WO2017135441A1 - 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス - Google Patents

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2017135441A1
WO2017135441A1 PCT/JP2017/004073 JP2017004073W WO2017135441A1 WO 2017135441 A1 WO2017135441 A1 WO 2017135441A1 JP 2017004073 W JP2017004073 W JP 2017004073W WO 2017135441 A1 WO2017135441 A1 WO 2017135441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated glass
film
thermoplastic resin
interlayer film
resin layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中島 大輔
山口 孝弘
初 松扉
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to CN201780005356.6A priority Critical patent/CN108473372A/zh
Priority to US16/070,768 priority patent/US20190069351A1/en
Priority to KR1020187014627A priority patent/KR20180111767A/ko
Priority to EP17747592.8A priority patent/EP3412638A4/en
Priority to JP2017513005A priority patent/JPWO2017135441A1/ja
Publication of WO2017135441A1 publication Critical patent/WO2017135441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/1022Metallic coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/002Windows; Windscreens; Accessories therefor with means for clear vision, e.g. anti-frost or defog panes, rain shields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings

Definitions

  • the present invention relates to an interlayer film for laminated glass used for laminated glass. Moreover, this invention relates to the laminated glass using the said intermediate film for laminated glasses.
  • Laminated glass is superior in safety even if it is damaged by an external impact and the amount of glass fragments scattered is small. For this reason, the said laminated glass is widely used for a motor vehicle, a rail vehicle, an aircraft, a ship, a building, etc.
  • the laminated glass is manufactured by sandwiching an interlayer film for laminated glass between a pair of glass plates.
  • the laminated glass When the laminated glass is used in a low temperature environment, freezing and dew condensation may occur on the surface of the laminated glass. When freezing and condensation occur, the field of view through the laminated glass deteriorates. It is desired to suppress freezing and dew condensation in laminated glass and to remove frozen and dewed materials.
  • Patent Document 1 proposes a laminated glass capable of thawing the frozen material on the surface of the laminated glass.
  • the laminated glass described in Patent Document 1 has a plurality of glass plates and an intermediate film, and has a structure in which the glass plates are laminated via the intermediate film.
  • the combined thermal resistance of the plurality of glass plates and the interlayer film is 0.014 to 0.25 m 2 K / W.
  • Patent Document 1 describes that a material having a high thermal resistance value is used for the intermediate film in order to achieve the above range of the combined thermal resistance.
  • the intermediate film as described in Patent Document 1 may not be able to sufficiently remove frozen or dew condensation.
  • a hot wire may be disposed on the surface of the interlayer film or glass plate in the laminated glass. However, when a heat wire is disposed, the transparency of the laminated glass is lowered.
  • the appearance of the laminated glass and the field of view through the laminated glass are deteriorated. Furthermore, in the laminated glass using a hot wire, heat cannot be generated uniformly over the entire surface. In the vicinity of the hot wire, even if the frozen matter or the dew condensation can be removed sufficiently, the frozen matter or the dew condensation may not be sufficiently removed at a position away from the hot wire. If the frozen or condensed matter is removed only in the vicinity of the hot wire, the visual field may be further deteriorated. Further, if the number of heat-wire wires is increased and the layers are arranged at a high density in order to sufficiently remove frozen substances or dew condensation, the appearance of the laminated glass and the field of view through the laminated glass are further deteriorated.
  • thermoplastic resin layer containing a thermoplastic resin and the first resin layer are disposed on the first surface of the thermoplastic resin layer, or on the first surface and the first surface.
  • a conductive film disposed on both the second surface and the opposite surface of the conductive film, and a surface of the conductive film opposite to the thermoplastic resin layer side is laminated with a laminated glass member. It is a surface, and the conductive film contains silver, gold, or platinum, the thickness of the conductive film is 100 nm or less, and electricity is supplied to the intermediate film, thereby generating heat in a planar shape.
  • An interlayer film for laminated glass (hereinafter may be referred to as “intermediate film”) is provided.
  • the interlayer film according to the present invention when a laminated glass is obtained by sandwiching an interlayer film between two green glasses having a thickness of 2 mm in accordance with JIS R3208, visible light transmission of the laminated glass is achieved.
  • the rate is 40% or more.
  • the haze value of the laminated glass is 2.0% or less.
  • the surface resistivity of the portion where the conductive film is disposed is 15 ⁇ / ⁇ or less.
  • thermoplastic resin is a polyvinyl acetal resin.
  • the thermoplastic resin layer preferably contains a plasticizer.
  • the thermoplastic resin layer preferably contains an ultraviolet shielding agent.
  • the thermoplastic resin layer preferably contains an alkali metal salt or an alkaline earth metal salt.
  • the intermediate film is used by supplying electricity to the intermediate film.
  • the first laminated glass member, the second laminated glass member, and the interlayer film for laminated glass described above are provided, and the first laminated glass member and the second laminated glass are provided.
  • an electric supply unit is provided for supplying electricity to the interlayer film for laminated glass.
  • the interlayer film for laminated glass is disposed between the first laminated glass member and the second laminated glass member, and the interlayer film for laminated glass includes a thermoplastic resin. Disposed on a first surface of the thermoplastic resin layer, or on both the first surface and a second surface opposite the first surface.
  • a conductive film, the conductive film contains silver, gold or platinum, the conductive film has a thickness of 100 nm or less, and electricity is supplied from the electric supply unit to the laminated glass interlayer film. When supplied, it generates heat in a planar shape.
  • laminated glass is provided.
  • the visible light transmittance is 40% or more, more preferably 70% or more.
  • the haze value is 2.0% or less.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention is disposed on the first surface of the thermoplastic resin layer containing the thermoplastic resin and the thermoplastic resin layer, or on the first surface and the first surface.
  • a conductive film disposed on both the second surface opposite to the surface of the conductive film, and a laminated glass member is laminated on the surface opposite to the thermoplastic resin layer side of the conductive film.
  • the conductive film contains silver, gold, or platinum and electricity is supplied to the intermediate film, it can generate heat in a planar shape.
  • the intermediate film according to the present invention has a planar exothermic property, and has a high exothermic property and a high transparency.
  • the laminated glass according to the present invention includes a first laminated glass member, a second laminated glass member, an interlayer film for laminated glass, and an electricity supply unit for supplying electricity to the interlayer film for laminated glass.
  • the interlayer film for laminated glass is disposed between the first laminated glass member and the second laminated glass member, and the interlayer film for laminated glass includes a thermoplastic resin layer. And a conductive material disposed on the first surface of the thermoplastic resin layer or disposed on both the first surface and a second surface opposite to the first surface.
  • the conductive film contains silver, gold or platinum, and heat is supplied to the intermediate film for laminated glass from the electric supply unit, thereby generating heat in a planar shape. Is possible.
  • the laminated glass according to the present invention has a planar exothermic property, and has a high exothermic property and high transparency.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an interlayer film for laminated glass according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an interlayer film for laminated glass according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of a laminated glass using the laminated glass interlayer film shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an example of a laminated glass using the laminated glass interlayer film shown in FIG.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention has a thermoplastic resin layer and a conductive film.
  • the thermoplastic resin layer includes a thermoplastic resin.
  • the conductive film has conductivity.
  • the conductive film is disposed on the first surface of the thermoplastic resin layer, or is disposed on both the first surface and the second surface opposite to the first surface. Has been.
  • the conductive film may be disposed only on the first surface (on one surface) of the thermoplastic resin layer.
  • the conductive film may be disposed on both the first surface and a second surface opposite to the first surface (on both surfaces).
  • it is preferable that the surface opposite to the said thermoplastic resin layer side of the said electroconductive film is a surface where a laminated glass member is laminated
  • the conductive film contains silver, gold, or platinum.
  • the intermediate film according to the present invention can generate heat in a planar shape when electricity is supplied to the intermediate film.
  • heat can be generated not in a linear form but in a planar form.
  • the intermediate film according to the present invention has the above-described configuration, planar heat generation can be exhibited in the laminated glass.
  • the laminated glass may freeze and condense.
  • frozen and dew condensation can be thawed or removed uniformly.
  • the intermediate film according to the present invention has the above-described configuration, the visibility through the laminated glass can be enhanced.
  • a hot wire may be placed on the surface of the interlayer film or glass plate in the laminated glass. However, when a heat wire is disposed, the transparency of the laminated glass is lowered.
  • the appearance of the laminated glass and the field of view through the laminated glass are deteriorated.
  • heat cannot be generated uniformly over the entire surface. In the vicinity of the hot wire, even if the frozen matter or the dew condensation can be removed sufficiently, the frozen matter or the dew condensation may not be sufficiently removed at a position away from the hot wire. If the frozen or condensed matter is removed only in the vicinity of the hot wire, the visual field may be further deteriorated. Further, if the number of heat-wire wires is increased and the layers are arranged at a high density in order to sufficiently remove frozen substances or dew condensation, the appearance of the laminated glass and the field of view through the laminated glass are further deteriorated.
  • the conductive film is not in the form of a heat wire but in a film form, it can generate heat in a planar shape. Furthermore, in this invention, since a conductive film is a conductive film containing silver, gold
  • the intermediate film has a planar exothermic property.
  • the surface temperature can be increased preferably by 40 ° C. or more, more preferably by 60 ° C. or more. It is preferable that heat can be uniformly generated up to the end of the laminated glass. Moreover, it is preferable that it is possible to raise the surface temperature of the center part of the laminated glass surface above the lower limit.
  • Whether or not the exothermic property is planar is preferably evaluated by the following method, for example.
  • the both ends of the laminated glass obtained by using the interlayer film for laminated glass according to the present invention and two green glasses (length 10 cm ⁇ width 10 m ⁇ thickness 2 mm) according to JIS R3208 are in contact with the conductive film.
  • a single-sided copper foil tape STS-CU42S (manufactured by Sekisui Material Solutions) is attached as an electrode.
  • a DC12V / 4.2A power source S8JX-N05012DC (made by OMRON) is connected to the electrode using a crocodile cable.
  • the laminated glass is kept at 25 ° C., and a voltage of 12 V is output for 7 minutes.
  • a contact thermometer the heat generation reached temperature (surface temperature) at the center of the laminated glass surface after 7 minutes is measured. Further, the surface temperature difference between the vicinity of the edge of the laminated glass (position 1 cm inside from the edge) and the center is measured. At that time, when the temperature difference between the vicinity of the end and the center after the temperature rise is 4 ° C. or less, it can be said that the laminated glass has a planar exothermic property. In this case, it is most preferable that the temperature difference between the vicinity of the end of the laminated glass (position 1 cm inside from the end) and the surface temperature of the laminated glass is 4 ° C.
  • the temperature difference between the vicinity of the four corners of the laminated glass (four corners at positions 1 cm from the four sides) and the surface temperature of the central portion is 4 ° C. or less.
  • the thermoplastic resin layer preferably has adhesiveness.
  • the thermoplastic resin layer is cut at the center in the thickness direction, and the thermoplastic resin layer is aligned with the surface exposed by cutting by the adhesiveness of the thermoplastic resin layer.
  • a glass member can be affixed.
  • a laminated glass is obtained by sandwiching an intermediate film between two green glasses having a thickness of 2 mm in accordance with JIS R3208.
  • the visible light transmittance is preferably 40% or more, more preferably 70% or more. When the visible light transmittance satisfies the above lower limit, the visibility is further enhanced.
  • a laminated glass is obtained by sandwiching an intermediate film between two green glasses having a thickness of 2 mm in accordance with JIS R3208.
  • the haze value is preferably 2.0% or less, more preferably 1.0% or less, and still more preferably 0.5% or less. When the haze value satisfies the above upper limit, the transparency is further increased.
  • the surface resistivity of the portion where the conductive film is disposed is preferably 15 ⁇ / ⁇ or less, more preferably 10 ⁇ / ⁇ or less, still more preferably 5 ⁇ / ⁇ or less, particularly preferably 3.1 ⁇ / ⁇ or less, and most preferably Is 3.0 ⁇ / ⁇ or less. If the surface resistivity is less than or equal to the above upper limit, electricity is less likely to be localized in the vicinity of the end portion, and heat can be generated more uniformly.
  • the surface resistivity of the portion where the conductive film is disposed is preferably 0.1 ⁇ / ⁇ or more, more preferably 1.5 ⁇ / ⁇ or more, and further preferably 2 ⁇ / ⁇ or more. When the surface resistivity is equal to or higher than the lower limit, formation of a conductive film is facilitated, and the heat generation temperature is further improved.
  • the thermoplastic resin layer has a single-layer structure or a two-layer structure.
  • the thermoplastic resin layer may have a single layer structure or a two or more layer structure.
  • the thermoplastic resin layer may have a two-layer structure or a three-layer structure or more.
  • the thermoplastic resin layer may be a single layer including only the first layer, or may be a multilayer including the first layer and another layer.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an interlayer film for laminated glass according to the first embodiment of the present invention.
  • the size and thickness are different from actual ones for convenience of illustration.
  • the intermediate film 1 includes a multilayer thermoplastic resin layer 2 having a structure of two or more layers, a conductive film 3X, and a conductive film 3Y.
  • the intermediate film 1 is used to obtain a laminated glass.
  • the intermediate film 1 is an intermediate film for laminated glass.
  • the thermoplastic resin layer 2 includes a first layer 11, a second layer 12, and a third layer 13.
  • the 2nd layer 12 is arrange
  • the 3rd layer 13 is arrange
  • the first layer 11 is an intermediate layer.
  • Each of the second layer 12 and the third layer 13 is a protective layer, and is a layer in which the conductive film 3X and the conductive film 3Y are stacked in this embodiment.
  • the first layer 11 is disposed between the second layer 12 and the third layer 13 and is sandwiched. Accordingly, the thermoplastic resin layer 2 has a multilayer structure (second layer 12 / first layer 11 / first layer) in which the second layer 12, the first layer 11, and the third layer 13 are laminated in this order. 3 layers 13).
  • a conductive film 3X is disposed on the first surface of the thermoplastic resin layer 2.
  • the conductive film disposed on the first surface may be referred to as a first conductive film.
  • the conductive film 3Y is arranged on the second surface opposite to the first surface of the thermoplastic resin layer 2.
  • the conductive film disposed on the second surface opposite to the first surface may be referred to as a second conductive film.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an interlayer film for laminated glass according to the second embodiment of the present invention.
  • the intermediate film 1A is used to obtain a laminated glass.
  • the intermediate film 1A is an intermediate film for laminated glass.
  • the conductive film 3X is disposed on the first surface of the thermoplastic resin layer 2A.
  • the conductive film 3Y is disposed on the second surface opposite to the first surface of the thermoplastic resin layer 2A.
  • the conductive film 3X and the conductive film 3Y are disposed on both the first surface and the second surface of the thermoplastic resin layer 2 and the thermoplastic resin layer 2A, respectively. ing.
  • a conductive film may be disposed only on the first surface of the thermoplastic resin layer.
  • the material of the conductive film 3X and the material of the conductive film 3Y may be the same or different.
  • the thickness of the conductive film 3X and the thickness of the conductive film 3Y may be the same or different.
  • thermoplastic resin layer (the first layer, the second layer, and the third layer) constituting the intermediate film according to the present invention and the details of the conductive film will be described.
  • thermoplastic resin The thermoplastic resin contained in the thermoplastic resin layer is not particularly limited. A conventionally well-known thermoplastic resin can be used as said thermoplastic resin. As for the said thermoplastic resin, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • thermoplastic resin examples include polyvinyl acetal resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, ethylene-acrylic acid copolymer resin, polyurethane resin, and polyvinyl alcohol resin. Thermoplastic resins other than these may be used.
  • the thermoplastic resin layer can exhibit adhesiveness. Generally, a polyethylene terephthalate film etc. do not have adhesiveness. Therefore, it is preferable that the thermoplastic resin is not polyethylene terephthalate.
  • the thermoplastic resin is preferably not a polyolefin resin.
  • the thermoplastic resin layer containing polyvinyl acetal resin has adhesiveness according to the property of polyvinyl acetal resin. Polyvinyl acetal resin is known as an adhesive resin.
  • the thermoplastic resin is preferably a polyvinyl acetal resin, and more preferably a polyvinyl butyral resin.
  • the adhesive force of the interlayer film to the laminated glass member can be increased.
  • the adhesive force of the interlayer film to the laminated glass member is further increased.
  • the polyvinyl acetal resin can be produced, for example, by acetalizing polyvinyl alcohol with an aldehyde.
