WO2016136857A1 - 車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置 - Google Patents

車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016136857A1
WO2016136857A1 PCT/JP2016/055557 JP2016055557W WO2016136857A1 WO 2016136857 A1 WO2016136857 A1 WO 2016136857A1 JP 2016055557 W JP2016055557 W JP 2016055557W WO 2016136857 A1 WO2016136857 A1 WO 2016136857A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
radar device
azimuth
respect
angle error
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/055557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尭之 北村
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/553,513 priority Critical patent/US10908260B2/en
Priority to DE112016000906.2T priority patent/DE112016000906B4/de
Priority to CN201680011277.1A priority patent/CN107250834B/zh
Publication of WO2016136857A1 publication Critical patent/WO2016136857A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation

Definitions

  • the present disclosure relates to a technique for detecting the azimuth of an object using electromagnetic waves, and particularly to a method and apparatus for detecting an error in the mounting angle of an in-vehicle radar device, and an in-vehicle radar device.
  • the installation state may change due to some cause (for example, secular change or the like), and the mounting angle with respect to the vehicle may deviate from a predetermined mounting angle.
  • the in-vehicle radar device may erroneously detect the position of the object.
  • the following method is known as one of methods for detecting a shift in the mounting angle of such an on-vehicle radar device with respect to the vehicle (see Patent Document 1).
  • the observation data detected by the in-vehicle radar device is extracted as a wall candidate with a relative velocity of 0, the extracted data is accumulated, and the accumulated data is extracted from the accumulated data.
  • the direction in which the relative speed is 0 is obtained.
  • the direction is in the direction of 90 ° with respect to the longitudinal direction of the vehicle. Based on this, the method described in Patent Document 1 estimates the mounting angle of the in-vehicle radar device.
  • An object of the present disclosure is to provide a technique for detecting an error in the mounting angle of an in-vehicle radar device in a short time, and a technique for improving the detection performance of a direction in which an object exists using the detection result.
  • a mounting angle error detection method is installed in a host vehicle so that the detection range includes a direction of 90 ° with respect to the front-rear direction of the host vehicle, and uses at least a direction in which an object exists using a continuous wave.
  • the on-vehicle radar device to detect detects an error in the mounting angle of the on-vehicle radar device with respect to the host vehicle, and includes the following first to fourth steps.
  • the relative velocity with respect to the object reflecting the continuous wave is obtained by analyzing the frequency of the signal obtained by transmitting and receiving the continuous wave.
  • an estimated direction which is an estimated value of the direction in which the object is located, is obtained for each frequency bin in which the presence of the object is recognized by the frequency analysis in the first step.
  • an approximate straight line representing the relationship between the relative speed of the stationary object relative to the host vehicle and the direction in which the stationary object is located is obtained from the relative speed and estimated direction obtained in the first step and the second step. calculate.
  • the in-vehicle radar device is installed in the host vehicle at an azimuth angle in which the relative speed of the stationary object with respect to the host vehicle is zero and a predetermined mounting angle specified from the approximate curve calculated in the third step.
  • the difference from the azimuth angle at which the relative speed of the stationary object with respect to the own vehicle becomes zero is obtained as the mounting angle error of the on-vehicle radar device with respect to the own vehicle.
  • a mounting angle error detection device includes a relative speed calculation unit that performs the process of the first step described above, an azimuth estimation unit that performs the process of the second step described above, and the above-described configuration.
  • An approximate straight line calculation unit that executes the process of the third step and an angle error calculation unit that executes the process of the fourth step described above.
  • the graph showing the relationship between the relative speed of the stationary object with respect to the host vehicle and the direction in which the stationary object can be approximated by a straight line
  • the measurement result Comparing the azimuth angle specified by the approximate straight line obtained from the above, where the relative speed of the stationary object relative to the host vehicle is 0, and the azimuth angle obtained from the logical value, where the relative speed of the stationary object relative to the own vehicle is 0
  • the mounting angle error of the on-vehicle radar device is obtained.
  • the observation data other than the relative velocity of the stationary object with respect to the own vehicle can be used for calculating the mounting angle error of the on-vehicle radar device, the amount of observation data necessary for the calculation is obtained. It is possible to shorten the time required for obtaining. That is, a required mounting angle error can be obtained in a short time.
  • an on-vehicle radar device includes the above-described mounting angle error detection device, a correction value calculation unit, and an azimuth correction unit.
  • the correction value calculation unit obtains an azimuth correction value by performing statistical processing on the mounting angle error obtained by the angle error calculation unit.
  • the bearing correction unit corrects the bearing estimated by the bearing estimation unit using the bearing correction value.
  • An on-vehicle radar device 1 shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle and includes an antenna unit 2, a transmission / reception unit 3, and a signal processing unit 4.
  • This in-vehicle radar device 1 is used in a vehicle by installing it in a bumper made of a material that transmits electromagnetic waves.
  • the on-vehicle radar device 1 is installed in the vicinity of the right end in the traveling direction of a bumper installed on the rear side of the vehicle, and the side of the vehicle (direction of 90 ° with respect to the vehicle front-rear direction). It is installed in a direction that includes the exploration range (see FIG. 4).
  • the in-vehicle radar device 1 is communicably connected to another in-vehicle device (not shown) mounted on the vehicle via an in-vehicle local area network (LAN) (not shown) mounted on the vehicle.
  • LAN local area network
  • the antenna unit 2 includes a plurality of antennas 21 arranged in a line in the horizontal direction, and transmits and receives electromagnetic waves as radar waves.
  • the transmission / reception unit 3 periodically transmits / receives a radar wave composed of multi-frequency CW (continuous wave) at regular time intervals via the antenna unit 2. At the same time, the transmission / reception unit 3 generates a beat signal composed of the frequency component of the difference between the reception signal and the transmission signal for each reception signal received by each antenna 21 constituting the antenna unit 2, and outputs this beat signal as A / D
  • the converted received data is supplied to the signal processing unit 4.
  • the multi-frequency CW is composed of a plurality of continuous waves of the order of GHz whose frequencies are different by about 1 MHz.
  • the signal processing unit 4 includes a known microcomputer mainly composed of a CPU 41, a ROM 42, and a RAM 43.
  • the signal processing unit 4 detects an object reflecting a radar wave according to a program stored in the ROM, and generates information related to the object. At least execute the process.
  • a part of the RAM 43 is configured by a nonvolatile memory that retains the contents of the memory even when the power of the in-vehicle radar device 1 is turned off.
  • This non-volatile memory stores the mounting angle error ⁇ of the in-vehicle radar device 1 and the azimuth correction value calculated from the mounting angle error ⁇ , which are obtained every measurement cycle.
  • the CPU 41 acquires sampling data of beat signals for one measurement cycle obtained by the transmission / reception unit 3 transmitting and receiving radar waves in step S110.
  • One measurement cycle includes sampling data related to all transmission frequencies of the multi-frequency CW.
  • step S120 the CPU 41 performs frequency analysis of the sampling data, thereby calculating a frequency spectrum for each transmission frequency of the multi-frequency CW and for each antenna 21 constituting the antenna unit 2.
  • FFT fast Fourier transform
  • the frequency bin of the frequency spectrum thus obtained represents the relative velocity with the object that has reflected the radar wave.
  • step S130 the CPU 41 calculates an average frequency spectrum for each antenna 21 based on the frequency spectrum obtained in step S120.
  • step S140 the CPU 41 extracts, from the average frequency spectrum, a frequency bin in which a peak value at which the reception intensity is equal to or higher than a preset threshold value is detected, and executes an orientation estimation process for each frequency bin.
  • the direction estimation processing is preferably high-resolution estimation processing such as MUSIC (multiple signal classification) or Capon method, but digital beam forming (DBF) or the like may be used.
  • step S150 the CPU 41 adds the azimuth correction value calculated in step S270 (described later) of the past measurement cycle and stored in the RAM 43 to the azimuth estimated in step S140 (hereinafter referred to as “estimated azimuth”).
  • estimate azimuth the azimuth estimated in step S140
  • step S160 the CPU 41 generates object information including at least the relative speed between the object and the host vehicle and the direction in which the object exists, for each object that has caused a peak in the average frequency spectrum. To each vehicle-mounted device that uses object information.
  • step S170 CPU41 performs the correction value learning process which learns an azimuth
  • details of the correction value learning process executed by the CPU 41 will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the CPU 41 acquires the host vehicle speed via the in-vehicle LAN in step S210, and determines whether the host vehicle speed is larger than a preset speed threshold.
  • the speed threshold is set to a value such that the graph (see FIG. 5) representing the relationship between the estimated azimuth calculated in step S140 and the relative speed of the object reflecting the radar wave has a sufficiently large inclination.
  • FIG. 5 shows frequency bins (vertical axis: y-axis) corresponding to the relative speed between the vehicle on which the on-vehicle radar device is mounted and an object reflecting the radar wave by the on-vehicle radar device, and the orientation of the object (horizontal axis: It is a graph showing the relationship with (x-axis).
  • step S210 determines whether the host vehicle speed is greater than or equal to the speed threshold value. If the result of determination in step S210 is that the host vehicle speed is greater than or equal to the speed threshold value (step S210: YES), the CPU 41 proceeds to step S220. On the other hand, if the host vehicle speed is equal to or less than the speed threshold value (step S210: NO), the CPU 41 ends this process assuming that effective learning cannot be expected.
  • step S220 based on the processing results in steps S130 and S140, the CPU 41 distributes the two-dimensional observation data P including the relative speed between the host vehicle and the object reflecting the radar wave and the estimated direction of the object (FIG. 6).
  • FIG. 6 shows a frequency bin (vertical axis: y-axis) corresponding to the relative velocity between the vehicle on which the on-vehicle radar device is mounted and an object reflected by the on-vehicle radar device, as in FIG. It is a graph showing the relationship with the azimuth
  • step S230 the CPU 41 detects the relative speed y between the host vehicle and the object and the azimuth x of the object, which is detected for the stopped object, based on observation data in which the absolute value of the relative speed is within a preset upper limit value.
  • An approximate straight line C representing the relationship is calculated using equation (1).
  • ⁇ inst is the mounting angle of the on-vehicle radar device 1
  • A is a constant
  • N_FFT_BIN is the number of FFT points (for example, 256)
  • Vself is the vehicle speed.
  • N_FFT_BIN / 2 is set so that the relative speed with respect to the object corresponds to zero.
  • step S240 the CPU 41 calculates the least square sum W of the distribution P of the observation data used for calculating the approximate line C with respect to the approximate line C obtained in step S230.
  • This least square sum W represents the degree of variation in the observation data, and the larger the variation, the larger the value.
  • step S250 the CPU 41 determines whether or not the least square sum W obtained in step S240 is smaller than a preset approximation threshold value. As a result, if the least square sum W (that is, the degree of approximation) is smaller than the approximation threshold (step S250: YES), the CPU 41 proceeds to step S260, assuming that the object reflecting the radar wave is a stationary object. On the other hand, if the degree of approximation is equal to or greater than the approximation threshold (step S250: NO), the CPU 41 determines that the object that has reflected the radar wave is not a stationary object, and ends this process.
  • step S260 as shown in FIG. 6, the CPU 41, on the approximate straight line C of the two-dimensional observation data distribution P composed of the relative speed between the host vehicle and the object reflecting the radar wave and the estimated orientation of the object, A detected azimuth angle ⁇ v that is an azimuth angle at which the relative speed between the host vehicle and the object is zero is obtained. Then, when the on-vehicle radar device 1 is attached to the host vehicle at a desired mounting angle, the CPU 41 detects an azimuth angle (with respect to the longitudinal direction of the vehicle) at which observation data in which the relative speed between the host vehicle and the object is zero is detected.
  • step S270 the CPU 41 performs a statistical process on the mounting angle error ⁇ obtained in step S260, thereby calculating an azimuth correction value and updating the value stored in the RAM 43, and ends this process.
  • the azimuth correction value is obtained, for example, by a moving average of mounting angle errors obtained before a predetermined cycle including the current cycle.
  • the host vehicle 100 when a stationary object such as the wall surface 101 exists on the right side of the vehicle (hereinafter, the host vehicle) 100, reflected waves are obtained from various locations on the wall surface 101. And the azimuth
  • the relative speed of the reflection point located on the traveling direction side of the host vehicle 100 with respect to the right reflection point on the right side is a positive value indicating that the host vehicle is approaching. Further, the relative speed of the reflection point located on the opposite side of the traveling direction of the host vehicle 100 from the reflection point just beside becomes a negative value indicating that the reflection point is away from the host vehicle 100 (see FIG. 4). In any case, the absolute value becomes larger as the distance from the position directly beside the right side increases.
  • the search range of the in-vehicle radar device 1 is 0 to 180 [deg], and the search range is 90 [deg], that is, the front direction of the in-vehicle radar device 1 is the own vehicle 100. It is assumed that the vehicle is attached to the host vehicle 100 so as to be tilted clockwise by the mounting angle ⁇ inst [deg] when viewed from above the host vehicle 100 with respect to the rearward direction (for example, rear side of the host vehicle in FIG. 4). However, the azimuth angle x is represented by plus counterclockwise and minus minus clockwise.
  • the graph shown in FIG. 5 shows the obtained theoretical curve with a solid line (at high speed) and an alternate long and short dash line (at low speed) in the figure on the assumption of this state, and the solid theoretical curve was obtained by using equation (1).
  • the approximate straight line C is indicated by a broken line.
  • the theoretical curve changes less as the host vehicle speed Vself is slower, and the change in the relative speed (frequency bin) with respect to the direction increases as the host vehicle speed Vself increases.
  • the frequency bin representing the relative speed is represented by 0 to N_FFT_BIN [bin], and the center N_FFT_BIN / 2 [bin] is assumed to be a case where the relative speed is zero.
  • N_FFT_BIN / 2 to N_FFT_BIN [bin] is a target approaching area where the stopped object is observed so as to approach the host vehicle 100
  • 0 to N_FFT_BIN / 2 [bin] is a stop object of the host vehicle 100. This is the target separation area that is observed away from the target.
  • the broken line is an approximate line (theoretical approximate line) with respect to the theoretical curve
  • the solid line is an approximate line (observation approximate line) C obtained from the distribution P of the actual data. That is, the difference between the theoretical approximate line and the observation approximate line C in the azimuth axis direction (x-axis direction in the figure) is the mounting angle error ⁇ of the in-vehicle radar device 1.
  • the mounting angle error ⁇ of the in-vehicle radar device 1 is obtained by comparing the azimuth angle ⁇ o at which the stationary object at which the relative speed between the host vehicle and the stopping object is 0 is detected, and the mounting angle error ⁇ is statistically calculated.
  • the azimuth correction value is obtained by processing automatically.
  • observation data with a relative velocity other than 0 can be used for calculating the mounting angle error ⁇ (and thus the azimuth correction value), so that it is necessary for the calculation in one measurement cycle. It is possible to obtain a number of observation data. As a result, the mounting angle error ⁇ with the required accuracy can be obtained in a short time.
  • the on-vehicle radar device 1 it is possible to suppress the detection error of the azimuth caused by the deviation of the mounting angle and to improve the detection accuracy of the azimuth.
  • it since such an effect is realized by processing information obtained from an existing CW radar without adding a new structure, it can be easily applied to an existing apparatus.
  • whether or not the distribution P is based on a stationary object is determined from the degree of variation of the distribution P with respect to the approximate straight line C.
  • information or map data obtained from the image of the in-vehicle camera It may be possible to make a determination using, for example.
  • a system such as an in-vehicle radar device including the mounting angle error detection device as a component, and a computer functioning as the mounting angle error detection device.
  • These programs can also be realized in various forms such as a medium storing the program.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

 搭載角度誤差検出方法において、第1のステップでは、連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析して、連続波を反射した物体との相対速度を求める。第2のステップでは、物体の存在が認められた周波数ビン毎に、物体の推定方位を求める。第3のステップでは、第1および第2のステップで求められた相対速度および推定方位から、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する。第4のステップでは、近似直線から特定される、自車両に対する停止物の相対速度がゼロとなる方位角と、所定の搭載角度で車載レーダ装置を自車両に設置した場合に、自車両に対する停止物の相対速度がゼロとなる方位角との差を車載レーダ装置の搭載角度誤差として求める。

Description

車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2015年2月25日に出願された日本出願番号2015-035291号に基づくものであって、その優先権の利益を主張するものであり、その特許出願のすべての内容が、参照により本明細書に組み入れられる。
 本発明開示は、電磁波を利用して物体の方位を検出する技術に係り、特に車載レーダ装置の搭載角度の誤差を検出する方法および装置、並びに車載レーダ装置に関する。
 車両に設置された車載レーダ装置では、その設置状態が、何等かの原因(例えば経年変化等)で変化し、車両に対する搭載角度が所定の搭載角度からずれが生じている場合がある。この場合、車載レーダ装置は、物体の位置を誤検出するおそれがある。このような車載レーダ装置の車両に対する搭載角度のずれを検出する方法の一つとして、例えば次の方法が知られている(特許文献1参照)。特許文献1に記載の方法では、車載レーダ装置によって検出された観測データのうち、相対速度が0であるものを壁候補として抽出し、その抽出されたデータを蓄積し、その蓄積されたデータから相対速度が0となる方向を求める。その方向は、車両の前後方向に対して90°の方向にある。このことに基づいて、特許文献1に記載の方法では、車載レーダ装置の搭載角度を推定する。
特開2014-153256号公報
 しかしながら、発明者の検討の結果、従来技術では、相対速度が0となる観測点がある程度蓄積されるまで、精度のよい推定結果を得ることができず、必要な精度の推定結果が得られるまでに時間を要するという課題が見出された。
 本開示の目的は、車載レーダ装置の搭載角度の誤差を短時間で検出する技術、更には、その検出結果を用いて物体が存在する方位の検出性能を向上させる技術を提供することにある。
 本開示の一態様による搭載角度誤差検出方法は、自車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように自車両に設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置において、自車両に対する車載レーダ装置の搭載角度の誤差を検出するものであって、次の第1のステップから第4のステップを備える。
 第1のステップでは、連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、連続波を反射した物体との相対速度を求める。第2のステップでは、第1のステップでの周波数解析によって物体の存在が認められた周波数ビン毎に、物体が位置する方位の推定値である推定方位を求める。第3のステップでは、第1のステップおよび第2のステップで求められた相対速度および推定方位から、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する。第4のステップでは、第3のステップにより算出された近似曲線から特定される、自車両に対する停止物の相対速度がゼロとなる方位角と、所定の搭載角度で車載レーダ装置を自車両に設置した場合に、自車両に対する停止物の相対速度がゼロとなる方位角との差を、自車両に対する車載レーダ装置の搭載角度誤差として求める。
 また、本発明の一態様による搭載角度誤差検出装置は、上述した第1のステップの処理を実行する相対速度算出部と、上述した第2のステップの処理を実行する方位推定部と、上述した第3のステップの処理を実行する近似直線算出部と、上述の第4のステップの処理を実行する角度誤差算出部とを備える。
 つまり、本開示の一態様では、相対速度が0の付近では、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を示すグラフを直線で近似できることに着目し、測定結果から得られる近似直線上から特定される、自車両に対する停止物の相対速度が0となる方位角と、論理値から得られる、自車両に対する停止物の相対速度が0となる方位角とを比較することで、車載レーダ装置の搭載角度誤差を求めている。
 このような構成によれば、車載レーダ装置の搭載角度誤差の算出に、自車両に対する停止物の相対速度が0以外の観測データも利用することができるため、算出に必要な量の観測データが得られるまでに要する時間を短縮することができる。つまり、必要な精度の搭載角度誤差を短時間で得ることができる。
 更に、本開示の一態様による車載レーダ装置は、上述の搭載角度誤差検出装置と、補正値算出部と、方位補正部とを備える。補正値算出部は、角度誤差算出部にて求められた搭載角度誤差に対して統計的な処理を施すことにより方位補正値を求める。方位補正部は、方位推定部にて推定された方位を、方位補正値を用いて補正する。
 このような構成によれば、搭載角度のずれに基づく方位の検出誤差が抑制されるため、方位の検出精度を向上させることができる。
 なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。
本開示の実施形態に係る搭載角度誤差検出装置を備えた車載レーダ装置の構成を示すブロック図である。 車載レーダ装置の信号処理部によるメイン処理を示すフローチャートである。 車載レーダ装置の信号処理部による補正値学習処理を示すフローチャートである。 自車両に対する車載レーダ装置の取付状態、および車載レーダ装置による自車両に対する側方停止物体の相対速度およびその方位の検出方法を示す説明図である。 自車両と物体との相対速度に対応する周波数ビンと、その物体の方位との関係を表すグラフにおいて、理論曲線と近似直線との関係、および理論曲線が自車速に応じて変化することを示す説明図である。 自車両と物体との相対速度に対応する周波数ビンと、その物体の方位との関係を表すグラフにおいて、近似直線を用いて車載レーダ装置の搭載角度誤差を求める方法を示す説明図である。
 以下に本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
 [構成]
 図1に示す車載レーダ装置1は、車両に搭載され、アンテナ部2と送受信部3と信号処理部4とを備える。この車載レーダ装置1は、車両において、電磁波を透過する材料で構成されたバンパ内に設置して使用される。ここでは、車載レーダ装置1は、車両の後側に設置されたバンパの進行方向に向かって右端付近に設置され、かつ、車両の側方(車両の前後方向に対して90°の方向)を探査範囲に含むような向きに設置されている(図4参照)。また、車載レーダ装置1は、車両に搭載された図示しない車載ローカルエリアネットワーク(LAN)を介して、車両に搭載された他の図示しない車載装置と通信可能に接続されている。
 アンテナ部2は、水平方向に一列に配置された複数のアンテナ21を備え、レーダ波として電磁波を送受信する。
 送受信部3は、多周波CW(連続波)からなるレーダ波を、アンテナ部2を介して一定時間間隔で周期的に送受信する。これと共に、送受信部3は、アンテナ部2を構成する各アンテナ21で受信される受信信号毎に、受信信号と送信信号との差の周波数成分からなるビート信号を生成し、これをA/D変換した受信データを信号処理部4に供給する。なお、多周波CWは、1MHz程度ずつ周波数が異なるGHzオーダの複数の連続波からなる。
 信号処理部4は、CPU41、ROM42、RAM43を中心に構成された周知のマイクロコンピュータからなり、ROMに記憶されたプログラムに従って、レーダ波を反射した物体を検出し、その物体に関する情報を生成するメイン処理を少なくとも実行する。なお、RAM43の一部は、車載レーダ装置1の電源をオフしてもメモリの内容が保持される不揮発性メモリで構成されている。この不揮発性メモリには、測定サイクル毎に求められる車載レーダ装置1の搭載角度誤差Δθおよび搭載角度誤差Δθから求めた方位補正値が記憶される。
 [処理]
 次に、信号処理部4のCPU41が実行するメイン処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。本処理は、レーダ波を送受信する測定サイクル毎に起動する。
 CPU41は、本処理が起動すると、ステップS110にて、送受信部3がレーダ波を送受信することで得られる一測定サイクル分のビート信号のサンプリングデータを取得する。なお、一測定サイクルには、多周波CWの全ての送信周波数に関するサンプリングデータが含まれている。
 ステップS120では、CPU41は、サンプリングデータを周波数解析することにより、多周波CWの送信周波数毎かつアンテナ部2を構成するアンテナ21毎に周波数スペクトルを算出する。ここでは、周波数解析として高速フーリエ変換(FFT)を用いる。これにより得られる周波数スペクトルの周波数ビンは、レーダ波を反射した物体との相対速度を表す。
 ステップS130では、CPU41は、ステップS120にて求められた周波数スペクトルに基づき、アンテナ21毎に平均周波数スペクトルを算出する。
 ステップS140では、CPU41は、平均周波数スペクトルから、受信強度が予め設定された閾値以上となるピーク値が検出される周波数ビンを抽出し、その周波数ビン毎に、方位推定処理を実行する。方位推定処理は、MUSIC(multiple signal classification)、Capon法等の高分解能な推定処理が望ましいが、デジタルビームフォーミング(DBF)等を用いてもよい。
 ステップS150では、CPU41は、ステップS140で推定された方位(以下「推定方位」という)に、過去の測定サイクルのステップS270(後述する)で算出されRAM43に記憶されている方位補正値を加算することで、推定方位を補正する。
 ステップS160では、CPU41は、平均周波数スペクトルにピークを発生させた各物体について、その物体と自車両との相対速度およびその物体が存在する方位を少なくとも含んだ物体情報を生成し、車載LANを介して、物体情報を利用する各車載装置に提供する。
 ステップS170では、CPU41は、先のステップS130およびS140での処理結果を用いて、方位補正値を学習する補正値学習処理を実行して本処理を終了する。
 次に、CPU41が実行する補正値学習処理の詳細を、図3のフローチャートを用いて説明する。
 CPU41は、本処理が起動すると、ステップS210にて、車載LANを介して自車速を取得し、その自車速が予め設定された速度閾値より大きいか否かを判断する。速度閾値は、ステップS140で算出される推定方位と、レーダ波を反射した物体との相対速度との関係を表すグラフ(図5参照)が十分に大きな傾きを有するような値に設定される。図5は、車載レーダ装置を搭載した自車両とその車載レーダ装置によるレーダ波を反射した物体との相対速度に対応する周波数ビン(縦軸:y軸)と、その物体の方位(横軸:x軸)との関係を表すグラフである。
 ステップS210での判断の結果、自車速が速度閾値以下より大きければ(ステップS210:YES)、CPU41は、ステップS220に進む。一方、自車速が速度閾値以下であれば(ステップS210:NO)、CPU41は、効果的な学習を期待できないものとして本処理を終了する。
 ステップS220では、CPU41は、ステップS130、S140での処理結果に基づき、自車両とレーダ波を反射した物体との相対速度およびその物体の推定方位からなる二次元の観測データの分布P(図6参照)を作成する。図6は、図5と同様に、車載レーダ装置を搭載した自車両とその車載レーダ装置によるレーダ波を反射した物体との相対速度に対応する周波数ビン(縦軸:y軸)と、その物体の方位(横軸:x軸)との関係を表すグラフである。
 ステップS230では、CPU41は、相対速度の絶対値が予め設定された上限値以内となる観測データに基づき、停止物について検出される、自車両と物体との相対速度yおよびその物体の方位xの関係を表す近似直線Cを(1)式を用いて算出する。但し、θinstを車載レーダ装置1の取付角度、Aを定数、N_FFT_BINをFFTポイント数(例えば256)、Vselfを自車速とする。なお、N_FFT_BIN/2が、物体との相対速度がゼロに相当するように設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ステップS240では、CPU41は、ステップS230で求めた近似直線Cに対する近似直線Cの算出に用いた観測データの分布Pの最小二乗和Wを算出する。この最小二乗和Wは、観測データのばらつき度を表し、ばらつきが大きいほど大きな値となる。
 ステップS250では、CPU41は、ステップS240で求めた最小二乗和Wが、予め設定された近似閾値より小さいか否かを判断する。その結果、最小二乗和W(すなわち、近似度)が近似閾値より小さければ(ステップS250:YES)、CPU41は、レーダ波を反射した物体は停止物であるものとして、ステップS260に進む。一方、近似度が近似閾値以上であれば(ステップS250:NO)、CPU41は、レーダ波を反射した物体は停止物ではないものとして、本処理を終了する。
 ステップS260では、CPU41は、図6に示すように、自車両とレーダ波を反射した物体との相対速度およびその物体の推定方位からなる二次元の観測データの分布Pの近似直線C上で、自車両と物体との相対速度が0となる方位角である検出方位角θvを求める。そして、CPU41は、所望の搭載角度で車載レーダ装置1を自車両に取り付けた場合に、自車両と物体との相対速度が0となる観測データが検出される方位角(車両の前後方向に対して90°の方向)を理論方位角θoとして、検出方位角θvから理論方位角θoを減算することで車載レーダ装置1の搭載角度誤差Δθ(=θv-θo)を算出する。
 ステップS270では、CPU41は、ステップS260で求めた搭載角度誤差Δθに対して統計的な処理を施すことによって、方位補正値を算出しRAM43に格納されている値を更新して、本処理を終了する。方位補正値は、具体的には、例えば、今サイクルを含む所定サイクル前までに求められた搭載角度誤差の移動平均によって求めることが考えられる。
 [原理]
 搭載角度誤差Δθの算出には、レーダ波を反射した物体が壁面などの側方停止物である場合、側方停止物の相対速度と、停止物が存在する方位との間に対応関係があることを利用している。
 即ち、図4に示すように、車両(以下、自車両)100の右側側方に壁面101などの停止物が存在する場合、壁面101のさまざまな箇所から反射波が得られる。そして、壁面101の反射点が存在する方位と、その反射点について検出される相対速度とは、図5に示す関係を有する。即ち、車載レーダ装置1が取り付けられた位置の右側真横(自車両100の進行方向に対して90°の方向:壁面方向ともいう)に反射点がある場合、その反射点の相対速度は0となる。この右側真横の反射点より自車両100の進行方向側に位置する反射点の相対速度は、自車両に接近してくることを表すプラスの値となる。また、真横の反射点より自車両100の進行方向とは反対側に位置する反射点の相対速度は、自車両100から離れていくことを表すマイナスの値となる(図4参照)。いずれの場合も、その絶対値は、右側真横の位置から離れるほど大きな値となる。また、図5に示すグラフは、x=自車後方の方位角(図5の例では、X=50[deg])で示される直線に対して線対称な形状となる。
 更に、図4に示すように、車載レーダ装置1の探査範囲を0~180[deg]とし、その探査範囲が90[deg]の方向、即ち、車載レーダ装置1の正面方向が、自車両100の後方向(たとえば、図4の自車後方)に対し、自車両100の上方から見て右回りに取付角度θinst[deg]分傾くように自車両100に取り付けられているものとする。但し方位角xは、左回りをプラス、右回りをマイナスで表すものとする。
 この場合、自車両100の壁面方向(たとえば、図4の壁面方位)の方位角xは、車載レーダ装置1の搭載角度誤差Δθがない場合、x=θo=180-θinst[deg]となり、搭載角度誤差Δθがある場合、x=θv=θo-Δθ=180-θinst-Δθ[deg]となる。また、自車両100の後方(すなわち、自車後方)の方位角xは、搭載角度誤差Δθがない場合、x=90-θinst[deg]となり、搭載角度誤差Δθがある場合、x=90-θinst-Δθ[deg]となる。
 図5のグラフは、θinst=-40[deg]である場合を示す。この場合、搭載角度誤差Δθがなければ、壁面方位の方位角がx=θo=140[deg]であり、自車後方の方位角がx=50[deg]である。
 図5に示すグラフは、この状態を前提として、求めた理論曲線を図中実線(高速時)および一点鎖線(低速時)で示し、実線の理論曲線について、(1)式を用いて求めた近似直線Cを破線で示す。
 図5に示されているように、理論曲線は自車速Vselfが遅いほど変化が小さく、自車速Vselfが早いほど、方向に対する相対速度(周波数ビン)の変化が大きくなる。なお、相対速度を表す周波数ビンは、0~N_FFT_BIN[bin]で表され、その中心のN_FFT_BIN/2[bin]を、相対速度がゼロの場合としている。この場合、N_FFT_BIN/2~N_FFT_BIN[bin]は、停止物が自車両100に接近してくるように観測される物標接近領域、0~N_FFT_BIN/2[bin]は、停止物が自車両100から離れていくように観測される物標離脱領域となる。
 図6は、破線が理論曲線に対する近似直線(理論近似直線)であり、実線が実データの分布Pから求めた近似直線(観測近似直線)Cである。即ち、この理論近似直線と観測近似直線Cとの方位軸方向(図中のx軸方向)における差が車載レーダ装置1の搭載角度誤差Δθとなる。
 [効果]
 以上、説明したように、車載レーダ装置1では、連続波からなるレーダ波を反射した物体との相対速度および物体が存在する方向(反射波の到来方向)を表す観測データの分布Pから、自車両と停止物との相対速度と、停止物が存在する方位との関係を示す近似直線Cを求める。そして、この車載レーダ装置1では、近似直線Cから特定される、自車両と停止物との相対速度が0となる方位角θvと、所望の搭載角度で車載レーダ装置1を車両に設置した場合に、自車両と停止物との相対速度が0となる停止物が検出される方位角θoとを比較することで、車載レーダ装置1の搭載角度誤差Δθを求め、その搭載角度誤差Δθを統計的に処理することによって方位補正値を求めている。
 従って、車載レーダ装置1によれば、搭載角度誤差Δθ(ひいては方位補正値)の算出に、相対速度が0以外の観測データも利用することができるため、1回の測定サイクルで算出に必要な数の観測データを得ることが可能となる。その結果、必要な精度の搭載角度誤差Δθを短時間で得ることができる。
 また、車載レーダ装置1によれば、搭載角度のずれによって生じる方位の検出誤差を抑制すること、ひいては、方位の検出精度を向上させることができる。しかも、このような効果を、新たな構造物を付加することなく、既存のCWレーダから得られる情報を処理することによって実現しているため、既存の装置にも簡単に適用することができる。
 [他の実施形態]
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
 (1)上記実施形態では、分布Pが停止物に基づくものであるか否かを、近似直線Cに対する分布Pのばらつき度から判断しているが、車載カメラの画像から得られる情報や地図データ等を用いて判断するようにしてもよい。
 (2)上記実施形態における一つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散させたり、複数の構成要素が有する機能を一つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
 (3)本開示は、搭載角度誤差検出方法および搭載角度誤差検出装置の他、当該搭載角度誤差検出装置を構成要素とする車載レーダ装置等のシステム、搭載角度誤差検出装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体など、種々の形態で実現することもできる。

Claims (9)

  1.  自車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように前記自車両に設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置において、前記自車両に対する前記車載レーダ装置の搭載角度の誤差を検出する搭載角度誤差検出方法であって、
     前記連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、前記連続波を反射した物体との相対速度を求める第1のステップ(S120)と、
     前記第1のステップでの周波数解析によって前記物体の存在が認められた周波数ビン毎に、前記物体が位置する方位の推定値である推定方位を求める第2のステップ(S130~S140)と、
     前記第1のステップにより求められた相対速度および前記第2のステップにより求められた推定方位から、前記自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する第3のステップ(S220~S230)と、
     前記第3のステップにより算出された前記近似直線から特定される、前記自車両に対する前記停止物の相対速度がゼロとなる方位角と、所定の搭載角度で前記車載レーダ装置を前記自車両に設置した場合に、前記自車両に対する前記停止物の相対速度がゼロとなる方位角との差を、前記自車両に対する前記車載レーダ装置の搭載角度誤差として求める第4のステップ(S240~S260)と、
     を備える搭載角度誤差検出方法。
  2.  自車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように前記自車両に設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置において、前記自車両に対する前記車載レーダ装置の搭載角度の誤差を検出する搭載角度誤差検出装置であって、
     前記連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、前記連続波を反射した物体との相対速度を求める相対速度算出部(4:S120)と、
     前記相対速度算出部での周波数解析によって物体の存在が認められた周波数ビン毎に、反射波の到来方向の推定値である推定方位を求める方位推定部(4:S130~S140)と、
     前記相対速度算出部により求められた相対速度および前記方位推定部により求められた推定方位から、前記自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する近似直線算出部(4:S220~S230)と、
     前記近似直線算出部にて算出された近似曲線から特定される前記自車両に対する前記停止物の相対速度がゼロとなる方位角と、所定の搭載角度で前記車載レーダ装置を前記自車両に設置した場合に、前記自車両に対する前記停止物の相対速度がゼロとなる方位角との差を、前記自車両に対する前記車載レーダ装置の搭載角度誤差として求める角度誤差算出部(4:S240~S260)と、
     を備える搭載角度誤差検出装置。
  3.  前記車載レーダ装置は、前記連続波として多周波連続波を使用し、
     前記方位推定部は、前記連続波の周波数毎に実施された周波数解析結果の平均値を用いて処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の搭載角度誤差検出装置。
  4.  前記近似直線算出部は、前記相対速度算出部および前記方位推定部での算出結果のうち、相対速度の絶対値が予め設定された上限値以内のものを用いて前記近似直線を算出することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の搭載角度誤差検出装置。
  5.  前記角度誤差算出部は、前記近似直線に対する該近似直線の算出に用いた分布のばらつき度が予め設定された近似閾値より小さい場合に、前記搭載角度誤差を算出することを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の搭載角度誤差検出装置。
  6.  自車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように前記自車両に設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置であって、
     前記自車両に対する前記車載レーダ装置の搭載角度の誤差を検出する搭載角度誤差検出装置を備え、
     前記搭載角度誤差検出装置は、
     前記連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、前記連続波を反射した物体との相対速度を求める相対速度算出部(4:S120)と、
     前記相対速度算出部での周波数解析によって物体の存在が認められた周波数ビン毎に、反射波の到来方向の推定値である推定方位を求める方位推定部(4:S130~S140)と、
     前記相対速度算出部により求められた相対速度および前記方位推定部により求められた推定方位から、前記自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する近似直線算出部(4:S220~S230)と、
     前記近似直線算出部にて算出された近似曲線から特定される、前記自車両に対する前記停止物の相対速度がゼロとなる方位角と、所定の搭載角度で前記車載レーダ装置を前記自車両に設置した場合に、前記自車両に対する前記停止物の相対速度がゼロとなる方位角との差を、前記自車両に対する前記車載レーダ装置の搭載角度誤差として求める角度誤差算出部(4:S240~S260)とを備え、
     前記車載レーダ装置は、さらに、
     前記角度誤差算出部により求められた搭載角度誤差に対して統計的な処理を施すことにより方位補正値を算出する補正値算出部(4:S270)と、
     前記方位推定部により求められた推定方位を、前記補正値算出部にて算出された方位補正値を用いて補正する方位補正部(4:S150)と、
     を備える車載レーダ装置。
  7.  前記車載レーダ装置は、前記連続波として多周波連続波を使用し、
     前記方位推定部は、前記連続波の周波数毎に実施された周波数解析結果の平均値を用いて処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の車載レーダ装置。
  8.  前記近似直線算出部は、前記相対速度算出部および前記方位推定部での算出結果のうち、相対速度の絶対値が予め設定された上限値以内のものを用いて前記近似直線を算出することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の車載レーダ装置。
  9.  前記角度誤差算出部は、前記近似直線に対する該近似直線の算出に用いた分布のばらつき度が予め設定された近似閾値より小さい場合に、前記搭載角度誤差を算出することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の車載レーダ装置。
PCT/JP2016/055557 2015-02-25 2016-02-25 車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置 WO2016136857A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/553,513 US10908260B2 (en) 2015-02-25 2016-02-25 Mounting angle error detection method and apparatus for onboard radar apparatus, and onboard radar apparatus
DE112016000906.2T DE112016000906B4 (de) 2015-02-25 2016-02-25 Montagewinkelfehlererfassungsverfahren und –vorrichtung für eine bordeigene radarvorrichtung und bordeigene radarvorrichtung
CN201680011277.1A CN107250834B (zh) 2015-02-25 2016-02-25 车载雷达装置的搭载角度误差检测方法以及装置及车载雷达装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035291A JP6520203B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置
JP2015-035291 2015-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136857A1 true WO2016136857A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56789449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/055557 WO2016136857A1 (ja) 2015-02-25 2016-02-25 車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10908260B2 (ja)
JP (1) JP6520203B2 (ja)
CN (1) CN107250834B (ja)
DE (1) DE112016000906B4 (ja)
WO (1) WO2016136857A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115201773A (zh) * 2022-09-13 2022-10-18 长沙莫之比智能科技有限公司 基于点云速度的车载毫米波雷达安装角度误差校正方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101794620B1 (ko) * 2017-03-08 2017-11-08 최수호 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
JP6769898B2 (ja) * 2017-03-17 2020-10-14 株式会社デンソー 方位誤差検出方法および装置
KR102314336B1 (ko) * 2017-09-14 2021-10-19 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 차량용 레이더 장치 및 그의 각도 추정 방법
JP6930394B2 (ja) * 2017-11-24 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置
DE102018200752A1 (de) * 2018-01-18 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung einer Winkelposition eines Objekts, und Fahrerassistenzsystem
CN110832341B (zh) * 2018-12-27 2024-06-11 深圳市卓驭科技有限公司 车速计算方法、***、设备及存储介质
RU2742323C2 (ru) 2018-12-29 2021-02-04 Общество с ограниченной ответственностью "Яндекс Беспилотные Технологии" Способ и компьютерное устройство для определения углового смещения радиолокационной системы
JP7192600B2 (ja) * 2019-03-20 2022-12-20 株式会社デンソー 警報装置
US20220289245A1 (en) * 2019-08-02 2022-09-15 Hitachi Astemo, Ltd. Aiming device, drive control system, and method for calculating correction amount of sensor data
JP7212604B2 (ja) * 2019-10-31 2023-01-25 株式会社デンソー 物体検出装置
RU2719547C1 (ru) * 2019-12-23 2020-04-21 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт Приборостроения имени В.В. Тихомирова" Бортовая радиолокационная станция
CN113625237A (zh) * 2021-08-11 2021-11-09 南京隼眼电子科技有限公司 车载毫米波雷达俯仰角误差校准方法、装置及电子设备
CN114167390A (zh) * 2021-10-29 2022-03-11 岚图汽车科技有限公司 一种车载毫米波雷达动态标定方法及***
CN116359865B (zh) * 2023-06-02 2023-08-04 上海几何伙伴智能驾驶有限公司 毫米波雷达水平安装角估计方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003395A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 軸ずれ角推定装置および軸ずれ角推定方法
JP2010271083A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd レーダの軸ずれを判定する装置
JP2012078187A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp パラメータ検出器、レーダ装置、誘導装置、及びパラメータ検出方法
WO2012136494A1 (de) * 2011-04-02 2012-10-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum bestimmen eines korrekturwerts für die messung eines zielwinkels mit einem radargerät, fahrerassistenzsystem und kraftfahrzeug
JP2013217697A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp レーダ装置
JP2014153256A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 車載レーダ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977906A (en) * 1998-09-24 1999-11-02 Eaton Vorad Technologies, L.L.C. Method and apparatus for calibrating azimuth boresight in a radar system
JP3733863B2 (ja) 2001-02-02 2006-01-11 株式会社日立製作所 レーダ装置
KR20030050150A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 도로 상황 판정 시스템 및 그 방법
US8718919B2 (en) * 2002-04-23 2014-05-06 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for lane recognition for a vehicle
DE10345802A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrspurerkennung für ein Fahrzeug
CN1299125C (zh) * 2004-05-21 2007-02-07 清华大学 车辆前方目标物的探测方法
EP1775600A4 (en) * 2004-08-02 2007-09-05 Mitsubishi Electric Corp RADAR APPARATUS
EP1770410B1 (en) * 2004-11-12 2017-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Axial deviation angle estimating method and device
JPWO2007015288A1 (ja) 2005-08-01 2009-02-12 三菱電機株式会社 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
JP5017392B2 (ja) * 2010-02-24 2012-09-05 クラリオン株式会社 位置推定装置および位置推定方法
JP5610847B2 (ja) * 2010-05-26 2014-10-22 三菱電機株式会社 角速度推定装置及びコンピュータプログラム及び角速度推定方法
DE102012200139A1 (de) * 2012-01-05 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur radunabhängigen Geschwindigkeitsmessung bei einem Fahrzeug
US20150070207A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Valeo Radar Systems, Inc. Method and Apparatus For Self Calibration of A Vehicle Radar System
WO2015037173A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 パナソニック株式会社 レーダ装置、車両及び移動体速度検出方法
JP6365251B2 (ja) * 2014-02-28 2018-08-01 パナソニック株式会社 レーダ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003395A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 軸ずれ角推定装置および軸ずれ角推定方法
JP2010271083A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd レーダの軸ずれを判定する装置
JP2012078187A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp パラメータ検出器、レーダ装置、誘導装置、及びパラメータ検出方法
WO2012136494A1 (de) * 2011-04-02 2012-10-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum bestimmen eines korrekturwerts für die messung eines zielwinkels mit einem radargerät, fahrerassistenzsystem und kraftfahrzeug
JP2013217697A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp レーダ装置
JP2014153256A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 車載レーダ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115201773A (zh) * 2022-09-13 2022-10-18 长沙莫之比智能科技有限公司 基于点云速度的车载毫米波雷达安装角度误差校正方法
CN115201773B (zh) * 2022-09-13 2022-12-13 长沙莫之比智能科技有限公司 基于点云速度的车载毫米波雷达安装角度误差校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107250834A (zh) 2017-10-13
JP2016156725A (ja) 2016-09-01
CN107250834B (zh) 2021-01-08
US20180120416A1 (en) 2018-05-03
JP6520203B2 (ja) 2019-05-29
DE112016000906B4 (de) 2022-08-04
US10908260B2 (en) 2021-02-02
DE112016000906T5 (de) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016136857A1 (ja) 車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置
CN107110956B (zh) 使用了推定方位的方位误差检测方法以及装置、车载雷达装置
JP6192910B2 (ja) レーダ装置および物標高算出方法
US10353051B2 (en) Apparatus for detecting axial misalignment of beam sensor
WO2014125981A1 (ja) レーダセンサ取付角度を認識可能な車載レーダ装置
CN108885249B (zh) 搭载角度学习装置
JPWO2007015288A1 (ja) 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
CN112415502B (zh) 雷达装置
JP2014153874A (ja) 物標認識装置
JP6358155B2 (ja) 軸ズレ判定装置
JP2006292518A (ja) 車両用物体検出装置
JP2019039686A (ja) レーダ装置および物標検出方法
US10705186B2 (en) Apparatus for detecting axial misalignment
CN111433629A (zh) 雷达信号处理装置、雷达装置及雷达信号处理方法
JP2020003333A (ja) 到来方向推定装置及び到来方向推定方法
CN114556141A (zh) 物体跟踪装置
US20200309908A1 (en) Detecting a parking row with a vehicle radar system
WO2021085348A1 (ja) 物体検出装置
EP4382962A1 (en) An ego velocity estimator for radar systems
JP2018194391A (ja) 方位誤差検出方法および装置
WO2023058559A1 (ja) 情報処理装置、物体追跡装置、追跡方法、プログラム
JP7115402B2 (ja) レーダ装置
CN111615642B (zh) 用于评估对象的角位置的方法和设备以及驾驶员辅助***
JP2024021637A (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16755601

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15553513

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016000906

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16755601

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1