WO2018207514A1 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2018207514A1
WO2018207514A1 PCT/JP2018/014618 JP2018014618W WO2018207514A1 WO 2018207514 A1 WO2018207514 A1 WO 2018207514A1 JP 2018014618 W JP2018014618 W JP 2018014618W WO 2018207514 A1 WO2018207514 A1 WO 2018207514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
coil
insertion portion
hardness
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/014618
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
傑 岡庭
精介 高瀬
英洋 上甲
勇 中嶋
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2018533953A priority Critical patent/JP6402285B1/ja
Publication of WO2018207514A1 publication Critical patent/WO2018207514A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope in which a linear member is inserted into an insertion portion.
  • An imaging unit for capturing an optical image is provided in the distal end of an insertion part that can be inserted from the outside of the living body or structure to observe a difficult part such as the inside of the living body or the inside of the structure.
  • the provided endoscope is used in the medical field and the industrial field, for example.
  • An endoscope disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-276965 has a hardness changing mechanism that changes the hardness in the bending direction of a part of the insertion portion.
  • the hardness changing mechanism section includes a coil pipe inserted into the insertion section, a wire inserted into the coil pipe, and a traction mechanism section that applies a compressive force to the coil pipe by pulling the wire.
  • the coil pipe varies in hardness in the bending direction according to the applied compressive force. For this reason, the hardness of the portion of the insertion portion through which the coil pipe is inserted varies depending on the compressive force applied to the coil pipe.
  • a flexible tube portion is allowed in a state where, for example, a coil pipe is compressed by pulling a wire. If the wire is bent smaller than the bending radius, the wire or the coil pipe may be damaged. When a linear member such as a wire or a coil pipe breaks in the insertion portion, there is a possibility that these damage the outer skin of the flexible tube portion and reduce the water tightness in the flexible tube portion.
  • An object of the present invention is to solve the above-described point, and in an endoscope in which a linear member is inserted into an insertion portion, it is intended to maintain the water tightness of the insertion portion even when the linear member is damaged. To do.
  • An endoscope includes an elongated insertion portion, a mesh tube formed by braiding a thin wire into a tubular shape, and provided in a cylindrical shape inside the insertion portion, and the insertion portion A coil formed by winding a wire, the distal end portion and the proximal end portion being fixed to the structure of the insertion portion, and the distal end portion of the coil is inserted into the coil.
  • a hardness changing mechanism that sets a dimension of a gap generated in the wire of the coil to be smaller than a diameter of the wire of the wire.
  • An endoscope includes an insertion portion formed in an elongated shape, a mesh tube formed by braiding a thin wire into a tubular shape, and provided in a cylindrical shape inside the insertion portion, A coil formed by winding a wire, the base end portion of which is inserted into the insertion portion and fixed to the structure of the insertion portion, and a distal end portion of the coil that is inserted into the insertion portion. And a fixed wire formed by twisting strands to connect the structure of the insertion portion and the insertion portion, and the distal end of the coil is fixed to the distal end of the coil.
  • the diameter is set larger than the size of the gap generated in the wire of the coil and smaller than the size of the gap generated in the mesh tube, and the diameter of the pulling wire is set larger than the size of the gap generated in the mesh tube.
  • the diameter of the wire of the fixed wire is set smaller than the size of the gap generated in the mesh tube, and the diameter of the fixed wire is set larger than the size of the gap generated in the mesh tube.
  • the 1 has an elongated insertion portion 2 that can be introduced into a subject such as a human body, and the insertion portion 2 has a configuration for observing the inside of the subject.
  • the subject into which the insertion portion 2 of the endoscope 1 is introduced is not limited to a human body, and may be another living body or an artificial object such as a machine or a building.
  • the endoscope 1 of the present embodiment includes an elongated insertion portion 2 that is introduced into a subject, an operation portion 3 that is located at the proximal end of the insertion portion 2, and a universal that extends from the operation portion 3. It is mainly composed of code 4.
  • the insertion portion 2 includes a distal end portion 8 disposed at the distal end, a bendable bending portion 9 disposed on the proximal end side of the distal end portion 8, and a proximal end side of the bending portion 9 and a distal end side of the operation portion 3.
  • the flexible tube part 10 which has the flexibility which connects is connected and comprised.
  • the tip 8 is provided with a configuration for observing the inside of the subject.
  • an imaging unit for observing the inside of the subject optically including an objective lens and an imaging device is disposed at the distal end portion 8.
  • the distal end portion 8 is also provided with an illumination light emitting portion that emits light that illuminates the subject of the imaging unit.
  • an ultrasonic transducer for observing the inside of the subject acoustically using ultrasonic waves may be disposed at the distal end portion 8.
  • the operation section 3 disposed at the base end of the insertion section 2 is provided with an angle operation knob 6 for operating the bending of the bending section 9.
  • An endoscope connector 5 configured to be connectable to an external device (not shown) is provided at the base end portion of the universal cord 4.
  • the external device to which the endoscope connector 5 is connected includes a camera control unit that controls an imaging unit provided at the distal end portion 8.
  • the operation unit 3 is provided with a hardness change knob 21 for operating the hardness change mechanism unit 20 disposed in the flexible tube unit 10.
  • the hardness changing mechanism portion 20 is inserted into the flexible tube portion 10 along the longitudinal direction of the flexible tube portion 10, and has a configuration in which the hardness against bending changes according to an operation input by the hardness change knob 21. . That is, the hardness changing mechanism unit 20 changes the hardness against bending of the flexible tube unit 10.
  • the flexible tube portion 10 includes a mesh tube 11 and a skin 12.
  • the mesh tube 11 is formed by braiding metal fine wires such as a stainless alloy into a tubular shape.
  • the outer skin 12 is a synthetic resin film that covers the outer periphery of the mesh tube 11. By covering the mesh tube 11 with the outer skin 12, airtightness in the flexible tube portion 10 is maintained. In other words, the mesh tube 11 is inserted into the flexible tube portion 10 having a cylindrical outer skin 12 on the outer periphery.
  • a flex tube which is a core material for preventing the flexible tube portion 10 from being crushed, is provided inside the mesh tube 11.
  • the flex tube is formed by winding an elongated metal thin plate spirally around an axis along the longitudinal direction of the flexible tube portion 10. Since the width of the thin plate constituting the flex tube is narrower than the pitch width around which the thin plate is wound, the flex tube is deformed according to the bending of the flexible tube portion 10.
  • an electric cable, a fluid, a treatment instrument, and the like for electrically connecting the imaging unit and the endoscope connector in addition to the hardness changing mechanism section 20 described above, an electric cable, a fluid, a treatment instrument, and the like for electrically connecting the imaging unit and the endoscope connector.
  • a built-in object such as a conduit for passing through is inserted. Since the built-in components other than the hardness changing mechanism unit 20 are known techniques, the description thereof is omitted.
  • the hardness changing mechanism 20 includes a coil pipe 22, a first wire 24, and a second wire 26, which are linear members. With respect to the members constituting the hardness changing mechanism portion 20, the direction toward the distal end portion 8 side of the insertion portion 2 is referred to as a distal end direction, and the direction toward the operation portion 3 side is referred to as a proximal end direction.
  • the coil pipe 22 is a linear member formed by, for example, winding a linear wire made of metal such as stainless alloy around a predetermined axis A parallel to the longitudinal direction of the insertion portion 2 in a spiral shape.
  • the base end 22 b of the coil pipe 22 is held by a coil fixing portion 23 fixed to the operation portion 3.
  • a space having a predetermined inner diameter centered on a predetermined axis A is provided in the coil pipe 22.
  • a first wire 24 described later is inserted into the coil pipe 22.
  • the first wire 24 is a linear member that is inserted into the coil pipe 22 and formed by twisting metal linear strands.
  • the first wire 24 is formed by twisting together strands made of, for example, a stainless alloy.
  • the distal end 24a of the first wire 24 inserted through the coil pipe 22 is applied with a force in a direction in which the coil pipe 22 is compressed along the axis A.
  • the coil pipe 22 is engaged with the tip 22a.
  • the tip 24 a of the first wire 24 protrudes in the tip direction from the tip 22 a of the coil pipe 22.
  • a connecting portion 25 having an outer shape larger than the inner diameter of the coil pipe 22 is fixed to the tip 24 a of the first wire 24. That is, the relative movement of the distal end 24 a of the first wire 24 in the proximal direction with respect to the distal end 22 a of the coil pipe 22 is restricted by the connecting portion 25.
  • the connecting portion 25 is fixed to the tip 22a of the coil pipe 22 by an adhesive, soldering, brazing or the like. That is, the tip 24 a of the first wire 24 is fixed to the tip 22 a of the coil pipe 22.
  • the tip 24a of the first wire 24 may be directly fixed to the tip 22a of the coil pipe 22 by an adhesive, soldering, brazing, or the like without using the connection portion 25.
  • the base end 22 b of the coil pipe 22 is fixed to the operation unit 3 by the coil fixing unit 23. Therefore, when the first wire 24 is pulled in the proximal direction, the tension applied to the first wire 24 is transmitted to the distal end 22a of the coil pipe 22, and a force for compressing the coil pipe 22 in the direction of the axis A is applied. .
  • a compressive force to the coil pipe 22
  • a resistance force against bending deformation generated by the coil pipe 22 is increased. The greater the compressive force applied to the coil pipe 22, the greater the resistance to bending deformation produced by the coil pipe 22.
  • the proximal end 24 b of the first wire 24 is connected to a traction mechanism unit 30 that pulls the first wire 24 in the proximal direction and applies tension to the first wire 24.
  • the traction mechanism unit 30 is well known and will not be described in detail.
  • the traction mechanism unit 30 includes a hardness changing knob 21 that rotates with respect to the operation unit 3, and a first wire 24. And a wire holding portion 30a that moves forward and backward in the direction along the axis A according to the rotation of the hardness changing knob 21.
  • the cam groove 21b is carved on the inner peripheral surface of the hardness changing knob 21.
  • the wire holding portion 30a is disposed in the operation portion 3 so as to be movable back and forth in the direction along the axis A.
  • the wire holding portion 30a is provided with a cam pin 30b that slidably engages with the cam groove 21b. By the engagement of the cam groove 21b and the cam pin 30b, the wire holding portion 30a moves forward and backward in the direction along the axis A according to the rotation of the hardness changing knob 21.
  • the traction mechanism unit 30 of the present embodiment configured as described above can change the tension applied to the first wire 24 according to the turning operation of the hardness changing knob 21 by the user.
  • the second wire 26 is a linear member formed by twisting metal linear strands.
  • the second wire 26 is formed by twisting strands made of, for example, a stainless alloy.
  • the second wire 26 is fixed to the constituent member of the insertion portion 2 in a state where the rotation of the distal end 26 a is restricted, and the proximal end 26 b is fixed to the distal end 24 a of the first wire 24. That is, the second wire 26 is arranged on the distal end side with respect to the first wire 24.
