WO2018030121A1 - ユーザ装置及び信号送信方法 - Google Patents

ユーザ装置及び信号送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018030121A1
WO2018030121A1 PCT/JP2017/026500 JP2017026500W WO2018030121A1 WO 2018030121 A1 WO2018030121 A1 WO 2018030121A1 JP 2017026500 W JP2017026500 W JP 2017026500W WO 2018030121 A1 WO2018030121 A1 WO 2018030121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
uplink
spreading
instruction information
communication scheme
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋介 佐野
和晃 武田
聡 永田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to US16/323,352 priority Critical patent/US20210289524A1/en
Priority to CN201780047688.0A priority patent/CN109565882A/zh
Publication of WO2018030121A1 publication Critical patent/WO2018030121A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Definitions

  • the present invention relates to a user apparatus and a signal transmission method.
  • LTE Long Term Evolution
  • 5G next-generation wireless communication system
  • the base station cannot control the UL resource, it is assumed that the MTC terminal autonomously determines the UL resource. In this case, particularly in a high traffic environment, there is a possibility that a plurality of MTC terminals simultaneously transmit UL signals using the same UL resource, and the communication capacity may be deteriorated. In order to avoid such a problem, it is desirable to efficiently switch between the non-collision type access method and the collision type access method according to the traffic environment.
  • the disclosed technique has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a technique that enables efficient switching between a non-collision type access method and a collision type access method.
  • the user apparatus includes a first uplink communication scheme in which the user apparatus autonomously selects a predetermined uplink radio resource, and a second uplink communication scheme in which the base station allocates the uplink radio resource to the user apparatus.
  • An acquisition unit that acquires instruction information that instructs one of the first uplink communication scheme and the second uplink communication scheme from the base station;
  • a transmission unit that transmits an uplink signal using the first uplink communication scheme or the second uplink communication scheme in accordance with the instruction information.
  • a technology that enables efficient switching between a non-collision type access method and a collision type access method.
  • LTE corresponds to not only a communication method corresponding to Release 8 or 9 of 3GPP but also Release 10, 11, 12, 13, or Release 14 or later of 3GPP. It is used in a broad sense including a system that performs communication or a 5G communication system.
  • resource is used to indicate a radio resource.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to an embodiment.
  • wireless communications system which concerns on this Embodiment has the base station 10 and the user apparatus UE.
  • the user apparatus UE may be an MTC terminal or an MBB (Mobile Broad Band) terminal such as a smartphone. That is, the user apparatus UE according to the present embodiment may be any type of terminal.
  • the user apparatus UE and the base station 10 support a non-collision type access scheme and a collision type access scheme in the UL, and the user apparatus UE uses a non-collision type access scheme in accordance with instructions from the base station 10. Whether to transmit the UL signal or whether to transmit the UL signal using the non-collision type access method.
  • FIG. 2 shows an example of a non-collision type access method.
  • the access scheme shown in FIG. 2 corresponds to a random access procedure in the current LTE.
  • the base station 10 uses the broadcast information (broadcast information) or the like to transmit RACH setting information including a range of resources to which a RACH (Random Access Channel) preamble is to be transmitted, parameters related to the RACH preamble, and the like.
  • the user apparatus UE is notified (S11).
  • the user apparatus UE transmits a RACH preamble to the base station 10 based on the RACH setting information (S12).
  • FIG. 3 shows an example of a collision type access method.
  • the base station 10 notifies the broadcast information of the range of resources that can transmit the UL signal using the collision-type access scheme, various parameters to be applied to the UL signal, and the like. (Broadcast information), RRC signaling or the like is used to notify the user apparatus UE (S21).
  • the user apparatus UE randomly selects a resource used for UL signal transmission from the resources in the range notified from the base station 10, and transmits the UL signal using the selected resource (S22).
  • the resources used for the non-collision type access method and the resources used for the collision type access method may be distinguished as shown in FIG.
  • the present invention is not limited to this, and the resource used for the non-collision type access method and the resource used for the collision type access method may not be particularly distinguished.
  • FIG. 5 shows a format example of the UL signal used in the collision type access method.
  • the UL signal according to the present embodiment may include “Preamble”, “CCH (Control Channel)”, and “Data”.
  • Preamble is an area in which a preamble used for uplink signal detection, beamforming measurement, channel estimation, and the like is stored in the base station 10.
  • CCH indicates BSR (Buffer Status Report), UE-ID, UE capability (UE Capability), transmission power information (for NOMA), modulation method, coding rate, time at which UL data is mapped, and position of frequency resource This is an area in which uplink control information indicating such as is stored.
  • Data is an area in which UL data such as user data is stored. Note that the UL signal shown in FIG. 5 is merely an example, and the present embodiment is not limited to this.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a processing procedure performed by the wireless communication system according to the embodiment.
  • the base station 10 monitors the traffic situation in the cell, and when the traffic volume is equal to or greater than a predetermined threshold (when the traffic is high), the user transmits the UL signal using a non-collision access method.
  • the device UE is instructed, and when the traffic volume is less than the predetermined threshold (when the traffic is low), the user device UE is instructed to transmit the UL signal using the collision type access method (S31).
  • instruction information information that instructs the user apparatus UE whether to use the non-collision type access method or the collision type access method for UL signal transmission is referred to as “instruction information”.
  • the instruction information may be broadcast information (broadcast information, MIB (Master Information Block), non-periodic SIB (Aperiodic System Information Block), or individual RRC signaling.
  • broadcast information for broadcasting information
  • MIB Master Information Block
  • non-periodic SIB Aperiodic System Information Block
  • individual RRC signaling The range of resources that can transmit the UL signal using the access method, various parameters to be applied to the UL signal, and the like may be included.
  • the base station 10 may provide a hysteresis in addition to the predetermined threshold or transmit the instruction information.
  • the next instruction information may not be transmitted until the predetermined timer value expires.
  • frequency domain spreading or time domain spreading based on spreading codes is applied to UL signals in a collision-type access scheme. It may be.
  • a code spreading (CDMA: Code Division Multiple Access) method may be used, or low coding spreading (for example, IDMA: Interleave Division Multiple Access) may be used.
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • IDMA Interleave Division Multiple Access
  • the present invention is not limited to these, and other spread spectrum systems may be used.
  • the spreading factor when applying frequency domain spreading or time domain spreading may be determined in advance by standard specifications or the like, or the base station 10 may include the “instruction information” and instruct the user apparatus UE. Good.
  • the user apparatus UE may randomly select a spreading code used when transmitting the UL signal from a plurality of orthogonal spreading code patterns determined in advance for each spreading factor according to the spreading factor. Good.
  • the spreading code may be any code, but for example, an OVSF (OVSF (Orthogonal Variable Spreading Factor) code may be used.
  • the base station 10 may designate a different spreading factor according to the traffic volume. For example, a table for associating the range of traffic volume with the spreading factor is previously stored in a memory or the like, and the spreading factor corresponding to the traffic volume is determined by referring to the table, and the user apparatus UE is instructed. May be.
  • the range of traffic volume is associated with the spreading rate so that the spreading rate increases as the traffic volume increases.
  • the range of traffic volume may be associated with the spreading factor so that the spreading factor decreases as the traffic volume increases.
  • the base station 10 may include the MCS to be applied to the UL signal in the “instruction information” and instruct the user apparatus UE.
  • instructing MCS is intended to instruct a modulation scheme and a coding rate (Code rate) to be applied to the UL signal.
  • the base station 10 may explicitly instruct the user apparatus UE about the modulation scheme and the coding rate, or based on a table in which the modulation scheme, the coding rate, and the index value are associated in advance. By notifying the value, the modulation method and the coding rate may be implicitly instructed to the user apparatus UE.
  • the base station 10 may change the MCS to be applied to the UL signal according to the traffic amount.
  • a table that associates the range of traffic volume with MCS is stored in a memory or the like in advance, and the MCS corresponding to the traffic volume is determined by referring to the table to determine the user apparatus. You may make it instruct
  • the traffic volume range and the MCS are set so that the MCS decreases as the traffic volume increases (at least one of the modulation method bit rate and encoding rate decreases as the traffic volume increases). Are associated with each other. Thereby, even when the traffic is high, the possibility that the UL signal is received by the base station 10 can be increased. Further, the present invention is not limited to this.
  • the range of traffic volume may be associated with the MCS so that the MCS increases as the traffic volume increases.
  • “Instruction information” may be a flag that explicitly indicates a non-collision type access method or a collision type access method. That is, by recognizing the flag, the user apparatus UE transmits a UL signal using a non-collision type access method or transmits a UL signal using a non-collision type access method. May be switched.
  • the “instruction information” may implicitly indicate a non-collision type access method or a collision type access method. For example, when the spreading factor or MCS is included in the “instruction information”, the user apparatus UE considers that the collision type access method is instructed, and the spreading factor or MCS is changed to the “instruction information”. If it is not included, it may be considered that the use of a non-collision type access method is instructed.
  • the user apparatus UE performs spreading in the frequency domain or time domain when transmitting the UL signal for the first time.
  • the UL signal may be retransmitted by performing spreading to the frequency domain or the time domain according to the spreading factor indicated by the instruction information.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a processing procedure (modified example) performed by the wireless communication system according to the embodiment.
  • the processing procedure of step S41 is the same as the processing procedure of step S31 in FIG.
  • step S42 when transmitting the UL signal for the first time, the user apparatus UE transmits the UL signal to the signal corresponding to the “Data” of the UL signal without performing spreading in the frequency domain or the time domain.
  • the MCS applied to the first UL signal the MCS indicated by the instruction information may be applied, or the MCS determined by the user apparatus UE itself may be applied. In the latter case, the user apparatus UE uses the MCS determined by itself as “CCH” included in the UL signal (the index value described above may be used, or the modulation scheme and the coding rate may be explicitly indicated).
  • the base station 10 is notified of the modulation scheme and coding rate applied to the signal corresponding to “Data”.
  • the user apparatus UE retransmits the UL signal by performing spreading in the frequency domain or time domain according to the spreading factor indicated in the “instruction information” in step S44. To do. Specifically, when the user apparatus UE retransmits the UL signal in step S44, the user apparatus UE applies the MCS indicated by the instruction information to the signal corresponding to “Data” and also uses the spreading factor indicated by the instruction information. To retransmit the UL signal by spreading in the frequency domain or time domain.
  • FIG. 8 shows a format example of a retransmitted UL signal. The example of FIG. 8 illustrates a state where diffusion in the time domain is performed with a spreading factor of 2.
  • CCH may be omitted from the retransmitted UL signal as shown in FIG.
  • the present invention is not limited to this, and “CCH” may not be omitted.
  • the UL signal transmitted for the first time is not spread in the frequency domain or the time domain, interference is exerted on the UL signal transmitted by the neighboring cell or other user apparatus UE. It is possible to reduce the possibility of giving.
  • the user apparatus UE sets the reception quality (RSRP, RSRQ, RSSI, or SINR) of the reference signal included in the DL signal transmitted from the base station 10. Based on this, a modulation scheme and a coding rate and / or a spreading factor to be applied when transmitting a UL signal using a collision type access scheme may be determined. Thereby, even if there is no explicit instruction from the base station 10, the user apparatus UE can apply an appropriate modulation scheme, encoding rate, and spreading factor according to the received quality of DL.
  • the user apparatus UE may limit transmission resources according to the spreading factor. For example, the user apparatus UE performs spreading into the frequency domain or the time domain starting from a transmission resource indicated by an index corresponding to a multiple of the spreading factor.
  • the spreading code used for spreading may be randomly selected according to the spreading factor from among a plurality of orthogonal spreading code patterns determined in advance for each spreading factor.
  • FIG. 9 shows an example of transmission resources that can transmit UL signals when time domain spreading is applied.
  • the spreading factor is 4, the user apparatus UE starts from a transmission resource (transmission resource of # 0, # 4, # 8, or # 12) whose index is a multiple of 4, for example, 4 in the time direction.
  • the UL signal is spread and transmitted to two transmission resources (# 0 to # 3, # 4 to 7, # 8 to # 11, or # 12 to 15).
  • the spreading factor is 8 for example, the user apparatus UE starts with eight transmission resources (# 0 to ##) in the time direction starting from a transmission resource (# 0 or # 8 transmission resource) whose index is a multiple of eight. 7 or # 8 to 15), the UL signal is spread and transmitted.
  • the transmission resource indicated by the index may be a transmission resource indicated by a subframe number, a transmission resource indicated by a slot number, or a symbol number in the case of time domain spreading.
  • Transmission resources to be transmitted In the case of frequency domain spreading, it may be a transmission resource indicated by a resource block index or a transmission resource indicated by a subcarrier number.
  • the transmission resource is limited according to the spreading factor, so that the transmission resource of the UL signal to which the same spreading factor is applied, such as UE # 1 and UE # 2 in FIG. Since it is shared among the devices UE, even if a UL signal collides between the user devices UE, the base station 10 decodes the UL signal unless the same spreading code is selected between the user devices UE. It becomes possible.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user apparatus according to the embodiment.
  • the user apparatus UE includes a signal transmission unit 101, a signal reception unit 102, and an acquisition unit 103.
  • FIG. 10 shows only functional units that are particularly related to the embodiment of the present invention in the user apparatus UE, and at least functions that are not shown for performing an operation that conforms to the radio system according to the present embodiment. It is what you have.
  • the functional configuration shown in FIG. 10 is merely an example. As long as the operation according to the present embodiment can be executed, the function classification and the name of the function unit may be anything.
  • the signal transmission unit 101 includes a function of generating and wirelessly transmitting various physical layer signals from higher layer signals to be transmitted from the user apparatus UE.
  • the signal receiving unit 102 includes a function of wirelessly receiving various signals from the base station 10 and acquiring higher layer signals from the received physical layer signals.
  • the signal transmission unit 101 has a function of transmitting an uplink signal using the first uplink communication method (collision type access method) or the second uplink communication method (non-collision type access method) according to the instruction information. Including.
  • the signal transmission unit 101 applies the modulation method and the coding rate included in the instruction information and is included in the instruction information.
  • the uplink signal may be transmitted by performing spreading in the frequency domain or time domain depending on the spreading factor.
  • the signal transmission unit 101 transmits the UL signal without performing spreading to the frequency domain or the time domain, and when retransmitting the UL signal, the spreading factor included in the instruction information
  • the UL signal may be retransmitted by spreading in the frequency domain or time domain.
  • the signal transmission unit 101 uses a resource in the frequency direction starting from a predetermined resource indicated by an index corresponding to a multiple of the spreading factor.
  • spreading in the time domain with the spreading factor included in the instruction information spreading is performed using resources in the time direction starting from a predetermined resource indicated by an index corresponding to a multiple of the spreading factor. You may make it perform.
  • the signal transmission unit 101 also transmits a DL transmitted from the base station 10 when the instruction information does not include a modulation scheme or a coding rate to be applied to the first uplink communication scheme (collision-type access scheme).
  • the modulation scheme or coding rate to be applied to the first uplink communication scheme (collision access scheme) may be determined based on the reception quality of the reference signal included in the signal.
  • the acquisition unit 103 acquires instruction information indicating one of the first uplink communication method (collision type access method) and the second uplink communication method (non-collision type access method) from the base station 10. Including the function to perform.
  • the instruction information may include a modulation scheme, a coding rate, and a spreading factor in the frequency domain or time domain, which should be applied to the first uplink communication scheme (collision access scheme).
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the base station according to the embodiment.
  • the base station 10 includes a signal transmission unit 201, a signal reception unit 202, and a notification unit 203.
  • FIG. 11 shows only functional units particularly related to the embodiment of the present invention in the base station 10, and there is also a function (not shown) for performing an operation based on at least the radio system according to the present embodiment. It is what you have.
  • the functional configuration shown in FIG. 11 is merely an example. As long as the operation according to the present embodiment can be executed, the function classification and the name of the function unit may be anything.
  • the signal transmission unit 201 includes a function of generating various types of physical layer signals from the upper layer signals to be transmitted from the base station 10 and wirelessly transmitting the signals.
  • the signal receiving unit 202 includes a function of wirelessly receiving various signals from the user apparatus UE and acquiring a higher layer signal from the received physical layer signal. Further, the signal receiving unit 202 includes a function of receiving a UL signal from the user apparatus UE according to the first uplink communication method (collision type access method) or the second uplink communication method (non-collision type access method). .
  • the notification unit 203 notifies the user apparatus UE of instruction information that instructs one of the first uplink communication method (collision type access method) and the second uplink communication method (non-collision type access method). Including the function to perform.
  • each functional block may be realized by one device physically and / or logically coupled, and two or more devices physically and / or logically separated may be directly and / or indirectly. (For example, wired and / or wireless) and may be realized by these plural devices.
  • the base station 10, the user apparatus UE, and the like in an embodiment of the present invention may function as a computer that performs processing of the signal transmission method of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a base station and a user apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the base station 10 and the user apparatus UE described above may be physically configured as a computer apparatus including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication apparatus 1004, an input apparatus 1005, an output apparatus 1006, a bus 1007, and the like. .
  • the term “apparatus” can be read as a circuit, a device, a unit, or the like.
  • the hardware configurations of the base station 10 and the user apparatus UE may be configured to include one or a plurality of the apparatuses illustrated in the figure, or may be configured not to include some apparatuses.
  • Each function in the base station 10 and the user apparatus UE is obtained by reading predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001 and the memory 1002, so that the processor 1001 performs calculation, communication by the communication apparatus 1004, and memory 1002. This is realized by controlling reading and / or writing of data in the storage 1003.
  • the processor 1001 controls the entire computer by operating an operating system, for example.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU central processing unit
  • the signal transmission unit 101, the signal reception unit 102, and the acquisition unit 103 of the user apparatus UE, the signal transmission unit 201, the signal reception unit 202, and the notification unit 203 of the base station 10 may be realized by the processor 1001. Good.
  • the processor 1001 reads a program (program code), software module, or data from the storage 1003 and / or the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processes according to these.
  • a program program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above embodiments is used.
  • the signal transmission unit 101, the signal reception unit 102, and the acquisition unit 103 of the user apparatus UE, the signal transmission unit 201, the signal reception unit 202, and the notification unit 203 of the base station 10 are stored in the memory 1002, and the processor It may be realized by a control program operating in 1001, and may be realized in the same manner for other functional blocks.
  • processor 1001 may be executed simultaneously or sequentially by two or more processors 1001.
  • the processor 1001 may be implemented by one or more chips. Note that the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium, and includes, for example, at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory), and the like. May be.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code), a software module, and the like that can be executed to implement the signal transmission method according to the embodiment of the present invention.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium such as an optical disk such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disk, a magneto-optical disk (for example, a compact disk, a digital versatile disk, a Blu-ray). (Registered trademark) disk, smart card, flash memory (for example, card, stick, key drive), floppy (registered trademark) disk, magnetic strip, and the like.
  • the storage 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
  • the storage medium described above may be, for example, a database, server, or other suitable medium including the memory 1002 and / or the storage 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also referred to as a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • a network device for example, the signal transmission unit 101 and the signal reception unit 102 of the user apparatus UE, and the signal transmission unit 201 and the signal reception unit 202 of the base station 10 may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that accepts an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured with a single bus or may be configured with different buses between apparatuses.
  • the base station 10 and the user equipment UE include hardware such as a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), and a field programmable gate array (FPGA). Hardware may be configured, and a part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, the processor 1001 may be implemented by at least one of these hardware.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device
  • FPGA field programmable gate array
  • the first uplink communication scheme in which the user apparatus autonomously selects a predetermined uplink radio resource and the second uplink communication scheme in which the base station allocates the uplink radio resource to the user apparatus.
  • An acquisition unit that acquires, from the base station, instruction information for instructing one of the first uplink communication scheme and the second uplink communication scheme;
  • a transmission unit that transmits an uplink signal using the first uplink communication scheme or the second uplink communication scheme in accordance with the instruction information.
  • the instruction information includes a modulation scheme, a coding rate, and a spreading factor to a frequency domain or a time domain, which are to be applied to the first uplink communication scheme.
  • an uplink signal is applied by applying a modulation method and a coding rate included in the instruction information and performing spreading in a frequency domain or a time domain according to a spreading factor included in the instruction information. May be transmitted.
  • the user apparatus UE can apply the modulation method, the coding rate, and the spreading factor suitable for the collision type access method to the UL signal.
  • the transmission unit when transmitting the uplink signal for the first time, transmits the uplink signal without spreading into the frequency domain or the time domain, and retransmits the uplink signal, the spreading factor included in the instruction information
  • the uplink signal may be retransmitted by spreading in the frequency domain or time domain.
  • the transmitter uses a resource in the frequency direction starting from a predetermined resource indicated by an index corresponding to a multiple of the spreading factor when spreading into the frequency domain with the spreading factor included in the instruction information.
  • spreading in the time domain with the spreading factor included in the indication information spreading is performed using resources in the time direction starting from a predetermined resource indicated by an index corresponding to a multiple of the spreading factor. May be performed.
  • the transmission unit includes a reference signal included in a downlink signal transmitted from the base station Based on the received quality, the modulation scheme or coding rate to be applied to the first uplink communication scheme may be determined. Accordingly, the user apparatus UE can apply an appropriate modulation scheme, encoding rate, and spreading factor according to the DL reception quality.
  • the first uplink communication scheme in which the user apparatus autonomously selects a predetermined uplink radio resource and the second uplink communication scheme in which the base station allocates the uplink radio resource to the user apparatus.
  • this signal transmission method a technique is provided that enables efficient switching between a non-collision type access method and a collision type access method.
  • the notification of the instruction information is not limited to the aspect / embodiment described in the present specification, and may be performed by other methods.
  • the notification of the instruction information includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling). , Broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block))), other signals, or a combination thereof.
  • the RRC signaling may be referred to as an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup message, an RRC connection reconfiguration message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • W-CDMA Wideband
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand
  • the present invention may be applied to a Bluetooth (registered trademark), a system using another appropriate system, and / or a next generation system extended based on the system.
  • system and “network” used in this specification are used interchangeably.
  • the user equipment UE is defined by those skilled in the art as a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, It may also be referred to as a wireless terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other appropriate terminology.
  • Base station 10 may also be referred to by those skilled in the art as NB (Node B), base station, eNB (enhanced Node B), base station (Base Station), or some other appropriate terminology.
  • NB Node B
  • eNB enhanced Node B
  • Base Station Base station 10 may also be referred to by those skilled in the art as NB (Node B), base station, eNB (enhanced Node B), base station (Base Station), or some other appropriate terminology.
  • the reference signal may be abbreviated as RS (Reference Signal), and may be referred to as a pilot depending on an applied standard.
  • RS Reference Signal
  • the phrase “based on” does not mean “based only on”, unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • any reference to elements using designations such as “first”, “second”, etc. as used herein does not generally limit the amount or order of those elements. These designations can be used herein as a convenient way to distinguish between two or more elements. Thus, a reference to the first and second elements does not mean that only two elements can be employed there, or that in some way the first element must precede the second element.
  • notification of predetermined information is not limited to explicitly performed, but is performed implicitly (for example, notification of the predetermined information is not performed). Also good.
  • the channel and / or symbol may be a signal.
  • the signal may be a message.
  • determining may encompass a wide variety of actions.
  • “Judgment”, “decision” can be, for example, calculating, computing, processing, deriving, investigating, looking up (eg, table, database or another (Searching in the data structure), and confirming (ascertaining) what has been confirmed may be considered as “determining” or “deciding”.
  • “determination” and “determination” include receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. (accessing) (e.g., accessing data in a memory) may be considered as "determined” or "determined”.
  • determination and “decision” means that “resolving”, “selecting”, “choosing”, “establishing”, and “comparing” are regarded as “determining” and “deciding”. May be included. In other words, “determination” and “determination” may include considering some operation as “determination” and “determination”.
  • UE user apparatus 10 base station 101 signal transmission unit 102 signal reception unit 103 acquisition unit 201 signal transmission unit 202 signal reception unit 203 notification unit 1001 processor 1002 memory 1003 storage 1004 communication device 1005 input device 1006 output device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ユーザ装置が予め定められた上り無線リソースを自律的に選択する第一の上り通信方式と、基地局がユーザ装置に上り無線リソースを割当てる第二の上り通信方式とをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、前記基地局から、前記第一の上り通信方式及び前記第二の上り通信方式のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得する取得部と、前記指示情報に従って、前記第一の上り通信方式又は前記第二の上り通信方式を用いて上り信号を送信する送信部と、を有するユーザ装置。

Description

ユーザ装置及び信号送信方法
 本発明は、ユーザ装置及び信号送信方法に関する。
 LTE(Long Term Evolution)では、システム容量の更なる大容量化、データ伝送速度の更なる高速化、無線区間における更なる低遅延化などを実現するために、5Gと呼ばれる次世代の無線通信システムの検討が進んでいる。
 5Gでは、10Gbps以上のスループットを実現しつつ無線区間の遅延を1ms以下にするという要求条件を満たすために、様々な要素技術の検討が行われている。また、IoT(Internet of Things)に代表されるようなサービスに対応するため、膨大な数のMTC(Machine Type Communication)端末が無線ネットワークにアクセス可能にするための要素技術の検討が行われている。なお、大量のMTC端末がネットワークにアクセス可能にする技術は、5GではmMTC(Massive machine-type-communications)と呼ばれている。
3GPP TR38.913 V0.2.0(2016-02)
 現在のLTEでは、UL(Uplink)信号が衝突することを防止するため、RA手順(ランダムアクセス手順)によりULのスケジューリングを基地局が全て制御する、非衝突型のアクセス方式を採用している。一方で、5Gで検討されているmMTCでは、効率的なUL信号の送信を可能にするため、複数のMTC端末が上り無線リソースを共有すると共にUL信号の競合(Contention)を許容する、衝突型のアクセス方式(Grantフリーアクセス、メッセージベース送信、非直交アクセス方式とも呼ばれる)を用いることが検討されている。
 しかしながら、衝突型のアクセス方式では、基地局がULリソースを制御することができないため、MTC端末が自律的にULリソースを決定することが想定される。この場合、特に高トラフィック環境において、同一のULリソースにて複数のMTC端末が同時にUL信号を送信する確率が高くなり、通信容量がかえって劣化してしまう可能性がある。このような問題を回避するためには、トラフィック環境に応じて、非衝突型のアクセス方式と衝突型のアクセス方式とを効率的に切替えることが望ましいと考えられる。
 開示の技術は上記に鑑みてなされたものであって、非衝突型のアクセス方式と衝突型のアクセス方式とを効率的に切替えることを可能にする技術を提供することを目的とする。
 開示の技術のユーザ装置は、ユーザ装置が予め定められた上り無線リソースを自律的に選択する第一の上り通信方式と、基地局がユーザ装置に上り無線リソースを割当てる第二の上り通信方式とをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、前記基地局から、前記第一の上り通信方式及び前記第二の上り通信方式のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得する取得部と、前記指示情報に従って、前記第一の上り通信方式又は前記第二の上り通信方式を用いて上り信号を送信する送信部と、を有する。
 開示の技術によれば、非衝突型のアクセス方式と衝突型のアクセス方式とを効率的に切替えることを可能にする技術が提供される。
実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。 非衝突型のアクセス方式の一例を示す図である。 衝突型のアクセス方式の一例を示す図である。 アクセス方式毎に無線リソースが区別される例を示す図である。 衝突型のアクセス方式に用いられるUL信号のフォーマット例を示す図である。 実施の形態に係る無線通信システムが行う処理手順の一例を示す図である。 実施の形態に係る無線通信システムが行う処理手順(変形例)の一例を示す図である。 再送されるUL信号のフォーマット例を示す図である。 時間領域拡散においてUL信号を送信可能な送信リソースを説明するための図である。 実施の形態に係るユーザ装置の機能構成の一例を示す図である。 実施の形態に係る基地局の機能構成の一例を示す図である。 実施の形態に係る基地局及びユーザ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態に係る無線通信システムはLTEに準拠した方式のシステムを想定しているが、本発明はLTEに限定されるわけではなく、他の方式にも適用可能である。なお、本明細書及び特許請求の範囲において、「LTE」は、3GPPのリリース8、又は9に対応する通信方式のみならず、3GPPのリリース10、11、12、13、又はリリース14以降に対応するシステム、または5Gの通信方式も含む広い意味で使用する。以下の説明において「リソース」とは、無線リソースを示す意味で使用する。
 <システム構成>
 図1は、実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態に係る無線通信システムは、基地局10とユーザ装置UEとを有する。図1には、基地局10及びユーザ装置UEが1つずつ図示されているが、2以上であってもよい。ユーザ装置UEは、MTC端末であってもよいし、スマートフォン等のMBB(Mobile Broad Band)端末であってもよい。すなわち、本実施の形態のユーザ装置UEは、どのような種別の端末であってもよい。
 ユーザ装置UE及び基地局10は、ULにおいて非衝突型のアクセス方式と衝突型のアクセス方式とをサポートしており、ユーザ装置UEは、基地局10の指示に従い、非衝突型のアクセス方式を用いてUL信号の送信を行うのか、又は、非衝突型のアクセス方式を用いてUL信号の送信を行うのかを切替える。
 図2は、非衝突型のアクセス方式の一例を示している。図2に示すアクセス方式は、現在のLTEにおけるランダムアクセス手順に相当する。非衝突型のアクセス方式では、基地局10は、RACH(Random Access Channel)プリアンブルを送信すべきリソースの範囲、RACHプリアンブルに関するパラメータなどを含むRACH設定情報を、報知情報(ブロードキャスト情報)等を用いてユーザ装置UEに通知しておく(S11)。ユーザ装置UEは、UL信号を送信する際、RACH設定情報に基づいてRACHプリアンブルを基地局10に送信する(S12)。その後、基地局10とユーザ装置UEとの間で、Message2、Message3、Message4、及びMessage4に対するACK/NACKの送受信が行われ、ユーザ装置UEは、ULグラントで割当てられたリソースを用いてUL信号を送信する(S13~S18)。
 図3は、衝突型のアクセス方式の一例を示している。本実施の形態に係る衝突型のアクセス方式では、基地局10は、衝突型のアクセス方式を用いてUL信号を送信可能なリソースの範囲、UL信号に適用すべき各種のパラメータ等を、報知情報(ブロードキャスト情報)、RRCシグナリング等を用いてユーザ装置UEに通知しておく(S21)。ユーザ装置UEは、基地局10から通知された範囲のリソースの中からUL信号の送信に用いるリソースをランダムに選択し、選択したリソースを用いてUL信号の送信を行う(S22)。
 非衝突型のアクセス方式に用いられるリソースと、衝突型のアクセス方式に用いられるリソースとは、図4に示すように区別されていてもよい。これに限定されず、非衝突型のアクセス方式に用いられるリソースと、衝突型のアクセス方式に用いられるリソースとは特に区別されていなくてもよい。
 図5に、衝突型のアクセス方式に用いられるUL信号のフォーマット例を示す。図5に示すように、本実施の形態に係るUL信号には、「Preamble」と、「CCH(Control Channel)」と、「Data」とが含まれていてもよい。「Preamble」は、基地局10において上り信号の検出、ビームフォーミングの測定、及びチャネル推定などに用いられるプリアンブルが格納される領域である。「CCH」は、BSR(Buffer Status Report)、UE-ID、UE能力(UE Capability)、送信電力情報(NOMA向け)、変調方式、符号化レート、ULデータがマッピングされる時間及び周波数リソースの位置などを示す上り制御情報が格納される領域である。「Data」は、ユーザデータなどのULデータが格納される領域である。なお、図5に示すUL信号はあくまで一例であり、本実施の形態はこれに限定されるものではない。
 <処理手順>
 図6は、実施の形態に係る無線通信システムが行う処理手順の一例を示す図である。基地局10は、セル内のトラフィック状況を監視し、トラフィック量が所定の閾値以上である場合(トラフィックが高い場合)に、非衝突型のアクセス方式を用いてUL信号の送信を行うようにユーザ装置UEに指示し、トラフィック量が所定の閾値未満である場合(トラフィックが低い場合)に、衝突型のアクセス方式を用いてUL信号の送信を行うようにユーザ装置UEに指示する(S31)。以下の説明において、UL信号の送信に非衝突型のアクセス方式を用いるのか、又は、衝突型のアクセス方式を用いるのかをユーザ装置UEに指示する情報を「指示情報」と呼ぶ。指示情報は、報知情報(ブロードキャスト情報、MIB(Master Information Block)、非周期SIB(Aperiodic System Information Block)であってもよいし、個別のRRCシグナリングであってもよい。指示情報には、衝突型のアクセス方式を用いてUL信号を送信可能なリソースの範囲、UL信号に適用すべき各種のパラメータ等が含まれていてもよい。
 基地局10は、トラフィック量が所定の閾値に近い場合に頻繁に指示情報が送信されることを防止するために、所定の閾値に加えてヒステリシスを設けるようにしてもよいし、指示情報を送信してから所定のタイマ値が満了するまでの間、次の指示情報を送信しないようにしてもよい。
 本実施の形態では、複数のユーザ装置UE間における効率的なUL信号分離を実現するために、衝突型のアクセス方式におけるUL信号に、拡散符号に基づく周波数領域拡散又は時間領域拡散を適用するようにしてもよい。拡散方式には、コード拡散(CDMA:Code Division Multiple Access)方式を用いるようにしてもよいし、低符号化拡散(例えばIDMA:Interleave Division Multiple Access)を用いるようにしてもよい。これらに限定されず、他のスペクトラム拡散方式を用いるようにしてもよい。
 周波数領域拡散又は時間領域拡散を適用する際の拡散率は、予め標準仕様等で定められていてもよいし、基地局10が「指示情報」に含めてユーザ装置UEに指示するようにしてもよい。ユーザ装置UEは、UL信号を送信する際に用いる拡散符号を、予め拡散率ごとに定められた複数の直交する拡散符号のパターンの中から、拡散率に応じてランダムに選択するようにしてもよい。拡散符号はどのような符号であってもよいが、例えば、OVSF(OVSF(Orthogonal Variable Spreading Factor)符号が用いられてもよい。
 また、基地局10は、周波数領域拡散又は時間領域拡散を適用する際の拡散率をユーザ装置UEに指示する際、トラフィック量に応じて異なる拡散率を指示するようにしてもよい。例えば、トラフィック量の範囲と拡散率とを対応づけるテーブルを予めメモリ等に保持しておき、当該テーブルを参照することでトラフィック量に応じた拡散率を決定してユーザ装置UEに指示するようにしてもよい。
 当該テーブルには、例えば、トラフィック量が高くなるにつれて拡散率も高くなるように、トラフィック量の範囲と拡散率とを対応づけておく。これにより、トラフィックが高い場合に高い拡散率が適用されることになり、UL信号間の直交性が維持される確率を高めることが可能になる。また、これに限定されず、当該テーブルには、例えば、トラフィック量が高くなるにつれて拡散率が低くなるように、トラフィック量の範囲と拡散率とを対応づけるようにしてもよい。
 衝突型のアクセス方式では、非衝突型のアクセス方式と異なり基地局10からユーザ装置UEにリソースの割当て(ULグラントの送信)が行われないことから、UL信号に適用すべきMCS(Modulation and Coding scheme)をユーザ装置UEに指定することができない。そのため、基地局10は、UL信号に適用すべきMCSを「指示情報」に含めてユーザ装置UEに指示するようにしてもよい。なお、MCSを指示するとは、UL信号に適用すべき変調方式及び符号化レート(Code rate)を指示することを意図している。基地局10は、変調方式及び符号化レートを明示的にユーザ装置UEに指示するようにしてもよいし、予め変調方式と符号化レートとインデックス値とが対応づけられたテーブルに基づいて、インデックス値を通知することで、変調方式及び符号化レートを暗示的にユーザ装置UEに指示するようにしてもよい。
 また、基地局10は、UL信号に適用すべきMCSを、トラフィック量に応じて変更するようにしてもよい。例えば、トラフィック量の範囲とMCS(変調方式及び符号化レート)とを対応づけるテーブルを予めメモリ等に保持しておき、当該テーブルを参照することでトラフィック量に応じたMCSを決定してユーザ装置UEに指示するようにしてもよい。
 当該テーブルには、例えば、トラフィック量が高くなるにつれてMCSが低くなる(トラフィック量が高くなるにつれて変調方式のビットレート及び符号化レートのうち少なくとも一方が低くなる)ように、トラフィック量の範囲とMCSとを対応づけておく。これにより、トラフィックが高い場合であっても、UL信号が基地局10で受信される可能性を高めることが可能になる。また、これに限定されず、当該テーブルには、例えば、トラフィック量が高くなるにつれてMCSも高くなるように、トラフィック量の範囲とMCSとを対応づけるようにしてもよい。
 「指示情報」は、非衝突型のアクセス方式又は衝突型のアクセス方式を明示的に示すフラグであってもよい。つまり、ユーザ装置UEは、当該フラグを認識することで、非衝突型のアクセス方式を用いてUL信号の送信を行うのか、又は、非衝突型のアクセス方式を用いてUL信号の送信を行うのかを切替えるようにしてもよい。また、「指示情報」は、非衝突型のアクセス方式又は衝突型のアクセス方式を暗示的に示すようにしてもよい。例えば、ユーザ装置UEは、拡散率又はMCSが「指示情報」に含まれている場合に、衝突型のアクセス方式を用いることが指示されているとみなし、拡散率又はMCSが「指示情報」に含まれていない場合に、非衝突型のアクセス方式を用いることが指示されているとみなすようにしてもよい。
 (UL信号の送信に関する変形例について)
 衝突型のアクセス方式におけるUL信号に、拡散符号に基づく周波数領域拡散又は時間領域拡散が適用される場合、ユーザ装置UEは、初回にUL信号を送信する場合、周波数領域又は時間領域への拡散を行わずにUL信号を送信し、UL信号を再送する場合、指示情報で指示される拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行ってUL信号を再送するようにしてもよい。
 図7は、実施の形態に係る無線通信システムが行う処理手順(変形例)の一例を示す図である。ステップS41の処理手順は、図6のステップS31の処理手順と同一であるため説明は省略する。
 ステップS42において、ユーザ装置UEは、初回にUL信号を送信する場合、UL信号の「Data」に対応する信号に対して、周波数領域又は時間領域への拡散を行わずにUL信号を送信する。ここで、初回のUL信号に適用するMCSは、指示情報で指示されるMCSを適用するようにしてもよいし、ユーザ装置UEが自ら決定したMCSを適用するようにしてもよい。後者の場合、ユーザ装置UEは、UL信号に含まれる「CCH」に自ら決定したMCS(前述のインデックス値であってもよいし、変調方式及び符号化レートを明示的に示してもよい)を含めることで、「Data」に対応する信号に適用する変調方式及び符号化レートを基地局10に通知する。
 ステップS43において、基地局10からNACKが送信された場合、ユーザ装置UEは、ステップS44において、「指示情報」で指示される拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行ってUL信号を再送する。具体的には、ユーザ装置UEは、ステップS44においてUL信号を再送する際、「Data」に対応する信号に対して、指示情報で指示されるMCSを適用すると共に指示情報で指示される拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行ってUL信号を再送する。図8に、再送されるUL信号のフォーマット例を示す。図8の例は、拡散率2で時間領域への拡散が行われた状態を図示している。再送されるUL信号には指示情報で指示されるMCSが適用されることから、再送されるUL信号では、図8に示すように「CCH」が省略されてもよい。これに限定されず、「CCH」は省略されていなくてもよい。
 以上説明した変形例によれば、初回に送信されるUL信号については周波数領域又は時間領域への拡散が行われないため、周辺セル又は他のユーザ装置UEが送信するUL信号に対して干渉を与える可能性を軽減することが可能になる。
 (MCS及び拡散率について)
 ユーザ装置UEは、「指示情報」にMCS及び/又は拡散率が含まれていない場合、基地局10から送信されるDL信号に含まれる参照信号の受信品質(RSRP、RSRQ、RSSI又はSINR)に基づいて、衝突型のアクセス方式を用いてUL信号を送信する際に適用すべき変調方式及び符号化レート、及び/又は、拡散率を決定するようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UEは、基地局10から明示的な指示が無い場合であっても、DLの受信品質に応じて適切な変調方式、符号化レート及び拡散率を適用することができる。
 (周波数領域拡散又は時間領域拡散を適用する際の送信リソースについて)
 ユーザ装置UEは、衝突型のアクセス方式において周波数領域拡散又は時間領域拡散を適用する場合、拡散率に応じて送信リソースを制限するようにしてもよい。例えば、ユーザ装置UEは、拡散率の倍数に該当するインデックスで示される送信リソースを起点として周波数領域又は時間領域への拡散を行う。拡散に用いられる拡散符号は、前述の通り、予め拡散率ごとに定められた複数の直交する拡散符号のパターンの中から、拡散率に応じてランダムに選択されてもよい。
 時間領域拡散を適用する場合にUL信号を送信可能な送信リソースの例を図9に示す。例えば、拡散率4である場合、ユーザ装置UEは、例えば、インデックスが4の倍数である送信リソース(#0、#4、#8、又は#12の送信リソース)を起点として、時間方向に4つの送信リソース(#0~#3、#4~7、#8~#11、又は#12~15)にUL信号を拡散させて送信する。拡散率8である場合、ユーザ装置UEは、例えば、インデックスが8の倍数である送信リソース(#0、又は#8の送信リソース)を起点として、時間方向に8つの送信リソース(#0~#7、又は#8~15)にUL信号を拡散させて送信する。
 なお、インデックスで示される送信リソースとは、時間領域拡散の場合、サブフレーム番号で示される送信リソースであってもよいし、スロット番号で示される送信リソースであってもよいし、シンボル番号で示される送信リソースであってもよい。周波数領域拡散の場合、リソースブロックインデックスで示される送信リソースであってもよいし、サブキャリア番号で示される送信リソースであってもよい。
 以上説明したように、拡散率に応じて送信リソースが制限されることで、例えば図9のUE#1及びUE#2のように、同一の拡散率が適用されるUL信号の送信リソースがユーザ装置UE間で共通化されるため、仮にユーザ装置UE間でUL信号が衝突した場合であっても、ユーザ装置UE間で同一の拡散符号が選択されない限り、基地局10はUL信号を復号することが可能になる。
 <機能構成>
 (ユーザ装置)
 図10は、実施の形態に係るユーザ装置の機能構成の一例を示す図である。図10に示すように、ユーザ装置UEは、信号送信部101と、信号受信部102と、取得部103とを有する。なお、図10は、ユーザ装置UEにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくとも本実施の形態に係る無線方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図10に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 信号送信部101は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの信号から、物理レイヤの各種信号を生成し、無線送信する機能を含む。信号受信部102は、基地局10から各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する機能を含む。
 また、信号送信部101は、指示情報に従って、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)又は第二の上り通信方式(非衝突型のアクセス方式)を用いて上り信号を送信する機能を含む。
 また、信号送信部101は、指示情報が第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)を指示する場合に、指示情報に含まれる変調方式と符号化レートとを適用し、指示情報に含まれる拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行って上り信号を送信するようにしてもよい。
 また、信号送信部101は、初回にUL信号を送信する場合、周波数領域又は時間領域への拡散を行わずにUL信号を送信し、当該UL信号を再送する場合、指示情報に含まれる拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行ってUL信号を再送するようにしてもよい。
 また、信号送信部101は、指示情報に含まれる拡散率で周波数領域への拡散を行う場合、該拡散率の倍数に該当するインデックスで示される所定のリソースを起点とする周波数方向のリソースを用いて拡散を行い、指示情報に含まれる拡散率で時間領域への拡散を行う場合、該拡散率の倍数に該当するインデックスで示される所定のリソースを起点とする時間方向のリソースを用いて拡散を行うようにしてもよい。
 また、信号送信部101は、指示情報において、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)に適用すべき変調方式又は符号化レートが含まれていない場合、基地局10から送信されるDL信号に含まれる参照信号の受信品質に基づいて、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)に適用すべき変調方式又は符号化レートを決定するようにしてもよい。
 取得部103は、基地局10から、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)及び第二の上り通信方式(非衝突型のアクセス方式)のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得する機能を含む。なお、指示情報は、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)に適用すべき、変調方式と符号化レートと周波数領域又は時間領域への拡散率とを含んでいてもよい。
 (基地局)
 図11は、実施の形態に係る基地局の機能構成の一例を示す図である。図11に示すように、基地局10は、信号送信部201と、信号受信部202と、通知部203とを有する。なお、図11は、基地局10において本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくとも本実施の形態に係る無線方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図11に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 信号送信部201は、基地局10から送信されるべき上位のレイヤの信号から、物理レイヤの各種信号を生成し、無線送信する機能を含む。信号受信部202は、ユーザ装置UEから各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する機能を含む。また、信号受信部202は、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)又は第二の上り通信方式(非衝突型のアクセス方式)に従ってユーザ装置UEからのUL信号を受信する機能を含む。
 通知部203は、ユーザ装置UEに、第一の上り通信方式(衝突型のアクセス方式)及び第二の上り通信方式(非衝突型のアクセス方式)のうちいずれか一方を指示する指示情報を通知する機能を含む。
 <ハードウェア構成>
 上記実施の形態の説明に用いたブロック図(図10及び図11)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、本発明の一実施の形態における基地局10、ユーザ装置UEなどは、本発明の信号送信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図12は、本発明の一実施の形態に係る基地局及びユーザ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の基地局10及びユーザ装置UEは、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。基地局10及びユーザ装置UEのハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 基地局10及びユーザ装置UEにおける各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。例えば、ユーザ装置UEの信号送信部101、信号受信部102、及び、取得部103、基地局10の信号送信部201、信号受信部202、及び、通知部203は、プロセッサ1001で実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータを、ストレージ1003及び/又は通信装置1004からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、ユーザ装置UEの信号送信部101、信号受信部102、及び、取得部103、基地局10の信号送信部201、信号受信部202、及び、通知部203は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001で実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本発明の一実施の形態に係る信号送信方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、メモリ1002及び/又はストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。例えば、ユーザ装置UEの信号送信部101、及び、信号受信部102、基地局10の信号送信部201、及び、信号受信部202は、通信装置1004で実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、基地局10及びユーザ装置UEは、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
 <まとめ>
 以上、実施の形態によれば、ユーザ装置が予め定められた上り無線リソースを自律的に選択する第一の上り通信方式と、基地局がユーザ装置に上り無線リソースを割当てる第二の上り通信方式とをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、前記基地局から、前記第一の上り通信方式及び前記第二の上り通信方式のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得する取得部と、前記指示情報に従って、前記第一の上り通信方式又は前記第二の上り通信方式を用いて上り信号を送信する送信部と、を有するユーザ装置が提供される。このユーザ装置UEによれば、非衝突型のアクセス方式と衝突型のアクセス方式とを効率的に切替えることを可能にする技術が提供される。
 また、前記指示情報は、前記第一の上り通信方式に適用すべき、変調方式と符号化レートと周波数領域又は時間領域への拡散率とを含み、前記送信部は、前記指示情報が前記第一の上り通信方式を指示する場合に、前記指示情報に含まれる変調方式と符号化レートとを適用し、前記指示情報に含まれる拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行って上り信号を送信するようにしてもよい。これにより、衝突型のアクセス方式が指示される場合に、ユーザ装置UEは、衝突型のアクセス方式に適した変調方式と符号化レートと拡散率とをUL信号に適用することが可能になる。
 また、前記送信部は、初回に上り信号を送信する場合、周波数領域又は時間領域への拡散を行わずに上り信号を送信し、該上り信号を再送する場合、前記指示情報に含まれる拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行って上り信号を再送するようにしてもよい。これにより、初回に送信されるUL信号については周波数領域又は時間領域への拡散が行われないため、周辺セル又は他のユーザ装置UEが送信するUL信号に対して干渉を与える可能性を軽減することが可能になる。
 また、前記送信部は、前記指示情報に含まれる拡散率で周波数領域への拡散を行う場合、該拡散率の倍数に該当するインデックスで示される所定のリソースを起点とする周波数方向のリソースを用いて拡散を行い、前記指示情報に含まれる拡散率で時間領域への拡散を行う場合、該拡散率の倍数に該当するインデックスで示される所定のリソースを起点とする時間方向のリソースを用いて拡散を行うようにしてもよい。これにより、同一の拡散率が適用されるUL信号の送信リソースがユーザ装置UE間で共通化されるため、仮にユーザ装置UE間でUL信号が衝突した場合であっても基地局10はUL信号を復号することが可能になる。
 また、前記送信部は、前記指示情報において、前記第一の上り通信方式に適用すべき変調方式又は符号化レートが含まれていない場合、前記基地局から送信される下り信号に含まれる参照信号の受信品質に基づいて、前記第一の上り通信方式に適用すべき変調方式又は符号化レートを決定するようにしてもよい。これにより、ユーザ装置UEは、DLの受信品質に応じて適切な変調方式、符号化レート及び拡散率を適用することができる。
 また、実施の形態によれば、ユーザ装置が予め定められた上り無線リソースを自律的に選択する第一の上り通信方式と、基地局がユーザ装置に上り無線リソースを割当てる第二の上り通信方式とをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置が実行する信号送信方法であって、前記基地局から、前記第一の上り通信方式及び前記第二の上り通信方式のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得するステップと、前記指示情報に従って、前記第一の上り通信方式又は前記第二の上り通信方式を用いて上り信号を送信するステップと、を有する信号送信方法が提供される。この信号送信方法によれば、非衝突型のアクセス方式と衝突型のアクセス方式とを効率的に切替えることを可能にする技術が提供される。
 <実施形態の補足>
 指示情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、指示情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書で使用する「システム」および「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
 ユーザ装置UEは、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局10は、当業者によって、NB(NodeB)、基地局、eNB(enhanced NodeB)、ベースステーション(Base Station)、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 参照信号は、RS(Reference Signal)と略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)と呼ばれてもよい。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本明細書で使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量または順序を全般的に限定するものではない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1および第2の要素への参照は、2つの要素のみがそこで採用され得ること、または何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 「含む(include)」、「含んでいる(including)」、およびそれらの変形が、本明細書あるいは特許請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは特許請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示の全体において、例えば、英語でのa, an, 及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含むものとする。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナル)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。
 本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 本特許出願は2016年8月12日に出願した日本国特許出願第2016-158965号に基づきその優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2016-158965号の全内容を本願に援用する。
UE ユーザ装置
10 基地局
101 信号送信部
102 信号受信部
103 取得部
201 信号送信部
202 信号受信部
203 通知部
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置

Claims (6)

  1.  ユーザ装置が予め定められた上り無線リソースを自律的に選択する第一の上り通信方式と、基地局がユーザ装置に上り無線リソースを割当てる第二の上り通信方式とをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置であって、
     前記基地局から、前記第一の上り通信方式及び前記第二の上り通信方式のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得する取得部と、
     前記指示情報に従って、前記第一の上り通信方式又は前記第二の上り通信方式を用いて上り信号を送信する送信部と、
     を有するユーザ装置。
  2.  前記指示情報は、前記第一の上り通信方式に適用すべき、変調方式と符号化レートと周波数領域又は時間領域への拡散率とを含み、
     前記送信部は、前記指示情報が前記第一の上り通信方式を指示する場合に、前記指示情報に含まれる変調方式と符号化レートとを適用し、前記指示情報に含まれる拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行って上り信号を送信する、
     請求項1に記載のユーザ装置。
  3.  前記送信部は、初回に上り信号を送信する場合、周波数領域又は時間領域への拡散を行わずに上り信号を送信し、該上り信号を再送する場合、前記指示情報に含まれる拡散率により周波数領域又は時間領域への拡散を行って上り信号を再送する、
     請求項2に記載のユーザ装置。
  4.  前記送信部は、前記指示情報に含まれる拡散率で周波数領域への拡散を行う場合、該拡散率の倍数に該当するインデックスで示される所定のリソースを起点とする周波数方向のリソースを用いて拡散を行い、前記指示情報に含まれる拡散率で時間領域への拡散を行う場合、該拡散率の倍数に該当するインデックスで示される所定のリソースを起点とする時間方向のリソースを用いて拡散を行う、
     請求項2又は3に記載のユーザ装置。
  5.  前記送信部は、前記指示情報において、前記第一の上り通信方式に適用すべき変調方式又は符号化レートが含まれていない場合、前記基地局から送信される下り信号に含まれる参照信号の受信品質に基づいて、前記第一の上り通信方式に適用すべき変調方式又は符号化レートを決定する、
     請求項2乃至4のいずれか一項に記載のユーザ装置。
  6.  ユーザ装置が予め定められた上り無線リソースを自律的に選択する第一の上り通信方式と、基地局がユーザ装置に上り無線リソースを割当てる第二の上り通信方式とをサポートする無線通信システムにおけるユーザ装置が実行する信号送信方法であって、
     前記基地局から、前記第一の上り通信方式及び前記第二の上り通信方式のうちいずれか一方を指示する指示情報を取得するステップと、
     前記指示情報に従って、前記第一の上り通信方式又は前記第二の上り通信方式を用いて上り信号を送信するステップと、
     を有する信号送信方法。
PCT/JP2017/026500 2016-08-12 2017-07-21 ユーザ装置及び信号送信方法 WO2018030121A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/323,352 US20210289524A1 (en) 2016-08-12 2017-07-21 User equipment and signal transmission method
CN201780047688.0A CN109565882A (zh) 2016-08-12 2017-07-21 用户装置及信号发送方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158965A JP2019169753A (ja) 2016-08-12 2016-08-12 ユーザ装置及び信号送信方法
JP2016-158965 2016-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018030121A1 true WO2018030121A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=61161962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026500 WO2018030121A1 (ja) 2016-08-12 2017-07-21 ユーザ装置及び信号送信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210289524A1 (ja)
JP (1) JP2019169753A (ja)
CN (1) CN109565882A (ja)
WO (1) WO2018030121A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10666374B2 (en) 2018-05-11 2020-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Non-orthogonal multiple access for uplink data transmission for 5G or other next generation network
WO2022190396A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社Nttドコモ 通信装置及び通信方法
WO2022190393A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社Nttドコモ 通信装置及び通信方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022185500A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033399A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fujitsu Ltd パケット送受信装置
WO2014180276A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for traffic-aware medium access selection
JP2016066887A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士通株式会社 基地局装置及びリソース割当方法
WO2016072218A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 株式会社Nttドコモ ユーザ端末および無線通信システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4820440B2 (ja) * 2009-08-21 2011-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び交換局
JP2013197891A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線リソース割当て方法
US20150295691A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for sending an uplink re-transmission after a tune away period

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033399A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fujitsu Ltd パケット送受信装置
WO2014180276A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for traffic-aware medium access selection
JP2016066887A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 富士通株式会社 基地局装置及びリソース割当方法
WO2016072218A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 株式会社Nttドコモ ユーザ端末および無線通信システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT DOCOMO; INC: "Uplink multiple access schemes for NR", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #85 R1-165174, 14 May 2016 (2016-05-14), XP051096229 *
PANASONIC: "Multiple access schemes for NR phase 1", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #86BIS R1-1609814, 30 September 2016 (2016-09-30), XP051158600 *
ZTE: "Contention-based non-orthogonal multiple access for UL mMTC", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #85 R1-164269, 14 May 2016 (2016-05-14) *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10666374B2 (en) 2018-05-11 2020-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Non-orthogonal multiple access for uplink data transmission for 5G or other next generation network
US10998997B2 (en) 2018-05-11 2021-05-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Non-orthogonal multiple access for uplink data transmission for 5G or other next generation network
US11658762B2 (en) 2018-05-11 2023-05-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Non-orthogonal multiple access for uplink data transmission for 5G or other next generation network
WO2022190396A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社Nttドコモ 通信装置及び通信方法
WO2022190393A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社Nttドコモ 通信装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019169753A (ja) 2019-10-03
US20210289524A1 (en) 2021-09-16
CN109565882A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109076387B (zh) 用户终端以及无线通信方法
US11395261B2 (en) User equipment and data transmission method
CN110291805B (zh) 用户装置及前导码发送方法
WO2019159304A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
EP3439410B1 (en) User equipment reporting buffer status
CN110731071B (zh) 用户终端及无线通信方法
WO2018012258A1 (ja) ユーザ装置及び無線通信方法
US20210378022A1 (en) User equipment apparatus, base station, and random access method
WO2017195653A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
WO2018030360A1 (ja) ユーザ装置、及び通信方法
WO2018012259A1 (ja) ユーザ装置及び無線通信方法
CN108886800B (zh) 用户装置
WO2018030121A1 (ja) ユーザ装置及び信号送信方法
WO2018203417A1 (ja) 基地局装置、ユーザ装置及び通信方法
CN110447297B (zh) 终端和随机接入前导码发送方法
JP7378466B2 (ja) 端末、通信システム、及び通信方法
JPWO2018128192A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及びプリアンブル送信方法
CN109845319B (zh) 用户装置
JP6786485B2 (ja) ユーザ装置、基地局及び通信方法
JPWO2019064604A1 (ja) 基地局及びユーザ装置
JP6995787B2 (ja) 端末及び基地局
JP7065075B2 (ja) ユーザ装置、及びランダムアクセスプリアンブル送信方法
JPWO2018229956A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
KR102557246B1 (ko) 유저단말 및 무선 통신 방법
WO2019140557A9 (zh) 无线通信方法、用户设备和基站

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17839194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17839194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1