two unit refrigerant circuits. In this case, even if the capacity of each refrigerant circuit is somewhat small, a cryogenic temperature can be obtained by operating both refrigerant circuits. Moreover, even if a malfunction occurs in one refrigerant circuit, the minimum necessary refrigerating capacity can be ensured by operating the other refrigerant circuit.
  • the cooling device according to the present invention may include a binary refrigerant circuit.
  • the binary refrigerant circuit circulates two types of refrigerants having different boiling points in independent refrigerant circuits, and obtains an extremely low temperature by exchanging heat between the two types of refrigerants via a cascade heat exchanger. It is a refrigerant circuit. By providing such a binary refrigerant circuit, the cooling device according to the present invention can obtain the cryogenic temperature more reliably.
  • the present invention is suitably used as a cooling device for controlling on / off of a compressor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

圧縮機を停止させる必要が生じた場合に確実に圧縮機を停止させることが可能な冷却装置を提供する。 冷却装置(1)は、冷却室(R)を冷却する冷媒回路(14)を構成する圧縮機(15)を駆動するモータ(17)と、前記モータ(17)へ電力供給する電気回路上に直列に配置された第1リレー(21)及び第2リレー(22)と、を備える。

Description

冷却装置
 本発明は、冷却装置に関する。
 従来の冷却装置においては、例えば特許文献1に記載されているように、冷媒回路を循環させる圧縮機を駆動するモータへ電力を供給するか否かは、リレーのオンオフによって行われている。
特公平07-118922号公報
 このような冷却装置において、リレーは、小面積の接点を介して大電流を流す。そのため、オンオフを繰り返すうちに、接点の近傍部分が溶着する恐れがある。接点の近傍部分が溶着すると、リレーをオフの状態にすることができなくなる。つまり、圧縮機を停止させる必要が生じた場合に、圧縮機を停止させることができなくなる。この場合、冷却室内は過度に冷却されてしまうおそれがある。
 本発明は、このような状況に鑑みなされたものであり、圧縮機を停止させる必要が生じた場合に確実に圧縮機を停止させることが可能な冷却装置を提供することを課題とする。
 本発明に係る冷却装置は、冷却室を冷却する冷媒回路を構成する圧縮機を駆動するモータと、前記モータへ電力供給する電気回路上に直列に配置された第1リレー及び第2リレーと、を備える。
 本発明によれば、圧縮機を停止させる必要が生じた場合に確実に圧縮機を停止させることが可能な冷却装置を提供することができる。
図1は、冷却装置の模式図。 図2は、正常時のタイムチャート。 図3は、第1リレーに固着が生じた際のタイムチャート。 図4は、第1リレーの固着を知らせる報知例。 図5は、第1リレーの固着を知らせる他の報知例。 図6は、第1リレーの劣化が始まったときのタイムチャート。 図7は、第1リレーの劣化が始まったことを知らせる報知例。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
 図1は、本発明に係る冷却装置の一例である冷蔵装置1の模式図である。冷蔵装置1は、例えば、血液等を冷蔵保存する保冷庫である。
 冷蔵装置1は、冷却室Rを取り囲む断熱箱体11、断熱箱体11に開閉可能に取り付けられた扉12、及び、断熱箱体11の下方に配置された筐体13を有する。筐体13の内部は機械室Mになっている。
