WO2016171014A1 - 処置具、処置システム - Google Patents

処置具、処置システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016171014A1
WO2016171014A1 PCT/JP2016/061581 JP2016061581W WO2016171014A1 WO 2016171014 A1 WO2016171014 A1 WO 2016171014A1 JP 2016061581 W JP2016061581 W JP 2016061581W WO 2016171014 A1 WO2016171014 A1 WO 2016171014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheath
probe
treatment
suction path
suction
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/061581
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
千恵 大沼
昌裕 酒井
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2016567102A priority Critical patent/JP6132993B2/ja
Priority to EP16783035.5A priority patent/EP3260064B1/en
Priority to CN201680017063.5A priority patent/CN107405163A/zh
Publication of WO2016171014A1 publication Critical patent/WO2016171014A1/ja
Priority to US15/704,420 priority patent/US20180000505A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320071Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • A61B2017/320075Working tips with special features, e.g. extending parts blade single edge blade, e.g. for cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/32008Working tips with special features, e.g. extending parts preventing clogging of suction channel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320082Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for incising tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320084Irrigation sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320089Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system

Definitions

  • the present invention relates to a treatment tool capable of performing treatment such as incision or excision on a living tissue.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2003-116870 discloses an ultrasonic handpiece used for cutting hard tissue such as bone.
  • the ultrasonic handpiece is provided inside the ultrasonic probe so as to communicate with an ultrasonic probe having a knife portion formed at the tip, an opening provided in the ultrasonic probe near the knife portion, and the opening.
  • a suction path and a suction mechanism connected to the suction path.
  • An object of the present invention is to provide a treatment instrument that can be treated while aspirating and removing a treatment piece with a simple configuration.
  • a treatment instrument includes a treatment unit that treats a treatment target site, a probe to which ultrasonic vibration is transmitted, a first end surface, and the probe.
  • a first sheath that covers the periphery of the first sheath, a second end surface, a second sheath that covers the periphery of the first sheath, a suction port between the first end surface and the second end surface, and the first sheath A suction path provided between the first sheath and the second sheath; and a connection portion communicating with the suction path and connected to a suction source.
  • the treatment system includes a treatment unit that treats a treatment target site, a probe that transmits ultrasonic vibrations, a first end surface, a first sheath that covers the periphery of the probe, and a second end surface.
  • a suction path provided between the first sheath and the second sheath, including a second sheath covering the periphery of the first sheath, and a suction port between the first end face and the second end face
  • a suction source provided so as to be connected to the suction path.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a joint treatment system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view schematically showing a probe, a first sheath, and a second sheath of the treatment instrument of the treatment system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a vibration generating unit of the treatment system shown in FIG.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view illustrating a probe, a first sheath, a second sheath, and a suction path of a joint treatment system according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 4B is a schematic view showing an enlarged treatment portion of the probe shown in FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the height H1 of the treatment section of the probe and the height H2 of the suction path in the direction crossing the longitudinal direction of the probe in the probe and suction path shown in FIG.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view showing a probe, a first sheath, a second sheath, and a suction path of a joint treatment system according to a modification of the first embodiment.
  • 6B is a cross-sectional view taken along line (B)-(B) of the probe shown in FIG. 6A.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view schematically showing the probe, the first sheath, the second sheath, the suction path, and the opening of the treatment instrument of the joint treatment system according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view schematically showing a probe, a second sheath, and a plurality of openings of the treatment tool of the treatment system according to the first modification of the second embodiment.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view schematically showing the probe, the second sheath, and the opening of the treatment tool of the treatment system according to the second modification of the second embodiment. It is a schematic diagram which shows.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view schematically showing the probe, the first sheath, the second sheath, and the suction path of the treatment instrument of the joint treatment system according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a front view showing the treatment instrument shown in FIG. 10 from the direction of arrow A.
  • FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view schematically showing the probe, the first sheath, the second sheath, and the suction path of the treatment instrument of the joint treatment system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a front view showing the treatment instrument shown in FIG.
  • the treatment system 11 is used for a treatment between a first bone 12 and a second bone 13, for example, at a joint such as a shoulder, a knee, and an elbow as a treatment target site.
  • the treatment system 11 includes a treatment tool 14, a power supply unit 15 as a power supply device for operating the treatment tool 14, a piece of biological tissue treated with the treatment tool 14 (biological tissue piece, debris), blood
  • a suction source 17 for applying a suction force to the distal end portion of the treatment instrument 14 in order to suck the cavitation bubbles, the perfusate 16 contaminated with the cavitation bubbles, and the endoscope apparatus 21 including the arthroscope 18.
  • the endoscope apparatus 21 includes an arthroscope 18, an image processing unit 22, and a display unit 23 such as a display.
  • the arthroscope 18 includes an insertion part 24 and a holding part 25.
  • the distal end portion of the insertion portion 24 is inserted into the joint cavity 26.
  • One end of a universal cord 27 is connected to the holding portion 25.
  • the other end of the universal cord 27 is connected to an image processing unit 22 such as an image processor.
  • the image processing unit 22 is electrically connected to a display unit 23 such as a monitor.
  • An image sensor is provided at the distal end of the insertion portion 24.
  • the imaging device images the subject through the observation window.
  • the imaging element is electrically connected to the image processing unit 22 via an imaging cable extending through the insertion portion 24, the holding portion 25, and the universal cord 27.
  • the image processing unit 22 performs image processing on the captured subject image and displays it on the display unit 23.
  • a light source unit (not shown) is connected to the arthroscope 18 so that light emitted from the light source unit is irradiated onto the subject.
  • the suction source 17 includes a vacuum pump 32 connected to the suction path 28 (connection port) so as to apply a suction force (negative pressure) to the suction port 31 at the distal end of the treatment instrument 14, and suction more than the vacuum pump 32. And a tank 33 for collecting biological tissue pieces treated with the treatment tool 14, blood, cavitation bubbles, dirty perfusate 16 containing these, and the like, which are provided on the path 28 side.
  • the treatment instrument 14 includes a case 34 constituting an outer shell, a vibration generating unit 35 (transducer) housed in the case 34, and a rod-like shape connected to the vibration generating unit 35.
  • the probe 36 a hollow (cylindrical) first sheath (inner sheath) 37 that covers the periphery of the probe 36 and protects the probe 36, and a hollow (cylindrical) second sheath that covers the periphery of the first sheath 37 (Outer sheath) 38, an adapter 41 attached to the inner surface of the case 34 so as to support the second sheath 38, a suction path 28 formed outside the first sheath 37 and inside the second sheath 38, and the case 34, a knob 42 (rotary knob) fixed to be rotatable with respect to 34, a plurality of buttons 43A and 43B provided on the case 34, and a seal provided between the probe 36 and the first sheath 37.
  • the arrow D1 shown in FIG. 1 is the distal direction of the probe 36
  • the arrow D2 is the proximal direction of the probe 36
  • the longitudinal direction (longitudinal axis, central axis) of the probe 36 is C.
  • one end of a cable 44 is connected to the vibration generator 35.
  • the other end of the cable 44 is connected to the power supply unit 15.
  • the knob 42 is attached to the case 34 so as to be rotatable around the central axis C of the probe 36.
  • the knob 42 is connected to the probe 36 via a connection mechanism (not shown). Therefore, the probe 36 can be integrally rotated around the central axis C by rotating the knob 42 with respect to the case 34.
  • the seal member 39 is disposed at the position of the node of the ultrasonic vibration transmitted to the probe 36, and is used as a spacer for securing a distance from the first sheath 37. It is provided for the purpose of preventing liquid from entering the base end side of 36.
  • the seal member 39 is formed in a ring shape by a rubber-like resin (elastic body) having elasticity.
  • the vibration generating unit 35 includes an ultrasonic transducer 45 and a horn member 46.
  • the ultrasonic vibrator 45 is provided with, for example, four piezoelectric elements 47 that change electric power (energy) into ultrasonic vibration.
  • One end of the first electrical wiring 48 (48A, 48B) is connected to the ultrasonic transducer 45.
  • the first electrical wiring 48 passes through the inside of the cable 44 and is connected to the energy output unit 51 of the power supply unit 15 at the other end.
  • the energy output unit 51 outputs electric power for driving the ultrasonic transducer 45 via the first electric wiring 48. Thereby, the ultrasonic transducer 45 generates ultrasonic vibration.
  • the ultrasonic transducer 45 is attached to the horn member 46.
  • the horn member 46 is made of a metal material.
  • the horn member 46 is provided with a substantially conical cross-section changing portion in which the cross-sectional area decreases toward the tip of the probe 36.
  • the ultrasonic vibration generated by the ultrasonic vibrator 45 is transmitted to the horn member 46, and the amplitude of the ultrasonic vibration is expanded by the cross-section changing portion.
  • the probe 36 is formed in a rod shape from, for example, a conductive metal material (for example, a titanium alloy).
  • the probe 36 has a shaft portion 52 extending in a rod shape.
  • the probe 36 is curved in a so-called arch shape so as to warp in one direction at the distal end portion.
  • a treatment portion 53 (cutting blade) protruding in a rake shape (hook shape) in a direction intersecting with the extending direction of the shaft portion 52 and a treatment portion 53 are provided on the distal end side of the shaft portion 52.
  • a rear surface 54 provided.
  • the proximal end portion of the shaft portion 52 of the probe 36 is connected to the horn member 46.
  • the probe 36 can transmit ultrasonic vibration generated by the ultrasonic transducer 45 and perform a treatment such as cutting a bone (treatment target site) by the treatment unit 53 of the probe 36.
  • a treatment such as cutting a bone (treatment target site) by the treatment unit 53 of the probe 36.
  • the probe 36, the first sheath 37, and the second sheath 38 are curved at the distal end side, but in FIG. 2, they are simplified and shown linearly.
  • the power supply unit 15 and the probe 36 are connected with one of the second electrical wirings, and the power supply unit 15 and the second sheath 38 are connected with the other of the second electrical wirings to supply a high frequency current from the power supply unit 15.
  • a bipolar treatment in which a high-frequency current flows between the probe 36 and the second sheath 38 may be enabled.
  • the probe 36 becomes one electrode for performing a bipolar treatment.
  • the second sheath 38 becomes the other electrode for performing the bipolar treatment.
  • the first sheath 37 is formed in a cylindrical shape along the outer shape of the probe 36, for example, of a metal material, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the first sheath 37 has a first end surface 37 ⁇ / b> A on the distal direction D ⁇ b> 1 side of the probe 36.
