WO2014119114A1 - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014119114A1
WO2014119114A1 PCT/JP2013/082191 JP2013082191W WO2014119114A1 WO 2014119114 A1 WO2014119114 A1 WO 2014119114A1 JP 2013082191 W JP2013082191 W JP 2013082191W WO 2014119114 A1 WO2014119114 A1 WO 2014119114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
laser light
workpiece
optical system
modified region
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翼 廣瀬
優 瀧口
泰則 伊ケ崎
英樹 下井
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to US14/763,267 priority Critical patent/US10276388B2/en
Priority to KR1020157012290A priority patent/KR102250704B1/ko
Priority to CN201380062649.XA priority patent/CN105008085B/zh
Priority to DE112013006559.2T priority patent/DE112013006559T5/de
Publication of WO2014119114A1 publication Critical patent/WO2014119114A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0734Shaping the laser spot into an annular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/55Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for creating voids inside the workpiece, e.g. for forming flow passages or flow patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Definitions

  • the present invention relates to a laser processing apparatus and a laser processing method for forming a modified region in a workpiece.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228867 discloses a laser beam focused on the inside of a workpiece so that the wavefront of the laser beam becomes a predetermined wavefront inside the workpiece.
  • the object to be processed is irradiated with a laser beam modulated by a reflective spatial light modulator (so that the aberration is less than a predetermined aberration).
  • a via is three-dimensionally formed in the interposer substrate, a thin semiconductor wafer is cut, and a gettering region is formed in the semiconductor substrate. In some cases, for example, it is required to refine the modified region.
  • an object of the present invention is to provide a laser processing apparatus and a laser processing method capable of forming a fine modified region with high accuracy and efficiency.
  • a laser processing apparatus is a laser processing apparatus that forms a modified region on a processing object by irradiating the processing object with laser light, the laser light source that emits the laser light, and the processing Of the laser light emitted from the laser light source, a support part that supports the object and an annular part that surrounds the central part including the optical axis of the laser light are collected in a predetermined part of the processing object supported by the support part.
  • An optical system for causing light to be emitted, and the optical system adjusts the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion in accordance with the position of the predetermined portion of the workpiece.
  • the present inventors condense the annular portion of the laser light (the portion of the laser light surrounding the central portion including the optical axis) onto a predetermined portion of the workpiece, the central portion and the annular portion of the laser light are collected. It has been found that a fine modified region can be accurately formed in a predetermined part of the processing object as compared with the case where the light is condensed on the predetermined part of the processing object. In the laser processing apparatus, since the annular portion of the laser beam is focused on the predetermined portion of the processing target, a fine modified region can be formed with high accuracy in the predetermined portion of the processing target.
  • the annular part has an annular shape
  • the optical system may adjust at least one of the inner diameter and the outer diameter of the annular part according to the position of the predetermined part in the workpiece. According to this configuration, the shape of the inner edge and the outer edge of the annular portion of the laser beam can be adjusted accurately and easily.
  • the optical system When the predetermined portion is located inside the workpiece, the optical system has a shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion according to the distance from the surface on which the laser light is incident on the workpiece to the predetermined portion. May be adjusted. According to this configuration, according to the distance from the surface on which the laser beam is incident on the object to be processed to the predetermined portion, the modified region is placed in a desired state (the size of the modified region itself and the modified region). Including the state of the length of cracks generated in the workpiece from the quality region).
  • the optical system may adjust the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion in accordance with the state of the modified region that is to be formed when the workpiece is irradiated with laser light. According to this configuration, the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion of the laser beam can be adjusted in advance in order to obtain a desired state of the modified region to be formed.
  • the laser processing apparatus further includes a detection unit that detects a state of the modified region formed when the workpiece is irradiated with laser light, and the optical system responds to the state of the modified region detected by the detection unit.
  • the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion may be adjusted. According to this configuration, when the state of the modified region that is being formed or has already been formed deviates from a desired state for some reason, it is possible to immediately adjust the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion of the laser light. it can.
  • the state of the modified region may include a state of the length of a crack generated in the processed object from the modified region when the laser beam is irradiated to the processed object. According to this configuration, the length of the crack generated in the workpiece from the modified region can be set to a desired length.
  • the optical system has a refractive index of the processing object, a wavelength of the laser beam, and a processing object so that the spherical aberration generated in the predetermined part is suppressed when the predetermined part is located inside the processing object.
  • the laser beam may be shaped according to the distance from the surface on which the laser beam is incident to the predetermined portion. According to this configuration, since spherical aberration that occurs in a predetermined portion of the workpiece is suppressed, a finer modified region can be formed in the predetermined portion of the workpiece.
  • the optical system condenses the spatial light modulator that modulates the laser light and the laser light modulated by the spatial light modulator on a predetermined portion so that the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion is adjusted. And a condensing optical system. According to this configuration, the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion of the laser light can be adjusted dynamically and instantaneously.
  • a laser processing method is a laser processing method for forming a modified region on a processing target by irradiating the processing target with laser light, and the laser beam is included in the laser light.
  • the annular part surrounding the central part including the shaft is condensed on a predetermined part of the processing object, and at that time, the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular part is set according to the position of the predetermined part in the processing object. adjust.
  • the present invention it is possible to provide a laser processing apparatus and a laser processing method capable of forming a fine modified region with high accuracy and efficiency.
  • surface which shows another example of the data table memorize
  • substrate which is a process target of the laser processing apparatus of FIG.
  • the laser processing apparatus 1 forms a modified region R in the processing target S by irradiating the processing target S with laser light L.
  • the laser processing apparatus 1 is modified when forming a three-dimensional via in an interposer substrate, cutting a thin semiconductor wafer, and forming a gettering region in a semiconductor substrate. This device is particularly effective when the region R is required to be miniaturized.
  • the laser beam L passes through the workpiece S and is particularly absorbed in the vicinity of the condensing point inside the workpiece S, whereby a modified region R is formed in the workpiece S ( That is, internal absorption laser processing). Therefore, since the laser beam L is hardly absorbed on the surface S1 of the workpiece S, the surface S1 of the workpiece S is not melted. In general, when a removed portion such as a hole or a groove is formed by being melted and removed from the front surface S1 (surface absorption laser processing), the processing region gradually proceeds from the front surface S1 side to the back surface side.
  • the modified region R refers to a region where the density, refractive index, mechanical strength and other physical characteristics are different from the surroundings.
  • Examples of the modified region R include a melt processing region, a crack region, a dielectric breakdown region, a refractive index change region, and the like, and there is a region where these are mixed.
  • the modified region R includes a region in which the density of the modified region R has changed in comparison with the density of the non-modified region in the material to be processed, and a region in which lattice defects are formed (collectively, Also called high-density transition region).
  • the melt-processed region, the refractive index changing region, the region where the density of the modified region R is changed compared to the density of the non-modified region, and the region where lattice defects are formed further
  • cracks are included in the interface between the region R and the non-modified region.
  • the included crack may be formed over the entire surface of the modified region R, or may be formed in only a part or a plurality of parts.
  • the laser processing apparatus 1 includes a laser light source 2, an attenuator 3, a spatial light modulator 4, a 4 f optical system 5, a mirror 6, and an objective lens unit (condensing optical system) 7. And a mounting table (support unit) 8, a detection unit 9, and a control unit 10.
  • the laser light source 2 emits the laser light L by, for example, pulsing the laser light L.
  • the wavelength of the laser beam L is a wavelength that is transmissive to the workpiece S.
  • the attenuator 3 adjusts the output of the laser light L emitted from the laser light source 2.
  • the spatial light modulator 4 is, for example, a reflective liquid crystal (LCOS: Liquid Crystal on Silicon) spatial light modulator (SLM: Spatial Light Modulator), and modulates the laser light L emitted from the laser light source 2.
  • LCOS Liquid Crystal on Silicon
  • SLM Spatial Light Modulator
  • the configuration of the spatial light modulator 4 will be described.
  • the transparent substrate 49 is laminated in this order.
  • the transparent substrate 49 is made of a light transmissive material such as glass.
  • a surface 49 a of the transparent substrate 49 parallel to the XY plane is an incident / exit surface of the laser light L in the spatial light modulator 4.
  • the transparent conductive film 48 is made of a light transmissive and conductive material such as ITO, and is formed on the back surface 49 b of the transparent substrate 49. The transparent substrate 49 and the transparent conductive film 48 transmit the laser light L.
  • the pixel electrode 43 is made of a metal material such as aluminum. Each pixel electrode 43 is two-dimensionally arranged on the silicon substrate 41 according to the arrangement of a plurality of pixels.
  • the plurality of pixel electrodes 43 are driven by an active matrix circuit provided in the drive circuit layer 42.
  • the active matrix circuit applies to each pixel electrode 43 according to the light image to be output from the spatial light modulator 4 (that is, according to the modulation pattern (modulation image) input from the control unit 10). Control the voltage.
  • the active matrix circuit includes, for example, a first driver circuit that controls a voltage applied to each pixel column aligned in the X-axis direction and a second driver circuit that controls a voltage applied to each pixel column aligned in the Y-axis direction. And a driver circuit. As a result, a predetermined voltage corresponding to the modulation pattern is applied to the pixel electrode 43 corresponding to the pixel specified by the first and second driver circuits.