 断熱箱体11及び機械室Mの内部には、冷媒が循環する冷媒回路14が配置されている。冷媒回路14は、圧縮機15、蒸発器16、並びに、図示しない凝縮器及び膨張装置等を有している。
 圧縮機15は、モータ17によって駆動される。モータ17を駆動する電力は、プラグ18を介して商用電源等の電源から供給される。モータ17へ電力供給する回路上には、第1リレー21及び第2リレー22が直列に配置されている。なお、直列に配置されるリレーの数は、3以上であっても良い。また、モータ17はインバータによって回転数制御されても良い。
 機械室Mの内部等に、制御装置23が配置されている。
 制御装置23は、第1リレー21に制御信号を出力する。具体的には、第1リレー21を接続状態にすることを指令する第1接続信号と、第1リレー21を切断状態にすることを指令する第1切断信号を出力する。
 制御装置23は、第2リレー22に制御信号を出力する。具体的には、第2リレー22を接続状態にすることを指令する第2接続信号と、第2リレー22を切断状態にすることを指令する第2切断信号を出力する。
 また、モータ17へ電力供給する回路上又は当該回路の近傍には、冷蔵装置1の状態を示す値を検出するセンサが配置されている。そのようなセンサの一例としては、モータ17への電圧の印加を検出するフォトカプラ24が挙げられる。なお、冷蔵装置1の状態を示す値を検出するセンサとして、フォトカプラ24に代えて、または加えて、モータ17に印加される電圧を検出する電圧計、又は、供給される電流を検出する電流計が配置されても良い。これらのセンサの検出値は、制御装置23に送られる。
 また、冷却室R内には、冷蔵装置1の状態を示す値を検出するセンサ、具体的には、冷却室Rの温度を検出する温度計25が配置されている。温度計25の検出値は、制御装置23に送られる。
 扉12の前面には、操作表示パネル26が取り付けられている。操作表示パネル26は制御装置23に接続されている。操作表示パネル26は各種操作を受け付けるとともに、冷却室Rの温度等の各種情報を表示する。また、操作表示パネル26は、制御装置23から警報信号を受信し、冷蔵装置1の状態に異常が発生したことを報知する報知部としても機能する。
 以上のように構成された冷蔵装置1においては、冷却室Rの目標温度はT(例えば、4℃)とされ、冷却室Rの温度がT±ΔT(例えば、3℃)の範囲内に収まるように、圧縮機15がオンオフ制御される。圧縮機15が作動する(オンになる)と、冷媒回路14中を冷媒が状態変化しながら流れ、冷却室Rの温度は、徐々に低下する。また、圧縮機15が停止する(オフになる)と、冷媒の流通が停止し、冷却室Rの内部温度は徐々に上昇する。
 図2は、各機器が正常に作動しているときのタイムチャートを示している。
 時刻tにおいては、第1リレー21に対して第1接続信号が出力され(1番上のチャートにおける「On」の表示)、第2リレー22に対して第2接続信号が出力されている(上から2番目のチャートにおける「On」の表示)。すなわち、第1リレー21及び第2リレー22が接続状態となっている。よって、モータ17に所定の電圧が供給されてモータ17が作動し(上から3番目のチャートにおける「On」の状態)、圧縮機15が作動する。よって、冷却室Rの温度が徐々に低下する(上から4番目のチャート)。
 冷却室Rの温度がT-ΔT(例えば、4-3=1℃)に達すると、圧縮機15の運転を停止させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第1切断信号を第1リレー21に向けて出力する(1番上のチャートの「Off」の表示)。第1切断信号を受信すると、第1リレー21は切断状態となる。よって、モータ17への電力供給が絶たれ、モータ17は停止し(上から3番目のチャートにおける「Off」の状態)、圧縮機15は停止する。よって、冷却室Rの温度はT-ΔTよりも低くならない(上から4番目のチャート)。
 時刻t以降、冷却室Rの温度は上昇する。冷却室Rの温度がT+ΔT(例えば、4+3=7℃)に達すると、圧縮機15の運転を再開させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第1接続信号を第1リレー21に向けて出力する(1番上のチャートの「On」の表示)。第1接続信号を受信すると、第1リレー21は接続状態となる。よって、モータ17への電力供給が再開され、モータ17に所定の電圧が印加されてモータ17が作動し(上から3番目のチャートにおける「On」の状態)、圧縮機15が作動する。よって、冷却室Rの温度はT+ΔTよりも高くならない(上から4番目のチャート)。
 その後、冷却室Rの温度がT-ΔTに達すると、圧縮機15の運転を停止させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第2切断信号を第2リレー22に向けて出力する(上から2番目のチャートの「Off」の表示)。第2切断信号を受信すると、第2リレー22は切断状態となる。よって、モータ17への電力供給が絶たれ、モータ17は停止し(上から3番目のチャートにおける「Off」の状態)、圧縮機15は停止する。よって、冷却室Rの温度はT-ΔTよりも低くならない(上から4番目のチャート)。