  • the polyvinyl acetal resin is preferably an acetalized product of polyvinyl alcohol.
  • the polyvinyl alcohol can be obtained, for example, by saponifying polyvinyl acetate.
  • the saponification degree of the polyvinyl alcohol is generally 70 to 99.9 mol%.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol (PVA) is preferably 200 or more, more preferably 500 or more, still more preferably 1500 or more, still more preferably 1600 or more, particularly preferably 2600 or more, most preferably 2700 or more, preferably It is 5000 or less, more preferably 4000 or less, and still more preferably 3500 or less.
  • the average degree of polymerization is not less than the above lower limit, the penetration resistance of the laminated glass is further enhanced.
  • the average degree of polymerization is not more than the above upper limit, the intermediate film can be easily molded.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol is determined by a method based on JIS K6726 “Testing method for polyvinyl alcohol”.
  • the carbon number of the acetal group in the polyvinyl acetal resin is preferably 3 to 5, and preferably 4 or 5.
  • an aldehyde having 1 to 10 carbon atoms is preferably used as the aldehyde.
  • the aldehyde having 1 to 10 carbon atoms include formaldehyde, acetaldehyde, propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, n-valeraldehyde, 2-ethylbutyraldehyde, n-hexylaldehyde, n-octylaldehyde, Examples include n-nonyl aldehyde, n-decyl aldehyde, and benzaldehyde.
  • Acetaldehyde, propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, n-hexylaldehyde or n-valeraldehyde is preferred, acetaldehyde, propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde or n-valeraldehyde is more preferred, and n-butyraldehyde Or n-valeraldehyde is more preferred.
  • the said aldehyde only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the hydroxyl group content (hydroxyl content) of the polyvinyl acetal resin is preferably 15 mol% or more, more preferably 18 mol% or more, preferably 40 mol% or less, more preferably 35 mol% or less.
  • the hydroxyl group content is at least the above lower limit, the adhesive strength of the interlayer film is further increased. Further, when the hydroxyl group content is not more than the above upper limit, the flexibility of the interlayer film is increased, and the handling of the interlayer film is facilitated.
  • the hydroxyl group content of the polyvinyl acetal resin is a value indicating the mole fraction obtained by dividing the amount of ethylene groups to which the hydroxyl group is bonded by the total amount of ethylene groups in the main chain, as a percentage.
  • the amount of the ethylene group to which the hydroxyl group is bonded can be measured, for example, according to JIS K6728 “Testing method for polyvinyl butyral”.
  • the degree of acetylation (acetyl group amount) of the polyvinyl acetal resin is preferably 0.1 mol% or more, more preferably 0.3 mol% or more, still more preferably 0.5 mol% or more, preferably 30 mol% or less. More preferably, it is 25 mol% or less, More preferably, it is 20 mol% or less.
  • the acetylation degree is not less than the above lower limit, the compatibility between the polyvinyl acetal resin and the plasticizer is increased.
  • the acetylation degree is not more than the above upper limit, the moisture resistance of the interlayer film and the laminated glass is increased.
  • the degree of acetylation is a value obtained by dividing the amount of ethylene groups to which the acetyl group is bonded by the total amount of ethylene groups in the main chain, as a percentage.
  • the amount of ethylene group to which the acetyl group is bonded can be measured, for example, according to JIS K6728 “Testing method for polyvinyl butyral”.
  • the degree of acetalization of the polyvinyl acetal resin is preferably 60 mol% or more, more preferably 63 mol% or more, preferably 85 mol% or less, more preferably 75 mol%. Hereinafter, it is 70 mol% or less more preferably.
  • the degree of acetalization is not less than the above lower limit, the compatibility between the polyvinyl acetal resin and the plasticizer increases.
  • the degree of acetalization is less than or equal to the above upper limit, the reaction time required for producing a polyvinyl acetal resin is shortened.
  • the degree of acetalization is the value obtained by subtracting the amount of ethylene groups bonded with hydroxyl groups and the amount of ethylene groups bonded with acetyl groups from the total amount of ethylene groups of the main chain. It is a value indicating the mole fraction obtained by dividing by the percentage.
  • the hydroxyl group content (hydroxyl content), acetalization degree (butyralization degree), and acetylation degree are preferably calculated from results measured by a method in accordance with JIS K6728 “Testing methods for polyvinyl butyral”. However, measurement by ASTM D1396-92 may be used.
  • the polyvinyl acetal resin is a polyvinyl butyral resin
  • the hydroxyl group content (hydroxyl amount), the acetalization degree (butyralization degree), and the acetylation degree are determined in accordance with JIS K6728 “Testing methods for polyvinyl butyral”. It can be calculated from the results measured by
  • the thermoplastic resin layer preferably contains a plasticizer.
  • the thermoplastic resin contained in the thermoplastic resin layer is a polyvinyl acetal resin
  • the thermoplastic resin layer particularly preferably contains a plasticizer.
  • the plasticizer is not particularly limited.
  • a conventionally known plasticizer can be used as the plasticizer.
  • As for the said plasticizer only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • plasticizer examples include organic ester plasticizers such as monobasic organic acid esters and polybasic organic acid esters, and organic phosphate plasticizers such as organic phosphoric acid plasticizers and organic phosphorous acid plasticizers. .
  • organic ester plasticizers are preferred.
  • the plasticizer is preferably a liquid plasticizer.
  • Examples of the monobasic organic acid ester include glycol esters obtained by a reaction between glycol and a monobasic organic acid.
  • Examples of the glycol include triethylene glycol, tetraethylene glycol, and tripropylene glycol.
  • Examples of the monobasic organic acid include butyric acid, isobutyric acid, caproic acid, 2-ethylbutyric acid, heptylic acid, n-octylic acid, 2-ethylhexylic acid, n-nonylic acid, and decylic acid.
  • polybasic organic acid ester examples include ester compounds of a polybasic organic acid and an alcohol having a linear or branched structure having 4 to 8 carbon atoms.
  • polybasic organic acid examples include adipic acid, sebacic acid, and azelaic acid.
  • organic ester plasticizer examples include triethylene glycol di-2-ethylpropanoate, triethylene glycol di-2-ethylbutyrate, triethylene glycol di-2-ethylhexanoate, triethylene glycol dicaprylate, Triethylene glycol di-n-octanoate, triethylene glycol di-n-heptanoate, tetraethylene glycol di-n-heptanoate, dibutyl sebacate, dioctyl azelate, dibutyl carbitol adipate, ethylene glycol di-2-ethylbutyrate, 1,3-propylene glycol di-2-ethyl butyrate, 1,4-butylene glycol di-2-ethyl butyrate, diethylene glycol di-2-ethyl butyrate, diethylene glycol di-2-ethyl Hexanoate, dipropylene glycol di-2-ethylbutyrate, triethylene glycol di-2-eth
  • organic phosphate plasticizer examples include tributoxyethyl phosphate, isodecylphenyl phosphate, triisopropyl phosphate, and the like.
  • the plasticizer is preferably a diester plasticizer represented by the following formula (1).
  • R1 and R2 each represent an organic group having 2 to 10 carbon atoms
  • R3 represents an ethylene group, an isopropylene group or an n-propylene group
  • p represents an integer of 3 to 10
  • R1 and R2 in the above formula (1) are each preferably an organic group having 5 to 10 carbon atoms, and more preferably an organic group having 6 to 10 carbon atoms.
  • the plasticizer preferably contains triethylene glycol di-2-ethylhexanoate (3GO) or triethylene glycol di-2-ethylbutyrate (3GH). Triethylene glycol di-2-ethylhexanoate It is more preferable to contain. As for these preferable plasticizers, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the content of the plasticizer in the layer containing the thermoplastic resin and the plasticizer is not particularly limited.
  • the content of the plasticizer is preferably 25 parts by weight or more, more preferably 100 parts by weight of the thermoplastic resin. Is 30 parts by weight or more, preferably 60 parts by weight or less, more preferably 50 parts by weight or less.
  • the content of the plasticizer is not less than the above lower limit, the penetration resistance of the laminated glass is further enhanced.
  • the content of the plasticizer is not more than the above upper limit, the transparency of the interlayer film is further enhanced.
  • thermoplastic resin layer preferably contains an ultraviolet shielding agent.
  • an ultraviolet shielding agent By using the ultraviolet shielding agent, even when the interlayer film and the laminated glass are used for a long period of time, the visible light transmittance is further hardly lowered.
  • the said ultraviolet shielding agent only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the ultraviolet shielding agent includes an ultraviolet absorber.
  • the ultraviolet shielding agent is preferably an ultraviolet absorber.
  • the ultraviolet shielding agent examples include an ultraviolet shielding agent containing a metal atom, an ultraviolet shielding agent containing a metal oxide, an ultraviolet shielding agent having a benzotriazole structure, an ultraviolet shielding agent having a benzophenone structure, and an ultraviolet shielding agent having a triazine structure. And an ultraviolet shielding agent having a malonic ester structure, an ultraviolet shielding agent having an oxalic acid anilide structure, and an ultraviolet shielding agent having a benzoate structure.
  • Examples of the ultraviolet shielding agent containing a metal atom include platinum particles, particles having platinum particles coated with silica, palladium particles, and particles having palladium particles coated with silica.
  • the ultraviolet shielding agent is preferably not a heat shielding particle.
  • the ultraviolet shielding agent is preferably an ultraviolet shielding agent having a benzotriazole structure, an ultraviolet shielding agent having a benzophenone structure, an ultraviolet shielding agent having a triazine structure or an ultraviolet shielding agent having a benzoate structure, more preferably a benzotriazole structure.
  • an ultraviolet shielding agent having a benzotriazole structure more preferably an ultraviolet shielding agent having a benzotriazole structure.
  • Examples of the ultraviolet shielding agent containing the metal oxide include zinc oxide, titanium oxide, and cerium oxide. Furthermore, the surface may be coat
  • Examples of the ultraviolet screening agent having the benzotriazole structure include 2- (2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole (“TinvinP” manufactured by BASF), 2- (2′-hydroxy-3 ′, 5′-di-t-butylphenyl) benzotriazole (“Tinvin 320” manufactured by BASF), 2- (2′-hydroxy-3′-t-butyl-5-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole (BASF) And “Tinuvin 326” manufactured by BASF, etc.) and the like.
  • the ultraviolet shielding agent is preferably an ultraviolet shielding agent having a benzotriazole structure containing a halogen atom, and may be an ultraviolet shielding agent having a benzotriazole structure containing a chlorine atom. More preferred.
  • Examples of the ultraviolet shielding agent having the benzophenone structure include octabenzone (“Chimasorb 81” manufactured by BASF).
  • UV shielding agent having the triazine structure examples include “LA-F70” manufactured by ADEKA and 2- (4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl) -5-[(hexyl). Oxy] -phenol (“Tinuvin 1577FF” manufactured by BASF) and the like.
  • UV screening agent having a malonic ester structure examples include dimethyl 2- (p-methoxybenzylidene) malonate, tetraethyl-2,2- (1,4-phenylenedimethylidene) bismalonate, and 2- (p-methoxybenzylidene).
  • 2- (p-methoxybenzylidene) malonate examples include dimethyl 2- (p-methoxybenzylidene) malonate, tetraethyl-2,2- (1,4-phenylenedimethylidene) bismalonate, and 2- (p-methoxybenzylidene).
  • Examples of commercially available ultraviolet screening agents having a malonic ester structure include Hostavin B-CAP, Hostavin PR-25, and Hostavin PR-31 (all manufactured by Clariant).
  • Examples of the ultraviolet shielding agent having the oxalic anilide structure include N- (2-ethylphenyl) -N ′-(2-ethoxy-5-tert-butylphenyl) oxalic acid diamide, N- (2-ethylphenyl)- Oxalic acid diamides having an aryl group substituted on the nitrogen atom such as N ′-(2-ethoxy-phenyl) oxalic acid diamide, 2-ethyl-2′-ethoxy-oxyanilide (“SlandorVSU” manufactured by Clariant)kind.
  • ultraviolet shielding agent having the benzoate structure examples include 2,4-di-tert-butylphenyl-3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzoate (“Tinuvin 120” manufactured by BASF). .
  • the content of the ultraviolet shielding agent in the layer containing the ultraviolet shielding agent is not particularly limited. From the viewpoint of further suppressing the decrease in visible light transmittance after time, the ultraviolet light is contained in 100% by weight of the thermoplastic resin layer and in 100% by weight of the layer containing the thermoplastic resin and the ultraviolet shielding agent.
  • the content of the shielding agent is preferably 0.1% by weight or more, more preferably 0.2% by weight or more, further preferably 0.3% by weight or more, particularly preferably 0.5% by weight or more, preferably 2. It is 5% by weight or less, more preferably 2% by weight or less, still more preferably 1% by weight or less, and particularly preferably 0.8% by weight or less.
  • the content of the ultraviolet shielding agent is 0.2% by weight or more in 100% by weight of the thermoplastic resin layer and in 100% by weight of the layer containing the thermoplastic resin and the ultraviolet shielding agent.
  • permeability after time of an intermediate film and a laminated glass can be suppressed notably.
  • the thermoplastic resin layer preferably contains an antioxidant.
  • an antioxidant As for the said antioxidant, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • antioxidants examples include phenol-based antioxidants, sulfur-based antioxidants, and phosphorus-based antioxidants.
  • the phenolic antioxidant is an antioxidant having a phenol skeleton.
  • the sulfur-based antioxidant is an antioxidant containing a sulfur atom.
  • the phosphorus antioxidant is an antioxidant containing a phosphorus atom.
  • the antioxidant is preferably a phenolic antioxidant or a phosphorus antioxidant.
  • phenolic antioxidant examples include 2,6-di-t-butyl-p-cresol (BHT), butylhydroxyanisole (BHA), 2,6-di-t-butyl-4-ethylphenol, stearyl- ⁇ - (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 2,2′-methylenebis- (4-methyl-6-butylphenol), 2,2′-methylenebis- (4-ethyl-6) -T-butylphenol), 4,4'-butylidene-bis- (3-methyl-6-t-butylphenol), 1,1,3-tris- (2-methyl-hydroxy-5-t-butylphenyl) butane Tetrakis [methylene-3- (3 ′, 5′-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] methane, 1,3,3-tris- (2-methyl-4-hydro) Loxy-5-t-butylphenol) butane, 1,3,5-trimethyl-2,4,6
  • Examples of the phosphorus antioxidant include tridecyl phosphite, tris (tridecyl) phosphite, triphenyl phosphite, trinonylphenyl phosphite, bis (tridecyl) pentaerythritol diphosphite, and bis (decyl) pentaerythritol diphos.
  • antioxidants examples include “IRGANOX 245” manufactured by BASF, “IRGAFOS 168” manufactured by BASF, “IRGAFOS 38” manufactured by BASF, “Smilizer BHT” manufactured by Sumitomo Chemical, and “ IRGANOX 1010 ".
  • the content of the antioxidant is preferably 0.1% by weight or more. Further, since the effect of adding the antioxidant is saturated, the content of the antioxidant in 100% by weight of the thermoplastic resin layer and in 100% by weight of the layer containing the thermoplastic resin and the antioxidant. Is preferably 2% by weight or less.
  • the content of the antioxidant is preferably 0.1% by weight or more.
  • the said The content of the antioxidant is preferably 2% by weight or less, more preferably 1.8% by weight or less.
  • the thermoplastic resin layer Since the thermoplastic resin layer can exhibit appropriate adhesiveness, the thermoplastic resin layer may be described as an alkali metal salt and an alkaline earth metal salt (hereinafter collectively referred to as a metal salt M). ), And more preferably Mg and K. In this specification, Mg is also treated as an alkaline earth metal. In this case, the thermoplastic resin layer may contain both an alkali metal salt and an alkaline earth metal salt.
  • the metal salt M By using the metal salt M, it becomes easy to control the adhesion between the laminated glass member and the interlayer film and the adhesion between the layers in the interlayer film.
  • the said metal salt M only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the metal salt M preferably contains at least one metal selected from the group consisting of Li, Na, K, Rb, Cs, Mg, Ca, Sr and Ba.
  • the metal salt contained in the layer containing the metal salt preferably contains at least one metal of K and Mg.
  • the metal salt M is more preferably an alkali metal salt of an organic acid having 2 to 16 carbon atoms or an alkaline earth metal salt of an organic acid having 2 to 16 carbon atoms, and a carboxylic acid having 2 to 16 carbon atoms. More preferably, it is a magnesium salt or a potassium salt of a carboxylic acid having 2 to 16 carbon atoms.
  • magnesium salt of carboxylic acid having 2 to 16 carbon atoms and the potassium salt of carboxylic acid having 2 to 16 carbon atoms include, but are not limited to, for example, magnesium acetate, potassium acetate, magnesium propionate, potassium propionate, 2-ethylbutyric acid
  • magnesium, potassium 2-ethylbutanoate, magnesium 2-ethylhexanoate and potassium 2-ethylhexanoate examples include magnesium, potassium 2-ethylbutanoate, magnesium 2-ethylhexanoate and potassium 2-ethylhexanoate.
  • the thermoplastic resin layer contains the metal salt M, the total content of Mg and K in the thermoplastic resin layer, and Mg and K in the layer containing the thermoplastic resin and the metal salt M
  • the total content is preferably 5 ppm or more, more preferably 10 ppm or more, still more preferably 20 ppm or more, preferably 300 ppm or less, more preferably 250 ppm or less, still more preferably 200 ppm or less.
  • the total content of Mg and K is not less than the above lower limit and not more than the above upper limit, the adhesion between the interlayer film and the laminated glass member or the adhesion between the layers in the interlayer film can be controlled even better.
  • the thermoplastic resin layer contains additives such as a light stabilizer, a flame retardant, an antistatic agent, a pigment, a dye, an adhesive force adjusting agent, a moisture-resistant agent, a fluorescent whitening agent, and an infrared absorber as necessary. May be. As for these additives, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the surface of the conductive film opposite to the thermoplastic resin layer side is preferably the surface on which the laminated glass member is laminated.
  • the conductive film can be formed on the thermoplastic resin layer by a thin film forming technique such as sputtering and vapor deposition of a conductive substance.
  • the conductive film contains silver, gold, or platinum.
  • the conductive film may contain two or more of silver, gold, and platinum.
  • the conductive film may contain silver, gold, or platinum.
  • silver, gold, and platinum may be alloyed with other metals. Titanium, palladium, or the like may be used as the alloy component.
  • the conductive film is preferably a silver film, a silver alloy film, a gold film, a gold alloy film, a platinum film, or a platinum alloy film.
  • the conductive film may be a silver film or a silver alloy film, a gold film or a gold alloy film, or a platinum film or a platinum alloy film.
  • the conductive film may be a laminated film containing silver, gold, or platinum.
  • the silver film and the silver alloy film contain silver.
  • the gold film and the gold alloy film contain gold.
  • the platinum film and the platinum alloy film contain platinum.
  • the multilayer structure of two or more layers may be sufficient.
  • a multilayer structure including a layer containing silver, gold, or platinum and a layer containing a conductive material other than silver, gold, or platinum may be used.
  • the first conductive film is made of silver, gold or platinum.
  • the second conductive film may not contain silver, gold, or platinum.
  • the conductive film and the laminated glass member may be bonded via an adhesive compound.
  • the said electroconductive film may be partially provided on the surface of a thermoplastic resin layer, and the part which a thermoplastic resin layer and a laminated glass member contact directly may be provided.
  • the distance between one end and the other end of the intermediate film is preferably 0.5 m or more, more preferably 0.8 m or more, particularly preferably 1 m or more, preferably 3 m or less, more preferably 2 m or less, particularly preferably. It is 1.5 m or less.
  • the distance between one end and the other end is a distance in the length direction of the intermediate film.
  • the distance between one end and the other end is the distance between one end and the other end facing each other.
  • the thickness of the thermoplastic resin layer is not particularly limited. From the viewpoint of practical use and the viewpoint of sufficiently increasing the heat shielding property, the thickness of the thermoplastic resin layer is preferably 0.1 mm or more, more preferably 0.25 mm or more, preferably 3 mm or less, more preferably 1. 5 mm or less.
  • the penetration resistance of a laminated glass becomes it high that the thickness of the said thermoplastic resin layer is more than the said minimum.
  • the thickness of the conductive film is 100 nm or less, preferably 80 nm or less, more preferably 50 nm or less, and further preferably 30 nm or less.
  • the thickness of the conductive film is not more than the above upper limit, it is easy to increase the visible light transmittance of the intermediate film, and the visibility of the laminated glass can be further enhanced.
  • the thickness of the conductive film is not more than the above upper limit, the adhesion between the intermediate film and the laminated glass member is further enhanced. Further, when the thickness of the conductive film is not more than the above upper limit, the transparency of the intermediate film is further increased.
  • the thickness of the first conductive film When the conductive film is disposed on both the first surface of the thermoplastic resin layer and the second surface opposite to the first surface, the thickness of the first conductive film,
  • the total thickness of the two conductive films is 200 nm or less, preferably 160 nm or less, more preferably 100 nm or less, and still more preferably 60 nm or less. If the total thickness of the first conductive film and the second conductive film is less than or equal to the above upper limit, it is easy to further increase the visible light transmittance of the intermediate film, and the visibility of the laminated glass Can be further increased. Furthermore, when the total thickness of the first conductive film and the second conductive film is equal to or less than the above upper limit, the adhesion between the intermediate film and the laminated glass member is further enhanced. Further, when the total thickness of the first conductive film and the second conductive film is equal to or less than the above upper limit, the transparency of the intermediate film is further enhanced.
  • the thickness of the conductive film is preferably 10 nm or more, more preferably 50 nm or more, from the viewpoint of generating heat in an even higher temperature and effectively in a planar shape. It is.
  • the thickness of the first conductive film and the second conductivity can be increased from a viewpoint of generating heat to a higher temperature and more effectively.
  • the total thickness of the conductive film is preferably 20 nm or more, more preferably 100 nm or more.
  • the thickness of at least one layer containing silver, gold or platinum is preferably 95 nm or less, more preferably 80 nm or less, still more preferably 50 nm or less, Especially preferably, it is 30 nm or less.
  • the thickness of the layer containing silver, gold or platinum is not more than the above upper limit, it is easy to increase the visible light transmittance of the intermediate film, and the visibility of the laminated glass can be further enhanced.
  • the thickness of the conductive film is not more than the above upper limit, the adhesion between the intermediate film and the laminated glass member is further enhanced.
  • the conductive film has a multilayer structure of two or more layers
  • using the interlayer film for laminated glass according to the present invention silver
  • the thickness of the layer containing gold or platinum (at least one layer) is preferably 10 nm or more, more preferably 30 nm or more, and still more preferably 50 nm or more.
  • the thickness of the conductive film is an average of the total thickness of the conductive film.
  • the thickness of the said conductive film is respectively the said 1st surface It is the average of the whole thickness of a conductive film, and the average of the whole thickness of the said 2nd conductive film.
  • the thickness of the conductive film can be measured according to the following method. The conductive film is irradiated with a focused ion beam under the condition of an acceleration voltage of 5 keV using an XVision200TB focused ion beam apparatus manufactured by SII Nanotechnology, and the cross section of the conductive film is exposed.
  • the exposed cross section is observed using a TEM (JEM-2010F type field emission transmission electron microscope manufactured by JEOL) to obtain a 600,000-fold image.
  • TEM JEM-2010F type field emission transmission electron microscope manufactured by JEOL
  • the thickness of the conductive film in the image image is measured at five locations, and the average thickness at the measurement location is determined.
  • the same operation is carried out at a total of three locations at the center in the width direction of the intermediate film and 15 cm from both ends in the width direction, and the average is defined as the thickness of the conductive film.
  • the method for producing the intermediate film is not particularly limited.
  • a conventionally known method can be used as a method for producing the intermediate film.
  • the method of kneading at the time of producing the interlayer film is not particularly limited. Examples of this method include a method using an extruder, a plastograph, a kneader, a Banbury mixer, a calendar roll, or the like. Since it is suitable for continuous production, a method using an extruder is preferable, and a method using a twin screw extruder is more preferable.
  • the intermediate film may be an intermediate film having a uniform thickness or an intermediate film having a changed thickness.
  • the cross-sectional shape of the intermediate film may be rectangular or wedge-shaped.
  • the laminated glass which concerns on this invention is provided with the 1st laminated glass member, the 2nd laminated glass member, and the intermediate film mentioned above.
  • the interlayer film is sandwiched between the first laminated glass member and the second laminated glass member.
  • the laminated glass preferably includes an electricity supply unit for supplying electricity to the intermediate film.
  • the said electric supply part is connected to a laminated glass.
  • the electricity supply unit is preferably connected to an intermediate film, and more preferably connected to a conductive film.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of laminated glass using the interlayer film for laminated glass shown in FIG.
  • the laminated glass 21 shown in FIG. 3 includes a first laminated glass member 31, a second laminated glass member 32, an electricity supply unit 33, and the intermediate film 1.
  • the intermediate film 1 is disposed between the first laminated glass member 31 and the second laminated glass member 32 and is sandwiched.
  • a first laminated glass member 31 is laminated on the first surface of the intermediate film 1.
  • a second laminated glass member 32 is laminated on the second surface opposite to the first surface of the intermediate film 1.
  • a first laminated glass member 31 is laminated on the outer surface of the conductive film 3X.
  • a second laminated glass member 32 is laminated on the outer surface of the conductive film 3Y.
  • an electricity supply unit 33 for supplying electricity to the intermediate film 1 is connected.
  • the electricity supply unit 33 is connected to the intermediate film 1, the conductive film 3X, and the conductive film 3Y.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an example of laminated glass using the interlayer film for laminated glass shown in FIG.
  • the laminated glass 21A shown in FIG. 4 includes a first laminated glass member 31, a second laminated glass member 32, an electricity supply unit 33, and an intermediate film 1A.
  • the intermediate film 1 ⁇ / b> A is disposed between the first laminated glass member 31 and the second laminated glass member 32 and is sandwiched.
  • a first laminated glass member 31 is laminated on the first surface of the intermediate film 1A.
  • a second laminated glass member 32 is laminated on a second surface opposite to the first surface of the intermediate film 1A.
  • a first laminated glass member 31 is laminated on the outer surface of the conductive film 3X.
  • a second laminated glass member 32 is laminated on the outer surface of the conductive film 3Y.
  • an electricity supply unit 33 for supplying electricity to the intermediate film 1A is connected.
  • the electricity supply unit 33 is connected to the intermediate film 1A, the conductive film 3X, and the conductive film 3Y.
  • the laminated glass provided with the electricity supply unit may be incorporated in an automobile or a building.
  • the laminated glass may not include the electricity supply unit.
  • the laminated glass including the electricity supply unit can be configured by connecting the electricity supply unit provided in the automobile or the building and the intermediate film.
  • the visible light transmittance of the laminated glass is preferably 40% or more, more preferably 70% or more. When the visible light transmittance satisfies the above lower limit, the visibility is further enhanced.
  • the haze value of the laminated glass is preferably 2.0% or less, more preferably 1.0% or less, and still more preferably 0.5% or less. When the haze value satisfies the above upper limit, the transparency is further increased.
  • laminated glass member examples include a glass plate and a PET (polyethylene terephthalate) film.
  • Laminated glass includes not only laminated glass in which an intermediate film is sandwiched between two glass plates, but also laminated glass in which an intermediate film is sandwiched between a glass plate and a PET film or the like.
  • the laminated glass is a laminate including a glass plate, and preferably at least one glass plate is used.
  • the glass plate examples include inorganic glass and organic glass.
  • the inorganic glass examples include float plate glass, heat ray absorbing plate glass, heat ray reflecting plate glass, polished plate glass, mold plate glass, and wire-containing plate glass. Since the visibility of the laminated glass can be further improved, the glass plate is preferably a glass other than a lined plate glass.
  • the organic glass is a synthetic resin glass substituted for inorganic glass. Examples of the organic glass include polycarbonate plates and poly (meth) acrylic resin plates. Examples of the poly (meth) acrylic resin plate include a polymethyl (meth) acrylate plate.
  • the thickness of the laminated glass member is preferably 1 mm or more, preferably 5 mm or less, more preferably 3 mm or less.
  • the thickness of the glass plate is preferably 0.5 mm or more, more preferably 0.7 mm or more, preferably 5 mm or less, more preferably 3 mm or less.
  • the thickness of the PET film is preferably 0.03 mm or more, and preferably 0.5 mm or less.
  • the method for producing the laminated glass is not particularly limited.
  • the intermediate film is sandwiched between the first laminated glass member and the second laminated glass member, passed through a pressing roll, or put in a rubber bag and sucked under reduced pressure, and the first The air remaining between the laminated glass member, the second laminated glass member and the intermediate film is degassed. Thereafter, it is pre-adhered at about 70 to 110 ° C. to obtain a laminate.
  • the laminate is put in an autoclave or pressed and pressed at about 120 to 150 ° C. and a pressure of 1 to 1.5 MPa. In this way, a laminated glass can be obtained. You may laminate
  • the interlayer film and the laminated glass can be used for automobiles, railway vehicles, aircraft, ships, buildings, and the like.
  • the said intermediate film and the said laminated glass can be used besides these uses.
  • the interlayer film and the laminated glass are preferably a vehicle or architectural interlayer film and a laminated glass, and more preferably a vehicle interlayer film and a laminated glass.
  • the intermediate film and the laminated glass can be used for an automobile windshield, side glass, rear glass, roof glass, or the like.
  • the interlayer film and the laminated glass are suitably used for automobiles.
  • the interlayer film is used for obtaining laminated glass for automobiles.
  • Example 1 “PVB1” (polyvinyl butyral resin acetalized with n-butyraldehyde, average polymerization degree 1700, hydroxyl group content 30.5 mol%, acetylation degree 1 mol%, butyralization degree 68.5 mol%) 100 Parts by weight, 40 parts by weight of a plasticizer (3GO), and an ultraviolet shielding agent (2- (2′-hydroxy-3′-t-butyl-5-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, “Tinuvin 326” manufactured by BASF ”) 0.2 part by weight, 0.2 part by weight of antioxidant (BHT), and the total content of Mg and K is 60 ppm in the intermediate film from which a mixture of magnesium acetate and magnesium 2-ethylbutyrate is obtained. Were mixed with each other and extruded by an extruder to obtain a single-layer thermoplastic resin layer having a thickness of 760 ⁇ m.
  • a plasticizer 3GO
  • thermoplastic resin layer On the upper surface (first surface) of the obtained thermoplastic resin layer, using a sputtering apparatus, silver is deposited in argon gas to form a silver film having a thickness of 50 nm, and an intermediate film (conductive intermediate film) Got.
  • the obtained intermediate film was cut into a size of 10 cm long ⁇ 10 cm wide.
  • two green glasses (length 10 cm ⁇ width 10 m ⁇ thickness 2 mm) compliant with JIS R3208 were prepared.
  • the obtained interlayer film was sandwiched between the two green glasses, held at 90 ° C. for 30 minutes with a vacuum laminator, and vacuum pressed to obtain a laminate.
  • the intermediate film portion protruding from the glass plate was cut off to obtain a laminated glass.
  • Example 2 The thermoplastic resin layer of Example 1 was prepared. On the upper surface (first surface) of this thermoplastic resin layer, a sputtering apparatus is used to deposit silver in an argon gas to form a silver film having a thickness of 50 nm. Further, using the sputtering apparatus, an argon gas is formed. Inside, tin-doped indium oxide (ITO) was deposited to form an ITO film having a thickness of 10 nm. In this manner, a silver-ITO composite film, which is a laminated conductive film of a silver film and an ITO film, is formed as a conductive film on the upper surface of the thermoplastic resin layer, and an intermediate film (conductive intermediate film) is formed. Obtained.
  • ITO tin-doped indium oxide
  • Laminated glass was obtained in the same manner as in Example 1 except that the obtained interlayer film was used.
  • Example 3 The thermoplastic resin layer of Example 1 was prepared. On the upper surface (first surface) of the thermoplastic resin layer, a sputtering apparatus is used to deposit silver in an argon gas to form a silver film having a thickness of 50 nm. Further, the lower surface (first surface) of the thermoplastic resin layer is formed. On the surface (2), using a sputtering apparatus, silver was deposited in argon gas to form a silver film having a thickness of 50 nm to obtain an intermediate film (conductive intermediate film).
  • Laminated glass was obtained in the same manner as in Example 1 except that the obtained interlayer film was used.
  • Example 4 An intermediate film (conductive intermediate film) and laminated glass were obtained in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the silver film was changed to 23 nm.
  • Example 5 An intermediate film (conductive intermediate film) and a laminated glass were obtained in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the silver film was changed to 100 nm.
  • Example 6 An intermediate film (conductive intermediate film) and a laminated glass were obtained in the same manner as in Example 1 except that the silver used for sputtering was changed to gold.
  • Example 7 An intermediate film (conductive intermediate film) and a laminated glass were obtained in the same manner as in Example 3 except that the silver used for sputtering was changed to gold.
  • Example 1 Laminated glass was obtained in the same manner as in Example 1, except that the silver used for sputtering was changed to copper, and the silver film as the conductive film was changed to a copper film.
  • Example 2 Laminated glass was obtained in the same manner as in Example 2 except that the silver used for sputtering was changed to copper, and the silver film in the conductive film was changed to a copper film.
  • Example 3 Laminated glass was obtained in the same manner as in Example 3 except that the silver used for sputtering was changed to copper so that the two silver films as the conductive films were changed to copper films.
  • Example 4 Laminated glass in the same manner as in Example 1 except that the silver used for sputtering was changed to tin-doped indium oxide (ITO) and the silver film as the conductive film was changed to a tin-doped indium oxide (ITO) film.
  • ITO tin-doped indium oxide
  • thermoplastic resin layer obtained in Example 1 was prepared. A conductive film was not formed on the surface of this thermoplastic resin layer. On the first surface of this thermoplastic resin layer, a plurality of hot wire wires were arranged to obtain an intermediate film having the hot wire.
  • Laminated glass was obtained in the same manner as in Example 1 except that the obtained interlayer film was used.
  • the heat wire was arranged at the center of the surface of the intermediate film, but no heat wire was arranged at a position 1 cm inside from the end.
  • Comparative Example 7 An intermediate film (conductive intermediate film) and laminated glass were obtained in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the silver film was changed to 120 nm.
  • the appearance was judged from the visible light transmittance according to the following criteria.
  • the visible light transmittance is 40% or more and less than 70%, the visibility through the laminated glass is excellent, and when the visible light transmittance is 70% or more, the visibility through the laminated glass is considerably excellent.
  • the result of an external appearance is determined as "x".
  • Visible light transmittance is 70% or more
  • Visible light transmittance is 40% or more and less than 70%
  • Visible light transmittance is less than 40% or a heat wire is confirmed
  • a voltage of 12 V was output for 7 minutes to a 25 ° C. laminated glass.
  • an exothermic reached temperature (surface temperature) at the center of the laminated glass surface after 7 minutes was measured. Further, the surface temperature difference between the vicinity of the end of the laminated glass (position 1 cm inside from the end) and the center was measured.
  • the sheet exothermic property and the high temperature exothermic property were judged according to the following criteria.
  • the adhesion of the interlayer film for laminated glass to the glass plate was determined according to the following criteria.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