  • the liquid crystal layer 46 modulates the laser light L according to the electric field formed by each pixel electrode 43 and the transparent conductive film 48.
  • the reflection film 44 is made of, for example, a dielectric multilayer film and reflects the laser light L incident on the spatial light modulator 4.
  • the alignment films 45 and 47 align the liquid crystal molecules 46a of the liquid crystal layer 46 in a certain direction.
  • the alignment films 45 and 47 are made of, for example, a polymer material such as polyimide, and the contact surfaces of the alignment films 45 and 47 with the liquid crystal layer 46 are rubbed.
  • the spatial light modulator 4 configured as described above, when a predetermined voltage is applied to each pixel electrode 43 by the active matrix circuit, an electric field is formed between each pixel electrode 43 and the transparent conductive film 48.
  • the This electric field is applied to each of the reflective film 44 and the liquid crystal layer 46 at a ratio corresponding to the thickness.
  • the alignment direction of the liquid crystal molecules 46 a changes according to the magnitude of the electric field applied to the liquid crystal layer 46.
  • the laser light L incident on the spatial light modulator 4 is modulated by the liquid crystal molecules 46 a when passing through the liquid crystal layer 46, reflected by the reflective film 44, and again when passing through the liquid crystal layer 46. Is modulated by.
  • the laser beam L modulated by the liquid crystal layer 46 is emitted from the spatial light modulator 4.
  • the phase of each light beam constituting the laser light L is adjusted according to the modulation pattern input from the control unit 10, and the wavefront of the laser light L is adjusted.
  • the 4f optical system 5 includes a pair of lenses 5a and 5b, and adjusts the wavefront shape of the laser light L modulated by the spatial light modulator 4.
  • the distance (optical path length) between the spatial light modulator 4 and the lens 5a is the focal length f1 of the lens 5a
  • the distance (optical path length) between the objective lens unit 7 and the lens 5b is the lens.
  • the focal length f2 is 5b.
  • the distance (optical path length) between the lens 5a and the lens 5b is f1 + f2
  • the lens 5a and the lens 5b are both-side telecentric optical systems. According to such a 4f optical system 5, it is possible to suppress an increase in aberration due to a change in the wavefront shape of the laser light L modulated by the spatial light modulator 4 due to spatial propagation.
  • the mirror 6 reflects the laser beam L incident from the 4f optical system 5 side and makes it incident on the objective lens unit 7.
  • the objective lens unit 7 focuses the incident laser light L on a predetermined portion of the workpiece S.
  • the objective lens unit 7 has an actuator 7a such as a piezoelectric element.
  • the actuator 7a can reciprocate the objective lens unit 7 along its optical axis.
  • the mounting table 8 supports the workpiece S and is movable with respect to the objective lens unit 7.
  • the mounting table 8 moves the focusing point P of the laser light L with respect to the processing target S by moving with respect to the processing target S while supporting the processing target S.
  • the actuator 7a causes the objective lens unit 7 to emit light of the objective lens unit 7 along the swell of the surface of the workpiece S based on the detection value of the reflected light of the measurement laser beam reflected on the surface of the workpiece S. It can be reciprocated along the axis.
  • the detection unit 9 detects the state of the modified region R formed when the workpiece S is irradiated with the laser light L.
  • the detection unit 9 detects, for example, the amount of light emitted from the plasma generated in the modified region R to detect cracks generated in the processed object S from the modified region R when the laser beam L is irradiated onto the processed object S. Detect the length condition.
  • Control unit 10 controls the entire laser processing apparatus 1. For example, the control unit 10 controls the laser light source 2 so that the output and pulse width of the laser light L emitted from the laser light source 2 become predetermined values. The control unit 10 generates a modulation pattern based on the detection value input from the detection unit 9 and inputs the modulation pattern to the spatial light modulator 4. Furthermore, the control unit 10 controls the operations of the mounting table 8 and the actuator 7a.
  • the optical system 11 is configured by the spatial light modulator 4, the 4f optical system 5, the mirror 6, and the objective lens unit 7. As shown in FIG. 3, the optical system 11 cuts a central portion La that is a central component (a component having a small NA of the laser light, that is, a low NA component) including the optical axis OA of the laser light L, and A peripheral component (a component having a large NA of the laser beam, that is, a high NA component) surrounding the central portion La, that is, an annular portion Lb that is an annular component is condensed on a predetermined portion of the workpiece S.
  • a central component a component having a small NA of the laser light, that is, a low NA component
  • a peripheral component a component having a large NA of the laser beam, that is, a high NA component
  • the central portion La of the laser light L is cut by the modulation of the laser light L by the spatial light modulator 4, and the condensing of the annular portion Lb of the laser light L is performed by the laser by the objective lens unit 7. This is realized by condensing the light L.
  • the central portion La has a circular shape with the optical axis OA as the center line
  • the annular portion Lb has an annular shape with the optical axis OA as the center line.
  • the optical system 11 irradiates the processing object S with a position of a predetermined portion in the processing object S (that is, a position where the condensing point P of the laser light L is matched in the processing object S) and the laser light L.
  • the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion Lb is adjusted according to the state of the modified region R to be formed.
  • the position of the predetermined portion in the workpiece S is the processing depth (that is, the predetermined portion from the surface S1 on which the laser light is incident on the workpiece S).
  • Distance to the portion) Z m (m 1, 2, 3,).
  • adjustment of at least one of the inner diameter ID m and the outer diameter OD m of the annular portion Lb is performed by the laser by the spatial light modulator 4. This is realized by modulation of the light L.
  • the optical system 11 is configured so that the spherical aberration generated in the predetermined portion is suppressed.
  • refractive index of n according to the wavelength ⁇ and machining depth Z m of the laser beam L, to shape the laser beam L.
  • the shaping of the laser light L for suppressing the spherical aberration is realized by the modulation of the laser light L by the spatial light modulator 4. Note that when the laser light L collected by the objective lens unit 7 is incident on the workpiece S, defocusing occurs due to the incident height of the light incident on the condenser lens, and the focal point position differs depending on the incident light.
  • spherical aberration occurs.
  • the amount of deviation in the optical axis OA direction from the converging position of the paraxial light beam becomes spherical aberration expressed by longitudinal aberration (longitudinal spherical aberration), and the aberration becomes the largest in the outermost edge light beam.
  • Spherical aberration expressed as longitudinal aberration may be expressed as longitudinal aberration, longitudinal aberration, longitudinal ray aberration, and longitudinal error.
  • Control unit 10 by referring to the data table stored in a memory in advance, the refractive index n, the aberration correction parameters A m corresponding to the wavelength ⁇ and machining depth Z m it can be read out, it is also possible to calculate the aberration correction parameters a m on the basis of the refractive index n, the wavelength ⁇ and machining depth Z m.
  • the control unit 10 acquires the crack length X m (step S ⁇ b> 05).
  • the crack length Xm is a value input to the control unit 10 in advance, and is a desired crack length to be generated in the workpiece S from the modified region R.
  • the memory in advance by referring to the data table stored, reads the modulation pattern P m corresponding to the length X m of the aberration correction parameters A m and cracks
  • the modulation pattern P m can be calculated based on the aberration correction parameter Am and the crack length X m .
  • the modulation pattern P (A m , X m ) is a predetermined portion that can adjust at least one of the inner diameter ID m and the outer diameter OD m of the annular portion Lb of the laser light L and that should form the modified region R. This is a modulation pattern capable of suppressing the generated spherical aberration.
  • the control unit 10 starts laser processing (step S07). Specifically, the control unit 10, a modulation pattern P m which is determined in the step S06 is input to the spatial light modulator 4, and emits a laser beam L from the laser light source 2 under a predetermined condition. On the other hand, the control unit 10 operates the mounting table 8 and the actuator 7a so that the condensing point P of the laser light L is aligned with a predetermined part of the workpiece S. As a result, the annular portion Lb of the laser light L modulated by the spatial light modulator 4 is condensed on the predetermined portion of the workpiece S with the spherical aberration suppressed by the objective lens unit 7.
  • the control unit 10 operates the mounting table 8 and the actuator 7a to move the position of the condensing point P of the laser light L on the workpiece S along the desired line, while processing the depth Zm. It is determined whether or not is changed (step S08). As a result, when the machining depth Zm is changed, the control unit 10 returns to step S03, and thereafter performs the same processing.
  • the control unit 10 has a length X m of the crack is determined whether to change (step S09). As a result, when the crack length Xm is changed, the control unit 10 returns to step S05, and thereafter performs the same processing. Is determined in step S09, if the length X m crack is not changed, the control unit 10 terminates the laser processing.
  • the control unit 10 acquires the machining depth Z m and the crack length X m (steps S11 and S12).
  • the processing depth Z m and the crack length X m are values that are input to the control unit 10 in advance, and the desired processing depth at which the modified region R is to be formed and the processing target from the modified region R, respectively. This is the desired crack length to be generated in the object S.
  • the control unit 10 can read the modulation pattern P m corresponding to the machining depth Z m and the crack length X m with reference to a data table stored in the memory in advance.
  • the modulation pattern P m can also be calculated based on the processing depth Z m and the crack length X m .
  • the modulation pattern P (Z m , X m ) is a modulation pattern that can adjust at least one of the inner diameter ID m and the outer diameter OD m of the annular portion Lb of the laser light L.
  • the control unit 10 starts laser processing (step S14). Specifically, the control unit 10, a modulation pattern P m which was determined in step S13 is input to the spatial light modulator 4, and emits a laser beam L from the laser light source 2 under a predetermined condition. On the other hand, the control unit 10 operates the mounting table 8 and the actuator 7a so that the condensing point P of the laser light L is aligned with a predetermined part of the workpiece S. As a result, the annular portion Lb of the laser beam L modulated by the spatial light modulator 4 is condensed on a predetermined portion of the workpiece S by the objective lens unit 7.
  • the control unit 10 operates the mounting table 8 and the actuator 7a to move the position of the condensing point P of the laser light L on the workpiece S along the desired line, while processing the depth Zm. It is determined whether or not is changed (step S15). As a result, when the machining depth Zm is changed, the control unit 10 returns to step S11 and thereafter performs the same processing. On the other hand, if the processing depth Zm is not changed as a result of the determination in step S15, the control unit 10 determines whether or not the crack length Xm is changed (step S16). As a result, when the crack length Xm is changed, the control unit 10 returns to step S12, and thereafter performs the same processing. Is determined in step S16, if the length X m crack is not changed, the control unit 10 terminates the laser processing.
  • control unit 10 can also perform the following process. That is, the control unit 10 determines the length of the crack generated in the processing object S from the modified region R when the processing object S is irradiated with the laser light L based on the detection value input from the detection unit 9. Get state. Then, when the length of the crack is out of the desired crack length, the control unit 10 corrects the modulation pattern P m so that the length of the crack becomes the desired crack length, the corrected modulation pattern P m input to the spatial light modulator 4.
  • the laser beam At least one of the inner diameter ID m and the outer diameter OD m of the annular portion Lb of L can be immediately adjusted.
  • a silicon substrate having a thickness of about 300 ⁇ m, for example, serving as an interposer substrate is prepared as the processing object S.
  • a plurality of lines SL for forming vias in a three-dimensional manner are set for the workpiece S at a pitch of about 50 ⁇ m, for example.
  • the laser processing apparatus 1 moves the condensing point P of the laser light L along each line SL in a procedure of an example of the above-described laser processing method or another example, thereby at a desired processing depth.
  • a modified region R having a desired crack length is formed along each line SL.
  • a minute modified region R is formed by one pulse shot of laser light L (that is, one pulse of laser irradiation: laser shot), and this minute modified region R is formed along each line SL. It will be.
  • the fine modified region R may be continuously formed or intermittently formed on each line SL. However, even when formed intermittently, the cracks generated from the fine modified region R may be continuous.
  • the anisotropic etching process is performed using KOH or the like on the workpiece S in which the modified region R is formed along each line SL.
  • the modified region R is selectively etched, and a cavity is formed along each line SL.
  • a conductor is embedded in a cavity formed along each line SL by vacuum compression or the like.
  • an interposer substrate in which vias are three-dimensionally formed is formed.
  • the annular portion Lb of the laser light L is condensed on a predetermined portion of the processing target S.
  • the central portion La and the annular portion Lb of the laser light L are condensed on the predetermined portion of the workpiece S.
  • a fine modified region R can be accurately formed in a predetermined portion of the workpiece S.
  • at least one of the inner diameter and the outer diameter of the annular portion Lb of the laser beam L is adjusted according to the position of the predetermined portion in the workpiece S, so that the predetermined portion of the workpiece S is finely modified.
  • the quality region R can be formed efficiently. Therefore, according to the laser processing apparatus 1, it is possible to form the fine modified region R with high accuracy and efficiency.
  • the modified region R is required to be miniaturized. Especially effective.
  • a thin semiconductor wafer made of silicon having a thickness of about 20 ⁇ m to 30 ⁇ m, for example, in addition to the case where vias are three-dimensionally formed in the interposer substrate as described above. May be cut using the modified region R as a starting point, and a gettering region may be formed on a semiconductor substrate made of silicon, for example.
  • the annular portion Lb of the laser light L has an annular shape
  • the optical system 11 has an inner diameter of the annular portion Lb of the laser light L according to the position of the predetermined portion in the workpiece S. And adjusting at least one of the outer diameters. Thereby, the shape of the inner edge and outer edge of the annular portion Lb of the laser light L can be adjusted accurately and easily.
  • the inner diameter of the annular portion Lb of the laser light L according to the state of the modified region R to be formed when the optical system 11 irradiates the workpiece S with the laser light L. And adjusting at least one of the outer diameters.
  • at least one of the inner diameter and the outer diameter of the annular portion Lb of the laser light L can be adjusted in advance.
  • the optical system 11 has the refractive index of the processing object S, the wavelength of the laser light L, and the processing depth Z so that spherical aberration generated at a predetermined portion of the processing object S is suppressed.
  • the laser beam L is shaped according to m .
  • the optical system 11 focuses the spatial light modulator 4 that modulates the laser light L, and the laser light L modulated by the spatial light modulator 4 on a predetermined portion of the workpiece S.
  • Objective lens unit 7. thus, by using the spatial light modulator 4 to modulate the laser light L, at least one of the inner diameter and the outer diameter of the annular portion Lb of the laser light L can be adjusted dynamically and instantaneously.
  • a modulation pattern for randomly diffusing the central component of the laser light L, a modulation pattern for branching and diffusing the central component of the laser light L with a grating, and the like are input to the spatial light modulator 4, so that the central portion La Except for, only the annular portion Lb can be condensed.
  • a silicon wafer having a thickness of 300 ⁇ m was prepared, and a line extending in parallel to the surface of the silicon wafer was set at a processing depth (distance from the surface on which the laser beam is incident on the silicon wafer) of 100 ⁇ m. Then, a laser beam having a wavelength of 1080 nm was emitted with oscillation of a pulse width of 150 ns, and the condensing point of the laser beam was moved along the line set on the silicon wafer, thereby forming a modified region along the line.
  • the silicon wafer was cut so as to be orthogonal to the line set on the silicon wafer, and the silicon wafer was subjected to anisotropic etching using KOH for 2 minutes. And the length of the crack in the cavity formed in the cut surface of the silicon wafer was measured by selectively etching the modified region.
  • FIG. 10 shows the relationship between the laser beam output and the crack length in that case.
  • the cut rate of the central component refers to “the area of the annular portion of the laser beam in a predetermined cross section when the outer diameter of the annular portion is fixed in the laser beam and the inner diameter of the annular portion is changed. Is the ratio of the area of the central portion of the laser beam to “. Therefore, for example, when the cut rate of the central component is 0%, the area of the central portion of the laser beam at the predetermined cross section is 0, and therefore, when the laser beam having a circular shape at the predetermined cross section is irradiated. is there.
  • FIG. 11 shows a case where a silicon wafer is irradiated with laser light at a central component cut rate of 0% and an output of 0.07 W, and a laser on a silicon wafer at a central component cut rate of 50% and an output of 0.31 W. It is an image which shows the state of the crack in each case at the time of performing light irradiation. From the experimental results shown in FIG. 11, it is difficult to reduce the crack length to 10 ⁇ m or less simply by correcting the spherical aberration, but if the central component is cut in addition to correcting the spherical aberration, the crack length is reduced. It was found that can be reduced to 5 ⁇ m or less.
  • FIG. 12 shows the relationship between the cut rate of the central component and the crack length when the laser beam output is constant at 0.32 W. From the experimental results shown in FIG. 12, it was found that the crack length tends to decrease as the cut rate of the central component increases. Further, the difference between the laser beam output when the crack length is 12 ⁇ m and the laser beam output when the crack length is 16 ⁇ m is defined as an output adjustment width, and the cut rate of the central component in that case FIG. 13 shows a relationship between the laser beam output adjustment width and the laser beam output adjustment width. From the experimental results shown in FIG. 13, it was found that the output adjustment range tends to increase as the cut rate of the central component increases.
  • the larger the cut rate of the central component the smaller the change in the crack length with respect to the change in the laser beam output. Therefore, the larger the cut rate of the central component, the larger the laser beam output can be adjusted when the crack length is finely adjusted (the processing margin is increased). That is, by controlling the cut rate of the central component, the length of the crack can be adjusted, and the margin for adjusting the length of the crack is increased (the range of selection of accurate processing conditions is increased).
  • the spatial light modulator 4 is not limited to the LCOS-SLM, and may be a MEMS-SLM or a DMD (deformable mirror device).
  • the spatial light modulator 4 is not limited to the reflective type, and may be a transmissive type. Further, the spatial light modulator 4 may be a liquid crystal cell type or an LCD type.
  • At least one of the outer diameter and inner diameter of the annular portion Lb of the laser light L is adjusted by the spatial light modulator 4, but at least one of the outer diameter and inner diameter of the annular portion Lb of the laser light L is adjusted. It may be adjusted by the following optical system.
  • the outer diameter of the annular portion Lb is adjusted by the variable aperture 12, and the plurality of apertures 14 (each having a different opening diameter) attached to the rotary aperture 13,
  • the inner diameter may be adjusted.
  • the inner diameter of the annular portion Lb may be adjusted by a pair of axicon lenses 15a and 15b, at least one of which moves along the optical axis OA.
  • the inner diameter of the annular portion Lb is adjusted by the pair of concave cone reflectors 16a and 16b and the pair of convex cone reflectors 17a and 17b, at least one of which moves along the optical axis OA. May be.
  • the outer diameter of the annular portion Lb may be adjusted by the variable aperture 18, and the inner diameter of the annular portion Lb may be adjusted by the outer diameter variable wing group 19.
  • the laser light L is modulated by the spatial light modulator 4 so as to suppress the spherical aberration generated in the predetermined portion of the workpiece S. It may be corrected by a special optical system or the like.
  • the shape of the annular portion Lb of the laser light L is not limited to a complete annular shape, and may be, for example, an annular shape having an inner edge and an outer edge that are elliptical. Even in that case, the optical system 11 adjusts the shape of at least one of the inner edge and the outer edge of the annular portion Lb according to the position of the predetermined portion in the workpiece S.
  • the central portion La of the laser light L and the annular portion Lb of the laser light L may be simultaneously condensed at different positions on the workpiece S.
  • the central portion La of the laser beam L is condensed at the central portion in the thickness direction of the workpiece S.
  • a large modified region R1 and a crack F1 extending from the modified region R1 in the thickness direction of the workpiece S are formed.
  • the processing object S from the relatively small modified region R2 and the modified region R2.
  • a crack F2 extending in the thickness direction is formed.
  • the workpiece S is made into the cutting line. It can be easily and accurately cut along.
  • the functional element layer formed in the vicinity of the front surface or the back surface of the workpiece S is formed by forming the fine modified region R2 and the crack F2 in the vicinity of the front surface or the back surface of the processing object S. It is possible to accurately cut along the scheduled cutting line.
  • the present invention it is possible to provide a laser processing apparatus and a laser processing method capable of forming a fine modified region with high accuracy and efficiency.
  • SYMBOLS 1 Laser processing apparatus, 2 ... Laser light source, 4 ... Spatial light modulator, 7 ... Objective lens unit (condensing optical system), 8 ... Mounting stand (support part), 9 ... Detection part, 11 ... Optical system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

 レーザ加工装置(1)は、レーザ光(L)を加工対象物(S)に照射することにより、加工対象物(S)に改質領域(R)を形成する装置であって、レーザ加工装置(1)は、レーザ光(L)を出射するレーザ光源(2)と、加工対象物(S)を支持する載置台(8)と、レーザ光源(2)から出射されたレーザ光(L)のうち、当該レーザ光(L)の光軸を含む中央部を囲む環状部を、載置台(8)に支持された加工対象物(S)の所定部に集光させる光学系(11)と、を備え、光学系(11)は、加工対象物(S)における所定部の位置に応じて、レーザ光(L)の環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整することで、微細な改質領域を精度良くかつ効率良く形成することを可能とする。

Description

レーザ加工装置及びレーザ加工方法
 本発明は、加工対象物に改質領域を形成するためのレーザ加工装置及びレーザ加工方法に関する。
 従来のレーザ加工装置及びレーザ加工方法として、特許文献1には、加工対象物の内部においてレーザ光の波面が所定の波面となるように(或いは、加工対象物の内部に集光されるレーザ光の収差が所定の収差以下となるように)反射型空間光変調器によって変調されたレーザ光を加工対象物に照射するものが記載されている。
特開2009-34723号公報
 上述したようなレーザ加工装置及びレーザ加工方法によって形成される改質領域には、インターポーザ基板に三次元的にビアを形成する場合、薄物の半導体ウェハを切断する場合、及び半導体基板にゲッタリング領域を形成する場合等、改質領域の微細化が求められる場合がある。
 そこで、本発明は、微細な改質領域を精度良くかつ効率良く形成することができるレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供することを目的とする。
 本発明の一側面のレーザ加工装置は、レーザ光を加工対象物に照射することにより、加工対象物に改質領域を形成するレーザ加工装置であって、レーザ光を出射するレーザ光源と、加工対象物を支持する支持部と、レーザ光源から出射されたレーザ光のうち、当該レーザ光の光軸を含む中央部を囲む環状部を、支持部に支持された加工対象物の所定部に集光させる光学系と、を備え、光学系は、加工対象物における所定部の位置に応じて、環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する。
 本発明者らは、レーザ光の環状部(レーザ光のうち、その光軸を含む中央部を囲む部分)を加工対象物の所定部に集光させると、レーザ光の中央部及び環状部を加工対象物の所定部に集光させる場合に比べ、加工対象物の所定部に微細な改質領域を精度良く形成し得ることを見出した。上記レーザ加工装置では、レーザ光の環状部が加工対象物の所定部に集光させられるので、加工対象物の所定部に微細な改質領域を精度良く形成することができる。しかも、レーザ光の環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状が、加工対象物における所定部の位置に応じて調整されるので、加工対象物の所定部に微細な改質領域を効率良く形成することができる。よって、上記レーザ加工装置によれば、微細な改質領域を精度良くかつ効率良く形成することが可能となる。
 環状部は、円環形状を有し、光学系は、加工対象物における所定部の位置に応じて、環状部の内径及び外径の少なくとも一方を調整してもよい。この構成によれば、レーザ光の環状部の内縁及び外縁の形状を正確にかつ容易に調整することができる。
 光学系は、所定部が加工対象物の内部に位置する場合には、加工対象物にレーザ光が入射する表面から所定部までの距離に応じて、環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整してもよい。この構成によれば、加工対象物にレーザ光が入射する表面から所定部までの距離に応じて、当該所定部に改質領域を所望の状態(改質領域自体の大きさの状態、及び改質領域から加工対象物に発生する亀裂の長さの状態等を含む)で形成することができる。
 光学系は、レーザ光を加工対象物に照射した際に形成される予定の改質領域の状態に応じて、環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整してもよい。この構成によれば、形成予定の改質領域の状態を所望の状態とするために、レーザ光の環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を予め調整することができる。
 レーザ加工装置は、レーザ光を加工対象物に照射した際に形成された改質領域の状態を検出する検出部を更に備え、光学系は、検出部によって検出された改質領域の状態に応じて、環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整してもよい。この構成によれば、形成中又は形成済みの改質領域の状態が何らかの原因によって所望の状態から外れた場合に、レーザ光の環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を直ちに調整することができる。
 改質領域の状態は、レーザ光を加工対象物に照射した際に改質領域から加工対象物に発生する亀裂の長さの状態を含んでもよい。この構成によれば、改質領域から加工対象物に発生する亀裂の長さを所望の長さとすることができる。
 光学系は、所定部が加工対象物の内部に位置する場合には、所定部で発生する球面収差が抑制されるように、加工対象物の屈折率、レーザ光の波長、及び、加工対象物にレーザ光が入射する表面から所定部までの距離に応じて、レーザ光を整形してもよい。この構成によれば、加工対象物の所定部で発生する球面収差が抑制されるので、加工対象物の所定部に、より微細な改質領域を形成することができる。
 光学系は、環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状が調整されるように、レーザ光を変調する空間光変調器と、空間光変調器によって変調されたレーザ光を所定部に集光させる集光光学系と、を有してもよい。この構成によれば、レーザ光の環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を動的にかつ瞬時に調整することができる。
 本発明の一側面のレーザ加工方法は、レーザ光を加工対象物に照射することにより、加工対象物に改質領域を形成するレーザ加工方法であって、レーザ光のうち、当該レーザ光の光軸を含む中央部を囲む環状部を、加工対象物の所定部に集光させ、その際に、加工対象物における所定部の位置に応じて、環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する。
 このレーザ加工方法によれば、上記レーザ加工装置と同様に、微細な改質領域を精度良くかつ効率良く形成することが可能となる。
 本発明によれば、微細な改質領域を精度良くかつ効率良く形成することができるレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態のレーザ加工装置の構成図である。 図1のレーザ加工装置の空間光変調器の一部拡大断面図である。 図1のレーザ加工装置におけるレーザ光の集光状態を示す概念図である。 図1のレーザ加工装置における加工深さとレーザ光の断面形状との関係を示す概念図である。 図1のレーザ加工装置において実施されるレーザ加工方法の一例を示すフローチャートである。 図1のレーザ加工装置において記憶されるデータテーブルの一例を示す表である。 図1のレーザ加工装置において実施されるレーザ加工方法の別の例を示すフローチャートである。 図1のレーザ加工装置において記憶されるデータテーブルの別の例を示す表である。 図1のレーザ加工装置の加工対象であるインターポーザ基板の断面図である。 レーザ光の出力と亀裂の長さとの関係を示すグラフである。 シリコンウェハの切断面での亀裂の状態を示す画像である。 中央成分のカット率と亀裂の長さとの関係を示すグラフである。 中央成分のカット率とレーザ光の出力調整幅との関係を示すグラフである。 光学系の変形例の構成図である。 光学系の変形例の構成図である。 光学系の変形例の構成図である。 光学系の変形例の構成図である。 レーザ加工方法の変形例におけるレーザ光の集光状態を示す概念図である。
 以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1に示されるように、レーザ加工装置1は、レーザ光Lを加工対象物Sに照射することにより、加工対象物Sに改質領域Rを形成する。レーザ加工装置1は、以下に説明するように、インターポーザ基板に三次元的にビアを形成する場合、薄物の半導体ウェハを切断する場合、及び半導体基板にゲッタリング領域を形成する場合等、改質領域Rの微細化が求められる場合に特に有効な装置である。
 ここで、レーザ光Lは、加工対象物Sを透過すると共に加工対象物Sの内部の集光点近傍にて特に吸収され、これにより、加工対象物Sに改質領域Rが形成される(すなわち、内部吸収型レーザ加工)。よって、加工対象物Sの表面S1ではレーザ光Lが殆ど吸収されないので、加工対象物Sの表面S1が溶融することはない。一般的に、表面S1から溶融され除去されて穴や溝等の除去部が形成される(表面吸収型レーザ加工)場合、加工領域は表面S1側から徐々に裏面側に進行する。
 なお、改質領域Rとは、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲とは異なる状態になった領域をいう。改質領域Rとしては、例えば、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域等があり、これらが混在した領域もある。更に、改質領域Rとしては、加工対象物の材料において改質領域Rの密度が非改質領域の密度と比較して変化した領域、格子欠陥が形成された領域がある(これらをまとめて高密転移領域ともいう)。また、溶融処理領域、屈折率変化領域、改質領域Rの密度が非改質領域の密度と比較して変化した領域、格子欠陥が形成された領域は、更に、それら領域の内部や改質領域Rと非改質領域との界面に亀裂(割れ、マイクロクラック)を内包している場合がある。内包される亀裂は改質領域Rの全面に渡る場合や一部分のみや複数部分に形成される場合がある。
 図1に示されるように、レーザ加工装置1は、レーザ光源2と、アッテネータ3と、空間光変調器4と、4f光学系5と、ミラー6と、対物レンズユニット(集光光学系)7と、載置台(支持部)8と、検出部9と、制御部10と、を備えている。
 レーザ光源2は、例えばレーザ光Lをパルス発振することにより、レーザ光Lを出射する。レーザ光Lの波長は、加工対象物Sに対して透過性を有する波長である。アッテネータ3は、レーザ光源2から出射されたレーザ光Lの出力を調整する。空間光変調器4は、例えば反射型液晶(LCOS:Liquid Crystal on Silicon)の空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)であって、レーザ光源2から出射されたレーザ光Lを変調する。
 ここで、空間光変調器4の構成について説明する。図2に示されるように、空間光変調器4では、シリコン基板41、駆動回路層42、複数の画素電極43、反射膜44、配向膜45、液晶層46、配向膜47、透明導電膜48及び透明基板49がこの順序で積層されている。
 透明基板49は、例えばガラス等の光透過性の材料からなる。XY平面に平行な透明基板49の表面49aは、空間光変調器4におけるレーザ光Lの入出射面となっている。透明導電膜48は、例えばITO等の光透過性かつ導電性の材料からなり、透明基板49の裏面49bに形成されている。透明基板49及び透明導電膜48は、レーザ光Lを透過させる。
 画素電極43は、例えばアルミニウム等の金属材料からなる。各画素電極43は、複数の画素の配列に応じて、シリコン基板41上に二次元的に配列されている。複数の画素電極43は、駆動回路層42に設けられたアクティブ・マトリクス回路によって駆動される。アクティブ・マトリクス回路は、空間光変調器4から出力しようとする光像に応じて(すなわち、制御部10から入力される変調パターン(変調用画像)に応じて)、各画素電極43に印加する電圧を制御する。アクティブ・マトリクス回路は、例えば、X軸方向に並んだ各画素列に印加する電圧を制御する第1のドライバ回路と、Y軸方向に並んだ各画素列に印加する電圧を制御する第2のドライバ回路と、を有している。これにより、第1及び第2のドライバ回路で指定された画素に対応する画素電極43に、変調パターンに応じた所定電圧が印加されることになる。
 液晶層46は、各画素電極43と透明導電膜48とで形成される電界に応じてレーザ光Lを変調する。反射膜44は、例えば誘電体多層膜からなり、空間光変調器4に入射したレーザ光Lを反射する。配向膜45,47は、液晶層46の液晶分子46a群を一定方向に配列させる。配向膜45,47は、例えばポリイミド等の高分子材料からなり、各配向膜45,47における液晶層46との接触面には、ラビング処理等が施されている。
 以上のように構成された空間光変調器4においては、アクティブ・マトリクス回路によって各画素電極43に所定電圧が印加されると、各画素電極43と透明導電膜48との間に電界が形成される。この電界は、反射膜44及び液晶層46のそれぞれに対し、それぞれの厚さに応じた割合で印加される。これにより、液晶層46に印加された電界の大きさに応じて液晶分子46aの配列方向が変化することになる。
 このとき、空間光変調器4に入射したレーザ光Lは、液晶層46を通過する際に液晶分子46aによって変調され、反射膜44で反射されて再び液晶層46を通過する際に液晶分子46aによって変調される。そして、液晶層46で変調されたレーザ光Lは、空間光変調器4から出射される。このように、空間光変調器4では、制御部10から入力された変調パターンに応じて、当該レーザ光Lを構成する各光線の位相が調整され、レーザ光Lの波面が調整される。
 図1に戻り、4f光学系5は、一対のレンズ5a,5bを有しており、空間光変調器4によって変調されたレーザ光Lの波面形状を調整する。4f光学系5においては、空間光変調器4とレンズ5aとの距離(光路長)がレンズ5aの焦点距離f1となっており、対物レンズユニット7とレンズ5bとの距離(光路長)がレンズ5bの焦点距離f2となっている。更に、レンズ5aとレンズ5bとの距離(光路長)がf1+f2となっており、レンズ5aとレンズ5bとが両側テレセントリック光学系となっている。このような4f光学系5によれば、空間光変調器4によって変調されたレーザ光Lの波面形状が空間伝播によって変化して収差が増大するのを抑制することができる。
 ミラー6は、4f光学系5側から入射したレーザ光Lを反射して対物レンズユニット7に入射させる。対物レンズユニット7は、入射したレーザ光Lを加工対象物Sの所定部に集光させる。対物レンズユニット7は、例えば圧電素子等のアクチュエータ7aを有している。アクチュエータ7aは、対物レンズユニット7をその光軸に沿って往復動させることができる。
 載置台8は、加工対象物Sを支持すると共に、対物レンズユニット7に対して移動可能となっている。載置台8は、加工対象物Sを支持した状態で対物レンズユニット7に対して移動することにより、加工対象物Sに対してレーザ光Lの集光点Pを移動させる。なお、アクチュエータ7aは、加工対象物Sの表面で反射された測定用レーザ光の反射光の検出値に基づいて、加工対象物Sの表面のうねり等に沿うように対物レンズユニット7をその光軸に沿って往復動させることができる。
 検出部9は、レーザ光Lを加工対象物Sに照射した際に形成された改質領域Rの状態を検出する。検出部9は、例えば改質領域Rで発生するプラズマの発光量を検出することにより、レーザ光Lを加工対象物Sに照射した際に改質領域Rから加工対象物Sに発生した亀裂の長さの状態を検出する。
 制御部10は、レーザ加工装置1の全体を制御する。例えば、制御部10は、レーザ光源2から出射されるレーザ光Lの出力及びパルス幅等が所定値となるように、レーザ光源2を制御する。また、制御部10は、検出部9から入力された検出値に基づいて変調パターンを生成し、当該変調パターンを空間光変調器4に入力する。更に、制御部10は、載置台8及びアクチュエータ7aの動作を制御する。
 以上のように構成されたレーザ加工装置1においては、空間光変調器4、4f光学系5、ミラー6及び対物レンズユニット7によって光学系11が構成されている。光学系11は、図3に示されるように、レーザ光Lのうち、その光軸OAを含む中央成分(レーザ光のNAの小さい成分すなわち低NA成分)である中央部Laをカットし、当該中央部Laを囲む周辺成分(レーザ光のNAの大きい成分すなわち高NA成分)、すなわち環状成分である環状部Lbを加工対象物Sの所定部に集光させる。レーザ加工装置1では、レーザ光Lの中央部Laのカットは、空間光変調器4によるレーザ光Lの変調によって実現され、レーザ光Lの環状部Lbの集光は、対物レンズユニット7によるレーザ光Lの集光によって実現される。なお、ここでは、中央部Laは、光軸OAを中心線とする円形状を有しており、環状部Lbは、光軸OAを中心線とする円環形状を有している。
 また、光学系11は、加工対象物Sにおける所定部の位置(すなわち、加工対象物Sにおいてレーザ光Lの集光点Pが合わせられる位置)、及びレーザ光Lを加工対象物Sに照射した際に形成される予定の改質領域Rの状態に応じて、環状部Lbの内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する。
 具体的には、図4の(a)に示されるように、加工対象物Sにおける所定部の位置とは、加工深さ(すなわち、加工対象物Sにレーザ光が入射する表面S1から当該所定部までの距離)Z(m=1,2,3・・・)である。また、改質領域Rの状態とは、レーザ光Lを加工対象物Sに照射した際に改質領域Rから加工対象物Sの表面S1に垂直な方向に発生する亀裂の長さX(m=1,2,3・・・)である。光学系11は、改質領域Rを形成すべき所定部が加工対象物Sの内部に位置する場合には、加工深さZ及び亀裂の長さXに応じて、環状部Lbの内径ID(m=1,2,3・・・)及び外径OD(m=1,2,3・・・)の少なくとも一方を調整することにより、環状部Lbの内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する。レーザ加工装置1では、環状部Lbの内径ID及び外径ODの少なくとも一方の調整(すなわち、環状部Lbの内縁及び外縁の少なくとも一方の形状の調整)は、空間光変調器4によるレーザ光Lの変調によって実現される。なお、図4の(b)場合には、OD<OD=OD、ID>ID<IDとなっている。
 更に、光学系11は、改質領域Rを形成すべき所定部が加工対象物Sの内部に位置する場合には、当該所定部で発生する球面収差が抑制されるように、加工対象物Sの屈折率n、レーザ光Lの波長λ及び加工深さZに応じて、レーザ光Lを整形する。レーザ加工装置1では、球面収差を抑制するためのレーザ光Lの整形は、空間光変調器4によるレーザ光Lの変調によって実現される。なお、対物レンズユニット7によって集光されたレーザ光Lが加工対象物Sに入射した際に、集光レンズに入射する光の入射高による焦点ずれが生じ、入射光によって集光点位置が異なることにより球面収差が発生することとなる。このとき近軸光線の集光位置からの光軸OA方向のずれ量が、縦収差表現された球面収差(longitudinal spherical aberration)となり、最外縁光線で最も収差が大きくなる。縦収差表現された球面収差は縦収差(longitudinal aberration)、縦方向収差や縦光線収差(longitudinal ray aberration)、縦方向誤差(longitudinal error)と表現されることもある。
 次に、レーザ加工装置1において実施されるレーザ加工方法の一例について説明する。図5に示されるように、制御部10は、加工対象物Sの屈折率n、レーザ光Lの波長λ及び加工深さZを取得する(ステップS01~S03)。屈折率n、波長λ及び加工深さZは、予め制御部10に入力される値であり、加工深さZは、改質領域Rを形成すべき所望の加工深さである。続いて、制御部10は、ステップS01~S03で取得した屈折率n、波長λ及び加工深さZに応じて、収差補正パラメータA(n,λ,Z)=Aを確定する(ステップS04)。制御部10は、図6の(a)に示されるように、予めメモリに記憶したデータテーブルを参照して、屈折率n、波長λ及び加工深さZに対応する収差補正パラメータAを読み出すこともできるし、屈折率n、波長λ及び加工深さZに基づいて収差補正パラメータAを算出することもできる。
 図5に戻り、続いて、制御部10は、亀裂の長さXを取得する(ステップS05)。亀裂の長さXは、予め制御部10に入力される値であり、改質領域Rから加工対象物Sに発生させるべき所望の亀裂の長さである。続いて、制御部10は、ステップS04で確定した収差補正パラメータA、及びステップS05で取得した亀裂の長さXに応じて、変調パターンP(A,X)=Pを確定する(ステップS06)。制御部10は、図6の(b)に示されるように、予めメモリに記憶したデータテーブルを参照して、収差補正パラメータA及び亀裂の長さXに対応する変調パターンPを読み出すこともできるし、収差補正パラメータA及び亀裂の長さXに基づいて変調パターンPを算出することもできる。変調パターンP(A,X)は、レーザ光Lの環状部Lbの内径ID及び外径ODの少なくとも一方を調整することができ、かつ改質領域Rを形成すべき所定部で発生する球面収差を抑制することができる変調パターンである。
 図5に戻り、続いて、制御部10は、レーザ加工を開始させる(ステップS07)。具体的には、制御部10は、ステップS06で確定した変調パターンPを空間光変調器4に入力し、レーザ光源2から所定の条件でレーザ光Lを出射させる。その一方で、制御部10は、載置台8及びアクチュエータ7aを動作させて、加工対象物Sの所定部にレーザ光Lの集光点Pが合わせられるようにする。これにより、空間光変調器4によって変調されたレーザ光Lの環状部Lbが、対物レンズユニット7によって加工対象物Sの所定部に球面収差が抑制された状態で集光されることになる。
 続いて、制御部10は、載置台8及びアクチュエータ7aを動作させて、加工対象物Sにおけるレーザ光Lの集光点Pの位置を所望のラインに沿って移動させつつ、加工深さZが変更されるか否かを判断する(ステップS08)。その結果、加工深さZが変更される場合には、制御部10は、ステップS03に戻り、以降、同様の処理を行う。一方、ステップS08の判断の結果、加工深さZが変更されない場合には、制御部10は、亀裂の長さXが変更されるか否かを判断する(ステップS09)。その結果、亀裂の長さXが変更される場合には、制御部10は、ステップS05に戻り、以降、同様の処理を行う。ステップS09の判断の結果、亀裂の長さXが変更されない場合には、制御部10は、レーザ加工を終了させる。
 次に、レーザ加工装置1において実施されるレーザ加工方法の別の例について説明する。図7に示されるように、制御部10は、加工深さZ及び亀裂の長さXを取得する(ステップS11及びS12)。加工深さZ及び亀裂の長さXは、予め制御部10に入力される値であり、それぞれ、改質領域Rを形成すべき所望の加工深さ、及び改質領域Rから加工対象物Sに発生させるべき所望の亀裂の長さである。続いて、制御部10は、ステップS11及びS12で取得した加工深さZ及び亀裂の長さXに応じて、変調パターンP(Z,X)=Pを確定する(ステップS13)。制御部10は、図8に示されるように、予めメモリに記憶したデータテーブルを参照して、加工深さZ及び亀裂の長さXに対応する変調パターンPを読み出すこともできるし、加工深さZ及び亀裂の長さXに基づいて変調パターンPを算出することもできる。変調パターンP(Z,X)は、レーザ光Lの環状部Lbの内径ID及び外径ODの少なくとも一方を調整することができる変調パターンである。
 図7に戻り、続いて、制御部10は、レーザ加工を開始させる(ステップS14)。具体的には、制御部10は、ステップS13で確定した変調パターンPを空間光変調器4に入力し、レーザ光源2から所定の条件でレーザ光Lを出射させる。その一方で、制御部10は、載置台8及びアクチュエータ7aを動作させて、加工対象物Sの所定部にレーザ光Lの集光点Pが合わせられるようにする。これにより、空間光変調器4によって変調されたレーザ光Lの環状部Lbが、対物レンズユニット7によって加工対象物Sの所定部に集光されることになる。
 続いて、制御部10は、載置台8及びアクチュエータ7aを動作させて、加工対象物Sにおけるレーザ光Lの集光点Pの位置を所望のラインに沿って移動させつつ、加工深さZが変更されるか否かを判断する(ステップS15)。その結果、加工深さZが変更される場合には、制御部10は、ステップS11に戻り、以降、同様の処理を行う。一方、ステップS15の判断の結果、加工深さZが変更されない場合には、制御部10は、亀裂の長さXが変更されるか否かを判断する(ステップS16)。その結果、亀裂の長さXが変更される場合には、制御部10は、ステップS12に戻り、以降、同様の処理を行う。ステップS16の判断の結果、亀裂の長さXが変更されない場合には、制御部10は、レーザ加工を終了させる。
 なお、上述したレーザ加工方法の一例又は別の例において、制御部10は、次のような処理を行うこともできる。すなわち、制御部10は、検出部9から入力された検出値に基づいて、レーザ光Lを加工対象物Sに照射した際に改質領域Rから加工対象物Sに発生した亀裂の長さの状態を取得する。そして、制御部10は、当該亀裂の長さが所望の亀裂の長さから外れていた場合には、当該亀裂の長さが所望の亀裂の長さとなるように変調パターンPを補正し、補正した変調パターンPを空間光変調器4に入力する。このように空間光変調器4をフィードバック制御することで、形成中又は形成済みの改質領域Rから発生した亀裂の長さが何らかの原因によって所望の亀裂の長さから外れた場合に、レーザ光Lの環状部Lbの内径ID及び外径ODの少なくとも一方を直ちに調整することができる。
 次に、上述したレーザ加工方法の一例又は別の例を用いて、インターポーザ基板に三次元的にビアを形成する場合について説明する。図9に示されるように、加工対象物Sとして、インターポーザ基板となる例えば厚さ300μm程度のシリコン基板を準備する。続いて、当該加工対象物Sに対し、三次元的にビアを形成するためのラインSLを例えば50μm程度のピッチで複数設定する。続いて、レーザ加工装置1は、上述したレーザ加工方法の一例又は別の例の手順で、レーザ光Lの集光点Pを各ラインSLに沿って移動させることにより、所望の加工深さにおいて所望の亀裂の長さを有する改質領域Rを各ラインSLに沿って形成する。
 このとき、レーザ光Lの1パルスのショット(つまり1パルスのレーザ照射:レーザショット)で微細な改質領域Rが形成され、この微細な改質領域Rが各ラインSLに沿って形成されることになる。微細な改質領域Rは、各ラインSL上において、連続的に形成される場合もあるし、断続的に形成される場合もある。ただし、断続的に形成される場合であっても、微細な改質領域Rから発生した亀裂同士は連続している場合がある。
 このように各ラインSLに沿って改質領域Rが形成された加工対象物Sに対し、KOH等を用いて異方性エッチング処理を施す。これにより、改質領域Rが選択的にエッチングされ、各ラインSLに沿って空洞が形成される。続いて、各ラインSLに沿って形成された空洞に、真空圧縮等により導体を埋め込む。これにより、三次元的にビアを形成されたインターポーザ基板が形成される。
 以上説明したように、レーザ加工装置1では、レーザ光Lの環状部Lbを加工対象物Sの所定部に集光させる。このようにレーザ光Lの環状部Lbを加工対象物Sの所定部に集光させると、レーザ光Lの中央部La及び環状部Lbを加工対象物Sの所定部に集光させる場合に比べ、加工対象物Sの所定部に微細な改質領域Rを精度良く形成することができる。しかも、その際に、加工対象物Sにおける所定部の位置に応じて、レーザ光Lの環状部Lbの内径及び外径の少なくとも一方を調整するので、加工対象物Sの所定部に微細な改質領域Rを効率良く形成することができる。よって、レーザ加工装置1によれば、微細な改質領域Rを精度良くかつ効率良く形成することが可能となる。
 このようなレーザ加工装置1は、例えばレーザ光Lの1パルスのショットで形成される改質領域Rの大きさが数μm~10μm程度というように、改質領域Rの微細化が求められる場合に特に有効となる。なお、改質領域Rの微細化が求められる場合には、上述したようなインターポーザ基板に三次元的にビアを形成する場合の他、例えば厚さ20μm~30μm程度のシリコンからなる薄物の半導体ウェハを改質領域Rを起点として切断する場合、及び例えばシリコンからなる半導体基板にゲッタリング領域を形成する場合等がある。
 また、レーザ加工装置1では、レーザ光Lの環状部Lbが円環形状を有し、光学系11が、加工対象物Sにおける所定部の位置に応じて、レーザ光Lの環状部Lbの内径及び外径の少なくとも一方を調整する。これにより、レーザ光Lの環状部Lbの内縁及び外縁の形状を正確にかつ容易に調整することができる。
 また、レーザ加工装置1では、光学系11が、加工深さ(加工対象物Sにレーザ光Lが入射する表面S1から所定部までの距離)Zに応じて、レーザ光Lの環状部Lbの内径及び外径の少なくとも一方を調整する。これにより、加工深さZに応じて、当該所定部に改質領域Rを所望の状態(改質領域R自体の大きさの状態、及び改質領域Rから加工対象物Sに発生する亀裂の長さの状態等を含む)で形成することができる。
 また、レーザ加工装置1では、光学系11が、レーザ光Lを加工対象物Sに照射した際に形成される予定の改質領域Rの状態に応じて、レーザ光Lの環状部Lbの内径及び外径の少なくとも一方を調整する。これにより、形成予定の改質領域Rの状態を所望の状態とするために、レーザ光Lの環状部Lbの内径及び外径の少なくとも一方を予め調整することができる。
 また、レーザ加工装置1では、光学系11が、加工対象物Sの所定部で発生する球面収差が抑制されるように、加工対象物Sの屈折率、レーザ光Lの波長及び加工深さZに応じて、レーザ光Lを整形する。これにより、加工対象物Sの所定部で発生する球面収差が抑制されるので、加工対象物Sの所定部に、より微細な改質領域Rを形成することができる。
 また、レーザ加工装置1では、光学系11が、レーザ光Lを変調する空間光変調器4と、空間光変調器4によって変調されたレーザ光Lを加工対象物Sの所定部に集光させる対物レンズユニット7と、を有している。このようにレーザ光Lの変調に空間光変調器4を用いることで、レーザ光Lの環状部Lbの内径及び外径の少なくとも一方を動的にかつ瞬時に調整することができる。なお、レーザ光Lの中央成分を無作為に拡散させる変調パターン、及びレーザ光Lの中央成分をグレーティングで分岐して拡散させる変調パターン等を空間光変調器4に入力させることで、中央部Laを除いて、環状部Lbのみを集光せることができる。
 次に、本発明の効果を確認するための実験について説明する。まず、厚さ300μmのシリコンウェハを準備し、加工深さ(シリコンウェハにおいてレーザ光が入射する表面からの距離)100μmの位置に、シリコンウェハの表面に平行に延在するラインを設定した。そして、波長1080nmのレーザ光をパルス幅150ns発振で出射し、シリコンウェハに設定したラインに沿ってレーザ光の集光点を移動させることにより、当該ラインに沿って改質領域を形成した。続いて、シリコンウェハに設定したラインと直交するようにシリコンウェハを切断し、当該シリコンウェハに対し、KOHを用いて異方性エッチング処理を2分間施した。そして、改質領域が選択的にエッチングされることによりシリコンウェハの切断面に形成された空洞における亀裂の長さを測定した。
 上記実験では、レーザ光の中央成分(低NA成分)のカット率を複数設定し、更に、中央成分のカット率ごとにレーザ光の出力を複数設定することにより、中央成分のカット率と出力との組合せごとに、シリコンウェハに対するレーザ光の照射を行った。なお、いずれの組合せにおいても球面収差の補正は行った。その場合におけるレーザ光の出力と亀裂の長さとの関係を図10に示す。ここで、中央成分のカット率とは、レーザ光において円環形状の環状部の外径を固定とし、当該環状部の内径を変化させた場合における「所定断面でのレーザ光の環状部の面積に対するレーザ光の中央部の面積の割合」である。したがって、例えば中央成分のカット率が0%の場合は、所定断面でのレーザ光の中央部の面積が0の場合であるから、所定断面での形状が円形状のレーザ光を照射した場合である。
 図10に示された実験結果から、中央成分のカット率が大きくなるほど、亀裂の長さが小さくなる傾向があることが分かった。図11は、中央成分のカット率0%、出力0.07Wで、シリコンウェハに対するレーザ光の照射を行った場合、及び、中央成分のカット率50%、出力0.31Wで、シリコンウェハに対するレーザ光の照射を行った場合のそれぞれの場合における亀裂の状態を示す画像である。図11に示された実験結果から、球面収差を補正しただけでは亀裂の長さを10μm以下に小さくすることが困難であるものの、球面収差の補正に加え中央成分をカットすれば亀裂の長さを5μm以下に小さくすることが可能であることが分かった。
 次に、レーザ光の出力を0.32Wで一定とした場合における中央成分のカット率と亀裂の長さとの関係を図12に示す。図12に示された実験結果から、中央成分のカット率が大きくなるほど、亀裂の長さが小さくなる傾向があることが分かった。更に、亀裂の長さが12μmとなったときのレーザ光の出力と亀裂の長さが16μmとなったときのレーザ光の出力との差を出力調整幅とし、その場合における中央成分のカット率とレーザ光の出力調整幅との関係を図13に示す。図13に示された実験結果から、中央成分のカット率が大きくなるほど、出力調整幅が大きくなる傾向があることが分かった。これは、中央成分のカット率が大きくなるほど、レーザ光の出力の変化に対する亀裂の長さの変化が小さくなることを意味する。したがって、中央成分のカット率が大きくなるほど、亀裂の長さを微調整する際にレーザ光の出力を大きく調整することができる(加工マージンが大きくなる)。つまり、中央成分のカット率を制御することにより、亀裂の長さを調節することができ、かつ亀裂の長さを調節するマージンが大きくなる(正確な加工条件の選択の幅が大きくなる)。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、空間光変調器4は、LCOS-SLMに限定されず、MEMS-SLM又はDMD(デフォーマブルミラーデバイス)等であってもよい。また、空間光変調器4は、反射型に限定されず、透過型であってもよい。更に、空間光変調器4としては、液晶セルタイプ又はLCDタイプ等が挙げられる。
 また、上記実施形態では、レーザ光Lの環状部Lbの外径及び内径の少なくとも一方が空間光変調器4によって調整されたが、レーザ光Lの環状部Lbの外径及び内径の少なくとも一方は、次のような光学系によって調整されてもよい。
 すなわち、図14に示されるように、可変アパーチャ12によって、環状部Lbの外径が調整され、回転式アパーチャ13に取り付けられた複数のアパーチャ14(それぞれ開口径が異なる)によって、環状部Lbの内径が調整されてもよい。また、図15に示されるように、少なくとも一方が光軸OAに沿って移動する一対のアキシコンレンズ15a,15bによって、環状部Lbの内径が調整されてもよい。また、図16に示されるように、少なくとも一方が光軸OAに沿って移動する一対の凹型円錐反射鏡16a,16b及び一対の凸型円錐反射鏡17a,17bによって、環状部Lbの内径が調整されてもよい。更に、図17に示されるように、可変アパーチャ18によって、環状部Lbの外径が調整され、外径可変羽群19によって、環状部Lbの内径が調整されてもよい。
 また、上記実施形態では、加工対象物Sの所定部で発生する球面収差が抑制されるように、レーザ光Lが空間光変調器4によって変調されたが、当該球面収差は、補正管レンズ又は特殊光学系等によって補正されてもよい。
 また、レーザ光Lの環状部Lbの形状は、完全な円環形状に限定されず、例えば内縁及び外縁が楕円形状の環形状等であってもよい。その場合にも、光学系11は、加工対象物Sにおける所定部の位置に応じて、環状部Lbの内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する。
 また、図18に示されるように、レーザ光Lの中央部Laとレーザ光Lの環状部Lbとを加工対象物Sにおける異なる位置に同時に集光させてもよい。例えば、改質領域Rを起点として板状の加工対象物Sを切断する場合に、加工対象物Sの厚さ方向における中央部にレーザ光Lの中央部Laを集光させることにより、比較的大きな改質領域R1、及び当該改質領域R1から加工対象物Sの厚さ方向に伸展する亀裂F1を形成する。その一方で、加工対象物Sの表面近傍部又は裏面近傍部にレーザ光Lの環状部Lbを集光させることにより、比較的小さな改質領域R2、及び当該改質領域R2から加工対象物Sの厚さ方向に伸展する亀裂F2を形成する。このように加工対象物Sの切断予定ラインに沿って加工対象物Sの厚さ方向に並ぶように複数列の改質領域R1,R2を形成することで、加工対象物Sを切断予定ラインに沿って容易にかつ精度良く切断することができる。しかも、加工対象物Sの表面近傍部又は裏面近傍部に微細な改質領域R2及び亀裂F2を形成することで、加工対象物Sの表面近傍部又は裏面近傍部に形成された機能素子層を切断予定ラインに沿って精度良く切断することができる。
 本発明によれば、微細な改質領域を精度良くかつ効率良く形成することができるレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供することが可能となる。
 1…レーザ加工装置、2…レーザ光源、4…空間光変調器、7…対物レンズユニット(集光光学系)、8…載置台(支持部)、9…検出部、11…光学系。

Claims (9)

  1.  レーザ光を加工対象物に照射することにより、前記加工対象物に改質領域を形成するレーザ加工装置であって、
     前記レーザ光を出射するレーザ光源と、
     前記加工対象物を支持する支持部と、
     前記レーザ光源から出射された前記レーザ光のうち、当該レーザ光の光軸を含む中央部を囲む環状部を、前記支持部に支持された前記加工対象物の所定部に集光させる光学系と、を備え、
     前記光学系は、前記加工対象物における前記所定部の位置に応じて、前記環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する、レーザ加工装置。
  2.  前記環状部は、円環形状を有し、
     前記光学系は、前記加工対象物における前記所定部の前記位置に応じて、前記環状部の内径及び外径の少なくとも一方を調整する、請求項1記載のレーザ加工装置。
  3.  前記光学系は、前記所定部が前記加工対象物の内部に位置する場合には、前記加工対象物に前記レーザ光が入射する表面から前記所定部までの距離に応じて、前記環状部の前記内縁及び前記外縁の少なくとも一方の前記形状を調整する、請求項1又は2記載のレーザ加工装置。
  4.  前記光学系は、前記レーザ光を前記加工対象物に照射した際に形成される予定の前記改質領域の状態に応じて、前記環状部の前記内縁及び前記外縁の少なくとも一方の前記形状を調整する、請求項1~3のいずれか一項記載のレーザ加工装置。
  5.  前記レーザ光を前記加工対象物に照射した際に形成された前記改質領域の状態を検出する検出部を更に備え、
     前記光学系は、前記検出部によって検出された前記改質領域の前記状態に応じて、前記環状部の前記内縁及び前記外縁の少なくとも一方の前記形状を調整する、請求項1~4のいずれか一項記載のレーザ加工装置。
  6.  前記改質領域の前記状態は、前記レーザ光を前記加工対象物に照射した際に前記改質領域から前記加工対象物に発生する亀裂の長さの状態を含む、請求項4又は5記載のレーザ加工装置。
  7.  前記光学系は、前記所定部が前記加工対象物の内部に位置する場合には、前記所定部で発生する球面収差が抑制されるように、前記加工対象物の屈折率、前記レーザ光の波長、及び、前記加工対象物に前記レーザ光が入射する表面から前記所定部までの距離に応じて、前記レーザ光を整形する、請求項1~6のいずれか一項記載のレーザ加工装置。
  8.  前記光学系は、
     前記環状部の前記内縁及び前記外縁の少なくとも一方の前記形状が調整されるように、前記レーザ光を変調する空間光変調器と、
     前記空間光変調器によって変調された前記レーザ光を前記所定部に集光させる集光光学系と、を有する、請求項1~7のいずれか一項記載のレーザ加工装置。
  9.  レーザ光を加工対象物に照射することにより、前記加工対象物に改質領域を形成するレーザ加工方法であって、
     前記レーザ光のうち、当該レーザ光の光軸を含む中央部を囲む環状部を、前記加工対象物の所定部に集光させ、その際に、前記加工対象物における前記所定部の位置に応じて、前記環状部の内縁及び外縁の少なくとも一方の形状を調整する、レーザ加工方法。
PCT/JP2013/082191 2013-01-31 2013-11-29 レーザ加工装置及びレーザ加工方法 WO2014119114A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/763,267 US10276388B2 (en) 2013-01-31 2013-11-29 Laser machining device and laser machining method
KR1020157012290A KR102250704B1 (ko) 2013-01-31 2013-11-29 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법
CN201380062649.XA CN105008085B (zh) 2013-01-31 2013-11-29 激光加工装置和激光加工方法
DE112013006559.2T DE112013006559T5 (de) 2013-01-31 2013-11-29 Laserbearbeitungsvorrichtung und Laserbearbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016973A JP6121733B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2013-016973 2013-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014119114A1 true WO2014119114A1 (ja) 2014-08-07

Family

ID=51261844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082191 WO2014119114A1 (ja) 2013-01-31 2013-11-29 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10276388B2 (ja)
JP (1) JP6121733B2 (ja)
KR (1) KR102250704B1 (ja)
CN (1) CN105008085B (ja)
DE (1) DE112013006559T5 (ja)
TW (1) TWI616259B (ja)
WO (1) WO2014119114A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069340A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社東京精密 レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP2021048235A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
JP2021048236A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
US12023761B2 (en) 2019-09-18 2024-07-02 Hamamatsu Photonics K.K. Inspection device and inspection method

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112014001688B4 (de) * 2013-03-27 2024-06-06 Hamamatsu Photonics K.K. Laserbearbeitungsvorrichtung und Laserbearbeitungsverfahren
DE112014001710T5 (de) 2013-03-27 2015-12-17 Hamamatsu Photonics K.K. Laserbearbeitungsvorrichtung und Laserbearbeitungsverfahren
CN105209219B (zh) * 2013-03-27 2017-05-17 浜松光子学株式会社 激光加工装置及激光加工方法
JP2016054202A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
TWI581886B (zh) * 2015-12-11 2017-05-11 財團法人金屬工業研究發展中心 微結構加工裝置
DE102016000051A1 (de) * 2016-01-05 2017-07-06 Siltectra Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum planaren Erzeugen von Modifikationen in Festkörpern
JP6661393B2 (ja) * 2016-01-28 2020-03-11 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP6695699B2 (ja) * 2016-01-28 2020-05-20 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
CN108602159B (zh) * 2016-01-28 2020-09-29 浜松光子学株式会社 激光加工装置及激光输出装置
JP6689612B2 (ja) * 2016-01-28 2020-04-28 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP6661394B2 (ja) * 2016-01-28 2020-03-11 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP6661392B2 (ja) * 2016-01-28 2020-03-11 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP2018192514A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 ローランドディー.ジー.株式会社 加工データ作成方法、レーザー加工方法、加工データ作成システム、加工システム、加工データ作成プログラム、加工プログラム
CN107262937B (zh) * 2017-07-06 2019-08-23 北京中科镭特电子有限公司 一种激光切划装置
CN107186364B (zh) * 2017-07-11 2024-02-02 华侨大学 无机械运动实现精确激光切割轨迹和显微细胞切割方法
JP7034621B2 (ja) * 2017-07-25 2022-03-14 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP6579397B2 (ja) 2017-08-30 2019-09-25 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
WO2019129917A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Corelase Oy Laser processing apparatus and method
CN108559835B (zh) * 2018-03-22 2020-02-21 江苏大学 一种激光加工滚珠轴承外滚道的装置和方法
JP7210871B2 (ja) * 2018-11-08 2023-01-24 株式会社東京精密 レーザー加工方法及び装置
JP7286464B2 (ja) * 2019-08-02 2023-06-05 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP6819897B2 (ja) * 2019-08-28 2021-01-27 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
JP2021086902A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP7487039B2 (ja) 2020-08-04 2024-05-20 株式会社ディスコ レーザー加工装置
KR102630745B1 (ko) * 2021-09-15 2024-01-31 (주)이오테크닉스 홈 형성 장치
EP4163046A1 (en) 2021-10-07 2023-04-12 Denso Corporation Method for manufacturing wafers
WO2023106017A1 (ja) 2021-12-08 2023-06-15 株式会社デンソー ウェハ製造方法
WO2023106018A1 (ja) 2021-12-08 2023-06-15 株式会社デンソー ウェハ製造方法
JPWO2023106016A1 (ja) 2021-12-08 2023-06-15

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130691A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の割断方法とその装置
JP2009255113A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Linkstar Japan Co Ltd 脆性材料基板の加工装置および切断方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10240033B4 (de) * 2002-08-28 2005-03-10 Jenoptik Automatisierungstech Anordnung zum Einbringen von Strahlungsenergie in ein Werkstück aus einem schwach absorbierenden Material
JP2005028428A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Denso Corp レーザ加工装置
JP2005118808A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP4402708B2 (ja) 2007-08-03 2010-01-20 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工装置及びその製造方法
JP5071868B2 (ja) * 2008-08-11 2012-11-14 オムロン株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工装置、光学素子の製造方法、および光学素子
US9701581B2 (en) 2009-06-04 2017-07-11 Corelase Oy Method and apparatus for processing substrates using a laser
US20120061356A1 (en) * 2009-08-11 2012-03-15 Hamamatsu Photonics K.K. Laser machining device and laser machining method
JP5410250B2 (ja) * 2009-11-25 2014-02-05 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP5479925B2 (ja) 2010-01-27 2014-04-23 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工システム
US8711211B2 (en) * 2010-06-14 2014-04-29 Howard Hughes Medical Institute Bessel beam plane illumination microscope
JP5833362B2 (ja) 2011-07-05 2015-12-16 株式会社ディスコ サファイア基板の加工方法
EP2754524B1 (de) * 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130691A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Shibuya Kogyo Co Ltd 脆性材料の割断方法とその装置
JP2009255113A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Linkstar Japan Co Ltd 脆性材料基板の加工装置および切断方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069340A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社東京精密 レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP2021048235A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
JP2021048236A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
WO2021054372A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
WO2021054353A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
JP7305495B2 (ja) 2019-09-18 2023-07-10 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
JP7391583B2 (ja) 2019-09-18 2023-12-05 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
US12023761B2 (en) 2019-09-18 2024-07-02 Hamamatsu Photonics K.K. Inspection device and inspection method

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013006559T5 (de) 2015-11-05
CN105008085B (zh) 2018-04-27
JP6121733B2 (ja) 2017-04-26
CN105008085A (zh) 2015-10-28
KR102250704B1 (ko) 2021-05-10
KR20150110466A (ko) 2015-10-02
TW201429589A (zh) 2014-08-01
US20150343562A1 (en) 2015-12-03
US10276388B2 (en) 2019-04-30
TWI616259B (zh) 2018-03-01
JP2014147946A (ja) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121733B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP6353683B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP6258787B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5451238B2 (ja) レーザ加工方法
JP6272145B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US7157661B2 (en) Method and apparatus for laser machining
JP5905274B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP5840215B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP5670647B2 (ja) 加工対象物切断方法
WO2014156690A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2011051011A (ja) レーザ加工方法及び半導体装置の製造方法
KR20120112775A (ko) 레이저 가공방법
JP2009056482A (ja) 基板分割方法、及び表示装置の製造方法
JP6715632B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP5844089B2 (ja) レーザ加工方法
JP2011110591A (ja) レーザ加工装置
WO2013039006A1 (ja) レーザ加工方法
JP6632203B2 (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP2024009576A (ja) レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13873460

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157012290

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14763267

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130065592

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013006559

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13873460

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1