 時刻t以降、冷却室Rの温度は上昇する。冷却室Rの温度がT+ΔTに達すると、圧縮機15の運転を再開させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第2接続信号を第2リレー22に向けて出力する(上から2番目のチャートの「On」の表示)。第2接続信号を受信すると、第2リレー22は接続状態となる。よって、モータ17への電力供給が再開され、モータ17に所定の電圧が印加されてモータ17が作動し(上から3番目のチャートにおける「On」の状態)、圧縮機15が作動する。よって、冷却室Rの温度はT+ΔTよりも高くならない(上から4番目のチャート)。
 続いて、冷却室Rの温度がT-ΔTに達すると、圧縮機15の運転を停止させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第1切断信号を第1リレー21に向けて出力する(1番上のチャートの「Off」の表示)。第1切断信号を受信すると、第1リレー21は切断状態となる。よって、モータ17への電力供給が絶たれ、モータ17は停止し(上から3番目のチャートにおける「Off」の状態)、圧縮機15は停止する。よって、冷却室Rの温度はT-ΔTよりも低くならない(上から4番目のチャート)。
 時刻t以降、冷却室Rの温度は上昇する。冷却室Rの温度がT+ΔTに達すると、圧縮機15の運転を再開させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第1接続信号を第1リレー21に向けて出力する(1番上のチャートの「On」の表示)。第1接続信号を受信すると、第1リレー21は接続状態となる。よって、モータ17への電力供給が再開され、モータ17に所定の電圧が印加されてモータ17が作動し(上から3番目のチャートにおける「On」の状態)、圧縮機15が作動する。よって、冷却室Rの温度はT+ΔTよりも高くならない(上から4番目のチャート)。
 以降は、これまでに説明した制御が繰り返される。
 このように、本実施形態においては、モータ17へ電力供給する電気回路上に第1リレー21と第2リレー22とが直列に配置されている。よって、一方のリレーが固着しても、他方のリレーをオンオフすることにより、モータ17への電力供給、すなわち、圧縮機15のオンオフを制御することができる。つまり、冷却室Rの温度を目標温度T±許容偏差ΔTの範囲内に制御することができる。
 しかも、本実施形態においては、第1リレー21と第2リレー22とが交互に作動されている。つまり、制御装置23は、第1リレー21を切断状態にする第1切断信号と、第2リレー22を切断状態にする第2切断信号を、交互に出力している。よって、一方のリレーのみを連続的にオンオフすることで、一方のリレーに負荷が集中し、一方のリレーが比較的短期間で固着してしまうことを防ぐことができる。
 次に、図3を参照しながら、第1リレー21に固着が生じた場合の制御について説明する。なお、第2リレー22に固着が生じた場合も同様に制御されることは言うまでもない。
 図3に示されるタイムチャートは、時刻tまでは、図2に示されるタイムチャートと全く同じである。ただし、タイムチャートには現れていないが、時刻t以降時刻tまでの間のどこかのタイミングで、第1リレー21に固着が発生している。
 よって、時刻tにおいて、制御装置23が第1リレー21に第1切断信号を送信したにも関わらず、第1リレー21は切断状態にならない。つまり、第1リレー21は接続状態のまま維持される。この場合、時刻t以降もモータ17には所定の電圧が印加され続け、モータ17及び圧縮機15は作動し続けかねない。つまり、破線で示されるように、時刻t以降も冷却室Rの温度は低下し続けかねない。
 しかしながら、制御装置23は、第1切断信号が送信されたのでフォトカプラ24はモータ17に電圧が印加されていないことを検出するはずであるにもかかわらず、当該電圧が印加されたままであるので、第1リレー21に固着が発生していると判断する。すると、制御装置23は、時刻tで第2リレー22に第2切断信号を送信する。
 よって、時刻tにおいて、当初オフにする予定であった第1リレー21に代えて、第2リレー22がオフになる。したがって、モータ17に印加される電圧は、時刻tにおいて、何ら支障なく0になる。すなわち、モータ17及び圧縮機15は作動を停止する。その結果、冷却室Rの温度は、時刻t以降、上昇し始める。
 さらに、冷却室Rの温度がT+ΔTに達すると、圧縮機15の運転を再開させる必要がある。時刻tでそのような温度に達しているので、制御装置23は、時刻tにおいて、第2接続信号を第2リレー22に向けて出力する(上から2番上のチャートの「On」の表示)。第2接続信号を受信すると、第2リレー22は接続状態となる。よって、モータ17への電力供給が再開され、モータ17に所定の電圧が印加されてモータ17が作動し(上から3番目のチャートにおける「On」の状態)、圧縮機15が作動する。よって、冷却室Rの温度はT+ΔTよりも高くならない(上から4番目のチャート)。
