WO2014155764A1 - 酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体 - Google Patents

酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014155764A1
WO2014155764A1 PCT/JP2013/071755 JP2013071755W WO2014155764A1 WO 2014155764 A1 WO2014155764 A1 WO 2014155764A1 JP 2013071755 W JP2013071755 W JP 2013071755W WO 2014155764 A1 WO2014155764 A1 WO 2014155764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
magnesium oxide
oxide particles
resin
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/071755
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠二 松井
Original Assignee
神島化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51622807&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2014155764(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 神島化学工業株式会社 filed Critical 神島化学工業株式会社
Priority to EP13880420.8A priority Critical patent/EP2980021B1/en
Priority to RU2014128560A priority patent/RU2611510C2/ru
Priority to US14/779,235 priority patent/US9834659B2/en
Priority to KR1020157019603A priority patent/KR101764515B1/ko
Priority to CN201380075011.XA priority patent/CN105050955A/zh
Publication of WO2014155764A1 publication Critical patent/WO2014155764A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/02Magnesia
    • C01F5/06Magnesia by thermal decomposition of magnesium compounds
    • C01F5/08Magnesia by thermal decomposition of magnesium compounds by calcining magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/02Magnesia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/14Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/14Magnesium hydroxide
    • C01F5/20Magnesium hydroxide by precipitation from solutions of magnesium salts with ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/14Magnesium hydroxide
    • C01F5/22Magnesium hydroxide from magnesium compounds with alkali hydroxides or alkaline- earth oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/028Compounds containing only magnesium as metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area

