WO2019065619A1 - 弾性波装置 - Google Patents

弾性波装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019065619A1
WO2019065619A1 PCT/JP2018/035420 JP2018035420W WO2019065619A1 WO 2019065619 A1 WO2019065619 A1 WO 2019065619A1 JP 2018035420 W JP2018035420 W JP 2018035420W WO 2019065619 A1 WO2019065619 A1 WO 2019065619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
elastic wave
terminal
wave device
impedance
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/035420
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂生 小笹
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201890001222.7U priority Critical patent/CN211701998U/zh
Publication of WO2019065619A1 publication Critical patent/WO2019065619A1/ja
Priority to US16/812,479 priority patent/US11183988B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02228Guided bulk acoustic wave devices or Lamb wave devices having interdigital transducers situated in parallel planes on either side of a piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02866Means for compensation or elimination of undesirable effects of bulk wave excitation and reflections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14502Surface acoustic wave [SAW] transducers for a particular purpose
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6406Filters characterised by a particular frequency characteristic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/66Phase shifters
    • H03H9/68Phase shifters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/18Networks for phase shifting
    • H03H7/19Two-port phase shifters providing a predetermined phase shift, e.g. "all-pass" filters

Definitions

  • the present invention relates to an elastic wave device, and a high frequency front end circuit and a communication device using the same.
  • Patent Document 1 proposes a duplexer in which two filters having different passbands are commonly connected as an elastic wave device.
  • a filter which comprises a duplexer the elastic wave filter characterized by the low loss property in a pass band, and the steepness of the pass characteristic in the pass band vicinity is used.
  • SH waves having a relatively large electromechanical coupling coefficient among elastic waves are often used as propagation modes.
  • a large electromechanical coupling factor can broaden the passband width of the filter.
  • a bulk wave is generated in the frequency band on the high pass side of the pass band of the filter, and the reflection loss in the frequency band is deteriorated.
  • the passband of another filter is in the frequency band on the high pass side of the above filter, the passband of the other filter is adversely affected, and desired filter characteristics are obtained. There are times when it can not be satisfied. That is, when a filter whose reflection loss in the frequency band is deteriorated is applied to a filter having a relatively low pass band in a duplexer or the like, a signal leaking from the filter having a relatively high pass band is generated. Specifically, a signal in the passband of a filter having a relatively high passband leaks to the filter having a relatively low passband. Therefore, there is a possibility that the insertion loss of the filter having the relatively high passband may be deteriorated.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and it is possible to widen the passband width of a filter using SH waves, and to reduce the insertion loss of the filter,
  • An object is to provide a high frequency front end circuit and a communication device.
  • an elastic wave device is provided on a first path connecting a common terminal, a first terminal, a second terminal, a common terminal and a first terminal.
  • a first phase shift element, the first path and the second path being shared from the common terminal to the branch point, and the first filter being a surface acoustic wave filter using SH waves, and the branch point
  • the first filter, the second filter is between the branch point and the second terminal, and the first phase shift element is provided on the first path between the branch point and the first filter There is.
  • the reflection loss in the second passband of the first filter is reduced as the phase of the impedance looking at the first terminal side approaches the outermost equiconductance circle in the second passband. Therefore, as a result of the reflection loss of the first filter being reduced in the second pass band, the signal leakage from the second filter is suppressed, and the insertion loss of the second filter can be reduced.
  • the position of the impedance viewed from the first phase side to the first terminal side from between the first phase shift element and the branch point corresponds to that of the first filter and the first phase shift element. It is preferable that it is closer to the outermost equiconductance circle in the Smith chart than the position of the impedance seen from the first terminal side from between.
  • the equiconductance circle in which the impedance viewed from the first phase side to the first terminal side from between the first phase shift element and the branch point is the first filter and the first filter. It is preferable that the impedance of the first filter alone viewed from between it and the phase shift element is outside the equiconductance circle where the impedance is located.
  • the high frequency side stop band end of the first filter be located between the high frequency side pass band edge frequency of the first pass band and the low frequency side pass band edge frequency of the second pass band.
  • the impedance in the second pass band is likely to appear at the end of the phase.
  • the impedance located at the end of the phase becomes easier to approach the outermost equiconductance circle when advancing the whole phase. Therefore, the reflection loss of the second pass band in the first filter is likely to be improved more greatly.
  • the first phase shift element be constituted by a mountable circuit element. According to the above configuration, the reflection loss of the first filter can be greatly improved as compared with the case of using the phase shift element configured by using a part of the laminated substrate, the wiring electrode, and the like. The reason is that the phase shift element constituted by the mounted circuit element can realize a high Q value as compared with the phase shift element constituted by using a part of the laminated substrate and the wiring electrode.
  • the elastic wave device further includes a second phase shift element connected between a node on a path connecting the first filter and the branch point and the ground.
  • the impedance can be advanced to a wider range as compared with the case where the impedance is advanced using only the first phase shift element. Therefore, the impedance can be easily advanced to a more ideal position, and the insertion loss of the filter can be further improved.
  • the first phase shift element is an inductor. According to the above configuration, it is possible to advance the phase of the impedance looking at the first terminal side and the second terminal side before common connection to the inductive area and the capacitive area in the Smith chart. Therefore, impedance matching in the first pass band and the second pass band after common connection can be more easily matched, and insertion loss in both the first filter and the second filter can be further reduced.
  • the second phase shift element is preferably a capacitor.
  • a high frequency front end circuit according to one aspect of the present invention includes the above-described elastic wave device and an amplification circuit connected to the above-described elastic wave device.
  • a communication apparatus includes an RF signal processing circuit that processes a high frequency signal transmitted and received by an antenna element, and the high frequency front end circuit that transmits a high frequency signal between the antenna element and the RF signal processing circuit. Equipped with
  • the elastic wave device, the high frequency front end circuit and the communication device according to the present invention it is possible to widen the passband width and to reduce the insertion loss of the filter having a relatively high passband. .
  • FIG. 12 is a schematic front cross-sectional view of a filter included in the elastic wave device of FIG. It is a figure which shows the relationship between the film thickness and energy concentration degree of the high sound speed film
  • the elastic wave apparatus concerning the Example of 3rd Embodiment, and a comparative example, it is a figure which shows the reflection loss of a filter.
  • the elastic wave apparatus which concerns on the Example of 3rd Embodiment, and a comparative example it is a figure which shows the passage characteristic of the filter after common connection.
  • It is a schematic front sectional view of a filter contained in an elastic wave device concerning a modification of a 3rd embodiment.
  • FIGS. 1 to 9 An elastic wave device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 9 as an example of a duplexer including two filters having pass bands different from each other.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a circuit configuration of an elastic wave device according to an example of the present embodiment.
  • the elastic wave device 11 includes a common terminal P1, terminals P2 and P3, filters 111 and 112, an inductor 113, and a capacitor 114.
  • the common terminal P1 is provided commonly to the filter 111 and the filter 112.
  • the common terminal P1 is connected to an antenna element (not shown) or the like outside the elastic wave device 11.
  • Terminal P2 and terminal P3 are provided corresponding to filter 111 and filter 112, respectively.
  • the terminal P2 and the terminal P3 are connected to an amplifier circuit (not shown) or the like outside the elastic wave device 11.
  • the path connecting the common terminal P1 and the terminal P2 and the path connecting the common terminal P1 and the terminal P3 are shared from the common terminal P1 to the branch point N. That is, the branch point N is a point where the above two paths branch.
  • the filter 111 is a filter having Band 3 as a pass band, and more specifically, is a reception filter using a reception band (1805-1880 MHz) in Band 3 as a pass band.
  • the reception signal is input from the common terminal P1 to the filter 111 via the branch point N, and is output to the terminal P2.
  • the filter 111 is a surface acoustic wave filter using SH waves.
  • the SH wave widely includes a surface wave whose displacement is perpendicular to the surface wave propagation direction and whose main component is a component in a direction parallel to the surface of a propagating object.
  • SH waves SH-type leaky waves, love waves, BGS waves, and the like can be exemplified.
  • the filter 112 is a filter having a Band 7 as a pass band, and more specifically, is a reception filter having a band in the Band 7 (2620-2690 MHz) as a pass band.
  • the reception signal is input from the common terminal P1 to the filter 112 through the branch point N, and is output to the terminal P3.
  • the filter 111 is provided between the branch point N and the terminal P2 on the path connecting the common terminal P1 and the terminal P2.
  • the filter 112 is provided between the branch point N and the terminal P3 on the path connecting the common terminal P1 and the terminal P3. That is, both the filters 111 and 112 are commonly connected (bundled) at the branch point N.
  • the filter 112 is not limited to the elastic wave filter, and may be an LC resonant filter or a dielectric filter. That is, the configuration of the filter 112 can be appropriately selected in accordance with the constraints of the mounting layout or the required filter characteristics.
  • the inductor 113 is provided on a path connecting the branch point N and the filter 111.
  • the inductor 113 is a first phase shift element in the present invention.
  • the inductance of the inductor 113 is 5 nH.
  • the capacitor 114 is connected between a node on the path connecting the branch point N and the filter 111 and the ground.
  • the capacitor 114 is a second phase shift element in the present invention.
  • the capacitance of the capacitor 114 is 1 pF.
  • a capacitor may be used for the first phase shift element.
  • an inductor may be used for the second phase shift element.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining how the impedance in the Smith chart moves.
  • an immittance chart in which an impedance chart and an admittance chart overlap is shown as a Smith chart.
  • the impedance chart is drawn so that the circumference extends from the right end indicated by point A to the left end indicated by point B from the right end indicated by point A. It consists of an equal resistance circle.
  • the admittance chart is drawn so that the circumference spreads from the left end indicated by point B and the left end indicated by point B toward the right end indicated by point A. Consists of an equal conductance circle.
  • the equal resistance circles are drawn to be in contact with or intersect one or more equal conductance circles, and the equal conductance circles are also drawn to be in contact with one or more corresponding resistance circles.
  • phase In the Smith chart as shown in FIG. 2 and subsequent figures, it is usual for the phase to advance clockwise or counterclockwise on the equal resistance circle or equal conductance circle. Change the circle in which the impedance is located freely by moving the impedance so that it is located at the contact point or intersection point of the one circle and the other circle in one circle among the equal resistance circle and the equal conductance circle. Is possible.
  • the contact C1 with the second largest equal conductance circle When adjusted to position, the impedance is located on the second largest isoconductance circle. Further, the impedance is positioned on the third largest equal conductance circle of the circumference if it is adjusted to be located at the intersection point C2 with the third largest circumference equal conductance circle.
  • the outermost equiconductance circle that is, the circle connecting the coordinates at which the real components of the admittance and impedance become zero is called the outermost circle. Also, it is assumed that all Smith charts shown hereinafter show only admittance charts obtained by removing the impedance chart from the immittance chart shown in FIG.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing a circuit configuration of an elastic wave device according to a comparative example.
  • the elastic wave device 101 shown in the figure is different from the elastic wave device 11 according to the embodiment in that the inductor as the first phase shift element and the capacitor as the second phase shift element are not provided.
  • an elastic wave filter using SH waves is used as the filter 1101 having a relatively low frequency band as a pass band.
  • a bulk wave is generated in the high frequency band outside the pass band of the filter, and the reflection loss in the frequency band is increased.
  • the high band side outside the pass band refers to a frequency band higher than the highest frequency included in the frequency band in which the filter is a pass band.
  • the reflection loss in the pass band of the filter 1102 having a relatively high frequency band as the pass band is increased, and the high frequency signal in the pass band of the filter 1102 is less likely to be reflected. That is, since the high frequency signal in the pass band of the filter 1102 is easily leaked to the filter 1101 side, there is a problem that the insertion loss of the filter 1102 is easily increased.
