WO2016021454A1 - 工作機械及び材料の加工方法 - Google Patents

工作機械及び材料の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016021454A1
WO2016021454A1 PCT/JP2015/071445 JP2015071445W WO2016021454A1 WO 2016021454 A1 WO2016021454 A1 WO 2016021454A1 JP 2015071445 W JP2015071445 W JP 2015071445W WO 2016021454 A1 WO2016021454 A1 WO 2016021454A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
product
shaft
main shaft
support tool
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071445
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光 高橋
Original Assignee
シチズンホールディングス株式会社
シチズンマシナリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズンホールディングス株式会社, シチズンマシナリー株式会社 filed Critical シチズンホールディングス株式会社
Priority to JP2016540169A priority Critical patent/JP6677643B2/ja
Priority to KR1020167035504A priority patent/KR101823816B1/ko
Publication of WO2016021454A1 publication Critical patent/WO2016021454A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/08Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/02Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a single working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/04Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a plurality of working-spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/30Turning-machines with two or more working-spindles, e.g. in fixed arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/54Methods of turning, boring or drilling not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a machine tool and a material processing method.
  • the apparatus includes a main shaft that grips a material for processing, and a counter shaft that faces the main shaft, and includes a control unit that controls the main shaft, the counter shaft, and a processing tool for the material.
  • a machine tool that is supported by a support tool provided on an opposing shaft and is processed into a product of a predetermined shape, wherein the control means cuts off the tip portion of the material as a support tool processing portion, and passes to the opposing shaft.
  • a machine tool that performs processing while supporting the material by the support tool that is controlled to be processed into the support tool and stands by in a completed state of the process, and a processing method using the machine tool are known. (For example, refer to Patent Document 1).
  • the support tool is processed from a support tool processing portion provided exclusively at the tip portion of the material gripped by the main shaft, the support tool is newly processed each time processing of one product is completed.
  • the material cannot be used effectively, and there is a drawback that it is difficult to increase the use efficiency of the material.
  • a machine tool includes a main shaft for gripping a material for processing, and an opposed shaft facing the main shaft, the main shaft, the opposed shaft, and a processing tool for the material, A machine tool for processing the material into a product of a predetermined shape by supporting the material by a support provided on the opposed shaft, wherein the control means has a tip portion of the product.
  • the material processed in advance is gripped by the opposing shaft, the tip portion including the processed portion of the material is cut off as a support tool processing portion, transferred to the counter shaft, and controlled to be processed into the support tool.
  • the support tool processing means functioning as a product recovery means for removing the support tool from the cut-off support tool processing portion and recovering the product from the opposed shaft; Tool processing means
  • Tool processing means is characterized by performing the processing by supporting the material by the support to wait at the completion state of the processing.
  • the material gripped by the main shaft is held on the opposing shaft facing the main shaft, the tip portion of the material is cut through as a support tool processing portion, and transferred to the opposing shaft for gripping.
  • the support tool processing section is processed into a support tool that supports the end of the material gripped by the main shaft, and the support tool processing section is cut off by the support tool that is in a standby state after the processing is completed.
  • the material gripped by the main shaft is a material whose tip portion is processed in advance according to the product, and the support tool processing The part is cut off as a tip part including the processed part of the material, the support tool is removed from the cut-off support tool processing part, and the processed product is collected from the opposed shaft.
  • the use of more materials than necessary is suppressed, and the use efficiency of the materials can be improved.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing an automatic lathe as a machine tool according to an embodiment of the present invention.
  • the front view which shows the 1st tool post of an automatic lathe.
  • a flow chart which shows processing operation when processing from a bar to a product of predetermined shape with an automatic lathe.
  • Explanatory drawing which shows processing operation when processing from a bar to a product of a predetermined shape with an automatic lathe.
  • Explanatory drawing which shows the next processing operation following the processing operation shown to FIG. 4A.
  • Explanatory drawing which shows the next processing operation following the processing operation shown to FIG. 4B.
  • Explanatory drawing which shows the next processing operation following the processing operation shown to FIG. 4C.
  • Explanatory drawing which shows the next processing operation following the processing operation shown to FIG. 4D.
  • Explanatory drawing which shows the next processing operation following the processing operation shown to FIG. 5F.
  • Explanatory drawing which shows the next processing operation following the processing operation shown to FIG. 5G.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing an automatic lathe as a machine tool according to an embodiment of the present invention.
  • the automatic lathe 100 includes a first spindle stock 2 that rotatably supports the first spindle 1 and a second spindle stock 4 that rotatably supports the second spindle 3. .
  • the two spindle stocks 2 and 4 are arranged to face each other so that the axes of the two spindles 1 and 3 are parallel to each other.
  • Chuckes 5 and 6 that respectively hold the processing material are provided on the opposed surfaces of the main shafts 1 and 3 so as to be openable and closable.
  • the first spindle stock 2 is movable in the axial direction of the first spindle 1 (hereinafter referred to as “Z1 axial direction”) along the guide rail 8 a by the first slide device 8 provided on the bed 7 of the automatic lathe 100. It is configured.
  • the second spindle head 4 is moved by the second and third slide devices 9 and 10 provided on the bed 7 along the guide rails 9a and 10a along the axial direction of the second spindle 3 (hereinafter referred to as “Z2 axial direction”).
  • Z2 axial direction so as to be movable in the X2 axis direction perpendicular to the horizontal direction.
  • a first tool post 12 on which a plurality of tools 11 for processing a material gripped by the first spindle 1 is mounted is provided on the opposite side of the first spindle 1.