 なお、時刻t以降、第1リレー21には、第1接続信号が送信され続ける。つまり、常時オン状態とされる。それにより、何かの拍子に接点における固着が解消されて、第1リレー21が意図しないタイミングでオフになることを防止することができる。
 以降、第2リレー22のオンオフを繰り返すことで、第1リレー21に固着が発生する前の正常状態と同様に、モータ17及び圧縮機15を制御することができる。
 また、時刻tにおいて、制御装置23は、操作表示パネル26にむけて、第1リレー21に固着が発生していることを知らせる警報信号を出力する。
 操作表示パネル26の表示例を図4に示す。図4に示されるように、操作表示パネル26は、冷却室Rの温度を表示する温度表示部261と、何らかの警報を表示する警報表示部262を有している。また、図示しない操作入力部も有している。なお、制御装置23から何ら警報信号が出力されていないときは、警報表示部262には何も表示されない。
 上述の警報信号を受信すると、操作表示パネル26は、警報表示部262に、第1リレー21に固着が発生していることを冷蔵装置1の使用者に知らせるメッセージを表示させる。
 このように、本実施形態に係る冷蔵装置1は、フォトカプラ24を備えており、制御装置23は、第1切断信号が出力された後に、フォトカプラ24の検出信号が異常であった場合に、警報信号を出力するので、第1リレー21に固着が発生したことを迅速に使用者に知らせることができる。第2リレー22に固着が発生した場合も同様であることは言うまでもない。
 また、モータ17に印加される電圧を検出する電圧計が設置された場合も、モータ17に印加される電圧値が0となるはずのタイミングで0ではない異常値を検出した場合に、第1リレー21又は第2リレー22に固着が発生したと判断することが可能である。また、モータ17に供給される電流を検出する電流計が設置された場合も、モータ17に供給される電流値が0となるはずのタイミングで0ではない異常値を検出した場合に、第1リレー21又は第2リレー22に固着が発生したと判断することが可能である。
 また、本実施形態に係る冷蔵装置1は、温度計25を備えている。よって、冷却室Rの温度がT-ΔTよりも低い温度である所定の閾値以下となった場合に、制御装置23は、第1リレー21に固着が発生していると判断してもよい。例えば、1℃となったときに第1切断信号が送信されたにも関わらず、冷却室Rの温度が低下し続け、所定の閾値(例えば0.5℃)以下となった場合に、第1リレー21に固着が発生していると制御装置23は判断しても良い。この場合の操作表示パネル26の表示例を図5に示す。
 この場合、冷却室Rの温度を検出するための温度計25を第1リレー21及び第2リレー22の固着検知にも利用することができるので、部品点数を減らすことができるという利点が得られる。
 また、制御装置23は、第1リレー21または前記第2リレー22が完全に固着してしまう前の段階、つまり、これらのリレーが劣化した段階で、異常を検知することができる。第1リレー21が劣化し始めた場合の制御について、図6を参照しながら説明する。なお、第2リレー22が劣化し始めた場合も同様に制御することができることは言うまでもない。
 図6は、第1リレー21が劣化し始めたときのタイムチャートである。tまでは、図2に示されるタイムチャートと同じである。時刻tにおいて、冷却室Rの温度がT-ΔTに達したので、制御装置23は、第1リレー21に第1切断信号を送信する(1番上のチャートの「Off」の表示)。
 このとき、第1リレー21に劣化が生じていると、第1リレー21は、tにおいてオフとはならず、tからわずかに遅れて時刻tにおいてオフとなる。よって、tからtまでの間、モータ17には所定の電圧(異常値)が印加され続け、モータ17は作動し続け(上から3番目のチャートにおける「On」の状態)、その間、冷却室Rの温度は低下し続ける(上から4番目のチャート)。
 なお、図6においては、理解しやすくするために、tとtの間隔が大きく描かれるとともに、tとtの間で冷却室Rの温度が大きく低下するように描かれている。実際は、tとtの間は短時間(数ms程度)であり、その間の温度低下はごくわずかである。
 制御装置23は、第1切断信号が送信されてから、モータ17に印加される電圧が0(正常値)になる(フォトカプラ24がモータ17に電圧が印加されていないことを検出する)までの間に所定値(例えば0s)よりも大きいタイムラグがあると、第1リレー21の劣化が発生していると判断する。つまり、第1リレー21が固着気味であると判断する。すると、制御装置23は、操作表示パネル26に、第1リレー21が劣化し始めたことを知らせる劣化報知信号を出力する。
 図7は、劣化報知信号を受信した操作表示パネル26の表示例である。警報表示部262には、第1リレー21が劣化し始めていること、又は、その疑いがあることを示すメッセージが表示される。なお、劣化報知信号を受信した場合に警報表示部262に表示される内容が、図7に示されるものに限られないことは言うまでもない。