  • the inner surface of the first sheath 37 may be covered with, for example, a first film formed of a resin material having electrical insulation properties and heat insulation properties.
  • the second sheath 38 is formed in a cylindrical shape along the outer shape of the first sheath 37 (and the probe 36), for example, of a conductive metal material, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the second sheath 38 has a second end face 38 ⁇ / b> A on the distal direction D ⁇ b> 1 side of the probe 36.
  • the thickness dimension of the second sheath 38 is larger than the thickness dimension of the first sheath 37.
  • the outer surface of the cylindrical second sheath 38 may be covered with, for example, a second coating formed of an electrically insulating and heat insulating resin material.
  • Each of the first sheath 37 and the second sheath 38 is curved along the curved shape of the probe 36.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a suction port 31 exposed to the outside on the distal direction D1 side.
  • the suction port 31 is provided at a position between the first end surface 37A and the second end surface 38A.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the proximal end direction D2 side of the probe 36 (see FIG. 2).
  • the height of the treatment portion 53 (cutting blade) in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H1, and suction in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is performed.
  • the height of the path 28 (suction port 31) is H2.
  • the suction path 28 (suction port 31) is formed so as to satisfy the relationship of H2> H1.
  • the case 34 is provided with, for example, two buttons 43A and 43B.
  • the first button 43A corresponds to, for example, a coagulation / incision mode in which bone or biological tissue is incised or excised while hemostasis (coagulation) is performed on the biological tissue.
  • the second button 43B corresponds to, for example, a coagulation mode in which treatment such as hemostasis is performed when bleeding occurs from bone or living tissue.
  • the power supply unit 15 has an energy output unit 51 and a control unit 56 that controls them.
  • the control unit 56 can control the supply of power from the energy output unit 51. That is, when the surgeon operates the first button 43A, the control unit 56 controls the energy output unit 51 to output electric power suitable for incision or excision of the bone tissue (living tissue). At this time, the treatment portion 53 of the probe 36 vibrates ultrasonically with a relatively large amplitude. Similarly, when the surgeon operates the second button 43B, control is performed so that power suitable for coagulation or hemostasis of bone tissue (living tissue) is output from the energy output unit 51. At this time, the treatment portion 53 of the probe 36 vibrates ultrasonically with a relatively small amplitude.
  • the surgeon inserts the insertion portion 24 of the arthroscope 18 into the joint cavity 26 as shown in FIG.
  • the first sheath 37, the second sheath 38, and the probe 36 of the treatment instrument 14 are inserted into the joint cavity 26 while being observed with the arthroscope 18.
  • a trocar cylindrical guide
  • a probe 36 that is ultrasonically vibrated can be used to remove a part of the joint capsule 26A around the joint cavity 26. For this reason, the same probe 36 as the treatment for the first bone 12 described later can be used, and there is no need to replace the treatment instrument 14.
  • the joint cavity 26 Prior to treatment with the treatment instrument 14, the joint cavity 26 is filled with a conductive liquid (liquid containing an electrolyte) such as an arthroscopic perfusate 16 made of lactated Ringer's solution or physiological saline by a well-known method. Is done.
  • a conductive liquid liquid containing an electrolyte
  • the first sheath 37, the second sheath 38 and the probe 36 are inserted between the first bone 12 and the second bone 13 facing the first bone 12.
  • the treatment portion 53 of the probe 36 is brought into contact with the first bone 12 to be treated and the operator operates the first button 43A, the probe 36 and the treatment portion 53 are ultrasonically vibrated.
  • the operator can perform a treatment such as cutting an undesired portion of the first bone 12 to be treated with the probe 36 while finely adjusting the position and angle of the probe 36.
  • This procedure includes osteophytes in the first bone 12 and the surrounding cortical bone, cartilage, cancellous bone resection, synovectomy, meniscal resection, and other in the vicinity of the first bone 12 Various treatments such as removal of living tissue are included.
  • the control unit 56 operates the suction source 17 simultaneously with outputting ultrasonic energy to the probe 36. For this reason, when the living tissue is excised or removed, fragments, blood, and the like scattered around the living tissue can be sucked and removed from the suction port 31 together with the perfusate 16. Thereby, a good visual field can always be secured through the arthroscope 18.
  • the diameter of the biological tissue piece generated by this treatment is equal to or smaller than the height of the treatment portion 53, a biological tissue piece larger than the suction port 31 is generated and the suction path 28 is clogged. Is prevented.
  • the amount of the perfusate 16 is reduced by suction removal during the operation, it is preferable to appropriately replenish the perfusate 16 so as to keep the amount of the perfusate 16 constant.
  • the surgeon treats a tissue containing a blood vessel (for example, the first bone 12 or its surrounding tissue), if the bleeding occurs from the tissue, the surgeon performs hemostasis treatment as necessary. be able to.
  • the surgeon uses the treatment portion 53 of the probe 36 shown in FIG. 1 or the back surface 54 on the opposite side to the surface on which the treatment portion 53 is provided to the tissue (for example, the first tissue) 1 bone 12 and its surrounding tissue). In this state, the operator can operate the second button 43 to perform coagulation or hemostasis on the bleeding tissue.
  • the treatment instrument 14 has the treatment portion 53 for treating the treatment target site, the probe 36 to which ultrasonic vibration is transmitted, the first end face 37A, and the periphery of the probe 36.
  • the first sheath 37 covers the second end surface 38A
  • the second sheath 38 covers the periphery of the first sheath 37, and includes the suction port 31 between the first end surface 37A and the second end surface 38A.
  • a suction path 28 provided between the first sheath 37 and the second sheath 38, and a connection portion that communicates with the suction path 28 and is connected to the suction source 17.
  • the suction path 28 is provided between the first sheath 37 and the second sheath 38, and the suction port 31 is provided between the first end surface 37A and the second end surface 38A.
  • the biological tissue fragments, blood, and the like can be collected by the suction port 31 in the vicinity of the treatment portion 53.
  • a good visual field can be obtained during the operation, the safety of the operation can be improved, and the operator's workability can be improved.
  • the diameter of the suction path 28 can be increased as compared with the case where the suction path 28 is provided in the probe 36. Therefore, clogging of the suction path 28 can be prevented.
  • a metal such as tough and high melting point titanium or a titanium alloy is sometimes used as the material of the probe 36.
  • titanium or the like has poor workability and may cause difficulty in processing the suction path 28. There was sex. According to the above configuration, since the suction path 28 is formed separately from the probe 36, it is possible to prevent difficulty in processing the probe 36.
  • the height of the treatment portion 53 in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H1
  • the height of the suction path 28 including the suction port 31 in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H2.
  • the suction path 28 including the suction port 31 has a portion that satisfies the relationship of H2> H1.
  • the diameter of the biological tissue piece generated in the treatment (cutting) can be set to approximately H1 or less. Further, a portion having a height H2 larger than H1 can be provided in the suction path 28. As a result, clogging of a living tissue piece or the like is prevented from occurring in the portion having the height H2, and the operator can perform the treatment safely and smoothly.
  • the thickness dimension of the first sheath 37 is smaller than the thickness dimension of the second sheath 38. According to this configuration, a certain degree of strength can be secured in the second sheath 38, and even when the second sheath 38 on the outside is subjected to an impact from the outside, there is a risk of causing a dent or the like in the second sheath 38. Can be reduced. On the other hand, the thickness of the first sheath 37 can be reduced, thereby ensuring a large diameter (cross-sectional area) of the suction path 28. For this reason, the risk of clogging the suction path 28 can be reduced.
  • each of the first sheath 37 and the second sheath 38 bends along the curved shape of the probe 36.
  • the diameters of the first sheath 37 and the second sheath 38 can be made as small as possible on the distal end side of the probe 36. Thereby, the visibility of the probe 36 can be improved, and the accessibility of the probe 36 to the treatment target site can be improved when the probe 36 is inserted into a narrow gap between living tissues.
  • the probe 36 is formed in a rod shape as a whole.
  • the probe 36 is curved in a so-called arch shape so as to warp in one direction at the tip.
  • the treatment portion 53 (cutting blade) does not protrude like a rake in one specific direction as in the first embodiment, but includes a main treatment surface 57 and probe side surfaces 58 adjacent to both sides of the treatment surface 57. A plurality of both are formed.
  • the first sheath 37 is formed of a metal material, for example, in a cylindrical shape along the outer shape of the probe 36, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the inner surface of the first sheath 37 may be covered with, for example, a first film formed of a resin material having insulating properties and heat insulating properties.
  • the second sheath 38 is formed in a cylindrical shape along the outer shape of the first sheath 37, for example, of a metal material, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the thickness dimension of the second sheath 38 is larger than the thickness dimension of the first sheath 37.
  • the outer surface of the cylindrical second sheath 38 may be covered with, for example, a second film formed of an insulating and heat insulating resin material.
  • Each of the first sheath 37 and the second sheath 38 is curved along the curved shape of the probe 36.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a suction port 31 exposed to the outside on the distal direction D1 side.
  • the suction port 31 is provided at a position between the first end surface 37A and the second end surface 38A.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the base end direction D2 side.
  • the height (blade height) of the treatment portion 53 in the direction intersecting with the longitudinal direction C of the probe 36 is set to H1, and in the direction intersecting with the longitudinal direction C of the probe 36.
  • the height of the suction path 28 (suction port 31) is set to H2. In this case, the suction path 28 (suction port 31) is formed so as to satisfy the relationship of H2> H1.
  • the joint treatment system 11 for joints of 2nd Embodiment differs from that of the first embodiment in that an opening 61 is provided on the distal direction D1 side of the second sheath 38, but the other parts are the first. Common to the embodiment. For this reason, parts different from the first embodiment will be mainly described, and illustrations or descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.
  • the first sheath 37 is formed of a metal material, for example, in a cylindrical shape along the outer shape of the probe 36, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the inner surface of the first sheath 37 may be covered with, for example, a first film formed of a resin material having insulating properties and heat insulating properties.
  • the second sheath 38 is formed in a cylindrical shape along the outer shape of the first sheath 37 (and the probe 36), for example, of a metal material, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the thickness dimension of the second sheath 38 is larger than the thickness dimension of the first sheath 37.
  • the outer surface of the cylindrical second sheath 38 may be covered with, for example, a second film formed of an insulating and heat insulating resin material.
  • an opening 61 is provided in the vicinity of the second end surface 38A of the second sheath 38.
