WO2016093129A1 - ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 - Google Patents

ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016093129A1
WO2016093129A1 PCT/JP2015/083932 JP2015083932W WO2016093129A1 WO 2016093129 A1 WO2016093129 A1 WO 2016093129A1 JP 2015083932 W JP2015083932 W JP 2015083932W WO 2016093129 A1 WO2016093129 A1 WO 2016093129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber composition
group
carbon atoms
different
same
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083932
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真希子 米元
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP2016563641A priority Critical patent/JP6687216B2/ja
Priority to CN201580067335.8A priority patent/CN107001717B/zh
Priority to EP15867018.2A priority patent/EP3231841B1/en
Priority to US15/534,530 priority patent/US20170321040A1/en
Publication of WO2016093129A1 publication Critical patent/WO2016093129A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5398Phosphorus bound to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene
    • C08J2309/08Latex

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition containing a rubber component, a filler, a silane coupling agent, and an accelerator, and a method for producing the same.
  • the accelerator (D) that can be used in the rubber composition according to this embodiment is zinc dithiophosphate. Furthermore, the accelerator (D) is preferably at least one dithiophosphate compound selected from the group represented by the following general formula (1).
  • each R 20 is independently hydrogen or a monovalent hydrocarbon group, and at least one of R 20 is a substituted or unsubstituted linear alkyl group having 7 to 18 carbon atoms, a carbon number of 7 Either a substituted or unsubstituted branched alkyl group having 18 to 18 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 7 to 18 carbon atoms.
  • at least one of R 20 is a 2-ethylhexyl group, and more preferably at least two are 2-ethylhexyl groups.
  • the molar amount of the accelerator (D) in the rubber composition in the first stage of kneading is not less than 0.1 times the molar amount of the silane coupling agent (C) and 1.0. It is preferable that it is less than 2 times. This is because the activation of the silane coupling agent (C) occurs sufficiently when the ratio is 0.1 times or more, and the vulcanization speed is not greatly affected when the ratio is 1.0 times or less. More preferably, the number of molecules (number of moles) of the accelerator (D) is 0.3 to 1.0 times the number of molecules (number of moles) of the silane coupling agent (C). Since the accelerator (D) is also used as an accelerator for sulfur vulcanization, an appropriate amount may be blended as desired even in the final stage of kneading.
  • Organic acids examples include stearic acid, palmitic acid, myristic acid, lauric acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, capric acid, pelargonic acid, caprylic acid, enanthate.
  • saturated fatty acids such as acid, caproic acid, oleic acid, vaccenic acid, linoleic acid, linolenic acid, and nervonic acid, and resin acids such as rosin acid and modified rosin acid.
  • the first stage More preferably, the time until the promoter (D) is added during the course of the process is 10 seconds or more and 180 seconds or less.
  • the lower limit value of this time is more preferably 30 seconds or more, and the upper limit value is more preferably 150 seconds or less, and particularly preferably 120 seconds or less. If this time is 10 seconds or more, the reaction of (B) and (C) can be sufficiently advanced. Even if this time exceeds 180 seconds, the reaction of (B) and (C) has already proceeded sufficiently, so that it is difficult to enjoy further effects, and the upper limit is preferably set to 180 seconds.
  • Mooney viscosity of the unvulcanized rubber composition of Comparative Example 1 was expressed as an index with the Mooney viscosity set at 100. The smaller the index value, the lower the Mooney viscosity and the better the processability of the unvulcanized rubber composition.
  • Mooney viscosity index ⁇ (Mooney viscosity of unvulcanized test rubber composition) / (Mooney viscosity of unvulcanized composition of Comparative Example 1) ⁇ ⁇ 100
  • Toughness index [ ⁇ Toughness of rubber composition after test vulcanization (TF) ⁇ / ⁇ Toughness of rubber composition after vulcanization of Comparative Example 1 ⁇ ] ⁇ 100
  • the rubber composition using O, O′-di- (2-ethylhexyldithiophosphate) zinc as the accelerator (D) is used as the accelerator (D), O, O′-di- (n-butyl).
  • O, O′-di- (n-butyl) is used as the accelerator (D), O, O′-di- (n-butyl).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

 本発明は、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体を含むゴム成分(A)、無機充填剤(B)を含む充填剤、シランカップリング剤(C)及び一般式(1)で表されるジチオリン酸亜鉛の群から選択される少なくとも一種の促進剤(D)が配合されてなるゴム組成物であり、未加硫状態における加工性が良好であって、低発熱性及び低摩耗性を備えるゴム組成物を提供する。(式中、R20は、それぞれ独立に、水素又は1価の炭化水素基であり、R20のうち少なくとも1つは炭素数7~18の置換又は無置換の直鎖状アルキル基、炭素数7~18の置換又は無置換の分枝鎖状アルキル基、又は炭素数7~18の置換又は無置換のシクロアルキル基のいずれかである。)