  • the distal end 26a of the second wire 26 is fixed to the wire fixing portion 28 of the frame member 9a disposed at the proximal end of the bending portion 9 of the insertion portion 2 in a state where the rotation around the axis A is restricted.
  • the distal end 26a of the second wire 26 is fixed to the wire fixing portion 28 by, for example, an adhesive, soldering or brazing.
  • the base end 26b of the second wire 26 is fixed to the connecting portion 25 by, for example, an adhesive, soldering or brazing.
  • the distal end 24a of the first wire 24 and the proximal end 26b of the second wire 26 are each fixed to the connecting portion 25 such that the central axes thereof are located on the axis A.
  • base end 26b of the second wire 26 may be directly fixed to the tip 24a of the first wire 24 without using the connecting portion 25, for example, by an adhesive, soldering, brazing, or the like.
  • the position of the distal end 24a of the first wire 24 in the flexible tube portion 10 is maintained within a predetermined range. That is, the range in which the tip 22 a of the coil pipe 22 can move within the flexible tube portion 10 is determined by the second wire 26. For this reason, when the first wire 24 is pulled in the proximal direction by the traction mechanism unit 30 or when the flexible tube unit 10 is repeatedly bent, the coil pipe 22 is only within a range determined by the second wire 26. It is held movable.
  • the resistance to bending deformation of the coil pipe 22 changes according to the tension applied to the first wire 24 by the traction mechanism unit 30. Therefore, the hardness with respect to the bending in the range where the coil pipe 22 of the flexible tube portion 10 is disposed changes depending on the resistance force against the bending deformation of the coil pipe 22.
  • the hardness changing mechanism unit 20 changes the hardness of at least a part of the insertion unit 2.
  • the hardness changing mechanism unit 20 included in the endoscope 1 of the present embodiment is the coil pipe 22, the first wire 24, and the second wire that are linear members inserted into the flexible tube unit 10.
  • a wire 26 is provided.
  • the flexible tube portion 10 surrounding the periphery of these linear members includes a mesh tube 11 formed by braiding thin wires into a tubular shape, and an outer skin 12 covering the outer periphery of the mesh tube 11.
  • the diameter D1 (see FIG. 3) of the wire constituting the coil pipe 22 described above is the maximum dimension C1 (hereinafter referred to as a mesh) of the largest gap generated between adjacent thin wires in the mesh tube 11 partially shown in FIG. Larger than the clearance dimension C1 of the tube 11). In other words, the gap dimension C1 of the mesh tube 11 is smaller than the diameter D1 of the wire of the coil pipe 22.
  • the diameter D2 (see FIG. 3) of the first wire 24 is larger than the gap dimension C1 of the mesh tube 11.
  • the gap dimension C 1 of the mesh tube 11 is smaller than the diameter D 2 of the first wire 24.
  • the diameter D3 (see FIG. 5) of the strand 24c of the first wire 24 is smaller than the diameter D1 of the strand constituting the coil pipe 22. Furthermore, the diameter D3 of the strand 24c of the first wire 24 is the maximum dimension in the gap between the strands constituting the coil pipe 22, that is, the strand that is generated when the coil pipe 22 is bent most according to the bending of the flexible tube 10. It is larger than the dimension C2 of the gap between the lines (hereinafter referred to as the gap dimension C2 of the coil pipe 22).
  • the gap dimension C2 of the coil pipe 22 is smaller than the diameter D3 of the strand 24c of the first wire 24.
  • the hardness of the outer skin 12 is lower than the hardness of the strand 24c of the first wire 24, and the strand 24c has a strength to pierce the surface of the outer skin 12.
  • the gap dimension C2 of the coil pipe 22 is smaller than the diameter D3 of the strand 24c of the first wire 24. Therefore, even if the strand 24c breaks, the end of the broken strand 24c is the coil pipe. The wire 24 c does not protrude outward through the gap 22, and the strand 24 c does not pierce the surface of the outer skin 12.
  • the diameter of the second wire 26 described above is smaller than the diameter of the first wire 24 but larger than the gap dimension C1 of the mesh tube 11.
  • the gap dimension C ⁇ b> 1 of the mesh tube 11 is smaller than the diameter of the second wire 26.
  • the strand (not shown) of the second wire 26 is smaller in diameter than the strand 24c of the first wire 24.
  • the strand of the second wire 26 is made of a material having a lower tensile strength than the strand 24c of the first wire 24.
  • the diameter of the second wire 26 is smaller than that of the first wire 24.
  • the hardness of the strand of the second wire 26 is lower than the hardness of the outer skin 12, and the strand of the second wire 26 has a strength that does not pierce the surface of the outer skin 12. For example, even if the element wire of the second wire 26 is abutted from the direction orthogonal to the surface of the outer skin 12, the second wire 26 is buckled and deformed without piercing the outer skin 12.
  • the gap dimension C1 of the mesh tube 11 is smaller than the diameter of the wire of the coil pipe 22. Therefore, for example, when the flexible pipe portion 10 is bent to be smaller than a predetermined bending radius while the coil pipe 22 is compressed by pulling the first wire 24 by the pulling mechanism portion 30, the coil pipe 22 is bent. Even if broken, the wire constituting the coil pipe 22 does not protrude outside the mesh tube 11. Therefore, in the present embodiment, when the coil pipe 22 is broken, the strands of the coil pipe 22 can be prevented from coming into contact with the outer skin 12, and the outer skin 12 can be prevented from being damaged.
  • the maximum dimension of the gap generated between adjacent thin wires in the mesh tube 11 is smaller than the diameters of the first wire 24 and the second wire 26. Therefore, even if the first wire 24 or the second wire 26 is cut, the first wire 24 or the second wire 26 does not protrude outside the mesh tube 11. Therefore, in the present embodiment, when the first wire 24 or the second wire 26 is cut, the first wire 24 or the second wire 26 can be prevented from coming into contact with the outer skin 12, and the outer skin 12 can be prevented from being damaged.
  • the cut first wire 24 or second wire 26 is If frayed, some strands may penetrate the mesh tube 11 and contact the outer skin 12.
  • the diameter D3 of the strand 24c of the first wire 24 is smaller than the diameter of the strand constituting the coil pipe 22, so that the end of the broken strand passes outside through the gap of the coil pipe 22. Since the hardness of the wire constituting the second wire 26 is lower than the hardness of the outer skin 12, damage to the outer skin 12 is prevented even if the single wire contacts the outer skin 12.
  • the coil pipe 22, the first wire 24, and the second wire that are linear members inserted through the insertion portion 2 of the hardness changing mechanism portion 20 Even when the wire 26 is broken, the outer skin 12 covering the outer periphery of the insertion portion 2 can be prevented from being damaged, and the water tightness of the insertion portion 2 can be maintained.
  • the water tightness of the insertion portion can be maintained even when the linear member is broken.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification. An endoscope with such a change is also applicable. Moreover, it is included in the technical scope of the present invention.
  • the present invention is suitable for an endoscope in which a linear member is inserted into an insertion portion.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

本発明の一態様の内視鏡は、細長に形成された挿入部と、細線を管状に編組することにより形成され、前記挿入部の内部に筒状に設けられた網状管と、前記挿入部の内部に挿通され、先端部と基端部が挿入部の構造体に固定される、素線を巻回して形成されたコイル22と、このコイル22の内部に挿通され、先端部が前記コイル22の先端部に固定される、素線を撚り合わせて形成されたワイヤ24とを備え、前記ワイヤ24を前記コイル22の基端側に牽引することで前記コイル22に圧縮力を加え前記挿入部の曲げ硬さを調整する硬度変更機構20と、を備えており、前記コイル22の素線に生じる隙間の寸法を、前記ワイヤ24の素線の直径よりも小さく設定した。

Description

内視鏡
 本発明は、挿入部内に線状部材が挿通された内視鏡に関する。
 生体の体内や構造物の内部等の観察が困難な箇所を観察するために、生体や構造物の外部から内部に挿入可能な挿入部の先端部内に、光学像を撮像するための撮像ユニットを具備した内視鏡が、例えば医療分野や工業分野において利用されている。
 日本国特開平10-276965号公報に開示されている内視鏡は、挿入部の一部の曲げ方向の硬度を変更する硬度変更機構部を有する。硬度変更機構部は、挿入部内に挿通されたコイルパイプと、コイルパイプ内に挿通されたワイヤと、ワイヤを牽引することでコイルパイプに圧縮力を加える牽引機構部と、を備える。コイルパイプは、加えられる圧縮力に応じて曲げ方向の硬度が変化する。このため、挿入部のコイルパイプが挿通された部分の硬度は、コイルパイプに加えられる圧縮力に応じて変化する。
 上述した日本国特開平10-276965号公報に開示されている内視鏡の硬度変更機構部においては、例えばワイヤを牽引してコイルパイプを圧縮した状態で、可撓管部が許容される所定の曲げ半径よりも小さく屈曲された場合に、ワイヤやコイルパイプが破損する可能性がある。挿入部内においてワイヤやコイルパイプ等の線状部材が破損した場合には、これらが可撓管部の外皮を傷つけて可撓管部内の水密性を低下させる虞がある。
 本発明は、上述した点を解決するものであって、挿入部内に線状部材が挿通された内視鏡において、線状部材の破損時においても挿入部の水密性を保持することを目的とする。
 本発明の一態様の内視鏡は、細長に形成された挿入部と、細線を管状に編組することにより形成され、前記挿入部の内部に筒状に設けられた網状管と、前記挿入部の内部に挿通され、先端部と基端部が挿入部の構造体に固定される、素線を巻回して形成されたコイルと、このコイルの内部に挿通され、先端部が前記コイルの先端部に固定される、素線を撚り合わせて形成されたワイヤとを備え、前記ワイヤを前記コイルの基端側に牽引することで前記コイルに圧縮力を加え前記挿入部の曲げ硬さを調整する硬度変更機構と、を備えており、前記コイルの素線に生じる隙間の寸法を、前記ワイヤの素線の直径よりも小さく設定した。
 また、本発明の他の態様の内視鏡は、細長に形成された挿入部と、細線を管状に編組することにより形成され、前記挿入部の内部に筒状に設けられた網状管と、前記挿入部の内部に挿通され、基端部が挿入部の構造体に対し固定される、素線を巻回して形成されたコイルと、前記挿入部の内部に挿通され、前記コイルの先端部と前記挿入部の構造体とを連結する、素線を撚り合わせて形成された固定ワイヤと、前記コイルの基端側から前記コイルの内部に挿通され、先端部が前記コイルの先端部に固定される、素線を撚り合わせて形成された牽引ワイヤとを備え、前記牽引ワイヤを前記コイルの基端側に牽引することで前記コイルに圧縮力を加えて前記挿入部の曲げ硬さを調整する硬度変更機構と、を備えており、前記牽引ワイヤの素線の直径を前記コイルの素線に生じる隙間の寸法よりも大きく、且つ前記網状管において生じる隙間の寸法よりも小さく設定し、前記牽引ワイヤの直径を前記網状管において生じる隙間の寸法よりも大きく設定し、前記固定ワイヤの素線の直径を前記網状管において生じる隙間の寸法よりも小さく設定し、前記固定ワイヤの直径を前記網状管において生じる隙間の寸法よりも大きく設定した。
内視鏡の構成を説明する図である。 可撓管部および硬度変更機構部の構成を説明する図である。 硬度変更機構部の構成を説明する図である。 可撓管部における網状管の構成を説明する図である。 硬度変更機構部における第1ワイヤの構成を説明する図である。
 以下に、本発明の好ましい形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
 図1に示す本実施形態の内視鏡1は、人体等の被検体内に導入可能な細長の挿入部2を有し、挿入部2に被検体内を観察するための構成を有する。なお、内視鏡1の挿入部2が導入される被検体は、人体に限らず、他の生体であってもよいし、機械や建造物等の人工物であってもよい。
 本実施形態の内視鏡1は、被検体の内部に導入される細長に形成された挿入部2と、挿入部2の基端に位置する操作部3と、操作部3から延出するユニバーサルコード4とで主に構成されている。
 挿入部2は、先端に配設される先端部8、先端部8の基端側に配設される湾曲自在な湾曲部9、及び湾曲部9の基端側と操作部3の先端側とを接続する可撓性を有する可撓管部10が連設されて構成されている。
 先端部8には、被検体内を観察するための構成等が配設されている。例えば、先端部8には、対物レンズ及び撮像素子を含み光学的に被検体内を観察するための撮像ユニットが配設されている。また、先端部8には、図示しないが、撮像ユニットの被写体を照明する光を出射する照明光出射部も設けられている。なお、先端部8には、超音波を用いて音響的に被検体内を観察するための超音波振動子が配設されていてもよい。
 挿入部2の基端に配設された操作部3には、湾曲部9の湾曲を操作するためのアングル操作ノブ6が設けられている。ユニバーサルコード4の基端部には図示しない外部装置に接続可能に構成された内視鏡コネクタ5が設けられている。内視鏡コネクタ5が接続される外部装置は、先端部8に設けられた撮像ユニットを制御するカメラコントロールユニット等を備える。
 また、操作部3には、可撓管部10内に配設された硬度変更機構部20を操作するための硬度変更ノブ21が設けられている。硬度変更機構部20は、可撓管部10の長手方向に沿って可撓管部10内に挿入されており、硬度変更ノブ21による操作入力に応じて、屈曲に対する硬度が変化する構成を有する。すなわち、硬度変更機構部20は、可撓管部10の屈曲に対する硬度を変化させる。
 次に、可撓管部10および硬度変更機構部20の構成について説明する。図2に示すように、可撓管部10は、網状管11および外皮12を備える。
 網状管11は、ステンレス合金等の金属製の細線を管状に編組することにより形成されている。外皮12は、網状管11の外周を被覆する合成樹脂製の膜である。網状管11を外皮12により覆うことにより、可撓管部10内の気密が保たれる。言い換えれば、網状管11は、筒状の外皮12を外周に有する可撓管部10内に挿通されている。
 なお、図示しないが、網状管11の内側には、可撓管部10の潰れを防止する芯材であるフレックス管が設けられている。フレックス管は、細長の金属製の薄板を、可撓管部10の長手方向に沿った軸周りに螺旋状に巻回することにより形成されている。フレックス管を構成する薄板の幅は、薄板を巻回するピッチ幅よりも狭いため、フレックス管は可撓管部10の屈曲に応じて変形する。
 以上のように構成された可撓管部10内には、前述した硬度変更機構部20の他に、撮像ユニットと内視鏡コネクタとを電気的に接続する電気ケーブルや、流体や処置具等を通すための管路等の内蔵物が挿通されている。硬度変更機構部20の以外の内蔵物は、公知の技術であるため説明は省略する。
 硬度変更機構部20は、線状部材であるコイルパイプ22、第1ワイヤ24および第2ワイヤ26を備える。硬度変更機構部20を構成する部材について、挿入部2の先端部8側に向かう方向を先端方向と称し、操作部3側に向かう方向を基端方向と称する。
 コイルパイプ22は、例えばステンレス合金等の金属製の線状の素線を、挿入部2の長手方向に平行な所定の軸A周りに螺旋状に巻回して形成された線状部材である。
 コイルパイプ22の基端22bは、操作部3に固定されたコイル固定部23によって保持されている。コイルパイプ22内には、所定の軸Aを中心とした所定の内径の空間が設けられている。コイルパイプ22内には、後述する第1ワイヤ24が挿通される。
 第1ワイヤ24は、コイルパイプ22内に挿通され、金属製の線状の素線を撚り合わせることにより形成された線状部材である。第1ワイヤ24は、例えばステンレス合金等からなる素線を撚り合わせることにより形成されている。
 コイルパイプ22に挿通された第1ワイヤ24の先端24aは、第1ワイヤ24が基端方向に牽引された場合に、コイルパイプ22に軸Aに沿って圧縮する方向の力が加わるように、コイルパイプ22の先端22aと係合している。
 具体的には、第1ワイヤ24の先端24aは、コイルパイプ22の先端22aよりも先端方向に突出している。そして、第1ワイヤ24の先端24aには、コイルパイプ22の内径よりも大きい外形を有する接続部25が固着されている。すなわち、第1ワイヤ24の先端24aのコイルパイプ22の先端22aに対する基端方向への相対的な移動は、接続部25によって規制されている。
 また、接続部25は、コイルパイプ22の先端22aに接着剤、半田付けまたはロウ付け等によって固着されている。すなわち、第1ワイヤ24の先端24aは、コイルパイプ22の先端22aに固定されている。なお、第1ワイヤ24の先端24aは、接続部25を介さずに、接着剤、半田付けまたはロウ付け等によってコイルパイプ22の先端22aに直接的に固着されていてもよい。
 前述のように、コイルパイプ22の基端22bは、コイル固定部23によって操作部3に固定されている。したがって、第1ワイヤ24を基端方向に牽引した場合、第1ワイヤ24に加えられた張力がコイルパイプ22の先端22aに伝達され、コイルパイプ22には軸A方向に圧縮する力が加えられる。コイルパイプ22に圧縮力が加えられることにより、コイルパイプ22が生じる曲げ変形に対する抵抗力が大きくなる。コイルパイプ22に加えられる圧縮力が大きいほど、コイルパイプ22が生じる曲げ変形に対する抵抗力は大きくなる。
 第1ワイヤ24の基端24bは、第1ワイヤ24を基端方向に牽引して第1ワイヤ24に張力を加える牽引機構部30に接続されている。
 牽引機構部30は、公知であるため詳細な説明を省略するが、本実施形態では一例として、牽引機構部30は、操作部3に対して回動する硬度変更ノブ21と、第1ワイヤ24の基端24bを保持し硬度変更ノブ21の回動に応じて軸Aに沿う方向に進退移動するワイヤ保持部30aと、を備える。
 硬度変更ノブ21の内周面には、カム溝21bが彫設されている。ワイヤ保持部30aは、操作部3内において軸Aに沿う方向に進退移動可能に配設されている。また、ワイヤ保持部30aには、カム溝21bに摺動可能に係合するカムピン30bが設けられている。カム溝21bとカムピン30bとの係合により、ワイヤ保持部30aは、硬度変更ノブ21の回動に応じて軸Aに沿う方向に進退移動する。以上のように構成された、本実施形態の牽引機構部30は、使用者による硬度変更ノブ21の回動操作に応じて、第1ワイヤ24に加える張力を変更することができる。
 第2ワイヤ26は、金属製の線状の素線を撚り合わせることにより形成された線状部材である。第2ワイヤ26は、例えばステンレス合金等からなる素線を撚り合わせることにより形成されている。
 第2ワイヤ26は、先端26aの回転が規制された状態で挿入部2の構成部材に固定されており、基端26bが第1ワイヤ24の先端24aに固定されている。すなわち、第2ワイヤ26は、第1ワイヤ24よりも先端側に配置されている。
 具体的には、第2ワイヤ26の先端26aは、挿入部2の湾曲部9の基端に配置された枠部材9aのワイヤ固定部28に、軸A周りの回転が規制された状態で固定されている。第2ワイヤ26の先端26aは、例えば接着剤、半田付けまたはロウ付け等によってワイヤ固定部28に固着されている。
 また、第2ワイヤ26の基端26bは、接続部25に例えば接着剤、半田付けまたはロウ付け等によって固着されている。第1ワイヤ24の先端24aおよび第2ワイヤ26の基端26bは、互いの中心軸が軸A上に位置するように、それぞれ接続部25に固着されている。
 なお、第2ワイヤ26の基端26bは、接続部25を介さずに、直接的に第1ワイヤ24の先端24aに例えば接着剤、半田付けまたはロウ付け等によって固着されていてもよい。
 第2ワイヤ26の先端26aが湾曲部9の枠部材9aに固着されることによって、第1ワイヤ24の先端24aの可撓管部10内における位置が、所定の範囲内に保持される。すなわち、可撓管部10内における、コイルパイプ22の先端22aが移動可能な範囲が、第2ワイヤ26によって定められている。このため、コイルパイプ22は、牽引機構部30によって第1ワイヤ24を基端方向に牽引した場合や、可撓管部10の屈曲を繰り返した場合、第2ワイヤ26によって定められた範囲でのみ移動可能に保持される。
 コイルパイプ22は、前述のように、牽引機構部30によって第1ワイヤ24に加えられる張力に応じて、曲げ変形に対する抵抗力が変化する。よって、可撓管部10のコイルパイプ22が内部に配置されている範囲の屈曲に対する硬度は、コイルパイプ22の曲げ変形に対する抵抗力に応じて変化する。以上に説明した構成により、硬度変更機構部20は、挿入部2の少なくとも一部の硬度を変更する。
 以上に説明したように、本実施形態の内視鏡1が備える硬度変更機構部20は、可撓管部10内に挿通される線状部材であるコイルパイプ22、第1ワイヤ24および第2ワイヤ26を備える。また、これらの線状部材の周囲を囲む可撓管部10は、細線を管状に編組することにより形成された網状管11と、網状管11の外周を覆う外皮12と、を備える。
 上述したコイルパイプ22を構成する素線の直径D1(図3参照)は、図4に一部を示す網状管11において、隣接する細線の間に生じる最大の隙間の最大寸法C1(以下、網状管11の隙間寸法C1と称す)よりも大きい。言い換えれば、網状管11の隙間寸法C1は、コイルパイプ22の素線の直径D1よりも小さい。
 また、第1ワイヤ24の直径D2(図3参照)は、網状管11の隙間寸法C1よりも大きい。言い換えれば、網状管11の隙間寸法C1は、第1ワイヤ24の直径D2よりも小さい。
 更に、第1ワイヤ24の素線24cにおける直径D3(図5参照)は、コイルパイプ22を構成する素線の直径D1よりも小さい。さらに第1ワイヤ24の素線24cにおける直径D3は、コイルパイプ22を構成する素線同士の隙間における最大寸法、すなわち、コイルパイプ22が可撓管10の屈曲に従って最も屈曲された際に生じる素線同士の隙間の寸法C2(以下、コイルパイプ22の隙間寸法C2と称す)よりも大きい。
 言い換えれば、コイルパイプ22の隙間寸法C2は、第1ワイヤ24の素線24cにおける直径D3よりも小さい。
 そして、外皮12の硬度は、第1ワイヤ24の素線24cの硬度よりも低く、素線24cは外皮12の表面に突き刺さる強度を有する。しかし上述の通り、コイルパイプ22の隙間寸法C2は、第1ワイヤ24の素線24cにおける直径D3よりも小さいので、万が一素線24cが破断したとしても、破断した素線24cの端がコイルパイプ22の隙間を通って外側に突出することがなく、素線24cは外皮12の表面に突き刺さらない。
 また、上述した第2ワイヤ26の直径は、第1ワイヤ24の直径よりも小さいが、網状管11の隙間寸法C1よりも大きい。言い換えれば、網状管11の隙間寸法C1は、第2ワイヤ26の直径よりも小さい。