  • the opening 61 is formed of a circular through hole that penetrates the second sheath 38 in the thickness direction.
  • the number of openings 61 provided in the second sheath 38 is one.
  • the opening 61 is provided on the side in which the treatment portion 53 of the second sheath 38 is provided (direction in which the treatment portion 53 protrudes).
  • the opening 61 communicates with the suction path 28.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction port 31 of the suction path 28 is provided at a position between the first end surface 37A and the second end surface 38A.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the base end direction D2 side.
  • the suction path 28 (suction port 31) in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H2.
  • the suction path 28 (suction port 31) is formed so as to satisfy the relationship of H2> H1.
  • the opening 61 is formed in the second sheath 38 so as to satisfy the relationship of H3> H2 when the diameter of the opening 61 is H3. For this reason, in this embodiment, the treatment system 11 including the opening 61 that is less likely to be clogged than the suction port 31 is realized.
  • the surgeon inserts the insertion portion 24 of the arthroscope 18 into the joint cavity 26 as shown in FIG.
  • the first sheath 37, the second sheath 38, and the probe 36 of the treatment instrument 14 are inserted into the joint cavity 26 while being observed with the arthroscope 18.
  • a trocar is used to insert the arthroscope 18 and the treatment instrument 14.
  • the joint cavity 26 is filled with a conductive liquid (liquid containing an electrolyte) such as an arthroscopic perfusate 16 made of Lactated Ringer's solution or physiological saline by a well-known method. .
  • the first sheath 37, the second sheath 38 and the probe 36 are inserted between the first bone 12 and the second bone 13 facing the first bone 12.
  • the treatment part 53 of the probe 36 is brought into contact with the first bone 12 to be treated, and the surgeon operates the first button 43 to apply ultrasonic energy to the probe 36.
  • the probe 36 and the treatment portion 53 at the tip thereof vibrate ultrasonically.
  • the operator can perform a treatment such as cutting an undesired portion of the first bone 12 to be treated with the probe 36 while finely adjusting the position and angle of the probe 36.
  • the control unit 56 operates the suction source 17 at the same time as outputting ultrasonic energy to the probe 36. For this reason, when the biological tissue is excised or removed, fragments, blood, and the like scattered around the biological tissue can be sucked together with the perfusate 16 from the opening 61 and the suction port 31.
  • the opening 61 is provided on the side where the treatment portion 53 is provided, the living tissue piece or the like is efficiently sucked in the vicinity of the generation source such as the living tissue piece or the like. This ensures a good field of view through the arthroscope 18 at all times. Further, since the diameter of the biological tissue piece generated by this treatment is equal to or smaller than the height of the treatment portion 53, a biological tissue piece larger than the suction port 31 is generated and the suction path 28 is clogged. Is prevented. Further, even when the suction port 31 is clogged, fragments of living tissue, blood, and the like are sucked together with the perfusate 16 from the opening 61.
  • the surgeon treats a tissue containing blood vessels (for example, the first bone 12 or its surrounding tissue) and the bleeding occurs from the tissue, the surgeon operates the second button 43.
  • the ultrasonic energy suitable for coagulation or hemostasis can be supplied to the probe 36 to perform hemostasis treatment.
  • the second sheath 38 has at least one or more openings 61 provided in the vicinity of the second end face 38A and communicating with the suction path 28.
  • the treatment instrument 14 can suck not only the suction port 31 of the suction path 28 but also the fragments of the living tissue through the opening 61.
  • the visual field by the arthroscope 18 can be improved, and the safety of the operation and the workability of the operator can be improved.
  • the opening 61 is provided on the direction side where the treatment portion 53 is provided. According to this configuration, it is possible to collect a biological tissue piece generated by the treatment by the treatment unit 53 at a position close to the treatment unit 53 through the opening 61. As a result, the perfusate 16 can be prevented from becoming turbid and a good visual field can be secured.
  • the probe 36 is formed in a rod shape by, for example, a metal material (for example, a titanium alloy).
  • the probe 36 includes a shaft portion 52 and a treatment portion 53 (cutting blade) that protrudes in a rake shape (hook shape) in a direction that is located on the distal end side of the shaft portion 52 and intersects the extending direction of the shaft portion 52.
  • a back surface 54 provided on the side opposite to the treatment portion 53, and a pair of probe side surfaces 58 continuous to the treatment portion 53 and the back surface 54.
  • the second sheath 38 is provided with a plurality of openings 61 in the vicinity of the second end surface 38A provided at the tip thereof.
  • Each of the plurality of openings 61 includes a circular through hole that penetrates the second sheath 38 in the thickness direction.
  • Two of the plurality of openings 61 are provided on the side in which the treatment portion 53 of the probe 36 is provided (the direction in which the treatment portion 53 protrudes).
  • Two of the plurality of openings 61 are provided on the direction side where the back surface 54 of the probe 36 is provided.
  • Two of the plurality of openings 61 are provided on the direction side where the one probe side surface 58 of the probe 36 is provided, and two of the plurality of openings 61 are the other probe side surface of the probe 36. 58 is provided on the direction side in which it is provided.
  • Each of the plurality of openings 61 communicates with the suction path 28.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a suction port 31 exposed to the outside on the distal end side in the longitudinal direction C of the probe 36.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the base end direction D2 side.
  • the suction path 28 (suction port 31) in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H2.
  • the suction path 28 (suction port 31) is the same as the second embodiment in that it is formed so as to satisfy the relationship of H2> H1.
  • Each of the plurality of openings 61 is the same as the second embodiment in that each opening 61 is formed in the second sheath 38 so as to satisfy the relationship of H3> H2 when the diameter of the opening 61 is H3.
  • the operator inserts the first sheath 37, the second sheath 38, and the probe 36 between the first bone 12 and the second bone 13 that faces the first bone 12.
  • the treatment part 53 of the probe 36 is brought into contact with the first bone 12 to be treated, and the surgeon operates the first button 43 to apply ultrasonic energy to the probe 36.
  • the probe 36 and the treatment portion 53 at the tip thereof vibrate ultrasonically.
  • the operator can perform a treatment such as cutting an undesired portion of the first bone 12 to be treated with the probe 36 while finely adjusting the position and angle of the probe 36.
  • the controller 56 operates the suction source 17 simultaneously with the output of the ultrasonic energy to the probe 36. Therefore, when the biological tissue is excised or removed, the biological tissue fragments or blood scattered around the biological tissue. Are removed from the suction port 31 and the opening 61 of the suction path 28 together with the perfusate 16. In the present modification, since a plurality of openings 61 are provided, the biological tissue piece is efficiently aspirated and removed. This ensures a good field of view through the arthroscope 18 at all times.
  • the treatment instrument 14 can suck not only the suction port 31 of the suction path 28 but also the fragments of the living tissue not only by the plurality of openings 61, so that the visual field by the arthroscope 18 is good.
  • the safety of the operation can be improved and the workability of the operator can be improved.
  • the second sheath 38 is provided with an opening 61 in the vicinity of the tip of the probe 36.
  • the opening 61 is formed in a cutout shape so as to straddle the side surface 38B (outer peripheral surface) of the second sheath 38 and the second end surface 38A.
  • the opening 61 is provided on the side in which the treatment portion 53 of the second sheath 38 is provided (direction in which the treatment portion 53 protrudes).
  • the opening 61 communicates with the suction path 28.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a suction port 31 exposed to the outside on the distal direction D1 side.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the base end direction D2 side.
  • H4 is the height H2 of the suction path 28 in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 (see FIG. 7). Much larger than). For this reason, in this embodiment, the treatment system 11 including the opening 61 that is less likely to be clogged than the suction port 31 is realized.
  • the length H4 of the opening 61 has a diameter much larger than the diameter of the shavings (living tissue piece) by the treatment portion 53, it is possible to prevent as much as possible the clogging of the living tissue piece in the suction path 28.
  • the notch-shaped opening 61 is provided on the direction side where the treatment portion 53 is provided, the biological tissue piece can be efficiently aspirated and removed.
  • a joint treatment system according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
  • the joint treatment system 11 of the third embodiment is different from that of the first embodiment in that the shape of the second sheath 38 is different, but the other parts are the same as those of the first embodiment. For this reason, parts different from the first embodiment will be mainly described, and illustrations or descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.
  • the first sheath 37 is formed of a metal material, for example, in a cylindrical shape along the outer shape of the probe 36, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the second sheath 38 is formed in a cylindrical shape along the outer shape of the first sheath 37 (and the probe 36), for example, of a metal material, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the thickness dimension of the second sheath 38 is larger than the thickness dimension of the first sheath 37.
  • the second sheath 38 has a keyhole-like cross-sectional shape.
  • the second sheath 38 has a substantially cylindrical second sheath main body 62, a protruding portion 63 protruding from the second sheath main body 62 in the direction in which the treatment portion 53 is provided (the protruding direction of the treatment portion 53), Have The protrusion 63 protrudes from the second sheath body 62 in a semicircular cross section. The protruding portion 63 continuously extends in the longitudinal direction C of the probe 36.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a suction port 31 exposed to the outside on the distal direction D1 side.
  • the suction port 31 is provided between the first end surface 37 ⁇ / b> A of the first sheath 37 and the second end surface 38 ⁇ / b> A of the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the base end direction D2 side.
  • the suction path 28 includes a first portion 28A corresponding to the inner side of the second sheath body 62 and a second portion 28B corresponding to the inner side of the protruding portion 63.
  • the height of the treatment portion 53 in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H1
  • the height of the first portion 28A in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H0
  • the longitudinal direction C of the probe 36 is The height of the second portion 28B in the intersecting direction is H2.
  • the suction path 28 (suction port 31) is formed to satisfy the relationship of H2> H1> H0.
  • the operator inserts the first sheath 37, the second sheath 38, and the probe 36 between the first bone 12 and the second bone 13 that faces the first bone 12.
  • the treatment part 53 of the probe 36 is brought into contact with the first bone 12 to be treated, and the surgeon operates the first button 43 to apply ultrasonic energy to the probe 36.
  • the probe 36 and the treatment portion 53 at the tip thereof vibrate ultrasonically.
  • the operator can perform a treatment such as cutting an undesired portion of the first bone 12 to be treated with the probe 36 while finely adjusting the position and angle of the probe 36.
  • the debris of the living tissue, blood, and the like shaved by the ultrasonic vibration are scattered around the probe 36 so as to block the visual field by the arthroscope 18 and turbidize the perfusate 16.
