WO2016166843A1 - 金属部材の製造方法 - Google Patents

金属部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016166843A1
WO2016166843A1 PCT/JP2015/061593 JP2015061593W WO2016166843A1 WO 2016166843 A1 WO2016166843 A1 WO 2016166843A1 JP 2015061593 W JP2015061593 W JP 2015061593W WO 2016166843 A1 WO2016166843 A1 WO 2016166843A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
recess
manufacturing
heating
cavity
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061593
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松山 敏和
天野 昌春
良貴 柴田
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to KR1020177029307A priority Critical patent/KR101965735B1/ko
Priority to CN201580078839.XA priority patent/CN107427956A/zh
Priority to JP2017512127A priority patent/JP6553717B2/ja
Priority to PCT/JP2015/061593 priority patent/WO2016166843A1/ja
Priority to US15/560,311 priority patent/US10618130B2/en
Priority to DE112015006449.4T priority patent/DE112015006449B4/de
Publication of WO2016166843A1 publication Critical patent/WO2016166843A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/127Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding friction stir welding involving a mechanical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/26Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/125Rotary tool drive mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/126Workpiece support, i.e. backing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/18Zonal welding by interposing weld-preventing substances between zones not to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/22Ferrous alloys and copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a metal member, and more specifically to a method for manufacturing a metal member having a structure in which members made of different metals are joined to each other.
  • a metal member having a structure in which members made of different metals are fixed to each other may be employed as a machine part.
  • a piston shoe for a hydraulic pump or a hydraulic motor is known in which a sliding portion made of a copper alloy is fixed to a base portion made of steel.
  • a sliding portion is caulked and fixed to a base portion.
  • the present invention provides a method for producing a metal member having a structure in which members made of different metals are directly joined to each other.
  • the method for producing a metal member according to the present invention includes a step of preparing a first member made of a first metal and a second member made of a second metal having a deformation resistance smaller than that of the first metal, and the first member And a step of joining the second member.
  • the step of joining the first member and the second member is to press the first member and the second member together, and relatively move the first member and the second member around the rotation axis without changing the relative positional relationship. It includes a step of heating the first member and the second member by rotating, and a step of cooling the heated first member and the second member in a state of pressing each other.
  • the first contact surface which is the surface that contacts the second member of the first member in the step of heating the first member and the second member, is formed with a recess so as to include a region that intersects the rotation axis.
  • the first member and the second member are pressed against each other, and the first member and the second member are relatively rotated around the rotation axis without changing the relative positional relationship.
  • the first member and the second member are heated.
  • the first member and the second member are cooled by pressing the first member and the second member, thereby joining the first member and the second member.
  • the peripheral speed of the first member relative to the second member decreases as the rotation axis approaches.
  • the heat generated by the friction between the first member and the second member decreases as the rotation axis is approached. Therefore, even when the temperature rise suitable for joining is achieved at the outer peripheral portion, the temperature rise is insufficient at the central portion, and good joining may be difficult.
  • a recess is formed on the first contact surface of the first member. Therefore, the heated and softened second member flows and enters the recess.
  • heat is supplied to the central portion (region including the rotation shaft). Thereby, the temperature difference of an outer peripheral part and a center part becomes small. As a result, it is easy to achieve good bonding over the entire bonding surface.
  • a metal member having a structure in which members made of different metals are directly joined to each other can be produced.
  • the second member in the step of heating the first member and the second member, the second member may be disposed in the cavity of the mold.
  • the second member is deformed in the cavity of the mold and comes into contact with the wall surface defining the cavity.
  • a 2nd member is suppressed that it rotates with a 1st member, the further deformation
  • transformation is also suppressed. Therefore, the heat generated by the friction between the first member and the second member is suppressed from being released from the cavity. As a result, the process of heating the first member and the second member can be performed efficiently.
  • the mold may include a cavity bottom wall that defines the cavity and a cavity sidewall that defines the cavity and extends in a direction intersecting the cavity bottom wall.
  • a second contact surface that is a surface in contact with the first member in the second member may be surrounded by the side wall of the cavity.
  • the mold in the step of heating the first member and the second member, the mold may be fixed and the first member may be rotated. By doing in this way, the manufacturing method of the said metal member can be implemented easily.
  • the first member may have a recess.
  • the recess may be formed in the recess.
  • the second member is deformed in the concave portion of the first member and comes into contact with the wall surface defining the concave portion.
  • the deformation of the second member is limited by the wall surface that defines the recess of the first member. Therefore, the heat generated by the friction between the first member and the second member is suppressed from being released from the recess. As a result, the process of heating the first member and the second member can be performed efficiently.
  • the first member may include a concave bottom surface that defines the concave portion, and a concave side surface that defines the concave portion and extends in a direction intersecting the concave bottom surface.
  • the second member may rotate while being relatively pressed against the bottom surface of the recess of the first member.
  • the second member in the step of heating the first member and the second member, the second member may be deformed to contact the side surface of the recess. In this way, the side surface of the recess restricts the deformation of the second member, whereby the method for manufacturing the metal member can be easily performed.
  • the manufacturing method of the metal member may further include a step of processing the first member so that the side surface of the recess is removed in a state where the first member and the second member are joined. By doing in this way, the metal member formed by joining the 1st member with the 2nd member in the crevice bottom can be obtained.
  • the first member in the step of heating the first member and the second member, the first member may be fixed and the second member may be rotated. By doing in this way, the manufacturing method of the said metal member can be implemented easily.
  • the manufacturing method of the metal member includes a step of removing burrs formed by deforming the second member in the step of heating the first member and the second member in a state where the first member and the second member are joined. Furthermore, you may provide. By doing in this way, the metal member from which the burr
  • the deformation resistance of the second metal when the temperature is increased may be 10% or more smaller than the deformation resistance of the first metal.
  • a metal member having a structure in which members made of different metals are directly joined can be produced.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a structure of a metal member according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a flowchart which shows the outline of the manufacturing method of a metal member.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the structure of the metal member manufacturing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the operation of the metal member manufacturing apparatus according to the first embodiment. It is a schematic plan view which shows the structure of a metal mold
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view for illustrating the method for manufacturing the metal member according to the first embodiment.
  • 6 is a schematic cross-sectional view showing a structure of a metal member according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a structure of a metal member manufacturing apparatus according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the operation of the metal member manufacturing apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view for illustrating the method for manufacturing the metal member according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view for illustrating the method for manufacturing the metal member according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view for illustrating the method for manufacturing the metal member according to the second embodiment. It is a figure which shows the confirmation result of the joining state by an ultrasonic flaw test (Example). It is a figure which shows the confirmation result of the joining state by an ultrasonic flaw detection test (comparative example).
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a metal member (mechanical part) that can be manufactured by the metal member manufacturing method of the present embodiment.
  • the metal member 1 has a structure in which a first member 10 made of a first metal and a second member 20 made of a second metal are joined.
  • the first member 10 has a cylindrical shape. One end surface 11 of the first member 10 is a joint surface with the second member 20.
  • the second member 20 has a cylindrical shape (disc shape). One end surface 21 of the second member 20 is a joint surface with the first member 10.
  • the second metal constituting the second member 20 has a lower deformation resistance than the first metal constituting the first member 10.
  • the first metal for example, tempered (quenched and tempered) steel (for example, alloy steel for mechanical structure such as JIS standard SCM440 or carbon steel for mechanical structure) is adopted. Is done. A copper alloy (for example, high-strength brass) is employed as the second metal.
  • a recess 19 is formed on one end surface 11 of the first member 10 so as to include a region intersecting the central axis C of the first member 10.
  • the inside of the hollow portion 19 is filled with the second member 20.
  • Such a metal member 1 can be manufactured by the manufacturing method of the metal member in this Embodiment as follows.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an outline of a method for manufacturing a metal member.
  • FIG. 3 is a schematic view showing the structure of a metal member manufacturing apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the operation of the metal member manufacturing apparatus.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing the structure of a mold included in the metal member manufacturing apparatus.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for producing a metal member.