Description

ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
 本発明は、ゴム成分、充填剤、シランカップリング剤、及び促進剤を含むゴム組成物及びその製造方法に関する。
 近年、環境問題への関心の高まりに伴う世界的な二酸化炭素排出の規制の動きに関連して、自動車の低燃費化に関する要求が高まりつつある。このような要求に対応するため、タイヤ性能についても転がり抵抗の低減が求められている。従来、タイヤの転がり抵抗を減少する手法として、タイヤ構造を最適化する手法も検討されてきたが、タイヤに適用するゴム組成物としてより発熱性の低いゴム組成物を用いることが、現在、最も一般的な手法として行われている。
 このような発熱性の低いゴム組成物として、ゴム成分、シリカ等の無機充填剤、無機充填材のゴム組成物中における凝集を防止するためのシランカップリング剤等を含むゴム組成物が提案されている。さらには、上記構成に、ジチオリン酸亜鉛及びグアニジン誘導体を含むことにより、未加硫状態における早期加硫(スコーチ)耐性、及び未加硫状態における加工性が良好なゴム組成物が得られることが開示されている(特許文献1参照)。
特表2002-521516号公報
 しかしながら、未加硫状態における加工性という観点から、特許文献1に記載されたゴム組成物から更なる改良が要求されている。そこで、本発明は、未加硫状態における加工性が良好であって、低発熱性及び低摩耗性を備えるゴム組成物及びその製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者は、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体を含むゴム成分と、シリカ等の無機充填材、及びシランカップリング剤等を含むゴム組成物に、さらに、特定の金属塩を添加することにより、未加硫状態におけるムーニー粘度(以下、未加硫粘度ということがある)を低減できることを実験的に知見し、本発明に到達した。
 すなわち、本発明は、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体を含むゴム成分(A)、無機充填剤(B)を含む充填剤、シランカップリング剤(C)及び一般式(1)で表されるジチオリン酸亜鉛の群から選択される少なくとも一種の促進剤(D)が配合されてなるゴム組成物を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

 式中、R20は、それぞれ独立に、水素又は1価の炭化水素基であり、R20のうち少なくとも1つは炭素数7~18の置換又は無置換の直鎖状アルキル基、炭素数7~18の置換又は無置換の分枝鎖状アルキル基、又は炭素数7~18の置換又は無置換のシクロアルキル基のいずれかである。
 本発明によれば、未加硫状態における加工性が良好であって、低発熱性及び低摩耗性を備えるゴム組成物及びその製造方法を提供することができる。
[ゴム組成物]
 以下に、本発明を詳細に説明する。本発明の実施形態として示すゴム組成物は、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体(以下、共重合体Pと記す)を含むゴム成分(A)、無機充填剤(B)を含む充填剤、シランカップリング剤(C)及び一般式(1)で表されるジチオリン酸亜鉛の群から選択される少なくとも一種の促進剤(D)が配合されてなるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

