WO2017159722A1 - 活性型肝細胞増殖因子(hgf)の製造方法 - Google Patents

活性型肝細胞増殖因子(hgf)の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017159722A1
WO2017159722A1 PCT/JP2017/010355 JP2017010355W WO2017159722A1 WO 2017159722 A1 WO2017159722 A1 WO 2017159722A1 JP 2017010355 W JP2017010355 W JP 2017010355W WO 2017159722 A1 WO2017159722 A1 WO 2017159722A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hgfa
hgf
pro
culture supernatant
production method
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正史 清水
佐藤 俊孝
貴久 有田
Original Assignee
エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA3014567A priority Critical patent/CA3014567C/en
Priority to US16/078,568 priority patent/US11548926B2/en
Application filed by エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 filed Critical エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社
Priority to KR1020187024470A priority patent/KR102275262B1/ko
Priority to JP2018505972A priority patent/JP6861201B2/ja
Priority to EP17766718.5A priority patent/EP3431590B1/en
Priority to MX2018010283A priority patent/MX2018010283A/es
Priority to CN201780013057.7A priority patent/CN109196099B/zh
Priority to LTEPPCT/JP2017/010355T priority patent/LT3431590T/lt
Priority to AU2017232582A priority patent/AU2017232582B2/en
Priority to SG11201806843UA priority patent/SG11201806843UA/en
Priority to DK17766718.5T priority patent/DK3431590T3/da
Priority to RU2018130530A priority patent/RU2747977C2/ru
Priority to ES17766718T priority patent/ES2894477T3/es
Publication of WO2017159722A1 publication Critical patent/WO2017159722A1/ja
Priority to IL261066A priority patent/IL261066B/en
Priority to US17/737,343 priority patent/US20220267393A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/4753Hepatocyte growth factor; Scatter factor; Tumor cytotoxic factor II
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21034Plasma kallikrein (3.4.21.34)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21073Serine endopeptidases (3.4.21) u-Plasminogen activator (3.4.21.73), i.e. urokinase

Definitions

  • the present inventors have cultured mammalian cells expressing inactive hepatocyte growth factor activator (pro-HGFA) in a medium not containing serum. It was found that pro-HGFA contained in the culture supernatant can be converted to active HGFA by obtaining the culture supernatant and subjecting the culture supernatant to a specific treatment. As a result, pro-HGF produced in a culture that does not contain animal serum can be converted into active HGF by active HGFA produced in a culture that does not contain animal serum. An active HGF that does not contain serum-derived components or a preparation containing the same can be produced.
  • pro-HGFA inactive hepatocyte growth factor activator
  • HGF may include HGF derived from humans, mice, rats, rabbits, and other animals.
  • HGF is preferably human-derived HGF.
  • HGFA may include HGFA derived from human, mouse, rat, rabbit and other animals.
  • HGFA is preferably human-derived HGFA.
  • the “plurality” herein is 2 to 150, more preferably 2 to 80, more preferably 2 to 70, more preferably 2 to 60, more preferably 2 to 50, and more preferably 2 -40, more preferably 2-30, more preferably 2-20, more preferably 2-10, or more preferably 2-5.
  • a column load solution having an appropriate pH and salt concentration can be used for adsorbing active HGF on the mixed mode carrier.
  • a pH range is pH 6.0 to 10.0, more preferably pH 7.0 to 9.0, for example pH 8.0.
  • the salt concentration is 0.01 to 5M, preferably 0.1 to 2M, for example 1M.
  • the salt concentration can be prepared using, for example, 0.001M to 4M sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, sodium citrate, sodium sulfate, ammonium sulfate, or a combination thereof.
  • the cells were removed by centrifugation, subjected to microfiltration through a 0.2 ⁇ m filter (manufactured by Sartorius, 5445307H7-00), and the collected pro-HGFA supernatant was refrigerated until use.
  • the value obtained by subtracting the value of the untreated pro-HGFA culture supernatant (A405) was defined as the HGFA activity value.
  • a response surface plot was created by statistical analysis from the obtained HGFA activity values under a total of 27 conditions, and a range having an activity value of 0.4 or more was shown in white. From these results, it was found that the conditions under which the highest HGFA activity value can be obtained are pH 5.4, reaction temperature 26.1 ° C., and HGFA activity values can be obtained in a wide range (FIG. 2).
  • FIG. 4 shows the results of SDS-PAGE performed under non-reducing conditions using the solution recovered in this step.
  • XV-PANTERA NXV-271HP
  • BIORAD Biolabel Plus Protein All Blue Standards (161-03373) manufactured by BIORAD was used.
  • the sample was subjected to SDS-PAGE analysis after heat treatment at 60 ° C. for 10 minutes in a Laemmli sample buffer.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】 動物血清を使用せずに、活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(HGFA)、および活性型肝細胞増殖因子(HGF)を製造する方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、動物血清を使用せずに、活性型HGFAを製造する方法に関する。当該方法は、不活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(pro-HGFA)を発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地において培養することにより、pro-HGFAを含む培養上清を取得する工程、および、前記工程により取得されたpro-HGFAを含む培養上清を、弱酸性に調整して、pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程を含むことを特徴とする。本発明はまた、前記方法によって製造されたHGFAを用いた、活性型HGFの製造方法に関する。

Description

活性型肝細胞増殖因子(HGF)の製造方法
 本発明は、動物血清を使用せずに、活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(本明細書中、「活性型HGFA」とも称する)、および活性型肝細胞増殖因子(本明細書中、「活性型HGF」とも称する)を製造する方法に関する。
 HGFは、ヒト劇症肝炎患者の血漿から精製された肝実質細胞増殖活性を有する因子であり(特許文献1、および非特許文献1)、抗腫瘍効果、細胞性免疫の増強、創傷治療効果、組織の再生促進効果など、様々な薬理学的効果があることが報告されている(特許文献2)。
 これまでに、当該HGFをコードする遺伝子がクローニングされ、組み換えDNA技術により製造されている(特許文献3~5)。また、HGFは、2種類のサブユニット(およそ60kDaのα鎖;およそ30kDaのβ鎖)から構成される一本鎖型および二本鎖型の形態をとり、一本鎖型は生理活性を有さず、二本鎖型で生理活性を有することが知られている。さらに、組み換えDNA技術による製造において、動物血清を用いた培養下では、二本鎖型の活性形態で取得することができるが、動物血清を含まない培養下では、製造されるHGFの大半は、一本鎖型の不活性形態で取得されることが知られている(例えば特許文献6)。一本鎖型の不活性型肝細胞増殖因子(本明細書中、「pro-HGF」とも称する)から二本鎖型の活性型HGFへの変換には、動物血清中に含まれるプロテアーゼが関与しているため、活性型HGFを効率的に取得するためには、動物血清を使用することが必要であると考えられている。
 一方、近年では、ウイルス混入などの危険性を回避するために、組み換えDNA技術による生物材料の製造において、動物血清を用いない培養が主流になっている。そこで、動物血清を含まない培地を用いて活性型HGFを製造するためには、一本鎖型pro-HGFを、何らかの手段で活性型HGFに変換する必要がある。そのような手段として、pro-HGFを活性型HGFに変換できるHGFAや(特許文献7)、ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーターなどのセリンプロテアーゼ(非特許文献2)が知られている。しかし、pro-HGFを活性型HGFに変換できるこれらの酵素は、血清由来であったり、微生物や動物細胞に遺伝子を組み込んで産生する必要があり、無血清培養ではそれ自体が前駆体で産生されることから、そのまま使用することが難しいという問題がある。
特開昭63-22526号公報 日本国特許第2747979号 日本国特許第2577091号 日本国特許第2859577号 日本国特許第3072628号 日本国特許第3213985号 特開平5-103670号公報
J.Clin.Invest.,81,414(1988) JGH 26(2011) Suppl.1;188-202、192頁
 本発明は、動物血清を使用せずに、活性型HGFA、および活性型HGFを製造する方法を提供することを目的とする。
 本発明はまた、本発明の方法により製造される、活性型HGFA、活性型HGFおよびこれらの調製物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、不活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(pro-HGFA)を発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地で培養してその培養上清を取得し、当該培養上清に特定の処理を施すことで、当該培養上清に含まれるpro-HGFAを活性型のHGFAに変換できることを見出した。これにより、動物血清を含まない培養下で製造されたpro-HGFを、同様に、動物血清を含まない培養下で製造された活性型HGFAにより、活性型HGFを変換することができるため、動物血清由来の成分を含まない活性型HGFまたはこれを含む調製物を製造することができる。
 したがって、本発明は以下の態様を包含する:
 [1] 活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(HGFA)を製造する方法であって、
工程1:
 不活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(pro-HGFA)を発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地において培養することにより、pro-HGFAを含む培養上清を取得する工程、および、
工程2:
 前記工程により取得されたpro-HGFAを含む培養上清を、弱酸性に調整して、pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程、
を含む、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [2] [1]に記載の製造方法であって、
 前記工程が、前記培養上清に硫酸化多糖類を添加することをさらに含む、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [3] [1]または[2]に記載の製造方法であって、
 前記培養上清を弱酸性に調製する工程が、pHを4.0~6.0に調整する工程である、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [4] [1]~[3]のいずれかに記載の製造方法であって、
 前記培養上清を弱酸性に調製する工程が、15~40℃の温度で行われる、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [5] [1]~[4]のいずれかに記載の製造方法であって、
 前記培養上清は、培養する哺乳動物細胞の生存率の低下後に取得される、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [6] [1]~[5]のいずれかに記載の製造方法であって、
 前記哺乳動物細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞である、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [7] [1]~[6]のいずれかに記載の製造方法であって、
 前記pro-HGFAは、配列番号2に示すアミノ酸配列を有する、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [8] [1]~[7]のいずれかに記載の製造方法であって、
 前記培養上清が、前記培養上清そのものであるか、前記培養上清を希釈したものであるか、前記培養上清を濃縮したものであるか、または前記培養上清を部分精製したものである、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [9] [1]~[8]のいずれかに記載の製造方法によって取得される、
ことを特徴とする、
活性型HGFA。
 [10] 活性型肝細胞増殖因子(HGF)を製造する方法であって、
 不活性型肝細胞増殖因子(pro-HGF)を含む培養上清に、活性型HGFAを作用させて、前記pro-HGFを活性型HGFに変換する工程、
を含み、
 ここで、
 前記pro-HGFを含む培養上清は、pro-HGFを発現する細胞を、血清を含まない培地において培養して得られる培養上清であり、
 前記活性型HGFAが、[1]~[8]のいずれかに記載の方法によって製造されたものである、
ことを特徴とする、
製造方法。
 [11] [10]に記載の製造方法であって、
 前記pro-HGFを発現する細胞を培養する培地が動物由来の成分を含まない培地である
ことを特徴とする、
製造方法。
 [12] [10]または[11]に記載の製造方法であって、
 前記pro-HGFは、配列番号1に示すアミノ酸配列を有することを特徴とする、
製造方法。
 [13] [10]~[12]のいずれかに記載の製造方法によって取得される、
ことを特徴とする、
活性型HGF。
 以上述べた本発明の一または複数の特徴を任意に組み合わせた発明も、本発明の範囲に含まれることを、当業者であれば理解するであろう。
 本発明によれば、動物血清を使用せずに、活性型HGFA、および活性型HGFを製造する方法が提供される。
 本発明の活性型HGFの製造方法においては、その製造プロセスにおいて、動物血清を一切使用する必要がないため、当該製造方法によって得られた活性型HGFを含む組成物には、動物血清由来の成分が含まれず、極めて安全にヒトに適用することができる。
図1は、pro-HGFA培養上清の活性化により調製されたHGFA培養上清が、pro-HGFを含むCHO細胞由来の培養上清中のpro-HGFを活性化することを示す。 図2は、実験計画法(DoE)を用いた、pro-HGFA培養上清が活性化する条件についての検証結果を示す。 図3は、クロマトグラフィー担体としてマルチモーダル陰イオン交換体のCapto Adhereを用い、0.25Mアルギニンおよび0.7Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を溶出液として用いたクロマトグラフィー精製後のSDS-PAGEを示す。 図4は、クロマトグラフィー担体としてマルチモーダル陰イオン交換体のCapto Adhereを用い、1Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を溶出液として用いたクロマトグラフィー精製後のSDS-PAGEを示す。 図5は、実施例5と同様の精製をHGFA培養上清によって活性化されていないpro-HGFを含む培養上清液を用いて行った、精製の各段階における精製品の非還元および還元のSDS-PAGE結果を示す。 図6は、実施例5で得た精製HGFについて、TGFβ存在下における細胞増殖活性を測定した結果を示す。
 本明細書中、「活性型肝細胞増殖因子(活性型HGF)」と記載される場合には、特段の明示がない限り、二本鎖型の活性化HGFを指すものと解釈され、その一本鎖型の不活性の形態である不活性型肝細胞増殖因子(pro-HGF)とは区別して使用される。
 本発明において、HGFは、ヒト、マウス、ラット、ラビット、その他の動物に由来するHGFを含み得る。本発明において、HGFは、好ましくはヒト由来のHGFである。
 本発明において、ヒトHGF(hHGF)には、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドまたはその変異体が含まれる。配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドの変異体には、配列番号1に示すアミノ酸配列において、1個または複数個のアミノ酸の付加、欠失または置換を有するアミノ酸配列を有し、かつ、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドと同等またはそれ以上のHGF活性を有するか、または有するように活性化し得る、ポリペプチドが含まれる。ここでいう「複数個」は、2~150個、より好ましくは2~80個、より好ましくは2~70個、より好ましくは2~60個、より好ましくは2~50個、より好ましくは2~40個、より好ましくは2~30個、より好ましくは2~20個、より好ましくは2~10個、またはより好ましくは2~5個である。
 配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドの変異体には、また、配列番号1に示すアミノ酸配列と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を示すアミノ酸配列を有し、かつ、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドと同等またはそれ以上のHGF活性を有するか、または有するように活性化され得る、ポリペプチドが含まれる。
 配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドの変異体には、また、配列番号1に示すアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドと、ストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチドでコードされるアミノ酸配列を有し、かつ、配列番号1に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドと同等またはそれ以上のHGF活性を有するか、または有するように活性化され得る、ポリペプチドが含まれる。
 本発明において、「ストリンジェントな条件」とは、ポストハイブリダイゼーションの洗浄において、例えば「2×SSC、0.1%SDS、50℃」の条件、「2×SSC、0.1%SDS、42℃」の条件、または「1×SSC、0.1%SDS、37℃」の条件における洗浄でハイブリダイズしていること、よりストリンジェントな条件としては、例えば「2×SSC、0.1%SDS、65℃」、「0.5×SSC、0.1%SDS、42℃」、「0.2×SSC、0.1%SDS、65℃」、または「0.1×SSC、0.1%SDS、65℃」の条件における洗浄でハイブリダイズしていることが挙げることができる(1×SSCは150mM塩化ナトリウム、15mMクエン酸ナトリウム、pH 7.0)。より詳細には、Rapid-hyb buffer(Amersham Life Science)を用いた方法として、68℃で30分以上プレハイブリダイゼーションを行った後、プローブを添加して1時間以上68℃に保ってハイブリッドを形成させ、その後、2×SSC、0.1%SDS中、室温で20分の洗浄を3回、1×SSC、0.1%SDS中、37℃で20分の洗浄を3回、最後に、1×SSC、0.1%SDS中、50℃で20分の洗浄を2回行うことも考えられる。より好ましくは、プレハイブリダイゼーションおよびハイブリダイゼーションの溶液としては、例えば5×SSC、7%(W/V)SDS、100μg/mL変性サケ***DNA、5×デンハルト液(1×デンハルト溶液は0.2%ポリビニールピロリドン、0.2%牛血清アルブミン、および0.2%フィコールを含む)を含む溶液を用い、プレハイブリダイゼーションを65℃30分から1時間、ハイブリダイゼーションを同じ温度で一晩(6~8時間)行う。その他、例えばExpresshyb Hybridization Solution(CLONTECH)中、55℃で30分以上プレハイブリダイゼーションを行い、標識プローブを添加し、37~55℃で1時間以上インキュベートし、2×SSC、0.1%SDS中、室温で20分の洗浄を3回、1×SSC、0.1%SDS中、37℃で20分の洗浄を1回行うこともできる。ここで、例えば、プレハイブリダイゼーション、ハイブリダイゼーションや2度目の洗浄の際の温度を上げることにより、よりストリンジェントな条件とすることができる。例えば、プレハイブリダイゼーションおよびハイブリダイゼーションの温度を60℃、さらにストリンジェントな条件としては65℃または68℃とすることができる。当業者であれば、このようなバッファーの塩濃度、温度等の条件に加えて、その他のプローブ濃度、プローブの長さ、反応時間等の諸条件を加味し、本発明の遺伝子のアイソフォーム、アレリック変異体、および対応する他種生物由来の遺伝子を得るための条件を設定することができる。ハイブリダイゼーション法の詳細な手順については、“Molecular Cloning, A Laboratory Manual 2nd ed.”(Cold Spring Harbor Press (1989);特にSection9.47-9.58)、“Current Protocols in Molecular Biology”(John Wiley & Sons (1987-1997);特にSection6.3-6.4)、“DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach 2nd ed.”(Oxford University (1995);条件については特にSection2.10)等を参照することができる。
 本明細書中、「活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(活性型HGFA)」と記載される場合には、特段の明示がない限り、活性化HGFAを指すものと解釈され、その不活性の形態である不活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(pro-HGFA)とは区別して使用される。
 本発明において、HGFAは、ヒト、マウス、ラット、ラビット、その他の動物に由来するHGFAを含み得る。本発明において、HGFAは、好ましくはヒト由来のHGFAである。
 本発明において、ヒトHGFAには、配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドまたはその変異体が含まれる。配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドの変異体には、配列番号2に示すアミノ酸配列において、1個または複数個のアミノ酸の付加、欠失または置換を有するアミノ酸配列を有し、かつ、配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドと同等またはそれ以上のHGF活性を有するか、または有するように活性化し得る、ポリペプチドが含まれる。ここでいう「複数個」は、2~150個、より好ましくは2~80個、より好ましくは2~70個、より好ましくは2~60個、より好ましくは2~50個、より好ましくは2~40個、より好ましくは2~30個、より好ましくは2~20個、より好ましくは2~10個、またはより好ましくは2~5個である。
 配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドの変異体には、また、配列番号2に示すアミノ酸配列と、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を示すアミノ酸配列を有し、かつ、配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドと同等またはそれ以上のHGFA活性を有するかまたは有するように活性化され得る、ポリペプチドが含まれる。
 配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドの変異体には、また、配列番号2に示すアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドと、ストリンジェントな条件でハイブリダイズするポリヌクレオチドでコードされるアミノ酸配列を有し、かつ、配列番号2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチドと同等またはそれ以上のHGF活性を有するか、または有するように活性化され得る、ポリペプチドが含まれる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明は、一態様において、動物血清を使用することなく、活性型HGFAを製造する方法に関する。具体的に、本発明の活性型HGFAの製造方法は、哺乳動物細胞で組み換え発現されたpro-HGFAを含む培養上清を、所定の処理に付することによって活性型HGFAに変換することで、活性型HGFAを製造する方法である。この方法によれば、活性型HGFAへの変換に、動物血清が使用されないため、得られるpro-HGFAまたはこれを含む組成物は、他種動物または他の個体の細胞由来のウイルス等、感染物質を混入するリスクを招く可能性が著しく低減され、安全性の高い生物材料として様々な用途に用いることができる。
 具体的に、本発明の活性型HGFAの製造方法は、一実施形態において、以下の工程: 
工程1:
 pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地において培養することにより、pro-HGFAを含む培養上清を取得する工程、および、
工程2:
 前記工程により取得されたpro-HGFAを含む培養上清を、弱酸性に調整して、pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程、
を含むことを特徴とする。
 本発明のHGFA製造方法は、別の実施形態において、pro-HGFAを含む培養上清を、弱酸性に調整して、pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程を含んでおり、その際、前記培養上清が、pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地において培養して得られる培養上清であることを特徴とする。
 培養上清の弱酸性化は、pro-HGFAを活性型HGFAに変換するための処理である。培養上清に対して、外的に酵素等の添加を行わずに、弱酸性化のみによって、pro-HGFAから活性型HGFAへの変換が起こることから、哺乳動物細胞由来の成分が、pro-HGFAから活性型HGFAへの変換に関与しており、弱酸性化は、前記哺乳動物細胞由来の成分を活性化するための手段であると考えられる。弱酸性化は、例えば酸性溶液(塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、コハク酸、クエン酸などの有機酸)を適切な濃度で添加するなど、当業者に周知の手段によって行えばよい。本発明の一実施形態において、「弱酸性」は、pH4.0~6.0の範囲であり、好ましくは5.0~6.0であり、より好ましくは5.3~5.6であり、例えばpH5.5である。
 本発明において、「pro-HGFAを含む培養上清」は、pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞を細胞培養することによって取得される、pro-HGFAを含む画分であり、当業者は、常法に従って、前記哺乳動物細胞の細胞培養物から取得することができる(本明細書中、「pro-HGFA培養上清」とも称する)。例えば、pro-HGFA培養上清は、前記哺乳動物細胞の細胞培養物から、遠心分離などの手段によって、残渣が取り除かれた画分であり得る。
 本発明において、培養上清は、pro-HGFAの生物学的活性を損なわない程度に、培養上清に任意の処理を行うことによって、調製された任意の画分であってもよい。したがって、本発明において、培養上清は、これに限定されるものではないが、培養上清そのものであってもよいし、培養上清を希釈したもの、濃縮したもの、または部分精製したものなどが含まれる。
 本発明の好ましい実施形態において、「pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程」は、前記培養上清に硫酸化多糖類を添加することをさらに含んでいる。硫酸化多糖類の添加により、pro-HGFAから活性型HGFAへの変換を、より効率的に行うことができる。硫酸化多糖類を添加するタイミングは、前記培養上清の弱酸性化前、弱酸性化と同時、または弱酸性化後のいずれの時点であってもよい。また、硫酸化多糖類の添加量は、使用される硫酸化多糖類の種類等に応じて変化し得るが、前記pro-HGFA培養上清1mLに対して、0.01~50mg、より好ましくは0.1~20mg、例えば1mgの量で、添加すればよい。
 本発明の活性型HGFAの製造方法に使用することができる硫酸化多糖類として、これに限定されるものではないが、ペパリン、デキストラン硫酸、コンドロイチン硫酸、フコイダンおよびそれらの塩などを挙げることができる。本発明の好ましい実施形態では、デキストラン硫酸が使用される。
 本発明の好ましい実施形態では、「pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程」は、15~40℃、好ましくは20~37℃、例えば25℃の温度で行われる。かかる温度範囲とすることで、pro-HGFAの活性型HGFAへの変換をより効率的なものとすることができる。
 本発明の活性型HGFAの製造方法において、「pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程」は、弱酸性化してから、所望のHGFAの活性が認められるのに十分な時間で行われる。そのような時間は、pH、硫酸化多糖の併用の有無、温度条件等によって変化し得るが、弱酸性化後1~15時間、例えば6~8時間とすることができる。
 本発明の一実施形態において、pro-HGFA培養上清は、培養する哺乳動物細胞の生存率の低下後に取得される培養上清である。哺乳動物細胞の生存率の低下に伴い、pro-HGFAから活性型HGFAへの変換に関与する動物細胞由来の成分が、死滅した細胞から溶出し、pro-HGFA培養上清中に十分に回収することができる。ここでいう「培養する哺乳動物細胞の生存率の低下」とは、最大の細胞密度にまで増殖した後の哺乳動物細胞の生存率の低下を指す。本発明において、pro-HGFA培養上清における哺乳動物細胞の生存率は、好ましくは95%以下、より好ましくは80%以下、例えば70%である。
 pro-HGFAから活性型HGFAへの活性化には、宿主細胞のライソゾーム由来の酵素が関与していると考えられることから、ライソゾーム由来の酵素を添加して処理を施してもよい。
 本発明の活性型HGFAの製造方法で使用可能な哺乳動物細胞としては、これに限定されるものではないが、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HeLa細胞、HEK細胞(HEK293細胞を含む)、COS細胞、NS0マウスミエローマ細胞、Sp2/0マウスミエローマ細胞などを挙げることができる。本発明の好ましい実施形態では、pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞として、CHO細胞が使用される。
 本発明はまた、本発明の活性型HGFAの製造方法によって製造された活性型HGFAまたは活性型HGFAを含む組成物に関する。本発明の活性型HGFAまたは活性型HGFAを含む組成物は、動物血清を使用することなく、組み換え発現されたpro-HGFAから動物血清を使用することなく製造することができるため、安全の高い生物材料として、例えば下記に説明する活性型HGFの製造方法に使用することができる。
 本発明は、別の態様において、活性型HGFを製造する方法に関する。本発明の活性型HGFの製造方法は、本発明の活性型HGFAの製造方法によって取得された活性型HGFAを、同じく血清を用いない培地で組換え発現されたpro-HGFを含む培養上清に作用させて、pro-HGFを活性型HGFに変換することを含んでいる。この方法によれば、活性型HGFへの変換に用いる活性型HGFAの取得を含め、全ての工程で動物血清を用いることなく活性型HGFを製造することができるため、得られる活性型HGFまたはこれを含む組成物は、ウイルス等の感染物質を混入するリスクが排除された安全性の高い医薬品として使用することができる。
 具体的に、本発明の活性型HGFの製造方法は、一実施形態において、
 pro-HGFを含む培養上清に、活性型HGFAを作用させて、前記pro-HGFを活性型HGFに変換する工程、
を含み、
 ここで、
 前記pro-HGFを含む培養上清は、pro-HGFを発現する細胞を、血清を含まない培地において培養して得られる培養上清であり、
 前記活性型HGFAが、上記本発明の活性型HGFAの製造方法によって製造されたものである、
ことを特徴とする方法である。
 また、本発明の活性型HGFの製造方法は、別の実施形態において、以下の工程:
工程A:
 pro-HGFAを含む培養上清を、弱酸性に調整して、pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程、ここで、前記培養上清が、pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地において培養して得られる培養上清であり、
工程B:
 pro-HGFを発現する細胞を、血清を含まない培地において培養することにより、pro-HGFを含む培養上清を取得する工程、
工程C:
 前記工程Bで得られたpro-HGFを含む培養上清に、前記工程Aで得られた活性型HGFAを作用させ、前記pro-HGFを活性型HGFに変換する工程、
を含む、
ことを特徴とする方法である。
 本発明において、「pro-HGFを含む培養上清」は、pro-HGFを発現する細胞の細胞培養によって取得されるpro-HGFを含む画分であり、当業者は、常法に従って、前記細胞の細胞培養物から取得することができる。例えば、pro-HGFを含む培養上清は、前記細胞の細胞培養物から、遠心分離などの手段によって、残渣が取り除かれた画分であり得る。
 本発明の活性型HGFの製造方法において、「pro-HGFを含む培養上清」に作用させる活性型HGFAとして、pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞を血清を含まない培地中で培養して得られる培養上清をそのまま用いてもよいし、当該培養上清を希釈したもの、濃縮したもの、部分的にまたは完全に精製したものを用いてもよい。
 本発明において、pro-HGFAを発現する哺乳動物細胞は、これに限定されるものではないが、pro-HGFAをコードする核酸を含むベクターを作製し、これを宿主細胞である哺乳動物細胞に導入して形質転換することによって得ることができる。同様に、pro-HGFを発現する細胞は、pro-HGFをコードする核酸を含むベクターを作製し、これを宿主細胞に導入して形質転換することによって得ることができる。
 上述のベクターとして、遺伝子発現ベクターなどを使用することができる。「遺伝子発現ベクター」は、目的の核酸が有する塩基配列を発現させる機能を有するベクターであり、前記塩基配列の発現を制御するためのプロモーター配列、エンハンサー配列、リプレッサー配列、インスレーター配列等が含まれていてもよい。これらの配列は、宿主細胞において機能するものであれば特に限定はされない。
 目的の核酸を含むベクターを作製する手法は、当業者に公知であり、当業者は適宜適切な方法を選択することができる。例えば、そのような手法として、これに限定されるものではないが、制限酵素サイトを利用したリガーゼ反応などを挙げることができる(Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons (1987) Section 11.4-11.11; Molecular Cloning, A Laboratory Manual 2nd ed., Cold Spring Harbor Press (1989) Section 5.61-5.63)。
 pro-HGFを発現する細胞は、pro-HGFを発現できるものであれば特に限定はされず、例えば昆虫細胞、真核細胞、哺乳動物細胞等が挙げられる。好ましくは、ヒト由来のpro-HGFをコードする核酸を効率的に発現させる観点から、哺乳動物細胞であるCHO細胞、HEK細胞(HEK293細胞を含む)、HeLa細胞、NS0細胞またはSP2/0マウスミエローマ細胞が使用される。発明の好ましい実施形態では、pro-HGFを発現する哺乳動物細胞として、CHO細胞が使用される。
 上記のベクターを宿主細胞に導入する手法は、周知であり、当業者は適宜適切な方法を選択することができる。例えば、これに限定されるものではないが、宿主細胞へのベクターの導入は、エレクトポレーション法(Chu et al. (1987) Nucleic Acids Res. 15: 1311-26)、カチオニックリポソーム法、電気パルス穿孔法(Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons (1987) Section 9.1-9.9)、微小ガラス管を使用した直接注入法、マイクロインジェクション法、リポフェクション(Derijard (1994) Cell 7: 1025-37; Lamb (1993) Nature Genetics 5: 22-30; Rabindran et al. (1993) Science 259: 230-4)、リポフェクタミン法(Thermo Fisher Scientific)、リン酸カルシウム法(Chen and Okayama (1987) Mol. Cell. Biol. 7: 2745-52)、DEAEデキストラン法(Lopata et al. (1984) Nucleic Acids Res. 12: 5707-17; Sussman and Milman (1985) Mol. Cell. Biol. 4: 1642-3)、FreeStyle MAX Reagent試薬(Thermo Fisher Scientific)などを挙げることができる。
 pro-HGFAを発現する細胞、およびpro-HGFを発現する細胞の培養に使用される無血清培地は、使用する宿主細胞の種類等に応じて、当業者は適宜適切な組成を選択することができる。また、その他の培養条件も、当業者は適宜選択することができ、例えばこれに限定されるものではないが、培養温度は、35.5~37.5℃の間で適宜選択することができ、培養期間は、5~20日間の間で選択することができる。pro-HGFAについては、目的とする生存率に応じて、培養期間を設定してもよい。培養中の二酸化炭素濃度は、一般的なプロトコールにしたがって、5%COとすることができる。
 本発明の活性型HGFの製造方法は、一実施形態において、前記工程に続き、さらに、活性型HGFを精製する工程を含むことを特徴とする。本工程には、活性型HGFを含む調製物中に残存し得るpro-HGFの精製が含まれてもよい。
 本発明で使用し得る精製方法は、タンパク質の生理的活性を失わせることなく、精製することが可能なものであれば、特に制限されないが、本発明においては、特に、ミックスモード担体を用いたクロマトグラフィー精製を使用することが好ましい。
 ミックスモード担体は、混合モード担体とも称し、2種類以上の特性を有するモードのリガンドを1つの担体に結合したクロマトグラフィー担体である。本発明において、活性型HGFの精製には、特に、疎水性とイオン交換担体の特徴をもつミックスモード担体を用いたクロマトグラフィー精製によって、効率的に活性型HGFを精製することができる。
 本発明の方法に使用し得る「疎水性とイオン交換担体の特徴をもつミックスモード担体」として、これに限定されるものではないが、例えばCapto adhere、Capto MMC、HEA HyperCel、PPA HyperCel、MEP HyperCelおよびTOYOPEARL MX-Trp-650Mなどを挙げることができる。
 前記ミックスモード担体を用いたクロマトグラフィー精製は、前記ミックスモード担体にカラム負荷液中の活性型HGFを吸着させた後、緩衝液で洗浄して不純物を除去し、次いで溶出することにより行うことができる。不純物を除去するための緩衝液は、精製の対象となるタンパク質と担体との吸着性が維持される一方で、不純物と担体との親和性が低下するようなpH、電気伝導度、緩衝液成分、塩濃度または添加物に基づいて設定することができる。
 使用されるカラム負荷液および緩衝液としては、これに限定されるものではないが、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ホウ酸塩、Tris(base)、HEPES、MES、PIPES、MOPS、TESまたはTricineなどが挙げられる。
 使用されるカラム負荷液および緩衝液には、アミノ酸を含有させることができる。そのようなアミノ酸としては、これに限定されるものではないが、例えばグリシン、アラニン、アルギニン、セリン、スレオニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ヒスチジン、およびその誘導体などを挙げることができる。
 本発明において、前記ミックスモード担体に活性型HGFを吸着させるために、適当なpHおよび塩濃度を有するカラム負荷液を使用することができる。そのようなpHの範囲は、pH6.0~10.0、より好ましくはpH7.0~9.0、例えばpH8.0である。また、そのような塩濃度は、0.01~5M、好ましくは0.1~2M、例えば1Mである。上記の塩濃度は、例えば、0.001M~4Mの塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、クエン酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウムまたはこれらの組み合わせを用いて調製することができる。
 本発明において、活性型HGFの溶出は、前記ミックスモード担体と活性型HGFとの親和性が低下するような緩衝液を用いることによって行うことができる。そのような緩衝液としては、少なくとも0.1Mのアルギニン、より好ましくは少なくとも0.3Mのアルギニン、さらに好ましくは少なくとも0.4Mのアルギニン、例えば0.7Mのアルギニンを含む緩衝液が挙げられる。また、アルギニンと併せて、またこれに代えて、マグネシウムイオン(Mg2+)を含む緩衝液を用いることもできる。あるいは、活性型HGFの溶出は、段階的にpHを低下させて活性型HGFを溶出させるステップワイズ法によってもよい。
 本発明の一実施形態において、前記精製は、イオン交換基および疎水性相互作用基を含む混合モード担体による精製後に、単回または複数回の追加のクロマトグラフィーによる精製をさらに含んでもよい。これにより、活性型HGFをより高純度で取得することができる。そのようなクロマトグラフィー精製には、これに限定されるものではないが、例えばミックスモード担体、陰イオン交換担体、陽イオン交換担体、疎水性相互作用担体、サイズ排除担体、ゲルろ過担体、逆相担体、ヒドロキシアパタイト担体、フルオロアパタイト担体、硫酸化セルロース担体、または硫酸化アガロース担体等を用いたクロマトグラフィー精製が含まれる。
 なお、本明細書において用いられる用語は、特定の実施形態を説明するために用いられるのであり、発明を限定する意図ではない。
 また、本明細書において用いられる「含む」との用語は、文脈上明らかに異なる理解をすべき場合を除き、記述された事項(部材、ステップ、要素、数字など)が存在することを意図するものであり、それ以外の事項(部材、ステップ、要素、数字など)が存在することを排除しない。
 異なる定義が無い限り、ここに用いられるすべての用語(技術用語および科学用語を含む。)は、本発明が属する技術の当業者によって広く理解されるのと同じ意味を有する。ここに用いられる用語は、異なる定義が明示されていない限り、本明細書および関連技術分野における意味と整合的な意味を有するものとして解釈されるべきであり、理想化され、または、過度に形式的な意味において解釈されるべきではない。
 第一の、第二のなどの用語が種々の要素を表現するために用いられる場合があるが、これらの要素はそれらの用語によって限定されるべきではないことが理解される。これらの用語は一つの要素を他の要素と区別するためのみに用いられているのであり、例えば、第一の要素を第二の要素と記し、同様に、第二の要素は第一の要素と記すことは、本発明の範囲を逸脱することなく可能である。
 以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、しかしながら、本発明はいろいろな形態により具現化することができ、ここに記載される実施例に限定されるものとして解釈されてはならない。
 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
 pro-HGFA全長を組み換え発現するCHO細胞をEX-CELL特注培地 (SAFC社製)を用いてT75フラスコ(コーニング社製、430421)に融解し250mL シェーカーフラスコ(コーニング社製、431144)で拡大培養を行った後、7L培養槽(ABLE/Biott社製、BCP-07)で121rpm、36.5℃設定で10日間培養した。培養10日目の細胞の生存率は47.1%であった。培養終了後、遠心分離により細胞を除去し0.2μmフィルター(ザルトリウス社製、5445307H7-―00)を通して精密ろ過し、回収したpro-HGFA上清液は使用するまで冷蔵保存した。
 上記と同様にして得たpro-HGFA培養上清50mLを100mLのガラスビーカーに入れ、10g/Lデキストラン硫酸ナトリウム(Mw.500,000)水溶液を1/10量である5mLを加えた後、2M塩酸を用いてpH5.3に調整した。pH調整後、0.2μmフィルターろ過を行った後、250mLシェーカーフラスコに入れた。5%炭酸ガスを60秒吹き込み後、室温、設定攪拌数80rpmで6時間反応させた。活性化反応はpH5.5付近で推移した。 反応6時間後にサンプリングし合成ペプチドを基質としたHGFA活性測定を行った。0.25%BSAを含む50mM Tris-HCl-0.15M塩化ナトリウム-10mM塩化カルシウム(pH7.5)バッファーに合成基質H-D-Val-Leu-Arg-pNA・2AcOH(Bachem社製、L-1885)を溶解し、2mMになるよう調製した。これを100μL/wellで96穴プレートに必要なwell数分をアプライし、活性化処理されたHGFA培養上清、ポジティブコントロール、未処理のpro-HGFA培養上清を各10μLずつ添加した。ポジティブコントロールには、予め活性化させ、pro-HGFを十分に活性化できることを確認した、HGFA培養上清を用いた。アルミ箔で遮光し、37℃、1時間インキュベートした。TECAN社製プレートリーダー(405nm)で吸光度を読み取り、未処理のpro-HGFA培養上清の数値を差し引いた値をHGFA活性値とした。その結果、活性化後のHGFAサンプルの活性値は0.577を示し、ポジティブコントロールの活性値とほぼ同程度であることを確認した。本反応液中に酵素等を外来的に添加していないことから、宿主であるCHO細胞由来の酵素の働きによってpro-HGFAが活性化されると推測される。また、反応7.6時間後の溶液に1M Trisを加えてpHを7.0に調整した後、2日間冷蔵保存しHGFA活性値の変化を調べたところ、活性値は、中和直後が0.653、冷蔵1日目が0.667、冷蔵2日目が0.679と、活性値に大きな低下は見られず、活性化後2日間は安定であった(表1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 pro-HGFを組換えて発現するCHO細胞をEX-CELL特注培地を用いてT75フラスコに融解し、250mLシェーカーフラスコおよび7L培養槽で拡大培養を行った後、20L培養槽で144rpm、36.5℃設定で9日間培養した。培養9日目の細胞の生存率は90.6%であった。除細胞ろ過後、0.2μmフィルター(ザルトリウス社製、5445307H9-―00)を通して精密ろ過した19.14kgのpro-HGF培養上清を30L培養槽に投入した。そこに、活性化してpHを7.0に戻し、2日間冷蔵保存しておいたHGFA培養上清を、1/20量である0.96kg加え、30rpm、25℃設定で攪拌しながら反応させた。なお、投入した活性化済みのHGFA培養上清は、HGFA活性測定でポジティブコントロールと同程度の活性値が得られたものを使用した。約20時間反応後にサンプリングを行い、5-20%ポリアクリルアミドゲル(DRC社製、NXV-271HP)を用いたSDS-PAGEで、pro-HGFの活性化状態を確認した。非還元条件下で見られる1本鎖のバンドが、還元条件下では、活性化後は1本鎖体が消失し、α鎖とβ鎖に分離していることから、pro-HGFが十分に活性化されていることを確認できた(図1)。
[実施例2]
 実験計画法(DoE)を用いて、実施例1に記載のpro-HGFA活性化パラメーターであるpH(5.3~5.5)および反応温度(室温)の妥当性を検証した。JMPソフトウェア(SASインスティチュート社製)を用いて中心複合計画で実験条件を設定し、実施例1に記載の方法と同様にしてpro-HGFA活性化処理のための溶液調製を行った。なお、pHは2M塩酸を用いてpH5.0、5.5および6.0の3条件に調整した。100μLずつ1.5mLチューブに入れ、20℃、28.5℃および37℃で静置反応させた。反応3、6、9、15時間後にサンプリングし、合成ペプチドを基質としたHGFA活性測定を行った。未処理のpro-HGFA培養上清の数値(A405)を差し引いた値をHGFA活性値とした。得られた計27条件のHGFA活性値から統計学的解析により応答曲面プロットを作成し、0.4以上の活性値を有する範囲を白抜きで示した。本結果から、最も高いHGFA活性値が得られる条件は、pH5.4、反応温度26.1℃であり、また広い範囲でHGFA活性値を得られることが分かった(図2)。
[実施例3]
 マルチモーダル陰イオン交換体のCapto Adhere(GEヘルスケア社製、28-4058-44)2mLを、2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)であらかじめ平衡化した。活性型HGFを含む培養上清32mLには、1Mになるように塩化ナトリウムを添加した。この培養上清を、流速2mL/分でカラムに負荷して素通り液を回収した。負荷終了後に2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を3カラム体積相当流して洗浄し、溶出液を回収した。洗浄終了後に、0.25Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を3カラム体積相当流して洗浄し、溶出液を回収した。次に、0.7Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を1カラム体積相当流して溶出液を回収する操作を5回繰り返し行った。最後に、1.0Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を3カラム体積相当流して溶出液を回収した。図3に、この工程で回収した溶液を用いて、非還元条件下でSDS-PAGEを行った結果を示す。SDS-PAGE用のゲルは、DRC社製のXV-PANTERA(NXV-271HP)を、分子量マーカーはBIORAD社製のPrecision Plus Protein All Blue Standards(161-0373)を用いた。試料は、Laemmliのサンプルバッファー中で60℃、10分間の加熱処理を行った後に、SDS-PAGE分析に供した。電気泳動は150Vの定電圧下で行い、電気泳動終了後にコスモバイオ社製のPAGE Blue83を用いてゲルを染色し、分離されたタンパク質の確認を行った。カラム負荷液と素通り液を比較すると、素通り液では分子量7万5千付近のHGFのバンドが減少し、担体に吸着されたことが示された。HGFは、2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を通液しても溶出されなかった。引き続く0.25Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)での洗浄で、不純物を多く含む成分が溶出されてきた。そして0.7Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を通液することにより、活性型HGFが溶出された。
[実施例4]
 マルチモーダル陰イオン交換体のCapto Adhere(GEヘルスケア社製、28-4058-44)1mLを、あらかじめ2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)で平衡化した。活性型HGFを含む培養上清8mLには、1Mになるように2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を等量添加した。この培養上清を、カラムに負荷して素通り液を回収した。負荷終了後に2M塩化ナトリウムを含む20mM トリス塩酸緩衝液(pH8.0)を3カラム体積相当流して洗浄し、溶出液を回収した。1Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を5カラム体積相当流して溶出液を回収した。図4に、この工程で回収した溶液を用いて非還元条件下でSDS-PAGEを行った結果を示す。SDS-PAGE用のゲルは、DRC社製のXV-PANTERA(NXV-271HP)を、分子量マーカーはBIORAD社製のPrecision Plus Protein All Blue Standards(161-0373)を用いた。試料は、Laemmliのサンプルバッファー中で60℃、10分間の加熱処理を行った後に、SDS-PAGE分析に供した。電気泳動は150Vの定電圧下で行い、電気泳動終了後にコスモバイオ社製のPAGE Blue83を用いてゲルを染色し、分離されたタンパク質の確認を行った。カラム負荷液と素通り液を比較すると、素通り液ではHGFのバンドが減少し、担体に吸着されたことが示された。HGFは、2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を通液しても溶出されなかった。引き続く1Mアルギニンを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)での溶出で、活性型HGFが溶出された。
[実施例5]
 実施例1の方法で得られた活性型HGFを含む培養上清液に、2M塩化ナトリウムを含む40mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)を等量加えた後、pH8.0に調整した。2M塩化ナトリウムを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)で平衡化したCapto adhere(GEヘルスケア17-5444-05)カラムに上記溶液を負荷して、負荷終了後に平衡化に用いた緩衝液で洗浄した。カラムは0.25Mアルギニン塩酸を含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)で洗浄した後、0.7Mアルギニン塩酸を含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)で溶出して、HGFを含む画分を回収した。
 Capto adhere精製画分をプールし、0.012%ポリソルベート80を含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)で7倍希釈した溶液を、0.012%ポリソルベート80を含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)で平衡化したCapto Q(GEヘルスケア17-5316-05)カラムに負荷し、負荷終了後に平衡化に用いた緩衝液で洗浄した。カラム素通り液および洗浄液をプールして、Capto Q精製画分とした。
 Capto Q精製画分を、20mMリン酸緩衝液(pH7.5)で平衡化したUNOsphere S(バイオラッド156-0117)カラムに負荷し、負荷終了後に平衡化に用いた緩衝液で洗浄を行った。同溶液での洗浄終了後、0.4M塩化ナトリウムを含む20mMリン酸緩衝液(pH7.5)による洗浄操作を行った後、0.6M塩化ナトリウムを含む20mMリン酸緩衝液(pH7.5)を用いて、吸着したHGFを溶出してUNOsphere S精製画分とした。
 UNOsphere S精製画分に、5M塩化ナトリウムを含む20mMリン酸緩衝液(pH7.5)を加えて、溶液の塩化ナトリウム濃度が3.3Mになるように調製し、pHが7.5になるように調整した。Phenyl Sepharose HP(GEヘルスケア17-1082-04カラム)を、3.3M塩化ナトリウムを含む20mMリン酸緩衝液(pH7.5)で平衡化したのち、上記HGF溶液を負荷した。負荷終了後、平衡化に用いた緩衝液でカラムを洗浄した。吸着したHGFは、平衡化緩衝液(A)と、20mMリン酸緩衝液(pH7.5)(B)とのリニアグラジエント(Bを30から100%)により溶出した。
[実施例6]
 活性型HGFAが添加されず、活性化されていないpro-HGFを含む培養上清液について実施例5と同じようにCapto adherese精製、CaptoQ精製、UNOsphereS精製、UF濃縮バッファー交換を実施した。活性化されていないPro-HGFも本精製工程で精製されることを示している、各工程で得られたサンプルの非還元および還元のSDS-PAGE結果を図5に示す。
[実施例7]
 実施例5で得られた活性型HGFにつき、TGFβ-1存在下における細胞増殖活性を測定した。ミンク肺上皮細胞Mv 1 Lu(細胞番号:JCRB9128)を用い、Transforming Growth Factor β-1(TGFβ-1)存在下で増殖抑制された細胞に活性型HGFを添加し、そのTGFβ-1活性への拮抗作用に基づいた活性型HGFの増殖活性を検出することで力価を測定した(Journal of Immunological Methods、258、1-11、2001)。
 96wellプレートの各wellにTGFβ-1(4ng/mL)を50μL、国際HGF標準品(NIBSC code:96/564)またはHGF(0、4、8、16、32、64、128、256、512、1024 ng/mL)を各々50μL、ミンク肺上皮細胞懸濁液(1×10 cell/mL)を100μL添加後、37℃、CO濃度5%で3日間培養後、Cell counting kit(同仁化学研究所、Cat No.343-07623)により生細胞を着色した。マイクロプレートリーダーを使用し、450nmの吸光度から、国際HGF標準品およびHGFにつき、各々シグモイドカーブを得た(図6)。国際HGF標準品およびHGFのEC50は、各々13.4,15.4ng/mLであり、上記の製造方法で得られたHGFは国際HGF標準品と同等の活性を有していた。

