WO2018061098A1 - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018061098A1
WO2018061098A1 PCT/JP2016/078540 JP2016078540W WO2018061098A1 WO 2018061098 A1 WO2018061098 A1 WO 2018061098A1 JP 2016078540 W JP2016078540 W JP 2016078540W WO 2018061098 A1 WO2018061098 A1 WO 2018061098A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prisms
optical system
laser
light
laser device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078540
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩孝 宮本
若林 理
Original Assignee
ギガフォトン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギガフォトン株式会社 filed Critical ギガフォトン株式会社
Priority to PCT/JP2016/078540 priority Critical patent/WO2018061098A1/ja
Priority to CN201680088177.9A priority patent/CN109565144B/zh
Publication of WO2018061098A1 publication Critical patent/WO2018061098A1/ja
Priority to US16/266,279 priority patent/US10965087B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • H01S3/08031Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08054Passive cavity elements acting on the polarization, e.g. a polarizer for branching or walk-off compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2251ArF, i.e. argon fluoride is comprised for lasing around 193 nm

Definitions

  • the present disclosure relates to a laser device, and particularly relates to a discharge excitation type laser device.
  • the semiconductor exposure apparatus As semiconductor integrated circuits are miniaturized and highly integrated, improvement in resolving power is demanded in semiconductor exposure apparatuses.
  • the semiconductor exposure apparatus is simply referred to as “exposure apparatus”. For this reason, the wavelength of light output from the light source for exposure is being shortened.
  • a gas laser device As a light source for exposure, a gas laser device is used instead of a conventional mercury lamp.
  • a gas laser apparatus for exposure a KrF excimer laser apparatus that outputs ultraviolet light with a wavelength of 248 nm and an ArF excimer laser apparatus that outputs ultraviolet light with a wavelength of 193 nm are used.
  • the spectral line width in natural oscillation of KrF and ArF excimer laser devices is as wide as about 350 to 400 pm, the chromatic aberration of laser light (ultraviolet light) projected on the wafer by the projection lens on the exposure device side is generated, resulting in high resolution. descend. Therefore, it is necessary to narrow the spectral line width of the laser light output from the gas laser device until the chromatic aberration becomes negligible.
  • the spectral line width is also called the spectral width.
  • a narrow band module (Line Narrow) Module) having a narrow band element is provided in the laser resonator of the gas laser device, and the narrow band of the spectral width is realized by this narrow band module.
  • the band narrowing element may be an etalon, a grating, or the like.
  • Such a laser device having a narrowed spectral width is called a narrow-band laser device.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2003-518757
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3590524
  • a laser apparatus includes a laser chamber in which a pair of discharge electrodes are disposed inside, a narrow-band optical system including a grating disposed outside the laser chamber, and an output from the laser chamber
  • a beam expander optical system that expands the beam diameter of the light beam in a first direction parallel to the discharge direction between the pair of discharge electrodes and a second direction perpendicular to the discharge direction, separate from the laser chamber and the grating
  • a holder that is formed on the body and holds the beam expander optical system, and forms a beam expander unit together with the beam expander optical system.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a laser device according to a comparative example.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the laser device according to the comparative example.
  • FIG. 3 is a side view schematically showing the laser apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing the laser apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view schematically showing the laser device according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a side view schematically showing a laser apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing a laser device according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a lens used in the third embodiment.
  • FIG. 9 is a side view schematically showing a laser device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing a laser device according to the fourth embodiment.
  • a laser apparatus includes a laser chamber in which a pair of discharge electrodes are disposed inside, and a narrow-band optical system including a grating disposed outside the laser chamber.
  • the laser device further emits a light beam output from the laser chamber and traveling toward the grating in a first direction parallel to the discharge direction between the pair of discharge electrodes and a second direction perpendicular to the discharge direction.
  • a beam expander optical system for expanding the diameter is provided. This beam expander optical system is held on a holding stand formed separately from the laser chamber and the grating.
  • a beam expander unit is configured by the holding base and the beam expander optical system.
  • FIGS. 1 and 2 schematically show the configuration of a laser device according to a comparative example.
  • the laser apparatus shown in FIGS. 1 and 2 includes a laser chamber 10, a pair of discharge electrodes 11 a and 11 b, a narrow-band optical system 14, and an output coupling mirror 15.
  • the narrow-band optical system 14 and the output coupling mirror 15 constitute an optical resonator.
  • the laser chamber 10 is disposed in the optical path of the optical resonator.
  • the laser device may be a master oscillator that oscillates and outputs seed light incident on an amplifier (not shown).
  • FIG. 1 shows the internal configuration of the laser device viewed from a direction substantially perpendicular to the discharge direction between the pair of discharge electrodes 11a and 11b.
  • FIG. 2 the internal configuration of the laser device viewed from a direction substantially parallel to the discharge direction between the pair of discharge electrodes 11 a and 11 b and substantially perpendicular to the traveling direction of the laser beam output from the output coupling mirror 15. It is shown.
  • the traveling direction of the laser light output from the output coupling mirror 15, that is, the direction in which the optical path extends is defined as the Z direction.
  • This Z direction is the longitudinal direction of the discharge electrodes 11a and 11b.
  • the discharge direction between the pair of discharge electrodes 11a and 11b is a V direction perpendicular to the Z direction.
  • the direction perpendicular to both of these is defined as the H direction.
  • the ⁇ V direction may substantially coincide with the direction of gravity.
  • the laser chamber 10 is filled with a laser gas as a laser medium containing, for example, argon gas or krypton gas as a rare gas, fluorine gas as a halogen gas, neon gas as a buffer gas, and the like.
  • a laser gas as a laser medium containing, for example, argon gas or krypton gas as a rare gas, fluorine gas as a halogen gas, neon gas as a buffer gas, and the like.
  • Windows 10 a and 10 b are provided at both ends of the laser chamber 10.
  • the windows 10a and 10b are disposed so that amplified laser light is incident upon discharge excitation between the discharge electrodes.
  • the laser chamber 10 is supported by a holder 20.
  • the pair of discharge electrodes 11a and 11b are arranged in the laser chamber 10 as electrodes for exciting the laser medium by discharge.
  • a pulsed high voltage is applied to the pair of discharge electrodes 11a and 11b from a pulse power module (not shown).
  • the windows 10a and 10b are arranged such that the light incident surfaces and the HZ surfaces with respect to these windows are substantially parallel, and the light incident angle is substantially a Brewster angle.
  • the narrowing optical system 14 includes at least one prism, a grating 14e, holders 16a to 16e, and a housing 12.
  • the at least one prism is the four prisms 14a to 14d that expand the beam in the H direction substantially perpendicular to the discharge direction.
  • Each of the four prisms 14a to 14d is made of calcium fluoride (CaF 2 ) crystals.
  • Each of the four prisms 14a-14d has two surfaces 18 and 19 through which the beam passes. These prisms are arranged so that the beam passing through the surface 18 is obliquely incident on the surface 18 and the beam passing through the surface 19 is incident substantially perpendicularly on the surface 19.
  • the grating 14e is an shale grating in which a surface includes a highly reflective material and a large number of grooves are formed at predetermined intervals.
  • the housing 12 accommodates the prisms 14a to 14d, the grating 14e, and the holders 16a to 16e.
  • the prism 14a is supported by the holder 16a
  • the prism 14b is supported by the holder 16b
  • the prism 14c is supported by the holder 16c
  • the prism 14d is supported by the holder 16d
  • the grating 14e is supported by the holder 16e. Is done.
  • the holder 16c that supports the prism 14c can be rotated about an axis parallel to the V axis by the rotary stage 16f.
  • the housing 12 is connected to the laser chamber 10 by an optical path tube 21a.
  • the inside of the optical path tube 21a and the inside of the housing 12 communicate with each other.
  • An inert gas introduction tube 12c is connected to the housing 12 at a position away from the optical path tube 21a.
  • An inert gas discharge pipe 21 c is connected to the optical path pipe 21 a at a position away from the housing 12. The inert gas is purged so as to be introduced into the housing 12 from the inert gas introduction pipe 12c and discharged from the inert gas discharge pipe 21c of the optical path pipe 21a.
  • the output coupling mirror 15 is accommodated in the housing 13.
  • the output coupling mirror 15 is supported by a holder 17 inside the housing 13.
  • the surface of the output coupling mirror 15 on the laser chamber 10 side is coated with a partial reflection film, and the other surface is coated with a reflection suppression film.
  • the housing 13 is connected to the laser chamber 10 by an optical path tube 21b.
  • the inside of the optical path tube 21b and the inside of the housing 13 communicate with each other.
  • An inert gas introduction pipe and an inert gas discharge pipe (not shown) are connected to the inside of the optical path pipe 21b and the housing 13, and the inside is purged with the inert gas.
  • the light generated in the laser chamber 10 is emitted to the outside of the laser chamber 10 through the windows 10a and 10b.
  • the beam-like light emitted from the window 10a of the laser chamber 10 has its beam diameter in the H direction sequentially expanded by the prisms 14a to 14d and is incident on the grating 14e.
  • the beam-like light is referred to as “light beam B” and is indicated as “B” in the drawings.
  • the light beam B incident on the grating 14e from the prisms 14a to 14d is reflected by a plurality of grooves of the grating 14e and diffracted in a direction corresponding to the wavelength of the light.
  • the grating 14e is desirably arranged in a Littrow arrangement so that the incident angle of the light beam B incident on the grating 14e from the prisms 14a to 14d matches the diffraction angle of the diffracted light having a desired wavelength. As a result, the light beam B near the desired wavelength is returned to the laser chamber 10 via the prisms 14a to 14d.
  • the prisms 14a to 14d reduce the beam diameter in the H direction of the light beam B reflected and diffracted by the grating 14e, and return the light beam B to the discharge region of the laser chamber 10 through the window 10a.
  • the output coupling mirror 15 transmits and outputs part of the light beam B output from the window 10b of the laser chamber 10, reflects the remainder, and returns it to the laser chamber 10.
  • the light beam B emitted from the laser chamber 10 reciprocates between the narrow-band optical system 14 and the output coupling mirror 15, and is amplified each time it passes through the discharge space between the discharge electrodes 11a and 11b. And can oscillate.
  • the light beam B is narrowed every time it is folded by the narrow band optical system 14.
  • the linearly polarized light component in the H direction can be selected by the arrangement of the windows 10a and 10b and the coating of the prisms 14a to 14d.
  • the light thus amplified can be output as laser light from the output coupling mirror 15.
  • This laser beam may have a wavelength in the vacuum ultraviolet region.
  • the wavelength of this laser light may be about 193.4 nm.
  • the oscillation wavelength of the laser beam can be controlled by changing the incident angle of the light beam B to the grating 14e by allowing the prism 14c to be rotated by the rotary stage 16f as described above.
  • the narrow-band optical system 14 Due to the non-uniform thermal expansion of the optical material and inert gas in the narrow-band optical system 14, a non-uniform refractive index distribution is generated in the optical path of the light beam B, resulting in distortion of the wave front of the light beam B. Due to the distortion of the wavefront of the light beam B, the wavelength range selected by the narrow-band optical system 14 is widened, and as a result, the spectral line width of the laser light output from the laser device is broadened or fluctuated.
  • the laser beam is a pulsed beam
  • the energy density of the laser beam on the diffraction surface of the grating 14e is increased, the speed at which the diffraction efficiency is lowered according to the number of pulses of the laser beam is increased. Life is shortened.
  • FIGS. 3 and 4 illustrate a laser apparatus according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • the laser device of this embodiment is different from the laser device of the comparative example shown in FIGS. 1 and 2 in that a beam expander unit 40 is provided.
  • the beam expander unit 40 sets the beam diameter of the light beam B output from the laser chamber 10 in a first direction parallel to the discharge direction in the pair of discharge electrodes 11a and 11b and a second direction perpendicular to the discharge direction. To enlarge.
  • the first direction is the V direction
  • the second direction is the H direction.
  • An optical system that expands the beam diameter of the light beam B in the V direction includes prisms 43 and 44 as an example.
  • an optical system that expands the beam diameter of the light beam B in the H direction includes prisms 14a and 14b as an example.
  • the beam expander unit 40 includes a beam expander optical system 45 composed of these four prisms 43, 44, 14 a and 14 b, and a holding table 41 that holds the beam expander optical system 45.
  • the holding table 41 is formed separately from the laser chamber 10 and the grating 14e.
  • the holding base 41 is disposed, for example, inside the housing 12 and the optical path tube 21a of the narrow-band optical system 14, and is attached to the housing 12 and the optical path tube 21a by means not shown.
  • the prisms 14a and 14b are directly fixed to the holding table 41, for example.
  • the prisms 43 and 44 are fixed to a holder 42 attached to the holding table 41.
  • the four prisms 43, 44, 14a and 14b are arranged in a state where the incident optical path axis and the outgoing optical path axis of the light beam B are parallel to each other.
  • the holding table 41 is preferably configured to be removable with respect to the laser device, specifically, with respect to the housing 12 and the optical path tube 21a.
  • the holding base 41 may be divided into a portion for holding the prisms 43 and 44 and a portion for holding the prisms 14a and 14b. That is, for example, the holding base portion holding the prisms 14 a and 14 b is arranged in the housing 12 of the narrow-band optical system 14, and the holding base portion holding the prisms 43 and 44 is between the housing 12 and the laser chamber 10. You may arrange
  • Each of the prisms 43, 44, 14a, and 14b is made of calcium fluoride (CaF 2 ) crystals.
  • Each of the prisms 43, 44, 14a and 14b has two surfaces 18 and 19 through which the light beam B passes. These prisms are arranged so that the beam passing through the surface 18 is obliquely incident on the surface 18 while the beam passing through the surface 19 is incident substantially perpendicular to the surface 19. The light beam B is refracted on the surface 18, and the refraction of the light beam B is suppressed on the surface 19.
  • the prisms 14a and 14b disperse the light beam B in the HZ plane in the same manner as the prisms 14c and 14d of the band narrowing optical system 14. That is, in the present embodiment, the prisms 14 a and 14 b also constitute part of the narrow-band optical system 14.
  • the surface 18 of the prisms 43 and 44 is coated with a film that reduces the reflection of the S-polarized component contained in the incident light beam B.
  • the surfaces 18 of the prisms 14a and 14b are coated with a film for reducing the reflection of the P-polarized component contained in the incident light beam B.
  • the surfaces 19 of the prisms 43, 44, 14a, and 14b are coated with a film that suppresses reflection of the light beam B.
  • Embodiment 1 Operation of Embodiment 1
  • the light beam B output from the laser chamber 10 and traveling toward the grating 14e is transmitted through the prisms 43 and 44, and the beam diameter is expanded in the first direction, that is, the V direction.
  • the surface 18 of the prisms 43 and 44 is coated with a film that reduces reflection of the S-polarized component included in the incident light beam B, the component linearly polarized in the H direction of the light beam B is high. To Penetrate.
  • the light beam B whose beam diameter is expanded in the V direction is then transmitted through the prisms 14a and 14b, and the beam diameter is expanded in the second direction, that is, the H direction.
  • the surface 18 of the prisms 14a and 14b is coated with a film that reduces reflection of the P-polarized component contained in the incident light beam B, the component linearly polarized in the H direction of the light beam B is high.
  • the light beam B whose beam diameter has been expanded in the V direction and the H direction as described above subsequently enters the prism 14c, the prism 14d, and the grating 14e of the narrow-band optical system 14 one after another.
  • the prisms 14a and 14b also form part of the narrowband optical system 14 as described above.
  • the band narrowing of the light beam B by the band narrowing optical system 14 is the same as in the comparative example described above.
  • the narrow-band light beam B is incident on the laser chamber 10 again and is amplified by passing through the discharge region.
  • the output coupling mirror 15 outputs a pulse laser beam having a narrow band and a high linear polarization component in the H direction.
  • Embodiment 1 The light beam B is in a state in which the beam diameter is expanded in both the V direction and the H direction with respect to the optical element such as the grating 14e constituting the narrowband optical system 14. Incident. Therefore, the thermal load on the optical element is reduced. As a result, the distortion of the wavefront of the light beam B in the narrow-band optical system 14 is reduced, and the fluctuation of the spectrum waveform of the pulse laser beam output from the output coupling mirror 15 is suppressed.
  • the energy density of the light beam B incident on the diffraction surface of the grating 14e is reduced, the reduction of the diffraction efficiency of the grating 14e is suppressed, and the life of the grating 14e is extended.
  • the surface 18 of the prisms 43 and 44 that expands the beam diameter of the light beam B in the V direction is coated with a film that reduces the reflection of S-polarized light, the component of the light beam B that is linearly polarized in the H direction. Loss is suppressed. As a result, the loss due to the prisms 43 and 44 can be suppressed to several percent or less.
  • a laser device in which the holding base 41 is detachable can be made compatible with a laser device in which the prisms 14a and 14b are fixed in the housing 12. That is, in this case, the prisms 14a and 14b included in the beam expander unit 40 can be applied instead of the prisms 14a and 14b fixed in the housing 12.
  • FIG. 5 illustrates a laser apparatus according to Embodiment 2 of the present disclosure.
  • the laser apparatus of the present embodiment is different from the laser apparatus of the first embodiment shown in FIGS. 3 and 4 in the configuration of the beam expander unit. That is, in the beam expander optical system 145 of the beam expander unit 140 applied to the present embodiment, the prisms 14 a and 14 b that expand the beam diameter of the light beam B in the second direction, that is, the H direction are provided by the laser chamber 10. It is arranged in a close position.
  • the prisms 43 and 44 for expanding the beam diameter of the light beam B in the first direction, that is, the V direction are arranged on the grating 14e side with respect to the prisms 14a and 14b.
  • the magnification in the first direction by the prisms 43 and 44 is preferably 1.5 to 4 times.
  • the magnification in the second direction by the prisms 14a and 14b is preferably 3 to 5 times.
  • the holding stand 41 may be made detachable with respect to a laser apparatus.
  • the holding base 41 may be divided into a portion for holding the prisms 43 and 44 and a portion for holding the prisms 14a and 14b. That is, for example, the holding base portion holding the prisms 43 and 44 is disposed in the casing 12 of the narrow-band optical system 14, and the holding base portion holding the prisms 14 a and 14 b is between the casing 12 and the laser chamber 10. You may arrange
  • Embodiment 2 Operation of Embodiment 2
  • the light beam B output from the laser chamber 10 and traveling toward the grating 14e is transmitted through the prisms 14a and 14b, and the beam diameter is expanded in the second direction, that is, the H direction.
  • the surface 18 of the prisms 14a and 14b is coated with a film that reduces reflection of the P-polarized component contained in the incident light beam B, the component linearly polarized in the H direction of the light beam B is high. To Penetrate.
  • the light beam B whose beam diameter is expanded in the H direction is then transmitted through the prisms 43 and 44, and the beam diameter is expanded in the first direction, that is, the V direction.
  • the surface 18 of the prisms 43 and 44 is coated with a film that reduces reflection of the S-polarized component included in the incident light beam B, the component linearly polarized in the H direction of the light beam B is high.
  • the light beam B whose beam diameter is expanded in the H direction and the V direction as described above is then sequentially incident on the prism 14c, the prism 14d, and the grating 14e of the narrow-band optical system 14.
  • the prisms 14a and 14b also form part of the narrowband optical system 14.
  • Embodiment 2 Basically, the same functions and effects as in Embodiment 1 can be obtained.
  • FIGS. 6 and 7 illustrate a laser apparatus according to Embodiment 3 of the present disclosure.
  • the laser apparatus of the present embodiment is different from the laser apparatus of the first embodiment shown in FIGS. 3 and 4 in the configuration of the beam expander unit. That is, the beam expander optical unit 245 of the beam expander unit 240 applied to this embodiment includes two spherical lenses, and has a configuration in which the beam diameter of the light beam B is enlarged at the same magnification M in the V direction and the H direction. Has been.
  • the two spherical lenses are a concave lens 50 and a convex lens 51.
  • These lenses 50 and 51 are made of calcium fluoride (CaF 2 ) crystals.
  • the light passing surfaces of these lenses 50 and 51 are coated with a anti-reflection film.
  • the concave lens 50 is fixed to the holding table 41 via the holder 52, and the convex lens 51 is fixed to the holding table 41 via the holder 53, respectively.
  • F in FIGS. 6 and 7 is the focal point of the concave lens 50 and the convex lens 51, and they are at the same position.
  • the magnification M by the concave lens 50 and the convex lens 51 is preferably 3 to 5 times, and most preferably about 4 times.
  • Table 1 shows preferable examples of the radius of curvature of the light passing surface of the concave lens 50 and the convex lens 51 and the distance t between the surfaces of both lenses for each wavelength ⁇ of the light beam B.
  • FIG. 8 shows the light passing surfaces P1 to P4 and the inter-surface distance t in this preferred example.
  • a plano-concave lens is used as the concave lens 50 and a plano-convex lens is used as the convex lens 51 is shown.
  • a numerical value is shown when it is arranged toward the side.
  • the unit of the numerical values shown in Table 1 is nm for the wavelength ⁇ and mm for the other.
  • the radius of curvature indicates a positive value when convex toward the light incident side, that is, the laser chamber 10, and a negative value when concave.
  • the magnification by these lenses 50 and 51 is 3.9.
  • the beam expander unit 240 is composed of two spherical lenses.
  • the present invention is not limited to this embodiment, and the optical path direction size is shortened and the wavefront aberration is suppressed. Therefore, a spherical lens may be further added.
  • the beam expander unit composed of lenses may have a configuration in which aspherical lenses are combined.
  • Embodiment 3 Operation of Embodiment 3
  • the light beam B output from the laser chamber 10 and traveling toward the grating 14e passes through the concave lens 50 and the convex lens 51, and the beam diameter is enlarged at the same magnification in the V direction and the H direction. Is done.
  • the anti-reflection film is coated on the light passage surfaces of both lenses 50 and 51, both the components linearly polarized in the V direction and the component linearly polarized in the H direction of the light beam B are both lenses 50 and 51. Highly transparent.
  • the light beam B whose beam diameter has been expanded in the V direction and the H direction as described above subsequently enters the prism 14c, the prism 14d, and the grating 14e of the narrow-band optical system 14 one after another.
  • the concave lens 50 and the convex lens 51 which are two spherical lenses expand the beam diameter of the light beam B at the same magnification in the V direction and the H direction, and It is possible to make the incident optical path axis of the light beam B substantially coincide with the outgoing optical path axis.
  • the light beam B is incident on the optical element such as the grating 14e constituting the narrow-band optical system 14 in a state where the beam diameter is expanded in both the V direction and the H direction. Therefore, the thermal load on the optical element is reduced. As a result, the distortion of the wavefront of the light beam B in the narrow-band optical system 14 is reduced, and the fluctuation of the spectrum waveform of the pulse laser beam output from the output coupling mirror 15 is suppressed.
  • the energy density of the light beam B incident on the diffraction surface of the grating 14e is reduced, the reduction of the diffraction efficiency of the grating 14e is suppressed, and the life of the grating 14e is extended.
  • FIGS. 9 and 10 illustrate a laser apparatus according to Embodiment 4 of the present disclosure.
  • the laser apparatus of the present embodiment is different from the laser apparatus of the first embodiment shown in FIGS. 3 and 4 in the configuration of the beam expander unit.
  • the beam expander optical 345 of the beam expander unit 340 applied to the present embodiment includes two spherical mirrors, and expands the beam diameter of the light beam B at the same magnification M in the V direction and the H direction. Has been.
  • the two spherical mirrors are a convex mirror 61 and a concave mirror 62.
  • the surface shapes of the light reflecting surfaces of these mirrors 61 and 62 are off-axis paraboloids, and the light reflecting surfaces are coated with a film that highly reflects at least S-polarized light.
  • F in FIG. 9 is the focal point of the convex mirror 61 and the concave mirror 62, and both mirrors 61 and 62 are arranged so that they are at the same position.
  • These mirrors 61 and 62 are respectively fixed to the holding base 41 via holders not shown.
  • magnification M by the convex mirror 61 and the concave mirror 62 is preferably 3 to 5 times, and most preferably about 4 times.
  • Embodiment 4 Operation of Embodiment 4
  • the light beam B output from the laser chamber 10 and traveling toward the grating 14e is reflected by the convex mirror 61 and the concave mirror 62, and has the same beam diameter in the V direction and H direction. Is enlarged.
  • the light reflecting surfaces of both mirrors 61 and 62 are coated with a film that highly reflects S-polarized light, the linearly polarized component of the light beam B in the H direction is highly reflected by both mirrors 61 and 62.
  • the light beam B whose beam diameter has been expanded in the V direction and the H direction as described above subsequently enters the prism 14c, the prism 14d, and the grating 14e of the narrow-band optical system 14 one after another.
  • the beam diameter of the light beam B is expanded at the same magnification in the V direction and the H direction by the convex mirror 61 and the concave mirror 62 which are two spherical mirrors.
  • the incident optical path axis and the outgoing optical path axis of the light beam B can be made substantially parallel.
  • the light beam B is incident on the optical element such as the grating 14e constituting the narrow-band optical system 14 in a state where the beam diameter is expanded in both the V direction and the H direction. Therefore, the thermal load on the optical element is reduced. As a result, the distortion of the wavefront of the light beam B in the narrow-band optical system 14 is reduced, and the fluctuation of the spectrum waveform of the pulse laser beam output from the output coupling mirror 15 is suppressed.
  • the energy density of the light beam B incident on the diffraction surface of the grating 14e is reduced, the reduction of the diffraction efficiency of the grating 14e is suppressed, and the life of the grating 14e is extended.
  • the two mirrors 61 and 62 are used in the beam expander unit 340, chromatic aberration does not occur in the beam expander unit, unlike the case where the beam expander unit is configured from lenses. . Therefore, even if the oscillation wavelength of the laser device changes, the change in the wavefront of the light beam B is suppressed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】狭帯域化光学系を備えた放電励起式のレーザ装置において、狭帯域化光学系に加わる熱負荷を低減する。 【解決手段】レーザ装置は、一対の放電電極(11a、11b)が内部に配置されたレーザチャンバ(10)と、レーザチャンバ(10)の外に配置されたグレーティング(14e)を含む狭帯域化光学系(14)とを備える。レーザ装置はさらに、レーザチャンバ(10)から出力されてグレーティング(14e)に向かって進行する光ビーム(B)を、放電電極(11a、11b)の間の放電方向と平行な第1の方向、および放電方向に垂直な第2の方向にビーム径を拡大させるビームエキスパンダ光学系を備える。ビームエキスパンダ光学系は、レーザチャンバ(10)およびグレーティング(14e)と別体に形成された保持台(41)に保持される。保持台(41)およびビームエキスパンダ光学系によりビームエキスパンダユニット(40)が構成される。

Description

レーザ装置
 本開示はレーザ装置に関し、特に詳しくは放電励起式のレーザ装置に関する。
 半導体集積回路の微細化、高集積化につれて、半導体露光装置においては解像力の向上が要請されている。半導体露光装置を以下、単に「露光装置」という。このため露光用光源から出力される光の短波長化が進められている。露光用光源には、従来の水銀ランプに代わってガスレーザ装置が用いられている。現在、露光用のガスレーザ装置としては、波長248nmの紫外線を出力するKrFエキシマレーザ装置ならびに、波長193nmの紫外線を出力するArFエキシマレーザ装置が用いられている。
 現在の露光技術としては、露光装置側の投影レンズとウエハ間の間隙を液体で満たして、当該間隙の屈折率を変えることによって、露光用光源の見かけの波長を短波長化する液浸露光が実用化されている。ArFエキシマレーザ装置を露光用光源として用いて液浸露光が行われた場合は、ウエハには水中における波長134nmの紫外光が照射される。この技術をArF液浸露光という。ArF液浸露光はArF液浸リソグラフィーとも呼ばれる。
 KrF、ArFエキシマレーザ装置の自然発振におけるスペクトル線幅は約350~400pmと広いため、露光装置側の投影レンズによってウエハ上に縮小投影されるレーザ光(紫外線光)の色収差が発生して解像力が低下する。そこで色収差が無視できる程度となるまでガスレーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトル線幅を狭帯域化する必要がある。スペクトル線幅はスペクトル幅とも呼ばれる。このためガスレーザ装置のレーザ共振器内には狭帯域化素子を有する狭帯域化モジュール(Line Narrow Module)が設けられ、この狭帯域化モジュールによりスペクトル幅の狭帯域化が実現されている。なお、狭帯域化素子はエタロンやグレーティング等であってもよい。このようにスペクトル幅が狭帯域化されたレーザ装置を狭帯域化レーザ装置という。
 特許文献1:特表2003-518757号公報
 特許文献2:特許第3590524号公報
概要
 本開示の1つの観点に係るレーザ装置は、一対の放電電極が内部に配置されたレーザチャンバと、レーザチャンバの外に配置されたグレーティングを含む狭帯域化光学系と、レーザチャンバから出力された光ビームのビーム径を、一対の放電電極の間における放電方向と平行な第1の方向、および放電方向に垂直な第2の方向に拡大させるビームエキスパンダ光学系と、レーザチャンバおよびグレーティングと別体に形成されてビームエキスパンダ光学系を保持し、ビームエキスパンダ光学系と共にビームエキスパンダユニットを構成する保持台と、を備える。
 本開示のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、比較例に係るレーザ装置を模式的に示す側面図である。 図2は、上記比較例に係るレーザ装置を模式的に示す平面図である。 図3は、実施形態1に係るレーザ装置を模式的に示す側面図である。 図4は、実施形態1に係るレーザ装置を模式的に示す平面図である。 図5は、実施形態2に係るレーザ装置を模式的に示す平面図である。 図6は、実施形態3に係るレーザ装置を模式的に示す側面図である。 図7は、実施形態3に係るレーザ装置を模式的に示す平面図である。 図8は、実施形態3に用いられるレンズを示す概略図である。 図9は、実施形態4に係るレーザ装置を模式的に示す側面図である。 図10は、実施形態4に係るレーザ装置を模式的に示す平面図である。
実施形態
<内容>
1.概要
2.狭帯域化光学系を有するレーザ装置
2.1 構成
2.1.1 レーザチャンバ
2.1.2 狭帯域化光学系
2.1.3 出力結合ミラー
2.2 動作
2.3 課題
3.1 実施形態1の構成
3.2 実施形態1の動作
3.3 実施形態1の作用・効果
4.1 実施形態2の構成
4.2 実施形態2の動作
4.3 実施形態2の作用・効果
5.1 実施形態3の構成
5.2 実施形態3の動作
5.3 実施形態3の作用・効果
6.1 実施形態4の構成
6.2 実施形態4の動作
6.3 実施形態4の作用・効果
7.その他
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本開示のいくつかの例を示すものであって、本開示の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成および動作の全てが本開示の構成および動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
1.概要
 レーザ装置は、一対の放電電極が内部に配置されたレーザチャンバと、レーザチャンバの外に配置されたグレーティングを含む狭帯域化光学系とを備える。レーザ装置はさらに、レーザチャンバから出力されてグレーティングに向かって進行する光ビームを、一対の放電電極の間における放電方向と平行な第1の方向、および放電方向に垂直な第2の方向にビーム径を拡大させるビームエキスパンダ光学系を備える。このビームエキスパンダ光学系は、レーザチャンバおよびグレーティングと別体に形成された保持台に保持される。この保持台およびビームエキスパンダ光学系により、ビームエキスパンダユニットが構成される。
 なお、本開示における「平行」、「垂直」等の語は、角度等の数値を厳密に規定するものではなく、実用的範囲内での誤差を含む趣旨である。この誤差の範囲は一般的には、厳密な平行あるいは垂直から±10度以内程度である。
2.狭帯域化光学系を有するレーザ装置
2.1 構成
 図1および図2は、比較例に係るレーザ装置の構成を模式的に示す。図1および図2に示されるレーザ装置は、レーザチャンバ10と、一対の放電電極11aおよび11bと、狭帯域化光学系14と、出力結合ミラー15とを含んでいる。狭帯域化光学系14と出力結合ミラー15とにより、光共振器が構成される。レーザチャンバ10は、光共振器の光路に配置されている。レーザ装置は、図示しない増幅器に入射させるシード光をレーザ発振して出力するマスターオシレータであってもよい。
 図1においては、一対の放電電極11aおよび11bの間の放電方向に略垂直な方向から見たレーザ装置の内部構成が示されている。図2においては、一対の放電電極11aおよび11bの間の放電方向に略平行で、かつ、出力結合ミラー15から出力されるレーザ光の進行方向に略垂直な方向から見たレーザ装置の内部構成が示されている。出力結合ミラー15から出力されるレーザ光の進行方向、つまり光路が延びる方向を、Z方向と規定する。このZ方向は、放電電極11aおよび11bの長手方向である。一対の放電電極11aおよび11bの間の放電方向は、Z方向に対して垂直なV方向である。これらの両方に垂直な方向を、H方向と規定する。-V方向は、重力の方向と略一致していてもよい。
2.1.1 レーザチャンバ
 レーザチャンバ10には、例えばレアガスとしてアルゴンガスまたはクリプトンガス、ハロゲンガスとしてフッ素ガス、バッファガスとしてネオンガス等を含むレーザ媒質としてのレーザガスが封入される。レーザチャンバ10の両端にはウインドウ10aおよび10bが設けられている。ウインドウ10aおよび10bは、放電電極間で放電励起し、増幅したレーザ光が入射するように配置される。レーザチャンバ10は、ホルダ20によって支持されている。
 一対の放電電極11aおよび11bは、レーザ媒質を放電により励起するための電極として、レーザチャンバ10内に配置される。一対の放電電極11aおよび11bには、図示しないパルスパワーモジュールからパルス状の高電圧が印加される。ウインドウ10aおよび10bは、これらのウインドウに対する光の入射面とHZ面とが略平行となり、かつ、この光の入射角度が略ブリュースタ角となるように配置される。
2.1.2 狭帯域化光学系
 狭帯域化光学系14は、少なくとも1つのプリズムと、グレーティング14eと、ホルダ16a~16eと、筐体12とを含む。本例において、少なくとも1つのプリズムは、放電方向と略垂直なH方向にビームを拡大させる4つのプリズム14a~14dである。4つのプリズム14a~14dの各々は、フッ化カルシウム(CaF)の結晶で構成されている。4つのプリズム14a~14dの各々は、ビームが通過する2つの面18および19を有する。面18を通過するビームが面18に対して斜め入射し、面19を通過するビームが面19に対して略垂直入射するように、これらのプリズムが配置される。面18においては、ビームが屈折し、V軸に垂直な面内に波長分散がなされる。面19においては、ビームの屈折が抑制される。面18には、レーザ光に含まれるP偏光成分の反射を抑制する膜がコーティングされている。面19には、レーザ光の反射を抑制する膜がコーティングされている。グレーティング14eは、表面に高反射率の材料を含み、多数の溝が所定間隔で形成されたエシェールグレーティングである。
 筐体12は、プリズム14a~14d、グレーティング14eおよびホルダ16a~16eを収容する。筐体12の内部において、プリズム14aはホルダ16aに支持され、プリズム14bはホルダ16bに支持され、プリズム14cはホルダ16cに支持され、プリズム14dはホルダ16dに支持され、グレーティング14eはホルダ16eに支持される。発振波長を調整するため、プリズム14cを支持するホルダ16cは、回転ステージ16fによってV軸に平行な軸を中心として回転可能である。
 筐体12は、光路管21aによってレーザチャンバ10に接続されている。光路管21aの内部と筐体12の内部とは連通している。筐体12には、光路管21aから離れた位置に不活性ガス導入管12cが接続されている。光路管21aには、筐体12から離れた位置に不活性ガス排出管21cが接続されている。不活性ガスは、不活性ガス導入管12cから筐体12内に導入され、光路管21aの不活性ガス排出管21cから排出されるようにパージされている。
2.1.3 出力結合ミラー
 出力結合ミラー15は、筐体13に収容されている。出力結合ミラー15は、筐体13の内部で、ホルダ17によって支持されている。出力結合ミラー15のレーザチャンバ10側の表面には、部分反射膜がコーティングされ、もう一つの面には反射抑制膜がコーティングされている。
 筐体13は、光路管21bによってレーザチャンバ10に接続されている。光路管21bの内部と筐体13の内部とは連通している。光路管21bの内部および筐体13には図示しない不活性ガス導入管と不活性ガス排出管が接続され、これらの内部には、不活性ガスがパージされる。
2.2 動作
 一対の放電電極11aおよび11b間に高電圧が印加されると、一対の放電電極11aおよび11b間に放電が生じる。この放電のエネルギーにより、レーザチャンバ10内のレーザ媒質が励起されて高エネルギー準位に遷移する。励起されたレーザ媒質が、その後低エネルギー準位に遷移するとき、そのエネルギー準位差に応じた波長の光を放出する。
 レーザチャンバ10内で発生した光は、ウインドウ10aおよび10bを介してレーザチャンバ10の外部に出射する。レーザチャンバ10のウインドウ10aから出射したビーム状の光は、そのH方向のビーム径をプリズム14a~14dによって順次拡大されて、グレーティング14eに入射する。なお、以下では上記ビーム状の光を「光ビームB」と称し、図面中では「B」として示す。
 プリズム14a~14dからグレーティング14eに入射した光ビームBは、グレーティング14eの複数の溝によって反射されると共に、光の波長に応じた方向に回折する。グレーティング14eは、プリズム14a~14dからグレーティング14eに入射する光ビームBの入射角と、所望波長の回折光の回折角とが一致するようにリトロー配置されるのが望ましい。これにより、所望波長付近の光ビームBがプリズム14a~14dを介してレーザチャンバ10に戻される。
 プリズム14a~14dは、グレーティング14eで反射回折した光ビームBのH方向のビーム径を縮小させると共に、その光ビームBを、ウインドウ10aを介して、レーザチャンバ10の放電領域に戻す。
 出力結合ミラー15は、レーザチャンバ10のウインドウ10bから出力される光ビームBのうちの一部を透過させて出力し、残余を反射させてレーザチャンバ10内に戻す。
 このようにして、レーザチャンバ10から出射した光ビームBは、狭帯域化光学系14と出力結合ミラー15との間で往復し、放電電極11aおよび11bの間の放電空間を通過する度に増幅されレーザ発振し得る。この光ビームBは、狭帯域化光学系14で折り返される度に狭帯域化される。さらに、上述したウインドウ10aおよび10bの配置とプリズム14a~14dのコーティングとによって、H方向の直線偏光成分が選択され得る。こうして増幅された光が、出力結合ミラー15からレーザ光として出力され得る。このレーザ光は、真空紫外域の波長を有してもよい。このレーザ光の波長は、約193.4nmであってもよい。なお、プリズム14cを回転ステージ16fによって前述のように回転可能させることにより、グレーティング14eへの光ビームBの入射角を変えて、レーザ光の発振波長を制御することができる。
2.3 課題
 狭帯域化光学系14への光ビームBの通過の際に、狭帯域化光学系14を構成する光学材料のわずかな光吸収により、これらの光学材料の不均一な熱膨張が発生する。同様に筐体12の内部をパージする不活性ガスのわずかな光吸収による不均一な熱膨張や、狭帯域化光学系14を構成する光学素子の表面温度の上昇に伴う、表面付近の不活性ガスの不均一な熱膨張が発生する。これらの狭帯域化光学系14内の光学材料や不活性ガスの不均一な熱膨張により、光ビームBの光路に不均一な屈折率分布が発生し、光ビームBの波面の歪みをもたらす。光ビームBの波面の歪みにより、狭帯域化光学系14で選択される波長域が広がることによって、結果的にレーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトル線幅に広がりや変動が発生する。
 また、レーザ光がパルス光である場合は、グレーティング14eの回折面でのレーザ光のエネルギー密度が高くなると、レーザ光のパルス数に応じて回折効率が低下する速度が速くなり、そのためにグレーティングの寿命が短くなる。
3.1 実施形態1の構成
 図3および図4は、本開示の実施形態1によるレーザ装置を示している。本実施形態のレーザ装置は、図1および図2に示した比較例のレーザ装置と対比すると、ビームエキスパンダユニット40を備えている点で異なる。ビームエキスパンダユニット40は、レーザチャンバ10から出力された光ビームBのビーム径を、一対の放電電極11aおよび11bにおける放電方向と平行な第1の方向、および放電方向に垂直な第2の方向に拡大させる。本実施形態において第1の方向はV方向であり、第2の方向はH方向である。
 光ビームBのビーム径をV方向に拡大させる光学系は、一例としてプリズム43および44から構成されている。一方、光ビームBのビーム径をH方向に拡大させる光学系は、一例としてプリズム14aおよび14bから構成されている。これらのプリズム14aおよび14bとしては、例えば、先に説明した比較例のレーザ装置に用いられたプリズム14aおよび14bと同じものを用いることができる。ビームエキスパンダユニット40は、これら4個のプリズム43、44、14aおよび14bからなるビームエキスパンダ光学系45と、このビームエキスパンダ光学系45を保持する保持台41とから構成されている。
 保持台41は、レーザチャンバ10およびグレーティング14eと別体に形成されている。この保持台41は、例えば狭帯域化光学系14の筐体12および光路管21aの内部に配置されて、図示外の手段によって筐体12および光路管21aに取り付けられる。プリズム14aおよび14bは、例えば保持台41に直接固定されている。一方プリズム43および44は、保持台41に取り付けられたホルダ42に固定されている。4個のプリズム43、44、14aおよび14bは、光ビームBの入射光路軸と出射光路軸とが互いに平行となる状態に配置されている。
 なお保持台41は、レーザ装置に対して、具体的には筐体12および光路管21aに対して、取り外し自在に構成されるのが望ましい。また保持台41は、プリズム43および44を保持する部分と、プリズム14aおよび14bを保持する部分とに分割されていてもよい。すなわち、例えばプリズム14aおよび14bを保持した保持台部分が狭帯域化光学系14の筐体12内に配置され、プリズム43および44を保持した保持台部分が、筐体12とレーザチャンバ10との間に配置されてもよい。
 プリズム43、44、14aおよび14bの各々は、フッ化カルシウム(CaF)の結晶で構成されている。プリズム43、44、14aおよび14bの各々は、光ビームBが通過する2つの面18および19を有する。面18を通過するビームが面18に対して斜め入射する一方、面19を通過するビームが面19に対して略垂直に入射するように、これらのプリズムが配置されている。面18においては光ビームBが屈折し、面19においては光ビームBの屈折が抑制される。
 なお、プリズム14aおよび14bは、狭帯域化光学系14のプリズム14cおよび14dと同様に、光ビームBをHZ面内で波長分散させる。つまり本実施形態においてプリズム14aおよび14bは、狭帯域化光学系14の一部も構成している。
 プリズム43および44の面18には、入射する光ビームBに含まれるS偏光成分の反射を低減する膜がコーティングされている。一方、プリズム14aおよび14bの面18には、入射する光ビームBに含まれるP偏光成分の反射を低減する膜がコーティングされている。プリズム43、44、14aおよび14bの面19には、光ビームBの反射を抑制する膜がコーティングされている。
3.2 実施形態1の動作
 レーザチャンバ10から出力されてグレーティング14eに向かって進行する光ビームBは、プリズム43および44を透過して、第1の方向つまりV方向にビーム径が拡大される。ここで、プリズム43および44の面18には、入射する光ビームBに含まれるS偏光成分の反射を低減する膜がコーティングされているので、光ビームBのH方向に直線偏光した成分が高透過する。
 V方向にビーム径が拡大された光ビームBは、次にプリズム14aおよび14bを透過して、第2の方向つまりH方向にビーム径が拡大される。ここで、プリズム14aおよび14bの面18には、入射する光ビームBに含まれるP偏光成分の反射を低減する膜がコーティングされているので、光ビームBのH方向に直線偏光した成分が高透過する。
 以上のようにしてV方向およびH方向にビーム径が拡大された光ビームBは、次に狭帯域化光学系14のプリズム14c、プリズム14dおよびグレーティング14eに順次入射する。なお、本実施形態ではプリズム14aおよび14bも狭帯域化光学系14の一部を構成していることは、先に述べた通りである。
 この狭帯域化光学系14により光ビームBが狭帯域化されるのは、先に述べた比較例におけるのと同様である。狭帯域化された光ビームBは再びレーザチャンバ10に入射し、放電領域を通過することによって増幅される。その結果、出力結合ミラー15から、狭帯域化され、かつH方向の直線偏光成分が高いパルスレーザ光が出力される。
3.3 実施形態1の作用・効果
 光ビームBは、狭帯域化光学系14を構成するグレーティング14e等の光学素子に対して、V方向およびH方向の双方にビーム径が拡大された状態で入射する。そこで、上記光学素子への熱負荷が低減される。その結果、狭帯域化光学系14内における光ビームBの波面の歪みが低減され、出力結合ミラー15から出力されるパルスレーザ光のスペクトル波形の変動が抑制される。
 また、グレーティング14eの回折面に入射する光ビームBのエネルギー密度が低下するので、グレーティング14eの回折効率の低下が抑制され、グレーティング14eの寿命が長くなる。
 さらに、光ビームBのビーム径をV方向に拡大するプリズム43および44の面18には、S偏光の反射を低減する膜がコーティングされているので、光ビームBのH方向に直線偏光した成分の損失が抑制される。その結果、プリズム43および44による損失が数%以下に抑えられ得る。
 また、特に保持台41が取り外し自在に構成されたレーザ装置は、筐体12内にプリズム14aおよび14bが固定されたレーザ装置に対して、互換性を持たせることが可能になる。すなわち、その場合は、筐体12内に固定されたプリズム14aおよび14bに替えて、ビームエキスパンダユニット40が備えるプリズム14aおよび14bを適用可能となる。
4.1 実施形態2の構成
 図5は、本開示の実施形態2によるレーザ装置を示している。本実施形態のレーザ装置は、図3および図4に示した実施形態1のレーザ装置と対比すると、ビームエキスパンダユニットの構成が異なる。すなわち本実施形態に適用されたビームエキスパンダユニット140のビームエキスパンダ光学系145においては、光ビームBのビーム径を第2の方向つまりH方向に拡大させるプリズム14aおよび14bが、レーザチャンバ10により近い位置に配されている。そして、光ビームBのビーム径を第1の方向つまりV方向に拡大させるプリズム43および44が、プリズム14aおよび14bよりもグレーティング14e側に配置されている。なお、プリズム43および44による第1の方向の倍率は、1.5~4倍が好ましい。一方、プリズム14aおよび14bによる第2の方向の倍率は、3~5倍が好ましい。
 なお、本実施形態のように構成する場合も、保持台41がレーザ装置に対して取り外し自在とされてもよい。また保持台41が、プリズム43および44を保持する部分と、プリズム14aおよび14bを保持する部分とに分割されていてもよい。すなわち、例えばプリズム43および44を保持した保持台部分が狭帯域化光学系14の筐体12内に配置され、プリズム14aおよび14bを保持した保持台部分が、筐体12とレーザチャンバ10との間に配置されてもよい。
4.2 実施形態2の動作
 レーザチャンバ10から出力されてグレーティング14eに向かって進行する光ビームBは、プリズム14aおよび14bを透過して、第2の方向つまりH方向にビーム径が拡大される。ここで、プリズム14aおよび14bの面18には、入射する光ビームBに含まれるP偏光成分の反射を低減する膜がコーティングされているので、光ビームBのH方向に直線偏光した成分が高透過する。
 H方向にビーム径が拡大された光ビームBは、次にプリズム43および44を透過して、第1の方向つまりV方向にビーム径が拡大される。ここで、プリズム43および44の面18には、入射する光ビームBに含まれるS偏光成分の反射を低減する膜がコーティングされているので、光ビームBのH方向に直線偏光した成分が高透過する。
 以上のようにしてH方向およびV方向にビーム径が拡大された光ビームBは、次に狭帯域化光学系14のプリズム14c、プリズム14dおよびグレーティング14eに順次入射する。なお、本実施形態でもプリズム14aおよび14bも狭帯域化光学系14の一部を構成している。
4.3 実施形態2の作用・効果
 基本的に、実施形態1におけるのと同じ作用・効果が得られる。
5.1 実施形態3の構成
 図6および図7は、本開示の実施形態3によるレーザ装置を示している。本実施形態のレーザ装置は、図3および図4に示した実施形態1のレーザ装置と対比すると、ビームエキスパンダユニットの構成が異なる。すなわち本実施形態に適用されたビームエキスパンダユニット240のビームエキスパンダ光学245は、2個の球面レンズを含み、光ビームBのビーム径をV方向およびH方向に同じ倍率Mで拡大する構成とされている。
 より具体的に上記2個の球面レンズは、凹レンズ50および凸レンズ51である。これらのレンズ50および51は、フッ化カルシウム(CaF)の結晶から構成されている。これらのレンズ50および51の光通過面には、減反射膜がコーティングされている。凹レンズ50はホルダ52を介して、また凸レンズ51はホルダ53を介して、それぞれ保持台41に固定されている。なお、図6および図7中のFは、凹レンズ50および凸レンズ51の焦点であり、それらは同じ位置にある。
 ここで、凹レンズ50および凸レンズ51による倍率Mは、好ましくは3~5倍、最も好ましくは約4倍である。なお、これらの凹レンズ50および凸レンズ51の光通過面の曲率半径と、両レンズの面間距離tの好ましい例を、光ビームBの波長λ毎に表1に示す。この好ましい例における光通過面P1~P4、および面間距離tを図8に示す。ここでは、凹レンズ50としては平凹レンズが、そして凸レンズ51としては平凸レンズが用いられた場合の例を示すが、本例では図6および図7の構成と異なって、凹レンズ50が凹面を凸レンズ51側に向けて配置された場合について数値を示す。表1に示す数値の単位は、波長λに関してはnm、その他に関してはmmである。また曲率半径は、光入射側つまりレーザチャンバ10側に向かって凸の場合を正値とし、凹の場合を負値として示す。なお、これらのレンズ50および51による倍率は3.9である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお本実施形態では、2個の球面レンズからビームエキスパンダユニット240が構成されているが、この実施形態に限定されることなく、光路方向サイズを短くして、かつ、波面の収差を抑制するために、さらに球面レンズが追加されてもよい。また、レンズからなるビームエキスパンダユニットは、非球面レンズを組み合せた構成であってもよい。
5.2 実施形態3の動作
 レーザチャンバ10から出力されてグレーティング14eに向かって進行する光ビームBは、凹レンズ50および凸レンズ51を通過して、V方向およびH方向に同じ倍率でビーム径が拡大される。ここで、両レンズ50および51の光通過面には減反射膜がコーティングされているので、光ビームBのV方向に直線偏光した成分も、H方向に直線偏光した成分も両レンズ50および51を高透過する。
 以上のようにしてV方向およびH方向にビーム径が拡大された光ビームBは、次に狭帯域化光学系14のプリズム14c、プリズム14dおよびグレーティング14eに順次入射する。
5.3 実施形態3の作用・効果
 本実施形態においては、2個の球面レンズである凹レンズ50および凸レンズ51により、光ビームBのビーム径がV方向およびH方向に同じ倍率で拡大され、そして光ビームBの入射光路軸と出射光路軸とを略一致させることが可能になる。
 また光ビームBは、狭帯域化光学系14を構成するグレーティング14e等の光学素子に対して、V方向およびH方向の双方にビーム径が拡大された状態で入射する。そこで、上記光学素子への熱負荷が低減される。その結果、狭帯域化光学系14内における光ビームBの波面の歪みが低減され、出力結合ミラー15から出力されるパルスレーザ光のスペクトル波形の変動が抑制される。
 また、グレーティング14eの回折面に入射する光ビームBのエネルギー密度が低下するので、グレーティング14eの回折効率の低下が抑制され、グレーティング14eの寿命が長くなる。
 さらに、前述した実施形態1および2の構成ではビームエキスパンダユニットにおいて4個のプリズムが用いられているのに対し、本実施形態では2個レンズ50および51が用いられているので、光学素子の個数が低減され得る。
6.1 実施形態4の構成
 図9および図10は、本開示の実施形態4によるレーザ装置を示している。本実施形態のレーザ装置は、図3および図4に示した実施形態1のレーザ装置と対比すると、ビームエキスパンダユニットの構成が異なる。すなわち本実施形態に適用されたビームエキスパンダユニット340のビームエキスパンダ光学345は、2個の球面ミラーを含み、光ビームBのビーム径をV方向およびH方向に同じ倍率Mで拡大する構成とされている。
 より具体的に上記2個の球面ミラーは、凸面ミラー61および凹面ミラー62である。これらのミラー61および62の光反射面の表面形状は軸外放物面であり、それらの光反射面には、少なくともS偏光を高反射する膜がコーティングされている。なお図9中のFは、凸面ミラー61および凹面ミラー62の焦点であり、それらが同じ位置にあるように両ミラー61および62が配置されている。これらのミラー61および62は、図示外のホルダを介してそれぞれ保持台41に固定されている。
 ここで、凸面ミラー61および凹面ミラー62による倍率Mは、好ましくは3~5倍、最も好ましくは約4倍である。
6.2 実施形態4の動作
 レーザチャンバ10から出力されてグレーティング14eに向かって進行する光ビームBは、凸面ミラー61および凹面ミラー62で反射して、V方向およびH方向に同じ倍率でビーム径が拡大される。ここで、両ミラー61および62の光反射面にはS偏光を高反射する膜がコーティングされているので、光ビームBのH方向に直線偏光した成分が両ミラー61および62において高反射する。
 以上のようにしてV方向およびH方向にビーム径が拡大された光ビームBは、次に狭帯域化光学系14のプリズム14c、プリズム14dおよびグレーティング14eに順次入射する。
6.3 実施形態4の作用・効果
 本実施形態においては、2個の球面ミラーである凸面ミラー61および凹面ミラー62により、光ビームBのビーム径がV方向およびH方向に同じ倍率で拡大され、そして光ビームBの入射光路軸と出射光路軸とを略平行にさせることが可能になる。
 また光ビームBは、狭帯域化光学系14を構成するグレーティング14e等の光学素子に対して、V方向およびH方向の双方にビーム径が拡大された状態で入射する。そこで、上記光学素子への熱負荷が低減される。その結果、狭帯域化光学系14内における光ビームBの波面の歪みが低減され、出力結合ミラー15から出力されるパルスレーザ光のスペクトル波形の変動が抑制される。
 また、グレーティング14eの回折面に入射する光ビームBのエネルギー密度が低下するので、グレーティング14eの回折効率の低下が抑制され、グレーティング14eの寿命が長くなる。
 さらに、前述した実施形態1および2の構成ではビームエキスパンダユニットにおいて4個のプリズムが用いられているのに対し、本実施形態では2個のミラー61および62が用いられているので、光学素子の個数が低減され得る。
 また本実施形態では、ビームエキスパンダユニット340に2個のミラー61およびミラー62が用いられているので、レンズからビームエキスパンダユニットを構成する場合と異なって、ビームエキスパンダユニットにおいて色収差が発生しない。そこで、レーザ装置の発振波長が変化しても、光ビームBの波面の変化が抑制される。
7.その他
 以上の説明は、制限ではなく単なる例示を意図したものである。したがって、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本開示の実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかであろう。
 本明細書および添付の特許請求の範囲全体で使用される用語は、「限定的でない」用語と解釈されるべきである。例えば、「含む」または「含まれる」という用語は、「含まれるものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。「有する」という用語は、「有するものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。また、本明細書、および添付の請求の範囲に記載される不定冠詞「1つの」は、「少なくとも1つ」または「1またはそれ以上」を意味すると解釈されるべきである。
10   :レーザチャンバ
10a  :ウインドウ
10b  :ウインドウ
11a  :放電電極
11b  :放電電極
12   :筐体
12c  :不活性ガス導入管
13   :筐体
14   :狭帯域化光学系
14a  :プリズム
14b  :プリズム
14c  :プリズム
14d  :プリズム
14e  :グレーティング
15   :出力結合ミラー
16a  :ホルダ
16b  :ホルダ
16c  :ホルダ
16d  :ホルダ
16e  :ホルダ
16f  :回転ステージ
17   :ホルダ
18   :プリズムの面
19   :プリズムの面
20   :ホルダ
21a  :光路管
21b  :光路管
21c  :不活性ガス排出管
40   :ビームエキスパンダユニット
41   :保持台
42   :ホルダ
43   :プリズム
44   :プリズム
45   :ビームエキスパンダ光学系
50   :凹レンズ
51   :凸レンズ
52   :ホルダ
53   :ホルダ
61   :凸面ミラー
62   :凹面ミラー
140  :ビームエキスパンダユニット
145  :ビームエキスパンダ光学系
240  :ビームエキスパンダユニット
245  :ビームエキスパンダ光学系
340  :ビームエキスパンダユニット
345  :ビームエキスパンダ光学系
B    :光ビーム
M    :倍率
P1   :レンズの光通過面
P2   :レンズの光通過面
P3   :レンズの光通過面
P4   :レンズの光通過面
t    :レンズの面間距離

Claims (20)

  1.  一対の放電電極が内部に配置されたレーザチャンバと、
     前記レーザチャンバの外に配置されたグレーティングを含む狭帯域化光学系と、
     前記レーザチャンバから出力されて前記グレーティングに向かって進行する光ビームのビーム径を、前記一対の放電電極の間における放電方向と平行な第1の方向、および前記放電方向に垂直な第2の方向に拡大させるビームエキスパンダ光学系と、
     前記レーザチャンバおよび前記グレーティングと別体に形成されて前記ビームエキスパンダ光学系を保持し、前記ビームエキスパンダ光学系と共にビームエキスパンダユニットを構成する保持台と、
    を備えるレーザ装置。
  2.  前記ビームエキスパンダ光学系は、前記光ビームの入射光路軸と出射光路軸とが互いに平行となる状態に配置されている請求項1記載のレーザ装置。
  3.  前記ビームエキスパンダ光学系は、少なくとも4個のプリズムを含む請求項1記載のレーザ装置。
  4.  前記4個のプリズムは、前記第1の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムおよび、前記2個のプリズムよりも前記グレーティング側に配置されて前記第2の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムである請求項3記載のレーザ装置。
  5.  前記4個のプリズムは、前記第2の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムおよび、前記2個のプリズムよりも前記グレーティング側に配置されて前記第1の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムである請求項3記載のレーザ装置。
  6.  前記4個のプリズムは、前記第1の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムおよび、前記第2の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムであり、
     前記第1の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムの光ビームが斜め入射する面には、S偏光の反射を抑制する膜がコーティングされ、
     前記第2の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムの光ビームが斜め入射する面には、P偏光の反射を抑制する膜がコーティングされている請求項3記載のレーザ装置。
  7.  前記4個のプリズムは、前記第1の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムおよび、前記第2の方向に前記ビーム径を拡大させる2個のプリズムであり、
     前記4個のプリズムの光ビームが垂直入射する面には、この光ビームの反射を抑制する膜がコーティングされている請求項3記載のレーザ装置。
  8.  前記4個のプリズムによる前記第1の方向の倍率は1.5~4倍であり、前記第2の方向の倍率は3~5倍である請求項3記載のレーザ装置。
  9.  前記ビームエキスパンダ光学系は、少なくとも凹レンズと凸レンズとを含む請求項1記載のレーザ装置。
  10.  前記凹レンズおよび凸レンズによる倍率は3~5倍である請求項9記載のレーザ装置。
  11.  前記凹レンズおよび凸レンズによる倍率は約4倍である請求項9記載のレーザ装置。
  12.  前記凹レンズおよび凸レンズは、フッ化カルシウムの結晶で構成されている請求項9記載のレーザ装置。
  13.  前記凹レンズおよび凸レンズの光通過面には、減反射膜がコーティングされている請求項9記載のレーザ装置。
  14.  前記ビームエキスパンダ光学系は、少なくとも凹面ミラーと凸面ミラーとを含む請求項1記載のレーザ装置。
  15.  前記凹面ミラーおよび凸面ミラーによる倍率は3~5倍である請求項14記載のレーザ装置。
  16.  前記凹面ミラーおよび凸面ミラーによる倍率は約4倍である請求項14記載のレーザ装置。
  17.  前記凹面ミラーおよび凸面ミラーの光反射面には、S偏光を高反射させる膜がコーティングされている請求項14記載のレーザ装置。
  18.  前記保持台は、レーザ装置に対して取り外し自在に構成されている請求項1記載のレーザ装置。
  19.  前記保持台は、前記光ビームのビーム径を前記第1の方向に拡大させる光学系を保持した部分と、前記光ビームのビーム径を前記第2の方向に拡大させる光学系を保持した部分とに分割されている請求項1記載のレーザ装置。
  20.  前記狭帯域化光学系は、前記グレーティングの他に、前記第2の方向に前記ビーム径を拡大させる少なくとも1個のプリズムを含む請求項1記載のレーザ装置。
PCT/JP2016/078540 2016-09-27 2016-09-27 レーザ装置 WO2018061098A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/078540 WO2018061098A1 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 レーザ装置
CN201680088177.9A CN109565144B (zh) 2016-09-27 2016-09-27 激光装置
US16/266,279 US10965087B2 (en) 2016-09-27 2019-02-04 Laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/078540 WO2018061098A1 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 レーザ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/266,279 Continuation US10965087B2 (en) 2016-09-27 2019-02-04 Laser device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018061098A1 true WO2018061098A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61760216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078540 WO2018061098A1 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10965087B2 (ja)
CN (1) CN109565144B (ja)
WO (1) WO2018061098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020174582A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール、ガスレーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518757A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 サイマー, インコーポレイテッド 二方向ビーム拡大を用いた狭線化レーザ
JP2004140265A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Gigaphoton Inc 狭帯域化レーザ装置
JP2006165484A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Komatsu Ltd 多段増幅型レーザシステム
JP2013070029A (ja) * 2011-09-08 2013-04-18 Gigaphoton Inc マスタオシレータシステムおよびレーザ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127828A (en) * 1976-04-12 1978-11-28 Molectron Corporation Optical beam expander for dye laser
US5177750A (en) * 1991-07-30 1993-01-05 Hewlett-Packard Company Misalignment-tolerant, grating-tuned external-cavity laser with enhanced longitudinal mode selectivity
JP3590524B2 (ja) 1998-03-25 2004-11-17 株式会社小松製作所 狭帯域化レーザの波面制御装置
US6493374B1 (en) * 1999-09-03 2002-12-10 Cymer, Inc. Smart laser with fast deformable grating
US7075963B2 (en) * 2000-01-27 2006-07-11 Lambda Physik Ag Tunable laser with stabilized grating
JP2001308003A (ja) * 2000-02-15 2001-11-02 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US7330493B2 (en) * 2005-06-01 2008-02-12 Pavilion Integration Corporation Method, apparatus and module using single laser diode for simultaneous pump of two gain media characteristic of polarization dependent absorption
CN102969649A (zh) * 2012-12-20 2013-03-13 中国科学院光电研究院 准分子激光器复合腔

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518757A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 サイマー, インコーポレイテッド 二方向ビーム拡大を用いた狭線化レーザ
JP2004140265A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Gigaphoton Inc 狭帯域化レーザ装置
JP2006165484A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Komatsu Ltd 多段増幅型レーザシステム
JP2013070029A (ja) * 2011-09-08 2013-04-18 Gigaphoton Inc マスタオシレータシステムおよびレーザ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020174582A1 (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール、ガスレーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
JPWO2020174582A1 (ja) * 2019-02-26 2021-12-23 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール、ガスレーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
US11411364B2 (en) 2019-02-26 2022-08-09 Gigaphoton Inc. Line narrowing module, gas laser apparatus, and electronic device manufacturing method
JP7275248B2 (ja) 2019-02-26 2023-05-17 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール、ガスレーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109565144B (zh) 2021-10-15
CN109565144A (zh) 2019-04-02
US20190173258A1 (en) 2019-06-06
US10965087B2 (en) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016189722A1 (ja) レーザ装置及び狭帯域化光学系
JP6920354B2 (ja) レーザシステム
JP6762364B2 (ja) レーザシステム
JPWO2019012642A1 (ja) レーザシステム
JP2002198588A (ja) フッ素分子レーザ
WO2018061098A1 (ja) レーザ装置
JP4907865B2 (ja) 多段増幅型レーザシステム
US10797465B2 (en) Laser apparatus
JP2006073921A (ja) 紫外線ガスレーザ用光学素子及び紫外線ガスレーザ装置
US20170149199A1 (en) Laser device
WO2018229854A1 (ja) レーザ装置及び光学素子の製造方法
JP4822285B2 (ja) ガスレーザ用光学素子及びそれを用いたガスレーザ装置
JP5358142B2 (ja) ガスレーザ用光学素子及びそれを用いたガスレーザ装置
JP2013065903A (ja) ガスレーザ装置
WO2022009289A1 (ja) ガスレーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
JP2013214707A (ja) 透過型光学素子、レーザチャンバ、増幅段レーザ、発振段レーザ、およびレーザ装置
JP6737877B2 (ja) レーザ装置
US11870209B2 (en) Laser system and electronic device manufacturing method
JP2006339358A (ja) 狭帯域レーザ装置
JP2011238976A (ja) ガスレーザ用光学素子及びそれを用いたガスレーザ装置
JPH05102584A (ja) 狭帯域化レーザ発振装置

Legal Events

Date Code Title Description
WD Withdrawal of designations after international publication

Designated state(s): JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16917651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16917651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1