WO2019049978A1 - マグネシウム含有無色透明飲料 - Google Patents

マグネシウム含有無色透明飲料 Download PDF

Info

Publication number
WO2019049978A1
WO2019049978A1 PCT/JP2018/033170 JP2018033170W WO2019049978A1 WO 2019049978 A1 WO2019049978 A1 WO 2019049978A1 JP 2018033170 W JP2018033170 W JP 2018033170W WO 2019049978 A1 WO2019049978 A1 WO 2019049978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
beverage
ppb
content
magnesium
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033170
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑞穂 本坊
洋平 安井
美香 水戸
大悟 指宿
貴哉 友清
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to JP2018549597A priority Critical patent/JP6470881B1/ja
Priority to AU2018329903A priority patent/AU2018329903B2/en
Priority to EP18853805.2A priority patent/EP3679805A4/en
Publication of WO2019049978A1 publication Critical patent/WO2019049978A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/70Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements

Definitions

  • the present invention relates to a colorless and transparent beverage containing magnesium and a method for producing the same.
  • Flavored water is a beverage that has appropriate sweetness obtained by adding ingredients such as flavors and extracts and fruit juice to water such as mineral water (including natural mineral water), and has a colorless and transparent appearance like water, also called near water. Is a beverage. Beverages that are clear and colorless but have a fruity flavor and moderate sweetness, such as flavored water, generally have a refreshing flavor in addition to a clean taste that can be consumed instead of water It has the feature of being easy to drink as much as or better than water.
  • magnesium exhibits a unique sensation such as slime
  • a colorless and transparent beverage having a pH of less than 4.0 an unpleasant slime derived from magnesium was hardly felt.
  • the cause is that, in the case of a colorless and transparent beverage having a pH of 4.0 or more, the sourness is weak, so that the slimness peculiar to magnesium generated in the mouth is easily felt.
  • this invention aims at reducing the slime derived from magnesium which is felt at the time of drinking in a colorless and transparent beverage containing magnesium and having a pH of 4.0 or more.
  • the present inventors selected from the group consisting of vanillin, ethylvanillin, maltol, and ethylmaltol as a colorless and transparent beverage containing magnesium and having a pH of 4.0 or more.
  • the inventors have found that it is useful to add at least one aroma component to be used to complete the present invention.
  • a beverage comprising magnesium and at least one selected from the group consisting of vanillin, ethylvanillin, maltol and ethylmaltol, said beverage meeting the following conditions (i) to (v): (I) Absorbance at a wavelength of 660 nm is 0.06 or less, (Ii) ⁇ E value (color difference) based on pure water is 3.5 or less, (Iii) the pH of the beverage is 4.0 to 7.0, (Iv) The magnesium content is 1 to 20 mg / 100 mL, and (v) any one or more of the following conditions (a) to (d) are satisfied: (A) the content of vanillin is 5 to 300 ppb; (B) the content of ethyl vanillin is 5 to 300 ppb; (C) the content of maltol is 5 to 17,000 ppb; (D) The content of ethyl maltol is 5 to
  • the present invention it is possible to provide a colorless and transparent beverage containing magnesium and having a pH of 4.0 or more, which is reduced in slime derived from magnesium at the time of drinking.
  • the present invention can provide a colorless and transparent beverage in which a clear taste and refreshing flavor are maintained along with the reduction of the slime derived from magnesium.
  • “Numuri” means a feeling of slimy feeling in the mouth after drinking, and is different from “bitter taste” and "astringency”.
  • the "magnesium-derived slime” in the present invention is a unique slime possessed by magnesium, and is different from the slime derived from other minerals.
  • ppb as used herein means ppb by weight / volume (w / v).
  • the numerical range represented by the lower limit and the upper limit in the present specification that is, the “lower limit to the upper limit” includes the lower limit and the upper limit.
  • the range represented by “1-2” includes 1 and 2.
  • the beverage of the present invention contains magnesium.
  • magnesium can be added to the beverage in the form of a salt that can be used for food and drink, or in the form of deep sea water, seaweed extract and the like rich in these.
  • blend magnesium with the drink of this invention magnesium chloride, magnesium lactate, etc. are mentioned, for example.
  • the content of magnesium in the beverage of the present invention is 1 to 20 mg / 100 mL, preferably 2.5 to 17.5 mg / 100 mL, more preferably 5 to 15 mg / 100 mL.
  • the content of magnesium in the colorless and transparent beverage having a pH of 4.0 to 7.0 is within the above range, slimming is noticeable when the beverage is consumed.
  • magnesium used in the present invention when magnesium used in the present invention is in the form of a salt, it can be converted to the amount of free form (free form) to calculate the content of magnesium in the beverage. Further, the content or concentration of magnesium in a beverage (sample solution) according to the present invention can be measured by a known method using an ICP emission spectrophotometer.
  • the beverage of the present invention contains at least one selected from the group consisting of vanillin, ethyl vanillin, maltol and ethyl maltol. These components may contain two or more or three or more, or all four.
  • the sources of vanillin, ethyl vanillin, maltol and ethyl maltol used in the present invention are not limited, and they may be derived from natural materials such as plants, or may be synthetic products.
  • the content of vanillin in the beverage of the present invention is 5 to 300 ppb, preferably 7 to 250 ppb, more preferably 12 to 200 ppb. If the content of vanillin in the beverage is less than 5 ppb, the effect of reducing the sliming sensation derived from magnesium tends to be insufficient, while if the content of vanillin exceeds 300 ppb, the flavor characteristic of vanillin becomes too strong and the beverage There is a possibility that the taste of itself may be lost.
  • the weight ratio (vanillin content / magnesium content) of the vanillin content to the magnesium content in the beverage of the present invention is not particularly limited, but is, for example, 0.0002 or more, preferably 0.00025 or more, more preferably It is 0.0003 or more. Moreover, the said weight ratio is although it does not specifically limit, For example, it is 0.03 or less, Preferably it is 0.025 or less, More preferably, it is 0.02 or less. The weight ratio is not particularly limited, and is, for example, 0.0002 to 0.03, preferably 0.00025 to 0.025, and more preferably 0.0003 to 0.02.
  • the beverage of the present invention wherein the content of ethylvanillin in the beverage of the present invention is 5 ppb or more, 7 ppb or more, 12 ppb or more, 15 ppb or more, 20 ppb or more, 25 ppb or more, 30 ppb or more, 35 ppb or more, 40 ppb or more, or 45 ppb or more
  • the upper limit of the content of ethylvanillin in the medium is not particularly limited, but is preferably 300 ppb or less.
  • the content of ethyl vanillin is more preferably 275 ppb or less, 250 ppb or less, 225 ppb or less, or 200 ppb or less.
  • the content of ethylvanillin in the beverage of the present invention is typically 5 to 300 ppb, 7 to 275 ppb, 12 to 250 ppb, 15 to 225 ppb, or 20 to 200 ppb.
  • the weight ratio (ethyl vanillin content / magnesium content) of the ethyl vanillin content to the magnesium content in the beverage of the present invention is not particularly limited, but is, for example, 0.0002 or more, preferably 0.00025 or more, more Preferably it is 0.0003 or more. Moreover, the said weight ratio is although it does not specifically limit, For example, it is 0.03 or less, Preferably it is 0.025 or less, More preferably, it is 0.02 or less. The weight ratio is not particularly limited, and is, for example, 0.0002 to 0.03, preferably 0.00025 to 0.025, and more preferably 0.0003 to 0.02.
  • the maltol content in the beverage of the present invention is 5 ppb or more, 10 ppb or more, 15 ppb or more, 20 ppb or more, 25 ppb or more, 30 ppb or more, 35 ppb or more, 40 ppb or more, 45 ppb or more, or 50 ppb or more
  • the upper limit of the maltol content is not particularly limited, but is preferably 17000 ppb or less.
  • the maltol content is more preferably 16500 ppb or less, 16000 ppb or less, 15500 ppb or less, 15000 ppb or less, 14500 ppb or less, 14000 ppb or less, 13500 ppb or less, or 13000 ppb or less.
  • the content of maltol in the beverage of the present invention is typically 5 to 17,000 ppb, 10 to 16500 ppb, 15 to 16000 ppb, 20 to 15500 ppb, or 25 to 15000 ppb.
  • the weight ratio (maltall content / magnesium content) of the maltol content to the magnesium content in the beverage of the present invention is not particularly limited, and for example, 0.0001 or more, 0.00015 or more, 0.0002 or more, 0. It is 00025 or more, 0.0003 or more, 0.00035 or more, 0.0004 or more, 0.00045 or more, or 0.0005 or more. Further, the weight ratio is not particularly limited, but, for example, 2.0 or less, 1.8 or less, 1.6 or less, 1.4 or less, 1.2 or less, 1.0 or less, 0.8 or less, 0. It is 6 or less or 0.4 or less. The weight ratio is not particularly limited, but, for example, 0.0001 to 2.0, 0.00015 to 1.8, 0.0002 to 1.6, 0.00025 to 1.4, or 0.0003 to 1. 2
  • the beverage of the present invention wherein the content of ethyl maltol in the beverage of the present invention is 5 ppb or more, 10 ppb or more, 15 ppb or more, 20 ppb or more, 25 ppb or more, 30 ppb or more, 35 ppb or more, 40 ppb or more, 45 ppb or more, or 50 ppb or more
  • the upper limit of the content of ethyl maltol therein is not particularly limited, but is preferably 20000 ppb or less.
  • the content of ethyl maltol is more preferably 19500 ppb or less, 19000 ppb or less, 18500 ppb or less, 18000 ppb or less, 17500 ppb or less, 17000 ppb or less, 16500 ppb or less, or 16000 ppb or less. If the content of ethyl maltol in the beverage is less than 5 ppb, the effect of alleviating the slimming feeling derived from magnesium tends to be insufficient, while if the content of ethyl maltol exceeds 20000 ppb, the flavor characteristic of ethyl maltol becomes strong This may cause the taste of the beverage itself to be lost.
  • the content of ethyl maltol in the beverage of the present invention is typically 5 to 20000 ppb, 10 to 19500 ppb, 15 to 19000 ppb, 20 to 18500 ppb, or 25 to 18000 ppb.
  • the weight ratio of ethyl maltol content to magnesium content in the beverage of the present invention is not particularly limited, and for example, 0.0001 or more, 0.00015 or more, 0.0002 or more, It is 0.00025 or more, 0.0003 or more, 0.00035 or more, 0.0004 or more, 0.00045 or more, or 0.0005 or more. Further, the weight ratio is not particularly limited, but, for example, 2.0 or less, 1.8 or less, 1.6 or less, 1.4 or less, 1.2 or less, 1.0 or less, 0.8 or less, 0. It is 6 or less or 0.4 or less. The weight ratio is not particularly limited, but, for example, 0.0001 to 2.0, 0.00015 to 1.8, 0.0002 to 1.6, 0.00025 to 1.4, or 0.0003 to 1. 2
  • the content or concentration of vanillin, ethyl vanillin, maltol and ethyl maltol in a beverage (sample solution) according to the present invention is measured by the following method.
  • the sample solution is filtered through a PTFE filter (ADANTEC DISMIC-25HP 25HP020AN, pore diameter 0.20 ⁇ m, diameter 25 mm) previously washed with distilled water, and subjected to LC / MS measurement.
  • the quantitative value is calculated by the standard addition method.
  • the LC / MS measurement conditions are as follows.
  • HPLC system Agilent 1290 series (manufactured by Agilent Technologies)
  • Liquid transfer pump G4220A
  • Autosampler G4226A (with thermostat G1330B)
  • Column oven G1316C
  • Mobile phase A 0.1% aqueous solution of formic acid
  • Mobile phase B acetonitrile
  • Flow rate 0.4 mL / min
  • Concentration gradient conditions 0.0 to 1.0 minutes (5% B) ⁇ 7.5 (100% B), initial mobile phase equilibration 4.5 minutes
  • Column temperature 40 ° C.
  • the beverage of the present invention is colorless.
  • the fact that the beverage is colorless can be defined by the ⁇ E value (color difference) of the transmitted light when measured on the basis of pure water using a colorimetric color difference meter (such as ZE2000 (made by Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd.)). it can.
  • the beverage of the present invention has a ⁇ E value of 3.5 or less based on pure water.
  • the ⁇ E value is preferably 2.3 or less.
  • the beverage of the present invention is transparent.
  • the beverage is transparent means that it is a visually clear beverage like water, without cloudiness like so-called sports drinks and turbidity like cloudy juice.
  • the transparency of the beverage can be quantified by using a known method of measuring the turbidity of the liquid.
  • the transparency of the beverage can be defined by the absorbance at a wavelength of 660 nm measured using an ultraviolet-visible spectrophotometer (UV-1600 (manufactured by Shimadzu Corporation) or the like).
  • UV-1600 ultraviolet-visible spectrophotometer
  • the beverage of the present invention has an absorbance at a wavelength of 660 nm of 0.06 or less.
  • the pH of the beverage of the present invention is 4.0 to 7.0.
  • the pH of the colorless and transparent beverage is within this numerical range, the slimming from magnesium at the time of drinking becomes noticeable.
  • the effect of alleviating the magnesium-derived slime by vanillin, ethylvanillin, maltol or ethylmaltol makes the pH of the beverage particularly beneficial within the relevant range.
  • the pH of the beverage of the present invention may be 4.3 to 6.5, 4.5 to 6.2, or 4.7 to 5.9.
  • the beverage of the present invention may contain an acidulant.
  • the pH of the beverage of the present invention can be adjusted by the addition of an acidulant.
  • the acidulant used in the present invention is not particularly limited, but examples of typical acidulants are citric acid, malic acid, lactic acid, phosphoric acid, tartaric acid, gluconic acid, and salts thereof. In particular, citric acid, malic acid, phosphoric acid and their salts are preferred.
  • the beverage of the present invention may contain only one type of acidulant, or may contain two or more types of acidulant.
  • the term "acidulant" with respect to this invention not only a food additive but the acid derived from fruit juice is contained in an acidulant. Specifically, when the beverage contains fruit juice and the fruit juice contains the above-exemplified acid, the acid is also considered as an acidulant.
  • the beverage of the present invention may have a moderate sweetness.
  • the degree of sweetness is not particularly limited, and is, for example, 3 to 10, preferably 3 to 9, more preferably 3 to 8, and further preferably 3 to 7.
  • the sweetness degree in this specification is an index showing the sweetness of a drink which made "1" the sweetness of the drink which contains 1 g of sucrose in 100 g of drinks.
  • the sweetness of the beverage is determined by converting the content of each sweetness component into an equivalent amount of sucrose based on the relative ratio of the sweetness of the sweetness component to the sweetness 1 of sucrose, and then all the content included in the beverage It is determined by totaling the sucrose sweetness equivalent amount of sweetness component (including sweetness component derived from fruit juice, extract, etc.).
  • the relative ratios of sweetness of various representative sweetening ingredients to sweetness 1 of sucrose are shown in Table 1.
  • the sweetness can be determined by using the sweetness suggested by the manufacturer that manufactures or sells the sweetness ingredient, or by sensory evaluation.
  • the sweetening component can be used to adjust the sweetness of the beverage.
  • sweetening ingredients for example, sweetening ingredients listed in Table 1 can be used, but other sweetening ingredients may be used.
  • Preferred sweetening ingredients are fructose, sugar, isomerized sugar (55% fructose), fructose-glucose liquid sugar, glucose, sucrose, lactose, and a particularly preferred sweetening ingredient is sucrose.
  • the beverage of the present invention is preferred because the effects of the present invention can be easily recognized when the high sweetness degree sweetener is not used.
  • the high sweetness degree sweetener as used in this specification means the artificial or natural sweetener which has ten times or more sweetness compared with sucrose. In the present invention, these sweetness components may be directly blended as a sweetener into the beverage, or fruit juice or extract containing the sweetness component may be blended.
  • the beverage of the present invention is not particularly limited, but the content of tannin in the beverage is preferably 150 ppm or less because coloring of the beverage occurs when a large amount of tannin is contained.
  • the content of tannin in the beverage exceeds 150 ppm, the beverage may be colored, and it may not be possible to maintain transparency and transparency.
  • tannin has a specific astringent taste, and if it is contained in a large amount, there is a possibility that the taste as a beverage may be impaired.
  • the beverage of the present invention preferably contains caffeine.
  • the preferred concentration of caffeine in the beverage is 100-200 ppm.
  • flavoring agents in addition to the various components described above, flavoring agents, saccharides, nutrient enhancers (vitamins etc.), antioxidants, emulsifiers, preservatives, extracts, dietary fibers used in ordinary beverages. , PH adjusters, quality stabilizers, etc. can be added in such a range that the effects of the present invention are not impaired.
  • PH adjusters since the beverage of the present invention is characterized by being colorless and transparent, the addition amount of the extract, fruit juice and the like is extremely limited, and therefore it is preferable to add a flavor to compensate for it. More preferred flavors are black tea flavor, coffee flavor and milk flavor.
  • the type of the beverage of the present invention is not particularly limited as long as it is a colorless and transparent beverage targeted by the present invention, and it may be a soft drink. It may be any of a nutritional beverage, a functional beverage, a flavored water (near water) -based beverage, a tea-based beverage (black tea, oolong tea, etc.), a coffee beverage, a carbonated beverage, etc. Flavored water is preferable.
  • the beverage is preferably a beverage having a tea flavor, more preferably a black tea-flavored beverage, and particularly preferably a milk black tea-flavored beverage.
  • the beverage is preferably a beverage having a coffee flavor, and more preferably a milk coffee flavored beverage.
  • alcoholic beverages containing an alcohol content of 1% or more are not preferable because the alcohol content contained may inhibit the effects of the present invention.
  • the beverage of the present invention is preferably a container-packed beverage which has been heat-sterilized and packed in a container.
  • the container is not particularly limited, and examples thereof include PET bottles, aluminum cans, steel cans, paper packs, chilled cups, bottles and the like. Among them, it is preferable to use a colorless and transparent container, for example, a PET bottle, because the colorless and transparent appearance characteristic of the beverage of the present invention can be confirmed in a container-packed state.
  • the type thereof is not particularly limited, and for example, it can be performed using a usual method such as UHT sterilization and retort sterilization.
  • the temperature of the heat sterilization step is not particularly limited, and is, for example, 65 to 130 ° C., preferably 85 to 120 ° C., for 10 to 40 minutes. However, there is no problem in sterilization at an appropriate temperature for several seconds, for example, 5 to 30 seconds, as long as a bactericidal value equivalent to the above conditions can be obtained.
  • the present invention in another aspect, contains magnesium and the following conditions (i) to (iv): (I) Absorbance at a wavelength of 660 nm is 0.06 or less, (Ii) ⁇ E value (color difference) based on pure water is 3.5 or less, (Iii) the pH of the beverage is 4.0-7.0, and (iv) the magnesium content is 1-20 mg / 100 mL: Is a method of producing a beverage that satisfies The method includes the step of blending at least one selected from the group consisting of vanillin, ethyl vanillin, maltol, and ethyl maltol so as to satisfy any one or more of the following conditions (a) to (d): : (A) the content of vanillin in the beverage is 5 to 300 ppb; (B) the content of ethylvanillin in the beverage is 5 to 300 ppb; (C) the content of maltol in the beverage is 5 to 17,000 pp
  • the present invention also relates to a method for reducing the magnesium-derived slime in the beverage, since the method can reduce the magnesium-derived slime felt when the beverage is consumed.
  • Types of ingredients in the beverage, their contents, weight ratios of ingredients, absorbance, color difference, pH, sweetness, and preferred ranges thereof, and methods for their adjustment are as described above for the beverage of the present invention, or It is self-evident.
  • the timing is also not limited.
  • the above steps may be performed simultaneously with or separately from other steps such as absorbance adjustment step, color difference adjustment step, pH adjustment step, sweetness adjustment step, magnesium content adjustment step, etc.
  • the order of the steps may be changed.
  • the finally obtained beverage may satisfy the above conditions.
  • Test Example 1 The ingredients were mixed with water in the amounts indicated in the table below to prepare a beverage.
  • the pH of the beverage was adjusted using phosphoric acid and trisodium citrate as shown in the following table. In the prototypes 1-17, 2-17, 3-18 and 4-18, phosphoric acid and trisodium citrate were not used.
  • the light absorbency in wavelength 660nm is measured with a spectrophotometer (UV-1600 (made by Shimadzu Corp.)), With respect to a pure water by a colorimetric color difference meter (made by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.)
  • the ⁇ E of the transmitted light was measured. In all the beverages, the absorbance was 0.06 or less, and the ⁇ E of the transmitted light to pure water was 3.5 or less.
  • a sensory evaluation test was performed by three expert panelists as to whether or not they felt a slime derived from magnesium at the time of drinking. Specifically, the evaluation was made on a scale of 1 to 6 with one point for strongly feeling the slime derived from magnesium and six points for not feeling the slime. The average score of the evaluation is shown in the following table. Among the panelists, a sample serving as an evaluation criterion was used to confirm the relationship between the coloring level and the corresponding score, and the evaluation test was performed after making the scoring as common as possible.
  • vanillin, ethylvanillin, maltol and ethylmaltol reduced the magnesium-induced slime.
  • the effect is particularly excellent. It was obtained.
  • the results of prototypes 1-10 and 1-12 when the pH of the beverage is 4.0 or more, the magnesium-derived slimness is remarkably felt, and the ability of vanillin to reduce the slimming is effectively exhibited. was confirmed. It was confirmed that similar effects were exhibited also with ethyl vanillin, maltol and ethyl maltol.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明の課題は、マグネシウムを含有するpHが4.0~7.0の無色透明飲料において、飲用時に感じられるマグネシウム由来のぬめりを軽減することである。 マグネシウムを含有するpHが4.0~7.0の無色透明飲料において、バニリン、エチルバニリン、マルトール及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種を飲料に配合する。

Description

マグネシウム含有無色透明飲料
 本発明は、マグネシウムを含有する無色透明飲料及びその製造方法に関する。
 近年、消費者の健康意識や天然・自然志向を背景に、フレーバードウォーター(flavored water)の人気が高まっている。フレーバードウォーターとは、ミネラルウォーター(ナチュラルミネラルウォーターを含む)などの水に香料やエキス、果汁などの原料を加えた適度な甘味を有する飲料で、ニアウォーターとも呼ばれる水のような無色透明な外観の飲料である。フレーバードウォーターのような無色透明でありながら果実等の風味と適度な甘味を有している飲料は、一般に、水の代わりに飲用できるようなすっきりとした味わいに加えて爽やかな風味を有しており、水と同程度、或いはそれ以上に飲みやすいという特徴を有している。
 一方、運動や日常生活などでの発汗によって体から失われた水分やミネラル分を効率良く補給するために、一定量のミネラルが配合された飲料を飲用することが効果的であることが知られている。
 ミネラルは特有の呈味を有することから、配合する飲料によっては、香味への影響があることが知られている。ミネラルの呈味改善方法としては、例えば、特許文献1~5に示されるような技術がこれまでに報告されている。
特開2017-12004号公報 特開2016-42812号公報 特開2016-7149号公報 特開2015-211651号公報 特開2015-167523号公報
 ミネラルのうちマグネシウムはぬめり等の特有の感覚を呈するものの、pHが4.0未満の無色透明飲料ではマグネシウム由来の不快なぬめりはほとんど感じられなかった。しかしながら、pHが4.0以上である無色透明飲料にマグネシウムを添加すると、飲用時にマグネシウム特有のぬめりが顕著に感じられるという問題が生じることが見出された。その原因は、pHが4.0以上の無色透明飲料では酸味が弱いため、口内において生じるマグネシウム特有のぬめりが感じられやすくなるものと考えられる。
 そこで本発明は、マグネシウムを含有するpHが4.0以上の無色透明飲料において、飲用時に感じられるマグネシウム由来のぬめりを軽減することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、マグネシウムを含有するpHが4.0以上の無色透明飲料に、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種の香気成分を添加することが有用であることを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は、以下のものに関するが、これらに限定されない。
[1]マグネシウムと、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種とを含有する飲料であって、以下の条件(i)~(v)を満たす前記飲料:
(i)波長660nmにおける吸光度が0.06以下であり、
(ii)純水を基準とした場合のΔE値(色差)が3.5以下であり、
(iii)飲料のpHが4.0~7.0であり、
(iv)マグネシウムの含有量が1~20mg/100mLであり、そして
(v)以下の条件(a)~(d)のうちいずれか一以上を満たす:
 (a)バニリンの含有量が5~300ppbである;
 (b)エチルバニリンの含有量が5~300ppbである;
 (c)マルトールの含有量が5~17000ppbである;
 (d)エチルマルトールの含有量が5~20000ppbである。
[2]飲料の甘味度が3~10である、[1]に記載の飲料。
[3]マグネシウムを含有し、以下の条件(i)~(iv):
(i)波長660nmにおける吸光度が0.06以下であり、
(ii)純水を基準とした場合のΔE値(色差)が3.5以下であり、
(iii)飲料のpHが4.0~7.0であり、そして
(iv)マグネシウムの含有量が1~20mg/100mLである:
を満たす飲料の製造方法であって、
以下の条件(a)~(d)のうちいずれか一以上を満たすように、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種を配合する工程を含む、前記方法:
 (a)当該飲料中のバニリンの含有量が5~300ppbである;
 (b)当該飲料中のエチルバニリンの含有量が5~300ppbである;
 (c)当該飲料中のマルトールの含有量が5~17000ppbである;
 (d)当該飲料中のエチルマルトールの含有量が5~20000ppbである。
 本発明によれば、飲用時のマグネシウム由来のぬめりが軽減された、マグネシウムを含有するpHが4.0以上の無色透明飲料を提供することができる。また、本発明では、マグネシウム由来のぬめりの軽減とともに、すっきりした味わいや爽やかな風味が維持された無色透明飲料を提供することができる。なお、本明細書において「ぬめり」とは、飲用後に口内に感じるぬるっとした感触を意味し、「苦味」や「渋味」とは異なるものである。また、本発明の「マグネシウム由来のぬめり」とは、マグネシウムの持つ特有のぬめりのことであり、他のミネラル由来のぬめりとは異なるものである。
 本発明の飲料及び関連する方法について、以下に説明する。
 特に断りがない限り、本明細書において用いられる「ppb」は、重量/容量(w/v)のppbを意味する。また、本明細書において下限値と上限値によって表されている数値範囲、即ち「下限値~上限値」は、それら下限値及び上限値を含む。例えば、「1~2」により表される範囲は、1及び2を含む。
 (マグネシウム)
 本発明の飲料は、マグネシウムを含有する。本発明においてマグネシウムは、飲食品に用いることができる塩の形態で、或いはこれらを豊富に含む海洋深層水や海藻エキスなどの形態で飲料に添加することができる。本発明の飲料にマグネシウムを配合することができる塩としては、例えば、塩化マグネシウムや乳酸マグネシウムなどが挙げられる。
 本発明の飲料におけるマグネシウムの含有量は1~20mg/100mLであり、好ましくは2.5~17.5mg/100mL、より好ましくは5~15mg/100mLである。pHが4.0~7.0の無色透明飲料におけるマグネシウムの含有量が上記範囲内にある場合、当該飲料を飲用したときにぬめりが顕著に感じられる。
 本発明において用いられるマグネシウムが塩の形態にある場合は、これを遊離体(フリー体)の量に換算した上で飲料中のマグネシウムの含有量を算出することができる。また、本発明に関する、飲料(試料溶液)中のマグネシウムの含有量又は濃度は、ICP発光分光分析装置を用いて公知の方法により測定することができる。
 (バニリン、エチルバニリン、マルトール、エチルマルトール)
 本発明の飲料は、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群から選択される少なくとも一種を含有する。これらの成分は、二種以上又は三種以上が含まれていてもよく、或いは四種全てが含まれていてもよい。なお、本発明に用いられるバニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールの由来は限定されず、それらは植物などの天然原料に由来するものでもよいし、合成品であってもよい。
 本発明の飲料中のバニリンの含有量は5~300ppb、好ましくは7~250ppb、より好ましくは12~200ppbである。飲料中のバニリンの含有量が5ppbより小さいとマグネシウム由来のぬめり感の軽減効果が不十分となる傾向にあり、一方、バニリンの含有量が300ppbを超えるとバニリン特有の風味が強くなりすぎて飲料自体の味が損なわれるおそれがある。
 本発明の飲料におけるバニリン含有量の、マグネシウム含有量に対する重量比(バニリン含有量/マグネシウム含有量)は、特に限定されないが、例えば0.0002以上であり、好ましくは0.00025以上、より好ましくは0.0003以上である。また、当該重量比は、特に限定されないが、例えば0.03以下であり、好ましくは0.025以下、より好ましくは0.02以下である。当該重量比は、特に限定されないが、例えば0.0002~0.03であり、好ましくは0.00025~0.025、より好ましくは0.0003~0.02である。
 本発明の飲料中のエチルバニリンの含有量は、5ppb以上、7ppb以上、12ppb以上、15ppb以上、20ppb以上、25ppb以上、30ppb以上、35ppb以上、40ppb以上、又は45ppb以上である、本発明の飲料中のエチルバニリンの含有量の上限は、特に限定されないが、300ppb以下であることが好ましい。エチルバニリンの含有量は、より好ましくは275ppb以下、250ppb以下、225ppb以下、又は200ppb以下である。飲料中のエチルバニリンの含有量が5ppbより小さいとマグネシウム由来のぬめり感の軽減効果が不十分となる傾向にあり、一方、エチルバニリンの含有量が300ppbを超えるとエチルバニリン特有の風味が強くなりすぎて飲料自体の味が損なわれるおそれがある。本発明の飲料中のエチルバニリンの含有量は、典型的には、5~300ppb、7~275ppb、12~250ppb、15~225ppb、又は20~200ppbである。
 本発明の飲料におけるエチルバニリン含有量の、マグネシウム含有量に対する重量比(エチルバニリン含有量/マグネシウム含有量)は、特に限定されないが、例えば0.0002以上であり、好ましくは0.00025以上、より好ましくは0.0003以上である。また、当該重量比は、特に限定されないが、例えば0.03以下であり、好ましくは0.025以下、より好ましくは0.02以下である。当該重量比は、特に限定されないが、例えば0.0002~0.03であり、好ましくは0.00025~0.025、より好ましくは0.0003~0.02である。
 本発明の飲料中のマルトールの含有量は、5ppb以上、10ppb以上、15ppb以上、20ppb以上、25ppb以上、30ppb以上、35ppb以上、40ppb以上、45ppb以上、又は50ppb以上である、本発明の飲料中のマルトールの含有量の上限は、特に限定されないが、17000ppb以下であることが好ましい。マルトールの含有量は、より好ましくは16500ppb以下、16000ppb以下、15500ppb以下、15000ppb以下、14500ppb以下、14000ppb以下、13500ppb以下、又は13000ppb以下である。飲料中のマルトールの含有量が5ppbより小さいとマグネシウム由来のぬめり感の軽減効果が不十分となる傾向にあり、一方、マルトールの含有量が17000ppbを超えるとマルトール特有の風味が強くなりすぎて飲料自体の味が損なわれるおそれがある。本発明の飲料中のマルトールの含有量は、典型的には、5~17000ppb、10~16500ppb、15~16000ppb、20~15500ppb、又は25~15000ppbである。
 本発明の飲料におけるマルトール含有量の、マグネシウム含有量に対する重量比(マルトール含有量/マグネシウム含有量)は、特に限定されないが、例えば0.0001以上、0.00015以上、0.0002以上、0.00025以上、0.0003以上、0.00035以上、0.0004以上、0.00045以上、又は0.0005以上である。また、当該重量比は、特に限定されないが、例えば2.0以下、1.8以下、1.6以下、1.4以下、1.2以下、1.0以下、0.8以下、0.6以下、又は0.4以下である。当該重量比は、特に限定されないが、例えば0.0001~2.0、0.00015~1.8、0.0002~1.6、0.00025~1.4、又は0.0003~1.2である。
 本発明の飲料中のエチルマルトールの含有量は、5ppb以上、10ppb以上、15ppb以上、20ppb以上、25ppb以上、30ppb以上、35ppb以上、40ppb以上、45ppb以上、又は50ppb以上である、本発明の飲料中のエチルマルトールの含有量の上限は、特に限定されないが、20000ppb以下であることが好ましい。エチルマルトールの含有量は、より好ましくは19500ppb以下、19000ppb以下、18500ppb以下、18000ppb以下、17500ppb以下、17000ppb以下、16500ppb以下、又は16000ppb以下である。飲料中のエチルマルトールの含有量が5ppbより小さいとマグネシウム由来のぬめり感の軽減効果が不十分となる傾向にあり、一方、エチルマルトールの含有量が20000ppbを超えるとエチルマルトール特有の風味が強くなりすぎて飲料自体の味が損なわれるおそれがある。本発明の飲料中のエチルマルトールの含有量は、典型的には、5~20000ppb、10~19500ppb、15~19000ppb、20~18500ppb、又は25~18000ppbである。
 本発明の飲料におけるエチルマルトール含有量の、マグネシウム含有量に対する重量比(エチルマルトール含有量/マグネシウム含有量)は、特に限定されないが、例えば0.0001以上、0.00015以上、0.0002以上、0.00025以上、0.0003以上、0.00035以上、0.0004以上、0.00045以上、又は0.0005以上である。また、当該重量比は、特に限定されないが、例えば2.0以下、1.8以下、1.6以下、1.4以下、1.2以下、1.0以下、0.8以下、0.6以下、又は0.4以下である。当該重量比は、特に限定されないが、例えば0.0001~2.0、0.00015~1.8、0.0002~1.6、0.00025~1.4、又は0.0003~1.2である。
 本発明に関する、飲料(試料溶液)中のバニリン、エチルバニリン、マルトール及びエチルマルトールの含有量又は濃度は、以下の方法により測定する。
 試料溶液を予め蒸留水で洗浄したPTFE製フィルター(東洋濾紙社製、ADVANTEC DISMIC-25HP 25HP020AN,孔径0.20μm、直径25mm)で濾過し、LC/MS測定に供する。定量値は標準添加法で算出する。LC/MS測定条件は以下の通りである。
(LC分離条件)
 HPLC装置:Agilent 1290シリーズ(アジレントテクノロジーズ社製)
  送液ポンプ:G4220A
  オートサンプラー:G4226A(サーモスタット G1330B付き)
  カラムオーブン:G1316C
  カラム:Cortecs UPLC T3(粒径1.6μm、内径2.1mm×150mm、Waters社製)
  移動相A:ギ酸0.1%水溶液
  移動相B:アセトニトリル
  流量:0.4mL/min
  濃度勾配条件:0.0~1.0分(5%B)→7.5(100%B)、初期移動相による平衡化4.5分
  カラム温度:40℃
  試料注入:注入量2.0μL
  質量分析装置への試料導入:1.5~10分
(質量分析条件)
 質量分析装置:Q Exactive(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)
  イオン化方法:APCI、ポジティブモード
  イオン化部条件:
   Sheath gas flow rate:30
   Aux gas flow rate:5
   Sweep gas flow rate:0
   Capilary temp:300℃
   Spray discharge current:4μA
   Probe heater temp:300℃
  検出条件:
   Resolution:140000
   AGC Target:3e6
   Maximum IT:100ms
   Scan Range:100 to 1500 m/z
定量イオン:バニリン m/z=153.05462
      エチルバニリン m/z=167.07027
      マルトール m/z=127.03897
      エチルマルトール m/z=141.05462
 (無色透明飲料)
 本発明の飲料は、無色である。飲料が無色であることは、測色色差計(ZE2000(日本電色工業株式会社製)など)を用いて純水を基準として測定した際の透過光のΔE値(色差)をもって規定することができる。具体的には、本発明の飲料は、純水を基準とした場合のΔE値が3.5以下である。ΔE値は、好ましくは2.3以下である。
 また、本発明の飲料は、透明である。「飲料が透明である」とは、いわゆるスポーツドリンクのような白濁や、混濁果汁のような濁りがなく、水のように視覚的に透明な飲料であることをいう。飲料の透明度は、液体の濁度を測定する公知の手法を用いることにより、数値化することができる。例えば紫外可視分光光度計(UV-1600(株式会社島津製作所製)など)を用いて測定した波長660nmにおける吸光度をもって飲料の透明度を規定することができる。具体的には、本発明の飲料は、波長660nmの吸光度が0.06以下である。
 (pH)
 本発明の飲料のpHは4.0~7.0である。無色透明飲料のpHがこの数値範囲内にある場合、飲用時のマグネシウム由来のぬめりが顕著に感じられるようになる。バニリン、エチルバニリン、マルトール、又はエチルマルトールによるマグネシウム由来のぬめりを軽減する効果は、飲料のpHが当該範囲内で特に有益なものとなる。本発明の飲料のpHは、4.3~6.5、4.5~6.2、又は4.7~5.9であってもよい。
 (酸味料)
 本発明の飲料は、酸味料を含有してもよい。本発明の飲料のpHは、酸味料の配合により調整可能である。本発明において用いられる酸味料は、特に限定されないが、典型的な酸味料の例は、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、リン酸、酒石酸、グルコン酸、及びそれらの塩である。特に、クエン酸、リンゴ酸、リン酸、及びそれらの塩が好ましい。本発明の飲料は、一種の酸味料だけを含有してもよいし、二種以上の酸味料を含有してもよい。なお、本発明に関して「酸味料」との用語を用いる場合、酸味料には、食品添加物だけでなく、果汁由来の酸も含まれる。具体的には、当該飲料が果汁を含有し、果汁が例示された上記の酸を含有する場合、その酸も酸味料とみなされる。
 (甘味度)
 本発明の飲料は、適度な甘味を有していてよい。本発明の飲料では、甘味度は、特に限定されないが、例えば3~10であり、好ましくは3~9であり、より好ましくは3~8、さらに好ましくは3~7である。
 本明細書における甘味度とは、飲料100g中にショ糖1g含有する飲料の甘さを「1」とした、飲料の甘味を表す指標である。当該飲料の甘味度は、各甘味成分の含有量を、ショ糖の甘味1に対する当該甘味成分の甘味の相対比に基づいて、ショ糖の相当量に換算して、次いで当該飲料に含まれる全ての甘味成分のショ糖甘味換算量(果汁やエキス等由来の甘味成分も含む)を総計することによって求められる。ショ糖の甘味1に対する各種代表的な甘味成分の甘味の相対比は、表1に示す。表1に記載のない甘味成分については、当該甘味成分を製造あるいは販売しているメーカーが提示する甘味度を用いたり、官能評価より甘味度を求めたりすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の飲料では、甘味成分を用いて飲料の甘味度を調整することができる。甘味成分としては、例えば、表1に記載されている甘味成分を用いることができるが、それ以外の甘味成分を用いてもよい。好ましい甘味成分は、果糖、砂糖、異性化糖(果糖55%)、果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖、ショ糖、乳糖であり、特に好ましい甘味成分は、ショ糖である。本発明の飲料は、高甘味度甘味料を用いない場合の方が本発明の効果を認識しやすく、好ましい。なお、本明細書でいう高甘味度甘味料とは、ショ糖と比べて十倍以上の甘味度を有する人工又は天然の甘味料を意味する。本発明においては、飲料中にこれら甘味成分を甘味料として直接配合してもよいし、甘味成分を含有する果汁やエキス等を配合してもよい。
 (タンニン)
本発明の飲料は、特に限定されないが、タンニンが多量に含まれると、飲料の着色が生じることから、飲料中のタンニンの含有量が150ppm以下であることが好ましい。飲料中のタンニンの含有量が150ppmを超えると、飲料の着色が生じ、無色透明を維持できなくなるおそれがある。また、タンニンには特有の渋味があり、タンニンが多量に含まれると、飲料としての美味しさを損なうおそれがある。
 (カフェイン)
 本発明の飲料には、好ましくはカフェインを含有する。飲料中のカフェインの好ましい濃度は100~200ppmである。適度なカフェインの刺激により、本発明の効果をより顕著に感じられるが、カフェインの濃度が200ppmを超えると、カフェインの苦味により、飲料としての美味しさを損なうおそれがある。
 (その他)
 本発明の飲料には、上記に示した各種成分に加えて、通常の飲料に用いられる香料、糖類、栄養強化剤(ビタミン類など)、酸化防止剤、乳化剤、保存料、エキス類、食物繊維、pH調整剤、品質安定剤などを、本発明の効果を損なわない範囲で添加することができる。特に、本発明の飲料は、無色透明であるという特徴上、エキスや果汁などの添加量が著しく制限されるため、それを補うために香料が添加されていることが好ましい。より好ましい香料は、紅茶フレーバー、コーヒーフレーバーやミルクフレーバーである。
 (飲料)
 本発明の飲料の種類は、本発明が対象とする無色透明飲料である限り特に限定されず、清涼飲料であればよい。栄養飲料、機能性飲料、フレーバードウォーター(ニアウォーター)系飲料、茶系飲料(紅茶、ウーロン茶等)、コーヒー飲料、炭酸飲料などいずれであってもよいが、フレーバードウォーターが好ましい。当該飲料は、一実施形態において、茶風味を有する飲料であることが好ましく、その中でも紅茶風味飲料であることがより好ましく、ミルク紅茶風味飲料であることが特に好ましい。また、当該飲料は、他の実施形態において、コーヒー風味を有する飲料であることが好ましく、中でもミルクコーヒー風味飲料であることがより好ましい。一方、アルコール分を1%以上含有するアルコール飲料は、含有されるアルコール分が本発明の効果を阻害する恐れがあるため、好ましくない。
 本発明の飲料は、加熱殺菌をされ、容器に詰められた状態の容器詰飲料であることが好ましい。容器としては、特に限定されず、例えば、PETボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、チルドカップ、瓶などを挙げることができる。なかでも、無色透明な容器、例えばPETボトルを用いると、本発明の飲料に特徴的な無色透明な外観を容器詰めの状態で確認できることから、好ましい。加熱殺菌を行う場合、その種類は特に限定されず、例えばUHT殺菌及びレトルト殺菌等の通常の手法を用いて行うことができる。加熱殺菌工程の温度は特に限定されないが、例えば65~130℃、好ましくは85~120℃で、10~40分である。ただし、上記の条件と同等の殺菌価が得られれば適当な温度で数秒、例えば5~30秒での殺菌でも問題はない。
 (方法)
 本発明は、別の側面では、マグネシウムを含有し、以下の条件(i)~(iv):
(i)波長660nmにおける吸光度が0.06以下であり、
(ii)純水を基準とした場合のΔE値(色差)が3.5以下であり、
(iii)飲料のpHが4.0~7.0であり、そして
(iv)マグネシウムの含有量が1~20mg/100mLである:
を満たす飲料の製造方法である。当該方法は、以下の条件(a)~(d)のうちいずれか一以上を満たすように、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種を配合する工程を含む:
 (a)当該飲料中のバニリンの含有量が5~300ppbである;
 (b)当該飲料中のエチルバニリンの含有量が5~300ppbである;
 (c)当該飲料中のマルトールの含有量が5~17000ppbである;
 (d)当該飲料中のエチルマルトールの含有量が5~20000ppbである。
 また、当該方法は、当該飲料を飲用したときに感じられるマグネシウム由来のぬめりを軽減することができるため、本発明は、当該飲料におけるマグネシウム由来のぬめりを軽減する方法にも関する。
 飲料中の成分の種類、その含有量、成分の重量比、吸光度、色差、pH、甘味度、及びその好ましい範囲、並びにその調整方法については、本発明の飲料に関して上記した通りであるか、それらから自明である。そのタイミングも限定されない。例えば、上記工程を、吸光度の調整工程、色差の調整工程、pHの調整工程、甘味度の調整工程、マグネシウム含有量の調整工程などの他の工程と同時に行ってもよいし、別々に行ってもよいし、それらの工程の順番を入れ替えてもよい。最終的に得られた飲料が、上記の条件を満たせばよい。
 以下に実施例に基づいて本発明の説明をするが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 (試験例1)
 下記の表に示した量で原料を水と混合して飲料を調製した。飲料のpHは、リン酸とクエン酸三ナトリウムを用いて下表の通り調整した。なお、試作品1-17、2-17、3-18及び4-18ではリン酸とクエン酸三ナトリウムは使用しなかった。得られた飲料について、分光光度計(UV-1600(株式会社島津製作所製))により波長660nmにおける吸光度を測定し、測色色差計(ZE2000(日本電色工業株式会社製))により純水に対する透過光のΔEを測定した。全ての飲料において、吸光度は0.06以下であり、純水に対する透過光のΔEは3.5以下であった。
 各飲料について、3名の専門パネラーにより、飲用時にマグネシウム由来のぬめりを感じるかどうかの官能評価試験を実施した。具体的には、マグネシウム由来のぬめりを強く感じる場合を1点、ぬめりを感じない場合を6点として、1~6点の6段階で評価した。その評価の平均点を下記の表に示す。なお、パネラー間では、評価基準となるサンプルを使用してぬめりの強さとそれに対応する点数との関係を確認し、点数付けがなるべく共通化するようにしてから評価試験を実施した。
6点:ぬめりを感じない
5点:ぬめりをほとんど感じない
4点:ぬめりをわずかに感じる
3点:ぬめりをやや感じる
2点:ぬめりを明らかに感じる
1点:ぬめりを強く感じる
とし、1~2点をフレーバーウォーターらしいすっきりした味わいや爽やかな風味を維持していない、3~6点をフレーバーウォーターらしいすっきりした味わいや爽やかな風味を維持している、と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 上記の表で明らかな通り、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールはマグネシウム由来のぬめりを軽減した。また、バニリン、エチルバニリン、マルトール、又はエチルマルトールの含有量と、バニリン/マグネシウム、エチルバニリン/マグネシウム、マルトール/マグネシウム、又はエチルマルトール/マグネシウムの重量比が特定範囲にあると、特に優れた効果が得られた。なお、試作品1-10と1-12の結果から、飲料のpHが4.0以上である場合にマグネシウム由来のぬめりが顕著に感じられ、ぬめりを軽減するバニリンの能力が効果的に発揮されることが確認できた。エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールにおいても、同様の効果が発揮されることが確認できた。
 表6に示す配合にて、ミルク紅茶風味のフレーバーウォーターを製造した。加熱殺菌を行った後、試験例1と同様の方法にて、官能評価試験を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 バニリンの添加により、マグネシウム由来のぬめりの軽減効果が確認できるとともに、ミルク風味が強化されていることが確認できた。

Claims (3)

  1.  マグネシウムと、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種とを含有する飲料であって、以下の条件(i)~(v)を満たす前記飲料:
    (i)波長660nmにおける吸光度が0.06以下であり、
    (ii)純水を基準とした場合のΔE値(色差)が3.5以下であり、
    (iii)飲料のpHが4.0~7.0であり、
    (iv)マグネシウムの含有量が1~20mg/100mLであり、そして
    (v)以下の条件(a)~(d)のうちいずれか一以上を満たす:
     (a)バニリンの含有量が5~300ppbである;
     (b)エチルバニリンの含有量が5~300ppbである;
     (c)マルトールの含有量が5~17000ppbである;
     (d)エチルマルトールの含有量が5~20000ppbである。
  2.  飲料の甘味度が3~10である、請求項1に記載の飲料。
  3.  マグネシウムを含有し、以下の条件(i)~(iv):
    (i)波長660nmにおける吸光度が0.06以下であり、
    (ii)純水を基準とした場合のΔE値(色差)が3.5以下であり、
    (iii)飲料のpHが4.0~7.0であり、そして
    (iv)マグネシウムの含有量が1~20mg/100mLである:
    を満たす飲料の製造方法であって、
    以下の条件(a)~(d)のうちいずれか一以上を満たすように、バニリン、エチルバニリン、マルトール、及びエチルマルトールからなる群より選択される少なくとも一種を配合する工程を含む、前記方法:
     (a)当該飲料中のバニリンの含有量が5~300ppbである;
     (b)当該飲料中のエチルバニリンの含有量が5~300ppbである;
     (c)当該飲料中のマルトールの含有量が5~17000ppbである;
     (d)当該飲料中のエチルマルトールの含有量が5~20000ppbである。
PCT/JP2018/033170 2017-09-07 2018-09-07 マグネシウム含有無色透明飲料 WO2019049978A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018549597A JP6470881B1 (ja) 2017-09-07 2018-09-07 マグネシウム含有無色透明飲料
AU2018329903A AU2018329903B2 (en) 2017-09-07 2018-09-07 Magnesium-containing colorless transparent beverage
EP18853805.2A EP3679805A4 (en) 2017-09-07 2018-09-07 CLEAR COLORLESS DRINK CONTAINING MAGNESIUM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172023 2017-09-07
JP2017-172023 2017-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019049978A1 true WO2019049978A1 (ja) 2019-03-14

Family

ID=65634858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033170 WO2019049978A1 (ja) 2017-09-07 2018-09-07 マグネシウム含有無色透明飲料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3679805A4 (ja)
AU (1) AU2018329903B2 (ja)
TW (1) TWI770269B (ja)
WO (1) WO2019049978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6919081B1 (ja) * 2021-01-08 2021-08-11 サントリーホールディングス株式会社 ガラクトオリゴ糖を含有する飲料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003153681A (ja) * 2001-09-07 2003-05-27 Takara Holdings Inc 蒸留酒の製造方法
JP2015167523A (ja) 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ヤクルト本社 ナトリウム含有飲料
JP2015211651A (ja) 2014-05-02 2015-11-26 アサヒ飲料株式会社 飲料組成物及び熱中症予防剤
JP2016007149A (ja) 2014-06-23 2016-01-18 サントリー食品インターナショナル株式会社 ナトリウムを含有する容器詰め飲料
JP2016042812A (ja) 2014-08-21 2016-04-04 アサヒ飲料株式会社 飲料組成物及び熱中症予防剤
WO2016136868A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 サントリー食品インターナショナル株式会社 果実フレーバーを含有する透明飲料
JP2017012004A (ja) 2015-06-26 2017-01-19 サントリー食品インターナショナル株式会社 ナトリウムを含有する炭酸飲料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296079A (en) * 1963-12-09 1967-01-03 Pfizer & Co C Products sweetened without sugar and characterized by freedom from aftertaste
FI104783B (fi) * 1998-02-12 2000-04-14 Valio Oy Herasuolajauhe, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
US6436446B1 (en) * 1999-07-30 2002-08-20 Pharmavite Llc Composition for increasing bone density
US8053010B2 (en) * 2001-12-04 2011-11-08 General Mills, Inc. Bran and bran containing products of improved flavor and methods of preparation
JP4897574B2 (ja) * 2007-05-31 2012-03-14 花王株式会社 容器詰飲料
JP2017099293A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 サントリー食品インターナショナル株式会社 容器詰飲料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003153681A (ja) * 2001-09-07 2003-05-27 Takara Holdings Inc 蒸留酒の製造方法
JP2015167523A (ja) 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ヤクルト本社 ナトリウム含有飲料
JP2015211651A (ja) 2014-05-02 2015-11-26 アサヒ飲料株式会社 飲料組成物及び熱中症予防剤
JP2016007149A (ja) 2014-06-23 2016-01-18 サントリー食品インターナショナル株式会社 ナトリウムを含有する容器詰め飲料
JP2016042812A (ja) 2014-08-21 2016-04-04 アサヒ飲料株式会社 飲料組成物及び熱中症予防剤
WO2016136868A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 サントリー食品インターナショナル株式会社 果実フレーバーを含有する透明飲料
JP2017012004A (ja) 2015-06-26 2017-01-19 サントリー食品インターナショナル株式会社 ナトリウムを含有する炭酸飲料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3679805A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6919081B1 (ja) * 2021-01-08 2021-08-11 サントリーホールディングス株式会社 ガラクトオリゴ糖を含有する飲料
WO2022149592A1 (ja) * 2021-01-08 2022-07-14 サントリーホールディングス株式会社 ガラクトオリゴ糖を含有する飲料
JP2022107319A (ja) * 2021-01-08 2022-07-21 サントリーホールディングス株式会社 ガラクトオリゴ糖を含有する飲料

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018329903A9 (en) 2022-07-07
AU2018329903A1 (en) 2020-02-27
TWI770269B (zh) 2022-07-11
EP3679805A1 (en) 2020-07-15
EP3679805A4 (en) 2021-06-09
TW202017483A (zh) 2020-05-16
AU2018329903B2 (en) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526354B1 (ja) カリウム含有無色透明飲料
WO2018016111A1 (ja) リナロールを含有する無色透明飲料
JP6526353B1 (ja) カルシウム含有無色透明飲料
JP6543009B2 (ja) リナロール含有無色透明飲料
WO2018016110A1 (ja) カフェイン含有無色透明飲料
JP6470880B1 (ja) ナトリウム含有無色透明飲料
WO2019049978A1 (ja) マグネシウム含有無色透明飲料
WO2019049976A1 (ja) ナトリウム含有無色透明飲料
JP6470881B1 (ja) マグネシウム含有無色透明飲料
JPWO2019059389A1 (ja) カリウム含有無色透明飲料
JP2019092520A (ja) マグネシウム含有無色透明飲料
JP2019092519A (ja) ナトリウム含有無色透明飲料
JP2019187433A (ja) カルシウム含有無色透明飲料

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018549597

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18853805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018329903

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180907

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018853805

Country of ref document: EP

Effective date: 20200407