Definitions

  • the present invention relates to magnesium oxide particles, a resin composition, a rubber composition, and a molded body.
  • Magnesium oxide is inexpensive, chemically stable, has basic properties, and has non-toxic properties. Therefore, it is an adsorbent for unpleasant odors generated during molding of various uses, for example, ABS resins.
  • Patent Document 1 and acid acceptors for waste plastics (for example, Patent Document 2), or scorch preventing agents for preventing overcrosslinking of rubber such as chloroprene rubber (for example, non-patent documents). 1).
  • the present invention has good dispersibility in resins and rubbers, and can sufficiently function as an acid acceptor and a scorch inhibitor, and even after combined with resins and rubbers, the physical properties of the materials are lowered. It is an object to provide non-magnesium oxide particles, a resin composition, a rubber composition, and a molded body.
  • the average particle size is 5 ⁇ m or less
  • the dispersibility in a resin or rubber (hereinafter also referred to as “resin etc.”) is good, and a scorch is used as an acid acceptor. A sufficient function as an inhibitor can also be exhibited, whereby a desired level of material physical properties can be obtained even when blended in a resin or the like.
  • the measurement procedure of an average particle diameter, a BET specific surface area, and a sieve residue is based on description of an Example.
  • the magnesium oxide particles can be suitably used as an acid acceptor for resin and an anti-scorch agent for rubber.
  • the magnesium oxide particles are selected from the group consisting of higher fatty acids, higher fatty acid alkaline earth metal salts, coupling agents, esters composed of fatty acids and polyhydric alcohols, and phosphate esters composed of phosphoric acid and higher alcohols. It is preferable that the surface treatment is performed with at least one kind of surface treatment agent. Thereby, the dispersion degree to the resin etc. (or molded object) of a magnesium oxide particle can be improved more.
  • the magnesium oxide particles are prepared by reacting a water-soluble magnesium salt, seawater or irrigation with an aqueous alkali metal hydroxide solution, an alkaline earth metal hydroxide solution or an aqueous ammonia solution, A step of obtaining a raw material for firing by performing a seed crystal reaction at 1 ° C. or more and 100 ° C. or less once or hydrothermally treating the dispersion at a temperature exceeding 100 ° C. and not exceeding 200 ° C., and for the firing It is preferably obtained through a step of firing the raw material at 350 ° C. or higher and 900 ° C. or lower.
  • magnesium oxide particles satisfying the above characteristics (A) to (C) can be obtained efficiently.
  • the strength of the molded product obtained from the resin composition can be made to a sufficient level, and at the time of resin preparation Discoloration due to the existing acid component or the like can be efficiently prevented.
  • the present invention includes chloroprene rubber, acrylic rubber, nitrile rubber, isoprene rubber, urethane rubber, ethylene propylene rubber, chlorosulfonated polyethylene, epichlorohydrin rubber, silicone rubber, styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, fluorine rubber and polyisobutylene rubber.
  • a rubber composition in which 0.01 to 10 parts by weight of the magnesium oxide particles is blended with 100 parts by weight of at least one rubber selected from the group is also included.
  • the magnesium oxide particles are blended as an anti-scorch agent, so that excessive cross-linking can be prevented during storage of the rubber composition or its molded body, and the magnesium oxide particles. Due to the good dispersibility, it is possible to prevent deterioration of appearance such as so-called lumps in which particles are agglomerated.
  • the present invention includes a molded body obtained from the resin composition or a molded body obtained from the rubber composition.
  • the magnesium oxide particles according to the first embodiment have (A) an average particle diameter of 5 ⁇ m or less, (B) a BET specific surface area of 20 m 2 / g to 200 m 2 / g, and (C) a sieve residue having an opening of 45 ⁇ m. Satisfies 0.1% by weight or less.
  • the upper limit of the average particle diameter of magnesium oxide particles should just be 5 micrometers or less, 4 micrometers or less are preferred and 3 micrometers or less are more preferred.
  • the lower limit of the average particle diameter is not particularly limited, but is preferably 0.1 ⁇ m or more, more preferably 0.2 ⁇ m or more from the viewpoint of preventing re-aggregation of magnesium oxide particles in the resin. A favorable external appearance can be achieved, ensuring the intensity
  • the average particle diameter exceeds 5 ⁇ m, the Izod impact strength is lowered in the molded product obtained as a resin composition, or appearance defects such as bumps are caused in the molded product obtained as a rubber composition.
  • the BET specific surface area of the magnesium oxide particles is not particularly limited as long as it is 20 m 2 / g or more and 200 m 2 / g or less, it is preferably 30 m 2 / g or more and 190 m 2 / g or less, and 40 m 2 / g or more. 180 m 2 / g or less is more preferable.
  • the BET specific surface area is in the above range, the dispersibility of the magnesium oxide particles becomes good and the scorch prevention property is sufficiently exhibited.
  • the acid-accepting action when the resin composition is used may be reduced to cause discoloration of the molded body, or the scorch prevention property may be reduced when the rubber composition is used. Stability is reduced.
  • the BET specific surface area exceeds 200 m 2 / g, the dispersibility of the particles in a resin or the like may be reduced.
  • (C) Sieve residue with an opening of 45 ⁇ m The sieve residue when magnesium oxide particles are passed through a sieve with an opening of 45 ⁇ m is not particularly limited as long as it is 0.1% by weight or less, preferably 0.05% by weight or less, 0.01% by weight or less is more preferable.
  • the lower the lower limit of the sieve residue the better.
  • the lower limit is preferably 0% by weight, but may be 0.001% by weight or more due to physical restrictions.
  • the sieve residue is 0.1% by weight or less, the particles can be prevented from being agglomerated or coarsened to obtain a good appearance, and the strength of the molded product can be ensured. If the sieve residue exceeds 0.1% by weight, coarse aggregates of particles are formed, and the Izod strength is reduced in the molded body when the resin composition is formed, or molding when the rubber composition is formed It may cause poor appearance such as bumps in the body.
  • the magnesium oxide particles of this embodiment are preferably surface-treated.
  • the surface treatment agent a known compound used for the application can be used.
  • the surface treatment is selected from the group consisting of higher fatty acids, higher fatty acid alkaline earth metal salts, coupling agents, esters composed of fatty acids and polyhydric alcohols, and phosphate esters composed of phosphoric acid and higher alcohols. It is preferable to carry out using at least one kind. According to this configuration, since the magnesium oxide particles are treated with the predetermined surface treatment agent, the dispersibility of the magnesium oxide particles in the resin or the like is improved, and the physical properties of the resin composition, rubber composition, and molded body thereby obtained Can be maintained or improved.
  • a surfactant can also be used as the surface treatment agent.
  • Higher fatty acids and higher fatty acid alkaline earth metal salts examples include higher fatty acids having 10 or more carbon atoms such as stearic acid, erucic acid, palmitic acid, lauric acid, and behenic acid, and stearic acid is preferable in terms of dispersibility and handling properties.
  • Examples of the higher fatty acid alkaline earth metal salt include the alkaline earth metal salts of the higher fatty acids described above.
  • the alkaline earth metal beryllium, magnesium, calcium, strontium, barium, radium, or the like can be preferably used. . From the viewpoint of dispersibility, higher fatty acid alkaline earth metal salts are preferable, and among these, magnesium stearate is more preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • coupling agent examples include ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, and ⁇ -methacryloxypropyltriethoxysilane.
  • esters composed of a fatty acid and a polyhydric alcohol include esters of a polyhydric alcohol such as glycerin monostearate and glycerin monooleate with a fatty acid.
  • esters of phosphate esters include mono- or diesters such as orthophosphoric acid and oleyl alcohol, stearyl alcohol, or a mixture of both, and phosphoric esters such as acid forms or alkaline earth metal salts thereof.
  • phosphoric acid esters consisting of phosphoric acid and higher alcohol
  • examples of phosphoric acid esters composed of phosphoric acid and higher alcohol include mono- or diesters such as orthophosphoric acid and oleyl alcohol, stearyl alcohol, or a mixture of both, such as acid forms or alkaline earth metal salts thereof. Phosphate ester etc. are mentioned.
  • Nonionic surfactants include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene alkyl ether such as polyoxyethylene higher alcohol ether, polyoxyethylene Polyoxyethylene alkyl aryl ethers such as nonylphenyl ether; polyoxyethylene derivatives; sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan tristearate, sorbitan monooleate, sorbitan trioleate, sorbitan sesquioleate Sorbitan fatty acid esters such as sorbitan distearate; polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxy Polyoxyethylene sorbitan such as Tylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monopalmitate, polyoxyethylene sorbitan
  • a known dry method or wet method can be applied.
  • the surface treatment agent may be added in a liquid, emulsion, or solid state with stirring using a mixer such as a Henschel mixer, and mixed sufficiently under heating or non-heating.
  • a surface treatment agent is added in a solution state or an emulsion state to the magnesium oxide non-aqueous solvent slurry obtained by the above method for producing magnesium oxide particles, and mechanically mixed at a temperature of about 1 to 100 ° C., for example. Thereafter, the non-aqueous solvent may be removed by drying or the like.
  • non-aqueous solvent examples include isopropyl alcohol and methyl ethyl ketone.
  • the addition amount of the surface treatment agent can be selected as appropriate. However, when the dry method is adopted, the surface treatment level is likely to be non-uniform compared to the wet method. Therefore, the addition amount is slightly larger than the wet method. good. Specifically, the range of 0.5 to 10% by weight is preferable with respect to 100% by weight of the magnesium oxide particles, and the range of 1 to 5% by weight is more preferable.
  • the range of 0.1 to 5% by weight with respect to 100% by weight of magnesium oxide particles is preferable and 0.3 to 3% by weight from the viewpoint of sufficient surface treatment and prevention of aggregation of the surface treatment agent.
  • the range of is more preferable.
  • the surface-treated magnesium oxide particles are subjected to appropriate selection of means such as granulation, drying, pulverization, and classification as necessary to obtain a final product (acid acceptor, scorch inhibitor). be able to.
  • the magnesium oxide particles of the present embodiment are prepared by reacting a water-soluble magnesium salt, seawater or irrigation with an alkali metal hydroxide aqueous solution, an alkaline earth metal hydroxide aqueous solution or an ammonia aqueous solution, A step of obtaining a firing raw material by performing a seed crystal reaction at 1 ° C. or higher and 100 ° C. or lower once or performing a hydrothermal treatment on the dispersion at a temperature higher than 100 ° C. and lower than 200 ° C., and the firing raw material Is preferably obtained through a step of baking at 350 ° C. to 900 ° C.
  • the water-soluble magnesium salt is used as an aqueous solution.
  • seawater and irrigation may be used as the magnesium raw material.
  • the magnesium ion concentration in each aqueous solution is preferably from 0.01 to 5 mol / L, more preferably from 0.05 to 4 mol / L from the viewpoint of sufficiently proceeding the reaction.
  • alkali metal hydroxide that is an alkali raw material
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, or the like can be used.
  • alkaline earth metal hydroxide magnesium hydroxide, calcium hydroxide, or the like can be used.
  • the alkali concentration of the alkaline aqueous solution may be about 0.1 to 18N, and preferably 0.5 to 15N.
  • a dispersion containing magnesium hydroxide is prepared by reacting the water-soluble magnesium salt prepared in the above procedure with an alkaline aqueous solution at about 5 to 95 ° C. for 0.01 to 10 hours.
  • the alkali concentration of the aqueous alkali solution is preferably about 0.5 to 15N.
  • the stirring temperature after mixing the magnesium chloride aqueous solution and the alkaline aqueous solution is preferably 1 to 100 ° C, more preferably 5 to 95 ° C, and still more preferably 10 to 90 ° C.
  • the stirring time is preferably 0.01 to 10 hours, more preferably 0.1 to 8 hours.
  • a magnesium hydroxide slurry can be prepared by performing a hydrothermal treatment preferably in a temperature range of 110 ° C. to 190 ° C., preferably about 0.01 to 10 hours, more preferably about 0.1 to 8 hours. .
  • Magnesium hydroxide particles which are raw materials for firing, can be obtained by filtering the magnesium hydroxide slurry obtained through the seed crystal reaction or hydrothermal treatment, washing with water, drying, and subjecting to pulverization as necessary. .
  • Magnesium oxide particles according to this embodiment can be obtained by firing magnesium hydroxide particles for firing in a heating furnace at 350 to 900 ° C. for 0.1 to 8 hours, and then pulverizing as necessary.
  • the obtained magnesium oxide particles may be subjected to a surface treatment according to the surface treatment procedure as necessary.
  • Second Embodiment is a resin composition which mix
  • the magnesium oxide particles in the present embodiment can suitably function as an acid acceptor for neutralizing the catalyst component and the acid component present in the system during the preparation of the resin.
  • the resin contained in the resin composition of the present embodiment is at least one selected from the group consisting of ABS resins, polypropylene resins, polystyrene resins, polycarbonate resins, polyphenylene resins, polyester resins, and polyamide resins. Species are preferred. These may be selected according to the application.
  • the magnesium oxide particles are blended with 100 parts by weight of the resin, preferably 0.05 to 3 parts by weight, more preferably 0.1 to 1 part by weight. Part mix.
  • the above resin composition may contain other additives in addition to the above components.
  • additives include antioxidants, antistatic agents, pigments, foaming agents, plasticizers, fillers, reinforcing agents, flame retardants, crosslinking agents, light stabilizers, UV absorbers, and lubricants. It is done.
  • the molded body of the present embodiment is obtained using the resin composition.
  • Such a molded body can be obtained by a known molding method after blending a predetermined amount of magnesium oxide particles in a resin. Examples of such a molding method include extrusion molding, injection molding, and calendar molding.
  • the molded body of this embodiment since the predetermined magnesium oxide particles described above are blended, the impact strength is excellent and the appearance of the molded product is also excellent.
  • a molded body can be used for various applications that require impact resistance and the like. For example, OA equipment, automobile parts (interior / exterior parts), game machines, building members (indoor use), electrical products (air conditioners, refrigerators) Outside, so-called housing applications for electronic and electrical equipment in general), miscellaneous goods, stationery, furniture, musical instruments (recorders), machine parts, and the like.
  • the third embodiment is a rubber composition in which the magnesium oxide particles of the first embodiment are blended with a predetermined rubber.
  • the magnesium oxide particles in the present embodiment can suitably function as a scorch prevention agent for preventing the progress of crosslinking during storage of the rubber composition and facilitating molding and vulcanization in the next step.
  • the rubber contained in the resin composition of the present embodiment includes chloroprene rubber, acrylic rubber, nitrile rubber, isoprene rubber, urethane rubber, ethylene propylene rubber, chlorosulfonated polyethylene, epichlorohydrin rubber, silicone rubber, styrene-butadiene rubber, butadiene. At least one selected from the group consisting of rubber, fluororubber and polyisobutylene rubber is preferred. These may be selected according to the application.
  • the rubber composition 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 8 parts by weight, more preferably 1 to 6 parts by weight of the magnesium oxide particles are blended with 100 parts by weight of the rubber.
  • the function as a scorch inhibitor can be sufficiently exerted, and aggregation in the rubber composition or molded body is prevented and desired physical properties and appearance are exhibited. be able to.
  • the molded product of the third embodiment is obtained from the rubber composition.
  • the same molding method and application as the second embodiment can be suitably employed.
  • Example 1 In a 3 L polyethylene container, 480 g of high-purity MgCl 2 .6H 2 O was weighed as a magnesium raw material, and 1 L of pure water was added and stirred to prepare an MgCl 2 aqueous solution. To this, 510 mL of an 8.3N aqueous NaOH solution was slowly added as an alkali raw material with stirring (Mg 2+ mol number: OH ⁇ mol number was 1: 1.8), and pure water was further added to give a 2 L suspension. Was prepared. This suspension was poured into an autoclave having a 3 L capacity Hastelloy C-276 wetted part and hydrothermally treated at 140 ° C. for 5 hours with stirring.
  • the slurry after the hydrothermal treatment was vacuum filtered, sufficiently washed with 20 times or more of pure water relative to the solid content, dried, and pulverized with a bantam mill to obtain a raw material a-1 for firing Mg (OH) 2 powder. .
  • a 100 mL alumina crucible was charged with 100 g of the raw material a-1, fired at 450 ° C. for 2 hours using an electric furnace, and then pulverized with a bantam mill to obtain a MgO powder sample A-1.
  • Example 2 In a 3 L polyethylene container, 480 g of high-purity MgCl 2 .6H 2 O was weighed as a magnesium raw material, and 1 L of pure water was added and stirred to prepare an MgCl 2 aqueous solution. To this, 630 mL of 25 g / dL Ca (OH) 2 slurry as an alkali raw material was slowly added with stirring (Mg 2+ mole number: OH ⁇ mole number was 1: 1.8), and pure water was further added. A 2 L suspension was prepared. This suspension was poured into an autoclave having a 3 L-volume Hastelloy C-276 wetted part and subjected to hydrothermal treatment at 115 ° C. for 5 hours under stirring. Except for these series of operations, the same operations as in the preparation of the raw material a-1 and sample A-1 in Example 1 were performed to obtain the raw material a-2 and sample A-2.
  • Example 3 In a 15 L polyethylene container, 480 g of high-purity MgCl 2 .6H 2 O as a magnesium raw material was weighed, and 1 L of pure water was added and stirred to prepare an MgCl 2 aqueous solution. To this, 510 mL of an 8.3N NaOH aqueous solution was slowly added as an alkali raw material with stirring (Mg 2+ mole number: OH ⁇ mole number was 1: 1.8) to prepare an Mg (OH) 2 suspension. .
  • Example 4 The same operations as in the raw material a-3 and sample A-3 of Example 3 were performed except that the seed crystal reaction was repeated a total of 7 times and the calcination temperature was changed to 700 ° C., so that the raw material a-4 and sample A-4 Got.
  • Example 5 A raw material a-5 was obtained in the same manner as in the preparation of the raw material a-3 of Example 3, except that the seed crystal reaction was repeated 5 times in total. Thereafter, 100 g of an alumina crucible having a capacity of 300 mL was charged with 100 g of the raw material a-5 and fired at 450 ° C. for 2 hours using an electric furnace to produce MgO powder. 60 g of this MgO powder was sampled, and 1.2 g of stearic acid (St acid) powder was added thereto, mixed well in a plastic bag for 5 minutes, and then pulverized with a bantam mill to dry it with 2% by mass of stearic acid. A surface-treated MgO powder (Sample A-5) was obtained.
  • Example analysis The samples as obtained in Examples and Comparative Examples were analyzed as follows. Table 1 shows the results of each analysis.
  • the BET specific surface area of the sample powder was measured using a BET method-specific surface area meter ( ⁇ sorb Model 4200 manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the molded articles of Examples 6 to 10 had sufficient Izod impact strength, and the color after heating did not change.
  • the Izod impact strength was reduced. This is considered to be because the average particle diameter of the magnesium oxide particles is too large and the dispersibility in ABS is poor.
  • the Izod impact strength was good, there was a change in the color after heating. This is considered to be due to the fact that the BET specific surface area of the magnesium oxide particles is too small and the activity of the particles is lowered, and as a result, the acid accepting action is lowered.
  • Examples 11 to 15 and Comparative Examples 8 to 11 Samples A-1 to A-5 of Examples 1 to 5 and Samples B-1 to B-4 of Comparative Examples 1 to 4 were respectively compounded with chloroprene rubber to obtain rubber compositions, and molded articles obtained by molding the rubber compositions were as follows. Was evaluated. The evaluation results are shown in Table 2 together with the particle preparation procedure.
  • the scorch time of the chloroprene rubber composition was measured at ML 125 ° C. using a Mooney viscometer.
  • the target value for the scorch time was 20 minutes or more.
  • EDX analysis energy dispersive X-ray analysis; model is HORIBA's EMAX-7000, measurement conditions are acceleration voltage 15 kV, the cross-section after freeze-breaking the chloroprene rubber composition of Example 11 and Comparative Example 8 with liquid nitrogen (Measured with a probe current of 0.5 nA). That is, Mg mapping of the cross section of the rubber composition was performed, and the dispersibility of the MgO particles was evaluated.
  • FIG. 1 shows the Mg mapping result of Example 11, and FIG. 2 shows the Mg mapping result of Comparative Example 8.
  • Example 11 there was almost no mass of magnesium oxide particles and the particles were well dispersed.
  • the comparative example 8 it turns out that the part which the magnesium oxide particle became a lump was scattered.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

樹脂やゴムへの分散性が良好であるとともに、受酸剤やスコーチ防止剤としての機能を充分発揮可能であり樹脂やゴムと組み合わせた後でもその材料物性の低下をきたさない酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体を提供する。本発明の酸化マグネシウム粒子は、(A)平均粒子径が5μm以下、(B)BET比表面積が20m/g以上200m/g以下、(C)目開き45μmの篩残分が0.1重量%以下を満たす。

Description

酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体
 本発明は、酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体に関する。
 酸化マグネシウムは、安価で、化学的に安定であり、塩基性を示すとともに、無毒性を有するという特性を有することから、各種用途、例えばABS系樹脂等の成型加工時に発生する不快臭気の吸着剤(例えば、特許文献1)や廃プラスチックの受酸剤(例えば、特許文献2)として、あるいはクロロプレンゴム等のゴムの過架橋を防止するスコーチ防止剤等として用いられている(例えば、非特許文献1)。
特開平10-182927号公報 特開2005-67196号公報
郷田兼成ほか著、「国産酸化マグネシウムの特性値とイオウ変性CRの物性値との関係」、日本ゴム協会誌、第37巻 第7号(1964)、p.42~48
 しかしながら、従来の酸化マグネシウム粒子では受酸剤やスコーチ防止剤としての機能が充分ではなかったり、樹脂ないしゴム材料への分散性が良好でなかったりして、樹脂やゴムに配合した際にはそれらの材料物性の低下を招来している。
 そこで、本発明は、樹脂やゴムへの分散性が良好であるとともに、受酸剤やスコーチ防止剤としての機能を充分発揮可能であり樹脂やゴムと組み合わせた後でもその材料物性の低下をきたさない酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体を提供することを目的とする。
 本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、所定の粒子形態の酸化マグネシウム粒子を用いることにより、前記した課題を解決できることを見いだした。本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものである。
 本発明は、(A)平均粒子径が5μm以下、
 (B)BET比表面積が20m/g以上200m/g以下、
 (C)目開き45μmの篩残分が0.1重量%以下
 を満たす酸化マグネシウム粒子である。
 当該酸化マグネシウム粒子は上記(A)~(C)の特性を同時に満たすので、樹脂ないしゴム(以下、「樹脂等」ともいう。)への分散性も良好であるとともに、受酸剤としてもスコーチ防止剤としても充分な機能を発揮することができ、これにより、樹脂等に配合した際にも所望レベルの材料物性を得ることができる。なお、本明細書において、平均粒子径、BET比表面積及び篩残分の測定手順は実施例の記載による。
 当該酸化マグネシウム粒子は、樹脂用受酸剤やゴム用スコーチ防止剤として好適に用いることができる。
 当該酸化マグネシウム粒子は、高級脂肪酸、高級脂肪酸アルカリ土類金属塩、カップリング剤、脂肪酸と多価アルコールとからなるエステル類、及びリン酸と高級アルコールとからなるリン酸エステル類からなる群より選択される少なくとも1種の表面処理剤により表面処理されていることが好ましい。これにより、酸化マグネシウム粒子の樹脂等(又は成形体)への分散度をより向上させることができる。
 当該酸化マグネシウム粒子は、水溶性マグネシウム塩、海水又は潅水と、アルカリ金属水酸化物水溶液、アルカリ土類金属水酸化物水溶液又はアンモニア水溶液とを反応させて分散液を調製する工程、
 前記分散液に対し、1℃以上100℃以下での種晶反応を1回以上行うか、又は100℃超かつ200℃以下で水熱処理を行って、焼成用原料を得る工程、及び
 前記焼成用原料を350℃以上900℃以下で焼成する工程を経て得られることが好ましい。
 上記所定の工程を経ることにより、上記(A)~(C)の特性を同時に満たす酸化マグネシウム粒子を効率良く得ることができる。
 本発明には、ABS系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレン系樹脂、ポリエステル系樹脂及びポリアミド系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂100重量部に対し、当該酸化マグネシウム粒子を0.01~5重量部配合した樹脂組成物も含まれる。
 本発明の樹脂組成物には、当該酸化マグネシウム粒子を受酸剤として配合しているので、樹脂組成物から得られる成形体の強度を充分なレベルとすることができるとともに、樹脂調製の際に存在する酸成分等による変色を効率良く防止することができる。
 本発明には、クロロプレンゴム、アクリルゴム、ニトリルゴム、イソプレンゴム、ウレタンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、エピクロルヒドリンゴム、シリコーンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム及びポリイソブチレンゴムからなる群より選択される少なくとも1種のゴム100重量部に対し、当該酸化マグネシウム粒子を0.01~10重量部配合したゴム組成物も含まれる。
 本発明のゴム組成物には、当該酸化マグネシウム粒子をスコーチ防止剤として配合しているので、ゴム組成物ないしその成形体の保管等における過度の架橋進行を防止することができるとともに、酸化マグネシウム粒子の良好な分散性により、粒子が塊状となったいわゆるブツ等の外観劣化も防止することができる。
 さらに、本発明には、当該樹脂組成物より得られる成形体、あるいは当該ゴム組成物より得られる成形体も含まれる。
本発明の実施例11におけるゴム組成物のEDX分析によるマッピング結果である。 本発明の比較例8におけるゴム組成物のEDX分析によるマッピング結果である。
<第1実施形態>
 本発明の第1実施形態について、以下に説明する。第1実施形態に係る酸化マグネシウム粒子は、(A)平均粒子径が5μm以下、(B)BET比表面積が20m/g以上200m/g以下、(C)目開き45μmの篩残分が0.1重量%以下を満たす。これら(A)~(C)の特性を同時に満たすことにより、樹脂等への分散性が良好であり、受酸剤やスコーチ防止剤といった樹脂等用の機能性添加剤として有用である。
 [酸化マグネシウム粒子]
  (A)平均粒子径
 酸化マグネシウム粒子の平均粒子径の上限は5μm以下であればよいものの、4μm以下が好ましく、3μm以下がより好ましい。一方、平均粒子径の下限は特に限定されないものの、樹脂中での酸化マグネシウム粒子の再凝集防止の観点から0.1μm以上が好ましく、0.2μm以上がより好ましい。上記平均粒子径が上記範囲であると、得られる成形体の強度を確保しつつ、良好な外観を達成することができる。上記平均粒子径が5μmを超えると、樹脂組成物とした際の成形体においてアイゾット衝撃強度が低下したり、ゴム組成物とした際の成形体においてブツ等の外観不良をきたしたりする。
  (B)BET比表面積
 酸化マグネシウム粒子のBET比表面積は20m/g以上200m/g以下であれば特に限定されないものの、30m/g以上190m/g以下が好ましく、40m/g以上180m/g以下がより好ましい。BET比表面積が上記範囲であると、酸化マグネシウム粒子の分散性が良好となり、また、スコーチ防止性も充分に発揮されることになる。BET比表面積が20m/g未満であると、樹脂組成物とした際の受酸作用が低下して成形体の変色をきたしたり、ゴム組成物とした際のスコーチ防止性が低下して貯蔵安定性が低下したりする。また、BET比表面積が200m/gを超えると、粒子の樹脂等への分散性が低下するおそれがある。
  (C)目開き45μmの篩残分
 酸化マグネシウム粒子を目開き45μmの篩にかけた際の篩残分は0.1重量%以下である限り特に限定されないが、0.05重量%以下が好ましく、0.01重量%以下がより好ましい。上記篩残分の下限は低ければ低いほどよく、0重量%が好ましいが、物理的な制約から0.001重量%以上であってもよい。上記篩残分が0.1重量%以下であると、粒子の塊状化ないし粗大化を防止して、良好な外観を得ることとができるとともに、成形体の強度を確保することができる。上記篩残分が0.1重量%を超えると、粒子の粗大な凝集体が形成されて、樹脂組成物とした際の成形体においてアイゾット強度が低下したり、ゴム組成物とした際の成形体においてブツ等の外観不良をきたしたりする。
  (表面処理)
 本実施形態の酸化マグネシウム粒子は表面処理されていることが好ましい。表面処理剤としては当該用途に用いられる公知の化合物を用いることができる。前記表面処理は、高級脂肪酸、高級脂肪酸アルカリ土類金属塩、カップリング剤、脂肪酸と多価アルコールとからなるエステル類、及びリン酸と高級アルコールとからなるリン酸エステル類からなる群より選択される少なくとも1種を用いて行われることが好ましい。この構成によれば、酸化マグネシウム粒子が所定の表面処理剤により処理されているので、酸化マグネシウム粒子の樹脂等への分散性の向上、並びにこれによる樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体の物性の維持ないし向上を図ることができる。その他、表面処理剤として界面活性剤も用いることができる。
  (高級脂肪酸及び高級脂肪酸アルカリ土類金属塩)
 高級脂肪酸としては、例えば、ステアリン酸、エルカ酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ベヘニン酸等の炭素数10以上の高級脂肪酸が挙げられ、ステアリン酸が分散性やハンドリング性の点で好ましい。高級脂肪酸アルカリ土類金属塩としては、上述の高級脂肪酸のアルカリ土類金属塩が挙げられ、アルカリ土類金属としては、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウム等を好適に用いることができる。分散性の観点から高級脂肪酸アルカリ土類金属塩が好ましく、中でも、ステアリン酸マグネシウムがより好ましい。これらは、単独で用いても2種以上併用してもよい。
  (カップリング剤)
 カップリング剤としては、例えば、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ-アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、p-トリメトキシシリルスチレン、p-トリエトキシシリルスチレン、p-トリメトキシシリル-α-メチルスチレン、p-トリエトキシシリル-α-メチルスチレン3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-2(アミノエチル) 3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2(アミノエチル) 3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-2(アミノエチル)3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-プロピル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、4-アミノブチルトリメトキシシラン、デシルトリメトキシシランなどシラン系カップリング剤や、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロフォスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(N-アミノエチル-アミノエチル)チタネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネート等のチタネート系カップリング剤、さらには、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等のアルミニウム系カップリング剤が挙げられる。このようなカップリング剤は、単独で用いても2種以上併用してもよい。
  (脂肪酸と多価アルコールとからなるエステル類)
 脂肪酸と多価アルコールとからなるエステル類としては、例えば、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレエート等の多価アルコールと脂肪酸とのエステル等が挙げられる。リン酸エステルとしては、例えば、オルトリン酸とオレイルアルコール、ステアリルアルコール等のモノ又はジエステル又は両者の混合物であって、それらの酸型又はアルカリ土類金属塩等のリン酸エステル等が挙げられる。
  (リン酸と高級アルコールとからなるリン酸エステル類)
 リン酸と高級アルコールとからなるリン酸エステル類としては、例えば、オルトリン酸とオレイルアルコール、ステアリルアルコール等のモノまたはジエステルまたは両者の混合物であって、それらの酸型またはアルカリ土類金属塩等のリン酸エステル等が挙げられる。
  (界面活性剤)
 界面活性剤としては、非イオン系界面活性剤が好適に使用可能である。非イオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル;ポリオキシエチレン誘導体;ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタントリオレエート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタンジステアレート等のソルビタン脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット等のポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル;グリセロールモノステアレート、グリセロールモノオレエート、自己乳化型グリセロールモノステアレート等のグリセリン脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールモノオレエート等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル:ポリオキシエチレンアルキルアミン;ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;アルキルアルカノールアミド等が挙げられる。
  (表面処理法)
 このような表面処理剤を用いて、酸化マグネシウム粒子の表面処理を行うには、公知の乾式法ないし湿式法を適用することができる。乾式法としては、酸化マグネシウムの粉末をヘンシェルミキサー等の混合機により、攪拌下で表面処理剤を液状、エマルジョン状、あるいは固体状で加え、加熱又は非加熱下に充分に混合すればよい。湿式法としては、上記酸化マグネシウム粒子の製造方法にて得た酸化マグネシウムの非水系溶媒スラリーに表面処理剤を溶液状態又はエマルジョン状態で加え、例えば1~100℃程度の温度で機械的に混合し、その後、乾燥等によって非水系溶媒を除去すればよい。非水系溶媒としては、例えばイソプロピルアルコールやメチルエチルケトン等が挙げられる。表面処理剤の添加量は適宜選択することができるが、乾式法を採用する場合、湿式法に比べて不均一な表面処理レベルとなりやすいため、湿式法よりは若干多めの添加量とした方が良い。具体的には、酸化マグネシウム粒子100重量%に対して0.5~10重量%の範囲が好ましく、1~5重量%の範囲がより好ましい。湿式法を採用する場合、充分な表面処理及び表面処理剤の凝集防止の点から、酸化マグネシウム粒子100重量%に対して0.1~5重量%の範囲が好ましく、0.3~3重量%の範囲がより好ましい。
 表面処理を行った酸化マグネシウム粒子は、必要に応じて、造粒、乾燥、粉砕、及び分級等の手段を適宜選択して実施し、最終的な製品(受酸剤、スコーチ防止剤)とすることができる。
 [酸化マグネシウム粒子の製造方法]
 本実施形態の酸化マグネシウム粒子は、水溶性マグネシウム塩、海水又は潅水と、アルカリ金属水酸化物水溶液、アルカリ土類金属水酸化物水溶液又はアンモニア水溶液とを反応させて分散液を調製する工程、前記分散液に対し、1℃以上100℃以下での種晶反応を1回以上行うか、又は100℃超かつ200℃以下で水熱処理を行って、焼成用原料を得る工程、及び前記焼成用原料を350℃以上900℃以下で焼成する工程を経て得られることが好ましい。
  (分散液調製工程)
 該工程で用い得る水溶性マグネシウム塩としては、塩化マグネシウム六水和物、塩化マグネシウム二水和物、塩化マグネシウム無水和物が好適に挙げられる。通常、水溶性マグネシウム塩は水溶液として用いる。その他、マグネシウム原料として海水、潅水を用いてもよい。各水溶液中のマグネシウムイオン濃度としては、反応を充分に進行させる観点から、0.01~5mol/Lが好ましく、0.05~4mol/Lがより好ましい。
 アルカリ原料であるアルカリ金属水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を用いることができる。また、アルカリ土類金属水酸化物としては、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等を用いることができる。アルカリ水溶液のアルカリ濃度としては、0.1~18N程度であればよく、0.5~15Nが好ましい。
 上記手順でそれぞれ調製した水溶性マグネシウム塩とアルカリ水溶液とを5~95℃程度で0.01~10時間反応させることで水酸化マグネシウムを含む分散液を調製する。
  (焼成用原料調製工程)
 当該工程で種晶反応(種結晶から結晶成長させて粒子を得る手法)を採用する場合には、上記で得られた分散液を種とし、これに上記マグネシウム原料と同じ塩化マグネシウム水溶液を加え、さらに水酸化ナトリウム等のアルカリ水溶液を添加して撹拌するという手順を1サイクルの種晶反応とし、これを1~50サイクル繰り返すことにより水酸化マグネシウムスラリーを調製することができる。種晶反応の際のマグネシウムイオン濃度としては、反応を充分に進行させる観点から、0.05~4mol/Lが好ましい。また、アルカリ水溶液のアルカリ濃度としては、0.5~15N程度が好ましい。塩化マグネシウム水溶液とアルカリ水溶液とを混合した後の撹拌温度としては1~100℃が好ましく、5~95℃がより好ましく、10~90℃がさらに好ましい。また、撹拌時間としては、0.01~10時間が好ましく、0.1~8時間がより好ましい。
 当該工程で上記種晶反応に代えて水熱処理を採用する場合には、オートクレーブ等の公知の耐圧加熱容器に上記分散液を投入し、撹拌下、100℃超でかつ200℃以下の温度範囲、好ましくは110℃以上190℃以下の温度範囲で、好ましくは0.01~10時間、より好ましくは0.1~8時間程度にて水熱処理を行うことにより水酸化マグネシウムスラリーを調製することができる。
 種晶反応又は水熱処理を経て得られる水酸化マグネシウムスラリーをろ過し、水にて洗浄、乾燥、必要に応じて粉砕処理を施すことにより、焼成用原料である水酸化マグネシウム粒子を得ることができる。
  (焼成工程)
 焼成用の水酸化マグネシウム粒子を350~900℃の加熱炉にて0.1~8時間焼成し、その後必要に応じて粉砕することにより、本実施形態に係る酸化マグネシウム粒子を得ることができる。
 得られた酸化マグネシウム粒子に対し、必要に応じて上記表面処理の手順により表面処理を行ってもよい。
<第2実施形態>
 [樹脂組成物]
 第2実施形態は、第1実施形態の酸化マグネシウム粒子を所定の樹脂に配合した樹脂組成物である。本実施形態における酸化マグネシウム粒子は、樹脂の調製の際に系内に存在する触媒成分や酸成分を中和するための受酸剤として好適に機能し得る。
 本実施形態の樹脂組成物に含まれる樹脂としては、ABS系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレン系樹脂、ポリエステル系樹脂及びポリアミド系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。これらは用途に応じて選択すればよい。
 上記樹脂組成物では、上記樹脂100重量部に対し、当該酸化マグネシウム粒子を0.01~5重量部配合しており、好ましくは0.05~3重量部、より好ましくは0.1~1重量部配合する。酸化マグネシウム粒子の配合量を上記範囲とすることで、受酸剤としての機能を充分に発揮可能であるとともに、樹脂組成物ないし成形体において凝集を防止して所望の材料物性及び外観を発揮することができる。
  (他の添加剤)
 上記樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない限り、上記成分以外に他の添加剤を配合してもよい。このような添加剤としては、例えば酸化防止剤、帯電防止剤、顔料、発泡剤、可塑剤、充填剤、補強剤、難燃剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、及び滑剤等が挙げられる。
 [成形体]
 本実施形態の成形体は前記樹脂組成物を用いて得られる。このような成形体は、樹脂に所定量の酸化マグネシウム粒子を配合した後、公知の成形方法により得ることができる。このような成形方法としては、例えば押出成形、射出成形、カレンダー成形などである。
 本実施形態の成形体によれば、前述した所定の酸化マグネシウム粒子が配合されているので、衝撃強度に優れるとともに、成形品の外観にも優れている。このような成形体は耐衝撃性等が求められる各種用途に用いることができ、例えば、OA機器、自動車部品(内外装品)、ゲーム機、建築部材(室内用)、電気製品(エアコン、冷蔵庫の外側、いわゆる電子・電気機器全般のハウジング用途)、雑貨、文具、家具、楽器(リコーダー)、機械部品等の用途に用いることができる。
<第3実施形態>
 [ゴム組成物]
 第3実施形態は、第1実施形態の酸化マグネシウム粒子を所定のゴムに配合したゴム組成物である。本実施形態における酸化マグネシウム粒子は、ゴム組成物を貯蔵する際の架橋進行を防ぎ、次工程で成型加硫し易くするためのスコーチ防止剤として好適に機能し得る。
 本実施形態の樹脂組成物に含まれるゴムとしては、クロロプレンゴム、アクリルゴム、ニトリルゴム、イソプレンゴム、ウレタンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、エピクロルヒドリンゴム、シリコーンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム及びポリイソブチレンゴムからなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。これらは用途に応じて選択すればよい。
 上記ゴム組成物では、上記ゴム100重量部に対し、当該酸化マグネシウム粒子を0.01~10重量部、好ましくは0.1~8重量部、より好ましくは1~6重量部配合する。酸化マグネシウム粒子の配合量を上記範囲とすることで、スコーチ防止剤としての機能を充分に発揮可能であるとともに、ゴム組成物ないし成形体において凝集を防止して所望の材料物性及び外観を発揮することができる。
 [成形体]
 第3実施形態の成形体は、上記ゴム組成物より得られる。成形体の成形方法及び用途等は第2実施形態と同様のものを好適に採用することができる。
 以下、本発明に関し実施例を用いて詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
 [実施例1]
 3L容量のポリエチレン製容器に、マグネシウム原料として高純度MgCl・6HOを480g秤量し、純水1Lを加えて攪拌し、MgCl水溶液を調製した。これにアルカリ原料として8.3NのNaOH水溶液510mLを攪拌下にゆっくりと添加し(Mg2+モル数:OHモル数は1:1.8であった)、さらに純水を加え、2Lのサスペンジョンを調製した。このサスペンジョンを3L容量のハステロイC-276製の接液部を有するオートクレーブ内に流し込み、攪拌下で140℃、5時間の水熱処理を行った。水熱処理後のスラリーを真空ろ過後、固形分に対し20倍容量以上の純水で充分洗浄し、乾燥後、バンタムミルで粉砕して焼成用Mg(OH)粉末の原料a-1を得た。
 300mL容量のアルミナ製るつぼに原料a-1を100g充填し、電気炉を用いて、450℃で2時間焼成し、その後、バンタムミルで粉砕してMgO粉末の試料A-1を得た。
 [実施例2]
 3L容量のポリエチレン製容器に、マグネシウム原料として高純度MgCl・6HOを480g秤量し、純水1Lを加えて攪拌し、MgCl水溶液を調製した。これにアルカリ原料として25g/dLのCa(OH)スラリー630mLを攪拌下にゆっくりと添加し(Mg2+モル数:OHモル数は1:1.8であった)、さらに純水を加え、2Lのサスペンジョンを調製した。このサスペンジョンを3L容量のハステロイC-276製の接液部を有するオートクレーブ内に流し込み、攪拌下で115℃、5時間の水熱処理を行った。これら一連の操作以外は、実施例1の原料a-1及び試料A-1の調製と同様な操作を行って、原料a-2及び試料A-2を得た。
 [実施例3]
 15L容量のポリエチレン製容器に、マグネシウム原料として高純度MgCl・6HOを480g秤量し、純水1Lを加えて攪拌し、MgCl水溶液を調製した。これにアルカリ原料として8.3NのNaOH水溶液510mLを攪拌下にゆっくりと添加し(Mg2+モル数:OHモル数は1:1.8であった)、Mg(OH)サスペンジョンを調製した。このMg(OH)サスペンジョンを種とし、その上から高純度MgCl・6HOの480gを純水1Lで溶解したMgCl水溶液を加え、さらに8.3NのNaOH水溶液510mLを攪拌下にゆっくりと添加後、5分間攪拌して、第1回目の種晶反応を行った。このような種晶反応を合計8回繰り返した。これら一連の操作以外は、実施例1の原料a-1及び試料A-1の調製と同様な操作を行って、原料a-3及び試料A-3を得た。
 [実施例4]
 種晶反応を合計7回繰り返し、焼成温度を700℃にしたこと以外は、実施例3の原料a-3及び試料A-3と同様な操作を行って、原料a-4及び試料A-4を得た。
 [実施例5]
 種晶反応を合計5回繰り返したこと以外は、実施例3の原料a-3の調製と同様な操作を行って、原料a-5を得た。その後、300mL容量のアルミナ製るつぼに原料a-5を100g充填し、電気炉を用いて、450℃で2時間焼成してMgO粉末を生成させた。このMgO粉末を60g採取し、これにステアリン酸(St酸)粉末1.2gを添加してポリ袋中で5分間良く混合した後、バンタムミルで粉砕することで、2質量%のステアリン酸で乾式表面処理されたMgO粉末(試料A-5)を得た。
 [比較例1]
 3L容量のポリエチレン製容器に、マグネシウム原料として高純度MgCl・6HOを480g秤量し、純水1Lを加えて攪拌し、MgCl水溶液を調製した。これにアルカリ原料として8.3NのNaOH水溶液510mLを攪拌下にゆっくりと添加し(Mg2+モル数:OHモル数は1:1.8である)、Mg(OH)を生成させたのみで種晶反応はしなかった(一発反応)。これら一連の操作以外は、実施例1の原料a-1及び試料A-1と同様な操作を行って、原料b-1及び試料B-1を得た。
 [比較例2]
 種晶反応を合計6回繰り返し、焼成温度を950℃にした以外は、実施例3の原料a-3及び試料A-3と同様な操作を行って、原料b-2及び試料B-2を得た。
 [比較例3]
 焼成用原料b-3として天然マグネサイト粉末を、300mL容量のアルミナ製るつぼに100g充填し、電気炉を用いて、450℃で2時間焼成し、その後、バンタムミルで粉砕してMgO粉末の試料B-3を得た。
 [比較例4]
 3L容量のポリエチレン製容器に、マグネシウム原料として高純度MgCl・6HOを480g秤量し、純水1Lを加えて攪拌し、MgCl水溶液を調製した。これにアルカリ原料として8.3NのNaOH水溶液510mLを攪拌下にゆっくりと添加し(Mg2+モル数:OHモル数は1:1.8である)、さらに純水を加え、2Lのサスペンジョンを調製した。このサスペンジョンを3L容量のSUS316製容器に流し込み、攪拌下で90℃、8時間の常圧養生を行った。これら一連の操作以外は、実施例1の原料a-1及び試料A-1と同様な操作を行って、原料b-4及び試料B-4を得た。
 [試料の分析]
 実施例及び比較例で得られた試料について、以下のような分析を行った。各分析結果を表1に示す。
  (1)平均粒子径の測定
 エタノール50mLを100mL容量のビーカーに採り、約0.2gの試料粉末を入れ、3分間の超音波処理を施した分散液を調製した。この調製液についてレーザー回折法-粒度分布計(日機装株式会社製 Microtrac HRA Model 9320-X100)を用いて体積基準のD50値を平均粒子径[μm]として測定した。
  (2)BET比表面積の測定
 試料粉末について、BET法-比表面積計(日機装株式会社製 β sorb Model 4200)を用いてBET比表面積を測定した。
  (3)目開き45μm篩残分の測定
 エタノール200mLを500mL容量のポリエチレン製ビーカーに採り、試料粉末20gを入れて攪拌棒で掻き混ぜ、さらに水200mLを加えて良く掻き混ぜてスラリー化した。これを目開き45μmの篩上に移し、次いで篩上を、シャワーにて水を強く注ぎかけながら、シリコン樹脂製のハケで軽く掃いた。試料が通過しなくなった時点で少量の水で洗い、篩ごと110℃で30分間乾燥させた。冷却後、篩上の残渣を集めて電子天秤で秤量し、下式により45μm篩残分を算出した。
 45μm篩残分(%)=(45μm篩残渣重量(g)÷試料粉末重量(g))×100
 [実施例6~10及び比較例5~7]
 実施例1~5の試料A-1~A-5及び比較例1~3の試料B-1~B-3をABS樹脂にそれぞれ配合して樹脂組成物とし、これを成形した成形体について以下の評価を行った。評価結果を粒子調製手順とともに表1に示す。
  (樹脂組成物及び成形体の作製)
 ABS樹脂(UMG ABS株式会社製 EX-120)100質量部、MgO試料粉末各0.5質量部を、ラボプラストミル(東洋精機製)により200℃で5分間溶融混練した。この混練物をシュレッダーにて径5mm以下に切断してペレット状の樹脂組成物を作成した。この樹脂組成物を射出成型機(株式会社日本製鋼所製、J-50E2)を用いて、出口温度220℃で射出成型し、幅12mm×厚さ3mm×長さ65mmのABS試験片を得た。
  (ノッチ付きアイゾット衝撃強度の測定)
 JIS K 7110に準拠して各ABS試験片を測定した。アイゾット衝撃強度の目標値として6.0kJ/m以上とした。
  (耐熱試験)
 100℃のギヤオーブン中に各ABS試験片を入れ、30日後の色目を目視確認した。色目の変化がなかったか、又はほとんどなかった場合を「○」、色目が変化した場合を「×」として評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 表1より、実施例6~10の成形体ではアイゾット衝撃強度が充分であり、加熱後の色目も変化しなかった。一方、比較例5及び7の成形体では、加熱後の色目の変化は生じなかったものの、アイゾット衝撃強度が低下していた。これは、酸化マグネシウム粒子の平均粒子径が大きすぎ、ABS中での分散性が劣ることに起因すると考えられる。比較例6の成形体では、アイゾット衝撃強度は良好であったものの、加熱後の色目に変化が生じていた。これは、酸化マグネシウム粒子のBET比表面積が小さすぎて粒子の活性度が低下し、その結果受酸作用が低下したことに起因すると考えられる。
 [実施例11~15及び比較例8~11]
 実施例1~5の試料A-1~A-5及び比較例1~4の試料B-1~B-4をクロロプレンゴムにそれぞれ配合してゴム組成物とし、これを成形した成形体について以下の評価を行った。評価結果を粒子調製手順とともに表2に示す。
  (クロロプレンゴム組成物の調整)
 ネオプレンGNRをゴム成分として100質量部、ステアリン酸0.5質量部、フェニル-α-ナフチルアミン2質量部、亜鉛華5質量部、MgO試料粉末各4質量部を、ロールを用いて常温で5分間混練し、クロロプレンゴム組成物を得た。
  (スコーチ時間の測定)
 ムーニー粘度計にてクロロプレンゴム組成物のスコーチ時間をML 125℃で測定した。スコーチ時間の目標値として20分以上とした。
  (外観の評価)
 クロロプレンゴム組成物を153℃で15分間加硫させたシートの外観を目視判断した。酸化マグネシウム粒子が凝集ないし集合して塊となった部分が確認されなかったか、又はほとんど確認されなかった場合を「○」、塊が若干確認された場合を「△」、塊が多いものを「×」として評価した。
  (分散性の評価)
 実施例11及び比較例8のクロロプレンゴム組成物を液体窒素にて凍結破断させた後の断面についてEDX分析(エネルギー分散型X線分析;機種はHORIBA製EMAX―7000、測定条件は加速電圧15kV、プローブ電流0.5nAで測定)を行った。すなわち、ゴム組成物断面のMgマッピングを行い、MgO粒子の分散性評価を行った。図1に実施例11のMgマッピング結果を、図2に比較例8のMgマッピング結果をそれぞれ示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2より、実施例11~15のゴム組成物では充分なスコーチ時間を確保することができており、また、ゴム組成物の外観も良好であった。一方、比較例8、10及び11では、スコーチ時間は充分であったものの、ゴム組成物の外観に酸化マグネシウム粒子の塊が生じていた。これは、45μm篩残分の値が0.1重量%を超えており、粗大粒子が存在していたことに起因すると考えられる。比較例9では、外観は良好であったものの、スコーチ時間が短かった。これは、原料焼成温度が900℃を超えて酸化マグネシウムの結晶が成長しすぎ、その結果、BET比表面積が小さくなってスコーチ防止作用が低減したことに起因すると考えられる。
 また、EDX分析によるMgマッピング結果より、実施例11では酸化マグネシウム粒子の塊がほとんど存在せず、粒子が良好に分散していたことが分かる。一方、比較例8では、酸化マグネシウム粒子が塊となった部分が点在していたことが分かる。
 

Claims (9)

  1.  (A)平均粒子径が5μm以下、
     (B)BET比表面積が20m/g以上200m/g以下、
     (C)目開き45μmの篩残分が0.1重量%以下
     を満たす酸化マグネシウム粒子。
  2.  樹脂用受酸剤である請求項1に記載の酸化マグネシウム粒子。
  3.  ゴム用スコーチ防止剤である請求項1に記載の酸化マグネシウム粒子。
  4.  高級脂肪酸、高級脂肪酸アルカリ土類金属塩、カップリング剤、脂肪酸と多価アルコールとからなるエステル類、及びリン酸と高級アルコールとからなるリン酸エステル類からなる群より選択される少なくとも1種の表面処理剤により表面処理されている請求項1~3いずれか1項に記載の酸化マグネシウム粒子。
  5.  水溶性マグネシウム塩、海水又は潅水と、アルカリ金属水酸化物水溶液、アルカリ土類金属水酸化物水溶液又はアンモニア水溶液とを反応させて分散液を調製する工程、
     前記分散液に対し、1℃以上100℃以下での種晶反応を1回以上行うか、又は100℃超かつ200℃以下で水熱処理を行って、焼成用原料を得る工程、及び
     前記焼成用原料を350℃以上900℃以下で焼成する工程を経て得られる請求項1~3のいずれか1項に記載の酸化マグネシウム粒子。
  6.  ABS系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレン系樹脂、ポリエステル系樹脂及びポリアミド系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種の樹脂100重量部に対し、請求項2又は4に記載の酸化マグネシウム粒子を0.01~5重量部配合した樹脂組成物。
  7.  クロロプレンゴム、アクリルゴム、ニトリルゴム、イソプレンゴム、ウレタンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、エピクロルヒドリンゴム、シリコーンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム及びポリイソブチレンゴムからなる群より選択される少なくとも1種のゴム100重量部に対し、請求項3又は4に記載の酸化マグネシウム粒子を0.01~10重量部配合したゴム組成物。
  8.  請求項6に記載の樹脂組成物より得られる成形体。
  9.  請求項7に記載のゴム組成物より得られる成形体。
     
PCT/JP2013/071755 2013-03-25 2013-08-12 酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体 WO2014155764A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13880420.8A EP2980021B1 (en) 2013-03-25 2013-08-12 Magnesium oxide particles, resin composition, rubber composition, and molded article
RU2014128560A RU2611510C2 (ru) 2013-03-25 2013-08-12 Частицы оксида магния, полимерная композиция, каучуковая композиция и формованное изделие
US14/779,235 US9834659B2 (en) 2013-03-25 2013-08-12 Magnesium oxide particles, resin composition, rubber composition, and shaped body
KR1020157019603A KR101764515B1 (ko) 2013-03-25 2013-08-12 산화마그네슘 입자, 수지 조성물, 고무 조성물 및 성형체
CN201380075011.XA CN105050955A (zh) 2013-03-25 2013-08-12 氧化镁粒子、树脂组合物、橡胶组合物及成型体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-062896 2013-03-25
JP2013062896A JP2016106160A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155764A1 true WO2014155764A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/071755 WO2014155764A1 (ja) 2013-03-25 2013-08-12 酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9834659B2 (ja)
EP (1) EP2980021B1 (ja)
JP (1) JP2016106160A (ja)
KR (1) KR101764515B1 (ja)
CN (1) CN105050955A (ja)
RU (1) RU2611510C2 (ja)
WO (1) WO2014155764A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163562A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 協和化学工業株式会社 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法
WO2019202870A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
WO2019202871A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
JP2019189842A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
JP2019189843A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
WO2020032829A1 (ru) 2018-08-09 2020-02-13 Акционерное общество "Каустик" Активный высокочистый оксид магния и способ его производства
RU2690808C9 (ru) * 2018-08-09 2022-09-27 Акционерное общество "Каустик" Активный высокочистый оксид магния и способ его производства

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5773110B2 (ja) * 2013-05-24 2015-09-02 堺化学工業株式会社 酸化マグネシウム粒子、酸化マグネシウム粒子の製造方法、樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた成形体、接着剤若しくはグリース
KR102430122B1 (ko) * 2015-06-29 2022-08-05 주식회사 쿠라레 Led 반사판용 폴리아미드 조성물, led 반사판, 그 반사판을 구비한 발광 장치
CN105347365A (zh) * 2015-12-14 2016-02-24 苏州市泽镁新材料科技有限公司 一种高纯纳米氧化镁的制备方法
CN106082286B (zh) * 2016-06-06 2017-06-06 中南大学 一种热电池电解质用抑制剂MgO及其制备方法
EP3604223A4 (en) * 2017-03-28 2020-12-02 Ube Material Industries, Ltd. COATED MAGNESIUM OXIDE PARTICLE AND METHOD FOR MANUFACTURING THEREOF AND THERMALLY CONDUCTIVE RESIN COMPOSITION
JP6900219B2 (ja) * 2017-03-28 2021-07-07 三井化学株式会社 エチレン系共重合体組成物
WO2023232587A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Evonik Operations Gmbh Pyrogenically prepared surface modified magnesium oxide

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141418A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Kyowa Chem Ind Co Ltd 高分散性酸化マグネシウムおよびその製造方法
JPH05286713A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Mitsubishi Materials Corp 高分散性酸化マグネシウムの製造方法及び高分散性酸化マグネシウム
JPH10182927A (ja) 1996-12-19 1998-07-07 Bayer Ag 改良された臭気特性を有するabs成型用組成物
JP2005067196A (ja) 2003-08-05 2005-03-17 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 廃プラスチックのリサイクル時に発生する塩酸の抑制方法
WO2011040593A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 タテホ化学工業株式会社 分散性に優れる酸化マグネシウム粉末及びその製造方法
JP2012072004A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tateho Chemical Industries Co Ltd 水酸化マグネシウム微粒子及び酸化マグネシウム微粒子、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384816B2 (ja) 1992-03-30 2003-03-10 株式会社海水化学研究所 複合金属酸化物含有樹脂組成物および該酸化物の製造方法
RU2128626C1 (ru) * 1995-04-07 1999-04-10 Мазалов Вячеслав Михайлович Способ получения оксида магния
DE602005009979D1 (de) 2005-02-14 2008-11-06 Meiji Gomu Kasei Kk Verfahren zur inhibierung der bildung von salzsäure beim recycling von kunststoffabfällen
CN101415642A (zh) * 2006-03-31 2009-04-22 雅宝公司 具有改进的复合和粘度性能的氢氧化镁
CN101353176B (zh) * 2007-07-26 2010-10-06 郑州大学 一种制备纳米氧化镁的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141418A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Kyowa Chem Ind Co Ltd 高分散性酸化マグネシウムおよびその製造方法
JPH05286713A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Mitsubishi Materials Corp 高分散性酸化マグネシウムの製造方法及び高分散性酸化マグネシウム
JPH10182927A (ja) 1996-12-19 1998-07-07 Bayer Ag 改良された臭気特性を有するabs成型用組成物
JP2005067196A (ja) 2003-08-05 2005-03-17 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 廃プラスチックのリサイクル時に発生する塩酸の抑制方法
WO2011040593A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 タテホ化学工業株式会社 分散性に優れる酸化マグネシウム粉末及びその製造方法
JP2012072004A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tateho Chemical Industries Co Ltd 水酸化マグネシウム微粒子及び酸化マグネシウム微粒子、並びにそれらの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KANENARI GODA ET AL.: "Relationship between Characteristic Values of Domestic Magnesium Oxide and Characteristic Values of Sulfur-Modified CR", JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN, vol. 37, no. 7, 1964, pages 42 - 48
See also references of EP2980021A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163562A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 協和化学工業株式会社 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法
WO2019202870A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
WO2019202871A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
JP2019189842A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
JP2019189843A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、無機充填剤、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法
CN111954694A (zh) * 2018-04-20 2020-11-17 住友电气工业株式会社 树脂组合物、无机填充剂、直流电缆以及直流电缆的制造方法
KR20210003821A (ko) * 2018-04-20 2021-01-12 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 수지 조성물, 무기 충전제, 직류 전력 케이블, 및 직류 전력 케이블의 제조 방법
KR102358045B1 (ko) 2018-04-20 2022-02-08 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 수지 조성물, 무기 충전제, 직류 전력 케이블, 및 직류 전력 케이블의 제조 방법
US11365305B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Resin composition, inorganic filler, direct-current power cable, and method for producing direct-current power cable
CN111954694B (zh) * 2018-04-20 2023-01-10 住友电气工业株式会社 树脂组合物、无机填充剂、直流电缆以及直流电缆的制造方法
WO2020032829A1 (ru) 2018-08-09 2020-02-13 Акционерное общество "Каустик" Активный высокочистый оксид магния и способ его производства
RU2690808C9 (ru) * 2018-08-09 2022-09-27 Акционерное общество "Каустик" Активный высокочистый оксид магния и способ его производства

Also Published As

Publication number Publication date
EP2980021A4 (en) 2016-04-13
EP2980021A1 (en) 2016-02-03
CN105050955A (zh) 2015-11-11
RU2611510C2 (ru) 2017-02-27
RU2014128560A (ru) 2016-02-10
EP2980021B1 (en) 2018-10-10
KR101764515B1 (ko) 2017-08-02
US20160053073A1 (en) 2016-02-25
KR20150100798A (ko) 2015-09-02
JP2016106160A (ja) 2016-06-16
US9834659B2 (en) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014155764A1 (ja) 酸化マグネシウム粒子、樹脂組成物、ゴム組成物及び成形体
JP6301208B2 (ja) 高活性な酸化マグネシウム系添加剤、及びその用途
JP5732040B2 (ja) 合成樹脂用充填剤の発泡障害を抑制する剤および方法
RU2560387C2 (ru) Гидроксид магния с высоким соотношением размеров кристаллов
KR101763500B1 (ko) 난연제, 난연성 조성물 및 성형체
JP4288452B2 (ja) Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末の製造法及び塩素含有樹脂安定剤並びに塩素含有樹脂組成物
JP2013533907A (ja) ナトリウムの含量が極微量に制御されたハイドロタルサイト、その製造方法及びこれを含有する合成樹脂組成物
JP4775950B2 (ja) 水酸化カルシウムを含有する樹脂組成物および成形品
KR100202750B1 (ko) 복합금속수산화물의 제조 방법 및 그에 의해 얻어진 복합금속수 산화물과 그를 사용한 난연성고분자 조성물
JP7132800B2 (ja) 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法
JP4785134B2 (ja) 電気絶縁性が改良された受酸剤、それを含む組成物およびその成形品
JP5394380B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4099620B2 (ja) Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末の製造法、塩素含有樹脂安定剤並びに塩素含有樹脂組成物
WO2008054818A2 (en) Smoke suppressants
JP3107926B2 (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
JP6593942B2 (ja) 微粒子複合金属水酸化物、その焼成物、その製造方法及びその樹脂組成物
JP2010047703A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4248922B2 (ja) 電気絶縁性向上剤及び電気絶縁性が向上した樹脂組成物
JP5224031B2 (ja) Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末、塩素含有樹脂安定剤
JP2003313441A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP5348886B2 (ja) 樹脂組成物
JP6301209B2 (ja) 酸化マグネシウム系添加剤、及びその用途
JP6194253B2 (ja) 水酸化マグネシウムの加圧粒状体、及びその製造方法
JP2007277427A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH0967465A (ja) 樹脂用安定化助剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380075011.X

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014128560

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13880420

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157019603

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013880420

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14779235

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP