WO2018154780A1 - マニピュレータ - Google Patents

マニピュレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2018154780A1
WO2018154780A1 PCT/JP2017/007489 JP2017007489W WO2018154780A1 WO 2018154780 A1 WO2018154780 A1 WO 2018154780A1 JP 2017007489 W JP2017007489 W JP 2017007489W WO 2018154780 A1 WO2018154780 A1 WO 2018154780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulley
rotating body
rope
manipulator
forceps
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/007489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口真史
Original Assignee
トヨフレックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨフレックス株式会社 filed Critical トヨフレックス株式会社
Priority to JP2019501004A priority Critical patent/JP6799132B2/ja
Priority to CN201780087435.6A priority patent/CN110382179A/zh
Priority to KR1020197026965A priority patent/KR20190119094A/ko
Priority to PCT/JP2017/007489 priority patent/WO2018154780A1/ja
Priority to EP17897340.0A priority patent/EP3587054A4/en
Publication of WO2018154780A1 publication Critical patent/WO2018154780A1/ja
Priority to US16/550,555 priority patent/US20190375115A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0206Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising articulated grippers
    • B25J15/0233Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising articulated grippers actuated by chains, cables or ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/71Manipulators operated by drive cable mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • B25J9/1045Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons comprising tensioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2908Multiple segments connected by articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2947Pivots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/305Details of wrist mechanisms at distal ends of robotic arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/71Manipulators operated by drive cable mechanisms
    • A61B2034/715Cable tensioning mechanisms for removing slack
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension

Definitions

  • An object of the present invention is to provide a manipulator that can simplify the tension adjustment of a loop rope.
  • the structure of the manipulator which realizes the first object of the present invention includes a manipulator body extending along the main axis direction, a first operating piece having a first rotating body on the first shaft, and a second having a second rotating body.
  • An operating piece is provided to be rotatable along the axial direction, and the first rotating piece and the second operating piece are opened and closed by rotating the first rotating body and the second rotating body in mutually different rotation directions.
  • an operating portion that is rotatably attached to a distal end portion of the manipulator body around a second axis orthogonal to the main axis, and is disposed on the left and right of the rear end portion of the manipulator main body, in the main axis direction.
  • Four fixing points are provided on the left driving unit including the third rotating body movable along the right driving unit including the fourth rotating body and the endless wire rope body.
  • the third fixed point and the second fixed point are spaced.
  • a fourth fixed point the first fixed point is fixed to the first rotating body, the second fixed point is fixed to the second rotating body, and the third fixed point is fixed to the third rotating body.
  • a loop-shaped wire rope that is fixed to a body, the fourth fixing point is fixed to the fourth rotating body, and the wire rope body is folded from each of the rotating bodies of the fourth rotating body from the first rotating body;
  • the arrangement position along the main axis direction is changeable, and is provided at the rear end portion of the manipulator main body.
  • a fixed position between the first base portion and the first base portion is disposed behind the first base portion so as to be changeable along the main axis direction, and a second base that is rotatable relative to the manipulator body.
  • the holder 21 has left and right support brackets 27a and 27b facing each other with a predetermined interval in the P-axis direction and a pair of support plates 28a and 28b facing each other with a predetermined interval along the Y-axis direction.
  • the pair of support plates 28a and 28b extend from both ends of the left support bracket 27a and the right support bracket 27b along the Y-axis direction along the front in the Z-axis direction.
  • the first drive unit 51 includes a left drive unit 51L provided in the left guide rail unit 45 and a right drive unit 51R provided in the right guide rail unit 46.
  • the left drive unit 51L and the right drive unit 51R are left and right. It is formed symmetrically.
  • the left drive unit 51L includes a left slider 511L, a left drive pulley 512L that is a third rotating body, and a motor shaft 513L of a left drive motor (not shown).
  • the left slider 511L has engaging claw portions 515L that engage with the upper and lower left rail grooves 451 at the four corners inside (right side) of the left slider body 514L.
  • a pulley support shaft 516L that rotatably supports the left drive pulley 512L is formed on the outer side (left side) of the left slider body 514L along the P-axis direction.
  • the motor shaft 513R of the right drive motor is inserted into the hollow portion of the right pulley drive shaft 5127R, and is fixed so as not to rotate around the shaft.
  • the right drive motor (not shown) is attached to an attachment frame (not shown) fixed to the right slider body 514R.
  • the first engagement body 61 engages with the first engagement hole 23 c of the first forceps pulley 23, and the second rope portion 60 b extends from the first rope groove 23 b of the first forceps pulley 23 to the upper end of the first outer front pulley 311. Extends to the side.
  • the second rope portion 60b extends toward the lower end side of the first outer rear pulley 321 directly behind the front rope groove 34a of the first outer front pulley 311.
  • the second rope portion 60b is hooked in an S shape that is led from the upper end side of the front rope groove 34a of the first outer front pulley 311 to the lower end side of the rear rope groove 35a of the first outer rear pulley 321.
  • a motor shaft 523 is inserted at the shaft center of the pulley body 521a, for example, a shaft hole 521b to be splined is formed, and a rope groove 521c on which the rope body 70 is hung is formed on the outer periphery.
  • a center engagement body 71 that is a center fixing point of the end wire rope 7 is engaged with an engagement hole 521d formed at one point of the rope groove 521c, and the end wire rope 7 is tangent to the slider driving pulley 521. Fixed in direction.
  • the slider driving pulley 521 slides the left slider 511L and the right slider 511R via the end rope 7.
  • the pulley holder 522 has an attachment frame portion 522a formed on the front side and a pulley storage portion 522b formed on the rear side.
  • the rear end portion of the arm portion 4 is inserted between the upper frame 522c and the lower frame 522d in the attachment frame portion 522a.
  • the upper frame 522c has an elongated hole 522e that is elongated in the front-rear direction into which the holder fixing screw 524 is inserted.
  • An insertion groove (not shown) is formed in the lower frame 522d along the front-rear direction.
  • a protrusion 44a that fits into the insertion groove is formed along the front-rear direction.
  • the support pipe 120 is a circular pipe, and a positioning notch 121 and a cam fixing fixing hole 122 are formed at the rear end portion.
  • the first drive unit 160 of the drive unit 150 is provided in the first base unit 130.
  • the second base unit 140 includes the second driving unit 170 and the third driving unit 180 of the driving unit 150.
  • the left drive pulley 512L is rotatably supported by the pulley support shaft 516L of the left slider 161L, and the left drive pulley 512L is rotationally driven by the motor shaft 513L of the left drive motor ML.
  • a rope locking projection 162L is formed at the rear end portion outside the left slider 161L, and a spherical left terminal portion 72 provided at the left end of the rope body 70 of the end rope 7 is locked. When the rope body 70 is pulled backward, the left slider 161L is guided and slid by the left guide groove 137L toward the rear.
  • the right drive unit 160R has the same structure as the left drive unit 160L, the same elements and members are denoted by the same reference numerals with the suffix R, and the description of the structure is omitted.
  • the fitting block 134 is fixed to the fitting recess 143a with a fastener (not shown) such as a screw.
  • the fitting position in the Z-axis direction of the fitting block 134 with respect to the fitting recess 143a can be adjusted by loosening the fastener.
  • Screw hole bosses 143b and 144h for fixing the motor are provided on the upper surfaces of the front block 143 and the rear block 144.
  • the slider driving motor MS of the second driving unit 170 is fixed to the screw hole bosses 143b and 144h for fixing the motor by screws 173.
  • a pulley holder 145 that rotatably holds the slider driving pulley 171 of the second driving unit 170 is formed on the rear block 144.
  • the pulley holder 145 has an opening 145a whose right end surface matches the central vertical cross-sectional shape of the slider driving pulley 171; a bearing portion 145b that supports the central shaft portion 172 of the slider driving pulley 171; and a slider driving pulley. 171 has a recess 145c into which the pulley body 521a is inserted.
  • engagement protrusions 144a and 144b are formed on the left and right rear ends of the rear block 144.
  • the left and right engagement holes 142a and 142b of the cam holder 142 are engaged with the engagement protrusions 144a and 144b, and the cam holder 142 is fixed to a predetermined position with respect to the second base portion 140.
  • Engagement holes 144f and 144g for fixing the base portion 140 to the base 190 shown in FIGS. 6 and 7 are formed in front of the engagement protrusions 144a and 144b in the Z-axis direction.
  • the cam holder 142 has engagement holes 142a and 142b formed in front portions of overhang portions 144d and 144e provided on the left and right sides of the bridge portion 144c formed in an arc shape.
  • a cylindrical cam engaging shaft 146 is formed downward on the lower surface of the center of the bridge portion 144c in the left-right direction.
  • the cam engagement shaft 146 engages with the cam groove 183 of the cylindrical cam portion 181 of the third drive unit 180.
  • a screw hole boss 147 for fixing the cam holder 142 to the base 190 is formed on the upper portion of the bridge portion 144c.
  • the third drive unit 180 includes a cylindrical cam unit 181, a rotational drive motor MT, and a base 190.
  • the base 190 is formed in a substantially L shape by a horizontal base 191 and a vertical base 192.
  • a rotation drive motor MT is fixed to the vertical base 192 with screws 193.
  • a screw (not shown) through the screw insertion hole 194 formed in the vertical base 192 is screwed into the screw hole boss 147 of the cam holder 142, and the second base part 140 is fixed to the base 190 via the cam holder 142.
  • a pair of left and right engaging protrusions 195 and 196 are formed on the horizontal base 191.
  • the cam groove 183 is opposed to the cam groove 183 in the front-rear direction and abuts against the cam engagement shaft 146 with the front wall surface 183a and the rear wall surface 183b as cam surfaces.
  • the cam trajectory of the cam surface formed by the front wall surface 183a and the rear wall surface 183b if the Y axis, the P axis, and the Z axis are three orthogonal axes, the notch 121 of the support pipe 120 is positioned at 90 ° on the Y axis. In the following description, the rotation angle is 0 degree.
  • the cam engagement shaft 146 contacts the rear side wall surface 183b of the cam groove 183.
  • the cam portion 181 moves rearward along the Z-axis direction.
  • the cam engagement shaft 146 contacts the front side wall surface 183a of the cam groove 183, so that the cylindrical cam portion 181 is in the Z-axis direction. Move forward along.
  • the left guide groove portions provided on the left and right side portions of the first main body 131 are the left slider 161L and the right slider 161R of the first driving unit 160.
  • 137L and the right guide groove 137R are guided to slide back and forth along the Z-axis direction, and the holder 21 is rotated around the P-axis in the CW and CCW directions, so that the forceps 20 can be changed in the direction around the P-axis. Is called.
  • the cam groove 183 of the cylindrical cam portion 181 comes into contact with the cam engagement shaft 146, whereby the cylindrical cam portion 181 is Retreats along the Z-axis direction, shortens the distance between the distal pulley portion 3, the left drive pulley 512L and the right drive pulley 512R, and cancels the increase in tension of the loop rope 6.
  • the center axis of the left drive pulley 512L and the right drive pulley 512R (referred to as the drive pulley center axis) is P1.
  • the support pipe 120 is rotated 90 ° with the axial distance in the Z-axis direction between the P support shaft 26b of the front pulley portion 3 and the drive pulley central axis P1 being 142 mm, the first rope portion 60a to the fourth rope portion The amount of change in each length of 60d is 0.15 mm.
  • the drive motors ML and MR of the first drive unit 160 are attached to the first base unit 130 via the motor brackets 550L and 550R, the left holding plate 540L, and the right holding plate 540R.
  • the drive motor MS of the second drive unit 170 is directly attached to the second base unit 140.
  • the drive motor MT of the third drive unit 180 is directly attached to the base 190.
  • the first base part 130 and the second base part 140 are fixed so as not to rotate around the Z axis and to move along the Z axis direction.
  • the second base part 140 is positioned and fixed to the base 190. Therefore, when the support pipe 120 is rotated around the Z axis, the drive motors ML, MR, MS, MT of the first drive unit 160 to the third drive unit 180 do not turn around the Z axis.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

第1鉗子片(20A)の第1鉗子プーリ(23)と、第2鉗子片(20B)の第2鉗子プーリ(25)をY軸(ヨー軸)回りで互いに反対方向へ回転すると鉗子(20)が開閉動作し、同方向へ回転すると鉗子の向きを変更し、P軸(ピッチ軸)回りに鉗子の向きを変更可能とする作動部(2)と、Z軸(主軸)方向に沿ってスライド移動可能な左駆動プーリ(512L)および右駆動プーリ(512R)を有する第1駆動部(51)と、無端のループ状ワイヤロープ(6)とを有するマニピュレータであって、ループ状ワイヤロープは、ワイヤロープ本体(60)に第1係合体(61)、第3係合体(63)、第2係合体(62)、第4係合体(64)を順に設け、第1鉗子プーリに第1係合体を、第2鉗子プーリに第2係合体を、左駆動プーリに第3係合体を、右駆動プーリに第4係合体をそれぞれ係合させるようにして配索してある。

Description

マニピュレータ
 本発明は、ワイヤロープ(以下、ロープと略称する)を介して鉗子等の作動部を遠隔操作するロープ駆動式のマニピュレータに関する。
 ロープ駆動式のマニピュレータは、先端に設けた例えば鉗子等の作動部を互いに直交する2軸または3軸回りに個々に回転させる多関節構造を有している。作動部として、例えば手術用の鉗子の場合、一対の鉗子片をY軸(ヨー軸)回りに互いに異なる方向に回転させる開閉動作と、一対の鉗子片をY軸回りに同方向に回転させて把持部の向きを変更する把持方向変更動作と、把持部を保持する保持部材をY軸と直交するP軸(ピッチ軸)回りに回転させる首振り動作が行われる(特許文献1)。
 このようなロープ駆動式マニピュレータのロープ駆動部は、前記開閉動作と前記把持方向変更動作を行わせるために、各ブレードを独立して駆動するループ状ワイヤロープ(以下、ループ状ロープと略称する)をブレードプーリとブレード駆動モータプーリとの間に掛け回した構成としている。一方、首振り動作を行わせるためのロープ駆動部は、首振り駆動用のプーリと首振り駆動モータプーリとの間にループ状ロープが掛け回されている。また、各ループ状ロープには、張力検出手段が設けられ、各ループ状ロープの張力を検出する。
特開2004-122286号公報
 従来のロープ駆動式マニピュレータにおいて、ロープ駆動部には複数のループ状ロープが設けられているため、ループ状ロープ毎に張力調節を行う必要が生じる。
 一方、アームの前後部に離隔配置される作動部と、2つのブレード駆動モータ及び首振り駆動モータで構成される駆動源部とをアームの長手軸の軸心回りに相対的に回転させて作動部の自由度を増加させることが考えられる。この場合、作動部を駆動源部に対して長手軸の軸回りに回転させると、ループ状ロープに捩じれが生じ、張力が変化し、作動部のスムーズな作動と高精度の作動が得られなくなる。
 本発明の目的は、ループ状ロープの張力調整を簡素化できるマニピュレータを提供しようとするものである。
 本発明の他の目的は、上記した目的に加え、ループ状ロープに捩じれが加わってもループ状ロープの張力を適正張力に維持できるマニピュレータを提供しようとするものである。
 本発明の第1の目的を実現するマニピュレータの構成は、主軸方向に沿って延びるマニピュレータ本体と、第1軸に第1回転体を備えた第1作動片と第2回転体を備えた第2作動片を軸方向に沿って回転可能に設け、前記第1回転体と前記第2回転体を互いに異なる回転方向に回転することで前記第1作動片と前記第2作動片の開閉操作が行われると共に、前記マニピュレータ本体の先端部に、前記主軸に対して直交する第2軸の回りに回転可能に取り付けられる作動部と、前記マニピュレータ本体の後端部の左右に配置され、前記主軸方向に沿って移動可能な第3回転体を備えた左駆動部および第4回転体を備えた右駆動部と、無端のワイヤロープ本体に4か所の固定点が設けられ、第1固定点から順に間隔を有して第3固定点、第2固定点、第4固定点が設けられ、前記第1固定点を前記第1回転体に固定し、前記第2固定点を前記第2回転体に固定し、前記第3固定点を前記第3回転体に固定し、前記第4固定点を前記第4回転体に固定し、前記ワイヤロープ本体が前記第1回転体から前記第4回転体の各回転体で折り返されるループ状ワイヤロープと、前記主軸方向に沿った配置位置を変更可能として前記マニピュレータ本体の後端部に設けられ、回転可能な第5回転体と、有端のワイヤロープ本体の一端が前記左駆動部に固定され、他端が前記右駆動部に固定され、中央の固定点が前記第5回転体に固定され、前記第5回転体で折り返される有端ワイヤロープと、を有する。
 本発明の他の目的を実現するマニピュレータの構成は、主軸方向に沿って延びるマニピュレータ本体と、第1軸に第1回転体を備えた第1作動片と第2回転体を備えた第2作動片を軸方向に沿って回転可能に設け、前記第1回転体と前記第2回転体を互いに異なる回転方向に回転することで前記第1作動片と前記第2作動片の開閉操作が行われると共に、前記マニピュレータ本体の先端部に、前記主軸に対して直交する第2軸の回りに回転可能に取り付けられる作動部と、前記マニピュレータ本体の後端部に前記マニピュレータ本体と相対回転可能に配置された第1ベース部と、前記第1ベース部との固定位置を前記主軸方向に沿って変更可能に前記第1ベース部の後方に配置され、前記マニピュレータ本体に対して相対回転可能な第2ベース部と、前記第1ベースの左右に配置され、前記主軸方向に沿って移動可能な第3回転体を備えた左駆動部および第4回転体を備えた右駆動部と、無端のワイヤロープ本体に4か所の固定点が設けられ、第1固定点から順に間隔を有して第3固定点、第2固定点、第4固定点が設けられ、前記第1固定点を前記第1回転体に固定し、前記第2固定点を前記第2回転体に固定し、前記第3固定点を前記第3回転体に固定し、前記第4固定点を前記第4回転体に固定し、前記ワイヤロープ本体が前記第1回転体から前記第4回転体の各回転体で折り返されるループ状ワイヤロープと、前記第2ベース部に回転可能に設けられ第5回転体と、有端のワイヤロープ本体の一端が前記左駆動部に固定され、他端が前記右駆動部に固定され、中央の固定点が前記第5回転体に固定され、前記第5回転体で折り返される有端ワイヤロープと、前記マニピュレータ本体に固定され、前記主軸回りの回転に従って前記マニピュレータ本体を前記主軸方向に沿って移動可能とするカム部と、を有する。
 第1の発明によれば、1本のループ状ワイヤロープで一対の作動片の開閉動作、第1軸および第2軸回りの向き変更動作を行える。このため、ループ状ワイヤロープの張力調整作業が簡素化できる。また、目的とする動作を行わせる際に、他の動作へ影響が及ばないので、高速の操作応答性が得られる。
 第2の発明によれば、マニピュレータ本体を回転することでループ状ワイヤロープが捩じれても、マニピュレータ本体が主軸方向に沿って移動し、適正な張力に維持できる。このため、違和感のない操作感が得られる。
本発明によるマニピュレータの第1実施形態を示す外観斜視図。 図1に示すマニピュレータの分解斜視図。 図1に示すマニピュレータにおいてループ状ロープをプーリに掛け回した配索状態を示す斜視図。 ループ状ロープの平面図 有端ロープの平面図。 図1に示すマニピュレータの先端部の外観斜視図。 図1に示すマニピュレータの駆動部の外観斜視図。 本発明によるマニピュレータの第2実施形態を示す外観斜視図。 図6に示すマニピュレータの分解斜視図。 図6に示すマニピュレータにおいてループ状ロープをプーリに掛け回した配索状態を示す斜視図。 図8に示すマニピュレータにおいてループ状ロープと有端ロープの配索状態を示す斜視図。 図6に示すマニピュレータの第2駆動部および第3駆動部を下側から見た分解斜視図。 図6に示すマニピュレータの第2駆動部および第3駆動部を上側から見た分解斜視図。 図11Aに示す第3駆動部の円筒カム部のカム面を示す図。 図8に示すマニピュレータの支持パイプ1を90°回転操作した状態を示す図。
 以下、本発明を図面に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。
 第1実施形態
 図1から図5は本発明の第1実施形態を示す。
 図1は本発明によるマニピュレータの第1実施形態を示す外観斜視図、図2は図1に示すマニピュレータの分解斜視図、図3Aは図1に示すマニピュレータにおいてループ状のワイヤロープをプーリに掛け回した状態を示す斜視図、図3Bはループ状ワイヤロープの平面図、図3Cは有端の有端ワイヤロープの平面図、図4は図1に示すマニピュレータの先端部の外観斜視図、図5は図1に示すマニピュレータの駆動部の外観斜視図である。
 マニピュレータ1の全体構成
 マニピュレータ1は、作動部2と、先端側回転体部である先端側プーリ部3と、マニピュレータ本体であるアーム部4と、駆動部5と、ループ状のワイヤロープ(ループ状ロープと略称する)6と、有端の有端ワイヤロープ(以下、有端ロープと略称する)7を有する。ここで、マニピュレータ1において、互いに直交する3軸を主軸であるZ軸、第1軸であるY軸(ヨー軸)、第2軸であるP軸(ピッチ軸)、とする。但し、作動部2は図1に示す中立位置でY軸がZ軸と直交する。また、P軸方向を左右方向、Z軸方向を前後方向、Y軸方向を上下方向と称することもある。
 作動部2の構成
 本実施形態において、作動部2は作動体としての鉗子20と、鉗子20をY軸回りに回転可能に保持するホルダー21を有する。
 鉗子20は、作動片である第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bで構成される。第1鉗子片20Aは第1鉗子片本体22の基端部に第1回転体である第1鉗子プーリ23が一体に形成され、第2鉗子片20Bは第2鉗子片本体24の基端部に第2回転体である第2鉗子プーリ25が一体に形成されている。第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25の中心部には、第1軸孔23a、第2軸孔25aが形成されている。第1鉗子プーリ23の下面側に第1鉗子片本体22が第1軸孔23aを避けて片側に形成される。第2鉗子プーリ25の上面側に第2鉗子片本体24が第2軸孔25aを避けて片側に形成される。
 第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25の外周には、図3Bに示す後述するループ状ロープ6のロープ本体60が掛けられる第1ロープ溝23b、第2ロープ溝25bが形成されている。図4に示すように、第1ロープ溝23bおよび第2ロープ溝25bの一点に、円形の第1係合穴23c、第2係合穴25cが形成されている。第1係合穴23cと第2係合穴25cには、図3Aに示すように、ロープ本体60に加締め固定された球状の第1係合体61と第2係合体62が係合し、ロープ本体60の引き動作で第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25がロープ本体60とスリップすることなく回転する。第1鉗子プーリ23および第2鉗子プーリ25はロープ本体60と接線方向でスリップすることなく一点で固定されていればよく、係合体と係合穴との係合方式に限定されるものではない。後述する第3係合体63、第4係合体64と、左駆動プーリ512L、右駆動プーリ512Rとについても同様である。
 第1係合穴23cと第1ロープ溝23bとを隔離する隔壁23dと、第2係合穴25cと第2ロープ溝25bとを隔離する隔壁25dに連通溝23e、25eが形成されている。連通溝23eと連通溝25eはロープ本体60が嵌る溝幅に形成されている。
 第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bは同一構造に形成され、図2および図4に示すように、第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25の内面側(第1鉗子片本体22、第2鉗子片本体24が設けられている側)を互いに向い合せ、第1軸孔23aと第2軸孔25aの軸心を一致させて重ねることで鉗子20が構成される。図4は第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bが閉じた状態を示し、第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bが互いに当接する把持面の延長線上に第1軸孔23a、第2軸孔25aおよび第1係合穴23c、第2係合穴25cの中心が位置する。
 ホルダー21は、鉗子20を第2支軸であるY支軸26aによりY軸回りに回転可能に軸支する。またホルダー21は、アーム部4の先端に第1支軸であるP支軸26bによりP軸回りに回転可能に軸支される。
 ホルダー21は、P軸方向に所定間隔を有して対向する左右の支持ブラケット27a、27bと、Y軸方向に沿って所定間隔を有して対向する一対の支持板28a、28bを有する。一対の支持板28a、28bは左支持ブラケット27a、右支持ブラケット27bのY軸方向に沿った両端部からZ軸方向前方に沿って延出される。
 左支持ブラケット27aと右支持ブラケット27bの間に、アーム部4の差込先端部41がガタなく差し込まれる。左支持ブラケット27aと右支持ブラケット27bには、P支軸26bが回転自在に挿通される軸孔271が形成される。また、差込先端部41には、P支軸26bが回転自在に挿通される前軸孔411が形成される。差込先端部41は左支持ブラケット27aと右支持ブラケット27bの間に差し込まれ、各軸孔271と前軸孔411を合わせてP支軸26bが挿通される。したがって、ホルダー21は、アーム部4にP軸回りに回転自在に取り付けられる。なお、P支軸26bの両端部には、不図示の抜け止め部材が取り付けられ、P支軸26bの脱落が防止されている。
 ホルダー21の一対の支持板28a、28bには、Y支軸26aが挿通される軸孔281(支持板28bの軸孔281は不図示)が形成されている。支持板28aと支持板28bとの間に、鉗子20がガタなく配置される。Y支軸26aは支持板28aの軸孔281から第1鉗子片20Aの第1軸孔23aと第2鉗子片20Bの第2軸孔25aを通り、支持板28bの軸孔281を貫通する。なお、Y支軸26aの両端部には、不図示の抜け止め部材が取り付けられ、Y支軸26aの脱落が防止されている。すなわち、Y支軸26aに対し、第1軸孔23aと第2軸孔25aは回転自在に軸支される。したがって、第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bは、ホルダー21に対しY軸回りに個々に回転自在に保持される。
 先端側プーリ部3の構成
 先端側プーリ部3は、前列プーリ部31と、後列プーリ部32を有する。前列プーリ部31と後列プーリ部32はZ軸方向に沿って前後に配置される。前列プーリ部31と後列プーリ部32のプーリ間隔は、少なくともロープ本体60が入る隙間を有する。
 前列プーリ部31は、第1外側前プーリ311と、第1内側前プーリ312と、第2内側前プーリ313と、第2外側前プーリ314で構成される。後列プーリ部32は、第1外側後プーリ321と、第1内側後プーリ322と、第2内側後プーリ323と、第2外側後プーリ324で構成される。前列プーリ部31と後列プーリ部32の各プーリは同一寸法に形成されている。
 第1外側前プーリ311と、第1内側前プーリ312と、第2内側前プーリ313と、第2外側前プーリ314には前プーリ軸孔31aが形成されている。第1外側後プーリ321と、第1内側後プーリ322と、第2内側後プーリ323と、第2外側後プーリ324の各プーリには後プーリ軸孔32aが形成されている。
 第1外側前プーリ311と、第1内側前プーリ312と、第2内側前プーリ313と、第2外側前プーリ314の外周部には、ループ状ロープ6が掛けられる前ロープ溝34a~34dが形成されている。また、第1外側後プーリ321と、第1内側後プーリ322と、第2内側後プーリ323と、第2外側後プーリ324の外周部には、ロープ本体60が掛けられる後ロープ溝35a~35dが形成されている。
 第1外側前プーリ311と、第1内側前プーリ312は左支持ブラケット27aの外側に配置され、第2内側前プーリ313と、第2外側前プーリ314は右支持ブラケット27bの外側に配置される。第1外側前プーリ311と、第1内側前プーリ312と、第2内側前プーリ313と、第2外側前プーリ314は各前プーリ軸孔31aがP支軸26bに回転自在に挿通される。第1外側前プーリ311は第1内側前プーリ312の外側に配置され、第2外側前プーリ314は第2内側前プーリ313の外側に配置される。
 本実施形態において、第1鉗子片20Aの第1ロープ溝23bと第2鉗子片20Bの第2ロープ溝25bとのY軸方向における中間位置は、P支軸26bの軸中心位置に一致する。
 前列プーリ部31を構成する各プーリ(311~314)の前ロープ溝34a~34dの外径をD1とし、第1鉗子片20Aの第1ロープ溝23bと第2鉗子片20Bの第2ロープ溝25bとのY軸方向における距離をL1とすると、D1<L1に設定している。すなわち、第1ロープ溝23bおよび第2ロープ溝25bと、前列プーリ部31の各プーリの前ロープ溝34a~34dとの間に掛けられるロープ本体60は、前列プーリ部31の各プーリ対してP支軸26b側に向けて傾斜状態に配索される。
 また、第1鉗子片20Aの第1ロープ溝23b(第2ロープ溝25b)のP軸方向最外端位置に対し、第1外側前プーリ311の前ロープ溝34aと第2外側前プーリ314の前ロープ溝34dはP軸方向の外側に位置し、第1内側前プーリ312の前ロープ溝34bと第2内側前プーリ313の前ロープ溝34cは内側に位置する。
 後列プーリ部32の第1外側後プーリ321と、第1内側後プーリ322と、第2内側後プーリ323と、第2外側後プーリ324は各軸孔32aが後支軸42に回転自在に軸支される。後支軸42は、アーム部4の後軸孔412に回転自在に軸支される。後軸孔412は、アーム部4の前軸孔411の後方に形成されている。後軸孔412と前軸孔411とは上下方向において同じ高さ位置に設けられている。
 第1外側後プーリ321と第1内側後プーリ322はアーム部4の左側に配置され、第2内側後プーリ323と第2外側後プーリ324はアーム部4の右側に配置される。また、第1外側後プーリ321と第1内側後プーリ322は第1外側前プーリ311と第1内側前プーリ312の真後ろに配置される。第2内側後プーリ323と第2外側後プーリ324は第2内側前プーリ313と第2外側前プーリ314の真後ろに配置される。なお、後支軸42の両軸端部には、第1外側後プーリ321と第2外側後プーリ324の外側に不図示の抜け止め部材が設けられ、後プーリ部32の各プーリの抜けが防止される。
 アーム部4の構成
 アーム部4は、細長い角柱形状に形成されていて、先端部に差込先端部41が形成され、後端部に駆動部取り付け部43が設けられ、さらに、駆動部取り付け部43の後方にY軸方向に沿って形成されたねじ孔部44が設けられている。
 駆動部取り付け部43は、アーム部4の左側部に形成した左ガイドレール部45と右側部に形成した右ガイドレール部46を有する。左ガイドレール部45は前後方向に延びる左レール溝451が上下に形成される。また、右ガイドレール部46は、前後方向に延びる右レール溝461が上下方向に形成される。左レール溝451と右レール溝461は左右対称に形成され、上下それぞれ横断面略凹形状に形成されている。
 駆動部5の構成
 駆動部5は、駆動部取り付け部43に設けられる第1駆動部51と、ねじ孔部44に固定される第2駆動部52とを有する。
 第1駆動部51は、左ガイドレール部45に設けられる左駆動部51Lと、右ガイドレール部46に設けられる右駆動部51Rとを有し、左駆動部51Lと右駆動部51Rとは左右対称に形成されている。
 左駆動部51Lは、左スライダー511Lと、第3回転体である左駆動プーリ512Lと、不図示の左駆動モータのモータ軸513Lを有する。左スライダー511Lは、左スライダー本体514Lの内側(右側)4隅に上下の左レール溝451に係合する係合爪部515Lが形成される。また、左スライダー本体514Lの外側(左側)に左駆動プーリ512Lを回転可能に軸支するプーリ支持軸516LがP軸方向に沿って形成される。左スライダー511Lは、前後方向及び上下に対向する4か所の係合爪部515Lが上下の左レール溝451に係合することで、アーム部4の前後方向に沿って移動可能であって、P軸方向及びY軸方向には移動不能にアーム部4に保持される。
 左スライダー本体514Lの外側の後端部には、左ロープ固定片517LがP軸方向に沿って支出される。左ロープ固定片517Lには、後述する有端ロープ7のワイヤロープ本体(以下、ロープ本体と略称する)70の左端に設けた球状の左端子部72を通過させる開口部517aと、開口部517aに連通するスリット517bとを有する。スリット517bはロープ本体70を通過させるが左端子部72を不通可とするスリット幅に形成される。有端ロープ7は、左端子部72を左ロープ固定片517Lの前側に配置されるように開口部517aを通し、ロープ本体70をスリット517bに通すようにセットされる。したがって、スリット517bに左端子部72が引っ掛かり、ロープ本体70を後方に引くと、左スライダー511Lが後方に向けて左ガイドレール部45にガイドされてスライドする。
 左駆動プーリ512Lは、左プーリ本体5121Lの外周にロープ本体60が掛けられる左ロープ溝5122Lが形成される。左ロープ溝5122Lの周方向の一点にループ状ロープ6のロープ本体60に設けた第3係合体63が係合する第3係合穴5123Lが形成されている。
 左プーリ本体5121Lの内側(右側)には、左プーリ本体5121Lの軸中心と同一軸心上に左軸受け穴5126Lが形成される。左軸受け穴5126Lはプーリ支持軸516Lに回転可能に軸支される。また、左プーリ本体5121Lの外側(左側)には、P軸方向の外側に延びる中空形状の左プーリ駆動軸5127Lが左軸受け穴5126Lと同一軸心上に形成される。左プーリ駆動軸5127Lの中空部には、左駆動モータのモータ軸513Lが装入され、軸回りに回転不能に固定される。前記左駆動モータ(不図示)は、左スライダー本体514Lに固定される不図示の取り付けフレームに取り付けられる。
 したがって、左駆動部51Lは、左スライダー511Lと共にアーム部4の左ガイドレール部45にガイドされて前後方向にスライド可能となる。
 次に、右駆動部51Rは、右スライダー511Rと、第4回転体である右駆動プーリ512Rと、不図示の右駆動モータのモータ軸513Rを有する。右駆動部51Rを構成するこれらの部材は左駆動部51Lと同じ部材で構成されているため、同一要素、部材には末尾をRとして同じ符号を付し、名称の先頭に記載する左に代えて右とし、その構造説明は省略する。
 右スライダー511Rは、右スライダー本体514Rの内側(左側)四隅に形成した係合爪部515Rが上下の右レール溝461に係合する。また、右スライダー本体514Rの外側(右側)に形成されたプーリ支軸516Rに右駆動プーリ512Rの右軸受け穴5126R(不図示)が回転可能に軸支される。
 右スライダー本体514Rの右ロープ固定片517Rには、ロープ本体70の右端に設けた球状の右端子部73がスリット517bに引っ掛かり、ロープ本体70を後方に引くと、右スライダー511Rが後方に向けて右ガイドレール部46にガイドされてスライドする。
 右駆動プーリ512Rは、右プーリ本体5121Rの右ロープ溝5122Rの第4係合穴5123Rにループ状ロープ6の第4係合体64が係合する。
 右プーリ駆動軸5127Rの中空部に右駆動モータのモータ軸513Rが装入され、軸回りに回転不能に固定される。前記右駆動モータ(不図示)は、右スライダー本体514Rに固定される不図示の取り付けフレームに取り付けられる。
 したがって、右駆動部51Rは、右スライダー511Rと共にアーム部4の右ガイドレール部46にガイドされて前後方向にスライド可能となる。
 無端のループ状ロープ6は、図3Bに示すように、所定長のワイヤロープの両端を閉鎖端子部65で加締めて固定しループ状に形成されたワイヤロープ本体(以下、ロープ本体と略称する)60を有する。ロープ本体60には、第1鉗子プーリ23、第2鉗子プーリ25、左駆動プーリ512Lおよび右駆動プーリ512Rに対してそれぞれ1点で固定する固定点が4点設けられており、本実施形態では固定点としてロープ本体60に間隔を有して取り付けられた第1係合体61と、第2係合体62と、第3係合体63と、第4係合体64とを有する。なお、固定点として係合体を用いているが、接着剤で固定しても良い。閉鎖端子65を起点として時計回り方向に、第2係合体62、第3係合体63、第1係合体61、第4係合体64が取り付けられている。ロープ本体60において、第4係合体64と第1係合体61との間のロープ部を第1ロープ部60a、第1係合体61と第3係合体63との間のロープ部を第2ロープ部60b、第3係合体63と第2係合体62との間のロープ部を第3ロープ部60c、第2係合体62と第4係合体64との間のロープ部を第4ロープ部60dとする。
 次に、ループ状ロープ6を第1鉗子プーリ23、第2鉗子プーリ25、第1外側前プーリ311、第1内側前プーリ312、第2内側前プーリ313、第2外側前プーリ314、第1外側後プーリ321、第1内側後プーリ322、第2内側後プーリ323、第2外側後プーリ324、左駆動プーリ512L、右駆動プーリ512Rへの掛け回す配索状態を図3A、図3B、図4および図5を参照して説明する。
 ロープ本体60が第1係合体61を起点として第1係合体61に戻る配索ルートを例にして説明する。第1係合体61は、第1鉗子プーリ23の第1係合穴23cに係合し、第2ロープ部60bは第1鉗子プーリ23の第1ロープ溝23bから第1外側前プーリ311の上端側に向けて延びる。第2ロープ部60bは第1外側前プーリ311の前ロープ溝34aを経て真後ろの第1外側後プーリ321の下端側に向けて延びる。第2ロープ部60bは、第1外側前プーリ311の前ロープ溝34aの上端側から第1外側後プーリ321の後ロープ溝35aの下端側へ導かれて掛けられるS字掛けされる。
 第1外側後プーリ321の後ロープ溝35aを経た第2ロープ部60bは、図5に示すように、さらに左駆動プーリ512Lの下端側に導かれ、左ロープ溝5122Lに掛けられ、第3係合体63が第3係合穴5123Lに係合される。第3係合体63に続く第3ロープ部60cは、左駆動プーリ512Lの左ロープ溝5122Lを上端側に向けて掛けられ、さらに前方の第1内側後プーリ322の上端側へ導かれて後ロープ溝35bに掛けられる。ここで、第2ロープ部60bと第3ロープ部60cは交差するが上下方向および内外方向で離れているため、接触することはない。
 第1内側後プーリ322の上端側に導かれた第3ロープ部60cは、前方の第1内側前プーリ312の下端側に導かれ、後ロープ溝35bと前ロープ溝34bとの間でS字掛けされる。さらに、第3ロープ部60cは第1内側前プーリ312の下端側から第2鉗子プーリ25の第2ロープ溝25bに掛けられ、第2係合穴25cに第2係合体62が係合する。
 第2係合体62に続く第4ロープ部60dは、第2ロープ溝25bから第2内側前プーリ313の下側に導かれ、前ロープ溝34cに掛けられる。第2内側前プーリ313の下端側に導かれた第4ロープ部60dは、後方の第2内側後プーリ323の上端側に導かれ、前ロープ溝34cと後ロープ溝35cとの間でS字掛けされる。さらに、第4ロープ部60dは、第2内側後プーリ323の上端側から右駆動プーリ512Rの上端側に導かれて右ロープ溝5122Rに掛けられ、第4係合体64が第4係合穴5123Rに係合する。
 第4係合体64に続く第1ロープ部60aは、右ロープ溝5122Rから前方の第2外側後プーリ324の下側に導かれ、後ロープ溝35dに掛けられる。第2外側後プーリ324の下側に導かれた第1ロープ部60aは、前方の第2外側前プーリ314の上端側に導かれ、後ロープ溝35dと前ロープ溝34dとの間でS字掛けされる。さらに、第1ロープ部60aは、第1鉗子プーリ23に導かれて第1ロープ溝23bに掛けられ、第1係合体61に達する。
 以上説明したように、1本のループ状ロープ6は第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25に掛けられる。また、ループ状ロープ6の第1係合体60a~第4係合体60dが係合する第1鉗子プーリ23、第2鉗子プーリ25、左駆動プーリ512L、右駆動プーリ512Rにおいてロープ本体60が折り返される。
 鉗子20において、第1鉗子プーリ23に係合する第1係合体61を挟んで第1ロープ部60aと第2ロープ部60bが折り返され、第2鉗子プーリ25に係合する第2係合体62を挟んで第3ロープ部60cと第4ロープ部60dが折り返される。また、第1駆動部51において、左駆動プーリ512Lに係合する第3係合体63を挟んで第2ロープ部60bと第3ロープ部60cが折り返され、右駆動プーリ512Rに係合する第4係合体64を挟んで第1ロープ部60aと第4ロープ部60dが折り返される。
 図3Aに示すように、右駆動モータを駆動して右駆動プーリ512Rを矢印A方向に回転すると、第1ロープ部60aに張力が生じて第1鉗子プーリ23が時計回り方向に回転し、第1鉗子片本体22が開き方向に回転する。その際、第2ロープ部60bに引っ張り力が伝達され、左駆動プーリ512Lが矢印A方向に追従回転する。左駆動プーリ512Lを経て第3ロープ部60cにより第2鉗子プーリ25が反時計回り方向に回転し、第2鉗子片本体24が開き方向に回転する。また、右駆動モータを駆動して右駆動プーリ512Rを矢印A方向と反対のB方向に回転すると、第1鉗子片本体22と第2鉗子片本体24が閉じ方向に回転する。
 なお、左駆動モータを駆動して左駆動プーリ512Lを矢印A方向に回転させても、第1鉗子片本体22と第2鉗子片本体24を開き方向に回転させることができる。また、左右の駆動モータは、非通電時にモータ軸が回転自在のタイプを用いると、駆動プーリがスムーズに追従回転する。また、駆動プーリと駆動モータとの間にクラッチを設け、駆動モータから駆動プーリへは時計回り方向及び反時計回り方向への回転は伝達するがその逆は非伝達とし、駆動プーリを自由に回転させるようにしてもよい。
 ループ状ロープ6の第1ロープ部60aと第2ロープ部60bは、第1鉗子プーリ23の第1係合穴23cに係合する第1係合体61の両側で、第1外側前プーリ311の上端部と、第2外側前プーリ314の上端部に傾斜して掛けられている。したがって、第1ロープ部60aと第2ロープ部60bを後方に向けて引くと、ホルダー21は、アーム部4の先端でP軸回りに上方に向けて回転する。この場合、右駆動プーリ512Rを矢印A方向に回転させ、同時に左駆動プーリ512Lを矢印B方向に回転させる。その際、第2鉗子プーリ25がP軸回りに上方に向けて回転するため、第3ロープ部60cと第4ロープ部60dは、緩みなく緊張される。
 逆に、第3ロープ部60cと第4ロープ部60dを同時に後方に向けて引くと、ホルダー21は、アーム部4の先端でP支軸26bを中心にP軸回りに下方に向けて回転する。この場合、右駆動プーリ512Rを矢印B方向に回転させ、同時に左駆動プーリ512Lを矢印A方向に回転させる。その際、第2鉗子プーリ25がP軸回りに下方に向けて回転するため、第1ロープ部60aと第2ロープ部60bは、緩みなく緊張される。
 次に、左駆動部51Lと右駆動部51Rをアーム部4の前後方向に沿ってスライドさせて、第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bの開閉状態を維持して鉗子20の向きをY軸回りに変更させる操作を説明する。
 第2ロープ部60bと第3ロープ部60cは左駆動部51Lの左駆動プーリ512Lで折り返され、第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25との間に配索される。第1ロープ部60aと第4ロープ部60dは右駆動部51Rの右駆動プーリ512Lで折り返され、第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25との間に配策される。
 また、第1ロープ部60aと第2ロープ部60bとは第1鉗子プーリ23の第1係合穴23cに係合する第1係合体61を挟んで左右両側に配索される。同様に、第4ロープ部60dと第3ロープ部60cとは第2鉗子プーリ25の第2係合穴25cに係合する第2係合体62を挟んで左右両側に配策される。
 したがって、左スライダー511Lをアーム部4の後方にスライドさせると、第2ロープ部60bと第3ロープ部60cが左駆動プーリ512Lにより同時に後方に向けて引っ張られる。このため、第1係合体61と第2係合体62を介して第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25に反時計回り方向の回転力が同時に加わる。その際、右スライダー511Rを左スライダー511Lのスライドに同期してアーム部4の前方にスライドさせると、スライド量に応じて第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25が反時計回り方向に所定角度回転し、第1鉗子片22と第2鉗子片24の開閉角度位置を維持して向きが変更する。逆に、右スライダー511Rをアーム部4の後方にスライドさせ、左スライダー511Lをアーム部4の前方にスライドさせると、第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25の向きが時計回り方向に所定角度回転し、第1鉗子片22と第2鉗子片24の開閉角度位置を維持して向きが変更する。
 第2駆動部52は、左スライダー511Lと右スライダー511Rをアーム部4の前後方向に沿って互いに異なる方向にスライドさせる。第2駆動部52は、第5回転体であるスライダー駆動用プーリ521と、スライダー駆動用プーリ521を回転可能に保持するプーリホルダー522と、スライダー駆動用プーリ521を回転駆動する不図示のスライダー駆動モータのモータ軸523と、プーリホルダー522をねじ孔部44に固定するホルダー固定ねじ524を有する。
 スライダー駆動用プーリ521は、プーリ本体521aの軸中心にモータ軸523が装入され、例えばスプライン結合される軸孔521bが形成され、外周部にロープ本体70が掛けられるロープ溝521cが形成される。ロープ溝521cの1点に形成された係合穴521dに、有端ワイヤロープ7の中央固定点である中央係合体71が係合し、有端ワイヤロープ7がスライダー駆動用プーリ521に対し接線方向で固定される。スライダー駆動用プーリ521は、有端ロープ7を介して左スライダー511Lと右スライダー511Rをスライド駆動する。
 プーリホルダー522は、前側に取り付けフレーム部522aが形成され、後側にプーリ収納部522bが形成される。取り付けフレーム部522aは上フレーム522cと下フレーム522dとの間にアーム部4の後端部が差し込まれる。上フレーム522cには、ホルダー固定ねじ524が差し込まれる前後方向に細長い長孔522eが形成される。下フレーム522dには、前後方向に沿って不図示の差込溝が形成される。アーム部4の後端部の下面には、前記差込溝に嵌合する突条44aが前後方向に沿って形成される。
 プーリ収納部522b内に、スライダー駆動用プーリ521が軸孔521bの軸心をY軸方向に沿って配置され、軸孔521bにモータ軸523が回転不能に結合される。プーリ収納部522bの上下にそれぞれ形成された軸孔522fにモータ軸523の両端部が回転可能に軸支される。
 プーリホルダー522は、取り付けフレーム部522aがアーム部4の後端部に差し込まれる。その際、下フレーム522dの差込溝をアーム部4の突条44aに合わせて差込むことで、プーリホルダー522はアーム部4に対して真っ直ぐに差し込まれる。プーリホルダー522をアーム部4の後端部に対して所定の位置まで差し込み、ホルダー固定ねじ524をねじ孔部44にねじ込むことでアーム部4の後端部に固定される。
 ところで、ループ状ロープ6のロープ本体60の張力は、アーム部4の後端部に対するプーリホルダー522の固定位置を前方に移動すれば弱くなり、後方に移動すると強くなる。したがって、プーリホルダー522の固定位置を調整することでロープ本体60の張力を所定値に調整できる。
 前記スライダー駆動モータを駆動してモータ軸523を時計回り方向に駆動し、スライダー駆動用プーリ521を時計回り方向に回転すると、有端ロープ7の中央係合体71と右端子部73との間でロープ本体70に引っ張り力が生じ、右スライダー511Rを後方にスライド移動させる。その際、中央係合体71と左端子部72との間でロープ本体70が前方に向けて送り出され、左スライダー511Lの前方へのスライド移動が許容される。その結果、鉗子20はY軸を中心として時計回り方向に回転し、向きが変更される。
 逆に、前記スライダー駆動モータを駆動してスライダー駆動用プーリ521を反時計回り方向に回転すれば、有端ロープ7により左スライダー511Lが後方にスライド移動するのと同時に右スライダー511Rが前方にスライド移動し、鉗子20がY軸を中心として反時計回り方向に回転し、向きが変更される。
 以上説明したように、本実施形態によれば、一本のループ状ロープ6を鉗子20を構成する第1鉗子片20Aと第2鉗子片20Bの第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25に掛けまわし、鉗子20の開閉操作、Y軸回り及びP軸回りの回転操作を可能とする。このため、1本のループ状ロープ6の張力調整のみで済む。
 ループ状ロープ6の張力調整は、アーム部4に対して第2駆動部52のプーリホルダー522の取り付け位置を前後方向にずらすことで調整することができる。
 本実施形態において、鉗子20のY軸回りの回転は、第1駆動51の左スライダー511Lと右スライダー511Rをアーム部4の前後方向に互いに反対方向に向けてスライド移動することで可能とし、一本のループ状ロープ6により上記した3操作を可能としている。
 すなわち、ループ状ロープ6の回転によりプーリを回転させ、Y軸回りの回転力を得るのではなく、ループ状ロープ6を第1鉗子プーリ23と第2鉗子プーリ25との係合部分で2つの輪部分に分け、アーム部4を挟んで左側の輪部分を構成する第2ロープ部60bと第3ロープ部60cを左スライダー511Lで引っ張り、右側の輪部分を構成する第1ロープ部60aと第4ロープ部60dを右スライダー511Rで引っ張るという使い方で鉗子20のY軸回りの回転を実現する。
 本実施形態によれば、鉗子20の開閉操作、Y軸回りの向き変更操作、P軸回りの向き変更操作は、いずれも一本のループ状ロープ6で実現している。このため、例えば鉗子20の開閉操作は第1駆動部51の左駆動プーリ512L又は右駆動プーリ512Rのいずれかを回転するだけで行える。その際、ループ状ロープ6の第1ロープ部60a~第4ロープ部60dに加わる張力は機械的にバランスが取れた状態が維持されるため、鉗子20のY軸回りの向きが変更され、P軸回りの向きが変更されることはない。左駆動プーリ512Lと右駆動プーリ512Rの同期駆動による鉗子20のY軸回りの向き変更操作、および第2駆動部52のスライダー駆動用プーリ521の回転により左スライダー511Lと右スライダー511Rをスライド駆動して鉗子20のP軸回りの向き変更操作を行う場合についても同様である。
 したがって、鉗子20に対して1つの動作を行わせる場合に、他の動作のための駆動制御が不要となり、駆動部5の各駆動モータを鉗子20に対する各操作を簡単で高精度に行える。また、レスポンスの良い操作感が得られる。
 第2実施形態
 図6~図12は第2の実施形態を示す。
 図6は本発明によるマニピュレータの第2実施形態を示す外観斜視図、図7は図6に示すマニピュレータの分解斜視図、図8は図6に示すマニピュレータにおいてループ状ロープをプーリに掛け回した配索状態を示す斜視図、図9は図8に示すマニピュレータにおいてループ状ロープと有端ロープの配索状態を示す斜視図、図10は図6に示すマニピュレータの第2駆動部および第3駆動部を下側から見た分解斜視図、図11Aは図6に示すマニピュレータの第2駆動部および第3駆動部を上側から見た分解斜視図、図11Bは図11Aに示す第3駆動部の円筒カム部のカム面を示す図、図12は図8に示すマニピュレータの支持パイプ120を90°回転操作した状態を示す図である。
 上記した第1実施形態では、鉗子20の開閉操作、Y軸回り及びP軸回りの回転操作を可能としている。これに対し、第2実施形態のマニピュレータ100は、上記した3操作に加え、さらに、作動部2を先端側プーリ部3と共にZ軸回りについて時計回り(CW)方向および反時計回り(CCW)方向に回転可能としたものである。図6~図12において、図1~図5に示す部材と同一の部材には同じ符号を付してその説明を省略する。
 マニピュレータ100の全体構成
 本実施形態のマニピュレータ100は、作動部2と先端側プーリ部3とを一体に取り付けた先端取り付け部110と、マニピュレータ本体である回転支持体をなす支持パイプ120と、第1固定部をなす第1ベース部130と、第2固定部をなす第2ベース部140と、駆動部150と、ループ状ロープ6と、有端ロープ7とを有する。駆動部150は、第1駆動部160(第1実施形態の第1駆動部51に相当する)と、第2駆動部170(第1実施形態の第2駆動部52に相当する)と、第3駆動部180とを有する。なお、支持パイプ120と先端取り付け部110を別の部材としているが、支持パイプ120の先端部に作動部2と先端側プーリ部3とを取り付けても良い。
 先端取り付け部110の構成
 先端取り付け部110は、図1および図2示すアーム部4の先端部と同構造に形成された角柱形状に形成されている。先端取り付け部110は、先端部の差込先端部41に鉗子20を備えたホルダー21がP軸回りに回転可能に取り付けられる。また、先端取り付け部110の後端部に形成された差込穴(不図示)に支持パイプ120の先端部が差し込まれ、支持パイプ120と先端取り付け部110が固定されている。
 支持パイプ120の構成
 支持パイプ120は、円形パイプで形成され、後端部に位置決め用の切欠121とカム固定用の固定孔122が形成されている。
 第1ベース部130の構成
 第1ベース部130と第2ベース部140は、支持パイプ120が回転自在でZ軸方向に沿って嵌合位置を変更可能に嵌合される。第1ベース部130の後方に第2ベース部140が配置され、第1ベース部130と第2ベース部140とは前後方向に沿った固定位置を変更可能に結合される。
 第1ベース部130には駆動部150の第1駆動部160が設けられる。第2ベース部140には駆動部150の第2駆動部170と第3駆動部180が設けられる。
 第1ベース部130は、Z軸方向に沿って細長い角形状に形成された第1本体部131と、第1本体部131の前部に設けた規制部材である第1規制プーリ132と第2規制プーリ133と、を有する。第1本体部131は、後端部に設けた角形状の嵌合ブロック134が第2ベース部140の前ブロック143に形成した四角形の嵌合凹部143aにZ軸方向に沿って嵌合する。したがって、第1ベース部130と第2ベース部140はZ軸回りに相対回転不能に結合される。嵌合ブロック134に設けた貫通孔134aに支持パイプ120が回転可能かつ軸方向移動可能に挿通される。
 第1本体部131の前部には、Y軸方向に回転支軸を有して第1規制プーリ132がと第2規制プーリ133が隔設して配置される。第1規制プーリ132は第1凹部135内に配置され、第2規制プーリ133は第2凹部136に配置される。第1凹部135と第2凹部136との間に設けられた隔設壁137に設けた貫通孔137aに支持パイプ120が回転可能かつ軸方向移動可能に挿通される。第1凹部135を上下方向に貫通する支軸135aにより第1規制プーリ132が回転自在に支持され、第2凹部136を上下方向に貫通する支軸136aにより第2規制プーリ133が回転自在に支持される。
 第1本体部131の左右両側部には、上下方向に対向する左ガイド溝部137Lと右ガイド溝137Rがそれぞれ形成される。左ガイド溝部137Lと右ガイド溝137Rは、前後方向に沿って隔設して設けられている。左ガイド溝部137Lと右ガイド溝137Rには、第1駆動部160の左スライダー161Lと右スライダー161Rが取り付けられ、Z軸方向に沿って左スライダー161Lと右スライダー161Rをスライド可能に保持する。
 第1駆動部160の構成
 第1駆動部160は、左ガイド溝部137Lに設けられる左駆動部160L(第1実施形態の左駆動部51Lと同構造)と、右ガイド溝部137Rに設けられる右駆動部160R(第1実施形態の右駆動部51Rと同構造)とを有し、両駆動部は左右対称に形成される。
 左駆動部160Lは、左スライダー161Lのプーリ支持軸516Lに左駆動プーリ512Lが回転可能に支持され、左駆動モータMLのモータ軸513Lにより左駆動プーリ512Lが回転駆動される。左スライダー161Lの外側の後端部には、ロープ係止突起162Lが形成され、有端ロープ7のロープ本体70の左端に設けた球状の左端子部72が係止される。ロープ本体70を後方に引くと、左スライダー161Lが後方に向けて左ガイド溝部137Lにガイドされてスライドする。
 左スライダー161Lには、左駆動プーリ512Lを保持する左保持プレート540Lが前後方向に沿って左駆動プーリ512Lの外側に配置される。左保持プレート540Lは、プレート固定用の左ねじ孔ボス163Lに不図示のねじがねじ込まれて左スライダー161Lに固定される。左保持プレート540Lの外側には左モータブラケット550Lが取り付けられている。左モータブラケット550Lに、左駆動モータMLがねじ551Lにより固定されている。第1規制プーリ132のロープ溝に対して左側で第3ロープ部60cが掛けられ、第2規制プーリ133のロープ溝に対して左側で第2ロープ部60bが掛けられる。支持パイプ120の回転で第2ロープ部60bと第3ロープ部60cが捩じられても、第1規制プーリ132と第2規制プーリ133により、第2ロープ部60bと第3ロープ部60cがY軸方向に移動して支持パイプ120に接触するのを規制する。
 右駆動部160Rは、左駆動部160Lと同構造であるため、同一要素、部材には末尾をRとして同じ符号を付して構造説明は省略する。
 ループ状ロープ6は、図6に示すように、第1実施形態と同様に、左駆動プーリ512Lと、右駆動プーリ512Rと、第1鉗子プーリ23と、第2鉗子プーリ25に掛けられると共に、前列プーリ部31の各プーリ(311~314)と後列プーリ部32の各プーリ(321~324)にS字掛けで掛けられている。さらに、本実施形態では、第1規制プーリ132のプーリ溝には、右側で第4ロープ部60dが掛けられ、左側で第3ロープ部60cが掛けられる。また、第2規制プーリ133のプーリ溝には右側で第1ロープ部60aが掛けられ、左側で第2ロープ部60bが掛けられている。
 第2ベース部140と第2駆動部170の構成
 第2ベース部140は、略直方体形状の第2本体部141とカムホルダー142を有する。第2本体部141は、前部に設けられた前ブロック143と、後部に設けられた後ブロック144と、中央部をZ軸方向に沿って貫通する軸孔140aを有する。軸孔140aに支持パイプ120が回転可能でZ軸方向に沿って移動可能に挿通される。前ブロック143に形成した四角形の嵌合凹部143aに第1本体部131の嵌合ブロック134がZ軸回りに回転不能に嵌合される。嵌合凹部143aに対して嵌合ブロック134は、ねじ等の不図示の締結具で固定される。前記締結具を緩めることで、嵌合凹部143aに対する嵌合ブロック134のZ軸方向における嵌合位置を調整することができる。前ブロック143と後ブロック144の上面にモータ固定用のねじ孔ボス143b、144hが設けられている。第2駆動部170のスライダー駆動用モータMSは、モータ固定用のねじ孔ボス143b、144hにねじ173により固定される。
 図10に示すように、前ブロック143の底壁部には、Z軸方向に細長いガイド孔143dが形成され、図7に示す基台190に設けられたガイドピン143eがガイド孔143dに係合する。第1ベース部130と一体の第2ベース部140は、ガイドピン143eにガイド孔143dが係合することで、Z軸回りの回転が規制される。
 後ブロック144の上部には、第2駆動部170のスライダー駆動用プーリ171を回転可能に保持するプーリホルダー145が形成されている。プーリホルダー145は、右側端面をスライダー駆動用プーリ171の中央縦断面形状に合致した形状の開口部145aと、スライダー駆動用プーリ171の中心軸部172を支持する軸受け部145bと、スライダー駆動用プーリ171のプーリ本体521aが差し込まれる凹部145cを有する。
 図11Aに示すように、後ブロック144の左右後端部には、係合突起144a、144bが形成される。係合突起144a、144bには、カムホルダー142の左右の係合孔142a、142bが係合し、カムホルダー142が第2ベース部140に対して所定位置に固定される。また、係合突起144a、144bのZ軸方向前方に、図6および図7に示す基台190にベース部140を固定する係合孔144f、144gが形成されている。
 図10、図11Aに示すように、カムホルダー142は、弧形状に形成されたブリッジ部144cの左右に設けた張り出し部144d、144eの前部に係合孔142a、142bが形成されている。図10に示すように、ブリッジ部144cの左右方向中央の下面に、円柱形状のカム係合軸146が下向きに形成されている。カム係合軸146は、第3駆動部180の円筒カム部181のカム溝183に係合する。ブリッジ部144cの上部には、基台190にカムホルダー142を固定するためのねじ孔ボス147が形成されている。
 第3駆動部180の構成
 第3駆動部180は、円筒カム部181と、回転駆動モータMTと、基台190を有する。基台190は、水平台部191と垂直台部192により略L字形状に形成されている。垂直台部192に回転駆動モータMTがねじ193により固定されている。垂直台部192に形成したねじ挿通孔194を通した不図示のねじがカムホルダー142のねじ孔ボス147にねじ込まれ、カムホルダー142を介して第2ベース部140が基台190に固定される。水平台部191に左右一対の係合突起195、196が形成されている。左右一対の係合突起195、196に、後ブロック144の係合孔144f、144gが係合し、ベース部140が基台190に位置決めされる。円筒カム部181は、円筒形状に形成された本体部182と、本体部182の前部に形成された円周方向に沿って形成されたカム溝183とを有する。本体部182の回転中心にZ軸方向に沿って軸孔184が貫通形成されている。軸孔184の後部は、回転駆動モータMTの出力軸と例えばスプライン結合するスプライン溝(不図示)に形成されている。したがって、回転駆動モータMTを駆動すると、円筒カム部181がZ軸回りに回転する。
 一方、軸孔184の前部には、支持パイプ120の後端部が差し込まれる。軸孔184内には、位置決めキー(不図示)が設けられている。支持パイプ120は、軸孔184内で切欠121が係合してZ軸方向に沿った後方への位置決めと、Z軸回りの位置決めが行われる。本体部182には、軸孔184に達するねじ孔185が径方向に形成されている。支持パイプ120が前記位置決めキーによって位置決めされた状態において、支持パイプ固定ねじ(不図示)をねじ孔185にねじ込み支持パイプ120の固定孔122に前記支持パイプ固定ねじのねじ端部を係合する。したがって、支持パイプ120と円筒カム部181は一体的に固定される。
 カム溝183は、カム溝183の前後方向に対向して前側壁面183aと後側壁面183bをカム面としてカム係合軸146に当接する。前側壁面183aと後側壁面183bで形成されるカム面のカム軌跡について、Y軸、P軸、Z軸を直交する3軸とすると、支持パイプ120の切欠121がY軸上の90°の位置に位置する場合を回転角度0度として説明する。
 回転角度0°を基準として、円筒カム部181をCW方向およびCCW方向にZ軸回りに例えば90度まで回転すると、カム係合軸146がカム溝183の後側壁面183bに当接するため、円筒カム部181はZ軸方向に沿って後方に移動する。円筒カム部181を任意の回転角度位置から回転角度0°の基準位置に向けて回転すると、カム係合軸146がカム溝183の前側壁面183aに当接するため、円筒カム部181はZ軸方向に沿って前方に移動する。
 したがって、円筒カム部181を回転角度0°の基準位置からCW方向およびCCW方向にZ軸回りに回転すると、カム溝183とカム係合軸146との係合により、円筒カム部181はカム軌跡に従って回転しながらZ軸方向後方に移動する。このため、支持パイプ120が回転しながらZ軸方向後方に移動する。逆に、任意の回転角度位置から回転角度0°位置に向けて円筒カム部181を回転すると、支持パイプ120が回転しながらZ軸方向前方に向けて移動する。
 本実施形態において、カム溝183のカム軌跡は、P支軸26b(後支軸42)と直交するY軸上の90°の位置にカム溝183のカムトップ位置を設定し、90°のカムトップ位置から0°および180°に向うに従って、カム面(カム溝183の前側壁面183aおよび後側壁面183b)がZ軸方向前方に位置するように設定している。
 図8と図9は鉗子20が前記基準位置に保持されている状態を示しており、ループ状ロープ6の第1ロープ部60aと第4ロープ部60dは支持パイプ120の右側に位置し、第2ロープ部60bと第3ロープ部60cは支持パイプ120の左側に位置している。支持パイプ120を前記基準位置に停止させた状態において、ループ状ロープ6の第2ロープ部60bと第3ロープ部60c、および第1ロープ部60aと第4ロープ部60dは支持パイプ120に対して真っ直ぐ延びており、支持パイプ120の回りに捩じれていない。
 本実施形態において、第1駆動部160の左駆動プーリ512Lまたは右駆動プーリ512Rを回転すると、第1鉗子片20Aと第2鉗子片20BがY軸回りに相対回転し、鉗子20の開閉操作が行われる。左駆動プーリ512Lと右駆動プーリ512Rを同期回転すると、鉗子20がY軸回りに回転し、鉗子20の向きの変更操作が行われる。
 第2駆動部170のスライダー駆動用プーリ171をCW方向およびCCW方向に回転すると、第1駆動部160の左スライダー161Lと右スライダー161Rが第1本体部131の左右両側部に設けた左ガイド溝部137Lと右ガイド溝137RにガイドされてZ軸方向に沿って前後にスライドし、ホルダー21をP軸回りにCW方向及びCCW方向に回転させ、鉗子20に対するP軸回りの向きの変更操作が行われる。
 第3駆動部180の円筒カム部181をZ軸回りにCW方向及びCCW方向に回転すると、支持パイプ120がCW方向及びCCW方向に回転しながらZ軸方向に沿って前後に移動する。図12に示すように、支持パイプ120が基準位置からZ軸回り例えばCCW方向に回転すると、先端取り付け部110に設けた先端側プーリ部3と、左駆動プーリ512Lと右駆動プーリ512Rとの間に配索された第2ロープ部60bと第3ロープ部60c、および第1ロープ部60aと第4ロープ部60dが支持パイプ120の回りに捩じられる。第1ロープ部60a~第4ロープ部60dが捩じられると、ループ状ロープ6の張力が増大する。ループ状ロープ6の張力が増大すると、各プーリとループ状ロープ6との接触圧力が増大し、鉗子20のY軸回りの向き変更操作、鉗子20の開閉操作、P軸回りの向き変更操作の操作質感の低下を招くおそれがある。
 しかし、本実施形態では、支持パイプ120が基準位置からCW方向およびCCW方向に回転するのに従って、円筒カム部181のカム溝183がカム係合軸146との当接により、円筒カム部181がZ軸方向に沿って後退し、先端側プーリ部3と、左駆動プーリ512Lと右駆動プーリ512Rとの距離を短くし、ループ状ロープ6の張力増大を打ち消す。
 ここで、左駆動プーリ512Lと右駆動プーリ512RをZ軸方向において同一位置に配置した状態で、左駆動プーリ512Lと右駆動プーリ512Rの中心軸線(駆動プーリ中心軸線と称す)をP1とする。先端側プーリ部3のP支軸26bと、駆動プーリ中心軸線P1とのZ軸方向における軸間距離を142mmとして支持パイプ120を90°回転させた場合、第1ロープ部60a~第4ロープ部60dの各長さの変化量は0.15mmとなる。したがって、円筒カム部181のカム溝183のカム軌跡は、円筒カム部181が基準位置からCW方向およびCCW方向に90°の角度まで回転すると、円筒カム部181がZ軸方向に沿って後方に0.15mmだけ後退するように設定すればよい。
 このように、円筒カム部181の回転で支持パイプ120がZ軸方向に沿って前後に移動するため、支持パイプ120の回転角度にかかわらず、第1ロープ部60a~第4ロープ部60dの張力を一定に維持することができる。このため、支持パイプ120の回転で鉗子20のZ軸回りの向きが変更されても、鉗子20の開閉操作、Y軸回りの向き変更操作、P軸回りの向き変更操作を違和感なく行えることができる。
 また、第3駆動部180を駆動して支持パイプ120の回転に伴って鉗子20の開閉位置、Y軸回りの角度、およびP軸回りの角度は変化することがない。したがって、鉗子20の開閉位置、Y軸回りの角度、およびP軸回りの角度を維持するために、第1駆動部160および第2駆動部170の駆動モータML、MRを駆動して鉗子20の開閉位置、Y軸回りの角度、およびP軸回りの角度を修正する必要がない。
 すなわち、支持パイプ120の回転でループ状ロープ6の第1ロープ部60a~第4ロープ部60dが支持パイプ120の回りに捩じれると、第1ロープ部60a~第4ロープ部60dは第1係合体61~第4係合体64を挟んで引っ張られる。このため、鉗子20が開閉し、Y軸回りの向きが変更し、P軸回りの向きが変更することがない。
 また、第1駆動部160の駆動モータML、MRはモータブラケット550L、550Rおよび左保持プレート540L、右保持プレート540Rを介して第1ベース部130に取り付けられる。第2駆動部170の駆動モータMSは第2ベース部140に直接取り付けられている。第3駆動部180の駆動モータMTは基台190に直接取り付けられている。第1ベース部130と第2ベース部140はZ軸回りに回転不能で、Z軸方向に沿って移動不能に固定されている。第2ベース部140は基台190に位置決め固定されている。このため、支持パイプ120をZ軸回りに回転させる際に、第1駆動部160~第3駆動部180の各駆動モータML、MR、MS、MTがZ軸回りに旋回することがない。
 したがって、支持パイプ120には回転の際に大きな慣性力が作用することがないため、始動時の遅れ、停止時のオーバーランがなく、Z軸回りに鉗子20を高精度に回転させることができる。
 また、本実施形態では、第1ベース部130と第2ベース部140との前後方向に沿った固定位置を変更することで、有端ロープ7を介して左スライダー161Lと右スライダー161RのZ軸方向に沿った位置を変更するだけで、ループ状ロープ6の張力調整を可能とする。
 本発明のマニピュレータは、外科手術用等の医療分野、工業ロボット等の工業分野に用いることができる。
1 マニピュレータ
2 作動部
   20 鉗子  21 ホルダー
   20A 第1鉗子片   20B 第2鉗子片
   22 第1鉗子片本体
   23 第1鉗子プーリ
   23a 第1軸孔   23b 第1ロープ溝   23c 第1係合穴
   23d 隔壁   23e、25e 連通溝
   24 第2鉗子片本体   25 第2鉗子プーリ
    25a 第2軸孔    25b 第2ロープ溝
    25c 第2係合穴   25d 隔壁
    26a Y支軸    26b P支軸
   27a、27b 支持ブラケット    28a、28b 支持板
   271 軸孔    281 軸孔
3 先端側プーリ部
   31 前列プーリ部
   31a 前プーリ軸孔      34a~34d 前ロープ溝
   311 第1外側前プーリ    312 第1内側前プーリ
   313 第2内側前プーリ    314 第2外側前プーリ
   32 後列プーリ部
   32a 後プーリ軸孔      35a~35d 後ロープ溝
   321 第1外側後プーリ    322 第1内側後プーリ
   323 第2内側後プーリ    324 第2外側後プーリ
4 アーム部
   41 差込先端部   411 前軸孔
   42 後支軸    412 後軸孔
   43 駆動部取り付け部    44 ねじ孔部   44a 突条
   45 左ガイドレール部    451 左レール溝
   46 右ガイドレール部    461 右レール溝
5 駆動部
   51 第1駆動部
   51L 左駆動部      51R 右駆動部
   511L 左スライダー    511R 右スライダー
   512L 左駆動プーリ
   5121L 左プーリ本体    5122L 左ロープ溝
   5123L 第3係合穴     5126L 左軸受け穴
   5127L 左プーリ駆動軸   
   513L モータ軸   514L 左スライダー本体
   515L 係合爪部   516L プーリ支持軸
   517L 左ロープ固定片    517R 右ロープ固定片
   517a 開口部
   517b スリット
   512R 右駆動プーリ
   5121R   右プーリ本体   5122R 右ロープ溝
   5123R 第4係合穴
   513R モータ軸
   514R 右スライダー本体   515R 係合爪部
   516R プーリ支軸
   52 第2駆動部
   521、171 スライダー駆動用プーリ
   521a プーリ本体    521b 軸孔
   521c ロープ溝     521d 係合穴
   522 プーリホルダー
   522a 取り付けフレーム部   522b プーリ収納部
   522c 上フレーム   522d 下フレーム
   522e 長孔    522f 軸孔
   523 モータ軸       524 ホルダー固定ねじ
6 ループ状ワイヤロープ
   60 ワイヤロープ本体
   60a 第1ロープ部    60b 第2ロープ部
   60c 第3ロープ部    60d 第4ロープ部
   61 第1係合体    62 第2係合体
   63 第3係合体    64 第4係合体
   65 閉鎖端子部
7 有端ワイヤロープ
   70 ワイヤロープ本体    71 中央係合体
   72 左端子部      73 右端子部
100 マニピュレータ
110 先端取り付け部
120 支持パイプ
   121 切欠     122 固定孔
130 第1ベース部
   131 第1本体部    132 第1規制プーリ
   133 第2規制プーリ   134 嵌合ブロック
   135 第1凹部    135a 支軸
   136 第2凹部    136a 支軸
   137 隔設壁
   137L 左ガイド溝部    137R 右ガイド溝
140 第2ベース部
   140a 軸孔
141 第2本体部
142 カムホルダー
   142a、142b 係合孔
143 前ブロック
   143a 嵌合凹部   143b ねじ孔ボス
   143c 固定ねじ   143d 嵌合凹部
144 後ブロック
   144a、144b 係合突起   144c ブリッジ部
   144d、144e 張り出し部  144f、144g 係合孔
   144h ねじ孔ボス
145 プーリホルダー
   145a 開口部    145b 軸受け部
   145c 凹部
146 カム係合軸      147 ねじ孔ボス
150 駆動部
   160 第1駆動部    ML 左駆動モータ   MR 右駆動モータ
   160L 左駆動部    160R 右駆動部
   161L 左スライダー   161R 右スライダー
   162L ロープ係止突起   163L 左ねじ孔ボス
170 第2駆動部    172 中心軸部   173 ねじ
   MS スライダー駆動用モータ
180 第3駆動部
   181 円筒カム部   MT 回転駆動モータ
   182 本体部    183 カム溝
   183a 前側壁面  183b 後側壁面
   184 軸孔    185 ねじ孔
190 基台
   191 水平台部    192 垂直台部
   194 ねじ挿通孔   195、196 係合突起

Claims (5)

  1.  主軸方向に沿って延びるマニピュレータ本体と、
     第1軸に第1回転体を備えた第1作動片と第2回転体を備えた第2作動片を軸方向に沿って回転可能に設け、前記第1回転体と前記第2回転体を互いに異なる回転方向に回転することで前記第1作動片と前記第2作動片の開閉操作が行われると共に、前記マニピュレータ本体の先端部に、前記主軸に対して直交する第2軸の回りに回転可能に取り付けられる作動部と、
     前記マニピュレータ本体の後端部の左右に配置され、前記主軸方向に沿って移動可能な第3回転体を備えた左駆動部および第4回転体を備えた右駆動部と、
     無端のワイヤロープ本体に4か所の固定点が設けられ、第1固定点から順に間隔を有して第3固定点、第2固定点、第4固定点が設けられ、前記第1固定点を前記第1回転体に固定し、前記第2固定点を前記第2回転体に固定し、前記第3固定点を前記第3回転体に固定し、前記第4固定点を前記第4回転体に固定し、前記ワイヤロープ本体が前記第1回転体から前記第4回転体の各回転体で折り返されるループ状ワイヤロープと、
     前記主軸方向に沿った配置位置を変更可能として前記マニピュレータ本体の後端部に設けられ、回転可能な第5回転体と、
     有端のワイヤロープ本体の一端が前記左駆動部に固定され、他端が前記右駆動部に固定され、中央の固定点が前記第5回転体に固定され、前記第5回転体で折り返される有端ワイヤロープと、
    を有するマニピュレータ。
  2.  主軸方向に沿って延びるマニピュレータ本体と、
     第1軸に第1回転体を備えた第1作動片と第2回転体を備えた第2作動片を軸方向に沿って回転可能に設け、前記第1回転体と前記第2回転体を互いに異なる回転方向に回転することで前記第1作動片と前記第2作動片の開閉操作が行われると共に、前記マニピュレータ本体の先端部に、前記主軸に対して直交する第2軸の回りに回転可能に取り付けられる作動部と、
     前記マニピュレータ本体の後端部に前記マニピュレータ本体と相対回転可能に配置された第1ベース部と、
     前記第1ベース部との固定位置を前記主軸方向に沿って変更可能に前記第1ベース部の後方に配置され、前記マニピュレータ本体に対して相対回転可能な第2ベース部と、
     前記第1ベースの左右に配置され、前記主軸方向に沿って移動可能な第3回転体を備えた左駆動部および第4回転体を備えた右駆動部と、
     無端のワイヤロープ本体に4か所の固定点が設けられ、第1固定点から順に間隔を有して第3固定点、第2固定点、第4固定点が設けられ、前記第1固定点を前記第1回転体に固定し、前記第2固定点を前記第2回転体に固定し、前記第3固定点を前記第3回転体に固定し、前記第4固定点を前記第4回転体に固定し、前記ワイヤロープ本体が前記第1回転体から前記第4回転体の各回転体で折り返されるループ状ワイヤロープと、
     前記第2ベース部に回転可能に設けられ第5回転体と、
     有端のワイヤロープ本体の一端が前記左駆動部に固定され、他端が前記右駆動部に固定され、中央の固定点が前記第5回転体に固定され、前記第5回転体で折り返される有端ワイヤロープと、
     前記マニピュレータ本体に固定され、前記主軸回りの回転に従って前記マニピュレータ本体を前記主軸方向に沿って移動可能とするカム部と、
    を有するマニピュレータ。
  3.  請求項1または2に記載のマニピュレータにおいて、
     前記第1回転体から折り返される前記ループ状ワイヤロープの2本のロープ部と、前記第2回転体から折り返される前記ループ状ワイヤロープの他の2本のロープ部とをそれぞれ回転体にS字掛けさせて前記第3回転体と前記第4回転体に導く前記マニピュレータ本体の先端部に設けられた先端側回転体部を有し、前記第3回転体と前記第4回転体は前記第2軸と平行な回転軸を有することを特徴とするマニピュレータ。
  4.  請求項2または3に記載のマニピュレータにおいて、
     前記第1ベース部の前部に配置され、前記第3回転体および前記第4回転体でそれぞれ折り返される4本のロープ部と前記第2軸方向で当接し各ロープ部が第2軸方向に沿って移動するのを規制する規制部材を有することを特徴とするマニピュレータ。
  5.  請求項1から4のいずれかに記載のマニピュレータにおいて、
     前記ワイヤロープ本体に設けられた各固定点は、前記第1回転体から前記第4回転体の各回転体設けた係合穴に係合する係合体であることを特徴とするマニピュレータ。
PCT/JP2017/007489 2017-02-27 2017-02-27 マニピュレータ WO2018154780A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019501004A JP6799132B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 マニピュレータ
CN201780087435.6A CN110382179A (zh) 2017-02-27 2017-02-27 操纵器
KR1020197026965A KR20190119094A (ko) 2017-02-27 2017-02-27 매니퓰레이터
PCT/JP2017/007489 WO2018154780A1 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 マニピュレータ
EP17897340.0A EP3587054A4 (en) 2017-02-27 2017-02-27 MANIPULATOR
US16/550,555 US20190375115A1 (en) 2017-02-27 2019-08-26 Rope-driven manipulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/007489 WO2018154780A1 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 マニピュレータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/550,555 Continuation US20190375115A1 (en) 2017-02-27 2019-08-26 Rope-driven manipulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018154780A1 true WO2018154780A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63253761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/007489 WO2018154780A1 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 マニピュレータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190375115A1 (ja)
EP (1) EP3587054A4 (ja)
JP (1) JP6799132B2 (ja)
KR (1) KR20190119094A (ja)
CN (1) CN110382179A (ja)
WO (1) WO2018154780A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110116402A (zh) * 2019-06-06 2019-08-13 哈尔滨工业大学 基于耦合钢丝绳传动的三自由度机械臂
CN114536317A (zh) * 2022-04-26 2022-05-27 中国科学院自动化研究所 灵巧手腱绳驱动单元、驱动装置及仿生灵巧手

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109602494B (zh) * 2018-12-19 2023-10-31 浙江伏尔特医疗器械股份有限公司 多自由度自锁机械臂
US11339856B2 (en) * 2019-10-22 2022-05-24 ELEV8.design Inc. Power transmission drive for robotic applications
CN114786598B (zh) * 2019-12-25 2023-04-25 瑞德医疗机器股份有限公司 手术器具
CN113520597B (zh) * 2020-04-16 2022-08-02 沈阳智能机器人创新中心有限公司 一种关节联动的手术器械
CN112076379B (zh) * 2020-08-14 2021-06-18 北京邮电大学 一种手持式多自由度可控介入导丝及介入装置
CN112357554A (zh) * 2020-10-19 2021-02-12 无锡华夏机械制造有限公司 一种自动抓取单根棒材类钢筋的抓料装置
CN112494143B (zh) * 2020-11-30 2022-09-27 天津大学医疗机器人与智能***研究院 一种前端执行器及其方法、机械手装置及外科手术器械
CN112617968B (zh) * 2020-12-31 2022-08-26 杭州康基医疗器械有限公司 可多向转动的手术钳头结构
CN113386124B (zh) * 2021-02-23 2022-12-20 哈尔滨工业大学(深圳) 绳驱柔性机械臂的闭环运动控制方法及***
EP4316401A1 (en) * 2021-06-30 2024-02-07 RIVERFIELD Inc. Surgical instrument
CN113910213B (zh) * 2021-12-14 2022-03-11 深圳市迈步机器人科技有限公司 一种机器人一体化驱动柔性驱动器及其驱动方法
CN114305592B (zh) * 2022-01-07 2023-06-23 苏州康多机器人有限公司 一种偏摆机构及手术器械
CN114052926B (zh) * 2022-01-14 2022-03-29 极限人工智能有限公司 手术控制器械组件、分体式手术装置及软组织机器人
CN115401679A (zh) * 2022-07-11 2022-11-29 吉林大学 绳索拉伸补偿装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102248A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Toshiba Corp マニピュレータ
JP2004122286A (ja) 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd マニピュレータ
JP2010046384A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Terumo Corp 医療用マニピュレータ及び実験装置
JP2010220786A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Waseda Univ 手術用マニピュレータ及び手術用マニピュレータシステム
JP2015136526A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 オリンパス株式会社 術具及び医療用マニピュレータシステム
JP2015144830A (ja) * 2009-11-13 2015-08-13 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 独立回転部材内の平行駆動シャフトのためのモーターインターフェース

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048586A (zh) * 1989-07-03 1991-01-16 亚历山大·D·卡拉皮泰 用于平衡的方法和装置
US7223213B2 (en) * 2002-08-08 2007-05-29 Nautilus, Inc. Dual-direction pulley system
CN107252347B (zh) * 2012-09-26 2019-10-29 蛇牌股份公司 用于组织切割和封合的设备
DE102013220019A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Richard Wolf Gmbh Instrument, insbesondere ein medizinisch endoskopisches Instrument oder Technoskop
DE202013105202U1 (de) * 2013-11-18 2013-11-26 Fehling Instruments Gmbh & Co. Kg Spreizer, insbesondere für die Schädelchirurgie

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102248A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Toshiba Corp マニピュレータ
JP2004122286A (ja) 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd マニピュレータ
JP2010046384A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Terumo Corp 医療用マニピュレータ及び実験装置
JP2010220786A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Waseda Univ 手術用マニピュレータ及び手術用マニピュレータシステム
JP2015144830A (ja) * 2009-11-13 2015-08-13 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 独立回転部材内の平行駆動シャフトのためのモーターインターフェース
JP2015136526A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 オリンパス株式会社 術具及び医療用マニピュレータシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3587054A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110116402A (zh) * 2019-06-06 2019-08-13 哈尔滨工业大学 基于耦合钢丝绳传动的三自由度机械臂
CN110116402B (zh) * 2019-06-06 2022-03-25 哈尔滨工业大学 基于耦合钢丝绳传动的三自由度机械臂
CN114536317A (zh) * 2022-04-26 2022-05-27 中国科学院自动化研究所 灵巧手腱绳驱动单元、驱动装置及仿生灵巧手
CN114536317B (zh) * 2022-04-26 2022-09-06 中国科学院自动化研究所 灵巧手腱绳驱动单元、驱动装置及仿生灵巧手

Also Published As

Publication number Publication date
EP3587054A4 (en) 2020-11-11
KR20190119094A (ko) 2019-10-21
US20190375115A1 (en) 2019-12-12
JPWO2018154780A1 (ja) 2019-12-26
JP6799132B2 (ja) 2020-12-09
CN110382179A (zh) 2019-10-25
EP3587054A1 (en) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018154780A1 (ja) マニピュレータ
US5640883A (en) Industrial robot
JP2018515299A (ja) ケーブル駆動伝動の為の張力管理装置
JP2984407B2 (ja) パワーウインド装置
KR100787724B1 (ko) 케이블류 보호안내장치
US9766457B2 (en) Head-up display device
JP6358474B2 (ja) 車両用ドアのドアチェック機構
JP4590322B2 (ja) 多関節ロボット
KR100822374B1 (ko) 클램핑 기구
JP5215248B2 (ja) ドラム一体型ケーブルテンショナ
WO2012096587A2 (en) Ejectable and travelling stand for a tv screen or a monitor
JP6275583B2 (ja) 遊技機
KR20040007300A (ko) 보빈 케이스
JP4259314B2 (ja) マッサージ機
KR20120104892A (ko) 링크구조와 와이어 구동기구를 이용한 그리퍼
JP6197224B2 (ja) 遊技機
JP6035592B2 (ja) 遊技機
JP7053230B2 (ja) マイクロマニピュレータ
JP6142335B2 (ja) 遊技機
RU2004100815A (ru) Переносной инструмент для установки крепежных элементов
JP3338366B2 (ja) 多色緯入れ織機の緯糸制御方法
JP6292588B2 (ja) 遊技機
JP5938661B2 (ja) 遊技機
JP2006087812A (ja) ミシン
JP2020097875A (ja) ケーブルガイドプロテクタ及び車両用スライドドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17897340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019501004

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197026965

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017897340

Country of ref document: EP