  • the reflection characteristics when looking at the terminal P12 side from the branch point N11 side have the following characteristics.
  • the reflection characteristics shown below are from the terminal P2 between the inductor 113 and the filter 111, more specifically, between the node to which the capacitor 114 is connected and the filter 111. It has the same reflection characteristics as viewed from the side.
  • FIG. 4 is a Smith chart showing the reflection characteristic (impedance: S11) when the terminal P12 side is viewed from the side of the branch point N11 before common connection in the elastic wave device 101 according to the comparative example. That is, the reflection characteristic shown in the figure is the reflection characteristic on the terminal P12 side as viewed from between the branch point N11 and the filter 1101.
  • (A) is a Smith chart showing the impedance in the frequency band including the pass band of the filter 1101 and the pass band of the filter 1102
  • (B) is a Smith chart in which only the impedance in the pass band of the filter 1102 is extracted. .
  • the impedance of the filter 1101 in the pass band of the filter 1102 is located slightly inside the outermost circle.
  • the elastic wave device solves the above problem by advancing the impedance of the filter 111 having the same pass band as the filter 1101 to the following position.
  • FIG. 5 is a Smith chart showing the reflection characteristic (impedance: S11) when the terminal P2 side is viewed from the side of the branch point N before common connection in the elastic wave device 11 according to the example. That is, the reflection characteristic shown in the figure is the reflection characteristic on the terminal P2 side as viewed from between the branch point N and the inductor 113.
  • 5A is a Smith chart showing impedance in a frequency band including the pass band of the filter 111 and the pass band of the filter 112
  • FIG. 5B is a Smith chart in which only the impedance in the pass band of the filter 112 is extracted. .
  • the impedance in the pass band of the filter 112 is located substantially on the outermost circle. That is, compared with the comparative example of FIG. 4, the impedance seen from the filter side having a relatively low passband is closer to the outermost circle in the example in the passband of the filter having a relatively high passband. positioned.
  • the impedance when looking at the terminal P2 side from between the branch point N and the inductor 113 is from the impedance when looking at the terminal P2 side from between the inductor 113 and the filter 111 , It is located near the outermost circle in the pass band.
  • the impedance of the other filter is The high frequency signal in the pass band is likely to be reflected by one of the filters.
  • the elastic wave device 11 by connecting the first transfer element and the second phase shift element to the filter 111 having a relatively low pass band, a filter having a relatively high pass band
  • the reflection loss of the pass band 112 and the insertion loss of the filter 112 are reduced as follows.
  • FIG. 6 is a view showing the reflection loss of the filter 111 (dotted line) of the elastic wave device 11 according to the example and the filter 1101 (solid line) of the elastic wave device 101 according to the comparative example. Specifically, the absolute value of the intensity ratio (S11) of the high frequency signal output (reflected) to the branch point N (N11) side among the high frequency signals input from the common terminal P1 is shown.
  • the reflection loss of the filter 111 (1101) in the pass band of the filter 112 (1102) is reduced in the embodiment than in the comparative example.
  • FIG. 7 is a view showing the pass characteristics of the filter 112 (dotted line) of the elastic wave device according to the embodiment after common connection and the filter 1102 of the elastic wave device 101 according to the comparative example. Specifically, the pass characteristic of the path passing through the filter 112 (1102) is shown, and among the high frequency signals input from the common terminal P1, the intensity ratio (S12) of the high frequency signal output to the terminal P3 side is shown. Insertion loss is shown, which is an absolute value.
  • the insertion loss of the filter 112 (1102) after the common connection is compared as shown in the figure, the insertion loss is reduced in the embodiment as compared to the comparative example.
  • the high frequency signal in the pass band of the filter 112 is likely to be reflected by the filter 111.
  • the high frequency signal passing through the filter 112 is less likely to leak to the filter 111 side, so that the insertion loss of the filter 112 can be reduced.
  • the impedance viewed from the terminal P2 side is closer to the outermost circle in the pass band of the filter 112 as compared to the elastic wave device 101 according to the comparative example. As a result, the insertion loss of the filter 112 is reduced.
  • the structure which the impedance which looked at the terminal P2 side in an Example approaches outermost circle compared with a comparative example is demonstrated.
  • the impedance viewed from the terminal P2 side is advanced as follows. .
  • the impedance on the terminal P2 side proceeds along a specific equal resistance line in the Smith chart. .
  • the impedance can be advanced to any position on the above-mentioned specific equal resistance line. That is, the impedance can be advanced on any equal conductance circle on the Smith chart. Therefore, if the inductor 113 is used, the impedance can be easily advanced on the equal conductance circle closer to the outermost circle.
  • the impedance on the terminal P2 side is equal to the equivalent conductance circle arranged by the inductor 113.
  • the capacitance of the capacitor 114 is adjusted, it is possible to advance the impedance to any coordinate among the coordinates near the equal conductance circle. That is, if the capacitor 114 is used, it is also possible to advance the impedance to the coordinates closer to the outermost circle among the coordinates on the specific equal conductance circle.
  • the inductor 113 and the capacitor 114 are used, it is possible to make the impedance close to the outermost circle by advancing the impedance along the equal conductance circle closer to the outermost circle.
  • the filter even when the pass band is broadened by using the SH wave in the filter having the relatively low pass band, the filter has a relatively high pass band. It becomes easy to reduce the insertion loss of the filter.
  • the impedance can be advanced on the equal conductance circle close to the outermost circle. That is, if the elastic wave device 11 according to the embodiment is used, the equal conductance circle in which the impedance viewed from the distance between the branch point N and the inductor 113 toward the terminal P2 is located in the pass band of the filter 112 is the inductor 113 and the filter The equiconductance circle that is closer to the outermost circle is likely to be formed from the equiconductance circle in which the impedance when looking at the terminal P2 side from between 111 and 111 is located. Therefore, the resistance of the filter 111 is reduced, and the high frequency signal in the pass band of the filter 112 reflected by the filter 111 can be easily transmitted to the filter 112 without loss. Therefore, the insertion loss of the filter 112 can be further improved.
  • the above effect can not be achieved merely by simply advancing the impedance viewed from the branch point N side to the terminal P2 side using the inductor 113 and the capacitor 114 in the pass band of the filter 112. Specifically, in the case where the impedance is advanced to open ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ) or short (0 ⁇ ) in the pass band of the filter 112, the above effect is not exhibited. That is, the effect of the present invention to reduce the reflection loss of the filter 111 is an effect that is realized for the first time by bringing the impedance in the pass band of the filter 112 closer to the outermost circle using the inductor 113 and the capacitor 114.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing a circuit configuration of an elastic wave device according to a modification of the present embodiment.
  • the elastic wave device 12 shown in the figure is different from the elastic wave device 11 according to the embodiment in that the capacitor 114 which is the second phase shift element is not provided.
  • the elastic wave device 12 it is easy to advance the impedance on the equal conductance circle closer to the outermost circle using the inductor 113 which is the first phase shift element. Therefore, the effect of the present invention of sufficiently reducing the reflection loss in the pass band of the filter 112 and reducing the insertion loss of the filter 112 can be sufficiently obtained.
  • the elastic wave apparatus 11 which concerns on an Example is equipped with the capacitor 114 which is a 2nd phase shift element, compared with the elastic wave apparatus 12 which concerns on a modification, impedance can be advanced more freely. Therefore, the phases of the impedances in the pass bands of the filters 111 and 112 connected in common can be easily moved to a more suitable positional relationship as shown below.
  • FIG. 9 is a Smith chart showing the reflection characteristics (impedance: S11) of the elastic wave device 11 (solid line) according to the embodiment and the elastic wave device 12 (dotted line) according to the modification. Specifically, in the in-elastic device according to each of the embodiment and the modification, the reflection characteristics when the filters 111 and 112 are viewed from the branch point N after the common connection are shown.
  • A is a Smith chart showing the impedance of the frequency band including the pass band of the filter 111 and the pass band of the filter 112.
  • B is a Smith chart in which only the impedance in the pass band of the filter 111 is extracted from (A)
  • (C) is a Smith chart in which only the impedance in the pass band of the filter 112 is extracted from (A).
  • the impedance in the elastic wave device 12 according to the modification is in a region where the phase in the passband of the filter 111 is inductive and in the region where the phase in the passband of the filter 112 is capacitive , And the positions of both phases are separated as compared with the embodiment.
  • both the phase in the pass band of the filter 111 and the phase in the pass band of the filter 112 are in an inductive region and are relatively close.
  • the positional relationship between the phase of the embodiment shown in (B) and the phase of the embodiment shown in (C) is the position of the phase of the modification shown in (B) and the phase of the modification shown in (C) From the relationship, it can be said that it is an example of a suitable positional relationship. If there is a phase in the positional relationship of the embodiment, for example, in the case of impedance matching between the antenna element or the like connected to the common terminal and the plurality of filters provided in the elastic wave device 11, the matching is more easily performed. You can take
  • phase of the impedance in the other band is also the position where the phase of the impedance in one band is advanced It is to go to almost the same position. That is, in the case of matching with an antenna element or the like, when the impedances in the respective filter bands are close to each other, it becomes easy to match the impedance between the plurality of filters and the external circuit at one time.
  • the phases of the impedances can be easily advanced to each other so that the embodiment has the above-described positional relationship because the elastic wave device 11 according to the embodiment includes the capacitor 114 which is the second phase shift element.
  • the phase proceeds along the equal conductance circle arranged by the inductor 113. That is, the impedance of the filter 111 whose phase is advanced by the inductor 113 can be further freely advanced in the direction not advanced by the inductor 113 alone. Therefore, the elastic wave device according to the embodiment can advance the phase of the impedance of the commonly connected filter to a more suitable position.
  • the high frequency side pass band end frequency referred to here is the highest frequency among the frequency bands included in the pass band of the filter.
  • the low frequency side pass band end frequency is the lowest frequency among the frequency bands included in the pass band of the filter.
  • the stop band end on the high frequency side refers to the highest frequency among the frequencies included in the frequency band that will be the stop band of the filter.
  • the frequency band that is the stop band of the filter is wider than the frequency band that is the pass band of the filter. That is, of the two frequencies at the stop band end of the filter, the frequency on the high frequency side is higher than the pass band edge frequency on the high frequency side of the filter.
  • the impedance in the high frequency band appears near the end of the phase.
  • the impedance closer to the end of the phase tends to approach the outermost circle when advancing. Therefore, as the frequency band is higher, the reflection loss of the frequency band is also greatly improved.
  • the pass band of one of the filters connected in common is a frequency band higher than the stop band of the other filter
  • the effect of the present invention is more greatly exhibited. That is, the high frequency side stop band end of the one filter is between the high frequency side pass band end frequency of the one filter and the low frequency side pass band end frequency of the other filter's pass band. In this case, the effects of the present invention are more greatly exhibited.
  • the pass band of the filter 112 is a frequency band higher than the stop band of the filter 111, the present invention can be more usefully used.
  • an inductor is used as the first phase shift element.
  • the impedance matching means that the impedance seen from the plurality of filters after common connection is located at the center of the Smith chart in the pass band of each of the plurality of filters.
  • the positions of the impedance looking at the plurality of filter sides after the common connection depend on the positions of the impedance looking at each filter unit before the common connection. At this time, if the impedance seen from each filter side is located in a different area in the Smith chart, the impedance seen from the plural filter sides after the common connection will be gathered at the center in the pass band of both filters. . That is, it is preferable that the impedance seen from one filter side be located in the inductive area in the Smith chart, and the impedance seen from the other filter side be located in the capacitive area in the Smith chart.
