WO2018055826A1 - 熱交換器及び冷凍サイクル装置 - Google Patents

熱交換器及び冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018055826A1
WO2018055826A1 PCT/JP2017/016164 JP2017016164W WO2018055826A1 WO 2018055826 A1 WO2018055826 A1 WO 2018055826A1 JP 2017016164 W JP2017016164 W JP 2017016164W WO 2018055826 A1 WO2018055826 A1 WO 2018055826A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
header
heat exchange
refrigerant
heat exchanger
communication space
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016164
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
桂子 金川
崇史 畠田
信哉 小牟禮
Original Assignee
東芝キヤリア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝キヤリア株式会社 filed Critical 東芝キヤリア株式会社
Priority to JP2018540627A priority Critical patent/JP6639690B2/ja
Priority to CN201780028435.9A priority patent/CN109073343B/zh
Publication of WO2018055826A1 publication Critical patent/WO2018055826A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a heat exchanger and a refrigeration cycle apparatus.
  • the refrigeration cycle apparatus is equipped with a heat exchanger for performing heat exchange between the refrigerant and the heat exchange air.
  • a heat exchanger for performing heat exchange between the refrigerant and the heat exchange air.
  • the parallel flow type heat exchanger includes a pair of headers and a plurality of heat exchange tubes connected in parallel between the headers. Each heat exchange tube is arranged at intervals in the header extending direction in which each header extends.
  • fins are joined between adjacent heat exchange tubes.
  • a liquid-rich refrigerant is supplied to one header through the refrigerant pipe.
  • the refrigerant supplied to one header is distributed to the heat exchange tube in the course of flowing through the one header.
  • the refrigerant distributed to the heat exchange tubes is heat exchanged with the heat exchange air passing through the gaps between the fins and the heat exchange tubes in the process of flowing through the heat exchange tubes.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a heat exchanger and a refrigeration cycle apparatus capable of distributing liquid refrigerant uniformly in each heat exchange tube and improving heat exchange performance.
  • the heat exchanger of the embodiment has a first header and a second header, a plurality of heat exchange tubes, and refrigerant piping.
  • the first header and the second header extend along the direction of gravity while being spaced apart from each other.
  • the heat exchange tubes are arranged at intervals in the header extending direction in which the first header and the second header extend, and connect the first header and the second header.
  • the refrigerant pipe is connected to one of the first header and the second header, and supplies the refrigerant into one header. At least a part of the refrigerant pipe and the plurality of heat exchange tubes communicate with each other through a communication space formed in one header.
  • the refrigerant pipe has a supply unit. A supply part produces
  • the schematic block diagram of the air conditioner which concerns on 1st Embodiment The front view of the outdoor heat exchanger which concerns on 1st Embodiment.
  • the perspective view which shows the periphery of the 1st connection coupling in the outdoor heat exchanger which concerns on 1st Embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioner 1.
  • an air conditioner 1 that is a refrigeration cycle apparatus of this embodiment includes a compressor 2, a four-way valve 3, an outdoor heat exchanger (heat exchanger) 4, an expansion valve 5, and an indoor heat exchanger ( (Heat exchanger) 6 is sequentially connected by a refrigerant flow path 7.
  • the solid line arrow indicates the refrigerant flow direction during cooling
  • the broken line arrow indicates the refrigerant flow direction during heating.
  • the compressor 2 includes a compressor body 11 and an accumulator 12.
  • the accumulator 12 captures a liquid refrigerant among the refrigerants supplied to the compressor body 11 and supplies a gas refrigerant to the compressor body 11.
  • the compressor main body 11 compresses the gas refrigerant taken in through the accumulator 12 into a high-temperature and high-pressure gas refrigerant.
  • the cooling operation or the heating operation is performed by changing the flow of the refrigerant by the four-way valve 3.
  • the refrigerant flows in order through the compressor 2, the four-way valve 3, the outdoor heat exchanger 4, the expansion valve 5, and the indoor heat exchanger 6.
  • the outdoor heat exchanger 4 is made to function as a condenser
  • the indoor heat exchanger 6 is made to function as an evaporator
  • the room is cooled.
  • the heating operation in the refrigerant flow path 7, the refrigerant flows through the compressor 2, the four-way valve 3, the indoor heat exchanger 6, the expansion valve 5, and the outdoor heat exchanger 4 in order.
  • the indoor heat exchanger 6 is caused to function as a condenser
  • the outdoor heat exchanger 4 is caused to function as an evaporator, thereby heating the room.
  • FIG. 2 is a front view of the outdoor heat exchanger 4.
  • the outdoor heat exchanger 4 is a so-called parallel flow type heat exchanger.
  • the outdoor heat exchanger 4 includes a first header 21 and a second header 22, a plurality of heat exchange tubes 23, fins 24, a first connection joint (refrigerant pipe) 25, and a second connection joint 26.
  • the extending direction of the headers 21 and 22 will be described as a Z direction (header extending direction), and two directions orthogonal to the Z direction will be described as an X direction (orthogonal direction) and a Y direction, respectively.
  • the arrow direction in the figure is defined as a plus (+) direction, and the direction opposite to the arrow is described as a minus ( ⁇ ) direction.
  • the outdoor heat exchanger 4 is installed such that the Z direction is along the direction of gravity.
  • the + Z direction is set above the gravity direction
  • the ⁇ Z direction is set below the gravity direction.
  • the first header 21 and the second header 22 have a tubular shape extending in the Z direction.
  • the headers 21 and 22 extend in parallel to each other with an interval in the X direction.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the periphery of the first connection joint 25 in the outdoor heat exchanger 4.
  • the heat exchange tubes 23 extend in the X direction and are arranged in parallel to each other with an interval in the Z direction. That is, the ⁇ X direction end of each heat exchange tube 23 is connected to the first header 21. An end portion in the + X direction of each heat exchange tube 23 is connected to the second header 22. Thereby, each heat exchange tube 23 has connected between each header 21 and 22 in parallel.
  • Each heat exchange tube 23 is a flat tube. That is, each heat exchange tube 23 has, for example, the Y direction as the major axis direction and has a plurality of refrigerant flow paths. However, the cross-sectional shape of each heat exchange tube 23 can be changed as appropriate as long as it can form a plurality of refrigerant flow paths.
  • the fins 24 are respectively disposed between the adjacent heat exchange tubes 23.
  • corrugated fins are used for the fins 24.
  • the fin 24 has a wave shape extending in the X direction while meandering in the Z direction between the heat exchange tubes 23. The peaks and valleys of the fins 24 are joined (for example, brazed) to the heat exchange tubes 23 adjacent in the Z direction.
  • heat exchange air passes through the gaps between the fins 24 and the heat exchange tubes 23 along the Y direction. At this time, heat exchange is performed between the refrigerant circulating in the heat exchange tube 23 and the heat exchange air via the heat exchange tube 23 and the fins 24.
  • the fins 24 are not limited to corrugated fins, and for example, plate fins may be used.
  • the first connection joint 25 is formed in a circular tube shape extending in the X direction.
  • the first connection joint 25 connects between the refrigerant flow path 7 and the first header 21.
  • the + X direction end of the first connection joint 25 is connected to the ⁇ Z direction end (the first end in the Z direction) side, which is the lower side of the first header 21.
  • the ⁇ X direction end portion of the first connection joint 25 is connected to the refrigerant flow path 7 described above.
  • the second connection joint 26 is formed in a circular tube shape extending in the X direction. The second connection joint 26 connects between the refrigerant flow path 7 and the second header 22.
  • the ⁇ X direction end portion of the second connection joint 26 is connected to the + Z direction end portion (second end in the Z direction) side, which is the upper side of the second header 22.
  • the + X direction end portion of the second connection joint 26 is connected to the refrigerant flow path 7 described above.
  • FIG. 4 is a side view of the first connection joint 25 as viewed from the + Y direction.
  • the first connection joint 25 includes a cylindrical portion 41 and a closing portion 42 that closes the + X direction opening in the cylindrical portion 41.