面状発熱性を有し、かつ高い発熱性及び高い透明性を有する合わせガラス用中間膜を提供する。 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、前記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は前記第1の表面上と前記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、前記導電性膜の前記熱可塑性樹脂層側とは反対の表面は、合わせガラス部材が積層される表面であり、前記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、前記導電性膜の厚みが100nm以下であり、中間膜に対して電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である。

Description

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
 本発明は、合わせガラスに用いられる合わせガラス用中間膜に関する。また、本発明は、上記合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスに関する。
 合わせガラスは、外部衝撃を受けて破損してもガラスの破片の飛散量が少なく、安全性に優れている。このため、上記合わせガラスは、自動車、鉄道車両、航空機、船舶及び建築物等に広く使用されている。上記合わせガラスは、一対のガラス板の間に合わせガラス用中間膜を挟み込むことにより、製造されている。
 合わせガラスが低温環境下で用いられると、合わせガラスの表面にて、凍結及び結露が発生することがある。凍結及び結露が発生すると、合わせガラスを介した視野が悪くなる。合わせガラスにおける凍結及び結露を抑制したり、凍結物及び結露物を除去したりすることが望まれている。
 下記の特許文献1には、合わせガラスの表面の凍結物を解凍することができる合わせガラスが提案されている。特許文献1に記載の合わせガラスは、複数枚のガラス板と中間膜とを有し、上記ガラス板が中間膜を介して積層された構造を有する。上記複数枚のガラス板及び中間膜の合成熱抵抗は0.014~0.25mK/Wである。
特開2006-137648号公報
 特許文献1では、上記の合成熱抵抗の範囲を達成するために、中間膜に熱抵抗値が高い材料を用いることが記載されている。しかしながら、特許文献1に記載のような中間膜では、凍結物又は結露物を十分に除去できないことがある。
 また、凍結及び結露の発生を防いだり、凍結物又は結露物を除去したりするために、合わせガラスにおける中間膜又はガラス板の表面に、熱線ワイヤが配置されることがある。しかしながら、熱線ワイヤを配置すると、合わせガラスの透明性が低くなる。
 さらに、熱線ワイヤを配置すると、合わせガラスの外観及び合わせガラスを介した視野が悪くなる。さらに、熱線ワイヤを用いた合わせガラスでは、面全体に均一に発熱させることができない。熱線ワイヤ近傍においては、凍結物又は結露物を十分に除去できたとしても、熱線ワイヤから離れた位置においては、凍結物又は結露物を十分に除去できないことがある。熱線ワイヤ近傍のみにおいて、凍結物又は結露物が除去されると、視野がより一層悪くなることもある。また、凍結物又は結露物を十分に除去するために、熱線ワイヤの数を増やし、高密度に配置すると、合わせガラスの外観及び合わせガラスを介した視野がより一層悪くなる。
 本発明の目的は、面状発熱性を有し、かつ高い発熱性及び高い透明性を有する合わせガラス用中間膜を提供することである。また、本発明は、上記合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスを提供することも目的とする。
 本発明の広い局面によれば、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、前記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は前記第1の表面上と前記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、前記導電性膜の前記熱可塑性樹脂層側とは反対の表面は、合わせガラス部材が積層される表面であり、前記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、前記導電性膜の厚みが100nm以下であり、中間膜に対して電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である、合わせガラス用中間膜(以下、「中間膜」と記載することがある)が提供される。
 本発明に係る中間膜のある特定の局面では、JIS R3208に準拠した、厚み2mmの2枚のグリーンガラスの間に中間膜を挟み込んで合わせガラスを得たときに、前記合わせガラスの可視光線透過率が40%以上である。
 本発明に係る中間膜のある特定の局面では、JIS R3208に準拠した、厚み2mmの2枚のグリーンガラスの間に中間膜を挟み込んで合わせガラスを得たときに、前記合わせガラスのヘーズ値が2.0%以下である。
 本発明に係る中間膜のある特定の局面では、前記導電性膜が配置されている部分の表面抵抗率が15Ω/□以下である。
 前記熱可塑性樹脂がポリビニルアセタール樹脂であることが好ましい。前記熱可塑性樹脂層が可塑剤を含むことが好ましい。前記熱可塑性樹脂層が紫外線遮蔽剤を含むことが好ましい。前記熱可塑性樹脂層がアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を含むことが好ましい。
 本発明に係る中間膜のある特定の局面では、前記中間膜は、該中間膜に対して電気を供給して用いられる。
 本発明の広い局面によれば、第1の合わせガラス部材と、第2の合わせガラス部材と、上述した合わせガラス用中間膜とを備え、前記第1の合わせガラス部材と前記第2の合わせガラス部材との間に、前記合わせガラス用中間膜が配置されている、合わせガラスが提供される。
 本発明に係る合わせガラスのある特定の局面では、前記合わせガラス用中間膜に電気を供給するための電気供給部を備える。
 本発明の広い局面によれば、第1の合わせガラス部材と、第2の合わせガラス部材と、合わせガラス用中間膜と、前記合わせガラス用中間膜に電気を供給するための電気供給部とを備え、前記第1の合わせガラス部材と前記第2の合わせガラス部材との間に、前記合わせガラス用中間膜が配置されており、前記合わせガラス用中間膜が、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、前記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は前記第1の表面上と前記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、前記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、前記導電性膜の厚みが100nm以下であり、前記合わせガラス用中間膜に対して前記電気供給部から電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である、合わせガラスが提供される。
 本発明に係る合わせガラスのある特定の局面では、可視光線透過率が40%以上、より好ましくは70%以上である。
 本発明に係る合わせガラスのある特定の局面では、ヘーズ値が2.0%以下である。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、上記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は上記第1の表面上と上記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、上記導電性膜の上記熱可塑性樹脂層側とは反対の表面は、合わせガラス部材が積層される表面であり、上記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、中間膜に対して電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である。本発明に係る中間膜は、面状発熱性を有し、かつ高い発熱性及び高い透明性を有する。
 本発明に係る合わせガラスは、第1の合わせガラス部材と、第2の合わせガラス部材と、合わせガラス用中間膜と、上記合わせガラス用中間膜に電気を供給するための電気供給部とを備え、上記第1の合わせガラス部材と上記第2の合わせガラス部材との間に、上記合わせガラス用中間膜が配置されており、上記合わせガラス用中間膜が、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、上記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は上記第1の表面上と上記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、上記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、上記合わせガラス用中間膜に対して上記電気供給部から電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である。本発明に係る合わせガラスは、面状発熱性を有し、かつ高い発熱性及び高い透明性を有する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に示す断面図である。 図2は、本発明の第2の実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に示す断面図である。 図3は、図1に示す合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を模式的に示す断面図である。 図4は、図2に示す合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を模式的に示す断面図である。
 以下、本発明の詳細を説明する。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、熱可塑性樹脂層と、導電性膜とを有する。上記熱可塑性樹脂層は、熱可塑性樹脂を含む。上記導電性膜は、導電性を有する。上記導電性膜は、上記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は上記第1の表面上と上記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている。上記導電性膜は、上記熱可塑性樹脂層の第1の表面上(一方側の表面上)のみに配置されていてもよい。上記導電性膜は、上記第1の表面上と上記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方(両側の表面上)に配置されていてもよい。本発明では、上記導電性膜の上記熱可塑性樹脂層側とは反対の表面は、合わせガラス部材が積層される表面であることが好ましい。
 本発明に係る中間膜では、上記導電性膜が、銀、金又は白金を含む。
 本発明に係る中間膜は、該中間膜に対して電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である。上記中間膜では、線状ではなく面状に発熱させることができる。
 本発明に係る中間膜では、上記の構成が備えられているので、合わせガラスにおいて、面状発熱性を発揮することができる。低温環境下では、合わせガラスに凍結及び結露が生じることがある。中間膜を面状に発熱させることで、凍結物及び結露物を均一に解凍又は除去することができる。
 さらに、本発明に係る中間膜では、上記の構成が備えられているので、合わせガラスを介した視認性を高めることができる。
 凍結及び結露の発生を防いだり、凍結物又は結露物を除去したりするために、合わせガラスにおける中間膜又はガラス板の表面に、熱線ワイヤが配置されることがある。しかしながら、熱線ワイヤを配置すると、合わせガラスの透明性が低くなる。
 また、熱線ワイヤを配置すると、合わせガラスの外観及び合わせガラスを介した視野が悪くなる。さらに、熱線ワイヤを用いた合わせガラスでは、面全体に均一に発熱させることができない。熱線ワイヤ近傍においては、凍結物又は結露物を十分に除去できたとしても、熱線ワイヤから離れた位置においては、凍結物又は結露物を十分に除去できないことがある。熱線ワイヤ近傍のみにおいて、凍結物又は結露物が除去されると、視野がより一層悪くなることもある。また、凍結物又は結露物を十分に除去するために、熱線ワイヤの数を増やし、高密度に配置すると、合わせガラスの外観及び合わせガラスを介した視野がより一層悪くなる。
 これに対して、本発明では、熱線ワイヤのような形態ではなく、導電性膜が膜状の形態であるので、面状に発熱させることができる。さらに、本発明では、導電性膜が、銀、金又は白金を含む導電性膜であるので、発熱性及び透明性を高めることができる。さらに、本発明では、視界が遮られる部分と視界が遮られない部分とが形成され、部分的に視野が異なりやすい熱線ワイヤのような形態ではなく、導電性膜が膜状の形態であるので、合わせガラスを介した視認性を高めることができる。
 上記中間膜は、面状発熱性を有する。例えば、25℃の合わせガラスに対して、12Vの電圧を7分間出力したときに、表面温度を好ましくは40℃以上、より好ましくは60℃以上上昇させることができる。合わせガラスの端部まで均一に発熱させることが可能であることが好ましい。また、合わせガラス表面の中央部の表面温度を上記の下限以上で上昇させることが可能であることが好ましい。
 また、発熱性が面状であるか否かは、例えば、以下の方法によって評価することが好ましい。本発明に係る合わせガラス用中間膜と、JIS R3208に準拠した2枚のグリーンガラス(縦10cm×横10m×厚み2mm)とを用いて得られる合わせガラスの両端に、導電性膜と接するように片面銅箔テープSTS-CU42S(積水マテリアルソリューションズ社製)を電極として貼り付ける。次に、該電極にワニ口ケーブルを用いて、DC12V/4.2A電源 S8JX-N05012DC(OMRON社製)を接続する。さらに、合わせガラスを25℃の状態に保ち、12Vの電圧を7分間出力する。接触温度計を用いて、7分後の合わせガラス表面の中央部での発熱到達温度(表面温度)を測定する。さらに、合わせガラスの端部近傍(端部から1cm内側の位置)と、中央部との表面温度差を測定する。その際に、温度上昇後の端部近傍と中央部との温度差が4℃以下となる場合に、合わせガラスは面状発熱性を有すると言える。なお、その際に合わせガラスの全周で、合わせガラスの端部近傍(端部から1cm内側の位置)と、中央部との表面温度との温度差が4℃以下となることが最も好ましい。次いで、合わせガラスの4つの角近傍(4つ辺から1cmの位置における角部の4箇所)と、中央部との表面温度との温度差が4℃以下となることが好ましい。
 上記熱可塑性樹脂層は、接着性を有することが好ましい。上記熱可塑性樹脂層が接着性を有する場合には、上記熱可塑性樹脂層を厚み方向の中央部にて切断し、切断により露出した表面に対して、上記熱可塑性樹脂層の接着性によって、合わせガラス部材を貼り付けることができる。
 JIS R3208に準拠した、厚み2mmの2枚のグリーンガラスの間に中間膜を挟み込んで合わせガラスを得る。この合わせガラスにおいて、可視光線透過率は、好ましくは40%以上、より好ましくは70%以上である。上記可視光線透過率が上記の下限を満足すると、視認性がより一層高くなる。
 JIS R3208に準拠した、厚み2mmの2枚のグリーンガラスの間に中間膜を挟み込んで合わせガラスを得る。この合わせガラスにおいて、ヘーズ値は、好ましくは2.0%以下、より好ましくは1.0%以下、更に好ましくは0.5%以下である。上記ヘーズ値が上記の上限を満足すると、透明性がより一層高くなる。
 上記導電性膜が配置されている部分の表面抵抗率は好ましくは15Ω/□以下、より好ましくは10Ω/□以下、更に好ましくは5Ω/□以下、特に好ましくは3.1Ω/□以下、最も好ましくは3.0Ω/□以下である。上記表面抵抗率が上記上限以下であると、電気が端部近傍等に局在化し難くなり、より一層均一に発熱させることができる。上記導電性膜が配置されている部分の表面抵抗率は好ましくは0.1Ω/□以上、より好ましくは1.5Ω/□以上、更に好ましくは2Ω/□以上である。上記表面抵抗率が上記下限以上であると、導電性膜の形成が容易になり、また発熱温度がより一層良好になる。
 上記熱可塑性樹脂層は、1層の構造又は2層以上の構造を有する。上記熱可塑性樹脂層は、1層の構造を有していてもよく、2層以上の構造を有していてもよい。上記熱可塑性樹脂層は、2層の構造を有していてもよく、3層以上の構造を有していてもよい。上記熱可塑性樹脂層は、第1の層のみを備える単層であってもよく、第1の層と他の層とを備える多層であってもよい。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明する。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に示す断面図である。なお、図1及び後述する図では、図示の便宜上、大きさ及び厚みなどは実際とは異なる。
 図1に示す中間膜1は、2層以上の構造を有する多層の熱可塑性樹脂層2と、導電性膜3Xと、導電性膜3Yとを備える。中間膜1は、合わせガラスを得るために用いられる。中間膜1は、合わせガラス用中間膜である。
 熱可塑性樹脂層2は、第1の層11と、第2の層12と、第3の層13とを備える。第1の層11の第1の表面上に、第2の層12が配置されており、積層されている。第1の層11の第1の表面とは反対の第2の表面上に、第3の層13が配置されており、積層されている。第1の層11は中間層である。第2の層12及び第3の層13はそれぞれ、保護層であり、本実施形態では導電性膜3X及び導電性膜3Yが積層される層である。第1の層11は、第2の層12と第3の層13との間に配置されており、挟み込まれている。従って、熱可塑性樹脂層2は、第2の層12と第1の層11と第3の層13とがこの順で積層された多層構造(第2の層12/第1の層11/第3の層13)を有する。
 熱可塑性樹脂層2の第1の表面に、導電性膜3Xが配置されている。以下、第1の表面に配置されている導電性膜を、第1の導電性膜と呼ぶことがある。熱可塑性樹脂層2の第1の表面とは反対の第2の表面に、導電性膜3Yが配置されている。以下、第1の表面とは反対の第2の表面に配置されている導電性膜を、第2の導電性膜と呼ぶことがある。
 図2は、本発明の第2の実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に示す断面図である。
 図2に示す中間膜1Aは、1層の構造を有する単層の熱可塑性樹脂層2A(第1の層)と、導電性膜3Xと、導電性膜3Yとを備える。中間膜1Aは、合わせガラスを得るために用いられる。中間膜1Aは、合わせガラス用中間膜である。
 熱可塑性樹脂層2Aの第1の表面に、導電性膜3Xが配置されている。熱可塑性樹脂層2Aの第1の表面とは反対の第2の表面に、導電性膜3Yが配置されている。
 中間膜1及び中間膜1Aでは、熱可塑性樹脂層2及び熱可塑性樹脂層2Aの第1の表面上と第2の表面上との双方に、導電性膜3X及び導電性膜3Yがそれぞれ配置されている。熱可塑性樹脂層の第1の表面上のみに、導電性膜が配置されていてもよい。導電性膜3Xの材料と導電性膜3Yの材料とは同じであってもよく、異なっていてもよい。導電性膜3Xの厚みと導電性膜3Yの厚みとは同じであってもよく、異なっていてもよい。
 以下、本発明に係る中間膜を構成する上記熱可塑性樹脂層(上記第1の層、上記第2の層及び上記第3の層)の詳細、並びに上記導電性膜の詳細を説明する。
 以下、本発明に係る合わせガラス用中間膜を構成する材料の詳細を説明する。
 (熱可塑性樹脂)
 上記熱可塑性樹脂層に含まれている熱可塑性樹脂は特に限定されない。上記熱可塑性樹脂として、従来公知の熱可塑性樹脂を用いることができる。上記熱可塑性樹脂は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記熱可塑性樹脂としては、ポリビニルアセタール樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン-アクリル酸共重合体樹脂、ポリウレタン樹脂及びポリビニルアルコール樹脂等が挙げられる。これら以外の熱可塑性樹脂を用いてもよい。
 上記熱可塑性樹脂の種類によって、熱可塑性樹脂層に接着性を発現させることができる。一般に、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどは、接着性を有さない。従って、上記熱可塑性樹脂は、ポリエチレンテレフタレートではないことが好ましい。また、上記熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン樹脂ではないことが好ましい。また、ポリビニルアセタール樹脂を含む熱可塑性樹脂層は、ポリビニルアセタール樹脂の性質によって、接着性を有する。ポリビニルアセタール樹脂は接着性を有する樹脂として知られている。
 上記熱可塑性樹脂は、ポリビニルアセタール樹脂であることが好ましく、ポリビニルブチラール樹脂であることがより好ましい。ポリビニルアセタール樹脂を用いることによって、合わせガラス部材に対する中間膜の接着力を高くすることができる。ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との併用により、合わせガラス部材に対する中間膜の接着力がより一層高くなる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂は、例えば、ポリビニルアルコールをアルデヒドによりアセタール化することにより製造できる。上記ポリビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコールのアセタール化物であることが好ましい。上記ポリビニルアルコールは、例えば、ポリ酢酸ビニルをけん化することにより得られる。上記ポリビニルアルコールのけん化度は、一般に70~99.9モル%である。
 上記ポリビニルアルコール(PVA)の平均重合度は、好ましくは200以上、より好ましくは500以上、より一層好ましくは1500以上、更に好ましくは1600以上、特に好ましくは2600以上、最も好ましくは2700以上、好ましくは5000以下、より好ましくは4000以下、更に好ましくは3500以下である。上記平均重合度が上記下限以上であると、合わせガラスの耐貫通性がより一層高くなる。上記平均重合度が上記上限以下であると、中間膜の成形が容易になる。
 上記ポリビニルアルコールの平均重合度は、JIS K6726「ポリビニルアルコール試験方法」に準拠した方法により求められる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂におけるアセタール基の炭素数は3~5であることが好ましく、4又は5であることが好ましい。
 上記アルデヒドとして、一般には、炭素数が1~10のアルデヒドが好適に用いられる。上記炭素数が1~10のアルデヒドとしては、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n-バレルアルデヒド、2-エチルブチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド、n-オクチルアルデヒド、n-ノニルアルデヒド、n-デシルアルデヒド、及びベンズアルデヒド等が挙げられる。アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドが好ましく、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドがより好ましく、n-ブチルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドが更に好ましい。上記アルデヒドは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記ポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率(水酸基量)は、好ましくは15モル%以上、より好ましくは18モル%以上、好ましくは40モル%以下、より好ましくは35モル%以下である。上記水酸基の含有率が上記下限以上であると、中間膜の接着力がより一層高くなる。また、上記水酸基の含有率が上記上限以下であると、中間膜の柔軟性が高くなり、中間膜の取扱いが容易になる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率は、水酸基が結合しているエチレン基量を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率で示した値である。上記水酸基が結合しているエチレン基量は、例えば、JIS K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠して測定できる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂のアセチル化度(アセチル基量)は、好ましくは0.1モル%以上、より好ましくは0.3モル%以上、更に好ましくは0.5モル%以上、好ましくは30モル%以下、より好ましくは25モル%以下、更に好ましくは20モル%以下である。上記アセチル化度が上記下限以上であると、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との相溶性が高くなる。上記アセチル化度が上記上限以下であると、中間膜及び合わせガラスの耐湿性が高くなる。
 上記アセチル化度は、アセチル基が結合しているエチレン基量を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率で示した値である。上記アセチル基が結合しているエチレン基量は、例えば、JIS K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠して測定できる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂のアセタール化度(ポリビニルブチラール樹脂の場合にはブチラール化度)は、好ましくは60モル%以上、より好ましくは63モル%以上、好ましくは85モル%以下、より好ましくは75モル%以下、更に好ましくは70モル%以下である。上記アセタール化度が上記下限以上であると、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との相溶性が高くなる。上記アセタール化度が上記上限以下であると、ポリビニルアセタール樹脂を製造するために必要な反応時間が短くなる。
 上記アセタール化度は、主鎖の全エチレン基量から、水酸基が結合しているエチレン基量と、アセチル基が結合しているエチレン基量とを差し引いた値を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率で示した値である。
 なお、上記水酸基の含有率(水酸基量)、アセタール化度(ブチラール化度)及びアセチル化度は、JIS K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠した方法により測定された結果から算出することが好ましい。但し、ASTM D1396-92による測定を用いてもよい。ポリビニルアセタール樹脂がポリビニルブチラール樹脂である場合は、上記水酸基の含有率(水酸基量)、上記アセタール化度(ブチラール化度)及び上記アセチル化度は、JIS K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠した方法により測定された結果から算出され得る。
 (可塑剤)
 中間膜の接着力をより一層高める観点からは、上記熱可塑性樹脂層は、可塑剤を含むことが好ましい。上記熱可塑性樹脂層に含まれている熱可塑性樹脂が、ポリビニルアセタール樹脂である場合に、上記熱可塑性樹脂層は、可塑剤を含むことが特に好ましい。
 上記可塑剤は特に限定されない。上記可塑剤として、従来公知の可塑剤を用いることができる。上記可塑剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記可塑剤としては、一塩基性有機酸エステル及び多塩基性有機酸エステル等の有機エステル可塑剤、並びに有機リン酸可塑剤及び有機亜リン酸可塑剤などの有機リン酸可塑剤等が挙げられる。有機エステル可塑剤が好ましい。上記可塑剤は液状可塑剤であることが好ましい。
 上記一塩基性有機酸エステルとしては、グリコールと一塩基性有機酸との反応によって得られたグリコールエステル等が挙げられる。上記グリコールとしては、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール及びトリプロピレングリコール等が挙げられる。上記一塩基性有機酸としては、酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、2-エチル酪酸、ヘプチル酸、n-オクチル酸、2-エチルヘキシル酸、n-ノニル酸及びデシル酸等が挙げられる。
 上記多塩基性有機酸エステルとしては、多塩基性有機酸と、炭素数4~8の直鎖又は分岐構造を有するアルコールとのエステル化合物等が挙げられる。上記多塩基性有機酸としては、アジピン酸、セバシン酸及びアゼライン酸等が挙げられる。
 上記有機エステル可塑剤としては、トリエチレングリコールジ-2-エチルプロパノエート、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、トリエチレングリコールジカプリレート、トリエチレングリコールジ-n-オクタノエート、トリエチレングリコールジ-n-ヘプタノエート、テトラエチレングリコールジ-n-ヘプタノエート、ジブチルセバケート、ジオクチルアゼレート、ジブチルカルビトールアジペート、エチレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,3-プロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,4-ブチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、ジプロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルペンタノエート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジカプリレート、アジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ヘキシルシクロヘキシル、アジピン酸ヘプチルとアジピン酸ノニルとの混合物、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ヘプチルノニル、セバシン酸ジブチル、油変性セバシン酸アルキド、及びリン酸エステルとアジピン酸エステルとの混合物等が挙げられる。これら以外の有機エステル可塑剤を用いてもよい。上述のアジピン酸エステル以外の他のアジピン酸エステルを用いてもよい。
 上記有機リン酸可塑剤としては、トリブトキシエチルホスフェート、イソデシルフェニルホスフェート及びトリイソプロピルホスフェート等が挙げられる。
 上記可塑剤は、下記式(1)で表されるジエステル可塑剤であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記式(1)中、R1及びR2はそれぞれ、炭素数2~10の有機基を表し、R3は、エチレン基、イソプロピレン基又はn-プロピレン基を表し、pは3~10の整数を表す。上記式(1)中のR1及びR2はそれぞれ、炭素数5~10の有機基であることが好ましく、炭素数6~10の有機基であることがより好ましい。
 上記可塑剤は、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート(3GO)又はトリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート(3GH)を含むことが好ましく、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエートを含むことがより好ましい。これらの好ましい可塑剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記熱可塑性樹脂層が可塑剤を含む場合に、上記熱可塑性樹脂と可塑剤とを含む層における上記可塑剤の含有量は特に限定されない。上記熱可塑性樹脂層、及び、上記熱可塑性樹脂と上記可塑剤とを含む層において、上記熱可塑性樹脂100重量部に対して、上記可塑剤の含有量は、好ましくは25重量部以上、より好ましくは30重量部以上、好ましくは60重量部以下、より好ましくは50重量部以下である。上記可塑剤の含有量が上記下限以上であると、合わせガラスの耐貫通性がより一層高くなる。上記可塑剤の含有量が上記上限以下であると、中間膜の透明性がより一層高くなる。
 (紫外線遮蔽剤)
 上記熱可塑性樹脂層は、紫外線遮蔽剤を含むことが好ましい。上記紫外線遮蔽剤の使用により、中間膜及び合わせガラスが長期間使用されても、可視光線透過率がより一層低下し難くなる。上記紫外線遮蔽剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記紫外線遮蔽剤には、紫外線吸収剤が含まれる。上記紫外線遮蔽剤は、紫外線吸収剤であることが好ましい。
 上記紫外線遮蔽剤としては、例えば、金属原子を含む紫外線遮蔽剤、金属酸化物を含む紫外線遮蔽剤、ベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤、ベンゾフェノン構造を有する紫外線遮蔽剤、トリアジン構造を有する紫外線遮蔽剤、マロン酸エステル構造を有する紫外線遮蔽剤、シュウ酸アニリド構造を有する紫外線遮蔽剤及びベンゾエート構造を有する紫外線遮蔽剤等が挙げられる。
 上記金属原子を含む紫外線遮蔽剤としては、例えば、白金粒子、白金粒子の表面をシリカで被覆した粒子、パラジウム粒子及びパラジウム粒子の表面をシリカで被覆した粒子等が挙げられる。紫外線遮蔽剤は、遮熱粒子ではないことが好ましい。
 上記紫外線遮蔽剤は、好ましくはベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤、ベンゾフェノン構造を有する紫外線遮蔽剤、トリアジン構造を有する紫外線遮蔽剤又はベンゾエート構造を有する紫外線遮蔽剤であり、より好ましくはベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤又はベンゾフェノン構造を有する紫外線遮蔽剤であり、更に好ましくはベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤である。
 上記金属酸化物を含む紫外線遮蔽剤としては、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン及び酸化セリウム等が挙げられる。さらに、上記金属酸化物を含む紫外線遮蔽剤に関して、表面が被覆されていてもよい。上記金属酸化物を含む紫外線遮蔽剤の表面の被覆材料としては、絶縁性金属酸化物、加水分解性有機ケイ素化合物及びシリコーン化合物等が挙げられる。
 上記ベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤としては、例えば、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(BASF社製「TinuvinP」)、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール(BASF社製「Tinuvin320」)、2-(2’-ヒドロキシ-3’-t-ブチル-5-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール(BASF社製「Tinuvin326」)、及び2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-アミルフェニル)ベンゾトリアゾール(BASF社製「Tinuvin328」)等が挙げられる。紫外線を吸収する性能に優れることから、上記紫外線遮蔽剤は、ハロゲン原子を含むベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤であることが好ましく、塩素原子を含むベンゾトリアゾール構造を有する紫外線遮蔽剤であることがより好ましい。
 上記ベンゾフェノン構造を有する紫外線遮蔽剤としては、例えば、オクタベンゾン(BASF社製「Chimassorb81」)等が挙げられる。
 上記トリアジン構造を有する紫外線遮蔽剤としては、例えば、ADEKA社製「LA-F70」及び2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-[(ヘキシル)オキシ]-フェノール(BASF社製「Tinuvin1577FF」)等が挙げられる。
 上記マロン酸エステル構造を有する紫外線遮蔽剤としては、2-(p-メトキシベンジリデン)マロン酸ジメチル、テトラエチル-2,2-(1,4-フェニレンジメチリデン)ビスマロネート、2-(p-メトキシベンジリデン)-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル4-ピペリジニル)マロネート等が挙げられる。
 上記マロン酸エステル構造を有する紫外線遮蔽剤の市販品としては、Hostavin B-CAP、Hostavin PR-25、Hostavin PR-31(いずれもクラリアント社製)が挙げられる。
 上記シュウ酸アニリド構造を有する紫外線遮蔽剤としては、N-(2-エチルフェニル)-N’-(2-エトキシ-5-t-ブチルフェニル)シュウ酸ジアミド、N-(2-エチルフェニル)-N’-(2-エトキシ-フェニル)シュウ酸ジアミド、2-エチル-2’-エトキシ-オキシアニリド(クラリアント社製「SanduvorVSU」)などの窒素原子上に置換されたアリール基などを有するシュウ酸ジアミド類が挙げられる。
 上記ベンゾエート構造を有する紫外線遮蔽剤としては、例えば、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート(BASF社製「Tinuvin120」)等が挙げられる。
 上記熱可塑性樹脂層が上記紫外線遮蔽剤を含む場合に、上記紫外線遮蔽剤を含む層における紫外線遮蔽剤の含有量は特に限定されない。経時後の可視光線透過率の低下をより一層抑制する観点からは、上記熱可塑性樹脂層100重量%中、及び、上記熱可塑性樹脂と上記紫外線遮蔽剤とを含む層100重量%中、上記紫外線遮蔽剤の含有量は、好ましくは0.1重量%以上、より好ましくは0.2重量%以上、更に好ましくは0.3重量%以上、特に好ましくは0.5重量%以上、好ましくは2.5重量%以下、より好ましくは2重量%以下、更に好ましくは1重量%以下、特に好ましくは0.8重量%以下である。特に、上記熱可塑性樹脂層100重量%中、及び、上記熱可塑性樹脂と上記紫外線遮蔽剤とを含む層100重量%中、上記紫外線遮蔽剤の含有量が0.2重量%以上であることにより、中間膜及び合わせガラスの経時後の可視光線透過率の低下を顕著に抑制できる。
 (酸化防止剤)
 上記熱可塑性樹脂層は酸化防止剤を含むことが好ましい。上記酸化防止剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤及びリン系酸化防止剤等が挙げられる。上記フェノール系酸化防止剤はフェノール骨格を有する酸化防止剤である。上記硫黄系酸化防止剤は硫黄原子を含有する酸化防止剤である。上記リン系酸化防止剤はリン原子を含有する酸化防止剤である。
 上記酸化防止剤は、フェノール系酸化防止剤又はリン系酸化防止剤であることが好ましい。
 上記フェノール系酸化防止剤としては、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール、ステアリル-β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2’-メチレンビス-(4-メチル-6-ブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス-(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデン-ビス-(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、1,1,3-トリス-(2-メチル-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、テトラキス[メチレン-3-(3’,5’-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、1,3,3-トリス-(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェノール)ブタン、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ビス(3,3’-t-ブチルフェノール)ブチリックアッシドグリコールエステル及びビス(3-t-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンゼンプロパン酸)エチレンビス(オキシエチレン)等が挙げられる。これらの酸化防止剤の内の1種又は2種以上が好適に用いられる。
 上記リン系酸化防止剤としては、トリデシルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリノニルフェニルホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(デシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチル-6-メチルフェニル)エチルエステル亜リン酸、及び2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチル-1-フェニルオキシ)(2-エチルヘキシルオキシ)ホスホラス等が挙げられる。これらの酸化防止剤の内の1種又は2種以上が好適に用いられる。
 上記酸化防止剤の市販品としては、例えばBASF社製「IRGANOX 245」、BASF社製「IRGAFOS 168」、BASF社製「IRGAFOS 38」、住友化学工業社製「スミライザーBHT」、並びにBASF社製「IRGANOX 1010」等が挙げられる。
 上記熱可塑性樹脂層が上記酸化防止剤を含む場合には、中間膜及び合わせガラスの高い可視光線透過率を長期間に渡り維持するために、上記熱可塑性樹脂層100重量%中、及び、上記熱可塑性樹脂と上記酸化防止剤とを含む層100重量%中、上記酸化防止剤の含有量は0.1重量%以上であることが好ましい。また、酸化防止剤の添加効果が飽和するので、上記熱可塑性樹脂層100重量%中、及び、上記熱可塑性樹脂と上記酸化防止剤とを含む層100重量%中、上記酸化防止剤の含有量は2重量%以下であることが好ましい。
 中間膜及び合わせガラスの遮熱性及び可視光線透過率、並びに中間膜及び合わせガラスの経時後の可視光線透過率をより一層高める観点からは、上記熱可塑性樹脂層100重量%中、及び、上記熱可塑性樹脂と上記酸化防止剤とを含む層100重量%中、上記酸化防止剤の含有量は好ましくは0.1重量%以上である。また、酸化防止剤の影響による周辺部の色変化を抑制するために、上記熱可塑性樹脂層100重量%中、及び、上記熱可塑性樹脂と上記酸化防止剤とを含む層100重量%中、上記酸化防止剤の含有量は好ましくは2重量%以下、より好ましくは1.8重量%以下である。
 (金属塩)
 上記熱可塑性樹脂層に適度な接着性を発現させることができるので、上記熱可塑性樹脂層は、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩(以下、これらを併せて金属塩Mと記載することがある)を含むことが好ましく、Mg及びKを含むことがより好ましい。なお、本明細書に於いては、Mgもアルカリ土類金属として扱う。この場合に、上記熱可塑性樹脂層は、アルカリ金属塩とアルカリ土類金属塩との双方を含んでいてもよい。上記金属塩Mの使用により、合わせガラス部材と中間膜との接着性及び中間膜における各層間の接着性を制御することが容易になる。上記金属塩Mは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記金属塩Mは、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr及びBaからなる群から選択された少なくとも1種の金属を含むことが好ましい。金属塩を含む層中に含まれている金属塩は、K及びMgの内の少なくとも1種の金属を含むことが好ましい。
 また、上記金属塩Mは、炭素数2~16の有機酸のアルカリ金属塩又は炭素数2~16の有機酸のアルカリ土類金属塩であることがより好ましく、炭素数2~16のカルボン酸マグネシウム塩又は炭素数2~16のカルボン酸カリウム塩であることが更に好ましい。
 上記炭素数2~16のカルボン酸マグネシウム塩及び上記炭素数2~16のカルボン酸カリウム塩としては特に限定されないが、例えば、酢酸マグネシウム、酢酸カリウム、プロピオン酸マグネシウム、プロピオン酸カリウム、2-エチル酪酸マグネシウム、2-エチルブタン酸カリウム、2-エチルヘキサン酸マグネシウム及び2-エチルヘキサン酸カリウム等が挙げられる。
 上記熱可塑性樹脂層が上記金属塩Mを含む場合に、上記熱可塑性樹脂層におけるMg及びKの含有量の合計、及び、上記熱可塑性樹脂と上記金属塩Mとを含む層におけるMg及びKの含有量の合計は、好ましくは5ppm以上、より好ましくは10ppm以上、更に好ましくは20ppm以上、好ましくは300ppm以下、より好ましくは250ppm以下、更に好ましくは200ppm以下である。Mg及びKの含有量の合計が上記下限以上及び上記上限以下であると、中間膜と合わせガラス部材との接着性又は中間膜における各層間の接着性をより一層良好に制御できる。
 (他の成分)
 上記熱可塑性樹脂層は、必要に応じて、光安定剤、難燃剤、帯電防止剤、顔料、染料、接着力調整剤、耐湿剤、蛍光増白剤及び赤外線吸収剤等の添加剤を含んでいてもよい。これらの添加剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 (導電性膜)
 上記中間膜では、上記導電性膜の上記熱可塑性樹脂層側とは反対の表面は、合わせガラス部材が積層される表面であることが好ましい。
 上記導電性膜は、上記熱可塑性樹脂層上に、導電性物質をスパッタ及び蒸着等の薄膜形成技術により形成することができる。
 導電性材料としては、銀、金、白金、チタン及びパラジウム等がある。本発明では、透明性を高めるために、上記導電性膜は、銀、金又は白金を含む。この場合に、上記導電性膜は、銀、金及び白金の2種以上を含んでいてもよい。上記導電性膜は、銀を含んでいてもよく、金を含んでいてもよく、白金を含んでいてもよい。また、上記導電性膜において、銀、金及び白金は、他の金属と合金化していてもよい。合金成分として、チタン又はパラジウム等が用いられてもよい。上記導電性膜は、銀膜、銀合金膜、金膜、金合金膜、白金膜又は白金合金膜であることが好ましい。上記導電性膜は、銀膜又は銀合金膜であってもよく、金膜又は金合金膜であってもよく、白金膜又は白金合金膜であってもよい。また、上記導電性膜は、銀、金又は白金を含む積層膜であってもよい。上記銀膜及び上記銀合金膜は、銀を含む。上記金膜及び上記金合金膜は、金を含む。上記白金膜及び白金合金膜は、白金を含む。また、上記導電性膜内に、銀、金又は白金を含まれていれば、2層以上の多層構成であってもよい。例えば、銀、金又は白金を含む層と、銀、金又は白金以外の導電性材料を含む層とを含む多層構成であってもよい。また、熱可塑性樹脂層の第1の表面及び第1の表面とは反対の第2の表面の双方に導電性膜が配置されている場合、第1の導電性膜が銀、金又は白金を含んでいればよく、第2の導電性膜が銀、金又は白金を含んでいなくてもよい。
 上記導電性膜と合わせガラス部材とを、接着性を有する化合物を介して接着してもよい。また、熱可塑性樹脂層の表面上に部分的に上記導電性膜を設け、熱可塑性樹脂層と合わせガラス部材とが直接接触する部分を設けてもよい。
 (合わせガラス用中間膜の他の詳細)
 上記中間膜の一端と他端との距離は、好ましくは0.5m以上、より好ましくは0.8m以上、特に好ましくは1m以上であり、好ましくは3m以下、より好ましくは2m以下、特に好ましくは1.5m以下である。中間膜が長さ方向と幅方向とを有する場合には、一端と他端との距離は、中間膜の長さ方向の距離である。中間膜が正方形の平面形状を有する場合には、一端と他端との距離は、対向し合う一端と他端との距離である。
 上記熱可塑性樹脂層の厚みは特に限定されない。実用面の観点、並びに遮熱性を充分に高める観点からは、上記熱可塑性樹脂層の厚みは、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.25mm以上、好ましくは3mm以下、より好ましくは1.5mm以下である。上記熱可塑性樹脂層の厚みが上記下限以上であると、合わせガラスの耐貫通性が高くなる。
 上記導電性膜の厚み(1つの導電性膜での厚み)は100nm以下、好ましくは80nm以下、より好ましくは50nm以下、更に好ましくは30nm以下である。上記導電性膜の厚みが上記上限以下であると、中間膜の可視光線透過率を高くすることが容易であり、合わせガラスの視認性をより一層高めることができる。さらに、上記導電性膜の厚みが上記上限以下であると、中間膜と合わせガラス部材との接着性もより一層高くなる。さらに、上記導電性膜の厚みが上記上限以下であると、中間膜の透明性もより一層高くなる。
 なお、熱可塑性樹脂層の第1の表面及び第1の表面とは反対の第2の表面の双方に導電性膜が配置されている場合には、第1の導電性膜の厚みと、第2の導電性膜の厚みの合計は、200nm以下、好ましくは160nm以下、より好ましくは100nm以下、更に好ましくは60nm以下である。第1の導電性膜の厚みと、第2の導電性膜の厚みの合計が上記上限以下であると、中間膜の可視光線透過率を更に高くすることが容易であり、合わせガラスの視認性を更により一層高めることができる。さらに、第1の導電性膜の厚みと、第2の導電性膜の厚みの合計が上記上限以下であると、中間膜と合わせガラス部材との接着性も更により一層高くなる。さらに、第1の導電性膜の厚みと、第2の導電性膜の厚みの合計が上記上限以下であると、中間膜の透明性もより一層高くなる。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜を用いた場合に、より一層高温にかつ効果的に、面状に発熱させる観点からは、上記導電性膜の厚みは好ましくは10nm以上、より好ましくは50nm以上である。同様に、本発明に係る合わせガラス用中間膜を用いた場合に、より一層高温にかつ効果的に、面状に発熱させる観点からは、第1の導電性膜の厚みと、第2の導電性膜の厚みとの合計は、好ましくは20nm以上、より好ましくは100nm以上である。
 また、上記導電性膜が2層以上の多層構成である場合、少なくとも1層の銀、金又は白金を含む層の厚みが、好ましくは95nm以下、より好ましくは80nm以下、更に好ましくは50nm以下、特に好ましくは30nm以下である。上記銀、金又は白金を含む層の厚みが上記上限以下であると、中間膜の可視光線透過率を高くすることが容易であり、合わせガラスの視認性をより一層高めることができる。さらに、上記導電性膜の厚みが上記上限以下であると、中間膜と合わせガラス部材との接着性もより一層高くなる。
 また、上記導電性膜が2層以上の多層構成である場合、本発明に係る合わせガラス用中間膜を用いて、より一層高温にかつ効果的に、面状に発熱させる観点からは、銀、金又は白金を含む層(少なくとも1層)の厚みが、好ましくは10nm以上、より好ましくは30nm以上、更に好ましくは50nm以上である。
 上記導電性膜の厚みは、上記導電性膜の全体の厚みの平均である。なお、熱可塑性樹脂層の第1の表面及び第1の表面とは反対の第2の表面の双方に導電性膜が配置されている場合、上記導電性膜の厚みは、それぞれ上記第1の導電性膜の全体の厚みの平均、及び、上記第2の導電性膜の全体の厚みの平均である。なお、導電性膜の厚みは以下の方法に従って測定できる。SII ナノテクノロジー社製 XVision200TB 集束イオンビーム装置を用いて加速電圧5keVの条件で集束イオンビームを導電性膜に照射し、導電性膜の断面を露出させる。露出させた断面をTEM(日本電子製 JEM-2010F型 電界放射型透過電子顕微鏡)を用いて観察し、600,000倍の画像イメージを得る。スケールバーを用いて、画像イメージ内の導電性膜の厚みを5箇所計測し、測定箇所における平均厚みを求める。同様の操作を中間膜の幅方向中央部、幅方向の両端から15cmの位置の計3箇所に於いて実施し、その平均を導電性膜の厚みとする。
 上記中間膜の製造方法は特に限定されない。該中間膜の製造方法として、従来公知の方法を用いることができる。
 中間膜の製造時の混練の方法は特に限定されない。この方法として、例えば、押出機、プラストグラフ、ニーダー、バンバリーミキサー又はカレンダーロール等を用いる方法が挙げられる。連続的な生産に適しているため、押出機を用いる方法が好適であり、二軸押出機を用いる方法がより好適である。
 上記中間膜は、厚みが均一な中間膜であってもよく、厚みが変化している中間膜であってもよい。上記中間膜の断面形状は矩形であってもよく、楔形であってもよい。
 (合わせガラス)
 本発明に係る合わせガラスは、第1の合わせガラス部材と、第2の合わせガラス部材と、上述した中間膜とを備える。本発明に係る合わせガラスでは、上記第1の合わせガラス部材と上記第2の合わせガラス部材との間に、上記中間膜が挟み込まれている。上記合わせガラスは、上記中間膜に電気を供給するための電気供給部を備えることが好ましい。上記電気供給部は、合わせガラスに接続される。上記電気供給部は、中間膜に接続されていることが好ましく、導電性膜に接続されていることがより好ましい。
 図3は、図1に示す合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を模式的に示す断面図である。
 図3に示す合わせガラス21は、第1の合わせガラス部材31と、第2の合わせガラス部材32と、電気供給部33と、中間膜1とを備える。中間膜1は、第1の合わせガラス部材31と第2の合わせガラス部材32との間に配置されており、挟み込まれている。
 中間膜1の第1の表面上に、第1の合わせガラス部材31が積層されている。中間膜1の第1の表面とは反対の第2の表面上に、第2の合わせガラス部材32が積層されている。導電性膜3Xの外側の表面上に第1の合わせガラス部材31が積層されている。導電性膜3Yの外側の表面上に第2の合わせガラス部材32が積層されている。
 合わせガラス21では、中間膜1に電気を供給するための電気供給部33が接続されている。電気供給部33は、中間膜1、導電性膜3X及び導電性膜3Yに接続されている。
 図4は、図2に示す合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を模式的に示す断面図である。
 図4に示す合わせガラス21Aは、第1の合わせガラス部材31と、第2の合わせガラス部材32と、電気供給部33と、中間膜1Aとを備える。中間膜1Aは、第1の合わせガラス部材31と第2の合わせガラス部材32との間に配置されており、挟み込まれている。
 中間膜1Aの第1の表面上に、第1の合わせガラス部材31が積層されている。中間膜1Aの第1の表面とは反対の第2の表面上に、第2の合わせガラス部材32が積層されている。導電性膜3Xの外側の表面上に第1の合わせガラス部材31が積層されている。導電性膜3Yの外側の表面上に第2の合わせガラス部材32が積層されている。
 合わせガラス21Aでは、中間膜1Aに電気を供給するための電気供給部33が接続されている。電気供給部33は、中間膜1A、導電性膜3X及び導電性膜3Yに接続されている。
 電気供給部を備える合わせガラスは、自動車又は建築物などに組み込まれていてもよい。合わせガラスは、電気供給部を備えていなくてもよい。例えば、合わせガラスを自動車又は建築物等に組み込む際に、自動車又は建築物に備えられた電気供給部と中間膜とを接続することで、電気供給部を備える合わせガラスを構成することができる。
 上記合わせガラスの可視光線透過率は、好ましくは40%以上、より好ましくは70%以上である。上記可視光線透過率が上記の下限を満足すると、視認性がより一層高くなる。
 上記合わせガラスのヘーズ値は、ヘーズ値は、好ましくは2.0%以下、より好ましくは1.0%以下、更に好ましくは0.5%以下である。上記ヘーズ値が上記の上限を満足すると、透明性がより一層高くなる。
 上記合わせガラス部材としては、ガラス板及びPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等が挙げられる。合わせガラスには、2枚のガラス板の間に中間膜が挟み込まれている合わせガラスだけでなく、ガラス板とPETフィルム等との間に中間膜が挟み込まれている合わせガラスも含まれる。上記合わせガラスは、ガラス板を備えた積層体であり、少なくとも1枚のガラス板が用いられていることが好ましい。
 上記ガラス板としては、無機ガラス及び有機ガラスが挙げられる。上記無機ガラスとしては、フロート板ガラス、熱線吸収板ガラス、熱線反射板ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、及び線入り板ガラス等が挙げられる。合わせガラスの視認性をより一層向上させられることから、上記ガラス板は線入り板ガラス以外のガラスであることが好ましい。上記有機ガラスは、無機ガラスに代用される合成樹脂ガラスである。上記有機ガラスとしては、ポリカーボネート板及びポリ(メタ)アクリル樹脂板等が挙げられる。上記ポリ(メタ)アクリル樹脂板としては、ポリメチル(メタ)アクリレート板等が挙げられる。
 上記合わせガラス部材の厚みは、好ましくは1mm以上、好ましくは5mm以下、より好ましくは3mm以下である。また、上記合わせガラス部材がガラス板である場合に、該ガラス板の厚みは、好ましくは0.5mm以上、より好ましくは0.7mm以上、好ましくは5mm以下、より好ましくは3mm以下である。上記合わせガラス部材がPETフィルムである場合に、該PETフィルムの厚みは、好ましくは0.03mm以上、好ましくは0.5mm以下である。
 上記合わせガラスの製造方法は特に限定されない。例えば、上記第1の合わせガラス部材と上記第2の合わせガラス部材との間に、中間膜を挟んで、押圧ロールに通したり、又はゴムバッグに入れて減圧吸引したりして、上記第1の合わせガラス部材と上記第2の合わせガラス部材と中間膜との間に残留する空気を脱気する。その後、約70~110℃で予備接着して積層体を得る。次に、積層体をオートクレーブに入れたり、又はプレスしたりして、約120~150℃及び1~1.5MPaの圧力で圧着する。このようにして、合わせガラスを得ることができる。上記合わせガラスの製造時に、第1の層と第2の層と第3の層とを積層してもよい。
 上記中間膜及び上記合わせガラスは、自動車、鉄道車両、航空機、船舶及び建築物等に使用できる。上記中間膜及び上記合わせガラスは、これらの用途以外にも使用できる。上記中間膜及び上記合わせガラスは、車両用又は建築用の中間膜及び合わせガラスであることが好ましく、車両用の中間膜及び合わせガラスであることがより好ましい。上記中間膜及び上記合わせガラスは、自動車のフロントガラス、サイドガラス、リアガラス又はルーフガラス等に使用できる。上記中間膜及び上記合わせガラスは、自動車に好適に用いられる。上記中間膜は、自動車の合わせガラスを得るために用いられる。
 以下、実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明する。本発明は以下の実施例のみに限定されない。
 (実施例1)
 「PVB1」(n-ブチルアルデヒドによりアセタール化されているポリビニルブチラール樹脂、平均重合度1700、水酸基の含有率30.5モル%、アセチル化度1モル%、ブチラール化度68.5モル%)100重量部と、可塑剤(3GO)40重量部と、紫外線遮蔽剤(2-(2’-ヒドロキシ-3’-t-ブチル-5-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、BASF社製「Tinuvin326」)0.2重量部と、酸化防止剤(BHT)0.2重量部と、酢酸マグネシウムと2-エチル酪酸マグネシウムとの混合物を得られる中間膜中でMg及びKの含有量の合計が60ppmとなる量とを混合し、押出機により押出して、厚み760μmの単層の熱可塑性樹脂層を得た。
 得られた熱可塑性樹脂層の上面(第1の表面)上に、スパッタリング装置を用いて、アルゴンガス中で銀を堆積させて厚み50nmの銀膜を形成し、中間膜(導電性中間膜)を得た。
 得られた中間膜を、縦10cm×横10cmの大きさに切断した。次に、JIS R3208に準拠した2枚のグリーンガラス(縦10cm×横10m×厚み2mm)を用意した。この2枚のグリーンガラスの間に、得られた中間膜を挟み込み、真空ラミネーターにて90℃で30分間保持し、真空プレスし、積層体を得た。積層体において、ガラス板からはみ出た中間膜部分を切り落とし、合わせガラスを得た。
 (実施例2)
 実施例1の熱可塑性樹脂層を用意した。この熱可塑性樹脂層の上面(第1の表面)上に、スパッタリング装置を用いて、アルゴンガス中で銀を堆積させて厚み50nmの銀膜を形成し、更に、スパッタリング装置を用いて、アルゴンガス中で錫ドープ酸化インジウム(ITO)を堆積させて厚み10nmのITO膜を形成した。このようにして、熱可塑性樹脂層の上面上に、導電性膜として、銀膜とITO膜との積層導電性膜である銀-ITO複合膜を形成し、中間膜(導電性中間膜)を得た。
 得られた中間膜を用いたこと以外は実施例1と同様にして、合わせガラスを得た。
 (実施例3)
 実施例1の熱可塑性樹脂層を用意した。この熱可塑性樹脂層の上面(第1の表面)上に、スパッタリング装置を用いて、アルゴンガス中で銀を堆積させて厚み50nmの銀膜を形成し、更に、熱可塑性樹脂層の下面(第2の表面)上に、スパッタリング装置を用いて、アルゴンガス中で銀を堆積させて厚み50nmの銀膜を形成し、中間膜(導電性中間膜)を得た。
 得られた中間膜を用いたこと以外は実施例1と同様にして、合わせガラスを得た。
 (実施例4)
 銀膜の厚みを23nmに変更したこと以外は実施例1と同様にして、中間膜(導電性中間膜)及び合わせガラスを得た。
 (実施例5)
 銀膜の厚みを100nmに変更したこと以外は実施例1と同様にして、中間膜(導電性中間膜)及び合わせガラスを得た。
 (実施例6)
 スパッタに用いる銀を金に変更したこと以外は実施例1と同様にして、中間膜(導電性中間膜)及び合わせガラスを得た。
 (実施例7)
 スパッタに用いる銀を金に変更したこと以外は実施例3と同様にして、中間膜(導電性中間膜)及び合わせガラスを得た。
 (比較例1)
 スパッタに用いる銀を銅に変更することで、導電性膜である銀膜を銅膜に変更したこと以外は実施例1と同様にして、合わせガラスを得た。
 (比較例2)
 スパッタに用いる銀を銅に変更することで、導電性膜における銀膜を銅膜に変更したこと以外は実施例2と同様にして、合わせガラスを得た。
 (比較例3)
 スパッタに用いる銀を銅に変更することで、導電性膜である2つの銀膜をそれぞれ銅膜に変更したこと以外は実施例3と同様にして、合わせガラスを得た。
 (比較例4)
 スパッタに用いる銀を錫ドープ酸化インジウム(ITO)に変更することで、導電性膜である銀膜を錫ドープ酸化インジウム(ITO)膜に変更したこと以外は実施例1と同様にして、合わせガラスを得た。
 (比較例5)
 スパッタに用いる銀を錫ドープ酸化インジウム(ITO)に変更することで、導電性膜である2つの銀膜をそれぞれ錫ドープ酸化インジウム(ITO)膜に変更したこと以外は実施例3と同様にして、合わせガラスを得た。
 (比較例6)
 実施例1で得られた熱可塑性樹脂層を用意した。この熱可塑性樹脂層の表面上に、導電性膜を形成しなかった。この熱可塑性樹脂層の第1の表面上に、複数の熱線ワイヤを配置して、熱線ワイヤを有する中間膜を得た。
 得られた中間膜を用いたこと以外は実施例1と同様にして、合わせガラスを得た。なお、得られた合わせガラスでは、中間膜の表面の中央部に熱線ワイヤが配置されていたが、端部から1cm内側の位置には熱線ワイヤが配置されていなかった。
 (比較例7)
 銀膜の厚みを120nmに変更したこと以外は実施例1と同様にして、中間膜(導電性中間膜)及び合わせガラスを得た。
 (比較例8)
 金膜の厚みを120nmに変更したこと以外は実施例6と同様にして、中間膜(導電性中間膜)及び合わせガラスを得た。
 (評価)
 (1)表面抵抗率の測定
 得られた中間膜において、四探針法抵抗率計ロレスタ-AX(三菱化学アナリテック社製)を用い、JIS K7194に準拠して、表面抵抗率を測定した。
 (2)可視光線透過率(A光Y値、初期A-Y(380~780nm))の測定、及び外観の評価
 分光光度計(日立ハイテク社製「U-4100」)を用いて、JIS R3211(1998)に準拠して、得られた合わせガラスの波長380~780nmにおける可視光線透過率を測定した。
 また、可視光線透過率から外観を以下の基準で判定した。可視光線透過率が40%以上、70%未満である場合に、合わせガラスを介した視認性に優れ、可視光線透過率が70%以上である場合に、合わせガラスを介した視認性にかなり優れる。なお、熱線ワイヤを有する中間膜を用いた合わせガラスにおいて、熱線ワイヤが確認され、合わせガラスを介した視認性は低い場合には、外観の結果は「×」と判定する。
 [外観の判定基準]
 ○:可視光線透過率が70%以上
 △:可視光線透過率が40%以上、70%未満
 ×:可視光線透過率が40%未満、又は熱線ワイヤが確認される
 (3)ヘーズ値の測定、及び透明性の評価
 ヘーズメーター(東京電色社製「TC-HIIIDPK」)を用いて、JIS K6714に準拠して、得られた合わせガラスのヘーズ値を測定した。ヘーズ値から透明性を以下の基準で判定した。なお、熱線ワイヤを有する合わせガラスでは、熱線ワイヤがない部分でヘーズ値を測定した。なお、熱線ワイヤを有する中間膜を用いた合わせガラスにおいて、熱線ワイヤが確認され、合わせガラスを介した視認性は低かったので、ヘーズ値の結果は「×」と判定した。
 [透明性の判定基準]
 ○:ヘーズ値が2.0%以下
 ×:ヘーズ値が2.0%を超える、又は熱線ワイヤが確認される
 (4)発熱性能(発熱到達温度、並びに、面状発熱性及び高温発熱性)
 得られた中間膜を、縦10cm×横10cmの大きさに切断した。次に、JIS R3208に準拠した2枚のグリーンガラス(縦10cm×横10m×厚み2mm)を用意した。このグリーンガラスの両端に、片面銅箔テープSTS-CU42S(積水マテリアルソリューションズ社製)を電極として貼り付けた。その際、第1の表面及び第2の表面の両方に導電性膜を有する場合は、2枚のグリーンガラスの両方に、第1の表面に導電性膜を有する場合は、導電性膜と接するグリーンガラスのみに銅箔テープを貼り付けた。また、その際に電源接続用に銅箔テープの一部がグリーンガラスからはみ出るように貼り付けた。この2枚のグリーンガラスの間に、各導電性膜がグリーンガラスの銅箔テープに接するように得られた中間膜を挟み込み、真空ラミネーターにて90℃で30分間保持し、真空プレスし、積層体を得た。積層体において、電源接続用の銅箔テープを切断しないように注意しながら、ガラス板からはみ出た中間膜部分を切り落とし、合わせガラスを得た。得られた合わせガラスの電極に、DC12V/4.2A電源 S8JX-N05012DC(OMRON社製)をワニ口ケーブルを用いて接続した。
 25℃の合わせガラスに対して、12Vの電圧を7分間出力した。接触温度計を用いて、7分後の合わせガラス表面の中央部での発熱到達温度(表面温度)を測定した。さらに、合わせガラスの端部近傍(端部から1cm内側の位置)と、中央部との表面温度差を測定した。面状発熱性及び高温発熱性を以下の基準で判定した。
 [面状発熱性及び高温発熱性の判定基準]
 ○:合わせガラスの端部近傍から中央部まで均一に温度が上昇する(温度上昇後の端部近傍と中央部との温度差が4℃以下)
 ×:温度上昇しないか、又は、合わせガラスの端部から中央部まで均一に温度が上昇しない(温度上昇後の端部近傍と中央部との温度差が4℃を超える)
 合わせガラス用中間膜のガラス板に対する接着性を、以下の基準で判定した。
 [接着性の評価判定基準]
 ○:中間膜とガラス板との接着が、全面で均一になされ、中間膜とガラス板との接着部分に、気泡が見られない状態
 △:中間膜とガラス板との接着部分に、2mm以下の気泡が見られる状態
 ×:中間膜とガラス板との接着部分に、2mmよりも大きい気泡が見られる状態
 結果を表1,2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 1,1A…中間膜
 2,2A…熱可塑性樹脂層
 3X,3Y…導電性膜
 11…第1の層
 12…第2の層
 13…第3の層
 21,21A…合わせガラス
 31…第1の合わせガラス部材
 32…第2の合わせガラス部材
 33…電気供給部

Claims (14)

  1.  熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、
     前記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は前記第1の表面上と前記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、
     前記導電性膜の前記熱可塑性樹脂層側とは反対の表面は、合わせガラス部材が積層される表面であり、
     前記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、
     前記導電性膜の厚みが100nm以下であり、
     中間膜に対して電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である、合わせガラス用中間膜。
  2.  JIS R3208に準拠した、厚み2mmの2枚のグリーンガラスの間に中間膜を挟み込んで合わせガラスを得たときに、前記合わせガラスの可視光線透過率が40%以上である、請求項1に記載の合わせガラス用中間膜。
  3.  JIS R3208に準拠した、厚み2mmの2枚のグリーンガラスの間に中間膜を挟み込んで合わせガラスを得たときに、前記合わせガラスのヘーズ値が2.0%以下である、請求項1又は2に記載の合わせガラス用中間膜。
  4.  前記導電性膜が配置されている部分の表面抵抗率が15Ω/□以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  5.  前記熱可塑性樹脂がポリビニルアセタール樹脂である、請求項1~4のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  6.  前記熱可塑性樹脂層が可塑剤を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  7.  前記熱可塑性樹脂層が紫外線遮蔽剤を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  8.  前記熱可塑性樹脂層がアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  9.  中間膜に対して電気を供給して用いられる、請求項1~8のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  10.  第1の合わせガラス部材と、
     第2の合わせガラス部材と、
     請求項1~9のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜とを備え、
     前記第1の合わせガラス部材と前記第2の合わせガラス部材との間に、前記合わせガラス用中間膜が配置されている、合わせガラス。
  11.  前記合わせガラス用中間膜に電気を供給するための電気供給部を備える、請求項10に記載の合わせガラス。
  12.  第1の合わせガラス部材と、
     第2の合わせガラス部材と、
     合わせガラス用中間膜と、
     前記合わせガラス用中間膜に電気を供給するための電気供給部とを備え、
     前記第1の合わせガラス部材と前記第2の合わせガラス部材との間に、前記合わせガラス用中間膜が配置されており、
     前記合わせガラス用中間膜が、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂層と、前記熱可塑性樹脂層の第1の表面上に配置されているか、又は前記第1の表面上と前記第1の表面とは反対の第2の表面上との双方に配置されている導電性膜とを有し、
     前記導電性膜が、銀、金又は白金を含み、
     前記導電性膜の厚みが100nm以下であり、
     前記合わせガラス用中間膜に対して前記電気供給部から電気が供給されることにより、面状に発熱することが可能である、合わせガラス。
  13.  可視光線透過率が40%以上である、請求項10~12のいずれか1項に記載の合わせガラス。
  14.  ヘーズ値が2.0%以下である、請求項10~13のいずれか1項に記載の合わせガラス。
PCT/JP2017/004073 2016-02-05 2017-02-03 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス WO2017135441A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780005356.6A CN108473372A (zh) 2016-02-05 2017-02-03 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
US16/070,768 US20190069351A1 (en) 2016-02-05 2017-02-03 Interlayer for laminated glass, and laminated glass
KR1020187014627A KR20180111767A (ko) 2016-02-05 2017-02-03 접합 유리용 중간막 및 접합 유리
EP17747592.8A EP3412638A4 (en) 2016-02-05 2017-02-03 INTERMEDIATE LAYER FOR LAMINATED GLASS AND LAMINATED GLASS
JP2017513005A JPWO2017135441A1 (ja) 2016-02-05 2017-02-03 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-021338 2016-02-05
JP2016021338 2016-02-05
JP2016-021339 2016-02-05
JP2016021339 2016-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017135441A1 true WO2017135441A1 (ja) 2017-08-10

Family

ID=59499717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004073 WO2017135441A1 (ja) 2016-02-05 2017-02-03 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190069351A1 (ja)
EP (1) EP3412638A4 (ja)
JP (1) JPWO2017135441A1 (ja)
KR (1) KR20180111767A (ja)
CN (1) CN108473372A (ja)
WO (1) WO2017135441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110725497A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 江山欧派门业股份有限公司 一种炭塑发热装饰板及其应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10438575B2 (en) * 2017-11-20 2019-10-08 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Multilayer film, interlayer film comprising the multilayer film and laminated glass and sound-insulating glass laminate comprising the interlayer film
US10676578B1 (en) * 2019-05-10 2020-06-09 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Interlayer film and laminated glass comprising the same
WO2020228024A1 (zh) * 2019-05-16 2020-11-19 信义汽车玻璃(深圳)有限公司 通电加热夹层玻璃及其制造方法
CN110204224A (zh) * 2019-05-16 2019-09-06 信义汽车玻璃(深圳)有限公司 通电加热夹层玻璃及其制造方法
CN113709927B (zh) * 2021-07-22 2023-07-07 福耀玻璃工业集团股份有限公司 镀膜加热玻璃

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119987A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Teijin Ltd Laminate
JPS53128798A (en) * 1977-04-15 1978-11-10 Teijin Ltd Method of forming transparent electroconductive coating
JPS5666649A (en) * 1979-11-06 1981-06-05 Teijin Ltd Preventing method for dew condensation
JPH02258655A (ja) * 1988-12-16 1990-10-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線反射性合せ板
JPH0375247A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Asahi Glass Co Ltd 合せガラス構造
JPH04310550A (ja) * 1991-04-10 1992-11-02 Asahi Glass Co Ltd 積層ガラス構造
JPH0585783A (ja) * 1991-02-14 1993-04-06 Asahi Glass Co Ltd 積層ガラス構造
JPH06318492A (ja) * 1989-10-09 1994-11-15 Asahi Glass Co Ltd 電熱ガラス
JPH0794263A (ja) * 1993-06-11 1995-04-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラス
JPH08337445A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2006137648A (ja) 2004-11-15 2006-06-01 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069968A (en) * 1990-12-20 1991-12-03 Ford Motor Company Laminated glazing unit having improved interfacial adhesion
JP2002020142A (ja) * 2000-06-29 2002-01-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用窓ガラスおよびその製造方法
US9266307B2 (en) * 2008-09-10 2016-02-23 Solutia Inc. Heated multiple layer glazings
ES2676660T3 (es) * 2011-06-10 2018-07-23 Saint-Gobain Glass France Panel compuesto calentable que tiene una función de seguridad
CN108483949B (zh) * 2012-07-31 2021-06-01 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜、夹层玻璃及夹层玻璃的安装方法
WO2015109198A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Pleotint, L.L.C. Reflective and conductive coatings directly on pvb

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119987A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Teijin Ltd Laminate
JPS53128798A (en) * 1977-04-15 1978-11-10 Teijin Ltd Method of forming transparent electroconductive coating
JPS5666649A (en) * 1979-11-06 1981-06-05 Teijin Ltd Preventing method for dew condensation
JPH02258655A (ja) * 1988-12-16 1990-10-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線反射性合せ板
JPH0375247A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Asahi Glass Co Ltd 合せガラス構造
JPH06318492A (ja) * 1989-10-09 1994-11-15 Asahi Glass Co Ltd 電熱ガラス
JPH0585783A (ja) * 1991-02-14 1993-04-06 Asahi Glass Co Ltd 積層ガラス構造
JPH04310550A (ja) * 1991-04-10 1992-11-02 Asahi Glass Co Ltd 積層ガラス構造
JPH0794263A (ja) * 1993-06-11 1995-04-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合せガラス
JPH08337445A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2006137648A (ja) 2004-11-15 2006-06-01 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3412638A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110725497A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 江山欧派门业股份有限公司 一种炭塑发热装饰板及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20190069351A1 (en) 2019-02-28
EP3412638A4 (en) 2019-07-31
CN108473372A (zh) 2018-08-31
JPWO2017135441A1 (ja) 2018-12-06
KR20180111767A (ko) 2018-10-11
EP3412638A1 (en) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017135441A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6613141B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2014200108A1 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用多層中間膜及び合わせガラス
JP6530711B2 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
WO2018182032A1 (ja) 合わせガラス
KR102560885B1 (ko) 접합 유리용 중간막 및 접합 유리
JP6676374B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2019199401A (ja) プラスチックシート、プラスチックシートの製造方法、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2017057499A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP5855796B1 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
WO2018198678A1 (ja) 合わせガラス
WO2016159028A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2017066007A (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
JP6613094B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2015189653A (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
JPWO2019049943A1 (ja) 熱可塑性樹脂フィルム、熱電変換フィルム、合わせガラス及び熱電変換合わせガラス
WO2019065839A1 (ja) 合わせガラス
WO2024034436A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2018145069A (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び、合わせガラスシステム
JP6539313B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2018145067A (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス、及び、合わせガラスシステム
WO2019065837A1 (ja) 合わせガラス
JP2019023257A (ja) 熱可塑性樹脂膜及びガラス板含有積層体
JP2017071530A (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017513005

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17747592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187014627

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017747592

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017747592

Country of ref document: EP

Effective date: 20180905