  • the control unit 56 activates the suction source 17 at the same time. For this reason, when excising or removing the living tissue, fragments, blood, etc. scattered around the living tissue are sucked together with the perfusate 16 from the suction port 31 of the suction path 28.
  • the second sheath 38 has the protruding portion 63 protruding along the direction in which the treatment portion 53 protrudes, and the suction path 28 is a portion corresponding to the protruding portion 63, and the above H2> Satisfy the relationship of H1.
  • the joint treatment system of the fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the joint treatment system 11 of the fourth embodiment is different from that of the first embodiment in that the attachment position of the second sheath 38 is different, but the other parts are common to the first embodiment. For this reason, parts different from the first embodiment will be mainly described, and illustrations or descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.
  • the first sheath 37 is formed of a metal material, for example, in a cylindrical shape along the outer shape of the probe 36, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the second sheath 38 is formed in a cylindrical shape along the outer shape of the first sheath 37 (and the probe 36), for example, of a metal material, and the diameter gradually decreases toward the tip.
  • the thickness dimension of the second sheath 38 is larger than the thickness dimension of the first sheath 37.
  • the second sheath 38 is provided so as to be eccentric with respect to the central axis C (longitudinal axis) of the probe 36 in the direction in which the treatment portion 53 is provided (the direction in which the treatment portion 53 protrudes).
  • the treatment instrument 14 has an adapter 41 that supports the second sheath 38 so that the second sheath 38 is positioned eccentrically as described above (see FIG. 2).
  • the attachment position of the adapter 41 is eccentric with respect to the center axis C (longitudinal axis) of the probe 36 in the direction in which the treatment portion 53 is provided (the direction in which the treatment portion 53 protrudes). ing.
  • the adapter 41 is detachably attached to the case 34.
  • the suction path 28 is formed in a space between the first sheath 37 and the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a suction port 31 exposed to the outside on the distal end side in the longitudinal direction C of the probe 36.
  • the suction port 31 is provided between the first end surface 37 ⁇ / b> A of the first sheath 37 and the second end surface 38 ⁇ / b> A of the second sheath 38.
  • the suction path 28 has a connection port 55 (connection portion) for connecting to the suction source 17 on the base end direction D2 side.
  • the suction path 28 has a first portion 28A (narrow portion) whose height in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is reduced, and a height in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is increased.
  • 2nd part 28B (wide part).
  • the second portion 28B corresponds to the direction in which the treatment portion 53 is provided (the direction in which the treatment portion 53 protrudes).
  • the first portion 28 ⁇ / b> A corresponds to the back surface 54 side of the probe 36.
  • the height of the treatment portion 53 in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H1
  • the height of the first portion 28A in the direction intersecting the longitudinal direction C of the probe 36 is H0
  • the longitudinal direction C of the probe 36 is The height of the second portion 28B in the intersecting direction is set to H2 (see FIGS. 12 and 13).
  • the suction path 28 is formed to satisfy the relationship of H2> H1> H0.
  • the operator inserts the first sheath 37, the second sheath 38, and the probe 36 between the first bone 12 and the second bone 13 that faces the first bone 12.
  • the treatment part 53 of the probe 36 is brought into contact with the first bone 12 to be treated, and the surgeon operates the first button 43 to apply ultrasonic energy to the probe 36.
  • the probe 36 and the treatment portion 53 at the tip thereof vibrate ultrasonically.
  • the operator can perform a treatment such as cutting an undesired portion of the first bone 12 to be treated with the probe 36 while finely adjusting the position and angle of the probe 36.
  • the debris of the living tissue, blood, and the like shaved by the ultrasonic vibration are scattered around the probe 36 so as to block the visual field by the arthroscope 18 and turbidize the perfusate 16.
  • the control unit 56 activates the suction source 17 at the same time. For this reason, when the biological tissue is excised or removed, the fragments, blood, and the like scattered around the biological tissue are sucked and removed from the suction port 31 of the suction path 28 together with the perfusate 16. At this time, since suction is performed even through the second portion 28B whose height in the direction intersecting the longitudinal direction C is increased, the suction path 28 is not clogged and the like is always good through the arthroscope 18. A field of view is secured.
  • the second sheath 38 is provided eccentrically with respect to the central axis C of the probe 36 in the direction in which the treatment portion 53 is provided, and the suction path 28 is on the direction side in which the treatment portion 53 is provided.
  • H2> H1 is satisfied.
  • a location that satisfies the relationship of H2> H1 can be secured in a location corresponding to a certain direction of the treatment portion 53 (second portion 28B of the suction path 28). Can prevent clogging of living tissue. As a result, a good field of view can be obtained during the operation, and the safety of the operation and the workability of the operator can be improved.
  • the shape of the second sheath 38 can be a simple and simple cylindrical shape, the strength of the second sheath 38 can be easily ensured, and the manufacturing cost of the treatment instrument 14 can be reduced.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified without departing from the gist thereof. Furthermore, it is naturally possible to configure one joint treatment system 11 by combining the joint treatment systems 11 of the above embodiments.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

処置具14は、処置対象部位を処置する処置部53を有するとともに、超音波振動が伝達されるプローブ36と、第1端面37Aを有するとともに、プローブ36の周囲を覆う第1シース37と、第2端面38Aを有するとともに、第1シース37の周囲を覆う第2シース38と、第1端面37Aと第2端面38Aとの間に吸引口31を含むとともに、第1シース37と第2シース38との間に設けられる吸引経路28と、吸引経路28と連通するとともに吸引源17に接続される接続部と、を備える。

Description

処置具、処置システム
 本発明は、生体組織に対して切開または切除等の処置を行うことができる処置具に関する。
 特開2003-116870号公報には、骨等の硬組織の切削に使用する超音波ハンドピースが開示されている。この超音波ハンドピースは、先端にメス部が形成された超音波プローブと、メス部の近傍で超音波プローブに設けられた開口部と、開口部に連通するように超音波プローブ内部に設けられた吸引路と、吸引路に接続される吸引機構と、を有している。
 この超音波ハンドピースでは、開口部を介して水分、切削片、破砕片等を吸引除去することができる。
特開2003-116870号公報
 しかしながら、前述した超音波ハンドピースのように超音波プローブに設けた開口部及び吸引路を介して吸引除去を行った場合、切削片、破砕片等が開口部や吸引路に詰まる虞がある。このように開口部や吸引路に切削片、破砕片等が詰まると超音波プローブの振動特性に悪影響を及ぼす。一方で、詰まりを防ぐために開口部および吸引路の径を大きくすると、超音波プローブの強度が維持できなくなったり、超音波プローブが大型化したりする問題がある。
 本発明の目的は、簡易な構成で処置片を吸引除去しつつ処置が可能な処置具を提供することにある。
 前記目的を達成するために、本発明のある態様では、処置具は、処置対象部位を処置する処置部を有するとともに、超音波振動が伝達されるプローブと、第1端面を有するとともに、前記プローブの周囲を覆う第1シースと、第2端面を有するとともに、前記第1シースの周囲を覆う第2シースと、前記第1端面と前記第2端面との間に吸引口を含むとともに、前記第1シースと前記第2シースとの間に設けられる吸引経路と、前記吸引経路と連通するとともに吸引源に接続される接続部と、を備える。
 処置システムは、処置対象部位を処置する処置部を有するとともに、超音波振動が伝達されるプローブと、第1端面を有するとともに、前記プローブの周囲を覆う第1シースと、第2端面を有するとともに、前記第1シースの周囲を覆う第2シースと、前記第1端面と前記第2端面との間に吸引口を含むとともに、前記第1シースと前記第2シースとの間に設けられる吸引経路と、前記吸引経路と接続するように設けられる吸引源と、を備える。
 本発明によれば、簡易な構成で処置片を吸引除去しつつ処置が可能な処置具を提供できる。
図1は、第1実施形態に係る関節用の処置システムを示す模式図である。 図2は、図1に示す処置システムの処置具のプローブ、第1シース、第2シースを拡大して模式的に示す断面図である。 図3は、図1に示す処置システムの振動発生部を模式的に示した断面図である。 図4Aは、第1実施形態の変形例に係る関節用の処置システムのプローブ、第1シース、第2シース、および吸引経路を示した断面図である。 、図4Bは、図4Aに示すプローブの処置部を拡大して示す模式図である。 図5は、図4に示すプローブ、吸引経路について、プローブの長手方向と交差する方向に関するプローブの処置部の高さH1と、吸引経路の高さH2と、を示す模式図である。 図6Aは、第1実施形態の変形例に係る関節用の処置システムのプローブ、第1シース、第2シース、および吸引経路を示した断面図である。 図6Bは、図6Aに示すプローブの(B)-(B)線に沿った断面図である。 図7は、第2実施形態に係る関節用の処置システムの処置具のプローブ、第1シース、第2シース、吸引経路、および開口部を拡大して模式的に示す断面図である。 図8は、第2実施形態の第1変形例に係る処置システムの処置具のプローブ、第2シース、および複数の開口部を拡大して模式的に示す断面図である。 図9は、第2実施形態の第2変形例に係る処置システムの処置具のプローブ、第2シース、および開口部を拡大して模式的に示す断面図である。を示す模式図である。 図10は、第3実施形態に係る関節用の処置システムの処置具のプローブ、第1シース、第2シース、および吸引経路を拡大して模式的に示す断面図である。 図11は、図10に示す処置具を矢印Aの方向から示した正面図である。 図12は、第4実施形態に係る関節用の処置システムの処置具のプローブ、第1シース、第2シース、および吸引経路を拡大して模式的に示す断面図である。 図13は、図12に示す処置具を矢印Aの方向から示した正面図である。
 [第1の実施形態]
 本発明の第1の実施形態について、図1から図5を参照して説明する。図1に示すように、処置システム11は、処置対象部位として例えば、肩、膝、肘等の関節において、例えば、第1の骨12と第2の骨13との間の処置に用いられる。処置システム11は、処置具14と、処置具14を動作させるための電源装置としての電源ユニット15と、処置具14で処置された生体組織の破片(生体組織片、デブリス(debris))、血液、キャビテーションの泡、これらを含んで汚れた灌流液16等を吸引するために処置具14の先端部に吸引力を付与する吸引源17と、関節鏡18を含む内視鏡装置21と、を備える。
 内視鏡装置21は、関節鏡18と、画像処理ユニット22と、ディスプレイ等の表示部23と、を備えている。
 関節鏡18は、挿入部24と、保持部25と、を備える。処置システム11を用いた処置においては、挿入部24の先端部が関節腔26に挿入される。保持部25には、ユニバーサルコード27の一端が接続されている。ユニバーサルコード27の他端は、画像プロセッサ等の画像処理ユニット22に接続されている。画像処理ユニット22は、モニタ等の表示部23に電気的に接続されている。
 挿入部24の先端部には、撮像素子が設けられている。撮像素子は、観察窓を通して、被写体を撮像する。撮像素子は、挿入部24の内部、保持部25の内部及びユニバーサルコード27の内部を通って延設される撮像ケーブルを介して、画像処理ユニット22に電気的に接続されている。画像処理ユニット22は、撮像された被写体像を画像処理して表示部23に表示する。なお、関節鏡18には、図示しない光源ユニットが接続され、光源ユニットから出射された光が被写体に照射される。
 吸引源17は、処置具14の先端部にある吸引口31に吸引力(負圧)を付与するように吸引経路28(接続ポート)に接続された真空ポンプ32と、真空ポンプ32よりも吸引経路28側に設けられ、処置具14で処置された生体組織片、血液、キャビテーションの泡、これらを含んで汚れた灌流液16等を回収するためのタンク33と、を有する。
 図1から図4に示すように、処置具14は、外殻を構成するケース34と、ケース34内に収納された振動発生部35(トランスデューサ)と、振動発生部35に接続された棒状のプローブ36と、プローブ36の周囲を覆ってプローブ36を保護する中空(円筒形)の第1シース(内シース)37と、第1シース37の周囲を覆った中空(円筒形)の第2シース(外シース)38と、第2シース38を支持するようにケース34の内面に取り付けられるアダプター41と、第1シース37の外側且つ第2シース38の内側に形成された吸引経路28と、ケース34に対して回転可能に固定されたノブ42(回転ノブ)と、ケース34に設けられた複数のボタン43A、43Bと、プローブ36と第1シース37との間に設けられたシール部材39と、を備える。なお、以下では、図1に示す矢印D1をプローブ36の先端方向とし、矢印D2をプローブ36の基端方向とし、プローブ36の長手方向(長手軸、中心軸)をCとして、説明を進める。
 図1に示すように、振動発生部35には、ケーブル44の一端が接続されている。ケーブル44の他端は、電源ユニット15に接続されている。ノブ42は、ケース34に対してプローブ36の中心軸C周りに回転可能に取り付けられている。このノブ42は、プローブ36と図示しない連結機構を介して連結されている。そのため、ノブ42をケース34に対して回転させることでプローブ36を一体的に中心軸C周りに回転させることができる。
 図4に示すように、シール部材39は、プローブ36に伝達される超音波振動の節の位置に配置されており、第1シース37との間の距離を確保するスペーサとして用いられるとともに、プローブ36の基端側に液体が浸入することを阻止する目的で設けられている。シール部材39は、ゴム状の弾性を有する樹脂(弾性体)によって、リング形に形成されている。
 図3に示すように、振動発生部35は、超音波振動子45と、ホーン部材46と、を備える。超音波振動子45には、電力(エネルギー)を超音波振動に変化させる例えば4つの圧電素子47が設けられている。超音波振動子45には、第1の電気配線48(48A、48B)の一端が接続されている。第1の電気配線48は、ケーブル44の内部を通り他端で電源ユニット15のエネルギー出力部51に接続されている。エネルギー出力部51は、超音波振動子45を駆動させるための電力を第1の電気配線48を介して出力する。これにより超音波振動子45は、超音波振動を発生させる。
 超音波振動子45は、ホーン部材46に取付けられる。ホーン部材46は、金属材料によって形成されている。ホーン部材46には、プローブ36の先端方向へ向かうにつれて断面積が減少する略円錐形の断面変化部が設けられている。超音波振動子45で発生した超音波振動は、ホーン部材46に伝達され、断面変化部によって超音波振動の振幅が拡大される。
 プローブ36は、例えば導電性のある金属材料(例えば、チタン合金等)によって棒状に形成されている。このプローブ36は、棒状に延びた軸部52を有する。図4に示すように、プローブ36は、この実施形態では、先端部において一の方向に反るように、いわゆるアーチ状に湾曲している。この軸部52の先端側には、軸部52の延びている方向と交差する方向に熊手状(フック状)に突出した処置部53(切削刃)と、処置部53とは反対側に設けられた背面54と、が設けられている。図3に示すように、プローブ36の軸部52の基端部は、ホーン部材46と連結されている。そのため、プローブ36は、超音波振動子45で発生した超音波振動を伝達し、プローブ36の処置部53によって骨(処置対象部位)を削る等の処置をすることができる。図4では、プローブ36、第1シース37、第2シース38が先端側において湾曲した形状をなしているが、図2では、簡略化してそれらを直線的に示している。
 なお、電源ユニット15とプローブ36とを第2の電気配線の一方で接続し、電源ユニット15と第2シース38とを第2の電気配線の他方で接続し、電源ユニット15から高周波電流を供給することで、プローブ36と第2シース38との間で高周波電流を流すバイポーラ処置を可能にしてもよい。この場合には、プローブ36は、バイポーラ処置を行なうための一方の電極になる。また、第2シース38は、バイポーラ処置を行なうための他方の電極になる。
 図4に示すように、第1シース37は、例えば金属材料によって、プローブ36の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第1シース37は、プローブ36の先端方向D1側に第1端面37Aを有する。第1シース37の内面は、例えば、電気絶縁性および断熱性のある樹脂材料によって形成された第1被膜によって覆われていてもよい。
 第2シース38は、例えば導電性のある金属材料によって、第1シース37(およびプローブ36)の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第2シース38は、プローブ36の先端方向D1側に第2端面38Aを有する。第2シース38の厚み寸法は、第1シース37の厚み寸法よりも大きくなっている。円筒形の第2シース38の外面は、例えば、電気絶縁性および断熱性のある樹脂材料によって形成された第2被膜によって覆われていてもよい。第1シース37および第2シース38のそれぞれは、プローブ36の湾曲形状に沿って湾曲している。
 吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28は、先端方向D1側で、外界に露出した吸引口31を有する。吸引口31は、第1端面37Aと第2端面38Aとの間の位置に設けられている。吸引経路28は、プローブ36の基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する(図2参照)。
 このとき、図4、図5に示すように、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53(切削刃)の高さをH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における吸引経路28(吸引口31)の高さをH2とする。この場合に、吸引経路28(吸引口31)は、H2>H1の関係を満たすように形成される。
 図1に示すように、ケース34には、例えば2個のボタン43A,43Bが設けられている。第1ボタン43Aは、例えば、生体組織に止血(凝固)を行いつつ、骨や生体組織を切開または切除する凝固・切開モードに対応する。第2ボタン43Bは、例えば、骨や生体組織から出血を生じた際に止血等の処置を行う凝固モードに対応する。
 電源ユニット15は、エネルギー出力部51と、これらを制御する制御部56と、を有している。制御部56は、エネルギー出力部51からの電力の供給を制御することができる。すなわち、術者が第1ボタン43Aを操作すると、制御部56は、骨組織(生体組織)の切開または切除に適した電力をエネルギー出力部51から出力するように制御する。この時、プローブ36の処置部53は、比較的大きな振幅で超音波振動する。同様に、術者が第2ボタン43Bを操作すると、骨組織(生体組織)の凝固または止血に適した電力をエネルギー出力部51から出力するように制御する。この時、プローブ36の処置部53は、比較的小さな振幅で超音波振動する。
 続いて、図1から図5を参照して、本実施形態の関節用の処置システム11の作用(関節用処置システム11を用いた関節鏡視下手術方法)について説明する。
 術者は、図1に示すように、関節腔26内に関節鏡18の挿入部24を挿入する。関節鏡18で観察した状態で、処置具14の第1シース37、第2シース38およびプローブ36を関節腔26に挿入する。関節鏡18および処置具14の差し込みには、予め患者の皮膚を貫通するように配置したトロッカー(筒状のガイド)を用いることができる。また、関節腔26の周囲にある関節包26Aの一部の除去には、超音波振動させたプローブ36を利用することができる。このため、後述する第1の骨12に対する処置と同じプローブ36を利用でき、処置具14を交換する必要がない。また、処置具14による処置に先立って、関節腔26内には、乳酸リンゲル液からなる関節鏡用灌流液16若しくは生理食塩水といった導電性のある液体(電解質を含む液体)が周知の方法で充填される。
 図1に示すように、第1シース37、第2シース38およびプローブ36は、第1の骨12と、第1の骨12に対向する第2の骨13と、の間に挿入される。処置対象の第1の骨12にプローブ36の処置部53を当接させ、術者が第1ボタン43Aを操作することで、プローブ36およびその処置部53が超音波振動する。術者は、プローブ36の位置および角度を微調整しながら、プローブ36によって処置対象の第1の骨12の好ましくない部分を削る等の処置を行うことができる。この処置には、第1の骨12にある骨棘、およびその周囲にある皮質骨、軟骨、海綿骨の切除、滑膜切除、半月板切除、および第1の骨12の周辺にあるその他の生体組織の除去等の種々の処置が含まれる。
 このとき、超音波振動によって削られた生体組織の破片や処置によって生体組織から漏れ出した血液、および超音波振動に起因するキャビテーションによって生じた泡等をそのままにしておくと、プローブ36の周辺に散乱して灌流液16が濁り、関節鏡18による視野が遮られることになる。本実施形態では、制御部56は、プローブ36に超音波エネルギーを出力するのと同時に吸引源17を作動させる。このため、生体組織を切除または除去する際に、その周囲に散乱した生体組織の破片や血液等を、灌流液16とともに吸引口31から吸引除去することができる。これによって、関節鏡18を通して常に良好な視野を確保することができる。また、この処置で生じた生体組織片の直径は、処置部53の高さと同等か、それ以下の大きさとなるため、吸引口31よりも大きい生体組織片を生じて吸引経路28に詰まりを生じてしまうことが防止される。なお、手術中には吸引除去によって灌流液16の液量が減少するため、灌流液16の液量を一定に保つように灌流液16を適宜に補充することが好ましい。
 一方、術者が血管を含む組織(例えば、第1の骨12やその周辺組織)を処置した際に、当該組織から出血を生じた場合には、術者は必要に応じて止血処置を行うことができる。止血処置を行う場合には、術者は、図1に示すプローブ36の処置部53または処置部53が設けられる面とは反対側にある背面54を、出血を生じている組織(例えば、第1の骨12やその周辺組織)に当接させる。この状態で、術者が第2ボタン43を操作することによって、当該出血を生じている組織に対して凝固または止血の処置を行うことができる。
 第1実施形態によれば、処置具14は、処置対象部位を処置する処置部53を有するとともに、超音波振動が伝達されるプローブ36と、第1端面37Aを有するとともに、プローブ36の周囲を覆う第1シース37と、第2端面38Aを有するとともに、第1シース37の周囲を覆う第2シース38と、第1端面37Aと第2端面38Aとの間に吸引口31を含むとともに、第1シース37と第2シース38との間に設けられる吸引経路28と、吸引経路28と連通するとともに吸引源17に接続される接続部と、を備える。
 この構成によれば、第1シース37と第2シース38との間に吸引経路28が設けられ、第1端面37Aと第2端面38Aとの間に吸引口31が設けられるため、処置によって発生した生体組織の破片や血液等を処置部53の近傍にある吸引口31によって回収することができる。これによって、手術中において良好な視野を得ることができ、手術の安全性を向上できるとともに術者の作業性を向上できる。また、上記構成によれば、プローブ36内に吸引経路28を設ける場合に比して、吸引経路28の直径を大きくすることができる。よって、吸引経路28の詰まりを防止できる。また、通常、プローブ36の素材には、強靭で高融点のチタン又はチタン合金等の金属を用いることがあるが、チタン等は加工性が悪く、吸引経路28を加工するのに困難を生じる可能性があった。上記構成によれば、プローブ36とは別に吸引経路28を形成しているため、プローブ36の加工時に困難を生じることを防止できる。
 この場合、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53の高さをH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における吸引口31を含む吸引経路28の高さをH2とした場合に、吸引口31を含む吸引経路28は、H2>H1の関係を満たす部分を有する。
 この構成によれば、処置(切削)において生じた生体組織片の直径を概ねH1以下とすることができる。また、H1よりも大きいH2の高さを有する部分を吸引経路28に設けることができる。これらによって、高さH2を有する部分において、生体組織片等の詰まりを生ずることが防止され、術者は安全かつ円滑に処置を行うことができる。
 第1シース37の厚み寸法は、第2シース38の厚み寸法よりも小さい。この構成によれば、第2シース38においてある程度強度を確保することができ、外側にある第2シース38が外部からの衝撃を受けた場合でも、第2シース38において凹み等を生じる危険性を低減できる。一方、第1シース37については、厚み寸法を低減することができ、これによって吸引経路28の径の大きさ(断面積)を大きく確保することができる。このため、吸引経路28に詰まりを生じる危険性を低減できる。
 この場合、第1シース37および第2シース38のそれぞれは、プローブ36の湾曲した形状に沿って湾曲する。この構成によれば、プローブ36の先端側において第1シース37および第2シース38の直径を極力小さくすることができる。これによって、プローブ36の視認性を良好にできるとともに、プローブ36を生体組織間の狭い隙間に挿入して使用する場合などで、処置対象部位に対するプローブ36のアクセス性を向上できる。
 (第1実施形態の変形例)
 続いて図6を参照して、第1実施形態の関節用の処置システム11の変形例について説明する。第1変形例では、プローブ36の形状が第1実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
 プローブ36は、第1実施形態とは異なり、全体としてロッド状に形成されている。プローブ36は、先端部において一の方向に反るように、いわゆるアーチ状に湾曲している。また、処置部53(切削刃)は、第1実施形態のように特定の一方向に熊手状に突出するものではなく、主たる処置面57と、処置面57の両側に隣接したプローブ側面58と、の両方にそれぞれ複数個形成されている。
 第1シース37は、例えば金属材料によって、プローブ36の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第1シース37の内面は、例えば、絶縁性および断熱性のある樹脂材料によって形成された第1被膜によって覆われていてもよい。
 第2シース38は、例えば金属材料によって、第1シース37の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第2シース38の厚み寸法は、第1シース37の厚み寸法よりも大きくなっている。円筒形の第2シース38の外面は、例えば、絶縁性および断熱性のある樹脂材料によって形成された第2被膜によって覆われていてもよい。第1シース37および第2シース38のそれぞれは、プローブ36の湾曲形状に沿って湾曲している。
 吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28は、先端方向D1側に、外界に露出した吸引口31を有する。吸引口31は、第1端面37Aと第2端面38Aとの間の位置に設けられている。吸引経路28は、基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する。
 このとき、図6A、図6Bに示すように、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53の高さ(刃高さ)をH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における吸引経路28(吸引口31)の高さをH2とする。この場合に、吸引経路28(吸引口31)は、H2>H1の関係を満たすように形成される。
 本変形例の関節用処置システムの作用および効果は第1実施形態と同様である。
 [第2実施形態] 
 図7を参照して、第2実施形態の関節用の処置システム11について説明する。第2実施形態の関節用の処置システム11は、第2シース38の先端方向D1側に開口部61が設けられる点で第1の実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
 第1シース37は、例えば金属材料によって、プローブ36の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第1シース37の内面は、例えば、絶縁性および断熱性のある樹脂材料によって形成された第1被膜によって覆われていてもよい。
 第2シース38は、例えば金属材料によって、第1シース37(およびプローブ36)の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第2シース38の厚み寸法は、第1シース37の厚み寸法よりも大きくなっている。円筒形の第2シース38の外面は、例えば、絶縁性および断熱性のある樹脂材料によって形成された第2被膜によって覆われていてもよい。
 第2シース38の第2端面38Aの近傍には、開口部61が設けられている。開口部61は、第2シース38を厚み方向に貫通する円形の貫通孔で構成されている。本実施形態では、第2シース38に設けられる開口部61は1個である。開口部61は、第2シース38の処置部53が設けられる方向(処置部53が突出する方向)側に設けられている。開口部61は、吸引経路28と連通している。
 吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28の吸引口31は、第1端面37Aと第2端面38Aとの間の位置に設けられている。吸引経路28は、基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する。
 このとき、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53の高さをH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における吸引経路28(吸引口31)の高さをH2とすると、吸引経路28(吸引口31)は、H2>H1の関係を満たすように形成される。一方、開口部61は、開口部61の直径をH3としたときに、H3>H2の関係を満たすように第2シース38に形成されている。このため、本実施形態では、吸引口31よりも詰まりを生じにくい開口部61を備えた処置システム11が実現される。
 続いて、図7等を参照して、本実施形態の関節用の処置システム11の作用について説明する。
 術者は、図1に示すように、関節腔26内に関節鏡18の挿入部24を挿入する。関節鏡18で観察した状態で、処置具14の第1シース37、第2シース38およびプローブ36を関節腔26に挿入する。関節鏡18および処置具14の差し込みには、トロッカーが用いられる。処置具14による処置に先立って、関節腔26内には、乳酸リンゲル液からなる関節鏡用灌流液16若しくは生理食塩水といった導電性のある液体(電解質を含む液体)が周知の方法で充填される。
 図1に示すように、第1シース37、第2シース38およびプローブ36は、第1の骨12と、第1の骨12に対向する第2の骨13と、の間に挿入される。処置対象の第1の骨12にプローブ36の処置部53を当接させ、術者が第1ボタン43を操作することでプローブ36に超音波エネルギーを付与することができる。これによって、プローブ36およびその先端の処置部53が超音波振動する。術者は、プローブ36の位置および角度を微調整しながら、プローブ36によって処置対象の第1の骨12の好ましくない部分を削る等の処置を行うことができる。
 このとき、超音波振動によって削られた生体組織の破片や血液、キャビテーションによって生じた泡等をそのままにしておくと、プローブ36の周辺に散乱して灌流液16が濁り、関節鏡18による視野が遮られる。第1実施形態と同様に、制御部56は、プローブ36に超音波エネルギーを出力するのと同時に吸引源17を作動させる。このため、生体組織を切除または除去する際に、その周囲に散乱した生体組織の破片や血液等を、灌流液16とともに開口部61および吸引口31から吸引することができる。本実施形態では、処置部53が設けられる側に開口部61が設けられるために、生体組織片等の発生源の近くで、生体組織片等が効率良く吸引される。これによって、関節鏡18を通して常に良好な視野を確保される。また、この処置で生じた生体組織片の直径は、処置部53の高さと同等か、それ以下の大きさとなるため、吸引口31よりも大きい生体組織片を生じて吸引経路28に詰まりを生じてしまうことが防止される。また、吸引口31に詰まりが生じた場合であっても、開口部61から生体組織の破片や血液等が、灌流液16とともに吸引される。
 一方、術者が血管を含む組織(例えば、第1の骨12やその周辺組織)を処置した際に、当該組織から出血を生じた場合には、術者は第2ボタン43を操作することで、プローブ36に凝固または止血に適した超音波エネルギーを供給し、止血処置を行うことができる。
 本実施形態によれば、第2シース38は、第2端面38Aの近傍に設けられ吸引経路28と連通した少なくとも1以上の開口部61を有する。この構成によれば、処置具14は、吸引経路28の吸引口31だけでなく、開口部61によっても生体組織の破片等を吸引することができる。これによって、関節鏡18による視野を良好にして、手術の安全性向上および術者の作業性向上を図ることができる。
 開口部61は、処置部53が設けられる方向側に設けられる。この構成によれば、処置部53によって処置されることで生じる生体組織片を開口部61を介して処置部53に近い位置で回収することができる。これによって、灌流液16に濁りを生じることを防止して、良好な視野を確保することができる。
 (第2実施形態の第1変形例)
 続いて図8を参照して、第2実施形態の関節用の処置システム11の第1変形例について説明する。第1変形例では、第2シース38に設けられた開口部61の数が異なる点で第2実施形態のものと異なっているが、他の部分は第2実施形態と共通している。このため、主として第2実施形態と異なる部分について説明し、第2実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
 図1に示すように、プローブ36は、例えば金属材料(例えば、チタン合金等)によって棒状に形成されている。このプローブ36は、軸部52と、この軸部52の先端側に位置して軸部52の延びている方向と交差する方向に熊手状(フック状)に突出した処置部53(切削刃)と、処置部53とは反対側に設けられた背面54と、処置部53と背面54とに連続する一対のプローブ側面58と、を有している。
 第2シース38には、その先端に設けられる第2端面38Aの近傍に、複数の開口部61が設けられている。複数の開口部61のそれぞれは、第2シース38を厚み方向に貫通する円形の貫通孔で構成されている。複数の開口部61のうちの2つは、プローブ36の処置部53が設けられる方向(処置部53が突出する方向)側に設けられている。複数の開口部61のうちの2つは、プローブ36の背面54が設けられる方向側に設けられている。複数の開口部61のうちの2つは、プローブ36の一方のプローブ側面58が設けられる方向側に設けられており、複数の開口部61のうちの2つは、プローブ36の他方のプローブ側面58が設けられる方向側に設けられている。複数の開口部61のそれぞれは、吸引経路28と連通している。
 吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28は、プローブ36の長手方向Cの先端側に、外界に露出した吸引口31を有する。吸引経路28は、基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する。
 このとき、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53の高さをH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における吸引経路28(吸引口31)の高さをH2とすると、吸引経路28(吸引口31)は、H2>H1の関係を満たすように形成される点は、第2実施形態と同様である。複数の開口部61のそれぞれは、開口部61の直径をH3としたときに、H3>H2の関係を満たすように第2シース38に形成される点も、第2実施形態と同様である。
 続いて、図8等を参照して、本実施形態の関節用の処置システム11の作用(関節用処置システムを用いた関節鏡視下手術方法)について説明する。
 術者は、図1に示すように、第1の骨12と、第1の骨12に対向する第2の骨13と、の間に第1シース37、第2シース38およびプローブ36を挿入する。処置対象の第1の骨12にプローブ36の処置部53を当接させ、術者が第1ボタン43を操作することでプローブ36に超音波エネルギーを付与することができる。これによって、プローブ36およびその先端の処置部53が超音波振動する。術者は、プローブ36の位置および角度を微調整しながら、プローブ36によって処置対象の第1の骨12の好ましくない部分を削る等の処置を行うことができる。
 超音波振動によって削られた生体組織の破片や血液等は、プローブ36の周辺に散乱して灌流液16を濁らせ、関節鏡18による視野を遮る。本実施形態では、制御部56は、プローブ36への超音波エネルギーの出力と同時に吸引源17を作動させるため、生体組織を切除または除去する際に、その周囲に散乱した生体組織の破片や血液等を、灌流液16とともに吸引経路28の吸引口31および開口部61から吸引除去する。本変形例では、開口部61が複数個設けられているため、生体組織片が効率よく吸引除去される。これによって、関節鏡18を通して常に良好な視野が確保される。
 本変形例によれば、処置具14は、吸引経路28の吸引口31だけでなく、複数の開口部61によっても生体組織の破片等を吸引することができるため、関節鏡18による視野を良好にして、手術の安全性を向上できるとともに術者の作業性を向上できる。
 (第2実施形態の第2変形例)
 続いて図9を参照して、第2実施形態の関節用処置システムの第2変形例について説明する。第2変形例では、開口部61の形状が切欠状となっている点で第2実施形態のものと異なっているが、他の部分は第2実施形態と共通している。このため、主として第2実施形態と異なる部分について説明し、第2実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
 第2シース38には、プローブ36の先端部の近傍に、開口部61が設けられている。開口部61は、第2シース38の側面38B(外周面)と、第2端面38Aとにまたがるように形成した切欠状に形成されている。開口部61は、第2シース38の処置部53が設けられる方向(処置部53が突出する方向)側に設けられている。開口部61は、吸引経路28と連通している。
 吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28は、先端方向D1側に、外界に露出した吸引口31を有する。吸引経路28は、基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する。
 本変形例では、プローブ36の長手方向Cに関する開口部61の長さをH4としたときに、H4は、プローブ36の長手方向Cと交差する方向に関する吸引経路28の高さH2(図7参照)よりもはるかに大きい。このため、本実施形態では、吸引口31よりも詰まりを生じにくい開口部61を備えた処置システム11が実現される。
 本変形例によれば、第2実施形態と概ね同様の作用効果を発揮する。また、開口部61の長さH4は、処置部53による削りかす(生体組織片)の直径よりもはるかに大きい直径を有するため、生体組織片が吸引経路28に詰まることを極力防止できる。また、切欠状の開口部61が処置部53が設けられる方向側に設けられているため、生体組織片を効率的に吸引除去できる。
 [第3実施形態] 
 図10、図11を参照して、第3実施形態の関節用処置システムについて説明する。第3実施形態の関節用の処置システム11は、第2シース38の形状が異なる点で第1の実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
 第1シース37は、例えば金属材料によって、プローブ36の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。
 第2シース38は、例えば金属材料によって、第1シース37(およびプローブ36)の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第2シース38の厚み寸法は、第1シース37の厚み寸法よりも大きくなっている。図11に示すように、第2シース38は、鍵穴状の断面形状を有している。第2シース38は、略円筒形をなしている第2シース本体62と、第2シース本体62から処置部53が設けられる方向(処置部53の突出方向)側に突出した突出部63と、を有する。突出部63は、第2シース本体62から断面半円形に突出している。突出部63は、プローブ36の長手方向Cに連続的に延びている。
 図10に示すように、吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28は、先端方向D1側に、外界に露出した吸引口31を有する。吸引口31は、第1シース37の第1端面37Aと第2シース38の第2端面38Aとの間に設けられている。吸引経路28は、基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する。
 図10、図11に示すように、吸引経路28は、第2シース本体62の内側に対応する第1部分28Aと、突出部63の内側に対応する第2部分28Bと、を含んでいる。プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53の高さをH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における第1部分28Aの高さをH0とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における第2部分28Bの高さをH2とする。この場合に、吸引経路28(吸引口31)は、H2>H1>H0の関係を満たすように形成される。
 続いて、図10、図11等を参照して、本実施形態の関節用の処置システム11の作用(関節用処置システムを用いた関節鏡視下手術方法)について説明する。
 術者は、図1に示すように、第1の骨12と、第1の骨12に対向する第2の骨13と、の間に第1シース37、第2シース38およびプローブ36を挿入する。処置対象の第1の骨12にプローブ36の処置部53を当接させ、術者が第1ボタン43を操作することでプローブ36に超音波エネルギーを付与できる。これによって、プローブ36およびその先端の処置部53が超音波振動する。術者は、プローブ36の位置および角度を微調整しながら、プローブ36によって処置対象の第1の骨12の好ましくない部分を削る等の処置を行うことができる。
 超音波振動によって削られた生体組織の破片や血液等は、関節鏡18による視野を遮るようにプローブ36の周辺に散乱して灌流液16を濁らせる。一方、制御部56は、プローブ36に超音波エネルギーを出力する際に、同時に吸引源17を作動させる。このため、生体組織を切除または除去する際に、その周囲に散乱した生体組織の破片や血液等は、灌流液16とともに吸引経路28の吸引口31から吸引される。このとき、長手方向Cと交差する方向に関する高さが大きくなった第2部分28Bによっても吸引除去がなされるため、吸引経路28に詰まり等を生じにくくなり、関節鏡18を通して常に良好な視野が確保される。
 本実施形態によれば、第2シース38は、処置部53の突出する方向に沿って突出した突出部63を有し、吸引経路28は、突出部63に対応する箇所で、前記H2>前記H1の関係を満たす。
 この構成によれば、突出部63においてH2>H1の関係を満たす箇所を確保できるため、吸引経路28の突出部63に対応する部分で生体組織の詰まりを生じることを防止できる。これによって、手術中において良好な視界を得ることができ、手術の安全性および術者の作業性を向上できる。また、第2シース38の直径が大きくなる部分を最小限にすることができる。これによって、手術中においてプローブ36の視認性が悪くなることを防止できるとともに、生体組織間の狭い隙間にプローブ36を差し込む際にアクセス性を良好にできる。
 [第4実施形態] 
 図12、図13を参照して、第4実施形態の関節用処置システムについて説明する。第4実施形態の関節用処置システム11は、第2シース38の取付け位置が異なる点で第1の実施形態のものと異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
 第1シース37は、例えば金属材料によって、プローブ36の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。
 第2シース38は、例えば金属材料によって、第1シース37(およびプローブ36)の外形に沿うように円筒形に形成され、先端に行くにつれて徐々に直径が小さくなっている。第2シース38の厚み寸法は、第1シース37の厚み寸法よりも大きくなっている。第2シース38は、プローブ36の中心軸C(長手軸)に対して、処置部53が設けられる方向(処置部53が突出する方向)に偏心するように設けられている。処置具14は、第2シース38を上記のように偏心して位置させるように第2シース38を支持するアダプター41を有している(図2参照)。アダプター41の取り付け位置は、第1実施形態とは異なり、プローブ36の中心軸C(長手軸)に対して、処置部53が設けられる方向(処置部53が突出する方向)に偏心して配置されている。アダプター41は、ケース34に対して着脱可能に取り付けられる。
 吸引経路28は、第1シース37と第2シース38との間の空間に形成されている。吸引経路28は、プローブ36の長手方向Cの先端側に、外界に露出した吸引口31を有する。吸引口31は、第1シース37の第1端面37Aと第2シース38の第2端面38Aとの間に設けられている。吸引経路28は、基端方向D2側に、吸引源17と接続するための接続ポート55(接続部)を有する。
 吸引経路28は、プローブ36の長手方向Cと交差する方向に関する高さが小さくなった第1部分28A(幅狭部分)と、プローブ36の長手方向Cと交差する方向に関する高さが大きくなった第2部分28B(幅広部分)と、を含んでいる。第2部分28Bは、処置部53が設けられる方向(処置部53が突出する方向)側に対応する。第1部分28Aは、プローブ36の背面54側に対応する。プローブ36の長手方向Cと交差する方向における処置部53の高さをH1とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における第1部分28Aの高さをH0とし、プローブ36の長手方向Cと交差する方向における第2部分28Bの高さをH2とする(図12、図13参照)。この場合に、吸引経路28(吸引口31)は、H2>H1>H0の関係を満たすように形成される。
 続いて、図12、図13等を参照して、本実施形態の関節用の処置システム11の作用(関節用処置システムを用いた関節鏡視下手術方法)について説明する。
 術者は、図1に示すように、第1の骨12と、第1の骨12に対向する第2の骨13と、の間に第1シース37、第2シース38およびプローブ36を挿入する。処置対象の第1の骨12にプローブ36の処置部53を当接させ、術者が第1ボタン43を操作することでプローブ36に超音波エネルギーを付与することができる。これによって、プローブ36およびその先端の処置部53が超音波振動する。術者は、プローブ36の位置および角度を微調整しながら、プローブ36によって処置対象の第1の骨12の好ましくない部分を削る等の処置を行うことができる。
 超音波振動によって削られた生体組織の破片や血液等は、関節鏡18による視野を遮るようにプローブ36の周辺に散乱して灌流液16を濁らせる。一方、制御部56は、プローブ36に超音波エネルギーを出力する際に、同時に吸引源17を作動させる。このため、生体組織を切除または除去する際に、その周囲に散乱した生体組織の破片や血液等が、灌流液16とともに吸引経路28の吸引口31から吸引除去される。このとき、長手方向Cと交差する方向に関する高さが大きくなった第2部分28Bを介しても吸引がなされるため、吸引経路28に詰まり等を生じることがなく、関節鏡18を通して常に良好な視野が確保される。
 本実施形態によれば、第2シース38は、プローブ36の中心軸Cに対して、処置部53が設けられる方向に偏心して設けられ、吸引経路28は、処置部53が設けられる方向側に対応する箇所で、H2>H1の関係を満たす。
 この構成によれば、処置部53のある方向に対応する箇所(吸引経路28の第2部分28B)においてH2>H1の関係を満たす箇所を確保できるため、処置部53のある方向に対応する箇所で生体組織の詰まりを生じることを防止できる。これによって、手術中において良好な視界を得ることができ、手術の安全性および術者の作業性を向上できる。また、第2シース38の形状を簡単かつ単純な円筒形状にできるため、第2シース38の強度確保を容易にすることができるとともに、処置具14の製造コストを低減することができる。
 本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変形実施することができる。さらに、上記各実施形態の関節用の処置システム11を組み合わせて一つの関節用の処置システム11を構成することも当然に可能である。
11…処置システム、14…処置具、17…吸引源、28…吸引経路、31…吸引口、36…プローブ、37…第1シース、37A…第1端面、38…第2シース、38A…第2端面、38B…側面、53…処置部、55…接続ポート、61…開口部、63…突出部。

Claims (11)

  1.  超音波振動の伝達により処置対象部位を処置する処置部を有するプローブと、
     第1端面を有するとともに、前記プローブの周囲を覆う第1シースと、
     第2端面を有するとともに、前記第1シースの周囲を覆う第2シースと、
     前記第1端面と前記第2端面との間に吸引口を含むとともに、前記第1シースと前記第2シースとの間に設けられる吸引経路と、
     前記吸引経路と連通するとともに吸引源に接続される接続部と、
     を備える処置具。
  2.  前記プローブの長手方向と交差する方向における前記処置部の高さをH1とし、前記プローブの前記長手方向と交差する方向における前記吸引経路の高さをH2とした場合に、
     前記吸引経路は、H2>H1の関係を満たす請求項1に記載の処置具。
  3.  前記第1シースの厚み寸法は、前記第2シースの厚み寸法よりも小さい請求項1に記載の処置具。
  4.  前記第2シースは、前記第2端面の近傍に設けられ前記吸引経路と連通した少なくとも1以上の開口部を有する請求項2に記載の処置具。
  5.  前記開口部は、前記処置部が設けられる方向側に設けられる請求項4に記載の処置具。
  6.  前記開口部の直径をH3とした場合に、H3>前記H2の関係を満たす請求項5に記載の処置具。
  7.  前記第2シースは、前記処置部が設けられる方向に突出した突出部を有し、
     前記吸引経路は、前記突出部に対応する箇所で、前記H2>前記H1の関係を満たす請求項2に記載の処置具。
  8.  前記第2シースは、前記プローブの中心軸に対して、前記処置部が設けられる方向に偏心して設けられ、