 式中、R20は、それぞれ独立に、水素又は1価の炭化水素基であり、R20のうち少なくとも1つは炭素数7~18の置換又は無置換の直鎖状アルキル基、炭素数7~18の置換又は無置換の分枝鎖状アルキル基、又は炭素数7~18の置換又は無置換のシクロアルキル基のいずれかである。
 ゴム組成物には、通常、ゴム組成物に配合される亜鉛華等の加硫活性剤、老化防止剤等の各種配合剤を配合することができる。これらの配合剤は、必要に応じ、混練の第一段階又は最終段階、あるいは第一段階と最終段階の中間段階に配合され、混練りされることが好ましい。
 本実施形態に係るゴム組成物の製造には、バンバリーミキサー、ロール、インテンシブミキサー等の混練装置を用いることができる。
 ゴム組成物は、必要に応じ、硫黄、硫黄化合物、無機金属化合物、ポリアミン類及び有機過酸化物から1種以上選ばれる加硫剤が配合されていてもよい。ここで、硫黄としては、石油由来、火山由来、鉱物由来、沈降硫黄、コロイド硫黄、不溶性硫黄等の各種の粉末硫黄が用いられる。硫黄化合物としては、モルホリン・ジスルフィド、塩化硫黄、高分子多硫化物、テトラメチルチウラム・ジスルフィド、ジメチルジチオカルバミン酸セレン、及び2-(4’-モルホリノジチオ)ベンゾチアゾール等が挙げられる。
 硫黄以外の無機金属としては、セレニウム(セレン)、テルリウム(テルル)等が挙げられ、無機金属化合物としては、酸化マグネシウム、一酸化鉛(リサージ)、二酸化亜鉛等が挙げられる。ポリアミン類としては、ヘキサメチレン・ジアミン、トリエチレン・テトラミン、テトラエチレン・ペンタミン、ヘキサメチレンジアミン・カルバメート、N,N-ジシンナミリデン-1,6-ヘキサンジアミン、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルアミン)カルバメート、4,4’-メチレンビス(2-クロロアニリン)等が挙げられ、有機過酸化物としては、tert-ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジ-tert-ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、tert-ブチルクミルペルオキシド、ジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、1,1,3,3-テトラメチルブチルヒドロペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド等が挙げられる。
 本実施形態に係るゴム組成物は、ゴム成分100質量部に対して、加硫剤を0.3~15質量部配合することが好ましく、0.5~10質量部配合することがより好ましい。加硫剤は、1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本実施形態に係るゴム組成物は、必要に応じ、さらに、共重合体Pを含むゴム成分100質量部に対して、充填材として、カーボンブラックを5~100質量部配合してもよい。カーボンブラックを5~100質量部配合することにより、加硫ゴム組成物の耐破壊性をさらに向上することができる。また、カーボンブラックは、100質量部以下配合することにより、共重合体Pのポリマーネットワークの形成を妨げないようにすることができる。この観点から、カーボンブラックを80質量部以下配合することがより好ましく、60質量部以下配合することがさらに好ましく、50質量部以下配合することが特に好ましい。
 本発明において充填材として用いられるカ-ボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)は、20~200m/gであることが好ましい。20m/g以上であればゴム組成物の補強性を好適に確保でき、200m/g以下であれば低発熱性を向上できるからである。具体的には、SRF、GPF、FEF、HAF、N326、N339、N347、N351、IISAF、ISAF、SAF等が挙げられる。カーボンブラックは、1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本実施形態に係るゴム組成物には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、通常、ゴム工業界で用いられる各種薬品、例えば、プロセス油、老化防止剤、スコーチ防止剤、亜鉛華、ステアリン酸等を配合することができる。
 また、本実施形態に係るゴム組成物は、ロールなどの開放式混練機、バンバリーミキサーなどの密閉式混練機などの混練り機を用いて混練りすることによって得られ、成形加工後に加硫を行ない、各種ゴム製品に適用可能である。例えば、タイヤトレッド、アンダートレッド、カーカス、サイドウォール、サイド補強ゴム、ビード部(特にビードフィラー)などのタイヤ用部材の用途を始め、防振ゴム、防舷材,ベルト、ホースその他の工業品などの用途に用いることができる。特に、低発熱性、耐摩耗性、耐破壊性のバランスに優れた、低燃費用タイヤ、大型タイヤ、高性能タイヤのトレッド用ゴム組成物として好適に使用することができる。
[ゴム成分(A)]
<共重合体P>
 本発明の実施形態に係るゴム組成物に用いることのできるゴム成分(A)は、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体Pを含む。
 共役ジエン化合物としては、例えば、イソプレン、1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、2-フェニル-1,3-ブタジエン及び1,3-ヘキサジエンから選ばれる1種以上の化合物などが好適に挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよいが、これらの中で、イソプレン、1,3-ブタジエン及び2,3-ジメチル-1,3-ブタジエンがさらに好ましく、イソプレン、1,3-ブタジエンが特に好ましい。
 共役ジエン化合物との共重合に用いることのできる芳香族ビニル化合物としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、1-ビニルナフタレン、3-ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、4-シクロへキシルスチレン及び2,4,6-トリメチルスチレンから選ばれる1種以上の化合物などが好適に挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、これらの中で、スチレンが特に好ましい。
 単量体の入手の容易さなどの実用性面で優れることから、共役ジエン化合物として1,3-ブタジエン、芳香族ビニル化合物としてスチレンを使用することが、特に好適である。
 ゴム成分(A)には、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体Pのほか、ポリブタジエン、ポリイソプレン等の共役ジエン化合物の単独重合体、又はポリスチレン等の芳香族ビニル化合物の単独重合体が含まれていてもよい。
<共重合体Pの重合方法>
 共重合体Pを得るための重合方法としては、乳化重合法、溶液重合法、気相重合法、バルク重合法のいずれも用いることができる。なかでも、乳化重合法が好ましい。乳化重合法を用いて得られた共重合体Pを配合してなる加硫後ゴム組成物は、他の重合法を用いて得られた共重合体Pを配合してなる加硫後ゴム組成物に比べて、耐摩耗性や引張強度が高く、耐破壊性が良好である。また、乳化重合法は、他の重合法よりも製造コストが抑えられ、供給安定性も高い。
(乳化重合法)
 共重合体Pは、通常の乳化重合法により製造できる。例えば、所定量の共役ジエン化合物の単量体と、芳香族ビニル化合物の単量体とを乳化剤の存在下に乳化分散し、ラジカル重合開始剤により乳化重合する。
 乳化剤としては、例えば、炭素数10以上の長鎖脂肪酸塩又はロジン酸塩が用いられる。具体例としては、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸等の脂肪酸のカリウム塩又はナトリウム塩が挙げられる。
 分散剤としては通常、水が使用され、重合時の安定性が阻害されない範囲で、メタノール、エタノール等の水溶性有機溶媒を含んでいてもよい。ラジカル重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニウムや過硫酸カリウム等の過硫酸塩、有機過酸化物、過酸化水素等が挙げられる。
 得られる共重合体Pの分子量を調整するため、連鎖移動剤を使用することもできる。連鎖移動剤としては、例えば、t-ドデシルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類;四塩化炭素、チオグリコール酸、ジテルペン、ターピノーレン、γ-テルピネン、α-メチルスチレンダイマー等が挙げられる。
 乳化重合の温度は、使用するラジカル重合開始剤の種類によって適宜選択できるが、通常、0~100℃が好ましく、0~60℃がより好ましい。重合様式は、連続重合、回分重合のいずれでもよい。重合反応は、重合停止剤の添加により停止できる。
 重合停止剤としては、例えば、イソプロピルヒドロキシルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン、ヒドロキシルアミン等のアミン化合物;ヒドロキノンやベンゾキノン等のキノン系化合物、亜硝酸ナトリウム等が挙げられる。
 重合反応停止後、必要に応じて老化防止剤を添加してもよい。重合反応停止後、得られたラテックスから必要に応じて未反応単量体を除去し、次いで、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化カリウム等の塩を凝固剤とし、必要に応じて硝酸、硫酸等の酸を添加して凝固系のpHを所定の値に調整しながら重合体を凝固させた後、分散溶媒を分離することによって重合体をクラムとして回収できる。クラムを水洗、次いで脱水後、バンドドライヤー等で乾燥することで、共重合体Pが得られる。なお、凝固の際に、必要に応じて予めラテックスと乳化分散液にした伸展油とを混合し、油展ゴムとして回収してもよい。
(溶液重合法)
 共重合体Pは、通常の溶液重合法により製造することもできる。例えば、溶媒中でアニオン重合可能な活性金属を使用して、所望により極性化合物の存在下、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物とを重合する。
 アニオン重合可能な活性金属としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属;ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等のアルカリ土類金属;ランタン、ネオジム等のランタノイド系希土類金属等が挙げられる。中でもアルカリ金属及びアルカリ土類金属が好ましく、アルカリ金属がより好ましい。更にアルカリ金属の中でも、有機アルカリ金属化合物がより好ましく用いられる。
 有機アルカリ金属化合物としては、例えば、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、ヘキシルリチウム、フェニルリチウム、スチルベンリチウム等の有機モノリチウム化合物;ジリチオメタン、1,4-ジリチオブタン、1,4-ジリチオ-2-エチルシクロヘキサン、1,3,5-トリリチオベンゼン等の多官能性有機リチウム化合物;ナトリウムナフタレン、カリウムナフタレン等が挙げられる。中でも有機リチウム化合物が好ましく、有機モノリチウム化合物がより好ましい。有機アルカリ金属化合物の使用量は、要求されるS-SBRの分子量によって適宜決められる。
 有機アルカリ金属化合物は、ジブチルアミン、ジヘキシルアミン、ジベンジルアミン等の第2級アミンと反応させて、有機アルカリ金属アミドとして使用することもできる。
 例えば、ジブチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジエチルエーテル等のエーテル化合物;ピリジン;テトラメチルエチレンジアミン、トリメチルアミン等の3級アミン;カリウム-t-ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド;ホスフィン化合物等が挙げられる。極性化合物は、有機アルカリ金属化合物に対して好ましくは0.01~1000モル等量の範囲で使用される。
 溶媒としては、例えば、n-ブタン、n-ペンタン、イソペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、イソオクタン等の脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン等の脂環式炭化水素;ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素等が挙げられる。これらの溶媒は通常、単量体濃度が1~50質量%となる範囲で用いることが好ましい。
 重合反応の温度は、通常、-80~150℃、好ましくは0~100℃、更に好ましくは30~90℃の範囲である。重合様式は、回分式あるいは連続式のいずれでもよい。また、スチレン及びブタジエンのランダム共重合性を向上させるため、重合系中のスチレン及びブタジエンの組成比が特定範囲になるように、反応液中にスチレン及びブタジエンを連続的あるいは断続的に供給することが好ましい。
 重合反応は、重合停止剤としてメタノール、イソプロパノール等のアルコールを添加して、反応を停止できる。重合反応停止後の重合溶液は、直接乾燥やスチームストリッピング等により溶媒を分離して、目的のS-SBRを回収できる。なお、溶媒を除去する前に、予め重合溶液と伸展油とを混合し、油展ゴムとして回収してもよい。
[無機充填剤(B)]