  • An end portion in the + X direction of the tube portion 41 is inserted into the first header 21 (communication space) from the ⁇ X direction through an insertion hole 43 formed in the first header 21. Therefore, the cylinder portion 41 extends in the X direction (horizontal direction) in the first header 21.
  • the number of heat exchange tubes 23 is N.
  • the connection position in the Z direction between the first connection joint 25 and the first header 21 is set in the ⁇ Z direction (lower side) with respect to the N / 3 heat exchange tube 23 from the lower end of the communication space. Is preferred.
  • the closing portion 42 faces the heat exchange tube 23 in the X direction.
  • a first communication hole (supply part) 51 is formed in the closing part 42.
  • the first communication hole 51 penetrates the blocking portion 42 in the X direction.
  • the first communication hole 51 is a round hole including the axis of the cylinder portion 41.
  • a second communication hole (supply unit) 52 is formed in a portion of the cylindrical portion 41 located in the communication space in the first header 21 and facing the + Z direction (upper side) of the communication space.
  • the second communication hole 52 penetrates the cylindrical portion 41 in the Z direction.
  • the first connection joint 25 communicates with the first header 21 through the communication holes 51 and 52 described above.
  • parameters such as the inner diameter ⁇ 0 of the first connection joint 25, the inner diameters ⁇ 1 and ⁇ 2 of the communication holes 51 and 52, and the number N of the heat exchange tubes 23 are set to satisfy the following relationship. It is preferable.
  • the + Z direction opening surface of the second communication hole 52 is defined as a reference position (height h is 0).
  • the flow rate of the refrigerant flowing out from the second communication hole 52 when the refrigerant supplied from the first connection joint 25 into the first header 21 has the minimum flow rate is defined as v 0 (m / s). Let the mass of the refrigerant be m (kg).
  • the height h (the reach height of the refrigerant) at which the potential energy Eh is maximum (kinetic energy Ev is 0) is + Z direction as compared to the 2 ⁇ N / 3 heat exchange tube 23 counted from the lower end of the communication space.
  • the above-described various parameters ⁇ 0 , ⁇ 1 , ⁇ 2 , and N are set so as to be positioned at.
  • the inner diameter ⁇ 1 of the first communication hole 51 is preferably larger than the inner diameter ⁇ 2 of the second communication hole 52. However, the inner diameters ⁇ 1 and ⁇ 2 of the communication holes 51 and 52 can be appropriately changed.
  • the refrigerant decompressed by the expansion valve 5 flows into the communication space in the first header 21 from the first connection joint 25 as a liquid refrigerant or a liquid-rich gas-liquid two-phase refrigerant having a low dryness.
  • the refrigerant flowing into the communication space in the first header 21 is distributed to each heat exchange tube 23 while flowing in the communication space in the first header 21 in the + Z direction.
  • the refrigerant flowing through the heat exchange tube 23 flows into the second header 22 through the opening in the + X direction, and is then discharged from the outdoor heat exchanger 4 through the second connection joint 26.
  • the heat exchange air passes through the outdoor heat exchanger 4 in the Y direction through the gap between the fins 24 and the heat exchange tubes 23. Then, when the heat exchange air passes through the outdoor heat exchanger 4, heat exchange air is heat exchanged with the refrigerant flowing through the heat exchange tube 23 via the heat exchange tube 23 and the fins 24. At this time, the refrigerant supplied into the outdoor heat exchanger 4 absorbs heat in the process of flowing through the heat exchange tube 23. Thus, the refrigerant cools the heat exchange air and becomes a gas-rich gas-liquid two-phase refrigerant.
  • the refrigerant flowing in the first connection joint 25 flows into the communication space in the first header 21 through the first communication hole 51 and the second communication hole 52, thereby + X direction. And in the + Z direction.
  • a speed component (speed vector Vp) along the X direction of the refrigerant is generated.
  • the refrigerant flowing out of the first communication hole 51 flows in the + X direction through the first header 21, and then the heat exchange tube 23 (first connection) located mainly in the ⁇ Z direction portion of the heat exchange tube 23. It flows into the heat exchange tube 23) located around the joint 25.
  • the 1st connection joint 25 produces
  • the 2nd communication hole 52 which produces
  • the first connection hole 51 and the second communication hole 52 are formed in the first connection joint 25, respectively. For this reason, the refrigerant can surely flow out in the + X direction and the + Z direction. Thereby, it is possible to make uniform the amount of refrigerant supplied to each heat exchange tube 23.
  • the height h at which the potential energy Eh of the refrigerant is maximized is configured to be in the + Z direction relative to the 2 ⁇ N / 3 heat exchange tube 23 as counted from the lower end of the communication space.
  • coolant can be effectively supplied also to the heat exchange tube 23 located in + Z direction among each heat exchange tube 23.
  • the high-quality air conditioner 1 excellent in heat exchange performance can be provided by making the outdoor heat exchanger 4 mentioned above function as an evaporator.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship of the refrigerant supply amount with respect to the position of the heat exchange tube 23 in the Z direction (gravity direction).
  • the continuous line in FIG. 5 has shown the analysis result (henceforth an Example) of this embodiment.
  • a broken line in FIG. 5 indicates an analysis result when the refrigerant is circulated in the first header 21 in the + Z direction (when only the second communication hole 52 is provided in the first connection joint 25) (hereinafter, comparative example). 1).
  • FIG. 5 indicates the analysis result when the refrigerant is circulated in the first header 21 in the + X direction (when only the first communication hole 51 is provided in the first connection joint 25) (hereinafter, comparative example). 2).
  • P in FIG. 5 indicates the refrigerant supply position in the example and the comparative example 2.
  • the refrigerant is divided into the + X direction and the + Z direction and supplied into the first header 21. Therefore, although there is some variation between the heat exchange tubes 23, the refrigerant supply amount supplied to each heat exchange tube 23 can be made uniform compared to Comparative Examples 1 and 2.
  • FIG. 6 is a side view of the first connection joint 100 according to the second embodiment as viewed from the + Y direction.
  • the communication hole (supply part) 101 of the first connection joint (refrigerant pipe) 100 is in the + X direction (the direction toward the heat exchange tube 23) and the + Z direction (the upper side of the communication space in the first header 21). ) Is different from the above-described embodiment in that both are open.
  • the communication hole 101 opens in both the + X direction and the + Z direction.
  • the communication hole 101 obliquely cuts off the corners between the + Z direction end (upper surface) and the blocking portion (guide wall) 42 of the cylindrical portion 41 at the + X direction end of the first connection joint 100. Is formed. That is, the opening surface of the communication hole 101 is inclined in the ⁇ Z direction toward the + X direction.
  • the closing portion 42 constituting the lower end opening edge of the communication hole 101 covers the ⁇ Z direction end of the tube portion 41 in the + X direction opening.
  • the inner surface (the surface facing the ⁇ X direction) of the closing portion 42 is a smooth surface orthogonal to the X direction.
  • a velocity component (velocity vector Vp) mainly along the + X direction of the refrigerant is present.
  • Vp velocity vector
  • the remaining refrigerant collides with the inner surface of the closed portion 42, and then is guided along the inner surface of the closed portion 42 in the + Z direction.
  • a velocity component (velocity vector Vh) along the direction is generated.
  • the refrigerant velocity vector Vh is set to be equal to or higher than the velocity vector Vp.
  • the speed vector Vh and the speed vector Vhp of the refrigerant can be adjusted by the dimensions of the communication hole 101 and the blocking part 42.
  • the height t of the Z direction in the closing portion 42 is preferably at least half of the inner diameter phi 0 of the cylindrical portion 41 (t ⁇ ⁇ 0/2 ).
  • the angle ⁇ formed by the opening surface of the communication hole 101 and the X direction is preferably 45 ° or more (about 50 °) ( ⁇ ⁇ 45 °).
  • the length L from the + Z direction opening edge to the ⁇ Z direction opening edge of the communication hole 101 along the opening surface of the communication hole 101 is preferably equal to or less than the inner diameter ⁇ 0 of the cylinder portion 41 ( ⁇ 0 ⁇ L).
  • the dimensions of the communication hole 101 and the blocking portion 42 can be appropriately changed depending on the number N of the heat exchange tubes 23 and the like.
  • FIG. 7 is a side view of the first connection joint 200 according to the third embodiment as viewed from the + Y direction.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • This embodiment is different from the above-described embodiment in that the above-described closing portion 42 is an inclined guide wall 242.
  • the + X direction end edge of the cylindrical portion 41 extends with an inclination with respect to the X direction.
  • the + X direction end edge of the cylindrical portion 41 is inclined so as to approach the heat exchange tube 23 toward the + Z direction (upper side).
  • a communication hole (feeding portion) 201 that penetrates the tubular portion 41 in the Z direction is formed in a portion of the tubular portion 41 that faces the + Z direction (upper side) of the communication space.
  • the inclined guide wall 242 of the first connection joint 200 closes the + X direction opening in the cylindrical portion 41.
  • the inclined guide wall 242 extends in the + Z direction as it goes in the + X direction following the + X direction end edge of the cylindrical portion 41.
  • the refrigerant flowing in the first connection joint 200 is guided obliquely upward along the inner surface of the inclined guide wall 242 after colliding with the inclined guide wall 242. Thereafter, the refrigerant flows into the first header 21 obliquely upward through the communication hole 201. That is, the inclined guide wall 242 generates velocity components (velocity vectors Vp, Vh) along the X direction and the Z direction of the refrigerant.
  • the communication hole 201 generates a speed component (speed vector Vh) along the Z direction of the refrigerant.
  • the refrigerant flows out of the communication hole 201 obliquely upward, so that the refrigerant is locally supplied only to the heat exchange tube 23 located in the ⁇ Z direction and the heat exchange tube 23 located in the + Z direction. Can be suppressed. Therefore, the amount of refrigerant supplied to the heat exchange tube 23 can be made uniform.
  • the refrigerant velocity vector Vh it is preferable to set the refrigerant velocity vector Vh to be equal to or higher than the velocity vector Vp, as in the second embodiment described above.
  • the angle ⁇ formed by the inclined guide wall 242 and the X direction is preferably 45 ° or more (about 50 °) ( ⁇ ⁇ 45 °).
  • the inner diameter ⁇ 3 of the communication hole 201 is preferably equal to or smaller than the inner diameter ⁇ 0 of the cylindrical portion 41 ( ⁇ 0 ⁇ ⁇ 3 ).
  • the distance d in the X direction between the inner surface and the hole 201 of the inclined guide wall 242 is preferably less than half the inner diameter phi 0 of the cylindrical portion 41 ( ⁇ 0/2 ⁇ d ). If, when the distance d is long than half the inside diameter ⁇ 0 (d> ⁇ 0/ 2), the refrigerant flowing in the + X direction of the area than the communication hole 201 in the first connection joint 200, the cylindrical portion 41 in the + X direction And the refrigerant guided in the + Z direction along the inclined guide wall 242 collide with each other, and an overflow tends to occur. As a result, the refrigerant velocity vector Vh flowing out from the communication hole 201 is increased by being guided in the + Z direction by overflow before the refrigerant flowing through the cylindrical portion 41 reaches the inclined guide wall 242.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • only the inner surface of the closing portion 42 may be inclined. That is, the inner surface of the closing part 42 shown in FIG. 8 is inclined so that the length of the closing part 42 in the X direction gradually decreases as it goes in the + Z direction.
  • FIG. 9 is a front view of the outdoor heat exchanger 301 according to the modification viewed from the + Y direction.
  • the first header 21 includes a plurality of partition portions (first partitions) that partition the first header 21 into a plurality of communication spaces (a first communication space 303 to a fourth communication space 306) in the Z direction.
  • the second header 22 includes a plurality of partition portions (first partition portion 320, second partition portion) that partition the inside of the second header 22 into a plurality of communication spaces (first communication space 313 to fourth communication space 316) in the Z direction.
  • a partition 321 and a third partition 322) are provided.
  • the 1st partition part 310 of the 1st header 21 and the 1st partition part 320 of the 2nd header 22 are arrange
  • the second partition part 311 of the first header 21 and the second partition part 321 of the second header 22 are arranged at equivalent positions in the Z direction.
  • the third partition part 312 of the first header and the third partition part 322 of the second header 22 are arranged at equivalent positions in the Z direction.
  • the heat exchange tube 23 described above is partitioned into a plurality of heat exchange modules (first heat exchange module 330 to fourth heat exchange module 333) by the partition portions 310 to 312 and 320 to 322.
  • the heat exchange tube 23 configuring the first heat exchange module 330 communicates with the first communication spaces 303 and 313 of the headers 21 and 22.
  • the heat exchange tube 23 constituting the second heat exchange module 331 communicates with the second communication spaces 304 and 314 of the headers 21 and 22.
  • the heat exchange tube 23 constituting the third heat exchange module 332 communicates with the third communication spaces 305 and 315 of the headers 21 and 22.
  • the heat exchange tube 23 constituting the fourth heat exchange module 333 communicates with the fourth communication spaces 306 and 316 of the headers 21 and 22.
  • the first connection joint 325 is connected to the ⁇ Z direction end of the first header 21.
  • the inside of the first connection joint 325 communicates with the first communication space 303 of the first header 21.
  • the second connection joint 326 is connected to the + Z direction end of the first header 21.
  • the inside of the second connection joint 326 communicates with the fourth communication space 306 of the first header 21.
  • the headers 21 and 22 are provided with turn portions (first turn portion 340 to third turn portion 342) that allow the heat exchange modules 330 to 334 adjacent in the Z direction to communicate with each other.
  • the first turn part (refrigerant pipe) 340 is connected to portions of the second header 22 that are located on both sides in the Z direction with respect to the first partition part 320. That is, the first turn portion 340 communicates the first communication space 313 and the second communication space 324 of the second header 22.
  • the second turn portion (refrigerant pipe) 341 is connected to portions of the first header 21 that are located on both sides in the Z direction with respect to the second partition portion 311.
  • the second turn portion 341 allows the second communication space 304 and the third communication space 305 of the first header 21 to communicate with each other.
  • the third turn portion (refrigerant pipe) 342 is connected to portions of the second header 22 that are located on both sides in the Z direction with respect to the third partition portion 322. In other words, the third turn portion 342 communicates the third communication space 315 and the fourth communication space 316 of the second header 22.
  • the refrigerant supplied from the first connection joint 325 to the first communication space 303 of the first header 21 flows in the + Z direction while meandering in the X direction.
  • the refrigerant flowing in the + X direction through the first heat exchange module 330 flows into the first communication space 313 of the second header 22 and then flows into the second communication space 324 through the first turn portion 340.
  • the refrigerant flowing into the second communication space 324 flows through the second heat exchange module 331 in the ⁇ X direction, and then flows into the second communication space 314 of the first header 21.
  • the refrigerant that sequentially flows through the third heat exchange module 332 and the fourth heat exchange module 333 flows into the fourth communication space 306 of the first header 21, and then is discharged from the outdoor heat exchanger 301 through the second connection joint 326. Is done.
  • the configurations of the above-described embodiments and modifications can be employed for at least one of the turn portions 340 to 342 and the first connection joint 325.
  • coolant supply amount supplied to the heat exchange tube 23 which comprises a heat exchange module can be equalize
  • the partition portions 310 to 312 and 320 to 322 are disposed in the upstream end portion and the downstream end portion of the heat exchange modules 330 to 333 in the headers 21 and 22, respectively, has been described. It is not restricted only to this structure.
  • the partition part may be disposed at least between the upstream end of one heat exchange module and the downstream end of the heat exchange module positioned in the + Z direction with respect to the one heat exchange module. That is, the partition part (the upstream end of the turn parts 340 to 342) that partitions the downstream end part of one heat exchange module and the upstream end part of the heat exchange module located in the + Z direction with respect to the one heat exchange module Partition part) and turn parts 340 to 342 may be omitted.
  • the case where the Z direction of the outdoor heat exchanger 4 matches the gravity direction has been described.
  • the Z direction does not necessarily match the gravity direction, and the Z direction intersects the gravity direction. It doesn't matter.
  • the outdoor heat exchanger 4 has been described as an example.
  • the configuration of the above-described embodiment may be employed for the indoor heat exchanger 6.
  • the configuration in which the first connection joint extends in the X direction within the first header 21 has been described, but the configuration is not limited thereto. If the first connection joint is configured to generate the velocity vectors Vp and Vh in the first header 21, the extending direction in the first header 21 can be changed as appropriate. Moreover, you may combine suitably each embodiment and modification which were mentioned above. In this case, for example, a plurality of communication holes can be formed in the Z direction, the X direction, the direction crossing the Z direction, and the X direction.
  • the refrigerant pipe has a first supply unit that generates a refrigerant speed component in the + X direction, a second supply unit that generates a refrigerant velocity component in the + Z direction, It was set as the structure which has.
  • the refrigerant flowing into the one header from the refrigerant pipe can be divided in the + X direction and the + Z direction. Therefore, it can suppress that a refrigerant
  • coolant is locally supplied only to some heat exchange tubes. Thereby, the amount of refrigerant supplied to each heat exchange tube can be made uniform. Therefore, when heat exchange is functioned as an evaporator, it is possible to suppress the dry-out of the refrigerant and improve the heat exchange performance.
  • second communication space 305 ... 3rd communication space, 306 ... 4th communication space, 325 ... 1st connection joint, 340 ... 1st turn part (refrigerant piping), 341 ... 2nd turn part (refrigerant piping), 342 ... 3rd turn part ( Refrigerant piping)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

実施形態の熱交換器は、第1ヘッダ及び第2ヘッダと、複数の熱交換チューブと、冷媒配管と、を持つ。第1ヘッダ及び第2ヘッダは、互いに間隔をあけて並設されている。熱交換チューブは、第1ヘッダ及び第2ヘッダが延在するヘッダ延在方向に間隔をあけて配列されるとともに、第1ヘッダ及び第2ヘッダ間を接続している。冷媒配管は、一方のヘッダに接続され、一方のヘッダ内に冷媒を供給する。冷媒配管は、供給部を持つ。供給部は、連通空間に供給される冷媒に、ヘッダ延在方向に沿う速度成分、及び熱交換チューブに向かう方向に沿う速度成分を生成する。

Description

熱交換器及び冷凍サイクル装置
 本発明の実施形態は、熱交換器及び冷凍サイクル装置に関する。
 冷凍サイクル装置には、冷媒と熱交換空気との間で熱交換を行うための熱交換器が搭載されている。この種の熱交換器として、いわゆるパラレルフロー型の熱交換器がある。パラレルフロー型の熱交換器は、一対のヘッダと、各ヘッダ間に並列接続された複数の熱交換チューブと、を備えている。各熱交換チューブは、各ヘッダが延在するヘッダ延在方向に間隔をあけて配列されている。パラレルフロー型の熱交換器では、隣り合う熱交換チューブ間にフィンが接合されている。
 上述した熱交換器を蒸発器として機能させる場合、液リッチの冷媒が冷媒配管を通して一方のヘッダに供給される。一方のヘッダに供給された冷媒は、一方のヘッダ内を流通する過程で、熱交換チューブに分配される。熱交換チューブに分配された冷媒は、熱交換チューブ内を流通する過程で、フィンと熱交換チューブとの間の隙間を通過する熱交換空気と熱交換される。
 しかしながら、上述した熱交換器では、ヘッダ延在方向を重力方向に沿わせて熱交換器を設置した状態で、熱交換器を蒸発器として機能させる場合に、各熱交換チューブ内に供給される液体冷媒の供給量(以下、冷媒供給量という。)の均一化を図る点で改善の余地があった。各熱交換チューブのうち、冷媒供給量が不足している熱交換チューブでは、液体冷媒が熱交換チューブを流通している途中で蒸発が完了(ドライアウト)するおそれがある。その結果、熱交換性能の低下を招く原因となる。
日本国特開2012-163328号公報 日本国特開2014-59098号公報
 本発明が解決しようとする課題は、液体冷媒を各熱交換チューブ内に均一に流通させ、熱交換性能の向上を図ることができる熱交換器及び冷凍サイクル装置を提供することである。
 実施形態の熱交換器は、第1ヘッダ及び第2ヘッダと、複数の熱交換チューブと、冷媒配管と、を持つ。第1ヘッダ及び第2ヘッダは、互いに間隔をあけた状態で、重力方向に沿って延びている。熱交換チューブは、第1ヘッダ及び第2ヘッダが延在するヘッダ延在方向に間隔をあけて配列されるとともに、第1ヘッダ及び第2ヘッダ間を接続している。冷媒配管は、第1ヘッダ及び第2ヘッダのうち、一方のヘッダに接続され、一方のヘッダ内に冷媒を供給する。冷媒配管、及び複数の熱交換チューブのうち少なくとも一部の熱交換チューブは、一方のヘッダに形成された連通空間を通して連通している。冷媒配管は、供給部を持つ。供給部は、連通空間に供給される冷媒に、ヘッダ延在方向に沿う速度成分、及び熱交換チューブに向かう方向に沿う速度成分を生成する。
第1の実施形態に係る空気調和機の概略構成図。 第1の実施形態に係る室外熱交換器の正面図。 第1の実施形態に係る室外熱交換器における第1接続継手の周辺を示す斜視図。 第1の実施形態に係る第1接続継手を+Y方向から見た側面図。 熱交換チューブの位置に対する冷媒供給量の関係を表すグラフ。 第2の実施形態に係る第1接続継手を+Y方向から見た側面図。 第3の実施形態に係る第1接続継手を+Y方向から見た側面図。 第3の実施形態の他の構成に係る第1接続継手を+Y方向から見た側面図。 変形例に係る室外熱交換器の正面図。
 以下、実施形態の熱交換器及び冷凍サイクル装置を、図面を参照して説明する。
 (第1の実施形態)
 図1は、空気調和機1の概略構成図である。
 図1に示すように、本実施形態の冷凍サイクル装置である空気調和機1は、圧縮機2、四方弁3、室外熱交換器(熱交換器)4、膨張弁5及び室内熱交換器(熱交換器)6が冷媒流路7によって順次接続されて構成されている。なお、図1に示す例において、実線矢印は冷房時、破線矢印は暖房時の冷媒の流通方向を示している。
 圧縮機2は、圧縮機本体11とアキュムレータ12とを備えている。
 アキュムレータ12は、圧縮機本体11に供給される冷媒のうち、液体冷媒を捕捉し、ガス冷媒を圧縮機本体11に供給する。
 圧縮機本体11は、アキュムレータ12を通して内部に取り込まれるガス冷媒を、圧縮して高温高圧のガス冷媒とする。
 このような空気調和機1では、四方弁3により冷媒の流れを変えることで、冷房運転や暖房運転等を行う。例えば、冷房運転では、冷媒流路7において、冷媒は圧縮機2、四方弁3、室外熱交換器4、膨張弁5及び室内熱交換器6が順に流れる。このとき、室外熱交換器4を凝縮器として機能させ、室内熱交換器6を蒸発器として機能させ、室内を冷房する。