  • the impedance viewed from the filter 111 side and the impedance viewed from the filter 112 are inductive and capacitive, respectively. It is preferably located in the region of Further, in the pass band of the filter 111, it is preferable that the impedance looking at the filter 111 side and the impedance looking at the filter 112 side be located in an inductive and capacitive region, respectively.
  • each filter side before common connection viewed from the branch point side is often located capacitively in the pass band of any filter.
  • an inductor having a function of inductively advancing the phase of the impedance as the first phase shift element is connected to one of the filters, the impedance seen from one of the plurality of filters connected in common is made inductive. You can go ahead. Therefore, if an inductor is used instead of a capacitor as the first phase shift element, impedance matching of the commonly connected filters can be easily achieved, and the insertion loss of each filter provided in the elastic wave device can be further improved.
  • the first phase shift element and the second phase shift element it is preferable to use an element constituted by a mountable circuit element.
  • the phase shift element configured by the mounted circuit element tends to have a high Q value as compared to an inductor formed in an inner layer of the laminated substrate and a phase shift element formed by a capacitance such as a wiring electrode. With such an element, the reflection loss can be further reduced.
  • the mounted circuit element referred to in the present specification means a circuit element mounted on a substrate, such as a surface mounted circuit element such as a chip part or an insertion mounted circuit element such as a lead part.
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing a circuit configuration of the elastic wave device according to the present embodiment.
  • the elastic wave device 21 shown in this figure differs from the elastic wave device 11 according to the example of the first embodiment in that the filter 211, the terminal P4, the inductor 213 and the capacitor 214 are provided.
  • the terminal P4 is provided according to the filter 211. Further, the terminal P4 is connected to an amplifier circuit (not shown) or the like outside the elastic wave device 21 in the same manner as the terminals P2 and P3.
  • the path connecting the common terminal P1 and the terminal P4 is common to the path connecting the common terminal P1 and the terminal P2 and the path connecting the common terminal P1 and the terminal P3 from the common terminal P1 to the branch point N.
  • the filter 211 is a filter that uses Band 1 as a pass band, and specifically, is a reception filter that uses the reception band (2110-2170 MHz) in Band 1 as a pass band. At this time, the reception signal is input from the common terminal P1 to the filter 211 via the branch point N, and is output to the terminal P4.
  • the filter 211 is a surface acoustic wave filter that uses SH waves, as the filter 111 does.
  • the filter 211 is provided between the branch point N and the terminal P4 on the path connecting the common terminal P1 and the terminal P4. That is, the filters 211 are commonly connected (bundled) together with the filters 111 and 112 at the branch point N.
  • the inductor 213 is connected on a path connecting the branch point N and the filter 211.
  • the inductor 213 is a first phase shift element in the present invention.
  • the capacitor 214 is connected between a node on a path connecting the branch point N and the filter 211 and the ground.
  • the capacitor 214 is a second phase shift element in the present invention.
  • a filter using SH waves is applied to the filter 111 having the lowest passband and the filter 211 having the second lowest passband.
  • reflection loss in the pass band of the filter 111 and the pass band of the filter 211 is reduced in the filter 112. . Therefore, the insertion loss of the filter 112 can be improved.
  • FIGS. 11 to 17 An elastic wave device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 to 17 as an example of a duplexer including two filters having pass bands different from each other.
  • FIG. 11 is a circuit diagram showing a circuit configuration of an elastic wave device 31 according to an example of the present embodiment.
  • the configuration of the elastic wave device 31 is a configuration in which the filter 111 of the elastic wave device 11 of FIG.
  • the configuration of the filter 311 will be described in detail below. The other configuration is the same, and therefore the description will not be repeated.
  • the filter 311 is a filter having a Band 25 as a pass band, and more specifically, is a reception filter having a band in the Band 25 (1930 to 1995 MHz) as a pass band. At this time, the reception signal is input from the common terminal P1 to the filter 311 via the branch point N, and is output to the terminal P2.
  • the filter 311 is, like the filter 111, a surface acoustic wave filter using SH waves.
  • FIG. 12 is a schematic front sectional view of the filter 311 of FIG. As shown in FIG. 12, in the filter 311, a support substrate 321A, a high sound velocity film 321B (high sound velocity member), a low sound velocity film 322, a piezoelectric film 323, and an IDT (Interdigital Transducer) electrode 324 are stacked. It is a laminated body.
  • the support substrate 321A for example, lithium tantalate, lithium niobate, piezoelectric material such as quartz, alumina, magnesia, silicon nitride, aluminum nitride, silicon carbide, sapphire, cordierite, mullite, steatite
  • a variety of ceramics such as forsterite, dielectrics such as glass, semiconductors such as silicon, gallium nitride, or resin substrates can be used.
  • the high sound velocity film 321B is stacked on the support substrate 321A.
  • the sound velocity of the bulk wave propagating through the high sound velocity film 321 B is higher than the sound velocity of the elastic wave propagating through the piezoelectric film 323.
  • a piezoelectric material such as DLC (Diamond-like Carbon) film, aluminum nitride, aluminum oxide, silicon oxide, silicon carbide, silicon nitride, silicon, lithium tantalate, lithium niobate, quartz, etc.
  • the low sound velocity film 322 is stacked on the high sound velocity film 321B.
  • the sound velocity of the bulk wave propagating through the low sound velocity film 322 is slower than the sound velocity of the bulk wave propagating through the piezoelectric film 323.
  • materials for forming the low sound velocity film 322 silicon oxide, glass, silicon oxynitride, tantalum oxide, a compound obtained by adding fluorine to silicon oxide, a compound obtained by adding carbon to silicon oxide, a compound obtained by adding boron to silicon oxide, Or the material which has each said material as a main component can be used.
  • the piezoelectric film 323 is stacked on the low sound velocity film 322.
  • a material for forming the piezoelectric film 323, for example, LiTaO3, LiNbO3, ZnO, AlN, or PZT (Piezoelectric Transducer) can be used.
  • the IDT electrode 324 is formed on one surface of the low sound velocity film 322.
  • the material for forming the IDT electrode 324 can be formed of a metal material such as Al, Cu, Pt, Au, Ag, Ti, Ni, Cr, Mo, W, or an alloy mainly composed of these. Further, the IDT electrode 324 may have a structure in which a plurality of metal films made of these metals or alloys are stacked.
  • the film thickness of the piezoelectric film 323 is desirably 3.5 ⁇ or less, where ⁇ is a wavelength of an elastic wave determined by the electrode finger cycle of the IDT electrode 324.
  • is a wavelength of an elastic wave determined by the electrode finger cycle of the IDT electrode 324.
  • the film thickness of the low sound velocity film 322 is desirably 2.0 ⁇ or less.
  • the film stress of the low sound velocity film 322 can be reduced.
  • the film thickness of the low sound velocity film 322 is set to 0.1 ⁇ or more and 0.5 ⁇ or less, the electromechanical coupling coefficient of the piezoelectric film 323 is maintained substantially constant regardless of the material forming the high sound velocity film 321 B. Can.
  • the high sound velocity film 321 B has a function of confining the elastic wave propagating through the low sound velocity film 322 and the piezoelectric film 323 in the low sound velocity film 322 and the piezoelectric film 323. Therefore, it is desirable that the film thickness of the high sound velocity film 321B be thicker.
  • FIG. 13 is a view showing the relationship between the film thickness of the high acoustic velocity film 321 B formed of aluminum nitride (AlN) and the energy concentration. As shown in FIG. 13, by setting the film thickness of the high sound velocity film 321 B to 0.3 ⁇ or more, the energy concentration degree at the resonance point of the filter 311 can be made 100%. Furthermore, by setting the film thickness of the high sound velocity film 321B to 0.5 ⁇ or more, the energy concentration degree at the antiresonance point of the filter 311 can also be 100%, and further favorable device characteristics can be obtained.
  • AlN aluminum nitride
  • the elastic wave propagating through the piezoelectric film 323 indicates an elastic wave of a specific mode used to obtain the characteristics of the filter 311.
  • the mode of the bulk wave that determines the sound velocity of the bulk wave is defined in accordance with the main mode of the elastic wave propagating through the piezoelectric film 323.
  • Bulk wave modes where the high sound velocity film 321 B and the low sound velocity film 322 are isotropic with respect to the bulk wave propagation direction are shown in Table 1 below. That is, the high sound velocity and the low sound velocity are determined according to the modes of the bulk waves in the right column of Table 1 below with respect to the main modes of elastic waves in the left column of Table 1 below.
  • P waves are longitudinal waves and S waves are transverse waves.
  • U1 is a P wave as a main component
  • U2 is an SH wave as a main component
  • U3 is an elastic wave whose main component is an SV wave.
  • the bulk wave mode that determines high sound velocity and low sound velocity is determined as shown in Table 2 below.
  • the slower one of the SH wave and the SV wave is called a slow transverse wave
  • the faster one is called a faster transverse wave.
  • Which of the SH wave and the SV wave is the slow transverse wave depends on the anisotropy of the material forming the high sound velocity film 321 B and the low sound velocity film 322. For example, if the material is LiTaO3 or LiNbO3 near the rotational Y-cut, the SV wave is a slow shear wave and the SH wave is a fast shear wave.
  • FIG. 14 is a circuit diagram showing a circuit configuration of an elastic wave device 301 according to a comparative example.
  • the configuration of the elastic wave device 301 is a configuration in which the filter 1101 of the elastic wave device 101 of FIG. 3 is replaced with 3101. The other configuration is the same, and therefore the description will not be repeated.
  • the filter 3101 is a reception filter having a Band 25 as a pass band.
  • FIG. 15 is a diagram showing reflection losses of the filter 311 (dotted line) of the elastic wave device 31 according to the example and the filter 3101 (solid line) of the elastic wave device 301 according to the comparative example. Specifically, the absolute value of the intensity ratio (S11) of the high frequency signal output (reflected) to the branch point N (N11) side among the high frequency signals input from the common terminal P1 is shown.
  • the reflection loss of the filter 311 (3101) is higher than that of the filter 3101 of the comparative example on the high pass side including the band 7 which is the pass band of the filter 112 (1102). 311 is reduced including higher order modes.
  • FIG. 16 shows the filter 112 (dotted line) in the elastic wave device 31 according to an embodiment in which the filters 112 and 311 are connected in common, and the filter in an elastic wave device 301 according to a comparative example in which the filter 1102 and the filter 3101 are connected in common.
  • the filter 112 of the example has a reduced insertion loss in Band 7 compared to the filter 1102 of the comparative example.
  • FIG. 12 is a schematic front cross-sectional view of a filter 311A included in an elastic wave device according to a modification of the present embodiment.
  • the configuration of the filter 311A is a configuration in which the support substrate 321A and the high sound velocity film 321B of the filter 311 in FIG. 12 are replaced with a high sound velocity support substrate 321 (high sound velocity member).
  • the other configuration is the same, and therefore the description will not be repeated.
  • the high sound velocity support substrate 321 has the functions of both the support substrate 321A and the high sound velocity film 321B of FIG.
  • a material for forming the high sound velocity support substrate 321 for example, aluminum nitride, aluminum oxide, silicon carbide, silicon nitride, silicon, lithium tantalate, lithium niobate, piezoelectric material such as quartz, alumina, sapphire, zirconia, cordierite It is possible to use various ceramics such as mullite, steatite, forsterite, magnesia diamond, materials containing these as a main component, or materials containing a mixture of these as a main component.
  • the elastic wave device of the third embodiment it is possible to widen the passband width and to reduce the insertion loss of the filter having a relatively high passband.
  • the frequency band applied as the pass band of each filter is not limited to that shown in the above embodiment. Any thing can apply.
  • the elastic wave devices according to the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment can be applied to a high frequency front end circuit and a communication device.
  • Such high frequency front end circuits and communication devices will be described below as other embodiments of the present invention.
  • FIG. 18 is a circuit diagram showing a circuit configuration of a high frequency front end circuit including the elastic wave device according to the present invention and a communication device including the high frequency front end circuit.
  • the high frequency front end circuit 3 includes an elastic wave device 21 according to the second embodiment and an amplifier circuit 41.
  • the communication apparatus 1 further includes a high frequency front end circuit 3 and an RF signal processing circuit (RFIC) 5.
  • RFIC RF signal processing circuit
  • the antenna element 2 is a multi-band compatible antenna that transmits and receives high frequency signals, for example, according to a communication standard such as LTE.
  • the antenna element 2 may not correspond to, for example, the entire band of the communication device 1 and may correspond to only a band of the low frequency band group or the high frequency band group. Also, the antenna element 2 may be built in the communication device 1.
  • the RFIC 5 is an RF signal processing circuit that processes a high frequency signal transmitted and received by the antenna element 2. Specifically, the RFIC 5 performs signal processing on the high frequency signal input from the antenna element 2 via the reception side signal path of the high frequency front end circuit 3 by down conversion or the like, and the received signal generated by the signal processing. Are output to the baseband signal processing circuit (BBIC) 6.
  • BBIC baseband signal processing circuit
  • the high frequency front end circuit 3 is a circuit for transmitting a high frequency signal between the antenna element 2 and the RFIC 5. Specifically, the high frequency front end circuit 3 transmits the high frequency signal received by the antenna element 2 to the RFIC 5 via the reception signal path.
  • the high frequency front end circuit 3 includes an elastic wave device 21 and an amplifier circuit 41 in order from the antenna element 2 side.
  • the amplification circuit 41 is configured by amplifiers 411, 412, and 413 that perform power amplification on the high frequency signal input from the elastic wave device 21.
  • all the amplifiers 411, 412 and 413 connected to the terminals P2, P3 and P4 are low noise amplifiers.
  • the high frequency front end circuit 3 may include, for example, a switch for sharing the low noise amplifier with the plurality of filters 111, 112, and 211 that constitute the elastic wave device 21.
  • the high frequency front end circuit 3 configured in this way filters the high frequency signal input from the antenna element 2 with one of the filters 111, 112 and 211, and amplifies the high frequency signal with the amplifiers 411, 412 and 413. , Output to RFIC5.
  • the RFIC corresponding to the low band (here Band 3 and Band 1) and the RFIC corresponding to the high band (here Band 7) may be provided separately.
  • the filter 311 of FIG. 11 may be used instead of the filter 111.
  • the high frequency front end circuit 3 can obtain good electrical characteristics (loss can be suppressed), and a multiband compatible high frequency front end circuit Can be realized.
  • the high frequency front end circuit 3 may be configured to include the elastic wave devices 11 and 12 according to the example and the modification of the first embodiment and the elastic wave device 31 according to the third embodiment. . Further, in the present embodiment, the configuration in which the elastic wave device connected only to the reception side signal path is provided has been described. However, the configuration of the high-frequency front end circuit 3 is not limited to this, and may be a configuration in which an elastic wave device is connected to either the reception signal path or the transmission signal path.
  • Reference Signs List 1 communication device, 2 antenna elements, 3 high frequency front end circuits, 11, 12, 21, 31, 101, 301 elastic wave devices, 41 amplification circuits, 111, 112, 211, 311, 311A, 1101, 1102, 3101 filters, 113, 213 inductor, 114, 214 capacitor, 321 high sound velocity support substrate, 321A support substrate, 321 B high sound velocity film, 322 low sound velocity film, 323 piezoelectric film, 324 IDT electrode, 411 to 413 amplifier, 5 RF signal processing circuit, 6 Base band signal processing circuit, N, N11 branch points, P1, P11 common terminals, P2 to P4, P12, P13 terminals.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

弾性波装置(11)は、共通端子(P1)と、第1端子(P2)と、第2端子(P3)と、第1フィルタ(111)と、第2フィルタ(112)と、インダクタ(113)とを備える。第1フィルタ(111)は相対的に低い周波数帯域を通過帯域とするフィルタであり、SH波を利用する弾性表面波フィルタである。第2フィルタ(112)は相対的に高い周波数帯域を通過帯域とするフィルタである。第1フィルタ(111)は、共通端子(P1)と第1端子(P2)とを結ぶ経路上において、分岐点(N)と第1端子(P2)との間に設けられている。第2フィルタ(112)は、共通端子(P1)と第2端子(P3)とを結ぶ経路上において、分岐点(N)と第2端子(P3)との間に設けられている。インダクタ(113)は分岐点(N)と第1フィルタ(111)とを結ぶ経路上に設けられている。

Description

弾性波装置
 本発明は、弾性波装置、ならびにこれを用いた高周波フロントエンド回路および通信装置に関する。
 特許文献1には、弾性波装置として、互いに通過帯域が異なる2つのフィルタが共通接続されたデュプレクサが提案されている。デュプレクサを構成するフィルタとしては、通過帯域内における低損失性および通過帯域近傍における通過特性の急峻性を特徴とする弾性波フィルタが用いられている。
特開2005-295203号公報
 弾性波フィルタにおいては、伝搬モードとして、弾性波の中でも比較的大きな電気機械結合係数を有するSH波が利用されることが多い。電気機械結合係数が大きいと、フィルタの通過帯域幅を広げることができる。しかしながら、SH波を利用するフィルタにおいては、フィルタの通過帯域高域側の周波数帯域にバルク波が生じて、当該周波数帯域の反射損失が悪化してしまう。
 上記フィルタを用いてデュプレクサ等を構成する時、上記フィルタの通過帯域高域側の周波数帯域に他のフィルタの通過帯域があると、他のフィルタの通過帯域に悪影響を及ぼし、所望のフィルタ特性を満たすことができない場合がある。すなわち、上記周波数帯域の反射損失が悪化したフィルタをデュプレクサ等における相対的に低い通過帯域を有するフィルタに適用すると、相対的に高い通過帯域を有するフィルタから漏洩する信号が生じる。具体的には、相対的に高い通過帯域を有するフィルタの通過帯域にある信号が、相対的に低い通過帯域を有するフィルタ側に漏洩してしまう。そのため、当該相対的に高い通過帯域を有するフィルタの挿入損失が悪化してしまう恐れがあった。
 そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、SH波を利用してフィルタの通過帯域幅を広げることができ、かつ、フィルタの挿入損失を低減できる弾性波装置、高周波フロントエンド回路および通信装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る弾性波装置は、共通端子と、第1端子と、第2端子と、共通端子と第1端子とを結ぶ第1経路上に設けられ、第1通過帯域を有する第1フィルタと、共通端子と第2端子とを結ぶ第2経路上に設けられ、第1通過帯域より高い周波数帯域である第2通過帯域を有する第2フィルタと、第1移相素子とを備え、第1経路および第2経路は共通端子から分岐点まで共通化されており、第1フィルタはSH波を利用する弾性表面波フィルタであって、かつ、分岐点と第1端子との間にあり、第2フィルタは分岐点と第2端子との間にあり、第1移相素子は分岐点と第1フィルタとの間の第1経路上に設けられている。
 上記構成によれば、第1移相素子を用いて、分岐点側から第1端子側を見た場合のインピーダンスの位相を、第2通過帯域において、スミスチャートにおける最も外側の等コンダクタンス円(最も外側の等レジスタンス円)に近づけやすくなる。第1フィルタの第2通過帯域における反射損失は、第1端子側を見たインピーダンスの位相が、第2通過帯域において、上記最も外側の等コンダクタンス円に近いほど低減される。従って、第1フィルタの反射損失が第2通過帯域において低減される結果、第2フィルタからの信号漏洩が抑制されて第2フィルタの挿入損失を低減できる。
 また、上記第2通過帯域の少なくとも一部の帯域において、第1移相素子と分岐点との間から第1端子側を見たインピーダンスの位置は、第1フィルタと第1移相素子との間から第1端子側を見たインピーダンスの位置より、スミスチャートにおける最も外側の等コンダクタンス円に近いと好ましい。
 加えて、上記第2通過帯域の少なくとも一部の帯域において、第1移相素子と分岐点との間から第1端子側を見たインピーダンスが位置する等コンダクタンス円が、第1フィルタと第1移相素子との間から第1フィルタ単体を見たインピーダンスが位置する等コンダクタンス円より、外側であると好ましい。
 また、第1通過帯域の高周波側の通過帯域端周波数と第2通過帯域の低周波側の通過帯域端周波数との間に、第1フィルタの高周波側のストップバンド端部があると好ましい。
 上記構成によれば、第1端子側を見たインピーダンスの位相のうち、第2通過帯域におけるインピーダンスは上記位相の端部に表れやすくなる。位相の端部に位置するインピーダンスほど、位相全体を進めるときに、上記最も外側の等コンダクタンス円に近づきやすくなる。従って、第1フィルタにおける第2通過帯域の反射損失がより大きく改善されやすくなる。
 また、上記第1移相素子は、実装型回路素子により構成されると好ましい。
 上記構成によれば、積層基板や配線電極等の一部を用いて構成される移相素子を用いる場合に比べて、第1フィルタの反射損失をより大きく改善できる。なぜならば、実装型回路素子により構成される移相素子は、上記積層基板や配線電極の一部を用いて構成される移相素子に比べて、高いQ値を実現できるためである。
 また、上記弾性波装置は、第1フィルタと分岐点とを結ぶ経路上のノードとグランドとの間に接続された第2移相素子をさらに備えていると好ましい。
 上記構成によれば、第1移相素子および第2移相素子の双方を用いて、第1端子側のインピーダンスの位相を進めることが可能となる。この場合、第1移相素子のみを用いてインピーダンスを進める場合に比べて、インピーダンスをより広い範囲に進めることが可能となる。従って、インピーダンスをより理想的な位置に進めやすくなり、フィルタの挿入損失をより改善しやすくなる。
 また、上記第1移相素子はインダクタであると好ましい。
 上記構成によれば、共通接続前の第1端子側および第2端子側を見たインピーダンスの位相を、スミスチャートにおいて誘導性の領域と容量性の領域とにそれぞれ進めることができる。従って、共通接続後の第1通過帯域および第2通過帯域におけるインピーダンスの整合をよりとりやすくなり、第1フィルタおよび第2フィルタ双方の挿入損失をより低減しやすくなる。
 また、上記第2移相素子はキャパシタであると好ましい。
 本発明の一態様に係る高周波フロントエンド回路は、上記弾性波装置と、上述の弾性波装置と接続された増幅回路とを備える。
 本発明の一態様に係る通信装置は、アンテナ素子で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、アンテナ素子とRF信号処理回路との間で高周波信号を伝達する上記高周波フロントエンド回路とを備える。
 本発明に係る弾性波装置、高周波フロントエンド回路および通信装置によれば、通過帯域幅を広げることができ、かつ、相対的に高い通過帯域を有するフィルタの挿入損失を低減することが可能となる。
第1の実施形態の実施例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。 スミスチャートにおけるインピーダンスの位相の動き方について説明するための図である。 比較例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。 比較例に係る弾性波装置において共通接続前の分岐点側からフィルタ側を見たときの反射特性(インピーダンス)を示すスミスチャートである。 実施例に係る弾性波装置において共通接続前の分岐点側からフィルタ側を見たときの反射特性(インピーダンス)を示すスミスチャートである。 実施例および比較例に係る弾性波装置において、フィルタの反射損失を示す図である。 実施例および比較例に係る弾性波装置において、共通接続後のフィルタの通過特性を示す図である。 第1の実施形態の変形例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。 実施例に係る弾性波装置において共通接続後の分岐点側からフィルタ側を見たときの反射特性、および、変形例に係る弾性波装置において共通接続後の分岐点からフィルタを見たときの反射特性(インピーダンス)を示すスミスチャートである。 第2の実施形態に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。 第3の実施形態の実施例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。 図11の弾性波装置に含まれるフィルタの略図的正面断面図である。 窒化アルミニウム(AlN)から形成された高音速膜の膜厚とエネルギー集中度との関係を示す図である。 第3の実施形態の比較例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。 第3の実施形態の実施例および比較例に係る弾性波装置において、フィルタの反射損失を示す図である。 第3の実施形態の実施例および比較例に係る弾性波装置において、共通接続後のフィルタの通過特性を示す図である。 第3の実施形態の変形例に係る弾性波装置に含まれるフィルタの略図的正面断面図である。 その他の実施形態に係る高周波フロントエンド回路、および、通信装置の回路構成を示す回路図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、構成要素の配置、および、接続形態などは一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立の請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 《第1の実施形態》
 本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置について、互いに異なる通過帯域を有する2つのフィルタを備えるデュプレクサを例に、図1~9を参照して説明する。
 〈実施例〉
 〔1.回路構成〕
 図1は、本実施形態の実施例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。同図に示すように、弾性波装置11は、共通端子P1と端子P2、P3とフィルタ111、112とインダクタ113とキャパシタ114とを備える。
 共通端子P1はフィルタ111およびフィルタ112に共通に設けられている。共通端子P1は、弾性波装置11の外部でアンテナ素子(不図示)等に接続される。
 端子P2および端子P3は、フィルタ111およびフィルタ112にそれぞれ対応して設けられている。また、端子P2および端子P3は、弾性波装置11の外部で、増幅回路(不図示)等に接続される。
 共通端子P1と端子P2とを結ぶ経路、および、共通端子P1と端子P3を結ぶ経路は、共通端子P1から分岐点Nまで共通化されている。すなわち分岐点Nは、上記2つの経路が分岐する箇所である。
 フィルタ111はBand3を通過帯域とするフィルタであり、具体的には当該Band3における受信帯域(1805-1880MHz)を通過帯域とする受信フィルタである。このとき受信信号は、共通端子P1から分岐点Nを介してフィルタ111へと入力され、端子P2へと出力される。
 なお、フィルタ111はSH波を利用する弾性表面波フィルタである。本明細書においてSH波とは、変位が表面波伝搬方向と垂直であり、伝搬する物体の表面と平行な方向の成分を主成分とする表面波を広く含むものとする。このようなSH波としては、SH型のリーキー波、ラブ波、BGS波などを例示することができる。
 フィルタ112はBand7を通過帯域とするフィルタであり、具体的には当該Band7における受信帯域(2620-2690MHz)を通過帯域とする受信フィルタである。このとき受信信号は、共通端子P1から分岐点Nを介してフィルタ112へと入力され、端子P3へと出力される。
 フィルタ111は共通端子P1と端子P2とを結ぶ経路上において、分岐点Nと端子P2との間に設けられている。フィルタ112は、共通端子P1と端子P3とを結ぶ経路上において、分岐点Nと端子P3との間に設けられている。すなわち、フィルタ111、112はいずれも分岐点Nで共通接続されて(束ねられて)いる。
 なお、フィルタ112は、弾性波フィルタに限らず、LC共振フィルタまたは誘電体フィルタであってもかまわない。つまり、フィルタ112の構成は、実装レイアウトの制約または要求されるフィルタ特性等に応じて適宜選択され得る。
 インダクタ113は、分岐点Nとフィルタ111とを結ぶ経路上に設けられている。インダクタ113は本発明における第1移相素子である。本実施例においてはインダクタ113のインダクタンスを5nHとする。
 キャパシタ114は、分岐点Nとフィルタ111とを結ぶ経路上のノードとグランドとの間に接続されている。キャパシタ114は本発明における第2移相素子である。なお、本実施例においてはキャパシタ114のキャパシタンスを1pFとする。
 なお、第1移相素子にはキャパシタを用いてもよい。同様に、第2移相素子にはインダクタを用いてもよい。
 〔2.特性〕
 次に、実施例に係る弾性波装置11の特性について、比較例と対比して説明する。
 まず、以降の説明に用いるスミスチャートについて説明する。
 図2は、スミスチャートにおけるインピーダンスの動き方について説明するための図である。同図には、スミスチャートとして、インピーダンスチャートとアドミタンスチャートとが重なり合ったイミタンスチャートが示されている。インピーダンスチャートは、点Aで示した右端を中心に放射線状に描かれた等リアクタンス線と、点Aで示した右端から点Bで示した左端へと向かうにつれて円周が広がるように描かれた等レジスタンス円とからなる。アドミタンスチャートは、点Bで示した左端を中心に放射線状に描かれた等サセプタンス線と点Bで示した左端から点Aで示した右端へ向かうに連れて円周が広がるように描かれた等コンダクタンス円とからなる。
 同図に示すように、等レジスタンス円はそれぞれ、1以上の等コンダクタンス円と接するか交わるように描かれ、等コンダクタンス円もそれぞれ、1以上の当レジスタンス円と接するように描かれている。
 図2以降に示すようなスミスチャートにおいてインピーダンスは、等レジスタンス円または等コンダクタンス円上を時計回り、または、反時計回りに位相が進むことが通常である。これら等レジスタンス円および等コンダクタンス円のうち、一方の円において、当該一方の円と他方の円との接点や交点に位置するようにインピーダンスを動かせば、インピーダンスが位置する円を自由に変更することが可能となる。
 例えば、図2において、2番目に円周が大きい等レジスタンス円上を時計回り、または、反時計回りに動くようにインピーダンスの位相を進めた場合、2番目に大きい等コンダクタンス円との接点C1に位置するよう調整すれば、インピーダンスは2番目に大きい等コンダクタンス円上に位置する。また、3番目に円周の大きい等コンダクタンス円との交点C2に位置するように調整すれば、インピーダンスは3番目に円周の大きい等コンダクタンス円上に位置する。
 なお、図2以降に示すスミスチャートにおいて最も外側の等コンダクタンス円(等レジスタンス円)、すなわち、アドミタンスおよびインピーダンスの実数成分が0となる座標を結ぶ円を、最外円と呼称する。また、以降に示すスミスチャートは全て、図2に示すイミタンスチャートからインピーダンスチャートを除いたアドミタンスチャートのみを示したものとする。
 また本来のスミスチャートにおいて等レジスタンス円、等コンダクタンス円、等リアクタンス線、等サセプタンス線は無数に存在するが、図2以降のスミスチャートでは上記円や線はいずれも簡略化された状態で描かれている。そのため、以下に示す「等レジスタンス円上」「等コンダクタンス円上」という表現は、本明細書の図面に示されていない等レジスタンス円や等コンダクタンス円の上に位置する状態も含むものとする。
 次に、比較例に係る弾性波装置について、図3、4を用いて説明する。
 図3は、比較例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。同図に示す弾性波装置101は、実施例に係る弾性波装置11に比べて、第1移相素子であるインダクタおよび第2移相素子であるキャパシタを備えない点が異なる。
 比較例に係る弾性波装置101では、相対的に低い周波数帯域を通過帯域とするフィルタ1101に、SH波を利用する弾性波フィルタを用いている。SH波を利用するフィルタでは、フィルタの通過帯域外高域側の周波数帯域にバルク波が生じて、当該周波数帯域の反射損失が増加してしまう。なお、通過帯域外高域側とは、当該フィルタが通過帯域とする周波数帯域に含まれる最も高い周波数より高い周波数帯域をいう。
 すると、フィルタ1101にて、相対的に高い周波数帯域を通過帯域とするフィルタ1102の通過帯域における反射損失が増加して、フィルタ1102の通過帯域にある高周波信号が反射されにくくなる。すなわち、フィルタ1102の通過帯域にある高周波信号がフィルタ1101側に漏洩しやすくなるため、フィルタ1102の挿入損失が増加しやすくなるという問題があった。
 このとき、分岐点N11側から端子P12側を見た反射特性は以下のような特徴を有する。なお、比較例に係る弾性波装置101においては、分岐点N11とフィルタ1101との間には何の素子も接続されていない。そのため以下に示す反射特性は、実施例に係る弾性波装置11において、インダクタ113とフィルタ111との間、より具体的には、キャパシタ114が接続されたノードとフィルタ111との間、から端子P2側を見た反射特性と同じとなる。
 図4は、比較例に係る弾性波装置101において共通接続前の分岐点N11側から端子P12側を見たときの反射特性(インピーダンス:S11)を示すスミスチャートである。すなわち、同図に示す反射特性は、分岐点N11とフィルタ1101との間から見た端子P12側の反射特性である。図4のうち、(A)はフィルタ1101の通過帯域およびフィルタ1102の通過帯域を含む周波数帯域におけるインピーダンスを示すスミスチャート、(B)はフィルタ1102の通過帯域におけるインピーダンスのみを抜き出したスミスチャートである。
 同図から明らかなように、比較例に係る弾性波装置101では、フィルタ1102の通過帯域におけるフィルタ1101のインピーダンスは、最外円より若干内側に位置している。
 これに対して、本実施形態の実施例に係る弾性波装置は、フィルタ1101と同じ通過帯域を有するフィルタ111のインピーダンスを以下のような位置に進めることで、上記問題を解消している。
 図5は、実施例に係る弾性波装置11において共通接続前の分岐点N側から端子P2側を見たときの反射特性(インピーダンス:S11)を示すスミスチャートである。すなわち、同図に示す反射特性は、分岐点Nとインダクタ113との間から見た端子P2側の反射特性である。図5のうち、(A)はフィルタ111の通過帯域およびフィルタ112の通過帯域を含む周波数帯域におけるインピーダンスを示すスミスチャート、(B)はフィルタ112の通過帯域におけるインピーダンスのみを抜き出したスミスチャートである。
 同図から明らかなように、実施例に係る弾性波装置11では、フィルタ112の通過帯域におけるインピーダンスは、ほぼ最外円上に位置している。すなわち、図4の比較例と比べると、相対的に低い通過帯域を有するフィルタ側を見たインピーダンスは、相対的に高い通過帯域を有するフィルタの通過帯域において、実施例のほうが最外円近くに位置している。言い換えれば、実施例に係る弾性波装置11にて、分岐点Nとインダクタ113との間から端子P2側を見たインピーダンスは、インダクタ113とフィルタ111との間から端子P2側を見たインピーダンスより、上記通過帯域においては最外円近くに位置している。
 このように、共通接続されたフィルタのうち一方のフィルタと接続された端子側を見たインピーダンスが他方のフィルタの通過帯域の少なくとも一部において最外円から近い位置にあるほど、他方のフィルタの通過帯域にある高周波信号は一方のフィルタで反射しやすい。
 従って実施例に係る弾性波装置11によれば、相対的に低い通過帯域を有するフィルタ111に第1移送素子と第2移相素子とを接続することで、相対的に高い通過帯域を有するフィルタ112の通過帯域の反射損失、および、フィルタ112の挿入損失が以下のように低減する。
 図6は、実施例に係る弾性波装置11のフィルタ111(点線)、および、比較例に係る弾性波装置101のフィルタ1101(実線)の反射損失を示す図である。具体的には、共通端子P1から入力された高周波信号のうち分岐点N(N11)側に出力(反射)される高周波信号の強度比(S11)の絶対値が示されている。
 同図に示すように、フィルタ112(1102)の通過帯域におけるフィルタ111(1101)の反射損失は、比較例に比べて実施例のほうが低減されている。
 さらに、図7は共通接続後の実施例に係る弾性波装置のフィルタ112(点線)、および、比較例に係る弾性波装置101のフィルタ1102の通過特性を示す図である。具体的には、フィルタ112(1102)を経由する経路の通過特性が示されており、共通端子P1から入力された高周波信号のうち端子P3側に出力される高周波信号の強度比(S12)の絶対値である挿入損失が示されている。
 同図に示すように共通接続後のフィルタ112(1102)の挿入損失を比べると、実施例は比較例に比べて挿入損失が低減されている。
 これは、フィルタ111における反射損失が低減され、フィルタ111で反射する高周波信号の量が多くなるためである。すなわち、フィルタ111で反射される、フィルタ112の通過帯域にある高周波信号の量が増えるためである。
 つまり、フィルタ111の反射損失をフィルタ112の通過帯域において低減すると、フィルタ112の通過帯域にある高周波信号が、フィルタ111で反射されやすくなる。その結果、フィルタ112を通過する高周波信号がフィルタ111側へ漏洩しにくくなるため、フィルタ112の挿入損失を低減できる。
 以上に示したように、実施例に係る弾性波装置11では、比較例に係る弾性波装置101に比べて、端子P2側を見たインピーダンスがフィルタ112の通過帯域において最外円から近い位置にあるため、フィルタ112の挿入損失が低減される。以下では、実施例において端子P2側を見たインピーダンスが比較例より最外円に近づく仕組みを説明する。
 実施例に係る弾性波装置11は、インピーダンスの位相を進めるインダクタ113およびキャパシタ114を分岐点Nとフィルタ111との間に設けることで、端子P2側を見たインピーダンスを以下のように進めている。
 まず、インダクタ113を、分岐点Nとフィルタ111とを結ぶ経路上に、すなわち、フィルタ111と直列に接続すると、端子P2側のインピーダンスはスミスチャートにおける特定の等レジスタンスラインに沿って進むようになる。
 この状態でインダクタ113の素子値(インダクタンス)を調整すれば、上記特定の等レジスタンスライン上の任意の位置にインピーダンスを進めることができる。すなわち、スミスチャート上の任意の等コンダクタンス円上にインピーダンスを進めることができる。従ってインダクタ113を用いれば、最外円により近い等コンダクタンス円上にインピーダンスを進めやすくなる。
 この状態の下で、さらにキャパシタ114を分岐点Nとフィルタ111とを結ぶ経路上のノードとグランドとの間に接続すれば、端子P2側のインピーダンスは、上記インダクタ113により配置された等コンダクタンス円に沿って、時計回りまたは反時計回りに進むようになる。このときキャパシタ114のキャパシタンスを調整すれば、当該等コンダクタンス円付近の座標のうち任意の座標にインピーダンスを進めることができる。すなわちキャパシタ114を用いれば、特定の等コンダクタンス円上の座標のうち、より最外円に近い座標にインピーダンスを進めることも可能となる。
 すなわち、インダクタ113、および、キャパシタ114を用いれば、最外円により近い等コンダクタンス円に沿ってインピーダンスを進めることで、インピーダンスを最外円に近づけることが可能となる。
 以上より、本発明の実施形態に係る弾性波装置によれば、相対的に低い通過帯域を有するフィルタにSH波を利用して通過帯域幅を広げた場合でも、相対的に高い通過帯域を有するフィルタの挿入損失を低減しやすくなる。
 なお、フィルタ112の通過帯域にあるインピーダンスの位相が最外円近くに位置していても、当該インピーダンスの位置が等レジスタンス円上であった場合には、フィルタ111で反射されたフィルタ112の通過帯域にある高周波信号は、フィルタ112へ伝送されにくくなる。なぜならば、インピーダンスが最外円に近いレジスタンス円上に位置していた場合にはフィルタ111の抵抗が大きくなるためである。この場合、フィルタ111で反射するフィルタ112の通過帯域にある高周波信号のうち、フィルタ111で損失する信号が多くなる。そのため、フィルタ112の挿入損失がそれほど改善しない恐れがある。
 これに対して実施例に係る弾性波装置11では、第1移相素子をフィルタ111に直列に接続しているため、最外円に近い等コンダクタンス円上にインピーダンスを進めることができる。すなわち、実施例に係る弾性波装置11を用いれば、フィルタ112の通過帯域において、分岐点Nとインダクタ113との間から端子P2側を見たインピーダンスが位置する等コンダクタンス円が、インダクタ113とフィルタ111との間から端子P2側を見たインピーダンスが位置する等コンダクタンス円より、最外円に近い等コンダクタンス円になりやすい。そのため、フィルタ111の抵抗が小さくなり、フィルタ111にて反射したフィルタ112の通過帯域にある高周波信号を損失させることなくフィルタ112に伝送させやすくなる。従って、フィルタ112の挿入損失をより改善しやすくなる。
 また上記効果は、インダクタ113やキャパシタ114を用いて分岐点N側から端子P2側を見たインピーダンスをフィルタ112の通過帯域において単に進めるだけでは、奏されない。具体的には、上記インピーダンスを、フィルタ112の通過帯域においてオープン(∞Ω)に進めたりショート(0Ω)に進めたりする場合には、上記効果は奏されない。すなわち、フィルタ111の反射損失を低減するという本発明の効果は、インダクタ113やキャパシタ114を用いて、フィルタ112の通過帯域における上記インピーダンスを最外円に近づけることで初めて実現される効果である。
 〈変形例〉
 図8は、本実施形態の変形例に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。同図に示す弾性波装置12は、実施例に係る弾性波装置11に比べて、第2移相素子であるキャパシタ114を備えない点が異なる。
 変形例に係る弾性波装置12においても、第1移相素子であるインダクタ113を用いて最外円により近い等コンダクタンス円上にインピーダンスを進めやすくなる。従って、フィルタ112の通過帯域における反射損失を低減して、フィルタ112の挿入損失を低減するという本発明の効果を充分に得られる。
 なお、実施例に係る弾性波装置11は第2移相素子であるキャパシタ114を備えるため、変形例に係る弾性波装置12に比べてインピーダンスをより自由に進めることができる。従って、共通接続されるフィルタ111、112の各通過帯域におけるインピーダンスの位相同士について、以下で示すようなより適した位置関係に進めやすい。
 図9は、実施例に係る弾性波装置11(実線)と変形例に係る弾性波装置12(点線)の反射特性(インピーダンス:S11)を示すスミスチャートである。具体的には、実施例および変形例のそれぞれに係る弾性内装置において、共通接続後の分岐点Nからフィルタ111、112側を見たときの反射特性が示されている。(A)はフィルタ111の通過帯域およびフィルタ112の通過帯域を含む周波数帯域のインピーダンスを示すスミスチャートである。(B)は(A)からフィルタ111の通過帯域におけるインピーダンスのみを抜き出したスミスチャートであり、(C)は(A)からフィルタ112の通過帯域におけるインピーダンスのみを抜き出したスミスチャートである。
 (B)と(C)とを参照すると、変形例に係る弾性波装置12におけるインピーダンスは、フィルタ111の通過帯域における位相は誘導性の領域に、フィルタ112の通過帯域における位相は容量性の領域に位置し、両位相の位置が実施例に比べて離れている。一方、実施例に係る弾性波装置11におけるインピーダンスは、フィルタ111の通過帯域における位相とフィルタ112の通過帯域における位相とがともに誘導性の領域にあり、比較的近くに位置している。
 このとき、(B)に示す実施例の位相と(C)に示す実施例の位相との位置関係は、(B)に示す変形例の位相と(C)に示す変形例の位相との位置関係より、適した位置関係の一例であるといえる。実施例の位置関係に位相がある場合には、例えば、共通端子に接続されるアンテナ素子等と弾性波装置11が備える複数のフィルタとの間でインピーダンス整合をとる場合に、より容易にその整合をとることができる。
 なぜならば、2つの帯域におけるインピーダンスの位相の位置が近い場合には、一方の帯域におけるインピーダンスの位相を進めると、他方の帯域におけるインピーダンスの位相も上記一方の帯域におけるインピーダンスの位相が進んだ位置とほぼ同じ位置に進むためである。つまりアンテナ素子等との整合をとる場合、それぞれのフィルタの帯域におけるインピーダンス同士が近い位置にいると、複数のフィルタと外部回路との間でのインピーダンスの整合を一度にとることが容易となる。
 実施例が上記のような位置関係となるようにインピーダンスの位相同士を進めやすいのは、実施例に係る弾性波装置11が第2移相素子であるキャパシタ114を備えるためである。
 第1移相素子であるインダクタ113を用いるのみでは、フィルタ111、112側を見たインピーダンスの位相を、等レジスタンス円に沿って進めることしかできない。
 一方、キャパシタ114を用いれば、当該位相は、インダクタ113により配置された等コンダクタンス円に沿って進むようになる。すなわち、インダクタ113により位相が進んだフィルタ111のインピーダンスを、インダクタ113のみでは進められなかった方向にさらに自由に進められる。従って、実施例に係る弾性波装置のほうが、共通接続されるフィルタのインピーダンスの位相をより適した位置に進めやすくなる。
 また、実施例および変形例において、フィルタ111の通過帯域の高周波側の通過帯域端周波数(1880MHz)と、フィルタ112の通過帯域の低周波側の通過帯域端周波数(2620MHz)との間には、フィルタ111の高周波側のストップバンド端部がある。この場合、本発明の効果がより大きく発揮される。
 なお、ここに指す高周波側の通過帯域端周波数とはフィルタの通過帯域に含まれる周波数帯域のうち最も高い周波数である。また、低周波側の通過帯域端周波数とはフィルタの通過帯域に含まれる周波数帯域のうち最も低い周波数である。さらに、高周波側のストップバンド端部とは、フィルタのストップバンドとなる周波数帯域に含まれる周波数のうち、最も高い周波数のことをいう。
 一般的に、フィルタのストップバンドとなる周波数帯域は、フィルタの通過帯域となる周波数帯域より広い。すなわち、フィルタのストップバンド端部となる2つの周波数のうち高周波側の周波数は、フィルタの高周波側の通過帯域端周波数より高い周波数となる。
 このとき、周波数帯域が高くなるほど反射損失の減少量は増加しやすい。一般的なインピーダンスの位相では、高い周波数帯域におけるインピーダンスほど、位相の端部近くに表れる。位相の端部に近いインピーダンスほど、進めるときに最外円に近づきやすい。従って、周波数帯域が高くなるほど、当該周波数帯域の反射損失も大きく改善される。
 従って、共通接続される一方のフィルタの通過帯域が他方のフィルタのストップバンドより高い周波数帯域である場合には、本発明の効果がより大きく発揮されることとなる。すなわち、上記一方のフィルタの高周波側の通過帯域端周波数と、上記他方のフィルタの通過帯域の低周波側の通過帯域端周波数との間に上記一方のフィルタの高周波側のストップバンド端部がある場合には、本発明の効果がより大きく奏される。
 加えて、SH波を利用するフィルタでは、高い周波数帯域になるほどバルク波の影響が大きく現れて、反射損失が増加しやすい。この点から考えても、フィルタ112の通過帯域がフィルタ111のストップバンドより高い周波数帯域である場合には、本発明をより有用に用いることができる。
 また、実施例および変形例に係る弾性波装置11、12においては、第1移相素子としてインダクタを用いている。これにより、弾性波装置11、12が備えるフィルタ111、112双方の挿入損失がより改善されやすくなる。
 複数のフィルタが共通接続される弾性波装置において、弾性波装置が備える全てのフィルタの挿入損失を低減させるためには、各フィルタの通過帯域においてインピーダンス整合をとる必要がある。インピーダンス整合をとるということは、共通接続後の複数のフィルタ側を見たインピーダンスが、複数のフィルタそれぞれの通過帯域において、スミスチャートの中心部に位置することである。
 共通接続後の複数のフィルタ側を見たインピーダンスの位置は、共通接続前の各フィルタ単体を見たインピーダンスの位置に依存する。このとき、各フィルタ側を見たインピーダンスそれぞれがスミスチャートにおいて異なる領域に位置すれば、共通接続後の複数のフィルタ側を見たインピーダンスは、各フィルタ双方の通過帯域において中心部に集まるようになる。すなわち、一方のフィルタ側を見たインピーダンスがスミスチャートにおける誘導性の領域に位置しており、他方のフィルタ側を見たインピーダンスがスミスチャートにおける容量性の領域に位置していることが好ましい。
 例えば、本実施形態に係る弾性波装置11、12が備えるフィルタでいえば、フィルタ112の通過帯域において、フィルタ111側を見たインピーダンスとフィルタ112側を見たインピーダンスとがそれぞれ誘導性と容量性の領域に位置することが好ましい。また、フィルタ111の通過帯域において、フィルタ111側を見たインピーダンスとフィルタ112側を見たインピーダンスとがそれぞれ誘導性と容量性の領域に位置することが好ましい。
 しかしながら、共通接続前の各フィルタ側を分岐点側から見たインピーダンスは、いずれのフィルタの通過帯域においても容量性に位置していることが多い。
 そこで、第1移相素子としてインピーダンスの位相を誘導性に進める機能を有するインダクタを一方のフィルタに接続すれば、共通接続される複数のフィルタのうち一方のフィルタ側を見たインピーダンスを誘導性に進めることができる。そのため、第1移相素子としてキャパシタの代わりにインダクタを用いたほうが、共通接続されるフィルタ同士のインピーダンス整合をとりやすくなり、弾性波装置が備える各フィルタの挿入損失をより改善しやすくなる。
 なお、第1移相素子や第2移相素子としては、実装型回路素子により構成される素子を用いることが好ましい。
 実装型回路素子により構成される移相素子は、積層基板の内層に形成されるインダクタや、配線電極等のキャパシタンスにより形成される移相素子に比べて、Q値が高くなりやすい。そのような素子を用いれば、反射損失をより大きく低減することができる。
 なお、本明細書で指す実装型回路素子とは、チップ部品などの表面実装型回路素子やリード部品などの挿入実装型回路素子など、基板実装される回路素子のことをいう。
 《第2の実施形態》
 本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置について、互いに異なる通過帯域を有する3つのフィルタを備えるトリプレクサを例に、図10を参照して説明する。
 図10は、本実施形態に係る弾性波装置の回路構成を示す回路図である。同図に示す弾性波装置21は、第1の実施形態の実施例に係る弾性波装置11に比べて、フィルタ211、端子P4、インダクタ213およびキャパシタ214を備える点が異なる。
 端子P4は、フィルタ211に応じて設けられている。また、端子P4は端子P2、P3と同様、弾性波装置21の外部で増幅回路(不図示)等に接続される。共通端子P1と端子P4とを結ぶ経路は、共通端子P1から分岐点Nまで、共通端子P1と端子P2とを結ぶ経路および共通端子P1と端子P3とを結ぶ経路と共通化されている。
 フィルタ211はBand1を通過帯域とするフィルタであり、具体的には当該Band1における受信帯域(2110-2170MHz)を通過帯域とする受信フィルタである。このとき受信信号は、共通端子P1から分岐点Nを介してフィルタ211へと入力され、端子P4へと出力される。なお、フィルタ211はフィルタ111と同様、SH波を利用する弾性表面波フィルタである。
 また、フィルタ211は共通端子P1と端子P4とを結ぶ経路上において、分岐点Nと端子P4との間に設けられている。すなわち、フィルタ211はフィルタ111、112と共に分岐点Nにて共通接続されて(束ねられて)いる。
 インダクタ213は、分岐点Nとフィルタ211とを結ぶ経路上に接続されている。インダクタ213は本発明における第1移相素子である。
 また、キャパシタ214は、分岐点Nとフィルタ211とを結ぶ経路上のノードと、グランドとの間に接続されている。キャパシタ214は本発明における第2移相素子である。
 弾性波装置21においては、SH波を利用するフィルタが最も低い通過帯域を有するフィルタ111と、2番目に低い通過帯域を有するフィルタ211とに適用されている。このとき、フィルタ111とフィルタ211それぞれに第1移相素子および第2移相素子が接続されることにより、フィルタ112において、フィルタ111の通過帯域およびフィルタ211の通過帯域の反射損失が低減される。従って、フィルタ112の挿入損失が改善できる。
 《第3の実施形態》
 本発明の第3の実施形態に係る弾性波装置について、互いに異なる通過帯域を有する2つのフィルタを備えるデュプレクサを例に、図11~17を参照して説明する。
 〈実施例〉
 図11は、本実施形態の実施例に係る弾性波装置31の回路構成を示す回路図である。弾性波装置31の構成は、図1の弾性波装置11のフィルタ111が、フィルタ311に置き換えられた構成である。以下では、このフィルタ311の構成を詳細に説明する。これ以外の構成は同様であるため、説明を繰り返さない。
 フィルタ311はBand25を通過帯域とするフィルタであり、具体的には当該Band25における受信帯域(1930-1995MHz)を通過帯域とする受信フィルタである。このとき受信信号は、共通端子P1から分岐点Nを介してフィルタ311へと入力され、端子P2へと出力される。なお、フィルタ311はフィルタ111と同様、SH波を利用する弾性表面波フィルタである。
 図12は、図11のフィルタ311の略図的正面断面図である。図12に示されるように、フィルタ311は、支持基板321Aと、高音速膜321B(高音速部材)と、低音速膜322と、圧電膜323と、IDT(Interdigital Transducer)電極324とが積層された積層体である。
 支持基板321Aを形成する材料としては、たとえば、リチウムタンタレート、リチウムニオベイト、水晶等の圧電体、アルミナ、マグネシア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、サファイア、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト等の各種セラミック、ガラス等の誘電体またはシリコン、窒化ガリウム等の半導体、あるいは樹脂基板を用いることができる。
 高音速膜321Bは、支持基板321A上に積層されている。高音速膜321Bを伝搬するバルク波の音速は、圧電膜323を伝搬する弾性波の音速より高速である。高音速膜321Bを形成する材料としては、たとえば、DLC(Diamond-like Carbon)膜、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、シリコン、リチウムタンタレート、リチウムニオベイト、水晶等の圧電体、アルミナ、サファイア、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト等の各種セラミック、マグネシアダイヤモンド、上記各材料を主成分とする材料、あるいは上記各材料の混合物を主成分とする材料を用いることができる。
 低音速膜322は、高音速膜321B上に積層されている。低音速膜322を伝搬するバルク波の音速は、圧電膜323を伝搬するバルク波の音速よりも低速である。低音速膜322を形成する材料としては、酸化ケイ素、ガラス、酸窒化ケイ素、酸化タンタル、酸化ケイ素にフッ素を加えた化合物、酸化ケイ素に炭素を加えた化合物、酸化ケイ素にホウ素を加えた化合物、あるいは上記各材料を主成分とする材料を用いることができる。
 圧電膜323は、低音速膜322上に積層されている。圧電膜323を形成する材料としては、たとえば、LiTaO3、LiNbO3、ZnO、AlN、あるいはPZT(Piezoelectric Transducer)を用いることができる。
 IDT電極324は、低音速膜322の一方面に形成されている。IDT電極324を形成する材料としては、Al、Cu、Pt、Au、Ag、Ti、Ni、Cr、Mo、W、あるいはこれらを主体とする合金などの金属材料により形成することができる。また、IDT電極324は、これらの金属もしくは合金からなる複数の金属膜を積層した構造を有していてもよい。
 圧電膜323の膜厚は、IDT電極324の電極指周期で定まる弾性波の波長をλとしたときに、3.5λ以下であることが望ましい。圧電膜323の膜厚を3.5λ以下とすることにより、フィルタ311のQ値を高めることができる。また、圧電膜323の膜厚を2.5λ以下とすることにより、周波数温度係数(TCF:Temperature Coefficient of Frequency)を改善することができる。さらに、圧電膜323の膜厚を1.5λ以下とすることにより、圧電膜323を伝搬する弾性波の音速の調整を容易にすることができる。
 低音速膜322の膜厚は、2.0λ以下であることが望ましい。低音速膜322の膜厚を2.0λ以下とすることにより、低音速膜322の膜応力を低減することができる。その結果、ウエハの反りを低減することが可能となり、良品率の向上およびフィルタ311の特性の安定化が可能となる。また、低音速膜322の膜厚を0.1λ以上0.5λ以下とすることにより、高音速膜321Bを形成する材料によらず、圧電膜323の電気機械結合係数をほぼ一定に維持することができる。
 高音速膜321Bは、低音速膜322および圧電膜323を伝搬する弾性波を低音速膜322および圧電膜323に閉じ込める機能を有する。そのため、高音速膜321Bの膜厚は、厚いほど望ましい。図13は、窒化アルミニウム(AlN)から形成された高音速膜321Bの膜厚とエネルギー集中度との関係を示す図である。図13に示されるように、高音速膜321Bの膜厚を0.3λ以上にすることで、フィルタ311の共振点でのエネルギー集中度を100%とすることができる。さらに、高音速膜321Bの膜厚を0.5λ以上とすることにより、フィルタ311の***振点でのエネルギー集中度も100%とすることができ、さらに良好なデバイス特性を得ることができる。
 IDT電極324からは様々な音速の異なるモードの弾性波が励振される。圧電膜323を伝搬する弾性波とは、フィルタ311の特性を得るために利用する特定のモードの弾性波を示す。バルク波の音速を決定するバルク波のモードは、圧電膜323を伝搬する弾性波の主モードに応じて定義される。高音速膜321Bおよび低音速膜322がバルク波の伝搬方向に関して等方性の場合のバルク波のモードは、下記の表1に示される。すなわち、下記の表1の左欄の弾性波の主モードに対し下記の表1の右欄のバルク波のモードにより、高音速および低音速を決定する。P波は縦波であり、S波は横波である。
 なお、下記の表1において、U1はP波を主成分とし、U2はSH波を主成分とし、U3はSV波を主成分とする弾性波を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 高音速膜321Bおよび低音速膜322がバルク波の伝搬方向に関して異方性である場合には、下記の表2に示すように高音速および低音速を決定するバルク波のモードが決定される。なお、SH波およびSV波のより遅い方が遅い横波と呼ばれ、速い方が速い横波と呼ばれる。SH波およびSV波のどちらが遅い横波になるかは、高音速膜321Bおよび低音速膜322を形成する材料の異方性により異なる。たとえば当該材料が回転Yカット付近のLiTaO3あるいはLiNbO3である場合、SV波が遅い横波となり、SH波が速い横波となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 図14は、比較例に係る弾性波装置301の回路構成を示す回路図である。弾性波装置301の構成は、図3の弾性波装置101のフィルタ1101が3101に置き換えられた構成である。これ以外の構成は同様であるため、説明を繰り返さない。フィルタ3101は、Band25を通過帯域とする受信フィルタである。
 図15は、実施例に係る弾性波装置31のフィルタ311(点線)、および、比較例に係る弾性波装置301のフィルタ3101(実線)の反射損失を示す図である。具体的には、共通端子P1から入力された高周波信号のうち分岐点N(N11)側に出力(反射)される高周波信号の強度比(S11)の絶対値が示されている。
 図15に示されるように、フィルタ311(3101)の反射損失は、フィルタ112(1102)の通過帯域であるBand7を含む通過帯域高域側において、比較例のフィルタ3101に比べて実施例のフィルタ311のほうが高次モードも含めて低減されている。
 図16は、フィルタ112と311が共通接続された実施例に係る弾性波装置31におけるフィルタ112(点線)、および、フィルタ1102とフィルタ3101が共通接続された比較例に係る弾性波装置301におけるフィルタ1102の通過特性を示す図である。具体的には、フィルタ112(1102)を経由する経路の通過特性が示されており、共通端子P1から入力された高周波信号のうち端子P3側に出力される高周波信号の強度比(S12)の絶対値である挿入損失が示されている。
 図16に示されるように、共通接続後のフィルタ112(1102)の挿入損失を比べると、実施例のフィルタ112は比較例のフィルタ1102に比べてBand7における挿入損失が低減されている。
 〈変形例〉
 図12では、支持基板と高音速膜とが分かれている弾性表面波フィルタについて説明した。支持基板と高音速膜とは、一体の高音速部材として形成されてもよい。図17は、本実施形態の変形例に係る弾性波装置に含まれるフィルタ311Aの略図的正面断面図である。フィルタ311Aの構成は、図12のフィルタ311の支持基板321Aおよび高音速膜321Bが高音速支持基板321(高音速部材)に置き換えられた構成である。これ以外の構成は同様であるため、説明を繰り返さない。
 高音速支持基板321は、図12の支持基板321Aおよび高音速膜321B双方の機能を有する。高音速支持基板321を形成する材料としては、たとえば、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、シリコン、リチウムタンタレート、リチウムニオベイト、水晶等の圧電体、アルミナ、サファイア、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト等の各種セラミック、マグネシアダイヤモンド、これらを主成分とする材料、あるいはこれらの混合物を主成分とする材料を用いることができる。
 以上より、第3の実施形態に係る弾性波装置によれば、通過帯域幅を広げることができ、かつ、相対的に高い通過帯域を有するフィルタの挿入損失を低減することが可能となる。
 なお、第1の実施形態、第2の実施形態、および第3の実施形態に係る弾性波装置において、各フィルタの通過帯域として適用される周波数帯域は、上記実施形態で示したものに限られず任意のものを適用できる。
 第1の実施形態、第2の実施形態、および第3の実施形態に係る弾性波装置は、高周波フロントエンド回路や通信装置に適用できる。このような高周波フロントエンド回路や通信装置を本発明のその他の実施形態として、以下説明する。
 《その他の実施形態》
 図18は、本発明に係る弾性波装置を備えた高周波フロントエンド回路、および、高周波フロントエンド回路を備えた通信装置の回路構成を示す回路図である。高周波フロントエンド回路3は、第2の実施形態に係る弾性波装置21と増幅回路41とを備えている。また、通信装置1は、高周波フロントエンド回路3、RF信号処理回路(RFIC)5を備えている。
 アンテナ素子2は、高周波信号を送受信する、例えばLTE等の通信規格に準拠したマルチバンド対応のアンテナである。なお、アンテナ素子2は例えば通信装置1の全バンドに対応していなくてもよく、低周波数帯域群または高周波数帯域群のバンドのみに対応していてもよい。また、アンテナ素子2は通信装置1に内蔵されていてもかまわない。
 RFIC5は、アンテナ素子2で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路である。具体的には、RFIC5は、アンテナ素子2から高周波フロントエンド回路3の受信側信号経路を介して入力された高周波信号を、ダウンコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号をベースバンド信号処理回路(BBIC)6へ出力する。
 高周波フロントエンド回路3は、アンテナ素子2とRFIC5との間で高周波信号を伝達する回路である。具体的には、高周波フロントエンド回路3は、アンテナ素子2で受信された高周波信号を、受信側信号経路を介してRFIC5に伝達する。
 高周波フロントエンド回路3は、アンテナ素子2側から順に、弾性波装置21と、増幅回路41とを備える。
 増幅回路41は、弾性波装置21から入力された高周波信号を電力増幅する増幅器411、412、413によって構成される。本実施形態では、端子P2、P3、P4に接続された増幅器411、412、413は全てローノイズアンプとなっている。
 なお、高周波フロントエンド回路3は、例えば、弾性波装置21を構成する複数のフィルタ111、112、211でローノイズアンプを共有するためのスイッチを備えていてもかまわない。
 このように構成された高周波フロントエンド回路3は、アンテナ素子2から入力された高周波信号を、フィルタ111、112、211のうちいずれかでフィルタリングし、かつ、増幅器411、412、413で増幅して、RFIC5に出力する。なお、低いバンド(ここではBand3、Band1)に対応するRFICと高いバンド(ここではBand7)に対応するRFICとは、個別に設けられていてもかまわない。また、フィルタ111に替えて、図11のフィルタ311が用いられてもよい。
 このように、高周波フロントエンド回路3は、第2の実施形態に係る弾性波装置21を備えることにより、良好な電気特性を得ることができる(損失を抑制できる)マルチバンド対応の高周波フロントエンド回路を実現できる。
 なお、高周波フロントエンド回路3は、第1の実施形態の実施例や変形例に係る弾性波装置11、12、および第3の実施形態に係る弾性波装置31を備える構成であってもかまわない。また、本実施形態では、受信側信号経路にのみ接続される弾性波装置が設けられた構成について説明した。しかし、高周波フロントエンド回路3の構成はこれに限らず、受信側信号経路または送信側信号経路のいずれかに弾性波装置が接続された構成であってもかまわない。
 今回開示された各実施形態は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて実施することも予定されている。今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 通信装置、2 アンテナ素子、3 高周波フロントエンド回路、11,12,21,31,101,301 弾性波装置、41 増幅回路、111,112,211,311,311A,1101,1102,3101 フィルタ、113,213 インダクタ、114,214 キャパシタ、321 高音速支持基板、321A 支持基板、321B 高音速膜、322 低音速膜、323 圧電膜、324 IDT電極、411~413 増幅器、5 RF信号処理回路、6 ベースバンド信号処理回路、N,N11 分岐点、P1,P11 共通端子、P2~P4,P12,P13 端子。

Claims (11)

  1.  共通端子と、
     第1端子と、
     第2端子と、
     前記共通端子と前記第1端子とを結ぶ第1経路上に設けられ、第1通過帯域を有する第1フィルタと、
     前記共通端子と前記第2端子とを結ぶ第2経路上に設けられ、前記第1通過帯域より高い周波数帯域である第2通過帯域を有する第2フィルタと、
     第1移相素子と、
    を備え、
     前記第1経路および前記第2経路は、前記共通端子から分岐点まで共通化されており、
     前記第1フィルタはSH波を利用する弾性表面波フィルタであって、かつ、前記分岐点と前記第1端子との間にあり、
     前記第2フィルタは前記分岐点と前記第2端子との間にあり、
     前記第1移相素子は、前記分岐点と前記第1フィルタとの間の前記第1経路上に設けられている、
    弾性波装置。
  2.  前記第2通過帯域の少なくとも一部の帯域において、前記第1移相素子と前記分岐点との間から前記第1端子側を見たインピーダンスの位置は、前記第1フィルタと前記第1移相素子との間から前記第1端子側を見たインピーダンスの位置より、スミスチャートにおける最も外側の等コンダクタンス円に近い、請求項1に記載の弾性波装置。
  3.  前記第2通過帯域の少なくとも一部の帯域において、前記第1移相素子と前記分岐点との間から前記第1端子側を見たインピーダンスが位置する等コンダクタンス円が、前記第1フィルタと前記第1移相素子との間から前記第1端子側を見たインピーダンスが位置する等コンダクタンス円より外側である、請求項1または2のいずれかに記載の弾性波装置。
  4.  前記第1通過帯域の高周波側の通過帯域端周波数と前記第2通過帯域の低周波側の通過帯域端周波数との間に、前記第1フィルタの高周波側のストップバンド端部がある、請求項1~3のいずれかに記載の弾性波装置。
  5.  前記第1移相素子は、実装型回路素子により構成される、請求項1~4のいずれかに記載の弾性波装置。
  6.  前記第1フィルタと前記分岐点とを結ぶ前記第1経路上のノードとグランドとの間に接続された第2移相素子をさらに備える、請求項1~5のいずれかに記載の弾性波装置。
  7.  前記第1移相素子はインダクタである、請求項1~6のいずれかに記載の弾性波装置。
  8.  前記第2移相素子はキャパシタである、請求項6または7に記載の弾性波装置。
  9.  前記第1フィルタは、
     高音速部材と、
     前記高音速部材に積層された低音速膜と、
     前記低音速膜に積層された圧電膜と、
     前記圧電膜に形成されたIDT電極とを含み、
     前記高音速部材を伝搬するバルク波の音速は、前記圧電膜を伝搬する弾性波の音速よりも高速であり、
     前記低音速膜を伝搬するバルク波の音速は、前記圧電膜を伝搬するバルク波の音速よりも低速である、請求項1~8のいずれかに記載の弾性波装置。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載の弾性波装置と、
     前記弾性波装置と接続された増幅回路とを備える、
    高周波フロントエンド回路。
  11.  アンテナ素子で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、
     前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で高周波信号を伝達する請求項10に記載の高周波フロントエンド回路とを備える、
    通信装置。
PCT/JP2018/035420 2017-09-29 2018-09-25 弾性波装置 WO2019065619A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201890001222.7U CN211701998U (zh) 2017-09-29 2018-09-25 弹性波装置、高频前端电路以及通信装置
US16/812,479 US11183988B2 (en) 2017-09-29 2020-03-09 Acoustic wave device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189792 2017-09-29
JP2017-189792 2017-09-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/812,479 Continuation US11183988B2 (en) 2017-09-29 2020-03-09 Acoustic wave device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019065619A1 true WO2019065619A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65902526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/035420 WO2019065619A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-25 弾性波装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11183988B2 (ja)
CN (1) CN211701998U (ja)
WO (1) WO2019065619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027369A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社村田製作所 フィルタ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019210496A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Skyworks Solutions, Inc. Hybrides akustisches lc filter mit unterdrückung von harmonischen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003283363A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Nrs Technology Kk アンテナ共用器
JP2007006274A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Kyocera Kinseki Corp インピーダンス整合回路および分波器
WO2012086639A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
WO2016047255A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 国立大学法人東北大学 弾性波装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295203A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp デュプレクサ
WO2014196245A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 京セラ株式会社 分波器および通信モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003283363A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Nrs Technology Kk アンテナ共用器
JP2007006274A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Kyocera Kinseki Corp インピーダンス整合回路および分波器
WO2012086639A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
WO2016047255A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 国立大学法人東北大学 弾性波装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027369A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社村田製作所 フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN211701998U (zh) 2020-10-16
US20200212887A1 (en) 2020-07-02
US11183988B2 (en) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298274B2 (en) Multiplexer, transmission device, and reception device
US11394369B2 (en) Multiplexer, transmission device, reception device, high-frequency front end circuit, communication device and impedance matching method for multiplexer
JP6690608B2 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
CN107710614B (zh) 弹性波滤波器、多工器、双工器、高频前端电路以及通信装置
US9860006B1 (en) Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
CN110892640B (zh) 多工器、高频前端电路以及通信装置
JP2017152881A (ja) マルチプレクサ、送信装置および受信装置
US11699991B2 (en) Multiplexer, high frequency front-end circuit, and communication apparatus
US10886894B2 (en) Acoustic wave filter, multiplexer, radio frequency front-end circuit, and communication device
WO2019065619A1 (ja) 弾性波装置
US11777473B2 (en) Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
KR102597953B1 (ko) 필터 장치 및 멀티플렉서
JP2019004364A (ja) 弾性波フィルタ及びマルチプレクサ
CN114731169B (zh) 高频电路、高频前端电路以及通信装置
JP7014308B2 (ja) エクストラクタ
WO2018212025A1 (ja) マルチプレクサ、送信装置および受信装置
WO2023149119A1 (ja) 高周波回路および通信装置
US11437978B2 (en) Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
US20240106414A1 (en) Multiplexer

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18861870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18861870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP