WO2014203750A1 - 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物 - Google Patents

1液湿気硬化型ポリウレタン組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203750A1
WO2014203750A1 PCT/JP2014/065058 JP2014065058W WO2014203750A1 WO 2014203750 A1 WO2014203750 A1 WO 2014203750A1 JP 2014065058 W JP2014065058 W JP 2014065058W WO 2014203750 A1 WO2014203750 A1 WO 2014203750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyurethane composition
compound
hexamethylene diisocyanate
reaction product
urethane prepolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/065058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公範 荒木
顕雄 池田
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to JP2015522748A priority Critical patent/JP6455426B2/ja
Priority to CN201480034075.XA priority patent/CN105308087B/zh
Priority to US14/899,532 priority patent/US9982111B2/en
Publication of WO2014203750A1 publication Critical patent/WO2014203750A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints

Definitions

  • the present invention relates to a one-component moisture-curable polyurethane composition.
  • urethane resin compositions have been widely used as sealing agents, adhesives and the like.
  • a urethane resin composition a two-component type composed of a polyol compound and an isocyanate compound and a one-component type composition that is cured by moisture in the air are known.
  • the use of a one-component moisture-curable polyurethane composition is expanding in that it does not require mixing adjustment of the composition and is easy to handle.
  • Patent Document 1 states that “an isocyanate silane compound which is a reaction product of a compound having at least three isocyanate groups obtained by reacting trimethylolpropane and a diisocyanate compound and a secondary aminosilane having a specific structure, and urethane.
  • Patent Documents 2 and 3 disclose that a pre-composition composed of a predetermined urethane prepolymer, a filler, and a plasticizer, “a trifunctional roll propane with a bifunctional isocyanate and an NCO group / OH group equivalent ratio of 0.
  • a compound obtained by reacting to a pH of 8 to 1.5 has an imino group in which an aryl group is directly bonded to a nitrogen atom, and a compound having a hydrolyzable silyl group, and an equivalent of NCO group and NH group.
  • a one-component moisture-curing urethane composition containing at least one compound (C) selected from the group consisting of compounds obtained by reacting with a compound is described.
  • Patent Document 4 discloses that “the urethane prepolymer (A) is selected from the group consisting of a reaction product of hexamethylene diisocyanate and trimethylolpropane, a biuret of hexamethylene diisocyanate and an isocyanurate of hexamethylene diisocyanate.
  • a compound comprising a compound (B) obtained by reacting at least one hexamethylene diisocyanate modified with an imino group-containing alkoxysilane, a polymer (C) containing a specific structural unit, and a catalyst (D). Liquid moisture curable urethane resin composition.
  • Patent Documents 1 to 4 and the like are the types and contents of compounds other than urethane prepolymers and fillers (for example, the isocyanate silane compound of Patent Document 1). Depending on the amount, one or more physical properties of shear modulus, adhesiveness under high temperature and high humidity, and storage stability may be inferior.
  • an object of the present invention is to provide a one-component moisture-curable polyurethane composition having a high shear modulus, excellent adhesion under high temperature and high humidity, and good storage stability.
  • the present inventors have formulated a specific amount of a predetermined crosslinking agent with respect to the urethane prepolymer, so that the shear elastic modulus is high and the adhesiveness under high temperature and high humidity is improved.
  • the present invention has been completed by finding that it is a one-component moisture-curable polyurethane composition that is excellent and has excellent storage stability. That is, it has been found that the above problem can be solved by the following configuration.
  • a one-component moisture-curable polyurethane composition containing a urethane prepolymer (A), a crosslinking agent (B), carbon black (C), and a catalyst (D),
  • the cross-linking agent (B) contains hexamethylene diisocyanate isocyanurate (b1), hexamethylene diisocyanate biuret (b2), reaction product (b3) of hexamethylene diisocyanate and trimethylolpropane, and hexamethylene diisocyanate.
  • a reaction product (b4) of glycerin A one-component moisture-curable polyurethane composition, wherein the content of the crosslinking agent (B) is 8 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane prepolymer (A).
  • the one-component moisture-curable polyurethane composition of the present invention (hereinafter simply referred to as “the polyurethane composition of the present invention”) includes a urethane prepolymer (A), a crosslinking agent (B), carbon black (C), It is a one-component moisture-curable polyurethane composition containing a catalyst (D).
  • the urethane prepolymer (A), the cross-linking agent (B), the carbon black (C), the catalyst (D), and various additives that may be optionally contained will be described in detail.
  • urethane prepolymer (A) A conventionally well-known thing can be used for the urethane prepolymer (A) used for the polyurethane composition of this invention like a normal one-pack type polyurethane composition.
  • the urethane prepolymer (A) may contain 0.5 to 5% by mass of NCO groups at the molecular ends.
  • the polyisocyanate compound used in the production of the urethane prepolymer (A) is not particularly limited as long as it has two or more isocyanate groups in the molecule.
  • Specific examples of the polyisocyanate compound include TDI (for example, 2,4-tolylene diisocyanate (2,4-TDI), 2,6-tolylene diisocyanate (2,6-TDI)), MDI ( For example, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (4,4'-MDI), 2,4'-diphenylmethane diisocyanate (2,4'-MDI)), 1,4-phenylene diisocyanate, polymethylene polyphenylene polyisocyanate, xylylene diene Aromatic polyisocyanates such as isocyanate (XDI), tetramethylxylylene diisocyanate (TMXDI), tolidine diisocyanate (TODI), 1,5-naphthalen
  • Such polyisocyanate compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the aromatic polyisocyanate is obtained because the polyurethane composition of the present invention containing the urethane prepolymer (A) to be obtained has higher shear modulus and better adhesion under high temperature and high humidity. It is preferable that TDI and MDI are more preferable, and MDI is still more preferable.
  • the active hydrogen compound having two or more active hydrogen groups in one molecule used in the production of the urethane prepolymer (A) is not particularly limited.
  • Preferred examples of the active hydrogen compound include a polyol compound having two or more hydroxyl (OH) groups in one molecule and a polyamine compound having two or more amino groups and / or imino groups in one molecule. Among them, a polyol compound is more preferable.
  • the polyol compound is a compound having two or more OH groups
  • its molecular weight and skeleton are not particularly limited, and specific examples thereof include low-molecular polyhydric alcohols, polyether polyols, polyester polyols, and the like. Examples thereof include polyols and mixed polyols thereof.
  • low molecular weight polyhydric alcohols include ethylene glycol (EG), diethylene glycol, propylene glycol (PG), dipropylene glycol, (1,3- or 1,4-) butanediol, and pentanediol.
  • Low molecular polyols such as neopentyl glycol, hexanediol, cyclohexanedimethanol, glycerin, 1,1,1-trimethylolpropane (TMP), 1,2,5-hexanetriol, pentaerythritol; saccharides such as sorbitol; etc. Is mentioned.
  • polyether polyol and polyester polyol those derived from the above low-molecular polyhydric alcohols are usually used.
  • aromatic diols, amines and alkanolamines are further used. Those derived from the above can also be suitably used.
  • aromatic diol specifically, for example, resorcin (m-dihydroxybenzene), xylylene glycol, 1,4-benzenedimethanol, styrene glycol, 4,4′-dihydroxyethylphenol; Bisphenol A structure (4,4'-dihydroxyphenylpropane), bisphenol F structure (4,4'-dihydroxyphenylmethane), brominated bisphenol A structure, hydrogenated bisphenol A structure, bisphenol S structure, bisphenol AF Those having a bisphenol skeleton having a structure;
  • amines include ethylene diamine and hexamethylene diamine
  • alkanol amines include ethanol amine and propanol amine
  • polyether polyol for example, at least one selected from the compounds exemplified as the above low molecular polyhydric alcohols, the above aromatic diols, the above amines, and the above alkanolamines, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide
  • polyether polyols include polyethylene glycol, polypropylene glycol (PPG), polypropylene triol, ethylene oxide / propylene oxide copolymer, polytetramethylene ether glycol (PTMEG), polytetraethylene glycol, sorbitol-based polyol. Etc.
  • polyester polyol for example, a condensate (condensed polyester polyol) of any one of the low molecular polyhydric alcohols, the aromatic diols, the amines and the alkanolamines with a polybasic carboxylic acid. ); Lactone polyol; polycarbonate polyol; and the like.
  • the polybasic carboxylic acid forming the condensed polyester polyol specifically, for example, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, fumaric acid, maleic acid, pimelic acid, suberic acid, sebacic acid, Hydroxycarboxylic acids such as phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, dimer acid, pyromellitic acid, other low-molecular carboxylic acids, oligomeric acids, castor oil, reaction products of castor oil and ethylene glycol (or propylene glycol), etc. Is mentioned.
  • lactone polyol specifically, for example, a lactone such as ⁇ -caprolactone, ⁇ -methyl- ⁇ -caprolactone, ⁇ -methyl- ⁇ -caprolactone was subjected to ring-opening polymerization with an appropriate polymerization initiator. And those having hydroxyl groups at both ends.
  • polystyrene resin examples include acrylic polyols; polybutadiene polyols; polymer polyols having a carbon-carbon bond in the main chain skeleton such as hydrogenated polybutadiene polyols; and the like.
  • the various polyol compounds exemplified above may be used alone or in combination of two or more.
  • polypropylene glycol is preferable because the polyurethane composition of the present invention containing the urethane prepolymer (A) to be obtained is excellent in the balance of hardness and elongation at break and in the balance of cost.
  • a polyol having a weight average molecular weight of about 100 to 10,000 is preferred, and a polyol having a weight average molecular weight of 1,000 to 5,000 is more preferred.
  • the weight average molecular weight is within this range, the physical properties (for example, hardness, breaking strength, breaking elongation) and viscosity of the urethane prepolymer (A) to be obtained are good.
  • polyamine compound examples include ethylenediamine, propylenediamine, butylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, pentaethylenehexamine, hexamethylenediamine, trimethylhexamethylenediamine, 1 Aliphatic polyamines such as, 2-propanediamine, iminobispropylamine, methyliminobispropylamine, 1,5-diamino-2-methylpentane (MPMD, manufactured by DuPont Japan); metaphenylenediamine, orthophenylenediamine, Such as paraphenylenediamine, m-xylylenediamine (MXDA), diaminodiphenylmethane, diaminodiphenylsulfone, diaminodiethyldiphenylmethane.
  • MXDA m-xylylenediamine
  • N-aminoethylpiperazine a monoamine having an ether bond in the main chain such as 3-butoxyisopropylamine; a diamine having a polyether skeleton typified by Jeffamine EDR148 manufactured by Sun Techno Chemical Co .; isophorone diamine, 1, Cycloaliphatic polyamines such as 3-bisaminomethylcyclohexane (1,3BAC, manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Company), 1-cyclohexylamino-3-aminopropane, 3-aminomethyl-3,3,5-trimethyl-cyclohexylamine; Norbornane diamine such as norbornane diamine (NBDA, Mitsui Chemicals); polyamide amine having an amino group at the molecular end of polyamide; 2,5-dimethyl-2,5-hexamethylenediamine, mensendiamine, 1,4 -Bis (2-Ami -2-Methylpropyl) piperazine, Jeffermine D230 and Jeffamine D400 manufactured by Sun Techno
  • PPG polypropylene glycol
  • a diamine having a polyether skeleton (Jefamine) and hexamethylenediamine are preferable.
  • the crosslinking agent (B) used in the polyurethane composition of the present invention includes hexamethylene diisocyanate (hereinafter also referred to as “HDI”) isocyanurate (b1), HDI biuret (b2), HDI and trimethylolpropane. (Hereinafter also abbreviated as “TMP”) and at least one selected from the group consisting of a reaction product (b4) of HDI and glycerin.
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • TMP trimethylolpropane
  • TMP trimethylolpropane
  • a reaction product (b4) of HDI and glycerin at least one selected from the group consisting of a reaction product (b4) of HDI and glycerin.
  • This effect is that compatibility between the crosslinking agent (B) and the urethane prepolymer (A) described above is improved, the structure (size) of the crosslinking agent (B), the number of functional groups (isocyanate groups), urethane. It is considered that the effect is due to the difference in reactivity with the isocyanate group of the prepolymer (A). In addition, this effect is not surprising in Comparative Examples 2 to 9, which will be described later, the content of which is outside the predetermined range, and Comparative Example 18 using the isocyanate silane compound described in Patent Document 1. It can be said that it is an effect.
  • the isocyanurate body (b1) of HDI is a compound represented by the following formula (1).
  • biuret body (b2) The biuret body (b2) of HDI is a compound represented by the following formula (2).
  • the reaction product (b3) of HDI and TMP preferably has three isocyanate groups, and examples thereof include a compound represented by the following formula (3).
  • the reaction between HDI and TMP is carried out by converting HDI and TMP into an isocyanate group / hydroxyl group (the number of isocyanate groups per hydroxyl group) (hereinafter referred to as NCO / OH) of 1.8 to 2.2. It is preferable to mix them at an equivalent ratio.
  • the reaction product (b3) of HDI and TMP can be prepared by the same method as the preparation of a normal urethane prepolymer.
  • HDI and TMP having the above-mentioned equivalent ratio are 50 to 100 ° C.
  • a urethanization catalyst such as an organic tin compound, organic bismuth, or amine can be used.
  • the reaction product (b4) of HDI and glycerin preferably has three isocyanate groups, and examples thereof include a compound represented by the following formula (4).
  • the reaction between HDI and glycerin is that HDI and glycerin have an isocyanate group / hydroxyl group (the number of isocyanate groups per hydroxyl group) (hereinafter referred to as NCO / OH) of 1.8 to 2.2. It is preferable to mix them at an equivalent ratio.
  • the reaction product (b4) of HDI and glycerin can be prepared by the same method as the preparation of a normal urethane prepolymer. For example, HDI and glycerin having an equivalent ratio of 50 to 100 ° C. Can be carried out by heating and stirring. If necessary, a urethanization catalyst such as an organic tin compound, organic bismuth, or amine can be used.
  • the reaction product (b4) is preferable to use together the reaction product (b4) with glycerin.
  • the content of the cross-linking agent (B) is 8 to 20 parts by mass and preferably 10 to 18 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane prepolymer (A).
  • Carbon black (C) As the carbon black (C) used in the polyurethane composition of the present invention, conventionally known carbon black (C) can be used in the same manner as a normal one-pack type polyurethane composition.
  • Examples of the carbon black (C) include SAF (Super Abrasion Furnace), ISAF (Intermediate Super Abrasion Furnace), HAF (High Abrasion Furnace), FEF (Fast Extrusion Gurning, FEF). Reinforming Furnace), FT (Fine Thermal), MT (Medium Thermal) and the like.
  • SAF Sest 9 (manufactured by Tokai Carbon Co., Ltd.), ISAF as Showa Black N220 (manufactured by Showa Cabot Corporation), HAF as Seast 3 (manufactured by Tokai Carbon Co., Ltd.), and FEF as HTC # 100 ( Chubu Carbon Co., Ltd.).
  • As GPF, Asahi # 55 (Asahi Carbon Co., Ltd.), Seest 5 (Tokai Carbon Co., Ltd.), SRF Asahi # 50 (Asahi Carbon Co., Ltd.), Mitsubishi # 5 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.), FT Asahi Thermal (manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.), HTC # 20 (manufactured by Chubu Carbon Co., Ltd.), Asahi # 15 (manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.) and the like are exemplified.
  • the content of the carbon black (C) is preferably 20 to 100 parts by mass, more preferably 30 to 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane prepolymer (A). preferable.
  • Catalyst (D) As the catalyst (D) used in the polyurethane composition of the present invention, a conventionally known curing catalyst can be used as in the case of a normal one-pack type polyurethane composition.
  • the catalyst (D) include lead octylate; tin catalysts such as dioctyltin dilaurate, dibutyltin laurate, and tin octylate; trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, tributylamine, triamylamine, Trihexylamine, trioctylamine, trilaurylamine, dimethylethylamine, dimethylpropylamine, dimethylbutylamine, dimethylamylamine, dimethylhexylamine, dimethylcyclohexylamine, dimethyloctylamine, dimethyllaurylamine, triallylamine, tetramethylethylenediamine, trimethylamine Ethylenediamine, N-methylmorpholine, 4,4 '-(oxydi-2,1-ethanediyl) bis-morpholine, N, N-dimethylbenzyl Min, pyridine, picoline, dimethyla
  • the content of the catalyst (D) is preferably 0.001 to 1.0 part by mass and more preferably 0.01 to 0.5 part by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane prepolymer (A).
  • the polyurethane composition of the present invention is a filler other than carbon black, a plasticizer, an antioxidant, an antioxidant, a pigment (dye), a thixotropic agent, as long as the purpose of the present invention is not impaired as required.
  • Various additives such as an ultraviolet absorber, a flame retardant, a surfactant (including a leveling agent), a dispersant, a dehydrating agent, an adhesion-imparting agent, and an antistatic agent can be contained.
  • fillers other than the carbon black include organic or inorganic fillers having various shapes. Specifically, for example, fumed silica, calcined silica, precipitated silica, ground silica, fused silica; diatomaceous earth; iron oxide, zinc oxide, titanium oxide, barium oxide, magnesium oxide; calcium carbonate, heavy calcium carbonate, precipitated Calcium carbonate (light calcium carbonate), colloidal calcium carbonate, magnesium carbonate, zinc carbonate; wax stone clay, kaolin clay, calcined clay; these fatty acid treated products, resin acid treated products, urethane compound treated products, fatty acid ester treated products; These may be used, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • plasticizer examples include diisononyl phthalate (DINP); dioctyl adipate, isodecyl succinate; diethylene glycol dibenzoate, pentaerythritol ester; butyl oleate, methyl acetylricinoleate; tricresyl phosphate, trioctyl phosphate
  • DINP diisononyl phthalate
  • dioctyl adipate isodecyl succinate
  • diethylene glycol dibenzoate pentaerythritol ester
  • butyl oleate methyl acetylricinoleate
  • tricresyl phosphate trioctyl phosphate
  • Adipic acid propylene glycol polyester, adipic acid butylene glycol polyester, etc. may be mentioned, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • anti-aging agent examples include hindered phenol compounds.
  • antioxidant examples include butylhydroxytoluene (BHT) and butylhydroxyanisole (BHA).
  • the pigment include inorganic pigments such as titanium oxide, zinc oxide, ultramarine, bengara, lithopone, lead, cadmium, iron, cobalt, aluminum, hydrochloride, sulfate, etc .; azo pigment, phthalocyanine pigment, quinacridone Pigment, quinacridone quinone pigment, dioxazine pigment, anthrapyrimidine pigment, ansanthrone pigment, indanthrone pigment, flavanthrone pigment, perylene pigment, perinone pigment, diketopyrrolopyrrole pigment, quinonaphthalone pigment, anthraquinone pigment, thioindigo pigment, benzimidazolone And organic pigments such as pigments, isoindoline pigments, and carbon black.
  • inorganic pigments such as titanium oxide, zinc oxide, ultramarine, bengara, lithopone, lead, cadmium, iron, cobalt, aluminum, hydrochloride, sulfate, etc
  • thixotropic agent examples include aerosil (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), disparon (manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd.), and the like.
  • adhesion-imparting agent examples include terpene resins, phenol resins, terpene-phenol resins, rosin resins, xylene resins, and the like.
  • the flame retardant include chloroalkyl phosphate, dimethyl / methylphosphonate, bromine / phosphorus compound, ammonium polyphosphate, neopentyl bromide-polyether, brominated polyether, and the like.
  • Specific examples of the antistatic agent include quaternary ammonium salts; hydrophilic compounds such as polyglycols and ethylene oxide derivatives.
  • the method for producing the polyurethane composition of the present invention is not particularly limited.
  • the urethane prepolymer (A), the crosslinking agent (B), the carbon black (C) and the catalyst (D) described above may be added as desired.
  • knead uniformly disperse
  • ⁇ Urethane prepolymer (A)> 500 g of polyoxypropylene diol (average molecular weight 2000), 750 g of polyoxypropylene triol (average molecular weight 5000), and 214 g of 4,4′-diisocyanatophenylmethane (molecular weight 250) are mixed (NCO / OH 1.8 at this time) Further, 160 g of diisononyl phthalate was added, and the mixture was stirred for 24 hours at 80 ° C. in a nitrogen stream, and reacted to synthesize a urethane prepolymer containing 1.95% isocyanate groups.
  • ⁇ Crosslinking agent (B)> (Isocyanurate body (b1)) As the isocyanurate body (b1) of HDI, an HDI isocyanurate body (D170N, manufactured by Mitsui Takeda Urethane Co., Ltd.) represented by the above formula (1) was used. (Biuret body (b2)) The HDI biuret body (D165N, manufactured by Mitsui Takeda Urethane Co., Ltd.) represented by the above formula (2) was used as the HDI biuret body (b2). (Reaction product (b3)) As the reaction product (b3), an HDI-TMP adduct (synthetic product) represented by the above formula (3) was used.
  • reaction product (b4) As the reaction product (b4), an HDI-glycerin adduct (synthetic product) represented by the above formula (4) was used.
  • the synthesis was performed by dropping glycerin with stirring in an equivalent ratio at which NCO / OH was 2.0 in a flask to which HDI had been added in advance, and then reacting at 80 ° C. for 24 hours.
  • Example 1 Comparative Examples 1 to 18
  • the components shown in Table 1 below were mixed using the stirrer with the composition (parts by mass) shown in Table 1 to obtain each polyurethane composition shown in Table 1.
  • ⁇ Shear modulus> Each prepared polyurethane composition was applied on a steel plate (width: 25 mm, length: 70 mm) so as to have a thickness of 5 mm, a width of 25 mm, and a length of 8 mm. A test piece was prepared. The prepared specimen was pulled 1 mm at a speed of 10 mm / min, and the maximum slope of the SS curve at that time was taken as the shear modulus. The results are shown in Table 1 below. In addition, if the value of elastic modulus is 10.0 MPa or more, it can be evaluated that the shear elastic modulus is high.
  • the components other than the urethane prepolymer (A), the crosslinking agent (B) and the compounds (e1) to (e5) described above are as follows.
  • Plasticizer Diisononyl phthalate (DINP, manufactured by JPLUS)
  • Calcium carbonate Heavy calcium carbonate (Super S, manufactured by Maruo Calcium)
  • Comparative Example 1 prepared without blending the crosslinking agent (B) and Comparative Examples 2 to 5 blended with 7 parts by mass of the crosslinking agent (B) have shear modulus. It turned out to be lower. Further, Comparative Examples 6 to 9 containing 21 parts by mass of the crosslinking agent (B) were found to be inferior in adhesiveness under high temperature and high humidity. Further, in Comparative Examples 10 to 18 in which a compound not corresponding to the crosslinking agent (B) was blended, regardless of whether or not the addition amount was 8 to 20 parts by mass, the adhesive under shear modulus and high temperature and high humidity It was found that one or more physical properties of storage property and storage stability were inferior.
  • Examples 1 to 18 containing 8 to 20 parts by mass of the crosslinking agent (B) all have high shear modulus, excellent adhesion under high temperature and high humidity, and good storage stability. I understood.
  • Example 11 in which an isocyanurate body (b1) of HDI and a reaction product (b4) of HDI and glycerin are used in combination has a balance between shear modulus and storage stability. Was found to be good.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、せん断弾性率が高く、高温高湿下での接着性に優れ、貯蔵安定も良好な1液湿気硬化型ポリウレタン組成物を提供することである。本発明の1液湿気硬化型ポリウレタン組成物は、ウレタンプレポリマー(A)と、架橋剤(B)と、カーボンブラック(C)と、触媒(D)とを含有する1液湿気硬化型ポリウレタン組成物であって、架橋剤(B)が、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(b1)、ヘキサメチレンジイソシアネートのアロファネート体(b2)、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの反応生成物(b3)、および、ヘキサメチレンジイソシアネートとグリセリンとの反応生成物(b4)からなる群から選択される少なくとも1種であり、架橋剤(B)の含有量が、ウレタンプレポリマー(A)100質量部に対して8~20質量部である、1液湿気硬化型ポリウレタン組成物である。

Description

1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
 本発明は、1液湿気硬化型ポリウレタン組成物に関する。
 従来より、各種のウレタン樹脂組成物がシーリング剤、接着剤等として広く利用されている。
 このようなウレタン樹脂組成物として、ポリオール系化合物とイソシアネート系化合物とからなる2液型と、空気中の湿気等によって硬化する1液型の組成物とが知られているが、近年、現地施工における組成物の混合調整が不要で取扱いが容易である等の点で、1液湿気硬化型ポリウレタン組成物の利用が拡大している。
 例えば、特許文献1には、「トリメチロールプロパンおよびジイソシアネート化合物を反応させて得られるイソシアネート基を少なくとも3個有する化合物と特定の構造を有する2級アミノシランとの反応物であるイソシアネートシラン化合物と、ウレタンプレポリマーとを含有する1液湿気硬化型ポリウレタン組成物。」が記載されている。
 また、特許文献2および3には、所定のウレタンプレポリマーと充填剤と可塑剤とからなる予備組成物に対して、「トリメチロールプロパンに2官能イソシアネートをNCO基とOH基の当量比が0.8~1.5になるように反応させてなる化合物に、アリール基が窒素原子に直接結合したイミノ基を有し、かつ加水分解性シリル基を有する化合物を、NCO基とNH基の当量比が1.8~3.5になるように反応させてなる化合物(A)」、「2官能イソシアネートのイソシアヌレート体、ビュレット体、および、2官能イソシアネートとトリオールとを反応させてなる化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物に、アリール基が窒素原子に直接結合したイミノ基を有し、かつ加水分解性シリル基を有する化合物を、NCO基とNH基の当量比が1.8~3.5になるように反応させてなる化合物(B)」、および、「2官能イソシアネートのイソシアヌレート体、ビュレット体、および、2官能イソシアネートとトリオールとを反応させてなる化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物(C)」を含有する一液湿気硬化型ウレタン組成物が記載されている。
 更に、特許文献4には、「ウレタンプレポリマー(A)と、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの反応生成物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体およびヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体からなる群から選択される少なくとも1種のヘキサメチレンジイソシアネート変性体とイミノ基含有アルコキシシランとを反応させてなる化合物(B)と、特定の構造単位を含む重合体(C)と、触媒(D)とを含有する一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物。」が記載されている。
特開2004-168957号公報 特開2006-131794号公報 特開2006-131802号公報 特開2008-038019号公報
 しかしながら、特許文献1~4などに記載された従来公知の1液湿気硬化型ポリウレタン組成物は、ウレタンプレポリマーや充填剤以外の化合物(例えば、特許文献1のイソシアネートシラン化合物など)の種類や含有量によっては、せん断弾性率、高温高湿下での接着性、および、貯蔵安定性のいずれか1つ以上の物性が劣る場合があることが明らかとなった。
 そこで、本発明は、せん断弾性率が高く、高温高湿下での接着性に優れ、貯蔵安定も良好な1液湿気硬化型ポリウレタン組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、ウレタンプレポリマーに対して所定の架橋剤を特定量配合することにより、せん断弾性率が高く、高温高湿下での接着性に優れ、貯蔵安定も良好な1液湿気硬化型ポリウレタン組成物となることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、以下の構成により上記課題を解決できることを見出した。
 (1)ウレタンプレポリマー(A)と、架橋剤(B)と、カーボンブラック(C)と、触媒(D)とを含有する1液湿気硬化型ポリウレタン組成物であって、
 上記架橋剤(B)が、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(b1)、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体(b2)、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの反応生成物(b3)、および、ヘキサメチレンジイソシアネートとグリセリンとの反応生成物(b4)からなる群から選択される少なくとも1種であり、
 上記架橋剤(B)の含有量が、上記ウレタンプレポリマー(A)100質量部に対して8~20質量部である、1液湿気硬化型ポリウレタン組成物。
 (2)上記架橋剤(B)が、上記イソシアヌレート体(b1)および上記反応生成物(b4)を併用する、上記(1)に記載の1液湿気硬化型ポリウレタン組成物。
 以下に示すように、本発明によれば、せん断弾性率が高く、高温高湿下での接着性に優れ、貯蔵安定も良好な1液湿気硬化型ポリウレタン組成物を提供することができる。
 本発明の1液湿気硬化型ポリウレタン組成物(以下、単に「本発明のポリウレタン組成物」という。)は、ウレタンプレポリマー(A)と、架橋剤(B)と、カーボンブラック(C)と、触媒(D)を含有する1液湿気硬化型ポリウレタン組成物である。
 次に、ウレタンプレポリマー(A)、架橋剤(B)、カーボンブラック(C)および触媒(D)ならびに所望により含有していてもよい各種添加剤等について詳述する。
 <ウレタンプレポリマー(A)>
 本発明のポリウレタン組成物に用いられるウレタンプレポリマー(A)は、通常の1液型のポリウレタン組成物と同様、従来公知のものを用いることができる。例えば、ポリイソシアネート化合物と1分子中に2個以上の活性水素基を有する活性水素化合物とを、活性水素基に対してイソシアネート基が過剰となるように反応させることにより得られる反応生成物等を用いることができる。
 また、上記ウレタンプレポリマー(A)は、0.5~5質量%のNCO基を分子末端に含有することができる。
 (ポリイソシアネート化合物)
 ウレタンプレポリマー(A)の製造の際に使用されるポリイソシアネート化合物は、分子内にイソシアネート基を2個以上有するものであれば特に限定されない。
 ポリイソシアネート化合物としては、具体的には、例えば、TDI(例えば、2,4-トリレンジイソシアネート(2,4-TDI)、2,6-トリレンジイソシアネート(2,6-TDI))、MDI(例えば、4,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4′-MDI)、2,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4′-MDI))、1,4-フェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、トリジンジイソシアネート(TODI)、1,5-ナフタレンジイソシアネート(NDI)、トリフェニルメタントリイソシアネートのような芳香族ポリイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMHDI)、リジンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)のような脂肪族ポリイソシアネート;トランスシクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン(H6XDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)のような脂環式ポリイソシアネート;これらのカルボジイミド変性ポリイソシアネート;これらのイソシアヌレート変性ポリイソシアネート;等が挙げられる。
 このようなポリイソシアネート化合物は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
 これらのうち、得られるウレタンプレポリマー(A)を含有する本発明のポリウレタン組成物のせん断弾性率がより高くなり、高温高湿下での接着性がより良好となる理由から、芳香族ポリイソシアネートであるのが好ましく、TDI、MDIであるのがより好ましく、MDIであるのが更に好ましい。
 (1分子中に2個以上の活性水素基を有する活性水素化合物)
 ウレタンプレポリマー(A)の製造の際に使用される1分子中に2個以上の活性水素基を有する活性水素化合物は特に限定されない。
 上記活性水素化合物としては、1分子中に2個以上の水酸(OH)基を有するポリオール化合物、1分子中に2個以上のアミノ基および/またはイミノ基を有するポリアミン化合物等が好適に例示され、中でも、ポリオール化合物であるのがより好ましい。
 上記ポリオール化合物は、OH基を2個以上有する化合物であれば、その分子量および骨格などは特に限定されず、その具体例としては、低分子多価アルコール類、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、その他のポリオール、およびこれらの混合ポリオール等が挙げられる。
 低分子多価アルコール類としては、具体的には、例えば、エチレングリコール(EG)、ジエチレングリコール、プロピレングリコール(PG)、ジプロピレングリコール、(1,3-または1,4-)ブタンジオール、ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、グリセリン、1,1,1-トリメチロールプロパン(TMP)、1,2,5-ヘキサントリオール、ペンタエリスリトールなどの低分子ポリオール;ソルビトールなどの糖類;等が挙げられる。
 次に、ポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールとしては、通常、上記低分子多価アルコール類から導かれるものが用いられるが、本発明においては、更に以下に示す芳香族ジオール類、アミン類、アルカノールアミン類から導かれるものも好適に用いることができる。
 ここで、芳香族ジオール類としては、具体的には、例えば、レゾルシン(m-ジヒドロキシベンゼン)、キシリレングリコール、1,4-ベンゼンジメタノール、スチレングリコール、4,4′-ジヒドロキシエチルフェノール;下記に示すようなビスフェノールA構造(4,4′-ジヒドロキシフェニルプロパン)、ビスフェノールF構造(4,4′-ジヒドロキシフェニルメタン)、臭素化ビスフェノールA構造、水添ビスフェノールA構造、ビスフェノールS構造、ビスフェノールAF構造のビスフェノール骨格を有するもの;等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 また、アミン類としては、具体的には、例えば、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン等が挙げられ、アルカノールアミン類としては、具体的には、例えば、エタノールアミン、プロパノールアミン等が挙げられる。
 ポリエーテルポリオールとしては、例えば、上記低分子多価アルコール類、上記芳香族ジオール類、上記アミン類および上記アルカノールアミン類として例示した化合物から選ばれる少なくとも1種に、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド(テトラメチレンオキサイド)、テトラヒドロフランなどのアルキレンオキサイドおよびスチレンオキサイド等から選ばれる少なくとも1種を付加させて得られるポリオール等が挙げられる。
 このようなポリエーテルポリオールの具体例としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリプロピレントリオール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)、ポリテトラエチレングリコール、ソルビトール系ポリオール等が挙げられる。
 同様に、ポリエステルポリオールとしては、例えば、上記低分子多価アルコール類、上記芳香族ジオール類、上記アミン類および上記アルカノールアミン類のいずれかと、多塩基性カルボン酸との縮合物(縮合系ポリエステルポリオール);ラクトン系ポリオール;ポリカーボネートポリオール;等が挙げられる。
 ここで、上記縮合系ポリエステルポリオールを形成する多塩基性カルボン酸としては、具体的には、例えば、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ダイマー酸、ピロメリット酸、他の低分子カルボン酸、オリゴマー酸、ヒマシ油、ヒマシ油とエチレングリコール(もしくはプロピレングリコール)との反応生成物などのヒドロキシカルボン酸等が挙げられる。
 また、上記ラクトン系ポリオールとしては、具体的には、例えば、ε-カプロラクトン、α-メチル-ε-カプロラクトン、ε-メチル-ε-カプロラクトン等のラクトンを適当な重合開始剤で開環重合させたもので両末端に水酸基を有するものが挙げられる。
 その他のポリオールとしては、具体的には、例えば、アクリルポリオール;ポリブタジエンポリオール;水素添加されたポリブタジエンポリオールなどの炭素-炭素結合を主鎖骨格に有するポリマーポリオール;等が挙げられる。
 本発明においては、以上で例示した種々のポリオール化合物を1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 これらのうち、ポリプロピレングリコールであるのが、得られるウレタンプレポリマー(A)を含有する本発明のポリウレタン組成物の硬度と破断伸びのバランスおよびコストのバランスに優れる理由から好ましい。
 また、重量平均分子量が100~10000程度であるポリオールが好ましく、1000~5000であるポリオールがより好ましい。重量平均分子量がこの範囲であると、得られるウレタンプレポリマー(A)の物性(例えば、硬度、破断強度、破断伸び)および粘度が良好となる。
 上記ポリアミン化合物としては、具体的には、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,2-プロパンジアミン、イミノビスプロピルアミン、メチルイミノビスプロピルアミン、1,5-ジアミノ-2-メチルペンタン(MPMD、デュポン・ジャパン社製)などの脂肪族ポリアミン;メタフェニレンジアミン、オルトフェニレンジアミン、パラフェニレンジアミン、m-キシリレンジアミン(MXDA)、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルフォン、ジアミノジエチルジフェニルメタンなどの芳香族ポリアミン;N-アミノエチルピペラジン;3-ブトキシイソプロピルアミンなどの主鎖にエーテル結合を有するモノアミン;サンテクノケミカル社製のジェファーミンEDR148に代表されるポリエーテル骨格のジアミン;イソホロンジアミン、1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン(1,3BAC、三菱ガス化学社製)、1-シクロヘキシルアミノ-3-アミノプロパン、3-アミノメチル-3,3,5-トリメチル-シクロヘキシルアミンなどの脂環式ポリアミン;ノルボルナンジアミン(NBDA、三井化学社製)などのノルボルナン骨格のジアミン;ポリアミドの分子末端にアミノ基を有するポリアミドアミン;2,5-ジメチル-2,5-ヘキサメチレンジアミン、メンセンジアミン、1,4-ビス(2-アミノ-2-メチルプロピル)ピペラジン、ポリプロピレングリコール(PPG)を骨格に持つサンテクノケミカル社製のジェファーミンD230、ジェファーミンD400;等が挙げられ、これらを1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 これらのうち、ポリエーテル骨格のジアミン(ジェファーミン)、ヘキサメチレンジアミンであるのが好ましい。
 <架橋剤(B)>
 本発明のポリウレタン組成物に用いられる架橋剤(B)は、ヘキサメチレンジイソシアネート(以下、「HDI」とも略す。)のイソシアヌレート体(b1)、HDIのビウレット体(b2)、HDIとトリメチロールプロパン(以下、「TMP」とも略す。)との反応生成物(b3)、および、HDIとグリセリンとの反応生成物(b4)からなる群から選択される少なくとも1種である。
 本発明においては、このような架橋剤(B)を所定量含有することにより、本発明のポリウレタン組成物のせん断弾性率が高くなり、高温高湿下での接着性に優れ、貯蔵安定も良好となる。
 この効果は、架橋剤(B)と上述したウレタンプレポリマー(A)との相溶性が良好となることや、架橋剤(B)の構造(大きさ)、官能基(イソシアネート基)数、ウレタンプレポリマー(A)が有するイソシアネート基との反応性の差に起因する効果であると考えられる。
 また、この効果は、含有量が所定の範囲外である後述する比較例2~9や、特許文献1に記載されたイソシアネートシラン化合物を用いた比較例18などでは奏することがないため、極めて意外な効果であると言える。
 (イソシアヌレート体(b1))
 HDIのイソシアヌレート体(b1)は、下記式(1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 (ビウレット体(b2))
 HDIのビウレット体(b2)は、下記式(2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 (反応生成物(b3))
 HDIとTMPとの反応生成物(b3)としては、イソシアネート基を3個有しているのが好ましく、例えば、下記式(3)で表される化合物が好適に挙げられる。
 ここで、HDIとTMPとの反応は、HDIとTMPとを、イソシアネート基/水酸基(水酸基1個あたりのイソシアネート基の基数)(以下、NCO/OHという)が、1.8~2.2となる当量比で混合させて行うのが好ましい。
 また、HDIとTMPとの反応生成物(b3)の調製は、通常のウレタンプレポリマーの調製と同様の方法で行うことができ、例えば、上述の当量比のHDIとTMPとを50~100℃で加熱撹拌することによって行うことができる。なお、必要に応じて、有機錫化合物、有機ビスマス、アミン等のウレタン化触媒を用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (反応生成物(b4))
 HDIとグリセリンとの反応生成物(b4)は、イソシアネート基を3個有しているのが好ましく、例えば、下記式(4)で表される化合物が好適に挙げられる。
 ここで、HDIとグリセリンとの反応は、HDIとグリセリンとを、イソシアネート基/水酸基(水酸基1個あたりのイソシアネート基の基数)(以下、NCO/OHという)が、1.8~2.2となる当量比で混合させて行うのが好ましい。
 また、HDIとグリセリンとの反応生成物(b4)の調製は、通常のウレタンプレポリマーの調製と同様の方法で行うことができ、例えば、上述の当量比のHDIとグリセリンとを50~100℃で加熱撹拌することによって行うことができる。なお、必要に応じて、有機錫化合物、有機ビスマス、アミン等のウレタン化触媒を用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 本発明においては、本発明のポリウレタン組成物のせん断弾性率および貯蔵安定性のバランスが良好となる理由から、上記架橋剤(B)のうち、HDIのイソシアヌレート体(b1)、および、HDIとグリセリンとの反応生成物(b4)を併用するのが好ましい。
 また、本発明においては、上記架橋剤(B)の含有量は、上記ウレタンプレポリマー(A)100質量部に対して8~20質量部であり、10~18質量部であるのが好ましい。
 <カーボンブラック(C)>
 本発明のポリウレタン組成物に用いられるカーボンブラック(C)は、通常の1液型のポリウレタン組成物と同様、従来公知のものを用いることができる。
 カーボンブラック(C)としては、例えば、SAF(Super Abrasion Furnace)、ISAF(Intermediate Super Abrasion Furnace)、HAF(High Abrasion Furnace)、FEF(Fast Extruding Furnace)、GPF(General Purpose Furnace)、SRF(Semi-Reinforcing Furnace)、FT(Fine Thermal)、MT(Medium Thermal)等が挙げられる。
 具体的には、上記SAFとしてはシースト9(東海カーボン社製)、ISAFとしてはショウワブラックN220(昭和キャボット社製)、HAFとしてはシースト3(東海カーボン社製)、FEFとしてはHTC#100(中部カーボン社製)等が例示される。また、GPFとしては旭#55(旭カーボン社製)、シースト5(東海カーボン社製)、SRFとしては旭#50(旭カーボン社製)、三菱#5(三菱化学社製)、FTとしては旭サーマル(旭カーボン社製)、HTC#20(中部カーボン社製)、MTとしては旭#15(旭カーボン社製)等が例示される。
 本発明においては、上記カーボンブラック(C)の含有量は、上記ウレタンプレポリマー(A)100質量部に対して20~100質量部であるのが好ましく、30~80質量部であるのがより好ましい。
 <触媒(D)>
 本発明のポリウレタン組成物に用いられる触媒(D)は、通常の1液型のポリウレタン組成物と同様、従来公知の硬化触媒を用いることができる。
 上記触媒(D)としては、具体的には、例えば、オクチル酸鉛;ジオクチルスズジラウレート、ジブチルスズラウレート、オクチル酸スズ等のスズ触媒;トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリアミルアミン、トリヘキシルアミン、トリオクチルアミン、トリラウリルアミン、ジメチルエチルアミン、ジメチルプロピルアミン、ジメチルブチルアミン、ジメチルアミルアミン、ジメチルヘキシルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルラウリルアミン、トリアリルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、トリエチレンジアミン、N-メチルモルフォリン、4,4′-(オキシジ-2,1-エタンジイル)ビス-モルフォリン、N,N-ジメチルベンジルアミン、ピリジン、ピコリン、ジメチルアミノメチルフェノール、トリスジメチルアミノメチルフェノール、1,8-ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン-1、1,4-ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタン、トリエタノールアミン、N,N′-ジメチルピペラジン、テトラメチルブタンジアミン、ビス(2,2-モルフォリノエチル)エーテル、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル等の第三級アミン等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 上記触媒(D)の含有量は、上記ウレタンプレポリマー(A)100質量部に対して0.001~1.0質量部が好ましく、0.01~0.5質量部がより好ましい。
 <任意成分>
 本発明のポリウレタン組成物は、必要に応じて本発明の目的を損なわない範囲で、カーボンブラック以外の充填剤、可塑剤、老化防止剤、酸化防止剤、顔料(染料)、揺変性付与剤、紫外線吸収剤、難燃剤、界面活性剤(レベリング剤を含む)、分散剤、脱水剤、接着付与剤、帯電防止剤などの各種添加剤等を含有することができる。
 上記カーボンブラック以外の充填剤としては、各種形状の有機または無機の充填剤が挙げられる。具体的には、例えば、ヒュームドシリカ、焼成シリカ、沈降シリカ、粉砕シリカ、溶融シリカ;ケイソウ土;酸化鉄、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化バリウム、酸化マグネシウム;炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、沈降性炭酸カルシウム(軽質炭酸カルシウム)、コロイダル炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛;ろう石クレー、カオリンクレー、焼成クレー;これらの脂肪酸処理物、樹脂酸処理物、ウレタン化合物処理物、脂肪酸エステル処理物;等が挙げられ、これらを1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 可塑剤としては、具体的には、例えば、ジイソノニルフタレート(DINP);アジピン酸ジオクチル、コハク酸イソデシル;ジエチレングリコールジベンゾエート、ペンタエリスリトールエステル;オレイン酸ブチル、アセチルリシノール酸メチル;リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル;アジピン酸プロピレングリコールポリエステル、アジピン酸ブチレングリコールポリエステル等が挙げられ、これらを1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 老化防止剤としては、具体的には、例えば、ヒンダードフェノール系等の化合物が挙げられる。
 酸化防止剤としては、具体的には、例えば、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)等が挙げられる。
 顔料としては、具体的には、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、群青、ベンガラ、リトポン、鉛、カドミウム、鉄、コバルト、アルミニウム、塩酸塩、硫酸塩などの無機顔料;アゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、キナクリドンキノン顔料、ジオキサジン顔料、アントラピリミジン顔料、アンサンスロン顔料、インダンスロン顔料、フラバンスロン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、ジケトピロロピロール顔料、キノナフタロン顔料、アントラキノン顔料、チオインジゴ顔料、ベンズイミダゾロン顔料、イソインドリン顔料、カーボンブラックなどの有機顔料;等が挙げられる。
 揺変性付与剤としては、具体的には、例えば、エアロジル(日本エアロジル社製)、ディスパロン(楠本化成社製)等が挙げられる。
 接着付与剤としては、具体的には、例えば、テルペン樹脂、フェノール樹脂、テルペン-フェノール樹脂、ロジン樹脂、キシレン樹脂等が挙げられる。
 難燃剤としては、具体的には、例えば、クロロアルキルホスフェート、ジメチル・メチルホスホネート、臭素・リン化合物、アンモニウムポリホスフェート、ネオペンチルブロマイド-ポリエーテル、臭素化ポリエーテル等が挙げられる。
 帯電防止剤としては、具体的には、例えば、第四級アンモニウム塩;ポリグリコール、エチレンオキサイド誘導体等の親水性化合物等が挙げられる。
 本発明のポリウレタン組成物の製造方法は、特に限定されず、例えば、上述したウレタンプレポリマー(A)、架橋剤(B)、カーボンブラック(C)および触媒(D)ならびに所望により添加してもよい各種添加剤を混合し、ロール、ニーダー、押出し機、万能攪拌機等を用いて室温下または加熱下(40~60℃、例えば40℃)で十分に混合し、均一に分散(混練)させることにより製造することができる。
 以下、実施例を用いて、本発明のポリウレタン組成物について詳細に説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。
 <ウレタンプレポリマー(A)>
 ポリオキシプロピレンジオール(平均分子量2000)500g、ポリオキシプロピレントリオール(平均分子量5000)750g、および4,4′-ジイソシアネートフェニルメタン(分子量250)214gを混合し(この時NCO/OH=1.8)、更にフタル酸ジイソノニル160gを加えて、窒素気流中、80℃で24時間撹拌を行い、反応させて、イソシアネート基を1.95%含有するウレタンプレポリマーを合成した。
 <架橋剤(B)>
 (イソシアヌレート体(b1))
 HDIのイソシアヌレート体(b1)として、上記式(1)で表されるHDIイソシアヌレート体(D170N、三井武田ウレタン社製)を用いた。
 (ビウレット体(b2))
 HDIのビウレット体(b2)として、上記式(2)で表されるHDIビウレット体(D165N、三井武田ウレタン社製)を用いた。
 (反応生成物(b3))
 反応生成物(b3)として、上記式(3)で表されるHDI-TMP付加体(合成品)を用いた。なお、合成は、HDIを予め添加したフラスコ内に、NCO/OHが2.0となる当量比でTMPを撹拌しながら滴下し、その後、80℃で24時間反応させることにより行った。
 (反応生成物(b4))
 反応生成物(b4)として、上記式(4)で表されるHDI-グリセリン付加体(合成品)を用いた。なお、合成は、HDIを予め添加したフラスコ内に、NCO/OHが2.0となる当量比でグリセリンを撹拌しながら滴下し、その後、80℃で24時間反応させることにより行った。
 (化合物(e1))
 化合物(e1)として、ポリフェニルイソシアネート(PAPI135、ダウケミカル社製)を用いた。
 (化合物(e2))
 化合物(e2)として、トリレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(デスモジュール1351、バイエル社製)を用いた。
 (化合物(e3))
 化合物(e3)として、TDI-TMP付加体(合成品)を用いた。なお、合成は、TDIを予め添加したフラスコ内に、NCO/OHが2.0となる当量比でTMPを撹拌しながら滴下し、その後、80℃で10時間反応させることにより行った。
 (化合物(e4))
 化合物(e4)として、MDI-TMP付加体(合成品)を用いた。なお、合成は、MDIを予め添加したフラスコ内に、NCO/OHが2.0となる当量比でTMPを撹拌しながら滴下し、その後、80℃で10時間反応させることにより行った。
 (化合物(e5))
 上記式(3)で表されるHDI-TMP付加体(上述した合成品)を予め添加したフラスコ内に、NCO/OHが3.0となる当量比で、2級アミノ基含有アルコキシシラン(Y-9669、日本ユニカー社製)を撹拌しながら滴下し、その後、50℃で7時間反応させることにより、イソシアネートシラン化合物を合成した。
〔実施例1~18、比較例1~18〕
 下記第1表に示す各成分を、第1表に示す組成(質量部)で、かくはん機を用いて混合し、第1表に示される各ポリウレタン組成物を得た。
 <せん断弾性率>
 調製した各ポリウレタン組成物を、鋼板(幅:25mm、長さ:70mm)上に、厚さ5mm、幅25mm、長さ8mmとなるように塗布し、同一サイズの鋼板を重ね合わせた後、硬化させることにより、試験片を作製した。
 作製した試験体を10mm/分の速度で1mm引張り、その際のSS曲線の最大傾きをせん断弾性率とした。結果を下記第1表に示す。
 なお、弾性率の値が10.0MPa以上であれば、せん断弾性率が高いと評価することができる。
 <接着性>
 調製した各ポリウレタン組成物のビード(φ10mm)を、被着体(プライマー(MS-90、横浜ゴム社製)を塗布したガラス)に塗布し、厚さ3mmに圧着し、硬化させることにより、試験片を作製した。なお、硬化は、20℃、60%RHの条件下で3時間放置し、さらに40℃温水に24時間浸漬させる条件で行った。
 作製した試験片について、ナイフカットによる手剥離試験を実施した。
 手剥離試験の結果、ポリウレタン組成物(硬化物)の全体が凝集破壊して界面剥離しなかったものを接着性に優れるものとして「CF」と評価し、一部ないし全部の界面(プライマーと硬化物との界面)で剥離が確認されたものを接着性に劣るものとして「PS」と評価した。結果を下記第1表に示す。
 <貯蔵安定性>
 調製した各ポリウレタン組成物を容器に密封し、40℃で7日間貯蔵した後のSOD粘度(Pa・s)を測定し、貯蔵前のSOD粘度からの粘度上昇率を算出した。結果を下記第1表に示す。
 ここで、SOD粘度は、JASO M338-89に準拠して、圧力粘度計(ASTM D 1092)を用いて測定した。
 なお、粘度上昇率が25%未満であれば、貯蔵安定性に優れると評価できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 上記第1表に示す成分のうち、上述したウレタンプレポリマー(A)、架橋剤(B)および化合物(e1)~化合物(e5)以外については、以下のとおりである。
 ・カーボンブラック(C):N220(新日化カーボン社製)
 ・触媒(D):ジオクチル錫ラウレート(ネオスタンU-810、日東化成社製)
 ・可塑剤:フタル酸ジイソノニル(DINP、ジェイプラス社製)
 ・炭酸カルシウム:重質炭酸カルシウム(スーパーS、丸尾カルシウム社製)
 上記第1表に示す結果より、架橋剤(B)を配合せずに調製した比較例1や、架橋剤(B)を7質量部配合した比較例2~5は、いずれもせん断弾性率が低くなることが分かった。
 また、架橋剤(B)を21質量部配合した比較例6~9は、高温高湿下での接着性に劣ることが分かった。
 また、架橋剤(B)に相当しない化合物を配合した比較例10~18は、その添加量が8~20質量部であるか否かを問わず、せん断弾性率、高温高湿下での接着性、および、貯蔵安定性のいずれか1つ以上の物性が劣ることが分かった。
 これに対し、架橋剤(B)を8~20質量部配合した実施例1~18は、いずれもせん断弾性率が高く、高温高湿下での接着性に優れ、貯蔵安定も良好であることが分かった。
 特に、上記架橋剤(B)のうち、HDIのイソシアヌレート体(b1)、および、HDIとグリセリンとの反応生成物(b4)を併用した実施例11は、せん断弾性率および貯蔵安定性のバランスが良好となることが分かった。

Claims (2)

  1.  ウレタンプレポリマー(A)と、架橋剤(B)と、カーボンブラック(C)と、触媒(D)とを含有する1液湿気硬化型ポリウレタン組成物であって、
     前記架橋剤(B)が、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(b1)、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体(b2)、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパンとの反応生成物(b3)、および、ヘキサメチレンジイソシアネートとグリセリンとの反応生成物(b4)からなる群から選択される少なくとも1種であり、
     前記架橋剤(B)の含有量が、前記ウレタンプレポリマー(A)100質量部に対して8~20質量部である、1液湿気硬化型ポリウレタン組成物。
  2.  前記架橋剤(B)が、前記イソシアヌレート体(b1)および前記反応生成物(b4)を併用する、請求項1に記載の1液湿気硬化型ポリウレタン組成物。
PCT/JP2014/065058 2013-06-17 2014-06-06 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物 WO2014203750A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015522748A JP6455426B2 (ja) 2013-06-17 2014-06-06 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
CN201480034075.XA CN105308087B (zh) 2013-06-17 2014-06-06 1液湿气固化型聚氨酯组合物
US14/899,532 US9982111B2 (en) 2013-06-17 2014-06-06 One-part moisture-curable polyurethane composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126494 2013-06-17
JP2013-126494 2013-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203750A1 true WO2014203750A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/065058 WO2014203750A1 (ja) 2013-06-17 2014-06-06 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9982111B2 (ja)
JP (1) JP6455426B2 (ja)
CN (1) CN105308087B (ja)
WO (1) WO2014203750A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107922816A (zh) * 2015-08-03 2018-04-17 横滨橡胶株式会社 氨基甲酸酯系粘接剂组合物
US10011748B2 (en) 2015-03-31 2018-07-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition
KR20190062412A (ko) * 2016-09-28 2019-06-05 요코하마 고무 가부시키가이샤 1액 습기 경화형 우레탄 조성물
JP2020002287A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社コバヤシ 剥離性コーティング組成物
US10584269B2 (en) 2015-07-17 2020-03-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition and production method therefor
JP7268232B1 (ja) 2022-08-02 2023-05-02 大日精化工業株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106433541A (zh) * 2016-08-26 2017-02-22 枣阳市恒泰化工有限公司 一种耐高温高粘结性水性聚氨酯胶黏剂及其制备方法
WO2018132242A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Dow Global Technologies Llc Polyurethane glass bonding adhesive with reduced slippage
EP3746495B1 (en) * 2018-02-02 2022-03-09 DDP Specialty Electronic Materials US, LLC Adhesive useful for installing vehicle windows
JP6756352B2 (ja) * 2018-09-28 2020-09-16 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
JP6756351B2 (ja) * 2018-09-28 2020-09-16 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
JP6756353B2 (ja) * 2018-09-28 2020-09-16 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748428A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 一液性ウレタン樹脂組成物
JPH1036481A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc 一液湿気硬化型ウレタン組成物及び接着剤
JP2003113301A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sunstar Eng Inc 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
JP2006131802A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 一液湿気硬化型ウレタン組成物
WO2006082623A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
JP2008038019A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物
WO2011114849A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 日本ポリウレタン工業株式会社 有機ポリイソシアネート組成物及び止水材形成性組成物、並びに、水膨張性止水材
WO2014097907A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 横浜ゴム株式会社 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040143055A1 (en) * 2002-07-16 2004-07-22 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha, A Corporation Of Japan Moisture-curing one-pack urethane adhesive compositions
JP2004168957A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP2005075981A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリウレタン接着剤
JP4539298B2 (ja) 2004-11-08 2010-09-08 横浜ゴム株式会社 一液湿気硬化型ウレタン組成物
JPWO2014136800A1 (ja) * 2013-03-07 2017-02-16 横浜ゴム株式会社 一液湿気硬化型組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748428A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 一液性ウレタン樹脂組成物
JPH1036481A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc 一液湿気硬化型ウレタン組成物及び接着剤
JP2003113301A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sunstar Eng Inc 一液型湿気硬化性ウレタン系組成物
JP2006131802A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 一液湿気硬化型ウレタン組成物
WO2006082623A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd 水性一液コーティング剤用ポリウレタンエマルジョンの製造方法
JP2008038019A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物
WO2011114849A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 日本ポリウレタン工業株式会社 有機ポリイソシアネート組成物及び止水材形成性組成物、並びに、水膨張性止水材
WO2014097907A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 横浜ゴム株式会社 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10011748B2 (en) 2015-03-31 2018-07-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition
US10584269B2 (en) 2015-07-17 2020-03-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition and production method therefor
CN107922816A (zh) * 2015-08-03 2018-04-17 横滨橡胶株式会社 氨基甲酸酯系粘接剂组合物
US20180223144A1 (en) * 2015-08-03 2018-08-09 Yokohama Rubber Co., Ltd. Urethane Adhesive Composition
EP3333237A4 (en) * 2015-08-03 2019-03-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. URETHANE-BASED ADHESIVE COMPOSITION
US11078391B2 (en) 2015-08-03 2021-08-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Urethane adhesive composition
KR20190062412A (ko) * 2016-09-28 2019-06-05 요코하마 고무 가부시키가이샤 1액 습기 경화형 우레탄 조성물
KR102380256B1 (ko) 2016-09-28 2022-03-30 시카 · 하마타이토 가부시키가이샤 1액 습기 경화형 우레탄 조성물
JP2020002287A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社コバヤシ 剥離性コーティング組成物
JP7068947B2 (ja) 2018-06-29 2022-05-17 株式会社コバヤシ 剥離性コーティング組成物
JP7268232B1 (ja) 2022-08-02 2023-05-02 大日精化工業株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤
JP2024020871A (ja) * 2022-08-02 2024-02-15 大日精化工業株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN105308087B (zh) 2018-11-13
CN105308087A (zh) 2016-02-03
JP6455426B2 (ja) 2019-01-23
JPWO2014203750A1 (ja) 2017-02-23
US9982111B2 (en) 2018-05-29
US20160137815A1 (en) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455426B2 (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP6950150B2 (ja) 2液硬化型ウレタン接着剤組成物
JP6468285B2 (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP5087881B2 (ja) 一液湿気硬化型ウレタン樹脂組成物
WO2018025702A1 (ja) 2液硬化型ウレタン接着剤組成物
JP6874372B2 (ja) 1液湿気硬化型ウレタン組成物及びその製造方法
WO2017022666A1 (ja) ウレタン系接着剤組成物
JP4017645B2 (ja) 湿気硬化性樹脂組成物
WO2014097907A1 (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物の製造方法
JP4747585B2 (ja) 二成分系常温硬化型液状ウレタン組成物およびそれを含む接着材料
JP4736438B2 (ja) 二成分系常温硬化型液状ウレタン組成物
JP6701670B2 (ja) 2液ウレタン系接着剤組成物
WO2014097905A1 (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物の製造方法
JP6908046B2 (ja) 1液湿気硬化型ウレタン組成物
JP6344041B2 (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP4650132B2 (ja) 二液常温硬化型ウレタン組成物
JP3929462B2 (ja) 1液湿気硬化型ウレタン組成物
JP2010168435A (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP2014080511A (ja) 接着剤組成物
JP2008081541A (ja) 硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480034075.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14813982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522748

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14899532

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14813982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1