  • a forming member preparation step is performed as a step (S10).
  • a cylindrical first member 10 made of tempered alloy steel for machine structure and a disk-shaped second member 20 made of high-strength brass are provided. Be prepared.
  • One end surface 11 of the first member 10 is a first contact surface to be a bonding surface.
  • a recess 19 is formed in one end surface 11.
  • One end surface 21 of the second member 20 is a second contact surface that is a flat surface to be a bonding surface.
  • a cleaning step is performed as a step (S20).
  • the first member 10 and the second member 20 prepared in the step (S10) are cleaned.
  • the first member 10 and the second member 20 are cleaned using a liquid such as methanol, ethanol, or acetone.
  • a liquid such as methanol, ethanol, or acetone.
  • the closed friction joining process includes a joining preparation process, a friction process, and a cooling process.
  • a metal member manufacturing apparatus that manufactures the metal member 1 by performing closed friction welding will be described.
  • a closed friction welding apparatus 9 as a metal member manufacturing apparatus includes a main shaft 95 that can rotate around an axis ⁇ , and a base that is spaced from the main shaft 95 in the direction of the axis ⁇ .
  • a drive unit 97 that adjusts the distance between the main shaft 95 and the base unit 98 by driving the main shaft 95 in the direction of the axis ⁇ , and a frame 90 that supports the main shaft 95 and the base unit 98.
  • a shaft 90 ⁇ / b> A extending in parallel with the axis ⁇ is installed in the frame 90.
  • the shaft 90A supports a main shaft support portion 90C that supports the main shaft 95 so as to be movable along the extending direction of the shaft 90A.
  • a main shaft moving motor 90B for driving the shaft 90A is connected to the shaft 90A.
  • the shaft 90A is driven by the main shaft moving motor 90B, the main shaft 95 supported by the main shaft support portion 90C moves in the axis ⁇ direction. Thereby, the space
  • the shaft 90 ⁇ / b> A, the spindle support part 90 ⁇ / b> C, and the spindle movement motor 90 ⁇ / b> B constitute a drive part 97.
  • the cavity side wall 93C defining the cavity 93A is formed.
  • the rotation side chuck 94 and the mold 93 are arranged so as to surround the outer periphery of one end surface 21 as a second contact surface that is a surface in contact with the first member 10 in the second member 20. Referring to FIG. 4, the height of cavity side wall 93 ⁇ / b> C in the direction of axis ⁇ is greater than the thickness of second member 20.
  • the main shaft 95 is provided with a rotation side chuck 94 as a first holding portion that holds the first member 10 so as to face the base portion 98.
  • the main shaft 95 is connected to a main shaft motor 95B that rotates the main shaft 95 about the axis ⁇ .
  • a load sensor 96 that detects a contact load between the first member 10 and the second member 20 is installed on the main shaft 95.
  • the load sensor 96 detects the contact load between the first member 10 and the second member 20 from the magnitude of the reaction force between the first member 10 and the second member 20 applied to the rotation side chuck 94.
  • the load sensor 96 is not an indispensable component in the closed friction welding apparatus 9, but by installing this, it becomes easy to adjust the contact load between the first member 10 and the second member 20 to an appropriate range. .
  • a mold 93 as a second holding portion that holds the second member 20 is disposed on the base portion 98 so as to face the rotation side chuck.
  • base portion 98 includes a base body 91, a mold holder 92, and a mold 93.
  • the base body 91 is installed on the frame 90.
  • the mold holder 92 is fixed on the base body 91.
  • the mold 93 is fitted in a mold holding portion which is a recess formed in the mold holder 92 and is fixed by a radial chuck surface 92B.
  • the mold 93 can be separated into two parts 99, 99 as shown in FIG.
  • the mold 93 includes a cavity bottom wall 93B that is a circular plane, and a cavity sidewall that extends from the cavity bottom wall 93B in a direction (vertical direction) intersecting the cavity bottom wall 93B. 93C.
  • Cavity bottom wall 93B and cavity side wall 93C define cavity 93A.
  • the cavity side wall 93C is connected to the outer periphery of the cavity bottom wall 93B having a circular shape, and has a cylindrical surface shape having the same diameter as the cavity bottom wall 93B.
  • step (S ⁇ b> 30) the first member 10 is held by the rotation side chuck 94 on the outer peripheral surface.
  • the second member 20 is set in the cavity 93 ⁇ / b> A of the mold 93.
  • One end face 21 of the second member 20 is surrounded by the cavity side wall 93C.
  • the second member 20 is arranged so as to contact the cavity bottom wall 93B defining the cavity 93A at the end face.
  • the one end surface 11 of the first member 10 and the one end surface 21 of the second member 20 face each other, and the central axes of the first member 10 and the second member 20 coincide with the rotation axis ⁇ of the rotation side chuck.
  • the first member 10 and the second member 20 are disposed.
  • On one end surface 11 that is the first contact surface, a recess 19 is formed so as to include a region intersecting with the rotation axis ⁇ .
  • the hollow portion 19 has a disk shape whose central axis coincides with the rotation axis ⁇ . In plan view (as viewed from the direction of the rotation axis ⁇ ), the rotation axis ⁇ is located in the recess 19.
  • a mold release agent is introduced into the cavity 93A. Thereby, the first member 10 and the second member 20 are heated in a state in which the release agent is present in the cavity 93A in the step (S40) described later.
  • the introduction of the release agent is not an essential procedure, but by introducing the release agent, a structure configured by joining the first member 10 and the second member 20 in a later-described step (S50). It becomes easy to remove from the mold 93.
  • the release agent may be liquid or powder.
  • a friction process is performed as a process (S40).
  • the main shaft 95 is driven by the main shaft motor 95B to rotate around the axis ⁇ and is driven by the main shaft moving motor 90B to approach the base portion 98.
  • the rotation-side chuck 94 approaches the mold 93 while rotating around the axis ⁇ .
  • the first member 10 rotates relatively around the rotation axis ⁇ without changing the relative positional relationship with the second member 20 while being pressed against the second member 20.
  • the temperature of the contact portion between the first member 10 and the second member 20 rises due to frictional heat.
  • the first member 10 and the second member 20 are heated by this frictional heat.
  • the temperature of the 2nd member 20 rises to the temperature below the melting point of the 2nd metal which comprises the 2nd member 20, for example, and below melting
  • the deformation resistance of the second member 20 is smaller than the deformation resistance of the first member 10.
  • the heated second member 20 is softened and deformed, and comes into contact with the cavity side wall 93 ⁇ / b> C of the mold 93.
  • transformation of the 2nd member 20 is also suppressed. Therefore, further heat is generated due to friction between the first member 10 and the second member 20, and the generated heat is suppressed from being released from the cavity 93A.
  • a cooling step is performed as a step (S50).
  • step (S50) first, the rotational speed of the main shaft 95 is reduced and stopped. Thereafter, the pressing load detected by the load sensor 96 is reduced. During this time, the first member 10 and the second member 20 are cooled while maintaining a state where they are pressed against each other. The first member 10 and the second member 20 are cooled in contact with each other. Thereby, the 1st member 10 and the 2nd member 20 are joined directly.
  • the metal member 1 which is a structure formed by joining the first member 10 and the second member 20, is taken out from the closed friction joining apparatus 9.
  • the closed friction joining process is completed by the above procedure.
  • a machining process is performed as a process (S60).
  • machining is performed on the metal member 1 obtained in the step (S50).
  • burrs formed by deforming the second member 20 in the step (S40) are removed. Thereafter, heat treatment, finishing, and the like are performed as necessary to complete the metal member 1.
  • the peripheral speed of the first member 10 relative to the second member 20 decreases as the rotation axis ⁇ is approached.
  • the heat generated by the friction between the first member 10 and the second member 20 decreases as the rotation axis ⁇ is approached.
  • the diameter of the 1st member 10 is large, the temperature difference of an outer peripheral part and a center part becomes large. Therefore, even when the temperature rise suitable for joining is achieved at the outer peripheral portion, the temperature rise is insufficient at the central portion, and good joining may be difficult.
  • a recess 19 is formed on one end surface 11 of the first member 10.
  • heated and softened second member 20 flows along arrow ⁇ and is formed in depression 19 formed so as to include a region intersecting with rotation axis ⁇ . invade.
  • heat is supplied to the central portion (region including the rotation axis ⁇ ).
  • the temperature difference of an outer peripheral part and a center part becomes small. As a result, it is easy to achieve good bonding over the entire bonding surface.
  • the first member 10 made of the first metal and the second metal having a deformation resistance smaller than that of the first metal.
  • the metal member 1 which has the structure where the 2nd member 20 which consists of was directly joined firmly can be manufactured.
  • a metal member 1 having a structure in which members made of different metals are directly and firmly joined to each other is manufactured.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a metal member (mechanical part) that can be manufactured by the metal member manufacturing method of the second embodiment.
  • the metal member 1 has a structure in which a first member 10 made of a first metal and a second member 20 made of a second metal are joined.
  • the first member 10 has a cylindrical shape (disc shape). One end surface 11 of the first member 10 is a joint surface with the second member 20.
  • the second member 20 has a cylindrical shape. One end surface 21 of the second member 20 is a joint surface with the first member 10.
  • the second metal constituting the second member 20 has a lower deformation resistance than the first metal constituting the first member 10. As the first metal and the second metal, the same metals as in the first embodiment are employed.
  • a recess 19 is formed on one end surface 11 of the first member 10 so as to include a region intersecting the central axis C of the first member 10.
  • the inside of the hollow portion 19 is filled with the second member 20.
  • Such a metal member 1 can be manufactured by the manufacturing method of the metal member in this Embodiment as follows.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an outline of a method for manufacturing a metal member.
  • FIG. 8 is a schematic view showing the structure of a metal member manufacturing apparatus.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the operation of the metal member manufacturing apparatus.
  • 10 to 12 are schematic cross-sectional views for explaining a method for producing a metal member.
  • a forming member preparation step is performed as a step (S10).
  • a first member 10 made of tempered alloy steel for machine structure and a second member 20 made of high-strength brass are prepared.
  • the second member 20 has a cylindrical shape.
  • the first member 10 has a cylindrical shape (disk shape).
  • the first member 10 has a recess 10A.
  • the recess 10 ⁇ / b> A is formed so as to include the central axis of the first member 10.
  • the recess 10A has a cylindrical shape.
  • the central axis of the first member 10 coincides with the central axis of the recess 10A.
  • the first member 10 includes a concave bottom surface 11 that defines the concave portion 10 ⁇ / b> A, and a concave side surface 12 that defines the concave portion 10 ⁇ / b> A and extends in a direction intersecting the concave bottom surface 11.
  • the recess bottom surface 11 of the first member 10 is a first contact surface to be joined to the second member 20.
  • a recess 19 is formed in the bottom surface 11 of the recess.
  • the recess 19 is formed in the recess 11.
  • One end surface 21 of the second member 20 is a second member contact surface that is a flat surface to be joined to the first member 10.
  • a cleaning step is performed as a step (S20).
  • This step (S20) is performed in the same manner as in the first embodiment.
  • FIG. One end surface 21 of the second member 20 may be in a cut state.
  • the closed friction joining process includes a joining preparation process, a friction process, and a cooling process.
  • a metal member manufacturing apparatus that manufactures the metal member 1 by performing closed friction welding will be described.
  • a closed friction joining apparatus 9 which is a metal member manufacturing apparatus in the second embodiment basically has the same structure as that in the first embodiment and operates in the same manner.
  • differences from the first embodiment will be described.
  • the main shaft 95 is provided with a rotation side chuck 94 that holds the second member 20 so as to face the base portion 98.
  • a fixed side chuck 92 that holds the first member 10 is disposed on the base portion 98 so as to face the rotation side chuck 94.
  • the base portion 98 includes a base body 91 and a fixed side chuck 92.
  • the fixed side chuck 92 is fixed on the base body 91.
  • the stationary chuck 92 includes a bottom surface 92A that holds the first member 10 in the axial direction, and a radial chuck surface 92B that holds the first member 10 in the radial direction.
  • step (S30) second member 20 is held by rotation-side chuck 94 on the outer peripheral surface. Further, the first member 10 is held by the fixed side chuck 92 on the outer peripheral surface.
  • the concave bottom surface 11 of the first member 10 and one end surface 21 of the second member 20 face each other, and the central axes of the first member 10 and the second member 20 coincide with the rotational axis ⁇ of the rotation side chuck 94.
  • the first member 10 and the second member 20 are disposed.
  • a recess 19 is formed in the bottom surface 11 of the recess, which is the first contact surface, so as to include a region intersecting with the rotation axis ⁇ .
  • the hollow portion 19 has a disk shape whose central axis coincides with the rotation axis ⁇ .
  • a friction process is performed as a process (S40).
  • the main shaft 95 is driven by the main shaft motor 95B to rotate around the axis ⁇ and is driven by the main shaft moving motor 90B to approach the base portion 98.
  • the rotation-side chuck 94 approaches the fixed-side chuck 92 while rotating around the axis ⁇ .
  • the second member 20 is formed in the first member 10 without changing the relative position with respect to the first member 10 in a state in which at least a part (region including one end surface 21) enters the recess 10 ⁇ / b> A.
  • the one member 10 rotates relatively while being pressed with a predetermined load.
  • the second member 20 rotates while being relatively pressed against the concave bottom surface 11 of the first member 10. Thereby, the temperature of the 1st member 10 and the 2nd member 20 rises by friction heat.
  • a gap is formed between the outer peripheral surface 22 of the second member 20 and the concave side surface 12 of the first member 10.
  • the outer peripheral surface 22 of the second member 20 and the recess side surface 12 of the first member 10 do not contact each other.
  • the peripheral speed of the second member 20 relative to the first member 10 decreases as the rotation axis ⁇ is approached.
  • the heat generated by the friction between the first member 10 and the second member 20 decreases as the rotation axis ⁇ is approached.
  • the diameter of the 2nd member 20 is large, the temperature difference of an outer peripheral part and a center part becomes large. Therefore, even when the temperature rise suitable for joining is achieved at the outer peripheral portion, the temperature rise may be insufficient at the center portion.
  • a recess 19 is formed on the bottom surface 11 of the recess of the first member 10. Further, the deformation resistance of the second member 20 is smaller than the deformation resistance of the first member 10. Referring to FIG. 10, in the present embodiment, heated and softened second member 20 flows along arrow ⁇ and is formed in depression 19 formed so as to include a region intersecting with rotation axis ⁇ . invade.
  • the heated second member 20 is softened and deformed, and comes into contact with the recess side surface 12.
  • the deformation of the second member 20 is limited by the wall surfaces (the concave bottom surface 11 and the concave side surface 12) that define the concave portion 10A of the first member 10. Therefore, the heat generated by the friction is suppressed from being released from the inside of the recess 10A.
  • the recess 10A is filled with the softened second member 20. As the second member 20 is deformed, a burr 29 is formed.
  • a cooling step is performed as a step (S50).
  • step (S50) first, the rotational speed of the main shaft 95 is reduced and stopped. Thereafter, the pressing load detected by the load sensor 96 is reduced. During this time, the first member 10 and the second member 20 are cooled while maintaining a state where they are pressed against each other. The first member 10 and the second member 20 are cooled in contact with each other. Thereby, the 1st member 10 and the 2nd member 20 are joined.
  • the metal member 1 which is a structure formed by joining the first member 10 and the second member 20 is taken out from the closed friction joining apparatus 9 (see FIG. 12).
  • the closed friction joining process is completed by the above procedure.
  • step (S60) machining such as cutting is performed on the metal member 1 obtained in step (S50).
  • step (S60) burrs 29 formed by deforming second member 20 in step (S40) while first member 10 and second member 20 are joined are removed.
  • step (S60) first member 10 is processed such that concave side surface 12 is removed while first member 10 and second member 20 are joined.
  • the outer peripheral region including the concave side surface 12 and the burr 29 are removed.
  • the metal member 1 which is a joined body of the first member 10 and the second member 20 shown in FIG. 7 is obtained.
  • the removal of the outer peripheral region including the concave side surface 12 and the removal of the burr 29 may be performed continuously as one process, or may be performed as a separate process with time. Thereafter, heat treatment, finishing, and the like are performed as necessary to complete the metal member 1.
  • the second member 20 softened in the step (S40) enters the hollow portion 19, whereby heat is supplied to the central portion (region including the rotation axis ⁇ ). Thereby, the temperature difference of an outer peripheral part and a center part becomes small. As a result, it is easy to achieve good bonding over the entire bonding surface.
  • the first member 10 made of the first metal and the second metal having a deformation resistance smaller than that of the first metal.
  • the metal member 1 which has the structure where the 2nd member 20 which consists of was directly joined firmly can be manufactured.
  • the metal member 1 having a structure in which the first member 10 and the second member 20 made of different metals are directly and strongly bonded to each other can be manufactured.
  • the deformation resistance of the second member 20 (second metal) in a state where the temperature is increased is compared with the deformation resistance of the first member 10 (first metal). It is preferably 10% or smaller, more preferably 50% or smaller, and further preferably 80% or smaller. As described above, when the deformation resistance of the second member 20 (second metal) is smaller than that of the first member 10 (first metal), the first member 10 and the second member 20 as in the present embodiment Can be joined. However, when the difference between the deformation resistance of the first member 10 and the deformation resistance of the second member 20 is small, not only the second member 20 but also the first member 10 may be deformed in the step (S40).
  • step (S40) it is necessary to strictly control the temperatures of the first member 10 and the second member 20.
  • step (S40) by setting the deformation resistance of the second metal in a state where the temperature is increased to be 10% or more smaller than the deformation resistance of the first metal, it becomes easy to achieve good bonding and 50% By setting it smaller than this, and further setting it smaller than 80%, it becomes easier to achieve good bonding.
  • FIGS. 13 and 14 are images corresponding to a cross section parallel to the joint surface between the first member 10 and the second member 20.
  • the white area is an area where a defect is detected.
  • an unjoined region D is formed near the center of the joint surface.
  • the peripheral speed of the first member 10 relative to the second member 20 decreases as the rotation axis ⁇ is approached.
  • the heat generated by the friction between the first member 10 and the second member 20 decreases as the rotation axis ⁇ is approached.
  • the diameter of the first member 10 is large as in the present sample (diameter 127 mm)
  • the temperature difference between the outer peripheral portion and the central portion increases. Therefore, even when the temperature rise suitable for joining is achieved at the outer peripheral portion, the temperature rise is insufficient at the central portion, and it is considered that good joining cannot be achieved.
  • the heated and softened second member 20 flows and enters the recess 19.
  • heat is supplied to the central portion (region including the rotation axis ⁇ ).
  • the temperature difference of an outer peripheral part and a center part becomes small.
  • FIG. 15 shows a photograph of the vicinity of the interface between the first member 10 and the second member 20 in the vicinity of the end portion in the radial direction of the hollow portion 19.
  • a photograph of the vicinity of the interface between the first member 10 and the second member 20 in the vicinity of the center in the radial direction of the hollow portion 19 is shown in FIG.
  • a metal member having a structure in which members made of different metals are directly joined can be manufactured.
  • a metal member having a large diameter is manufactured, it is effective to apply the present invention in which a recess is formed in the first member.
  • the time required for joining the first member and the second member is about 10 seconds, and joining in a short time is possible.
  • the method for producing a metal member of the present invention can be particularly advantageously applied to the production of a metal member having a structure in which members made of different metals are directly joined to each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

本願の金属部材の製造方法は、第1金属からなる第1部材(10)と、第1金属よりも変形抵抗の小さい第2金属からなる第2部材(20)とを準備する工程と、第1部材(10)と第2部材(20)とを接合する工程と、を備え、第1部材(10)と第2部材(20)とを接合する工程は、第1部材(10)と第2部材(20)とを互いに押し付け、相対的な位置関係を変えることなく回転軸周りに相対的に回転させることにより、第1部材(10)および第2部材(20)を加熱する工程と、加熱された第1部材(10)と第2部材(20)とを互いに押し付けた状態で冷却する工程と、を含み、第1部材(10)の第2部材(20)に接触する表面である第1接触面(11)には、回転軸と交差する領域を含むように窪み部(19)を形成することで、異なる金属からなる部材同士が直接接合された構造を有する金属部材を得る。

Description

金属部材の製造方法
 本発明は金属部材の製造方法に関し、より特定的には、互いに異なる金属からなる部材が接合された構造を有する金属部材の製造方法に関するものである。
 異なる金属からなる部材同士が互いに固定された構造を有する金属部材が、機械部品として採用される場合がある。たとえば、油圧ポンプや油圧モータのピストンシューとして、鋼からなるベース部に、銅合金からなる摺動部を固定したものが知られている。この種のピストンシューでは、摺動部をベース部に対してかしめ固定したものが用いられる場合がある。
 摺動部をベース部に対してかしめ固定するためには、摺動部をベース部に取り付ける前に、摺動部を予めかしめ固定可能な形状に加工しておく必要がある。そのため、摺動部の加工費用に起因して摺動部品の製造コストが高くなるという問題がある。これに対し、摺動部をベース部に押し付けて変形させ、摺動部をベース部に係合させることにより、摺動部をベース部に固定したピストンシューが提案されている(たとえば、特開平10-89241号公報(特許文献1)参照)。
特開平10-89241号公報
 上記特許文献1に記載のピストンシューの構造では、摺動部はベース部に対して係合して固定されているに過ぎない。そのため、ピストンシューに衝撃が加わった場合、摺動部のベース部への固定状態が不安定となるおそれがある。
 本発明は、異なる金属からなる部材同士が直接接合された構造を有する金属部材の製造方法を提供するものである。
 本発明に従った金属部材の製造方法は、第1金属からなる第1部材と、第1金属よりも変形抵抗の小さい第2金属からなる第2部材と、を準備する工程と、第1部材と第2部材とを接合する工程と、を備える。第1部材と第2部材とを接合する工程は、第1部材と第2部材とを互いに押し付け、第1部材および第2部材を相対的な位置関係を変えることなく回転軸周りに相対的に回転させることにより、第1部材および第2部材を加熱する工程と、加熱された第1部材と第2部材とを互いに押し付けた状態で冷却する工程と、を含む。第1部材および第2部材を加熱する工程において第1部材の第2部材に接触する表面である第1接触面には、回転軸と交差する領域を含むように窪み部が形成されている。
 本発明の金属部材の製造方法においては、第1部材と第2部材とを互いに押し付け、第1部材および第2部材を相対的な位置関係を変えることなく回転軸周りに相対的に回転させることにより、第1部材および第2部材を加熱する。その後、第1部材と第2部材とを互いに押し付けた状態で冷却することにより、第1部材と第2部材とを接合する。
 第1部材および第2部材を加熱する工程において、第2部材に対する第1部材の周速は、回転軸に近づくにしたがって小さくなる。第1部材と第2部材との摩擦によって発生する熱は、回転軸に近づくにしたがって小さくなる。そのため、外周部において接合に適した温度上昇が達成されている場合でも中心部において温度上昇が不十分となり、良好な接合が難しくなる場合がある。
 本発明においては、第1部材の第1接触面に窪み部が形成されている。そのため、加熱されて軟化した第2部材が流動し、窪み部に侵入する。加熱された第2部材が窪み部に侵入することにより、中央部(回転軸を含む領域)に熱が供給される。これにより、外周部と中心部との温度差が小さくなる。その結果、接合面全域において良好な接合の達成が容易となる。
 このように、本発明の金属部材の製造方法によれば、異なる金属からなる部材同士が直接接合された構造を有する金属部材を製造することができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材および第2部材を加熱する工程では、金型のキャビティ内に第2部材が配置されてもよい。
 このようにすることにより、金型のキャビティ内において第2部材が変形してキャビティを規定する壁面と接触する。これにより、第2部材が第1部材とともに回転することが抑制されるとともに、さらなる変形も抑制される。そのため、第1部材と第2部材との摩擦によって発生した熱がキャビティ内から放出されることが抑制される。その結果、第1部材および第2部材を加熱する工程を効率よく実施することができる。
 上記金属部材の製造方法において、金型は、キャビティを規定するキャビティ底壁と、キャビティを規定し、キャビティ底壁に交差する方向に延在するキャビティ側壁と、を含んでいてもよい。このようにすることにより、上記金属部材の製造方法を容易に実施することができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材および第2部材を加熱する工程では、第2部材において第1部材に接触する面である第2接触面が、キャビティ側壁に取り囲まれてもよい。このようにすることにより、第2部材の変形をキャビティ側壁により制限することができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材および第2部材を加熱する工程では、金型を固定し、第1部材を回転させてもよい。このようにすることにより、上記金属部材の製造方法を容易に実施することができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材には凹部が形成されていてもよい。上記窪み部は上記凹部内に形成されていてもよい。第1部材および第2部材を加熱する工程では、第2部材を、少なくとも一部が上記凹部に進入する状態で第1部材に相対的に押し付けつつ回転させることにより、第1部材および第2部材を加熱してもよい。
 このようにすることにより、第1部材の凹部内において第2部材が変形して凹部を規定する壁面と接触する。第2部材の変形は第1部材の凹部を規定する壁面により制限される。そのため、第1部材と第2部材との摩擦によって発生した熱が凹部内から放出されることが抑制される。その結果、第1部材および第2部材を加熱する工程を効率よく実施することができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材は、凹部を規定する凹部底面と、凹部を規定し、凹部底面に交差する方向に延びる凹部側面と、を含んでいてもよい。第1部材および第2部材を加熱する工程では、第1部材の凹部底面に第2部材が相対的に押し付けられつつ回転してもよい。このようにすることにより、上記金属部材の製造方法を容易に実施することができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材および第2部材を加熱する工程では、第2部材が変形することにより凹部側面に接触してもよい。このように凹部側面が第2部材の変形を制限することにより、上記金属部材の製造方法を容易に実施することができる。
 上記金属部材の製造方法は、第1部材と第2部材とが接合した状態で凹部側面が除去されるように第1部材が加工される工程をさらに備えていてもよい。このようにすることにより、第1部材が凹部底面において第2部材と接合されて形成される金属部材を得ることができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材および第2部材を加熱する工程では、第1部材を固定し、第2部材を回転させてもよい。このようにすることにより、上記金属部材の製造方法を容易に実施することができる。
 上記金属部材の製造方法は、第1部材と第2部材とが接合した状態で、第1部材および第2部材を加熱する工程において第2部材が変形して形成されたバリを除去する工程をさらに備えていてもよい。このようにすることにより、第1部材と第2部材との接合に際して形成されるバリが除去された金属部材を得ることができる。
 上記金属部材の製造方法において、第1部材および第2部材を加熱する工程において、温度が上昇した状態における第2金属の変形抵抗は第1金属の変形抵抗に比べて10%以上小さくてもよい。このようにすることにより、第1部材と第2部材との接合が容易となる。
 以上の説明から明らかなように、本発明の金属部材の製造方法によれば、異なる金属からなる部材同士が直接接合された構造を有する金属部材を製造することができる。
実施の形態1の金属部材の構造を示す概略断面図である。 金属部材の製造方法の概略を示すフローチャートである。 実施の形態1の金属部材の製造装置の構造を示す概略図である。 実施の形態1の金属部材の製造装置の動作を示す概略断面図である。 金型の構造を示す概略平面図である。 実施の形態1の金属部材の製造方法を説明するための概略断面図である。 実施の形態2の金属部材の構造を示す概略断面図である。 実施の形態2の金属部材の製造装置の構造を示す概略図である。 実施の形態2の金属部材の製造装置の動作を示す概略断面図である。 実施の形態2の金属部材の製造方法を説明するための概略断面図である。 実施の形態2の金属部材の製造方法を説明するための概略断面図である。 実施の形態2の金属部材の製造方法を説明するための概略断面図である。 超音波探傷試験による接合状態の確認結果を示す図である(実施例)。 超音波探傷試験による接合状態の確認結果を示す図である(比較例)。 窪み部の端部付近における第1部材と第2部材との界面付近の状態を示す光学顕微鏡写真である。 窪み部の中央付近における第1部材と第2部材との界面付近の状態を示す光学顕微鏡写真である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態1)
 図1は、本実施の形態の金属部材の製造方法により製造可能な金属部材(機械部品)の構造を示す概略断面図である。図1を参照して、金属部材1は、第1金属からなる第1部材10と第2金属からなる第2部材20とが接合された構造を有している。
 第1部材10は、円筒状の形状を有している。第1部材10の一方の端面11が第2部材20との接合面となっている。第2部材20は円筒状(円盤状)の形状を有している。第2部材20の一方の端面21が第1部材10との接合面となっている。
 第2部材20を構成する第2金属は、第1部材10を構成する第1金属に比べて変形抵抗が小さい。本実施の形態において、第1金属としては、たとえば調質された(焼入処理および焼戻処理された)鋼(たとえばJIS規格SCM440などの機械構造用合金鋼または機械構造用炭素鋼)が採用される。第2金属としては、銅合金(たとえば高力黄銅)が採用される。
 第1部材10の一方の端面11には、第1部材10の中心軸Cと交差する領域を含むように窪み部19が形成されている。窪み部19内は、第2部材20により充填されている。このような金属部材1は、以下のような本実施の形態における金属部材の製造方法により製造することができる。
 図2は、金属部材の製造方法の概略を示すフローチャートである。図3は、金属部材の製造装置の構造を示す概略図である。図4は、金属部材の製造装置の動作を示す概略断面図である。図5は、金属部材の製造装置に含まれる金型の構造を示す概略平面図である。図6は、金属部材の製造方法を説明するための概略断面図である。
 図2を参照して、本実施の形態における金属部材1の製造方法では、まず工程(S10)として成形部材準備工程が実施される。この工程(S10)では、図4を参照して、たとえば調質処理された機械構造用合金鋼からなる円筒形状の第1部材10と、高力黄銅からなる円盤形状の第2部材20とが準備される。第1部材10の一方の端面11は、接合面となるべき第1接触面である。一方の端面11には、窪み部19が形成されている。第2部材20の一方の端面21は、接合面となるべき平坦面である第2接触面である。
 次に、工程(S20)として洗浄工程が実施される。この工程(S20)では、工程(S10)において準備された第1部材10および第2部材20が洗浄される。第1部材10および第2部材20が、メタノール、エタノール、アセトンなどの液体を用いて洗浄される。これにより、第1部材10および第2部材20を準備するための切断、加工などのプロセスにおいて第1部材10および第2部材20に付着した異物等が除去される。なお、本実施の形態の金属部材1の製造方法では、第2部材20の端面に対する精密な仕上げ加工は省略することが可能である。第2部材20の端面は切断のままの状態であってもよい。
 次に、図2を参照して、閉塞摩擦接合工程が実施される。閉塞摩擦接合工程は、接合準備工程、摩擦工程および冷却工程を含んでいる。ここで、閉塞摩擦接合を実施することで金属部材1を製造する金属部材の製造装置について説明する。
 図3を参照して、金属部材の製造装置である閉塞摩擦接合装置9は、軸α周りに回転可能な主軸95と、主軸95に対して軸α方向に間隔を置いて配置された基台部98と、主軸95を軸α方向に駆動することにより主軸95と基台部98との間隔を調整する駆動部97と、主軸95および基台部98を支持するフレーム90とを備えている。
 図3を参照して、フレーム90内には、軸αに対して平行に延在するシャフト90Aが設置されている。シャフト90Aは、主軸95を支持する主軸支持部90Cをシャフト90Aの延在方向に沿って移動可能に支持している。さらに、シャフト90Aには、シャフト90Aを駆動する主軸移動モータ90Bが接続されている。シャフト90Aが主軸移動モータ90Bによって駆動されることにより、主軸支持部90Cにより支持される主軸95が軸α方向に移動する。これにより、主軸95と基台部98との間隔を調整することができる。シャフト90A、主軸支持部90Cおよび主軸移動モータ90Bは、駆動部97を構成する。
 駆動部97により主軸95と基台部98との間隔を調整して第1部材10と第2部材20とを接触させた状態(図4の状態)において、キャビティ93Aを規定するキャビティ側壁93Cが、第2部材20において第1部材10に接触する面である第2接触面としての一方の端面21の外周を取り囲むように、回転側チャック94および金型93が配置されている。図4を参照して、軸α方向におけるキャビティ側壁93Cの高さは、第2部材20の厚みよりも大きい。
 図3を参照して、主軸95には、基台部98に対向するように第1部材10を保持する第1保持部としての回転側チャック94が設けられている。また、主軸95には、主軸95を軸α周りに回転駆動する主軸モータ95Bが接続されている。さらに、主軸95には、第1部材10と第2部材20との接触荷重を検知する荷重センサ96が設置されている。この荷重センサ96は、回転側チャック94に加わる第1部材10と第2部材20との接触の反力の大きさから、第1部材10と第2部材20との接触荷重を検知する。荷重センサ96は、閉塞摩擦接合装置9において必須の構成ではないが、これを設置することにより、第1部材10と第2部材20との接触荷重を適切な範囲に調整することが容易となる。
 基台部98には、回転側チャックに対向するように第2部材20を保持する第2保持部としての金型93が配置されている。図3および図4を参照して、基台部98は、ベース体91と、金型ホルダ92と、金型93とを含んでいる。ベース体91は、フレーム90上に設置されている。金型ホルダ92は、ベース体91上に固定されている。金型93は、金型ホルダ92に形成された凹部である金型保持部に嵌め込まれ、径方向チャック面92Bにより固定されている。金型93は、図5に示すように、2つの部品99,99に分離することができる。
 図4および図5を参照して、金型93は、円形の平面であるキャビティ底壁93Bと、キャビティ底壁93Bからキャビティ底壁93Bに交差する方向(垂直な方向)に延在するキャビティ側壁93Cとを含む。キャビティ底壁93Bおよびキャビティ側壁93Cは、キャビティ93Aを規定する。キャビティ側壁93Cは、円形の形状を有するキャビティ底壁93Bの外周に接続され、キャビティ底壁93Bと同じ直径を有する円筒面形状を有している。
 次に、閉塞摩擦接合工程の具体的な手順を説明する。図3および図4を参照して、工程(S30)として実施される接合準備工程では、第1部材10が外周面において回転側チャック94に保持される。第2部材20が金型93のキャビティ93A内にセットされる。第2部材20の一方の端面21が、キャビティ側壁93Cに取り囲まれる。
 キャビティ93Aを規定するキャビティ底壁93Bに端面において接触するように第2部材20が配置される。第1部材10の一方の端面11と第2部材20の一方の端面21とが対向し、かつ第1部材10および第2部材20の中心軸が回転側チャックの回転軸αに一致するように、第1部材10および第2部材20は配置される。第1接触面である一方の端面11には、回転軸αと交差する領域を含むように窪み部19が形成されている。窪み部19は、回転軸αに中心軸が一致する円盤状の形状を有している。平面視において(回転軸αの方向から見て)回転軸αが窪み部19内に位置する。
 キャビティ93A内には、離型剤が導入される。これにより、後述の工程(S40)においてキャビティ93A内に離型剤が存在する状態で第1部材10および第2部材20が加熱される。この離型剤の導入は必須の手順ではないが、離型剤を導入することにより、後述の工程(S50)において第1部材10と第2部材20とが接合されて構成される構造体を金型93から取り外すことが容易となる。離型剤は、液体状であってもよいし粉体状であってもよい。
 次に、工程(S40)として摩擦工程が実施される。この工程(S40)では、主軸95が主軸モータ95Bにより駆動されて軸α周りに回転するとともに、主軸移動モータ90Bにより駆動されて基台部98に近づく。これにより、回転側チャック94が軸α周りに回転しつつ、金型93に近づく。
 第1部材10は、第2部材20に押し付けられつつ、第2部材20に対する相対的な位置関係を変えることなく回転軸α周りに相対的に回転する。第1部材10と第2部材20との接触部の温度が摩擦熱により上昇する。この摩擦熱により、第1部材10および第2部材20が加熱される。第2部材20の温度は、たとえば第2部材20を構成する第2金属の軟化点以上の温度であって融点未満の温度にまで上昇する。
 上述のように、第2部材20の変形抵抗は第1部材10の変形抵抗に比べて小さい。加熱された第2部材20は軟化して変形し、金型93のキャビティ側壁93Cに接触する。これにより、第2部材20が第1部材10とともに回転することが抑制されるとともに、第2部材20のさらなる変形も抑制される。そのため、第1部材10と第2部材20との摩擦によってさらなる熱が発生し、発生した熱がキャビティ93A内から放出されることが抑制される。
 次に、工程(S50)として冷却工程が実施される。この工程(S50)では、まず主軸95の回転数を低下させ、停止させる。その後、荷重センサ96により検知される押し付け荷重を低下させる。この間、第1部材10と第2部材20とは互いに押し付け合う状態を維持しつつ冷却される。第1部材10および第2部材20は互いに接触した状態で冷却される。これにより、第1部材10と第2部材20とが直接接合される。
 押し付け荷重が0とされた後、第1部材10と第2部材20とが接合されて構成される構造体である金属部材1が閉塞摩擦接合装置9から取り出される。以上の手順により、閉塞摩擦接合工程が完了する。
 次に、工程(S60)として、機械加工工程が実施される。この工程(S60)では、工程(S50)において得られた金属部材1に対して機械加工が実施される。工程(S60)では、たとえば工程(S40)において第2部材20が変形して形成されるバリが除去される。その後、必要に応じて熱処理、仕上げ加工等が実施されて金属部材1が完成する。
 上記工程(S40)において、第2部材20に対する第1部材10の周速は、回転軸αに近づくにしたがって小さくなる。第1部材10と第2部材20との摩擦によって発生する熱は、回転軸αに近づくにしたがって小さくなる。第1部材10の直径が大きい場合、外周部と中心部との温度差が大きくなる。そのため、外周部において接合に適した温度上昇が達成されている場合でも中心部において温度上昇が不十分となり、良好な接合が難しくなる場合がある。
 本実施の形態においては、第1部材10の一方の端面11に窪み部19が形成されている。図6を参照して、本実施の形態においては、加熱されて軟化した第2部材20が矢印γに沿って流動し、回転軸αと交差する領域を含むように形成された窪み部19に侵入する。第2部材20が窪み部19に侵入することにより、中央部(回転軸αを含む領域)に熱が供給される。これにより、外周部と中心部との温度差が小さくなる。その結果、接合面全域において良好な接合の達成が容易となる。
 このように、本実施の形態における閉塞摩擦接合装置9を用いた金属部材1の製造方法によれば、第1金属からなる第1部材10と、第1金属よりも変形抵抗が小さい第2金属からなる第2部材20とが直接強固に接合された構造を有する金属部材1を製造することができる。異なる金属からなる部材同士が互いに直接強固に接合された構造を有する金属部材1が製造される。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の他の実施の形態である実施の形態2について説明する。図7は、実施の形態2の金属部材の製造方法により製造可能な金属部材(機械部品)の構造を示す概略断面図である。図7を参照して、金属部材1は、第1金属からなる第1部材10と第2金属からなる第2部材20とが接合された構造を有している。
 第1部材10は、円筒状(円盤状)の形状を有している。第1部材10の一方の端面11が第2部材20との接合面となっている。第2部材20は円筒状の形状を有している。第2部材20の一方の端面21が第1部材10との接合面となっている。第2部材20を構成する第2金属は、第1部材10を構成する第1金属に比べて変形抵抗が小さい。第1金属および第2金属としては、実施の形態1の場合と同様の金属が採用される。
 第1部材10の一方の端面11には、第1部材10の中心軸Cと交差する領域を含むように窪み部19が形成されている。窪み部19内は、第2部材20により充填されている。このような金属部材1は、以下のような本実施の形態における金属部材の製造方法により製造することができる。
 図2は、金属部材の製造方法の概略を示すフローチャートである。図8は、金属部材の製造装置の構造を示す概略図である。図9は、金属部材の製造装置の動作を示す概略断面図である。図10~図12は、金属部材の製造方法を説明するための概略断面図である。
 図2を参照して、本実施の形態における金属部材1の製造方法では、まず工程(S10)として成形部材準備工程が実施される。この工程(S10)では、図9を参照して、たとえば調質処理された機械構造用合金鋼からなる第1部材10と、高力黄銅からなる第2部材20とが準備される。第2部材20は、円筒状の形状を有している。
 第1部材10は円筒形状(円盤形状)を有している。第1部材10は、凹部10Aを有している。凹部10Aは、第1部材10の中心軸を含むように形成される。凹部10Aは、円筒状の形状を有している。第1部材10の中心軸と凹部10Aの中心軸とは一致する。第1部材10は、凹部10Aを規定する凹部底面11と、凹部10Aを規定し、凹部底面11に交差する方向に延びる凹部側面12とを含む。
 第1部材10の凹部底面11は、第2部材20に接合されるべき第1接触面である。凹部底面11には、窪み部19が形成されている。窪み部19は凹部11内に形成されている。第2部材20の一方の端面21は、第1部材10に接合されるべき平坦面である第2部材接触面となっている。
 次に、工程(S20)として洗浄工程が実施される。この工程(S20)は、上記実施の形態1と同様に実施される。なお、本実施の形態の金属部材1の製造方法では、第2部材20の一方の端面21に対する精密な仕上げ加工は省略することが可能である。第2部材20の一方の端面21は切断のままの状態であってもよい。
 次に、図2を参照して、閉塞摩擦接合工程が実施される。閉塞摩擦接合工程は、接合準備工程、摩擦工程および冷却工程を含んでいる。ここで、閉塞摩擦接合を実施することで金属部材1を製造する金属部材の製造装置について説明する。
 図8を参照して、実施の形態2における金属部材の製造装置である閉塞摩擦接合装置9は、基本的には実施の形態1の場合と同様の構造を有し、同様に動作する。以下、実施の形態1の場合と異なる点について説明する。
 主軸95には、基台部98に対向するように第2部材20を保持する回転側チャック94が設けられている。基台部98には、回転側チャック94に対向するように第1部材10を保持する固定側チャック92が配置されている。図8および図9を参照して、基台部98は、ベース体91と、固定側チャック92とを含んでいる。固定側チャック92は、ベース体91上に固定されている。固定側チャック92は、第1部材10を軸方向に保持する底面92Aと、第1部材10を径方向に保持する径方向チャック面92Bとを含んでいる。
 次に、閉塞摩擦接合工程の具体的な手順を説明する。図8を参照して、工程(S30)として実施される接合準備工程では、第2部材20が外周面において回転側チャック94に保持される。また、第1部材10が外周面において固定側チャック92に保持される。
 第1部材10の凹部底面11と第2部材20の一方の端面21とが対向し、かつ第1部材10および第2部材20の中心軸が回転側チャック94の回転軸αに一致するように、第1部材10および第2部材20は配置される。第1接触面である凹部底面11には、回転軸αと交差する領域を含むように窪み部19が形成されている。窪み部19は、回転軸αに中心軸が一致する円盤状の形状を有している。
 次に、工程(S40)として摩擦工程が実施される。この工程(S40)では、主軸95が主軸モータ95Bにより駆動されて軸α周りに回転するとともに、主軸移動モータ90Bにより駆動されて基台部98に近づく。これにより、回転側チャック94が軸α周りに回転しつつ、固定側チャック92に近づく。
 そして、図9に示すように、第2部材20は、少なくとも一部(一方の端面21を含む領域)が凹部10Aに進入する状態で第1部材10に対する相対的な位置を変えることなく、第1部材10に対して所定の荷重にて押し付けられつつ相対的に回転する。第1部材10の凹部底面11に対して第2部材20が相対的に押し付けられつつ回転する。これにより、第1部材10および第2部材20の温度が摩擦熱により上昇する。
 回転の開始時点において、第2部材20の外周面22と第1部材10の凹部側面12との間には隙間が形成される。回転の開始時点において、第2部材20の外周面22と第1部材10の凹部側面12とは接触しない。
 第1部材10に対する第2部材20の周速は、回転軸αに近づくにしたがって小さくなる。第1部材10と第2部材20との摩擦によって発生する熱は、回転軸αに近づくにしたがって小さくなる。第2部材20の直径が大きい場合、外周部と中心部との温度差が大きくなる。そのため、外周部において接合に適した温度上昇が達成されている場合でも中心部において温度上昇が不十分となる場合がある。
 本実施の形態においては、第1部材10の凹部底面11に窪み部19が形成されている。また、第2部材20の変形抵抗は第1部材10の変形抵抗に比べて小さい。図10を参照して、本実施の形態においては、加熱されて軟化した第2部材20が矢印γに沿って流動し、回転軸αと交差する領域を含むように形成された窪み部19に侵入する。
 図11を参照して、加熱された第2部材20は軟化して変形し、凹部側面12に接触する。第2部材20の変形は第1部材10の凹部10Aを規定する壁面(凹部底面11および凹部側面12)により制限される。そのため、摩擦によって発生した熱が凹部10A内から放出されることが抑制される。凹部10Aは、軟化した第2部材20により充填される。第2部材20が変形することにより、バリ29が形成される。
 次に、工程(S50)として冷却工程が実施される。この工程(S50)では、まず主軸95の回転数を低下させ、停止させる。その後、荷重センサ96により検知される押し付け荷重を低下させる。この間、第1部材10と第2部材20とは互いに押し付け合う状態を維持しつつ、冷却される。第1部材10および第2部材20は互いに接触した状態で冷却される。これにより、第1部材10と第2部材20とが接合される。
 押し付け荷重が0とされた後、第1部材10と第2部材20とが接合されて構成される構造体である金属部材1が閉塞摩擦接合装置9から取り出される(図12参照)。以上の手順により、閉塞摩擦接合工程が完了する。
 次に、工程(S60)として、機械加工工程が実施される。この工程(S60)では、工程(S50)において得られた金属部材1に対して切削等の機械加工が実施される。図12を参照して、工程(S60)では、第1部材10と第2部材20とが接合された状態で工程(S40)において第2部材20が変形して形成されたバリ29が除去される。
 図12を参照して、工程(S60)では、さらに第1部材10と第2部材20とが接合された状態で凹部側面12が除去されるように第1部材10が加工される。破線Aに沿って第1部材10および第2部材20が切削加工されることにより、凹部側面12を含む外周領域およびバリ29が除去される。以上の手順により、図7に示す第1部材10と第2部材20との接合体である金属部材1が得られる。凹部側面12を含む外周領域の除去とバリ29の除去とは連続的に一工程として実施されてもよいし、別工程として時間をおいて実施されてもよい。その後、必要に応じて熱処理、仕上げ加工等が実施されて金属部材1が完成する。
 本実施の形態においては、工程(S40)において軟化した第2部材20が窪み部19に侵入することにより、中央部(回転軸αを含む領域)に熱が供給される。これにより、外周部と中心部との温度差が小さくなる。その結果、接合面全域において良好な接合の達成が容易となる。
 このように、本実施の形態における閉塞摩擦接合装置9を用いた金属部材1の製造方法によれば、第1金属からなる第1部材10と、第1金属よりも変形抵抗が小さい第2金属からなる第2部材20とが直接強固に接合された構造を有する金属部材1を製造することができる。異なる金属からなる第1部材10と第2部材20とが互いに直接強固に接合された構造を有する金属部材1を製造することができる。
 なお、上記実施の形態1および2の工程(S40)において、温度が上昇した状態における第2部材20(第2金属)の変形抵抗は第1部材10(第1金属)の変形抵抗に比べて10%以上小さいことが好ましく、50%以上小さいことがより好ましく、80%以上小さいことがさらに好ましい。上述のように、第1部材10(第1金属)に比べて第2部材20(第2金属)の変形抵抗が小さい場合、本実施の形態のように第1部材10と第2部材20とを接合することができる。しかし、第1部材10の変形抵抗と第2部材20の変形抵抗との差が小さい場合、工程(S40)において第2部材20だけでなく第1部材10も変形するおそれがある。
 このような場合、第1部材10と第2部材20とを良好に接合することが難しくなる。工程(S40)において第1部材10および第2部材20の温度を厳密に管理する必要が生じる。工程(S40)において、温度が上昇した状態における第2金属の変形抵抗を第1金属の変形抵抗に比べて10%以上小さく設定することにより、良好な接合を達成することが容易となり、50%以上小さく設定すること、さらには80%以上小さく設定することにより、良好な接合を達成することが一層容易となる。
 上記実施の形態1と同様の手順により第1部材10と第2部材20とを接合して金属部材1のサンプルを作製する実験を行った。第1部材10を構成する金属(第1金属)としては、鋼(機械構造用合金鋼)であるJIS規格SCM440(焼入および焼戻処理済み)を採用した。第2部材20を構成する金属(第2金属)としては、高力黄銅を採用した。第1部材10の直径は127mmとした。第2部材20の直径は130mm、厚みは3mmとした。第1部材10の一方の端面11には、第1部材10と中心軸が一致する直径48mm、深さ0.1mmの円盤形状の窪み部19を形成した(実施例)。比較のため、同様の条件において窪み部19の形成を省略したサンプルも作製した(比較例)。
 作製されたサンプルについて超音波探傷試験を実施し、第1部材10と第2部材20との接合状態を確認した。実施例のサンプルの試験結果を図13に示す。比較例のサンプルの試験結果を図14に示す。
 図13および図14は、第1部材10と第2部材20との接合面に平行な断面に対応する画像である。図13および図14において、白い領域が欠陥の検出された領域である。図14を参照して、比較例のサンプルにおいては、接合面の中心付近に未接合領域Dが形成されている。
 上述のように、第2部材20に対する第1部材10の周速は、回転軸αに近づくにしたがって小さくなる。第1部材10と第2部材20との摩擦によって発生する熱は、回転軸αに近づくにしたがって小さくなる。
 第1部材10の直径が本サンプルのように大きい場合(直径127mm)、外周部と中心部との温度差が大きくなる。そのため、外周部において接合に適した温度上昇が達成されている場合でも中心部において温度上昇が不十分となり、良好な接合が達成できなかったものと考えられる。
 図13を参照して、実施例のサンプルにおいては、接合面の中心付近に未接合領域は確認されない。これは、実施例のサンプルにおいては、第1部材10の一方の端面11に窪み部19が形成されているためであると考えられる。
 実施例のサンプルにおいては、加熱されて軟化した第2部材20が流動し、窪み部19に侵入する。第2部材20が窪み部19に侵入することにより、中央部(回転軸αを含む領域)に熱が供給される。これにより、外周部と中心部との温度差が小さくなる。その結果、接合面全域において良好な接合の達成されたものと考えられる。
 上記実施例のサンプルを接合面に垂直な断面で切断し、第1部材10と第2部材20との界面付近を光学顕微鏡により観察した。窪み部19の径方向端部付近における第1部材10と第2部材20との界面付近の写真を図15に示す。窪み部19の径方向中央付近における第1部材10と第2部材20との界面付近の写真を図16に示す。
 図15および図16を参照して、窪み部19の中央付近および端部付近のいずれにおいても、第1部材10と第2部材20とが良好に接合されていることが確認される。
 以上の実験結果から、本発明の金属部材の製造方法によれば、異なる金属からなる部材同士が直接接合された構造を有する金属部材を製造可能であることが確認される。特に、直径が大きい金属部材を製造する場合、第1部材に窪み部を形成する本発明の適用が有効である。また、たとえば上記実施例の場合、第1部材と第2部材との接合に要する時間は10秒程度であり、短時間での接合が可能である。
 なお、上記実施の形態および実施例においては、第1部材を構成する金属(第1金属)として鋼を採用し、第2部材を構成する金属(第2金属)として黄銅を採用する場合について例示したが、本発明において採用可能な金属はこれらに限られない。採用可能な金属の組み合わせの一例を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、本発明の金属部材の製造方法においては、第1金属からなる第1部材、および第1金属に比べて変形抵抗の小さい第2金属からなる第2部材の種々の組み合わせを採用可能である。
 今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、請求の範囲によって示された範囲、ならびに請求の範囲と均等な意味および範囲内でのすべての変更、改良が含まれることが意図される。
 本発明の金属部材の製造方法は、異なる金属からなる部材同士が互いに直接接合された構造を有する金属部材の製造に、特に有利に適用され得る。
 1 金属部材、9 閉塞摩擦接合装置、10 第1部材、10A 凹部、11 端面(凹部底面)、12 凹部側面、19 窪み部、20 第2部材、21 端面、22 外周面、29 バリ、90 フレーム、90A シャフト、90B 主軸移動モータ、90C 主軸支持部、91 ベース体、92 金型ホルダ(固定側チャック)、92A 底面、92B 径方向チャック面、93 金型、93A キャビティ、93B キャビティ底壁、93C キャビティ側壁、94 回転側チャック、95 主軸、95B 主軸モータ、96 荷重センサ、97 駆動部、98 基台部、99 部品。

Claims (12)

  1.  第1金属からなる第1部材と、前記第1金属よりも変形抵抗の小さい第2金属からなる第2部材と、を準備する工程と、
     前記第1部材と前記第2部材とを接合する工程と、を備え、
     前記第1部材と前記第2部材とを接合する工程は、
     前記第1部材と前記第2部材とを互いに押し付け、前記第1部材および前記第2部材を相対的な位置関係を変えることなく回転軸周りに相対的に回転させることにより、前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程と、
     加熱された前記第1部材と前記第2部材とを互いに押し付けた状態で冷却する工程と、を含み、
     前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程において前記第1部材の前記第2部材に接触する表面である第1接触面には、前記回転軸と交差する領域を含むように窪み部が形成されている、金属部材の製造方法。
  2.  前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、金型のキャビティ内に前記第2部材が配置される、請求項1に記載の金属部材の製造方法。
  3.  前記金型は、
     前記キャビティを規定するキャビティ底壁と、
     前記キャビティを規定し、前記キャビティ底壁に交差する方向に延在するキャビティ側壁と、を含む、請求項2に記載の金属部材の製造方法。
  4.  前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、前記第2部材において前記第1部材に接触する面である第2接触面が、前記キャビティ側壁に取り囲まれる、請求項3に記載の金属部材の製造方法。
  5.  前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、前記金型を固定し、前記第1部材を回転させる、請求項2~4のいずれか1項に記載の金属部材の製造方法。
  6.  前記第1部材には凹部が形成されており、
     前記窪み部は前記凹部内に形成されており、
     前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、前記第2部材を、少なくとも一部が前記凹部に進入する状態で前記第1部材に相対的に押し付けつつ回転させることにより、前記第1部材および前記第2部材を加熱する、請求項1に記載の金属部材の製造方法。
  7.  前記第1部材は、
     前記凹部を規定する凹部底面と、
     前記凹部を規定し、前記凹部底面に交差する方向に延びる凹部側面と、を含み、
     前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、前記第1部材の前記凹部底面に前記第2部材が相対的に押し付けられつつ回転する、請求項6に記載の金属部材の製造方法。
  8.  前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、前記第2部材が変形することにより前記凹部側面に接触する、請求項6または7に記載の金属部材の製造方法。
  9.  前記第1部材と前記第2部材とが接合した状態で前記凹部側面が除去されるように前記第1部材が加工される工程をさらに備える、請求項6~8のいずれか1項に記載の金属部材の製造方法。
  10.  前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程では、前記第1部材を固定し、前記第2部材を回転させる、請求項6~9のいずれか1項に記載の金属部材の製造方法。
  11.  前記第1部材と前記第2部材とが接合した状態で、前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程において前記第2部材が変形して形成されたバリを除去する工程をさらに備える、請求項1~10のいずれか1項に記載の金属部材の製造方法。
  12.  前記第1部材および前記第2部材を加熱する工程において、温度が上昇した状態における前記第2金属の変形抵抗は前記第1金属の変形抵抗に比べて10%以上小さい、請求項1~11のいずれか1項に記載の金属部材の製造方法。
     
PCT/JP2015/061593 2015-04-15 2015-04-15 金属部材の製造方法 WO2016166843A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177029307A KR101965735B1 (ko) 2015-04-15 2015-04-15 금속 부재의 제조 방법
CN201580078839.XA CN107427956A (zh) 2015-04-15 2015-04-15 金属部件的制造方法
JP2017512127A JP6553717B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 金属部材の製造方法
PCT/JP2015/061593 WO2016166843A1 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 金属部材の製造方法
US15/560,311 US10618130B2 (en) 2015-04-15 2015-04-15 Method for producing metal member
DE112015006449.4T DE112015006449B4 (de) 2015-04-15 2015-04-15 Verfahren zum Herstellen eines Metallelementes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/061593 WO2016166843A1 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 金属部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016166843A1 true WO2016166843A1 (ja) 2016-10-20

Family

ID=57127025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061593 WO2016166843A1 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 金属部材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10618130B2 (ja)
JP (1) JP6553717B2 (ja)
KR (1) KR101965735B1 (ja)
CN (1) CN107427956A (ja)
DE (1) DE112015006449B4 (ja)
WO (1) WO2016166843A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3270933B1 (en) 2015-03-20 2020-08-19 Howard University Polysaccharide-polyamine copolymers for removal of phosphate
JP6506791B2 (ja) * 2017-03-29 2019-04-24 Kyb−Ys株式会社 接合体の製造方法及び接合体
KR102469617B1 (ko) * 2018-09-27 2022-11-21 케이와이비-와이에스 가부시키가이샤 접합체의 제조 방법
CN113967784B (zh) * 2021-11-22 2022-05-13 中国兵器工业第五九研究所 一种大尺寸铝-钢反应辅热增韧摩擦焊接方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187486A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属部材の接合方法
JPH1089241A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 斜板式液圧回転機
JP2000301364A (ja) * 1999-04-12 2000-10-31 Mitsuo Tsukada 異種金属材料の回転摩擦圧接方法
US20070272728A1 (en) * 2004-03-10 2007-11-29 Mtu Aero Engines Gmbh Apparatus and Method for Rotary Friction Welding

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040427A (en) * 1958-08-29 1962-06-26 Howell Stanley Method of uniting copper and aluminum tubes
US3144710A (en) * 1961-05-01 1964-08-18 American Mach & Foundry Friction sealing
US3452421A (en) * 1964-03-13 1969-07-01 Caterpillar Tractor Co Friction welding of dissimilar materials
US3444611A (en) * 1966-02-25 1969-05-20 Ford Motor Co Friction welding method
GB1277579A (en) 1968-07-15 1972-06-14 Wellworthy Ltd Pistons
JPS5870989A (ja) 1981-10-22 1983-04-27 Nissan Motor Co Ltd 異種部材の接合方法
DE3626009A1 (de) 1985-08-06 1987-02-12 Kuka Schweissanlagen & Roboter Verfahren zum verbinden von metallischen koerpern mit anderen metallischen oder nichtmetallischen, insbesondere keramischen teilen
US5154340A (en) 1991-07-02 1992-10-13 Peacock Harold B Method and device for frictional welding
JPH0663775A (ja) 1992-08-21 1994-03-08 Kuroishi Tekko Kk 環状部材と軸状部材とを接合する方法
JPH09122935A (ja) 1995-10-26 1997-05-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アルミ体と鉄系軸との接合方法および接合体
JP2000343246A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Mitsubishi Motors Corp 軸状部材の摩擦圧接部構造及び摩擦圧接方法
CN1114514C (zh) * 2000-07-19 2003-07-16 中国科学院金属研究所 一种异金属接头的制造方法
JP2002178167A (ja) * 2000-12-08 2002-06-25 Fuji Oozx Inc Ti合金とTi−Al系金属間化合物との接合方法及びこの方法により形成したエンジンバルブ
JP2002113583A (ja) 2000-10-10 2002-04-16 Kogi Corp 摩擦圧接方法
US6691910B2 (en) * 2000-12-08 2004-02-17 Fuji Oozx, Inc. Method of joining different metal materials by friction welding
DE10330188A1 (de) * 2003-07-03 2005-02-03 Kuka Schweissanlagen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Pressschweißen
US20050218192A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Jeff Lovin Method and system of inertia friction welding
FR2903921B1 (fr) 2006-07-19 2009-06-05 Snecma Sa Procede de fabrication d'un disque aubage monobloc et moule pour la mise en oeuvre du procede
US10118261B2 (en) * 2014-03-11 2018-11-06 Eaton Capital Method for manufacturing a gear

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187486A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属部材の接合方法
JPH1089241A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 斜板式液圧回転機
JP2000301364A (ja) * 1999-04-12 2000-10-31 Mitsuo Tsukada 異種金属材料の回転摩擦圧接方法
US20070272728A1 (en) * 2004-03-10 2007-11-29 Mtu Aero Engines Gmbh Apparatus and Method for Rotary Friction Welding

Also Published As

Publication number Publication date
KR101965735B1 (ko) 2019-04-04
US10618130B2 (en) 2020-04-14
DE112015006449B4 (de) 2024-02-01
KR20170125100A (ko) 2017-11-13
DE112015006449T5 (de) 2018-01-18
JPWO2016166843A1 (ja) 2018-02-08
JP6553717B2 (ja) 2019-07-31
CN107427956A (zh) 2017-12-01
US20180056438A1 (en) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016166843A1 (ja) 金属部材の製造方法
JP6553716B2 (ja) 金属部材の製造方法
JP6449444B2 (ja) 金属部材の製造方法
JP6159815B2 (ja) 摺動部品、摺動部品の製造方法および摺動部品の製造装置
WO2017072918A1 (ja) 機械部品およびその製造方法
JP6553715B2 (ja) 金属部材の製造方法
JP6383423B2 (ja) 金属部材の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15889181

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15560311

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017512127

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177029307

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015006449

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15889181

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1