WO2019065601A1 - バルブ装置 - Google Patents

バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019065601A1
WO2019065601A1 PCT/JP2018/035377 JP2018035377W WO2019065601A1 WO 2019065601 A1 WO2019065601 A1 WO 2019065601A1 JP 2018035377 W JP2018035377 W JP 2018035377W WO 2019065601 A1 WO2019065601 A1 WO 2019065601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
port
valve
resin
sliding
resin material
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/035377
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲史 大関
淑仁 永井
Original Assignee
株式会社山田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山田製作所 filed Critical 株式会社山田製作所
Priority to DE112018004393.2T priority Critical patent/DE112018004393T5/de
Priority to JP2019545117A priority patent/JP6887513B2/ja
Priority to US16/643,734 priority patent/US11255249B2/en
Priority to CN201880062065.5A priority patent/CN111183305B/zh
Publication of WO2019065601A1 publication Critical patent/WO2019065601A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/04Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having cylindrical surfaces; Packings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/04Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having cylindrical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/045Particular coverings and materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold

Definitions

  • the present invention relates to a valve device.
  • Priority is claimed on Japanese Patent Application No. 2017-184802, filed September 26, 2017, the content of which is incorporated herein by reference.
  • a cooling system for cooling an engine using cooling water is known.
  • this type of cooling system in addition to the radiator flow path circulating between the radiator and the engine, a plurality of heat exchange flow paths for circulating the cooling water between various heat exchangers may be provided.
  • a valve device that controls the flow of cooling water to each flow path is provided at a branch portion to each flow path (a radiator flow path, a heat exchange flow path, and the like).
  • the valve device described above includes a casing having an outlet port in which a coolant outlet is formed, and a valve rotatably housed in the casing and having a flow passage through which the coolant flows.
  • the valve is formed with a communication port for communicating the flow passage with the respective outlets described above in accordance with the rotation of the valve. According to this configuration, by rotating the valve, the communication and blocking between the outlet and the communication port can be switched. Then, the cooling water that has flowed into the valve device flows out of the valve device through the outlet in communication with the communication port in the process of flowing through the flow passage. Thereby, the cooling water which flowed in into the valve device is distributed to one or more flow paths according to the rotation of the valve.
  • Patent Document 1 has an annular sheet having an opening capable of communicating with the outlet port and having a concave spherical seal surface pressed against the outer peripheral surface of the ball valve by the elastic force of the elastic member. Configurations are disclosed. The required characteristics are different between the sliding member and the valve in sliding contact with the outer circumferential surface of the valve, such as the annular seat described above. Therefore, the sliding member and the valve are usually made of different materials.
  • Patent Document 1 mentioned above describes PPS as a material of a ball valve and PTFE as a material of a valve seat.
  • this invention is made in consideration of the situation mentioned above, and an object of this invention is to provide the valve apparatus by which the fall of the sealing performance by a temperature change was suppressed.
  • a valve device includes: a casing having an outlet port formed with an outlet for fluid opening in a first direction; a joint joined to the open end face of the outlet at the outlet port; A valve slidably or slidably accommodated in the casing and having a communication port capable of communicating with the outlet, and a slide sliding on the outer surface of the valve in a state accommodated in the outlet port A sliding ring which has a surface and communicates the outlet and the communication port in accordance with the rotational position or sliding position of the valve, the valve having at least the outer surface formed of a first resin
  • the sliding ring is made of a second resin material containing a second resin as a main component, and the sliding ring is made of a first resin and the first resin. With the second resin A resin of the same kind.
  • the outer surface of the valve and the sliding surface of the sliding ring are made of a resin material mainly composed of the same type of resin. For this reason, the fall of the sealing performance by a temperature change is suppressed. That is, since each resin material contains the same type of resin as the main component, the difference in thermal characteristics such as the linear expansion coefficient is small. Therefore, when the temperature changes, the difference in dimensional change due to expansion or contraction of each resin material is small. Therefore, even if the dimensions change, the gap generated between the outer surface of the valve and the sliding surface of the sliding ring can be reduced, and the amount of fluid leaking from the gap can be reduced.
  • the sliding of the sliding ring is made as compared with the case where the outer surface of the valve is made of PPS and the sliding surface of the sliding ring is made of PTFE as in the above-mentioned prior art.
  • the surface has a large coefficient of wear and tends to wear easily. Therefore, even if there is a dimensional error in the outer surface of the valve or the sliding surface of the sliding ring immediately after manufacturing, the dimensional error is reduced by wearing the sliding surface, and the sealing performance is improved.
  • the valve device of the above aspect further includes a seal ring interposed between the inner peripheral surface of the outflow port and the outer peripheral surface of the sliding ring.
  • the sliding ring is positioned on the valve side in the first direction with respect to the small diameter portion and the small diameter portion having the outer peripheral surface on which the seal ring slides, and the diameter is enlarged relative to the small diameter portion
  • a surface facing the valve in the first direction in the large diameter portion constitutes the sliding surface, and a surface having the large diameter portion in the first direction with the valve
  • the surface facing the opposite side preferably constitutes an opposing surface facing the seal ring in the first direction, and the area of the sliding surface is preferably larger than the area of the opposing surface.
  • the fluid pressure in the casing acts on the opposing surface and the sliding surface of the sliding ring. At this time, the pressure of the fluid in the casing acts on the opposite surface as it is. On the other hand, the pressure of the fluid in the casing does not act on the sliding surface as it is. Specifically, the pressure of the fluid acts with a pressure reduction as the fluid flows from the outer peripheral edge toward the inner peripheral edge in a minute gap between the sliding surface and the valve. At this time, the pressure of the fluid gradually pushes the sliding ring outward in the first direction while gradually decreasing toward the inner peripheral edge.
  • the pressing force in the first direction by the fluid pressure acting on the seal cylinder member through the facing surface is lifted from the valve acting on the sliding ring when the fluid leaks out from the minute gap between the sliding surface and the valve If the force is greater than the force, the sliding surface of the sliding ring can be kept in contact with the valve.
  • the sliding ring since the area of the sliding surface of the sliding ring is larger than the area of the opposing surface, the sliding ring is pressed against the valve with an excessive force even if the fluid pressure in the casing increases. Can be suppressed. Therefore, it is possible to avoid upsizing and high output of the drive unit for driving the valve, and to suppress early wear of the sliding ring and the like.
  • a sliding speed of the sliding surface with respect to the outer surface is 3 m / min or less when the valve rotates or slides.
  • a control valve such as an electric water valve (EWV)
  • EWV electric water valve
  • liquid film present in the minute gaps in the sliding surface it is possible to suppress the wear of the sealing surface even when the main component of the resin material is the same. Therefore, it is possible to operate with a compact drive unit with small friction while maintaining the sealing performance and the long life.
  • a surface pressure acting between the outer surface and the sliding surface when the valve rotates or slides is 1 MPa or less. According to this aspect, melting and excessive wear of the sliding ring can be more effectively suppressed.
  • the linear expansion coefficient of the second resin material is preferably 40 to 250% with respect to the linear expansion coefficient of the first resin material. According to this aspect, it is possible to further reduce the gap generated between the outer surface of the valve and the sliding surface of the sliding ring due to the dimensional change due to the temperature change.
  • the first resin and the second resin are both polyphenylene sulfide, or polyetheretherketone, or polyamide. It is particularly preferred that According to this aspect, the creep resistance of each of the outer surface of the valve and the sliding surface of the sliding ring is more excellent, so that the deterioration of the sealing performance due to creep can be suppressed, and the sealing performance can be maintained for a long time.
  • PPS can be injection molded and reduce manufacturing costs.
  • valve device that enables appropriate cooling control with a compact drive unit in which the decrease in seal performance due to temperature change is suppressed.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view taken along the line VV of FIG. 2; It is the VI section enlarged view of FIG.
  • It is a graph explaining the desirable surface pressure to sliding speed. It is a graph which shows the measurement result of the leak amount in Example 1 and Comparative Example 1.
  • valve device of the present embodiment is adopted for a cooling system for cooling an engine using cooling water.
  • FIG. 1 is a block diagram of a cooling system 1. As shown in FIG. 1, the cooling system 1 is mounted on a vehicle having at least an engine in a vehicle drive source.
  • the vehicle may be a hybrid vehicle, a plug-in hybrid vehicle or the like in addition to a vehicle having only an engine.
  • the cooling system 1 includes an engine 2 (ENG), a water pump 3 (W / P), a radiator 4 (RAD), a heat exchanger 5 (H / EX), a heater core 6 (HTR), an EGR cooler 7 (EGR) and a valve.
  • a device 8 (EWV) is connected by various flow paths 10 to 14 to be configured.
  • the water pump 3, the engine 2 and the valve device 8 are connected in order from the upstream to the downstream on the main flow path 10. In the main flow passage 10, the coolant water passes through the engine 2 and the valve device 8 in order by the operation of the water pump 3.
  • the radiator flow passage 11, the warm-up flow passage 12, the air conditioning flow passage 13, and the EGR flow passage 14 are connected to the main flow passage 10, respectively.
  • the radiator flow passage 11, the warm-up flow passage 12, the air conditioning flow passage 13, and the EGR flow passage 14 connect the upstream portion of the water pump 3 and the valve device 8 in the main flow passage 10.
  • a radiator 4 is connected to the radiator flow passage 11. In the radiator flow passage 11, heat exchange between the cooling water and the outside air is performed in the radiator 4.
  • a heat exchanger 5 is connected to the warm-up channel 12. Engine oil is circulated between the heat exchanger 5 and the engine 2 through an oil passage 18. In the warm-up flow passage 12, heat exchange between the cooling water and the engine oil is performed in the heat exchanger 5. That is, the heat exchanger 5 functions as an oil warmer when the water temperature is higher than the oil temperature, and heats the engine oil. On the other hand, the heat exchanger 5 functions as an oil cooler when the water temperature is lower than the oil temperature, and cools the engine oil.
  • a heater core 6 is connected to the air conditioning channel 13.
  • the heater core 6 is provided, for example, in a duct (not shown) of the air conditioner.
  • heat exchange between the cooling water and the air conditioning air flowing in the duct is performed in the heater core 6.
  • An EGR cooler 7 is connected to the EGR passage 14. In the EGR passage 14, heat exchange between the coolant and the EGR gas is performed in the EGR cooler 7.
  • FIG. 2 is a perspective view of the valve device 8.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the valve device 8.
  • the valve device 8 mainly includes a casing 21, a rotor 22 (valve) (see FIG. 3), and a drive unit 23.
  • the casing 21 has a bottomed cylindrical casing main body 25 and a lid 26 closing the opening of the casing main body 25.
  • the direction along the axis O1 of the casing 21 is simply referred to as the case axial direction.
  • the direction toward the bottom wall 32 of the casing main body 25 with respect to the peripheral wall 31 of the casing main body 25 is referred to as the first side
  • the direction toward the lid 26 relative to the peripheral wall 31 of the casing main body 25 It is called the second side.
  • a direction orthogonal to the axis O1 is referred to as a case radial direction
  • a direction around the axis O1 is referred to as a case circumferential direction.
  • a plurality of mounting pieces 33 are formed on the peripheral wall portion 31 of the casing main body 25. Each mounting piece 33 is protruded from the peripheral wall 31 to the outside in the case radial direction.
  • the valve device 8 is fixed in the engine room via, for example, the mounting pieces 33.
  • the position, the number, and the like of each mounting piece 33 can be changed as appropriate.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG.
  • an inflow port 37 that bulges outward in the case radial direction is formed in a portion of the peripheral wall portion 31 located on the second side.
  • the inflow port 37 is formed with an inflow port 37a (see FIG. 4) penetrating the inflow port 37 in the case radial direction.
  • the inflow port 37 a communicates the inside and the outside of the casing 21.
  • the main flow path 10 (see FIG. 1) described above is connected to the open end face (the outer end face in the case radial direction) of the inflow port 37.
  • a radiator port 41 that bulges outward in the case radial direction is formed at a position opposite to the inflow port 37 in the case radial direction with the axis O1 interposed therebetween in the peripheral wall portion 31. .
  • a fail opening 41a and a radiator outlet 41b are formed side by side in the case axial direction.
  • the fail opening 41a and the radiator outlet 41b respectively penetrate the radiator port 41 in the case radial direction.
  • the fail opening 41a is opposed to the above-described inlet 37a in the case radial direction.
  • the radiator outlet 41 b is located on the first side in the case axial direction with respect to the fail opening 41 a.
  • a radiator joint 42 is connected to the open end face (outer end face in the case radial direction) of the radiator port 41.
  • the radiator joint 42 connects between the radiator port 41 and the upstream end of the radiator flow passage 11 (see FIG. 1).
  • the radiator joint 42 is welded (for example, vibration welding) to the open end face of the radiator port 41.
  • the thermostat 45 is provided in the fail opening 41a. That is, the thermostat 45 is opposed to the inflow port 37a described above in the case radial direction.
  • the thermostat 45 opens and closes the fail opening 41 a according to the temperature of the cooling water flowing in the casing 21.
  • An EGR outlet 51 is formed in a portion of the lid 26 located closer to the radiator port 41 in the case radial direction with respect to the axis O1.
  • the EGR outlet 51 penetrates the lid 26 in the axial direction of the case.
  • the EGR outlet 51 intersects (orthogonalizes) the opening direction (case radial direction) of the fail opening 41a. Further, at least a portion of the EGR outlet 51 overlaps the thermostat 45 in a front view as seen from the axial direction of the case.
  • An EGR joint 52 is formed at the opening edge of the EGR outlet 51 in the lid 26.
  • the EGR joint 52 is formed in a tubular shape extending outward in the case radial direction toward the second side in the axial direction of the case, and between the EGR outlet 51 and the upstream end of the EGR flow path 14 (see FIG. 1) described above Connected.
  • the EGR joint 52 is integrally formed with the lid 26.
  • the EGR joint 52 may be formed separately from the lid 26.
  • the EGR outlet 51 and the EGR joint 52 may be provided in the peripheral wall portion 31 or the like.
  • a warm-up port 56 that bulges outward in the case radial direction is formed at a portion of the peripheral wall portion 31 located on the first side in the case axial direction with respect to the radiator port 41.
  • the warm-up port 56 is formed with a warm-up outlet 56 a penetrating the warm-up port 56 in the case radial direction.
  • a warm-up joint 62 is connected to the open end face of the warm-up port 56.
  • the warm-up joint 62 connects the warm-up port 56 and the upstream end of the warm-up flow path 12 (see FIG. 1) described above.
  • the warm-up joint 62 is welded (for example, vibration welding or the like) to the open end face of the warm-up port 56.
  • an air conditioning port 66 formed therein.
  • the air conditioning port 66 is formed with an air conditioning outlet 66 a penetrating the air conditioning port 66 in the radial direction of the case.
  • An air conditioning joint 68 is connected to the open end face of the air conditioning port 66.
  • the air conditioning joint 68 connects the air conditioning port 66 and the upstream end of the air conditioning channel 13 (see FIG. 1) described above.
  • the air conditioning joint 68 is welded (for example, vibration welding) to the open end face of the air conditioning port 66.
  • the drive unit 23 is attached to the bottom wall portion 32 of the casing main body 25.
  • the drive unit 23 is configured to house a motor, a speed reduction mechanism, a control board, and the like (not shown).
  • a gap C1 is provided between the drive unit 23 and the bottom wall portion 32 except for the fastening portion between the drive unit 23 and the bottom wall portion 32.
  • the rotor 22 is accommodated in the casing 21.
  • the rotor 22 is formed in a cylindrical shape coaxially disposed with the axis O1 of the casing 21.
  • the rotor 22 rotates about the axis O1 to open and close the above-described outlets (the radiator outlet 41b, the warm-up outlet 56a, and the air conditioning outlet 66a).
  • the rotor 22 is configured by insert-molding the inner shaft portion 73 inside the rotor main body 72.
  • the rotor body 72 is made of a first resin material.
  • the first resin material will be described in detail later.
  • the inner shaft portion 73 is formed of a material (for example, a metal material) whose hardness is higher than that of the first resin material.
  • the inner shaft portion 73 extends coaxially with the axis O1.
  • the rotor 22 may be integrally formed of the first resin material.
  • the first side end portion of the inner shaft portion 73 penetrates the bottom wall portion 32 in the case axial direction through a through hole (atmospheric opening portion) 32 a formed in the bottom wall portion 32.
  • the first side end of the inner shaft 73 is rotatably supported by a first bush (first bearing) 78 provided on the bottom wall 32 described above.
  • the bottom wall portion 32 is formed with a first shaft receiving wall 79 toward the second side in the axial direction of the case.
  • the first shaft receiving wall 79 surrounds the through hole 32a described above.
  • the first bush 78 described above is fitted to the inside of the first shaft receiving wall 79.
  • a connecting portion 73 a is formed on a portion of the inner shaft portion 73 located on the first side in the case axial direction with respect to the first bush 78 (a portion located on the outer side than the bottom wall portion 32).
  • the connecting portion 73a is smaller in diameter than the portion (large diameter portion 73b) of the inner shaft portion 73 other than the connecting portion 73a, and a spline is formed on the outer peripheral surface.
  • the connecting portion 73 a is connected to the above-described drive unit 23 outside the casing 21. Thus, the power of the drive unit 23 is transmitted to the inner shaft portion 73.
  • the second side end of the inner shaft 73 is rotatably supported by a second bush (second bearing) 84 provided on the lid 26 described above.
  • a second shaft receiving wall 86 is formed on the lid 26 toward the first side in the axial direction of the case.
  • the second shaft accommodation wall 86 surrounds the axis O1 at the inner side in the case radial direction than the above-described EGR outlet 51. Inside the second shaft accommodation wall 86, the above-mentioned second bush 84 is fitted.
  • the rotor main body 72 surrounds the periphery of the inner shaft portion 73 described above.
  • the rotor main body 72 mainly includes an outer shaft 81 covering the inner shaft 73, a valve cylinder 82 surrounding the outer shaft 81, and a spoke 83 connecting the outer shaft 81 and the valve cylinder 82 with each other. Have to.
  • the outer side shaft portion 81 surrounds the entire periphery of the inner side shaft portion 73 in a state in which both end portions in the case axial direction of the inner side shaft portion 73 are exposed.
  • the outer shaft portion 81 and the inner shaft portion 73 constitute the rotation shaft 85 of the rotor 22.
  • a first lip seal 87 is provided at a portion located on the second side in the axial direction of the case with respect to the first bush 78.
  • the first lip seal 87 seals between the inner peripheral surface of the first shaft receiving wall 79 and the outer peripheral surface of the rotating shaft 85 (outside shaft portion 81). Therefore, in the first shaft accommodation wall 79, the portion located on the first side in the case axial direction with respect to the first lip seal 87 is open to the atmosphere through the through hole 32a.
  • a second lip seal 88 is provided in a portion located on the first side in the case axial direction with respect to the second bush 84 in the second shaft accommodation wall 86 described above.
  • the second lip seal 88 seals between the inner peripheral surface of the second shaft accommodation wall 86 and the outer peripheral surface of the rotating shaft 85 (outside shaft portion 81).
  • the lid 26 is formed with a through hole (atmospheric opening portion) 98 which penetrates the lid 26 in the axial direction of the case. Specifically, the through hole 98 is located coaxially with the axis O1 in the lid 26.
  • an outer through hole 99 which is a mark of a pin gate at the time of resin molding, is formed in a portion positioned outside the through hole 98 in the case radial direction.
  • a plurality of outer through holes 99 are formed at intervals in the case circumferential direction around the axis O1.
  • the number, shape, position, and the like of the through holes 98 and the outer through holes 99 can be appropriately changed in design.
  • a space defined on the second side in the case axial direction with respect to the seal portion of the rotating shaft 85 and the second lip seal 88 is opened to the atmosphere through the through hole 98. Therefore, at the second side end of the rotation shaft 85 in the case axial direction (a portion of the rotation shaft 85 located on the second side in the case axial direction with respect to the outer shaft 81 sealed to the second lip seal 88) The atmospheric pressure acts through the through holes 98. That is, no differential pressure is generated in the pressure acting on both ends of the rotary shaft 85.
  • the through hole 98 is not limited to be coaxial with the axis O1, and is formed at a position at least a part of which is opposed to the inner shaft 73 (large diameter portion 73b) of the lid 26 in the case axial direction. It does not matter as long as it is in communication with the portion defined by the second bush 84 and the second side end face of the large diameter portion 73 b.
  • the valve cylinder portion 82 is disposed coaxially with the axis O1.
  • the valve cylinder portion 82 is disposed in the casing 21 at a portion positioned on the first side in the case axial direction with respect to the inflow port 37 a.
  • the valve cylinder portion 82 is disposed at a position avoiding the fail opening 41a in the case axial direction and straddling the radiator outlet 41b, the warm-up outlet 56a, and the air conditioning outlet 66a.
  • the inner side of the valve cylinder portion 82 constitutes a flow passage 91 through which the cooling water which has flowed into the casing 21 through the inflow port 37 a flows in the axial direction of the case.
  • a portion positioned on the second side in the case axial direction with respect to the valve cylinder portion 82 constitutes a connection flow passage 92 communicating with the flow passage 91.
  • a gap C2 is provided in the case radial direction between the outer peripheral surface (outer surface) of the valve cylinder portion 82 and the inner peripheral surface of the peripheral wall portion 31.
  • a gap C3 is provided in the axial direction between the first side end surface in the case axial direction of the valve cylinder portion 82 and the second side end surface in the case axial direction of the bottom wall portion 32.
  • a radiator communication port 95 penetrating the valve cylinder portion 82 in the radial direction of the case is formed at the same position in the axial direction of the case as the radiator outlet 41b described above.
  • the radiator communication port 95 communicates the radiator outlet 41 b with the inside of the flow passage 91 through the radiator communication port 95 when at least a part thereof overlaps with the sliding ring 131 inserted in the radiator outlet 41 b when viewed from the radial direction of the case.
  • a warm-up communication port 96 penetrating the valve cylinder portion 82 in the case radial direction is formed at the same position in the case axial direction as the above-described warm-up outlet 56a.
  • the warm-up communication port 96 passes through the warm-up communication port 96 through the warm-up communication port 96 when at least a part thereof overlaps with the sliding ring 131 inserted into the warm-up flow outlet 56a when viewed from the radial direction of the case. Communicate with the inside.
  • an air conditioning communication port 97 penetrating the valve cylinder portion 82 in the case radial direction is formed at the same position in the axial direction of the air conditioning outlet 66a as described above.
  • the air conditioning communication port 97 communicates the air conditioning outflow port 66a with the inside of the flow passage 91 through the air conditioning communication port 97 when at least a part thereof overlaps the sliding ring 131 inserted into the air conditioning outflow port 66a when viewed from the radial direction of the case.
  • the rotor 22 switches communication and blocking between the inside of the flow passage 91 and the respective outlets 41b, 56a, 66a as the rotor 22 rotates around the axis O1.
  • the communication pattern between the outflow port and the communication port can be set as appropriate.
  • the layout of the outlet and the communication port can be switched according to the set communication pattern.
  • the corresponding outlet and communication port may be disposed at a position where at least a part thereof is lapped in the case axial direction.
  • connection portion of the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 will be described.
  • the connection between the radiator port 41 and the radiator joint 42 and the connection between the air conditioning port 66 and the air conditioning joint 68 are the same as the connection between the warm-up port 56 and the warm-up joint 62, so Omit.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view corresponding to the VV line of FIG.
  • the direction along the axis O2 of the warm-up outlet 56a may be referred to as a port axial direction (first direction).
  • the direction toward the axis O1 with respect to the warm-up port 56 is referred to as the inside, and the direction away from the axis O1 with respect to the warm-up port 56 is referred to as the outer.
  • the direction orthogonal to the axis O2 may be referred to as a port radial direction (second direction), and the direction around the axis O2 may be referred to as a port circumferential direction.
  • second direction the direction around the axis O2 may be referred to as a port circumferential direction.
  • the warm-up port 56 includes a seal cylinder (a seal wall, a first restricting portion) 101 extending in the port axial direction, and a port flange portion 102 projecting outward from the seal cylinder 101 in the port radial direction. And.
  • the inside of the seal cylinder portion 101 constitutes the above-described warm-up outlet 56a.
  • the inner diameter of the seal cylinder portion 101 is uniformly set in the region excluding the outer end in the port axial direction.
  • a surrounding wall 105 projecting outward in the port axial direction is formed on an outer peripheral portion of the port flange portion 102.
  • the surrounding wall 105 is formed over the entire circumference of the port flange portion 102.
  • a port joint portion 106 projecting outward in the port axial direction is formed at a portion located inside the port radial direction with respect to the surrounding wall 105.
  • the port joint portion 106 is formed over the entire circumference of the port flange portion 102.
  • the height (dimension in the port axial direction) of the port joint portion 106 is lower than that of the seal cylindrical portion 101 and the surrounding wall 105.
  • the width (dimension in the port radial direction) of the port joint portion 106 is wider than the seal cylinder portion 101 and the surrounding wall 105.
  • Warm-up joint 62 has joint cylindrical portion 110 coaxially arranged with axis O 2, and joint flange portion 111 projecting outward in the port radial direction from the inner end in the port axial direction of joint cylindrical portion 110. ing.
  • the joint flange portion 111 is formed in an annular shape whose outer diameter is equal to that of the port flange portion 102 and whose inner diameter is larger than the outer diameter of the seal cylinder portion 101.
  • a joint joint portion 113 which protrudes inward in the port axial direction is formed.
  • the joint joint 113 faces the port joint 106 in the port axial direction.
  • the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 are joined to each other by vibration welding of the facing surfaces of the port joint 106 and the joint joint 113.
  • a first burr accommodating portion 116 defined by the respective junctions 106 and 113, the respective flanges 102 and 111, and the surrounding wall 105 is formed in an area outside the port radial direction with respect to the respective junctions 106 and 113. ing.
  • the first burr accommodating portion 116 accommodates a burr generated when the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 are joined.
  • the surrounding wall 105 restricts the occurrence of burrs generated at the time of joining to the outside in the port radial direction (the outside of the casing 21).
  • the joint cylinder portion 110 extends from the inner peripheral edge of the joint flange portion 111 to the outside in the port axial direction.
  • the joint cylindrical portion 110 is formed in a multistage cylindrical shape whose diameter decreases gradually toward the outer side in the port axial direction. Specifically, in the joint cylinder portion 110, the large diameter portion 121, the medium diameter portion 122, and the small diameter portion 123 are connected in order toward the outside in the port axial direction.
  • the large diameter portion 121 surrounds the seal cylinder portion 101 in a state where a space is provided on the outside in the port radial direction with respect to the seal cylinder portion 101 described above.
  • a second burr accommodating portion defined by the respective joint portions 106 and 113, the seal cylinder portion 101, the port flange portion 102, and the joint cylinder portion 110 in an area inside the port radial direction with respect to each joint portion 106 and 113. 126 are formed.
  • the second burr accommodating portion 126 accommodates a burr generated when the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 are joined. In this case, the seal cylinder portion 101 restricts the burr generated at the time of joining from scattering inward in the port radial direction (inside the casing 21).
  • the middle diameter portion 122 is opposed to the seal cylinder portion 101 with a gap Q1 in the port axial direction.
  • a seal mechanism 130 is provided in a portion surrounded by the warm-up port 56 and the warm-up joint 62.
  • the seal mechanism 130 has a sliding ring 131, a biasing member 132, a seal ring 133, and a holder 134.
  • the seal mechanism 130 having the same configuration as the seal mechanism 130 provided in the warm-up port 56 is provided also in the radiator port 41 and the air conditioning port 66 described above.
  • the seal mechanism 130 provided in the radiator port 41 and the air conditioning port 66 is given the same reference numeral as the seal mechanism 130 provided in the warm-up port 56, and the description thereof is omitted.
  • the sliding ring 131 is inserted into the warm-up outlet 56a.
  • the sliding ring 131 extends coaxially with the axis O2, and is formed in a multistage cylindrical shape in which the outer diameter gradually decreases toward the outside in the port axial direction. Specifically, it has a large diameter portion 141 located inside in the port axial direction, and a small diameter portion 142 connected to the outside in the port axial direction with respect to the large diameter portion 141.
  • the outer peripheral surface of the large diameter portion 141 is configured to be slidable on the inner peripheral surface of the seal cylinder portion 101. That is, in the large diameter portion 141, the movement of the warm-up port 56 in the port radial direction is restricted by the seal cylinder portion 101.
  • An inner end surface in the port axial direction of the large diameter portion 141 constitutes a sliding surface 141 a that slides on the outer peripheral surface of the valve cylinder portion 82.
  • the sliding surface 141 a is a curved surface formed in accordance with the radius of curvature of the valve cylinder portion 82.
  • the outer peripheral surface of the small diameter portion 142 is connected to the outer peripheral surface of the large diameter portion 141 via a step surface (facing surface) 143.
  • the step surface 143 is inclined outward in the port radial direction as it goes inward in the port axial direction, and is further extended outward in the port radial direction. Therefore, a seal gap Q2 is provided between the outer peripheral surface of the small diameter portion 142 and the inner peripheral surface of the seal cylinder portion 101 in the port radial direction.
  • the inner circumferential surface of the small diameter portion 142 is smoothly connected to the inner circumferential surface of the large diameter portion 141.
  • the outer end face in the port axial direction of the small diameter portion 142 (hereinafter, referred to as "seating surface 142a") is formed in a flat surface orthogonal to the port axial direction.
  • the seating surface 142 a of the small diameter portion 142 is disposed at the same position as the outer end surface of the seal cylinder portion 101 in the port axial direction.
  • the slide ring 131 is separated from the warm-up joint 62 in the port radial direction and the port axial direction.
  • the sliding ring 131 is made of a second resin material.
  • the second resin material will be described in detail later.
  • the sliding ring 131 is typically an injection-molded or cut product of a second resin material. It may be a molded article by another molding method other than injection molding or cutting.
  • the biasing member 132 is interposed between the bearing surface 142 a of the sliding ring 131 and the inner end surface of the small diameter portion 123 of the warming-up joint 62 in the port axial direction.
  • the biasing member 132 is, for example, a wave spring. The biasing member 132 biases the sliding ring 131 inward in the port axial direction (toward the valve cylinder 82).
  • the seal ring 133 is, for example, a Y packing.
  • the seal ring 133 is externally inserted in the small diameter portion 142 of the sliding ring 131 with the opening (forked portion) facing inward in the port axial direction.
  • each tip of the bifurcated portion can slide on the outer peripheral surface of the small diameter portion 142 and the inner peripheral surface of the seal cylinder portion 101, respectively.
  • the fluid pressure of the casing 21 is introduced through the space between the inner peripheral surface of the seal cylinder portion 101 and the sliding ring 131 in the region in the port axial direction with respect to the seal ring 133.
  • the stepped surface 143 faces the sliding surface 141a on the sliding ring 131 in the port axial direction, and receives the fluid pressure of the cooling water in the casing 21 and is pressed inwardly in the port axial direction. Configured.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a VI portion of FIG.
  • the area S1 of the step surface 143 and the area S2 of the sliding surface 141a are set to satisfy the following formulas (1) and (2).
  • k pressure decrease constant of the cooling water flowing in the minute gap between the sliding surface 141 a and the valve cylinder portion 82
  • lower limit value of pressure decrease constant determined by physical properties of the cooling water sliding with the area S1 of the step surface 143
  • the area S2 of the surface 141a means the area when projected in the port axis direction.
  • (Alpha) in Formula (2) is a standard value of the pressure reduction constant decided by the kind of cooling water, a use environment (for example, temperature), etc.
  • 1/2.
  • the pressure decrease constant k in the equation (2) is a standard value of the pressure decrease constant when the sliding surface 141a contacts the valve cylinder 82 uniformly from the outer edge to the inner edge in the port radial direction. It becomes ⁇ (for example, 1/2).
  • the step surface 143 and the sliding The relationship between the areas S1 and S2 of the surface 141a is determined by the equations (1) and (2). That is, as described above, the pressure of the cooling water in the casing 21 acts on the stepped surface 143 of the sliding ring 131 as it is. On the other hand, the pressure of the cooling water in the casing 21 does not act on the sliding surface 141a as it is.
  • the pressure of the cooling water is accompanied by a pressure decrease when the cooling water flows from the outer edge to the inner edge in the radial direction of the port in a minute gap between the sliding surface 141a and the valve cylinder portion 82 Act while. At this time, the pressure of the cooling water tends to push the sliding ring 131 outward in the port axial direction while gradually decreasing inward in the port radial direction.
  • X S2 It becomes larger than. Therefore, in the valve device 8 of the present embodiment, the space between the sliding ring 131 and the valve cylinder portion 82 can be sealed only by the relationship of the pressure of the cooling water in the casing 21.
  • the area S1 of the step surface 143 of the sliding ring 131 is smaller than the area S2 of the sliding surface 141a. Therefore, even if the pressure of the cooling water in the casing 21 is increased, the sliding surface 141a of the sliding ring 131 can be suppressed from being pressed against the valve cylinder 82 by an excessive force. Therefore, when the valve device 8 according to the present embodiment is employed, it is possible to avoid the increase in size and output of the drive unit 23 that rotationally drives the rotor 22, and the sliding ring 131 and the bushes 78 and 84. The early wear of (see FIG. 4) can be suppressed.
  • the inward pressing force in the port axial direction acting on the sliding ring 131 does not fall below the floating force outward in the port axial direction acting on the sliding ring 131.
  • the area S2 of the moving surface 141a is set larger than the area S1 of the step surface 143. Therefore, the space between the sliding ring 131 and the valve cylinder portion 82 can be sealed while suppressing the pressing of the sliding ring 131 against the valve cylinder portion 82 with an excessive force.
  • the drive unit 23 is configured to rotationally drive the rotor 22 at a peripheral speed of 3 m / min or less.
  • the peripheral speed corresponds to the sliding speed of the sliding surface 141 a with respect to the outer peripheral surface of the rotor 22. Since the sliding speed is low, even if the wear coefficient of the sliding surface 141a is large, melting and excessive wear of the sliding ring 131 can be suppressed, and the sealing performance can be maintained for a long time.
  • the sliding speed is preferably 2 m / min or less.
  • the valve device 8 When the sliding speed (m / min) of the sliding surface 141a with respect to the outer peripheral surface of the rotor 22 is x and the surface pressure (Pa) on which the valve 8 can slide is y, the valve device 8 It is preferable to be configured to satisfy the relationship of x + y ⁇ 4. For example, as shown in FIG. 7, when the sliding speed of the sliding surface 141a with respect to the outer peripheral surface of the rotor 22 is 3 m / min, it is preferable to be configured to be slidable with a surface pressure of 1 MPa or less. When the sliding speed is 2 m / min, it is preferable to be configured to be slidable at a surface pressure of 2 MPa or less.
  • the sliding speed is 1 m / min, it is preferable to be configured to be slidable at a surface pressure of 3 MPa or less.
  • the valve device 8 is preferably configured to be slidable at a sliding speed of 3 m / min or less at a surface pressure of 1 MPa or less. That is, the sliding speed (m / min) and the surface pressure (MPa) are within the hatched area in FIG. 7 (0 m / min ⁇ sliding speed ⁇ 3 m / min, 0 MPa ⁇ surface pressure ⁇ 1 MPa) Preferably it is present. If the surface pressure is 1 MPa or less, melting and excessive wear of the sliding ring 131 can be suppressed more effectively.
  • the valve device 8 is particularly preferably configured to be slidable at a sliding speed of 2 m / min or less at a surface pressure of 1 MPa or less.
  • the lower limit of the sliding speed is, for example, 0 m / min.
  • the lower limit of the surface pressure is, for example, 0.02 MPa.
  • the large diameter portion 141 of the sliding ring 131 is formed with a wear allowance. Therefore, even if the inner end of the large diameter portion 141 in the port axial direction is worn and the sliding surface 141a recedes to the outside in the port axial direction, the sliding ring 131 and the valve cylinder portion are within the wear allowance range. It is possible to seal between 82 and.
  • the wear allowance is set, for example, in the range of 0.5 to 10 mm.
  • the holder 134 described above is configured to be movable in the port axial direction with respect to the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 in the seal gap Q2.
  • the holder 134 is disposed in at least one of the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 so as to be spaced apart in the port axial direction.
  • the holder 134 has a holder cylindrical portion 151, a holder flange portion 152, and a restricting portion 153.
  • the holder cylinder 151 extends in the port axial direction.
  • the holder tubular portion 151 is inserted into the above-described seal gap Q2 from the outside in the port axial direction.
  • the bottom portion of the seal ring 133 described above is configured to be able to abut on the inner end surface in the port axial direction of the holder cylindrical portion 151. That is, the holder cylinder 151 restricts the outward movement of the seal ring 133 in the port axial direction.
  • the holder 134 of the present embodiment surrounds the small diameter portion 142 in a state where the holder cylindrical portion 151 is lapped on the small diameter portion 142 in the port axial direction.
  • the holder 134 partitions between the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 and the slide ring 131 in a state of being separated from the warm-up joint 62 and the slide ring 131, and the port diameter of the slide ring 131 Regulate the movement of the direction.
  • the holder cylindrical portion 151 can be in contact with the seal ring 133 in the port axial direction, the holder cylindrical portion 151 can be pressed against the seal cylindrical portion 101 with respect to the seal cylindrical portion 101 and the sliding ring 131. It may be configured to slide.
  • the holder flange portion 152 is protruded from the outer end in the port axial direction of the holder cylindrical portion 151 to the outer side in the port radial direction.
  • the holder flange portion 152 is disposed in the gap Q1 between the outer end surface in the port axial direction of the seal cylinder portion 101 and the inner end surface in the port axial direction of the middle diameter portion 122.
  • the thickness in the port axial direction of the holder flange portion 152 is thinner than the gap Q1. Therefore, the holder 134 is configured to be movable in the port axial direction by the difference between the gap Q1 and the thickness of the holder flange portion 152 in the port axial direction.
  • the inward movement of the holder 134 in the port axial direction is restricted by the seal cylinder portion 101.
  • the outward movement of the holder 134 in the port axial direction is restricted by the medium diameter portion 122. Therefore, the seal ring 133 is held at a desired position (between the outer peripheral surface of the small diameter portion 142 and the inner peripheral surface of the seal cylinder portion 101).
  • the holder flange portion 152 is supported by the seal cylinder portion 101 in the port axial direction. Also, the holder flange portion 152 is held apart from the warm-up joint 62.
  • the holder 134 may be at least separated from the warm-up joint 62 when the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 are joined as described above.
  • separating means that a gap of 50 ⁇ m or more in the port axial direction is present between the holder 134 (the holder flange portion 152) and the warming-up joint 62 (the intermediate diameter portion 122).
  • the holder flange portion 152 contacts the middle diameter portion 122 in the port axial direction. It does not matter if it abuts.
  • the restricting portion 153 is formed in a cylindrical shape protruding from the inner peripheral portion of the holder cylindrical portion 151 to the outside in the port axial direction.
  • the restricting portion 153 restricts the movement of the biasing member 132 in the port radial direction together with the holder cylinder portion 151.
  • the restricting portion 153 protrudes outward in the port axial direction with respect to the inner end surface in the port axial direction of the above-described middle diameter portion 122.
  • the restricting portion 153 is separated from the middle diameter portion 122 of the joint cylindrical portion 110 in the port radial direction, and is separated from the small diameter portion 123 in the port axial direction.
  • the restricting portion 153 is not limited to a cylindrical shape, and may be formed intermittently in the port circumferential direction.
  • the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 described above are assembled, for example, in the following manner. First, the slide ring 131 is inserted into the warm-up outlet 56a, and then the seal ring 133, the holder 134 and the biasing member 132 are sequentially set. At this time, it is preferable that the holder 134 and the seal ring 133 be pushed to such a position that the holder flange portion 152 of the holder 134 abuts on the seal cylinder portion 101 in the port axial direction.
  • the warm-up joint 62 is set to the warm-up port 56 so that the joint joint 113 of the warm-up joint 62 and the port joint 106 of the warm-up port 56 abut each other. Vibration welding together. At this time, in a state where the holder 134 and the warm-up joint 62 are separated, the two joint portions 106 and 113 are vibration-welded.
  • the connecting portion between the radiator port 41 and the radiator joint 42 and the connecting portion between the air conditioning port 66 and the air conditioning joint 68 can be assembled by the same method as described above.
  • the first resin material contains a first resin as a main component.
  • the first resin material may contain another resin other than the first resin.
  • the first resin material may contain other components other than the resin.
  • the "main component” means a resin with the largest content among the resins contained in the resin material. For example, when two resins are contained in the resin material, the content of the main component is more than 50% by mass with respect to the total mass of all the resins contained in the resin material.
  • the first resin is preferably a component with the largest content among the components contained in the first resin material. For example, when the number of components contained in the first resin material is two, the content of the first resin is preferably more than 50% by mass with respect to the total mass of the first resin material.
  • the first resin examples include polyphenylene sulfide (PPS), aromatic polyether ketone (eg, polyether ether ketone (PEEK)), polyamide (PA), liquid crystal polymer, fluororesin, polyacetal, syndiotactic polystyrene Be Among these, in view of thermal and mechanical properties, resins selected from the group consisting of PPS, PEEK and PA are preferred.
  • PA include aliphatic polyamides, semiaromatic polyamides, aromatic polyamides, etc.
  • PA6T / PA11 copolymer PA6T / PA12 copolymer
  • PA6T / PA66 copolymer PA6T / PA6I copolymer
  • PA6T / PA6I / PA66 copolymer hexamethylenediamine / 2-methyl-1,5-pentamethylenediamine / terephthalic acid copolymer
  • polypentamethylene terephthalamide polymetaxylylene adipamide (MXD6) and polyphthalamide (PPA).
  • MXD6 polymetaxylylene adipamide
  • PPA polyphthalamide
  • the PA6T / PA11 copolymer is a copolymer of PA6T and PA11, and the other copolymers are the same.
  • the first resin a resin selected from the group consisting of PPS, PEEK and PA is preferable, PPS, PEEK, PA6 or PA66 is more preferable, and PPS is particularly preferable.
  • the outer peripheral surface of the rotor 22 (the outer peripheral surface of the valve cylinder portion 82) and the sliding surface 141a of the sliding ring 131 are made of a resin material mainly composed of the same resin. While being configured, both the hardness and impact resistance characteristics of the outer peripheral surface of the rotor 22 and the low friction and low abrasion characteristics of the sliding surface of the sliding ring 131 can be made excellent. In addition, since the resin can be injection-molded, the manufacturing cost can be reduced.
  • the creep resistance of the outer peripheral surface of the rotor 22 and the sliding surface 141a of the sliding ring 131 is more excellent.
  • the deterioration of seal performance due to creep can be suppressed, and the seal performance can be maintained for a long time.
  • the resins include, for example, polytetrafluoroethylene (PTFE).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • a resin exemplified as the first resin but different from the first resin
  • an inorganic filler etc. are mentioned, for example.
  • the inorganic filler may be, for example, fibrous, plate-like, powdery, particulate or the like.
  • Specific examples of the inorganic filler include glass fiber, carbon fiber (PAN-based, pitch-based, etc.), mineral powder and the like.
  • PAN-based, pitch-based, etc. include glass fiber, carbon fiber (PAN-based, pitch-based, etc.), mineral powder and the like.
  • One of these other components may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the first resin material preferably contains glass fiber from the viewpoint of the hardness of the rotor 22 and impact resistance.
  • the content of the first resin in the first resin material can be appropriately selected as long as the first resin is a main component.
  • the characteristics of the first resin are sufficiently developed, and the difference in thermal characteristics such as the linear expansion coefficient between the first resin material and the second resin material is further reduced. it can.
  • the linear expansion coefficient of the first resin material is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 5 to 10 ⁇ 10 ⁇ 5 / K, and more preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 5 to 6 ⁇ 10 ⁇ 5 / K. When the linear expansion coefficient is in the above range, the sealing performance is more excellent.
  • the linear expansion coefficient is an average expansion coefficient at ⁇ 30 to 90 ° C., and is measured according to ASTM D696 using a thermomechanical analyzer (TMA).
  • the second resin material contains a second resin as a main component.
  • the second resin material may contain another resin other than the second resin.
  • the second resin material may contain other components other than the resin.
  • the "main component" is as defined above.
  • a 2nd resin is a component with most content among the components contained in a 2nd resin material.
  • the content of the second resin is preferably more than 50% by mass with respect to the total mass of the second resin material.
  • the second resin is the same type of resin as the first resin.
  • “Same type” indicates that the structure characterizing the resin, for example, the essential monomer units are the same. The average molecular weight, the ratio of each monomer unit in the case of containing two or more monomer units, etc. may be different.
  • PA6T and PA10T are resins of the same type because they both have a polyamide structure.
  • the first resin and the second resin preferably belong to any one of PPS, PEEK, and PA, and both are particularly preferably PPS.
  • the second resin material preferably contains one or both of carbon fiber and PTFE from the viewpoint of low friction and low abrasion of the sliding surface.
  • the content of the second resin in the second resin material can be appropriately selected as long as the second resin is the main component. Since the second resin is the main component, the characteristics of the second resin are sufficiently developed, and the difference in thermal characteristics such as the linear expansion coefficient between the first resin material and the second resin material is further reduced. it can.
  • the linear expansion coefficient of the second resin material is preferably 40 to 250%, more preferably 50 to 200%, to the linear expansion coefficient of the first resin material.
  • the smaller the difference between the linear expansion coefficients of the first resin and the second resin the more the slide of the outer peripheral surface of the rotor 22 and the slide ring 131 when the dimensions of the rotor 22 and the slide ring 131 change due to temperature change. A gap formed between the surface 141a and the surface 141a can be reduced.
  • the cooling water flowing into the connection flow passage 92 part of the cooling water flows into the EGR outlet 51.
  • the cooling water flowing into the EGR outlet 51 is supplied into the EGR passage 14 through the EGR joint 52.
  • the cooling water supplied into the EGR passage 14 is returned to the main passage 10 after heat exchange between the cooling water and the EGR gas is performed in the EGR cooler 7.
  • the cooling water which has not flowed into the EGR outlet 51 among the cooling water which has flowed into the connection flow passage 92 flows into the flow passage 91 from the second side in the axial direction of the case.
  • the cooling water having flowed into the flow passage 91 is distributed to the respective outlets in the process of flowing in the flow passage 91 in the axial direction of the case. That is, the cooling water flowing into the flow passage 91 is distributed to the flow paths 11 to 13 through the flow outlets communicating with the communication port among the flow outlets.