 本発明の実施形態に係るゴム組成物に用いることのできる無機充填剤(B)は、シリカ及び下記一般式(XI)で表される無機化合物であることが好ましい。
  dM・xSiO・zHO        ・・・(XI)
 ここで、一般式(XI)中、Mは、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム、及びジルコニウムからなる群から選ばれる金属、これらの金属の酸化物又は水酸化物、及びそれらの水和物、又はこれらの金属の炭酸塩から選ばれる少なくとも一種であり、d、x、y及びzは、それぞれ1~5の整数、0~10の整数、2~5の整数、及び0~10の整数である。
 なお、一般式(XI)において、x、zがともに0である場合には、該無機化合物はアルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム及びジルコニウムから選ばれる少なくとも1つの金属、金属酸化物又は金属水酸化物となる。
 本発明の実施形態においては、上述の無機充填剤(B)の内、低転がり性と耐摩耗性の両立の観点からシリカが好ましい。シリカとしては市販のあらゆるものが使用でき、なかでも湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカを用いるのが好ましく、湿式シリカを用いるのが特に好ましい。シリカのBET比表面積(ISO5794/1に準拠して測定する)は40~350m/gであるのが好ましい。BET表面積がこの範囲であるシリカは、ゴム補強性とゴム成分中への分散性とを両立できるという利点がある。この観点から、BET表面積が80~350m/gの範囲にあるシリカが更に好ましく、BET表面積が120~350m/gの範囲にあるシリカが特に好ましい。このようなシリカとしては東ソーシリカ社製、商品名「ニプシルAQ」(BET比表面積=205m/g)、「ニプシルKQ」、デグッサ社製商品名「ウルトラジルVN3」(BET比表面積=175m/g)等の市販品を用いることができる。
 一般式(XI)で表される無機化合物としては、γ-アルミナ、α-アルミナ等のアルミナ(Al)、ベーマイト、ダイアスポア等のアルミナ一水和物(Al・HO)、ギブサイト、バイヤライト等の水酸化アルミニウム[Al(OH)]、炭酸アルミニウム[Al(CO]、水酸化マグネシウム[Mg(OH)]、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、タルク(3MgO・4SiO・HO)、アタパルジャイト(5MgO・8SiO・9HO)、チタン白(TiO)、チタン黒(TiO2n-1)、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム[Ca(OH)]、酸化アルミニウムマグネシウム(MgO・Al)、クレー(Al・2SiO)、カオリン(Al・2SiO・2HO)、パイロフィライト(Al・4SiO・HO)、ベントナイト(Al・4SiO・2HO)、ケイ酸アルミニウム(AlSiO、Al・3SiO・5HO等)、ケイ酸マグネシウム(MgSiO、MgSiO等)、ケイ酸カルシウム(CaSiO等)、ケイ酸アルミニウムカルシウム(Al・CaO・2SiO等)、ケイ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO)、炭酸カルシウム(CaCO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、水酸化ジルコニウム[ZrO(OH)・nHO]、炭酸ジルコニウム[Zr(CO]、各種ゼオライトのように電荷を補正する水素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む結晶性アルミノケイ酸塩などが使用できる。また、前記一般式(XI)中のMがアルミニウム金属、アルミニウムの酸化物又は水酸化物、及びそれらの水和物、又はアルミニウムの炭酸塩から選ばれる少なくとも一つである場合が好ましい。
 一般式(XI)で表されるこれらの無機化合物は、単独で使用してもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。これらの無機化合物の平均粒径は、混練作業性、耐摩耗性及びウエットグリップ性能のバランスなどの観点から、0.01~10μmの範囲が好ましく、0.05~5μmの範囲がより好ましい。
 本発明における無機充填剤(B)は、シリカ単独で使用してもよいし、シリカと一般式(III)で表される無機化合物の1種以上とを併用してもよい。
 本実施形態に係るゴム組成物において用いることのできる充填材は、所望により、上述の無機充填剤(B)に加えてカーボンブラックを含有してもよい。カーボンブラックを含有することにより、電気抵抗を下げて帯電を抑止する効果を享受できる。このカーボンブラックとしては、特に制限はなく、例えば高、中又は低ストラクチャーのSAF、ISAF、IISAF、N339、HAF、FEF、GPF、SRFグレードのカーボンブラック、特にSAF、ISAF、IISAF、N339、HAF、FEFグレードのカーボンブラックを用いるのが好ましい。窒素吸着比表面積(NSA、JIS K 6217-2:2001に準拠して測定する)が30~250m/gであることが好ましい。このカーボンブラックは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。本発明において、カーボンブラックは無機充填剤(B)に含まれない。
 本実施形態に係るゴム組成物の無機充填剤(B)は、ゴム成分(A)100質量部に対して、20~120質量部使用することが好ましい。20質量部以上であれば、ウエット性能を確保する観点から好ましく、120質量部以下であれば、低発熱性向上の観点から好ましい。更には、30~100質量部使用することがより好ましい。
 また、本発明に係るゴム組成物の充填材は、ゴム成分(A)100質量部に対して、20~150質量部使用することが好ましい。20質量部以上であれば、ゴム組成物の補強性向上の観点から好ましく、150質量部以下であれば、低発熱性向上の観点から好ましい。
 前記充填材中、無機充填剤(B)が40質量%以上であることがウエット性能と低発熱性の両立の観点から好ましく、70質量%以上であることがさらに好ましい。
[シランカップリング剤(C)]
 本発明の実施形態に係るゴム組成物に用いられるシランカップリング剤(C)は、下記一般式(I)及び(II)で表される化合物からなる群から1種以上選択される化合物であることが好ましい。
 本実施形態に係るゴム組成物は、このようなシランカップリング剤(C)を用いることにより、ゴム加工時の作業性に更に優れると共に、より耐摩耗性の良好な空気入りタイヤを与えることができる。
 以下、下記一般式(I)及び(II)を順に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

 式中、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基又は炭素数2~8の直鎖もしくは分枝のアルコキシアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキレン基、aは平均値として2~6であり、p及びrは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として0~3、但しp及びrの双方が3であることはない。
 上記一般式(I)で表されるシランカップリング剤(C)の具体例として、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-メチルジメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-メチルジメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-メチルジメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(3-モノエトキシジメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-モノエトキシジメチルシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-モノエトキシジメチルシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-モノメトキシジメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-モノメトキシジメチルシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-モノメトキシジメチルシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2-モノエトキシジメチルシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(2-モノエトキシジメチルシリルエチル)トリスルフィド、ビス(2-モノエトキシジメチルシリルエチル)ジスルフィド等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

 式中、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基又は炭素数2~8の直鎖もしくは分枝のアルコキシアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキレン基、Rは一般式(-S-R-S-)、(-R-Sm1-R10-)及び(-R11-Sm2-R12-Sm3-R13-)のいずれかの二価の基(R~R13は同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~20の二価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の二価の脂環式炭化水素基、二価の芳香族基又は硫黄及び酸素以外のヘテロ元素を含む二価の有機基であり、m1、m2、m3は同一でも異なっていてもよく、各々平均値として1以上4未満である。)であり、kは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として1~6であり、s及びtは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として0~3、但しs及びtの双方が3であることはない。
上記一般式(II)で表されるシランカップリング剤(C)の具体例として、
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH10-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S2.5-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH10-S-(CH10-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH
平均組成式(CHCHO)Si-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-S-(CH-Si(OCHCH等で表される化合物が好適に挙げられる。
 本実施形態に係るゴム組成物に用いることのできるシランカップリング剤(C)は、上記一般式(I)及び(II)で表される化合物の内、上記一般式(I)で表される化合物が特に好ましい。シランカップリング剤(C)として一般式(I)で表される化合物を使用することにより、促進剤(D)がゴム成分(A)と反応するポリスルフィド結合部位の活性化を起こし易いからである。
 本発明においては、シランカップリング剤(C)は一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本実施形態では、ゴム組成物中におけるシランカップリング剤(C)の配合量は、無機充填剤との質量比(シランカップリング剤/無機充填剤)が1/100以上20/100以下であることが好ましい。1/100未満ではゴム組成物の低発熱性向上の効果が発揮しにくくなり、20/100を超えると、ゴム組成物のコストが過大となり、経済性が低下するからである。更には無機充填剤の3/100以上20/100以下であることがより好ましく、4/100以上10/100以下であることが特に好ましい。
[促進剤(D)]
 本実施形態に係るゴム組成物に用いることのできる促進剤(D)は、ジチオリン酸亜鉛である。さらに、促進剤(D)は、下記一般式(1)で表される群より選択される少なくとも1種のジチオリン酸化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

 式中、R20は、それぞれ独立に、水素又は1価の炭化水素基であり、R20のうち少なくとも1つは炭素数7~18の置換又は無置換の直鎖状アルキル基、炭素数7~18の置換又は無置換の分枝鎖状アルキル基、又は炭素数7~18の置換又は無置換のシクロアルキル基のいずれかである。
 R20のうち少なくとも1つが2‐エチルヘキシル基であることが好ましく、少なくとも2つが2‐エチルヘキシル基であることがより好ましい。
 一般式(1)で表されるジチオリン酸亜鉛のうち、R20は、ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛であることが更に好ましい。ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛は、商品名「Rhenocure ZDT/S」、RheinChemie株式会社製として市販されたもの使用することができる。
 本実施形態に係るゴム組成物においては、混練の第一段階におけるゴム組成物中の促進剤(D)のモル量がシランカップリング剤(C)のモル量の0.1倍以上1.0倍以下であることが好ましい。0.1倍以上であればシランカップリング剤(C)の活性化が十分に起こり、1.0倍以下であれば加硫速度に大きな影響は与えないからである。更に好ましくは、該促進剤(D)の分子数(モル数)はシランカップリング剤(C)の分子数(モル数)の0.3~1.0倍である。
 なお、促進剤(D)は、硫黄加硫の促進剤としても用いられるので、混練の最終段階においても所望により適量を配合してもよい。
[有機酸]
 本実施形態に係るゴム組成物において、用いることのできる有機酸としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、カプリン酸、ペラルゴン酸、カプリル酸、エナント酸、カプロン酸、オレイン酸、バクセン酸、リノール酸、リノレン酸、ネルボン酸等の飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸並びにロジン酸や変性ロジン酸等の樹脂酸などが挙げられる。
 本実施形態に係るゴム組成物の製造方法においては、上記有機酸の内、加硫促進助剤としての機能を十分に発揮する必要があることから有機酸中の50モル%以上がステアリン酸であることが好ましい。有機酸中の50モル%以下は、スチレン-ブタジエン共重合体を乳化重合で作製した場合に含まれるロジン酸(変性ロジン酸も包含される。)及び/又は脂肪酸であってもよい。
[ゴム組成物の製造方法]
 本発明の実施形態に係るゴム組成物は、以下の製造方法によって製造されるものである。
 本発明の実施形態に係るゴム組成物の製造方法は、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体を含むゴム成分(A)、無機充填剤(B)を含む充填剤、シランカップリング剤(C)及び一般式(1)で表されるジチオリン酸亜鉛の群から選択される少なくとも一種の促進剤(D)を含むゴム組成物の製造方法であって、複数の混練段階を有し、混練の第一段階(X)において、前記ゴム成分(A)、前記無機充填剤(B)の全部又は一部、前記シランカップリング剤(C)の全部又は一部、及び前記促進剤(D)を加えて混練することを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

 式中、R20は、それぞれ独立に、水素又は1価の炭化水素基であり、R20のうち少なくとも1つは炭素数7~18の置換又は無置換の直鎖状アルキル基、炭素数7~18の置換又は無置換の分枝鎖状アルキル基、又は炭素数7~18の置換又は無置換のシクロアルキル基のいずれかである。
 本発明において、混練の第一段階で促進剤(D)を加えて混練するのは、シランカップリング剤(C)のカップリング機能の活性を高めるためである。
 本発明の混練の第一段階において、ゴム成分(A)、無機充填剤(B)の全部又は一部及びシランカップリング剤(C)の全部又は一部を混練した後に促進剤(D)を加えて、さらに混練することが好ましい。これにより、促進剤(D)配合によるカップリング機能の活性向上効果が低減するのを更に好適に抑制することができる。また、無機充填剤(B)とシランカップリング剤(C)との反応が十分に進行した後に、シランカップリング剤(C)とゴム成分(A)との反応を進行させることができる。
 混練の第一段階で、該ゴム成分(A)、該無機充填剤(B)の全部又は一部、及び該シランカップリング剤(C)の全部又は一部を加えた後、該第一段階の途中で該促進剤(D)を加えるまでの時間を10秒以上180秒以下とすることがより好ましい。
 この時間の下限値は、30秒以上であることが更に好ましく、上限値は、150秒以下であることが更に好ましく、120秒以下であることが特に好ましい。この時間が10秒以上であれば(B)と(C)の反応を十分に進行させることができる。この時間が180秒を超えても(B)と(C)の反応は既に十分に進行しているので、更なる効果は享受しにくく、上限値を180秒とすることが好ましい。
 本発明の実施形態において、混練の第一段階におけるゴム組成物中の有機酸のモル量Xが促進剤(D)のモル量Yに対して以下の式[1]の関係にあることが好ましい。
  0≦X≦1.5×Y   ・・・[1]
 これは、促進剤(D)配合によるカップリング機能の活性向上効果が多量の有機酸の存在により低減するのを好適に抑制するためである。混練の第一段階(X)における有機酸量を減少させるためには、有機酸は、混練りの第二段階以降に加えられることが好ましい。
 本発明の実施形態において、混練の第一段階におけるゴム組成物の最高温度は、120℃以上190℃以下であることが好ましい。無機充填剤(B)とシランカップリング剤(C)との反応を十分に進行させるためである。この観点から、混練の第一段階におけるゴム組成物の最高温度は、130℃以上190℃以下であることがより好ましく、140℃以上180℃以下であることがさらに好ましい。
 本発明の実施形態に係るゴム組成物の製造方法において、混練工程は、促進剤(D)を除いた加硫剤等の添加剤を含まない混練の第一段階と、加硫剤等の添加剤を含む混練の最終段階の少なくとも2つの段階を含む。混練工程は、必要に応じ、促進剤(D)を除いた加硫剤等の添加剤を含まない混練の中間段階を含んでもよい。ここで、加硫剤等の添加剤とは、加硫剤及び加硫促進剤をいう。
 なお、本実施形態において、混練の第一段階とは、ゴム成分(A)と、無機充填剤(B)を含む充填剤と、シランカップリング剤(C)と、促進剤(D)とを混練する最初の段階をいう。最初の段階でゴム成分(A)と無機充填剤(B)以外の充填材とを混練する場合や、ゴム成分(A)のみを予備練りする場合は含まない。
 以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
 未加硫粘度、発熱性(tanδ指数)及び耐摩耗性は、下記の方法により評価した。
<未加硫粘度>
 JIS K6300「未加硫ゴム-物理特性-第1部:ムーニー粘度計による粘度およびスコーチタイムの求め方」に従い、測定温度を130℃とし、L形ローターを用いて、未加硫ゴム組成物(加硫可能なゴム配合)のムーニ一粘度(ML1+4)を測定した。さらに、下記計算式により、ムーニー粘度指数を算出した。比較例1の未加硫ゴム組成物のムーニー粘度を100として指数表示した。指数値が小さい程、ムーニー粘度が低く、未加硫ゴム組成物の加工性が良好であることを示す。
 ムーニー粘度指数={(未加硫の供試ゴム組成物のムーニー粘度)/(未加硫の比較例1の組成物のムーニー粘度)}×100
<発熱性(tanδ指数)>
 動的せん断粘弾性測定装置(レオメトリックス社製)を使用し、温度60℃、動歪5%、周波数15Hzでtanδを測定した。比較例1のtanδを100として下記式にて指数表示した。指数値が小さい程、発熱性が低く、ヒステリシスロスが小さいことを示す。
 発熱性指数={(供試加硫ゴム組成物のtanδ)/(比較例1の加硫ゴム組成物のtanδ)}×100
<耐摩耗性(指数)>
 JIS K 6264-2:2005に準拠し、ランボーン摩耗試験機を使用して、スリップ率25%、23℃で摩耗量を測定し、比較例1の摩耗量の逆数を100として下記式にて指数表示した。指数値が大きい程、摩耗量が少なく、耐摩耗性が良好であることを示す。
 耐摩耗性指数={(比較例1の加硫ゴム組成物の摩耗量)/(供試加硫ゴム組成物の摩耗量)}×100
<タフネス:TF(指数)>
 タフネス(TF)とは、JIS K6251:2010に基づき測定した、試験片が破壊するまでの応力-歪み曲線の積分値である。K6251:2010に基づき、室温下において、試験片が破壊するまでの応力-歪み曲線の積分値で表わされるタフネス(TF)を測定し、次式によりタフネスを評価した。タフネスの指数値が大きい程、悪路耐久性に優れる。
 タフネス指数=[{供試加硫後ゴム組成物のタフネス(TF)}/{比較例1の加硫後ゴム組成物のタフネス(TF)}]×100
[実施例1~3及び比較例1~6]
 実施例1~3及び比較例1~6の供試体ゴム組成物を作製した。混練の第一段階(混練時間:3分)におけるゴム組成物の最高温度をいずれも150℃になるように調整してバンバリーミキサーで混練した。得られたゴム組成物の未加硫粘度、加硫後ゴム組成物の発熱性(tanδ指数)、耐摩耗性、及びタフネスを上記の方法により評価した。結果を第1表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 
[注]
*1:JSR株式会社製、乳化重合SBR、商品名「JSR 1500」
*2:旭化成株式会社製、溶液重合SBR、商品名「タフデン2000」
*3:カーボンブラックN220  旭カーボン株式会社製、商品名「#80」
*4:東ソー・シリカ株式会社製、ニップシールAQ、 BET表面積205m/g
*5:ビス(3-トリエトシキシリルプロピル)ジスルフィド(平均硫黄鎖長:2.35)、Evonik社製シランカップリング剤、商品名「Si75」(登録商標)
*6:O,O’-ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛、ラインケミー社製、商品名「レノキュアZTD/S」
*7:O,O’-ジ-(n-ブチルジチオリン酸)亜鉛、ラインケミー社製、商品名「レノキュアTP/S」
*8:マイクロクリスタリンワックス、日本精蝋株式会社製、オゾエース0701
*9:N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクラック6C」
*10:老化防止剤TMQ:精工化学株式会社製「ノンフレックスRD-S」
*11:1,3-ジフェニルグアニジン、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーD」
*12:ジ-2-ベンゾチアゾリルジスルフィド、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーDM」
*13:加硫促進剤CBS:三新化学工業株式会社製「サンセラーCM-G」
 第1表から明らかなように、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛を用いた実施例1~3のゴム組成物は、促進剤を使用しない比較例1,3及び5のゴム組成物と比較して、tanδ及び耐摩耗性がいずれも向上した。
 促進剤(D)としてO,O’-ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛を用いた実施例1のゴム組成物は、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(n-ブチルジチオリン酸)亜鉛を用いた比較例2のゴム組成物に比べて、未加硫粘度及び耐摩耗性が向上した。また、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛を用いた実施例2のゴム組成物は、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(n-ブチルジチオリン酸)亜鉛を用いた比較例4のゴム組成物に比べて、未加硫粘度及び耐摩耗性が向上した。また、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛を用いた実施例3のゴム組成物は、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(n-ブチルジチオリン酸)亜鉛を用いた比較例6のゴム組成物に比べて、未加硫粘度及び耐摩耗性が向上した。
 このことから、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(2-エチルヘキシルジチオリン酸)亜鉛を用いたゴム組成物は、促進剤(D)としてO,O’-ジ-(n-ブチルジチオリン酸)亜鉛を用いたゴム組成物に比べて、同様以上の加工性が得られて、さらに耐摩耗性を高めることができることがわかった。
 本実施形態に係るゴム組成物は、シランカップリング剤のカップリング機能の活性をさらに高めて、低発熱性及び耐摩耗性に優れるとともに、未加硫状態における加工性を高めたゴム組成物を得ることができるので、乗用車用、小型トラック用、軽乗用車用、軽トラック用及び大型車両用(トラック・バス用、建設車両用等)等の各種空気入りタイヤの各部材、特に空気入りラジアルタイヤのトレッド用部材として好適に用いられる。

Claims (11)

  1.  共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体を含むゴム成分(A)、無機充填剤(B)を含む充填剤、シランカップリング剤(C)及び一般式(1)で表されるジチオリン酸亜鉛の群から選択される少なくとも一種の促進剤(D)が配合されてなるゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、R20は、それぞれ独立に、水素又は1価の炭化水素基であり、R20のうち少なくとも1つは炭素数7~18の置換又は無置換の直鎖状アルキル基、炭素数7~18の置換又は無置換の分枝鎖状アルキル基、又は炭素数7~18の置換又は無置換のシクロアルキル基のいずれかである。)
  2.  前記R20のうち少なくとも1つが2‐エチルヘキシル基である請求項1に記載のゴム組成物。
  3.  前記R20のうち少なくとも2つが2‐エチルヘキシル基である請求項1に記載のゴム組成物。
  4.  前記シランカップリング剤(C)が、下記一般式(I)~(II)で表される化合物からなる群から1種以上選択される化合物である請求項1~3のいずれか1項に記載のゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    [式中、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基又は炭素数2~8の直鎖もしくは分枝のアルコキシアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキレン基、aは平均値として2~6であり、p及びrは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として0~3、但しp及びrの双方が3であることはない。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    [式中、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基又は炭素数2~8の直鎖もしくは分枝のアルコキシアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基、Rは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキレン基、Rは一般式(-S-R-S-)、(-R-Sm1-R10-)及び(-R11-Sm2-R12-Sm3-R13-)のいずれかの二価の基(R~R13は同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~20の二価の脂肪族もしくは脂環式炭化水素基、二価の芳香族基又は硫黄及び酸素以外のヘテロ元素を含む二価の有機基であり、m1、m2、m3は同一でも異なっていてもよく、各々平均値として1以上4未満である。)であり、kは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として1~6であり、s及びtは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として0~3、但しs及びtの双方が3であることはない。]
  5.  前記シランカップリング剤(C)が、上記一般式(I)で表される化合物である請求項4に記載のゴム組成物。
  6.  前記無機充填剤(B)がシリカである請求項1~5のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のゴム組成物の製造方法であって、複数の混練段階を有し、混練の第一段階(X)において、前記ゴム成分(A)、前記無機充填剤(B)の全部又は一部、前記シランカップリング剤(C)の全部又は一部、及び前記促進剤(D)を加えて混練することを特徴とするゴム組成物の製造方法。
  8.  前記第一段階において、前記ゴム成分(A)、前記無機充填剤(B)の全部又は一部及び前記シランカップリング剤(C)の全部又は一部を混練した後に前記促進剤(D)を加えて、さらに混練する請求項7に記載のゴム組成物の製造方法。
  9.  前記ゴム組成物が有機酸を含有し、
     前記第一段階におけるゴム組成物中の有機酸のモル量Xが前記促進剤(D)のモル量Yに対して以下の式[1]の関係にあることを特徴とする請求項7又は8に記載のゴム組成物の製造方法。
      0≦X≦1.5×Y   ・・・[1]
  10.  前記ゴム組成物中の有機酸が混練りの第二段階以降に加えられることを特徴とする請求項9に記載のゴム組成物の製造方法。
  11.  前記第一段階におけるゴム組成物の最高温度が、120℃以上190℃以下である請求項7~10のいずれか1項に記載のゴム組成物の製造方法。
PCT/JP2015/083932 2014-12-10 2015-12-02 ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 WO2016093129A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016563641A JP6687216B2 (ja) 2014-12-10 2015-12-02 ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
CN201580067335.8A CN107001717B (zh) 2014-12-10 2015-12-02 橡胶组合物和橡胶组合物的制造方法
EP15867018.2A EP3231841B1 (en) 2014-12-10 2015-12-02 Rubber composition and manufacturing method for rubber composition
US15/534,530 US20170321040A1 (en) 2014-12-10 2015-12-02 Rubber composition and manufacturing method for rubber composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014250221 2014-12-10
JP2014-250221 2014-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016093129A1 true WO2016093129A1 (ja) 2016-06-16

Family

ID=56107318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083932 WO2016093129A1 (ja) 2014-12-10 2015-12-02 ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170321040A1 (ja)
EP (1) EP3231841B1 (ja)
JP (1) JP6687216B2 (ja)
CN (1) CN107001717B (ja)
WO (1) WO2016093129A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324776A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2002521516A (ja) * 1998-07-22 2002-07-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ポリ硫化アルコキシシラン、ジチオリン酸亜鉛及びグアニジン誘導体に基づくカップリング系(白色充填剤/ジエンエラストマー)
WO2011048034A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-28 Lanxess Deutschland Gmbh Neue kautschukmischungen
WO2013099822A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法
JP2014530949A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ブリヂストンアメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー シリカ充填ゴム組成物及びその調整方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939493A (en) * 1997-03-11 1999-08-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US6455655B1 (en) * 2000-09-28 2002-09-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Emulsion styrene-butadiene rubber
JP4783356B2 (ja) * 2007-02-09 2011-09-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
WO2009104555A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 株式会社ブリヂストン 変性ジエン系ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ
CN103619920B (zh) * 2011-04-28 2016-02-24 株式会社普利司通 橡胶组合物的制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324776A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2002521516A (ja) * 1998-07-22 2002-07-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ポリ硫化アルコキシシラン、ジチオリン酸亜鉛及びグアニジン誘導体に基づくカップリング系(白色充填剤/ジエンエラストマー)
WO2011048034A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-28 Lanxess Deutschland Gmbh Neue kautschukmischungen
JP2014530949A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ブリヂストンアメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー シリカ充填ゴム組成物及びその調整方法
WO2013099822A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3231841A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3231841A4 (en) 2017-12-13
EP3231841B1 (en) 2020-06-24
JP6687216B2 (ja) 2020-04-22
CN107001717B (zh) 2019-07-16
JPWO2016093129A1 (ja) 2017-09-14
EP3231841A1 (en) 2017-10-18
US20170321040A1 (en) 2017-11-09
CN107001717A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703369B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
RU2593305C2 (ru) Каучуковая композиция, шина, полученная с использованием такой композиции и способ получения каучуковой композиции
US10435546B2 (en) Pneumatic tire
JPH0987426A (ja) ゴム組成物の製造方法
WO2012161229A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2007197671A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP6561847B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
JP5474334B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016216626A (ja) ゴム組成物の製造方法
US20180362740A1 (en) Rubber composition for tire, tread and tire
TW202110903A (zh) 聚合物組成物、交聯聚合物及輪胎
JP2005272630A (ja) ゴム組成物
JP5289890B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP3006227B1 (en) Rubber composition and pneumatic tire
JP6575236B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4945084B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US11155706B2 (en) Polymer composition and tire
WO2016093282A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP6687216B2 (ja) ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
JP2005194418A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
US20120220693A1 (en) Pneumatic tire
JP6353777B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5795862B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4945083B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004066894A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15867018

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016563641

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015867018

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15534530

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE