WO2018159852A1 - クルクミン含有製剤 - Google Patents

クルクミン含有製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2018159852A1
WO2018159852A1 PCT/JP2018/008186 JP2018008186W WO2018159852A1 WO 2018159852 A1 WO2018159852 A1 WO 2018159852A1 JP 2018008186 W JP2018008186 W JP 2018008186W WO 2018159852 A1 WO2018159852 A1 WO 2018159852A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prevention
treatment
curcumin
benefit
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/008186
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一也 長野
和生 原田
和馬 東阪
堤 康央
友洋 中尾
Original Assignee
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
国立大学法人大阪大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社, 国立大学法人大阪大学 filed Critical 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
Priority to US16/489,613 priority Critical patent/US20200009211A1/en
Priority to JP2019503165A priority patent/JPWO2018159852A1/ja
Publication of WO2018159852A1 publication Critical patent/WO2018159852A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/121Ketones acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9066Curcuma, e.g. common turmeric, East Indian arrowroot or mango ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration

Definitions

  • the present invention relates to a curcumin-containing preparation and the like.
  • curcumin has various physiology such as cholesterol elevation inhibitory action, blood pressure elevation inhibitory action, blood sugar rise inhibitory action, antiallergic action, and body fat inhibitory action. It is said to be effective. In order to expect such physiological effects, it is necessary to ingest a large amount of curcumin. Curcumin is a component contained in edible plants and the like, and can be taken even in a normal meal or the like, but it is convenient and efficient to take it in the form of a solid preparation such as a tablet containing the curcumin. However, since curcumin is poorly water-soluble, even when a solid preparation containing it is ingested, the rate of dissolution and absorption into the body fluid is slow.
  • Patent Document 1 proposes an oral preparation containing curcuminoid and turmeric essential oil.
  • curcumin in an attempt to improve the bioavailability of curcumin, some of the regulation of curcumin administration route and medium, blocking metabolic pathway by coadministration with other drugs, and curcumin binding and structural modification The strategy is being explored.
  • curcumin for human health is actually limited to limited applications. This strongly suggests the need for further improvement of the bioavailability of curcumin. Therefore, further development of new technology is required from the viewpoint of efficient intake of curcumin.
  • An object of the present invention is to provide a preparation for treatment or prevention of a disease or symptom that benefits from absorption of curcumin into cells.
  • Curcumin As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors, (1) Curcumin, (2) A hydrophilic polymer, and (3) a preparation containing a solid composition containing at least one nonionic surfactant selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin
  • curcumin can be efficiently taken up (uptake into cells and the like), and based on this, the above-mentioned problems can be solved, and the present invention has been completed.
  • the present invention includes the following aspects.
  • Item 1 A composition for the treatment or prevention of a disease or condition that benefits from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A hydrophilic polymer, and (3) a preparation containing a solid composition containing at least one nonionic surfactant selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin .
  • Curcumin A composition for the treatment or prevention of a disease or condition that benefits from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A hydrophilic polymer, and (3) a preparation containing a solid composition containing at least one nonionic surfactant selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin .
  • Item 2 A composition for the treatment or prevention of a disease or condition that benefits from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A hydrophilic polymer, and (3) a preparation containing a solid composition containing at
  • the disease or symptom is (1) NF- ⁇ B, AP-1, STAT, Wnt / ⁇ -catenin, Notch-1, EGR-1, CREB-BP, WT-1, HIF, ERE, Nrf-2, PPAR- ⁇ , and PPAR- a disease or condition that would benefit from modulation of one or more transcription factors selected from the group consisting of ⁇ , (2) Selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-2, IL-5, IL-6, IL-8, IL-12, IL-18, MCP-1, MIP-1 ⁇ , and MaIP A disease or condition that would benefit from modulation of one or more cytokines (3) one or more selected from the group consisting of IR, ER- ⁇ , H2R, HER-2, LDLR, ITR, FasR, EPCR, AR, EGFR, IL-8R, CXCR4, AHR, and DR-5 Diseases or conditions that benefit from modulation of the receptor, (4) Desertase,
  • Item 3 Treatment or prevention of the disease or condition, (1) Cancer or tumor treatment or prevention, (2) Diabetes treatment or prevention, (3) treatment or prevention of hyperglycemia, (4) treatment or prevention of periodontal disease, (5) Treatment or prevention of Alzheimer's disease or mild cognitive impairment, (6) treatment or prevention of Parkinson's disease, (7) treatment or prevention of neuropathy, (8) Treatment or prevention of inflammation, (9) treatment or prevention of amyloidosis, (10) protection of liver function, (11) treatment or prevention of heart failure, (12) Treatment or prevention of myocardial infarction, (13) Treatment or prevention of muscle fatigue, (14) protection of renal function, (15) treatment or prevention of osteoporosis, (16) Treatment or prevention of depression, (17) treatment or prevention of multiple sclerosis, (18) Treatment or prevention of ischemia, and (19) The preparation according to item 1, which is one or more selected from the group consisting of treatment or prevention of hangover symptoms caused by alcohol consumption.
  • Item 4. Treatment or prevention of the disease or condition, Item 2.
  • Item 5. The preparation according to any one of Items 1 to 4, wherein the hydrophilic polymer is one or more selected from the group consisting of polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose.
  • Item 6. Item 6.
  • Item 8. The pharmaceutical product, quasi-drug, health food, functional labeling food, health supplement, functional nutrition food, dietary supplement, special-purpose food, or food for specified health use Formulation.
  • Term A1 A method of treating or preventing a disease or condition that would benefit from the absorption of curcumin into cells, in a subject in need thereof, (1) Curcumin, (2) administering a solid composition containing a hydrophilic polymer, and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin Method.
  • Curcumin A method of treating or preventing a disease or condition that would benefit from the absorption of curcumin into cells, in a subject in need thereof, (1) Curcumin, (2) administering a solid composition containing a hydrophilic polymer, and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin Method.
  • Term A2 A method of treating or preventing a disease or condition that would benefit from the absorption of curcumin into cells, in a subject in need thereof, (1) Curcumin,
  • the disease or symptom is (1) NF- ⁇ B, AP-1, STAT, Wnt / ⁇ -catenin, Notch-1, EGR-1, CREB-BP, WT-1, HIF, ERE, Nrf-2, PPAR- ⁇ , and PPAR- a disease or condition that would benefit from modulation of one or more transcription factors selected from the group consisting of ⁇ , (2) Selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-2, IL-5, IL-6, IL-8, IL-12, IL-18, MCP-1, MIP-1 ⁇ , and MaIP A disease or condition that would benefit from modulation of one or more cytokines (3) one or more selected from the group consisting of IR, ER- ⁇ , H2R, HER-2, LDLR, ITR, FasR, EPCR, AR, EGFR, IL-8R, CXCR4, AHR, and DR-5 Diseases or conditions that benefit from modulation of the receptor, (4) Desertase,
  • Treatment or prevention of the disease or condition (1) Cancer or tumor treatment or prevention, (2) Diabetes treatment or prevention, (3) treatment or prevention of hyperglycemia, (4) treatment or prevention of periodontal disease, (5) Treatment or prevention of Alzheimer's disease or mild cognitive impairment, (6) treatment or prevention of Parkinson's disease, (7) treatment or prevention of neuropathy, (8) Treatment or prevention of inflammation, (9) treatment or prevention of amyloidosis, (10) protection of liver function, (11) treatment or prevention of heart failure, (12) Treatment or prevention of myocardial infarction, (13) Treatment or prevention of muscle fatigue, (14) protection of renal function, (15) treatment or prevention of osteoporosis, (16) Treatment or prevention of depression, (17) treatment or prevention of multiple sclerosis, (18) Treatment or prevention of ischemia, and (19) The method according to Item A1, wherein the method is one or more selected from the group consisting of treatment or prevention of hangover symptoms caused by alcohol consumption.
  • Term A4 Treatment or prevention of the disease or condition, The method according to Item A1, wherein the method is one or more selected from the group consisting of cholesterol elevation inhibition, triglyceride elevation inhibition, chylomicrin elevation inhibition, blood pressure elevation inhibition, blood glucose elevation inhibition, antiallergy, and body fat inhibition.
  • Term A5. The method according to any one of Items A1 to A4, wherein the hydrophilic polymer is one or more selected from the group consisting of polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose.
  • Term A6 The method according to any one of Items A1 to A5, wherein the nonionic surfactant is a polyglycerol fatty acid ester.
  • Term A7 Treatment or prevention of the disease or condition, The method according to Item A1, wherein the method is one or more selected from the group consisting of cholesterol elevation inhibition, triglyceride elevation inhibition, chylomicrin elevation inhibition, blood pressure elevation inhibition, blood glucose elevation inhibition, antialler
  • Term B1 A solid composition for the treatment or prevention of diseases or conditions that benefit from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A solid composition containing a hydrophilic polymer and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin.
  • Curcumin A solid composition for the treatment or prevention of diseases or conditions that benefit from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A solid composition containing a hydrophilic polymer and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin.
  • Term B2 A solid composition for the treatment or prevention of diseases or conditions that benefit from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A solid composition containing a hydrophilic polymer and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin
  • the disease or symptom is (1) NF- ⁇ B, AP-1, STAT, Wnt / ⁇ -catenin, Notch-1, EGR-1, CREB-BP, WT-1, HIF, ERE, Nrf-2, PPAR- ⁇ , and PPAR- a disease or condition that would benefit from modulation of one or more transcription factors selected from the group consisting of ⁇ , (2) Selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-2, IL-5, IL-6, IL-8, IL-12, IL-18, MCP-1, MIP-1 ⁇ , and MaIP A disease or condition that would benefit from modulation of one or more cytokines (3) one or more selected from the group consisting of IR, ER- ⁇ , H2R, HER-2, LDLR, ITR, FasR, EPCR, AR, EGFR, IL-8R, CXCR4, AHR, and DR-5 Diseases or conditions that benefit from modulation of the receptor, (4) Desertase,
  • Term B3. Treatment or prevention of the disease or condition, (1) Cancer or tumor treatment or prevention, (2) Diabetes treatment or prevention, (3) treatment or prevention of hyperglycemia, (4) treatment or prevention of periodontal disease, (5) Treatment or prevention of Alzheimer's disease or mild cognitive impairment, (6) treatment or prevention of Parkinson's disease, (7) treatment or prevention of neuropathy, (8) Treatment or prevention of inflammation, (9) treatment or prevention of amyloidosis, (10) protection of liver function, (11) treatment or prevention of heart failure, (12) Treatment or prevention of myocardial infarction, (13) Treatment or prevention of muscle fatigue, (14) protection of renal function, (15) treatment or prevention of osteoporosis, (16) Treatment or prevention of depression, (17) treatment or prevention of multiple sclerosis, (18) Treatment or prevention of ischemia, and (19) The solid composition according to item B1, which is at least one selected from the group consisting of treatment or prevention of hangover symptoms caused by alcohol consumption.
  • Term B4 Treatment or prevention of the disease or condition,
  • Term B5. The solid composition according to any one of Items B1 to B4, wherein the hydrophilic polymer is one or more selected from the group consisting of polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose.
  • Term B6 The solid composition according to any one of Items B1 to B5, wherein the nonionic surfactant is a polyglycerol fatty acid ester.
  • Term B7 The solid composition according to any one of Items B1 to B5, wherein the nonionic surfactant is a polyglycerol fatty acid ester.
  • Term B8. The product according to any one of Items B1 to B7, which is a pharmaceutical product, quasi-drug, health food, functional indication food, health supplement food, functional nutrition food, nutritional supplement food, special-purpose food, or food for specified health use Solid composition.
  • Term C1 A composition for the manufacture of a preparation for the treatment or prevention of diseases or conditions that benefit from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A composition containing a hydrophilic composition, and (3) a solid composition containing at least one nonionic surfactant selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin. object.
  • Curcumin A composition for the manufacture of a preparation for the treatment or prevention of diseases or conditions that benefit from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A composition containing a hydrophilic composition, and (3) a solid composition containing at least one nonionic surfactant selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin. object.
  • Term C2 A composition for the manufacture of a preparation for the treatment or prevention of diseases or conditions that benefit from the absorption of curcumin into cells, (1) Curcumin, (2) A composition containing
  • the disease or symptom is (1) NF- ⁇ B, AP-1, STAT, Wnt / ⁇ -catenin, Notch-1, EGR-1, CREB-BP, WT-1, HIF, ERE, Nrf-2, PPAR- ⁇ , and PPAR- a disease or condition that would benefit from modulation of one or more transcription factors selected from the group consisting of ⁇ , (2) Selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-2, IL-5, IL-6, IL-8, IL-12, IL-18, MCP-1, MIP-1 ⁇ , and MaIP A disease or condition that would benefit from modulation of one or more cytokines (3) one or more selected from the group consisting of IR, ER- ⁇ , H2R, HER-2, LDLR, ITR, FasR, EPCR, AR, EGFR, IL-8R, CXCR4, AHR, and DR-5 Diseases or conditions that benefit from modulation of the receptor, (4) Desertase,
  • Treatment or prevention of the disease or condition (1) Cancer or tumor treatment or prevention, (2) Diabetes treatment or prevention, (3) treatment or prevention of hyperglycemia, (4) treatment or prevention of periodontal disease, (5) Treatment or prevention of Alzheimer's disease or mild cognitive impairment, (6) treatment or prevention of Parkinson's disease, (7) treatment or prevention of neuropathy, (8) Treatment or prevention of inflammation, (9) treatment or prevention of amyloidosis, (10) protection of liver function, (11) treatment or prevention of heart failure, (12) Treatment or prevention of myocardial infarction, (13) Treatment or prevention of muscle fatigue, (14) protection of renal function, (15) treatment or prevention of osteoporosis, (16) Treatment or prevention of depression, (17) treatment or prevention of multiple sclerosis, (18) Treatment or prevention of ischemia, and (19) The composition according to item C1, which is one or more selected from the group consisting of treatment or prevention of hangover symptoms caused by alcohol consumption.
  • Term C4 Treatment or prevention of the disease or condition,
  • Term C5. The composition according to any one of Items C1 to C4, wherein the hydrophilic polymer is one or more selected from the group consisting of polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose.
  • Term C6 The composition according to any one of Items C1 to C5, wherein the nonionic surfactant is a polyglycerol fatty acid ester.
  • Term C7 Treatment or prevention of the disease or condition,
  • the composition according to item C1 which is at least one selected from the group consisting of cholesterol elevation inhibition, triglyceride elevation inhibition, chylomicrin elevation inhibition, blood pressure elevation inhibition, blood glucose elevation inhibition, antiallergy, and body
  • the preparation of the present invention when orally administered or ingested, exhibits high dissolution properties of curcumin into body fluids (preferably intestinal fluid) and is maintained for a long time, thereby enabling efficient ingestion of curcumin. .
  • body fluids preferably intestinal fluid
  • curcumin contained therein is easily taken up into cells. That is, according to the present invention, it is possible to provide a curcumin-containing preparation that enables efficient intake of curcumin. Furthermore, this provides an excellent therapeutic or prophylactic composition for a disease or condition that would benefit from the absorption of curcumin into cells.
