WO2016132942A1 - マルチコアファイバ及び光ケーブル - Google Patents

マルチコアファイバ及び光ケーブル Download PDF

Info

Publication number
WO2016132942A1
WO2016132942A1 PCT/JP2016/053652 JP2016053652W WO2016132942A1 WO 2016132942 A1 WO2016132942 A1 WO 2016132942A1 JP 2016053652 W JP2016053652 W JP 2016053652W WO 2016132942 A1 WO2016132942 A1 WO 2016132942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
refractive index
cores
mcf
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/053652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 斉藤
竹永 勝宏
晋聖 齊藤
藤澤 剛
Original Assignee
株式会社フジクラ
国立大学法人北海道大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ, 国立大学法人北海道大学 filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to US15/314,801 priority Critical patent/US9891377B2/en
Publication of WO2016132942A1 publication Critical patent/WO2016132942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/032Optical fibres with cladding with or without a coating with non solid core or cladding

Definitions

  • the present invention relates to a multi-core fiber and an optical cable using the same.
  • MCF multi-core fiber
  • the MCF is broadly divided into a non-coupled MCF in which each core independently transmits information, and each core (mode) forms a super mode, and information is stored in each super mode.
  • C-MCF Coupled Multicore Fiber
  • C-MCF Coupled Multicore Fiber
  • DMGD Differential-mode-group-delay
  • MIMO Multiple-input-and-Multiple-output
  • Non-Patent Document 2 reports an example in which the inter-core distance is 29 ⁇ m for a 3-core C-MCF. Since widening the inter-core distance leads to a reduction in spatial multiplicity, a structure capable of narrowing the inter-core distance is necessary.
  • each uncoupled MCF core is a C-MCF (similarly, a region including two or more cores that can be coupled to each other)
  • the core of the uncoupled MCF In order to reduce the crosstalk between the cores (that is, to increase the inter-core distance of the uncoupled MCF), it is desirable to further reduce the inter-core distance of the C-MCF.
  • This invention is made
  • a first aspect of the present invention is a multi-core fiber, which includes two or more cores capable of single mode transmission in all cores, a common clad covering the periphery of the two or more cores, and a refractive index higher than that of the clad.
  • a low-refractive-index part, and in a cross section perpendicular to the longitudinal direction, the low-refractive index has a region in which two or more cores that are part or all of the two or more cores are arranged in an annular shape, At least a part of the portion is disposed inside the inscribed circle of the core included in the region.
  • the multicore fiber in the multicore fiber according to the first aspect, may be a coupled multicore fiber.
  • the two or more cores in the multi-core fiber according to the first aspect, have two or more regions arranged in an annular shape, and at least one of the regions has the low refractive index portion. In the region, the two or more cores may be coupled.
  • the low refractive index portion in the multicore fiber according to any one of the first to third aspects, the low refractive index portion may be a hole.
  • a fifth aspect of the present invention is an optical cable having at least a part of the multicore fiber according to any one of the first to fourth aspects.
  • DMGD since the effective refractive index difference ( ⁇ n eff ) between super modes can be reduced, DMGD can be suppressed even if the inter-core distance is reduced. Also, DMGD can be further reduced under the condition where the inter-core distance is equal.
  • FIG. 4 is a schematic diagram (drawing substitute photograph) illustrating the field distribution of the homogeneous 3-core C-MCF, illustrating (a) primary super mode, (b) secondary super mode, and (c) tertiary super mode. It is a graph which shows an example of the inter-core distance dependence of ( DELTA) neff in homogeneous 3 core C-MCF. It is a graph which shows an example of the inter-core distance dependence of DMGD in homogeneous 3 core C-MCF.
  • 10 is a graph showing an example of ⁇ dependence of DMGD in the first to third super modes in the same type three-core C-MCF.
  • FIG. 1A and 1B are cross-sectional views of the same type three-core C-MCF.
  • FIG. 1A shows a multicore fiber 100 without holes
  • FIG. 1B shows a multicore fiber 10 with holes (low refractive index portion 13) added.
  • the radius of the core 11 is a
  • the distance between cores (core center distance) is ⁇
  • the refractive index of the core 11 is n core
  • the refractive index of the clad 12 is n clad
  • the refractive index n core of the core 11 is larger than the refractive index n clad of the cladding 12.
  • the center-to-center distance between the core 11 and the low refractive index portion 13 is r.
  • All cores 11 are capable of single mode transmission in the transmission band.
  • the clad 12 is a common clad that covers the periphery of two or more cores 11.
  • the two or more cores 11 are composed of the same kind of cores. It is preferable that the effective refractive index of each core is the same.
  • the low refractive index portion 13 is composed of a medium having a refractive index lower than that of the cladding 12.
  • the medium constituting the low refractive index portion 13 may be solid, liquid, or gas.
  • the low refractive index portion 13 When the low refractive index portion 13 is solid, it can be configured by inserting a rod-shaped member into the clad.
  • the low refractive index portion 13 is a fluid (liquid, gas), it can be configured as a hole in the cladding 12.
  • the gas in the holes may be air, or the outside air of the MCF may be introduced into the holes.
  • the inside of the hole may be a vacuum.
  • FIG. 2 illustrates the field distribution of the homogeneous 3-core C-MCF side by side.
  • FIG. 2A shows the primary super mode (1 st )
  • FIG. 2B shows the secondary super mode (2 nd )
  • FIG. 2C shows the tertiary super mode (3 rd ). .
  • the electric fields of the three cores have the same sign, while in the higher order (secondary and tertiary) super modes, there is a node where the sign of the electric field (field) is reversed between the cores. It is formed.
  • the effective refractive index of the fundamental supermode n eff is the highest, n eff of the higher order supermodes is less than n eff of the fundamental supermode.
  • the power In the basic super mode, the power also spreads in the center of the C-MCF, whereas in the higher-order super mode, the power is not localized in the center of the C-MCF compared to the basic super mode. Therefore, when the region where the power of the fundamental supermode compared to higher order supermode power is localized providing the low refractive index portion, as compared to the n eff of the higher order supermode, the n eff of the fundamental supermode Decrease significantly. As a result, the difference ⁇ n eff in n eff between the super modes is reduced, and the coupling between the super modes can be strengthened.
  • the inter-core distance can be made smaller and the spatial multiplicity can be improved.
  • DMGD can be further reduced when a core-to-core distance similar to that of C-MCF having no low refractive index portion is provided.
  • the DMGD of MCF is, for example, preferably 500 ps / km or less, and more preferably 200 ps / km or less.
  • the low refractive index portion is arranged inside a circumscribed circle of a plurality of cores arranged in an annular shape. Furthermore, it is preferable that at least a part of the low refractive index portion is arranged inside the inscribed circle of the plurality of cores arranged in an annular shape.
  • the circumscribed circle is a circle with a radius r + a / 2
  • the inscribed circle is a circle with a radius ra ⁇ a / 2. It is preferable that the low refractive index portion includes the center of the inscribed circle. All of the low refractive index portions may be arranged inside the inscribed circle.
  • the center of the low refractive index portion may coincide with the center of the inscribed circle.
  • the low refractive index portion is preferably not in contact with the core, and the clad preferably covers the periphery of the low refractive index portion.
  • the clad preferably covers the periphery of the low refractive index portion.
  • the MCF has one region including a plurality of cores arranged in an annular shape (joined core region), but the present invention is not limited to this case.
  • Each core can be homogeneous or heterogeneous.
  • the MCF may have two or more bonded core regions, or may have one or more bonded core regions and one or more non-bonded cores.
  • the coupled core region refers to a region in which a super mode generated between a plurality of cores included in the region can be used for transmission.
  • the uncoupled core includes a single core and a transmission mode that is independent from other cores.
  • transmission modes are independent from each other between coupled core regions (that is, each region is non-coupled).
  • each region is non-coupled.
  • the MCF of the present invention can be used as a part or all of an optical fiber used for an optical transmission line, an optical waveguide, an optical cable or the like.
  • the optical cable preferably has at least a part of the MCF of the present invention.
  • Examples of the medium constituting the core and clad of MCF include quartz glass (silica glass), multicomponent glass, plastic, and the like.
  • quartz glass there are pure quartz glass containing no additive and quartz glass containing the additive.
  • examples of the additive include Ge, Al, P, B, F, Cl, alkali metal, and the like. Two or more types can be mentioned.
  • the wavelength band used for transmission in the MCF is not particularly limited, and examples thereof include a C band (1530 to 1565 nm) and an L band (1565 to 1625 nm).
  • for which v ⁇ 2.405 can be established automatically for each core radius.
  • is a wavelength
  • 2 ⁇ / ⁇ is a wave number k 0 (see the example described later).
  • the transmission loss in the higher-order mode of the LP 11 mode or higher may be ⁇ Loss or higher.
  • ⁇ Loss > 0 dB / m, for example, 0.1 dB / m, 0.5 dB / m, 1.0 dB / m, 2.0 dB / m, and the like.
  • the fiber cutoff wavelength ⁇ cc of the fiber include 1260 nm or less and 1000 nm or less.
  • the coupling constant of a fiber-type directional coupler depends on the normalized frequency v (the same applies to V) when a, ⁇ , and ⁇ are constant.
  • v normalized frequency
  • the change of the v value is about 0.15 at the maximum, and the value of the coupling constant does not change so much.
  • the coupling constant of the fiber type directional coupler decreases approximately exponentially as ⁇ / a increases.
  • ⁇ / a when ⁇ / a is too small, it is close to a normal FMF, and when ⁇ / a is too large, it is close to an uncoupled MCF.
  • the lower limit value of ⁇ / a include 2.0, 2.2, 2.4, 2.6, 2.8, 3.0, and the like.
  • an upper limit of (LAMBDA) / a 5.0, 5.2, 5.4, 5.6, 5.8, 6.0 etc. are mentioned.
  • ⁇ / a an appropriate value such as 3.2, 3.5, 4.0, 4.5, 4.8, and the like can be given.
  • the shortest distance ( ⁇ -2a) between adjacent cores is ⁇ -2a ⁇ 0 ⁇ m, and examples include 0.1 ⁇ m, 0.3 ⁇ m, 0.5 ⁇ m, 0.7 ⁇ m, and 1.0 ⁇ m.
  • the radius a 2 of the low refractive index medium is not particularly limited, but a 2 > 0 ⁇ m.
  • Examples of the lower limit of a 2 include 0.1 ⁇ m, 0.25 ⁇ m, 0.5 ⁇ m, 0.7 ⁇ m, 1.0 ⁇ m, 1.5 ⁇ m, 2.0 ⁇ m, 2.5 ⁇ m, and 3.0 ⁇ m.
  • the shortest distance (raa 2 ) between the core and the low refractive index portion is raa 2 ⁇ 0 ⁇ m, for example, 0.1 ⁇ m, 0.3 ⁇ m, 0.5 ⁇ m, 0.7 ⁇ m. 1.0 ⁇ m and the like.
  • the coupling between modes by the microbend in the transmission line was evaluated by field coupling theory, and in the strong coupling state where the perturbation due to the microbend is large, the coupling between the modes with a slight perturbation becomes smaller as the fiber has a smaller effective refractive index difference between modes. It became clear that the group delay difference between modes became even smaller.
  • each core 11,11,11 is arrange
  • the refractive indexes of the core and the clad were calculated by Sellmeier's polynomial in consideration of wavelength dependency.
  • the hole radius is a 2 and the refractive index of the holes is 1.0.
  • the distance between the centers of the cores was ⁇ , and the distance from the hole center (here, the fiber center) to the center of each core was r.
  • k 0 is a free space wave number.
  • ⁇ 1st and ⁇ mth represent the group delay times of the first-order and m-th modes, respectively
  • n eff — 1st and n eff_mth represent the effective refractive indexes of the first-order and m-th modes, respectively.
  • FIG. 3 shows the inter-core distance dependence of ⁇ n eff in the homogeneous 3-core C-MCF.
  • the electric field is always zero at the center of the fiber regardless of the presence or absence of holes, as shown in FIGS. 2 (b) and 2 (c).
  • the basic super mode it can be seen from FIG. 2A that the electric field at the center of the fiber has a large value. Therefore, by adding a hole in the center of the fiber, the electric field strength can be reduced at the center of the fiber in the basic super mode without significantly affecting the electric field distribution in the higher order super mode. It is possible to reduce the effective refractive index difference between the super mode and the higher order (second order, third order) super mode.
  • FIG. 4 shows the inter-core distance dependency of DMGD in a homogeneous 3-core C-MCF.
  • DMGD can always be reduced by expanding ⁇ in the same way as in FIG. It can be seen that it can be reduced. This is considered to be an effect due to a decrease in ⁇ n eff .
  • FIG. 5 shows the inter-core distance dependence of DMGD and ⁇ n eff in the homogeneous 3-core C-MCF.
  • the left axis represents DMGD, and the right axis represents ⁇ n eff .
  • Solid, dashed, dashed line, respectively the dashed holes radius a 2 represents 0.0 ⁇ m, 4.2 ⁇ m, 5.2 ⁇ m, in the case of 6.2 .mu.m.
  • the minimum value of the inter-core distance ⁇ is 12.4 ⁇ m, 18.0 ⁇ m, 19.8 ⁇ m, and 21.5 ⁇ m, respectively. This is because the cores have a minimum value because of contact between the cores or the holes.
  • the minimum value of ⁇ in the same three-core C-MCF is 2a when there is no hole, and is ⁇ 3 times (a + a 2 ) when there is a hole.
  • the bending radii in the y direction are R x and R y , respectively.
  • the longitudinal direction of the fiber is the z direction, and the two directions perpendicular to the z direction are the x and y directions.
  • FIG. 7A is a schematic diagram of one segment assuming microbends in the x direction
  • FIG. 7B is an equivalent straight waveguide of FIG. 7A
  • FIG. 7C is a refractive index profile of FIG. 7B.
  • the dotted line shows the equivalent refractive index distribution when there is no bending
  • the solid line shows the equivalent refractive index distribution when there is bending.
  • a m represents the amplitude of the m-th order mode
  • E m and H m represent the electric field and magnetic field (vector) of the m-th order mode, respectively.
  • the coupling equation representing the propagation of each mode within one segment is the field coupling theory (for example, A. Juarez et al., “Modeling of mode coupling in multimode fibers with respect to bandwidth and loss, "Journal of Lightwave Technology, vol.32, no.8, pp.1549-1558, Apr. 2014), the following equations (3) and (4) are obtained.
  • ⁇ m represents the propagation constant of the m-th mode
  • ⁇ mn represents the coupling coefficient between the m and n-th modes.
  • represents an angular frequency
  • ⁇ 0 represents a vacuum dielectric constant.
  • n bend and n nobend are refractive index distributions in a bent state (bend) and a linear state (no bend), respectively.
  • a group delay operator GDO Group Delay Operator
  • the eigenvector for each eigenvalue of GDO is a linear combination of guided modes when there is no perturbation, and is called a principal mode.
  • Each eigenvalue is a group delay time of the principal mode, and indicates the group delay time of each mode when there is a perturbation.
  • Principal modes have unique properties such as being wavelength-independent up to the first derivative of frequency, and therefore do not cause mode dispersion, and their existence has recently been experimentally confirmed (for example, J. et al. Carpenter, et al., “First demonstration of principal modes in a multimode fiber,” ECOC, PD.2.1, Sept. 2014).
  • DMGD is considered in a state in which inter-mode coupling by microbending exists through this principal mode. 8 to 12 are comparisons when ⁇ n eff is equal, and FIG. 13 is a comparison when ⁇ is equal.
  • FIGS. 8 to 11 show the ⁇ dependence of DMGD in the first to third super modes in the same type of three-core C-MCF.
  • 8 to 11 show the results when the hole radius a 2 is 0.0 ⁇ m, 4.2 ⁇ m, 5.2 ⁇ m, and 6.2 ⁇ m, respectively.
  • N 10000.
  • the DMGD in the first to third super modes converges to a certain value as ⁇ increases.
  • the group delay time difference between the three modes is small, and all have the same group delay time where ⁇ is large. This is because the group velocity of each mode is averaged through coupling between modes in the fiber.
  • FIG. 12 shows the ⁇ dependence of the DMGD between the first and third modes in the homogeneous three-core C-MCF.
  • the effective refractive index difference ⁇ n eff between modes is smaller than that of the above, and coupling between modes occurs with a smaller perturbation.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

 マルチコアファイバは、すべてのコアにおいてシングルモード伝送が可能な2以上のコアと、2以上のコアの周囲を覆う共通のクラッドと、クラッドよりも屈折率が低い低屈折率部とを備え、長手方向に垂直な断面において、2以上のコアの一部又は全部からなる2以上のコアが円環状に配置された領域を有し、低屈折率部の少なくとも一部は、領域に含まれるコアの内接円の内側に配置されている。

Description

マルチコアファイバ及び光ケーブル
 本発明は、マルチコアファイバ及びこれを用いた光ケーブルに関する。
 本願は、2015年2月18日に、日本に出願された特願2015-030082号に基づき優先権を主張し、これらの内容をここに援用する。
 近年の通信トラフィックの増大に対処するため、更なる通信(伝送)容量の増大が求められている。しかし、従来の光通信に用いられるシングルモードファイバ(SMF)を用いた光通信システムでは、容量の増大に対する限界が予想されている。その限界を超えるための技術として、空間多重の研究開発が盛んに行われている。
 空間多重を実現する光ファイバとして、1つのコア内に複数のモードを伝搬させ、それぞれのモードに信号を載せることで容量の増大を図った数モードファイバ(FMF)と、複数のコアのそれぞれに信号を載せることで容量の増大を図ったマルチコアファイバ(MCF)とがある(MCFについては特許文献1~6参照)。
 また、MCFには、大きく分けて、各コアが独立して情報を伝送させる非結合型MCFと、各コア(のモード)が結合することによってスーパーモードを形成し、それぞれのスーパーモードに情報を伝送させる結合型MCF(C-MCF:Coupled Multicore fiber)との2種類がある(C-MCFについては非特許文献1~3参照)。
 特に、数モード伝送においては、各モード間の群遅延時間差(DMGD:Differential mode group delay)を低減することが、MIMO(Multiple-input and Multiple-output)等の信号処理の負荷の削減のために重要である。C-MCFでは、スーパーモード同士の結合を強めることによってDMGDの低減を目指す検討が行われており、近年注目を集めている(非特許文献2,3参照)。
国際公開第2010/038861号 日本国特開2011-150133号公報 日本国特開2013-40078号公報 日本国特開2013-41148号公報 国際公開第2013/161825号 日本国特許第5117636号公報
C.Xia,et al.,"Supermodes for optical transmission," Optics Express, Vol.19, No.17, pp.16653-16664, 2011年. R.Ryf,et al.,"Impulse Response Analysis of Coupled-Core 3-Core Fibers," ECOC2012, Mo.1.F.4, 2012年. R.Ryf,et al.,"1705-km Transmission over Coupled-Core FibreSupporting 6 Spatial Modes,"ECOC2014, PD.3.2, 2014年.
 C-MCFでは、スーパーモード同士が強く結合するため、すなわち、スーパーモード同士の実効屈折率(neff)の差(Δneff)が小さいため、DMGDを低減することができる(非特許文献2参照)。しかし、従来型のC-MCFにおいてΔneffを小さくするためには、コア間距離をある程度広げなければならない。例えば、非特許文献2では、3コアのC-MCFに対して、コア間距離を29μmとした例が報告されている。コア間距離を広げることは空間多重度の低下につながるため、コア間距離をより狭くできる構造が必要である。
 加えて、非結合型MCFのコアのひとつひとつを、C-MCF(これと同様に、相互に結合可能な2以上のコアを含む領域)とすることを想定した場合に、非結合型MCFのコア間クロストークを低減する(すなわち、非結合型MCFのコア間距離を大きくする)ためには、C-MCFのコア間距離をより狭くすることが望ましい。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、従来よりコア間距離を狭くしてもDMGDを抑制することが可能なマルチコアファイバ及びこれを用いた光ケーブルを提供することを課題とする。
 本発明の第1態様は、マルチコアファイバであって、すべてのコアにおいてシングルモード伝送が可能な2以上のコアと、前記2以上のコアの周囲を覆う共通のクラッドと、前記クラッドよりも屈折率が低い低屈折率部とを備え、長手方向に垂直な断面において、前記2以上のコアの一部又は全部からなる2以上のコアが円環状に配置された領域を有し、前記低屈折率部の少なくとも一部は、前記領域に含まれるコアの内接円の内側に配置されている。
 本発明の第2態様は、上記第1態様のマルチコアファイバにおいて、前記マルチコアファイバが、結合型マルチコアファイバであってもよい。
 本発明の第3態様は、上記第1態様のマルチコアファイバにおいて、前記2以上のコアが円環状に配置された領域を2以上有し、前記領域の少なくとも1つが前記低屈折率部を有し、前記領域内において前記2以上のコアが結合型であってもよい。
 本発明の第4態様は、上記第1~第3態様のいずれか1態様のマルチコアファイバにおいて、前記低屈折率部が、空孔であってもよい。
 本発明の第5態様は、光ケーブルであって、上記第1~第4態様のいずれか1態様のマルチコアファイバを少なくとも一部に有する。
 上記本発明の態様によれば、スーパーモード間の実効屈折率差(Δneff)を小さくすることができるので、コア間距離を狭くしてもDMGDを抑制することができる。また、コア間距離が等しい条件では、DMGDをより低減することができる。
空孔なしのマルチコアファイバの一例を示す断面図である。 空孔ありのマルチコアファイバの一例を示す断面図である。 同種3コアC-MCFのフィールド分布であって、(a)1次スーパーモード、(b)2次スーパーモード、及び(c)3次スーパーモードを例示する模式図(図面代用写真)である。 同種3コアC-MCFにおけるΔneffのコア間距離依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCFにおけるDMGDのコア間距離依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCFにおけるDMGD、及びΔneffのコア間距離依存性の一例を示すグラフである。 長手方向にN分割されたファイバの模式図である。 x方向のマイクロベンドを示す模式図である。 等価直線導波路を示す模式図である。 等価直線導波路の屈折率分布を示す模式図である。 同種3コアC-MCF(a=0.0μm)における1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCF(a=4.2μm)における1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCF(a=5.2μm)における1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCF(a=6.2μm)における1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCFにおける1次、3次のスーパーモード間DMGDのσ依存性の一例を示すグラフである。 同種3コアC-MCFにおける1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性の一例を示すグラフである。
 以下、好適な実施形態に基づき、図面を参照して本発明を説明する。
 図1A及び図1Bに、同種3コアC-MCFの断面図を示す。図1Aは、空孔が無い場合のマルチコアファイバ100であり、図1Bは空孔(低屈折率部13)を付加したマルチコアファイバ10を示す。ここで、コア11の半径をa、コア間距離(コア中心間距離)をΛ、コア11の屈折率をncore、クラッド12の屈折率をncladとする。コア11の屈折率ncoreは、クラッド12の屈折率ncladより大きい。また、図1Bにおいて、コア11と低屈折率部13との中心間距離をrとする。
 すべてのコア11は、伝送帯域においてシングルモード伝送が可能である。クラッド12は、2以上のコア11の周囲を覆う共通のクラッドである。2以上のコア11は、同種のコアから構成されている。各コア単体の実効屈折率は同程度が好ましい。低屈折率部13は、クラッド12よりも屈折率が低い媒質から構成されている。低屈折率部13を構成する媒質は、固体でも液体でも気体でもよい。低屈折率部13が固体の場合は、ロッド状の部材をクラッドに挿入することで構成することができる。低屈折率部13が流体(液体、気体)である場合は、クラッド12の空孔として構成することができる。空孔内の気体が空気でもよく、MCFの外気が空孔内に導入されてもよい。空孔内が真空であってもよい。
 マルチコアファイバ10の長手方向に垂直な断面において、2以上のコア11が、円環状に配置されている。3コアC-MCFは、3つのコアを有する。図2に、同種3コアC-MCFのフィールド分布を並べて例示する。3コアC-MCFでは、各コアがシングルモード動作する場合には、3つのスーパーモードが存在する。図2(a)は1次スーパーモード(1st)を示し、図2(b)は2次スーパーモード(2nd)を示し、図2(c)は3次スーパーモード(3rd)を示す。基本(1次)スーパーモードでは、3つのコアの電界が同符号であるのに対し、高次(2次及び3次)スーパーモードでは、コア間に電界(フィールド)の符号が反転する節が形成される。これらの中で、基本スーパーモードの実効屈折率neffが最も高く、高次スーパーモードのneffは基本スーパーモードのneffより低い。
 基本スーパーモードは、C-MCFの中心にもパワーが広がっているのに対して、高次スーパーモードは、基本スーパーモードに比べてC-MCFの中心にはパワーが局在していない。そこで、高次スーパーモードのパワーに比べて基本スーパーモードのパワーが局在している領域に低屈折率部を設けると、高次スーパーモードのneffに比べて、基本スーパーモードのneffが大きく低下する。これにより、スーパーモード間のneffの差Δneffが小さくなり、スーパーモード間の結合を強めることができる。その結果として、低屈折率部を有しないC-MCFと同程度のDMGDを得ようとした場合に、コア間距離をより小さくして、空間多重度を向上することができる。また、低屈折率部を有しないC-MCFと同程度のコア間距離を設けた場合には、DMGDをより低減することができる。
 MCFのDMGDとしては、例えば500ps/km以下、さらには200ps/km以下が好ましい。
 低屈折率部の少なくとも一部が、円環状に配置された複数のコアの外接円の内側に配置されていることが好ましい。さらに、低屈折率部の少なくとも一部が、円環状に配置された複数のコアの内接円の内側に配置されていることが好ましい。図1Bの場合、外接円は半径がr+a/2の円であり、内接円は半径がr-a/2の円である。低屈折率部が、内接円の中心を含むことが好ましい。低屈折率部の全部が、内接円の内側に配置されてもよい。低屈折率部の中心が、内接円の中心と一致してもよい。低屈折率部は、コアに接しないことが好ましく、クラッドが低屈折率部の周囲を覆うことが好ましい。円環状に配置されたすべてのコア(外周)に内接する円が存在しない場合、これらのコアの内側で半径が最大となる円の内側に、低屈折率部の少なくとも一部が配置されていることが好ましい。
 図1Bに示す例では、MCFが、円環状に配置された複数のコアを含む領域(結合型コア領域)を1つ有する場合を示すが、本発明はこの場合に限定されない。各コアは、同種又は異種であり得る。MCFが2以上の結合型コア領域を有してもよいし、1以上の結合型コア領域と1以上の非結合型コアを有してもよい。ここで、結合型コア領域とは、当該領域に含まれる複数のコア間に生じるスーパーモードを伝送に利用することが可能な領域をいう。また、非結合型コアとは、単一のコアを含み、他のコアとの間で伝送モードが独立しているものをいう。
 2以上の結合型コア領域を含むMCFにおいて、結合型コア領域の間は、相互に伝送モードが独立している(すなわち、各領域が非結合型である)。2以上の結合型コア領域を有するMCFでは、そのうち1以上の結合型コア領域に低屈折率部を設けることが好ましい。これにより、低屈折率部を設けた結合型コア領域において、領域内のコア間距離を小さくすることにより、領域間のコア間距離を大きくし、領域間のクロストークを低減することができる。
 以上、本発明を好適な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
 本発明のMCFは、光伝送路、光導波路、光ケーブル等に使用される光ファイバの一部又は全部として用いることができる。光ケーブルは、本発明のMCFを少なくとも一部に有することが好ましい。
 MCFのコア及びクラッドを構成する媒質としては、石英系ガラス(シリカガラス)、多成分ガラス、プラスチック等が挙げられる。石英系ガラスとしては、添加物を含まない純石英ガラスと、添加物を含む石英系ガラスがあり、添加物としては、Ge,Al,P,B,F,Cl,アルカリ金属等の1種又は2種以上が挙げられる。
 C-MCFにおいてはFMFの場合と同様に、伝送路中での各種摂動(マイクロベンド、ねじれなど)により、モード間結合が発生するため、受信側では通常のMDM伝送と同様にMIMO処理が必要と考えられる。その際、スーパーモード間のDMGDに伴う、MIMO処理の演算量増加が問題となる可能性がある。そこで、DMGDを低減した本発明のマルチコアファイバを用いることにより、MIMO等の信号処理の負荷削減を図ることができる。
 MCFで伝送に使用される波長帯域は、特に限定されないが、Cバンド(1530~1565nm)、Lバンド(1565~1625nm)等が挙げられる。使用波長帯域でシングルモード動作する条件としては、正規化周波数v=2πa(ncore -nclad 1/2/λとして、v≦2.405のシングルモード動作条件を満たすことが好ましい。比屈折率差Δ=(ncore -nclad )/(2ncore )が0.05%以上で、C+Lバンドでv≦2.405が成り立つコア半径の上限はおおよそ13μmである。それぞれのコア半径でv≦2.405が成り立つΔは自動的に決めることができる。なお、λは波長であり、2π/λは波数kである(後述の実施例を参照)。
 また、v≧2.405となるようなaあるいはΔにおいては、LP11モード以上の高次モードの伝送損失がαLoss以上であってもよい。このとき、αLoss>0dB/mであり、例えば0.1dB/m、0.5dB/m、1.0dB/m、2.0dB/m等が挙げられる。ファイバのケーブルカットオフ波長λccとしては、例えば1260nm以下、1000nm以下等が挙げられる。
 一般的に、ファイバ型の方向性結合器の結合定数は、a,Δ及びΛが一定の場合には、正規化周波数v(Vでも同じ)に依存する。波長λをC+Lバンドの範囲で変えた場合には、v値の変化は最大0.15程度であり、結合定数の値はそれほど変わらない。コア径a及び比屈折率差Δが一定の場合には、ファイバ型の方向性結合器の結合定数はΛ/aが増加するに従い、おおよそ指数関数的に減少する。
 以上より、Λ/aが小さすぎる場合には通常のFMFに近くなり、Λ/aが大きすぎる場合には非結合型MCFに近くなると考えられる。Λ/aの下限値としては、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0等が挙げられる。また、Λ/aの上限値としては、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0等が挙げられる。Λ/aの値としては、3.2、3.5、4.0、4.5、4.8等、適宜の値が挙げられる。
 隣接するコア間の最短距離(Λ-2a)としては、Λ-2a≧0μmであり、例えば0.1μm、0.3μm、0.5μm、0.7μm、1.0μm等が挙げられる。
 低屈折率媒質(空孔等)の半径aは、特に限定されないが、a>0μmである。aの下限値としては、例えば0.1μm、0.25μm、0.5μm、0.7μm、1.0μm、1.5μm、2.0μm、2.5μm、3.0μm等が挙げられる。
 コアと低屈折率部との間の最短距離(r-a-a)としては、r-a-a≧0μmであり、例えば0.1μm、0.3μm、0.5μm、0.7μm、1.0μm等が挙げられる。
 ここでは、モード分割多重伝送のための同種3コア結合型ファイバの伝送特性を解析し、フルベクトル有限要素法解析(例えば、K.Saitoh and M.Koshiba,“Full-vectorial imaginary-distance beam propagation method based on a finite element scheme: application to photonic crystal fibers,” IEEE J.Quantum Electronics, vol.38, no.7, pp.927-933, Jul. 2002参照)により、MCFのスーパーモード特性(実効屈折率、群遅延)を評価した。そして、中心に空孔を付加することにより、スーパーモード間の実効屈折率差を低減しモード間の結合を強め、モード間群遅延差を小さくすると同時に、コア間距離を小さくすることができることを示す。さらに、伝送路中のマイクロベンドによるモード間結合をフィールド結合理論によって評価し、マイクロベンドによる摂動の大きい強結合状態では、モード間実効屈折率差が小さいファイバほど、わずかな摂動でモード間の結合が生じ、モード間群遅延差がさらに小さくなることを明らかにした。
 図1Aに示すように、中心に低屈折率部を有しない同種3コアC-MCFと、図1Bに示すように、中心に低屈折率部として空孔を設けた同種3コアC-MCFについて、次のように解析を実施した。ここで、コア11の半径をa、コア11の屈折率をncore、クラッド12の屈折率をncladとする。図示例では、各コア11,11,11は、重心をファイバ中心とする正三角形の頂点上に配置されている。
 コア及びクラッドの屈折率は、波長依存性を考慮し、Sellmeierの多項式により算出した。空孔を付加する場合、空孔半径をa、空孔の屈折率を1.0とする。また、コア同士の中心間距離をΛとし、空孔の中心(ここではファイバ中心)から各コアの中心までの距離をrとした。さらに、コアのクラッドに対する比屈折率差をΔ=(ncore -nclad )/(2ncore )とし、正規化周波数V値をV=ka(ncore -nclad 1/2とする。ここで、kは自由空間波数である。
 中心に低屈折率部を有しない同種3コアC-MCFのパラメータには、非特許文献2(ECOC2012,Mo.1.F.4)の3CF29のパラメータを用いた。すなわち、a=6.2μm、V=2.22、Λ=29μmである。また、上述したように、3コアC-MCFにおける伝搬モードは3つであり、それぞれ1次、2次、3次スーパーモード(図8~11及び13では、それぞれmode1、mode2、mode3)とよぶ。
 このファイバの1次、m次スーパーモード間のDMGD、及びΔneffをそれぞれ、DMGD=τmth-τ1st、Δneff=neff_mth-neff_1stと定義する。ここで、τ1st及びτmthは、それぞれ1次及びm次モードの群遅延時間を表し、neff_1st及びneff_mthは、それぞれ1次及びm次モードの実効屈折率を表す。3CF29においては、DMGD=212ps/km、Δneff=8.37×10-6である。
 本ファイバに関して、図1Bに示すように、中心に空孔を付加することにより、DMGD、Δneffを低減することでモード間結合を強くし、さらには、コア間距離Λを小さくし、空間多重度の向上が可能であることを示す。
 図3に、同種3コアC-MCFにおけるΔneffのコア間距離依存性を示す。コアパラメータはa=6.2μm、V=2.22であり、実線が空孔なし、点線が空孔(air)ありの場合を示す。空孔半径aは、a+a+1=rを満たすように変化し、つまりコアと空孔の間の最短距離を常に1μmとしている。図3より、空孔を付加した場合、空孔が無い場合ともに、Λを拡大することでΔneffを低減できることが分かる。これは、コア間距離が広がることでコア間の結合が弱まり、各スーパーモードがそれぞれのコアが孤立したときのモードに近づいていくためである。また、空孔を付加した場合は、空孔が無い場合よりもΔneffを低減できることが分かる。
 2次、3次のスーパーモードではその対称性から、図2(b)、図2(c)に示すように、空孔の有無にかかわらず、ファイバ中心で常に電界が0になる。一方、基本スーパーモードでは、ファイバ中心の電界が大きな値をもつことが図2(a)より分かる。よって、ファイバ中心に空孔を付加することで、高次スーパーモードの電界分布にはあまり影響を与えずに、基本スーパーモードのファイバ中心で電界強度を小さくすることができ、基本(1次)スーパーモードと高次(2次、3次)スーパーモードとの間で、実効屈折率差を低減することが可能である。
 図4に、同種3コアC-MCFにおけるDMGDのコア間距離依存性を示す。各パラメータは図3と同様である。図4より、空孔を付加した場合、空孔が無い場合ともに、図3の場合と同様に、Λを拡大することで常にDMGDを低減でき、また、空孔を付加することでさらにDMGDを低減できることが分かる。これは、Δneffが低減したことによる効果と考えられる。
 図5に、同種3コアC-MCFにおけるDMGD、及びΔneffのコア間距離依存性を示す。左軸がDMGD、右軸がΔneffを表す。実線、破線、一点鎖線、点線はそれぞれ空孔半径aが0.0μm、4.2μm、5.2μm、6.2μmの場合を表す。また各aに対し、コア間距離Λの最小値がそれぞれ12.4μm、18.0μm、19.8μm、21.5μmとなることに注意する。これは、コア同士、またはコアと空孔が接するために最小値を持つためである。ここで、同種3コアC-MCFにおけるΛの最小値は、空孔無しの場合は2aであり、空孔を有する場合は(a+a)の√3倍である。
 図5から、aが大きくなるにつれ、DMGDとΔneffがともに小さくなることが分かる。この効果は、コア間距離Λが小さく、ファイバ中心のフィールド分布が強くなる構造で顕著となる。3CF29(Λ=29.0μm、DMGD=212ps/km)のファイバと比較するため、Δneffが8.37×10-6となる構造で比較すると、a=4.2、5.2、6.2μmの各ファイバに対して、コア間距離はそれぞれΛ=27.0、26.3、25.7μmとなる。このときDMGDは、それぞれ179、171、167ps/kmである。よって、空孔を付加することで、空孔無しファイバと同等のΔneffに対して、DMGD及びコア間距離をともに小さくできる構造が存在することが分かる。
 同様に、同じコア間距離に対して、Δneff、DMGDを小さくする構造も存在する。以上より、3コアC-MCFの中心に空孔を付加することにより、スーパーモード間の実効屈折率差を低減しモード間の結合を強め、モード間群遅延差を小さくすると同時に、コア間距離を小さくすることができることが分かる。
 次に、マイクロベンドによるモード間結合を考慮した同種3コアC-MCFのDMGDの評価について説明する。
 ここではファイバ中のマイクロベンドに起因するモード間結合、及び、それによって引き起こされるDMGDの変化について考察するため、次のような解析モデルを設定した。
 まず、ファイバ全体を図6のように、N個のセグメントに分割し(i=1,2,…,N)、各セグメントにおいてxy平面内にマイクロベンドが存在する状態を想定し、x方向、y方向の曲げ半径をそれぞれR、Rとする。ファイバ長手方向をz方向とし、これと垂直な2方向をx及びy方向とする。
 図7Aはx方向のマイクロベンドを想定した1セグメントの模式図、図7Bは図7Aの等価直線導波路、図7Cは図7Bの屈折率分布を示す。図7Aでは簡単のため、xz面のみを図示している。各セグメントには、平均値μ=0m-1、標準偏差σ=1/Rx,y-1の正規分布となるように曲げ半径R、Rをランダムに与える。σ=0m-1のとき、マイクロベンドの影響がなく、ファイバが直線状態であることに相当する。図7(c)で、点線は曲げの無い場合の、また、実線は曲げのある場合の等価屈折率分布を示す。
 次に、フィールド結合理論に基づく解析について説明する。全モード数がMである結合系の電界E、及び磁界Hは次の式(1)、(2)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、Aはm次モードの振幅、E及びHはそれぞれm次モードの電界及び磁界(ベクトル)を表す。式(1)、(2)より、一つのセグメント内での、各モードの伝搬を表す結合方程式はフィールド結合理論(例えば、A.Juarez et al.,“Modeling ofmode coupling in multimode fibers with respect to bandwidth and loss,”Journal of Lightwave Technology, vol.32, no.8, pp.1549-1558, Apr. 2014参照)により、次の式(3)、(4)のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ここで、βはm次モードの伝搬定数、κmnはm、n次モード間の結合係数を表す。
 ωは角周波数、εは真空誘電率を表す。nbend、nnobendはそれぞれ曲げ状態(bend)、及び直線状態(no bend)での屈折率分布である。
 式(3)の解を、行列形式で表すと、次の式(5)、(6)のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、各セグメントでの伝達行列をT(i=1,2,…,N)、ファイバ全体の伝達行列をT(数式中のTはボールド)としている。伝達行列Tを用いて、群遅延オペレータGDO(Group Delay Operator)を次の式(7)のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 GDOの各固有値に対する固有ベクトルは、摂動が無い場合の導波モードの線形結合となり、プリンシパルモードと呼ばれる。各固有値はプリンシパルモードの群遅延時間となり、摂動がある場合の各モードの群遅延時間を示す。プリンシパルモードは、周波数の1次微分まで波長無依存であり、それゆえモード分散を生じないなど、ユニークな性質を有しており、最近、実験的にその存在が確認された(例えば、J.Carpenter,et al.,“First demonstration of principal modes in a multimode fibre,”ECOC, PD.2.1, Sept.2014参照)。ここでは、このプリンシパルモードを通して、マイクロベンドによるモード間結合が存在する状態でのDMGDを考える。図8~12は、Δneffを同等とした場合の比較であり、図13は、Λを同等とした場合の比較である。
 図8~11に、同種3コアC-MCFにおける1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性を示す。ここでは、DMGDを摂動の無い状態(σ=0m-1)における1次スーパーモードの群遅延時間との差と定義する。それゆえ、1次スーパーモード(mode1)では、σ=0m-1においてDMGD=0psである。図8~11は、空孔半径aがそれぞれ0.0μm、4.2μm、5.2μm、6.2μmである場合の結果を示す。
 また、各コアパラメータはa=6.2μm、V=2.22であり、ΛはΔneffが約8.37×10-6となるようにそれぞれ設定している。またファイバ長は1km、セグメントの分割数をN=10000とした。いずれの場合も、σが大きくなるにつれ、1次~3次スーパーモードのDMGDがある一定の値に収束していくことがわかる。つまり、3つのモードの群遅延時間差が小さくなり、σの大きいところでは、すべて同じ群遅延時間となっている。これはファイバ中でのモード間結合を通して、各モードの群速度が平均化されるためである。
 図12に、同種3コアC-MCFにおける1次、3次のモード間DMGDのσ依存性を示す。ファイバ長は1km、分割数をN=10000とした。Δneffがすべてのファイバで同等であることから、DMGDの変化も同程度であることが分かる。ただし、空孔半径aが大きいほど、コア間距離Λを小さくすることができる。
 図13に、Λ=29.0μm、a=0.0μm又は6.2μmの同種3コアC-MCFにおける1次~3次スーパーモードのDMGDのσ依存性を示す。このとき、実効屈折率差はそれぞれΔneff=8.37×10-6、3.26×10-6である。またファイバ長は1km、分割数をN=10000とした。空孔無し(a=0.0μm)の場合は図8と同様であるが、空孔を付加した場合(a=6.2μm)には、空孔無し(a=0.0μm)と比べてモード間実効屈折率差Δneffが小さくなり、より小さな摂動でモード間結合が生じる。つまり、空孔を付加した場合(a=6.2μm)には、空孔無し(a=0.0μm)の場合と比べてより小さな摂動(σ<0.002m-1)であっても、スーパーモード間のDMGDが収束することが分かる。
 以上より、同種3コアC-MCFにおいて、中心に空孔を付加することで、DMGD、Δneff、コア間距離を小さくできることを明らかにした。またフィールド結合理論を用いて、マイクロベンドを考慮したモード間結合とその群遅延に与える影響を評価し、ファイバ中の摂動が大きい場合には、モード間群遅延差がさらに低減されることを示した。
10,100…マルチコアファイバ、11…コア、12…クラッド、13…低屈折率部。

Claims (5)

  1.  すべてのコアにおいてシングルモード伝送が可能な2以上のコアと、前記2以上のコアの周囲を覆う共通のクラッドと、前記クラッドよりも屈折率が低い低屈折率部とを備え、長手方向に垂直な断面において、前記2以上のコアの一部又は全部からなる2以上のコアが円環状に配置された領域を有し、前記低屈折率部の少なくとも一部は、前記領域に含まれるコアの内接円の内側に配置されている、マルチコアファイバ。
  2.  前記マルチコアファイバが、結合型マルチコアファイバである、請求項1に記載のマルチコアファイバ。
  3.  前記2以上のコアが円環状に配置された領域を2以上有し、前記領域の少なくとも1つが前記低屈折率部を有し、前記領域内において前記2以上のコアが結合型である、請求項1に記載のマルチコアファイバ。
  4.  前記低屈折率部が、空孔である、請求項1~3のいずれか1項に記載のマルチコアファイバ。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のマルチコアファイバを少なくとも一部に有する、光ケーブル。
PCT/JP2016/053652 2015-02-18 2016-02-08 マルチコアファイバ及び光ケーブル WO2016132942A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/314,801 US9891377B2 (en) 2015-02-18 2016-02-08 Multicore fiber and optical cable

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030082A JP6172642B2 (ja) 2015-02-18 2015-02-18 マルチコアファイバ及び光ケーブル
JP2015-030082 2015-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016132942A1 true WO2016132942A1 (ja) 2016-08-25

Family

ID=56692562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/053652 WO2016132942A1 (ja) 2015-02-18 2016-02-08 マルチコアファイバ及び光ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9891377B2 (ja)
JP (1) JP6172642B2 (ja)
WO (1) WO2016132942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109581598A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 桂林电子科技大学 一种同轴双波导光纤连接器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236638B2 (ja) * 2015-08-21 2017-11-29 株式会社フジクラ マルチコアファイバ及び光ケーブル
JP7024973B2 (ja) * 2018-09-21 2022-02-24 日本電信電話株式会社 数モードマルチコア光ファイバ
US11881675B2 (en) 2019-04-08 2024-01-23 Nec Corporation Optical amplification device, optical transmission system, and optical amplification method
US11156770B2 (en) 2019-04-12 2021-10-26 Corning Incorporated Coupled multicore optical fiber
CN110429458B (zh) * 2019-07-10 2021-08-10 桂林电子科技大学 基于多种光纤级联的超宽带光纤信号放大器
US11733449B2 (en) * 2020-08-10 2023-08-22 Corning Incorporated Ultra-low-loss coupled-core multicore optical fibers
CN116964499A (zh) * 2021-04-01 2023-10-27 住友电气工业株式会社 多芯光纤及纤芯识别方法
CN116865849B (zh) * 2023-06-11 2024-07-12 苏州大学 一种高扭转速率弱耦合多芯光纤串扰检测方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161825A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブル、および、マルチコア光ファイバ伝送システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826343B2 (en) * 2001-03-16 2004-11-30 Cidra Corporation Multi-core waveguide
US8503847B2 (en) 2008-10-03 2013-08-06 National University Corporation Yokohama National University Method of arranging cores of multi-core fiber
JP5347989B2 (ja) 2010-01-21 2013-11-20 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ
JP2013020074A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Hitachi Cable Ltd マルチコアファイバ
US9103961B2 (en) * 2011-08-12 2015-08-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Systems and methods for optical transmission using supermodes
JP5351938B2 (ja) 2011-08-17 2013-11-27 株式会社フジクラ 結合型マルチコアファイバ
JP5603306B2 (ja) 2011-08-17 2014-10-08 株式会社フジクラ 結合型マルチコアファイバ用母材の製造方法、結合型マルチコアファイバの製造方法、及び、結合型マルチコアファイバ
JP5117636B1 (ja) 2011-09-07 2013-01-16 古河電気工業株式会社 光伝送方法
WO2013035347A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 古河電気工業株式会社 マルチコア光ファイバおよび光伝送方法
WO2014132989A1 (ja) 2013-02-26 2014-09-04 古河電気工業株式会社 マルチコアファイバと光ファイババンドル構造との接続構造、マルチコアファイバ同士の接続構造、希土類添加マルチコアファイバの励起方法およびマルチコア光ファイバアンプ
WO2014197052A2 (en) * 2013-03-13 2014-12-11 Nufern Multi-core optical fibers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161825A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブル、および、マルチコア光ファイバ伝送システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIRA IGARI ET AL.: "An analysis of transmission characteristics of homogeneously coupled-three-core fiber based on full-vector finite-element method and coupled field theory", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 114, no. 453, 12 February 2015 (2015-02-12), pages 121 - 126 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109581598A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 桂林电子科技大学 一种同轴双波导光纤连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170199325A1 (en) 2017-07-13
JP2016151716A (ja) 2016-08-22
JP6172642B2 (ja) 2017-08-02
US9891377B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172642B2 (ja) マルチコアファイバ及び光ケーブル
US9638867B2 (en) Skew managed multi-core optical fiber interconnects
US6788865B2 (en) Polarization maintaining optical fiber with improved polarization maintaining property
JP4101429B2 (ja) 高次モード除去機能を有する多モード光ファイバ
JP6715372B1 (ja) マルチコア光ファイバ及び設計方法
US10585234B2 (en) Coupled multicore optical fiber and optical transmission system including same
WO2013108523A1 (ja) マルチコアファイバ
US20120134637A1 (en) Multi-core optical fiber and method of manufacturing the same
JP3786010B2 (ja) 光ファイバ
Xie et al. Low-DMD and low-crosstalk few-mode multi-core fiber with air-trench/holes assisted graded-index profile
WO2012063775A1 (ja) マルチコアファイバ
WO2012108467A1 (ja) 光ファイバおよび光伝送システム
JP5982992B2 (ja) マルチコア光ファイバ
WO2017033584A1 (ja) マルチコアファイバ及び光ケーブル
EP2056135B1 (en) Optical fiber and light guide
JP2012063697A (ja) 数モードファイバおよび数モードファイバの設計方法
JP2011033899A (ja) ホーリーファイバ
JP4130424B2 (ja) 空孔アシスト光ファイバ
EP3018508B1 (en) Multi-core optical fiber and multi-core optical fiber cable
Kumar et al. Crosstalk analysis in homogeneous 12-core multicore fiber with different core layouts for LP 01 and LP 02 modes
WO2003098296A1 (fr) Fibre optique a dispersion decalee
Mukasa et al. Hollow core fiber cable technologies
JP2008209654A (ja) 光通信システム
WO2018168266A1 (ja) マルチコアファイバ
Watanabe et al. High density and low cross talk design of heterogeneous multi-core fiber with air hole assisted double cladding

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16752328

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15314801

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16752328

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1