Claims (13)

  1.  活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(HGFA)を製造する方法であって、
    工程1:
     不活性型肝細胞増殖因子アクチベーター(pro-HGFA)を発現する哺乳動物細胞を、血清を含まない培地において培養することにより、pro-HGFAを含む培養上清を取得する工程、および、
    工程2:
     前記工程により取得されたpro-HGFAを含む培養上清を、弱酸性に調整して、pro-HGFAを活性型HGFAに変換する工程、
    を含む、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  2.  請求項1に記載の製造方法であって、
     前記工程が、前記培養上清に硫酸化多糖類を添加することをさらに含む、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  3.  請求項1または2に記載の製造方法であって、
     前記培養上清を弱酸性に調製する工程が、pHを4.0~6.0に調整する工程である、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の製造方法であって、
     前記培養上清を弱酸性に調製する工程が、15~40℃の温度で行われる、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法であって、
     前記培養上清は、培養する哺乳動物細胞の生存率の低下後に取得される、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法であって、
     前記哺乳動物細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞である、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の製造方法であって、
     前記pro-HGFAは、配列番号2に示すアミノ酸配列を有する、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の製造方法であって、
     前記培養上清が、前記培養上清そのものであるか、前記培養上清を希釈したものであるか、前記培養上清を濃縮したものであるか、または前記培養上清を部分精製したものである、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の製造方法によって取得される、
    ことを特徴とする、
    活性型HGFA。
  10.  活性型肝細胞増殖因子(HGF)を製造する方法であって、
     不活性型肝細胞増殖因子(pro-HGF)を含む培養上清に、活性型HGFAを作用させて、前記pro-HGFを活性型HGFに変換する工程、
    を含み、
     ここで、
     前記pro-HGFを含む培養上清は、pro-HGFを発現する細胞を、血清を含まない培地において培養して得られる培養上清であり、
     前記活性型HGFAが、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法によって製造されたものである、
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  11.  請求項10に記載の製造方法であって、
     前記pro-HGFを発現する細胞を培養する培地が動物由来の成分を含まない培地である
    ことを特徴とする、
    製造方法。
  12.  請求項10または11に記載の製造方法であって、
     前記pro-HGFは、配列番号1に示すアミノ酸配列を有することを特徴とする、
    製造方法。
  13.  請求項10~12のいずれか1項に記載の製造方法によって取得される、
    ことを特徴とする、
    活性型HGF。
PCT/JP2017/010355 2016-03-17 2017-03-15 活性型肝細胞増殖因子(hgf)の製造方法 WO2017159722A1 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2017232582A AU2017232582B2 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Method for producing activated hepatocyte growth factor (HGF)
LTEPPCT/JP2017/010355T LT3431590T (lt) 2016-03-17 2017-03-15 Aktyvinto hepatocitų augimo faktoriaus (hgfa) gamybos būdas
KR1020187024470A KR102275262B1 (ko) 2016-03-17 2017-03-15 활성 간세포 성장 인자(hgf)를 생성하는 방법
US16/078,568 US11548926B2 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Method for producing an active hepatocyte growth factor (HGF)
EP17766718.5A EP3431590B1 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Method for producing activated hepatocyte growth factor (hgf)
MX2018010283A MX2018010283A (es) 2016-03-17 2017-03-15 Metodo para producir factor de crecimiento de hepatocitos (hgf) activo.
SG11201806843UA SG11201806843UA (en) 2016-03-17 2017-03-15 Method for producing activated hepatocyte growth factor (hgf)
CA3014567A CA3014567C (en) 2016-03-17 2017-03-15 Method for producing activated hepatocyte growth factor (hgf)
JP2018505972A JP6861201B2 (ja) 2016-03-17 2017-03-15 活性型肝細胞増殖因子(hgf)の製造方法
CN201780013057.7A CN109196099B (zh) 2016-03-17 2017-03-15 用于生产活性肝细胞生长因子(hgf)的方法
DK17766718.5T DK3431590T3 (da) 2016-03-17 2017-03-15 Fremgangsmåde til fremstilling af aktiveret hepatocytvækstfaktor (hgf)
RU2018130530A RU2747977C2 (ru) 2016-03-17 2017-03-15 Способ получения активного фактора роста гепатоцитов (hgf)
ES17766718T ES2894477T3 (es) 2016-03-17 2017-03-15 Método para producir factor de crecimiento de hepatocitos (HGF) activo
IL261066A IL261066B (en) 2016-03-17 2018-08-08 A method for producing activated hepatocyte growth factor (hgf).
US17/737,343 US20220267393A1 (en) 2016-03-17 2022-05-05 A Method for Producing An Active Hepatocyte Growth Factor (HGF)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-054128 2016-03-17
JP2016054128 2016-03-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/078,568 A-371-Of-International US11548926B2 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Method for producing an active hepatocyte growth factor (HGF)
US17/737,343 Continuation US20220267393A1 (en) 2016-03-17 2022-05-05 A Method for Producing An Active Hepatocyte Growth Factor (HGF)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017159722A1 true WO2017159722A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=59850449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010355 WO2017159722A1 (ja) 2016-03-17 2017-03-15 活性型肝細胞増殖因子(hgf)の製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US11548926B2 (ja)
EP (1) EP3431590B1 (ja)
JP (1) JP6861201B2 (ja)
KR (1) KR102275262B1 (ja)
CN (1) CN109196099B (ja)
AU (1) AU2017232582B2 (ja)
CA (1) CA3014567C (ja)
DK (1) DK3431590T3 (ja)
ES (1) ES2894477T3 (ja)
HU (1) HUE055414T2 (ja)
IL (1) IL261066B (ja)
LT (1) LT3431590T (ja)
MX (1) MX2018010283A (ja)
RU (1) RU2747977C2 (ja)
SG (1) SG11201806843UA (ja)
WO (1) WO2017159722A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024096038A1 (ja) * 2022-11-01 2024-05-10 クリングルファーマ株式会社 活性型hgfの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2894477T3 (es) 2016-03-17 2022-02-14 Eisai R&D Man Co Ltd Método para producir factor de crecimiento de hepatocitos (HGF) activo
CN110607304A (zh) * 2019-07-25 2019-12-24 广州凌腾生物医药有限公司 肝细胞生长因子的重组表达方法
CN110606883A (zh) * 2019-07-25 2019-12-24 广州凌腾生物医药有限公司 肝细胞生长因子的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103670A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Mitsubishi Kasei Corp 新規なタンパク質
JPH06153966A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Mitsubishi Kasei Corp 新規なタンパク質およびそれをコードする遺伝子
JP2002356500A (ja) * 2000-12-05 2002-12-13 Mitsubishi Chemicals Corp 活性型肝細胞増殖因子アクティベーターに対する特異的抗体とその使用法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564486B2 (ja) 1986-07-14 1996-12-18 修治 橋本 肝細胞増殖因子
NZ232813A (en) 1989-03-10 1992-08-26 Snow Brand Milk Products Co Ltd Human fibroblast glycoprotein, cell differentiation, blood vessel endothelial cell growth factor, cellular immunology inforcing factor of 78 or 74 thousand daltons plus or minus two thousand daltons
JP2706704B2 (ja) 1989-06-05 1998-01-28 敏一 中村 組換ヒト肝実質細胞増殖因子
JP3036782B2 (ja) 1990-04-03 2000-04-24 三菱化学株式会社 ヒト肝実質細胞増殖因子の生産方法および該因子を産生する形質転換体
JP2577091B2 (ja) 1989-08-11 1997-01-29 三菱化学株式会社 肝実質細胞増殖因子及びそれをコードする遺伝子
JP2777678B2 (ja) 1990-06-11 1998-07-23 敏一 中村 組換ヒト肝実質細胞増殖因子及びその製造方法
JP3072628B2 (ja) 1990-11-19 2000-07-31 敏一 中村 ヒト肝実質細胞増殖因子をコードする染色体dna
CA2102463A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-06 Mitsubishi Chemical Corporation Protein and gene encoding said protein
RU2143889C1 (ru) 1993-02-23 2000-01-10 Генентек, Инк. Способ стабилизации полипептида, способы получения композиций полипептида и композиции
JP2577091Y2 (ja) 1993-06-23 1998-07-23 賢一 片山 分流装置の合成樹脂製サドル
JP3680114B2 (ja) * 1993-09-17 2005-08-10 敏一 中村 脳神経障害治療剤
JP2747979B2 (ja) 1994-08-19 1998-05-06 雪印乳業株式会社 ヒト由来の糖蛋白質からなる生理活性因子を有効成分とする医薬
JP3927248B2 (ja) 1995-07-11 2007-06-06 第一製薬株式会社 Hgf凍結乾燥製剤
JP2859577B2 (ja) 1996-03-27 1999-02-17 三菱化学株式会社 肝実質細胞増殖因子
JP4463885B2 (ja) 1996-12-05 2010-05-19 敏一 中村 劇症肝炎疾患治療剤
JP2980888B2 (ja) 1998-07-09 1999-11-22 三菱化学株式会社 肝実質細胞増殖因子をコードする遺伝子
AU5103200A (en) 1999-05-31 2000-12-18 Mitsubishi Chemical Corporation Freeze dried hgf preparations
JP3072628U (ja) 2000-02-17 2000-10-24 輝夫 尾形 ステンドグラス製文字入り記念楯
US7045602B2 (en) * 2000-12-05 2006-05-16 Mitsubishi Chemical Corporation Specific antibody directed to active hepatocyte growth factor activator and method for using the same
DE10204792A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Lyophilisierte Zubereitung enthaltend Immuncytokine
WO2006014928A1 (en) 2004-07-26 2006-02-09 Genentech, Inc. Methods and compositions for modulating hepatocyte growth factor activation
US7741096B2 (en) * 2004-12-10 2010-06-22 Genentech, Inc. Crystal structure of hepatocyte growth factor activator complexed with Kunitz domain inhibitor
JP2009515520A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 レセプター バイオロジックス, インコーポレイテッド 肝細胞成長因子イントロン融合蛋白
US8003607B2 (en) 2006-04-20 2011-08-23 Kringle Pharma Inc. HGF precursor protein variant and active protein thereof
CA2673260A1 (en) 2006-12-20 2008-07-03 Bayer Healthcare Llc Factor vii and viia compositions
WO2008102452A1 (ja) 2007-02-22 2008-08-28 Kringle Pharma Inc. Hgf製剤
MX345226B (es) 2008-10-29 2017-01-20 Ablynx Nv Formulaciones de moleculas de union a antigeno de dominio sencillo.
CN101649320B (zh) * 2009-09-15 2011-06-15 上海交通大学医学院附属仁济医院 重组人源hgf激活因子及其应用
CN102791739B (zh) 2009-10-19 2014-10-15 霍夫曼-拉罗奇有限公司 肝细胞生长因子激活剂的调控物
WO2011102845A1 (en) 2010-02-18 2011-08-25 Transtech Pharma, Inc. Rage fusion protein compositions and methods of use
JP2012051822A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Institute Of Physical & Chemical Research 肺癌診断用ポリペプチド、肺癌の検出方法、および治療効果の評価方法
WO2012144535A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 国立大学法人京都大学 急性肝不全抑制剤及びその薬効評価法
WO2013018851A1 (ja) 2011-08-02 2013-02-07 独立行政法人国立がん研究センター 誘導肝幹細胞から肝分化誘導する方法及び誘導肝前駆細胞
EP2807189B1 (en) * 2012-01-23 2019-03-20 Ablynx N.V. Sequences directed against hepatocyte growth factor (hgf) and polypeptides comprising the same for the treatment of cancers and/or tumors
CA2888472C (en) 2012-10-20 2022-06-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer cell trap
RU2506946C1 (ru) 2012-11-28 2014-02-20 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежская государственная медицинская академия им. Н.Н. Бурденко" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации Технология лиофилизации обогащенной тромбоцитами плазмы с сохранением жизнеспособности факторов tgf pdgf vegf
CA2947396C (en) 2014-04-28 2021-10-19 Eisai R&D Management Co., Ltd. Lyophilized formulation of hgf
ES2894477T3 (es) 2016-03-17 2022-02-14 Eisai R&D Man Co Ltd Método para producir factor de crecimiento de hepatocitos (HGF) activo
WO2017159771A1 (ja) 2016-03-18 2017-09-21 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 肝細胞増殖因子(hgf)のpdマーカー
CN208371461U (zh) 2017-08-21 2019-01-15 潍坊鸿旺工贸有限公司 一种晾衣架用连接构件及晾衣架

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103670A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Mitsubishi Kasei Corp 新規なタンパク質
JPH06153966A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Mitsubishi Kasei Corp 新規なタンパク質およびそれをコードする遺伝子
JP2002356500A (ja) * 2000-12-05 2002-12-13 Mitsubishi Chemicals Corp 活性型肝細胞増殖因子アクティベーターに対する特異的抗体とその使用法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIRCHHOFER, D. ET AL.: "Tissue expression, protease specificity, and Kunitz domain functions of hepatocyte growth factor activator inhibitor-1B (HAI-1B), a new splice variant of HAI-1", J. BIOL. CHEM., vol. 278, no. 38, 2003, pages 36341 - 36349, XP002352472, ISSN: 0021-9258 *
See also references of EP3431590A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024096038A1 (ja) * 2022-11-01 2024-05-10 クリングルファーマ株式会社 活性型hgfの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018130530A3 (ja) 2020-08-13
KR20180127322A (ko) 2018-11-28
US20190062390A1 (en) 2019-02-28
AU2017232582A1 (en) 2018-08-30
LT3431590T (lt) 2021-09-10
US11548926B2 (en) 2023-01-10
EP3431590B1 (en) 2021-07-28
CN109196099A (zh) 2019-01-11
SG11201806843UA (en) 2018-09-27
IL261066A (en) 2018-10-31
CA3014567C (en) 2024-02-20
EP3431590A4 (en) 2019-11-20
MX2018010283A (es) 2019-01-31
CA3014567A1 (en) 2017-09-21
DK3431590T3 (da) 2021-10-11
EP3431590A1 (en) 2019-01-23
ES2894477T3 (es) 2022-02-14
CN109196099B (zh) 2022-01-11
US20220267393A1 (en) 2022-08-25
KR102275262B1 (ko) 2021-07-12
RU2747977C2 (ru) 2021-05-18
JPWO2017159722A1 (ja) 2019-01-24
HUE055414T2 (hu) 2021-11-29
JP6861201B2 (ja) 2021-04-21
IL261066B (en) 2021-08-31
AU2017232582B2 (en) 2022-07-14
RU2018130530A (ru) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220267393A1 (en) A Method for Producing An Active Hepatocyte Growth Factor (HGF)
JP2009501195A (ja) G−csfを精製する方法
Song et al. Expression and purification of biologically active human FGF2 containing the b′ a′ domains of human PDI in Escherichia coli
EP1869078A2 (en) Process for the purification of recombinant granulocyte-colony stimulating factor
KR20160131113A (ko) 고나도트로핀의 신규한 정제 방법
Malekian et al. High-yield production of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor in E. coli BL21 (DE3) by an auto-induction strategy
US20150329845A1 (en) Compositions, methods, and kits for preparing plasminogen; and plasmin prepared therefrom
KR101156263B1 (ko) 폰 빌리브란트 인자 프로펩티드로부터 성숙한 폰 빌리브란트 인자를 제조하는 방법
Khalili et al. High‐level expression and purification of soluble bioactive recombinant human heparin‐binding epidermal growth factor in Escherichia coli
JP6232130B2 (ja) ダルベポエチンアルファの精製方法
Greimann et al. Reconstitution of RNA exosomes from human and Saccharomyces cerevisiae: cloning, expression, purification, and activity assays
AU2015258537B2 (en) Platelet-derived growth factor B mutant, preparation method therefor, and use thereof
US20180094328A1 (en) Stabilization of rubisco activase for enhanced photosynthesis and crop yields
EP2660320B1 (en) Modified tamavidin
CA2847818A1 (en) Methods for processing coagulation factors
KR20210148288A (ko) 생체내 리폴딩된 항체 단편의 클로닝 및 발현
RU2650755C1 (ru) Способ очистки лекарственного средства пролонгированного действия на основе рекомбинантного аналога интерферона альфа-17 для лечения вирусного гепатита С
KR101584244B1 (ko) 결실형 인간 보체 인자 h 및 이의 용도
EP3178844B1 (en) Platelet-derived growth factor b mutant, preparation method therefor, and use thereof
Zhu et al. High-yield soluble expression of recombinant human interleukin-1β in Escherichia coli
KR20200008258A (ko) 대식세포 콜로니 자극인자의 분리 및 정제 방법
JP5750471B2 (ja) 組換え体ヒトfshの製造方法
Kharazmi et al. Recombinant Expression of the Non-glycosylated Extracellular Domain of Human Transforming Growth Factorβ Type II Receptor Using the Baculovirus Expression System in Sf21 Insect Cells
JP2017066082A (ja) bFGFの精製方法およびbFGFの製造方法
JP2015057996A (ja) チューリッポシドbをチューリッパリンbに変換する酵素活性の高いタンパク質及びそれをコードするポリヌクレオチド

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 261066

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018505972

Country of ref document: JP

Ref document number: 3014567

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187024470

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2018/010283

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017232582

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20170315

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017766718

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017766718

Country of ref document: EP

Effective date: 20181017

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17766718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1