WO2017170901A1 - シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品 - Google Patents

シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2017170901A1
WO2017170901A1 PCT/JP2017/013329 JP2017013329W WO2017170901A1 WO 2017170901 A1 WO2017170901 A1 WO 2017170901A1 JP 2017013329 W JP2017013329 W JP 2017013329W WO 2017170901 A1 WO2017170901 A1 WO 2017170901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silica
powder
soft magnetic
coated
grain boundary
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/013329
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕明 池田
五十嵐 和則
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
株式会社ダイヤメット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017066237A external-priority patent/JP6832774B2/ja
Application filed by 三菱マテリアル株式会社, 株式会社ダイヤメット filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to US16/089,052 priority Critical patent/US11183321B2/en
Priority to EP17775435.5A priority patent/EP3441989A4/en
Priority to CN201780015882.0A priority patent/CN108701519B/zh
Publication of WO2017170901A1 publication Critical patent/WO2017170901A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets

Definitions

  • the powder magnetic core after forming a phosphate coating on the surface of the soft magnetic powder, a silicone resin is added and mixed as a binder, and then the silicone resin-coated soft magnetic powder is compression-molded and heat-treated.
  • This powder magnetic core (composite soft magnetic material) has a structure in which soft magnetic powder particles are bonded via a silicone resin coating, and the insulation between the soft magnetic powder particles is ensured by the resin coating layer. Loss can be suppressed.
  • the surface of the phosphate-coated iron powder is subjected to a primer treatment, and then the fluororesin powder is added to and mixed with the iron powder after the primer treatment.
  • electromagnetic components for electronic devices are required to have better material properties, and have become necessary to be electromagnetic components that do not cause problems in actual use conditions.
  • the dust core produced by using the mixed powder in which the soft magnetic powder is covered with an insulating resin typified by silicone resin is likely to have insufficient heat resistance,
  • the specific resistance cannot be sufficiently high.
  • the insulating resin deteriorates, so that it is difficult to satisfactorily insulate the soft magnetic powder particles, and there is a problem that the specific resistance is lowered.
  • electromagnetic circuit component of the present invention is characterized by comprising the silica-based insulating coated dust core described above. If it is the electromagnetic circuit component of this invention which consists of the above-mentioned silica type insulation coating powder magnetic core, it can provide the electromagnetic circuit component which is excellent in heat resistance, high intensity
  • the present invention there is a structure in which a plurality of Fe-based soft magnetic powder particles are joined via a grain boundary layer made of a silica-based insulating film, and the grain boundary layer is composed of an oxide of Fe and Si or Fe and Si.
  • the powder magnetic core is composed of a composite oxide and contains Fe diffused from soft magnetic powder particles in the grain boundary layer, so that the grain boundary layer is firmly bonded to the soft magnetic powder particles and has excellent heat resistance.
  • the grain boundary layer covering the soft magnetic powder particles is an individual oxide or composite oxide of Fe and Si, and is excellent in insulation even after being subjected to high-temperature heat treatment. Can provide magnetic core.
  • the expansion schematic diagram which shows the structure
  • the perspective view which shows an example which applied the silica type insulation coating powder magnetic core which concerns on this invention to the reactor core.
  • Explanatory drawing which shows an example of the process for manufacturing the silica type insulation coating powder magnetic core which concerns on this invention.
  • the solvent 15 such as IPA (2-propanol) is heated to a temperature of about 25 to 50 ° C. and the solvent is kept for about 2 to 12 hours.
  • the silicone resin 16 is dissolved in the solvent 15 with stirring (dissolution step).
  • TEOS tetraethoxysilane: Si (OC 2 H 5 ) 4
  • the temperature when TEOS 17 is mixed with the solvent 15 may be room temperature, but it may be heated to a temperature range similar to that when the silicone resin 16 is dissolved.
  • hydrochloric acid 18 and water 19 as acid catalysts are added to the solvent, and then at 25 to 50 ° C., for example, 35 ° C. for 4 hours or more, for example, 4 to 24 Stir for about an hour (catalyst addition step).
  • hydrochloric acid 18 By adding hydrochloric acid 18, the hydrolysis reaction proceeds preferentially and the condensation polymerization reaction proceeds.
  • the acid catalyst used here nitric acid, acetic acid, formic acid, phosphoric acid and the like can be used in addition to hydrochloric acid.
  • the sol-gel coating solution 20 can be obtained as shown in FIGS. 3 and 4D.
  • the sol-gel coating solution 20 is in a state in which fine particles of silicone resin that cannot be visually observed are dispersed in a liquid in which TEOS is added to a solvent.
  • the soft magnetic powder 21 with a phosphate film is put into a fluid mixer such as a Henschel mixer and the outer periphery of the soft magnetic powder has a predetermined thickness.
  • the coating liquid 20 is applied (application step 22).
  • the soft magnetic powder 21 used in the coating step 22 may be the soft magnetic powder 21 not provided with the phosphate coating 13, and the phosphate coating 13 may be omitted.
  • the heating temperature at the time of mixing is set to 85 ° C. to 105 ° C., for example, 95 ° C. After the mixing is completed under reduced pressure, the mixture is heated at a temperature of about 175 to 250 ° C., for example, about 200 ° C.
  • the coating liquid is dried, and a molding coating powder having a structure in which the outer periphery of the soft magnetic powder is covered with a dry film of the coating liquid can be obtained (drying step 23).
  • drying step 23 When drying at a temperature of less than 175 ° C. during the drying, the drying time is long, so the production efficiency is poor, and when drying at a temperature of more than 250 ° C., the film tends to crack.
  • the obtained molded body is subjected to a temperature range of 500 ° C. to 900 ° C., for example, 650 ° C. for several tens of minutes to several hours, for example, 30 minutes in a non-oxidizing atmosphere such as a vacuum atmosphere or a nitrogen gas atmosphere.
  • the target dust core A having a structure in which the soft magnetic powder particles 11 made of a plurality of soft magnetic powders are joined together by the grain boundary layer 12 can be obtained by the heat treatment step 26 in which heating is performed to a certain degree.
  • the powder magnetic core A obtained by the manufacturing method described above is prepared by sufficiently dissolving a silicone resin in the above-described solvent and compacting a dried coating liquid in which TEOS is sufficiently dispersed.
  • a grain boundary layer 12 having a structure in which Fe is diffused in a complex oxide of Si is generated, Due to the grain boundary layer 12, it is possible to obtain a powder magnetic core A having high strength in which the soft magnetic powder particles 11 are firmly joined. In addition, it has confirmed that Fe was diffused inside the grain boundary layer 12 from the analysis of the Example sample mentioned later. Further, if the soft magnetic powder particles 11 are surrounded by the grain boundary layer 12, the periphery of the soft magnetic powder particles 11 can be increased even if the temperature is raised to a high temperature of 500 ° C. to 650 ° C.
  • the grain boundary layer 12 includes a base layer 12a in which C is contained in an individual oxide of Fe and Si or a composite oxide of Fe and Si, and a SiO 2 rich spot-like or non-dispersed material dispersed in the grain boundary layer 12. It is composed of regular fine particles 12b.
  • the SiO 2 rich fine particles 12b are in the C low concentration region from the distribution state of C in FIG. 7 showing the test results of Examples described later.
  • SiO 2 rich particulates 12b as described in detail in the examples below, the grain boundary layer, the acceleration voltage 1 kV, 50000 times the SiO 2 rich patchy or irregular shapes can be seen in SEM reflection electron image of the observation conditions Fine particles.
  • the SiO 2 rich fine particles 12b are preferably included in the range of 0.2 to 50 area% with respect to the entire area of the grain boundary layer 12 in the visual field during observation.
  • the proportion of the SiO 2 rich fine particles 12b existing in the grain boundary layer 12 is less than 0.2 area% (average value)
  • the compact shrinks during the heat treatment process Even if there are few insulation coating defects (Fe exposed portions), there is a possibility that it is impossible to prevent the Fe exposed portions on the surface of the soft magnetic powder particles from contacting and conducting. That is, since the specific resistance of the silica-based insulating coating powder magnetic core A may be lowered, it is not preferable that the ratio of the SiO 2 rich fine particles 12b is less than 0.2 area% (average value).
  • a plurality of SiO 2 rich fine particles 12b are present in the silica-based insulating coating on the surface of the silica-based insulating coated iron powder. Even if the green compact shrinks during the heat treatment in the nitrogen atmosphere between the iron powders in the green compact (compression-molded silica-based insulating iron powder) structure, a proper distance is maintained through the grain boundary layer 12. I keep it. By this, even if there are only a few Fe exposed parts on the surface of the silica-based insulating coated iron powder, it can be estimated that the effect of preventing conduction due to the contact between the iron powders in the Fe exposed parts can be obtained. .
  • the present invention can be applied to various electromagnetic circuit components such as a motor core, an actuator core, a transformer core, a choke core, a magnetic sensor core, a noise filter core, a switching power supply core, and a DC / DC converter core.
  • electromagnetic circuit components such as a motor core, an actuator core, a transformer core, a choke core, a magnetic sensor core, a noise filter core, a switching power supply core, and a DC / DC converter core.
  • An iron phosphate-coated iron powder or a pure iron powder prepared by applying iron phosphate coating to pure iron powder having an average particle size of 50 ⁇ m (D50) was prepared.
  • a molding raw material mixed powder for producing an example was produced according to the following steps.
  • Second embodiment containing 300 g of iron phosphate-coated pure iron powder (soft magnetic powder) with a TEOS-derived SiO 2 film thickness of 33.8 nm and 0.41% by mass as a silicone resin in the coating solution with respect to the soft magnetic powder.
  • a molding raw material mixed powder for production or for production of the third example was produced according to the following steps.
  • Example 4 containing TEOS-derived SiO 2 film thickness of 67.5 nm with respect to 300 g of the iron phosphate-coated pure iron powder (soft magnetic powder) and 0.54% by mass as the silicone resin in the coating liquid with respect to the soft magnetic powder.
  • a molding raw material mixed powder for production was produced according to the following steps.
  • the silicone resin in these silica sol-gel coating solutions is 0.20% by mass (for producing the first example), 0.41% by mass (for producing the second and third examples), 0.54 with respect to the iron powder. It is set to mass% (for manufacturing the fourth embodiment) and 0.41 mass% (for manufacturing the fifth embodiment).
  • a silicone resin having a particle size of 1 mm or less was used.
  • the film thickness of the SiO 2 coating derived from the TEOS sol-gel coating solution is calculated from the following formula using the specific surface area (measured value by the BET three-point method) and SiO 2 density (physical property value of crystal 2.65 g / cm 3 ). did.
  • SiO 2 film thickness (nm) TEOS substance amount (mol) ⁇ SiO 2 atomic weight (g / mol) / SiO 2 density (g / cm 3 ) / specific surface area of soft magnetic powder (m 2 / g) / Soft magnetic powder weight (g) (*)
  • ⁇ (H 2 O mass) (TEOS mass / (208.33 g / mol (TEOS atomic weight))) ⁇ 2 ⁇ 18.016 g / mol (molecular weight of H 2 O)
  • the silica sol-gel coating solution was applied to the iron phosphate-coated iron powder or pure iron powder using a Henschel mixer.
  • Example 3 0.18% by mass of a silicone resin powder is added to the silica sol-gel coated iron powder for production, and 0.6% by mass of a wax-based lubricant is added to the soft magnetic powder. A powder was obtained.
  • Example 4 Addition of 0.03% by mass of silicone resin powder to silica sol-gel coated iron powder for preparation, and addition of 0.4% by mass of wax-based lubricant to soft magnetic powder, mixing raw materials of Example 4 A powder was obtained.
  • Example 5 0.18% by mass of a silicone resin powder is added to the silica sol-gel coated iron powder for preparation, and 0.6% by mass of a wax-based lubricant is added to the soft magnetic powder. A powder was obtained.
  • the magnetic flux density (magnetic field 10 kA / m), specific resistance ( ⁇ m), magnetic flux density 0.1 T, iron loss (W / kg) at a frequency of 10 kHz, and bending strength ( MPa).
  • the average value (at%) of Fe existing in the grain boundary layer was also measured.
  • the magnetic flux density at 10 kA / m was measured with a BH tracer (DC magnetization measuring device B integration unit TYPE 3257 manufactured by Yokogawa Electric Corporation) using a ring-shaped sample.
  • the iron loss at 0.1 T and a frequency of 10 kHz was measured with a BH analyzer (AC magnetic property measuring apparatus SY-8218 manufactured by Iwatatsu Measurement Co., Ltd.) using a ring-shaped sample.
  • the above results are shown in Table 1 below.
  • the value of Fe existing in the grain boundary layer is an average value of the analysis values at 10 locations.
  • the TEM analysis result of Example 3 described later is shown as a specific example, and the values of Fe existing in the grain boundary layers shown in other examples and comparative examples are subjected to elemental analysis at 10 locations. Refers to the average value. Therefore, in Example 3, the (average) value of Fe existing in the grain boundary layer is 0.60 at%. In Examples 1 to 5, the Fe content in the grain boundary layer was in the range of 0.4 to 5.7 at%. Focusing particularly on Examples 3 and 5 with the same magnetic flux density at 10 kA / m and the same coating liquid composition, the bending strength of the dust core tends to improve as the Fe content increases. Was confirmed.
  • FIG. 5 is a photograph showing a result (SEM secondary electron image) of a partial cross-sectional structure of soft magnetic particles including the grain boundary layer of the powder magnetic core of Example 3 described above observed at a low acceleration voltage with a field emission scanning electron microscope. It is. Moreover, FIG. 6 shows the photograph of the SEM reflected electron image about the same visual field of the sample.
  • the SEM was analyzed using Carl Zeiss Ultra 55, EDS software: Noran System Seven, observation conditions: acceleration voltage 1 kV, EDS surface analysis conditions: acceleration voltage 4 kV, current amount 1 nA, WD 3 mm.
  • a thin iron phosphate coating is formed on the peripheral surface of the soft magnetic powder particles, and a grain boundary layer is formed between adjacent soft magnetic powder particles.
  • the grain boundary layer of this embodiment in the visual field of FIGS. 5 and 6 given as an example has a thickness of about 1 to 2 ⁇ m.
  • a substantially elliptical shading pattern having a maximum diameter of about 0.5 ⁇ m is dispersed in the grain boundary layers. 5 and 6, the light and shade pattern substantially elliptical region was a region having a low C concentration and SiO 2 rich fine particles from the analysis results described later.
  • FIGS. 7 to 11 are diagrams showing the results of EDS surface analysis of the SEM observation region of the example sample shown in FIGS. 7 shows the abundance ratio of C
  • FIG. 8 shows the abundance ratio of O
  • FIG. 9 shows the abundance ratio of Si
  • FIG. 10 shows the abundance ratio of Fe
  • FIG. 11 shows the abundance ratio of P.
  • the C concentration in the substantially elliptical region in the grain boundary layer is lower than the other portions. From this, it was found that the substantially elliptical region in the grain boundary layer shown in FIGS. 5 and 6 is a region having a lower C concentration than other portions.
  • FIG. 8 shows no characteristic in the oxygen distribution
  • FIG. 9 shows no particular characteristics in the Si distribution.
  • FIG. 8 shows no characteristic in the oxygen distribution
  • FIG. 9 shows no particular characteristics in the Si distribution.
  • FIG. 12 shows the bright field observation result by STEM (scanning transmission electron microscope) of the magnetic powder particles cut out from the sample of Example 3 described above by the FIB (focused ion beam apparatus) processing and the surrounding grain boundary layer portion.
  • STEM scanning transmission electron microscope
  • a carbon vapor deposition layer for preparing an observation sample is formed above the arrow indicated as the outermost surface.
  • the round black region clearly designated as iron powder is soft magnetic powder particles, and the gray portion surrounding the outer periphery of the soft magnetic powder particles corresponds to the grain boundary layer.
  • EDS analysis was performed on each part of the rectangular region specified by reference numerals 1, 2, 3, 4, and 5.
  • the sample was similarly cut out from the other part of the sample of Example 3, and the result of bright field observation by STEM is shown in FIG.
  • EDS analysis was performed on the rectangular region portions designated by reference numerals 6, 7, 8, 9, and 10.
  • the STEM was analyzed using FTI's Titan G2 ChemiSTEM, EDS software: Quantax Esprit under observation conditions: acceleration voltage 200 kV.
  • FIB SMI3050TB manufactured by Seiko Instruments Inc. was used, and a sample for analysis was prepared under processing conditions: gallium ion 30 kV.
  • FIG. 14 shows the result of analyzing the region indicated by reference numeral 1 of the sample shown in FIG. As a result of dividing the rectangular region on the lower side of FIG. 14 and conducting elemental analysis in this compartment, at%, O: 57.17%, Si: 41.86%, Fe: 0.97%, iron Was confirmed.
  • FIG. 15 shows the result of analyzing the region indicated by reference numeral 2 of the sample shown in FIG. As shown in FIG. 15, most of the rectangular region excluding the upper end portion was partitioned, and as a result of elemental analysis in this partition, O: 65.36%, Si: 33.94%, P: 0.20% at at%. , S: 0.05%, Fe: 0.44%, and the presence of iron could be confirmed.
  • FIG. 20 shows the result of analyzing the region indicated by reference numeral 7 in the sample shown in FIG. As a result of dividing a rectangular region showing about 2/3 of the portion excluding the upper part of FIG. 20 and performing elemental analysis in this partition, O: 68.79%, Si: 29.69%, S: at%. The presence of iron was confirmed by 0.07%, Cl: 0.08%, and Fe: 1.37%.
  • FIG. 21 shows the result of analyzing the region indicated by reference numeral 8 of the sample shown in FIG. As a result of dividing a rectangular region showing a portion of about 2/3 excluding the upper part of FIG. 21 and performing elemental analysis in this compartment, O: 68.26%, Si: 31.36%, Fe: It was 0.38%, and the presence of iron could be confirmed.
  • FIG. 22 shows the result of analyzing the region indicated by reference numeral 9 in the sample shown in FIG. As a result of dividing a rectangular region showing a portion of about 2/3 excluding the upper part of FIG. 22 and performing elemental analysis in this compartment, O: 70.08%, Si: 29.47%, Fe: The presence of iron was confirmed to be 0.44%.
  • FIG. 23 shows the result of analyzing the region indicated by reference numeral 10 in the sample shown in FIG. As a result of dividing a rectangular region showing a portion of about 2/3 excluding the upper part of FIG. 23 and performing elemental analysis in this compartment, O: 70.31%, Si: 29.04%, Fe: The presence of iron was confirmed by 0.58%, Zr: 0.05%, and Sn: 0.02%.
  • FIG. 24 shows silica sol-gel-coated iron powder obtained by heating and drying the iron phosphate-coated iron powder coated with the sol-gel coating solution prepared in Example 4 in the air at 200 ° C. for 0.5 hour. It is a SEM enlarged photograph of. The magnification was set to 2000 ⁇ , and the magnification was such that one silica sol-gel-coated iron powder would fill the SEM image.
  • FIG. 25 shows an SEM image after this silica sol-gel coated iron powder is subjected to a heat treatment of heating to 650 ° C. for 30 minutes in a reduced pressure inert gas atmosphere.
  • FIG. 26 shows a conventional silicone obtained by adding only a silicone resin to a solvent instead of the sol-gel coating solution used in Example 4 and omitting the addition of TEOS, water, and hydrochloric acid, and the other steps were performed through the same steps.
  • Resin-coated iron powder FIG. 27 shows an ESEM image of the coated iron powder after the temperature was raised in a vacuum inert gas atmosphere using the ESEM described above and held at 650 ° C. for 30 minutes. A change appears so that the state of an outer peripheral surface can be discriminate
  • the generation of a large number of fine crystals of iron oxide on the outer peripheral surface of pure iron soft magnetic powder in this way means that there are a large number of defects in the silicone resin film covering the soft magnetic powder of pure iron,
  • the number of iron oxide microcrystals is considered to correspond to the number of defects present in the film before the temperature rise. Since the number of defects present in the film before the temperature rise cannot be analyzed by a general analysis method, the temperature rise can be determined by grasping the number of iron oxide microcrystals produced during the temperature rise process in a vacuum inert gas atmosphere. The number of defects present in the previous film can be estimated.
  • the specific resistance of the powder magnetic core made of soft magnetic powder particles having this film is greatly reduced because the film having a large amount of iron oxide microcrystal precipitates has many defects existing in the film before the temperature rise. it can. For this reason, since almost no precipitation of iron oxide microcrystals is observed in the silica sol-gel coated iron powder after the temperature rise shown in FIG. 25, the silica sol-gel coated iron powder before the temperature rise is compacted to form a grain boundary.
  • the powder magnetic core obtained by firing together with the layer is less likely to cause a decrease in specific resistance even when heated to about 650 ° C. Therefore, the powder magnetic core of the present invention has excellent heat resistance. I understand that.
  • FIG. 28 shows an enlarged photograph of a partial cross-sectional structure of the silica-based insulation-coated powder magnetic core of Example 1, and a part of the grain boundary layer was 50,000 times at a low acceleration voltage (1 kV) using a field emission scanning electron microscope. Shows a backscattered electron image taken at.
  • this sample uses 0.09% of the raw material mixture powder for molding containing 16.9 nm as the thickness of the TEOS-derived SiO 2 film and 0.2% by mass as the silicone resin in the coating liquid with respect to the soft magnetic powder. It is a sample to which silicone resin powder was added afterwards. Presence of small spot-like SiO 2 rich fine particles can be confirmed in a very small part of the grain boundary layer.
  • FIG. 29 shows an enlarged photograph of a partial cross-sectional structure of the silica-based insulating coated powder magnetic core of Example 3, and a part of the grain boundary layer was 50,000 times at a low acceleration voltage (1 kV) using a field emission scanning electron microscope. Shows a backscattered electron image taken at.
  • this sample uses 0.18% of the raw material mixture powder for molding containing 33.8 nm as the thickness of the TEOS-derived SiO 2 film and 0.18% by mass as the silicone resin in the coating liquid with respect to the soft magnetic powder. It is a sample to which silicone resin powder was added afterwards. Presence of various small and large SiO 2 -rich fine particles having an elliptical spot shape can be confirmed in many parts of the grain boundary layer.
  • FIG. 30 shows an enlarged photograph of a partial cross-sectional structure of the silica-based insulating coated powder magnetic core of Example 5, and a part of the grain boundary layer was photographed with a field emission scanning electron microscope at a low acceleration voltage (1 kV). A reflected electron image of 50000 times is shown.
  • this sample uses 0.18% of the raw material mixture powder for molding containing 33.8 nm as the thickness of the TEOS-derived SiO 2 film and 0.41% by mass as the silicone resin in the coating liquid with respect to the soft magnetic powder. It is a sample to which silicone resin powder was added afterwards. Presence of various small and large SiO 2 rich fine particles having an irregular shape so as to occupy a large part of the grain boundary layer can be confirmed.
  • the proportions of the SiO 2 rich fine particles in the grain boundary layer of the samples of Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 described above were determined by the following method.
  • a reflected electron image obtained by photographing a part of the grain boundary layer with a field emission scanning electron microscope at a low acceleration voltage (1 kV) at a magnification of 50000 times with respect to the cross-sectional structure of the silica-based insulating coated powder magnetic core is binarized to form The area ratio of 2 rich fine particles was calculated.
  • image analysis was performed on 10 fields of the reflected electron images taken at 50000 times.
  • the area ratio of the SiO 2 rich fine particles to the total area of the grain boundary layer was averaged by dividing the area ratio of the SiO 2 rich fine particles by the number of fields of view to obtain the average value of the area ratio of the SiO 2 rich fine particles to the area of the entire grain boundary layer.
  • the average value of the area ratio of the SiO 2 rich fine particles to the total area of the grain boundary layer was as follows. Example 1 (0.26 area%). Example 2 (32.6 area%). Example 3 (26.4 area%). Example 4 (48.4 area%). Example 5 (37.6 area%). Comparative example 1 (0.00 area%). Comparative Example 2 (4.2 area%).
  • ⁇ Left and right can be easily selected using a switch attached to the housing, and can be applied.
  • a Powder magnetic core 11 Soft magnetic powder particles 12 Grain boundary layer 12a Base layer 12b SiO 2 rich fine particles 13 Phosphate coating (undercoat) 14 Reactor (Electromagnetic circuit parts) 14a Reactor door 14b Coil part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本願発明は、表面にシリカ系絶縁皮膜を被覆したFe系の軟磁性粉末粒子が複数前記シリカ系絶縁皮膜からなる粒界層を介し接合された組織を有し、前記粒界層に前記Fe系の軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが含まれ、前記粒界層がFeとSiの各々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物を含むことを特徴とするシリカ系絶縁被覆圧粉磁心に関する。

Description

シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品
 本願発明は、高抵抗かつ高磁束密度のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品に関する。
 本願は、2016年3月31日に日本に出願された特願2016-073636号及び2017年3月29日に日本に出願された特願2017-066237号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、モータ用コア、アクチュエータ、磁気センサーなどの磁心として、Fe粉末またはFe基合金粉末などの軟磁性粉末に樹脂粉末を添加して混合粉末を作製し、この混合粉末を圧縮成形した後、熱処理して得られた圧粉磁心が知られている。
 前記軟磁性粉末を用いて圧粉磁心を製造する場合、軟磁性粉末単体では比抵抗が低いため、軟磁性粉末の表面に絶縁皮膜の被覆を行うか、有機化合物や絶縁材を混合するなどして軟磁性粉末どうしの焼結を防止し、比抵抗を上げる対策が講じられている。例えば、この種の圧粉磁心において、渦電流損失を抑制するため、軟磁性粉末の表面を非鉄金属の下層絶縁皮膜と無機化合物を含む上層絶縁皮膜で2重に覆ってから成形し、熱処理した構造が知られている。
 前記圧粉磁心の一例として、軟磁性粉末の表面にリン酸塩被覆を形成した後、バインダーとしてシリコーン樹脂を添加して混合し、シリコーン樹脂被覆軟磁性粉末としてから圧縮成形し、熱処理した圧粉磁心が知られている。
 この圧粉磁心(複合軟磁性材)は、軟磁性粉末粒子どうしがシリコーン樹脂被覆を介し接合された組織を有し、樹脂被覆層により軟磁性粉末粒子どうしの絶縁が確保されているので渦電流損失を抑制できる。
 また、この種の圧粉磁心(複合軟磁性材)の一例として、リン酸塩被覆鉄粉の表面にプライマ処理を施し、プライマ処理後の鉄粉にフッ素樹脂粉末を添加し混合して混合粉末を作製し、この混合粉末を圧縮成形した後、熱処理を施して複合軟磁性材を得る技術が提案されている(特許文献1参照)。前記プライマ処理とは、ポリエーテルスルホン、ポリアミドイミド、ポリイミド、シリコーン樹脂等の1種以上とポリテトラフルオロエチレンを溶解または分散した液をリン酸塩被覆鉄粉の表面に塗布し、乾燥する処理を意味する。
日本国特開2006-049407号公報(A)
 ところで、電子機器用電磁気部品は、電子機器の小型化、高性能化に伴い、より優れた材料特性が求められ、更に実使用状態において問題を生じない電磁気部品であることが必要になってきている。このような電磁気部品に用いられる軟磁性材について検討すると、シリコーン樹脂に代表される絶縁性樹脂で軟磁性粉末を覆った混合粉末を用いて製造した圧粉磁心は耐熱性に不足を生じ易く、比抵抗も十分に高くできないという問題がある。例えば、500~600℃もの高温で焼成すると、絶縁性樹脂が劣化するので、軟磁性粉末粒子どうしを良好に絶縁することが難しくなり、比抵抗が低下する問題がある。
 本願発明は前記の問題に鑑み創案されたものであり、その目的は、シリコーン樹脂で覆った軟磁性粉末を用いた圧粉磁心より優れた耐熱性を有し、比抵抗も高くできるシリカ系絶縁被覆圧粉磁心とその製造方法を提供することにある。
 (1)上記目的を達成するために本願発明の一態様のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心(以下、「本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心」と称する)は、表面にシリカ系絶縁皮膜を被覆したFe系の軟磁性粉末粒子が複数前記シリカ系絶縁皮膜からなる粒界層を介し接合された組織を有し、前記粒界層に前記Fe系の軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが含まれ、前記粒界層がFeとSiの各々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物を含むことを特徴とする。
 軟磁性粉末粒子から拡散されたFeを含有する酸化物であるシリカ系絶縁皮膜を有し、比抵抗の高い、材料強度の高い、耐熱性に優れた圧粉磁心を提供できる。
 (2)本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心において、前記粒界層中のFe、SiおよびOの合計量に占めるFeの割合が0.1~6.0at%であることが好ましい。
 シリカ系絶縁皮膜に拡散されているFeの含有量が0.1~6.0at%であるならば、比抵抗が高く、材料強度が高く、耐熱性に優れた圧粉磁心が得られる。
 シリカゾル‐ゲル皮膜の焼成物である粒界層は、粒界層の中に存在していたSiを含む皮膜成分の焼成により原子レベルの空孔が生成され、この原子レベルの空孔に軟磁性粉末粒子から拡散してきたFeが取り込まれている。このため、シリカゾル‐ゲル皮膜の焼成物は軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが侵入し強固な酸化物となる。この結果、高い比抵抗と優れた耐熱性を有する圧粉磁心が得られる。
 粒界層にFeが含まれていると、軟磁性粉末粒子同士の結着が強化される。粒界層中に存在するFeが6.0at%を超えると、圧粉磁心の強度は徐々に向上するが、それに伴って耐熱性も低下していき、比抵抗が低下する。粒界層中に存在するFeが0.1~6.0at%であると、材料強度を向上させつつ、耐熱性と高比抵抗を維持可能となる。
 (3)本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心において、前記Fe系の軟磁性粉末粒子の表面にリン酸塩被覆層が形成され、その外方にシリカ系絶縁皮膜が形成されることが好ましい。
 軟磁性粉末粒子の表面がリン酸塩皮膜で覆われた上に複数の軟磁性粉末粒子が粒界層を介し接合された組織であることにより、比抵抗を更に高くすることができる。
 (4)本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心において、前記Fe系の軟磁性粉末粒子の表面を直に覆うように前記シリカ系絶縁皮膜が設けられたことが好ましい。
 (5)本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心において、前記粒界層に、加速電圧1kVの観察条件でのSEM反射電子像において確認できる斑点状または不定形状のSiOリッチ微粒子が0.2~50面積%含まれてなることが好ましい。
 粒界層中に存在するSiOリッチ微粒子が50面積%を超えると、シリカ系絶縁被覆軟磁性粉末粒子の成形性が低下する傾向がある。
 粒界層中に存在するSiOリッチ微粒子が0.2面積%を下回ると、熱処理工程時に成形体が収縮する際に、シリカ系絶縁被覆軟磁性粉末粒子表面に存在する絶縁被覆欠損(Fe露出部)がわずかであっても、軟磁性粉末粒子表面上のFe露出部同士が接触し導通する可能性がある。
 (6)本願発明の他態様の電磁気回路部品(以下、「本願発明の電磁気回路部品」と称する)は、先のいずれかに記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心からなることを特徴とする。
 前述のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心からなる本願発明の電磁気回路部品であるならば、耐熱性に優れ、強度の高い、高温で比抵抗が低下し難い電磁気回路部品を提供できる。
 (7)本願発明の他態様の製造方法(以下、「本願発明の製造方法」と称する)は、シリコーンレジンとSiアルコキシドを溶媒に添加し混合攪拌してシリカゾル‐ゲルコーティング液を作製し、このシリカゾル‐ゲルコーティング液をFe系の軟磁性粉末粒子に塗布してシリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末粒子を得た後、このシリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末粒子を複数混合し、圧縮成形して圧粉体を得た後、この圧粉体を熱処理することにより、表面にシリカ系絶縁皮膜を被覆したFe系の軟磁性粉末粒子が複数前記シリカ系絶縁皮膜からなる粒界層を介し接合された組織を有し、前記粒界層に前記Fe系の軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが含まれ、前記粒界層がFeとSiの各々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物を含むシリカ系絶縁被覆圧粉磁心を製造することを特徴とする。
 シリコーンレジンとSiアルコキシドを溶媒に添加し、十分に混合攪拌することで溶媒とSiアルコキシドを混合し、シリコーンレジンを溶解(微細分散)させたシリカゾル‐ゲルコーティング液を得ることができる。このシリカゾル‐ゲルコーティング液を軟磁性粉末粒子に塗布したシリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末粒子を複数混合し、圧縮成形して焼成することにより、軟磁性粉末粒子をシリカゾル‐ゲルコーティング液の焼成物からなる粒界層で接合した組織を有する圧粉磁心を得ることができる。シリカゾル‐ゲルコーティング液の焼成物からなる粒界層中には皮膜成分中の有機分が焼成時に部分的に焼失し、重合反応進行後に形成された原子レベルの空孔が存在し、この原子レベルの空孔に軟磁性粉末粒子から焼成時に拡散してきたFeが侵入し、耐熱性に優れた強度の高い粒界層が生成する。
 (8)本願発明の製造方法において、前記シリカゾル‐ゲルコーティング液を塗布する前の軟磁性粉末粒子にリン酸塩被覆を施すことができる。
 (9)また、本願発明の製造方法において、前記シリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末粒子を複数混合する場合、シリコーン樹脂粉末を添加することが好ましい。
 (10)先のいずれかに記載の本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法により、Fe、SiおよびOの合計量に占めるFeの割合が0.1~6.0at%である粒界層を得ることができる。
 (11)先の何れかに記載の本願発明のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法により、加速電圧1kVの観察条件でのSEM反射電子像において確認できる斑点状または不定形状のSiOリッチ微粒子が0.2~50面積%含まれてなる粒界層を得ることができる。
 本願発明によれば、Fe系の複数の軟磁性粉末粒子をシリカ系絶縁皮膜からなる粒界層を介し接合した組織であって、粒界層をFeとSiの各々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物から構成し、粒界層に軟磁性粉末粒子から拡散させたFeを含有させたので、粒界層が軟磁性粉末粒子と強固に接合し、耐熱性にも優れた圧粉磁心を提供できる。
 また、軟磁性粉末粒子を覆っている粒界層はFeとSiの個々の酸化物あるいは複合酸化物であり、高温の熱処理を経た後も絶縁性に優れているので、比抵抗の高い圧粉磁心を提供できる。
本願発明に係るシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の組織構造を示す拡大模式図。 本願発明に係るシリカ系絶縁被覆圧粉磁心をリアクトルコアに適用した一例を示す斜視図。 本願発明に係るシリカ系絶縁被覆圧粉磁心を製造するための工程の一例を示す説明図。 シリコーンレジンとTEOSを混合する工程の一例を示す説明図であり、(A)は溶媒にシリコーンレジンを添加する状態を示す図、(B)は溶媒中にTEOSを添加する状態を示す図、(C)は水と触媒を添加する状態を示す図、(D)はゾル‐ゲルコーティング液(シリカ系絶縁皮膜形成用コーティング液)を示す図。 実施例において得られたシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の一部断面組織を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧で撮影した二次電子像の写真。 同断面組織を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧で撮影した反射電子像の写真。 同断面組織のSEM-EDS面分析による炭素(C)濃度測定結果を示す分析写真。 同断面組織のSEM-EDS面分析による酸素(O)濃度測定結果を示す分析写真。 同断面組織のSEM-EDS面分析による珪素(Si)濃度測定結果を示す分析写真。 同断面組織のSEM-EDS面分析による鉄(Fe)濃度測定結果を示す分析写真。 同断面組織のSEM-EDS面分析によるリン(P)濃度測定結果を示す分析写真。 実施例において得られたシリカ系絶縁被覆圧粉磁心を分析するために作製した試料の一部を示す断面写真。 実施例において得られたシリカ系絶縁被覆圧粉磁心を分析するために作製した試料の他の部分を示す断面写真。 図12に示す試料において符号1で示す領域に対しエネルギー分散分光法により分析(EDS分析)した区画を示す組織写真。 図12に示す試料において符号2で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図12に示す試料において符号3で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図12に示す試料において符号4で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図12に示す試料において符号5で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図13に示す試料において符号6で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図13に示す試料において符号7で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図13に示す試料において符号8で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図13に示す試料において符号9で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 図13に示す試料において符号10で示す領域に対しEDS分析した区画を示す組織写真。 実施例において得られたシリカ系絶縁被覆軟磁性粉末の表面状態の一例を示す拡大写真。 実施例において得られたシリカ系絶縁被覆軟磁性粉末に対し減圧不活性ガス雰囲気中において650℃で30分間加熱した後の表面状態を示す拡大写真。 従来の絶縁被覆軟磁性粉末の表面状態の一例を示す拡大写真。 従来の絶縁被覆軟磁性粉末に対し減圧不活性ガス雰囲気中において650℃で30分間加熱した後の表面状態を示す拡大写真。 実施例1において得られたシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧で50000倍にて撮影した反射電子像。 実施例3において得られたシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧で撮影した50000倍の場合の反射電子像。 実施例5において得られたシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧で50000倍にて撮影した反射電子像。
 以下に本願発明を詳細に説明するが、本願発明は以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
 図1は本願発明に係る第1実施形態の圧粉磁心の組織構造の一例を示す模式図であり、この実施形態の圧粉磁心Aは、複数の軟磁性粉末粒子11をそれらの間に粒界層12を介在させて接合することで構成されている。また、各軟磁性粉末粒子11の外周には下地皮膜13が形成されている。
 図1においては2つの軟磁性粉末粒子11の一部分とそれらの間に存在する粒界層12の一部分のみ表しているが圧粉磁心Aは多数の軟磁性粉末粒子11を個々に粒界層12を介し接合して一体化し、目的の形状に成形されている。
 圧粉磁心Aの電磁気部品への適用例として図2に示す平面視レーストラック形状かつ環状のリアクトルコア14aを例示できる。リアクトルコア14aの直線部分に巻線によるコイル部14b、14bを形成し、リアクトル14が構成されている。
 図2に示すリアクトルコア14aは、後述する複数のシリカ系絶縁被覆軟磁性粉末と結着材を混合して金型に投入し、金型を用いて目的の形状に圧縮成形し、成形後に焼成することで得られる。
 軟磁性粉末粒子11は一例として純鉄粉末粒子からなり、平均粒径(D50):5~500μmの範囲内にある純鉄粉末粒子11を主体とすることが好ましい。その理由は、平均粒径が5μmより小さすぎると、純鉄粉末粒子の圧縮性が低下し、純鉄粉末粒子の体積割合が低くなるために磁束密度の値が低下する傾向があり、一方、平均粒径が500μmより大きすぎると、純鉄粉末粒子内部の渦電流が増大して高周波における透磁率が低下するなどの理由によるものである。
 なお、純鉄系の軟磁性粉末粒子の平均粒径はレーザー回折法による測定で得られる粒径である。
 下地皮膜13は、リン酸塩皮膜、例えば、リン酸鉄皮膜、リン酸亜鉛皮膜、リン酸マンガン皮膜、リン酸カルシウム皮膜などからなる。
 なお、軟磁性粉末粒子11を構成する粒子は、純鉄粉末粒子に限るものではなく、Fe-Si系鉄基軟磁性合金粉末粒子、Fe-Si-Al系鉄基軟磁性合金粉末粒子、Fe-Ni系合金粉末粒子、Fe-Co系鉄基軟磁性合金粉末粒子、Fe-Co-V系鉄基軟磁性合金粉末粒子、Fe-P系鉄基軟磁性合金粉末粒子、Fe-Cr系Fe基合金粉末粒子などの軟磁性合金粉末粒子一般に広く適用できるのは勿論である。
 粒界層12は、以下に説明する方法により製造されたシリカ系絶縁被覆の焼成物からなる。圧粉磁心Aは、シリコーンレジンとTEOS(テトラエトキシシラン:Si(OC:Siアルコキシド)を溶媒に溶解または分散させた後述するコーティング液をリン酸塩皮膜付きの軟磁性粉末に塗布し、この粉末を乾燥後、潤滑剤とともに成形用の金型に必要量投入し、目的の形状に成形後、熱処理して得られる。
 以下、圧粉磁心Aを製造する工程について詳しく説明する。
圧粉磁心Aを製造するには、まず、軟磁性粉末の外周に塗布するコーティング液を作製する。コーティング液を作製するには、図3、図4(A)に示すようにIPA(2-プロパノール)などの溶媒15を25~50℃程度の温度に加熱しながらこの溶媒を2~12時間程度攪拌しつつこの溶媒15にシリコーンレジン16を溶解する(溶解工程)。
 この溶解工程で用いる溶媒15は、IPAの他にエタノール、1-ブタノールなどであっても良い。
 加熱温度は、25℃未満であると、シリコーンレジン16の溶解が不十分となる可能性があり、50℃を超える場合は溶媒の蒸発が進みやすくなり、シリコーンレジン16が溶媒中に十分に分散しない状態となることが問題となる。
 溶解撹拌時間は2時間以上とすることが望ましいが、溶解撹拌時間が短時間では溶解が不十分となり易く、24時間を超える溶解撹拌時間を設定しても、時間が無駄になる。このため、溶解時間は2~12時間程度が望ましい。
 溶媒15に対するシリコーンレジン16の溶解量は、溶媒1Lに対しシリコーンレジン20g~350g程度が好ましい。
 シリコーンレジン16を溶媒15に十分に溶解した後、図3、図4(B)に示すように溶媒15中にTEOS(テトラエトキシシラン:Si(OC)17を添加して混合し十分に攪拌する(TEOS添加工程)。
このTEOS17の混合量は溶媒に対しモル比で[溶媒]/[TEOS]=4~15程度、好ましくは7~13の範囲であることが望ましい。溶媒15にTEOS17を混合する場合の温度は室温で良いが前述のシリコーンレジン16を溶解する場合と同程度の温度域に加熱しても良い。
 TEOS17を添加後、図3、図4(C)に示すように溶媒に酸触媒としての塩酸18と水19を添加後、25~50℃、例えば35℃で4時間以上、例えば、4~24時間程度攪拌する(触媒添加工程)。塩酸18を添加することで加水分解反応を優先的に進行させ、縮合重合反応を進行させる。ここで用いる酸触媒は、塩酸の他、硝酸、酢酸、ギ酸、リン酸等を用いることができる。
 以上の工程により図3、図4(D)に示すようにゾル‐ゲルコーティング液20を得ることができる。このゾル‐ゲルコーティング液20はTEOSを溶媒中に添加した液体中に目視できない程度の微細なシリコーンレジンの微粒子が分散された状態を呈する。
 コーティング液20を作製したならば、図3の工程に示すようにリン酸塩皮膜付きの軟磁性粉末21とともにヘンシェルミキサーなどの流動式混合機に投入して軟磁性粉末の外周に所定の厚さのコーティング液20を塗布する(塗布工程22)。
 なお、この塗布工程22で用いる軟磁性粉末21はリン酸塩皮膜13を設けていない軟磁性粉末21でも良く、リン酸塩皮膜13は略しても差し支えない。
混合時の加熱温度は85℃~105℃、例えば95℃に設定し、減圧下で混合終了後、175~250℃程度の温度、例えば200℃で数10分程度加熱して軟磁性粉末外周のコーティング液を乾燥させ、コーティング液の乾燥皮膜で軟磁性粉末の外周を覆った構造の成形用コーティング粉末を得ることができる(乾燥工程23)。
 前記乾燥時に175℃未満の温度で乾燥すると乾燥時間が長くかかるので製造効率が悪く、250℃を超える温度で乾燥すると皮膜に亀裂が入りやすくなるという問題を生じる。
 次に、前記コーティング粉末に対してシリコーンレジン粉末を(0質量%~0.9質量%)の割合、例えば0.03質量%あるいは0.09質量%、0.18質量%の割合で混合し、成形用原料混合粉末を得、この成形用原料混合粉末に(0質量%~0.8質量%)、例えば、0.4質量%あるいは0.6質量%の割合でワックス系潤滑剤を混合する(混合工程24)。
得られた原料混合粉末をプレス成形機の金型に投入し、目的の形状、例えば円環状、ロッド状、円盤状などの形状に圧縮成形する(成形工程25)。
 成形時の加圧力は例えば700~1570MPa程度の圧力、例えば790MPaで80℃温間成形により圧縮成形することができる。
 得られた成形体に対し、真空雰囲気あるいは窒素ガス雰囲気などの非酸化性雰囲気中において、500℃~900℃の温度範囲に、例えば、650℃に数10分~数時間程度、例えば、30分間程度加熱して焼成する熱処理工程26により、複数の軟磁性粉末からなる軟磁性粉末粒子11を粒界層12で接合した組織を有する目的の圧粉磁心Aを得ることができる。
 以上説明した製造方法により得られた圧粉磁心Aは、前述の溶媒中にシリコーンレジンを十分に溶解し、TEOSを十分に分散させたコーティング液の乾燥物が圧密され、この層を焼成して生成された粒界層12によって複数の軟磁性粉末粒子11が接合された組織を呈する。
 溶媒中にシリコーンレジンを十分に溶解し、TEOSを十分に分散させたゾル‐ゲルコーティング液(シリカ系絶縁皮膜形成用コーティング液)の乾燥物を焼成してなる粒界層12は、層内にゾル‐ゲルコーティング液由来のSi-O骨格とシリコーンレジン由来の樹脂骨格の複合化がなされた複合酸化物層であると想定できる。
前述のゾル‐ゲルコーティング液(シリカ系絶縁皮膜形成用コーティング液)20であるならば、溶媒に対しシリコーンレジンとTEOSを十分に攪拌混合し、酸触媒と水を添加して加水分解反応と縮合重合反応を促進している。そして、シリコーンレジンとTEOSからなるゾル‐ゲルコーティング液(シリカ系絶縁皮膜形成用コーティング液)であれば必然的に分子間に樹脂であるシリコーンレジンが存在し、これが焼成時に部分的に焼失することで粒界層内に原子レベルの空孔を生み出している。ここに焼成時にFe系の軟磁性粉末粒子からFeが拡散されて原子レベルの空孔に鉄原子が捕らわれる結果、Siの複合酸化物中にFeが拡散した構造の粒界層12が生成され、この粒界層12が原因となって軟磁性粉末粒子11を強固に接合した強度の高い圧粉磁心Aを得ることができる。なお、後述する実施例試料の解析から粒界層12の内部にFeが拡散されていることは確認できている。
 また、この粒界層12で周囲を囲んでいる軟磁性粉末粒子11であるならば、減圧不活性ガス雰囲気中で500℃~650℃の高温まで昇温しても軟磁性粉末粒子11の周面に酸化鉄の微結晶が生成し難くなり、これが原因となって高温で焼成された圧粉磁心Aであっても、比抵抗の低下を抑制できた圧粉磁心Aを提供できる。即ち、得られた軟磁性粉末粒子11の周面に酸化鉄の微結晶の析出が少ないため、高温になっても高い比抵抗を維持することができる。減圧不活性ガス雰囲気中での昇温時に酸化鉄の微結晶の析出が少ないことは、焼成前の皮膜に存在する欠陥の数が少ないことを意味している。
 粒界層12は、FeとSiの個々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物にCが含まれている基層12aと、粒界層12中に分散されたSiOリッチな斑点状または不定形の微粒子12bとから構成されている。このSiOリッチ微粒子12bは後述する実施例の試験結果を示す図7のCの分布状況から、C低濃度域となっている。
 SiOリッチ微粒子12bは、後述する実施例において詳述するように、粒界層について、加速電圧1kV、50000倍の観察条件でのSEM反射電子像において確認できる斑点状または不定形状のSiOリッチ微粒子である。
また、本実施形態においては、観察時の視野における粒界層12の全面積に対し、SiOリッチ微粒子12bが0.2~50面積%の範囲含まれていることが好ましい。
粒界層12中に存在するSiOリッチ微粒子12bが50面積%(平均値)を超えると、シリカ系絶縁被覆軟磁性粉末粒子の成形性が低下するおそれがある。これにより、圧粉磁心としての材料強度が低下し、実用性に堪えなくなるおそれがある。例えば、圧粉磁心Aとして強度不足になるおそれがあるため、SiOリッチ微粒子12bが粒界層中に50面積%(平均値)を超えて含まれることは強度の面からみると好ましくない。
 粒界層12中に存在するSiOリッチ微粒子12bの割合が0.2面積%(平均値)を下回ると、熱処理工程時に成形体が収縮する際に、シリカ系絶縁被覆軟磁性粉末粒子表面に存在する絶縁被覆欠損(Fe露出部)がわずかであっても、軟磁性粉末粒子表面上のFe露出部同士が接触し導通することを防ぐことができなくなるおそれがある。即ち、シリカ系絶縁被覆圧粉磁心Aの比抵抗低下を引き起こすおそれがあるため、SiOリッチ微粒子12bの割合が0.2面積%(平均値)を下回ることは好ましくない。
 前述の構成の圧粉磁心Aにあっては、シリカ系絶縁被覆鉄粉末表面上のシリカ系絶縁被膜中にSiOリッチ微粒子12bが複数存在していることで、熱処理前のシリカ系絶縁被覆鉄圧粉体(シリカ系絶縁被覆鉄粉末を圧縮成形したもの)組織中の鉄粉同士が、窒素雰囲気中での熱処理時に圧粉体が収縮した場合でも、粒界層12を介し適度な距離を保っている。
 このことによって、仮にシリカ系絶縁被覆鉄粉表面上にFe露出部がごく一部あった場合でも、Fe露出部における鉄粉同士の接触による導通を防止する効果が得られるのではないかと推測できる。即ち、粒界層12を介し複数接合されている軟磁性粉末粒子11の個々の絶縁性を高いレベルで維持できる。
 このことにより、本実施形態のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心Aは、比抵抗が高いと考えられる。
 以上説明の如く製造された圧粉磁心Aは、高強度であり、比抵抗が高いという特徴を有する。更に、圧粉磁心Aは500~650℃に加熱されても比抵抗が低下し難い特徴を有し、耐熱性に優れる。
 また、圧粉磁心Aを適用した図2に示すリアクトル14では、リアクトルコア14aの比抵抗が大きく、リアクトル14として高い性能を得ることができる。
 なお、前記リアクトル14は本願発明に係る圧粉磁心Aを電磁気回路部品に適用した一例であって、本願発明に係る圧粉磁心Aをその他種々の電磁気回路部品に適用できるのは勿論である。例えば、モーターコア、アクチュエータコア、トランスコア、チョークコア、磁気センサコア、ノイズフィルター用コア、スイッチング電源用コア、DC/DCコンバーター用コア等、種々の電磁気回路部品に適用することができる。
 平均粒径50μm(D50)の純鉄粉末にリン酸鉄被覆を施したリン酸鉄被覆鉄粉または純鉄粉を用意した。
 前記リン酸鉄被覆純鉄粉末(軟磁性粉末)300gに対しTEOS由来のSiO皮膜厚として16.9nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.2質量%含有する第1実施例作製用の成形用原料混合粉末を以下の工程に従い作製した。
 前記リン酸鉄被覆純鉄粉末(軟磁性粉末)300gに対しTEOS由来のSiO皮膜厚33.8nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.41質量%含有する第2実施例作製用または第3実施例作製用の成形用原料混合粉末を以下の工程に従い作製した。
 前記リン酸鉄被覆純鉄粉末(軟磁性粉末)300gに対しTEOS由来のSiO皮膜厚67.5nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.54質量%含有する第4実施例作製用の成形用原料混合粉末を以下の工程に従い作製した。
 前記純鉄粉末(軟磁性粉末)300gに対しTEOS由来のSiO皮膜厚33.8nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.41質量%含有する第5実施例作製用の成形用原料混合粉末を以下の工程に従い作製した。この粉末はリン酸塩皮膜を略した軟磁性粉末を用いた例に相当する。
 各々の成形用原料混合粉末の作製手順を以下に説明する。
 メチル系シリコーンレジンを液温45℃の2-プロパノール(IPA)に混合し2時間攪拌して溶解し、この溶液にテトラエトキシシラン(TEOS)を室温にて4時間攪拌して混合した。
 この後、12NHClを添加し、24時間攪拌し(液温35℃)、シリカゾル‐ゲルコーティング液を得た。
 第1実施例作製用のシリカゾル‐ゲルコーティング液は、シリコーンレジン:0.61g、IPA:6.70g、TEOS:1.86g、水:0.32g、12NHCl:0.008g、合計9.496gの割合で各成分を混合した。
 第2実施例作製用と第3実施例作製用のシリカゾル‐ゲルコーティング液は、シリコーンレジン:1.22g、IPA:13.39g、TEOS:3.73g、水:0.65g、12NHCl:0.017g、合計18.992gの割合で各成分を混合した。
 第4実施例作製用のシリカゾル‐ゲルコーティング液は、シリコーンレジン:1.62g、IPA:8.597g、TEOS:7.45g、水:1.288g、12NHCl:0.066g、合計19.021gの割合で各成分を混合した。
 第5実施例作製用のシリカゾル‐ゲルコーティング液は、シリコーンレジン:1.22g、IPA:13.39g、TEOS:3.73g、水:0.65g、12NHCl:0.017g、合計18.992gの割合で各成分を混合した。
 これらシリカゾル‐ゲルコーティング液中のシリコーンレジンは、鉄粉に対し0.20質量%(第1実施例作製用)、0.41質量%(第2、第3実施例作製用)、0.54質量%(第4実施例作製用)、0.41質量%(第5実施例作製用)に設定している。シリコーンレジンは粒径1mm以下のグレード品を用いた。
 [IPA]/[TEOS]の割合は、第1~第5実施例作製用のシリカゾル‐ゲルコーティング液において順次モル比で12(第1実施例作製用)、12(第2、第3実施例作製用)、4(第4実施例作製用)、12(第5実施例作製用)に設定している。
 TEOS添加量は、TEOS由来のSiO皮膜厚として計算し、比表面積が4.0×10-2/gの軟磁性粉末をベースに換算した。
 TEOSゾル‐ゲルコーティング液由来のSiO皮膜の膜厚は、比表面積(BET3点法による測定値)、SiO密度(水晶の物性値2.65g/cm)を用いて以下の式から算出した。
 SiO皮膜の膜厚(nm)=TEOSの物質量(mol)×SiO原子量(g/mol)/SiO密度(g/cm)/軟磁性粉末の比表面積(m/g)/軟磁性粉末重量(g)(*)
(計算例)
 TEOS重量7.45g、鉄粉比表面積4.0×10-2/g、鉄粉重量300gの場合、上記計算式(*)にTEOS原子量208.1g/mol、SiO原子量60.1g/molを代入して、SiO被膜の膜厚=7.45(g)/208.1(g/mol)×60.1(g/mol)/2.65(g/cm)/4.0×10-2(m/g) /300(g)=6.76×10-8(m)=67.6(nm)
 水の添加量は、[HO]/[TEOS]=2とした。
 ⇒(HO質量)=(TEOS質量/(208.33g/mol(TEOS原子量)))×2×18.016g/mol(HOの分子量)
 希塩酸の添加量は、[12NHCl]/[TEOS]=0.025とした。
 ⇒[100%HCl]/[TEOS]=0.009
 ⇒(12NHCl質量)=(TEOS質量/(208.33g/mol(TEOS分子量)))×0.025×36.458g/mol(HClの分子量)
 あるいは、(12NHCl質量)=(TEOS質量/(208.33g/mol(TEOS分子量)))×0.009×36.458g/mol(HClの分子量)×100/36で計算できる。
 なお、12NHCl質量を表す二つ目の式は、塩酸試薬12NHClのHCl濃度を36%として計算する。
 前記リン酸鉄被覆鉄粉または純鉄粉にヘンシェルミキサーを用いて前記シリカゾル‐ゲルコーティング液を塗布した。
 95℃に加熱したヘンシェルミキサーの容器内で撹拌されているリン酸鉄被覆鉄粉(300g)に対し前述の工程で得たコーティング液9.496gの1/3(3.165g)を供給して減圧乾燥し、リン酸鉄被覆鉄粉温度がコーティング開始温度の例えば94℃まで回復してから撹拌と加熱をさらに3分間続ける一連の操作を繰り返した。上述の比率で鉄粉とコーティング液を用いることでTEOS由来のSiO皮膜厚16.9nmのコーティング鉄粉(実施例1作製用)を得た。
 ヘンシェルミキサーでの鉄粉へのゾル‐ゲルコーティングにおいて、鉄粉表面を覆うゾル‐ゲルコーティング液(シリカ系絶縁皮膜形成用コーティング液)の塗布を大気中95℃で3分間加熱し続けると、繰り返しコーティング液を供給する度にゾル‐ゲルコーティング液膜が溶解することなく鉄粉上に塗り重ねられて定着していく。95℃3分間未満の加熱時間であると、ゾル‐ゲルコーティング液膜が鉄粉表面上に定着せずに剥離しやすくなるので、3分間以上処理することが好ましい。
 次に、95℃に加熱したヘンシェルミキサーの容器内で撹拌されているリン酸鉄被覆鉄粉(300g)に対し前述の工程で得たコーティング液18.992gの1/6(3.165g)を供給し、上記と同等の処理により、上述の比率で鉄粉とコーティング液を用いることでTEOS由来のSiO皮膜厚33.8nmのコーティング鉄粉(実施例2、3作製用)を得た。
 また、以下の手順で実施例4、5のコーティング鉄粉を得た。
 95℃に加熱したヘンシェルミキサーの容器内で撹拌されているリン酸鉄被覆鉄粉(300g)に対し前述の工程で得たコーティング液19.021gの1/6(3.17g)を供給し、上記と同等の処理により、上述の比率で鉄粉とコーティング液を用いることでTEOS由来のSiO皮膜厚67.5nmのコーティング鉄粉(実施例4作製用)を得た。
 95℃に加熱したヘンシェルミキサーの容器内で撹拌されている純鉄粉(300g)に対し前述の工程で得たコーティング液18.992gの1/6(3.165g)を供給し、上記と同等の処理により、上述の比率で鉄粉とコーティング液を用いることでTEOS由来のSiO皮膜厚33.8nmのコーティング鉄粉(実施例5作製用)を得た。
 この後、ゾル‐ゲルコーティング液膜を塗布したリン酸鉄被覆鉄粉もしくは純鉄粉を大気中で200℃に0.5時間加熱し乾燥することでシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉を得た。
 実施例1作製用のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉に対しシリコーンレジン粉末を0.09質量%添加し、ワックス系潤滑剤を鉄粉に対し0.6質量%添加して実施例1の原料混合粉末を得た。
 実施例2作製用のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉に対しシリコーンレジン粉末を0.03質量%添加し、ワックス系潤滑剤を鉄粉に対し0.6質量%添加して実施例2の原料混合粉末を得た。
 実施例3作製用のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉に対しシリコーンレジン粉末を0.18質量%添加し、ワックス系潤滑剤を軟磁性粉末に対し0.6質量%添加して実施例3の原料混合粉末を得た。
 実施例4作製用のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉に対しシリコーンレジン粉末を0.03質量%添加し、ワックス系潤滑剤を軟磁性粉末に対し0.4質量%添加して実施例4の原料混合粉末を得た。
 実施例5作製用のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉に対しシリコーンレジン粉末を0.18質量%添加し、ワックス系潤滑剤を軟磁性粉末に対し0.6質量%添加して実施例5の原料混合粉末を得た。
これら実施例1~5の原料混合粉末をそれぞれ用い、成形圧790MPa(8t/cm)で80℃温間成形によりリング状の成形体を得た。
 前記リング状の成形体を窒素雰囲気中において650℃に加熱し30分間焼成し圧粉磁心を得た。リング状圧粉磁心のサイズは、OD35×ID25×H5mmである。
 なお、純鉄粉末の表面に被覆したコーティング液膜は650℃の焼成により一部の成分が消失するが液膜中のSiが主体として残留し、SiとFeのそれぞれの酸化物あるいはSiとFeと酸素を含有する複合酸化物となって隣接する純鉄粉末粒子間の粒界に粒界層として残留する。
 また、比較例1として、シリコーンレジン皮膜を備えた試料を作製した。前記リン酸鉄被覆純鉄粉末(軟磁性粉末)300gに対し0.72質量%のシリコーンレジンを添加してコーティングを行いコーティング鉄粉を得た後、大気中で乾燥処理を施し、その後に潤滑剤添加、成形、熱処理して比較例1のリング状成形体試料を得た。成形条件と熱処理条件は実施例1~5と同等条件としている。
 比較例2として、実施例4と同じコーティング液組成で、シリコーンレジンと溶媒との混合撹拌時間を30分間に短縮し、塩酸と水を添加後の加熱温度を30℃とし、撹拌時間を2時間とした点が異なり、その他の条件は同等とした場合に得られた試料を作製した。
 上述の如く得られた各リング状試料を用いて磁束密度(磁界10kA/m)と比抵抗(μΩm)と磁束密度0.1T、周波数10kHzでの鉄損(W/kg)と抗折強度(MPa)を測定した。また、粒界層に存在するFeの平均値(at%)も測定した。
 前記10kA/mでの磁束密度の測定は、リング状試料を用いてB-Hトレーサ(横河電機(株)製直流磁化測定装置B積分ユニット TYPE3257)で行った。また、前記0.1T、周波数10kHzでの鉄損の測定は、リング状試料を用いてB-Hアナライザ(岩通計測(株)製交流磁気特性測定装置 SY-8218)により行った。
 以上の結果を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す結果から、シリコーンレジンとTEOSを溶媒に添加したゾル‐ゲルコーティング液を軟磁性粉末に塗布し、これを乾燥後、圧縮成形し焼成して得た実施例1~5の圧粉磁心は、比抵抗が高く、磁束密度、鉄損ともに優れ、軟磁気特性に優れていることがわかる。更に、実施例1~5の圧粉磁心は十分な抗折強度を有することも判った。
 実施例1~5の圧粉磁心はいずれも650℃に焼成して得られているので、耐熱性に優れ、500~650℃程度に加熱しても、比抵抗がそれほど低下せず、優れた軟磁気特性を有することが明らかである。
 また、それぞれの圧粉磁心試料断面の粒界層について10箇所の元素分析を実施した。粒界層に存在するFeの値は、10箇所での分析値の平均値である。
なお、後に説明する実施例3のTEM分析結果は具体的な例として示しており、この他の実施例、比較例に示す粒界層に存在するFeの値は、10箇所の元素分析を行った平均値を指している。よって、実施例3において、粒界層に存在するFeの(平均)値は0.60at%となる。
 実施例1~5において粒界層のFe含有量は0.4~5.7at%の範囲であった。10kA/mでの磁束密度が同程度で、コーティング液組成の同じ実施例3、5に特に着目すると、Fe含有量の値が大きくなるにつれて圧粉磁心の抗折強度が向上する傾向があることが確認された。
 図5は上述の実施例3の圧粉磁心の粒界層を含む軟磁性粒子の部分断面組織を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧で観察した結果(SEM二次電子像)を示す写真である。また、図6は同試料の同視野についてのSEM反射電子像の写真を示す。
 SEMは、Carl Zeiss製 Ultra55、EDSソフトウェア:NoranSystem Sevenを用い、観察条件:加速電圧 1kV、EDS面分析条件:加速電圧4kV、電流量1nA、WD3mmにて分析を行った。
図5、図6から軟磁性粉末粒子の周面に薄いリン酸鉄被覆が形成されており、隣接する軟磁性粉末粒子間に粒界層が形成されていることがわかる。一例として挙げた図5、図6の視野におけるこの実施例の粒界層は1~2μm程度の厚さであることがわかる。また、粒界層の所々に最大径0.5μm程度の略楕円形状の濃淡模様が分散されていることがわかる。なお、図5、図6に示す濃淡模様の略楕円形領域は後に記載する分析結果から、Cの濃度が薄い領域であり、SiOリッチ微粒子であることがわかった。
 図7~図11は図5、図6に示す実施例試料のSEM観察領域をEDS面分析した結果を示す図である。図7はCの存在割合を示し、図8はOの存在割合を示し、図9はSiの存在割合を示し、図10はFeの存在割合を示し、図11はPの存在割合を示す。
 図7から粒界層中の略楕円形領域内のC濃度が他の部分より低いことがわかる。このことから、図5、図6に示す粒界層中の略楕円領域は、他の部分よりC濃度の低い領域であることがわかった。
 図8から酸素の分布に特徴は見られず、図9からSiの分布に特徴は特に見られなかった。図10から粒界層の両側の軟磁性粉末粒子領域には大量の鉄が存在しており、リン酸鉄被覆部分にもFeが含まれていることがわかる。また、図11からPはリン酸鉄被覆の中に多く分布されていることがわかる。
 図12は上述の実施例3の試料からFIB(集束イオンビーム装置)加工により切り出した磁性粉末粒子とその周囲の粒界層部分についてSTEM(走査透過型電子顕微鏡)による明視野観察結果を示す。最表面と記載した矢印部分の上方に観察試料作製用のカーボン蒸着層が形成されている。鉄粉と明記した丸い黒色領域が軟磁性粉末粒子であり、この軟磁性粉末粒子の外周を囲む灰色の部分が粒界層に相当する。図12に示す粒界層において、符号1、2、3、4、5で明記した矩形領域の各部分について、EDS分析を行った。
 また、実施例3の試料の他の部分から同様に試料を切り出し、STEMにより明視野観察した結果を図13に示す。図13に示す粒界層において、符号6、7、8、9、10で明記した矩形領域部分について、EDS分析を行った。
 STEMは、FEI製 Titan G2 ChemiSTEM、EDSソフトウェア:Quantax Espritを用い、観察条件:加速電圧200kVで分析を行った。また、FIBは、セイコーインスツルメンツ(株)製 SMI3050TBを用い、加工条件:ガリウムイオン 30kVにて分析用試料の作製を行った。
 図14は図12に示す試料の符号1で示す領域を分析した結果を示す。図14の下側に矩形状の領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:57.17%、Si:41.86%、Fe:0.97%となり、鉄の存在を確認できた。
 図15は図12に示す試料の符号2で示す領域を分析した結果を示す。図15の上端部を除く大部分の矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:65.36%、Si:33.94%、P:0.20%、S:0.05%、Fe:0.44%となり、鉄の存在を確認できた。
 図16は図12に示す試料の符号3で示す領域を分析した結果を示す。図16の上端部を除く大部分の矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:64.13%、Si:35.39%、P:0.11%、S:0.05%、Fe:0.32%となり、鉄の存在を確認できた。
 図17は図12に示す試料の符号4で示す領域を分析した結果を示す。図17の大部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:64.17%、Si:35.39%、Fe:0.40%、Zr:0.03%となり、鉄の存在を確認できた。
 図18は図12に示す試料の符号5で示す領域を分析した結果を示す。図18の上部を除く2/3程度の部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:61.29%、Si:38.35%、Fe:0.31%、Zr:0.06%となり、鉄の存在を確認できた。
 図19は図13に示す試料の符号6で示す領域を分析した結果を示す。図19の上部を除く2/3程度の部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:67.64%、Si:31.6%、Fe:0.76%となり、鉄の存在を確認できた。
 図20は図13に示す試料の符号7で示す領域を分析した結果を示す。図20の上部を除く2/3程度の部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:68.79%、Si:29.69%、S:0.07%、Cl:0.08%、Fe:1.37%となり、鉄の存在を確認できた。
 図21は図13に示す試料の符号8で示す領域を分析した結果を示す。図21の上部を除く2/3程度の部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:68.26%、Si:31.36%、Fe:0.38%となり、鉄の存在を確認できた。
 図22は図13に示す試料の符号9で示す領域を分析した結果を示す。図22の上部を除く2/3程度の部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:70.08%、Si:29.47%、Fe:0.44%となり、鉄の存在を確認できた。
 図23は図13に示す試料の符号10で示す領域を分析した結果を示す。図23の上部を除く2/3程度の部分を示す矩形状領域を区画し、この区画における元素分析を行った結果、at%でO:70.31%、Si:29.04%、Fe:0.58%、Zr:0.05%、Sn:0.02%となり、鉄の存在を確認できた。
 なお、図16~図23に示す元素分析結果において、O、Si、P、Fe以外にS、Cl、Zr、Snが0.1%未満検出されているが、これらの元素は出所不明であるため、観察用試料を作製する際に外部から混入した不純物であると推定できる。
 これらの結果から、粒界層のいずれの部位においても、at%で57~71%程度のOと29~42%程度のSiと0.3~1.4%程度のFeが存在することがわかった。
 このことから、粒界層には軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが存在していることが明らかとなった。
 図24は先の実施例4で作製したゾル‐ゲルコーティング液を塗布したリン酸鉄被覆鉄粉を大気中で200℃に0.5時間加熱し乾燥することで得たシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉のSEM拡大写真である。倍率を2000倍としてSEM画像一杯に1つのシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉が入る拡大率とした。
 このシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉に対し、減圧不活性ガス雰囲気中で650℃に30分間加熱する熱処理を施した後のSEM画像を図25に示す。観察は、ESEM(環境制御型電子顕微鏡:FEI製Quanta450FEG)を用い、加速電圧15kVにて昇温観測を行った。
 観察の結果、図25に示すように外周面の状態は殆ど変わらないが、詳細に観察すると、熱処理後の鉄粉外面の底部側には微細な凹凸部分が若干生成されている。
 図26は実施例4で用いたゾル‐ゲルコーティング液の代わりに、溶媒にシリコーンレジンのみを添加し、TEOS、水、塩酸の添加を略し、その他は同等の工程を経て得た、従来のシリコーンレジン被覆鉄粉である。このコーティング鉄粉に対し、前述のESEMを用い、減圧不活性ガス雰囲気中で昇温し、650℃で30分間保持した後のESEM画像を図27に示す。外周面の状態は容易に判別できるほど変化が現れ、昇温後の鉄粉外面には微細な凹凸部分が多数新たに生成されている。
 これらの微細凹凸は酸化鉄の微結晶が成長したものである。このように純鉄の軟磁性粉末の外周面に酸化鉄の微結晶が多数生成することは、純鉄の軟磁性粉末を覆っているシリコーンレジン皮膜に多数の欠陥が存在することを意味し、酸化鉄の微結晶の数は昇温前の皮膜に存在する欠陥の数に相当すると考えられる。昇温前の皮膜に存在する欠陥の数は一般的な分析方法では解析できないので、減圧不活性ガス雰囲気中における昇温過程で酸化鉄の微結晶が生成する数を把握することで、昇温前の皮膜に存在する欠陥の数を推定できる。従って、酸化鉄の微結晶の析出が多い皮膜では、昇温前の皮膜に存在する欠陥が多いため、この皮膜を有する軟磁性粉末の粒子からなる圧粉磁心では比抵抗が大幅に低下すると推定できる。
 このため、図25に示す昇温後のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉において酸化鉄の微結晶の析出が殆ど見られないことから、この昇温前のシリカゾル‐ゲル被覆鉄粉を圧密して粒界層と共に焼成して得られる圧粉磁心は、650℃程度に加熱されたとしても、比抵抗の低下が起こる可能性が低く、このため本願発明の圧粉磁心は優れた耐熱性を具備していることがわかる。
 図28は実施例1のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の一部断面組織の拡大写真を示すもので、粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧(1kV)で50000倍にて撮影した反射電子像を示す。前述した如くこの試料は、TEOS由来のSiO皮膜厚として16.9nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.2質量%含有する成形用原料混合粉末を用い、0.09%シリコーンレジン粉末を後添加した試料である。粒界層の極一部に小さい斑点状のSiOリッチ微粒子の存在を確認できる。
 図29は実施例3のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の一部断面組織の拡大写真を示すもので、粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧(1kV)で50000倍にて撮影した反射電子像を示す。前述した如くこの試料は、TEOS由来のSiO皮膜厚として33.8nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.18質量%含有する成形用原料混合粉末を用い、0.18%シリコーンレジン粉末を後添加した試料である。粒界層の多くの部分に楕円斑点状の大小様々なSiOリッチ微粒子の存在を確認できる。
 図30は実施例5のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の一部断面組織の拡大写真を示すもので、粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧(1kV)で撮影した50000倍の反射電子像を示す。前述した如くこの試料は、TEOS由来のSiO皮膜厚として33.8nm、軟磁性粉末に対しコーティング液中のシリコーンレジンとして0.41質量%含有する成形用原料混合粉末を用い、0.18%シリコーンレジン粉末を後添加した試料である。粒界層の多くの部分を占めるように不定形状の大小様々なSiOリッチ微粒子の存在を確認できる。
 次に、先に説明した実施例1~5の試料と比較例1、2の試料についてSiOリッチ微粒子の粒界層に占める割合を以下の方法で求めた。
 シリカ系絶縁被覆圧粉磁心の断面組織に対して、粒界層の一部を電界放射型走査電子顕微鏡により低加速電圧(1kV)で50000倍にて撮影した反射電子像を二値化してSiOリッチ微粒子の面積率を算出した。
 各実施例試料それぞれについて、50000倍で撮影した反射電子像10視野について画像解析を実施した。粒界層全体の面積に対しSiOリッチ微粒子が占める面積割合を視野数で割って平均化し、粒界層全体の面積に対しSiOリッチ微粒子が占める面積割合の平均値とした。
 上述の画像解析結果から算出された実施例試料と比較例試料のそれぞれについて、粒界層全体の面積に対しSiOリッチ微粒子が占める面積割合の平均値は以下の通りであった。
 実施例1(0.26面積%)。実施例2(32.6面積%)。
 実施例3(26.4面積%)。実施例4(48.4面積%)。
 実施例5(37.6面積%)。
 比較例1(0.00面積%)。比較例2(4.2面積%)。
 これらの測定結果から、先の表1に示したように比抵抗が高く、磁束密度、鉄損ともに優れ、軟磁気特性に優れ、抗折強度も高い圧粉磁心は、粒界層におけるSiOリッチ微粒子の占める面積割合の平均値が0.26面積%以上48.4面積%以下の範囲であることがわかった。
 即ち、先の実施例に係る圧粉磁心において、粒界層に対するSiOリッチ微粒子の占める面積割合の平均値を0.2面積%以上、50面積%以下とすることが重要であることがわかった。
 次に、実施例5の試料について、加速電圧4.0kV、倍率15000倍の条件で粒界層の一部をSEM-EDSにより撮影し、撮影した画像中に表示されている斑点状のSiOリッチ微粒子の1つを選択し、該微粒子の元素分析を行うとともに、SiOリッチ微粒子から外れた基層部分の元素分析を行った。
その結果、実施例5の試料のSiOリッチ微粒子に含まれているSiは44.79質量%であったのに対し、SiOリッチ微粒子から外れた基層の部分に含まれているSiは40.91質量%であった。
 この測定結果から、斑点状のSiOリッチ微粒子には周囲の基層部分に比べてSiを高濃度で含んでいることが明らかとなり、斑点状の微粒子はSiOリッチ微粒子であることが明らかとなった。
 筺体に取付けたスイッチを用いて容易に左右の選択ができ、…適用できる。
 A  圧粉磁心
 11  軟磁性粉末粒子
 12  粒界層
 12a  基層
 12b  SiOリッチ微粒子
 13  リン酸塩皮膜(下地皮膜)
 14  リアクトル(電磁気回路部品)
 14a  リアクトルコア
 14b  コイル部

Claims (11)

  1.  表面にシリカ系絶縁皮膜を被覆したFe系の軟磁性粉末粒子が複数前記シリカ系絶縁皮膜からなる粒界層を介し接合された組織を有し、前記粒界層に前記Fe系の軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが含まれ、前記粒界層がFeとSiの各々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物を含むことを特徴とするシリカ系絶縁被覆圧粉磁心。
  2.  前記粒界層中のFe、SiおよびOの合計量に占めるFeの割合が0.1~6.0at%であることを特徴とする請求項1に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心。
  3.  前記Fe系の軟磁性粉末粒子の表面にリン酸塩被覆層が形成され、その外方にシリカ系絶縁皮膜が形成されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心。
  4.  前記Fe系の軟磁性粉末粒子の表面を直に覆うように前記シリカ系絶縁皮膜が設けられたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心。
  5.  前記粒界層に、加速電圧1kVの観察条件でのSEM反射電子像において確認できる斑点状または不定形状のSiOリッチ微粒子が0.2~50面積%含まれてなることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心からなることを特徴とする電磁気回路部品。
  7.  シリコーンレジンとSiアルコキシドを溶媒に添加し攪拌混合してシリカゾル‐ゲルコーティング液を作製し、このシリカゾル‐ゲルコーティング液をFe系の軟磁性粉末粒子に塗布してシリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末粒子を得た後、このシリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末粒子を複数混合し、圧縮成形して圧粉体を得た後、この圧粉体を熱処理することにより、
     表面にシリカ系絶縁皮膜を被覆したFe系の軟磁性粉末粒子が複数前記シリカ系絶縁皮膜からなる粒界層を介し接合された組織を有し、前記粒界層に前記Fe系の軟磁性粉末粒子から拡散されたFeが含まれ、前記粒界層がFeとSiの各々の酸化物あるいはFeとSiの複合酸化物を含むシリカ系絶縁被覆圧粉磁心を製造することを特徴とするシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法。
  8. 前記シリカゾル‐ゲルコーティング液を塗布する前の前記軟磁性粉末粒子にリン酸塩被覆を施すことを特徴とする請求項7に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法。
  9. 前記シリカゾル‐ゲル被覆軟磁性粉末を複数混合する場合、シリコーン樹脂粉末を添加することを特徴とする請求項7または請求項8に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法。
  10.  請求項7~請求項9のいずれか一項に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法により、Fe、SiおよびOの合計量に占めるFeの割合が0.1~6.0at%である粒界層を得ることを特徴とするシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法。
  11.  請求項7~請求項9のいずれか一項に記載のシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法により、加速電圧1kVの観察条件でのSEM反射電子像において確認できる斑点状または不定形状のSiOリッチ微粒子が0.2~50面積%含まれてなる粒界層を得ることを特徴とするシリカ系絶縁被覆圧粉磁心の製造方法。
PCT/JP2017/013329 2016-03-31 2017-03-30 シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品 WO2017170901A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/089,052 US11183321B2 (en) 2016-03-31 2017-03-30 Powder magnetic core with silica-based insulating film, method of producing the same, and electromagnetic circuit component
EP17775435.5A EP3441989A4 (en) 2016-03-31 2017-03-30 DUST CORE COATED WITH SILICON-BASED INSULATION, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, AND ELECTROMAGNETIC CIRCUIT COMPONENT
CN201780015882.0A CN108701519B (zh) 2016-03-31 2017-03-30 二氧化硅系绝缘包覆压粉磁芯及其制造方法和电磁电路部件

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-073636 2016-03-31
JP2016073636 2016-03-31
JP2017-066237 2017-03-29
JP2017066237A JP6832774B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-29 シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170901A1 true WO2017170901A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59964709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/013329 WO2017170901A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-30 シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017170901A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110246651A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 Tdk株式会社 软磁性金属粉末、压粉磁芯及磁性部件
CN110828108A (zh) * 2018-08-09 2020-02-21 太阳诱电株式会社 含金属磁性粒子的磁性基体和含该磁性基体的电子部件
JP2021132077A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 太陽誘電株式会社 磁性基体、コイル部品、及び電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251600A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 圧粉磁心用粉末と圧粉磁心、およびそれらの製造方法
JP2011233827A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Denso Corp 圧粉磁心およびその製造方法
WO2013108643A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 株式会社日立産機システム 圧粉軟磁性体
JP2014019929A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用粉末、および圧粉磁心

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251600A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 圧粉磁心用粉末と圧粉磁心、およびそれらの製造方法
JP2011233827A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Denso Corp 圧粉磁心およびその製造方法
WO2013108643A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 株式会社日立産機システム 圧粉軟磁性体
JP2014019929A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用粉末、および圧粉磁心

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3441989A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110246651A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 Tdk株式会社 软磁性金属粉末、压粉磁芯及磁性部件
CN110246651B (zh) * 2018-03-09 2021-04-06 Tdk株式会社 软磁性金属粉末、压粉磁芯及磁性部件
CN110828108A (zh) * 2018-08-09 2020-02-21 太阳诱电株式会社 含金属磁性粒子的磁性基体和含该磁性基体的电子部件
JP2021132077A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 太陽誘電株式会社 磁性基体、コイル部品、及び電子機器
JP7438783B2 (ja) 2020-02-18 2024-02-27 太陽誘電株式会社 磁性基体、コイル部品、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832774B2 (ja) シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品
JP6700919B2 (ja) シリカ系絶縁被覆軟磁性鉄粉末およびその製造方法
JP7179617B2 (ja) シリカ系絶縁被覆軟磁性粉末およびその製造方法
JP4710485B2 (ja) 軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP6265210B2 (ja) リアクトル用圧粉磁心
JP2007088156A (ja) 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP2007042891A (ja) 軟磁性材料、軟磁性材料の製造方法、圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法
WO2017170901A1 (ja) シリカ系絶縁被覆圧粉磁心およびその製造方法と電磁気回路部品
JP5916392B2 (ja) 圧粉軟磁性体、圧粉磁性体の製造方法、及びモータ
WO2015079856A1 (ja) 圧粉磁心、コイル部品、及び圧粉磁心の製造方法
WO2012173239A1 (ja) 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法、ならびに圧粉磁心
CN104465002A (zh) 磁性体及使用该磁性体的电子零件
JP5978766B2 (ja) 軟磁性圧粉磁芯
JP2004259807A (ja) 圧粉磁芯用磁性粉末、および圧粉磁芯
US10272491B2 (en) Soft magnetic member and manufacturing method of soft magnetic member
JP2021158261A (ja) 金属磁性粒子、インダクタ、金属磁性粒子の製造方法及び金属磁性体コアの製造方法
CN1267894A (zh) 压粉磁心及其制造方法
JP2020127043A (ja) シリカ系絶縁被覆軟磁性粉末
JP6694748B2 (ja) シリカ系絶縁皮膜形成用コーティング液およびその製造方法
JP5332408B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP2022024239A (ja) 金属磁性粉末の製造方法、金属磁性粉末、コイル部品及び回路基板
JP6836106B2 (ja) 鉄基軟磁性体の製造方法
JP2009206491A (ja) 軟磁性粉末、軟磁性材料、および、軟磁性材料の製造方法
JP2005294683A (ja) 樹脂結合軟磁性材用焼着鉄粉末およびその製造方法
JP2021021097A (ja) 複合磁性粉及びこれを用いた圧粉磁心、並びに、複合磁性粉の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017775435

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017775435

Country of ref document: EP

Effective date: 20181031

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17775435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1