  • the first tool post 12 is driven by a drive unit (not shown) provided on the tool post support 13 along the guide rails 14a and 14b along the Z1 axis direction in the horizontal direction Y1. It is configured to be movable in the X1 axis direction orthogonal to the axial direction and the vertical direction.
  • the tool post support 13 is fixed to the bed 7 side.
  • a second tool post 16 on which a plurality of tools 15 for processing a material gripped by the second main spindle 3 is mounted is fixed to the bed 7 side.
  • the automatic lathe 100 includes a control device 17 that controls the operation of the entire lathe including movement of the first tool post 12 and both spindle stocks 2 and 4, rotation of both spindles 1 and 3, and the like.
  • the control device 17 has a function of processing a product having a predetermined shape from a material for processing by the control based on a built-in program.
  • a long bar 20 is supplied to the automatic lathe 100 from a rear end of the first main spindle 1 by a conventionally known bar feeder or the like as a processing material.
  • the bar 20 protrudes from the tip of the first main shaft 1 by a predetermined length and is gripped by the first main shaft 1 by the chuck 5.
  • shaft 1 of the bar 20 is processed with the predetermined tool 11a with which the 1st tool post 12 was mounted
  • the second spindle 3 is moved to the first spindle 1 side by the movement of the second spindle stock 4 in the Z2 axis direction, and the processed portion is inserted into the chuck 6.
  • the chuck 6 is closed, and the tip portion 20 a of the bar 20 is gripped by the second main shaft 3.
  • the chuck 5 of the first main shaft 1 is opened, the second main shaft 3 is retracted, and the bar 20 is pulled out from the first main shaft 1 by a predetermined length. 5 is closed, and the bar 20 is gripped by both the first main shaft 1 and the second main shaft 3 in a both-end supported state (step S2).
  • a predetermined tool mounted on the first tool post 12 is rotated from the second main shaft 3 and is continuous with the tip portion 20a of the bar 20 while rotating both the main shafts 1 and 3. Roughing corresponding to the shape of the product is performed as a primary processing on the part separated by a length (step S3).
  • the processed portion 20b of the bar 20 shown in FIG. 4D is a portion subjected to roughing (hereinafter referred to as “roughened portion 20b”).
  • the tip portion 20a is cut off by the cut-off tool 11b.
  • tip part 20a is processed into the support tool 21 (step S4).
  • center hole machining can also be performed at the tip of the rough machining portion 20b.
  • step S5 the bar 20 is in a state where the roughing portion 20b is center-supported, and even if the length of the roughing portion 20b is relatively long, the subsequent finishing can be performed with high accuracy.
  • the rough machining portion 20b of the bar 20 is finished (secondary machining) with a predetermined tool mounted on the first tool post 12 while rotating both spindles 1 and 3 (step S6). .
  • a finished part (hereinafter referred to as “finished part”) 20d of the bar 20 held by the first spindle 1 is a part that becomes the product, and is finished into a shape corresponding to the product. Yes.
  • shaft 3 by step S7 as shown, for example in FIG. 4H, with the workpiece
  • the finishing process portion 20d which is the first (first) product, is produced from the bar 20 by the processing steps (steps S1 to S7 (FIGS. 4A to 4H)).
  • the finished processed portion 20d is not yet cut off from the tip of the bar 20 and is in a state of being a substantially final product.
  • the base end side of the finished processed portion 20 d is processed to a size that can be gripped by the chuck 6.
  • the second spindle 3 is moved to the first spindle 1 side, and the finishing portion 20d on the tip side of the bar 20 gripped by the first spindle 1 is inserted into the chuck 6. Then, the chuck 6 is closed and the finishing portion 20d is gripped on the proximal end side (step S8). Then, as shown in FIG. 5B, the chuck 5 of the first main shaft 1 is opened, the second main shaft 3 is retracted, the bar 20 is pulled out from the first main shaft 1 by a predetermined length, and the chuck 5 of the first main shaft 1 is removed. The rod 20 is closed and gripped by both the first main shaft 1 and the second main shaft 3 in a both-end supported state.
  • step S9 a predetermined tool mounted on the first tool post 12 is used to pull out the bar 20 held by the both spindles 1, 3. Roughing corresponding to the shape of the product is performed as primary processing on a portion that is continuous with the finishing portion 20d and separated from the second main shaft 3 by a predetermined length (step S9).
  • the finishing part 20d which is the tip side of the roughing part 20b of the bar 20 is cut off with the parting tool 11b.
  • the front end side of the finishing portion 20d gripped by the second main spindle 3 is processed into the support 21 (step S10).
  • center hole machining can also be performed at the tip of the rough machining portion 20b.
  • control device 17 causes the second spindle 3 to grip the tip end side of the bar 20 whose tip portion is previously processed according to the product as the finish processing portion 20d as the support tool processing portion, and cut off the second portion. It functions as a support tool processing means that performs control so as to transfer to the main shaft 3 and process the support tool 21.
  • the second main shaft 3 is moved to the first main shaft 1 side, and the tip of the support 21 is engaged with the center hole 20c formed in the tip portion of the roughing portion 20b.
  • the tip side of the portion 20b is supported (step S11).
  • the roughing portion 20b of the bar 20 is supported by the support 21 and the subsequent finishing is performed with high accuracy even when the length of the roughing portion 20b is relatively long. Can do.
  • the rough machining portion 20b of the bar 20 is finished (secondary machining) with a predetermined tool mounted on the first tool post 12 while rotating both spindles 1 and 3 (step S12).
  • a finished portion 20d ′ (see FIG. 5G) of the bar 20 held by the first spindle 1 is a portion to be the next (second) product, and is finished into a shape corresponding to the product. ing.
  • step S14 NO
  • step S8 to S13 the processing steps of steps S8 to S13 (FIGS. 5A to 5H).
  • control device 17 functions as a product recovery means for recovering the product 22 from the second main shaft 3 by removing the support 21 from the finished processed portion 20d.
  • step S14 If it is determined in step S14 that a predetermined number of products have been processed (step S14: YES), the above-described series of processing operations are terminated.
  • the support 21 is discharged and the product 22 that has been processed is collected in a discharge device (not shown) provided on the second spindle 3 side or in the second spindle 3.
  • a workpiece discharge member 30 as a moving body is provided so as to be movable along the Z2 axis direction, and the workpiece discharge member 30 is pushed toward the tip end of the second main shaft 3 and further pushed out toward the tip end side of the second main shaft 3. It can be performed by a conventionally known means such as extrusion from the base end side of the second main shaft 3 by the material 20 held by the first main shaft 1.
  • the tip 20a of the bar 20 is processed into the support 21 as a support tool processing part, and the bar 20 is supported by the support 21 held by the second spindle 3.
  • the finished processed portion 20d gripped by the second spindle 3 is processed into the support tool 21 as a support tool processing section.
  • the finishing part 20d to be the first product is processed, after the support 21 to be a non-product is discharged, the finishing part 20d to be the second and subsequent products is to be processed second.
  • a support 21 is integrally formed at the end of the finishing portion 20d that is in a state of being held by the main shaft 3, and after completion of the finishing of the bar 20 held by the first main shaft 1, its tip Only the part can be discharged as a non-product. Therefore, the ratio of the support tool discharged from the bar 20 as a non-processed product can be reduced, and the use efficiency of the material when processing a product having a predetermined shape from the bar 20 can be improved.
  • the automatic lathe 100 of the present embodiment shown in FIG. 1 is a so-called main shaft moving type in which the first main shaft 1 is movable in the Z1 axis direction, but as shown in FIGS. 4A to 4H and FIGS. 5A to 5H.
  • the automatic lathe 100 is fixed in a state in which the first spindle 1 is not movable in the Z1 axis direction, and the first tool post 12 is movable in the Z1 axis direction.
  • FIG. 1 As shown in FIG.
  • control unit 17 is configured as a detection unit that detects the switching from the state in which the bar 20 is gripped by the first spindle 1 to the non-grip state by setting and resetting the flag for the storage unit. To function. Accordingly, when the chuck 5 is opened during the machining operations (each machining step) shown in FIGS. 4C to 4H and 5B to 5H, the flag is reset, and the control device 17 once closes the chuck 5 to make the product It can be determined that an unexpected opening operation of the chuck 5 has occurred during the machining of the chuck 22.
  • the flag is automatically reset by detecting the release of the extension or contraction state of the cylinder. Can do.
  • control device 17 functions as reworking means, interrupts and stops the subsequent normal machining operation (machining process), and cuts off the processed portion of the bar 20 gripped again by the chuck 5 with a parting tool.
  • machining process normal machining operation
  • FIG. 4A the machining is started from FIG. 4A.
  • the tip part 30a to be provided can be provided as a support.
  • the workpiece discharge member 30 is gripped by the chuck 6 and fixed to the second main spindle 3 side, and the tip portion 30a is fixed to the first end 30a.
  • the front end side of the roughing portion 20b can be supported by engaging the front end surface (center hole) of the roughing portion 20b of the bar 20 gripped by the chuck 5 on the one main spindle 1 side.
  • the roughing portion 20b on the first spindle 1 side is used as the tip surface (center) by using the workpiece discharge member 30 provided in the second spindle 3 as a support without processing and gripping the support on the chuck 6. It can be easily supported on the hole) side, the use of unnecessary materials can be suppressed, the use efficiency of the materials can be improved, and even if the length of the roughing portion 20b is relatively long Subsequent finishing can be performed with high accuracy.
  • the tip portion 30 a is prepared by previously forming the tip of the workpiece discharge member 30 into a protrusion shape, and is prepared separately from the workpiece discharge member 30 so that the tip portion 30 a can be attached to and detached from the tip of the workpiece discharge member 30. It can be installed.
  • the roughing portion 20b is supported by the tip portion 30a without gripping the workpiece discharge member 30 by the chuck 6.
  • the product 22 is collected by moving the work discharge member 30 toward the front end of the second main shaft 3 as shown in FIG. This can be done easily by extruding the product 22 to the distal end side of the second spindle 3 through the portion 30a.
  • the bar 20 that has been subjected to the roughing process is cut through and transferred from the first main shaft 1 to the second main shaft 3 to perform the secondary processing.
  • the product 22 can be recovered by being pushed out of the second main spindle 3 by the work discharge member 30.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

 材料から所定形状の製品を加工するときの材料の使用効率を向上させることができる工作機械及び材料の加工方法を提供する。 1個目の仕上げ加工(製品加工)時は、第2主軸(3)に把持した支持具(21)で棒材(20)の荒加工部分(20b)の先端を支持して加工し、2個目以降の仕上げ加工(製品加工)時は、第2主軸(3)に把持した仕上げ加工部分(20d)の先端側の支持具(21)で棒材(20)の荒加工部分(20b)の先端を支持して加工し、第2主軸(3)に把持されている仕上げ加工部分(20d)の先端側の支持具(21)を工具で切断することで、第2主軸(3)に把持されている仕上げ加工部分(20d)が最終的な所定形状の製品として、この製品を、第2主軸(3)から取り出して回収する。

Description

工作機械及び材料の加工方法
 本発明は、工作機械及び材料の加工方法に関する。
 近年、加工用の材料を把持する主軸と、該主軸に対向する対向軸とを備え、前記主軸と前記対向軸と、前記材料の加工工具とを制御する制御手段を設け、前記材料を、前記対向軸に設けられた支持具によって支持して、所定形状の製品に加工する工作機械であって、前記制御手段が、前記材料の先端部分を支持具加工部として突っ切り、前記対向軸に受け渡し、前記支持具に加工するように制御し、該加工の完了状態で待機する前記支持具によって、前記材料を支持して加工を行う工作機械及びこの工作機械を使用した加工方法が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5535838号公報
 前記支持具は、前記主軸に把持された材料の先端部分に専用に設けられた支持具加工部から加工されるため、特に1つの製品の加工が完了する毎に前記支持具を新規に加工して使用する場合に、材料を有効に使用できず、材料の使用効率を高めることが難しいという欠点があった。
 前記課題を解決するために本発明に係る工作機械は、加工用の材料を把持する主軸と、該主軸に対向する対向軸とを備え、前記主軸と前記対向軸と、前記材料の加工工具とを制御する制御手段を有し、前記材料を、前記対向軸に設けられた支持具によって支持して、所定形状の製品に加工する工作機械であって、前記制御手段が、先端部分が前記製品に応じて予め加工された材料を前記対向軸に把持させ、前記材料の加工部分を含む先端部分を支持具加工部として突っ切り、前記対向軸に受け渡し、前記支持具に加工するように制御を行う支持具加工手段として機能し、更に、突っ切られた前記支持具加工部から前記支持具を除去して、前記製品を前記対向軸から回収する製品回収手段として機能するように構成され、前記支持具加工手段によって加工され、該加工の完了状態で待機する前記支持具によって前記材料を支持して加工を行うことを特徴としている。
 また、本発明に係る材料の加工方法は、主軸に把持された材料を前記主軸に対向する対向軸に保持させ、前記材料の先端部分を支持具加工部として突っ切って前記対向軸に受け渡して把持させ、前記支持具加工部を、主軸に把持された材料の端部を支持する支持具に加工し、該加工が完了した状態で待機する前記支持具によって、前記支持具加工部が突っ切られた後の材料を支持して、所定形状の製品に加工する材料の加工方法において、前記主軸に把持される材料を、先端部分が前記製品に応じて予め加工された材料とし、前記支持具加工部を、前記材料の加工部分を含む先端部分として突っ切り、突っ切られた前記支持具加工部から前記支持具を除去して、加工を完了した製品を前記対向軸から回収することを特徴としている。
 本発明に係る工作機械及び材料の加工方法によれば、必要以上の材料の使用が抑制され、材料の使用効率を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る工作機械としての自動旋盤を示す概略平面図。 自動旋盤の第1刃物台を示す正面図。 自動旋盤で棒材から所定形状の製品に加工するときの加工動作を示すフローチャート。 自動旋盤で棒材から所定形状の製品に加工するときの加工動作を示す説明図。 図4Aに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Bに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Cに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Dに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Eに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Fに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Gに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図4Hに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Aに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Bに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Cに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Dに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Eに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Fに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 図5Gに示した加工動作に続く次の加工動作を示す説明図。 第2主軸内に移動可能に設けたワーク排出部材を示す図。 ワーク排出部材の先端部で、第1主軸側のチャックに把持された棒材の先端部分を支持した状態を示す図。 ワーク排出部材の先端部を第2主軸側の加工品の加工部分に押し当てて排出する状態を示した図。
 以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る工作機械としての自動旋盤を示す概略平面図である。
 図1に示すように、本自動旋盤100は、第1主軸1を回転自在に支持する第1主軸台2と、第2主軸3を回転自在に支持する第2主軸台4とを備えている。両主軸台2,4は、両主軸1,3の軸線が平行となるように対向して配置されている。両主軸1,3の互いの対向面側には、各々加工用の材料を把持するチャック5,6(例えば、図4A参照)が開閉自在に設けられている。
 第1主軸台2は、自動旋盤100のベッド7上に設けた第1スライド装置8によって、ガイドレール8aに沿って第1主軸1の軸線方向(以下、「Z1軸方向」という)に移動自在に構成されている。第2主軸台4は、ベッド7上に設けた第2、第3スライド装置9,10によって、各ガイドレール9a,10aに沿って第2主軸3の軸線方向(以下、「Z2軸方向」という)及び該Z2軸方向に水平方向に直交するX2軸方向に移動自在に構成されている。第2主軸台4を第3スライド装置10の駆動でX2軸方向に移動させることによって、両主軸1,3を軸心が一致するように対向して配置することができる。
 第1主軸1の対向側には、第1主軸1に把持される材料を加工するための複数の工具11が装着された第1刃物台12が設けられている。図2に示すように、第1刃物台12は、刃物台支持体13に設けた駆動部(不図示)によって、各ガイドレール14a,14bに沿って前記Z1軸方向に水平方向に直交するY1軸方向及び垂直方向に直交するX1軸方向に移動自在に構成されている。刃物台支持体13は、ベッド7側に固定されている。
 第2主軸3の対向側には、第2主軸3に把持される材料を加工するための複数の工具15が装着された第2刃物台16がベッド7側に固定されている。
 本自動旋盤100は、第1刃物台12及び両主軸台2,4の移動や、両主軸1,3の回転等を含め旋盤全体の動作を制御する制御装置17を備えている。該制御装置17は、内蔵されるプログラムに基づく前記制御によって、加工用の材料から予め定められた所定形状の製品を加工する機能を有する。
 次に、制御装置17の制御によって、自動旋盤100で材料から前記製品を加工する加工動作を、図3に示すフローチャート及び図4A~図4H、図5A~図5Hを参照して説明する。
 自動旋盤100には、加工用の材料として、第1主軸1の後端から従来公知のバーフィーダ等によって長尺の棒材20が供給される。棒材20は、図4Aに示すように、第1主軸1の先端から所定長さ突出して、チャック5によって第1主軸1に把持される。そして、棒材20の第1主軸1から突出した先端部分を、チャック6によって把持できるサイズに第1刃物台12に装着された所定の工具11aで加工する(ステップS1)。
 そして、図4Bに示すように、第2主軸台4のZ2軸方向への移動によって第2主軸3を第1主軸1側に移動させて、前記加工が行われた部分をチャック6に挿入し、チャック6を閉じて棒材20の先端部分20aを第2主軸3によって把持する。そして、図4Cに示すように、第1主軸1のチャック5を開き、第2主軸3を後退させて、第1主軸1から棒材20を所定長さ分だけ引き出し、第1主軸1のチャック5を閉じて、棒材20を第1主軸1と第2主軸3の両方で、両持ち状態で把持する(ステップS2)。
 そして、図4Dに示すように、両主軸1,3を回転させながら、第1刃物台12に装着された所定の工具によって、棒材20の先端部分20aに連続する、第2主軸3から所定長さ離れた部分に前記製品の形状に応じた荒加工を一次加工として行う(ステップS3)。図4Dに示した棒材20の加工部分20bが荒加工された部分(以下、「荒加工部分20b」という)である。
 そして、図4D,図4Eに示すように、先端部分20aを突切りバイト11bで突っ切る。そして、図4Fに示すように、先端部分20aを支持具21に加工する(ステップS4)。この際、荒加工部分20bの先端部分にセンタ穴加工を行うこともできる。
 そして、図4Gに示すように、第2主軸3を第1主軸1側に移動させ、支持具21の先端を荒加工部分20bに形成したセンタ穴20cに係合させて、荒加工部分20bの先端面を支持する(ステップS5)。これにより、棒材20は荒加工部分20bが、センタ支持された状態となり、荒加工部分20bの長さが比較的長い場合であっても、その後の仕上げ加工を高精度に行うことができる。
 そして、この状態で両主軸1,3を回転させながら、第1刃物台12に装着された所定の工具によって、棒材20の荒加工部分20bを仕上げ加工(二次加工)する(ステップS6)。
 そして、図4Hに示すように、第2主軸3のチャック6を開き、第2主軸3に把持されている支持具21を第2主軸3から排出する(ステップS7)。第1主軸1に把持されている棒材20の仕上げ加工された部分(以下、「仕上げ加工部分」という)20dは、前記製品となる部分であり、前記製品に応じた形状に仕上げ加工されている。なお、ステップS7で、支持具21を第2主軸3から排出する場合、例えば図4Hに示したように、第2主軸3内にZ2軸方向に沿って移動可能に設けたワーク排出部材30による押し出しによって第2主軸3の先端側から排出することができる。
 このように、ステップS1~S7の加工工程(図4A~図4H)によって、棒材20から最初(1個目)の製品となる仕上げ加工部分20dが作製されるが、この段階では1個目の仕上げ加工部分20dはまだ棒材20の先端から切り離されてなく、略最終的な製品となっている状態である。仕上げ加工部分20dの基端側は、チャック6によって把持できるサイズに加工されている。
 そして、図5Aに示すように、第2主軸3を第1主軸1側に移動させて、第1主軸1に把持された棒材20の先端側の前記仕上げ加工部分20dをチャック6に挿入し、チャック6を閉じて仕上げ加工部分20dを基端側で把持する(ステップS8)。そして、図5Bに示すように、第1主軸1のチャック5を開き、第2主軸3を後退させて第1主軸1から棒材20を所定長さだけ引き出し、第1主軸1のチャック5を閉じて、棒材20を第1主軸1と第2主軸3の両方で、両持ち状態で把持する。
 そして、図5Cに示すように、両主軸1,3を回転させながら、第1刃物台12に装着された所定の工具によって、両主軸1,3で両持ちされた棒材20の引き出し部分の仕上げ加工部分20dに連続する、第2主軸3から所定長さ離れた部分に前記製品の形状に応じた荒加工を一次加工として行う(ステップS9)。
 そして、図5C,図5Dに示すように、棒材20の荒加工部分20bの先端側となる仕上げ加工部分20dを、突切りバイト11bで突っ切る。そして、図5Eに示すように、第2主軸3に把持された仕上げ加工部分20dの先端側を支持具21に加工する(ステップS10)。この際、荒加工部分20bの先端部分にセンタ穴加工を行うこともできる。
 このように、制御装置17は、先端部分が仕上げ加工部分20dとして製品に応じて予め加工された棒材20の先端側を支持具加工部として第2主軸3に把持させて、突っ切り、第2主軸3に受け渡し、支持具21に加工するように制御を行う支持具加工手段として機能する。
 そして、図5Fに示すように、第2主軸3を第1主軸1側に移動させ、支持具21の先端を荒加工部分20bの先端部分に形成したセンタ穴20cに係合させて、荒加工部分20bの先端側を支持する(ステップS11)。これにより、棒材20の荒加工部分20bが、支持具21によって支持された状態となり、荒加工部分20bの長さが比較的長い場合であっても、その後の仕上げ加工を高精度に行うことができる。
 そして、この状態で両主軸1,3を回転させながら、第1刃物台12に装着された所定の工具によって、棒材20の荒加工部分20bを仕上げ加工(二次加工)する(ステップS12)。第1主軸1に把持されている棒材20の仕上げ加工部分20d’(図5G参照)は、次の(2個目の)製品となる部分であり、前記製品に応じた形状に仕上げ加工されている。
 そして、図5Gに示すように、第2主軸3に把持されている仕上げ加工部分20dに対して、先端側の支持具21を除去するように所定の工具で切断等の加工を行うことで、第2主軸3に把持されている仕上げ加工部分20dが最終的に前記製品として加工される。そして、図5Hに示すように、第2主軸3のチャック6を開き、この1個目の製品22を、第2主軸3から取り出して回収する(ステップS13)。
 そして、ステップS13で1個目の製品22が回収された後は、予め設定した個数の製品が加工されるまで(ステップS14:NO)、ステップS8~S13の加工工程(図5A~図5H)を1サイクルとして繰り返すことで、棒材20から2個目以降の製品22を連続的に加工して回収することができる。
 このように、制御装置17は、突っ切られた仕上げ加工部分20dから支持具21を除去して、前記製品22を第2主軸3から回収する製品回収手段として機能する。
 そして、ステップS14で予定数の製品が加工されたと判定した場合(ステップS14:YES)、上記した一連の加工動作を終了する。なお、1個目の製品の加工を行う際の支持具21の排出及び加工が完了した製品22の回収は、第2主軸3側に設けられる図示しない排出装置や、第2主軸3内に、移動体としてのワーク排出部材30をZ2軸方向に沿って移動可能に設け、ワーク排出部材30を第2主軸3の先端に向かって移動させることによる第2主軸3の先端側への押し出し、更に第1主軸1に把持されている材料20による第2主軸3の基端側からの押し出し等の従来公知の手段によって行うことができる。
 このように、1個目の製品を加工する際に、棒材20の先端部分20aを支持具加工部として支持具21に加工し、第2主軸3に把持された支持具21で棒材20の荒加工部分20bの先端を支持して加工した後、2個目以降の製品を加工する際は、第2主軸3に把持した仕上げ加工部分20dを支持具加工部として支持具21に加工し、棒材20先端を支持して加工することで、安定して加工を行うことができ、高精度に前記製品の加工を行うことができる。
 また、1個目の製品となる仕上げ加工部分20dを加工するときに、非製品となる支持具21を排出後、2個目以降の製品となる仕上げ加工部分20dを加工するときは、第2主軸3に把持された状態で待機する仕上げ加工部分20dの端部に支持具21を一体的に形成して、第1主軸1に把持されている棒材20の仕上げ加工の完了後、その先端部のみを非製品として排出することができる。よって、棒材20から非加工品として排出される支持具の割合を低減して、棒材20から所定形状の製品を加工するときの材料の使用効率を向上させることができる。
 なお、図1に示した本実施形態の自動旋盤100は、第1主軸1がZ1軸方向に移動可能な所謂主軸移動型としたが、図4A~図4H、図5A~図5Hに示すように、第1主軸1をZ1軸方向に移動させない場合は、自動旋盤100を、第1主軸1がZ1軸方向に移動不可の状態で固定され、第1刃物台12がZ1軸方向に移動自在に設けられる所謂主軸固定型とすることもできる。一方、図1に示すように、所謂主軸移動型の自動旋盤とする場合は、図4A~図4H、図5A~図5Hに示す加工動作を、第1主軸1がZ1軸方向に移動するように構成することもできる。
 上記した実施形態の図4A~図4H、図5A~図5Hに示した加工動作中に予期せぬ停電や誤操作等が発生すると、チャック5,6の閉状態が解除され、チャック5,6が開いた状態となる場合がある。
 例えば、図4Hや図5G,図5Hに示した加工動作状態では、仕上げ加工部分20d,20d’が棒材20から切り離されていないため、第1主軸1側のチャック5が開くと、再度チャック5によって棒材20を把持した場合であっても、第1主軸1側のチャック5に把持されていた棒材20に位置ずれが生じることがあり得る。
 このため、図4A~図4H、図5A~図5Hに示した各加工動作(加工工程)に対応して、制御手段17側のメモリ等の記憶手段に対して、チャック5が閉じているときはフラグを立て、いったんチャック5が開くとフラグを降ろすように設定することができる。例えば、図4C及び図5Bにおいて、第1主軸1のチャック5を閉じる制御装置17側からの指令の後、前記記憶手段に対してフラグ(「1」)を設定し、いったんチャック5の閉状態の検出信号が途切れると、設定されたフラグをリセットするように構成することができる。フラグは、チャック5の閉指令に応じて自動的に設定する他、チャック5の閉指令の後、フラグをセットするように指令することもできる。
 以上のように記憶手段に対するフラグのセットとリセットによって、制御手段17が、棒材20が第1主軸1に把持された状態から非把持状態への切り換えを検出する検出手段として、ソフトウェア的に構成されて機能する。これにより、図4C~図4H、図5B~図5Hに示した加工動作(各加工工程)中に、チャック5が開くと、フラグがリセットされ、制御装置17は、いったんチャック5を閉じて製品22として加工する途中で、予期しないチャック5の開動作が発生したと判断することができる。
 上記のフラグのリセットは、例えばチャック5の開閉をシリンダの伸び作動又は縮作動によって行うように構成されている場合、シリンダの伸び状態又は縮状態の解除を検出することによって自動的にリセットすることができる。
 この場合、制御装置17は、再加工手段として機能し、以降の通常の加工動作(加工工程)を中断して中止し、チャック5によって再び把持した棒材20の加工部分を突切りバイトで突っ切り、図4Aに示した最初の加工動作(加工工程)に戻り、図4Aから加工を開始する。これによって、不良品が作製されることを未然に防止することができる。
 第2主軸3内に、移動体としてのワーク排出部材30を、Z2軸方向に沿って移動可能に設けた場合、図6に示すように、ワーク排出部材30の先端に円錐状の突起部からなる先端部30aを設け、支持具とすることができる。
 例えば、上記した図5Fに示した加工動作の際に、図7に示すように、ワーク排出部材30を、チャック6によって把持して、第2主軸3側に固定し、先端部30aを、第1主軸1側のチャック5に把持した棒材20の荒加工部分20bの先端面(センタ穴)に係合させて、荒加工部分20bの先端側を支持することができる。
 このように、チャック6に支持具を加工して把持することなく、第2主軸3内に設けたワーク排出部材30を支持具として、第1主軸1側の荒加工部分20bを先端面(センタ穴)側で容易に支持することができ、必要以上の材料の使用が抑制され、材料の使用効率を向上させることができる他、荒加工部分20bの長さが比較的長い場合であっても、その後の仕上げ加工を高精度に行うことができる。
 なお、先端部30aは、ワーク排出部材30の先端を予め突起状に加工形成する他、ワーク排出部材30とは別体に予め準備し、先端部30aをワーク排出部材30の先端に着脱自在に取り付けて設けることができる。
 また、ワーク排出部材30をチャック6によって把持することなく、先端部30aによって荒加工部分20bを支持させることも考えられる。ちなみに、第2主軸3内にワーク排出部材30が設けられているため、製品22の回収は、図8に示すように、ワーク排出部材30を第2主軸3の先端に向かって移動させ、先端部30aを介して製品22を第2主軸3の先端側へ押し出すことによって、容易に行うことができる。
 なお、ワーク排出部材30を第2主軸3内に収容することによって、荒加工が完了した棒材20を突っ切って第1主軸1から第2主軸3に受け渡して二次加工を行い、二次加工完了後に製品22を、ワーク排出部材30により第2主軸3から押し出して回収することもできる。
関連出願の相互参照
 本願は、2014年8月7日に日本国特許庁に出願された特願2014-161348号に基づく優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
 1    第1主軸(主軸)
 2    第1主軸台
 3    第2主軸(対向軸)
 4    第2主軸台
 5、6  チャック
 12   第1刃物台
 16   第2刃物台
 17   制御装置(制御手段)
 20   棒材(材料)
 20a  先端部分
 20b  荒加工部分
 20c  センタ穴
 20d  仕上げ加工部分(支持具加工部)
 21   支持具
 22   製品
 30   ワーク排出部材(移動体)
 30a  先端部
 100  自動旋盤(工作機械)

Claims (10)

  1.  加工用の材料を把持する主軸と、該主軸に対向する対向軸とを備え、
     前記主軸と前記対向軸と、前記材料の加工工具とを制御する制御手段を有し、
     前記材料を、前記対向軸に設けられた支持具によって支持して、所定形状の製品に加工する工作機械であって、
     前記制御手段が、先端部分が前記製品に応じて予め加工された材料を前記対向軸に把持させ、前記材料の加工部分を含む先端部分を支持具加工部として突っ切り、前記対向軸に受け渡し、前記支持具に加工するように制御を行う支持具加工手段として機能し、更に、突っ切られた前記支持具加工部から前記支持具を除去して、前記製品を前記対向軸から回収する製品回収手段として機能するように構成され、
     前記支持具加工手段によって加工され、該加工の完了状態で待機する前記支持具によって前記材料を支持して加工を行うことを特徴とする工作機械。
  2.  前記支持具加工手段を、前記支持具加工部を前記対向軸に把持させて、前記主軸から前記材料を引き出し、前記材料の前記支持具加工部に連続する部分を前記製品に応じた形状に加工させた後に、前記支持具加工部を突っ切るように制御を行う構成としたことを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3.  前記支持具が、前記製品の一部の延長部分に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の工作機械。
  4.  前記材料を所定形状の前記製品に加工する際に、前記材料が前記主軸に把持された状態から非把持状態への切り換えを検出する検出手段を設け、
     前記制御手段が、前記検出手段による前記非把持状態への切り換えに応じて、今回の前記材料の加工を中止し、次の前記製品の加工を開始する再加工手段として機能するように構成されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の工作機械。
  5.  主軸に把持された材料を前記主軸に対向する対向軸に保持させ、前記材料の先端部分を支持具加工部として突っ切って前記対向軸に受け渡して把持させ、前記支持具加工部を、主軸に把持された材料の端部を支持する支持具に加工し、
     該加工が完了した状態で待機する前記支持具によって、前記支持具加工部が突っ切られた後の材料を支持して、所定形状の製品に加工する材料の加工方法において、
     前記主軸に把持される材料を、先端部分が前記製品に応じて予め加工された材料とし、
     前記支持具加工部を、前記材料の加工部分を含む先端部分として突っ切り、
     突っ切られた前記支持具加工部から前記支持具を除去して、加工を完了した製品を前記対向軸から回収することを特徴とする材料の加工方法。
  6.  前記支持具加工部の突っ切りを、
     前記支持具加工部を前記対向軸が把持し、前記主軸から前記材料を引き出して前記材料の前記支持具加工部に連続する部分を前記製品に応じた形状に加工した後に行うことを特徴とする請求項5に記載の材料の加工方法。
  7.  前記支持具を、前記製品の一部を延長した部分に形成することを特徴とする請求項5又は6に記載の材料の加工方法。
  8.  前記材料を所定形状の前記製品に加工する際に、前記材料が前記主軸に把持された状態から非把持状態への切り換えを検出する検出手段を有し、
     前記検出手段による前記非把持状態への切り換えに応じて、今回の前記材料の加工を中止し、次の前記製品の加工を開始するようにすることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の材料の加工方法。
  9.  加工用の材料を把持する主軸と、該主軸に対向する対向軸とを備え、
     前記材料を、前記対向軸に設けられた支持具によって支持して、所定形状の製品に加工する工作機械であって、
     前記対向軸内に、前記対向軸の軸線方向に沿って進退移動可能に移動体が設けられており、
     前記移動体に、前記材料に係合する先端部が設けられ、
     前記移動体が、対向軸から突出し、前記先端部が前記材料に係合することによって、前記支持具として前記材料の支持を行うように構成されていることを特徴とする工作機械。
  10.  前記対向軸が、前記主軸との間で、前記主軸に把持されて加工された材料の受け渡しが行われるように構成され、
     前記移動体が、前記対向軸に受け渡された前記材料を、前記対向軸から押し出して排出するように、前記対向軸に把持された材料を押圧する材料の排出部材からなることを特徴とする請求項9に記載の工作機械。
PCT/JP2015/071445 2014-08-07 2015-07-29 工作機械及び材料の加工方法 WO2016021454A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016540169A JP6677643B2 (ja) 2014-08-07 2015-07-29 工作機械及び材料の加工方法
KR1020167035504A KR101823816B1 (ko) 2014-08-07 2015-07-29 공작 기계 및 재료의 가공 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161348 2014-08-07
JP2014-161348 2014-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016021454A1 true WO2016021454A1 (ja) 2016-02-11

Family

ID=55263725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071445 WO2016021454A1 (ja) 2014-08-07 2015-07-29 工作機械及び材料の加工方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6677643B2 (ja)
KR (1) KR101823816B1 (ja)
TW (1) TW201609288A (ja)
WO (1) WO2016021454A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105772746A (zh) * 2016-03-30 2016-07-20 四川信息职业技术学院 一种钻铤外圆加工机床组
CN110153444A (zh) * 2019-06-12 2019-08-23 佛山市美娜多自动化设备有限公司 一种便捷式智能转子轴车床
CN112888519A (zh) * 2018-10-26 2021-06-01 西铁城时计株式会社 机床

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189424B1 (en) * 1999-06-24 2001-02-20 Visteon Global Technologies, Inc. Loader and unloader for machine tool
JP2010052073A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Star Micronics Co Ltd 旋盤及びその制御方法
JP2012056000A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Citizen Holdings Co Ltd 工作機械及び材料の加工方法
WO2014027464A1 (ja) * 2012-08-17 2014-02-20 長野オートメーション株式会社 加工システムおよび加工システムにより短尺の棒状のワークを加工する方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7012561B2 (ja) * 2018-02-28 2022-01-28 株式会社クボタ 水田作業機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189424B1 (en) * 1999-06-24 2001-02-20 Visteon Global Technologies, Inc. Loader and unloader for machine tool
JP2010052073A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Star Micronics Co Ltd 旋盤及びその制御方法
JP2012056000A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Citizen Holdings Co Ltd 工作機械及び材料の加工方法
WO2014027464A1 (ja) * 2012-08-17 2014-02-20 長野オートメーション株式会社 加工システムおよび加工システムにより短尺の棒状のワークを加工する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105772746A (zh) * 2016-03-30 2016-07-20 四川信息职业技术学院 一种钻铤外圆加工机床组
CN105772746B (zh) * 2016-03-30 2019-01-25 江苏泰源数控机床有限公司 一种钻铤外圆加工机床组
CN112888519A (zh) * 2018-10-26 2021-06-01 西铁城时计株式会社 机床
CN112888519B (zh) * 2018-10-26 2024-03-26 西铁城时计株式会社 机床
CN110153444A (zh) * 2019-06-12 2019-08-23 佛山市美娜多自动化设备有限公司 一种便捷式智能转子轴车床

Also Published As

Publication number Publication date
KR101823816B1 (ko) 2018-01-30
JP6677643B2 (ja) 2020-04-08
TW201609288A (zh) 2016-03-16
JPWO2016021454A1 (ja) 2017-05-18
KR20170005487A (ko) 2017-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719979B2 (ja) 工作機械
US4301581A (en) Method and apparatus for the production of turned workpieces on multi-station machine tools
WO2016021454A1 (ja) 工作機械及び材料の加工方法
KR20150136485A (ko) 다각형 가공 장치 및 다각형 가공 방법
JP6270561B2 (ja) ワーク加工装置およびワーク加工方法
JP2008023611A (ja) 複合nc旋盤
RU2751951C2 (ru) Токарный станок и способ точения заготовок
JP7312762B2 (ja) 工作機械
WO2018179009A1 (en) Pipe clamping and cutting apparatus for cnc machine
US9630253B2 (en) Polygon machining device and polygon machining method
KR102621326B1 (ko) 드리븐 툴을 구비한 갱타입 cnc선반 자동화장치
JP2013139066A (ja) インペラ製造装置及びインペラの製造方法
JPWO2020085454A1 (ja) 工作機械
JP5535838B2 (ja) 工作機械及び材料の加工方法
JP3134196U (ja) 旋盤加工機、および、ローディング装置
JP5668241B2 (ja) ワーク切断確認装置、ワーク切断システムおよびワーク切断確認方法
WO2014175476A1 (ko) 자동선반용 내경척킹유니트
JP2687064B2 (ja) 棒材供給方法及び棒材供給制御装置
CN106041146B (zh) 车削加工中的工件前端定位方法
JP2681712B2 (ja) 自動棒材加工装置
JP2006341365A (ja) 内歯シェービング装置
JP6757188B2 (ja) 工作機械及び工作機械による加工方法
JPH10202401A (ja) 工作物の加工方法
JPH06246501A (ja) 自動旋盤
ITBS20080112A1 (it) Macchina utensile per lavorazioni multiple

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15829875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016540169

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167035504

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15829875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1