  • Example 1 in comparison with a solid composition containing no nonionic surfactant (Comparative Example 1), a solubilized formulation (Comparative Example 2), and a solid composition prepared without heating (Comparative Example 3) It is a graph which shows the time-dependent change of the elution property to the artificial intestinal fluid of curcumin from a curcumin containing formulation. Time course of dissolution properties of curcumin from the preparation of Example 1 into artificial intestinal fluid in comparison with various nonionic surfactants (Comparative Examples 4 to 7) other than the nonionic surfactant used in the present invention It is a graph which shows a change.
  • FIG. 6 is a graph showing changes with time of the dissolution properties of curcumin into artificial intestinal juice from curcumin-containing preparations (Examples 1 to 3) using various types of polyglycerol fatty acid esters. It is a graph which shows the time-dependent change of the dissolution property to the artificial intestinal fluid of curcumin from the curcumin containing preparation (Example 1, 4, 5 and Comparative Example 1) using polyglycerol fatty acid ester in various quantity.
  • FIG. 6 is a graph showing changes over time in the dissolution properties of curcumin into artificial intestinal fluid from curcumin-containing preparations (Examples 1 and 6 to 9) using various nonionic surfactants.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of cytotoxicity tests on B16F10 (skin cancer cells) (Test Example 8-1).
  • FIG. 7 is a graph showing the results of cytotoxicity tests on HaCaT (human epidermal keratinocytes) (Test Example 8-1).
  • FIG. 7 is a graph showing the ratio of B16F10 / HaCaT in a cytotoxicity test (Test Example 8-1).
  • FIG. 6 is a graph showing the results of cytotoxicity tests on MDA-MB-436 (breast cancer cells) (Test Example 8-2).
  • FIG. FIG. 7 is a graph showing the results of cytotoxicity tests on EL-4 (lymphoma cells) (Test Example 8-3).
  • FIG. It is a graph which shows the result of the cytotoxicity test with respect to A-549 (lung cancer cell) (Test Example 8-4).
  • FIG. 7 is a graph showing the results of cytotoxicity tests on B16F10 (skin cancer cells) (Test Example 8-5).
  • FIG. It is a graph which shows the result of the insulin secretion test using MIN6 cell (mouse pancreatic beta cell) (Test Example 9).
  • room temperature means a temperature within the range of 10 to 40 ° C.
  • the formulation of the present invention comprises (1) Curcumin, (2) A solid composition containing a hydrophilic polymer and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin.
  • the formulation of the present invention includes a formulation consisting essentially of the solid composition and a formulation consisting of the solid composition.
  • curcumin Usually, curcumin is crystalline and, as a result, hardly soluble or insoluble in water. “Slightly water-soluble” specifically means that the solubility in pure water at 25 ° C. is 0.1% by mass or less. Alternatively, “slightly water-soluble” can mean that the octanol / water partition coefficient (log P) is in the range of ⁇ 1.0 to 4.0. The logP value can be determined by high performance liquid chromatography in accordance with JIS Z 7260-117 (2006). The logP value is defined by the following equation.
  • the curcumin contained in the solid composition may be, for example, an extract derived from a natural product (eg, an extract of gold) or a synthetic product.
  • the curcumin contained in the solid composition may be keto, enol, or a mixture thereof.
  • the curcumin content in the solid composition is preferably in the range of 1 to 60% by mass, more preferably in the range of 5 to 50% by mass, still more preferably 7 to 40% by mass, and even more preferably 10 to 10% by mass. It is in the range of 35% by mass.
  • the solid composition may contain crystalline curcumin, but it is preferable that the amount or the ratio thereof is small with respect to the entire solid composition or the total curcumin.
  • the amorphous state of curcumin contained in the solid composition can be confirmed by a method such as powder X-ray diffraction or differential scanning calorimetry.
  • the amount of amorphous curcumin can be calculated from the peak area in differential scanning calorimetry.
  • the solid composition is substantially or completely free of crystalline curcumin.
  • the curcumin contained in the solid composition of the present invention is substantially amorphous.
  • total curcumin contained in the solid composition is preferably in the range of 1 to 60% by mass, more preferably 5 to It is in the range of 50% by weight, more preferably in the range of 7-40% by weight, and even more preferably in the range of 10-35% by weight.
  • the hydrophilic polymer used in the present invention does not need to be hydrophilic or water-soluble under any conditions, and preferably is hydrophilic or water-soluble at least at the pH in the intestinal tract. Good.
  • the hydrophilic polymer used in the present invention is preferably solid at room temperature.
  • the hydrophilic polymer used in the present invention preferably has a glass transition temperature (Tg) of about 50 ° C. or higher, more preferably in the range of about 80 ° C. to about 180 ° C.
  • the glass transition temperature (Tg) can be determined according to JIS K 7121: 2012.
  • the solid composition may contain one kind or two or more kinds of hydrophilic polymers.
  • hydrophilic polymers used herein include the following: (1) N-vinyl lactam (preferably N-vinyl pyrrolidone) homopolymer [eg, polyvinyl pyrrolidone (ie, PVP, or povidone) (eg, Kollidon TM 12PF, Kollidon TM 17PF, Kollidon TM 25, Kollidon TM 30 , Kollidon TM 90F, or equivalents thereof], and copolymers thereof (eg, N-vinyl pyrrolidone, and those containing vinyl acetate monomers (ie, copovidone), or N-vinyl pyrrolidone, and vinyl propionate) Including monomers)]; (2) Cellulose esters and cellulose ethers, in particular methylcellulose, ethylcellulose, (hydroxyalkyl) cellulose [eg, hydroxypropylcellulose (ie, HPC)], (hydroxyalkyl) alkyl-cellulose [eg, hydroxypropylmethylcellulose
  • the solid composition contains at least one selected from the group consisting of polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose as the hydrophilic polymer, Other hydrophilic polymers may be contained.
  • the solid composition contains at least polyvinylpyrrolidone as the hydrophilic polymer, and may further contain other hydrophilic polymer.
  • the hydrophilic polymer is at least one selected from the group consisting of polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose. In another particularly preferred embodiment of the present invention, the hydrophilic polymer is polyvinylpyrrolidone.
  • the content of the hydrophilic polymer in the solid composition is preferably in the range of 5 to 90% by mass, more preferably in the range of 20 to 90% by mass, and still more preferably in the range of 40 to 90% by mass. .
  • the nonionic surfactant contained in the solid composition is at least one nonionic surfactant selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, and lecithin.
  • polyglycerin fatty acid ester used in the present invention examples include (a) polyglycerin having an average degree of polymerization of 2 or more (preferably 3 to 15, more preferably 3 to 10), and (b) having 8 to 18 carbon atoms.
  • esters with fatty acids eg, caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, and linoleic acid).
  • polyglycerol fatty acid esters used in the present invention include diglycerol monolaurate, diglycerol monostearate, diglycerol monooleate, decaglycerol monolaurate, decaglycerol monostearate, and decaglycerol monooleate.
  • the polyglycerin fatty acid ester used in the present invention can be a single type or a combination of two or more types.
  • the HLB value of the sucrose fatty acid ester used in the present invention is preferably 5 or more, more preferably 7 or more, still more preferably 10 or more, and even more preferably 12 or more.
  • the carbon number of the fatty acid in the sucrose fatty acid ester used in the present invention is preferably 12 or more, and more preferably in the range of 12-20.
  • Preferable specific examples of the sucrose fatty acid ester used in the present invention include sucrose laurate, sucrose myristic ester, sucrose palmitate, sucrose stearate, sucrose oleate, and sucrose behenate. And sucrose erucic acid ester.
  • the sucrose fatty acid ester used in the present invention can be a single type or a combination of two or more types.
  • Lecithin used in the present invention is a phosphoric acid derivative adduct of glycerin difatty acid ester (diglyceride) and is widely distributed in animals and plants.
  • lecithin used in the present invention include egg yolk lecithin contained in egg yolk, soybean lecithin contained in soybean, and sunflower lecithin contained in sunflower.
  • lecithin used in the present invention also include fractionated lecithin obtained by extracting an active ingredient from these lecithins, enzyme-treated lecithin obtained by treating lecithin with an enzyme, and enzyme-degraded lecithin.
  • lecithin used in the present invention examples include lecithin, enzymatically decomposed lecithin (phosphatidic acid), lysolecithin, soybean lecithin (soybean phospholipid), and egg yolk lecithin.
  • the lecithin used in the present invention is commercially available, and examples thereof include SLP-white (trade name, Sakai Oil Co., Ltd.).
  • the lecithin used in the present invention can be a single type or a combination of two or more types.
  • nonionic surfactant contained in the solid composition include polyglycerin fatty acid ester.
  • the solid composition may contain one kind or two or more kinds of nonionic surfactants.
  • the nonionic surfactant is a polyglycerol fatty acid ester.
  • the content of the nonionic surfactant in the solid composition is preferably in the range of 5 to 90% by mass, more preferably in the range of 5 to 60% by mass, and still more preferably in the range of 10 to 40% by mass. Is within.
  • the solid composition may optionally contain components other than the above components as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • components include excipients, fillers, bulking agents, binders, disintegrants, surfactants, seasonings, fragrances, and lubricants.
  • the types and amounts of such components may be appropriately selected and designed based on common general knowledge as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the preparation of the present invention is a pharmaceutical, quasi-drug, health food, functional indication food, health supplement (supplement), functional nutrition food, nutrition supplement, special-use food, or specific It can be used for applications such as health foods.
  • the preparation of the present invention is a preparation to be administered orally, a preparation to be applied to the oral cavity, a preparation to be applied to the bronchus / lung, a preparation to be administered to the eye, a preparation to be applied to the ear, a preparation to be applied to the nose, a preparation to be applied to the rectum, It can be a formulation applied to the vagina or a formulation applied to the skin.
  • the preparation of the present invention can be preferably an oral preparation, a trans-gastrointestinal preparation, a transdermal preparation, or a trans-pulmonary preparation, and more preferably an oral preparation.
  • suitable examples of the form of the preparation include tablets (eg, orally disintegrating tablets, chewable tablets, effervescent tablets, dispersible tablets, dissolving tablets), capsules, granules (eg, effervescent granules), powders, oral liquids ( Examples: elixirs, suspensions, emulsions, limonades), syrups (e.g. syrups), oral jelly, oral tablets (e.g.
  • dialysis agents eg, peritoneal dialysis agents, hemodialysis agents
  • inhalants eg, inhalation powders, inhalation solutions, inhalation aerosols
  • Suppository Semi-solid for rectal, Enema, Eye oin
  • formulations are cosmetic or the like
  • suitable examples of its form include aqueous lotions (eg, lotions), emulsions, and creams.
  • formulations of the present invention include dental care products (eg toothpaste) and oral care products (eg mouthwash). These preparations may be produced based on technical common knowledge relating to the preparation of a preparation containing a solid composition or a preparation which is a solid composition, depending on the dosage form.
  • the solid composition may be a preparation material for these preparations.
  • the content of the solid composition in the preparation of the present invention can vary depending on the dosage form of the preparation.
  • the lower limit can be, for example, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, or 100% by weight.
  • the upper limit can be, for example, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, or 100% by weight.
  • the content can be, for example, 10 to 90% by mass, 20 to 80% by mass, 30 to 70% by mass, and 40 to 60% by mass.
  • Administration or intake of the preparation of the present invention may vary depending on the user's age, weight, symptoms, dosage form, treatment period, and the like.
  • curcumin ADI 0 to 3 mg / kg body weight / day
  • NOAEL 250 to 320 mg / kg body weight / day
  • a plurality of times eg, 2, 3, 4, 5
  • the solid composition obtained by this invention can be added not only to uses, such as a pharmaceutical and a foodstuff, but to cosmetics etc., for example.
  • cosmetics include skin care cosmetics such as lotions, creams, lotions, emulsions, and cosmetics, hair cosmetics such as shampoos, mouthwashes, and the like, and further restrict ingredients that are commonly used in the cosmetics field.
  • surfactants include anions such as glycerin fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, carboxylate, and sulfonate.
  • One or more surfactants, cationic surfactants such as amine salts, ammonium salts, and the like can be used in combination with the solid composition of the present invention.
  • curcumin When the solid composition of the present invention is administered or ingested orally or through the gastrointestinal tract, curcumin exhibits a high dissolution property in an aqueous medium in a living body (eg, body fluid such as gastric juice, intestinal juice, saliva) And this is maintained for a long time, thereby allowing an efficient intake of curcumin.
  • a living body eg, body fluid such as gastric juice, intestinal juice, saliva
  • an in vivo aqueous medium eg, bodily fluid such as gastric juice, intestinal fluid, or saliva
  • the curcumin contained in the composition becomes intracellular in the living body. Can be highly absorbed.
  • the solid composition of the present invention can be preferably used for treatment or prevention of diseases or symptoms that benefit from absorption of curcumin into cells.
  • treatment also includes the alleviation of an afflicted symptom.
  • prevention also encompasses the reduction of affected symptoms.
  • the disease or symptom targeted by the present invention is: (1) NF- ⁇ B, AP-1, STAT (eg, STAT-1, STAT-3, STAT-4, STAT-5), Wnt / ⁇ -catenin, Notch-1, EGR-1, CREB-BP, A disease or condition that would benefit from modulation of one or more transcription factors selected from the group consisting of WT-1, HIF, ERE, Nrf-2, PPAR- ⁇ , and PPAR- ⁇ , (2) Selected from the group consisting of TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-2, IL-5, IL-6, IL-8, IL-12, IL-18, MCP-1, MIP-1 ⁇ , and MaIP A disease or condition that would benefit from modulation of one or more cytokines (3) one or more selected from the group consisting of IR, ER- ⁇ , H2R, HER-2, LDLR, ITR, FasR, EPCR, AR, EGFR, IL-8R, CXCR4, AHR, and
  • the disease or symptom targeted by the present invention is also: (1) Treatment or prevention of cancer (eg lung cancer, stomach cancer, colon cancer, liver cancer, pancreatic cancer, breast cancer, prostate cancer) or tumor (eg malignant tumor) Or as normally understood in the pharmaceutical field, including tumor shrinkage and suppression of metastasis, etc.), (2) Diabetes treatment or prevention, (3) treatment or prevention of hyperglycemia, (4) treatment or prevention of periodontal disease, (5) Treatment or prevention of Alzheimer's disease or mild cognitive impairment, (6) treatment or prevention of Parkinson's disease, (7) treatment or prevention of neuropathy, (8) Treatment or prevention of inflammation, (9) treatment or prevention of amyloidosis, (10) protection of liver function, (11) treatment or prevention of heart failure, (12) Treatment or prevention of myocardial infarction, (13) Treatment or prevention of muscle fatigue, (14) protection of renal function, (15) treatment or prevention of osteoporosis, (16) Treatment or prevention of depression, (17) treatment or prevention of multiple sclerosis, (18) Treatment or prevention of ischemia and (19) It may be
  • the treatment or prevention of the disease or condition targeted by the present invention also includes It can be one or more selected from the group consisting of cholesterol elevation inhibition, triglyceride elevation inhibition, chylomicrin elevation inhibition, blood pressure elevation inhibition, blood glucose elevation inhibition, antiallergy, and body fat inhibition.
  • the solid composition is, for example, (1) crystalline curcumin, (2) hydrophilic polymer, and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, and lecithins, and (4) other optionally used
  • It is a manufacturing method including the process of mixing these components, Comprising: It can manufacture by the manufacturing method including the process of changing the said crystalline curcumin to an amorphous
  • the components may be mixed simultaneously or sequentially.
  • the composition of this invention can be manufactured at low cost, without using a big container etc.
  • the step of mixing the respective components and the step of changing the crystalline curcumin into an amorphous state may be separate, a part of them may be common, or they may be completely common. Also good.
  • the crystalline curcumin is changed into an amorphous state at a higher rate. It is particularly preferred that substantially all or all of the crystalline curcumin changes to amorphous.
  • the solid composition can be produced by, for example, a solvent precipitation method, a spray drying method, a freeze drying method, a reduced pressure drying method, a kneading method, or a combination thereof.
  • the solid composition is preferably (1) crystalline curcumin, (2) hydrophilic polymer, and (3) one or more nonionic surfactants selected from the group consisting of polyglycerin fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, and lecithins, and (4) other optionally used
  • This component is produced by a production method including a step of kneading.
  • the crystalline curcumin, the hydrophilic polymer, and the nonionic surfactant are kneaded simultaneously.
  • a part, preferably substantially all or all of the crystalline curcumin is changed to amorphous.
  • the kneading can be suitably performed by using, for example, a single screw extruder, a meshing screw extruder, or a multi-screw extruder (eg, twin-screw extruder), but using a spatula or the like on a hot plate. Kneading with a relatively weak force such as hand kneading can also be suitably performed.
  • the components of the present invention are heated and kneaded to a temperature at which each component is melted, cooled to room temperature after each component is melted, and the resulting solid composition is pulverized into powder by a pulverizer You can get things.
  • the primary particle diameter of the solid composition can be appropriately selected according to the form of the preparation of the present invention.
  • the lower limit of the primary particle size of the solid composition can be, for example, 0.1 ⁇ m, 0.5 ⁇ m, 1 ⁇ m, 5 ⁇ m, 10 ⁇ m, 50 ⁇ m, or 100 ⁇ m.
  • the upper limit of the primary particle diameter of the solid composition can be, for example, 0.5 ⁇ m, 1 ⁇ m, 5 ⁇ m, 10 ⁇ m, 50 ⁇ m, 100 ⁇ m, or 200 ⁇ m.
  • the primary particle diameter can be, for example, in the range of 0.1 to 500 ⁇ m, 0.5 to 500 ⁇ m, 0.5 to 200 ⁇ m, 1 to 100 ⁇ m, or 10 to 100 ⁇ m.
  • the primary particles of the solid composition may constitute secondary particles or may constitute the formulation itself, depending on the dosage form.
  • the said solid composition does not need to have the form of particle
  • the solid composition is preferably, for example, Preparing a slurry in which the curcumin is dissolved by thoroughly mixing the crystalline curcumin, the hydrophilic polymer, the nonionic surfactant, and an oil; and drying the slurry. It is manufactured by a method including steps. Examples of the drying method include a spray drying method, a freeze drying method, a vacuum drying method, a drum drying method, and a far-infrared drying method, and the spray drying method is particularly preferable.
  • the fine granules are fine granules of the 17th revised Japanese Pharmacopoeia, that is, 10% of the total amount that passes through the No. 18 (850 ⁇ m) sieve and remains on the No. 30 (500 ⁇ m) sieve. It means the following agent.
  • “%” may be understood to be mass% based on common general technical knowledge and context.
  • each composition having the composition shown in Table 1 described later was heated and kneaded to the melting temperature, and after melting, cooled to room temperature and powdered with a pulverizer.
  • the components were mixed without being heated, and this was used as a test sample.
  • the heat kneading was carried out by setting the hot plate at 240 ° C. and then kneading by hand using a spatula or the like until the composition was melted.
  • PGFE (A) is a polyglyceryl myristate ester of HLB12.
  • Curcumin raw material purity: Curcumin 90% or more, bisdemethoxycurcumin 4% or more, including demethoxycurcumin 0.1% or more
  • Koridon K30 trade name, BASF
  • PVP Polyvinylpyrrolidone
  • Comparative Example 1 and Comparative Examples 4 to 7 it was confirmed that the crystalline curcumin peak was completely or partially disappeared by powder X-ray diffraction measurement, and amorphous curcumin was contained. confirmed.
  • Comparative Example 2 it was confirmed by differential scanning calorimetry that the peak of crystalline curcumin decreased and amorphous curcumin was contained. Since the composition of Comparative Example 3 is simply a mixture, it is naturally assumed that this contains crystalline curcumin.
  • Test example 1 Using the samples shown in Table 2, the time-dependent change of curcumin dissolution in artificial intestinal fluid in comparison with a solid composition not containing a surfactant, a solubilized preparation, and a solid composition prepared without heating. Tested. The results are shown in Table 3 and FIG. As will be understood, the composition of the present invention exhibited a high dissolution property of curcumin into body fluid (preferably intestinal fluid) and was maintained for a long time.
  • body fluid preferably intestinal fluid
  • Test example 2 Using the samples shown in Table 4, the change with time of the dissolution properties of curcumin into artificial intestinal fluid in comparison with other nonionic surfactants was tested. The results are shown in Table 5 and FIG. As understood from this, only when a specific nonionic surfactant is used, the composition of the present invention exhibits a high dissolution property of curcumin into a body fluid (preferably intestinal fluid), and this is a long time. Maintained.
  • Test example 3 The samples shown in Table 6 were tested for changes over time in the dissolution properties of curcumin into artificial intestinal fluid when various types of polyglycerol fatty acid esters were used. The results are shown in Table 7 and FIG. As understood from this, with various polyglycerin fatty acid esters, the composition of the present invention exhibited high dissolution properties of curcumin into body fluid (preferably intestinal fluid) and was maintained for a long time.
  • body fluid preferably intestinal fluid
  • Test example 4 The samples shown in Table 8 were tested for changes over time in the dissolution properties of curcumin into artificial intestinal fluid when polyglycerol fatty acid esters were used in various amounts. The results are shown in Table 9 and FIG. As will be understood from this, even if the amount of polyglycerin fatty acid ester used is changed, the composition of the present invention exhibits high dissolution properties of curcumin into body fluid (preferably intestinal fluid) and is maintained for a long time. It was.
  • body fluid preferably intestinal fluid
  • Test Example 5 About the sample shown in Table 10, the time-dependent change of the dissolution property to the artificial intestinal fluid of curcumin at the time of using sugar ester or lecithin was tested in comparison with polyglycerin fatty acid ester. The results are shown in Table 11 and FIG. As will be understood from this, even when sugar ester or lecithin is used, the composition of the present invention is highly soluble in body fluid (preferably intestinal fluid) of curcumin, as in the case of using polyglycerol fatty acid ester. And was maintained for a long time.
  • body fluid preferably intestinal fluid
  • Test Example 6 A composition was prepared by the manufacturing method described above using HPC or HPMC instead of PVP, and a test similar to the above test was performed. As a result, when HPC or HPMC was used compared to the case of using PVP, curcumin was less soluble in body fluid (preferably intestinal fluid), but the same tendency as PVP was confirmed. Dissolution to body fluid (preferably intestinal fluid) was maintained for a long time.
  • Test Example 7 By the following test method, the time-dependent change of the blood curcumin density
  • curcumin bulk powder was administered.
  • Animals 3 SD rats (male, 7 weeks old, fasted from 14 to 16 hours before administration) were used.
  • Administration 100 mg / KG / single oral administration as curcumin (Sonte method)
  • Blood collection Immediately before administration and 0.5, 1, 2, 4, 8, and 24 hours after administration, jugular vein blood collection Analysis: 25 ⁇ l of plasma was enzymatically treated with ⁇ -glucuronidase. Further, curcumin was extracted with acetonitrile, and then the solvent was dried. This was re-diluted with methanol and measured by UV detection (420 nm).
  • Cell culture conditions Cells: B16F10 (skin cancer cells (metastatic cells)), HaCaT (human epidermal keratinocytes) Medium: DMEM (high glucose), 10% FCS, 1% Ab Culture conditions: 37 ° C, 5% CO2, 24 hours (sample) Formulation 1, Formulation 2, Formulation A, curcumin bulk powder Sample concentration: 5, 10, and 20 ⁇ g / ml (as curcumin), respectively
  • the test results are shown in FIGS. 7-1 to 7-3.
  • the three columns of the bar graph for each sample in each figure show the results at the addition amounts of 5, 10, and 20 ⁇ g / ml (as curcumin) from the left.
  • the preparation of the present invention was effective in killing skin cancer cells in a concentration-dependent manner within the test concentration range, and acted more strongly on skin cancer cells than on normal cells. This indicates that curcumin in the preparation of the present invention is easily absorbed by cells, and that the preparation of the present invention is effective for treating tumors and has few side effects.
  • Test Example 8-2 Breast cancer cells
  • MDA-MB-436 breast cancer cells
  • Sample: Formulation 3 Formulation A Sample addition concentration: 3.8, 7.5, 15, and 30 ⁇ g / ml (as curcumin), respectively
  • the test results are shown in FIG.
  • the preparation of the present invention was effective in killing breast cancer cells in a concentration-dependent manner within the test concentration range. This indicates that curcumin in the preparation of the present invention is easily absorbed by cells, and that the preparation of the present invention is effective in treating tumors.
  • Test Example 8-3 Lymphoma cell
  • EL-4 lymphoma cells
  • Sample: Formulation 3 Formulation A Sample addition concentration: 7.5, 15, and 30 ⁇ g / ml (as curcumin), respectively
  • test results are shown in FIG. As can be seen, the formulations of the present invention were effective at killing lymphoma cells over a range of test concentrations. This indicates that curcumin in the preparation of the present invention is easily absorbed by cells, and that the preparation of the present invention is effective in treating tumors.
  • Test Example 8-4 Lung cancer cells
  • a cytotoxicity test was performed in the same manner as in Test Example 8-1, except that the following cells and samples were used.
  • the test results are shown in FIG.
  • the preparation of the present invention was effective in killing lung cancer cells in a concentration-dependent manner within the test concentration range. This indicates that curcumin in the preparation of the present invention is easily absorbed by cells, and that the preparation of the present invention is effective in treating tumors.
  • Cell culture conditions Cells: B16F10 (skin cancer cells (metastatic cells)) Medium: DMEM (high glucose), 10% FCS, 1% Ab Culture conditions: 37 ° C, 5% CO2, 24 hours (sample) Formulation 3, Formulation A Sample addition concentration: 30 ⁇ g / ml (as curcumin) Coloring reagent: Nitro blue tetrazolium, diaphorase, NAD Reaction terminator: Hydrochloric acid (1mol / L)
  • Test Example 9 Under the following method and conditions, an insulin secretion test using MIN6 cells (mouse pancreatic ⁇ cells) was performed on the following samples. (Method) The sample was diluted with PBS to 3 mg / ml as curcumin to prepare a sample dilution. Cells were seeded in the medium and sample diluent was added. After incubation for 24 hours, wash 3 times with KRBH Buffer (0 mM Glucose), then KRBH Buffer (0 mM Glucose) Incubated for 1 hour. After washing once with KRBH Buffer (0 mM Glucose), KRBH Buffer (25 mM Glucose) For 24 hours.
  • the test results are shown in FIG. As understood from this, the preparation of the present invention enhanced the amount of insulin secretion of MIN6 cells (mouse pancreatic ⁇ cells) by addition of glucose. This result shows that curcumin in the preparation of the present invention is easily absorbed by cells, and that the preparation of the present invention is effective for the treatment of diabetes.
  • MIN6 cells mouse pancreatic ⁇ cells
  • Test Example 10 Under the following methods and conditions, acute toxicity tests (organ weight test, biochemical test, and blood cell test) were performed on the following samples. (Method) Mice (Balb / c) were each administered the following samples with the tail vein. After 24 hours, dissection was performed, and organ weight measurement, biochemical examination, and blood cell examination were performed. Biochemical tests were performed with Fuji Dry Chem, and blood cell tests were performed with a multi-item automated blood cell analyzer XT-2000i.
  • FIGS. 13-1 to 13-3 The test results of organ weight measurement, biochemical test, and blood cell test are shown in FIGS. 13-1 to 13-3, respectively. As is understood from the results, even when curcumin was administered in an excessive amount, acute toxicity that affects organ weight, biochemical markers and blood cells was not observed in the preparation of the present invention.
  • Example 1 has an inhibitory effect on the elevation of THO, CM, and LDL.
  • Methods Each test sample was orally administered to rats (SD rats, 7 weeks old, male, fasted from 14 to 16 hours before administration, 3 animals each), and the curcumin concentration in each organ was analyzed 24 hours later.
  • Dosage 100 mg / kg as curcumin Administration method: Single oral administration (Sonte method) (Analysis method) 24 hours after administration, the mice were perfused with 50 ml or more of PBS, and after blood removal, dissection was performed and each organ was removed. Homogenized with 4 ml of 0.1% methanol formic acid per gram of organ.
  • Test Example 13 Evaluation of tissue distribution by long-term ingestion (3 months after administration by ingestion) The tissue distribution after long-term intake of the preparation of the present invention was evaluated by the following methods and conditions.
  • Test Example 14 Curcumin administration test in HFD-loaded mice (B) Under the following method and conditions, curcumin administration test was conducted on the following samples in mice loaded with HFD (high fat diet). In this test, triglyceride (TG) was measured. Test method) Mice that were given a high fat diet (however, normal diet in the non-treat group described below) and mice (C57BL / 6, 5 weeks old, male, 8-9 mice each) of the aqueous solution of the samples described below for 12 weeks by free drinking Various evaluations were performed.
  • Test Example 16 Measurement of Liver Weight and Measurement of ACOX1 Expression Level (1) Measurement of Liver Weight In the mouse after the test of Example 10, the mice were perfused with 5 ml or more of PBS, and after blood removal, the liver weight was measured. The results are shown in FIG.
  • Urinary Curcumin Level Evaluation The urinary curcumin level was evaluated by the following method.
  • Test method Each curcumin formulation is orally administered to rats as curcumin as a single dose of 100 mg / KG. Urine was collected over time and the urinary curcumin concentration was analyzed.
  • Animal SD rat 7-week-old male 3
  • each Administration solution 1% aqueous solution as curcumin Administration method: Single oral administration (Sonte method) (Analysis method) a) 10 ⁇ L of 0.1 M acetate buffer (pH 5.0) was added to the collected urine. The concentration of glucuronidate-containing concentration was measured by adding 25 ⁇ L of ⁇ -glucuronidase, mixing by 10 s vortex, and treating with enzyme.