 一方、暖房運転では、冷媒流路7において、冷媒は圧縮機2、四方弁3、室内熱交換器6、膨張弁5及び室外熱交換器4が順に流れる。このとき、室内熱交換器6を凝縮器として機能させ、室外熱交換器4を蒸発器として機能させ、室内を暖房する。
 次に、室外熱交換器4について説明する。図2は、室外熱交換器4の正面図である。
 図2に示すように、室外熱交換器4は、いわゆるパラレルフロー型の熱交換器である。室外熱交換器4は、第1ヘッダ21及び第2ヘッダ22と、複数の熱交換チューブ23と、フィン24と、第1接続継手(冷媒配管)25及び第2接続継手26と、を備えている。以下の説明では、各ヘッダ21,22の延在方向をZ方向(ヘッダ延在方向)とし、Z方向に直交する2方向をそれぞれX方向(直交方向)及びY方向として説明する。X方向、Y方向及びZ方向のうち、図中矢印方向をプラス(+)方向とし、矢印とは反対の方向をマイナス(-)方向として説明する。本実施形態において、室外熱交換器4は、Z方向が重力方向に沿うようにして設置されている。この場合、+Z方向は重力方向上方に設定され、-Z方向は重力方向下方に設定されている。
 第1ヘッダ21及び第2ヘッダ22は、Z方向に延びる管状とされている。各ヘッダ21,22は、X方向に間隔をあけた状態で、互いに平行に延在している。
 図3は、室外熱交換器4における第1接続継手25の周辺を示す斜視図である。
 図3に示すように、各熱交換チューブ23は、X方向に延在するとともに、Z方向に間隔をあけて互い平行に配列されている。すなわち、各熱交換チューブ23における-X方向端部は、第1ヘッダ21にそれぞれ接続されている。各熱交換チューブ23における+X方向端部は、第2ヘッダ22にそれぞれ接続されている。これにより、各熱交換チューブ23は、各ヘッダ21,22間を並列接続している。なお、各熱交換チューブ23には、扁平管が用いられている。すなわち、各熱交換チューブ23は、例えばY方向を長軸方向とし、複数の冷媒流路を有している。但し、各熱交換チューブ23の断面形状は、複数の冷媒流路を形成可能な構成であれば適宜変更が可能である。
 図2に示すように、フィン24は、隣り合う熱交換チューブ23間にそれぞれ配置されている。フィン24には、例えばコルゲートフィンが用いられている。具体的に、フィン24は、各熱交換チューブ23間それぞれにおいて、Z方向に蛇行しながらX方向に延びる波形状とされている。フィン24の山部及び谷部は、Z方向で隣り合う熱交換チューブ23にそれぞれ接合(例えば、ロウ付け等)されている。室外熱交換器4では、各フィン24と熱交換チューブ23との間の隙間をY方向に沿って熱交換空気が通過する。このとき、熱交換チューブ23やフィン24を介して、熱交換チューブ23内を流通する冷媒と、熱交換空気と、が熱交換される。フィン24は、コルゲートフィンに限らず、例えばプレートフィンを用いても構わない。
 第1接続継手25は、X方向に延びる円管状に形成されている。第1接続継手25は、冷媒流路7と第1ヘッダ21との間を接続している。具体的に、第1接続継手25における+X方向端部は、第1ヘッダ21の下側である-Z方向端部(Z方向における第1端)側に接続されている。第1接続継手25における-X方向端部は、上述した冷媒流路7に接続されている。
 第2接続継手26は、X方向に延びる円管状に形成されている。第2接続継手26は、冷媒流路7と第2ヘッダ22との間を接続している。具体的に、第2接続継手26における-X方向端部は、第2ヘッダ22の上側である+Z方向端部(Z方向における第2端)側に接続されている。第2接続継手26における+X方向端部は、上述した冷媒流路7に接続されている。
 次に、上述した第1接続継手25について詳述する。図4は、第1接続継手25を+Y方向から見た側面図である。
 図4に示すように、第1接続継手25は、筒部41と、筒部41における+X方向開口を閉塞する閉塞部42と、を有している。
 筒部41における+X方向端部は、第1ヘッダ21に形成された挿入孔43を通して-X方向から第1ヘッダ21内(連通空間)に挿入されている。したがって、筒部41は、第1ヘッダ21内において、X方向(水平方向)に延在している。本実施形態では、熱交換チューブ23の本数をNとする。第1接続継手25と第1ヘッダ21とのZ方向における接続位置は、連通空間の下端から数えてN/3本目の熱交換チューブ23よりも-Z方向(下側)に設定されていることが好ましい。
 閉塞部42は、熱交換チューブ23にX方向で対向している。閉塞部42には、第1連通孔(供給部)51が形成されている。第1連通孔51は、閉塞部42をX方向に貫通している。第1連通孔51は、筒部41の軸線を含む丸孔とされている。
 筒部41のうち第1ヘッダ21内の連通空間に位置する部分において、連通空間の+Z方向(上側)を向く部分には、第2連通孔(供給部)52が形成されている。第2連通孔52は、筒部41をZ方向に貫通している。第1接続継手25は、上述した各連通孔51,52を通して第1ヘッダ21内に連通している。
 本実施形態において、第1接続継手25の内径φや各連通孔51,52の内径φ,φ、熱交換チューブ23の本数N等のパラメータは、以下の関係を満たすように設定することが好ましい。
 第2連通孔52の+Z方向開口面を基準位置(高さhが0)とする。第1接続継手25から第1ヘッダ21内に供給される冷媒が最小流量のときの第2連通孔52から流出する冷媒の流速をv(m/s)とする。冷媒の質量をm(kg)とする。そして、位置エネルギEhが最大(運動エネルギEvが0)となる高さh(冷媒の到達高さ)が、連通空間の下端から数えて2×N/3本目の熱交換チューブ23よりも+Z方向に位置するように、上述した各種パラメータφ,φ,φ,Nを設定する。第1連通孔51の内径φは、第2連通孔52の内径φよりも大きいことが好ましい。但し、各連通孔51,52の内径φ,φは、適宜変更が可能である。
 次に、上述した室外熱交換器4の作用を説明する。以下の説明では、室外熱交換器4を蒸発器として機能させる場合について説明する。
 膨張弁5で減圧された冷媒は、液体冷媒又は乾き度の小さい液リッチの気液二相冷媒となって第1接続継手25から第1ヘッダ21内の連通空間に流入する。第1ヘッダ21内の連通空間に流入した冷媒は、第1ヘッダ21内の連通空間を+Z方向に流通しながら各熱交換チューブ23に分配される。熱交換チューブ23内を流通する冷媒は、+X方向開口を通じて第2ヘッダ22内に流入した後、第2接続継手26を通して室外熱交換器4から排出される。
 本実施形態の室外熱交換器4において、熱交換空気は、フィン24と熱交換チューブ23との間の隙間を通って室外熱交換器4をY方向に通過する。そして、熱交換空気は、室外熱交換器4を通過する際に、熱交換チューブ23やフィン24を介して、熱交換チューブ23内を流通する冷媒と熱交換される。このとき、室外熱交換器4内に供給された冷媒は、熱交換チューブ23を流通する過程で吸熱する。これにより、冷媒は、熱交換空気を冷却するとともに、ガスリッチの気液二相冷媒になる。
 ここで、図3に示すように、第1接続継手25内を流通する冷媒は、第1連通孔51及び第2連通孔52を通じて第1ヘッダ21内の連通空間に流入することで、+X方向及び+Z方向に分流される。具体的に、冷媒が第1連通孔51を通じて第1ヘッダ21内の連通空間に流入することで、冷媒のX方向に沿う速度成分(速度ベクトルVp)が生成される。これにより、第1連通孔51から流出する冷媒は、第1ヘッダ21内を+X方向に流れた後、熱交換チューブ23のうち主に-Z方向部分に位置する熱交換チューブ23(第1接続継手25の周囲に位置する熱交換チューブ23)内に流入する。
 一方、冷媒が第2連通孔52を通じて第1ヘッダ21内に流入することで、冷媒のZ方向に沿う速度成分(速度ベクトルVh)が生成される。これにより、第2連通孔52から流出する冷媒は、第1ヘッダ21内を+Z方向に流れた後、熱交換チューブ23のうち主に+Z方向に位置する熱交換チューブ23(第1接続継手25から+Z方向に離間した熱交換チューブ23)内に流入する。
 このように、本実施形態では、第1接続継手25が、+X方向に沿う冷媒の速度成分を生成する第1連通孔51と、+Z方向に沿う冷媒の速度成分を生成する第2連通孔52と、を有する構成とした。
 この構成によれば、第1接続継手25から第1ヘッダ21内に流入する冷媒を、+X方向及び+Z方向に分流することができる。そのため、一部の熱交換チューブ23のみに冷媒が局所的に供給されるのを抑制できる。これにより、各熱交換チューブ23それぞれに供給される冷媒供給量の均一化を図ることができる。そのため、室外熱交換器4を蒸発器として機能させた場合に、冷媒のドライアウトを抑制し、熱交換性能の向上を図ることができる。
 本実施形態では、第1接続継手25に第1連通孔51及び第2連通孔52がそれぞれ形成されている。そのため、+X方向及び+Z方向に対して冷媒を確実に流出させることができる。これにより、各熱交換チューブ23それぞれに供給される冷媒供給量の均一化を図ることができる。
 本実施形態では、冷媒の位置エネルギEhが最大となる高さhが、連通空間の下端から数えて2×N/3本目の熱交換チューブ23よりも+Z方向となる構成とした。
 この構成によれば、各熱交換チューブ23のうち、+Z方向に位置する熱交換チューブ23に対しても効果的に冷媒を供給することができる。
 そして、本実施形態では、上述した室外熱交換器4を蒸発器として機能させることで、熱交換性能に優れた高品質な空気調和機1を提供できる。
 ここで、本実施形態の構成を採用するにあたり、冷媒の流入方向と、各熱交換チューブ23への冷媒供給量と、の関係について解析を行った。図5は、熱交換チューブ23のZ方向(重力方向)の位置に対する冷媒供給量の関係を表すグラフである。なお、図5中における実線は、本実施形態の解析結果(以下、実施例という。)を示している。図5中における破線は、第1ヘッダ21内に冷媒を+Z方向に向けて流通させた場合(第1接続継手25に第2連通孔52のみを設けた場合)の解析結果(以下、比較例1という。)を示している。図5中における鎖線は、第1ヘッダ21内に冷媒を+X方向に向けて流通させた場合(第1接続継手25に第1連通孔51のみを設けた場合)の解析結果(以下、比較例2という。)を示している。図5中Pは、実施例及び比較例2における冷媒の供給位置を示している。
 図5に示すように、比較例1では、+Z方向に位置する熱交換チューブ23ほど冷媒供給量が多くなるという結果が得られた。これは、第1ヘッダ21内を+Z方向に向けて流通する冷媒が、各熱交換チューブ23のうち、-Z方向に位置する熱交換チューブ23を通過し、+Z方向に位置する熱交換チューブ23に局所的に供給されたためであると考えられる。その結果、-Z方向に位置する熱交換チューブ23への冷媒供給量が不足する。
 一方、比較例2では、供給位置P付近の熱交換チューブ23(-Z方向に位置する熱交換チューブ23)において、冷媒供給量が多くなるという結果が得られた。これは、第1ヘッダ21内を+X方向に流通する冷媒が、供給位置P付近の熱交換チューブ23に直接供給されたためであると考えられる。その結果、+Z方向に位置する熱交換チューブ23への冷媒供給量が不足する。
 これに対して、実施例では、冷媒が+X方向及び+Z方向に分流されて第1ヘッダ21内に供給される。そのため、各熱交換チューブ23間で多少のばらつきはあるものの、各熱交換チューブ23に供給される冷媒供給量を比較例1,2に比べて均一化できる結果になった。
(第2の実施形態)
 図6は、第2の実施形態に係る第1接続継手100を+Y方向から見た側面図である。以下の説明では、上述した第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、第1接続継手(冷媒配管)100の連通孔(供給部)101が、+X方向(熱交換チューブ23に向かう方向)、及び+Z方向(第1ヘッダ21内の連通空間の上側)の双方に開口している点で上述した実施形態と相違している。
 図6に示す第1接続継手100において、連通孔101は、+X方向及び+Z方向の双方に開口している。具体的に、連通孔101は、第1接続継手100の+X方向端部において、筒部41の+Z方向端部(上面)と閉塞部(案内壁)42との隅部を斜めに切除するように形成されている。すなわち、連通孔101の開口面は、+X方向に向かうに従い-Z方向に傾斜している。
 連通孔101の下端開口縁を構成する閉塞部42は、筒部41の+X方向開口における-Z方向端部を覆っている。閉塞部42の内面(-X方向を向く面)は、X方向に直交する平滑面とされている。
 本実施形態において、第1接続継手100を流通する冷媒のうち、一部の冷媒は連通孔101に向けて直接流通することで、主に冷媒の+X方向に沿う速度成分(速度ベクトルVp)が生成される。一方、第1接続継手100を流通する冷媒のうち、残りの冷媒は閉塞部42の内面に衝突した後、閉塞部42の内面に沿って+Z方向に案内されることで、主に冷媒の+Z方向に沿う速度成分(速度ベクトルVh)が生成される。これにより、連通孔101から流出する冷媒に対して、X方向に沿う速度成分と、Z方向に沿う速度成分と、の合成成分(速度ベクトルVm)を生成することができる。すなわち、冷媒が、斜め上方(+X方向、かつ+Z方向を向く方向)に連通孔101から流出することになるので、-Z方向に位置する熱交換チューブ23や+Z方向に位置する熱交換チューブ23のみに冷媒が局所的に供給されるのを抑制できる。そのため、熱交換チューブ23に供給される冷媒供給量を均一化することができる。
 ここで、冷媒の速度ベクトルVhが小さくなると、液体冷媒が重力の影響で-Z方向に落下し、+Z方向に位置する熱交換チューブ23まで到達し難くなる。その結果、-Z方向に位置する熱交換チューブ23に液体冷媒が多く供給され(+Z方向に位置する熱交換チューブ23にはガス冷媒が多く供給され)、各熱交換チューブ23への冷媒供給量にばらつきが生じる可能性がある。
 そのため、冷媒の速度ベクトルVhは、速度ベクトルVp以上に設定することが好ましい。この場合、冷媒の速度ベクトルVhや速度ベクトルVhpは、連通孔101や閉塞部42の寸法等により調整できる。例えば閉塞部42におけるZ方向の高さtは、筒部41の内径φの半分以上であることが好ましい(t≧φ/2)。連通孔101の開口面とX方向とのなす角度αは、45°以上(50°程度)であることが好ましい(α≧45°)。連通孔101の開口面に沿う連通孔101の+Z方向開口縁から-Z方向開口縁までの長さLは、筒部41の内径φ以下であることが好ましい(φ≧L)。但し、連通孔101や閉塞部42の寸法は、熱交換チューブ23の本数N等によって適宜変更が可能である。
(第3の実施形態)
 図7は、第3の実施形態に係る第1接続継手200を+Y方向から見た側面図である。以下の説明では、上述した第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。本実施形態では、上述した閉塞部42が傾斜案内壁242となっている点で上述した実施形態と相違している。
 図7に示す第1接続継手(冷媒配管)200において、筒部41における+X方向端縁は、X方向に対して傾斜して延在している。具体的に、筒部41における+X方向端縁は、+Z方向(上側)に向かうに従い熱交換チューブ23に接近するように傾斜している。筒部41のうち連通空間の+Z方向(上側)を向く部分には、筒部41をZ方向に貫通する連通孔(供給部)201が形成されている。
 第1接続継手200の傾斜案内壁242は、筒部41における+X方向開口を閉塞している。傾斜案内壁242は、筒部41における+X方向端縁に倣って+X方向に向かうに従い+Z方向に延在している。
 本実施形態において、第1接続継手200内を流通する冷媒は、傾斜案内壁242に衝突した後、傾斜案内壁242の内面に沿って斜め上方に案内される。その後、冷媒は、連通孔201を通じて斜め上方に向けて第1ヘッダ21内に流入する。すなわち、傾斜案内壁242は、冷媒のX方向及びZ方向に沿う速度成分(速度ベクトルVp,Vh)を生成する。連通孔201は、冷媒のZ方向に沿う速度成分(速度ベクトルVh)を生成する。
 そして、冷媒が連通孔201から斜め上方に向けて流出することで、-Z方向に位置する熱交換チューブ23や+Z方向に位置する熱交換チューブ23のみに冷媒が局所的に供給されるのを抑制できる。そのため、熱交換チューブ23に供給される冷媒供給量を均一化することができる。
 本実施形態においても、上述した第2の実施形態と同様に、冷媒の速度ベクトルVhを、速度ベクトルVp以上に設定することが好ましい。この場合、傾斜案内壁242とX方向とのなす角度θは、45°以上(50°程度)であることが好ましい(θ≧45°)。連通孔201の内径φは、筒部41の内径φ以下であることが好ましい(φ≧φ)。
 傾斜案内壁242の内面と連通孔201との間のX方向における距離dは、筒部41の内径φの半分以下であることが好ましい(φ/2≧d)。仮に、距離dが内径φの半分よりも遠い場合(d>φ/2)、第1接続継手200内における連通孔201よりも+X方向の領域において、筒部41を+X方向に流れる冷媒と、傾斜案内壁242に沿って+Z方向に案内される冷媒と、が衝突して過流が生じやすい。その結果、筒部41を流れる冷媒が傾斜案内壁242に到達する前に、過流によって+Z方向に案内されることで、連通孔201から流出する冷媒の速度ベクトルVhが大きくなる。
 これに対して、距離dを内径φの半分以下に設定することで、冷媒の一部を傾斜案内壁242に確実に到達させることができる。そして、冷媒の一部が傾斜案内壁242に到達することで、冷媒が傾斜案内壁242に沿って流れることで生成される速度ベクトルVpを確保できる。
 上述した第3の実施形態では、閉塞部全体を傾斜させて傾斜案内壁242とした場合について説明したが、この構成のみに限られない。例えば、図8に示すように、閉塞部42の内面のみを傾斜させる構成であっても構わない。すなわち、図8に示す閉塞部42の内面は、+Z方向に向かうに従い閉塞部42のX方向の長さが漸次縮小するように傾斜している。
 次に、実施形態の変形例について説明する。図9は、変形例に係る室外熱交換器301を+Y方向から見た正面図である。本変形例では、折り返し方式の室外熱交換器301について説明する。
 図9に示すように、第1ヘッダ21には、第1ヘッダ21内を複数の連通空間(第1連通空間303~第4連通空間306)にZ方向で仕切る複数の仕切部(第1仕切部310、第2仕切部311及び第3仕切部312)が設けられている。
 一方、第2ヘッダ22には、第2ヘッダ22内を複数の連通空間(第1連通空間313~第4連通空間316)にZ方向で仕切る複数の仕切部(第1仕切部320、第2仕切部321及び第3仕切部322)が設けられている。第1ヘッダ21の第1仕切部310及び第2ヘッダ22の第1仕切部320は、Z方向で同等の位置に配置されている。第1ヘッダ21の第2仕切部311及び第2ヘッダ22の第2仕切部321は、Z方向で同等の位置に配置されている。第1ヘッダの第3仕切部312及び第2ヘッダ22の第3仕切部322は、Z方向で同等の位置に配置されている。
 上述した熱交換チューブ23は、各仕切部310~312,320~322によって複数の熱交換モジュール(第1熱交換モジュール330~第4熱交換モジュール333)に区画されている。具体的に、第1熱交換モジュール330を構成する熱交換チューブ23は、各ヘッダ21,22の第1連通空間303,313に連通している。第2熱交換モジュール331を構成する熱交換チューブ23は、各ヘッダ21,22の第2連通空間304,314に連通している。第3熱交換モジュール332を構成する熱交換チューブ23は、各ヘッダ21,22の第3連通空間305,315に連通している。第4熱交換モジュール333を構成する熱交換チューブ23は、各ヘッダ21,22の第4連通空間306,316に連通している。
 第1接続継手325は、第1ヘッダ21の-Z方向端部に接続されている。第1接続継手325内は、第1ヘッダ21の第1連通空間303に連通している。
 第2接続継手326は、第1ヘッダ21の+Z方向端部に接続されている。第2接続継手326内は、第1ヘッダ21の第4連通空間306に連通している。
 各ヘッダ21,22には、Z方向で隣り合う熱交換モジュール330~334同士を連通させるターン部(第1ターン部340~第3ターン部342)が設けられている。第1ターン部(冷媒配管)340は、第2ヘッダ22のうち第1仕切部320に対してZ方向の両側に位置する部分に接続されている。すなわち、第1ターン部340は、第2ヘッダ22の第1連通空間313と第2連通空間324とを連通させている。第2ターン部(冷媒配管)341は、第1ヘッダ21のうち第2仕切部311に対してZ方向の両側に位置する部分に接続されている。すなわち、第2ターン部341は、第1ヘッダ21の第2連通空間304と第3連通空間305とを連通させている。第3ターン部(冷媒配管)342は、第2ヘッダ22のうち第3仕切部322に対してZ方向の両側に位置する部分に接続されている。すなわち、第3ターン部342は、第2ヘッダ22の第3連通空間315と第4連通空間316とを連通させている。
 この構成によれば、第1接続継手325から第1ヘッダ21の第1連通空間303に供給される冷媒は、X方向に蛇行しながら+Z方向に流通する。例えば、第1熱交換モジュール330を+X方向に流通した冷媒は、第2ヘッダ22の第1連通空間313に流入した後、第1ターン部340を通って第2連通空間324に流入する。第2連通空間324に流入した冷媒は、第2熱交換モジュール331を-X方向に流通した後、第1ヘッダ21の第2連通空間314に流入する。その後、第3熱交換モジュール332及び第4熱交換モジュール333を順次流通した冷媒は、第1ヘッダ21の第4連通空間306に流入した後、第2接続継手326を通して室外熱交換器301から排出される。
 上述した構成において、各ターン部340~342のうち少なくとも一つのターン部や第1接続継手325に、上述した各実施形態や変形例の構成を採用することが可能である。これにより、熱交換モジュールを構成する熱交換チューブ23に供給される冷媒供給量を均一化できる。上述した実施形態では、各ヘッダ21,22内において、各熱交換モジュール330~333の上流端部及び下流端部にそれぞれ仕切部310~312,320~322を配設した場合について説明したが、この構成のみに限られない。仕切部は、一の熱交換モジュールの上流端部と、一の熱交換モジュールに対して+Z方向に位置する熱交換モジュールの下流端部と、の間に少なくとも配設されていれば構わない。すなわち、一の熱交換モジュールの下流端部と、一の熱交換モジュールに対して+Z方向に位置する熱交換モジュールの上流端部と、の間を仕切る仕切部(ターン部340~342の上流端部と下流端部とを仕切る仕切部)やターン部340~342は配設しなくても構わない。
 上述した実施形態では、室外熱交換器4のZ方向が重力方向に一致している場合について説明したが、必ずしも重力方向に一致している必要はなく、Z方向が重力方向に交差していても構わない。
 上述した実施形態では、室外熱交換器4を例にして説明したが、室内熱交換器6に上述した実施形態の構成を採用しても構わない。
 上述した実施形態では、例えば第1接続継手が第1ヘッダ21内でX方向に延在する構成について説明したが、この構成のみに限られない。第1接続継手は、第1ヘッダ21内で速度ベクトルVp,Vhを生成する構成であれば、第1ヘッダ21内での延在方向は適宜変更が可能である。
 また、上述した各実施形態や変形例を適宜組み合わせても構わない。この場合、例えばZ方向やX方向、Z方向及びX方向に交差する方向等に複数の連通孔を形成することも可能である。
 以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、冷媒配管が、+X方向に向かう冷媒の速度成分を生成する第1供給部と、+Z方向に向かう冷媒の速度成分を生成する第2供給部と、を有している構成とした。
 この構成によれば、冷媒配管から一方のヘッダ内に流入する冷媒を、+X方向及び+Z方向に分流することができる。そのため、一部の熱交換チューブのみに冷媒が局所的に供給されるのを抑制できる。これにより、各熱交換チューブそれぞれに供給される冷媒供給量の均一化を図ることができる。そのため、熱交換を蒸発器として機能させた場合に、冷媒のドライアウトを抑制し、熱交換性能の向上を図ることができる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…空気調和機、4…室外熱交換器(熱交換器)、6…室内熱交換器(熱交換器)、21…第1ヘッダ、22…第2ヘッダ、23…熱交換チューブ、25…第1接続継手、41…筒部、42…閉塞部(案内壁)、51…第1連通孔(供給部)、52…第2連通孔(供給部)、100…第1接続継手、101…連通孔(供給部)、200…第1接続継手、201…連通孔(供給部)、242…傾斜案内壁、301…室外熱交換器、303…第1連通空間、304…第2連通空間、305…第3連通空間、306…第4連通空間、325…第1接続継手、340…第1ターン部(冷媒配管)、341…第2ターン部(冷媒配管)、342…第3ターン部(冷媒配管)

Claims (6)

  1.  重力方向に沿って延びる第1ヘッダと、
     前記重力方向に沿って延びるとともに、前記第1ヘッダに対して間隔をあけて併設された第2ヘッダと、
     前記第1ヘッダ及び前記第2ヘッダが延在するヘッダ延在方向に間隔をあけて配列されるとともに、前記第1ヘッダ及び前記第2ヘッダ間を接続する複数の熱交換チューブと、
     前記第1ヘッダ及び前記第2ヘッダのうち、一方のヘッダに接続され、前記一方のヘッダ内に冷媒を供給する冷媒配管と、を備え、
     前記冷媒配管、及び複数の前記熱交換チューブのうち少なくとも一部の熱交換チューブは、前記一方のヘッダに形成された連通空間を通して連通し、
     前記冷媒配管は、前記連通空間に供給される冷媒に、前記ヘッダ延在方向に沿う速度成分、及び前記熱交換チューブに向かう方向に沿う速度成分を生成する供給部を有している、
     熱交換器。
  2.  前記冷媒配管は、前記連通空間における前記ヘッダ延在方向の中央部に対して下側に位置する部分で前記一方のヘッダに接続され、
     前記供給部は、
      前記熱交換チューブに向けて開口する第1連通孔と、
      前記連通空間の上側に向けて開口する第2連通孔と、をそれぞれ有している、
     請求項1に記載の熱交換器。
  3.  前記冷媒配管は、前記連通空間における前記ヘッダ延在方向の中央部に対して下側に位置する部分で前記一方のヘッダに接続され、
     前記供給部は、
      前記熱交換チューブを向く方向、及び前記連通空間の上側を向く方向の双方に開口する連通孔と、
      前記連通孔の下端開口縁に連なり、前記冷媒配管内を流れる冷媒を前記連通空間の上側に向けて案内する案内壁を有している、
     請求項1に記載の熱交換器。
  4.  前記冷媒配管は、前記連通空間における前記ヘッダ延在方向の中央部に対して下側に位置する部分で前記一方のヘッダに接続され、
     前記供給部は、
      上側に向かうに従って前記熱交換チューブに接近するように傾斜する傾斜案内壁と、
      前記連通空間の上側に向けて開口する連通孔と、を有している、
     請求項1に記載の熱交換器。
  5.  複数の前記熱交換チューブは、前記ヘッダ延在方向に等間隔に配列され、
     前記熱交換チューブのうち、前記一方のヘッダの前記連通空間に連通している熱交換チューブの本数をNとすると、
     前記冷媒配管は、前記連通空間に連通する前記少なくとも一部の熱交換チューブのうち、前記ヘッダ延在方向の下端から数えてN/3本目の熱交換チューブに対して下側に位置する部分で前記一方のヘッダに接続されている、
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載の熱交換器。
  6.  請求項1から請求項5の何れか1項に記載の熱交換器を蒸発器として機能させる、
     冷凍サイクル装置。
PCT/JP2017/016164 2016-09-23 2017-04-24 熱交換器及び冷凍サイクル装置 WO2018055826A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018540627A JP6639690B2 (ja) 2016-09-23 2017-04-24 熱交換器及び冷凍サイクル装置
CN201780028435.9A CN109073343B (zh) 2016-09-23 2017-04-24 热交换器以及制冷循环装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-186216 2016-09-23
JP2016186216 2016-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018055826A1 true WO2018055826A1 (ja) 2018-03-29

Family

ID=61690813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016164 WO2018055826A1 (ja) 2016-09-23 2017-04-24 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6639690B2 (ja)
CN (1) CN109073343B (ja)
WO (1) WO2018055826A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186674A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 東芝キヤリア株式会社 熱交換器、熱交換モジュール、および冷凍サイクル装置
WO2020149107A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 株式会社デンソー 熱交換器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070312A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 三菱電機株式会社 熱交換器、熱交換器ユニット、冷凍サイクル装置、及び熱交換部材の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB570642A (en) * 1944-01-05 1945-07-16 Arthur Graham Enock Improvements in and relating to liquid cooling apparatus
US20080190134A1 (en) * 2006-11-29 2008-08-14 Parker-Hannifin Corporation Refrigerant flow distributor
JP2011231972A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器、蒸発器及び冷媒噴射方法
JP3195404U (ja) * 2014-10-31 2015-01-15 株式会社ヴァレオジャパン 冷媒凝縮器
WO2016121123A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3955766B2 (ja) * 2002-02-20 2007-08-08 昭和電工株式会社 レシーバタンク付き熱交換器、レシーバタンク結合部材、熱交換器のレシーバタンク組付構造及び冷凍システム
WO2006083484A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Carrier Corporation Parallel flow heat exchanger for heat pump applications
CN101568792B (zh) * 2006-11-13 2011-08-03 开利公司 用于分配的小通道换热器集管***件
CN101788243B (zh) * 2009-04-03 2011-09-28 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 用于热交换器的制冷剂分配器和热交换器
JP5901748B2 (ja) * 2012-04-26 2016-04-13 三菱電機株式会社 冷媒分配器、この冷媒分配器を備えた熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和機
JP6850058B2 (ja) * 2016-07-12 2021-03-31 マーレベーアサーマルシステムズジャパン株式会社 コンデンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB570642A (en) * 1944-01-05 1945-07-16 Arthur Graham Enock Improvements in and relating to liquid cooling apparatus
US20080190134A1 (en) * 2006-11-29 2008-08-14 Parker-Hannifin Corporation Refrigerant flow distributor
JP2011231972A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器、蒸発器及び冷媒噴射方法
JP3195404U (ja) * 2014-10-31 2015-01-15 株式会社ヴァレオジャパン 冷媒凝縮器
WO2016121123A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186674A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 東芝キヤリア株式会社 熱交換器、熱交換モジュール、および冷凍サイクル装置
JPWO2019186674A1 (ja) * 2018-03-27 2021-01-07 東芝キヤリア株式会社 熱交換器、熱交換モジュール、および冷凍サイクル装置
WO2020149107A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 株式会社デンソー 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
CN109073343A (zh) 2018-12-21
JPWO2018055826A1 (ja) 2019-02-14
CN109073343B (zh) 2020-05-29
JP6639690B2 (ja) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613645B2 (ja) 熱交換器
EP2784428B1 (en) Heat exchanger
US20190145710A1 (en) Side mounted refrigerant distributor in a flooded evaporator and side mounted inlet pipe to the distributor
US10041710B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
WO2018055826A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP5957535B2 (ja) パラレルフロー型熱交換器及びこれを用いた空気調和気
JP2018169062A (ja) 空気調和機
JP2016095094A (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2015045105A1 (ja) 熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP5716496B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2008008584A (ja) 熱交換器
JP6906141B2 (ja) 熱交換器分流器
JP5295207B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器、およびこれを用いた空気調和機
JP2015092120A (ja) 凝縮器
JP6406441B2 (ja) 冷媒蒸発器
WO2018073894A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7210744B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP6963098B2 (ja) 熱交換器、熱交換モジュール、および冷凍サイクル装置
JP2018048793A (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
KR102088829B1 (ko) 냉장고
JP5045252B2 (ja) 空気調和機
JPWO2020245982A5 (ja)
JP6582373B2 (ja) 熱交換器
EP4083557B1 (en) Heat exchanger unit and refrigeration cycle device
JP7132138B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018540627

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17852607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17852607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1