 この第2ワイヤ26の素線(不図示)は、第1ワイヤ24の素線24cよりも細径である。また、第2ワイヤ26の素線は、第1ワイヤ24の素線24cよりも引っ張り強度の低い材料からなる。そして、第2ワイヤ26の直径は、第1ワイヤ24よりも細径である。
 そして、第2ワイヤ26の素線の硬度は、外皮12の硬度よりも低く、第2ワイヤ26の素線は外皮12の表面に突き刺さらない強度を有する。例えば、第2ワイヤ26の素線を、外皮12の表面に対して直交する方向から突き当てたとしても、第2ワイヤ26は外皮12に突き刺さることなく座屈変形する。
 ここで、網状管11の隙間寸法C1は、コイルパイプ22の素線の直径よりも小さい。したがって、例えば牽引機構部30により第1ワイヤ24を牽引してコイルパイプ22を圧縮した状態で、可撓管部10が許容される所定の曲げ半径よりも小さく屈曲された場合にコイルパイプ22が折損したとしても、コイルパイプ22を構成する素線は、網状管11の外側に突出することがない。したがって本実施形態では、コイルパイプ22の折損時において、コイルパイプ22の素線が外皮12に接触することを防止し、外皮12が損傷することを防止できる。
 また、網状管11における隣接する細線間に生じる隙間の最大寸法は、第1ワイヤ24および第2ワイヤ26の直径よりも小さい。したがって、第1ワイヤ24または第2ワイヤ26が切断したとしても、第1ワイヤ24または第2ワイヤ26は、網状管11の外側に突出することがない。したがって本実施形態では、第1ワイヤ24または第2ワイヤ26の切断時において、第1ワイヤ24または第2ワイヤ26が外皮12に接触することを防止し、外皮12が損傷することを防止できる。
 第1ワイヤ24および第2ワイヤ26を構成する素線の直径は、網状管11における隣接する細線間に生じる隙間の最大寸法よりも小さいことから、切断した第1ワイヤ24または第2ワイヤ26がほつれた場合には、いくつかの素線が網状管11を貫通して外皮12に接触する可能性がある。しかしながら本実施形態では、第1ワイヤ24の素線24cにおける直径D3は、コイルパイプ22を構成する素線の直径よりも小さいため、破断した素線の端がコイルパイプ22の隙間を通って外側に突出することがなく、第2ワイヤ26を構成する素線の硬度は、外皮12の硬度よりも低いため、素線単体が外皮12に接触したとしても、外皮12の損傷が防止される。
 以上に説明したように、本実施形態の内視鏡1によれば、硬度変更機構部20が有する挿入部2内に挿通される線状部材であるコイルパイプ22、第1ワイヤ24および第2ワイヤ26が破損した場合においても、挿入部2の外周を覆う外皮12の損傷を防止し、挿入部2の水密性を保持することができる。
 そして、硬度変更機構部に挿通される線状部材であるコイルパイプ22、第1ワイヤ24および第2ワイヤ26のいずれかが破損した場合においては、硬度の変更ができなくなる等の不具合が現れるため、水密性を保持したまま異常を検知することができ、内視鏡内部への浸水による問題が発生する前に修理が可能となるため、内視鏡への影響を最小限に留めることが可能となる。
 本発明によれば、挿入部内に線状部材が挿通された内視鏡において、線状部材の破損時においても挿入部の水密性を保持することができる。
 本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う内視鏡もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
 本出願は、2017年5月10日に日本国に出願された特願2017-94241号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。
 上述のように、本発明は、挿入部内に線状部材が挿通された内視鏡に対して好適である。

Claims (8)

  1.  細長に形成された挿入部と、
     細線を管状に編組することにより形成され、前記挿入部の内部に筒状に設けられた網状管と、
     前記挿入部の内部に挿通され、先端部と基端部が挿入部の構造体に固定される、素線を巻回して形成されたコイルと、このコイルの内部に挿通され、先端部が前記コイルの先端部に固定される、素線を撚り合わせて形成されたワイヤとを備え、前記ワイヤを前記コイルの基端側に牽引することで前記コイルに圧縮力を加え前記挿入部の曲げ硬さを調整する硬度変更機構と、
     を備えており、
     前記コイルの素線に生じる隙間の寸法を、前記ワイヤの素線の直径よりも小さく設定した、
     ことを特徴とする内視鏡。
  2.  前記網状管において前記細線間に生じる隙間の寸法を、前記ワイヤの素線の直径よりも大きく、かつ前記ワイヤの直径よりも小さく設定する、請求項1の内視鏡。
  3.  前記網状管において前記細線間に生じる隙間の寸法を、前記コイルの直径および前記コイルにおける素線の直径よりも小さく設定する、請求項1の内視鏡。
  4.  前記コイルの素線に生じる隙間は、前記コイルが自然状態にある際に生じる隙間である、請求項1の内視鏡。
  5.  前記コイルの素線に生じる隙間は、前記コイルが前記挿入部の湾曲に追従して湾曲された状態にある際に生じる隙間である、請求項1の内視鏡。
  6.  前記網状管の外周を覆う、樹脂にて形成された外皮をさらに備え、前記ワイヤの素線の硬度を前記外皮の硬度より高く設定した、請求項1の内視鏡。
  7.  細長に形成された挿入部と、
     細線を管状に編組することにより形成され、前記挿入部の内部に筒状に設けられた網状管と、
     前記挿入部の内部に挿通され、基端部が挿入部の構造体に対し固定される、素線を巻回して形成されたコイルと、前記挿入部の内部に挿通され、前記コイルの先端部と前記挿入部の構造体とを連結する、素線を撚り合わせて形成された固定ワイヤと、前記コイルの基端側から前記コイルの内部に挿通され、先端部が前記コイルの先端部に固定される、素線を撚り合わせて形成された牽引ワイヤとを備え、前記牽引ワイヤを前記コイルの基端側に牽引することで前記コイルに圧縮力を加えて前記挿入部の曲げ硬さを調整する硬度変更機構と、
     を備えており、
     前記牽引ワイヤの素線の直径を前記コイルの素線に生じる隙間の寸法よりも大きく、且つ前記網状管において生じる隙間の寸法よりも小さく設定し、
     前記牽引ワイヤの直径を前記網状管において生じる隙間の寸法よりも大きく設定し、
     前記固定ワイヤの素線の直径を前記網状管において生じる隙間の寸法よりも小さく設定し、
     前記固定ワイヤの直径を前記網状管において生じる隙間の寸法よりも大きく設定した、
     ことを特徴とする内視鏡。
  8.  前記網状管の外周を覆う、樹脂にて形成された外皮をさらに備え、前記外皮の硬度を、前記牽引ワイヤの素線の硬度よりも低く、前記固定ワイヤの素線の硬度よりも高く設定した、請求項7の内視鏡。
PCT/JP2018/014618 2017-05-10 2018-04-05 内視鏡 WO2018207514A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018533953A JP6402285B1 (ja) 2017-05-10 2018-04-05 内視鏡

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-094241 2017-05-10
JP2017094241 2017-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018207514A1 true WO2018207514A1 (ja) 2018-11-15

Family

ID=64102762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/014618 WO2018207514A1 (ja) 2017-05-10 2018-04-05 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018207514A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118731A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Olympus Optical Co Soft tube of endoscope
JPH1142206A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
JP2002065593A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2013034547A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2015065976A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2017077386A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 富士フイルム株式会社 密着コイルバネの塑性変形方法
WO2017086372A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 オリンパス株式会社 内視鏡

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118731A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Olympus Optical Co Soft tube of endoscope
JPH1142206A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム
JP2002065593A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2013034547A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2015065976A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2017077386A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 富士フイルム株式会社 密着コイルバネの塑性変形方法
WO2017086372A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 オリンパス株式会社 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157787B1 (ja) 内視鏡
EP1849396B1 (en) Endoscope flexible tube, and endoscope device
JP4642936B2 (ja) 医療用チューブ
EP2564756A1 (en) Endoscope
JP5964880B2 (ja) 内視鏡
US9872607B2 (en) Endoscope
WO2015098236A1 (ja) 内視鏡
WO2016185842A1 (ja) 可撓管及びその可撓管を用いる挿入機器及び内視鏡
US20130331651A1 (en) Flexible tube portion of endoscope and endoscope having this flexible tube portion
JP2008220443A (ja) 内視鏡の湾曲装置
US20170079505A1 (en) Endoscope bending portion and endoscope
JP5160798B2 (ja) 内視鏡及びその湾曲操作用条体並びに内視鏡の製造方法
JP6223635B2 (ja) 内視鏡
JP3923701B2 (ja) 内視鏡
JP6402285B1 (ja) 内視鏡
WO2018207514A1 (ja) 内視鏡
JP6689589B2 (ja) 内視鏡
CN108348135B (zh) 内窥镜***
JPWO2019031018A1 (ja) 内視鏡
WO2020039526A1 (ja) 内視鏡
KR20120055916A (ko) 내시경
JP3782789B2 (ja) 内視鏡
WO2020031378A1 (ja) 内視鏡
JP5797363B1 (ja) 内視鏡に用いられるコイル構造、このコイル構造を備えた内視鏡および処置具
JPH0445177B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018533953

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18797895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18797895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1