 よって、本実施形態に係る冷蔵装置1では、実際に第1リレー21または第2リレー22に固着が発生する前の段階で、これらのリレーに劣化が発生していることを検知することができる。したがって、固着が発生する前に予備のリレーを手配しておいたり、劣化したリレーを予備のリレーと交換したりすることができ、冷蔵装置1の稼働に影響が出ることを未然に防止することができる。
 なお、図6に示されるように、時刻tにおいて、第1リレー21はオフとなり、モータ17への電力供給は遮断されるので、それ以降、冷却室Rの温度は上昇し始める。そして、時刻tにおいて冷却室Rの温度がT+ΔTに達したので、第1リレー21に第1接続信号が送信され、再び圧縮機15が作動し始める。よって、それ以降、冷却室Rの温度は低下し始める。
 上記制御例では、第1切断信号が出力されてからモータ17に印加される電圧が0(正常値)になるまでの間にタイムラグがあるという状態が1回発生すると、制御装置23は、劣化報知信号を出力する。しかしながら、制御装置23が劣化報知信号を出力する条件はこのようなものには限られない。
 例えば、このようなタイムラグが発生する状態が所定回数連続して発生したときに、制御装置23は劣化報知信号を出力しても良い。この場合、実際には劣化が生じていないのに、何らかの原因で1回タイムラグが発生してしまったという場合に、いずれかのリレーが劣化し始めたと誤認識することを防止できる。つまり、より正確に、第1リレー21又は第2リレー22が劣化し始めたことを検知することができる。
 また、第1リレー21が劣化し始めたことを示す劣化報知信号を出力する条件と、第2リレー22が劣化し始めたことを示す劣化報知信号を出力する条件は、互いに異なっても良い。
 例えば、第1リレー21が劣化し始めたことを示す劣化報知信号を出力する条件は、第1切断信号が出力されてからモータ17に印加される電圧が0になるまでの間にタイムラグが発生する状態が第1閾値回連続して発生した場合とすることができる。この場合、第2リレー22が劣化し始めたことを示す劣化報知信号を出力する条件は、第2切断信号が出力されてからモータ17に印加される電圧が0になるまでの間にタイムラグが発生する状態が第2閾値回連続して発生した場合とすることができる。第2閾値は第1閾値よりも大きな値である。
 また、第1リレー21が劣化し始めたことを示す劣化報知信号を出力する条件は、第1切断信号が出力されてからモータ17に印加される電圧が0になるまでの間に第1長さ以上の時間が経過した場合とすることができる。この場合、第2リレー22が劣化し始めたことを示す劣化報知信号を出力する条件は、第2切断信号が出力されてからモータ17に印加される電圧が0になるまでの間に第2長さ以上の時間が経過した場合とすることができる。第2長さの値は第1長さの値よりも大きな値である。
 このようにすることで、第1リレー21と第2リレー22とが、品質が等しく同時に使用開始されたものである場合等に、同時に劣化し始めたと判断されることを避けることができる。
 上記各例の場合、第1リレー21が先に劣化し始めたと判断される。よって、第1リレー21のみを交換することで、冷蔵装置1を異常状態から正常状態に復帰させ、冷蔵装置1の運転を継続させることができる。
 また、一方のリレーが劣化し始めたことが検知された後は、他方のリレーに接続信号を送り続けることで、他方のリレーを接続状態に維持しつつ、一方のリレーのみをオンオフさせてもよい。例えば、第1リレー21が劣化し始めたことが検知された後、つまり、第1リレー21が劣化し始めたことを示す劣化報知信号が出力された後は、第2リレー22に第2接続信号を送り続けて第2リレー22を接続状態に維持しつつ、第1リレー21のみをオンオフすることによって、モータ17及び圧縮機15のオンオフを制御しても良い。
 このような制御により、先に劣化し始めた第1リレー21を集中的に使用するとともに強制的に第2リレー22よりも先に固着させることができる。つまり、劣化し始めていない第2リレー22の寿命を温存することができる。その結果、第1リレー21が固着しても、第2リレー22はまだ十分に長い寿命を有しているので、十分な時間的余裕を持って予備リレーの準備及び第1リレー21の交換を行うことができる。
 逆に、一方のリレーが劣化し始めたことが検知された後は、当該リレーに接続信号を送り続けることで、当該リレーを接続状態に維持しつつ、他方のリレーのみをオンオフさせても良い。例えば、第1リレー21が劣化し始めたことが検知された後、つまり、第1リレー21が劣化し始めたことを示す劣化報知信号が出力された後は、第1リレー21に第1接続信号を送り続けて第1リレー21を接続状態に維持しつつ、第2リレー22のみをオンオフすることによって、モータ17及び圧縮機15のオンオフを制御しても良い。