     前記吸引経路は、前記処置部が設けられる方向側に対応する箇所で、前記H2>前記H1の関係を満たす請求項2に記載の処置具。
  9.  前記開口部は、前記第2シースの側面と、前記第2端面と、にまたがるように形成された切欠きで構成される請求項4に記載の処置具。
  10.  前記第1シースおよび前記第2シースのそれぞれは、前記プローブの湾曲形状に沿って湾曲する請求項1に記載の処置具。
  11.  処置対象部位を処置する処置部を有するとともに、超音波振動が伝達されるプローブと、
     第1端面を有するとともに、前記プローブの周囲を覆う第1シースと、
     第2端面を有するとともに、前記第1シースの周囲を覆う第2シースと、
     前記第1端面と前記第2端面との間に吸引口を含むとともに、前記第1シースと前記第2シースとの間に設けられる吸引経路と、
     前記吸引経路と接続するように設けられる吸引源と、
     を備える処置システム。
PCT/JP2016/061581 2015-04-22 2016-04-08 処置具、処置システム WO2016171014A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016567102A JP6132993B2 (ja) 2015-04-22 2016-04-08 処置具、処置システム
EP16783035.5A EP3260064B1 (en) 2015-04-22 2016-04-08 Treatment device and treatment system
CN201680017063.5A CN107405163A (zh) 2015-04-22 2016-04-08 处置器具、处置***
US15/704,420 US20180000505A1 (en) 2015-04-22 2017-09-14 Treatment device and treatment system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-087631 2015-04-22
JP2015087631 2015-04-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/704,420 Continuation US20180000505A1 (en) 2015-04-22 2017-09-14 Treatment device and treatment system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016171014A1 true WO2016171014A1 (ja) 2016-10-27

Family

ID=57143883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/061581 WO2016171014A1 (ja) 2015-04-22 2016-04-08 処置具、処置システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180000505A1 (ja)
EP (1) EP3260064B1 (ja)
JP (1) JP6132993B2 (ja)
CN (1) CN107405163A (ja)
WO (1) WO2016171014A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019016945A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 オリンパス株式会社 超音波処置具
WO2020250331A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 オリンパス株式会社 超音波処置具、超音波治療システム、内視鏡下手術システム、及び、内視鏡下手術方法
JPWO2022091357A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05
WO2022191047A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパス株式会社 処置システム、制御装置および処置システムの作動方法
JPWO2022190296A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15
WO2023170982A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 オリンパス株式会社 処置システムおよび処置システムの作動方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013814A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 オリンパス株式会社 超音波処置具及び超音波処置アッセンブリ
US11278298B2 (en) * 2019-06-19 2022-03-22 Jonathon Spanyer Decompression device and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066079A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Olympus Corp 超音波手術装置
WO2010087060A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法
JP2013031493A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Seiko Epson Corp 流体噴射装置及び医療機器
JP2013519441A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 超音波手術器具のための外側シース及びブレード配設
JP2015051274A (ja) * 2011-01-25 2015-03-19 ジャイラス イーエヌティ リミテッド ライアビリティ カンパニー 遠位吸引機能付き外科用切削器具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565062A (en) * 1968-06-13 1971-02-23 Ultrasonic Systems Ultrasonic method and apparatus for removing cholesterol and other deposits from blood vessels and the like
US5076276A (en) * 1989-11-01 1991-12-31 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasound type treatment apparatus
US5772627A (en) * 1996-07-19 1998-06-30 Neuro Navigational Corp. Ultrasonic tissue resector for neurosurgery
US20020077550A1 (en) * 1999-10-05 2002-06-20 Rabiner Robert A. Apparatus and method for treating gynecological diseases using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6926403B2 (en) * 2001-07-26 2005-08-09 Kbc America, Inc. Half-jacket eyewear with removable dust shield
US6830556B2 (en) * 2002-01-08 2004-12-14 Zimmer Orthopaedic Surgical Products, Inc. Debridement extension providing irrigation and mechanical scrubbing for removal of dead, devitalized, or contaminated tissue from a wound
JP4262635B2 (ja) * 2004-04-28 2009-05-13 オリンパス株式会社 超音波処置具
ES2547487T3 (es) * 2007-03-22 2015-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Cuchillas de instrumentos quirúrgicos ultrasónicos
CH701634A2 (de) * 2009-08-07 2011-02-15 Peter Schlumpf Schutzhülle für einen Katheter.
US8469981B2 (en) * 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
JP2011177407A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP5862020B2 (ja) * 2011-02-28 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置
CN203341796U (zh) * 2013-05-31 2013-12-18 刘勇峰 一种腹腔镜冲洗吸引超声钩

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066079A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Olympus Corp 超音波手術装置
WO2010087060A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法
JP2013519441A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 超音波手術器具のための外側シース及びブレード配設
JP2015051274A (ja) * 2011-01-25 2015-03-19 ジャイラス イーエヌティ リミテッド ライアビリティ カンパニー 遠位吸引機能付き外科用切削器具
JP2013031493A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Seiko Epson Corp 流体噴射装置及び医療機器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019016945A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 オリンパス株式会社 超音波処置具
JPWO2019016945A1 (ja) * 2017-07-21 2020-07-02 オリンパス株式会社 超音波処置具のブレード、及び、超音波処置具
WO2020250331A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 オリンパス株式会社 超音波処置具、超音波治療システム、内視鏡下手術システム、及び、内視鏡下手術方法
JPWO2020250331A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17
JP7238119B2 (ja) 2019-06-12 2023-03-13 オリンパス株式会社 超音波処置具、超音波治療システム、及び、内視鏡下手術システム
JPWO2022091357A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05
WO2022091357A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 オリンパス株式会社 ガイディングデバイス、処置システム、及び処置方法
WO2022191047A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパス株式会社 処置システム、制御装置および処置システムの作動方法
JPWO2022190296A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15
WO2022190296A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパス株式会社 手術システム、制御装置および手術システムの作動方法
JP7315785B2 (ja) 2021-03-10 2023-07-26 オリンパス株式会社 手術システム、制御ユニットおよび手術システムの作動方法
WO2023170982A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 オリンパス株式会社 処置システムおよび処置システムの作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405163A (zh) 2017-11-28
EP3260064A1 (en) 2017-12-27
EP3260064B1 (en) 2020-11-18
JP6132993B2 (ja) 2017-05-24
US20180000505A1 (en) 2018-01-04
EP3260064A4 (en) 2018-09-12
JPWO2016171014A1 (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132993B2 (ja) 処置具、処置システム
EP2533707B1 (en) Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
JP6147440B1 (ja) 超音波処置具及び超音波処置アッセンブリ
JP6001226B1 (ja) 関節用手術システム
WO2018078829A1 (ja) 超音波手術器具
JP6165364B2 (ja) 処置具および処置システム
JP2018117975A (ja) 細径内視鏡手術器具
JP6033503B1 (ja) 超音波処置具及び超音波処置アッセンブリ
WO2018078833A1 (ja) 超音波プローブ
CN109906060B (zh) 超声波探头

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016567102

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16783035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016783035

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE