WO2014136496A1 - バスバーユニットの製造方法 - Google Patents

バスバーユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014136496A1
WO2014136496A1 PCT/JP2014/051644 JP2014051644W WO2014136496A1 WO 2014136496 A1 WO2014136496 A1 WO 2014136496A1 JP 2014051644 W JP2014051644 W JP 2014051644W WO 2014136496 A1 WO2014136496 A1 WO 2014136496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bus bar
mold
main body
primary
bus
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/051644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宣至 宝積
松前 太郎
黒川 芳輝
秀 坂本
亨 滝本
眞吾 山田
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to US14/772,222 priority Critical patent/US20160036187A1/en
Priority to CN201480011525.3A priority patent/CN105009427A/zh
Publication of WO2014136496A1 publication Critical patent/WO2014136496A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a bus bar unit that is connected to a winding of a motor, a generator or the like and supplies a current to the winding.
  • a bus bar unit to supply current to the winding of each coil from an external terminal.
  • JP 2006-101614A describes that a plurality of bus bars that supply current to each winding of the stator and an insulating resin that holds these bus bars in a state of being spaced apart in the axial direction of the stator are insert-molded. ing.
  • bus bars have a plurality of positioning holes.
  • a support member (pin) provided in the mold is inserted into the positioning hole of the bus bar, and the bus bar is positioned with respect to the mold.
  • An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a bus bar unit capable of ensuring the accuracy of bus bar position during insert molding.
  • a method of manufacturing a bus bar unit in which a plurality of bus bars are insert-molded using an insulating resin material, and a part of the plurality of bus bars is disposed in a first mold.
  • a primary setting step a primary molding step of injecting an insulating resin material into the first mold and executing insert molding to form a primary molded member having a stepped portion, a primary molded member and a plurality of primary molded members
  • the secondary setting step at least one of the outer periphery and the inner periphery of the remaining bus bars is disposed in the second mold so as to contact the stepped portion of the primary molding member.
  • a method of manufacturing a busbar unit is provided .
  • FIG. 1 is a structural diagram of a stator constituting a three-phase AC motor.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the bus bar unit.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the first to fourth bus bars.
  • FIG. 4 is a front view showing the second bus bar.
  • FIG. 5 is a side view showing the second bus bar.
  • FIG. 6 is a front view showing the first bus bar.
  • FIG. 7 is a side view showing the first bus bar.
  • FIG. 8 is a front view showing the fourth bus bar.
  • FIG. 9 is a side view showing the fourth bus bar.
  • FIG. 10 is a front view showing the third bus bar.
  • FIG. 11 is a side view showing the third bus bar.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the first to fourth bus bars stacked.
  • FIG. 13A is a schematic diagram for explaining the primary setting step.
  • FIG. 13B is a schematic diagram for explaining the primary molding step.
  • FIG. 14 is a perspective view (front direction) showing the primary molded member.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a state where the bus bars are laminated on the primary molded member.
  • FIG. 16 is a front view showing a state in which each bus bar is laminated on the primary molded member.
  • FIG. 17 is a perspective view (rear direction) showing the primary molded member.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a state in which each bus bar is laminated on the primary molded member.
  • FIG. 19 is a rear view showing a state in which each bus bar is laminated on the primary molded member.
  • FIG. 20A is a schematic diagram for explaining the secondary setting step.
  • FIG. 20B is a schematic diagram for explaining the secondary molding process.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a stator 100 constituting a three-phase AC motor.
  • a large number of teeth are formed on the annular stator core 102 held by the housing 101 so as to protrude to the inner peripheral side.
  • a copper wire is wound around each tooth to form coils 111 to 114, 121 to 124, and 131 to 134.
  • a total of 12 U-phase coils 111 to 114, V-phase coils 121 to 124, and W-phase coils 131 to 134 are annularly arranged along the circumferential direction of the stator 100.
  • the first U-phase coil 111 and the second U-phase coil 112 adjacent thereto are arranged opposite to the third U-phase coil 113 and the fourth U-phase coil 114 adjacent thereto. Further, the first V-phase coil 121 and the second V-phase coil 122 adjacent thereto are disposed opposite to the third V-phase coil 123 and the fourth V-phase coil 124 adjacent thereto. Further, the first W-phase coil 131 and the second W-phase coil 132 adjacent to the first W-phase coil 131 are disposed to face the third W-phase coil 133 and the fourth W-phase coil 134 adjacent thereto.
  • the bus bar unit 1 receives current supplied from a power source (not shown) via the U-phase terminal 19, V-phase terminal 29, and W-phase terminal 39 (FIG. 2) as external terminals, respectively.
  • the V-phase coils 121 to 124 and the W-phase coils 131 to 134 are supplied.
  • the phase coils 111 to 114, 121 to 124, and 131 to 134 are connected to the bus bar unit 1 via winding terminals 117 of the phase coils 111 to 114, 121 to 124, and 131 to 134, respectively.
  • winding terminal 116 is connected between the coils which adjoin each phase.
  • first U-phase coil 111 and the fourth U-phase coil 114 is connected to the U-phase terminal 19 via the bus bar 10.
  • the other ends of first U-phase coil 111 and fourth U-phase coil 114 are connected to one end of second U-phase coil 112 and third U-phase coil 113.
  • the other ends of the second U-phase coil 112 and the third U-phase coil 113 are connected to the neutral point via the neutral point bus bar 40.
  • the first U-phase coil 111 and the second U-phase coil 112 are connected in series with each other.
  • Third U-phase coil 113 and fourth U-phase coil 114 are connected in series with each other.
  • the first U-phase coil 111 and the second U-phase coil 112, and the third U-phase coil 113 and the fourth U-phase coil 114 are connected in parallel with each other between the U-phase terminal 19 and the neutral point. That is, the U-phase coils 111 to 114 are connected in two series and two in parallel.
  • first V-phase coil 121 and the fourth V-phase coil 124 are connected to the V-phase terminal 29 via the bus bar 20.
  • the other ends of first V-phase coil 121 and fourth V-phase coil 124 are connected to one end of second V-phase coil 122 and third V-phase coil 123.
  • the other ends of the second V-phase coil 122 and the third V-phase coil 123 are connected to the neutral point via the neutral point bus bar 40.
  • first W-phase coil 131 and the fourth W-phase coil 134 is connected to the W-phase terminal 39 via the bus bar 30.
  • the other ends of first W-phase coil 131 and fourth W-phase coil 134 are connected to one end of second W-phase coil 132 and third W-phase coil 133.
  • the other ends of the second W-phase coil 132 and the third W-phase coil 133 are connected to the neutral point via the neutral point bus bar 40.
  • the U-phase terminal 19, V-phase terminal 29, and W-phase terminal 39 of the bus bar unit 1 are connected to external wiring connected to a power source (not shown), and power is supplied from the external wiring.
  • the coils 112, 113, 122, 123, 132, 133 connected to the neutral point are concentrated at the same potential via the neutral point bus bar 40.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the bus bar unit 1.
  • the axis O is the center line of the bus bar unit 1 and the stator 100.
  • axial direction means a direction in which the axis O extends
  • radial direction means a radial direction around the axis O
  • circumferential direction means a direction around the axis O.
  • the bus bar unit 1 is provided concentrically with the stator 100 and the axis O at the axial end of the stator 100.
  • the stator 100 is disposed below the bus bar unit 1 in FIG.
  • the bus bar unit 1 accommodates the bus bars 10, 20, 30 corresponding to each phase, the neutral point bus bar 40 for electrically connecting the neutral points, and all the bus bars 10, 20, 30, 40.
  • Each of the bus bars 10, 20, 30, 40 is electrically insulated from each other and is constituted by an insulating resin body 50 that is held at a predetermined position.
  • the bus bars 10, 20, 30, 40 and the insulating resin body 50 are integrally formed by insert molding, for example.
  • the insulating resin body 50 is fixed to the stator 100 by engaging a plurality of arms 53 protruding from the outer periphery thereof with an engaging portion (not shown) on the outer periphery of the stator 100.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the first to fourth bus bars 20, 40, 30, and 10.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the first to fourth bus bars 20, 40, 30, and 10.
  • the bus bar unit 1 includes a fourth bus bar 10 connected to the U-phase coils 111 and 114, a first bus bar 20 connected to the V-phase coils 121 and 124, and a third bus bar connected to the W-phase coils 131 and 134.
  • the first to fourth bus bars 20, 40, 30, 10 are respectively provided with main body portions 21, 41, 31, 11 extending along the circumferential direction so that the plate thickness direction coincides with the axial direction, and the main body portion 21. , 41, 31, 11, a plurality of projecting portions 23, 43, 33, 13 projecting radially outward from the outer periphery, and bent from the projecting portions 23, 43, 33, 13 and extending in the axial direction and the radial direction.
  • the extension portions 24, 44, 34, 14 and the extension terminals 24, 44, 34, 14 are provided at the ends of the extension direction in the extension terminals 24, 44, 34, 14. Connection portions 28, 48, 38, and 18 to be connected.
  • the first to fourth bus bars 20, 40, 30, 10 are punched into a predetermined shape from a flat conductive material, and then the extended portions 24, 44, 34, 14 are projected portions 23, 43, 33, 13.
  • the connecting portions 28, 48, 38, 18 are formed by being bent from the extending portions 24, 44, 34, 14.
  • the punching width of the extending portions 24, 44, 34, and 14 is set to be equal to or greater than the punching width of the projecting portions 23, 43, 33, and 13, so that the cross-sectional area of the conductive material is sufficiently secured.
  • the main body portions 21, 41, 31, and 11 are formed in an arc shape extending along the circumferential direction so that the plate thickness direction coincides with the axial direction. That is, the axial thickness of the main body portions 21, 41, 31, and 11 is the plate thickness of the conductive material, and the radial width is the punching width of the conductive material.
  • the fourth bus bar 10 corresponding to the U phase includes a U phase terminal 19 that extends in the axial direction from the main body 11 to the outside of the insulating resin body 50 and is connected to external wiring.
  • the first bus bar 20 corresponding to the V phase similarly includes a V phase terminal 29.
  • the third bus bar 30 corresponding to the W phase similarly includes a W phase terminal 39.
  • the bus bar unit 1 supplies current supplied from a power source (not shown) to the phase coils 111 to 114, 121 to 124, via the U phase terminal 19, the V phase terminal 29, and the W phase terminal 39 as external terminals, respectively. Allocate to 131-134.
  • FIG. 4 is a front view of the second bus bar 40
  • FIG. 5 is a side view of the second bus bar 40.
  • the main body portion 41 of the second bus bar 40 has an arc shape with a part of the annular shape missing, and extends from a position close to the third U-phase coil 113 to a position close to the third V-phase coil 123.
  • a U-phase terminal 19, a V-phase terminal 29, and a W-phase terminal 39 are disposed in a portion of the main body 41 that is missing from the annular shape.
  • the main body 41 is not limited to this, and may be a complete annular shape.
  • two positioning portions 41C are formed as holes that penetrate the main body 41.
  • the second bus bar 40 is positioned relative to the second mold 300 by inserting the support members (pins) 311 and 312 of the second mold 300 into the positioning portions 41C (see FIG. 20A). ).
  • extension portions 41J extending in an arc shape are formed around the two positioning portions 41C.
  • the extended portion 44 of the second bus bar 40 is formed in a band shape extending in a crank shape from the protruding portion 43, and is bent in a direction approaching the stator 100 with respect to the protruding portion 43.
  • the extending portion 44 includes a first axial extending portion 45 extending in the axial direction (a direction approaching the stator 100), a radial extending portion 46 extending radially from the first axial extending portion 45, and a radial direction.
  • a second axially extending portion that extends in a direction parallel to the first axially extending portion 45 (a direction away from the stator 100) from an end of the extending portion 46 opposite to the first axially extending portion 45. Part 47.
  • the extending portion 44 When the extending portion 44 is bent, the extending portion 44 held by a jig (not shown) is bent at a right angle with respect to the protruding portion 43 held by another jig (not shown).
  • the outer periphery 41 ⁇ / b> A of the part extending along the extension part 44 has an outer diameter smaller than the outer periphery 41 ⁇ / b> B of the part adjacent thereto, and the extension part 44 has a gap between the outer periphery 41 ⁇ / b> A of the main body part 41.
  • the axial length of the second axially extending portion 47 is set to be equal to the axial length of the first axially extending portion 45.
  • the connection part 48 is arrange
  • connection portions 48 are arranged at a predetermined interval in the circumferential direction of the second bus bar 40.
  • the connection part 48 is a part protruding from the radial tip of the second axially extending part 47, and this part is bent into a hook shape.
  • FIG. 6 is a front view of the first bus bar 20
  • FIG. 7 is a side view of the first bus bar 20.
  • the main body 21 of the first bus bar 20 has a semicircular arc shape, and extends from a position close to the first V-phase coil 121 to a position close to the fourth W-phase coil 134.
  • two positioning portions 21 ⁇ / b> C are formed as holes penetrating the main body 21.
  • the first bus bar 20 is positioned relative to the first mold 200 by inserting the support members (pins) 211 and 212 of the first mold 200 into the positioning portions 21C (see FIG. 13A). ).
  • extension portions 21J extending in an arc shape are formed around the two positioning portions 21C.
  • the extending portion 24 of the first bus bar 20 is formed in a band shape extending in a crank shape from the protruding portion 23, and includes a first axial extending portion 25 extending in the axial direction (a direction away from the stator 100), and a first axial extending portion. And a radially extending portion 26 extending in the radial direction from the mounting portion 25.
  • the outer periphery 21 ⁇ / b> A of the main body portion 21 extending along the extension portion 24 has an outer diameter smaller than the outer periphery 21 ⁇ / b> B adjacent thereto, and the extension portion 24 is spaced from the outer periphery 21 ⁇ / b> A of the main body portion 21. have. Thereby, it is avoided that the jig which clamps the extension part 24 interferes with the main-body part 21 at the time of a bending process.
  • the extending portion 24 is bent in a direction away from the stator 100 with respect to the protruding portion 23, whereby the connecting portion 28 is offset in a direction away from the main body portion 21 in the axial direction of the stator 100.
  • the connecting portion 28 is disposed at the same position in the axial direction as the connecting portion 48 of the second bus bar 40.
  • the connecting portion 28 is disposed at the same radial position as the connecting portion 48 of the second bus bar 40.
  • connection portions 28 are disposed at both ends of the first bus bar 20.
  • the connecting portion 28 is a portion protruding from the radial tip of the radially extending portion 26, and this portion is bent into a hook shape.
  • FIG. 8 is a front view of the fourth bus bar 10
  • FIG. 9 is a side view of the fourth bus bar 10.
  • the main body 11 of the fourth bus bar 10 has a semicircular arc shape and extends from a position close to the fourth U-phase coil 114 to a position close to the first U-phase coil 111.
  • the extended portion 14 of the fourth bus bar 10 is formed in a band shape extending in a crank shape from the protruding portion 13, and includes a first axially extending portion 15 extending in the axial direction (a direction away from the stator 100), and a first axially extending portion. And a radially extending portion 16 extending radially from the mounting portion 15.
  • the extended portion 14 is bent in a direction away from the stator 100 with respect to the protruding portion 13, whereby the connecting portion 18 is offset in a direction away from the main body portion 11 in the axial direction of the stator 100.
  • the connecting portion 18 is disposed at the same axial position as the connecting portion 48 of the second bus bar 40.
  • the connecting portion 18 is disposed at the same radial position as the connecting portion 48 of the second bus bar 40.
  • connection portions 18 are disposed at both ends of the main body portion 11.
  • the connecting portion 18 is a portion protruding from the radial tip of the radially extending portion 16, and this portion is bent into a hook shape.
  • FIG. 10 is a front view of the third bus bar 30, and FIG. 11 is a side view of the third bus bar 30.
  • the main body 31 of the third bus bar 30 has an arc shape with a part missing, and extends from a position close to the fourth U-phase coil 114 to a position close to the fourth W-phase coil 134.
  • a bent main body 31D is formed in the middle of the main body 31, a bent main body 31D is formed.
  • the bent main body portion 31D has two bent portions 31E and 31F that are bent along a line extending in the radial direction, and its cross section is bent into a crank shape.
  • the main body 31 includes an arc-shaped first main body 31G extending in a circumferential direction (counterclockwise in FIG. 10) from the bent main body 31D, and a circumferential direction (clockwise in FIG. 10) from the bent main body 31D.
  • An arcuate second main body 31H is formed.
  • the first main body 31G is arranged side by side in the circumferential direction with the fourth bus bar 10 at a first stacking position to be described later (see FIG. 12).
  • One connection portion 38 is disposed at the tip of the first main body portion 31G.
  • the second main body 31H is arranged side by side with the first bus bar 20 in the circumferential direction at a second stacking position to be described later (see FIG. 12).
  • One connection portion 38 is disposed in the middle of the second body portion 31H, and a W-phase terminal 39 is disposed at the tip of the second body portion 31H.
  • the two extending portions 34 are formed in a belt shape extending in a crank shape from the protruding portion 33, and a first axial extending portion 35 extending in the axial direction (a direction away from the stator 100) and a first axial extending portion 35. And a radially extending portion 36 extending in the radial direction.
  • the second main body portion 31H has an outer diameter that is smaller than the outer periphery 31B of the portion adjacent to the outer periphery 31A of the portion extending along the extended portion 34, and the extended portion 34 is between the outer periphery 31A of the main body portion 31.
  • the extending portion 34 is bent in a direction away from the stator 100 with respect to the protruding portion 33, whereby the connecting portion 38 is offset in a direction away from the stator 100 with respect to the main body portion 31.
  • the axial dimension H1 of the first axially extending part 35 provided in the first main body part 31G is set smaller than the dimension H2 of the first axially extending part 35 provided in the second main body part 31H.
  • the dimensional difference (H2 ⁇ H1) between the two is set to be equal to the length in which the first stack position and the second stack position are separated in the axial direction.
  • the connecting portion 38 is a portion protruding from the radial tip of the radially extending portion 36, and this portion is bent into a hook shape.
  • each connecting portion 38 is disposed at the same radial position with respect to the connecting portion 48 of the second bus bar 40.
  • connecting portions 28, 48, 38, and 18 are not limited to the shape that is bent into a hook shape as described above, but may have other shapes.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the state in which the first to fourth bus bars 20, 40, 30, 10 are assembled at the respective lamination positions, with the insulating resin body 50 omitted.
  • the bus bar unit 1 is sequentially provided with a first stacking position, a second stacking position, and a third stacking position that are spaced apart from the stator 100 in the axial direction.
  • the main body portion 11 of the fourth bus bar 10 is disposed at the first stack position closest to the stator 100.
  • the main body portion 21 of the first bus bar 20 is disposed at the second stack position next to the stator 100.
  • the main body 31 of the third bus bar 30 is disposed across the first stacking position and the second stacking position.
  • the main body portion 41 of the second bus bar 40 is disposed at the third stack position farthest from the stator 100.
  • a bent main body portion 31D that bends in a crank shape is disposed across the first stacking position and the second stacking position.
  • the first main body 31G extending in an arc shape from the bent main body 31D is arranged side by side with the main body 11 of the fourth bus bar 10 in the circumferential direction at the first stacking position. Since the 1st main-body part 31G is spaced apart from the main-body part 11 of the 4th bus-bar 10 in the circumferential direction, both are hold
  • a part of the first main body 31G is arranged so as to overlap the main body 21 of the first bus bar 20. Since the first main body portion 31G is spaced apart from the main body portion 21 of the first bus bar 20 in the axial direction, both are held in an insulated state.
  • the second main body portion 31H extending in an arc shape from the bent main body portion 31D is arranged side by side with the main body portion 21 of the first bus bar 20 in the circumferential direction at the second stacking position. Since the 2nd main-body part 31H is spaced apart from the main-body part 21 of the 1st bus-bar 20 in the circumferential direction, both are hold
  • a part of the second main body 31H is arranged so as to overlap the main body 11 of the fourth bus bar 10. Since the 2nd main-body part 31H is spaced apart from the main-body part 11 of the 4th bus bar 10, and both are hold
  • the main body 31 of the third bus bar 30 is arranged such that the first main body 31G is disposed in the first stacking position together with the main body 11 of the fourth bus bar 10, and the second main body 31H is together with the main body 21 of the first bus bar 20. It arrange
  • a primary setting step (FIG. 13A) in which the first bus bar 20 is disposed in the first mold 200, and an insulating resin material is injected into the first mold 200 to form the primary molding member 60.
  • a secondary setting step (FIG. 20A) in which the object is disposed in the second mold 300, and an insulating resin material is injected into the second mold 300 to insert-mold the bus bar unit 1 (secondary molding member). It manufactures by performing each process of a secondary shaping
  • molding process (FIG. 20B).
  • FIG. 13A is a schematic diagram for explaining the primary setting process.
  • the first mold 200 includes a first lower mold 201 disposed below in the vertical direction and a first upper mold 202 disposed above.
  • two support members 211 and 212 are provided so as to protrude upward.
  • the two support members 211 and 212 are cylindrical pins.
  • the support members 211 and 212 are not limited to pins having a circular cross section, and pins having a non-circular cross section may be used.
  • the two support members 211 and 212 are inserted into the positioning portion 21C of the first bus bar 20, thereby The first bus bar 20 is positioned with respect to the mold 200.
  • the first upper mold 202 is closed with respect to the first lower mold 201.
  • FIG. 13B is a schematic diagram for explaining the primary molding process.
  • a pressurized insulating resin material is injected from an injection hole 213 provided in the first upper mold 202.
  • the first bus bar 20 since the first bus bar 20 is supported by the two support members 211 and 212 inserted into the positioning portion 21C, the first bus bar 20 may be deformed or displaced due to the injection pressure of the insulating resin material. Is prevented.
  • a primary molded member 60 is formed by integrating the primary insulating resin body 51 in which the insulating resin material injected into the first mold 200 is cured with the first bus bar 20 (FIGS. 14 and 15). . Thereafter, the primary molding member 60 is removed from the first mold 200.
  • the primary molded member 60 includes the first bus bar 20 and the primary insulating resin body 51.
  • FIG. 14 is a perspective view of the primary molded member 60 as seen from the front direction in a single product state.
  • 15 to 16 show a state in which the second bus bar 40, the third bus bar 30, and the fourth bus bar 10 are assembled to the primary molded member 60.
  • FIG. FIG. 15 is a perspective view of the primary molded member 60 viewed from the front direction
  • FIG. 16 is a front view.
  • the primary insulating resin body 51 of the primary molded member 60 has a disk shape.
  • the primary molded member 60 has, on the front side, an annular first contact surface 51A with which the main body 41 of the second bus bar 40 contacts, an outer rib 51D protruding along the outer periphery of the first contact surface 51A, An inner rib 51F protruding along the inner periphery of the first contact surface 51A.
  • the first contact surface 51 ⁇ / b> A is formed as an annular flat surface along the main body portion 41 of the second bus bar 40.
  • the outer rib 51D has a first step portion 51B on the inner periphery.
  • the first step portion 51 ⁇ / b> B contacts the outer periphery of the main body portion 41 of the second bus bar 40.
  • the first step portion 51B includes a cutout portion 51X with which the extension portion 41J of the second bus bar 40 is engaged, and a cutout portion 51Y with which the protruding portion 43 is engaged. Thereby, the second bus bar 40 is positioned in the circumferential direction with respect to the primary molded member 60.
  • the inner rib 51F has a second step portion 51C on the outer periphery.
  • the second step portion 51 ⁇ / b> C contacts the inner periphery of the main body portion 41 of the second bus bar 40.
  • FIG. 17 is a perspective view of the primary molded member 60 as seen from the back side in a single product state.
  • 18 and 20 are schematic views showing a state in which the second bus bar 40, the third bus bar 30, and the fourth bus bar 10 are assembled to the primary molded member 60.
  • FIG. 18 is a perspective view of the primary molded member 60 as viewed from the back side, and
  • FIG. 19 is a back view.
  • the primary molded member 60 has a second contact surface 51 ⁇ / b> K on which the main body portion 11 of the fourth bus bar 10 and the first main body portion 31 ⁇ / b> G of the third bus bar 30 abut on the back side, A third abutment surface 51L with which the second main body 31H of the bus bar 30 abuts. Between the second contact surface 51K and the third contact surface 51L, axial step portions 51I and 51J are formed.
  • the second contact surface 51K is formed as an arcuate plane along the main body 11 of the fourth bus bar 10 and the first main body 31G of the third bus bar 30.
  • the primary molded member 60 includes an outer rib 51S that protrudes along the outer periphery of the second contact surface 51K, and an inner rib 51T that protrudes along the inner periphery of the second contact surface 51K.
  • the outer rib 51S has a third step portion 51M on the inner periphery.
  • the third step portion 51M contacts the outer periphery of the main body portion 11 of the fourth bus bar 10 and the outer periphery of the first main body portion 31G of the third bus bar 30.
  • the third step portion 51M has a cutout portion where the protruding portions 13 and 33 and the extending portions 24 and 44 engage.
  • the inner rib 51T has a fourth step portion 51N on the outer periphery.
  • the fourth step portion 51N contacts the inner periphery of the main body portion 11 of the fourth bus bar 10 and the inner periphery of the first main body portion 31G of the third bus bar 30.
  • the third contact surface 51L is formed as an arc-shaped plane along the second main body portion 31H of the third bus bar 30.
  • the primary molding member 60 has an outer rib 51W that protrudes along the outer periphery of the third contact surface 51L and an inner rib 51Z that protrudes along the inner periphery of the third contact surface 51L on the back side. .
  • the outer rib 51W has a fifth step portion 51U on the inner periphery.
  • the fifth step portion 51U contacts the outer periphery of the second main body portion 31H of the third bus bar 30.
  • the fifth step portion 51U has a cutout portion where the protruding portion 33, the extended portions 14, 44, and the like are engaged.
  • the inner rib 51Z has a sixth step portion 51V on the outer periphery.
  • the sixth step portion 51 ⁇ / b> V contacts the inner periphery of the second main body portion 31 ⁇ / b> H of the third bus bar 30.
  • the third step portion 51M and the fifth step portion 51U extend on the same circumference as shown in FIG. 19, but have a step in the axial direction.
  • the fourth step portion 51N and the sixth step portion 51V extend on the same circumference, but have a step in the axial direction.
  • FIG. 20A is a schematic diagram for explaining the secondary setting process.
  • the second mold 300 includes a second lower mold 301 disposed below in the vertical direction and a second upper mold 302 disposed above.
  • Two support members 311 and 312 are provided in the second lower mold 301 so as to protrude upward.
  • the support members 311 and 312 are cylindrical pins.
  • the support members 311 and 312 are not limited to pins having a circular cross section, and pins having a non-circular cross section may be used.
  • the two support members 311 and 312 are inserted into the positioning portion 41C of the second bus bar 40, whereby the second bus bar 40 is set.
  • the second bus bar 40 is positioned with respect to the mold 300.
  • the primary molded member 60 is placed on the second bus bar 40, and the third bus bar 30 and the fourth bus bar are placed on the primary molded member 60. 10 is put.
  • the third bus bar 30 has the first main body portion 31G in contact with the second contact surface 51K of the primary molding member 60 and is aligned with the fourth bus bar 10 in the circumferential direction, and the second main body portion 31H has the primary molding member.
  • the first bus bar 20 in the primary molding member 60 is arranged so as to be in contact with the third abutting surface 51L of the 60 and aligned in the circumferential direction.
  • the distal end of the second main body portion 31H of the third bus bar 30 and the main body portion 11 of the fourth bus bar 10 are arranged so as to overlap each other while being separated in the axial direction.
  • FIG. 20B is a schematic diagram for explaining the secondary molding process.
  • a pressurized insulating resin material is injected from an injection hole 313 provided in the second upper mold 302.
  • the two support members 311 and 312 are fitted into the positioning portion 41C, and the outer periphery and inner periphery of the main body portion 41 are connected to the first step portion 51B and the second step portion 51C.
  • the outer periphery of the main body 41 is disposed so as to contact the first step portion 51B. This prevents the second bus bar 40 from being deformed or displaced due to the injection pressure of the insulating resin material.
  • one of the first step portion 51B and the second step portion 51C may be eliminated.
  • the outer periphery and the inner periphery of the first main body portion 31G are in contact with the third step portion 51M and the fourth step portion 51N of the primary molding member 60, and the outer periphery and the inner periphery of the second main body portion 31H are one. It contacts the fifth step portion 51U and the sixth step portion 51V of the next forming member 60. As a result, the third bus bar 30 is prevented from being deformed by the injection pressure of the insulating resin material.
  • the fourth bus bar 10 can be deformed by the injection pressure of the insulating resin material when the outer periphery and inner periphery of the main body 11 abut against the third step portion 51M and the fourth step portion 51N of the primary molding member 60. Is prevented.
  • one of the third step portion 51M and the fourth step portion 51N, the fifth step portion One of 51U and the sixth step portion 51V may be eliminated.
  • the insulating resin body 50 of the bus bar unit 1 includes a primary insulating resin body 51 formed in the primary molding process and a secondary insulating resin body 52 formed around the primary insulating resin body 51 in the secondary molding process. And consist of Thereafter, the secondary insulating resin body 52 is removed from the second mold 300.
  • the bus bar unit 1 shown in FIG. 2 is manufactured.
  • the manufacturing method of the bus bar unit 1 in which the plurality of bus bars 10, 20, 30, 40 are insert-molded using an insulating resin material includes a primary setting step in which the first bus bar 20 is disposed in the first mold 200, A primary molding step of injecting an insulating resin material into the first mold 200 to insert-mold the primary molding member 60 having the first step portion 51B and the second step portion 51C, and the primary molding member 60 and the rest A second setting step in which the second bus bar 40, the third bus bar 30, and the fourth bus bar 10 are stacked in the second mold 300, and an insulating resin material is injected into the second mold 300. A secondary molding step of forming the bus bar unit 1 by performing insert molding.
  • the second bus bar 40 is disposed so that the positioning portion 41C of the second bus bar 40 is fitted to the support members 311 and 312 of the second mold 300, and the outer periphery and inner periphery of the second bus bar 40 are arranged. Are arranged such that at least one of them contacts the first step portion 51B and the second step portion 51C of the primary molding member 60.
  • the support members 311 and 312 and the positioning portion 41C of the second bus bar 40 are fitted together, whereby the positioning of the second bus bar 40 and the primary molding member 60 with respect to the second mold 300 is performed.
  • the outer periphery and the inner periphery of the second bus bar 40 are the first step portion 51B and the second step portion of the primary molding member 60 by the pressure of the insulating resin material injected into the second mold 300 while being performed more reliably.
  • the position shift of the 2nd bus bar 40 is prevented by contact
  • the primary molded member 60 has a first step portion 51B and a second step portion 51C that contact at least one of the outer periphery and the inner periphery of the second bus bar 40 on one end surface, and the other end surface of the third bus bar 30. It has a third step portion 51M, a fourth step portion 51N, a fifth step portion 51U, and a sixth step portion 51V that are in contact with at least one of the outer periphery and the inner periphery.
  • the outer periphery and inner periphery of the first main body 31G and the second main body 31H that are offset in the axial direction by the pressure of the insulating resin material injected into the second mold 300 are the primary molding members.
  • the third bus bar 30 is prevented from being displaced by coming into contact with the third step portion 51M, the fourth step portion 51N, the fifth step portion 51U, and the sixth step portion 51V formed at 60. Thereby, the positional accuracy of the third bus bar 30 in the bus bar unit 1 is ensured.
  • the outer periphery of the first main body portion 31G and the second main body portion 31H offset in the axial direction by the injection pressure of the insulating resin material injected into the second mold 300 becomes the primary molding member 60.
  • the formed third step portion 51M and fifth step portion 51U displacement of the third bus bar 30 is prevented.
  • the inner periphery of the first main body portion 31G and the second main body portion 31H that are offset in the axial direction by the injection pressure of the insulating resin material injected into the second mold 300 is formed in the primary molding member 60.
  • the third bus bar 30 is prevented from being displaced by contacting the fourth step portion 51N and the sixth step portion 51V. Thereby, the positional accuracy of the third bus bar 30 in the bus bar unit 1 is ensured.
  • the primary molding member 60 of the second bus bar 40 is formed. Positioning in the circumferential direction with respect to is performed.
  • the positioning portions 41C and 21C are formed as holes penetrating the main body portions 41 and 21.
  • the positioning portions 41C and 21C may be formed by cutting out a part of the main body portions 41 and 21, A part of 21 may be formed in a concave shape.
  • two coils corresponding to each phase are arranged to face each other, and the coils 111 to 114, 121 to 124, and 131 to 134 for each phase are connected in two series and two in parallel.
  • the above coils may be arranged to face each other. That is, when three coils are arranged to face each other, three series and two parallels are obtained, and when four coils are arranged to face each other, four series and two parallels are obtained.
  • a three-phase AC motor having twelve coils 111 to 114, 121 to 124, and 131 to 134 is exemplified, but the number of coils is not limited to this.
  • a configuration may be adopted in which a plurality of first to third bus bars are provided in response to an increase in the number of coils provided in the stator.
  • the first to fourth bus bars 20, 40, 30, 10 are arranged in the order of the fourth bus bar 10, the first bus bar 20, the third bus bar 30, and the second bus bar 40. Other arrangement orders may be used.
  • bus bars 10, 20, 30, 40 are provided.
  • the configuration may include three or less or five or more types of bus bars depending on the type of motor.
  • bus bar unit corresponding to the star connection stator to which one end of each phase coil is connected via a neutral point was illustrated, the bus bar unit corresponding to the delta connection stator may be used. . In that case, the bus bar unit does not include the neutral point bus bar.
  • bus bar unit 1 is illustrated as being connected to a motor that generates power by electric power, but it can also be applied to a generator that generates electric power by power.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

 バスバーユニットの製造方法は、一部のバスバーを第1金型内に配設する1次セット工程と、第1金型内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行して1次成形部材を形成する1次成形工程と、1次成形部材と残りのバスバーとを第2金型内に配設する2次セット工程と、第2金型内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行してバスバーユニットを形成する2次成形工程と、を含む。2次セット工程では、残りのバスバーの外周及び内周の少なくとも一方が1次成形部材の段部に当接するように第2金型内に配置される。

Description

バスバーユニットの製造方法
 本発明は、モータや発電機等の巻線に接続され、当該巻線に電流を供給するバスバーユニットの製造方法に関する。
 モータ等のステータにおいて外部の端子部から各コイルの巻線に電流を供給するためバスバーユニットを用いることが知られている。
 JP2006-101614Aには、ステータの各巻線に電流を供給する複数のバスバーと、これらのバスバーをステータの軸方向に離間させた状態で保持する絶縁性樹脂と、がインサート成形されることが記載されている。
 これらのバスバーには、複数の位置決め孔が形成されている。インサート成形時には、金型に設けられた支持部材(ピン)がバスバーの位置決め孔に挿入され、金型に対するバスバーの位置決めが行われる。
 上記従来のバスバーユニットでは、金型内に注入される樹脂の圧力によって各バスバーには大きな力が作用するので、各バスバーの位置精度を確保することが難しい。
 本発明の目的は、インサート成形時にバスバーの位置精度を確保可能なバスバーユニットの製造方法を提供することである。
 本発明のある態様によれば、複数のバスバーを絶縁性樹脂材を用いてインサート成形するバスバーユニットの製造方法であって、複数のバスバーのうち一部のバスバーを第1金型内に配設する1次セット工程と、第1金型内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行して段部を有する1次成形部材を形成する1次成形工程と、1次成形部材と複数のバスバーのうち残りのバスバーとを第2金型内に積層して配設する2次セット工程と、第2金型内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行してバスバーユニットを形成する2次成形工程と、を含み、2次セット工程では、残りのバスバーの外周及び内周の少なくとも一方が1次成形部材の段部に当接するように第2金型内に配置される、バスバーユニットの製造方法が提供される。
図1は、3相交流モータを構成するステータの構造図である。 図2は、バスバーユニットを示す斜視図である。 図3は、第1~第4バスバーを示す斜視図である。 図4は、第2バスバーを示す正面図である。 図5は、第2バスバーを示す側面図である。 図6は、第1バスバーを示す正面図である。 図7は、第1バスバーを示す側面図である。 図8は、第4バスバーを示す正面図である。 図9は、第4バスバーを示す側面図である。 図10は、第3バスバーを示す正面図である。 図11は、第3バスバーを示す側面図である。 図12は、積層された第1~第4バスバーを示す斜視図である。 図13Aは、1次セット工程を説明するための模式図である。 図13Bは、1次成形工程を説明するための模式図である。 図14は、1次成形部材を示す斜視図(正面方向)である。 図15は、1次成形部材に各バスバーが積層された状態を示す斜視図である。 図16は、1次成形部材に各バスバーが積層された状態を示す正面図である。 図17は、1次成形部材を示す斜視図(背面方向)である。 図18は、1次成形部材に各バスバーが積層された状態を示す斜視図である。 図19は、1次成形部材に各バスバーが積層された状態を示す背面図である。 図20Aは、2次セット工程を説明するための模式図である。 図20Bは、2次成形工程を説明するための模式図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
 図1は、3相交流モータを構成するステータ100を示す構成図である。
 ハウジング101に保持された円環状のステータコア102には、図示しないティースが内周側に突出するように多数形成されている。各ティースには、銅線が巻装されてコイル111~114、121~124、131~134が形成されている。
 ステータコア102には、全部で12個のU相コイル111~114、V相コイル121~124、W相コイル131~134が、ステータ100の周方向に沿って環状に配設される。
 第1U相コイル111及びこれに隣接する第2U相コイル112が、第3U相コイル113及びこれに隣接する第4U相コイル114と対向配置される。さらに、第1V相コイル121及びこれに隣接する第2V相コイル122が、第3V相コイル123及びこれに隣接する第4V相コイル124と対向配置される。さらに、第1W相コイル131及びこれに隣接する第2W相コイル132が、第3W相コイル133及びこれに隣接する第4W相コイル134と対向配置される。
 バスバーユニット1は、図示しない電源から供給される電流を、外部端子としての、U相端子19、V相端子29、W相端子39(図2)をそれぞれ介して、U相コイル111~114、V相コイル121~124、W相コイル131~134に供給する。各相コイル111~114、121~124、131~134は、各相コイル111~114、121~124、131~134の巻線端末117をそれぞれ介してバスバーユニット1と接続されている。さらに、各相の隣接するコイル同士はその巻線端末116が結線されている。
 第1U相コイル111及び第4U相コイル114の一端は、バスバー10を介してU相端子19に接続される。第1U相コイル111及び第4U相コイル114の他端は、第2U相コイル112及び第3U相コイル113の一端に接続される。第2U相コイル112及び第3U相コイル113の他端は、中性点用バスバー40を介して中性点に接続される。
 第1U相コイル111と第2U相コイル112は、互いに直列に接続される。第3U相コイル113と第4U相コイル114は、互いに直列に接続される。そして、第1U相コイル111及び第2U相コイル112と、第3U相コイル113及び第4U相コイル114は、U相端子19と中性点との間で互いに並列に接続される。つまり、U相のコイル111~114は、2直列2並列に接続されている。
 同様に、第1V相コイル121及び第4V相コイル124の一端は、バスバー20を介してV相端子29に接続される。第1V相コイル121及び第4V相コイル124の他端は、第2V相コイル122及び第3V相コイル123の一端に接続される。第2V相コイル122及び第3V相コイル123の他端は、中性点用バスバー40を介して中性点に接続される。
 同様に、第1W相コイル131及び第4W相コイル134の一端は、バスバー30を介してW相端子39に接続される。第1W相コイル131及び第4W相コイル134の他端は、第2W相コイル132及び第3W相コイル133の一端に接続される。第2W相コイル132及び第3W相コイル133の他端は、中性点用バスバー40を介して中性点に接続される。
 バスバーユニット1のU相端子19、V相端子29、W相端子39は、図示しない電源に接続される外部配線に接続されており、この外部配線から電力が供給される。一方、中性点に接続される各コイル112、113、122、123、132、133は、中性点用バスバー40を介して同一電位に集結している。
 図2は、バスバーユニット1を示す斜視図である。
 軸Oは、バスバーユニット1及びステータ100の中心線である。以下の説明において、「軸方向」は軸Oが延在する方向、「径方向」は軸Oを中心とする放射方向、「周方向」は軸O回りの方向を意味する。
 バスバーユニット1は、ステータ100と軸Oについて同心状にステータ100の軸方向端部に設けられる。ステータ100は図2におけるバスバーユニット1の下側に配置される。バスバーユニット1は、各相に対応するバスバー10、20、30と、中性点を電気的に接続する中性点用バスバー40と、これら全てのバスバー10、20、30、40を収容するとともに各バスバー10、20、30、40間を電気的に絶縁して所定位置に保持する絶縁性樹脂体50と、から構成される。
 各バスバー10、20、30、40と絶縁性樹脂体50とは、例えばインサート成形によって一体成形される。絶縁性樹脂体50は、その外周から突出する複数のアーム53がステータ100の外周にある係合部(図示省略)に係合することにより、ステータ100に固定される。
 図3は、第1~第4バスバー20、40、30、10を示す斜視図である。
 バスバーユニット1は、U相コイル111、114に接続される第4バスバー10と、V相コイル121、124に接続される第1バスバー20と、W相コイル131、134に接続される第3バスバー30と、U相コイル112、113、V相コイル122、123、及びW相コイル132、133に接続される中性点用の第2バスバー40と、を備える。
 第1~第4バスバー20、40、30、10はそれぞれ、板厚方向が軸方向に一致するように周方向に沿って延設される本体部21、41、31、11と、本体部21、41、31、11の外周から径方向外側に突出する複数の突出部23、43、33、13と、突出部23、43、33、13から折り曲げられ軸方向及び径方向に延設される延設部24、44、34、14と、延設部24、44、34、14の延設方向先端に設けられ各相コイル111~114、121~124、131~134の巻線端末117に接続される接続部28、48、38、18と、を有する。
 第1~第4バスバー20、40、30、10は、平板状の導電素材から所定の形状に打ち抜かれた後に、延設部24、44、34、14が突出部23、43、33、13から折り曲げられ、接続部28、48、38、18が延設部24、44、34、14から折り曲げられて形成される。
 延設部24、44、34、14の打ち抜き幅は突出部23、43、33、13の打ち抜き幅と同等以上に設定され、導電素材の断面積が十分に確保される。
 本体部21、41、31、11は、板厚方向が軸方向に一致するように周方向に沿って延設される円弧状に形成される。つまり、本体部21、41、31、11の軸方向の厚みは導電素材の板厚であり、径方向の幅は導電素材の打ち抜き幅となる。
 U相に対応する第4バスバー10は、本体部11から絶縁性樹脂体50の外部まで軸方向に延設され外部配線に接続されるU相端子19を備える。V相に対応する第1バスバー20は、同様にV相端子29を備える。W相に対応する第3バスバー30は、同様にW相端子39を備える。バスバーユニット1は、図示しない電源から供給される電流を、外部端子としての、U相端子19、V相端子29、W相端子39をそれぞれ介して、各相コイル111~114、121~124、131~134に配分する。
 図4は第2バスバー40の正面図であり、図5は第2バスバー40の側面図である。
 第2バスバー40の本体部41は、円環形状の一部が欠けた円弧状であり、第3U相コイル113に近接する位置から第3V相コイル123に近接する位置にわたって延びる。本体部41の円環形状から欠けた部位には、U相端子19、V相端子29、W相端子39が配置される。なお、これに限らず、本体部41は完全な円環形状であってもよい。
 本体部41の中程には、2つの位置決め部41Cが本体部41を貫通する孔として形成される。後述するインサート成形時に、各位置決め部41Cに第2金型300の支持部材(ピン)311、312を挿入することによって、第2金型300に対する第2バスバー40の位置決めが行われる(図20A参照)。
 本体部41の中程には、2つの位置決め部41Cのまわりに円弧状に延びる延長部41Jがそれぞれ形成される。これにより、本体部41における延長部41Jを含む部位の打ち抜き幅が他の部位の打ち抜き幅と同等以上に設定されるので、導電素材の断面積が十分に確保される。
 第2バスバー40の延設部44は、突出部43からクランク形に延びる帯状に形成され、突出部43に対してステータ100に近づく方向に折り曲げられる。延設部44は、軸方向(ステータ100に近づく方向)に延びる第1軸方向延設部45と、第1軸方向延設部45から径方向に延びる径方向延設部46と、径方向延設部46の第1軸方向延設部45とは反対側の端部から第1軸方向延設部45と平行方向(ステータ100から離れる方向)に延設される第2軸方向延設部47と、を有する。
 延設部44の折り曲げ加工時、治具(図示省略)に挟持された延設部44が、別の治具(図示省略)に挟持された突出部43に対して直角に折り曲げられる。
 本体部41では、延設部44に沿って延びる部位の外周41Aがこれに隣接する部位の外周41Bより小さい外径を有し、延設部44が本体部41の外周41Aとの間に間隙を有する。これにより、折り曲げ加工時、延設部44を挟持する治具が本体部41に干渉することが回避される。
 第2軸方向延設部47の軸方向長さは、第1軸方向延設部45の軸方向長さと同等に設定される。これにより、接続部48が本体部41と軸方向の同じ位置に配置される。
 6つの接続部48は、第2バスバー40の周方向に所定の間隔をもって配置される。接続部48は、第2軸方向延設部47の径方向先端から突出した部位であり、この部位がフック状に折り曲げられる。
 図6は第1バスバー20の正面図であり、図7は第1バスバー20の側面図である。
 第1バスバー20の本体部21は、半円弧状であり、第1V相コイル121に近接する位置から第4W相コイル134に近接する位置にわたって延びる。
 本体部21の中程には、2つの位置決め部21Cが本体部21を貫通する孔として形成される。後述するインサート成形時に、各位置決め部21Cに第1金型200の支持部材(ピン)211、212を挿入することによって、第1金型200に対する第1バスバー20の位置決めが行われる(図13A参照)。
 本体部21の中程には、2つの位置決め部21Cのまわりに円弧状に延びる延長部21Jがそれぞれ形成される。これにより、本体部21における延長部21Jを含む部位の打ち抜き幅が他の部位の打ち抜き幅と同等以上に設定されるので、導電素材の断面積が十分に確保される。
 第1バスバー20の延設部24は、突出部23からクランク形に延びる帯状に形成され、軸方向(ステータ100から離れる方向)に延びる第1軸方向延設部25と、第1軸方向延設部25から径方向に延びる径方向延設部26と、を有する。
 第1バスバー20は、延設部24に沿って延びる本体部21の外周21Aがこれに隣接する外周21Bより小さい外径を有し、延設部24が本体部21の外周21Aに対して間隙を持っている。これにより、折り曲げ加工時、延設部24を挟持する治具が本体部21に干渉することが回避される。
 延設部24は、突出部23に対してステータ100から離れる方向に折り曲げられることにより、接続部28が本体部21からステータ100の軸方向に離れる方向にオフセットされる。第1軸方向延設部25の寸法が適宜設定されることにより、接続部28は第2バスバー40の接続部48と軸方向の同じ位置に配置される。径方向延設部26の寸法が適宜設定されることにより、接続部28は第2バスバー40の接続部48と径方向の同じ位置に配置される。
 2つの接続部28は、第1バスバー20の両端に配置される。接続部28は、径方向延設部26の径方向先端から突出した部位であり、この部位がフック状に折り曲げられる。
 図8は第4バスバー10の正面図であり、図9は第4バスバー10の側面図である。
 第4バスバー10の本体部11は、半円弧状であり、第4U相コイル114に近接する位置から第1U相コイル111に近接する位置にわたって延びる。
 第4バスバー10の延設部14は、突出部13からクランク形に延びる帯状に形成され、軸方向(ステータ100から離れる方向)に延びる第1軸方向延設部15と、第1軸方向延設部15から径方向に延びる径方向延設部16と、を有する。
 延設部14は、突出部13に対してステータ100から離れる方向に折り曲げられることにより、接続部18が本体部11からステータ100の軸方向に離れる方向にオフセットされる。第1軸方向延設部15の寸法が適宜設定されることにより、接続部18は第2バスバー40の接続部48と軸方向の同じ位置に配置される。径方向延設部16の寸法が適宜設定されることにより、接続部18は第2バスバー40の接続部48と径方向の同じ位置に配置される。
 2つの接続部18は、本体部11の両端に配置される。接続部18は、径方向延設部16の径方向先端から突出した部位であり、この部位がフック状に折り曲げられる。
 図10は第3バスバー30の正面図であり、図11は第3バスバー30の側面図である。
 第3バスバー30の本体部31は、一部が欠けた円弧状であり、第4U相コイル114に近接する位置から第4W相コイル134に近接する位置にわたって延びる。
 本体部31の中程には屈曲本体部31Dが形成される。屈曲本体部31Dは、径方向に延びる線に沿って折れ曲がる2つの屈曲部31E、31Fを有し、その断面がクランク形に屈曲する。
 本体部31には、屈曲本体部31Dから周方向(図10において反時計回り方向)に延びる円弧状の第1本体部31Gと、屈曲本体部31Dから周方向(図10において時計回り方向)に延びる円弧状の第2本体部31Hと、が形成される。
 第1本体部31Gは、後述する第1積層位置にて第4バスバー10と周方向に並んで配置される(図12参照)。第1本体部31Gの先端に1つの接続部38が配置される。
 第2本体部31Hは、後述する第2積層位置にて第1バスバー20と周方向に並んで配置される(図12参照)。第2本体部31Hの中程には1つの接続部38が配置され、第2本体部31Hの先端にはW相端子39が配置される。
 2つの延設部34は、突出部33からクランク形に延びる帯状に形成され、軸方向(ステータ100から離れる方向)に延びる第1軸方向延設部35と、第1軸方向延設部35から径方向に延びる径方向延設部36と、を有する。
 第2本体部31Hは、延設部34に沿って延びる部位の外周31Aがこれに隣接する部位の外周31Bより小さい外径を有し、延設部34が本体部31の外周31Aとの間に間隙を有する。これにより、折り曲げ加工時、延設部34を挟持する治具が本体部31に干渉することが回避される。
 延設部34は、突出部33に対してステータ100から離れる方向に折り曲げられることにより、接続部38が本体部31に対してステータ100から離れる方向にオフセットされる。
 第1本体部31Gに設けられる第1軸方向延設部35の軸方向の寸法H1は、第2本体部31Hに設けられる第1軸方向延設部35の寸法H2より小さく設定される。両者の寸法差(H2-H1)は、第1積層位置と第2積層位置とが軸方向に離間する長さに等しくなるように設定される。これにより、第1本体部31Gに設けられる接続部38と、第2本体部31Hに設けられる接続部38とは軸方向の同じ位置に配置される。したがって、各接続部38は、第2バスバー40の接続部48に対して軸方向の同じ位置に配置される。
 接続部38は、径方向延設部36の径方向先端から突出した部位であり、この部位がフック状に折り曲げられる。
 径方向延設部36の寸法が適宜設定されることにより、各接続部38は第2バスバー40の接続部48に対して径方向の同じ位置に配置される。
 なお、接続部28、48、38、18は、上述したようにフック状に折り曲げられる形状に限らず、他の形状としてもよい。
 図12は第1~第4バスバー20、40、30、10を各積層位置に組み付けた状態を、絶縁性樹脂体50を省略して示す斜視図である。
 バスバーユニット1には、ステータ100に対して軸方向に離間した第1積層位置、第2積層位置、第3積層位置が順に設けられる。ステータ100に対して最も近い第1積層位置には、第4バスバー10の本体部11が配置される。ステータ100に対して次に近い第2積層位置には、第1バスバー20の本体部21が配置される。第3バスバー30の本体部31は、第1積層位置と第2積層位置とにわたって配置される。ステータ100に対して最も遠い第3積層位置には、第2バスバー40の本体部41が配置される。
 第3バスバー30では、クランク状に屈曲する屈曲本体部31Dが第1積層位置と第2積層位置とにわたって配置される。
 屈曲本体部31Dから円弧状に延びる第1本体部31Gは、第1積層位置において第4バスバー10の本体部11と周方向に並んで配置される。第1本体部31Gは、第4バスバー10の本体部11と周方向に離間しているので、両者は絶縁状態に保持される。
 第1本体部31Gの一部は、第1バスバー20の本体部21と重なり合うように配置される。第1本体部31Gは、第1バスバー20の本体部21と軸方向に離間しているので、両者は絶縁状態に保持される。
 屈曲本体部31Dから円弧状に延びる第2本体部31Hは、第2積層位置において第1バスバー20の本体部21と周方向に並んで配置される。第2本体部31Hは、第1バスバー20の本体部21と周方向に離間しているので、両者は絶縁状態に保持される。
 第2本体部31Hの一部は、第4バスバー10の本体部11と重なり合うように配置される。第2本体部31Hは、第4バスバー10の本体部11と軸方向に離間しているので、両者は絶縁状態に保持される。
 第3バスバー30の本体部31は、第1本体部31Gが第4バスバー10の本体部11と共に第1積層位置に配置されるとともに、第2本体部31Hが第1バスバー20の本体部21と共に第2積層位置に配置される。これにより、バスバーユニット1は、第3バスバー30の本体部31が配置される積層位置が独立して設けられるものと比べて、軸方向寸法を小さくすることができる。
 次に、バスバーユニット1をインサート成形する工程について説明する。バスバーユニット1は、第1バスバー20を第1金型200内に配設する1次セット工程(図13A)と、第1金型200内に絶縁性樹脂材を注入して1次成形部材60(図14~図16)をインサート成形する1次成形工程(図13B)と、第4バスバー10及び第3バスバー30と第2バスバー40との間に1次成形部材60を挟むように積層したものを第2金型300内に配設する2次セット工程(図20A)と、第2金型300内に絶縁性樹脂材を注入してバスバーユニット1(2次成形部材)をインサート成形する2次成形工程(図20B)と、の各工程を行うことによって製造される。
 図13Aは、1次セット工程を説明するための模式図である。第1金型200は、鉛直方向下方に配置される第1下型201と、上方に配置される第1上型202と、を備える。第1下型201内には、2本の支持部材211、212が上方に突出するように設けられる。2本の支持部材211、212は、円柱状のピンである。なお、支持部材211、212は、断面が円形のピンに限らず、断面が非円形のピンを用いてもよい。
 1次セット工程では、第1下型201内に第1バスバー20がセットされるときに、2本の支持部材211、212が第1バスバー20の位置決め部21Cに挿入されることにより、第1金型200に対する第1バスバー20の位置決めが行われる。
 第1下型201に第1バスバー20がセットされた後、第1上型202が第1下型201に対して閉じられる。
 図13Bは、1次成形工程を説明するための模式図である。1次成形工程では、第1上型202に設けられた注入孔213から加圧された絶縁性樹脂材を注入する。このとき、第1バスバー20は、位置決め部21Cに挿入された2本の支持部材211、212によって支持されているので、絶縁性樹脂材の注入圧によって変形したり、位置ズレしたりすることが防止される。
 第1金型200内に注入された絶縁性樹脂材が硬化した1次絶縁樹脂体51が第1バスバー20と一体化することによって1次成形部材60が形成される(図14、図15)。その後、1次成形部材60が第1金型200から取り外される。1次成形部材60は、第1バスバー20と1次絶縁樹脂体51とからなる。
 図14は、1次成形部材60を単品の状態で正面方向から見た斜視図である。図15~図16は、1次成形部材60に第2バスバー40、第3バスバー30、第4バスバー10が組み付けられた状態を示すものである。図15は1次成形部材60を正面方向から見た斜視図であり、図16は正面図である。
 図14に示すように、1次成形部材60の1次絶縁樹脂体51は、円盤状である。1次成形部材60は、正面側に、第2バスバー40の本体部41が当接する環状の第1当接面51Aと、第1当接面51Aの外周に沿って突出する外リブ51Dと、第1当接面51Aの内周に沿って突出する内リブ51Fと、を有する。
 図15及び図16に示すように、第1当接面51Aは、第2バスバー40の本体部41に沿った環状の平面として形成される。
 外リブ51Dは、内周に第1段部51Bを有する。第1段部51Bは、第2バスバー40の本体部41の外周に当接する。第1段部51Bは、第2バスバー40の延長部41Jが係合する切欠部51Xと、突出部43が係合する切欠部51Yと、を有する。これにより、第2バスバー40は1次成形部材60に対して周方向の位置決めが行われる。
 内リブ51Fは、外周に第2段部51Cを有する。第2段部51Cは、第2バスバー40の本体部41の内周に当接する。
 図17は、1次成形部材60を単品の状態で背面方向から見た斜視図である。図18及び図20は、1次成形部材60に第2バスバー40、第3バスバー30、第4バスバー10が組み付けられた状態を示す模式図である。図18は1次成形部材60を背面方向から見た斜視図であり、図19は背面図である。
 図17に示すように、1次成形部材60は、背面側に、第4バスバー10の本体部11及び第3バスバー30の第1本体部31Gが当接する第2当接面51Kと、第3バスバー30の第2本体部31Hが当接する第3当接面51Lと、を有する。第2当接面51Kと第3当接面51Lとの間には、軸方向の段部51I、段部51Jが形成される。
 図18及び図19に示すように、第2当接面51Kは、第4バスバー10の本体部11及び第3バスバー30の第1本体部31Gに沿った円弧状の平面として形成される。
 1次成形部材60は、第2当接面51Kの外周に沿って突出する外リブ51Sと、第2当接面51Kの内周に沿って突出する内リブ51Tと、を有する。
 外リブ51Sは、内周に第3段部51Mを有する。第3段部51Mは、第4バスバー10の本体部11の外周及び第3バスバー30の第1本体部31Gの外周に当接する。第3段部51Mは、突出部13、33及び延設部24、44等が係合する部位が切り欠かれている。
 内リブ51Tは、外周に第4段部51Nを有する。第4段部51Nは、第4バスバー10の本体部11の内周及び第3バスバー30の第1本体部31Gの内周に当接する。
 第3当接面51Lは、第3バスバー30の第2本体部31Hに沿った円弧状の平面として形成される。
 1次成形部材60は、背面側に、第3当接面51Lの外周に沿って突出する外リブ51Wと、第3当接面51Lの内周に沿って突出する内リブ51Zと、を有する。
 外リブ51Wは、内周に第5段部51Uを有する。第5段部51Uは、第3バスバー30の第2本体部31Hの外周に当接する。第5段部51Uは、突出部33及び延設部14、44等が係合する部位が切り欠かれている。
 内リブ51Zは、外周に第6段部51Vを有する。第6段部51Vは、第3バスバー30の第2本体部31Hの内周に当接する。
 第3段部51Mと第5段部51Uとは、図19に示すように同一円周上に延びるが、軸方向の段差をもつ。同様に、第4段部51Nと第6段部51Vとは、同一円周上に延びるが、軸方向の段差をもつ。
 図20Aは、2次セット工程を説明するための模式図である。第2金型300は、鉛直方向下方に配置される第2下型301と、上方に配置される第2上型302と、を備える。第2下型301内には、2本の支持部材311、312が上方に突出するように設けられる。支持部材311、312は、円柱状のピンである。なお、支持部材311、312は、断面が円形のピンに限らず、断面が非円形のピンを用いてもよい。
 第2セット工程では、第2下型301内に第2バスバー40がセットされるときに、2本の支持部材311、312が第2バスバー40の位置決め部41Cに挿入されることにより、第2金型300に対する第2バスバー40の位置決めが行われる。
 第2セット工程では、第2バスバー40を所定位置にセットした状態で、第2バスバー40の上に1次成形部材60を載せ、1次成形部材60の上に第3バスバー30及び第4バスバー10を載せる。第3バスバー30は、第1本体部31Gが1次成形部材60の第2当接面51Kに当接して第4バスバー10と周方向に並ぶととともに、第2本体部31Hが1次成形部材60の第3当接面51Lに当接して1次成形部材60内の第1バスバー20と周方向に並ぶように配置される。第3バスバー30の第2本体部31Hの先端と第4バスバー10の本体部11とは、軸方向に離間した状態で重なるように配置される。
 このようにして第2下型301に第2バスバー40、1次成形部材60、第3バスバー30、第4バスバー10を順に積層した後、第2上型302が第2下型301に対して閉じられる。
 図20Bは、2次成形工程を説明するための模式図である。第2成形工程では、第2上型302に設けられた注入孔313から加圧された絶縁性樹脂材を注入する。
 第2成形工程において、第2バスバー40は、2本の支持部材311、312が位置決め部41Cに嵌合し、本体部41の外周及び内周が第1段部51B及び第2段部51Cに当接し、本体部41の外周が第1段部51Bに当接するように配置されている。これにより、絶縁性樹脂材の注入圧によって第2バスバー40が変形したり、位置ズレしたりすることが防止される。
 なお、絶縁樹脂材の注入圧によって第2バスバー40が付勢される方向が限定される場合には、第1段部51B及び第2段部51Cの一方を廃止してもよい。
 第3バスバー30は、第1本体部31Gの外周及び内周が1次成形部材60の第3段部51M及び第4段部51Nに当接し、第2本体部31Hの外周及び内周が1次成形部材60の第5段部51U及び第6段部51Vに当接する。これにより、第3バスバー30は、絶縁性樹脂材の注入圧によって変形することが防止される。
 第4バスバー10は、本体部11の外周及び内周が1次成形部材60の第3段部51M及び第4段部51Nに当接することにより、絶縁性樹脂材の注入圧によって変形することが防止される。
 なお、絶縁樹脂材の注入圧によって第3バスバー30及び第4バスバー10が付勢される方向が限定される場合には、第3段部51M及び第4段部51Nの一方、第5段部51U及び第6段部51Vの一方を廃止してもよい。
 第2金型300内に注入された絶縁性樹脂材が硬化することによって第2バスバー40、1次成形部材60、第3バスバー30、及び第4バスバー10と一体化した2次絶縁樹脂体52(図2参照)が形成される。バスバーユニット1の絶縁性樹脂体50は、1次成形工程で形成される1次絶縁樹脂体51と、2次成形工程で1次絶縁樹脂体51のまわりに形成される2次絶縁樹脂体52と、からなる。その後、2次絶縁樹脂体52が第2金型300から取り外される。こうして図2に示すバスバーユニット1が製造される。
 以上の実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。
 複数のバスバー10、20、30、40を絶縁性樹脂材を用いてインサート成形するバスバーユニット1の製造方法は、第1バスバー20を第1金型200内に配設する1次セット工程と、第1金型200内に絶縁性樹脂材を注入して第1段部51B、第2段部51Cを有する1次成形部材60をインサート成形する1次成形工程と、1次成形部材60と残りの、第2バスバー40、第3バスバー30、第4バスバー10を第2金型300内に積層して配設する2次セット工程と、第2金型300内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行してバスバーユニット1を形成する2次成形工程と、を含む。2次セット工程では、第2バスバー40の位置決め部41Cが第2金型300の支持部材311、312に嵌合するように第2バスバー40を配置するとともに、第2バスバー40の外周及び内周の少なくとも一方が1次成形部材60の第1段部51B、第2段部51Cに当接するように配置する。
 これにより、2次セット工程では、支持部材311、312と第2バスバー40の位置決め部41Cとが嵌合することにより、第2金型300に対する第2バスバー40及び1次成形部材60の位置決めがより確実に行われるとともに、第2金型300内に注入される絶縁性樹脂材の圧力によって第2バスバー40の外周、内周が1次成形部材60の第1段部51B、第2段部51Cに当接することにより第2バスバー40の位置ズレが防止される。これにより、バスバーユニット1における第2バスバー40の位置精度が確保される。
 1次成形部材60は、一方の端面に第2バスバー40の外周及び内周の少なくとも一方が当接する第1段部51B、第2段部51Cを有し、他方の端面に第3バスバー30の外周及び内周の少なくとも一方が当接する第3段部51M、第4段部51N、第5段部51U、第6段部51Vを有する。
 2次成形工程では、第2金型300内に注入される絶縁性樹脂材の圧力によって軸方向にオフセットされる第1本体部31G及び第2本体部31Hの外周、内周が1次成形部材60に形成された第3段部51M、第4段部51N及び第5段部51U、第6段部51Vに当接することにより、第3バスバー30の位置ズレが防止される。これにより、バスバーユニット1における第3バスバー30の位置精度が確保される。
 2次成型工程では、第2金型300内に注入される絶縁性樹脂材の注入圧によって軸方向にオフセットされる第1本体部31G及び第2本体部31Hの外周が1次成形部材60に形成された第3段部51M、第5段部51Uに当接することにより、第3バスバー30の位置ズレが防止される。同様に、第2金型300内に注入される絶縁性樹脂材の注入圧によって軸方向にオフセットされる第1本体部31G及び第2本体部31Hの内周が1次成形部材60に形成された第4段部51N、第6段部51Vに当接することにより、第3バスバー30の位置ズレが防止される。これにより、バスバーユニット1における第3バスバー30の位置精度が確保される。
 外リブ51Dの第1段部51Bは、第2バスバー40の外周から突出する延長部41J、突出部43に係合する切欠部51X、51Yを有するので、第2バスバー40の1次成形部材60に対する周方向の位置決めが行われる。
 なお、これに限らず、第2バスバー40の内周から突出する部位を設け、この部位が内リブ51Tの第4段部51Nに形成された切欠部に係合する構成としてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 例えば、上記実施形態では、位置決め部41C、21Cは、本体部41、21を貫通する孔として形成されているが、本体部41、21の一部を切り欠いて形成したり、本体部41、21の一部を凹状に窪ませて形成したりしてもよい。
 さらに、上記実施形態では、各相に対応する2つのコイル同士を対向配置させ、各相のコイル111~114、121~124、131~134を2直列2並列に接続しているが、3つ以上のコイル同士を対向配置させてもよい。すなわち、3つのコイル同士を対向配置させると3直列2並列となり、4つのコイル同士を対向配置させると4直列2並列となる。
 さらに、上記実施形態では、12個のコイル111~114、121~124、131~134を有する3相交流モータを例示したが、コイルの個数はこれに限定されない。ステータに設けられるコイルの数が増えることに対応して、第1~第3バスバーがそれぞれ複数設けられる構成としてもよい。
 さらに、上記実施形態では、バスバーユニット1において第1~第4バスバー20、40、30、10を第4バスバー10、第1バスバー20、第3バスバー30、第2バスバー40の順に配設したが、その他の並び順であってもよい。
 さらに、上記実施形態では、4種類のバスバー10、20、30、40を備える場合について例示したが、モータの種類に応じて3種以下又は5種以上のバスバーを備える構成としてもよい。
 さらに、上記実施形態では、各相コイルの一端が中性点を介して接続されるスター結線のステータに対応するバスバーユニットについて例示したが、デルタ結線のステータに対応するバスバーユニットであってもよい。その場合には、バスバーユニットが中性点用バスバーを備えないものとなる。
 さらに、上記実施形態では、バスバーユニット1は、電力によって動力を発生するモータに接続される場合を例示したが、動力によって電力を発生するジェネレータに適用することも可能である。
 本願は、2013年3月8日に日本国特許庁に出願された特願2013-047245に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1.  複数のバスバーを絶縁性樹脂材を用いてインサート成形するバスバーユニットの製造方法であって、
     前記複数のバスバーのうち一部のバスバーを第1金型内に配設する1次セット工程と、
     前記第1金型内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行して段部を有する1次成形部材を形成する1次成形工程と、
     前記1次成形部材と前記複数のバスバーのうち残りのバスバーとを第2金型内に積層して配設する2次セット工程と、
     前記第2金型内に絶縁性樹脂材を注入してインサート成形を実行して前記バスバーユニットを形成する2次成形工程と、
    を含み、
     前記2次セット工程では、前記残りのバスバーの外周及び内周の少なくとも一方が前記1次成形部材の前記段部に当接するように前記第2金型内に配置される、
    バスバーユニットの製造方法。
  2.  請求項1に記載のバスバーユニットの製造方法であって、
     前記バスバーユニットは、ステータの各相に対応するコイルを電気的に接続する第1バスバー、第2バスバー及び第3バスバーを備え、
     前記1次セット工程において、前記第1金型内に前記第1バスバーを配設し、
     前記1次成形工程において、前記第1バスバーをインサート成形して前記1次成形部材を形成し、
     前記2次セット工程において、前記第2バスバー、前記1次成形部材、前記第3バスバーをこの順に積層するとともに、前記第2バスバーの位置決め部が前記第2金型の前記支持部材に嵌合し、前記第2バスバーの外周及び内周の少なくとも一方が前記1次成形部材に形成された前記段部に当接するように前記第2バスバーを配置する、
    バスバーユニットの製造方法。
  3.  請求項2に記載のバスバーユニットの製造方法であって、
     前記1次成形部材は、前記第2バスバーの外周及び内周の少なくとも一方が当接する前記段部を一方の端面に有し、前記第3バスバーの外周及び内周の少なくとも一方が当接する前記段部を他方の端面に有する、
    バスバーユニットの製造方法。
  4.  請求項1に記載のバスバーユニットの製造方法であって、
     前記段部は、前記バスバーの外周または内周から突出する部位に係合する切欠部を有する、
    バスバーユニットの製造方法。
     
PCT/JP2014/051644 2013-03-08 2014-01-27 バスバーユニットの製造方法 WO2014136496A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/772,222 US20160036187A1 (en) 2013-03-08 2014-01-27 Manufacturing method of bus bar unit
CN201480011525.3A CN105009427A (zh) 2013-03-08 2014-01-27 汇流条单元的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047245A JP6190599B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 バスバーユニットの製造方法
JP2013-047245 2013-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014136496A1 true WO2014136496A1 (ja) 2014-09-12

Family

ID=51491022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/051644 WO2014136496A1 (ja) 2013-03-08 2014-01-27 バスバーユニットの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160036187A1 (ja)
JP (1) JP6190599B2 (ja)
CN (1) CN105009427A (ja)
WO (1) WO2014136496A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017118516A1 (de) * 2016-01-08 2017-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Stator einer elektrischen maschine mit einer verschaltungseinrichtung für statorspulen und elektrische maschine mit einem derartigen stator
DE102018121358A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Busbarverbinder für eine Verbindung zwischen einem Elektromotor und einem Inverter
DE102018126777A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Nidec Gpm Gmbh Pumpe aufweisend einen Elektromotor mit kompakter Sammelschieneneinheit
DE102018126776A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Nidec Corporation Elektromotor mit kompakter Sammelschieneneinheit
DE102019213538A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Vitesco Technologies GmbH Elektromotor
US20230034343A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Busbar module for rotating electric machine
DE102021124005A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Nidec Corporation Bürstenloser Elektromotor mit flachen Sammelschienen

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016204935A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Verschaltungsplatte für einen Stator einer elektrischen Maschine und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Maschine
KR20170122486A (ko) 2016-04-27 2017-11-06 엘지이노텍 주식회사 파워 터미널 및 이를 포함하는 모터
JP2017208871A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 Kyb株式会社 バスバーユニット及び回転電機
DE102016123479A1 (de) 2016-12-05 2018-06-07 Nidec Corporation Sammelschieneneinheit für einen Stator eines Elektromotors
DE102016226200A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Bühler Motor GmbH Bürstenloser Motor
US10894346B2 (en) * 2017-04-04 2021-01-19 Dae San Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing busbar and manufacturing busbar through the same
EP3642663B1 (en) 2017-06-21 2023-01-04 Essilor International Method of manufacturing optical article and optical shaping apparatus
JP7192776B2 (ja) * 2017-09-28 2022-12-20 日本電産株式会社 モータ
JP7031441B2 (ja) * 2017-09-28 2022-03-08 日本電産株式会社 モータ
WO2019102643A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 日本電産株式会社 バスバーユニットおよびモータ
FR3079368B1 (fr) * 2018-03-23 2020-05-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Dispositif de connexion electrique pour machine electrique tournante
DE102018207224A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Stator für eine elektrische Maschine und Herstellungsverfahren
DE102018207787B3 (de) * 2018-05-17 2019-10-10 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Elektrische Maschinen und Herstellung einer elektrischen Maschine
CN112425042A (zh) * 2018-07-19 2021-02-26 索尤若驱动有限及两合公司 具有接线单元的电机和用于制造具有接线单元的电机的方法
JP2020141503A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社村田製作所 バスバー部材、バスバー部材の製造方法
US11438680B2 (en) * 2019-02-28 2022-09-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transducer for converting between electrical energy and mechanical energy
DE112020002714T5 (de) * 2019-06-06 2022-02-17 Nidec Corporation Statoreinheit und motor
US11133719B2 (en) 2019-06-26 2021-09-28 Atieva, Inc. Motor winding connector ring
DE102019216281A1 (de) * 2019-10-23 2021-04-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Isolationskörper eines Stators mit erhöhter Steifigkeit
JP7487639B2 (ja) * 2020-10-29 2024-05-21 株式会社デンソー 回転電機、回転電機の製造方法及び電機子
DE102021103723A1 (de) 2021-02-17 2022-08-18 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Kompakte Statoranordnung mit Sammelschieneneinheit
JP7491252B2 (ja) * 2021-03-29 2024-05-28 ニデック株式会社 バスバー樹脂成形品の製造方法及びバスバー樹脂成形品
DE102022102873B4 (de) 2022-02-08 2024-01-18 Nidec Corporation Bürstenlose Gleichstrommotor mit gestufter Sammelschiene
DE102022120298A1 (de) 2022-08-11 2024-02-22 Minebea Mitsumi Inc. Bürstenloser Gleichstrommotor und Verschaltungselement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134759A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材の製造方法
JP2011160584A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Sugiyama Seisakusho:Kk 回転電機用ターミナルのインサート成形方法及び回転電機用ターミナル並びに回転電機用ターミナルのインサート成形型
JP2012143019A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Toyota Motor Corp 回転電機のバスバーモジュールおよびその製造方法
JP2012146602A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 二重成型品、二重成型品の製造方法、および電池モジュール
JP2012182047A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バスバーセット及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3078860B2 (ja) * 1991-02-18 2000-08-21 株式会社デンソー 金属部材の樹脂インサート成形方法
JP2011143711A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Hitachi Cable Ltd インサート成形方法及びインサート成形品
JP5703604B2 (ja) * 2010-03-03 2015-04-22 日本電産株式会社 バスバーユニット及びモータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134759A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材の製造方法
JP2011160584A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Sugiyama Seisakusho:Kk 回転電機用ターミナルのインサート成形方法及び回転電機用ターミナル並びに回転電機用ターミナルのインサート成形型
JP2012143019A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Toyota Motor Corp 回転電機のバスバーモジュールおよびその製造方法
JP2012146602A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 二重成型品、二重成型品の製造方法、および電池モジュール
JP2012182047A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バスバーセット及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017118516A1 (de) * 2016-01-08 2017-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Stator einer elektrischen maschine mit einer verschaltungseinrichtung für statorspulen und elektrische maschine mit einem derartigen stator
US10790719B2 (en) 2016-01-08 2020-09-29 Zf Friedrichshafen Ag Stator for an electrical machine having an interconnection device for stator coils, and electrical machine having a stator of this kind
DE102018121358A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Busbarverbinder für eine Verbindung zwischen einem Elektromotor und einem Inverter
DE102018126777A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Nidec Gpm Gmbh Pumpe aufweisend einen Elektromotor mit kompakter Sammelschieneneinheit
DE102018126776A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Nidec Corporation Elektromotor mit kompakter Sammelschieneneinheit
CN111106694A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 日本电产株式会社 具有紧凑的汇流排单元的电动机
CN111106694B (zh) * 2018-10-26 2022-05-24 日本电产株式会社 具有紧凑的汇流排单元的电动机
DE102019213538A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Vitesco Technologies GmbH Elektromotor
US20230034343A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Busbar module for rotating electric machine
DE102021124005A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Nidec Corporation Bürstenloser Elektromotor mit flachen Sammelschienen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014176212A (ja) 2014-09-22
JP6190599B2 (ja) 2017-08-30
US20160036187A1 (en) 2016-02-04
CN105009427A (zh) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190599B2 (ja) バスバーユニットの製造方法
US9997972B2 (en) Bus bar unit and manufacturing method of bus bar unit
JP6053001B2 (ja) バスバーユニット
JP6286129B2 (ja) バスバーユニット
US10250096B2 (en) Rotary electric machine having stator with neutral bus-bar disposed between phase bus-bars
JP6053002B2 (ja) バスバーユニット
CN103107625B (zh) 旋转电机及其定子线圈的接线单元的制造方法
US7579729B2 (en) Rotary electric machine
US9831736B2 (en) Bus bar unit
EP2182614B1 (en) Wiring component for motor coil
JP6155057B2 (ja) バスバーユニット製造方法及びバスバーユニット
EP2273654A2 (en) Rotating electric machine and manufacturing method thereof
JP2015070632A (ja) バスバーユニット、バスバーユニットの製造方法およびブラシレスモータ
JP5738385B2 (ja) 固定子およびその固定子を備えた回転電機
JP2011254629A (ja) 配電構造部品およびその製造方法
JP2017531989A (ja) バスバーアセンブリーを有するモーター
US9887601B2 (en) Stator of rotary electric machine
JP4465396B2 (ja) 回転電機の配電接続構造および回転電機の配電接続構造の製造方法
JP6086243B2 (ja) モータの集中配電部材
JP2012239262A (ja) 電動機の突極集中巻きステータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14759585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14772222

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14759585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1