  • the rotor 22 in order to switch the communication pattern between the outlet and the communication port, the rotor 22 is rotated about the axis O1. Then, by stopping the rotation of the rotor 22 at the position corresponding to the communication pattern to be set, the outflow port and the communication port communicate with each other in the communication pattern corresponding to the stop position of the rotor 22.
  • the outer peripheral surface of the rotor 22 and the sliding surface 141 a of the sliding ring 131 are made of a resin material mainly composed of the same type of resin.
  • the first resin material forming the outer peripheral surface of the rotor 22 and the second resin material forming the sliding surface 141 a of the sliding ring 131 are mainly composed of the same type of resin, so There is little difference in thermal characteristics such as expansion coefficient. Therefore, according to the above configuration, when the dimensions of the rotor 22 and the sliding ring 131 change due to a temperature change, the difference in the dimensional change due to expansion or contraction of each resin material is small.
  • the gap formed between the outer peripheral surface and the sliding surface of the sliding ring can be reduced, and the amount of fluid leaking from the gap can be reduced.
  • the wear coefficient of the sliding surface 141a is large as compared to the case where the outer peripheral surface of the rotor 22 is made of PPS and the sliding surface 141a of the sliding ring 131 is made of PTFE. It's easy to do. Therefore, even if there is a dimensional error in the outer peripheral surface of the rotor 22 or the sliding surface 141a of the sliding ring 131 immediately after the manufacture, the dimensional error is reduced by wearing the sliding surface 141a, and the sealing performance is improved. .
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes the above-described embodiments with various changes added thereto, without departing from the spirit of the present invention.
  • the configuration in which the valve device 8 is mounted in the cooling system 1 of the engine 2 has been described, but the present invention is not limited to this configuration, and may be mounted in other systems.
  • the configuration in which the cooling water flowing into the valve device 8 is distributed to the radiator flow passage 11, the warm-up flow passage 12, the air conditioning flow passage 13 and the EGR flow passage 14 has been described. I can not.
  • the valve device 8 may be configured to distribute the cooling water flowing into the valve device 8 to at least two flow paths. Further, the layout, type, shape, and the like of each communication port and the outflow port can be appropriately changed.
  • each communication port and each outflow port may penetrate through the valve cylinder portion 82 and the casing 21 in the axial direction of the case.
  • vibration welding for joining the outflow port and the joint.
  • the present invention is not limited to this configuration, and various welding methods (ultrasonic welding etc.) or adhesion may be used. Absent.
  • the above-mentioned embodiment explained the composition which seal cylinder part 101 serves as a seal wall and the 1st control part, it is not restricted only to this composition. That is, the seal wall and the first restricting portion may be separately provided.
  • the holder 134 is arranged so as to be spaced apart from the warm-up joint 62 in the port axial direction, and can be spaced apart from both the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 in the port axial direction.
  • the present invention is not limited to this configuration. That is, the holder 134 may be disposed so as to be spaced apart from at least one of the warm-up port 56 and the warm-up joint 62.
  • the holder 134 may be disposed so as to be separated only at the warm-up port 56 (abut on the warm-up joint 62). Further, the holder 134 and at least one of the warm-up port 56 and the warm-up joint 62 may be disposed so as to be able to be separated in the port radial direction.
  • valve is the cylindrical rotor 22 and the rotor 22 is rotatably accommodated in the casing main body 25.
  • the valve may be any other valve than cylindrical.
  • a rotor having a spherical shape, a slider and the like can be mentioned.
  • the slider is, for example, a plate-like valve in which a communication port communicating with the outlet is formed.
  • the slider is accommodated in the casing main body 25 and configured to be slidable in the casing main body 25. In the process of sliding of the slider, when at least a part of the outlet and the communication port overlap, the outlet and the communication port communicate with each other through the sliding ring.
  • the slider is preferably slidable at a speed of 3 m / min or less, more preferably 2 m / min or less.
  • the surface pressure acting between the outer surface of the slider and the sliding surface of the sliding ring at the time of sliding of the slider be 1 MPa or less.
  • Example 1 The rotor 22 (valve) and the sliding ring 131 were manufactured in the following procedure. Using the rotor 22 and the sliding ring 131, a valve device having the same configuration as the valve device 8 according to the above-described embodiment was manufactured.
  • the following resin material A1 was used as the first resin material, and the rotor main body 72 was insert-molded to the inner shaft portion 73 to produce the rotor 22.
  • Resin material A1 A resin material containing PPS as a main component of resin (linear expansion coefficient: 2 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • the sliding ring 131 was produced by injection molding the following resin material A2 as a second resin material.
  • Resin material A2 A resin material containing PPS as a main component of resin (linear expansion coefficient: 4 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • Example 2 A valve device was produced in the same manner as in Example 1 except that the first resin material was changed to the following resin material B1, and the second resin material was changed to the following resin material B2.
  • Resin material B1 A resin material containing PEEK as a main component of resin (linear expansion coefficient: 5 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • Resin material B2 A resin material containing PEEK as a main component of resin (linear expansion coefficient: 3 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • Example 3 A valve device was produced in the same manner as in Example 1 except that the first resin material was changed to the following resin material C1 and the second resin material was changed to the following resin material C2.
  • Resin material C1 A resin material containing PA66 as a main component of resin (linear expansion coefficient: 3 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • Resin material C2 Resin material containing PA6 as a main component of resin (linear expansion coefficient: 7.5 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • a valve device was produced in the same manner as in Example 1 except that the first resin material was changed to the following resin material D1 and the second resin material was changed to the following resin material D2.
  • Resin material D1 A resin material containing PPS as a main component of resin (linear expansion coefficient: 2 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • Resin material D2 A resin material containing PTFE as a main component of resin (linear expansion coefficient: 10 ⁇ 10 ⁇ 5 / K).
  • the ratio (%) of the linear expansion coefficient (/ K) of the second resin material to the linear expansion coefficient (/ K) of the first resin material used in Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 is calculated as follows: It evaluated by the standard. The results are shown in Table 1. ⁇ Evaluation criteria> A: The ratio is 50% or more and 200% or less. B: The ratio is 40% or more and less than 50%, or more than 200% and 250% or less. C: The ratio is less than 40%, or more than 250%.
  • the amount of leakage of cooling water at 25 ° C. or 80 ° C. was measured for the valve device of Example 1 and Comparative Example 1 according to the following procedure.
  • the ambient temperature was the same as the cooling water temperature.
  • a flow path provided with a valve is connected to each of the radiator joint 42, the warm-up joint 62, the air conditioning joint 68, and the EGR joint 52 of the valve device 8, and all the flow paths are closed.
  • the rotational position of the rotor 22 of the valve device 8 is set such that the radiator communication port 95 of the rotor 22, the warm-up communication port 96, and the air conditioning communication port 97 do not overlap with the sliding ring 131.
  • the pressure tank containing the cooling water and the inflow port 37 of the valve device 8 were connected by a flow path provided with a valve. Air was supplied to the pressure tank, and the cooling water was pressurized by the air. Thereby, the cooling water of the pressure tank was supplied to the inflow port 37, and the pressure was applied to the casing 21.
  • the valve of the flow path connected to the joint (the warm-up joint 62 in the present embodiment) at the point where the amount of leakage is to be measured was opened, and the joint side at the point where the amount of leakage was to be measured was open to the atmosphere. The amount of the cooling fluid flowing out of the flow path was measured by an electronic balance while gradually increasing the pressure by air, and the measured value was taken as the amount of leakage.
  • FIG. 8 is a graph in which the pressure difference (kPa) between the flow passage 91 of the casing main body 25 and the inside of the sliding ring 131 is taken on the horizontal axis, and the leak amount (L / min) is taken on the vertical axis.
  • PPS — 25 ° C.” and PPS — 80 ° C.” are the results of Example 1 when the cooling water temperature is 25 ° C. and 80 ° C., respectively.
  • PTFE — 25 ° C.” and “PTFE — 80 ° C.” are the results of Comparative Example 1 when the cooling water temperature is 25 ° C. and 80 ° C., respectively.
  • valve devices of Examples 1 to 3 are superior in creep resistance to the valve device of Comparative Example 1, and the linear expansion coefficient between the first resin material and the second resin material. The difference between was small.
  • FIG. 8 and Table 2 in the valve devices of Examples 1 to 3, the leakage of the cooling water was suppressed as compared with the valve device of Comparative Example 1. In addition, the change in the leakage amount due to the change in the coolant temperature or the change in the differential pressure was small.
  • valve device that enables appropriate cooling control with a compact drive unit in which the decrease in seal performance due to temperature change is suppressed.
  • valve device 21 ... casing 22 ... rotor (valve) 41: Radiator port (outlet port) 41b ... Radiator outlet (outlet) 42 ... Radiator joint (joint) 56: Warm-up port (outflow port) 56a ... warm-up outlet (outlet) 62 ... Warm-up joint (joint) 66 ... Air conditioning port (outlet port) 66a ... air conditioning outlet (outlet) 68 ... Air conditioning joint (joint) 95 ... Radiator communication port (communication port) 96 ... warm-up communication port (communication port) 97 ... Air conditioning communication port (communication port) 101 ... Sealed cylinder (seal wall, first regulation unit) 126 ...
  • 2nd burr housing part (bur housing) 131: Slide ring 132: Biasing member 133: Seal ring 134: Holder 141: Large diameter portion 141a: Sliding surface 142: Small diameter portion 143: Step surface (opposite surface) 151 ... Holder cylinder part 152 ... Holder flange part 153 ... Regulation part (second regulation part)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

本発明の一態様に係るバルブ装置は、第1方向に開口する流体の流出口が形成された流出ポートを有するケーシングと、前記流出ポートにおける前記流出口の開口端面に接合されたジョイントと、回転可能又は摺動可能に前記ケーシング内に収容され、前記流出口に連通可能な連通口が形成されたバルブと、前記流出ポート内に収容された状態で前記バルブの外表面に摺動する摺動面を有し、前記バルブの回転位置又は摺動位置に応じて前記流出口と前記連通口とを連通させる摺動リングと、を備え、前記バルブは、少なくとも前記外表面が、第1の樹脂を主成分として含む第1の樹脂材料からなり、前記摺動リングは、少なくとも前記摺動面が、第2の樹脂を主成分として含む第2の樹脂材料からなり、前記第1の樹脂と前記第2の樹脂とが同種の樹脂である。

Description

バルブ装置
 本発明は、バルブ装置に関する。
 本願は、2017年9月26日に、日本に出願された特願2017-184802号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来から、冷却水を用いてエンジンを冷却する冷却システムが知られている。この種の冷却システムでは、ラジエータとエンジンとの間を循環するラジエータ流路とは別に、各種熱交換器との間で冷却水を循環させる複数の熱交換流路が設けられている場合がある。
このような冷却システムでは、各流路(ラジエータ流路や熱交換流路等)への分岐部に、各流路への冷却水の流通を制御するバルブ装置が設けられている。
 上述したバルブ装置としては、冷却水の流出口が形成された流出ポートを有するケーシングと、ケーシング内に回転可能に収容され、冷却水が流通する流通路を有するバルブと、を備えている。バルブには、バルブの回転に応じて流通路と上述した各流出口とを連通させる連通口が形成されている。
 この構成によれば、バルブを回転させることで、流出口と連通口との連通及び遮断が切り替えられる。そして、バルブ装置内に流入した冷却水は、流通路を流通する過程で、連通口と連通状態にある流出口を通じてバルブ装置から流出する。これにより、バルブ装置に流入した冷却水が、バルブの回転に応じて1つ又は複数の流路に分配される。
 上述したバルブ装置において、流出ポートには、流出ポート(流出口)と各流路との間を接続するジョイントが接合されている。流出ポート内には、ジョイントとバルブとの間をシールするシール機構が設けられている。例えば下記特許文献1には、シール機構として、流出ポートと連通可能な開口を有し、ボールバルブの外周面に弾性部材の弾性力で押し付けられる凹球面形状のシール面を有する環状のシートを備えた構成が開示されている。
 上述した環状のシートのような、バルブ外周面に摺動接触する摺動部材とバルブとでは、要求される特性が異なる。そのため、摺動部材とバルブとは通常、異なる材料で構成されている。例えば上述した特許文献1には、ボールバルブの材料としてPPS、バルブシートの材料としてPTFEが記載されている。
特開2016-196957号公報
 上述した従来技術にあっては、流通させる流体の温度が変化すると、バルブ及びシートがそれぞれ膨張又は収縮し、寸法が変化する。このとき、バルブ及びシートそれぞれの寸法変化率が異なることで、バルブとシートとの間に隙間が生じてシール性能が低下しやすい。シール性能の低下によってジョイントとバルブとの間のシールが不十分になると、所望の流量制御機能が損なわれるおそれがある。また、シール部に弾性部材を用いる場合、温度変化による寸法変化を吸収できるが、動作にともなうフリクションが大きいことから、駆動ユニットが大規模になりがちである。
 そこで、本発明は、上述した事情に考慮してなされたもので、温度変化によるシール性能の低下が抑制されたバルブ装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は以下の態様を採用した。
 本発明の一態様に係るバルブ装置は、第1方向に開口する流体の流出口が形成された流出ポートを有するケーシングと、前記流出ポートにおける前記流出口の開口端面に接合されたジョイントと、回転可能又は摺動可能に前記ケーシング内に収容され、前記流出口に連通可能な連通口が形成されたバルブと、前記流出ポート内に収容された状態で前記バルブの外表面に摺動する摺動面を有し、前記バルブの回転位置又は摺動位置に応じて前記流出口と前記連通口とを連通させる摺動リングと、を備え、前記バルブは、少なくとも前記外表面が、第1の樹脂を主成分として含む第1の樹脂材料からなり、前記摺動リングは、少なくとも前記摺動面が、第2の樹脂を主成分として含む第2の樹脂材料からなり、前記第1の樹脂と前記第2の樹脂とが同種の樹脂である。
 本態様によれば、バルブの外表面と摺動リングの摺動面とが、同種の樹脂を主成分とする樹脂材料からなる構成とした。このため、温度変化によるシール性能の低下が抑制されている。すなわち、各樹脂材料は、同種の樹脂を主成分とするため、線膨張係数等の熱的特性の差が少ない。したがって、温度が変化したときに、各樹脂材料の膨張又は収縮による寸法変化の差が少ない。そのため、寸法が変化したとしても、バルブの外表面と摺動リングの摺動面との間に生じる隙間を小さくでき、隙間から漏れる流体の量を少なくできる。
 また、上記構成としたことで、上述した従来技術のようにバルブの外表面がPPSで構成され、摺動リングの摺動面がPTFEで構成される場合に比べて、摺動リングの摺動面の摩耗係数が大きく、摩耗しやすい傾向がある。したがって、製造直後にバルブの外表面や摺動リングの摺動面に寸法誤差が存在していても、摺動面が摩耗することで寸法誤差が低減され、シール性能が向上する。
 上記態様のバルブ装置は、前記流出ポートの内周面、及び前記摺動リングの外周面との間に介在するシールリングをさらに備えることが好ましい。また、前記摺動リングは、前記シールリングが摺動する前記外周面を有する小径部と、前記小径部に対して前記第1方向で前記バルブ側に位置し、前記小径部に対して拡径された大径部と、を有し、前記大径部における前記第1方向で前記バルブを向く面は、前記摺動面を構成し、前記大径部における前記第1方向で前記バルブとは反対側を向く面は、前記シールリングに前記第1方向で対向する対向面を構成し、前記摺動面の面積が、前記対向面の面積よりも大きくなっていることが好ましい。
 本態様によれば、ケーシング内の液圧が、摺動リングの対向面と摺動面に作用する。このとき、対向面には、ケーシング内の流体の圧力がそのまま作用する。一方で、摺動面には、ケーシング内の流体の圧力がそのまま作用しない。具体的に、流体の圧力は、摺動面とバルブの間の微小な隙間を流体が外周縁から内周縁に向かって流れるときに圧力減少を伴いつつ作用する。このとき、流体の圧力は、内周縁に向かって漸減しつつ、摺動リングを第1方向の外側に押し上げようとする。そのため、対向面を通してシール筒部材に作用する液圧による第1方向の押し付け力が、摺動面とバルブとの間の微少隙間から流体が漏れ出るときに摺動リングに作用するバルブからの浮き上がり力以上の力であれば、摺動リングの摺動面をバルブに当接させた状態に維持することができる。
 ここで、本態様では、摺動リングの摺動面の面積が対向面の面積よりも大きいため、ケーシング内の液圧が大きくなっても、摺動リングがバルブに過剰な力で押し付けられるのを抑制することができる。したがって、バルブを駆動する駆動ユニットの大型化及び高出力化を回避することができる上、摺動リング等の早期摩耗を抑制できる。
 上記態様のバルブ装置において、前記バルブが回転又は摺動するときの、前記外表面に対する前記摺動面の摺動速度が3m/分以下であることが好ましい。
 樹脂製の摺動要素において、固定側と動作側に同一材料を用いた場合、摺動熱にともなう材料の溶融、固着や過剰な摩耗の懸念が生じる。そのため、それぞれに異なる種類の材料を組み合わせる又は一方に金属を用いることが一般的である。しかし、電動ウォータバルブ(EWV)のような制御バルブに要求される応答速度においてはシール面の摺動速度を低く(3m/分以下)することが好ましく、さらに上記の過剰な押し付け力の抑制と、摺動面の微小隙間に存在する液膜によって、樹脂材料の主成分を同一とした場合でもシール面の摩耗を抑制することが可能である。よって、シール性と長寿命を保ちつつ、フリクションが小さく、コンパクトな駆動ユニットで動作させることができる。
 上記態様のバルブ装置において、前記バルブが回転又は摺動するときの、前記外表面と前記摺動面との間に作用する面圧が1MPa以下であることが好ましい。
 本態様によれば、摺動リングの溶融や過剰摩耗をより効果的に抑制できる。
 上記態様のバルブ装置において、前記第2の樹脂材料の線膨張係数が、前記第1の樹脂材料の線膨張係数に対して40~250%であることが好ましい。
 本態様によれば、温度変化による寸法変化によってバルブの外表面と摺動リングの摺動面との間に生じる隙間をより小さくできる。
 上記態様のバルブ装置において、前記第1の樹脂及び前記第2の樹脂が共に、ポリフェニレンスルファイドであるか、又はポリエーテルエーテルケトンであるか、又はポリアミドであることが好ましく、ポリフェニレンスルファイド(PPS)であることが特に好ましい。
 本態様によれば、バルブの外表面、摺動リングの摺動面それぞれの耐クリープ性がより優れており、クリープによるシール性能の低下を抑制でき、長期にわたってシール性能を維持できる。特に、PPSは、射出成形可能であり、製造コストを低減できる。
 本発明の一態様によれば、温度変化によるシール性能の低下が抑制された、コンパクトな駆動ユニットで適切な冷却制御を可能とするバルブ装置を提供できる。
実施形態に係る冷却システムのブロック図である。 実施形態に係るバルブ装置の斜視図である。 実施形態に係るバルブ装置の分解斜視図である。 図2のIV-IV線に沿う断面図である。 図2のV-V線に沿う拡大図である。 図5のVI部拡大図である。 摺動速度に対する好ましい面圧を説明するグラフである。 実施例1及び比較例1における漏れ量の測定結果を示すグラフである。
 次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下の説明では、冷却水を用いてエンジンを冷却する冷却システムに、本実施形態のバルブ装置を採用した場合について説明する。
[冷却システム]
 図1は、冷却システム1のブロック図である。
 図1に示すように、冷却システム1は、車両駆動源に少なくともエンジンを具備する車両に搭載される。なお、車両としては、エンジンのみを有する車両の他に、ハイブリッド車両やプラグインハイブリッド車両等であっても構わない。
 冷却システム1は、エンジン2(ENG)、ウォータポンプ3(W/P)、ラジエータ4(RAD)、ヒートエクスチェンジャ5(H/EX)、ヒータコア6(HTR)、EGRクーラ7(EGR)及びバルブ装置8(EWV)が各種流路10~14により接続されて構成されている。
 ウォータポンプ3、エンジン2及びバルブ装置8は、メイン流路10上で上流から下流にかけて順に接続されている。メイン流路10では、ウォータポンプ3の動作により冷却水がエンジン2及びバルブ装置8を順に通過する。
 メイン流路10には、ラジエータ流路11、暖機流路12、空調流路13及びEGR流路14がそれぞれ接続されている。これらラジエータ流路11、暖機流路12、空調流路13及びEGR流路14は、メイン流路10のうちウォータポンプ3の上流部分とバルブ装置8とを接続している。
 ラジエータ流路11には、ラジエータ4が接続されている。ラジエータ流路11では、ラジエータ4において、冷却水と外気との熱交換が行われる。
 暖機流路12には、ヒートエクスチェンジャ5が接続されている。ヒートエクスチェンジャ5とエンジン2との間には、オイル流路18を通してエンジンオイルが循環している。暖機流路12では、ヒートエクスチェンジャ5において、冷却水とエンジンオイルとの熱交換が行われる。すなわち、ヒートエクスチェンジャ5は、水温が油温よりも高い場合にオイルウォーマとして機能し、エンジンオイルを加熱する。一方、ヒートエクスチェンジャ5は、水温が油温よりも低い場合にオイルクーラとして機能し、エンジンオイルを冷却する。
 空調流路13には、ヒータコア6が接続されている。ヒータコア6は、例えば空調装置のダクト(不図示)内に設けられている。空調流路13では、ヒータコア6において、冷却水とダクト内を流通する空調空気との熱交換が行われる。
 EGR流路14には、EGRクーラ7が接続されている。EGR流路14では、EGRクーラ7において、冷却水とEGRガスとの熱交換が行われる。
 上述した冷却システム1では、メイン流路10においてエンジン2を通過した冷却水が、バルブ装置8内に流入した後、バルブ装置8の動作によって各種流路11~13に選択的に分配される。これにより、早期昇温や高水温(最適温)制御等を実現でき、車両の燃費向上が図られている。
 <バルブ装置>
 図2は、バルブ装置8の斜視図である。図3は、バルブ装置8の分解斜視図である。
 図2、図3に示すように、バルブ装置8は、ケーシング21と、ロータ22(バルブ)(図3参照)と、駆動ユニット23と、を主に備えている。
 (ケーシング)
 ケーシング21は、有底筒状のケーシング本体25と、ケーシング本体25の開口部を閉塞する蓋体26と、を有している。なお、以下の説明では、ケーシング21の軸線O1に沿う方向を単にケース軸方向という。ケース軸方向において、ケーシング本体25の周壁部31に対してケーシング本体25の底壁部32に向かう方向を第1側といい、ケーシング本体25の周壁部31に対して蓋体26に向かう方向を第2側という。さらに、軸線O1に直交する方向をケース径方向といい、軸線O1回りの方向をケース周方向という。
 ケーシング本体25の周壁部31には、複数の取付片33が形成されている。各取付片33は、周壁部31からケース径方向の外側に突設されている。バルブ装置8は、例えば各取付片33を介してエンジンルーム内に固定される。なお、各取付片33の位置や数等は、適宜変更が可能である。
 図4は、図2のIV-IV線に沿う断面図である。
 図3、図4に示すように、周壁部31における第2側に位置する部分には、ケース径方向の外側に膨出する流入ポート37が形成されている。流入ポート37には、流入ポート37をケース径方向に貫通する流入口37a(図4参照)が形成されている。流入口37aは、ケーシング21内外を連通している。流入ポート37の開口端面(ケース径方向の外側端面)には、上述したメイン流路10(図1参照)が接続される。
 図4に示すように、周壁部31において、軸線O1を間に挟んで流入ポート37にケース径方向で対向する位置には、ケース径方向の外側に膨出するラジエータポート41が形成されている。ラジエータポート41には、フェール開口41a及びラジエータ流出口41bがケース軸方向に並んで形成されている。フェール開口41a及びラジエータ流出口41bは、ラジエータポート41をそれぞれケース径方向に貫通している。本実施形態において、フェール開口41aは、上述した流入口37aにケース径方向で対向している。
また、ラジエータ流出口41bは、フェール開口41aに対してケース軸方向の第1側に位置している。
 ラジエータポート41の開口端面(ケース径方向の外側端面)には、ラジエータジョイント42が接続されている。ラジエータジョイント42は、ラジエータポート41とラジエータ流路11(図1参照)の上流端部との間を接続している。なお、ラジエータジョイント42は、ラジエータポート41の開口端面に溶着(例えば、振動溶着等)されている。
 フェール開口41aには、サーモスタット45が設けられている。すなわち、サーモスタット45は、上述した流入口37aにケース径方向で対向している。サーモスタット45は、ケーシング21内を流れる冷却水の温度に応じてフェール開口41aを開閉する。
 蓋体26のうち、軸線O1に対してケース径方向でラジエータポート41寄りに位置する部分には、EGR流出口51が形成されている。EGR流出口51は、蓋体26をケース軸方向に貫通している。本実施形態において、EGR流出口51は、フェール開口41aの開口方向(ケース径方向)に交差(直交)している。また、EGR流出口51は、ケース軸方向から見た正面視において、サーモスタット45に少なくとも一部が重なり合っている。
 蓋体26において、EGR流出口51の開口縁には、EGRジョイント52が形成されている。EGRジョイント52は、ケース軸方向の第2側に向かうに従いケース径方向の外側に延びる管状に形成され、EGR流出口51と上述したEGR流路14(図1参照)の上流端部との間を接続している。本実施形態において、EGRジョイント52は、蓋体26に一体に形成されている。但し、EGRジョイント52は、蓋体26と別に形成されていてもよい。また、EGR流出口51やEGRジョイント52は、周壁部31等に設けても構わない。
 図3に示すように、周壁部31において、ラジエータポート41よりもケース軸方向の第1側に位置する部分には、ケース径方向の外側に膨出する暖機ポート56が形成されている。暖機ポート56には、暖機ポート56をケース径方向に貫通する暖機流出口56aが形成されている。暖機ポート56の開口端面には、暖機ジョイント62が接続されている。暖機ジョイント62は、暖機ポート56と上述した暖機流路12(図1参照)の上流端部とを接続している。なお、暖機ジョイント62は、暖機ポート56の開口端面に溶着(例えば、振動溶着等)されている。
 図2に示すように、周壁部31のうち、ケース軸方向におけるラジエータポート41と暖機ポート56との間であって、かつ暖機ポート56に対してケース周方向で180°程度ずれた位置には、空調ポート66が形成されている。空調ポート66には、空調ポート66をケース径方向に貫通する空調流出口66aが形成されている。空調ポート66の開口端面には、空調ジョイント68が接続されている。空調ジョイント68は、空調ポート66と上述した空調流路13(図1参照)の上流端部とを接続している。なお、空調ジョイント68は、空調ポート66の開口端面に溶着(例えば、振動溶着等)されている。
 (駆動ユニット)
 図2に示すように、駆動ユニット23は、ケーシング本体25の底壁部32に取り付けられている。駆動ユニット23は、図示しないモータや減速機構、制御基板等が収納されて構成されている。なお、図4に示すように、駆動ユニット23と底壁部32との間において、駆動ユニット23と底壁部32との締結部分以外の部分には隙間C1が設けられている。
 (ロータ)
 図3、図4に示すように、ロータ22は、ケーシング21内に収容されている。ロータ22は、ケーシング21の軸線O1と同軸に配置された円筒状に形成されている。ロータ22は、軸線O1回りに回転することで、上述した各流出口(ラジエータ流出口41b、暖機流出口56a及び空調流出口66a)を開閉する。
 図4に示すように、ロータ22は、ロータ本体72の内側に内側軸部73がインサート成形されて構成されている。
 ロータ本体72は、第1の樹脂材料からなる。第1の樹脂材料については後で詳しく説明する。内側軸部73は、第1の樹脂材料よりも硬度が高い材料(例えば、金属材料)により形成されている。内側軸部73は、軸線O1と同軸で延在している。
 なお、ロータ22は、第1の樹脂材料により一体で形成しても構わない。
 内側軸部73の第1側端部は、底壁部32に形成された貫通孔(大気開放部)32aを通して底壁部32をケース軸方向に貫通している。内側軸部73の第1側端部は、上述した底壁部32に設けられた第1ブッシュ(第1軸受)78に回転可能に支持されている。
具体的に、底壁部32には、ケース軸方向の第2側に向けて第1軸収容壁79が形成されている。第1軸収容壁79は、上述した貫通孔32aを取り囲んでいる。第1軸収容壁79の内側には、上述した第1ブッシュ78が嵌合されている。
 内側軸部73のうち、第1ブッシュ78よりもケース軸方向の第1側に位置する部分(底壁部32よりも外側に位置する部分)には、連結部73aが形成されている。連結部73aは、内側軸部73における連結部73a以外の部分(大径部73b)よりも小径に形成されるとともに、外周面にスプラインが形成されている。連結部73aは、ケーシング21の外部において、上述した駆動ユニット23に連結されている。これにより、駆動ユニット23の動力が内側軸部73に伝達される。
 内側軸部73の第2側端部は、上述した蓋体26に設けられた第2ブッシュ(第2軸受)84に回転可能に支持されている。具体的に、蓋体26には、ケース軸方向の第1側に向けて第2軸収容壁86が形成されている。第2軸収容壁86は、上述したEGR流出口51よりもケース径方向の内側で、軸線O1を取り囲んでいる。第2軸収容壁86の内側には、上述した第2ブッシュ84が嵌合されている。
 ロータ本体72は、上述した内側軸部73の周囲を取り囲んでいる。ロータ本体72は、内側軸部73を覆う外側軸部81と、外側軸部81を囲繞する弁筒部82と、外側軸部81及び弁筒部82同士を連結するスポーク部83と、を主に有している。
 外側軸部81は、内側軸部73におけるケース軸方向の両端部を露出させた状態で、内側軸部73の周囲を全周に亘って取り囲んでいる。本実施形態では、外側軸部81及び内側軸部73によってロータ22の回転軸85を構成している。
 上述した第1軸収容壁79内において、第1ブッシュ78に対してケース軸方向の第2側に位置する部分には、第1リップシール87が設けられている。第1リップシール87は、第1軸収容壁79の内周面と回転軸85(外側軸部81)の外周面との間をシールする。したがって、第1軸収容壁79内において、第1リップシール87よりもケース軸方向の第1側に位置する部分は、貫通孔32aを通じて大気に開放されている。
 一方、上述した第2軸収容壁86内において、第2ブッシュ84に対してケース軸方向の第1側に位置する部分には、第2リップシール88が設けられている。第2リップシール88は、第2軸収容壁86の内周面と回転軸85(外側軸部81)の外周面との間をシールする。蓋体26には、蓋体26をケース軸方向に貫通する貫通孔(大気開放部)98が形成されている。具体的に、貫通孔98は、蓋体26において軸線O1と同軸に位置している。なお、蓋体26において、貫通孔98に対してケース径方向の外側に位置する部分には、樹脂成形時のピンゲートの跡である外側貫通孔99が形成されている。本実施形態において、外側貫通孔99は、軸線O1回りのケース周方向で間隔をあけて複数形成されている。
 なお、貫通孔98及び外側貫通孔99の数や形状、位置等は、適宜設計変更が可能である。第2軸収容壁86内において、回転軸85と第2リップシール88とのシール部分よりもケース軸方向の第2側に画成された空間は、貫通孔98を通じて大気に開放されている。したがって、回転軸85のケース軸方向における第2側端部(回転軸85のうち、第2リップシール88にシールされる外側軸部81よりもケース軸方向の第2側に位置する部分)には、貫通孔98を通じて大気圧が作用している。すなわち、回転軸85の両端部に作用する圧力に差圧が生じないようになっている。なお、貫通孔98は、軸線O1と同軸に限らず、蓋体26のうち内側軸部73(大径部73b)に少なくとも一部がケース軸方向で対向する位置に形成され、蓋体26、第2ブッシュ84、及び大径部73bにおける第2側端面で画成された部分に連通していれば構わない。
 弁筒部82は、軸線O1と同軸に配置されている。弁筒部82は、ケーシング21内において、流入口37aよりもケース軸方向の第1側に位置する部分に配置されている。具体的に、弁筒部82は、ケース軸方向において、フェール開口41aを回避し、かつラジエータ流出口41b、暖機流出口56a及び空調流出口66aに跨る位置に配置されている。弁筒部82の内側は、流入口37aを通してケーシング21内に流入した冷却水がケース軸方向に流通する流通路91を構成している。一方、ケーシング21内において、弁筒部82よりもケース軸方向の第2側に位置する部分は、流通路91に連通する接続流路92を構成している。なお、弁筒部82の外周面(外表面)と、周壁部31の内周面と、の間には、ケース径方向に隙間C2が設けられている。また、弁筒部82におけるケース軸方向の第1側端面と、底壁部32におけるケース軸方向の第2側端面と、の間には、軸方向に隙間C3が設けられている。
 弁筒部82において、上述したラジエータ流出口41bとケース軸方向の同位置には、弁筒部82をケース径方向に貫通するラジエータ連通口95が形成されている。ラジエータ連通口95は、ケース径方向から見てラジエータ流出口41bに挿入された摺動リング131と少なくとも一部が重なり合う場合に、ラジエータ連通口95を通じてラジエータ流出口41bと流通路91内とを連通させる。
 弁筒部82において、上述した暖機流出口56aとケース軸方向の同位置には、弁筒部82をケース径方向に貫通する暖機連通口96が形成されている。暖機連通口96は、ケース径方向から見て暖機流出口56aに挿入された摺動リング131と少なくとも一部が重なり合う場合に、暖機連通口96を通じて暖機流出口56aと流通路91内とを連通させる。
 弁筒部82において、上述した空調流出口66aとケース軸方向の同位置には、弁筒部82をケース径方向に貫通する空調連通口97が形成されている。空調連通口97は、ケース径方向から見て空調流出口66aに挿入された摺動リング131と少なくとも一部が重なり合う場合に、空調連通口97を通じて空調流出口66aと流通路91内とを連通させる。
 ロータ22は、軸線O1回りの回転に伴い、流通路91内と各流出口41b,56a,66aとの連通及び遮断を切り替える。なお、流出口と連通口との連通パターンは、適宜設定が可能である。そして、流出口と連通口とのレイアウトは、設定した連通パターンに応じて切り替えることができる。なお、対応する流出口及び連通口同士は、少なくとも一部がケース軸方向でラップする位置に配置されていれば構わない。
 続いて、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の接続部分の詳細について説明する。
 なお、ラジエータポート41とラジエータジョイント42との接続部分、及び空調ポート66と空調ジョイント68との接続部分については、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の接続部分と同等の構成であるため、説明を省略する。
 図5は、図2のV-V線に相当する拡大断面図である。以下の説明では、暖機流出口56aの軸線O2に沿う方向をポート軸方向(第1方向)という場合がある。この場合、ポート軸方向において、暖機ポート56に対して軸線O1に向かう方向を内側といい、暖機ポート56に対して軸線O1から離間する方向を外側という。また、軸線O2に直交する方向をポート径方向(第2方向)といい、軸線O2回りの方向をポート周方向という場合がある。
 図5に示すように、暖機ポート56は、ポート軸方向に延びるシール筒部(シール壁、第1規制部)101と、シール筒部101からポート径方向の外側に張り出すポートフランジ部102と、を有している。
 シール筒部101の内側は、上述した暖機流出口56aを構成している。本実施形態において、シール筒部101の内径は、ポート軸方向の外側端部の除く領域で一様に設定されている。
 ポートフランジ部102の外周部分には、ポート軸方向の外側に突出する囲繞壁105が形成されている。囲繞壁105は、ポートフランジ部102の全周に亘って形成されている。
 ポートフランジ部102において、囲繞壁105に対してポート径方向の内側に位置する部分には、ポート軸方向の外側に突出するポート接合部106が形成されている。ポート接合部106は、ポートフランジ部102の全周に亘って形成されている。
 図5の例において、ポート接合部106の高さ(ポート軸方向での寸法)は、シール筒部101及び囲繞壁105よりも低くなっている。ポート接合部106の幅(ポート径方向での寸法)は、シール筒部101及び囲繞壁105よりも広くなっている。
 暖機ジョイント62は、軸線O2と同軸に配置されたジョイント筒部110と、ジョイント筒部110におけるポート軸方向の内側端部からポート径方向の外側に張り出すジョイントフランジ部111と、を有している。
 ジョイントフランジ部111は、外径がポートフランジ部102と同等で、かつ内径がシール筒部101の外径よりも大きい環状に形成されている。ジョイントフランジ部111の内周部分には、ポート軸方向の内側に突出するジョイント接合部113が形成されている。ジョイント接合部113は、ポート接合部106にポート軸方向で対向している。
 暖機ポート56及び暖機ジョイント62は、ポート接合部106とジョイント接合部113との対向面同士が振動溶着されることで、互いに接合されている。
 暖機ポート56及び暖機ジョイント62が接合された状態において、上述した囲繞壁105は、ジョイントフランジ部111の外周部分にポート軸方向で近接又は当接している。各接合部106,113に対してポート径方向の外側の領域には、各接合部106,113、各フランジ部102,111及び囲繞壁105により画成された第1バリ収容部116が形成されている。第1バリ収容部116は、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の接合時に発生するバリを収容する。この場合、囲繞壁105は、接合時に発生するバリがポート径方向の外側(ケーシング21の外部)に飛散するのを規制する。
 ジョイント筒部110は、ジョイントフランジ部111の内周縁からポート軸方向の外側に延在している。ジョイント筒部110は、ポート軸方向の外側に向かうに従い段々と縮径する多段筒状に形成されている。具体的に、ジョイント筒部110は、大径部121、中径部122及び小径部123がポート軸方向の外側に向けて順に連なっている。
 大径部121は、上述したシール筒部101に対してポート径方向の外側に間隔をあけた状態で、シール筒部101を囲繞している。各接合部106,113に対してポート径方向の内側の領域には、各接合部106,113、シール筒部101、ポートフランジ部102、ジョイント筒部110により画成された第2バリ収容部126が形成されている。第2バリ収容部126は、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の接合時に発生するバリを収容する。この場合、シール筒部101は、接合時に発生するバリがポート径方向の内側(ケーシング21の内部)に飛散するのを規制する。
 中径部122は、シール筒部101に対してポート軸方向に隙間Q1をあけて対向している。
 本実施形態において、暖機ポート56及び暖機ジョイント62で囲まれた部分には、シール機構130が設けられている。シール機構130は、摺動リング131と、付勢部材132と、シールリング133と、ホルダ134と、を有している。
 なお、図3に示すように、上述したラジエータポート41内及び空調ポート66内にも、暖機ポート56内に設けられたシール機構130と同様の構成からなるシール機構130が設けられている。本実施形態では、ラジエータポート41内及び空調ポート66内に設けられたシール機構130は、暖機ポート56内に設けられたシール機構130と同様の符号を付して説明を省略する。
 図5に示すように、摺動リング131は、暖機流出口56a内に挿入されている。
 摺動リング131は、軸線O2と同軸に延びるとともに、ポート軸方向の外側に向かうに従い外径が段々を縮径する多段筒状に形成されている。具体的に、ポート軸方向の内側に位置する大径部141と、大径部141に対してポート軸方向の外側に連なる小径部142と、を有している。
 大径部141の外周面は、シール筒部101の内周面に摺動可能に構成されている。すなわち、大径部141は、暖機ポート56に対するポート径方向への移動がシール筒部101により規制されている。大径部141におけるポート軸方向の内側端面は、弁筒部82の外周面に摺動する摺動面141aを構成している。なお、本実施形態において、摺動面141aは、弁筒部82の曲率半径に倣って形成された湾曲面とされている。
 小径部142の外周面は、大径部141の外周面に対して段差面(対向面)143を介して連なっている。段差面143は、ポート軸方向の内側に向かうに従いポート径方向の外側に傾斜した後、ポート径方向の外側にさらに延設されている。したがって、小径部142の外周面と、シール筒部101の内周面と、の間には、ポート径方向にシール隙間Q2が設けられている。
 一方、小径部142の内周面は、大径部141の内周面に滑らかに連なっている。小径部142におけるポート軸方向の外側端面(以下、「座面142a」という。)は、ポート軸方向に直交する平坦面に形成されている。小径部142の座面142aは、ポート軸方向においてシール筒部101の外側端面と同等の位置に配置されている。
 なお、摺動リング131は、暖機ジョイント62に対してポート径方向及びポート軸方向で離間している。
 摺動リング131は、第2の樹脂材料からなる。第2の樹脂材料については後で詳しく説明する。摺動リング131は、典型的には、第2の樹脂材料の射出成形品又は切削品である。射出成形又は切削以外の他の成形方法による成形品であってもよい。
 付勢部材132は、摺動リング131の座面142aと、暖機ジョイント62における小径部123のポート軸方向の内側端面と、の間に介在している。付勢部材132は、例えばウェーブスプリングである。付勢部材132は、摺動リング131をポート軸方向の内側に向けて(弁筒部82に向けて)付勢している。
 シールリング133は、例えばYパッキンである。シールリング133は、開口部(二股部)をポート軸方向の内側に向けた状態で、摺動リング131の小径部142に外挿されている。具体的に、シールリング133は、上述したシール隙間Q2内に配置された状態で、二股部の各先端部が小径部142の外周面及びシール筒部101の内周面にそれぞれ摺動可能に密接している。なお、シール隙間Q2内において、シールリング133に対してポート軸方向の内側領域は、シール筒部101の内周面と摺動リング131との間を通じてケーシング21の液圧が導入される。この場合、段差面143は、摺動リング131上で摺動面141aとポート軸方向で対向し、ケーシング21内の冷却水の液圧を受けてポート軸方向の内側に押圧される受圧面を構成している。
 図6は、図5のVI部拡大図である。
 ここで、摺動リング131において、段差面143の面積S1と、摺動面141aの面積S2とは、以下の式(1),(2)を満たすように設定されている。
 S1<S2≦S1/k      …(1)
 α≦k<1           …(2)
 k:摺動面141aと弁筒部82との間の微少隙間を流れる冷却水の圧力減少定数
 α:冷却水の物性によって決まる圧力減少定数の下限値
 なお、段差面143の面積S1と摺動面141aの面積S2は、ポート軸方向に投影したときの面積を意味する。
 式(2)におけるαは、冷却水の種類や、使用環境(例えば、温度)等によって決まる圧力減少定数の標準値である。例えば、通常使用条件下において、水の場合にはα=1/2となる。使用する冷却水の物性が変化した場合には、α=1/3等に変化する。
 また、式(2)における圧力減少定数kは、摺動面141aがポート径方向の外側端縁から内側端縁にかけて均一に弁筒部82に接しているときには、圧力減少定数の標準値であるα(例えば、1/2)となる。但し、摺動リング131の製造誤差や組付け誤差等によって、摺動面141aの外周部分と弁筒部82との間の隙間が摺動面141aの内周部分に対して僅かに増大することがある。この場合、式(2)における圧力減少定数kは、次第にk=1に近づくことになる。
 本実施形態では、摺動リング131の摺動面141aと弁筒部82の外周面との間に、摺動を許容するために微小な隙間があることを前提として、段差面143と摺動面141aの各面積S1,S2の関係が式(1),(2)によって決められている。
 すなわち、摺動リング131の段差面143には、上述したようにケーシング21内の冷却水の圧力がそのまま作用する。一方で、摺動面141aには、ケーシング21内の冷却水の圧力がそのまま作用しない。具体的に、冷却水の圧力は、摺動面141aと弁筒部82の間の微小な隙間を冷却水がポート径方向の外側端縁から内側端縁に向かって流れるときに圧力減少を伴いつつ作用する。このとき、冷却水の圧力は、ポート径方向の内側に向かって漸減しつつ、摺動リング131をポート軸方向の外側に押し上げようとする。
 その結果、摺動リング131の段差面143には、段差面143の面積S1にケーシング21内の圧力Pを乗じた力がそのまま作用する。一方、摺動リング131の摺動面141aには、摺動面141aの面積S2にケーシング21内の圧力Pと圧力減少定数kとを乗じた力が作用する。
 本実施形態のバルブ装置8は、式(1)からも明らかなようにk×S2≦S1が成り立つように面積S1,S2が設定されている。このため、P×k×S2≦P×S1の関係も成り立つ。
 したがって、摺動リング131の段差面143に作用する押し付け方向の力F1(F1=P×S1)は、摺動リング131の摺動面141aに作用する浮き上がり方向の力F2(F2=P×k×S2)以上に大きくなる。よって、本実施形態のバルブ装置8においては、ケーシング21内の冷却水の圧力の関係のみによっても、摺動リング131と弁筒部82との間をシールすることができる。
 一方、本実施形態では、上述したように摺動リング131の段差面143の面積S1が摺動面141aの面積S2よりも小さい。そのため、ケーシング21内の冷却水の圧力が大きくなっても、摺動リング131の摺動面141aが過剰な力で弁筒部82に押し付けられるのを抑制できる。したがって、本実施形態のバルブ装置8を採用した場合には、ロータ22を回転駆動する駆動ユニット23の大型化及び高出力化を回避することができる上、摺動リング131や各ブッシュ78,84(図4参照)の早期摩耗を抑制できる。
 このように、本実施形態では、摺動リング131に作用するポート軸方向の内側への押し付け力が、摺動リング131に作用するポート軸方向の外側への浮き上がり力を下回らない範囲で、摺動面141aの面積S2が段差面143の面積S1よりも大きく設定されている。そのため、弁筒部82に対する摺動リング131の過剰な力での押し付けを抑制しつつ、摺動リング131と弁筒部82との間をシールできる。
 本実施形態では、駆動ユニット23は、ロータ22を3m/分以下の周速で回転駆動するように構成されている。周速は、ロータ22の外周面に対する摺動面141aの摺動速度に相当する。摺動速度が遅いため、摺動面141aの摩耗係数が大きくても、摺動リング131の溶融や過剰摩耗を抑制でき、シール性能を長期間維持することができる。摺動速度は2m/分以下が好ましい。
 また、バルブ装置8は、ロータ22の外周面に対する摺動面141aの摺動速度(m/分)をxとし、バルブ装置8が摺動可能な面圧(Pa)をyとしたときに、x+y≦4の関係を満たすように構成されていることが好ましい。例えば、図7に示すように、ロータ22の外周面に対する摺動面141aの摺動速度が3m/分のときは1MPa以下の面圧で摺動可能に構成されていることが好ましい。摺動速度が2m/分のときは2MPa以下の面圧で摺動可能に構成されていることが好ましい。摺動速度が1m/分のときは3MPa以下の面圧で摺動可能に構成されていることが好ましい。
 バルブ装置8は、1MPa以下の面圧で、3m/分以下の摺動速度で摺動可能に構成されていることが好ましい。つまり、摺動速度(m/分)と面圧(MPa)とが、図7にてハッチングを施した領域内(0m/分≦摺動速度≦3m/分、0MPa<面圧≦1MPa)に存在することが好ましい。面圧が1MPa以下であれば、摺動リング131の溶融や過剰摩耗をより効果的に抑制できる。
 バルブ装置8は、1MPa以下の面圧で、2m/分以下の摺動速度で摺動可能に構成されていることが特に好ましい。
 摺動速度の下限は、例えば0m/分である。
 面圧の下限は、例えば0.02MPaである。
 本実施形態では、摺動リング131の大径部141は、摩耗代をとって形成されている。そのため、大径部141のポート軸方向の内側端部が摩耗し摺動面141aがポート軸方向の外側に後退しても、摩耗代の範囲内であれば、摺動リング131と弁筒部82との間をシールすることができる。
 摩耗代は、例えば0.5~10mmの範囲で設定される。
 上述したホルダ134は、シール隙間Q2内において、暖機ポート56及び暖機ジョイント62に対してポート軸方向に移動可能に構成されている。また、ホルダ134は、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の少なくとも何れかにポート軸方向で離間可能に配置されている。具体的に、ホルダ134は、ホルダ筒部151、ホルダフランジ部152と、規制部153を有している。
 ホルダ筒部151は、ポート軸方向に延在している。ホルダ筒部151は、上述したシール隙間Q2内にポート軸方向の外側から挿入されている。ホルダ筒部151におけるポート軸方向の内側端面には、上述したシールリング133の底部が当接可能に構成されている。すなわち、ホルダ筒部151は、シールリング133のポート軸方向の外側への移動を規制する。
 本実施形態のホルダ134は、ホルダ筒部151が小径部142にポート軸方向でラップした状態で、小径部142を囲繞している。この場合、ホルダ134は、暖機ジョイント62及び摺動リング131から離間した状態で、暖機ポート56及び暖機ジョイント62と摺動リング131との間を仕切り、かつ摺動リング131のポート径方向の移動を規制する。なお、ホルダ筒部151は、シールリング133にポート軸方向で当接可能な構成であれば、シール筒部101に圧入される構成であっても、シール筒部101や摺動リング131に対して摺動する構成であっても構わない。
 ホルダフランジ部152は、ホルダ筒部151におけるポート軸方向の外側端部からポート径方向の外側に突設されている。ホルダフランジ部152は、シール筒部101におけるポート軸方向の外側端面と、中径部122におけるポート軸方向の内側端面と、の間の隙間Q1に配置されている。ホルダフランジ部152におけるポート軸方向の厚さは、隙間Q1よりも薄くなっている。したがって、ホルダ134は、隙間Q1とホルダフランジ部152のポート軸方向の厚さの差分だけポート軸方向に移動可能に構成されている。
この場合、ホルダ134のポート軸方向の内側への移動は、シール筒部101により規制される。一方、ホルダ134のポート軸方向の外側への移動は、中径部122により規制される。したがって、シールリング133が所望の位置(小径部142の外周面及びシール筒部101の内周面の間)に保持される。
 暖機ポート56と暖機ジョイント62との接合時等(シールリング133に液圧が作用していない状態)において、ポート軸方向の内側を重力方向の下方にしてバルブ装置8を載置した場合には、ホルダフランジ部152がシール筒部101にポート軸方向で支持される。また、ホルダフランジ部152は、暖機ジョイント62から離間して保持される。
 なお、ホルダ134は、上述したように暖機ポート56と暖機ジョイント62との接合時において、少なくとも暖機ジョイント62から離間していれば構わない。ここでいう「離間」とは、ホルダ134(ホルダフランジ部152)と暖機ジョイント62(中径部122)との間がポート軸方向で50μm以上の隙間を有することを言う。但し、シールリング133に液圧が作用した際に、ホルダ134が暖機ジョイント62に対してポート軸方向の外側に移動した場合には、ホルダフランジ部152が中径部122にポート軸方向で当接しても構わない。
 規制部153は、ホルダ筒部151の内周部分からポート軸方向の外側に突設された筒状に形成されている。規制部153は、付勢部材132のポート径方向の移動を、ホルダ筒部151とともに規制する。規制部153は、上述した中径部122におけるポート軸方向の内側端面よりもポート軸方向の外側に突出している。規制部153は、ジョイント筒部110の中径部122に対してポート径方向に離間し、小径部123に対してポート軸方向に離間している。なお、規制部153は、筒状に限らず、ポート周方向に間欠的に形成されていても構わない。
 上述した暖機ポート56及び暖機ジョイント62は、例えば以下の方法で組み付られる。
 まず、暖機流出口56a内に摺動リング131を挿入した後、シールリング133、ホルダ134、付勢部材132を順次セットする。この際、ホルダ134のホルダフランジ部152が、シール筒部101にポート軸方向で当接する位置まで、ホルダ134及びシールリング133を押し込むことが好ましい。
 続いて、暖機ジョイント62のジョイント接合部113と、暖機ポート56のポート接合部106と、が当接するように、暖機ジョイント62を暖機ポート56にセットし、両接合部106,113同士を振動溶着する。この際、ホルダ134と暖機ジョイント62が離間した状態で、両接合部106,113が振動溶着される。なお、ラジエータポート41とラジエータジョイント42との接続部分、及び空調ポート66と空調ジョイント68との接続部分についても、上述した方法と同様の方法により組み付けることが可能である。
[第1の樹脂材料]
 第1の樹脂材料は、第1の樹脂を主成分として含む。第1の樹脂材料は、第1の樹脂以外の他の樹脂を含んでもよい。第1の樹脂材料は、樹脂以外の他の成分を含んでもよい。
 「主成分」とは、樹脂材料に含まれる樹脂のうち、最も含有量の多い樹脂を意味する。例えば樹脂材料に含まれる樹脂が2つである場合、主成分の含有量は、樹脂材料に含まれる全ての樹脂の総質量に対して50質量%超である。
 第1の樹脂は、第1の樹脂材料に含まれる成分のうち、最も含有量の多い成分であることが好ましい。例えば第1の樹脂材料に含まれる成分が2つである場合、第1の樹脂の含有量は、第1の樹脂材料の総質量に対して50質量%超であることが好ましい。
 第1の樹脂としては、例えばポリフェニレンスルファイド(PPS)、芳香族ポリエーテルケトン(例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK))、ポリアミド(PA)、液晶ポリマー、フッ素樹脂、ポリアセタール、シンジオタクチックポリスチレンが挙げられる。これらの中では、熱的、機械的性質の点で、PPS、PEEK及びPAからなる群から選ばれる樹脂が好ましい。
 PAとしては、脂肪族ポリアミド、半芳香族ポリアミド、芳香族ポリアミド等が挙げられ、例えば、PA6、PA66、PA46、PA610、PA612、PA11、PA12、PA6T、PA9T、PA10T、PA6T/PA11共重合体、PA6T/PA12共重合体、PA6T/PA66共重合体、PA6T/PA6I共重合体、PA6T/PA6I/PA66共重合体、ヘキサメチレンジアミン/2-メチル-1,5-ペンタメチレンジアミン/テレフタル酸共重合体、ポリペンタメチレンテレフタラミド、ポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)、ポリフタルアミド(PPA)が挙げられる。
 なお、PA6T/PA11共重合体はPA6TとPA11との共重合体を示し、他の共重合体も同様である。
 第1の樹脂としては、PPS、PEEK及びPAからなる群から選ばれる樹脂が好ましく、PPS、PEEK、PA6又はPA66がより好ましく、PPSが特に好ましい。
 第1の樹脂が上記樹脂であると、ロータ22の外周面(弁筒部82の外周面)と摺動リング131の摺動面141aとを、同種の樹脂を主成分とする樹脂材料からなる構成としつつ、ロータ22の外周面の硬度、耐衝撃性の特性と、摺動リング131の摺動面の低摩擦性、低摩耗性の特性とを共に優れたものにできる。また、上記樹脂は射出成形可能であるため製造コストを低減できる。
 特に、第1の樹脂がPPSである(したがって第2の樹脂もPPSである)場合には、ロータ22の外周面、摺動リング131の摺動面141aそれぞれの耐クリープ性がより優れており、クリープによるシール性能の低下を抑制でき、長期にわたってシール性能を維持できる。
 他の樹脂としては、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が挙げられる。他の樹脂として、第1の樹脂として例示した樹脂(ただし、第1の樹脂とは異なる)を用いてもよい。
 他の成分としては、例えば無機充填材等が挙げられる。
 無機充填材は、例えば繊維状、板状、粉末状、粒状等であってよい。無機充填材の具体例としては、ガラス繊維、炭素繊維(PAN系、ピッチ系等)、鉱物粉等が挙げられる。
 これら他の成分はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 第1の樹脂材料は、ロータ22の硬度、耐衝撃性の点から、ガラス繊維を含むことが好ましい。
 第1の樹脂材料中の第1の樹脂の含有量は、第1の樹脂が主成分となる範囲で適宜選定できる。第1の樹脂が主成分であることにより、第1の樹脂の特性が十分に発現し、第1の樹脂材料と第2の樹脂材料との線膨張係数等の熱的特性の差をより小さくできる。
 第1の樹脂材料の線膨張係数は、1×10-5~10×10-5/Kが好ましく、1×10-5~6×10-5/Kがより好ましい。線膨張係数が上記範囲内であると、シール性能がより優れる。
 線膨張係数は、-30~90℃における平均膨張係数であり、熱機械分析装置(TMA)を用い、ASTM D696に従って測定される。
[第2の樹脂材料]
 第2の樹脂材料は、第2の樹脂を主成分として含む。第2の樹脂材料は、第2の樹脂以外の他の樹脂を含んでもよい。第2の樹脂材料は、樹脂以外の他の成分を含んでもよい。
 「主成分」は上記と同義である。例えば第2の樹脂材料に含まれる樹脂が2つである場合、第2の樹脂の含有量は、第2の樹脂材料に含まれる全ての樹脂の総質量に対して50質量%超である。
 第2の樹脂は、第2の樹脂材料に含まれる成分のうち、最も含有量の多い成分であることが好ましい。例えば第2の樹脂材料に含まれる成分が2つである場合、第2の樹脂の含有量は、第2の樹脂材料の総質量に対して50質量%超であることが好ましい。
 第2の樹脂は、第1の樹脂と同種の樹脂である。
 「同種」は、樹脂を特徴付ける構造、例えば必須の単量体単位が同じであることを示す。平均分子量、2種以上の単量体単位を含む場合の各単量体単位の比率等が異なっていても構わない。例えばPA6T及びPA10Tは、共にポリアミド構造を有するため、同種の樹脂である。
 第1の樹脂及び第2の樹脂は、PPS、PEEK、PAのいずれか1つに共に属することが好ましく、共にPPSであることが特に好ましい。
 他の樹脂としては、第1の樹脂材料における他の樹脂と同様のものが挙げられる。
 他の成分としては、第1の樹脂材料における他の成分と同様のものが挙げられる。
 第2の樹脂材料は、摺動面の低摩擦性、低摩耗性の点から、炭素繊維及びPTFEのいずれか一方又は両方を含むことが好ましい。
 第2の樹脂材料中の第2の樹脂の含有量は、第2の樹脂が主成分となる範囲で適宜選定できる。第2の樹脂が主成分であることにより、第2の樹脂の特性が十分に発現し、第1の樹脂材料と第2の樹脂材料との線膨張係数等の熱的特性の差をより小さくできる。
 第2の樹脂材料の線膨張係数は、第1の樹脂材料の線膨張係数に対して40~250%であることが好ましく、50~200%であることがより好ましい。第1の樹脂及び第2の樹脂の線膨張係数の差が少ないほど、温度変化によってロータ22及び摺動リング131の寸法が変化したときに、ロータ22の外周面と摺動リング131の摺動面141aとの間に生じる隙間を小さくできる。
[バルブ装置の動作方法]
 次に、上述したバルブ装置8の動作方法を説明する。
 図1に示すように、メイン流路10において、ウォータポンプ3により送出される冷却水は、エンジン2で熱交換された後、バルブ装置8に向けて流通する。図4に示すように、メイン流路10においてエンジン2を通過した冷却水は、流入口37aを通してケーシング21内の接続流路92内に流入する。
 接続流路92内に流入した冷却水のうち、一部の冷却水はEGR流出口51内に流入する。EGR流出口51内に流入した冷却水は、EGRジョイント52を通ってEGR流路14内に供給される。EGR流路14内に供給された冷却水は、EGRクーラ7において、冷却水とEGRガスとの熱交換が行われた後、メイン流路10に戻される。
 一方、接続流路92内に流入した冷却水のうち、EGR流出口51内に流入しなかった冷却水は、ケース軸方向の第2側から流通路91内に流入する。流通路91内に流入した冷却水は、流通路91内をケース軸方向に流通する過程で各流出口に分配される。すなわち、流通路91内に流入する冷却水は、各流出口のうち連通口に連通している流出口を通して各流路11~13に分配される。
 バルブ装置8において、流出口と連通口との連通パターンを切り替えるには、ロータ22を軸線O1回りに回転させる。そして、設定したい連通パターンに対応する位置でロータ22の回転を停止させることで、ロータ22の停止位置に応じた連通パターンで流出口と連通口とが連通する。
 このように、本実施形態では、ロータ22の外周面と、摺動リング131の摺動面141aとが、同種の樹脂を主成分とする樹脂材料からなる構成とした。
 ロータ22の外周面を形成している第1の樹脂材料と、摺動リング131の摺動面141aを形成している第2の樹脂材料とは、同種の樹脂を主成分とするため、線膨張係数等の熱的特性の差が少ない。
 したがって、上記構成によれば、温度変化によってロータ22及び摺動リング131の寸法が変化したときに、各樹脂材料の膨張又は収縮による寸法変化の差が少ないため、寸法変化したとしても、バルブの外周面と摺動リングの摺動面との間に生じる隙間を小さくでき、隙間から漏れる流体の量を少なくできる。
 また、上記構成によれば、ロータ22の外周面がPPSで構成され、摺動リング131の摺動面141aがPTFEで構成される場合に比べて、摺動面141aの摩耗係数が大きく、摩耗しやすい。したがって、製造直後にロータ22の外周面や摺動リング131の摺動面141aに寸法誤差が存在していても、摺動面141aが摩耗することで寸法誤差が低減され、シール性能が向上する。
 なお、本発明の技術範囲は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
 例えば、上述した実施形態では、バルブ装置8がエンジン2の冷却システム1に搭載された構成について説明したが、この構成のみに限らず、その他のシステムに搭載しても構わない。
 上述した実施形態では、バルブ装置8に流入した冷却水を、ラジエータ流路11、暖機流路12、空調流路13及びEGR流路14に分配する構成について説明したが、この構成のみに限られない。バルブ装置8は、バルブ装置8内に流入する冷却水を少なくとも2つの流路に分配する構成であれば構わない。
 また、各連通口や流出口のレイアウトや種類、形状等についても適宜変更が可能である。
 上述した実施形態では、例えば流入口、各連通口及び各流出口が弁筒部82及びケーシング21をそれぞれケース径方向に貫通している構成について説明したが、この構成のみに限られない。例えば各連通口及び各流出口は、弁筒部82及びケーシング21をそれぞれケース軸方向に貫通していても構わない。
 上述した実施形態では、流出ポート及びジョイントの接合に、振動溶着を用いた場合について説明したが、この構成のみに限らず、種々の溶着方法(超音波溶着等)や接着等であっても構わない。
 上述した実施形態では、シール筒部101がシール壁及び第1規制部を兼ねる構成について説明したが、この構成のみに限られない。すなわち、シール壁及び第1規制部を別々に有する構成であっても構わない。
 上述した実施形態では、ホルダ134が、暖機ジョイント62に対してポート軸方向で離間可能に配置された構成、並びに暖機ポート56及び暖機ジョイント62の双方に対してポート軸方向で離間可能に配置された構成について説明したが、この構成のみに限られない。すなわち、ホルダ134は、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の少なくとも何れかに離間可能に配置されていればよい。この場合、ホルダ134は、暖機ポート56のみに離間可能に配置(暖機ジョイント62に当接)されていても構わない。また、ホルダ134と、暖機ポート56及び暖機ジョイント62の少なくとも何れかと、はポート径方向に離間可能に配置していても構わない。
 上述した実施形態では、バルブが円筒形状のロータ22で、ロータ22がケーシング本体25内に回転可能に収容された構成について説明したが、この構成のみに限られない。
バルブは、円筒形状以外の他のバルブであっても構わない。その他のバルブとしては、例えば球状等のロータ、スライダ等が挙げられる。スライダは、例えば流出口に連通する連通口が形成された板状のバルブである。スライダは、ケーシング本体25内に収容されてケーシング本体25内を摺動可能に構成される。スライダが摺動する過程において、流出口と連通口との少なくとも一部が重なり合う場合に摺動リングを通じて流出口と連通口とが連通する。
 ロータ22の代わりにスライダを用いる構成とした場合には、スライダは3m/分以下の速度で摺動可能とすることが好ましく、2m/分以下の周速で摺動可能とすることがより好ましい。また、スライダの摺動時にスライダの外表面と摺動リングの摺動面との間に作用する面圧は、1MPa以下とすることが好ましい。
 その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した変形例を適宜組み合わせてもよい。
 以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
 以下の手順で、ロータ22(バルブ)と摺動リング131とを作製した。このロータ22及び摺動リング131を用いて、前記した実施形態に係るバルブ装置8と同様の構成のバルブ装置を作製した。
 第1の樹脂材料として下記の樹脂材料A1を用い、内側軸部73に対してロータ本体72をインサート成形し、ロータ22を作製した。
 樹脂材料A1:PPSを樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:2×10-5/K)。
 第2の樹脂材料として下記の樹脂材料A2を射出成形して摺動リング131を作製した。
 樹脂材料A2:PPSを樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:4×10-5/K)。
(実施例2)
 第1の樹脂材料を下記の樹脂材料B1に変更し、第2の樹脂材料を下記の樹脂材料B2に変更した以外は実施例1と同様にしてバルブ装置を作製した。
 樹脂材料B1:PEEKを樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:5×10-5/K)。
 樹脂材料B2:PEEKを樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:3×10-5/K)。
(実施例3)
 第1の樹脂材料を下記の樹脂材料C1に変更し、第2の樹脂材料を下記の樹脂材料C2に変更した以外は実施例1と同様にしてバルブ装置を作製した。
 樹脂材料C1:PA66を樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:3×10-5/K)。
 樹脂材料C2:PA6を樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:7.5×10-5/K)。
(比較例1)
 第1の樹脂材料を下記の樹脂材料D1に変更し、第2の樹脂材料を下記の樹脂材料D2に変更した以外は実施例1と同様にしてバルブ装置を作製した。
 樹脂材料D1:PPSを樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:2×10-5/K)。
 樹脂材料D2:PTFEを樹脂の主成分として含む樹脂材料(線膨張係数:10×10-5/K)。
(耐クリープ性の評価)
 実施例1~3、比較例1のバルブ装置について、クリープ特性をASTM D621に準拠して、面圧13.7MPa、常温、24時間の条件で評価した。結果を表1に示す。
 <評価基準>
 A:クリープ特性が1%以下。
 B:クリープ特性が1%超10%以下。
 C:クリープ特性が10%超。
(線膨張係数の差の評価)
 実施例1~3、比較例1で用いた第1の樹脂材料の線膨張係数(/K)に対する第2の樹脂材料の線膨張係数(/K)の割合(%)を算出し、以下の基準で評価した。結果を表1に示す。
 <評価基準>
 A:前記割合が50%以上200%以下。
 B:前記割合が40%以上50%未満、又は200%超250%以下。
 C:前記割合が40%未満、又は250%超。
(漏れ量の評価)
 実施例1、比較例1のバルブ装置について、以下の手順で、25℃又は80℃の冷却水(HONDA社製11LLC 50±2%濃度)の漏れ量を測定した。雰囲気温度は冷却水温と同じとした。
 (1)バルブ装置8のラジエータジョイント42、暖機ジョイント62、空調ジョイント68、EGRジョイント52それぞれに、弁を備えた流路を接続し、これらすべての流路を閉状態とした。
 (2)バルブ装置8のロータ22の回転位置を、ロータ22のラジエータ連通口95、暖機連通口96、空調連通口97がいずれも摺動リング131と重なり合わない位置とした。
 (3)冷却水を収容した圧力タンクと、バルブ装置8の流入ポート37とを、弁を備えた流路で接続した。圧力タンクにエアを供給し、エアにより冷却水を加圧した。これにより、圧力タンクの冷却水を流入ポート37に供給し、ケーシング21内に圧力をかけた。
 (4)漏れ量を測定する箇所のジョイント(本実施例では、暖機ジョイント62)に接続した流路のバルブを開として、漏れ量を測定する箇所のジョイント側を大気開放した。エアによる圧力を次第に増加させながら、前記流路から流出する冷却液の液量を電子天秤で測定し、その測定値を漏れ量とした。
 結果を図8に示す。図8は、横軸にケーシング本体25の流通路91と摺動リング131内との差圧(kPa)、縦軸に漏れ量(L/分)をとったグラフである。図8中、「PPS_25℃」、「PPS_80℃」はそれぞれ、冷却水温が25℃、80℃のときの実施例1の結果である。「PTFE_25℃」、「PTFE_80℃」はそれぞれ、冷却水温が25℃、80℃のときの比較例1の結果である。
 また、差圧が300kPaのときの、冷却水温25℃での漏れ量(L/分)に対する冷却水温80℃における漏れ量(L/分)の割合(以下、「漏れ量の変化率」ともいう。)(%)を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示すとおり、実施例1~3のバルブ装置は、比較例1のバルブ装置に比べ、耐クリープ性に優れ、また第1の樹脂材料と第2の樹脂材料との間の線膨張係数の差が小さかった。
 図8及び表2に示すとおり、実施例1~3のバルブ装置は、比較例1のバルブ装置に比べ、冷却水の漏れが抑制されていた。また、冷却水温の変化や差圧の変化による漏れ量の変化が少なかった。
 本発明の一態様によれば、温度変化によるシール性能の低下が抑制された、コンパクトな駆動ユニットで適切な冷却制御を可能とするバルブ装置を提供できる。
8…バルブ装置
21…ケーシング
22…ロータ(バルブ)
41…ラジエータポート(流出ポート)
41b…ラジエータ流出口(流出口)
42…ラジエータジョイント(ジョイント)
56…暖機ポート(流出ポート)
56a…暖機流出口(流出口)
62…暖機ジョイント(ジョイント)
66…空調ポート(流出ポート)
66a…空調流出口(流出口)
68…空調ジョイント(ジョイント)
95…ラジエータ連通口(連通口)
96…暖機連通口(連通口)
97…空調連通口(連通口)
101…シール筒部(シール壁、第1規制部)
126…第2バリ収容部(バリ収容部)
131…摺動リング
132…付勢部材
133…シールリング
134…ホルダ
141…大径部
141a…摺動面
142…小径部
143…段差面(対向面)
151…ホルダ筒部
152…ホルダフランジ部
153…規制部(第2規制部)

Claims (7)

  1.  第1方向に開口する流体の流出口が形成された流出ポートを有するケーシングと、
     前記流出ポートにおける前記流出口の開口端面に接合されたジョイントと、
     回転可能又は摺動可能に前記ケーシング内に収容され、前記流出口に連通可能な連通口が形成されたバルブと、
     前記流出ポート内に収容された状態で前記バルブの外表面に摺動する摺動面を有し、前記バルブの回転位置又は摺動位置に応じて前記流出口と前記連通口とを連通させる摺動リングと、を備え、
     前記バルブは、少なくとも前記外表面が、第1の樹脂を主成分として含む第1の樹脂材料からなり、
     前記摺動リングは、少なくとも前記摺動面が、第2の樹脂を主成分として含む第2の樹脂材料からなり、
     前記第1の樹脂と前記第2の樹脂とが同種の樹脂であることを特徴とするバルブ装置。
  2.  前記流出ポートの内周面、及び前記摺動リングの外表面との間に介在するシールリングをさらに備え、
     前記摺動リングは、
      前記シールリングが摺動する前記外表面を有する小径部と、
      前記小径部に対して前記第1方向で前記バルブ側に位置し、前記小径部に対して拡径された大径部と、を有し、
     前記大径部における前記第1方向で前記バルブを向く面は、前記摺動面を構成し、
     前記大径部における前記第1方向で前記バルブとは反対側を向く面は、前記シールリングに前記第1方向で対向する対向面を構成し、
     前記摺動面の面積が、前記対向面の面積よりも大きくなっていることを特徴とする請求項1に記載のバルブ装置。
  3.  前記バルブが回転又は摺動するときの、前記外表面に対する前記摺動面の摺動速度が3m/分以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバルブ装置。
  4.  前記バルブが回転又は摺動するときの、前記外表面と前記摺動面との間に作用する面圧が1MPa以下であることを特徴とする請求項3に記載のバルブ装置。
  5.  前記第2の樹脂材料の線膨張係数が、前記第1の樹脂材料の線膨張係数に対して40~250%であることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載のバルブ装置。
  6.  前記第1の樹脂及び前記第2の樹脂が共に、ポリフェニレンスルファイドであるか、又はポリエーテルエーテルケトンであるか、又はポリアミドである請求項1から請求項5の何れか1項に記載のバルブ装置。
  7.  前記第1の樹脂及び前記第2の樹脂が共にポリフェニレンスルファイドである請求項1から請求項6の何れか1項に記載のバルブ装置。
PCT/JP2018/035377 2017-09-26 2018-09-25 バルブ装置 WO2019065601A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018004393.2T DE112018004393T5 (de) 2017-09-26 2018-09-25 Ventilvorrichtung
JP2019545117A JP6887513B2 (ja) 2017-09-26 2018-09-25 バルブ装置
US16/643,734 US11255249B2 (en) 2017-09-26 2018-09-25 Valve device
CN201880062065.5A CN111183305B (zh) 2017-09-26 2018-09-25 阀装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017184802 2017-09-26
JP2017-184802 2017-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019065601A1 true WO2019065601A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65902444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/035377 WO2019065601A1 (ja) 2017-09-26 2018-09-25 バルブ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11255249B2 (ja)
JP (2) JP6887513B2 (ja)
CN (1) CN111183305B (ja)
DE (1) DE112018004393T5 (ja)
WO (1) WO2019065601A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021064065A1 (de) * 2019-10-04 2021-04-08 Eto Magnetic Gmbh Drehschieberventil zur regelung eines fluidflusses sowie verfahren zur herstellung eines drehschieberventils

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524804A (ja) * 2002-05-03 2005-08-18 アシスト メディカル システムズ,インク. ガンマ線に安定である高圧活栓
JP2013224701A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Takagi Co Ltd シリンダ弁及び水栓器具
JP2015200391A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 フジモリ産業株式会社 コック装置
JP2016196931A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 流体循環装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES303326A1 (es) * 1963-12-16 1964-11-01 Mecano Bundy Gmbh Un dispositivo de elemento termostatico para una valvula en el sistema de circulacion del agente refrigerador de motores de combustion
US3657783A (en) * 1968-11-22 1972-04-25 Cameron Iron Works Inc Establishment of a seal between concentric surfaces in a high temperature environment
DE4416039C1 (de) 1994-05-06 1995-08-31 Freudenberg Carl Fa Regelventil
JP2001073813A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd エンジンの吸気量制御装置
JP2002221277A (ja) 2001-01-25 2002-08-09 Ntn Corp ディスクバルブおよびディスクバルブ用樹脂組成物
JP2005003022A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Ntn Corp スピンドル式切換弁
JP4225551B2 (ja) * 2004-05-21 2009-02-18 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
US7312300B2 (en) * 2005-02-22 2007-12-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Inferred water analysis in polyphenylene sulfide production
CN101440873B (zh) * 2008-12-09 2011-08-17 镇江大力液压马达有限责任公司 复合式旋转轴封
DE102009020186B4 (de) * 2009-05-06 2011-07-14 Audi Ag, 85057 Ausfallsicherer Drehsteller für einen Kühlmittelkreislauf
WO2012048312A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Pnnacle Engines, Inc. Improved sealing of sleeve valves
JP6029878B2 (ja) * 2012-07-06 2016-11-24 株式会社山田製作所 制御バルブ
CN102758932A (zh) * 2012-07-18 2012-10-31 嘉士凯(苏州)阀门配件有限公司 一种耐高温球阀
JP6087791B2 (ja) 2013-11-11 2017-03-01 株式会社日阪製作所 バルブ装置
JP6370687B2 (ja) * 2014-11-20 2018-08-08 日機装株式会社 透析液供給システム
JP6490021B2 (ja) 2015-04-06 2019-03-27 株式会社Soken バルブ装置
JP6671790B2 (ja) 2016-04-01 2020-03-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
CN106121867B (zh) * 2016-08-31 2019-08-20 重庆红江机械有限责任公司 一种气体燃料发动机用燃气电喷阀

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524804A (ja) * 2002-05-03 2005-08-18 アシスト メディカル システムズ,インク. ガンマ線に安定である高圧活栓
JP2013224701A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Takagi Co Ltd シリンダ弁及び水栓器具
JP2015200391A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 フジモリ産業株式会社 コック装置
JP2016196931A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 流体循環装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021064065A1 (de) * 2019-10-04 2021-04-08 Eto Magnetic Gmbh Drehschieberventil zur regelung eines fluidflusses sowie verfahren zur herstellung eines drehschieberventils
CN114729702A (zh) * 2019-10-04 2022-07-08 Eto电磁有限责任公司 用于控制流体流动的旋转滑阀和用于生产旋转滑阀的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021063592A (ja) 2021-04-22
DE112018004393T5 (de) 2020-05-14
JPWO2019065601A1 (ja) 2020-06-18
CN111183305B (zh) 2021-12-14
US11255249B2 (en) 2022-02-22
US20200400062A1 (en) 2020-12-24
JP6887513B2 (ja) 2021-06-16
CN111183305A (zh) 2020-05-19
JP7117404B2 (ja) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109139222B (zh) 控制阀
JP7012566B2 (ja) 制御バルブ
JP7146540B2 (ja) 制御バルブ
US11149627B2 (en) Cooling-water control valve device
JP6995833B2 (ja) 制御バルブ
US10626784B2 (en) Rotary type valve device
CN110402345B (zh) 控制阀
JP2020159500A (ja) 制御バルブ
US20220333708A1 (en) Valve device
US11560952B2 (en) Variable cylinder wall for seals on plug valve
JP7117404B2 (ja) バルブ装置
US20060169223A1 (en) Throttle device, fuel supply device, and engine
US20240003440A1 (en) Valve device
US10408170B2 (en) EGR cooler bypass valve
US20240003458A1 (en) Valve device
WO2020195320A1 (ja) 制御バルブ
US11703136B2 (en) Control valve
JP2020159514A (ja) 制御バルブ
JP2022146862A (ja) 制御バルブ
CN112780802A (zh) 阀装置
JP2018194167A (ja) 制御バルブ
WO2023112738A1 (ja) 制御バルブ
CN116221452A (zh) 旋转式阀装置
JP2023087316A (ja) 制御バルブ
JP2021148242A (ja) 制御バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18862715

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019545117

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18862715

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1