  • FIG. 22 shows urinary curcumin (including glucuronic acid conjugate) after administration of the curcumin preparation.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

本発明は、クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用組成物としての利用されるクルクミン含有固体組成物を提供することを目的とする。 前記目的は、(1)クルクミン、 (2)親水性ポリマー、及び (3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤 を含有する固体組成物 によって達成される。

Description

クルクミン含有製剤
 本発明はクルクミン含有製剤等に関する。
 様々な研究により、クルクミンの安全性及び有効性が示され、且つクルクミンには、コレステロール上昇抑制作用、血圧上昇抑制作用、血糖上昇抑制作用、抗アレルギー作用、及び体脂肪抑制作用などの様々な生理効果があるといわれている。
 このような生理効果を期待するためには、大量のクルクミンを摂取することが必要である。
 クルクミンは、可食性植物等に含有する成分であり、通常の食事等でも摂取可能であるが、これを含有する錠剤等の固体製剤の形態で摂取することが、簡便、且つ効率的である。
 しかし、クルクミンは難水溶性であるので、これを含有する固体製剤を摂取しても、体液に溶出、及び吸収される速度が遅い。
 このような問題に関して、例えば、特許文献1では、クルクミノイド及びターメリックの精油を含む経口用の製剤が提案されている。
 更に、一方、クルクミンの生物学的利用能を改善する試みにおいて、クルクミン投与の経路及び媒質の調節、他の薬剤との同時投与による代謝経路の遮断、並びにクルクミンの結合及び構造改変などのいくつかの戦略が探求されている。
 これらの試みにもかかわらず、実際にヒトの健康に関するクルクミンの利用は限られた用途に限られている。このことは、クルクミンの生物学的利用能の更なる改善の必要性を強く示唆している
 従って、クルクミンの効率的な摂取の観点からは、さらに新たな技術の開発が求められている。
特開2012-188450号公報
 本発明は、クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用製剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討の結果、
(1)クルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
を含有する固体組成物を含有する製剤
によって、クルクミンの効率的な摂取(細胞内等への取込み)を可能にし、それに基づき、前記課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明は、次の態様を含む。
項1.
クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用組成物であって、
(1)クルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
を含有する固体組成物を含有する製剤。
項2.
前記疾患又は症状が、
(1)NF-κB、AP-1、STAT、Wnt/β-catenin、Notch-1、EGR-1、CREB-BP、WT-1、HIF、ERE、Nrf-2、PPAR-α、及びPPAR-γからなる群より選択される1種以上の転写因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(2)TNF-α、IL-1β、IL-2、IL-5、IL-6、IL-8、IL-12、IL-18、MCP-1、MIP-1α、及びMaIPからなる群より選択される1種以上のサイトカインの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(3)IR、ER-α、H2R、HER-2、LDLR、ITR、FasR、EPCR、AR、EGFR、IL-8R、CXCR4、AHR、及びDR-5からなる群より選択される1種以上のレセプターの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(4)Desaturase、GCL、AATF-1、ATFase、Telomerase、MMP、ATPase、GICL、COX-2、iNOS、NQO-1、5-LOX、TMMP-3、DNA pol、Src-2、FPT、PhP D、GST、ODC、及びACOX-1からなる群より選択される1種以上の酵素の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(5)HGF、CTGF、FGF、NGF、PDGF、TGF-β1、EGF、VEGF、及びTFからなる群より選択される1種以上の増殖因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(6)FAK、AAPK、P60c-tk、EGFR-K、Ca2+PK、PTK、MAPK、IL-1R AK、PKB、PKA、PAK、JAK、ERK、PhK、及びJNKからなる群より選択される1種以上のキナーゼの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(7)uPA、Bcl-2、Bcl-xL、VCAM-1、ICAM-1、ELAM-1、IAP-1、Hsp-70、Cyclin D1、MDRP、p53、及びDEF-40からなる群より選択される1種以上を調節することによって利益を受ける疾患又は症状、
(8)amyloid βの凝集阻害により利益を受ける疾患又は症状、
(9)α-シヌクレインの凝集抑制により利益を受ける疾患又は症状、
(10)ALT、AST、及びγ-GTPからなる群より選択される1種以上の減少によって利益を受ける疾患又は症状、
(11)p300のHAT活性阻害によって利益を受ける疾患又は症状、
(12)抗酸化作用によって利益を受ける疾患又は症状、及び
(13)アルコール摂取によるアセトアルデヒドの濃度上昇抑制作用によって利益を受ける疾患又は症状
からなる群より選択される1種以上である
項1に記載の製剤。
項3.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
(1)がん又は腫瘍の治療又は予防、
(2)糖尿病の治療又は予防、
(3)高血糖症の治療又は予防、
(4)歯周病の治療又は予防、
(5)アルツハイマー病又は軽度認知障害の治療又は予防、
(6)パーキンソン病の治療又は予防、
(7)神経障害の治療又は予防、
(8)炎症の治療又は予防、
(9)アミロイド症の治療又は予防、
(10)肝機能の保護、
(11)心不全の治療又は予防、
(12)心筋梗塞の治療又は予防、
(13)筋疲労の治療又は予防、
(14)腎機能の保護、
(15)骨粗鬆症の治療又は予防、
(16)鬱病の治療又は予防、
(17)多発性硬化症の治療又は予防、
(18)虚血の治療又は予防、並びに
(19)アルコール摂取による二日酔いの症状の治療又は予防
からなる群より選択される1種以上である
項1に記載の製剤。
項4.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
コレステロール上昇抑制、トリグリセリド上昇抑制、カイロミクリン上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗アレルギー、及び体脂肪抑制からなる群より選択される1種以上である
項1に記載の製剤。
項5.
前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上である項1~4のいずれか一項に記載の製剤。
項6.
前記非イオン性界面活性剤が、ポリグリセリン脂肪酸エステルである項1~5のいずれか一項に記載の製剤。
項7.
経口用製剤、経消化管用製剤、経皮用製剤、又は経肺用製剤である請求項1~6のいずれか一項に記載の製剤。
項8.
医薬品、医薬部外品、健康食品、機能性表示食品、健康補助食品、栄養機能食品、栄養補助食品、特別用途食品、又は特定保健用食品である項1~7のいずれか一項に記載の製剤。
項A1.
クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防方法であって、それを必要とする対象に、
(1)クルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
を含有する固体組成物を、投与する方法。
項A2.
前記疾患又は症状が、
(1)NF-κB、AP-1、STAT、Wnt/β-catenin、Notch-1、EGR-1、CREB-BP、WT-1、HIF、ERE、Nrf-2、PPAR-α、及びPPAR-γからなる群より選択される1種以上の転写因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(2)TNF-α、IL-1β、IL-2、IL-5、IL-6、IL-8、IL-12、IL-18、MCP-1、MIP-1α、及びMaIPからなる群より選択される1種以上のサイトカインの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(3)IR、ER-α、H2R、HER-2、LDLR、ITR、FasR、EPCR、AR、EGFR、IL-8R、CXCR4、AHR、及びDR-5からなる群より選択される1種以上のレセプターの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(4)Desaturase、GCL、AATF-1、ATFase、Telomerase、MMP、ATPase、GICL、COX-2、iNOS、NQO-1、5-LOX、TMMP-3、DNA pol、Src-2、FPT、PhP D、GST、ODC、及びACOX-1からなる群より選択される1種以上の酵素の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(5)HGF、CTGF、FGF、NGF、PDGF、TGF-β1、EGF、VEGF、及びTFからなる群より選択される1種以上の増殖因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(6)FAK、AAPK、P60c-tk、EGFR-K、Ca2+PK、PTK、MAPK、IL-1R AK、PKB、PKA、PAK、JAK、ERK、PhK、及びJNKからなる群より選択される1種以上のキナーゼの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(7)uPA、Bcl-2、Bcl-xL、VCAM-1、ICAM-1、ELAM-1、IAP-1、Hsp-70、Cyclin D1、MDRP、p53、及びDEF-40からなる群より選択される1種以上を調節することによって利益を受ける疾患又は症状、
(8)amyloid βの凝集阻害により利益を受ける疾患又は症状、
(9)α-シヌクレインの凝集抑制により利益を受ける疾患又は症状、
(10)ALT、AST、及びγ-GTPからなる群より選択される1種以上の減少によって利益を受ける疾患又は症状、
(11)p300のHAT活性阻害によって利益を受ける疾患又は症状、
(12)抗酸化作用によって利益を受ける疾患又は症状、及び
(13)アルコール摂取によるアセトアルデヒドの濃度上昇抑制作用によって利益を受ける疾患又は症状
からなる群より選択される1種以上である
項A1に記載の方法。
項A3.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
(1)がん又は腫瘍の治療又は予防、
(2)糖尿病の治療又は予防、
(3)高血糖症の治療又は予防、
(4)歯周病の治療又は予防、
(5)アルツハイマー病又は軽度認知障害の治療又は予防、
(6)パーキンソン病の治療又は予防、
(7)神経障害の治療又は予防、
(8)炎症の治療又は予防、
(9)アミロイド症の治療又は予防、
(10)肝機能の保護、
(11)心不全の治療又は予防、
(12)心筋梗塞の治療又は予防、
(13)筋疲労の治療又は予防、
(14)腎機能の保護、
(15)骨粗鬆症の治療又は予防、
(16)鬱病の治療又は予防、
(17)多発性硬化症の治療又は予防、
(18)虚血の治療又は予防、並びに
(19)アルコール摂取による二日酔いの症状の治療又は予防
からなる群より選択される1種以上である
項A1に記載の方法。
項A4.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
コレステロール上昇抑制、トリグリセリド上昇抑制、カイロミクリン上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗アレルギー、及び体脂肪抑制からなる群より選択される1種以上である
項A1に記載の方法。
項A5.
前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上である項A1~A4のいずれか一項に記載の方法。
項A6.
前記非イオン性界面活性剤が、ポリグリセリン脂肪酸エステルである項A1~A5のいずれか一項に記載の方法。
項A7.
前記投与が、経口、経消化管、経皮、又は経肺による、項A1~A6のいずれか一項に記載の方法。
項A8.
医薬品、医薬部外品、健康食品、機能性表示食品、健康補助食品、栄養機能食品、栄養補助食品、特別用途食品、又は特定保健用食品が投与される、項A1~A7のいずれか一項に記載の方法。
項B1.
クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用の固形組成物であって、
(1)クルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
を含有する固体組成物。
項B2.
前記疾患又は症状が、
(1)NF-κB、AP-1、STAT、Wnt/β-catenin、Notch-1、EGR-1、CREB-BP、WT-1、HIF、ERE、Nrf-2、PPAR-α、及びPPAR-γからなる群より選択される1種以上の転写因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(2)TNF-α、IL-1β、IL-2、IL-5、IL-6、IL-8、IL-12、IL-18、MCP-1、MIP-1α、及びMaIPからなる群より選択される1種以上のサイトカインの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(3)IR、ER-α、H2R、HER-2、LDLR、ITR、FasR、EPCR、AR、EGFR、IL-8R、CXCR4、AHR、及びDR-5からなる群より選択される1種以上のレセプターの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(4)Desaturase、GCL、AATF-1、ATFase、Telomerase、MMP、ATPase、GICL、COX-2、iNOS、NQO-1、5-LOX、TMMP-3、DNA pol、Src-2、FPT、PhP D、GST、ODC、及びACOX-1からなる群より選択される1種以上の酵素の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(5)HGF、CTGF、FGF、NGF、PDGF、TGF-β1、EGF、VEGF、及びTFからなる群より選択される1種以上の増殖因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(6)FAK、AAPK、P60c-tk、EGFR-K、Ca2+PK、PTK、MAPK、IL-1R AK、PKB、PKA、PAK、JAK、ERK、PhK、及びJNKからなる群より選択される1種以上のキナーゼの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(7)uPA、Bcl-2、Bcl-xL、VCAM-1、ICAM-1、ELAM-1、IAP-1、Hsp-70、Cyclin D1、MDRP、p53、及びDEF-40からなる群より選択される1種以上を調節することによって利益を受ける疾患又は症状、
(8)amyloid βの凝集阻害により利益を受ける疾患又は症状、
(9)α-シヌクレインの凝集抑制により利益を受ける疾患又は症状、
(10)ALT、AST、及びγ-GTPからなる群より選択される1種以上の減少によって利益を受ける疾患又は症状、
(11)p300のHAT活性阻害によって利益を受ける疾患又は症状、
(12)抗酸化作用によって利益を受ける疾患又は症状、及び
(13)アルコール摂取によるアセトアルデヒドの濃度上昇抑制作用によって利益を受ける疾患又は症状
からなる群より選択される1種以上である
項B1に記載の固形組成物。
項B3.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
(1)がん又は腫瘍の治療又は予防、
(2)糖尿病の治療又は予防、
(3)高血糖症の治療又は予防、
(4)歯周病の治療又は予防、
(5)アルツハイマー病又は軽度認知障害の治療又は予防、
(6)パーキンソン病の治療又は予防、
(7)神経障害の治療又は予防、
(8)炎症の治療又は予防、
(9)アミロイド症の治療又は予防、
(10)肝機能の保護、
(11)心不全の治療又は予防、
(12)心筋梗塞の治療又は予防、
(13)筋疲労の治療又は予防、
(14)腎機能の保護、
(15)骨粗鬆症の治療又は予防、
(16)鬱病の治療又は予防、
(17)多発性硬化症の治療又は予防、
(18)虚血の治療又は予防、並びに
(19)アルコール摂取による二日酔いの症状の治療又は予防
からなる群より選択される1種以上である
項B1に記載の固形組成物。
項B4.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
コレステロール上昇抑制、トリグリセリド上昇抑制、カイロミクリン上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗アレルギー、及び体脂肪抑制からなる群より選択される1種以上である
項B1に記載の固形組成物。
項B5.
前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上である項B1~B4のいずれか一項に記載の固形組成物。
項B6.
前記非イオン性界面活性剤が、ポリグリセリン脂肪酸エステルである項B1~B5のいずれか一項に記載の固形組成物。
項B7.
経口用、経消化管用、経皮用、又は経肺用である請求項B1~B6のいずれか一項に記載の固形組成物。
項B8.
医薬品、医薬部外品、健康食品、機能性表示食品、健康補助食品、栄養機能食品、栄養補助食品、特別用途食品、又は特定保健用食品である項B1~B7のいずれか一項に記載の固形組成物。
項C1.
クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用の製剤の製造のための組成物であって、
(1)クルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
を含有する固体組成物を含有する組成物。
項C2.
前記疾患又は症状が、
(1)NF-κB、AP-1、STAT、Wnt/β-catenin、Notch-1、EGR-1、CREB-BP、WT-1、HIF、ERE、Nrf-2、PPAR-α、及びPPAR-γからなる群より選択される1種以上の転写因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(2)TNF-α、IL-1β、IL-2、IL-5、IL-6、IL-8、IL-12、IL-18、MCP-1、MIP-1α、及びMaIPからなる群より選択される1種以上のサイトカインの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(3)IR、ER-α、H2R、HER-2、LDLR、ITR、FasR、EPCR、AR、EGFR、IL-8R、CXCR4、AHR、及びDR-5からなる群より選択される1種以上のレセプターの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(4)Desaturase、GCL、AATF-1、ATFase、Telomerase、MMP、ATPase、GICL、COX-2、iNOS、NQO-1、5-LOX、TMMP-3、DNA pol、Src-2、FPT、PhP D、GST、ODC、及びACOX-1からなる群より選択される1種以上の酵素の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(5)HGF、CTGF、FGF、NGF、PDGF、TGF-β1、EGF、VEGF、及びTFからなる群より選択される1種以上の増殖因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(6)FAK、AAPK、P60c-tk、EGFR-K、Ca2+PK、PTK、MAPK、IL-1R AK、PKB、PKA、PAK、JAK、ERK、PhK、及びJNKからなる群より選択される1種以上のキナーゼの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(7)uPA、Bcl-2、Bcl-xL、VCAM-1、ICAM-1、ELAM-1、IAP-1、Hsp-70、Cyclin D1、MDRP、p53、及びDEF-40からなる群より選択される1種以上を調節することによって利益を受ける疾患又は症状、
(8)amyloid βの凝集阻害により利益を受ける疾患又は症状、
(9)α-シヌクレインの凝集抑制により利益を受ける疾患又は症状、
(10)ALT、AST、及びγ-GTPからなる群より選択される1種以上の減少によって利益を受ける疾患又は症状、
(11)p300のHAT活性阻害によって利益を受ける疾患又は症状、
(12)抗酸化作用によって利益を受ける疾患又は症状、及び
(13)アルコール摂取によるアセトアルデヒドの濃度上昇抑制作用によって利益を受ける疾患又は症状
からなる群より選択される1種以上である
項C1に記載の組成物。
項C3.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
(1)がん又は腫瘍の治療又は予防、
(2)糖尿病の治療又は予防、
(3)高血糖症の治療又は予防、
(4)歯周病の治療又は予防、
(5)アルツハイマー病又は軽度認知障害の治療又は予防、
(6)パーキンソン病の治療又は予防、
(7)神経障害の治療又は予防、
(8)炎症の治療又は予防、
(9)アミロイド症の治療又は予防、
(10)肝機能の保護、
(11)心不全の治療又は予防、
(12)心筋梗塞の治療又は予防、
(13)筋疲労の治療又は予防、
(14)腎機能の保護、
(15)骨粗鬆症の治療又は予防、
(16)鬱病の治療又は予防、
(17)多発性硬化症の治療又は予防、
(18)虚血の治療又は予防、並びに
(19)アルコール摂取による二日酔いの症状の治療又は予防
からなる群より選択される1種以上である
項C1に記載の組成物。
項C4.
前記疾患又は症状の治療又は予防が、
コレステロール上昇抑制、トリグリセリド上昇抑制、カイロミクリン上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗アレルギー、及び体脂肪抑制からなる群より選択される1種以上である
項C1に記載の組成物。
項C5.
前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上である項C1~C4のいずれか一項に記載の組成物。
項C6.
前記非イオン性界面活性剤が、ポリグリセリン脂肪酸エステルである項C1~C5のいずれか一項に記載の組成物。
項C7.
前記製剤が、経口用製剤、経消化管用製剤、経皮用製剤、又は経肺用製剤である請求項C1~C6のいずれか一項に記載の組成物。
項C8.
前記製剤が、医薬品、医薬部外品、健康食品、機能性表示食品、健康補助食品、栄養機能食品、栄養補助食品、特別用途食品、又は特定保健用食品である項C1~C7のいずれか一項に記載の組成物。
 本発明の製剤は、経口投与又は摂取された場合、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持され、これによりクルクミンの効率的な摂取を可能にする。
 本発明の製剤によれば、これに含有されるクルクミンが細胞内に取り込まれやすい。
 すなわち、本発明によれば、クルクミンの効率的な摂取を可能にするクルクミン含有製剤を提供することが可能になる。
 更に、これにより、クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の、優れた治療又は予防用組成物が提供される。
非イオン性界面活性剤を含有しない固体組成物(比較例1)、可溶化製剤(比較例2)、及び加熱せずに調製した固体組成物(比較例3)との比較における、実施例1のクルクミン含有製剤からのクルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を示すグラフである。 本発明で用いられる非イオン性界面活性剤以外の様々な非イオン性界面活性剤(比較例4~7)との比較における、実施例1の製剤からのクルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を示すグラフである。 様々な種類のポリグリセリン脂肪酸エステルを用いたクルクミン含有製剤(実施例1~3)からのクルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を示すグラフである。 様々な量でポリグリセリン脂肪酸エステルを用いたクルクミン含有製剤(実施例1、4、5、及び比較例1)からのクルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を示すグラフである。 様々な非イオン性界面活性剤を用いたクルクミン含有製剤(実施例1、及び6~9)からのクルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を示すグラフである。 比較例としてのクルクミン原末投与との比較における、実施例1のクルクミン含有製剤を投与したラットの血中クルクミン濃度の経時変化を示すグラフである。 B16F10(皮膚ガン細胞)に対する細胞障害性試験の結果を示すグラフである(試験例8-1)。 HaCaT(ヒト表皮角化細胞)に対する細胞障害性試験の結果を示すグラフである(試験例8-1)。 細胞障害性試験のB16F10/HaCaTの比を示すグラフである(試験例8-1)。 MDA-MB-436(乳がん細胞)に対する細胞障害性試験の結果を示すグラフである(試験例8-2)。 EL-4(リンパ腫細胞)に対する細胞障害性試験の結果を示すグラフである(試験例8-3)。 A-549(肺がん細胞)に対する細胞障害性試験の結果を示すグラフである(試験例8-4)。 B16F10(皮膚ガン細胞)に対する細胞障害性試験の結果を示すグラフである(試験例8-5)。 MIN6細胞(マウス膵β細胞)を用いたインスリン分泌試験の結果を示すグラフである(試験例9)。 急性毒性試験の臓器重量測定の結果を示すグラフである(試験例10)。 急性毒性試験の生化学検査の結果を示すグラフである(試験例10)。 急性毒性試験の血球検査の結果を示すグラフである(試験例10)。 HFD負荷マウスでのクルクミン製剤投与試験(A)(TCHO、CM、LDL)の結果を示すグラフである(試験例11) クルクミン製剤投与後のクルクミンの生体内分布評価結果を示すグラフである(試験例12)。 クルクミン製剤長期摂取によるクルクミン組織分布(摂取による投与3月後)についての評価結果を示すグラフである(試験例13)。 クルクミン製剤長期摂取によるクルクミン組織分布(摂取による投与を停止して2時間後)についての評価結果を示すグラフである(試験例13)。 HFD負荷マウスでのクルクミン製剤投与試験(B)(TG)の結果を示すグラフである(試験例14) クルクミン製剤投与後のマウスの肝重量の測結果を示すグラフである(試験例15)。 クルクミン製剤投与後のACOX1のmRNA発現量を示すグラフである(試験例16)。 クルクミン製剤投与後の尿中クルクミン濃度を示すグラフである。(試験例17) クルクミン製剤の尿中クルクミン(グルクロン酸抱合体を含む)濃度(試験例17)
 用語
 本明細書中の記号及び略号は、特に限定のない限り、本明細書の文脈に沿い、本発明が属する技術分野において通常用いられる意味に理解できる。
 本明細書中、語句「含有する」は、語句「から本質的になる」、及び語句「からなる」を包含することを意図して用いられる。
 特に限定されない限り、本明細書中に記載されている工程、処理、又は操作は、室温で実施され得る。
 本明細書中、室温は、10~40℃の範囲内の温度を意味する。
 1.製剤
 本発明の製剤は、
(1)クルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
を含有する固体組成物を含有する。
 本発明の製剤は、当該固形組成物から本質的になる製剤、及び当該固形組成物からなる製剤を包含する。
 (1)クルクミン
 通常、クルクミンは、結晶質であり、その結果、水に難溶性、又は不溶性である。
 「難水溶性」とは、具体的には、25℃において純水に対する溶解性が、0.1質量%以下であることを意味することができる。
 又は、「難水溶性」とは、オクタノール/水分配係数(logP)が-1.0~4.0の範囲内であることを意味することができる。当該logP値の決定は、JIS Z 7260-117(2006)に準拠して、高速液体クロマトグラフィー法により実施することができる。logP値は、次式により定義される。
 logP=log(Coc/Cwa)
 Coc:1-オクタノール層中の被験物質濃度
 Cwa:水層中の被験物質濃度
 本発明に用いられる「クルクミン」は、日本薬局方溶出試験に準拠した方法で測定した、第十六改正日本薬局方の第2液に対する溶解度が、0.2mg/100mL以下であることができる。
 前記固体組成物が含有するクルクミンは、例えば、天然物由来の抽出物(例:鬱金抽出物)であってもよく、又は合成物であってもよい。
 前記固体組成物が含有するクルクミンは、ケト形、若しくはエノール型、又はこれらの混合物であることができる。
 前記固体組成物におけるクルクミンの含有量は、好ましくは1~60質量%の範囲内、より好ましくは5~50質量%の範囲内、更に好ましくは7~40質量%、及び更により好ましくは10~35質量%の範囲内である。
 前記固体組成物は、結晶質のクルクミンを含有してもよいが、当該固体組成物全体、又は全クルクミンに対する、その量、又はその割合は小さいことが好ましい。
 前記固体組成物が含有するクルクミンの非晶質状態は、粉末X線回折、又は示差走査熱量測定などの方法により確認できる。また、非晶質のクルクミン量は示差走査熱量測定におけるピーク面積より計算できる。
 特に好ましくは、前記固体組成物は、結晶質のクルクミンを実質的に、又は完全に含有しない。いいかえれば、本発明の固体組成物は、含まれるクルクミンが実質的に非晶質であることが好ましい。
 前記固体組成物が含有する、全クルクミン(当該「全クルクミン」は、クルクミン、及び結晶質のクルクミンを包含する)の含有量は、好ましくは1~60質量%の範囲内、より好ましくは5~50質量%の範囲内、更に好ましくは7~40質量%、及び更により好ましくは10~35質量%の範囲内である。
 (2)親水性ポリマー
 本発明で用いられる親水性ポリマーは、あらゆる条件下で親水性若しくは水溶性である必要はなく、好ましくは、少なくとも腸管管中のpHで、親水性若しくは水溶性であればよい。
 本発明で用いられる親水性ポリマーは、好ましくは室温で固体である。
 本発明で用いられる親水性ポリマーは、好ましくは約50℃以上、より好ましくは約80℃~約180℃の範囲内のガラス転移温度(Tg)を有する。当該ガラス転移温度(Tg)の決定は、JIS K 7121:2012に準拠して実施できる。
 前記固体組成物は、1種、又は2種以上の親水性ポリマーを含有できる。
 本明細書で用いられる親水性ポリマーの例は、次のものを包含する。
(1)N-ビニルラクタム(好ましくは、N-ビニルピロリドン)のホモポリマー[例、ポリビニルピロリドン(すなわち、PVP、又はポビドン)(例、KollidonTM 12PF、KollidonTM 17PF、KollidonTM 25、KollidonTM 30、KollidonTM 90F、又はそれらの同等物)]、及びそのコポリマー[例、N-ビニルピロリドン、及び酢酸ビニルのモノマーを含有するもの(すなわち、コポビドン)、又はN-ビニルピロリドン、及びプロピオン酸ビニルのモノマーを含有するものなど)];
(2)セルロースエステル、及びセルロースエーテル、特に、メチルセルロース、エチルセルロース、(ヒドロキシアルキル)セルロース[例、ヒドロキシプロピルセルロース(すなわち、HPC)]、(ヒドロキシアルキル)アルキル-セルロース[例、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(すなわち、HPMC)]、又はヒプロメロース(例、MethocelTM E3、MethocelTM E5、MethocelTM E6、MethocelTM E15、又はそれらの同等物、MethocelTM K3、又はその同等物)、フタル酸セルロース、及びコハク酸セルロース[例、酢酸フタル酸セルロース、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及び酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(すなわち、HPMC-AS)];
(3)高分子量ポリアルキレンオキシド[例、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、並びにエチレンオキシド、及び酸化プロピレンのコポリマー(例、ポロクサマー)];
(4)ポリアクリレート、及びポリメタクリレート[例、メタクリル酸/アクリル酸エチルコポリマー、メタクリル酸/メタクリル酸メチルコポリマー、メタクリル酸ブチル/メタクリル酸2-ジメチルアミノエチルコポリマー、ポリ(ヒドロキシアルキルアクリレート)、及びポリ(ヒドロキシアルキルメタクリレート)];
(5)ポリアクリルアミド;
(6)酢酸ビニルポリマー、及びポリビニルアルコールのコポリマー;
オリゴ糖、及び多糖(例、カラギーナン、ガラクトマンナン、及びキサンタンガム);
並びにこれらの2つ以上の混合物。
 本発明の好適な一態様においては、前記固体組成物が、前記親水性ポリマーとして、少なくとも、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上を含有し、更に他の親水性ポリマーを含有してもよい。
 本発明の特に好適な一態様においては、前記固体組成物が、前記親水性ポリマーとして、少なくとも、ポリビニルピロリドンを含有し、更に他の親水性ポリマーを含有してもよい。
 本発明の別の好適な一態様においては、前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上である。
 本発明の別の特に好適な一態様においては、前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドンである。
 前記固体組成物における親水性ポリマーの含有量は、好ましくは5~90質量%の範囲内、より好ましくは20~90質量%の範囲内、及び更に好ましくは40~90質量%の範囲内である。
 (3)非イオン性界面活性剤
 前記固体組成物が含有する非イオン性界面活性剤は、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤である。
 本発明に用いられるポリグリセリン脂肪酸エステルの例は、(a)平均重合度が2以上(好ましくは3~15、より好ましくは3~10)のポリグリセリンと、(b)炭素数8~18の脂肪酸(例、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、及びリノール酸)とのエステルを包含する。
 本発明に用いられるポリグリセリン脂肪酸エステルの具体例は、ジグリセリンモノラウレート、ジグリセリンモノステアレート、ジグリセリンモノオレート、デカグリセリンモノラウレート、デカグリセリンモノステアレート、及びデカグリセリンモノオレートを包含する。
 本発明で用いられるポリグリセリン脂肪酸エステルは、1種単独、又は2種以上の組み合わせであることができる。
 本発明に用いられるショ糖脂肪酸エステルのHLB値は、好ましくは5以上、より好ましくは7以上、更に好ましくは10以上、及び更により好ましくは12以上である。
 本発明に用いられるショ糖脂肪酸エステルにおける脂肪酸の炭素数は、好ましくは12以上、及びより好ましくは12~20の範囲内である。
 本発明に用いられるショ糖脂肪酸エステルの好ましい具体例は、ショ糖ラウリン酸エステル、ショ糖ミリスチン酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル、ショ糖オレイン酸エステル、ショ糖ベヘニン酸エステル、及びショ糖エルカ酸エステルを包含する。
 本発明で用いられるショ糖脂肪酸エステルは、1種単独、又は2種以上の組合せであることができる。
 本発明で用いられるレシチンは、グリセリン二脂肪酸エステル(ジグリセリド)のリン酸誘導体付加物であり、動植物体に広く分布する。
 本発明で用いられるレシチンの例は、卵黄に含まれている卵黄レシチン、大豆に含まれている大豆レシチン、及びヒマワリに含まれているヒマワリレシチンを包含する。
 本発明で用いられるレシチンの例は、また、これらのレシチンから有効成分を取りだしたものである分別レシチン、並びにレシチンを酵素で処理したものである、酵素処理レシチン、及び酵素分解レシチンを包含する。
 すなわち、本発明に用いられるレシチンの具体例は、レシチン、酵素分解レシチン(フォスファチジン酸)、リゾレシチン、ダイズレシチン(ダイズリン脂質)、卵黄レシチンを包含する。
 本発明で用いられるレシチンは、商業的に入手可能であり、例えば、SLP-ホワイト(商品名、辻製油社)を挙げることができる。
 本発明で用いられるレシチンは、1種単独、又は2種以上の組み合わせであることができる。
 前記固体組成物が含有する非イオン性界面活性剤の特に好適な例は、ポリグリセリン脂肪酸エステルを包含する。
 前記固体組成物は、1種、又は2種以上の非イオン性界面活性剤を含有できる。
 本発明の好適な一態様においては、前記非イオン性界面活性剤が、ポリグリセリン脂肪酸エステルである。
 前記固体組成物における非イオン性界面活性剤の含有量は、好ましくは5~90質量%の範囲内、より好ましくは5~60質量%の範囲内、及び更に好ましくは10~40質量%の範囲内である。
 (4)他の成分
 前記固体組成物は、所望により、本発明の効果が著しく損なわれない限りにおいて、前記成分以外の成分を含有してもよい。
 このような成分の例は、賦形剤、充填剤、増量剤、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、調味料、香料、及び滑沢剤を包含する。
 このような成分の種類、及びその量は、本発明の効果が著しく損なわれない限りにおいて、技術常識に基づき、適宜、選択、及び設計すればよい。
 2.製剤の用途、及び形態
 本発明の製剤は、医薬品、医薬部外品、健康食品、機能性表示食品、健康補助食品(サプリメント)、栄養機能食品、栄養補助食品、特別用途食品、又は特定保健用食品等の用途に用いることができる。
 本発明の製剤は、経口投与する製剤、口腔内に適用する製剤、気管支・肺に適用する製剤、目に投与する製剤、耳に投与する製剤、鼻に適用する製剤、直腸に適用する製剤、膣に適用する製剤、又は皮膚に適用する製剤であることができる。
 また、本発明の製剤は、好ましくは経口用製剤、経消化管用製剤、経皮用製剤、又は経肺用製剤であることができ、より好ましくは経口用製剤であることができる。
 当該製剤の形態の好適な例は、錠剤(例:口腔内崩壊錠、チュアブル錠、発泡錠、分散錠、溶解錠)、カプセル剤、顆粒剤(例:発泡顆粒剤)、散剤、経口液剤(例:エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、リモナーデ剤)、シロップ剤(例:シロップ用剤)、経口ゼリー剤、口腔用錠剤(例:トローチ剤、舌下錠、バッカル錠、付着錠、ガム剤)、口腔用スプレー剤、口腔用半固形剤、含嗽剤、透析用剤(例:腹膜透析用剤、血液透析用剤)、吸入剤(例:吸入粉末剤、吸入液剤、吸入エアゾール剤)、坐剤、直腸用半固形剤、注腸剤、眼軟膏剤、点耳剤、点鼻剤(点鼻粉末剤、点鼻液剤)、膣錠、膣用坐剤、外用固形剤(例:外用散剤)、外用液剤(例:リニメント剤、ローション剤)、スプレー剤(例:外用エアゾール剤、ポンプスプを包含する。
 当該製剤が化粧品又はこれに類するものである場合、その形態の好適な例は、水性ローション(例:化粧水)、乳液、及びクリームを包含する。
 更に、本発明の製剤の例は、デンタルケア製品(例:歯磨き粉)、及びオーラルケア製品(例:洗口液)を包含する。
 これらの製剤は、その剤形に応じて、固形組成物を含有する製剤、又は固形組成物である製剤の製造に関する技術常識に基づき、製造すればよい。
 前記固形組成物は、これらの製剤の製剤材料であってもよい。
 本発明の製剤における、前記固体組成物の含有量は、当該製剤の剤形によって異なる事ができる。
 その下限は、例えば、10、20、30、40、50、60、70、80、90、又は100質量%であることができる。
 その上限は、例えば、20、30、40、50、60、70、80、90、又は100質量%であることができる。
 当該含有量は、例えば、10~90質量%、20~80質量%、30~70質量%、40~60質量%であることができる。
 本発明の製剤(例:経口クルクミン製剤)の投与又は摂取量は、使用者の年齢、体重、症状、投与形態、及び処置期間などによって変わり得るが、例えば、WHOのTechnical Reportによると、クルクミンのADI:0~3mg/kg体重/日、NOAEL:250~320mg/kg体重/日とされており(WHO Technical Report Series : 1237259778265_0.pdf,第33頁)、この範囲内で、1日に1回~複数回(例、2回、3回、4回、5回)に分けて、好適に投与又は摂取できる。
 尚、本発明で得られた固体組成物は、医薬品、食品等の用途に限らず、例えば化粧品等へも添加することができる。化粧品の形態としては、ローション剤、クリーム、化粧水、乳液、美容液等のスキンケア化粧品やシャンプーなどの頭髪用化粧品、洗口液等を例示でき、さらに化粧品分野で一般に使用されている成分を制限なく組み合わせることができる。
 例えば、界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、カルボン酸塩、スルホン酸塩等のアニオン界面活性剤、アミン塩、アンモニウム塩等のカチオン界面活性剤等の一種以上を、本発明の固体組成物と組み合わせて使用することができる。
 本発明の固体組成物は、経口又は経消化管によって投与又は摂取された場合、クルクミンの生体内の水系媒体(例:胃液、腸液、又は唾液等の体液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持され、これによりクルクミンの効率的な摂取を可能にする。
 言い換えると、本発明の組成物は、生体内の水系媒体(例:胃液、腸液、又は唾液等の体液)に曝露され、これを介して、当該組成物が含有するクルクミンが、生体の細胞内に高度に吸収されることができる。
 本発明の固体組成物は、好適に、クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用であることができる。
 本明細書中、用語「治療」は罹患している症状の軽減もまた包含する。
 本明細書中、用語「予防」は罹患する症状の軽減もまた包含する
 本発明が対象とする前記疾患又は症状は、
(1)NF-κB、AP-1、STAT(例えば、STAT-1、STAT-3、STAT-4、STAT-5)、Wnt/β-catenin、Notch-1、EGR-1、CREB-BP、WT-1、HIF、ERE、Nrf-2、PPAR-α、及びPPAR-γからなる群より選択される1種以上の転写因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(2)TNF-α、IL-1β、IL-2、IL-5、IL-6、IL-8、IL-12、IL-18、MCP-1、MIP-1α、及びMaIPからなる群より選択される1種以上のサイトカインの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(3)IR、ER-α、H2R、HER-2、LDLR、ITR、FasR、EPCR、AR、EGFR、IL-8R、CXCR4、AHR、及びDR-5からなる群より選択される1種以上のレセプターの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(4)Desaturase、GCL、AATF-1、ATFase、Telomerase、MMP、ATPase、GICL、COX-2、iNOS、NQO-1、5-LOX、TMMP-3、DNA pol、Src-2、FPT、PhP D、GST、ODC、及びACOX-1からなる群より選択される1種以上の酵素の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(5)HGF、CTGF、FGF、NGF、PDGF、TGF-β1、EGF、VEGF、及びTFからなる群より選択される1種以上の増殖因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(6)FAK、AAPK、P60c-tk、EGFR-K、Ca2+PK、PTK、MAPK、IL-1R AK、PKB、PKA、PAK、JAK、ERK、PhK、及びJNKからなる群より選択される1種以上のキナーゼの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
(7)uPA、Bcl-2、Bcl-xL、VCAM-1、ICAM-1、ELAM-1、IAP-1、Hsp-70、Cyclin D1、MDRP、p53、及びDEF-40からなる群より選択される1種以上を調節することによって利益を受ける疾患又は症状、
(8)amyloid βの凝集阻害により利益を受ける疾患又は症状、
(9)α-シヌクレインの凝集抑制により利益を受ける疾患又は症状、
(10)ALT、AST、及びγ-GTPからなる群より選択される1種以上の減少によって利益を受ける疾患又は症状、
(11)p300のHAT活性阻害によって利益を受ける疾患又は症状、及び
(12)抗酸化作用によって利益を受ける疾患又は症状
からなる群より選択される1種以上であることができる。
 本発明が対象とする前記疾患又は症状は、また、
(1)がん(例:肺がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、膵臓がん、乳がん、前立腺がん)の)又は腫瘍(例:悪性腫瘍)の治療又は予防(これらは、医学分野又は薬学分野で通常理解される通り、腫瘍の縮小、及び転移の抑制等を包含する)、
(2)糖尿病の治療又は予防、
(3)高血糖症の治療又は予防、
(4)歯周病の治療又は予防、
(5)アルツハイマー病又は軽度認知障害の治療又は予防、
(6)パーキンソン病の治療又は予防、
(7)神経障害の治療又は予防、
(8)炎症の治療又は予防、
(9)アミロイド症の治療又は予防、
(10)肝機能の保護、
(11)心不全の治療又は予防、
(12)心筋梗塞の治療又は予防、
(13)筋疲労の治療又は予防、
(14)腎機能の保護、
(15)骨粗鬆症の治療又は予防、
(16)鬱病の治療又は予防、
(17)多発性硬化症の治療又は予防、
(18)虚血の治療又は予防並びに
(19)アルコール摂取による二日酔いの症状の治療又は予防
からなる群より選択される1種以上であることができる。
 当該アルコール摂取による二日酔いの症状の例は、通常理解される通り、吐き気、頭痛、及び胃の不快感を包含する。
 本発明が対象とする前記疾患又は症状の治療又は予防は、また、
コレステロール上昇抑制、トリグリセリド上昇抑制、カイロミクリン上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗アレルギー、及び体脂肪抑制からなる群より選択される1種以上であることができる。
 3.固体組成物の製造方法
 前記固体組成物は、例えば、
(1)結晶質のクルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤、並びに
(4)所望により用いられるその他の成分
を混合する工程を含む製造方法であって、当該結晶質のクルクミンを、非晶質に変化させる工程を含む製造方法により、製造できる。
 当該混合においては、前記成分を、同時に混合してもよく、又は逐次的に混合してもよい。
 当該混合においては、好適に、有機溶媒等の溶媒を使用しないことができる。
 当該溶媒を使用する場合であっても、クルクミン等の前記成分は、当該溶媒に完全に溶解されないことができる。
 これにより、本発明の組成物は、大きな容器等を用いずに低コストで製造できる。
 前記各成分を混合する工程と、前記結晶質のクルクミンを、非晶質に変化させる工程とは、別々であってもよく、一部が共通していてもよく、又は完全に共通していてもよい。
 ここで、結晶質のクルクミンが、より多い割合で非晶質に変化することが、より好ましい。結晶質のクルクミンの実質的に全部、又は全部が非晶質に変化することが特に好ましい。
 前記固体組成物は、例えば、溶媒沈殿法、噴霧乾燥法、凍結乾燥法、減圧乾燥法、又は混練法、あるいはこれらの組み合わせにより、製造できる。
 前記固体組成物は、好ましくは、
(1)結晶質のクルクミン、
(2)親水性ポリマー、及び
(3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤、並びに
(4)所望により用いられるその他の成分
を、混練する工程を含む製造方法により、製造される。
 当該混練においては、前記結晶質のクルクミン、前記親水性ポリマー、及び前記非イオン性界面活性剤が、同時に混練されることが好ましい。
 当該混練により、結晶質のクルクミンの一部、好ましくは実質的に全部、又は全部が、非晶質に変化する。
 当該混練は、例えば、一軸押出機、噛み合い型スクリュー押出機、又は多軸押出機(例、二軸押出機)を用いることで好適に実施できるが、ホットプレート上での、スパーテルなどを用いた手による混練等の比較的弱い力での混練でも好適に実施できる。
 当該混練では、例えば、各成分が融解する温度まで加熱混練し、各成分の融解後、室温まで冷却して、得られた固体組成物を粉砕機で粉末状に粉砕して、本発明の組成物を得ることができる。
 前記固体組成物の一次粒子径は、本発明の製剤の形態に応じて適宜選択できる。
 前記固体組成物の一次粒子径の下限は、例えば、0.1μm、0.5μm、1μm、5μm、10μm、50μm、又は100μmであることができる。
 前記固体組成物の一次粒子径の上限は、例えば、0.5μm、1μm、5μm、10μm、50μm、100μm、又は200μmであることができる。
 前記の一次粒子径は、例えば、0.1~500μm、0.5~500μm、0.5~200μm、1~100μm、又は10~100μmの範囲内であることができる。
 当業者が通常理解する通り、本発明の製剤において、前記固体組成物の一次粒子は、前記剤形に応じて、二次粒子を構成していてもよく、製剤自体を構成していてもよい。
 また、当業者が通常理解する通り、本発明の製剤においては、前記固体組成物は粒子の形態を有していなくてもよく、例えば、均一な錠剤を構成していてもよい。
 前記固体組成物は、好ましくは、例えば、
前記結晶質のクルクミン、前記親水性ポリマー、及び前記非イオン性界面活性剤、並びに油脂を、十分に混合することにより、前記クルクミンが溶解しているスラリーを調製する工程;及び
当該スラリーを乾燥する工程
を含む方法により、製造される。
 当該乾燥の方法としては、例えば、噴霧乾燥法、凍結乾燥法、真空乾燥法、ドラム乾燥法、及び遠赤外線乾燥法などが挙げられ、なかでも噴霧乾燥法が好ましい。
 以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 実施例中の記号及び略号の意味を以下に示す。
  CUR: クルクミン
  PVP:  ポリビニルピロリドン
  PGFE: ポリグリセリン脂肪酸エステル
  HPC:  ヒドロキシプロピルセルロース 
  HPMC: ヒドロキシプロピルメチルセルロース 
 実施例において、細粒は、第十七改正日本薬局方の細粒剤、すなわち、18号(850 μm) ふるいを全量通過し、30号(500 μm)ふるいに残留するものが全量の10%以下のものでる剤、を意味する。
 実施例中、「%」は、特に記載の無い限り、技術常識、及び文脈に基づいて、質量%であることが理解され得る。
 [試料の調製方法]
 各組成物は、後記の記載の表1に記載の組成を有する各組成物を融解温度まで加熱混練し、融解後、室温まで冷却して、粉砕機で粉末状にしたものを用いた。
 但し、比較例3の組成物の調製においては、加熱せず、成分を混合したのみで、これを試験試料とした。
 加熱混練は、ホットプレートを240℃に設定し、その上で、組成物を溶融するまでスパーテルなどを用いて手で混練することにより、実施した。
 以下に、実施例、又は比較例で用いた成分を記載する。PGFE(A)以外は、市販品を購入して使用した。PGFE(A)は、HLB12のポリグリセリンミリスチン酸エステルである。
 [成分]
<クルクミン>
 クルクミン原料(純度:クルクミン 90%以上、ビスデメトキシクルクミン4%以上、デメトキシクルクミン0.1%以上を含む)(原末)
<親水性ポリマー>
 Koridon K30(商品名、BASF社):
   PVP(ポリビニルピロリドン)
<非イオン性界面活性剤>
 PGFE(A):
   PGFE(ポリグリセリン脂肪酸エステル)
 リョートーポリグリエステル1-50SV(商品名、三菱化学フーズ社):
   PGFE(デカグリセリンステアリン酸エステル)
 リョートーポリグリエステルM-10D(商品名、三菱化学フーズ社):
   PGFE(デカグリセリンミリスチン酸エステル)
 NIKKOL HCO-60(商品名、日光ケミカルズ社):
   ポリオキシエチレン硬化ヒマ油
 NIKKOL TS-10V(商品名、日光ケミカルズ社):
   ポリオキシエチレンソルビタン高級脂肪酸エステル(ポリソルベート60)
 NIKKOL TO-10V(商品名、日光ケミカルズ社):
   ポリオキシエチレンソルビタン高級脂肪酸エステル(ポリソルベート80)
 NIKKOL TMGS-15V(商品名、日光ケミカルズ社):
   モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1~9、比較例1、及び、比較例4~7に関して、粉末X線回折の測定により、結晶クルクミンのピークが完全、又は一部消失し、非晶質のクルクミンが含まれることを確認した。比較例2に関して、示差走査熱量測定により、結晶クルクミンのピークが減少し、非晶質のクルクミンが含まれることを確認した。比較例3の組成物は、単に混合したものであるので、当然にこれには結晶クルクミンが含まれることが推定される。
 [溶出試験方法]
 溶出試験は、以下の材料、及び条件を採用して、第十六改正日本薬局方に記載の試験方法に準じて、実施した。分析は、各時間で、試験液の少量を採取して、行った。
 (溶出試験の材料、及び条件)
[1]クルクミン溶出試験
  溶出試験機:PJ-32S(製品名、宮本理研工業社)
  試験液:日本薬局方第二液(人工腸液、pH6.8)
  試料量:クルクミンとして10mg/100ml
  温度:37℃
  採取:0.2μmメンブランフィルターにてろ過後、ろ液を分析した。
  分析:HPLC法
 以下に、試験結果を示す。
 試験例1
 表2に示す試料を用いて、界面活性剤を含有しない固体組成物、可溶化製剤、及び加熱せずに調製した固体組成物との比較における、クルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を試験した。結果を、表3、及び図1に示す。これから理解されるように、本発明の組成物は、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 試験例2
 表4に示す試料を用いて、他の非イオン性界面活性剤との比較における、クルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を試験した。結果を、表5、及び図2に示す。これから理解されるように、特定の非イオン性界面活性剤を用いた場合にのみ、本発明の組成物は、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 試験例3
 表6に示す試料について、様々な種類のポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた場合の、クルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を試験した。結果を、表7、及び図3に示す。これから理解されるように、様々なポリグリセリン脂肪酸エステルで、本発明の組成物は、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 試験例4
 表8に示す試料について、様々な量でポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた場合の、クルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を試験した。結果を、表9、及び図4に示す。これから理解されるように、ポリグリセリン脂肪酸エステルの使用量を変化させても、本発明の組成物は、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 試験例5
 表10に示す試料について、ポリグリセリン脂肪酸エステルとの比較において、シュガーエステル、又はレシチンを用いた場合の、クルクミンの人工腸液への溶出性の経時変化を試験した。結果を、表11、及び図5に示す。これから理解されるように、シュガーエステル、又はレシチンを用いた場合でも、ポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた場合と同様に、本発明の組成物は、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への高い溶出性を発揮し、且つこれが長時間維持された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 試験例6
 PVPに変えて、HPC、又はHPMCを用いて、前記で記載した製造方法で、組成物を調製し、及び前記試験と同様の試験を行った。その結果、PVPを用いた場合に比べると、HPC、又はHPMCを用いた場合は、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への溶出性は低かったが、PVPと同様の傾向が確認され、クルクミンの体液(好ましくは腸液)への溶出性が長時間維持された。
 試験例7
 以下の試験方法により、実施例1の非晶質製剤を投与したラットの血中クルクミン濃度の経時変化を調べた。比較例としては、クルクミン原末を投与した。
(試験方法)
 動物:SDラット(雄、7週齢、投与の14~16時間前から絶食)を各3匹使用
 投与:クルクミンとして100mg/KG / 単回経口投与(ゾンテ法)
 採血:投与直前、並びに投与の0.5、1、2、4、8、及び24時間後にそれぞれ頸静脈採血
 分析:血漿25μlをβ-グルクロニダーゼにて酵素処理した。さらにクルクミンをアセトニトリルで抽出した後、溶媒を乾固した。これをメタノールにて再希釈し、UV検出(420nm)にて測定した。
 分析結果のグラフを図6に示した。これにより、本発明の製剤によれば、難水溶性クルクミンが、高度に、且つ長時間にわたって生体内に吸収されることが確認された。
 試験例8
<細胞障害性試験>
 試験例8では、試料として以下のものを用いた。
 製剤1~3については、実施例1の製剤と同様の方法で、但し、配合比を変えて、製造した。
製剤1 (CUR原料:PVP:PGFE(A)=16:49:35)
製剤2 (CUR原料:PVP:PGFE(A)=25:75:0)
製剤3 (CUR原料:PVP:PGFE(A)=11:64:25)
製剤A (日本特許第5448511号公報の実施例24に記載の方法に従って調製したクルクミン製剤)[クルクミン原末(80メッシュ篩過の粉末、クルクミン含量90%以上、ビスデメトキシクルクミン4%以上、デメトキシクルクミン0.1%以上を含む)、及びデキストリンを含有する]
(試験例8-1:皮膚がん細胞(1))
 以下の方法及び条件で、以下の試料について、細胞障害性試験を実施した。
(方法)
 試料をPBS(リン酸緩衝生理食塩水)にてクルクミンとして3mg/mlに希釈し、試料希釈液を作成した。
 培地に細胞を播種し、24時間培養後、試料希釈液を所定量添加した。
 24時間培養後、WST8試薬を添加し、吸光度を測定した。
(細胞培養条件)
 細胞:B16F10(皮膚がん細胞(転移細胞))、HaCaT(ヒト表皮角化細胞)
 培地: DMEM(高グルコース)、10%FCS、1%Ab
 培養条件: 37℃、5%CO2、24時間
(試料)
 製剤1、製剤2、製剤A、クルクミン原末
 試料添加濃度:それぞれ、5、10、及び20μg/ml(クルクミンとして)
 試験結果を、図7-1~7-3に示した。各図の各試料についての棒グラフの3本のカラムは、左から、5、10、及び20μg/ml(クルクミンとして)の添加量での結果を示す。
 これから理解されるように、本発明の製剤は、皮膚がん細胞の殺傷に、試験濃度範囲で濃度依存的に効果を示し、且つ正常細胞よりも皮膚がん細胞に、より強く作用した。
 このことは、本発明の製剤中のクルクミンが細胞に吸収され易いこと、並びに、本発明の製剤は、腫瘍の治療に有効であり、且つ副作用が少ないことを示す。
(試験例8-2:乳がん細胞)
 以下に示す細胞及び試料を用いる以外は試験例8-1と同様に細胞障害性試験を実施した。
 細胞:MDA-MB-436(乳がん細胞)
 試料:製剤3、製剤A
 試料添加濃度:それぞれ、3.8、7.5、15、及び30μg/ml(クルクミンとして)
 試験結果を、図8に示した。これから理解されるように、本発明の製剤は、乳がん細胞の殺傷に、試験濃度範囲で濃度依存的に効果を示した。
 このことは、本発明の製剤中のクルクミンが細胞に吸収され易いこと、並びに、本発明の製剤は、腫瘍の治療に有効であることを示す。
(試験例8-3:リンパ腫細胞)
 以下に示す細胞及び試料を用いる以外は試験例8-1と同様に細胞障害性試験を実施した。
 細胞:EL-4(リンパ腫細胞)
 試料:製剤3、製剤A
 試料添加濃度:それぞれ、7.5、15、及び30μg/ml(クルクミンとして)
 試験結果を、図9に示した。これから理解されるように、本発明の製剤は、リンパ腫細胞の殺傷に、試験濃度範囲で効果を示した。
 このことは、本発明の製剤中のクルクミンが細胞に吸収され易いこと、並びに、本発明の製剤は、腫瘍の治療に有効であることを示す。
(試験例8-4:肺がん細胞)
 以下に示す細胞及び試料を用いる以外は試験例8-1と同様に細胞障害性試験を実施した。
 細胞:A-549(肺がん細胞)
 試料:製剤3、製剤A
 試料添加濃度:それぞれ、3.8、7.5、15、及び30μg/ml(クルクミンとして)
 試験結果を、図10に示した。これから理解されるように、本発明の製剤は、肺がん細胞の殺傷に、試験濃度範囲で濃度依存的に効果を示した。
 このことは、本発明の製剤中のクルクミンが細胞に吸収され易いこと、並びに、本発明の製剤は、腫瘍の治療に有効であることを示す。
(試験例8-4:皮膚がん細胞(2))
 以下の方法及び条件で、以下の試料について、細胞障害性試験を実施した。
(方法)
 本試験にはキットLDH-Cytotoxic Test Wakoを用いた。
 試料をPBSにてクルクミンとして3mg/mlに希釈し、試料希釈液を作成した。
 培地に細胞を播種し、24時間培養後、試料希釈液を所定量添加した。
 24時間培養後、発色試薬を添加し45分間放置した。
 反応停止液を加えて、90分以内に吸光度(570nm)を測定した。
(細胞培養条件)
 細胞:B16F10(皮膚がん細胞(転移細胞))
 培地: DMEM(高グルコース)、10%FCS、1%Ab
 培養条件: 37℃、5%CO2、24時間
(試料)
 製剤3、製剤A
 試料添加濃度:30μg/ml(クルクミンとして)
 発色試薬  :ニトロブルーテトラゾリウム、ジアホラーゼ、NAD
 反応停止薬 :塩酸(1mol/L)
 試験結果を、図11に示した。LDH放出量がより多いことは、B16F10の障害性がより高いことを意味する。これから理解されるように、本発明の製剤は、皮膚がん細胞の殺傷に、試験濃度範囲で効果を示した。
 このことは、本発明の製剤中のクルクミンが細胞に吸収され易いこと、並びに、本発明の製剤は、腫瘍の治療に有効であることを示す。
 試験例9
 以下の方法及び条件で、以下の試料について、MIN6細胞(マウス膵β細胞)を用いたインスリン分泌試験を実施した。
(方法)
 試料をPBSにてクルクミンとして3mg/mlに希釈し、試料希釈液を作成した。
 培地に細胞を播種し、試料希釈液を添加した。
 24時間培養後、KRBH Buffer(0mM Glucose)で3回洗浄後、KRBH Buffer(0mM Glucose)
で1時間インキュベートした。
 さらに、KRBH Buffer(0mM Glucose)で1回洗浄後、KRBH Buffer(25mM Glucose)
で24時間インキュベートした。
 上清を回収し、ELISAにてインスリン量を測定した。(吸光度450nmの測定)
(細胞培養条件)
 細胞: MIN6細胞(マウス膵β細胞)
 培地: DMEM(高グルコース)、10%FCS、1%Ab、70μM2-ME
 培養条件: 37℃、5%CO2
(試料)
 製剤1
 試料添加濃度:1μg/ml(クルクミンとして)
 試験結果を、図12に示した。
 これから理解されるように、本発明の製剤は、グルコース添加によるMIN6細胞(マウス膵β細胞)のインスリン分泌量を増強させた。
 この結果は、本発明の製剤中のクルクミンが、細胞に吸収され易いこと、並びに、本発明の製剤は、糖尿病の治療に有効であることを示す。
 試験例10
 以下の方法及び条件で、以下の試料について、急性毒性試験(臓器重量検査、生化学検査、及び血球検査)を実施した。
(方法)
 マウス(Balb/c)に以下の試料をそれぞれ尾静脈投与した。24時間経過後、解剖を行い、臓器重量測定、生化学検査、及び血球検査を実施した。生化学検査は富士ドライケムにて測定、血球検査は多項目自動血球分析装置XT-2000iにて測定した。
(試料)
 製剤3
 それぞれ0.25mg/kg、5mg/kg、100mg/kg(クルクミンとして)
 なお、5mg/kgはWHOが定めるADIとほぼ同等であり、及び100mg/kgはWHOが定めるADIの約30倍である。
 NT:PBS
 Control:製剤3のクルクミン以外の構成成分
 臓器重量測定、生化学検査、及び血球検査の試験結果を、それぞれ図13-1~13-3に示した。
 これから理解されるように、本発明の製剤はクルクミンを過剰量投与した場合であっても、臓器重量、生化学マーカーや血球に影響を及ぼすような急性毒性は観察されなかった。
 実施例10(製剤製造例)
 実施例1の製剤と同様の製造方法で、CUR原料:Koridon K30:PGFE(A)=16:49:35の組成を有する、製剤を製造した。
 試験例11 HFD負荷マウスでのクルクミン投与試験(A)(TCHO、CM、LDL)
 以下の方法及び条件で、以下の試料について、HFD(高脂肪食)負荷マウスでのクルクミン投与試験を実施した。
 当該試験では、総コレステロール(TCHO)、カイロミクロン(CM)、LDLコレステロール(LDL)を測定した。

(方法)
 高脂肪食(但し、後記non-treat群では通常食)と共に後記試料の水性液をマウス(C57BL/6、5週齢、雄、各6~7匹)に自由飲水により12週間摂取させたマウスの各種評価を行った。
 当該試験は、後記の試験群で実施した。
 当該試験群では次の材料を用いた。
(材料)
(1)餌
 通常食: D12450B(ResearchDiets社)
 高脂肪食: D12451(ResearchDiets社)
(2)摂取させた試料:
 Bezafibrate:Bezafibrate(和光純薬工業)の0.081質量%の水性液
 製剤A:製剤A(細粒)の、クルクミンとして0.04質量%の水性液
 実施例1:実施例1の、クルクミンとして0.04質量%の水性液
(試験群)
・non-treat群:  通常食、及び水
・Control群:   高脂肪食、及び水(自由飲水による)
・Bezafibrate群: 高脂肪食、及びBezafibrateの水性液(自由飲水による)
・製剤A群:   高脂肪食、及び製剤Aの水性液(自由飲水による)
・実施例1群:  高脂肪食、及び実施例1の製剤の水性液(自由飲水による)
(血漿中総コレステロール、カイロミクロン、LDLコレステロール濃度の分析方法)
 接餌期間後、血液を採血し、3000G、4℃、15分間遠心分離して血漿を得た。
 当該血漿を生化学自動分析装置FUJI DRI-CHEM 4000V(FUJIFILM,TOKYO,JAPAN)にて測定した。
 結果を表12~14、及び図14に示した。
 これらから理解されるように、実施例1の製剤はTHO、CM、LDLの上昇抑制効果を有していることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 試験例12 生体内分布評価
 以下の方法及び条件で、クルクミン製剤投与後のクルクミンの生体内分布評価を評価した。
(方法)
 ラット(SDラット、7週齢、雄、投与14~16時間前から絶食、各3匹)に各試験試料を経口投与し、24時間後の各臓器中クルクミン濃度を分析した。
 投与量: クルクミンとして100mg/kg
 投与方法: 単回経口投与(ゾンテ法)
(分析方法)
 投与24時間後、PBS50ml以上を用いて灌流し、脱血後、解剖を行い、各臓器を取り出した。
 臓器1g当たり4mlの0.1%ギ酸メタノールにてホモジネートした。
 当該ホモジネートの500μlを10000Gにて10分間遠心し、上清を得た。
 当該上清を窒素乾固し、80%メタノールにて再希釈した後、当該希釈液をUV検出(波長420nm)にて分析した。
 結果を、表15~16、及び図15に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 試験例13 長期摂取による組織分布についての評価(摂取による投与3月後)
 以下の方法及び条件で、本発明製剤の長期摂取後の組織分布について評価した。
(試験方法)
 マウス(BALB/cマウス、6週齢、雄、各4匹)にクルクミン製剤(製剤A、又は実施例1の製剤)の水性液(濃度:クルクミンとして0.1%)を自由飲水により摂取させ、3ヶ月後の各臓器中クルクミン濃度を分析した。
 また、前記同条件でクルクミン製剤の水溶液を3ヶ月間自由飲水させた後、これを水に切り替えて24時間自由飲水させた後の各臓器中クルクミン濃度を分析した。
(分析方法)
 前記3ヶ月の摂取飲水後、前記マウスをPBS5ml以上を用いて灌流することによる脱血後、解剖を行い、及び各臓器を取り出した。
 当該臓器1g当たり4mlの0.1%ギ酸メタノールにてホモジネートした。
 その500μlを1万Gにて10分間遠心し、上清を得た。
 当該上清を窒素乾固し、80%メタノールにて再希釈後、UV検出(波長420nm)にて分析した。
 結果を、表17~20、及び図16、17に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 試験例14 HFD負荷マウスでのクルクミン投与試験(B)
 以下の方法及び条件で、以下の試料について、HFD(高脂肪食)負荷マウスでのクルクミン投与試験を実施した。
 当該試験では、トリグリセリド(TG)を測定した。
 試験方法)
 高脂肪食(但し、後記non-treat群では通常食)と共に後記試料の水性液をマウス(C57BL/6、5週齢、雄、各8~9匹)に自由飲水により12週間摂取させたマウスの各種評価を行った。
(材料)
 (1)餌
 通常食: D12450B(ResearchDiets社)
 高脂肪食: D12451(ResearchDiets社)
 (2)摂取させた試料:
 製剤B:Doctor's Best Curcumin Phytosome with Meriva (市販クルクミン製剤)
 実施例10:製剤A(細粒)の、クルクミンとして0.1質量%の水性液
(試験群)
・non-treat群:  通常食、及び水(自由飲水による)
・Control群:   高脂肪食、及び水(自由飲水による)
・製剤B群:   高脂肪食、及び製剤Bの水性液(自由飲水による)
・実施例10群:  高脂肪食、実施例10の製剤の水性液(自由飲水による)
(血漿中トリグリセリド濃度の分析方法)
 接餌期間後、血液を採血し、3000G、4℃、15分間遠心分離して血漿を得た。
 当該血漿を生化学自動分析装置FUJI DRI-CHEM 4000V(FUJIFILM,TOKYO,JAPAN)にて測定した。
 結果を図18に示した。
 試験例16 肝重量の測定、及びACOX1発現量の測定
 (1)肝臓重量の測定
 実施例10の試験の実施後のマウスにおいてPBS5ml以上を用いて灌流し、脱血後、肝臓重量を測定した。
 結果を、図19に示した。
 (2) ACOX1発現量の測定
 前記解剖時に採取した肝臓から、RNeasy min Plus kit (Qiagen, CA, USA) を用いてmRNAを抽出し、High-Capacity cDNA Reverse Transcription Kit (Thermo Fisher SCIENRIFIC, MA, USA) を用いてcDNAに逆転写した。
 得られたcDNAをテンプレートに、GeanAce SYBR qPCR Mix α Low ROX (NIPPON GENE, Tokyo, Japan) により反応液を調整し、CFX384 (BioRad Laboratories, CS, USA) を用いて、リアルタイムPCRによりACOX1のmRNA発現量の測定を行った。
 結果を図20に示した。
 これらに示した肝臓重量の増加、及びACOX1発現量の増加から、本発明のクルクミン製剤がPPAR-αの活性化を促していることが推測された。
 試験例17 尿中クルクミン量評価
 以下の方法で、尿中クルクミン量を評価した。
(試験方法)
 ラットに各クルクミン製剤をクルクミンとして100mg/KG単回経口投与する。
経時的に採尿し、尿中のクルクミン濃度を分析した。
  動物: SDラット  7週齢  雄  各3匹
  投与液: クルクミンとして1%水溶液
  投与方法: 単回経口投与(ゾンテ法)
(分析方法)
 a)採取した尿に、0.1M 酢酸緩衝液(pH5.0)を10μL添加した。
 グルクロン酸抱合体含む濃度の測定は、ここで、βグルクロニダーゼ25μLを加え、10sボルテックスで混合し、及び酵素処理した。
 b)次いで、エモジン200 ng/mL溶液 50μLを加えた。
 c)次いで、酢酸エチル/メタノール=95/5溶液 500μLを加え、及び1min ボルテックスした。
 d)次いで、10000G、5min、且つ4℃の条件で遠心し、及び2mLチューブに上澄み液を回収した。
 操作c)及びdを更に2回繰り返し、2mLチューブに、回収液をまとめた。
 当該液を窒素乾固した。
 分析当日、前記窒素乾固サンプルに80%メタノール200μLを加え、及び1minボルテックスした。
 10000G、5min、且つ4℃の条件で遠心し、及び上澄み液を回収した。
 当該液を、0.45μmメンブレンフィルターにてろ過し、及びUV検出(波長420nm)にて分析した。
 クルクミン製剤投与後の尿中クルクミン濃度を図21に示した。
 クルクミン製剤投与後の尿中クルクミン(グルクロン酸抱合体を含む)を図22に示した。

Claims (8)

  1. クルクミンの細胞内への吸収により利益を受ける疾患又は症状の治療又は予防用製剤であって、
    (1)クルクミン、
    (2)親水性ポリマー、及び
    (3)ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、及びレシチンからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤
    を含有する固体組成物を含有する製剤。
  2. 前記疾患又は症状が、
    (1)NF-κB、AP-1、STAT、Wnt/β-catenin、Notch-1、EGR-1、CREB-BP、WT-1、HIF、ERE、Nrf-2、PPAR-α、及びPPAR-γからなる群より選択される1種以上の転写因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
    (2)TNF-α、IL-1β、IL-2、IL-5、IL-6、IL-8、IL-12、IL-18、MCP-1、MIP-1α、及びMaIPからなる群より選択される1種以上のサイトカインの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
    (3)IR、ER-α、H2R、HER-2、LDLR、ITR、FasR、EPCR、AR、EGFR、IL-8R、CXCR4、AHR、及びDR-5からなる群より選択される1種以上のレセプターの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
    (4)Desaturase、GCL、AATF-1、ATFase、Telomerase、MMP、ATPase、GICL、COX-2、iNOS、NQO-1、5-LOX、TMMP-3、DNA pol、Src-2、FPT、PhP D、GST、ODC、及びACOX-1からなる群より選択される1種以上の酵素の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
    (5)HGF、CTGF、FGF、NGF、PDGF、TGF-β1、EGF、VEGF、及びTFからなる群より選択される1種以上の増殖因子の調節によって利益を受ける疾患又は症状、
    (6)FAK、AAPK、P60c-tk、EGFR-K、Ca2+PK、PTK、MAPK、IL-1R AK、PKB、PKA、PAK、JAK、ERK、PhK、及びJNKからなる群より選択される1種以上のキナーゼの調節によって利益を受ける疾患又は症状、
    (7)uPA、Bcl-2、Bcl-xL、VCAM-1、ICAM-1、ELAM-1、IAP-1、Hsp-70、Cyclin D1、MDRP、p53、及びDEF-40からなる群より選択される1種以上を調節することによって利益を受ける疾患又は症状、
    (8)amyloid βの凝集阻害により利益を受ける疾患又は症状、
    (9)α-シヌクレインの凝集抑制により利益を受ける疾患又は症状、
    (10)ALT、AST、及びγ-GTPからなる群より選択される1種以上の減少によって利益を受ける疾患又は症状、
    (11)p300のHAT活性阻害によって利益を受ける疾患又は症状、
    (12)抗酸化作用によって利益を受ける疾患又は症状、及び
    (13)アルコール摂取によるアセトアルデヒドの濃度上昇抑制作用によって利益を受ける疾患又は症状
    からなる群より選択される1種以上である
    請求項1に記載の製剤。
  3. 前記疾患又は症状の治療又は予防が、
    (1)がん又は腫瘍の治療又は予防、
    (2)糖尿病の治療又は予防、
    (3)高血糖症の治療又は予防、
    (4)歯周病の治療又は予防、
    (5)アルツハイマー病又は軽度認知障害の治療又は予防、
    (6)パーキンソン病の治療又は予防、
    (7)神経障害の治療又は予防、
    (8)炎症の治療又は予防、
    (9)アミロイド症の治療又は予防、
    (10)肝機能の保護、
    (11)心不全の治療又は予防、
    (12)心筋梗塞の治療又は予防、
    (13)筋疲労の治療又は予防、
    (14)腎機能の保護、
    (15)骨粗鬆症の治療又は予防、
    (16)鬱病の治療又は予防、
    (17)多発性硬化症の治療又は予防
    (18)虚血の治療又は予防、並びに
    (19)アルコール摂取による二日酔いの症状の治療又は予防
    からなる群より選択される1種以上である
    請求項1に記載の製剤。
  4. 前記疾患又は症状の治療又は予防が、
    コレステロール上昇抑制、トリグリセリド上昇抑制、カイロミクリン上昇抑制、血圧上昇抑制、血糖上昇抑制、抗アレルギー、及び体脂肪抑制からなる群より選択される1種以上である
    請求項1に記載の製剤。
  5. 前記親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される1種以上である請求項1~4のいずれか一項に記載の製剤。
  6. 前記非イオン性界面活性剤が、ポリグリセリン脂肪酸エステルである請求項1~5のいずれか一項に記載の製剤。
  7. 経口用製剤、経消化管用製剤、経皮用製剤、又は経肺用製剤である請求項1~6のいずれか一項に記載の製剤。
  8. 医薬品、医薬部外品、健康食品、機能性表示食品、健康補助食品、栄養機能食品、栄養補助食品、特別用途食品、又は特定保健用食品である請求項1~7のいずれか一項に記載の製剤。
PCT/JP2018/008186 2017-03-03 2018-03-02 クルクミン含有製剤 WO2018159852A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/489,613 US20200009211A1 (en) 2017-03-03 2018-03-02 Curcumin-containing medicinal preparation
JP2019503165A JPWO2018159852A1 (ja) 2017-03-03 2018-03-02 クルクミン含有製剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-041173 2017-03-03
JP2017041173 2017-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018159852A1 true WO2018159852A1 (ja) 2018-09-07

Family

ID=63371105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/008186 WO2018159852A1 (ja) 2017-03-03 2018-03-02 クルクミン含有製剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200009211A1 (ja)
JP (1) JPWO2018159852A1 (ja)
WO (1) WO2018159852A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021054754A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 横浜油脂工業株式会社 クルクミノイド含有製剤
JP2023171284A (ja) * 2022-05-20 2023-12-01 サラヤ株式会社 クルクミノイド含有口腔用組成物及び抗菌方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230052453A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-16 Moxy Distribution, Inc. Compositions and methods for relieving effects of alcohol consumption
WO2023224134A1 (ko) * 2022-05-16 2023-11-23 주식회사 다미래 수용화 커큐민과 보스웰리아 추출물을 이용한 인지 능력 개선용 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014019660A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Fuji Chem Ind Co Ltd 活性酸素抑制剤
JP2014503470A (ja) * 2010-10-14 2014-02-13 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー クルクミノイド固体分散製剤
JP2014037435A (ja) * 2006-03-20 2014-02-27 Vertex Pharmaceuticals Inc 医薬組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1192363A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Kureha Chem Ind Co Ltd 免疫系未成熟動物用の疾病予防剤
JPH11246399A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Lion Corp 脂質代謝改善組成物
AU2003221767B2 (en) * 2002-04-24 2008-07-31 Research Development Foundation Synergistic effects of nuclear transcription factor NF-kB inhibitors and anti-neoplastic agents
KR20170002443A (ko) * 2014-04-18 2017-01-06 옴니액티브 헬스 테크놀로지스 리미티드 커큐민 조성물 및 이의 용도
CN105311004B (zh) * 2015-05-06 2018-12-11 江苏靶标生物医药研究所有限公司 姜黄素及其药用盐的应用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037435A (ja) * 2006-03-20 2014-02-27 Vertex Pharmaceuticals Inc 医薬組成物
JP2014503470A (ja) * 2010-10-14 2014-02-13 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー クルクミノイド固体分散製剤
JP2014019660A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Fuji Chem Ind Co Ltd 活性酸素抑制剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021054754A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 横浜油脂工業株式会社 クルクミノイド含有製剤
JP2023171284A (ja) * 2022-05-20 2023-12-01 サラヤ株式会社 クルクミノイド含有口腔用組成物及び抗菌方法
JP7445908B2 (ja) 2022-05-20 2024-03-08 サラヤ株式会社 クルクミノイド含有口腔用組成物及び抗菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018159852A1 (ja) 2019-12-26
US20200009211A1 (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018159852A1 (ja) クルクミン含有製剤
EP2627195B1 (en) Curcuminoid solid dispersion formulation
JP6971006B2 (ja) ポリフェノール含有固体組成物
AU2014360040B2 (en) Desmodium styracifolium (Osb.) Merr. flavonoids capsule, method of preparing same, and application thereof
WO2012116238A1 (en) PHARMACEUTICAL FORMULATIONS OF ACETYL-11-KETO-β-BOSWELLIC ACID, DIINDOLYLMETHANE, AND CURCUMIN FOR PHARMACEUTICAL APPLICATIONS
EP3883548A1 (en) Methods of improving pharmaceutical substance solubilization and products thereof
Althobaiti et al. Formulation Development of Curcumin-piperine solid dispersion via hot-melt extrusion
KR101755360B1 (ko) 난각막 성분을 포함한 인슐린 저항성 개선제 및 그것을 이용한 조성물
JP5879359B2 (ja) クエン酸及び重炭酸塩を含んでなる医薬組成物、並びにシスチン尿症を治療するためのこれらの使用
CN115054603A (zh) 依鲁替尼药物组合物及其制备方法和药物制剂
CN114515268A (zh) 熊去氧胆酸药物组合物及其制备方法和药物制剂
CN109381455A (zh) 具有调节血糖、血脂及血压功能的组合物
EP3943071A1 (de) Zusammensetzung, enthaltend natürliche lipophile verbindungen, verwendung der zusammensetzung und verfahren zur herstellung der zusammensetzung
CN112156096A (zh) 叶酸缓释组合物、缓释制剂及其应用
RU2411027C1 (ru) Нанодисперсная композиция с коэнзимом q10 и способ ее получения
KR102486095B1 (ko) 2종의 상이한 입자를 포함하는 고형의 비-응집된 입자의 형태의 촉진된 연하와 함께 신속한 섭취를 위한 고형 조성물
JP7080504B2 (ja) クルクミン含有経口摂取用固形製剤
JPH04368330A (ja) ペミロラストカリウムの徐放性製剤
KR20190112667A (ko) 미분화 형태의 n-팔미토일-d-글루코사민
WO2022085602A1 (ja) Tgr5活性化用組成物
Harish Formulation and Evaluation of Bilayer Tablets: Glimepiride in Floating Drug Delivery and Metformin in Sustained Release
DE202020005452U1 (de) Zusammensetzung, enthaltend natürliche lipophile Verbindungen
Pimparade Patient Friendly Formulations Utilizing Hot Melt Extrusion Technology
US20230293696A1 (en) Curcuminoid composites
KR20160113288A (ko) 유성의, 매운, 냄새 나는 물질의 조성물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019503165

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18761247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1