WO2018088570A1 - 皮膚外用剤組成物 - Google Patents

皮膚外用剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018088570A1
WO2018088570A1 PCT/JP2017/040974 JP2017040974W WO2018088570A1 WO 2018088570 A1 WO2018088570 A1 WO 2018088570A1 JP 2017040974 W JP2017040974 W JP 2017040974W WO 2018088570 A1 WO2018088570 A1 WO 2018088570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
surfactant
silicone elastomer
composition
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋繁郎
古川亮
大道口則子
鈴木一明
矢内基裕
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to KR1020197016423A priority Critical patent/KR102477212B1/ko
Priority to EP17869733.0A priority patent/EP3539532B1/en
Priority to CN201780070074.4A priority patent/CN109922788B/zh
Priority to US16/349,128 priority patent/US20190269605A1/en
Priority to JP2018550306A priority patent/JP7076373B2/ja
Publication of WO2018088570A1 publication Critical patent/WO2018088570A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5422Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions

Definitions

  • the cross-linked organopolysiloxane having a polyglycerin moiety in the cross-linked structure described in Patent Document 2 can be expressed as an emulsified silicone elastomer.
  • the emulsified silicone elastomer is contained in the external preparation for skin, stickiness occurs when the composition is applied to the skin, and the user cannot obtain a smooth feeling of use.
  • compositions for external use on the skin that is fresh and non-sticky when applied to the skin and can provide a smooth feeling of use.
  • the external composition for skin comprises 0.1% by mass to 8% by mass of a non-emulsifying silicone elastomer, a polyether-modified silicone surfactant, and a hydrophilic nonionic surfactant. And containing.
  • the hydrophilic nonionic surfactant includes a glycerin derivative type surfactant.
  • the polyether-modified silicone surfactant is 0.3 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the silicone elastomer.
  • a hydrophilic nonionic surfactant is 0.2 mass part or more with respect to 1 mass part of silicone elastomer.
  • the amphoteric surfactant When the amphoteric surfactant is contained, the amphoteric surfactant is 1.5 parts by mass or less with respect to 1 part by mass of the glycerin derivative-type surfactant.
  • the viscosity of the composition is 9,500 mPa ⁇ s or less.
  • the composition for external use of skin contains 0.1% by mass to 8% by mass of a non-emulsifying silicone elastomer, a polyether-modified silicone surfactant, and an amphoteric surfactant.
  • the polyether-modified silicone surfactant is 0.3 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the silicone elastomer.
  • An amphoteric surfactant is 0.65 mass part or more with respect to 1 mass part of silicone elastomer.
  • the amount of the glycerin derivative type surfactant is less than 0.2 parts by mass relative to 1 part by mass of the amphoteric surfactant.
  • the viscosity of the composition is 9,500 mPa ⁇ s or less.
  • the silicone elastomer can be suppressed and the silicone elastomer can be uniformly dispersed. Thereby, both the smooth and elegant feeling of use by the silicone elastomer and the fresh feeling of use can be realized.
  • the external composition for skin contains an amphoteric surfactant.
  • the amphoteric surfactant is 0.15 to 1.5 parts by mass with respect to 1 part by mass of the glycerin derivative-type surfactant.
  • the amphoteric surfactant contains lauryldimethylamide acetic acid betaine.
  • the polyether-modified silicone surfactant has a structure in which a plurality of hydrophilic groups having polyether groups are grafted from the main chain.
  • the main chain includes a silicone chain.
  • the polyether-modified silicone surfactant contains a polyoxyethylene methyl polysiloxane copolymer.
  • the glycerin derivative-type surfactant contains a polyoxyethylene glycerin fatty acid ester.
  • the hydrophilic nonionic surfactant further includes a sorbitan derivative type surfactant.
  • the sorbitan derivative type surfactant is 0.5 to 5 parts by mass with respect to 1 part by mass of the glycerin derivative type surfactant.
  • the external composition for skin further contains silicone oil.
  • the average particle size of the silicone elastomer is 100 ⁇ m or less.
  • the composition for external use on the skin is a polymer and / or copolymer (crosslinked polymer) having 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid or a salt thereof as a structural unit.
  • crosslinked polymer having 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid or a salt thereof as a structural unit.
  • the content of the silicone elastomer is 5% by mass or less based on the mass of the composition.
  • the polyether-modified silicone surfactant is 0.5 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the silicone elastomer.
  • the silicone elastomer is a crosslinked organopolysiloxane having no polyoxyalkylene group.
  • the silicone elastomer has a form of irregularly shaped particles.
  • POE is an abbreviation for polyoxyethylene and POP is an abbreviation for polyoxypropylene, and the numbers in parentheses after POE or POP represent the average number of moles of POE groups or POP groups in the compound.
  • the “substantial amount” refers to an amount that can produce an effect by adding the compound.
  • the aggregation of the silicone elastomer means that the silicone elastomer moves in the composition to cause aggregation and cannot be uniformly dispersed in the composition. For example, when the silicone elastomer particles are united and the particle size is increased, the dispersibility is lowered and the appearance is not smooth.
  • the external composition for skin according to the first to fourth embodiments contains (A) a silicone elastomer, (B) a silicone surfactant, and (C) a hydrophilic surfactant.
  • silicone elastomer applicable to the composition of the present disclosure is not particularly limited as long as it can be applied to the skin.
  • silicone elastomers include dimethicone cross polymer, dimethicone / vinyl dimethicone cross polymer, dimethicone / phenyl vinyl dimethicone cross polymer, vinyl dimethicone / lauryl dimethicone cross polymer, lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone cross polymer, alkyl ( C30-45) cetearyl dimethicone crosspolymer, cetearyl dimethicone crosspolymer and the like.
  • dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer which is also referred to as polysilicon-11, is preferable from the viewpoint of non-aggregation property of the silicone elastomer.
  • the silicone elastomer is present in a granular form (as particles).
  • the average particle size of the silicone elastomer particles is preferably 150 ⁇ m or less, and more preferably 100 ⁇ m or less. When the average particle size is larger than 150 ⁇ m, the dispersibility of the silicone elastomer is lowered and the uniformity is lost.
  • silicone surfactant for example, polyoxyethylene methylpolysiloxane copolymer, cetyl dimethicone copolyol, and the like can be used.
  • examples of commercially available polyoxyethylene methylpolysiloxane copolymers include PEG-10 dimethicone (silicone KF-6017P, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), cetyl PEG / PPG10-1 dimethicone (ABIL (registered trademark) EM90, EVONIK) And the like.
  • the content of the silicone surfactant in the composition of the present disclosure is preferably 0.3% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and 0.8% by mass with respect to the mass of the composition. More preferably, it is more preferably 1% by mass or more. If the content of the silicone surfactant is less than 0.3% by mass, the dispersibility of the silicone elastomer is lowered.
  • the content of the silicone surfactant in the composition of the present disclosure may be 5% by mass or less, 4% by mass or less, or 3% by mass or less with respect to the mass of the composition.
  • the content of the silicone surfactant is preferably 2.5% by mass or less, more preferably 2% by mass or less, and further preferably 1.5% by mass or less with respect to the mass of the composition. If the content of the silicone surfactant exceeds 5% by mass, the emulsion stability is lowered.
  • hydrophilic surfactant a nonionic surfactant and / or an amphoteric surfactant can be used.
  • the mass ratio of (A) silicone elastomer and (C) hydrophilic surfactant in the composition of the present disclosure is that the mass of (A) is 0.2 or more when the mass of (C) is 1. Preferably, it is 0.3 or more, more preferably 0.5 or more.
  • the mass ratio of (A) silicone elastomer to (C) hydrophilic surfactant is preferably 3 or less, and preferably 2 or less when the mass of (C) is 1. And more preferably 1.5 or less. When the mass ratio is within this range, aggregation of the silicone elastomer can be suppressed.
  • hydrophilic nonionic surfactants examples include POE-sorbitan fatty acid esters (eg, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan monostearate, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan tetraoleate, etc.); POE-sorbite fatty acid ester (eg POE-sorbite monolaurate, POE-sorbite monooleate, POE-sorbite pentaoleate, POE-sorbite monostearate, etc.); POE-glycerin fatty acid ester (eg POE-glycerin monoester) POE-monooleate such as stearate, POE-glycerin monoisostearate, POE-glycerin triisostearate, etc .; POE-fatty acid esters (eg POE-distearate, POE- Nodiolate, ethylene glycol distearate, POE-sorbitan monoo
  • the hydrophilic nonionic surfactant can be used in combination with a plurality of surfactants.
  • the nonionic surfactant can include at least one of a sorbitan derivative-type surfactant and a glycerin derivative-type surfactant.
  • polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester for example, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester and the like can be used.
  • examples of commercially available products of polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester include POE (20) sorbitan cocoate (NIKKOL (registered trademark) TL-10, Nikko Chemicals).
  • sorbitan derivative type surfactant examples include, for example, sorbitan laurate ((NIKKOL (registered trademark) SL-10 and LM, Nikko Chemicals); (emazole (registered trademark) 110, Kao)), palmitic Sorbitan acid (NIKKOL (registered trademark) SP-10, Nikko Chemicals), sorbitan oleate (NIKKOL (registered trademark) SO-10V, Nikko Chemicals), sorbitan stearate (NIKKOL (registered trademark) SS-10, Nikko Chemicals) ), Sorbitan isostearate (NIKKOL (registered trademark) SI-10PKV, Nikko Chemicals), sorbitan sesquioleate ((NIKKOL (registered trademark) SO-15, Nikko Chemicals)); (Leodol (registered trademark) AO-15) , Kao); (NOFAB E (registered trademark) SO-852S, NOF Corporation)), sorbitan la
  • glycerin derivative-type surfactant for example, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester (polyoxyethylene fatty acid glyceryl), self-emulsifying glycerin fatty acid ester, alkyl glyceryl ether and the like can be used.
  • polyoxyethylene glyceryl isostearate can be used as the glycerin derivative-type surfactant.
  • polyoxyethylene glyceryl isostearate examples include PEG-60 glyceryl isostearate (EMALEX (registered trademark) GWIS160N, Nippon Emulsion).
  • the HLB of the nonionic surfactant calculated by the Davis method is preferably 10 or more, more preferably 12 or more, and even more preferably 14 or more.
  • the effect which suppresses aggregation of a silicone elastomer will fall that HLB is less than 10.
  • the content of the nonionic surfactant in the composition of the present disclosure is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.3% by mass or more with respect to the mass of the composition, More preferably, it is at least 1% by mass, and even more preferably at least 1% by mass.
  • the content rate of a nonionic surfactant can be 3 mass% or less, 2.5 mass% or less, and / or 1.5 mass% or less with respect to the mass of a composition, for example.
  • the content is calculated by the total mass of the nonionic surfactants.
  • the mass ratio of the sorbitan derivative type surfactant to the glycerin derivative type surfactant is the mass of the glycerin derivative type surfactant.
  • the mass of the sorbitan derivative-type surfactant is more preferably 0.5 or more, more preferably 1 or more, more preferably 1.3 or more, and further more preferably 2 or more. preferable.
  • the mass ratio of the sorbitan derivative type surfactant and the glycerin derivative type surfactant is more preferably 4 or less when the mass of the glycerin derivative type surfactant is 1, It is more preferable that it is 3.5 or less.
  • the nonionic surfactant is preferably a glycerin derivative type surfactant, and the glycerin derivative type surfactant and the sorbitan derivative type interface are used. More preferably, it is combined with an activator.
  • the glycerin derivative-type surfactant has a higher aggregation suppressing effect on the (A) silicone elastomer than the sorbitan derivative-type surfactant. When the glycerin derivative type surfactant and the sorbitan derivative type surfactant are combined, the aggregation suppressing effect of the (A) silicone elastomer can be further enhanced.
  • the mass ratio of (A) silicone elastomer and (C1) nonionic surfactant in the composition of the present disclosure is that the mass of (A) is 0.2 or more when the mass of (C1) is 1. Preferably, it is 0.3 or more, more preferably 0.5 or more.
  • the mass ratio of (A) silicone elastomer to (C1) nonionic surfactant is preferably 3 or less when the mass of (C1) is 1, and is 2 or less. More preferably, it is more preferably 1.5 or less. When the mass ratio is within this range, aggregation of the silicone elastomer can be suppressed.
  • the content of the (C1) nonionic surfactant in the composition of the present disclosure is preferably set according to each embodiment described later.
  • the content of (C1) nonionic surfactant is preferably determined in relation to the content of (C2) amphoteric surfactant.
  • the (C1) nonionic surfactant may not be added depending on the content of the (C2) amphoteric surfactant.
  • (C1) nonionic surfactant and “(B) silicone surfactant” are different surfactants, and “(C1) nonionic surfactant” referred to in the present disclosure.
  • the “agent” does not include the above-mentioned “(B) silicone surfactant”.
  • amphoteric surfactants examples include lauryldimethylaminoacetic acid betaine (Nissan Anone (registered trademark) BL-SF, NOF Corporation).
  • composition of this indication can further contain (D) silicone oil in addition to the said component.
  • the content of the silicone oil in the composition of the present disclosure is preferably 7% by mass or more, more preferably 8% by mass or more, and further preferably 9% by mass or more with respect to the mass of the composition.
  • the dispersibility of a silicone elastomer can be improved as the content rate of a silicone oil is 7 mass% or more.
  • the content of the silicone oil is preferably 16% by mass or less, more preferably 15% by mass or less, and still more preferably 14% by mass or less with respect to the mass of the composition. If the content of the silicone oil exceeds 16% by mass, the emulsion stability is lowered.
  • composition of this indication can further contain (E) thickener in addition to the said component.
  • a taurate synthetic polymer and / or an acrylate synthetic polymer can be used as the thickener.
  • a taurate polymer thickener a polymer and / or copolymer (crosslinking) having 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid (acryloyldimethyltauric acid) or a salt thereof (AMPS structure) as a structural unit.
  • a thickener examples include (acryloyldimethyltaurine ammonium / behenes methacrylate-25) crosspolymer (Aristoflex (registered trademark) HMB, Clariant Japan), (acryloyldimethyltaurine ammonium / vinylpyrrolidone) copolymer (Aristoflex).
  • thickener can be added as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other thickeners include, for example, gum arabic, carrageenan, gum karaya, gum tragacanth, carob gum, quince seed (malmello), casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium alginate, methylcellulose, ethylcellulose, carboxymethylcellulose (CMC).
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PVM polyvinyl methyl ether
  • PVP polyvinyl pyrrolidone
  • sodium polyacrylate carboxyvinyl polymer
  • locust bean gum locust bean gum
  • guar gum tamarind gum
  • dialkyldimethylammonium cellulose sulfate Xanthan gum
  • magnesium aluminum silicate bentonite
  • the cosmetic composition of the present disclosure has other components such as an aqueous solvent, an anionic surfactant, a cationic surfactant, a lipophilic nonionic surfactant, and a powder as long as the effects of the present disclosure are not impaired.
  • Moisturizer, water-soluble polymer, thickener, oil component, film agent, UV absorber, sequestering agent, amino acid, organic amine, polymer emulsion, pH adjuster, skin nutrient, vitamin, antioxidant Antioxidant aids, fragrances and the like can be appropriately contained as necessary.
  • water used for cosmetics, quasi-drugs and the like can be used.
  • purified water, ion-exchanged water, tap water and the like can be used.
  • the aqueous phase can further contain a water-soluble alcohol depending on the purpose.
  • water-soluble alcohols include lower alcohols, polyhydric alcohols, polyhydric alcohol polymers, divalent alcohol alkyl ethers, dihydric alcohol alkyl ethers, dihydric alcohol ether esters, glycerin monoalkyl ethers, sugar alcohols, Examples thereof include at least one selected from monosaccharides, oligosaccharides, polysaccharides and derivatives thereof.
  • polyhydric alcohol examples include divalent alcohols (for example, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, tetramethylene glycol, 2,3-butylene glycol, Pentamethylene glycol, 2-butene-1,4-diol, hexylene glycol, octylene glycol, etc.); trivalent alcohol (eg, glycerin, trimethylolpropane, etc.); tetravalent alcohol (eg, 1, 2, 6) Pentaerythritol, such as hexanetriol, etc .; pentavalent alcohol (eg, xylitol, etc.); hexavalent alcohol (eg, sorbitol, mannitol, etc.); polyhydric alcohol polymer (eg, diethylene glycol, dipropylene glycol, Ethylene glycol, polypropylene glycol, tetraethylene glycol,
  • oligosaccharide for example, at least one selected from sucrose, gnocyanose, umbelliferose, lactose, planteose, isoliquinoses, ⁇ , ⁇ -trehalose, raffinose, lycnose, umbilicin, stachyose berbasose, etc. Can be mentioned.
  • polysaccharide examples include cellulose, quince seed, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, gum arabic, heparan sulfate, hyaluronic acid, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucoitin sulfate, guar gum, dextran, kerato sulfate. And at least one selected from locust bean gum, succinoglucan, and caronic acid.
  • Examples of other polyols include at least one selected from polyoxyethylene methyl glucoside (Glucam E-10), polyoxypropylene methyl glucoside (Glucam P-10) and the like.
  • Examples of the cationic surfactant include alkyltrimethylammonium salts (eg, stearyltrimethylammonium chloride, lauryltrimethylammonium chloride, etc.); alkylpyridinium salts (eg, cetylpyridinium chloride, etc.); distearyldimethylammonium dialkyldimethylammonium chloride; Poly (N, N′-dimethyl-3,5-methylenepiperidinium chloride); alkyl quaternary ammonium salt; alkyldimethylbenzylammonium salt; alkylisoquinolinium salt; dialkyl morpholinium salt; POE-alkylamine; Examples include alkylamine salts; polyamine fatty acid derivatives; amyl alcohol fatty acid derivatives; benzalkonium chloride; benzethonium chloride and the like.
  • alkyltrimethylammonium salts eg, stearyltrimethylammonium chloride, lauryltrimethyl
  • lipophilic nonionic surfactant examples include sorbitan fatty acid esters (for example, sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan sesquioleate, sorbitan Trioleate, penta-2-ethylhexyl diglycerol sorbitan, tetra-2-ethylhexyl diglycerol sorbitan, etc.); glycerin polyglycerin fatty acid (eg mono cottonseed oil fatty acid glycerin, monoerucic acid glycerin, sesquioleate glycerin, glyceryl monostearate) , ⁇ , ⁇ '-oleic acid pyroglutamate glycerin, monostearate glycerin malate, etc.); propylene glycol fatty acid esters (eg mono
  • the term “powder” used in this specification is synonymous with “powder”.
  • the powder is not particularly limited as long as it can be generally used for cosmetics and the like.
  • examples of the powder include inorganic powders (for example, talc, kaolin, mica, sericite (sericite), muscovite, phlogopite, synthetic mica, red mica, biotite, lithia mica, calcined mica, calcined talc, permiculite, Magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum silicate, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, metal tungstate, magnesium, silica, zeolite, glass, barium sulfate, calcined calcium sulfate (baked gypsum), Calcium phosphate, fluorapatite, hydroxyapatite, ceramic powder, metal soap (eg, zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate), boron
  • hydrocarbon oil examples include liquid paraffin, ozokerite, squalane, pristane, paraffin, ceresin, squalene, petrolatum, and microcrystalline wax.
  • Salicylic acid-based ultraviolet absorbers eg, amyl salicylate, menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octyl salicylate, phenyl salicylate, benzyl salicylate, p-isopropanol phenyl salicylate
  • cinnamic acid-based ultraviolet absorbers For example, octylmethoxycinnamate, ethyl-4-isopropylcinnamate, methyl-2,5-diisopropylcinnamate, ethyl-2,4-diisopropylcinnamate, methyl-2,4-diisopropylcinnamate, propyl-p-methoxy Cinnamate, isopropyl-
  • sequestering agent examples include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, trisodium edetate, and tetrasodium edetate.
  • polymer emulsion examples include acrylic resin emulsion, polyethyl acrylate emulsion, acrylic resin liquid, polyacryl alkyl ester emulsion, polyvinyl acetate resin emulsion, natural rubber latex, and the like.
  • pH adjuster examples include buffers such as lactic acid-sodium lactate, citric acid-sodium citrate, and succinic acid-sodium succinate.
  • vitamins examples include vitamins A, B1, B2, B3, B6, C, E and derivatives thereof, pantothenic acid and derivatives thereof, and biotin.
  • antioxidants examples include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, gallic acid esters and the like.
  • antioxidant assistant examples include phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, phytic acid, ethylenediaminetetraacetic acid and the like.
  • ingredients that can be blended include, for example, preservatives (ethyl paraben, butyl paraben, chlorphenesin, phenoxyethanol, etc.); anti-inflammatory agents (eg, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, etc.
  • preservatives ethyl paraben, butyl paraben, chlorphenesin, phenoxyethanol, etc.
  • anti-inflammatory agents eg, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, etc.
  • Whitening agent for example, placenta extract, saxifrage extract, arbutin, etc.
  • various extracts for example, Isaiyobara extract, Oubak, Ouren, Shikon, licorice, Peonies, assembly, birch, sage, loquat, carrot, aloe , Okra, mallow, iris, grape, yokuinin, tencha, loofah, lily, cherry leaf, saffron, nematode, ginger, hypericum, onionis, garlic, pepper, chimpi, touki, ryocha, seaweed, yeast, etc.), Active agent (for example, royal jelly, photosensitizer, cholesterol derivative, etc.); blood circulation promoter (for example, nonyl acid valenyl amide, nicotinic acid benzyl ester, nicotinic acid ⁇ -butoxyethyl ester, capsaicin, gingerone, cantharis tincture, e
  • composition of the present disclosure includes caffeine, tannin, verapamil, tranexamic acid and derivatives thereof, various herbal extracts such as licorice, karin, and yew, etc., tocopherol acetate, glycyrrhizic acid, glycyrrhizic acid and derivatives or salts thereof, etc.
  • Drugs, vitamin C, magnesium ascorbate phosphate, glucoside ascorbate, whitening agents such as arbutin and kojic acid, amino acids such as arginine and lysine, and derivatives thereof can also be contained as appropriate.
  • the viscosity of the composition of the present disclosure is preferably less than 10,000 mPa ⁇ s, more preferably 9,500 mPa ⁇ s or less, more preferably 9,000 mPa ⁇ s or less, and 8,000 mPa ⁇ s or less. More preferably, it is 7,000 mPa ⁇ s or less, more preferably 6,000 mPa ⁇ s or less, and further preferably 5,000 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity By setting the viscosity to less than 10,000 mPa ⁇ s, the user can obtain a fresh feel.
  • the viscosity of the composition of the present disclosure is preferably 2,000 mPa ⁇ s or more, more preferably 3,000 mPa ⁇ s or more, and further preferably 4,000 mPa ⁇ s or more. If the viscosity is less than 2,000 mPa ⁇ s, it becomes too watery.
  • the viscosity can be measured at 30 ° C. with a BL type viscometer (No. 3 rotor, rotation speed: 12 rpm).
  • the content of the glycerin derivative-type surfactant is preferably 0.2% by mass or more, and more preferably 0.4% by mass or more with respect to the mass of the composition. When the content of the glycerin derivative-type surfactant is less than 0.2% by mass, the stability of the silicone elastomer is lowered.
  • the content of the glycerin derivative-type surfactant is preferably 5% by mass or less, more preferably 4% by mass or less, and further preferably 3% by mass or less with respect to the mass of the composition. When the content of the glycerin derivative-type surfactant exceeds 5% by mass, stickiness occurs.
  • a skin external preparation composition is (C) hydrophilic surfactant, (C1) nonionic surfactant among glycerin derivative type surfactant and sorbitan derivative type surfactant. contains.
  • the mass of the amphoteric surfactant is less than 0.5 times the mass of the (A) silicone elastomer, or the content of the (C2) amphoteric surfactant in the composition is less than 0.5% by mass, preferably The composition does not contain a substantial amount of (C2) amphoteric surfactant.
  • the glycerin derivative type surfactant is preferably 0.2 parts by mass or more, more preferably 0.25 parts by mass or more, and 0.3 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the (A) silicone elastomer. More preferably, it is 0.35 parts by mass or more.
  • the effect which suppresses aggregation of a silicone elastomer will fall that a glycerol derivative type surfactant is less than 0.2 mass part.
  • the glycerin derivative-type surfactant can be 4 parts by mass or less, 3 parts by mass or less, 2.5 parts by mass or less, or 2 parts by mass or less based on 1 part by mass of the (A) silicone elastomer. When the glycerin derivative type surfactant exceeds 4 parts by mass, stickiness occurs when applied.
  • the mass ratio of (A) silicone elastomer and (C2) amphoteric surfactant in the composition of the present disclosure is preferably 2 or more when the mass of (C2) is 1. The above is more preferable.
  • the mass ratio of (A) silicone elastomer to (C2) amphoteric surfactant is preferably (A) of 7 or less, and (C2) of 1 or less when the mass of (C2) is 1. More preferably. When the mass ratio is within this range, aggregation of the silicone elastomer can be suppressed.
  • the content of the amphoteric surfactant in the composition of the present disclosure is preferably 0.05% by mass or more and more preferably 0.1% by mass or more with respect to the mass of the composition.
  • the content of the amphoteric surfactant is preferably 0.5% by mass or less and more preferably 0.4% by mass or less with respect to the mass of the composition.
  • the content of the amphoteric surfactant exceeds 0.5% by mass, the emulsified particles are united and the emulsion stability is lowered.
  • the glycerin derivative type surfactant is preferably less than 0.2 parts by mass with respect to 1 part by mass of the (C2) amphoteric surfactant. More preferably, it is 1 mass part or less, More preferably, it is 0.05 mass part or less, More preferably, it is 0 mass part.
  • the glycerin derivative type surfactant is 0.2 parts by mass or more, (A) the silicone elastomer tends to aggregate.
  • composition of the present disclosure will be described below with examples. However, the composition of the present disclosure is not limited to the following examples. Moreover, the composition of this indication is not limited to cosmetics.
  • the unit of the content rate shown in each table is mass%.
  • the evaluation items described in the table were evaluated based on the following criteria. The viscosity was measured at 30 ° C. using a BL type viscometer (No. 3 rotor, rotation speed: 12 rpm).
  • the evaluation item “Elastomer dispersion stability (immediately after sample preparation)” in the table refers to the result of visual confirmation of the dispersibility (cohesiveness) of the silicone elastomer on the blackboard immediately after the composition was prepared.
  • the evaluation item “Elastomer aggregation suppression (after rolling treatment)” described in the table refers to the result of visually confirming the dispersibility (aggregation property) of the silicone elastomer on the blackboard after rolling the composition.
  • the rolling treatment refers to a treatment in which 30 ml of the composition is put into a 50 ml screw tube and the screw tube is rotated at 25 ° C. at a rotation speed of 45 rpm for 4 hours.
  • compositions were prepared by varying the content of the silicone elastomer.
  • compositions having the lipophilic surfactants listed in Table 3 added as the lipophilic surfactants of component (2) were prepared, and the dispersion stability of the silicone elastomer was observed.
  • the results are shown in Table 3.
  • the component (B ′) of Test Examples 7 and 9 to 12 is a polyglycerin surfactant.
  • the component (B ′) of Test Example 8 is a pentaerythritol surfactant.
  • the component (B ′) of Test Examples 13 to 15 is a polyether silicone surfactant.
  • Test Examples 16 to 18 containing no silicone surfactant even if the content of the hydrophilic surfactant was varied, a little aggregation of the silicone elastomer was observed immediately after the preparation of the sample. Aggregation was observed.
  • Test Examples 19 to 26 containing a silicone surfactant the viscosity was 5,000 mPa ⁇ s or less in Test Examples 19 to 21 and 24 to 26, and the viscosity was 8,500 mPa ⁇ s or less in Test Example 22. Even so, the dispersion stability of the silicone elastomer could be improved.
  • the content of the silicone surfactant is preferably 0.3% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and more preferably 0.8% by mass or more.
  • the content of the silicone surfactant is preferably 2.5% by mass or less, more preferably 2% by mass or less, and further preferably 1.5% by mass or less.
  • the viscosity was not intentionally increased from that of the other test examples in order to suppress the aggregation of the silicone elastomer, but the viscosity was reduced because a W / O / W type multiple emulsified state was obtained. It is thought that it became high.
  • the content of the silicone surfactant is preferably 5% by mass or less, more preferably 4% by mass or less, and further preferably 3% by mass or less.
  • Test Examples 27 to 37 In Test Examples 27 to 37, the content of the hydrophilic surfactant was varied. Tables 6 and 7 show the compositions and results. In any of the test examples, the viscosity was 6,000 mPa ⁇ s or less, preferably 5,000 mPa ⁇ s or less, but the dispersion stability of the silicone elastomer immediately after preparation of the sample was good.
  • the silicone surfactant has a high elastomer aggregation suppressing effect.
  • the hydrophilic nonionic surfactants in addition to the component (3) which is a sorbitan derivative type surfactant, the component (4) which is a glycerin derivative type surfactant and / or a sterol derivative type surfactant.
  • component (5) When component (5) was added, the effect of suppressing elastomer aggregation after the rolling treatment could be further enhanced. Therefore, in order to increase the effect of suppressing the aggregation of elastomer, the combination of sorbitan derivative type surfactant and glycerin derivative type surfactant is more effective for hydrophilic nonionic surfactant than sorbitan derivative type surfactant alone. It is thought that.
  • hydrophilic nonionic surfactants other than sorbitan and glyceryl can be added.
  • the glycerin derivative-type surfactant has a high elastomer aggregation suppressing effect.
  • component (4) and / or (5) is preferably added in an amount of 0.4 mass% or more, more preferably 0.5 mass% or more.
  • the component (6) which is an amphoteric surfactant
  • the effect of suppressing elastomer aggregation after the rolling treatment could be further enhanced. From this, it is considered that a combination of a nonionic surfactant and an amphoteric surfactant is effective for suppressing aggregation of the elastomer.
  • component (6) when component (6) is added, the emulsification stability tends to be improved, and the amphoteric surfactant is considered to have a high emulsification stability effect.
  • the content of the amphoteric surfactant is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.15% by mass or more, and further preferably 0.2% by mass or more.
  • the mass of (C) is 1, the mass of (A) is preferably 0.2 or more, more preferably 0.3 or more, and even more preferably 0.5 or more. Get it.
  • the mass of (C) is 1, the mass of (A) is preferably 2 or less, and more preferably 1.5 or less.
  • the mass of (A) is 5.6 times the mass of (C2). Accordingly, when the mass of (C2) is 1, the mass of (A) is preferably 2 or more, and more preferably 3 or more. When the mass of (C2) is 1, the mass of (A) is preferably 7 or less, and more preferably 6.5 or less.
  • the mass of the glycerin surfactant was 0.36 times the mass of (A). From this, when the mass of (A) is 1, the mass of the glycerin type surfactant is preferably 0.2 or more, and more preferably 0.3 or more. When the mass of (A) is 1, the mass of the glycerin surfactant is preferably 4 or less, and more preferably 3 or less.
  • Test Examples 42 to 48 the content of component (5), which is an amphoteric surfactant, was changed. In Test Examples 42 and 43, no nonionic surfactant was added. In Test Examples 44 and 45, components (3) and (4), which are nonionic surfactants, were added. In Test Examples 46 to 48, component (4) which is a glycerin derivative type surfactant was added as a nonionic surfactant, but component (4) which was a sorbitan derivative type surfactant was not added. Tables 9 and 10 show the compositions and results.
  • Test Examples 42 and 43 that do not contain a nonionic surfactant
  • Test Example 42 in which the content of amphoteric surfactant is low, the evaluation after the rolling treatment was greatly reduced from the evaluation immediately after sample preparation.
  • Test Example 43 having a high amphoteric surfactant content, aggregation due to the rolling treatment could be suppressed.
  • Test Example 43 was able to improve the dispersion stability immediately after the preparation of the sample, compared with Test Example 42. Furthermore, the viscosity of Test Example 43 was lower than that of Test Example 42. From this, it was found that even if there is no nonionic surfactant, the amphoteric surfactant alone can enhance the dispersion stability and aggregation suppressing effect of the silicone elastomer.
  • the content of the amphoteric surfactant is preferably 0.6% by mass or more, more preferably 0.7% by mass or more based on the mass of the composition. More preferably, the content is 0.8% by mass or more.
  • Test Example 49 using a non-emulsifying silicone elastomer more than half of the panelists felt smooth and did not feel sticky.
  • Test Example 50 using the emulsified silicone elastomer less than half of the panelists did not feel smooth and felt sticky. From this, in the composition of this indication, in order to obtain both a smooth use feeling and a non-sticky use feeling, it is thought that the non-emulsification type
  • Examples of the formulation of the external composition for skin of the present disclosure are listed below.
  • the application example of the external composition for skin of the present disclosure is not limited by the following formulation examples.
  • the hydrophilic nonionic surfactant comprises polyoxyethylene glycerin ether and polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester.
  • the amphoteric surfactant comprises lauryldimethylamide acetic acid betaine.
  • the external composition for skin further contains silicone oil.
  • the average particle size of the silicone elastomer is 100 ⁇ m or less.
  • the external composition for skin further contains a polymer and / or copolymer (including a crosslinked polymer) having 2-acrylamido-2-propanesulfonic acid or a salt thereof as a structural unit.
  • the external composition for skin is an oil-in-water cosmetic.
  • composition of the present disclosure can be suitably used for a cosmetic applied to the skin.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

皮膚外用組成物は、0.1質量%~8質量%の非乳化型シリコーンエラストマーと、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、親水性非イオン性界面活性剤と、を含有する。親水性非イオン性界面活性剤がグリセリン誘導体型界面活性剤を含む。シリコーンエラストマー1質量部に対してポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上である。シリコーンエラストマー1質量部に対して親水性非イオン性界面活性剤は0.2質量部以上である。両性界面活性剤を含有する場合には、両性界面活性剤はグリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して1.5質量部以下である。組成物の粘度は、9,500mPa・s以下である。

Description

皮膚外用剤組成物 関連出願
 本発明は、日本国特許出願:特願2016-221654号(2016年11月14日出願)及び日本国特許出願:特願2017-168872号(2017年9月1日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本開示は、皮膚外用剤組成物に関する。
 シリコーンエラストマーを含有する組成物が知られている(例えば、特許文献1及び2参照)。特許文献1には、(a)疎水基を持つ水溶性増粘剤、(b)14以上のHLBを持つ非イオン性界面活性剤、(c)3~5のHLBを持つポリエーテル変性シリコーン、及び(d)非乳化性の架橋型シリコーンを含有する水中油型乳化皮膚外用剤が開示されている。
 特許文献2には、トリストリメチルシロキシイソブチルシラン15.0重量%、ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサンである非イオン性界面活性剤1.0重量%、架橋構造中にポリグリセリン部分を有する架橋型オルガノポリシロキサン1.5重量%、及び水を含む化粧料が開示されている(段落0153の実施例23参照)。
特開2013-82686号公報 特開2006-213730号公報
 シリコーンエラストマーを化粧料等の組成物に添加すると、なめらかで上品な使用感を使用者に与えることができる。しかしながら、シリコーンエラストマーは、組成物中において凝集しやすい。例えば、特許文献1に記載の水中油型乳化皮膚外用剤においては、粘度が10,000mPa・s未満となると、シリコーンエラストマーの分散性が低下している。このため、特許文献1に記載されているようなシリコーンエラストマーを含有する組成物においては、増粘剤を添加して粘度を高めたクリーム形態にすることによって、組成物中におけるシリコーンエラストマーの動きを抑制して、シリコーンエラストマーの凝集を抑制している。しかしながら、このような高粘度のクリーム形態の組成物では、ジェル形態や乳液形態のような軽く、みずみずしい使用感を実現することが困難である。
 特許文献2に記載された、架橋構造中にポリグリセリン部分を有する架橋型オルガノポリシロキサンは、乳化型シリコーンエラストマーと表記できる。乳化型シリコーンエラストマーが皮膚外用剤組成物に含まれていると、組成物を肌に塗布しているときにべたつきが生じ、使用者はなめらかな使用感を得ることができない。
 そこで、低粘度であっても、シリコーンエラストマーの凝集が抑制された組成物が望まれている。
 また、肌への塗布時に使用者がみずみずしく、べたつきがなく、かつなめらかな使用感を得ることができる皮膚外用剤組成物が望まれている。
 本開示の第1視点によれば、皮膚外用組成物は、0.1質量%~8質量%の非乳化型シリコーンエラストマーと、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、親水性非イオン性界面活性剤と、を含有する。親水性非イオン性界面活性剤がグリセリン誘導体型界面活性剤を含む。シリコーンエラストマー1質量部に対してポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上である。シリコーンエラストマー1質量部に対して親水性非イオン性界面活性剤は0.2質量部以上である。両性界面活性剤を含有する場合には、両性界面活性剤はグリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して1.5質量部以下である。組成物の粘度は、9,500mPa・s以下である。
 本開示の第2視点によれば、皮膚外用組成物は、0.1質量%~8質量%の非乳化型シリコーンエラストマーと、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、両性界面活性剤と、を含有する。シリコーンエラストマー1質量部に対してポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上である。シリコーンエラストマー1質量部に対して両性界面活性剤は0.65質量部以上である。グリセリン誘導体型親水性非イオン性界面活性剤を含有する場合には、グリセリン誘導体型界面活性剤は両性界面活性剤1質量部に対して0.2質量部未満である。組成物の粘度は9,500mPa・s以下である。
 本開示によれば、組成物の粘度が低い場合であっても、シリコーンエラストマーの凝集を抑制し、シリコーンエラストマーを均一に分散させることができる。これにより、シリコーンエラストマーによるなめらかで上品な使用感と、みずみずしい使用感の両方を実現することができる。
 また、本開示によれば、上述の使用感を得ながらも、使用者が塗布時に感じるべたつきを抑制することができる。
 上記各視点の好ましい形態を以下に記載する。
 上記第1視点の好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、両性界面活性剤を含有する。グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して両性界面活性剤は0.15質量部~1.5質量部である。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、両性界面活性剤は、ラウリルジメチルアミド酢酸ベタインを含む。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は、ポリエーテル基を有する複数の親水基が主鎖からグラフトした構造を有する。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、主鎖はシリコーン鎖を含む。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は、ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体を含む。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、グリセリン誘導体型界面活性剤はポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルを含む。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、親水性非イオン性界面活性剤は、ソルビタン誘導体型界面活性剤をさらに含む。グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対してソルビタン誘導体型界面活性剤は0.5質量部~5質量部である。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、シリコーン油をさらに含有する。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーの平均粒径は100μm以下である。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸又はその塩を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)をさらに含有する。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーの含有率は、組成物の質量に対して5質量%以下である。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、シリコーンエラストマー1質量部に対してポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.5質量部以上である。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーは、ポリオキシアルキレン基を有さない架橋型オルガノポリシロキサンである。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーは不定形状の粒子の形態を有する。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーはゲル状である。
 上記第1視点及び第2視点の好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、水中油型化粧料である。
 本開示の第1~第4実施形態に係る皮膚外用組成物について説明する。本開示の組成物は、例えば、化粧料に適用することができる。本開示の組成物は、水中油型であってもよいし、油中水型であってもよい。使用感の観点から、本開示の組成物は水中油型であると好ましい。
 以下の説明において、POEはポリオキシエチレン、POPはポリオキシプロピレンの略記で、POE又はPOPの後ろのカッコ内の数字は当該化合物中におけるPOE基又はPOP基の平均付加モル数を表す。
 本開示において「実質量」とは、その化合物の添加による作用効果が生じ得る量をいう。
 本書において、シリコーンエラストマーの凝集とは、組成物中でシリコーンエラストマーが動くことで凝集が起こり、組成物中で均一に分散できなくなることを意味するものである。例えば、シリコーンエラストマー粒子が合一して粒径が大きくなると、分散性が低下し、外観がなめらかでなくなってしまう。
 本書において、乳化の安定とは、シリコーンエラストマーとは別に存在する乳化粒子が組成物中において安定に存在し、分離などが起こらない状態を意味するものである。一方、乳化の不安定とは、乳化粒子がイオン反発の影響で合一することで乳化が不安定になり分離などを起こした状態を意味するものである。
 第1~第4実施形態に係る皮膚外用組成物は、(A)シリコーンエラストマーと、(B)シリコーン界面活性剤と、(C)親水性界面活性剤と、を含有する。
[(A)シリコーンエラストマー]
 シリコーンエラストマーとしては、例えば、シリコーンエラストマー(オルガノポリシロキサン)が挙げられる。シリコーンエラストマーには、例えば、シリコーンポリマーが三次元的に架橋した架橋型シリコーン(架橋型オルガノポリシロキサン)が含まれる。シリコーンエラストマーは、非乳化型シリコーンエラストマーであると好ましい。本開示において非乳化型シリコーンエラストマーとは、架橋部又は主鎖がポリオキシアルキレン基で修飾されていないシリコーンエラストマーのことをいう。特に、非乳化型シリコーンエラストマーは、疎水部からなる(親水部を有さない)と好ましい。ポリオキシアルキレン基を有する乳化型シリコーンエラストマーを添加すると、界面活性剤のようなべたつきが生じ、組成物を肌へ塗布する際のなめらかさが失われてしまう。一方、非乳化型シリコーンエラストマーを用いると、べたつきを抑制すると共に、肌への塗布時のなめらかさ(スベスベ感)を得ることができる。
 本開示の組成物に適用可能なシリコーンエラストマーとしては、皮膚に適用可能なものであれば特に限定されない。シリコーンエラストマーの例としては、ジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/フェニルビニルジメチコンクロスポリマー、ビニルジメチコン/ラウリルジメチコンクロスポリマー、ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー等が挙げられる。このうち、シリコーンエラストマーの非凝集性の観点から、ポリシリコーン-11とも称されるジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーが好ましい。
 シリコーンエラストマーには、例えば、市販品を用いることができる。市販品は、シリコーンエラストマーと油性成分との混合物であってもよい。この市販品に含まれる油性成分は、皮膚に適用可能なものであれば特に限定されない。例えば、シリコーンエラストマーを含む市販品としては、シリコーンエラストマーとしてポリシリコーン-11を12質量%、及び油性成分としてジメチコンを88質量%含むGransil DMG-3(Grant社)、及びその他の製品KSG-16(信越化学工業)、Dow Corning(登録商標)9041 Silicone Elastomer Blend(東レダウコーニング社)等を挙げることができる。
 本開示の組成物におけるシリコーンエラストマーの含有率は、組成物の質量に対して0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましく、0.5質量%以上であるとより好ましく、0.7質量%以上であるとさらに好ましい。シリコーンエラストマーの含有率が0.1質量%未満であると、なめらかで上品な使用感が得られなくなってしまう。シリコーンエラストマーの含有率は、組成物の質量に対して8質量%以下であると好ましく、5質量%以下であるとより好ましく、3質量%以下であるとより好ましく、2質量%以下であるとより好ましく、1.5質量%以下であるとより好ましく、1質量%以下であるとさらに好ましい。シリコーンエラストマーの含有率が8質量%を超えると、シリコーンエラストマーを安定に分散させることが困難になってしまう。
 本開示の組成物におけるシリコーンエラストマーの含有率は、組成物の質量に対して4質量%以下、又は3質量%以下とすることもできる。
 本開示の組成物において、シリコーンエラストマー粒状形態で(粒子として)存在していると好ましい。シリコーンエラストマー粒子の平均粒径は、150μm以下であると好ましく、100μm以下であるとより好ましい。平均粒径が150μmよりも大きくなると、シリコーンエラストマーの分散性が低下すると共に、均一性が失われてしまう。
 本開示の組成物中においてシリコーンエラストマー粒子は不定形状を有すると好ましい。シリコーンエラストマーはゲル状であると好ましい。例えば、シリコーンエラストマー粒子は、シリコーンエラストマーのゲル状の塊を微細に粉砕して得られたものとすることができる。シリコーンエラストマーを不定形とすることによって、肌へのなじみのよい使用感を得ることができる。
[(B)シリコーン界面活性剤]
 シリコーン界面活性剤は、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤であると好ましい。ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤としては、例えば、シリコーン骨格に、ポリオキシエチレン(POE)やポリオキシプロピレン(POP)等のポリオキシアルキレン基を導入したポリエーテル変性シリコーンを用いることができる。このうち、特に、シリコーン界面活性剤は、シリコーン鎖(シロキサン鎖)を主鎖として有し、ポリエーテル基を有する親水基を側鎖として有すると好ましい。シリコーン界面活性剤は、シリコーン鎖に複数のポリオキシアルキレン基(ポリエーテル鎖)を側鎖として導入したペンダント型(櫛型)構造を有すると好ましい。シリコーン界面活性剤がペンダント型構造を有すると、シリコーンエラストマーの分散安定性をより高めることができる。
 シリコーン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体、セチルジメチコンコポリオール等を使用することができる。ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体の市販品の例としては、PEG-10ジメチコン(シリコーン KF-6017P、信越化学工業社)、セチルPEG/PPG10-1ジメチコン(ABIL(登録商標)EM90、EVONIK社)等を挙げることができる。
 グリフィン法を用いて算出したシリコーン界面活性剤のHLB(Hydrophile-Lipohile Balance)は5以下であると好ましい。
 本開示の組成物におけるシリコーン界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して0.3質量%以上であると好ましく、0.5質量%以上であるとより好ましく、0.8質量%以上であるとより好ましく、1質量%以上であるとさらに好ましい。シリコーン界面活性剤の含有率が0.3質量%未満であるとシリコーンエラストマーの分散性が低下してしまう。本開示の組成物におけるシリコーン界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して5質量%以下、4質量%以下又は3質量%以下とすることもできる。シリコーン界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して2.5質量%以下であると好ましく、2質量%以下であるとより好ましく、1.5質量%以下であるとさらに好ましい。シリコーン界面活性剤の含有率が5質量%を超えると乳化安定性が低下してしまう。
 本開示の組成物における(A)シリコーンエラストマーと(B)シリコーン界面活性剤との質量比は、(B)の質量を1としたとき、(A)の質量は0.4以上であると好ましく、0.6以上であるとより好ましく、0.8以上であるとより好ましい。(A)の質量は(B)の質量に対して0.2以上とすることもできる。また、(A)シリコーンエラストマーと(B)シリコーン界面活性剤との質量比は、(B)の質量を1としたとき、(A)の質量は3以下であると好ましく、2以下であるとより好ましく、1.5以下であるとさらに好ましい。質量比がこの範囲にあると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制することができる。
 本開示の組成物における(A)シリコーンエラストマーと(B)シリコーン界面活性剤との質量比は、成分(A)の質量を1としたとき、成分(B)の質量は0.3以上であると好ましく、0.5以上であるとより好ましく、0.8以上であるとさらに好ましい。成分(B)の質量が0.3未満になると、成分(A)の安定性が低下してしまう。また、(A)シリコーンエラストマーと(B)シリコーン界面活性剤との質量比は、(A)の質量を1としたとき、(B)の質量は5以下であると好ましく、4以下であるとより好ましく、2以下であるとさらに好ましい。成分(B)の質量が5を超えると、べたつきが生じてしまう。
[(C)親水性界面活性剤]
 親水性界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤及び/又は両性界面活性剤を使用することができる。
 本開示の組成物における(A)シリコーンエラストマーと(C)親水性界面活性剤との質量比は、(C)の質量を1としたとき、(A)の質量は0.2以上であると好ましく、0.3以上であるとより好ましく、0.5以上であるとより好ましい。また、(A)シリコーンエラストマーと(C)親水性界面活性剤との質量比は、(C)の質量を1としたとき、(A)の質量は3以下であると好ましく、2以下であるとより好ましく、1.5以下であるとより好ましい。質量比がこの範囲にあると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制することができる。
[(C1)非イオン性界面活性剤]
 親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POE-ソルビット脂肪酸エステル(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエート等);POE-脂肪酸エステル(例えば、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラPOE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物(例えば、テトロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マレイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例えば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;POE-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;トリオレイルリン酸等が挙げられる。
 親水性非イオン性界面活性剤は、複数の界面活性剤を組み合わせて使用することができる。例えば、非イオン性界面活性剤は、ソルビタン誘導体型界面活性剤及びグリセリン誘導体型界面活性剤のうちの少なくとも1つを含むことができる。
 ソルビタン誘導体型界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等を使用することができる。ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの市販品の例としては、POE(20)ソルビタンココエート(NIKKOL(登録商標) TL-10、日光ケミカルズ社)等を挙げることができる。
 ソルビタン誘導体型界面活性剤のその他の例としては、例えば、ラウリン酸ソルビタン((NIKKOL(登録商標)SL-10及びLM、日光ケミカルズ社);(エマゾール(登録商標)110、花王社))、パルミチン酸ソルビタン(NIKKOL(登録商標)SP-10、日光ケミカルズ社)、オレイン酸ソルビタン(NIKKOL(登録商標)SO-10V、日光ケミカルズ社)、ステアリン酸ソルビタン(NIKKOL(登録商標)SS-10、日光ケミカルズ社)、イソステアリン酸ソルビタン(NIKKOL(登録商標)SI-10PKV、日光ケミカルズ社)、セスキオレイン酸ソルビタン((NIKKOL(登録商標)SO-15、日光ケミカルズ社);(レオドール(登録商標)AO-15、花王社);(NOFABLE(登録商標)SO-852S、日油社))、トリオレイン酸ソルビタン((レオドール(登録商標)SP-O-30、花王社);(NOFABLE(登録商標)SO-853S、日油社))、トリステアリン酸ソルビタン(NIKKOL(登録商標)SS-30V、日光ケミカルズ社)、セスキイソステアリン酸ソルビタン(エステモール(登録商標)182V、日清オイリオグループ社)、ポリソルベート60(NIKKOL(登録商標)TS-10V、日光ケミカルズ社)、ポリソルベート80((レオドール(登録商標)TWO-120、花王社);(NIKKOL(登録商標)TO-10V、日光ケミカルズ社))等を挙げることができる。
 グリセリン誘導体型界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル(ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル)、自己乳化型グリセリン脂肪酸エステル、アルキルグリセリルエーテル等を使用することができる。
 グリセリン誘導体型界面活性剤としては、例えば、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル等を使用することができる。イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリルの市販品の例としては、イソステアリン酸PEG-60グリセリル(EMALEX(登録商標) GWIS160N、日本エマルジョン社)等を挙げることができる。
 グリセリン誘導体型界面活性剤のその他の例としては、例えば、ステアリン酸PEG-5グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS GM-5、日本エマルジョン社)、イソステアリン酸PEG-8グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-108、日本エマルジョン社)、イソステアリン酸PEG-20グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-120、日本エマルジョン社)、イソステアリン酸PEG-60グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-160N、日本エマルジョン社)、イソステアリン酸PEG-90グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-190、日本エマルジョン社)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-305、日本エマルジョン社)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-320EX、日本エマルジョン社)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(EMALEX(登録商標)GWIS-320、日本エマルジョン社)、イソステアリン酸PEG-20水添ヒマシ油(EMALEX(登録商標)RWIS-120、日本エマルジョン社)、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル(EMALEX(登録商標)RWIS-305、日本エマルジョン社)、ステアリン酸グリセリル(SE)(サンソフト(登録商標)30(テノス)、太陽化学社)、ステアリン酸グリセリル((サンソフト(登録商標)8004、太陽化学社);(NIKKOL(登録商標)MGS-EEXV、日光ケミカルズ社))、オレイン酸グリセリル((サンソフト(登録商標)301V及びO-30S、太陽化学社)、(レオドール(登録商標)MO-60、花王社))、綿実脂肪酸グリセリル(サンソフト(登録商標)8080、太陽化学社)等を挙げることができる。
 デイビス法で算出した非イオン性界面活性剤のHLBは、10以上であると好ましく、12以上であるとより好ましく、14以上であるとさらに好ましい。HLBが10未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。
 本開示の組成物における非イオン性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して0.1質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましく、0.8質量%以上であるとより好ましく、1質量%以上であるとさらに好ましい。非イオン性界面活性剤の含有率が0.1質量%未満であると、シリコーンエラストマーの分散安定性が低下してしまう。非イオン性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、例えば、3質量%以下、2.5質量%以下、及び/又は1.5質量%以下とすることができる。組成物が複数の種類の非イオン性界面活性剤を含む場合には、非イオン性界面活性剤の合計質量で含有率を算出する。
 非イオン性界面活性剤がソルビタン誘導体型界面活性剤及びグリセリン誘導体型界面活性剤を含む場合、ソルビタン誘導体型界面活性剤とグリセリン誘導体型界面活性剤の質量比は、グリセリン誘導体型界面活性剤の質量を1としたとき、ソルビタン誘導体型界面活性剤の質量は、0.5以上であるとより好ましく、1以上であるとより好ましく、1.3以上であるとより好ましく、2以上であるとさらに好ましい。ソルビタン誘導体型界面活性剤とグリセリン誘導体型界面活性剤の質量比は、グリセリン誘導体型界面活性剤の質量を1としたとき、ソルビタン誘導体型界面活性剤の質量は、4以下であるとより好ましく、3.5以下であるとより好ましい。ソルビタン誘導体型界面活性剤の質量は、グリセリン誘導体型界面活性剤1に対して、5以下とすることもできる。ソルビタン誘導体型界面活性剤とグリセリン誘導体型界面活性剤の質量比が上記範囲にあると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制することができる。
 ソルビタン誘導体型界面活性剤及びグリセリン誘導体型界面活性剤のうち、(C1)非イオン性界面活性剤としては、グリセリン誘導体型界面活性剤を使用すると好ましく、グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤とを組み合わせるとより好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤は、ソルビタン誘導体型界面活性剤よりも(A)シリコーンエラストマーの凝集抑制効果が高い。グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤とを組み合わせると、(A)シリコーンエラストマーの凝集抑制効果をより高めることができる。
 本開示の組成物における(A)シリコーンエラストマーと(C1)非イオン性界面活性剤との質量比は、(C1)の質量を1としたとき、(A)の質量は0.2以上であると好ましく、0.3以上であるとより好ましく、0.5以上であるとより好ましい。また、(A)シリコーンエラストマーと(C1)非イオン性界面活性剤との質量比は、(C1)の質量を1としたとき、(A)の質量は3以下であると好ましく、2以下であるとより好ましく、1.5以下であるとさらに好ましい。質量比がこの範囲にあると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制することができる。
 本開示の組成物における(C1)非イオン性界面活性剤の含有率は、後述する各実施形態に応じて設定すると好ましい。例えば、(C1)非イオン性界面活性剤の含有率は、(C2)両性界面活性剤の含有率と関連させてその範囲を決定すると好ましい。(C1)非イオン性界面活性剤は、(C2)両性界面活性剤の含有率によっては添加しなくてもよい。
 なお、本開示において、「(C1)非イオン性界面活性剤」と「(B)シリコーン界面活性剤」とは別の界面活性剤であり、本開示にいう「(C1)非イオン性界面活性剤」には、上述の「(B)シリコーン界面活性剤」は含まれない。
[(C2)両性界面活性剤]
 両性界面活性剤としては、例えば、イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);ベタイン系界面活性剤(例えば、2-ヘプタデシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)等が挙げられる。
 両性界面活性剤の市販品の例としては、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン(ニッサンアノン(登録商標)BL-SF、日油社)等を挙げることができる。
 本開示の組成物における両性界面活性剤の含有率は、後述する各実施形態に応じて設定すると好ましい。例えば、両性界面活性剤の含有率は、非イオン性界面活性剤、特にグリセリン誘導体型非イオン性界面活性剤の含有率、と関連させてその範囲を決定すると好ましい。(C2)両性界面活性剤は、(C1)非イオン性界面活性剤の含有率によっては添加しなくてもよい。
[(D)シリコーン油]
 本開示の組成物は、上記成分に加えて、(D)シリコーン油をさらに含むことができる。
 シリコーン油としては、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ステアロキシメチルポリシロキサン、ポリエーテル変性オルガノポリシロキサン、フルオロアルキル・ポリオキシアルキレン共変性オルガノポリシロキサン、アルキル変性オルガノポリシロキサン、末端変性オルガノポリシロキサン、フッ素変性オルガノポリシロキサン、アミノ変性オルガノポリシロキサン、シリコーンゲル、アクリルシリコーン、トリメチルシロキシケイ酸、シリコーンRTVゴム等のシリコーン化合物等が挙げられる。
 本開示の組成物におけるシリコーン油の含有率は、組成物の質量に対して、7質量%以上であると好ましく、8質量%以上であるとより好ましく、9質量%以上であるとさらに好ましい。シリコーン油の含有率が7質量%以上であると、シリコーンエラストマーの分散性を高めることができる。シリコーン油の含有率は、組成物の質量に対して、16質量%以下であると好ましく、15質量%以下であるとより好ましく、14質量%以下であるとさらに好ましい。シリコーン油の含有率が16質量%を超えると、乳化安定性が低下してしまう。
[(E)増粘剤]
 本開示の組成物は、上記成分に加えて、(E)増粘剤をさらに含むことができる。
 増粘剤としては、例えば、タウレート系合成高分子及び/又はアクリレート系合成高分子を使用することができる。
 例えば、タウレート系高分子系増粘剤としては、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸(アクリロイルジメチルタウリン酸)又はその塩(AMPS構造)を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)を使用することができる。このような増粘剤としては、例えば、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマー(Aristoflex(登録商標) HMB、クラリアントジャパン社)、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ビニルピロリドン)コポリマー(Aristoflex(登録商標) AVC、クラリアントジャパン社)、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/アクリル酸カルボキシルエチル)クロスポリマー(Aristoflex(登録商標) TAC、クラリアントジャパン社)、ポリアクリレートクロスポリマー-11(Aristoflex(登録商標) Velvet、クラリアントジャパン社)、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンナトリウム)クロスポリマー(SU-GEL、東邦化学社)、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンナトリウム)コポリマー(SEPINOV EMT10ピノブ、SEPPIC社)、(アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウリン/ジメチルアクリルアミド)クロスポリマー(SEPINOV P88、SEPPIC社)、(アクリル酸ナトリウム/アクリロイルジメチルタウリンナトリウム)コポリマー(SIMULGEL EG、SEPPIC社)、(アクリロイルジメチルタウリンナトリウム/メタクリルアミドラウリン酸)コポリマー(AMO-51、大東化成工業社)、及び(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンナトリウム/アクリル酸)コポリマー(アキュダインSCP、ダウケミカル社)から選択される少なくとも1つを使用することができる。
 例えば、アクリレート系合成高分子系増粘剤としては、(アクリレート/メタクリル酸ステアレス-20)共重合体(ACULYN(登録商標)22、ダウケミカル社)、(アクリレーツ/C10-30アルキルアクリレート)クロスポリマー(PEMULEN(登録商標)TR-2)を使用することができる。
 本開示の組成物における増粘剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.2質量%以上であると好ましく、0.5質量%以上であるとより好ましく、0.8質量%以上であるとさらに好ましい。増粘剤の含有率が0.2質量%未満であると、乳化安定性が低下すると共に、シリコーンエラストマーの分散性が低下してしまう。増粘剤の含有率は、組成物の質量に対して、2質量%以下であると好ましく、1.5質量%以下であるとより好ましい。増粘剤の含有率が2質量%を超えると、本開示の組成物が求める使用感が損なわれてしまう。
 本発明の効果を阻害しない範囲において、別の増粘剤を添加することもできる。別の増粘剤としては、例えば、アラビアガム、カラギーナン、カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード(マルメロ)、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルメチルエーテル(PVM)、PVP(ポリビニルピロリドン)、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ローカストビーンガム、グアガム、タマリントガム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(ビーガム)、ラポナイト、無水ケイ酸等が挙げられる。
[(F)その他]
 本開示の化粧料組成物は、本開示の効果を阻害しない範囲において、他の成分、例えば、水性溶媒、アニオン性界面活性剤、カチオン界面活性剤、親油性非イオン性界面活性剤、粉体、保湿剤、水溶性高分子、増粘剤、油性成分、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、香料等を必要に応じて適宜含有することができる。
 水性溶媒としては、例えば、水、アルコール、又はこれらの混合物を挙げることができる。
 水としては、化粧料、医薬部外品等に使用される水を使用することができ、例えば、精製水、イオン交換水、水道水等を使用することができる。水相は、目的に応じて、水溶性アルコールをさらに含有することができる。
 水溶性アルコールとしては、例えば、低級アルコール、多価アルコール、多価アルコール重合体、2価のアルコールアルキルエーテル類、2価アルコールアルキルエーテル類、2価アルコールエーテルエステル、グリセリンモノアルキルエーテル、糖アルコール、単糖、オリゴ糖、多糖およびそれらの誘導体等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 低級アルコールとしては、例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソブチルアルコール、t-ブチルアルコール等が挙げられる。
 多価アルコールとしては、例えば、2価のアルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレングリコール、2-ブテン-1,4-ジオール、ヘキシレングリコール、オクチレングリコール等);3価のアルコール(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);4価アルコール(例えば、1,2,6-ヘキサントリオール等のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例えば、キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール等);多価アルコール重合体(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、トリグリセリン、テトラグリセリン、ポリグリセリン等);2価のアルコールアルキルエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノ2-メチルヘキシルエーテル、エチレングリコールイソアミルエーテル、エチレングリコールベンジルエーテル、エチレングリコールイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル等);2価アルコールアルキルエーテル類(例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル等);2価アルコールエーテルエステル(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテート、エチレングリコールジアジベート、エチレングリコールジサクシネート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキルエーテル(例えば、キシルアルコール、セラキルアルコール、バチルアルコール等);糖アルコール(例えば、ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マンニトール、ショ糖、エリトリトール、グルコース、フルクトース、デンプン分解糖、マルトース、キシリトース、デンプン分解糖還元アルコール等);グリソリッド;テトラハイドロフルフリルアルコール;POE-テトラハイドロフルフリルアルコール;POP-ブチルエーテル;POP・POE-ブチルエーテル;トリポリオキシプロピレングリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテルリン酸;POP・POE-ペンタンエリスリトールエーテル、ポリグリセリン等が挙げられる。
 単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等)、四炭糖(例えば、D-エリトロ-ス、D-エリトルロ-ス、Dートレオ-ス、エリスリトール等)、五炭糖(例えば、L-アラビノ-ス、D-キシロ-ス、L-リキソ-ス、D-アラビノ-ス、D-リボ-ス、D-リブロ-ス、D-キシルロ-ス、L-キシルロ-ス等)、六炭糖(例えば、D-グルコ-ス、D-タロ-ス、D-ブシコ-ス、D-ガラクト-ス、D-フルクト-ス、L-ガラクト-ス、L-マンノ-ス、D-タガト-ス等)、七炭糖(例えば、アルドヘプト-ス、ヘプロ-ス等)、八炭糖(例えば、オクツロ-ス等)、デオキシ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボ-ス、6-デオキシ-L-ガラクト-ス、6-デオキシ-L-マンノ-ス等)、アミノ糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等)、ウロン酸(例えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、グンチアノース、ウンベリフェロース、ラクトース、プランテオース、イソリクノース類、α,α-トレハロース、ラフィノース、リクノース類、ウンビリシン、スタキオースベルバスコース類等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 多糖としては、例えば、セルロース、クインスシード、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫酸、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビーンガム、サクシノグルカン、カロニン酸等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 その他のポリオールとしては、例えば、ポリオキシエチレンメチルグルコシド(グルカムE-10)、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド(グルカムP-10)等から選ばれる少なくとも1つを挙げることができる。
 アニオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン(例えば、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩(例えば、POE-ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE-ラウリル硫酸ナトリウム等);N-アシルサルコシン酸(例えば、ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミドスルホン酸塩(例えば、N‐ステアロイル‐N‐メチルタウリンナトリウム、N-ミリストイル-N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナトリウム、ラウリルメチルタウリッドナトリウム等);リン酸エステル塩(POE-オレイルエーテルリン酸ナトリウム、POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク酸塩(例えば、ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等);アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩(例えば、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等);N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N-ミリストイル-L-グルタミン酸モノナトリウム等);硫酸化油(例えば、ロート油等);POE-アルキルエーテルカルボン酸;POE-アルキルアリルエーテルカルボン酸塩;α-オレフィンスルホン酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコール硫酸エステル塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム;N-パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタノールアミン;カゼインナトリウム等を使用することができる。
 カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等);アルキルピリジニウム塩(例えば、塩化セチルピリジニウム等);塩化ジステアリルジメチルアンモニウムジアルキルジメチルアンモニウム塩;塩化ポリ(N,N’-ジメチル-3,5-メチレンピペリジニウム);アルキル四級アンモニウム塩;アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩;アルキルイソキノリニウム塩;ジアルキルモリホニウム塩;POE-アルキルアミン;アルキルアミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;アミルアルコール脂肪酸誘導体;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
 親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル等が挙げられる。
 本明細書において使用する用語「粉体」は「粉末」と同義である。粉体は、化粧料用途等、一般に用い得るものであれば特に限定されるものではない。粉末としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、焼成雲母、焼成タルク、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、ガラス、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、フッ素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四フッ化エチレン粉末、セルロース粉末、シリコーン樹脂粉末、シルクパウダー、ウールパウダー、ウレタンパウダー等);無機白色顔料(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料(例えば、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄等);無機褐色系顔料(γ-酸化鉄等)、無機黄色系顔料(黄酸化鉄、黄土等)、無機黒色系顔料(黒酸化鉄、カーボンブラック、低次酸化チタン等)、無機紫色系顔料(例えば、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、及び青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、β-カロチン等)等を使用することができる。
 保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル-12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、アルキレンオキシド誘導体、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。
 天然の水溶性高分子としては、例えば、植物系高分子(例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸);微生物系高分子(例えば、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等);動物系高分子(例えば、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等)等が挙げられる。
 半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等)等が挙げられる。
 合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,0000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等);ポリエチレンイミン;カチオンポリマー等が挙げられる。
 油性成分としては、例えば、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油等を使用することができる。
 液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
 固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
 ロウ類としては、例えば、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等が挙げられる。
 炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
 高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げられる。
 高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等を使用することができる。
 合成エステル油としては、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
 皮膜剤としては、例えば、アニオン性皮膜剤(例えば、(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸エステル共重合体、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸高重合体等)、カチオン性皮膜剤(例えば、カチオン化セルロース、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合体、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド/アクリルアミド共重合体等)、ノニオン性皮膜剤(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリルアミド、高分子シリコーン、シリコーンレジン、トリメチルシロキシケイ酸等)が挙げられる。
 紫外線吸収剤としては、例えば、安息香酸系紫外線吸収剤(例えば、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAブチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル等);アントラニル酸系紫外線吸収剤(例えば、ホモメンチル-N-アセチルアントラニレート等);サリチル酸系紫外線吸収剤(例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレート等);桂皮酸系紫外線吸収剤(例えば、オクチルメトキシシンナメート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソプロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート(2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート)、2-エトキシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノイル-ジパラメトキシシンナメート等);ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-メチルベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸塩、4-フェニルベンゾフェノン、2-エチルヘキシル-4’-フェニル-ベンゾフェノン-2-カルボキシレート、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、4-ヒドロキシ-3-カルボキシベンゾフェノン等);3-(4’-メチルベンジリデン)-d,l-カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー;2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール;2,2’-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール;2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル) ベンゾトリアゾール;2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニルベンゾトリアゾール;ジベンザラジン;ジアニソイルメタン;4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン;5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン、ジモルホリノピリダジノ;2-エチルヘキシル-2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート;2,4-ビス-{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]-フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-(1,3,5)-トリアジン等が挙げられる。
 金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられる。
 アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。
 有機アミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等が挙げられる。
 高分子エマルジョンとしては、例えば、アクリル樹脂エマルジョン、ポリアクリル酸エチルエマルジョン、アクリルレジン液、ポリアクリルアルキルエステルエマルジョン、ポリ酢酸ビニル樹脂エマルジョン、天然ゴムラテックス等が挙げられる。
 pH調整剤としては、例えば、乳酸-乳酸ナトリウム、クエン酸-クエン酸ナトリウム、コハク酸-コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。
 ビタミン類としては、例えば、ビタミンA、B1、B2、B3、B6、C、E及びその誘導体、パントテン酸及びその誘導体、ビオチン等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エステル類等が挙げられる。
 酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。
 その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン、クロルフェネシン、フェノキシエタノール等);消炎剤(例えば、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等);美白剤(例えば、胎盤抽出物、ユキノシタ抽出物、アルブチン等);各種抽出物(例えば、イザヨイバラ抽出物、オウバク、オウレン、シコン、カンゾウ、シャクヤク、センブリ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、オクラ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、テンチャ、ヘチマ、ユリ、サクラリーフ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、リョクチャ、海藻、酵母等)、賦活剤(例えば、ローヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β-ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン酸、α-ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ-オリザノール等);抗脂漏剤(例えば、硫黄、チアントール等);抗炎症剤(例えば、トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン等)等が挙げられる。
 さらに、本開示の組成物は、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム酸及びその誘導体、甘草、カリン、イチヤクソウ等の各種生薬抽出物、酢酸トコフェロール、グリチルレジン酸、グリチルリチン酸及びその誘導体又はその塩等の薬剤、ビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、アルブチン、コウジ酸等の美白剤、アルギニン、リジン等のアミノ酸及びその誘導体、も適宜含有することができる。
 本開示の組成物の粘度は、10,000mPa・s未満であると好ましく、9,500mPa・s以下であるとより好ましく、9,000mPa・s以下であるとより好ましく、8,000mPa・s以下であるとより好ましく、7,000mPa・s以下であるとより好ましく、6,000mPa・s以下であるとより好ましく、5,000mPa・s以下であるとさらに好ましい。粘度を10,000mPa・s未満とすることによって、使用者はみずみずしい感触を得ることができる。本開示の組成物の粘度は、2,000mPa・s以上であると好ましく、3,000mPa・s以上であるとより好ましく、4,000mPa・s以上であるとさらに好ましい。粘度が2,000mPa・s未満であると、水っぽくなりすぎてしまう。上記粘度は、30℃、BL型粘度計(No.3ローター、回転数12rpm)で測定することができる。
 本開示の皮膚外用剤組成物の例として、第1~第4実施形態について説明する。以下の説明においては、上述の説明を基礎として、(C)親水性界面活性剤を中心に説明する。ただし、本開示の組成物は、以下の実施形態に限定されるものではない。
[第1実施形態]
 第1実施形態においては、皮膚外用剤組成物は、(C)親水性界面活性剤として、(C1)非イオン性界面活性剤のうち、グリセリン誘導体型界面活性剤を含有し、ソルビタン誘導体型界面活性剤を含有していない。両性界面活性剤の質量が(A)シリコーンエラストマーの質量の0.5倍未満であるか、又は組成物における(C2)両性界面活性剤の含有率は0.5質量%未満であり、好ましくは、組成物は(C2)両性界面活性剤を実質量含有していない。
 グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.2質量部以上であると好ましく、0.3質量部以上であるとより好ましく、0.4質量部以上であるとより好ましく、0.5質量部以上であるとさらに好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤が0.2質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集抑制効果が低下してしまう。グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。グリセリン誘導体型界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 グリセリン誘導体型界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.2質量%以上であると好ましく、0.4質量%以上であると好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤の含有率が0.2質量%未満であると、シリコーンエラストマーの安定性が低下してしまう。グリセリン誘導体型界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、5質量%以下であると好ましく、4質量%以下であるとより好ましく、3質量%以下であるとさらに好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤の含有率が5質量%を超えるとべたつきが生じてしまう。
 (C2)両性界面活性剤は、グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して、1.5質量部以下であると好ましく、1質量部以下であるとより好ましく、0.5質量部以下であるとより好ましく、0質量部であるとさらに好ましい。両性界面活性剤が1.5質量部を超えると、(A)シリコーンエラストマーが凝集しやすくなってしまう。
 グリセリン誘導体型界面活性剤は、シリコーンエラストマーの高い分散安定性効果及び凝集抑制効果を有する。第1実施形態によれば、よりシンプルな組成でシリコーンエラストマーの安定性を高めることができる。
[第2実施形態]
 第2実施形態においては、皮膚外用剤組成物は、(C)親水性界面活性剤として、(C1)非イオン性界面活性剤のうち、グリセリン誘導体型界面活性剤及びソルビタン誘導体型界面活性剤を含有する。両性界面活性剤の質量が(A)シリコーンエラストマーの質量の0.5倍未満であるか、又は組成物における(C2)両性界面活性剤の含有率は0.5質量%未満であり、好ましくは、組成物は(C2)両性界面活性剤を実質量含有していない。
 グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.2質量部以上であると好ましく、0.25質量部以上であるとより好ましく、0.3質量部以上であるとより好ましく、0.35質量部以上であるとさらに好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤が0.2質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。グリセリン誘導体型界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 ソルビタン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.4質量部以上であると好ましく、0.5質量部以上であるとより好ましく、0.6質量部以上であるとより好ましく、0.7質量部以上であるとさらに好ましい。ソルビタン誘導体型界面活性剤が0.4質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。ソルビタン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。ソルビタン誘導体型界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤とを組み合わせることによって、(A)シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果をさらに高めることができる。第2実施形態によれば、粘度を高めることなく、安定性の高い組成物を得ることができる。
[第3実施形態]
 第3実施形態においては、皮膚外用剤組成物は、(C)親水性界面活性剤として、(C1)非イオン性界面活性剤のうちグリセリン誘導体型界面活性剤及びソルビタン誘導体型界面活性剤を含有すると共に、(C2)両性界面活性剤を含有する。
 グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.2質量部以上であると好ましく、0.25質量部以上であるとより好ましく、0.3質量部以上であるとより好ましく、0.35質量部以上であるとさらに好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤が0.2質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。グリセリン誘導体型界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 ソルビタン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.4質量部以上であると好ましく、0.5質量部以上であるとより好ましく、0.6質量部以上であるとより好ましく、0.7質量部以上であるとさらに好ましい。ソルビタン誘導体型界面活性剤が0.4質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。ソルビタン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。ソルビタン誘導体型界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 (C2)両性界面活性剤は、グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して、0.15質量部以上であると好ましく、0.2質量部以上であるとより好ましく、0.3質量部以上であるとさらに好ましい。(C2)両性界面活性剤が0.15質量部以上であると、乳化安定性を高めることができる。(C2)両性界面活性剤は、グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して、1.5質量部以下であると好ましく、1質量部以下であるとより好ましく、0.7質量部以下であるとさらに好ましい。両性界面活性剤が1.5質量部を超えると、(A)シリコーンエラストマーが凝集しやすくなってしまう。
 (C2)両性界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.05質量部以上、0.1質量部以上、又は0.15質量部以上とすることができる。(C2)両性界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.5質量部以下、0.45質量部以下、0.4質量部以下、0.3質量部以下、又は0.2質量部以下とすることができる。この範囲であれば、シリコーンエラストマーの凝集を抑制しながら乳化安定性を高めることができる。
 本開示の組成物における(A)シリコーンエラストマーと(C2)両性界面活性剤との質量比は、(C2)の質量を1としたとき、(A)の質量は2以上であると好ましく、3以上であるとより好ましい。また、(A)シリコーンエラストマーと(C2)両性界面活性剤との質量比は、(C2)の質量を1としたとき、(A)の質量は7以下であると好ましく、6.5以下であるとより好ましい。質量比がこの範囲にあると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制することができる。
 本開示の組成物における(C1)非イオン性界面活性剤と(C2)両性界面活性剤との質量比は、(C2)の質量を1としたとき、(C1)の質量は5以上であると好ましく、6以上であるとより好ましい。また、(C1)非イオン性界面活性剤と(C2)両性界面活性剤との質量比は、(C2)の質量を1としたとき、(C1)の質量は13以下であると好ましく、12以下であるとより好ましい。質量比がこの範囲にあると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制することができる。(C2)の質量を1としたとき、(C1)の質量は10以下とすることもできる。
 本開示の組成物における両性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して0.05質量%以上であると好ましく、0.1質量%以上であるとより好ましい。両性界面活性剤の含有率が0.05質量%未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。両性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して0.5質量%以下であると好ましく、0.4質量%以下であるとより好ましい。両性界面活性剤の含有率が0.5質量%を超えると、乳化粒子が合一し、乳化安定性が低下してしまう。
 第3実施形態においては、グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤が含有されているので、(A)シリコーンエラストマーの凝集が抑制されている。また、(C2)両性界面活性剤が含有されているので、乳化安定性も高められている。
[第4実施形態]
 第4実施形態においては、皮膚外用剤組成物は、(C)親水性界面活性剤として、(C2)両性界面活性剤を含有し、(C1)非イオン性界面活性剤を実質量含有していない。
 (C2)両性界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.65質量部以上であると好ましく、0.7質量部以上であるとより好ましく、0.75質量部以上であるとより好ましく、0.8質量部以上であるとより好ましく、0.85質量部以上であるとさらに好ましい。(C2)両性界面活性剤が0.65質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。(C2)両性界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。(C2)両性界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 (C2)両性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.6質量%以上であると好ましく、0.7質量%以上であるとより好ましく、0.8質量%以上であるとさらに好ましい。(C2)両性界面活性剤の含有率が0.6質量%未満であるとシリコーンエラストマーが凝集しやすくなってしまう。(C2)両性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、5質量%以下であると好ましく、4質量%以下であるとより好ましく、3質量%以下であるとさらに好ましい。(C2)両性界面活性剤の含有率が5質量%を超えるとべたつきが生じてしまう。
 組成物がグリセリン誘導体型界面活性剤を含有する場合には、グリセリン誘導体型界面活性剤は、(C2)両性界面活性剤1質量部に対して、0.2質量部未満であると好ましく、0.1質量部以下であるとより好ましく、0.05質量部以下であるとより好ましく、0質量部であるとさらに好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤が0.2質量部以上であると、(A)シリコーンエラストマーが凝集しやすくなってしまう。
 第4実施形態においては、(C1)非イオン性界面活性剤に依存せずに、(A)シリコーンエラストマーの安定性を高めることができる。
 本開示の組成物においては、低粘度であっても、シリコーンエラストマーの凝集(合一化)を抑制することができ、これによって、シリコーンエラストマーを安定に分散させることができる。
 本開示の組成物はシリコーンエラストマーを含有しているので、肌に塗布したときに、使用者は心地よいなめらかな使用感を得ることができる。また、本開示の組成物の粘度は適度に低いので、使用者はみずみずしい使用感も得ることができる。すなわち、本開示の組成物によれば、使用者は、みずみずしく、かつなめらかな使用感を得ることができる。さらに、シリコーンエラストマーは、肌に塗布することにより、毛穴等のぼかし効果やオクルーシブ効果も発現させることができる。
 非乳化型のシリコーンエラストマー(好ましくは不定形ゲル状のシリコーンエラストマー)を使用することによって、べたつきの発生を抑制しながら、なめらかな使用感を実現することができる。
 シリコーンエラストマーの高分散安定性に加えて、本開示の組成物においては、乳化粒子の凝集(合一化)も抑制し、乳化粒子を安定に分散させることもできる。
 次に、本開示の皮膚外用組成物の製造方法について説明する。本開示の皮膚外用組成物は特定の方法に限定されることなく、一般に公知の方法によって作製することができる。例えば、本開示の皮膚外用組成物は、シリコーンエラストマーを分散させた油相を、ハンドミキサーで撹拌しながら水相に添加することによって作製することができる。
 本開示の組成物について、以下に例を挙げて説明する。しかしながら、本開示の組成物は以下の例に限定されるものではない。また、本開示の組成物は化粧料に限定されるものでもない。各表に示す含有率の単位は質量%である。各組成物について、表に記載の評価項目について評価すると共に、粘度を測定した。表に記載の評価項目については、以下の基準に基づいて評価した。粘度は、30℃で、BL型粘度計(No.3ローター、回転数12rpm)を用いて測定した。
 表に記載の評価項目「エラストマー分散安定性(試料作製直後)」とは、組成物を作製した直後に、シリコーンエラストマーの分散性(凝集性)を黒板上で目視確認した結果をいう。
 表に記載の評価項目「エラストマー凝集抑制(ローリング処理後)」とは、組成物をローリング処理した後に、シリコーンエラストマーの分散性(凝集性)を黒板上で目視確認した結果をいう。ローリング処理とは、組成物30mlを50mlスクリュー管に入れ、そのスクリュー管を25℃において回転速度45rpmで4時間回転させる処理をいう。
[エラストマー分散安定性(試料作製直後)及びエラストマー凝集抑制(ローリング処理後)]
A:シリコーンエラストマーの凝集は観察されなかった。
B:シリコーンエラストマーの凝集はほとんど観察されなかった。
C:シリコーンエラストマーの凝集が僅かに観察された。
D:シリコーンエラストマーの凝集が少し観察された。
E:シリコーンエラストマーの凝集が観察された。
[乳化安定性]
A:乳化粒子の合一は観察されなかった。
B:乳化粒子が経時的に僅かに合一した。
C:乳化粒子が経時的に合一した。
D:試料作製直後から油分が浮いた状態となった。
[試験例1~6]
 シリコーンエラストマーの含有率を変動させて組成物を作製した。
 試験例1においては、成分(A)シリコーンエラストマーを添加しなかった。試験例1に係る組成物では、なめらかな使用感は得られなかった。
 試験例2~6においては、成分(A)シリコーンエラストマーの含有率を0.6質量%~1.2質量%を変動させた。いずれの組成物も粘度5,000mPa・s以下であったが、試料作製直後において、シリコーンエラストマーを安定に分散させることができた。これより、シリコーンエラストマーの含有率が少なくとも3質量%以下であれば、成分(B)0.2質量%~0.8質量%及び成分(C1)0.5質量%~1.5質量%を添加することにより、シリコーンエラストマーを安定に分散させることができると考えられる。
 試験例2及び6においては、成分(4)のグリセリン誘導体型界面活性剤を添加しなかった。試験例2及び6においては、試験例3~5と比較して、ローリング処理後にエラストマーの凝集が多くなった。これより、シリコーンエラストマーの凝集抑制のためには、ソルビタン誘導体型界面活性剤を単独で用いるよりは、グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤を併用した方がよいと考えられる。また、グリセリン誘導体型界面活性剤は、シリコーンエラストマーの凝集抑制効果が高いものと考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[試験例7~15]
 下記表2の組成において、成分(2)の親油性界面活性剤として、表3に挙げた親油性界面活性剤を添加した組成物をそれぞれ作製し、シリコーンエラストマーの分散安定性を観察した。結果を表3に示す。試験例7及び9~12の成分(B’)はポリグリセリン系界面活性剤である。試験例8の成分(B’)はペンタエリスリトール系界面活性剤である。試験例13~15の成分(B’)がポリエーテルシリコーン界面活性剤である。
 試験例7~12においては、シリコーンエラストマーの凝集が観察された。一方、試験例13~15においては、シリコーンエラストマーの凝集がほとんど観察されなかった。これより、シリコーンエラストマーの分散性を高める親油性界面活性剤としては、シリコーン界面活性剤が好ましいことが分かった。試験例13~15において使用したシリコーン界面活性剤は、ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体であり、シリコーン主鎖からポリエーテル側鎖が分岐したペンダント型構造を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[試験例16~26]
 試験例16~26においては、成分(2)シリコーン界面活性剤の含有率を変動させた。試験例16~18においては、シリコーン界面活性剤を添加させないことに加えて、成分(6)親水性界面活性剤の含有率を変動させた。表4及び表5に、組成及び結果を示す。
 シリコーン界面活性剤を含有していない試験例16~18においては、親水性界面活性剤の含有率を変動させても、試料作製直後においてシリコーンエラストマーの凝集が少し観察され、ローリング処理後にはエラストマーの凝集が観察された。一方、シリコーン界面活性剤を含有させた試験例19~26においては、試験例19~21及び24~26では粘度5,000mPa・s以下、試験例22では8,500mPa・s以下という低粘度であっても、シリコーンエラストマーの分散安定性を向上させることができた。これより、シリコーン界面活性剤の含有率は、0.3質量%以上であると好ましく、0.5質量%以上であるとより好ましく、0.8質量%以上であるとより好ましいと考えられる。また、シリコーン界面活性剤の含有率は、2.5質量%以下であると好ましく、2質量%以下であるとより好ましく、1.5質量%以下であるとさらに好ましいと考えられる。
 また、乳化安定性についてみると、試験例16~18においては、乳化粒子も合一して安定な水中油型組成物が得られなかった。一方、シリコーン界面活性剤を含有させた試験例19~24においては、乳化状態も安定させることができた。試験例25及び26においては、油が浮いた状態となり、安定な乳化状態を得ることができなかった。これはシリコーン界面活性剤の種類及び/又は含有量による影響と考えられる。ただし、上述のように、試験例25及び26においてもシリコーンエラストマーの分散状態は良好であった。
 なお、試験例22においては、シリコーンエラストマーの凝集を抑制するために粘度を意図的に他の試験例よりも高めたわけではなく、W/O/W型のマルチプル乳化状態が得られたために粘度が高くなったものと考えられる。この場合には、シリコーン界面活性剤の含有率は、5質量%以下であると好ましく、4質量%以下であるとより好ましく、3質量%以下であるとさらに好ましいと考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

[試験例27~37]
 試験例27~37においては、親水性界面活性剤の含有率を変動させた。表6及び表7に、組成及び結果を示す。いずれの試験例においても、粘度6,000mPa・s以下、好ましくは5,000mPa・s以下という低粘度であったが、試料作製直後のシリコーンエラストマーの分散安定性は良好であった。
 他の試験例を合わせ見ても、全般的にみて、(B)シリコーン界面活性剤の量が多いと、エラストマーの凝集は抑制されている。したがって、シリコーン界面活性剤は、高いエラストマー凝集抑制効果を有していると考えられる。
 親水性非イオン性界面活性剤のうち、ソルビタン誘導体型界面活性剤である成分(3)に加えて、グリセリン誘導体型界面活性剤である成分(4)及び/又はステロール誘導体型界面活性剤である成分(5)を添加すると、ローリング処理後のエラストマー凝集抑制効果をより高めることができた。これより、エラストマー凝集抑制効果を高めるためには、親水性非イオン性界面活性剤は、ソルビタン誘導体型界面活性剤単独よりは、ソルビタン誘導体型界面活性剤とグリセリン誘導体型界面活性剤の組み合わせが有効であると考えられる。ソルビタン系及びグリセリル系以外の親水性非イオン性界面活性剤を添加できることも分かった。また、他の試験例を合わせ見ても、グリセリン誘導体型界面活性剤は、高いエラストマー凝集抑制効果を有していると考えられる。特に、成分(4)及び/又は(5)は0.4質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、添加すると好ましいと考えられる。
 また、両性界面活性剤である成分(6)も併用すると、ローリング処理後のエラストマー凝集抑制効果をさらに高めることができた。これより、エラストマーの凝集抑制には、非イオン性界面活性剤と両性界面活性剤の組み合わせが有効であると考えられる。さらに、成分(6)を添加すると乳化安定性が改善される傾向にあり、両性界面活性剤は高い乳化安定効果も有していると考えられる。両性界面活性剤の含有率は、0.1質量%以上であると好ましく、0.15質量%以上であるとより好ましく、0.2質量%以上であるとさらに好ましいと考えられる。
 (E)油性成分の種類を変えてもシリコーンエラストマーの分散性に特に有意な差は観察されなかった。これより、シリコーンエラストマーの分散性は、油性成分の種類には依存しないものと考えられる。
 試験例27~37のいずれにおいても、乳化安定性に問題は生じなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 上記試験例より、(A)シリコーンエラストマーと(B)シリコーン界面活性剤との質量比に着目すると、(A)の(B)に対する質量比が最も小さい試験例21においては、(A)の質量は、(B)の質量の0.56倍となっている。(A)の(B)に対する質量比が最も大きい試験例5においては、(A)の質量は、(B)の質量の2.4倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、(A)の質量は、(B)の質量の1.05倍となっている。これより、(B)の質量を1としたとき、(A)の質量は0.4以上であると好ましく、0.5以上であるとより好ましく、0.8以上であるとさらに好ましいと考えらえる。(B)の質量を1としたとき、(A)の質量は3以下であると好ましく、2以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、(A)シリコーンエラストマーと(C)親水性界面活性剤(C1+C2)との質量比に着目すると、(A)の(C)に対する質量比が最も小さい試験例35においては、(A)の質量は、(C)の質量の0.30倍となっている。(A)の(C)に対する質量比が最も大きい下記試験例39においては、(A)の質量は、(C)の質量の1.68倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、(A)の質量は、(C1)の質量の0.67倍となっている。これより、(C)の質量を1としたとき、(A)の質量は0.2以上であると好ましく、0.3以上であるとより好ましく、0.5以上であるとさらに好ましいと考えらえる。(C)の質量を1としたとき、(A)の質量は2以下であると好ましく、1.5以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、ソルビタン誘導体型界面活性剤とグリセリン誘導体型界面活性剤との質量比に着目すると、ソルビタン系のグリセリン系に対する質量比が最も小さい試験例35においては、ソルビタン系の質量は、グリセリン系の質量の1.5倍となっている。ソルビタン系のグリセリン系に対する質量比が最も大きい試験例5においては、ソルビタン系の質量は、グリセリン系の質量の3.3倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、ソルビタン系の質量は、グリセリン系の質量の2.7倍となっている。これより、グリセリン系の質量を1としたとき、ソルビタン系の質量は1以上であると好ましく、1.3以上であるとより好ましく、2以上であるとさらに好ましいと考えらえる。グリセリン系の質量を1としたとき、ソルビタン系の質量は5以下であると好ましく、4以下であるとより好ましく、3.5以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、(A)シリコーンエラストマーと(C1)非イオン性界面活性剤との質量比に着目すると、(A)の(C1)に対する質量比が最も小さい試験例35においては、(A)の質量は、(C1)の質量の0.34倍となっている。(A)の(C1)に対する質量比が最も大きい下記試験例39においては、(A)の質量は、(C1)の質量の1.68倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、(A)の質量は、(C1)の質量の0.76倍となっている。これより、(C1)の質量を1としたとき、(A)の質量は0.2以上であると好ましく、0.5以上であるとより好ましいと考えらえる。(C1)の質量を1としたとき、(A)の質量は2以下であると好ましく、1.5以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、(C2)両性界面活性剤の質量が(A)シリコーンエラストマーの質量の0.5倍未満であるとき(あるいは、(C2)が組成物の質量に対して0.5質量%未満であるとき)、(A)シリコーンエラストマーと(C2)両性界面活性剤との質量比に着目すると、(A)の(C2)に対する質量比が最も小さい試験例35においては、(A)の質量は、(C2)の質量の2.7倍となっている。(A)の(C2)に対する質量比が最も大きい試験例19~22及び34においては、(A)の質量は、(C2)の質量の5.6倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、(A)の質量は、(C2)の質量の5.6倍となっている。これより、(C2)の質量を1としたとき、(A)の質量は2以上であると好ましく、3以上であるとより好ましいと考えらえる。(C2)の質量を1としたとき、(A)の質量は7以下であると好ましく、6.5以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、(C2)両性界面活性剤の質量が(A)シリコーンエラストマーの質量の0.5倍未満であるとき(あるいは、(C2)が組成物の質量に対して0.5質量%未満であるとき)、(C1)非イオン性界面活性剤と(C2)両性界面活性剤との質量比に着目すると、(C1)の(C2)に対する質量比が最も小さい試験例19~22等においては、(C1)の質量は、(C2)の質量の7.3倍となっている。(C1)の(C2)に対する質量比が最も大きい試験例35においては、(C1)の質量は、(C2)の質量の8.1倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、(C1)の質量は、(C2)の質量の7.3倍となっている。これより、(C2)の質量を1としたとき、(C1)の質量は5以上であると好ましく、6以上であるとより好ましいと考えらえる。(C2)の質量を1としたとき、(C1)の質量は13以下であると好ましく、12以下であるとより好ましく、10以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、(C2)両性界面活性剤の質量が(A)シリコーンエラストマーの質量の0.5倍未満であるとき(あるいは、(C2)が組成物の質量に対して0.5質量%未満であるとき)、(A)シリコーンエラストマーとグリセリン型界面活性剤との質量比に着目すると、グリセリン型界面活性剤の(A)に対する質量比が最も小さい試験例5においては、グリセリン型界面活性剤の質量は、(A)の質量の0.25倍となっている。グリセリン型界面活性剤の(A)に対する質量比が最も大きい試験例35においては、グリセリン型界面活性剤の質量は、(A)の質量の1.2倍となっている。最も良好な結果が得られた試験例19及び34(同組成)においては、グリセリン型界面活性剤の質量は、(A)の質量の0.36倍となっている。これより、(A)の質量を1としたとき、グリセリン型界面活性剤の質量は0.2以上であると好ましく、0.3以上であるとより好ましいと考えらえる。(A)の質量を1としたとき、グリセリン型界面活性剤の質量は4以下であると好ましく、3以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、(C2)両性界面活性剤の質量が(A)シリコーンエラストマーの質量の0.5倍未満であるとき(あるいは、(C2)が組成物の質量に対して0.5質量%未満であるとき)、グリセリン型界面活性剤と(C2)両性界面活性剤との質量比に着目すると、(C2)のグリセリン型界面活性剤に対する質量比が最も小さい試験例35においては、(C2)の質量は、グリセリン型界面活性剤の質量の0.3倍となっている。(C2)のグリセリン型界面活性剤に対する質量比が最も大きい試験例19~22及び33~34においては、(C2)の質量は、グリセリン型界面活性剤の質量の0.5倍となっている。これより、グリセリン型界面活性剤の質量を1としたとき、(C2)の質量は0.15以上であると好ましく、0.2以上であるとより好ましく、0.25以上であるとさらに好ましいと考えられる。グリセリン型界面活性剤の質量を1としたとき、(C2)の質量は1.5以下であると好ましく、1以下であるとより好ましいと考えらえる。
 上記試験例より、シリコーン油は、総量が9.4質量%~13.8質量%であるとき良好な結果が得られた。これより、シリコーン油の含有率は、8質量%以上、好ましくは9質量%以上、であれば好ましいと考えられる。また、シリコーン油の含有率は、15質量%以下、好ましくは14質量%以下、であれば好ましいと考えられる。
 上記試験例より、増粘剤が少なくともタウレート系合成高分子及び/又はアクリレート系合成高分子であるとき良好な結果を得ることができた。
 上記試験例の組成物において、シリコーンエラストマーの平均粒径は25μm~50μmであった。平均粒径は顕微鏡観察によって測定した。
[試験例38~41]
 試験例38~41においては、親水性非イオン性界面活性剤として、ソルビタン誘導体型界面活性剤を添加せずに、グリセリン誘導体型界面活性剤である成分(3)を添加した組成物を作製し、成分(3)の含有率を変化させた。両性界面活性剤は添加していない。表8に、組成及び結果を示す。
 成分(C)非イオン性界面活性剤を添加していない試験例38においては、試料作製直後のシリコーンエラストマーの分散安定性は良好であったが、ローリング処理によりエラストマーの凝集が多くなってしまった。また、試験例38の組成物の粘度は6,000mPa・sを超えていた。一方、グリセリン誘導体型非イオン性界面活性剤を添加した試験例39~41においては、粘度5,000mPa・s以下であると共に、試料作製直後のシリコーンエラストマーの分散安定性も良好であった。また、ローリング処理後におけるエラストマーの凝集について試験例38よりも改善することができた。これより、グリセリン誘導体型界面活性剤単独でもエラストマー凝集抑制効果を高めることができることが分かった。
 親水性非イオン性界面活性剤として、グリセリン誘導体型界面活性剤を添加せずに、ソルビタン誘導体型界面活性剤を添加した試験例(例えば、試験例2,27及び28)においては、ローリング処理後のシリコーンエラストマーの凝集が多くなった。しかしながら、試験例39~41においては、ローリング処理後のシリコーンエラストマーの凝集を抑制することができた。したがって、ソルビタン誘導体型界面活性剤よりもグリセリン誘導体型界面活性剤のほうがシリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が高いと考えられる。
 試験例39~41においては、ローリング処理後の凝集抑制の評価が試料作製直後の分散安定性の評価から2段階(例えばA→C)低下した。しかしながら、グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤の両方を添加した試験例(試験例16~24、29~35及び37)においては、試料作製直後からローリング処理後への評価の低下は1段階以下(例えばA→B,B→B)であった。これより、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果を高めるためには、グリセリン誘導体型界面活性剤とソルビタン誘導体型界面活性剤の両方を添加した方が好ましい。
 グリセリン誘導体型界面活性剤は、シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.2質量部以上であると好ましく、0.3質量部以上であるとより好ましく、0.4質量部以上であるとより好ましく、0.5質量部以上であるとさらに好ましい。グリセリン誘導体型界面活性剤が0.2質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集抑制効果が低下してしまう。グリセリン誘導体型界面活性剤は、(A)シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下、3質量部以下、2.5質量部以下、又は2質量部以下とすることができる。グリセリン誘導体型界面活性剤が4質量部を超えると、塗布したときにべたつきを生じてしまう。
 シリコーンエラストマーの安定性を高めるためには、グリセリン誘導体型界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.2質量%以上であると好ましく、0.3質量%以上であるとより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
[試験例42~48]
 試験例42~48においては、両性界面活性剤である成分(5)の含有率を変化させた。試験例42及び43においては非イオン性界面活性剤を添加しなかった。試験例44及び45においては非イオン性界面活性剤である成分(3)及び(4)を添加した。試験例46~48においては非イオン性界面活性剤としてグリセリン誘導体型界面活性剤である成分(4)を添加したが、ソルビタン誘導体型界面活性剤である成分(4)は添加しなかった。表9及び表10に、組成及び結果を示す。
 非イオン性界面活性剤を含有していない試験例42及び43のうち、両性界面活性剤の含有率が低い試験例42においては、ローリング処理後の評価が試料作製直後の評価から大きく低下した。一方、両性界面活性剤の含有率が高い試験例43においては、ローリング処理による凝集を抑制することができた。また、試験例43は試験例42よりも試料作製直後の分散安定性を高めることができた。さらに、試験例43は試験例42よりも粘度を下げることができた。これより、非イオン性界面活性剤がなくとも両性界面活性剤単独でもシリコーンエラストマーの分散安定性及び凝集抑制効果を高めることができることが分かった。
 非イオン性界面活性剤を含有しない場合、両性界面活性剤は、シリコーンエラストマー1質量部に対して、0.65質量部以上であると好ましく、0.7質量部以上であるとより好ましく、0.75質量部以上であるとより好ましく、0.8質量部以上であるとより好ましく、0.85質量部以上であるとさらに好ましい。両性界面活性剤が0.65質量部未満であると、シリコーンエラストマーの凝集を抑制する効果が低下してしまう。両性界面活性剤は、シリコーンエラストマー1質量部に対して、4質量部以下であると好ましく、3質量部以下であるとより好ましい。
 シリコーンエラストマーの安定性を高めるためには、両性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.6質量%以上であると好ましく、0.7質量%以上であるとより好ましい。
 試験例44~48においては、いずれの試験例も試料作製直後のシリコーンエラストマーの分散安定性は良好であったが、ローリング処理によってシリコーンエラストマーが凝集してしまった。一方で、非イオン性界面活性剤と両性界面活性剤の両方を含有する試験例19~22及び33~35においては、このような結果は見られなかった。これより、両性界面活性剤の量が他の成分に対して相対的に多くなると、エラストマーが凝集しやすくなるものと考えられる。
 試験例44~45と試験例46~48とを比較すると、ソルビタン誘導体型界面活性剤を含有していない試験例46~48においてもシリコーンエラストマーの凝集が生じた。グリセリン誘導体型界面活性剤を含有していない試験例43においてはシリコーンエラストマーの凝集を抑制できた。これより、両性界面活性剤との組み合わせで凝集抑制効果を低下させる成分は、グリセリン誘導体型界面活性剤であると考えられる。ただし、試験例19~22及び33~35に示すように、両性界面活性剤とグリセリン誘導体型界面活性剤との組み合わせでシリコーンエラストマーの凝集を抑制すると共に、乳化安定性を高めることもできる。
 組成物がシリコーンエラストマー1質量部に対して両性界面活性剤を0.5質量部以上含有する場合(あるいは、両性界面活性剤の含有率が組成物の質量に対して0.5質量%以上である場合)、グリセリン誘導体型界面活性剤は、両性界面活性剤1質量部に対して、0.2質量部未満であると好ましく、0.1質量部以下であるとより好ましく、0.05質量部以下であるとより好ましく、0質量部であるとさらに好ましいと考えられる。
 シリコーンエラストマーの安定性を高めるためには、両性界面活性剤の含有率は、組成物の質量に対して、0.6質量%以上であると好ましく、0.7質量%以上であるとより好ましく、0.8質量%以上であるとさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
[試験例49~50]
 試験例49~50においては、非乳化型シリコーンエラストマーと乳化型シリコーンエラストマーの使用感を比較した。試験例50において使用した成分(A)のシリコーンエラストマーは、シリコーン鎖を親水基であるポリグリセリン鎖(ポリエーテル鎖)で架橋した乳化型架橋型オルガノポリシロキサンである。一方、試験例49において使用した成分(A)のシリコーンエラストマーは、シリコーン鎖を疎水基で架橋した非乳化型架橋型オルガノポリシロキサンである。
 パネラー20名に、試験例49及び50の組成物をそれぞれ手の甲に指で擦り込んでもらい、塗布時における「なめらかさ」及び「べたつきのなさ」について以下の基準で評価した。
[使用感(なめらかさ)]
A:組成物を塗布しているとき、塗布のなめらかさを感じたパネラーが10名以上;
B:組成物を塗布しているとき、塗布のなめらかさを感じたパネラーが10名未満。
[使用感(べたつきのなさ)]
A:組成物を塗布しているとき、塗布のべたつきを感じなかったパネラーが10名以上;
B:組成物を塗布しているとき、塗布のべたつきを感じなかったパネラーが10名未満。
 非乳化型シリコーンエラストマーを使用した試験例49においては半数以上のパネラーがなめらかさを感じると共に、べたつきを感じなかった。一方、乳化型シリコーンエラストマーを使用した試験例50においては半数未満のパネラーがなめらかさを感じず、かつべたつきを感じた。これより、本開示の組成物において、なめらかな使用感及びべたつきのない使用感の両方を得るためには、シリコーンエラストマーは、親水部を有しない非乳化型が好ましいと考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011

 本開示の皮膚外用組成物の処方例を以下に挙げる。本開示の皮膚外用組成物の適用例は、以下の処方例によって限定されるものではない。
 処方例1(表12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 処方例2(表13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 本開示の皮膚外用剤組成物は、上記実施形態及び実施例に基づいて説明されているが、上記実施形態及び実施例に限定されることなく、本発明の範囲内において、かつ本発明の基本的技術思想に基づいて、各開示要素(請求の範囲、明細書及び図面に記載の要素を含む)に対し種々の変形、変更及び改良を含むことができる。また、本発明の請求の範囲の範囲内において、各開示要素の多様な組み合わせ・置換ないし選択が可能である。
 本発明のさらなる課題、目的及び形態(変更形態含む)は、請求の範囲を含む本発明の全開示事項からも明らかにされる。
 本書に記載した数値範囲については、別段の記載のない場合であっても、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし範囲が本書に具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
 上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下の記載には限定されない。
[付記1]
 本開示の皮膚外用組成物は、シリコーンエラストマーと、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、親水性非イオン性界面活性剤及び/又は両性界面活性剤と、を含有する。組成物の粘度は、9,500mPa・s以下である。
[付記2]
 0.1質量%~8質量%のシリコーンエラストマーと、
 ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、
 親水性非イオン性界面活性剤と、を含有し、
 前記親水性非イオン性界面活性剤がグリセリン誘導体型界面活性剤を含み、
 前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上であり、
 前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記グリセリン誘導体型界面活性剤は0.2質量部以上であり、
 粘度が9,500mPa・s以下である、皮膚外用組成物。
[付記3]
 0.1質量%~8質量%のシリコーンエラストマーと、
 ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、
 両性界面活性剤と、を含有し、
 前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上であり、
 前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記両性界面活性剤は0.6質量部より多く、好ましくは0.65質量部以上、より好ましくは0.7質量部以上であり、
 グリセリン誘導体型親水性非イオン性界面活性剤を実質量含有せず、
 粘度が9,500mPa・s以下である、皮膚外用組成物。
[付記4]
 好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーの含有率が組成物の質量に対して0.1質量%~8質量%である。
[付記5]
 好ましい形態によれば、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は、ポリエーテル基を有する複数の親水基が主鎖からグラフトした構造を有する。
[付記6]
 好ましい形態によれば、主鎖はシリコーン鎖を含む。
[付記7]
 好ましい形態によれば、ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は、ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体を含む。
[付記8]
 好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーとポリエーテル変性シリコーン界面活性剤との質量比は、シリコーンエラストマー:ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤=0.4:1~3:1である。
[付記9]
 好ましい形態によれば、親水性非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレングリセリンエーテルを含む。
[付記10]
 好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーと親水性非イオン性界面活性剤との質量比は、シリコーンエラストマー:親水性非イオン性界面活性剤=0.2:1~3:1である。
[付記11]
 好ましい形態によれば、親水性非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレングリセリンエーテル及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含む。ポリオキシエチレングリセリンエーテルとポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとの質量比は、ポリオキシエチレングリセリンエーテル:ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル=1:0.5~1:3である。
[付記12]
 好ましい形態によれば、両性界面活性剤は、ラウリルジメチルアミド酢酸ベタインを含む。
[付記13]
 好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーと両性界面活性剤との質量比は、シリコーンエラストマー:両性界面活性剤=2:1~7:1である。
[付記14]
 好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、シリコーン油をさらに含有する。
[付記15]
 好ましい形態によれば、シリコーンエラストマーの平均粒径は100μm以下である。
[付記16]
 好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸又はその塩を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)をさらに含有する。
[付記17]
 好ましい形態によれば、皮膚外用組成物は、水中油型化粧料である。
 本開示の組成物は、肌に塗布する化粧料に好適に用いることができる。

Claims (18)

  1.  0.1質量%~8質量%の非乳化型シリコーンエラストマーと、
     ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、
     親水性非イオン性界面活性剤と、を含有し、
     前記親水性非イオン性界面活性剤がグリセリン誘導体型界面活性剤を含み、
     前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上であり、
     前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記グリセリン誘導体型界面活性剤は0.2質量部以上であり、
     両性界面活性剤を含有する場合には、前記両性界面活性剤は前記グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して1.5質量部以下であり、
     粘度が9,500mPa・s以下である、皮膚外用組成物。
  2.  前記両性界面活性剤を含有する場合、前記グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して前記両性界面活性剤は0.15質量部~1.5質量部である、請求項1に記載の皮膚外用組成物。
  3.  0.1質量%~8質量%の非乳化型シリコーンエラストマーと、
     ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤と、
     両性界面活性剤と、を含有し、
     前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.3質量部以上であり、
     前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記両性界面活性剤は0.65質量部以上であり、
     グリセリン誘導体型親水性非イオン性界面活性剤を含有する場合には、前記グリセリン誘導体型界面活性剤は前記両性界面活性剤1質量部に対して0.2質量部未満であり、
     粘度が9,500mPa・s以下である、皮膚外用組成物。
  4.  前記両性界面活性剤は、ラウリルジメチルアミド酢酸ベタインを含む、請求項2又は3に記載の皮膚外用組成物。
  5.  前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は、ポリエーテル基を有する複数の親水基が主鎖からグラフトした構造を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  6.  前記主鎖はシリコーン鎖を含む、請求項5に記載の皮膚外用組成物。
  7.  前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は、ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  8.  前記グリセリン誘導体型界面活性剤はポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  9.  前記親水性非イオン性界面活性剤は、ソルビタン誘導体型界面活性剤をさらに含み、
     前記グリセリン誘導体型界面活性剤1質量部に対して前記ソルビタン誘導体型界面活性剤は0.5質量部~5質量部である、請求項1~8のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  10.  シリコーン油をさらに含有する、請求項1~9のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  11.  前記シリコーンエラストマーの平均粒径は100μm以下である、請求項1~10のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  12.  2-アクリルアミド-2-プロパンスルホン酸又はその塩を構成単位として有する重合体及び/又は共重合体(架橋重合体含む)をさらに含有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  13.  前記シリコーンエラストマーの含有率は、前記組成物の質量に対して5質量%以下である、請求項1~12のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  14.  前記シリコーンエラストマー1質量部に対して前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤は0.5質量部以上である、請求項1~13のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  15.  前記シリコーンエラストマーは、ポリオキシアルキレン基を有さない架橋型オルガノポリシロキサンである、請求項1~14のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  16.  前記シリコーンエラストマーは不定形状の粒子の形態を有する、請求項1~15のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  17.  前記シリコーンエラストマーはゲル状である、請求項1~16のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
  18.  水中油型化粧料である、請求項1~17のいずれか一項に記載の皮膚外用組成物。
PCT/JP2017/040974 2016-11-14 2017-11-14 皮膚外用剤組成物 WO2018088570A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197016423A KR102477212B1 (ko) 2016-11-14 2017-11-14 피부 외용제 조성물
EP17869733.0A EP3539532B1 (en) 2016-11-14 2017-11-14 Skin care composition
CN201780070074.4A CN109922788B (zh) 2016-11-14 2017-11-14 皮肤外用剂组合物
US16/349,128 US20190269605A1 (en) 2016-11-14 2017-11-14 Skin care composition
JP2018550306A JP7076373B2 (ja) 2016-11-14 2017-11-14 皮膚外用剤組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221654 2016-11-14
JP2016-221654 2016-11-14
JP2017-168872 2017-09-01
JP2017168872 2017-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018088570A1 true WO2018088570A1 (ja) 2018-05-17

Family

ID=62109267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040974 WO2018088570A1 (ja) 2016-11-14 2017-11-14 皮膚外用剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190269605A1 (ja)
EP (1) EP3539532B1 (ja)
JP (1) JP7076373B2 (ja)
KR (1) KR102477212B1 (ja)
CN (1) CN109922788B (ja)
TW (1) TW201825072A (ja)
WO (1) WO2018088570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020027164A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社 資生堂 水中油型乳化化粧料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7114164B2 (ja) * 2017-08-07 2022-08-08 株式会社 資生堂 粉体含有水系組成物及び皮膚外用剤
IT201900021792A1 (it) * 2019-11-21 2021-05-21 Chromavis Spa Una composizione cosmetica e un prodotto per il trucco comprendente tale composizione cosmetica

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213730A (ja) 2006-04-28 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 化粧料
JP2011513463A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 シャネル パフュームズ ビューテ 油中水型乳化化粧料組成物
JP2011149017A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Dow Corning Toray Co Ltd カルボシロキサンデンドリマー構造を有する共重合体、並びに、それを含む組成物及び化粧料
JP2013082686A (ja) 2011-09-27 2013-05-09 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化皮膚外用剤
JP2014024834A (ja) * 2012-06-22 2014-02-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 高内水相油中水型乳化化粧料
JP2014108934A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Naris Cosmetics Co Ltd 紫外線吸収剤含有皮膚外用剤
JP2015030705A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物
JP2015218113A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社 資生堂 うるおい補給用スティック状化粧料
WO2016052277A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社マンダム 乳化デオドラント組成物およびデオドラント剤
JP2017178806A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社マンダム 乳化保湿化粧料およびその使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1602352B1 (en) * 2004-05-24 2013-03-06 The Procter & Gamble Company Cosmetic foundation comprising cross-linked, non-emulsifying organopolysiloxane elastomer
US20110123579A1 (en) * 2005-05-12 2011-05-26 Fatemeh Mohammadi Cosmetic Composition For Diminishing The Appearance Of Lines And Pores
JP5026729B2 (ja) * 2006-04-12 2012-09-19 花王株式会社 W/o/w型乳化組成物
JP5532845B2 (ja) * 2009-11-18 2014-06-25 信越化学工業株式会社 化粧料
JP5174789B2 (ja) * 2009-11-25 2013-04-03 花王株式会社 O/w型乳化化粧料
JP5373046B2 (ja) * 2011-12-19 2013-12-18 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物
JP5894434B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-30 花王株式会社 表面処理粉体及び化粧料の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213730A (ja) 2006-04-28 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 化粧料
JP2011513463A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 シャネル パフュームズ ビューテ 油中水型乳化化粧料組成物
JP2011149017A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Dow Corning Toray Co Ltd カルボシロキサンデンドリマー構造を有する共重合体、並びに、それを含む組成物及び化粧料
JP2013082686A (ja) 2011-09-27 2013-05-09 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化皮膚外用剤
JP2014024834A (ja) * 2012-06-22 2014-02-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 高内水相油中水型乳化化粧料
JP2014108934A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Naris Cosmetics Co Ltd 紫外線吸収剤含有皮膚外用剤
JP2015030705A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 富士フイルム株式会社 セラミド分散組成物
JP2015218113A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社 資生堂 うるおい補給用スティック状化粧料
WO2016052277A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社マンダム 乳化デオドラント組成物およびデオドラント剤
JP2017178806A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社マンダム 乳化保湿化粧料およびその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3539532A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020027164A1 (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社 資生堂 水中油型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CN109922788A (zh) 2019-06-21
JPWO2018088570A1 (ja) 2019-10-10
US20190269605A1 (en) 2019-09-05
KR102477212B1 (ko) 2022-12-12
EP3539532A4 (en) 2020-06-24
EP3539532B1 (en) 2022-09-14
KR20190084277A (ko) 2019-07-16
JP7076373B2 (ja) 2022-05-27
CN109922788B (zh) 2022-04-08
TW201825072A (zh) 2018-07-16
EP3539532A1 (en) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972437B2 (ja) 固形粉末化粧料の製造方法
JP5277011B2 (ja) 水中油型乳化白濁皮膚化粧料
WO2018110659A1 (ja) 水中油型組成物
JP7198760B2 (ja) 非水系用増粘剤及び増粘組成物
WO2018074149A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP2010024159A (ja) 微細エマルション組成物、およびその製造方法
WO2018088570A1 (ja) 皮膚外用剤組成物
WO2018079717A1 (ja) 水中油型皮膚外用組成物
JP2010024161A (ja) 微細エマルション組成物、およびその製造方法
JP2009227645A (ja) 皮膚外用剤
JP7114164B2 (ja) 粉体含有水系組成物及び皮膚外用剤
JP7169879B2 (ja) 整髪料組成物
JP2019218307A (ja) 組成物
JP4349883B2 (ja) 皮膚外用組成物
US20220040060A1 (en) Water-in-oil composition for external application to skin
JP2006045133A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2010024160A (ja) 微細エマルション組成物、およびその製造方法
WO2022085562A1 (ja) 油中水型組成物
JP4301499B2 (ja) 皮膚外用組成物
WO2020116487A1 (ja) 乳化型化粧料組成物
WO2011102526A1 (ja) 化粧料
JP2013032294A (ja) 化粧料
JP2006188448A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17869733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018550306

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197016423

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017869733

Country of ref document: EP