 このような制御により、劣化し始めたリレーによるモータ17及び圧縮機15のオンオフ、すなわち、劣化し始めた(つまり、固着気味の)リレーによる、時間遅れを伴う制御を避けることができる。よって、より精密に、モータ17及び圧縮機15のオンオフを制御することができ、ひいては、より精密に、冷却室Rの温度を制御することができる。
 なお、本発明が、先に説明された実施形態には限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形や応用が可能であることは言うまでもない。
 例えば、本発明に係る冷却装置は、保冷庫には限られず、メディカルフリーザ、ショーケース、冷凍冷蔵倉庫又は製氷機等であってもよい。また、冷却室Rの目標温度は、4℃でなくてもよいし、目標温度からの許容偏差(ΔT)は3℃でなくても良い。
 また、第1リレー21のオンオフと第2リレー22のオンオフは1回毎に交互に行われなくても良い。例えば、第1リレー21のオンオフと第2リレー22のオンオフは所定の複数回毎に交互に行われても良い。つまり、第1切断信号と第2切断信号は、複数回ずつ交互に出力されても良い。要するに、第1切断信号を第1所定回数以下だけ出力することと、第2切断信号を第2所定回数以下だけ出力することとが切り替えて行われれば良い。例えば、第1切断信号が2回以下連続して出力されることと、第2切断信号が2回以下連続して出力されることが切り替えて行われるようにしてもよい。このような場合として、第1切断信号が2回、第2切断信号が1回、第1切断信号が1回、第2切断信号が2回、この順序で出力されるような場合が例示される。なお、第1切断信号と第2切断信号とが交互に出力される場合は、第1所定回数が1回、第2所定回数が1回の場合に該当する。
 また、第1リレー21のオンオフと第2リレー22のオンオフは、所定時間(例えば1時間又は1日)毎に交互に行われても良い。また、オンとしている時間の積算値が所定値に達したときに、オンオフするリレーを交代させても良い。
 また、リレーの固着またはリレーが固着し始めたことを報知する方法は、操作表示パネル26へのメッセージによる表示には限られない。例えば、操作表示パネル26の中又は外に設置されたランプを点灯又は点滅させることで報知しても良いし、ブザーを鳴らすこと等によって音で報知しても良い。
 また、劣化報知信号等の警報信号は、冷却装置とネットワークを介して接続された外部の端末、例えばメンテナンス業者が使用する端末に送信されても良い。この場合、リレーの固着等をメンテナンス業者が早期に知ることができるので、固着又は劣化し始めたリレーを迅速に交換することができる。
 さらに、本発明に係る冷却装置は、単元冷媒回路を2つ有していてもよい。この場合、各冷媒回路の能力を多少小さなものとしても、両冷媒回路を作動させることにより極低温を得ることができる。また、一方の冷媒回路に不具合が生じても、他方の冷媒回路を作動させることによって、必要最低限の冷凍能力を確保することができる。
 また、本発明に係る冷却装置は、二元冷媒回路を備えていてもよい。二元冷媒回路とは、互いに沸点が異なる2種類の冷媒を、それぞれ独立した冷媒回路で循環させるとともに、これら2種類の冷媒をカスケード熱交換器を介して熱交換することによって、極低温を得る冷媒回路である。このような二元冷媒回路を備えることで、本発明に係る冷却装置は、より確実に、極低温を得ることができる。
 単元冷媒回路の場合も二元冷媒回路の場合も、蒸発器に向かう冷媒と蒸発器を出た冷媒との間で熱交換が行われ、複数種の冷媒のうち沸点が高いものから順に段階的に凝縮されてもよいことは勿論である。
 2018年3月14日出願の特願2018-046311の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明は、圧縮機をオンオフ制御する冷却装置として好適に利用される。
 1 冷蔵装置
 11 断熱箱体
 12 扉
 13 筐体
 14 冷媒回路
 15 圧縮機
 16 蒸発器
 17 モータ
 18 プラグ
 21 第1リレー
 22 第2リレー
 23 制御装置
 24 フォトカプラ
 25 温度計
 26 操作表示パネル
 261 温度表示部
 262 警報表示部 
 R 冷却室
 M 機械室

Claims (11)

  1.  冷却室を冷却する冷媒回路を構成する圧縮機を駆動するモータと、
     前記モータへ電力供給する電気回路上に直列に配置された第1リレー及び第2リレーと、
     を備える、冷却装置。
  2.  前記第1リレーを切断状態にする第1切断信号を第1所定回数以下だけ出力することと、前記第2リレーを切断状態にする第2切断信号を第2所定回数以下だけ出力することとを切り替えて行う制御装置をさらに備える、
     請求項1に記載の冷却装置。
  3.  前記制御装置は、
     前記第1切断信号と、前記第2切断信号とを、交互に出力する、
     請求項2に記載の冷却装置。
  4.  前記冷却装置の状態を示す値を検出するセンサをさらに備え、
     前記制御装置は、前記第1切断信号または前記第2切断信号が出力された後に、前記センサの検出値が異常であった場合、警報信号を出力する、
     請求項2又は3に記載の冷却装置。
  5.  前記センサは、前記モータへの電圧の印加を検出するフォトカプラ、前記モータに印加される電圧を検出する電圧計、または、前記モータに供給される電流を検出する電流計である、
     請求項4に記載の冷却装置。
  6.  前記第1切断信号または前記第2切断信号が出力されてから所定時間経過するまでの間、前記検出値が異常であり、且つ、前記第1切断信号または前記第2切断信号が出力されてから前記所定時間経過した後、前記検出値が正常であるという状態が発生したとき、前記制御装置は、前記警報信号として、前記第1リレーまたは前記第2リレーが劣化し始めたことを知らせる劣化報知信号を出力する、
     請求項5に記載の冷却装置。
  7.  前記第1リレーまたは前記第2リレーに関して、前記状態が所定回数連続して発生したとき、前記制御装置は、前記劣化報知信号を出力する、
     請求項6に記載の冷却装置。
  8.  前記第1リレーが劣化し始めたことを知らせる前記劣化報知信号を出力する条件と、前記第2リレーが劣化し始めたことを知らせる前記劣化報知信号を出力する条件とは、互いに異なる、
     請求項6または7に記載の冷却装置。
  9.  前記制御装置は、前記第1リレーが劣化し始めたことを知らせる前記劣化報知信号が出力された後、前記第2切断信号を出力せず、前記第2リレーが劣化し始めたことを知らせる前記劣化報知信号が出力された後、前記第1切断信号を出力しない、
     請求項6から8の何れかに記載の冷却装置。
  10.  前記センサは、
     前記冷却室の温度を検出する温度センサである、
     請求項4に記載の冷却装置。
  11.  前記警報信号を受信し、前記冷却装置の状態に異常が発生したことを報知する報知部をさらに備える、
     請求項4から10の何れかに記載の冷却装置。
PCT/JP2019/007002 2018-03-14 2019-02-25 冷却装置 WO2019176513A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020505731A JP7089578B2 (ja) 2018-03-14 2019-02-25 冷却装置
CN201980006555.8A CN111492572A (zh) 2018-03-14 2019-02-25 冷却装置
US17/011,267 US11421676B2 (en) 2018-03-14 2020-09-03 Cooling device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-046311 2018-03-14
JP2018046311 2018-03-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/011,267 Continuation US11421676B2 (en) 2018-03-14 2020-09-03 Cooling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176513A1 true WO2019176513A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67907011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007002 WO2019176513A1 (ja) 2018-03-14 2019-02-25 冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11421676B2 (ja)
JP (1) JP7089578B2 (ja)
CN (1) CN111492572A (ja)
WO (1) WO2019176513A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023243117A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 株式会社日立産機システム 圧縮機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986869A (ja) * 1982-11-08 1984-05-19 松下冷機株式会社 冷凍装置
JPH01134872U (ja) * 1988-03-09 1989-09-14

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118922B2 (ja) 1988-08-24 1995-12-18 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の運転制御装置
JPH08271024A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Ave Corp 空気調和機
JP3378724B2 (ja) * 1996-04-09 2003-02-17 三洋電機株式会社 空気調和機の除霜制御方法
JP2000130825A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室外機用駆動制御ユニット
DE102014016826A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Verfahren zum Betrieb einer elektromotorischen Verstelleinrichtung und elektromotorische Verstelleinrichtung
FR3028894B1 (fr) * 2014-11-26 2023-03-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande d’alimentation electrique d’un solenoide de demarreur

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986869A (ja) * 1982-11-08 1984-05-19 松下冷機株式会社 冷凍装置
JPH01134872U (ja) * 1988-03-09 1989-09-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023243117A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 株式会社日立産機システム 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN111492572A (zh) 2020-08-04
JP7089578B2 (ja) 2022-06-22
US20200400138A1 (en) 2020-12-24
JPWO2019176513A1 (ja) 2020-12-03
US11421676B2 (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535597A (en) Refrigerator and method for controlling the same
US11421676B2 (en) Cooling device
CN100383483C (zh) 冰箱及其控制方法
RU2409794C1 (ru) Холодильник
JP2009180391A (ja) 冷蔵庫
JPH1019437A (ja) ショーケースの温度制御装置
JP2008070066A (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫の半ドア判定方法
JP3011486B2 (ja) 故障予知、警報システム
CN110345705B (zh) 用于制冷***的温控阀的优化控制方法、装置及制冷***
JP4301908B2 (ja) 冷却装置の制御装置
JP2009236342A (ja) ショーケースの集中管理装置
JP5223429B2 (ja) 冷蔵庫
JP7343968B2 (ja) 冷蔵庫及びその制御方法
KR101067320B1 (ko) 두 개의 냉동 냉장시스템을 구비한 냉동 냉장고의 구동 제어방법
JP2003214746A (ja) ショーケースの運転制御方法
JP2001263884A (ja) 貯蔵庫の運転制御方法
JP2001280813A (ja) 冷凍機の運転管理システム
JP4207508B2 (ja) 除霜制御装置および設備機器監視システム
JP3175078B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2005140415A (ja) 冷凍冷蔵ユニット及びこれを用いた冷蔵庫
JP2005037036A (ja) 冷凍機の制御システム
JP2022023472A (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍機
JP2023038633A (ja) 家電システム
JP2000028177A (ja) 故障診断装置
JPH05133673A (ja) 除霜機能付き冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19768581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020505731

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19768581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1